JP7222120B2 - 対象探索用画像取得手段 - Google Patents

対象探索用画像取得手段 Download PDF

Info

Publication number
JP7222120B2
JP7222120B2 JP2021565041A JP2021565041A JP7222120B2 JP 7222120 B2 JP7222120 B2 JP 7222120B2 JP 2021565041 A JP2021565041 A JP 2021565041A JP 2021565041 A JP2021565041 A JP 2021565041A JP 7222120 B2 JP7222120 B2 JP 7222120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acquisition means
image acquisition
pan
coordinates
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021565041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022531404A (ja
Inventor
一哉 山本
Original Assignee
トヨタ モーター ヨーロッパ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ モーター ヨーロッパ filed Critical トヨタ モーター ヨーロッパ
Publication of JP2022531404A publication Critical patent/JP2022531404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7222120B2 publication Critical patent/JP7222120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/246Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
    • G06T7/248Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20216Image averaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本開示は、対象(object)を探索するためのカメラ対応装置に関する。より具体的には、本開示は、密閉空間の入口と出口を学習することによって1人又は複数の個人を探索するためのカメラ対応装置に関する。
近年、個人を追跡するよう構成された監視システムが利用可能になっている。これらのシステムによって、操作者は対象の個人を選択し、その個人の自律監視を実施するように監視システムに指示することができる。
いくつかの実装では、自律監視用カメラシステムは、定義された空間で対象の個人を追跡するよう実装され得る。カメラシステムは、対象の個人が定義された空間を離れるまでその個人を継続的に監視するように、対象の個人を「ハンドオフ」監視するよう構成され得る。例えば、米国特許第6437819(B1)号明細書は、自動化されたビデオ人追跡システムを開示している。
本発明者らは、改良された自動追跡手段及びシステムの必要性を認識している。よって、画像取得手段が提供される。プロセッサ、プロセッサに通信可能に接続されたメモリモジュール、所定の対象を追跡し、パンチルトカメラ(pan-tilt camera)の座標を感知するためにプロセッサに通信可能に接続された角度センサを含むパンチルトカメラ、及び、メモリモジュールに格納された機械可読命令を備える画像取得手段。機械可読命令は、プロセッサによって実行されると、画像取得手段に少なくとも、カメラから画像の周辺を含む画像データを受信し、画像データに基づいて所定の移動可能な対象が存在するかを判断し、所定の対象が存在する場合、パンチルトカメラで所定の対象を追跡し、所定の対象が画像データの画像周辺内から失われたかを判断し、そして、所定の対象が失われた場合、所定の対象が最後に追跡されたカメラの座標をメモリモジュールに記録することを実行させることができる。
本開示の実施形態は、関心対象又は所定の対象の追跡、及び、定義された空間の入口及び出口の学習を可能にし得る。定義された空間の入口及び出口を学習することにより、画像取得手段が関心対象(object of interest)を見失った場合に、画像取得手段が関心対象を迅速に見つける性能が補助される。
関心対象には動物又はロボットエンティティが含まれ得るが、これらに限定されない。例えば、画像取得手段は、人を追跡し、カメラが人を見失った各場所を記録することによって、定義された空間の入口及び出口を学習し得る。カメラが人を見失う場所は、例えば、ドア又は玄関かもしれない。
機械可読命令は、画像取得手段に、画像データの画像周辺内で所定の対象が見つかるかを判断し、所定の対象が見つかった場合には、パンチルトカメラの座標をメモリモジュールに記録するように更に実行させ得る。
画像取得手段は、カメラの記録された座標を含む第1のリストを集計するように構成され得る。
画像取得手段は、第1のリストに記録された座標を所定の範囲内で平均化して各々の平均座標に重みを指定することで第2のリストを集計し、平均座標の指定された重みに基づいて第2のリストに優先順位を付けるように構成され得る。
画像取得手段は、所定の対象が検出されない場合に所定の対象が検出されるまで、第2の座標リストに則ってパンチルトカメラを順次設定するように構成され得る。
画像取得手段は、第1及び第2のリストを継続的に更新するように構成され得る。
画像取得手段は、所定の対象が移動している場合、パンチルトカメラを使用して所定の対象を追跡するように構成され得る。
カメラは、RGBカメラであってもよい。
カメラは、IRカメラであってもよい。
上述の画像取得手段に係わる複数の画像取得手段を備える追跡システム。
上記の要素と本明細書内の要素とは、矛盾する場合を除いて、組み合わせ得ることが意図される。
上述の概説及び以下の詳細な説明は、共に例示及び説明のためのものであり、特許請求の範囲に記載された本開示を限定するものではないことが理解されるべきである。
本明細書に援用されて本明細書の一部を構成する添付の図面は、本開示の実施形態を図示し、本詳細の説明と共に本開示の原理を説明するのに役立つ。
本開示の実施形態に係わる例示的な画像取得手段の外観を示す。 例示的な画像取得手段の処理システムの図である。 本開示の実施形態に係わる例示的な方法を示すフローチャートである。 例示的な画像取得手段の動作を示す図である。 例示的な画像取得手段によって蓄積された生のデータセットの例を示す表である。 例示的な画像取得手段によって蓄積された処理済みデータセットの例を示す表である。
次に、本開示の好ましい実施形態を詳細に参照する。その例は添付図面に示される。図面を通して、可能な限り、同一の参照番号は同一又は類似の部分を参照するために使用される。
図1は、本開示の実施形態に係わる例示的な画像取得手段10の外観を示す。画像取得手段10は、カメラ12を含み得る。カメラ12は、例えば、カラーカメラ又は赤外線カメラなどの任意の適切なカメラでよい。画像取得手段10は、カメラ12をパン、チルト、ズーム(PTZ)するように構成され得る。特に、第1の回転部14はY軸(パン)を中心に回転し、第2の回転部16はY軸に対して直行するX軸(チルト)を中心に回転するように構成され得る。画像取得手段10は、面に取り付けるよう構成された基部18を含み得る。
図2には、例示的システムの処理システムが図示される。画像取得手段10は、回転部14、16のパン及びチルトを制御するモータ14a、16a、1つ以上の角度センサ14b、16b、中央処理装置(CPU)などの処理手段20、メモリ30などを含み得る。
画像取得手段10は、関心対象の追跡実行を補助するために、定義された空間又は所定の領域から取得されたデータを処理するように構成され得る。このような画像取得手段10は当技術分野で周知であり、このような画像取得手段10が本開示の範囲から逸脱することなく本システムとして実装され得ることが当業者には理解されるであろう。
CPU20は、本開示の実施形態を実行するために、データを操作し、計算を行い、コードを実行するよう構成され得る。例えば、所定の対象の静止、移動を判断し、リストを集計し、リストに優先順位を付け、探索プロトコルを実行する。CPU20は、関心対象に関連するデータの保存を可能にするため、画像取得手段10に関連付けられた1つ以上のデータベース及び/又はその他のメモリ(例えば、RAM、ROM等)に接続され得る。そのようなデータベース及び/又はメモリに関して本明細書で議論される情報は限定されることが意図されないことが、当業者には認識されるであろう。
CPU20は、1つ又は複数の角度センサ14a、14bからデータを受信するように構成され得る。例えば、CPU20は、第1及び第2のモータ14、16などの状態及び/又は位置に関するデータを受信してもよい。
画像取得手段10は、1つ以上のシステムコントローラを含み得る。1つ以上のシステムコントローラは、CPU20から情報及び/又はコマンドを受信し、それらのコマンドを実行して画像取得手段10を制御するように構成され得る。例えば、コントローラは、第1及び第2のモータ14及び16を、カメラ12が関心対象を見つけることができるような所定の入口/出口に関連付けられた座標に配置することができる。
本開示の実施形態に係わる例示的方法を示す図3のフローチャートを、画像取得手段10がどのように動作するかを示す図4A~4Dの図と共に論じる。
ステップ1
本開示の実施形態によると、画像取得手段10は、関心対象を見つけた後、その対象を追跡するように構成されている。これは図4Aに示される。
ステップ2
次に、画像取得手段10は、対象が失われたかを判断する。これは図4Bに示される。
ステップ3
対象が失われたと判断された場合、画像取得手段10は、第1及び第2の角度センサから読み取った第1及び第2のモータの座標を記録する。このデータは、画像取得手段10のメモリ内に記録され、継続的に更新される。これらの座標は図5に示すように、生のデータセットに集計される。
次に、生のデータセットは、例えばDBSCANなどの密度に基づくクラスタリング方法を使用して処理される。取得した座標によって形成されるクラスタは、入口/出口とみなされる。各クラスタは、そのクラスタに関連付けられた一式の座標を持つ。一式の座標は、そのクラスタの平均座標である。各クラスタには、例えば、1、2、3、4などの場所も割り当てられる。
場所1、2、3、4は、画像取得手段10が特定のクラスタ、つまり、場所に関連付けられた座標で関心対象を失うインスタンスの数に基づいて優先順位が付けられ得る。この処理され、優先順位が付けられた情報は、図6に示すような処理済みデータセットとして集計される。
図4A~4Dに示されるように、場所1、2、3、4はそれぞれ、人物として描かれる関心対象が視野から失われた入口/出口又は場所であると判断される。図6では、場所1が場所2よりも優先順位が高く、これは入口/出口がより頻繁に使用されることを意味する。
ステップ4
図4Cに示されるように、対象が視野内で検出されない、又は「失われた」場合、CPUは探索プロトコルを実行する。
ステップ5
探索プロトコルは、優先順位が割り当てられた処理済みデータセットを使用して、画像取得手段10を優先順位が最高の場所と関連付けられた平均座標に方向付けることにより、優先順位が最高の場所において関心対象を探索することができる。しかしながら、画像取得手段10は、優先順位付けされた場所のリスト及び関連付けられた平均座標に則って、画像取得手段10、例えば、パンチルトカメラ12を順次方向付けることによって、関心対象が見つかるまで関心対象を探索し得ることも想定される。
ステップ6
関心対象が見つかったと判断されると、画像取得手段10、例えば、パンチルトカメラ12は対象の追跡を再開する。関心対象は割り当てられた特定の対象であってもよく、例えば、顔の特徴が顔認識データベースに記録されている個人であってもよい。このように、画像取得手段10は個人を探索することができる。しかしながら、関心対象は単純に、例えば、人、犬、ロボットなどの任意の分類である可能性も想定される。
本開示は画像取得手段10を参照して論じたが、いくつかの画像取得手段10が追跡ネットワーク又はシステムとして一緒に動作するように構成され得ることが考えられる。追跡ネットワークは、無線で相互に接続してもよい。
特許請求の範囲を含む本明細書全体を通して、「を備える」という用語は、特に明記しない限り、「少なくとも1つを備える」と同義であると理解されるべきである。さらに、特許請求の範囲を含む本明細書に記載される何らかの範囲は、特に明記しない限り、その両端値を含むものとして理解されるべきである。記載された要素の特定の値は、当業者に周知の、製造又は業界の許容範囲内であると理解されるべきであり、「実質的に」及び/又は「ほぼ」及び/又は「概して」という用語の使用は、そのような許容範囲内であることを意味すると理解される。
国内、国際、又はその他の標準化機構の何らかの標準が参照される場合(例えばISOなど)、そのような参照は、本明細書の優先日時点で国内又は国際標準化機構によって定義されている標準を参照することが意図される。そのような標準に対するその後の実質的な変更は、本開示及び/又は特許請求の範囲の範囲及び/又は定義を変更することを意図するものではない。
本開示は特定の実施形態を参照して記載されたが、これらの実施形態は本開示の原理及び適用の例示に過ぎないことが理解されるべきである。
本明細書及び実施例は単なる例示とみなされるよう意図されており、本開示の真の範囲は下記の特許請求の範囲により示される。
本明細書に開示される発明は以下の態様を含む。
〔態様1〕
画像取得手段であって、
プロセッサ、
前記プロセッサに通信可能に接続されたメモリモジュール、
所定の対象を追跡し、パンチルトカメラの座標を感知するために前記プロセッサに通信可能に接続された角度センサを含む前記パンチルトカメラ、及び、
前記メモリモジュールに格納された機械可読命令を備え、前記機械可読命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記画像取得手段に
前記カメラから、画像周辺を含む画像データを受信し、
前記画像データに基づいて、所定の移動可能な対象が存在するかを判断し、
前記所定の対象が存在する場合、前記パンチルトカメラで前記所定の対象を追跡し、
前記所定の対象が前記画像データの画像周辺内で失われるかを判断し、
前記所定の対象が失われた場合、前記所定の対象が最後に追跡された前記カメラの座標を、前記メモリモジュールに記録することを少なくとも実行させる、
画像取得手段。
〔態様2〕
前記機械可読命令は、前記画像取得手段に、前記所定の対象が前記画像データの画像周辺内に見つかるかを判断し、前記所定の対象が見つかった場合、前記パンチルトカメラの座標を前記メモリモジュールに記録することを更に実行させる、態様1に記載の画像取得手段。
〔態様3〕
前記画像取得手段は、前記カメラの記録された座標を含む第1のリストを集計するように構成される、態様1又は2の画像取得手段。
〔態様4〕
前記画像取得手段は、前記第1のリストに記録された座標を所定の範囲内で平均化して前記平均化された座標の各々に重みを指定することによって第2のリストを集計し、前記平均化された座標の指定された重みに基づいて、前記第2のリストに優先順位を付けるように構成される、態様3に記載の画像取得手段。
〔態様5〕
前記画像取得手段は、所定の対象が検出されない場合に、所定の対象が検出されるまで、座標の前記第2のリストに則って前記パンチルトカメラを順次設定するように構成される、態様4に記載の画像取得手段。
〔態様6〕
前記画像取得手段は、前記第1及び第2のリストを継続的に更新するように構成される、態様4及び5のいずれか一態様に記載の画像取得手段。
〔態様7〕
前記画像取得手段は、前記所定の対象が移動している場合に、前記パンチルトカメラを用いて前記所定の対象を追跡するように構成される、態様1から6のいずれか一態様に記載の画像取得手段。
〔態様8〕
前記カメラは、RGBカメラである、態様1から7のいずれか一態様に記載の画像取得手段。
〔態様9〕
前記カメラは、IRカメラである、態様1~8のいずれか一態様に記載の画像取得手段。
〔態様10〕
態様1から9のいずれか一態様に記載の画像取得手段を複数備える、追跡システム。

Claims (10)

  1. 画像取得手段であって、
    プロセッサ(20)、
    前記プロセッサに通信可能に接続されたメモリモジュール(30)、
    角度センサとモータとを含むパンチルトカメラであって、所定の対象を追跡し、前記角度センサから読み取った前記モータの座標に対応するパンチカメラの座標を感知するために、前記角度センサは、前記プロセッサに通信可能に接続されているパンチルトカメラ(12)、及び、
    前記メモリモジュールに格納された機械可読命令を備え、前記機械可読命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記画像取得手段に
    前記パンチルトカメラから、画像周辺を含む画像データを受信し、
    前記画像データに基づいて、所定の移動可能な対象が存在するかを判断し、
    前記所定の対象が存在する場合、前記パンチルトカメラで前記所定の対象を追跡し、
    前記所定の対象が前記画像データの画像周辺内で失われるかを判断し、
    前記所定の対象が失われた場合、前記所定の対象が最後に追跡された前記パンチルトカメラの座標を、前記メモリモジュールに記録することを少なくとも実行させる、
    画像取得手段。
  2. 前記機械可読命令は、前記画像取得手段に、前記所定の対象が前記画像データの画像周辺内に見つかるかを判断し、前記所定の対象が見つかった場合、前記パンチルトカメラの座標を前記メモリモジュールに記録することを更に実行させる、請求項1に記載の画像取得手段。
  3. 前記画像取得手段は、前記パンチルトカメラの記録された座標を含む第1のリストを集計するように構成される、請求項1又は2の画像取得手段。
  4. 前記画像取得手段は、前記第1のリストに記録された座標を所定の範囲内で平均化して前記平均化された座標の各々に重みを指定することによって第2のリストを集計し、前記平均化された座標の指定された重みに基づいて、前記第2のリストに優先順位を付けるように構成される、請求項3に記載の画像取得手段。
  5. 前記画像取得手段は、所定の対象が検出されない場合に、所定の対象が検出されるまで、座標の前記第2のリストに則って前記パンチルトカメラ(12)を順次方向付けするように構成される、請求項4に記載の画像取得手段。
  6. 前記画像取得手段は、前記第1及び第2のリストを継続的に更新するように構成される、請求項4及び5のいずれか一項に記載の画像取得手段。
  7. 前記画像取得手段は、前記所定の対象が移動している場合に、前記パンチルトカメラを用いて前記所定の対象を追跡するように構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載の画像取得手段。
  8. 前記パンチルトカメラ(12)は、RGBカメラである、請求項1から7のいずれか一項に記載の画像取得手段。
  9. 前記パンチルトカメラ(12)は、IRカメラである、請求項1から8のいずれか一項に記載の画像取得手段。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の画像取得手段を複数備える、追跡システム。
JP2021565041A 2019-05-03 2019-05-03 対象探索用画像取得手段 Active JP7222120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2019/061451 WO2020224752A1 (en) 2019-05-03 2019-05-03 Image obtaining means for finding an object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022531404A JP2022531404A (ja) 2022-07-06
JP7222120B2 true JP7222120B2 (ja) 2023-02-14

Family

ID=66554332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021565041A Active JP7222120B2 (ja) 2019-05-03 2019-05-03 対象探索用画像取得手段

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11997388B2 (ja)
JP (1) JP7222120B2 (ja)
CN (1) CN113785299B (ja)
DE (1) DE112019007278T5 (ja)
WO (1) WO2020224752A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117278858B (zh) * 2023-11-22 2024-02-09 杭州海康威视数字技术股份有限公司 目标监测方法和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018073129A (ja) 2016-10-28 2018-05-10 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6437819B1 (en) 1999-06-25 2002-08-20 Rohan Christopher Loveland Automated video person tracking system
JP4318724B2 (ja) * 2007-02-14 2009-08-26 パナソニック株式会社 監視カメラ及び監視カメラ制御方法
JP4881766B2 (ja) 2007-03-06 2012-02-22 パナソニック株式会社 カメラ間連結関係情報生成装置
SG176244A1 (en) * 2009-05-29 2012-01-30 Youngkook Electronics Co Ltd Intelligent monitoring camera apparatus and image monitoring system implementing same
MY162916A (en) * 2011-05-13 2017-07-31 Mimos Berhad Method and system for multiple objects tracking and display
CN102638675B (zh) 2012-04-01 2015-01-14 安科智慧城市技术(中国)有限公司 一种利用多视点视频进行目标跟踪的方法和系统
JP5875453B2 (ja) * 2012-04-19 2016-03-02 キヤノン株式会社 自動追尾装置
JP6465600B2 (ja) * 2014-09-19 2019-02-06 キヤノン株式会社 映像処理装置および映像処理方法
JP6532217B2 (ja) 2014-11-19 2019-06-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
CN106156695B (zh) * 2015-03-30 2019-09-20 日本电气株式会社 出口和/或入口区域识别方法和装置
CN105205467A (zh) * 2015-09-22 2015-12-30 哈尔滨多智科技发展有限公司 基于人脸识别、车辆识别系统的监控追踪方法
FR3063409B1 (fr) * 2017-02-28 2021-07-16 Thales Sa Procede de pilotage d'une camera ptz, produit programme d'ordinateur et dispositif de pilotage associes
KR101840167B1 (ko) * 2017-07-19 2018-03-20 건국대학교 산학협력단 클라우드 상에서 멀티 카메라 간의 핸드오버를 통한 관심 객체의 연계추적 장치 및 그 방법
CN108876854B (zh) * 2018-04-27 2022-03-08 腾讯科技(深圳)有限公司 相机姿态追踪过程的重定位方法、装置、设备及存储介质

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018073129A (ja) 2016-10-28 2018-05-10 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020224752A1 (en) 2020-11-12
CN113785299B (zh) 2023-12-19
JP2022531404A (ja) 2022-07-06
US20220232168A1 (en) 2022-07-21
DE112019007278T5 (de) 2022-05-12
US11997388B2 (en) 2024-05-28
CN113785299A (zh) 2021-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7606425B2 (en) Unsupervised learning of events in a video sequence
US8279283B2 (en) Methods and systems for operating a video surveillance system
CN109922250B (zh) 一种目标对象抓拍方法、装置及视频监控设备
TWI623885B (zh) 修改由用於監測一場景的一視訊處理演算法所使用之至少一參數
EP2607952B1 (en) Monitoring camera and method for monitoring
US20150103178A1 (en) Surveillance camera control device and video surveillance system
US9922423B2 (en) Image angle variation detection device, image angle variation detection method and image angle variation detection program
JP5418072B2 (ja) 監視制御装置及び監視システム
US20020140814A1 (en) Method for assisting an automated video tracking system in reaquiring a target
US10070077B2 (en) System and method for automated camera guard tour operation
US20130243268A1 (en) Face image prioritization based on face quality analysis
US20110001828A1 (en) Method for controlling an alaram management system
JP7222120B2 (ja) 対象探索用画像取得手段
US20160292484A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
CN112132136A (zh) 一种目标跟踪方法和装置
Brodsky et al. Visual surveillance in retail stores and in the home
CN114359351A (zh) 一种目标跟踪方法、系统、装置及设备
JP7280976B2 (ja) 対象追跡用画像取得手段
JP7004131B2 (ja) 管理システム、管理方法及び管理プログラム
Tarokh et al. Vision-based robotic person following in fast walking
Erdem et al. Automated placement of cameras in a floorplan to satisfy task-specific constraints
CN102469247A (zh) 摄像装置及其动态对焦方法
CN114060300B (zh) 一种风扇控制方法、装置、存储介质、电子设备以及风扇
Marques et al. Observation functions in an information theoretic approach for scheduling pan-tilt-zoom cameras in multi-target tracking applications
KR20040103674A (ko) 인체감지센서와 ccd 카메라를 사용한 침입자 감시 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7222120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350