JP7221640B2 - 標的の角度位置、位置、および/または速度、特にベクトル速度を決定するためのレーダ法およびレーダシステム - Google Patents
標的の角度位置、位置、および/または速度、特にベクトル速度を決定するためのレーダ法およびレーダシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7221640B2 JP7221640B2 JP2018191671A JP2018191671A JP7221640B2 JP 7221640 B2 JP7221640 B2 JP 7221640B2 JP 2018191671 A JP2018191671 A JP 2018191671A JP 2018191671 A JP2018191671 A JP 2018191671A JP 7221640 B2 JP7221640 B2 JP 7221640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- velocity
- transceiver unit
- signal
- radar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/50—Systems of measurement based on relative movement of target
- G01S13/58—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
- G01S13/589—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems measuring the velocity vector
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/50—Systems of measurement based on relative movement of target
- G01S13/58—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
- G01S13/583—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
- G01S13/584—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/87—Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/87—Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
- G01S13/878—Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/35—Details of non-pulse systems
- G01S7/352—Receivers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/35—Details of non-pulse systems
- G01S7/352—Receivers
- G01S7/356—Receivers involving particularities of FFT processing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
[2]H.Rohling, F.Folster, and H.Ritter, ”Lateral velocity estimation for automotive rader applications,” in 2007 IET Int. Conf. On Rader Systems, Edinburgh, UK, 2007, pp.181
[3]W.Montlouis and P.-R.J.Cornely, ”Direction of Arrival and Angular Velocities(DOAV) Estimation using Minimum Variance Beamforming,” in Rader Conference, 2007 IEEE, 2007, pp.641-646
[4]A.W.Doerry, ”Patch Diameter limitation due to high chirp rates in focused SAR images,” IEEE transaction on aerospace and electronic systems, vol.30, no.4, pp.1125-1129, 1994
[5]A.Doerry, ”Tangential Velocity Measurement using Interferometric MTI Rader,” 2002. [Online]. Available: http://prod.sandia.gov/techlib/access-control.cgi/2002/023614.pdf. [Accessed Sep.26, 2017]
[6]A.Doerry, B.Mileshosky, and D.Bickel, ”Tangential velocity measurement using interferometric MTI rader,” U.S.Patent6982668B1, Jan.3, 2006
[7]J.A.Nanzer, ”Millimeter-Wave Interferometric Angular Velocity Detection,” IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques, DEC.2010
[8]J.A.Nanzer and A.H.Zai, ”Correction of frequency uncertainty in wide field of view interferometric angular velocity measurements,” in Microwave Symposium Digest(MTT), 2012 IEEE MTT-S International, 2013, pp.1-3
[9]J.A.Nanzer, K.Kammerman, and K.S.Zilevu, ”A 29.5 GHz rader interferometer for measuring the angular velocity of moving objects,” in Microwave Symposium Digest(IMS) , 2013 IEEE MTT-S International, 2013, pp.1-3
[10]J.A.Nanzer, ”Resolution of interferometric angular velocity measurements,” in antennas and Propagation(APSURSI), 2011 IEEE International Symposium on, 2011, pp.3229-3232
[11]J.A.Nanzer, ”Micro-motion signatures in rader angular velocity measurements,” in Rader Conference(RaderConf), 2016 IEEE, 2016, pp.1-4
[12]T.Wagner, R.Feger, and A.Stelzer, ”Wide-band range-Doppler processing for FMCW systems,” in Rader Conference(EuRAD), 2013 European, 2013, pp.160-163
第1のトランシーバユニットにおいて、第1の信号が生成され、かつ行路を通じて送信され、特に放射され、
第2のトランシーバユニットにおいて、さらなる第1の信号が生成され、かつ該行路を通じて送信され、特に放射され、
第1の比較信号が、第1のトランシーバユニットの第1の信号から、および該行路を通じて受信された第2のトランシーバユニットからのそのような第1の信号から形成され、
さらなる比較信号が、第2のトランシーバユニットの第1の信号から、および該行路を通じて受信された第1のトランシーバユニットからのそのような第1の信号から形成され、
該さらなる比較信号が、第2のトランシーバユニットから第1のトランシーバユニットへと、好ましくは送信され、特に通信され、かつ/または、
好ましくは、比較-比較信号が第1の比較信号および該さらなる比較信号から形成され、かつ/または、第1のステップにおいて、トランシーバユニットにおける系統的ずれによって引き起こされた比較信号のずれが補償され、かつ第2のステップにおいて、該2つの比較信号のうちの第1の比較信号からまたはこの第1の比較信号に由来する信号からの少なくとも1つの複素数値が、該2つの比較信号のうちの第2の比較信号の少なくとも1つの複素数値またはこの第2の比較信号に由来する信号の値を適合させて、適合信号を形成する目的のために使用され、該適合は、該複素数値のベクトル和またはベクトル差が数学的演算によって形成されるように、または該複素数値の位相の和または差が形成されるように行われる。これらの方法(以下、方法Iおよび方法IIとも称する)の改良は、独国特許出願公開第102014104273A1号明細書および/または国際公開第2017/018621号パンフレットから推論することができる。独国特許出願公開第102014104273A1号明細書および/または国際公開第2017/018621号パンフレットのこれに関する開示は、参照することにより明示的に本発明の部分となる。対応するレーダシステムもまた独国特許出願公開第102014104273A1号明細書に記載されている。以下、独国特許出願公開第102014104273A1号明細書による方法を「方法I」と称する。独国特許出願公開第102014104273A1号明細書によるレーダシステムの構成を「構成I」と称する。コヒーレンスを増進するためのさらなる方法およびレーダシステム用のさらなる構成は、国際公開第2017/118621号パンフレットから推論することができる。以下、これらの2つの出願に記載されている方法またはレーダシステムをそれぞれ「方法II」および「構成II」と称する。好ましくは、本方法は、方法Iおよび/または方法IIにしたがって直接行路および交差行路に適用される。
レンジドップラの原理にしたがって作動するFMCWレーダのそれぞれ送信信号の位相φTxまたは受信信号の位相φRxは、一般に以下の通りに記述することができる:
ここで、tf=0...T=t-ti:「ファーストタイム」;Tはスイープの継続時間であり、tは絶対時間である。
ti=iT:「スロータイム」、i=0...Mはスイープ番号であり、Mはバースト中のランプの数である。
:Txアンテナから標的までおよびRxアンテナに戻ってくるまでの「飛行時間」;drt(tf,ti)は関連する距離である((4)を参照)。
f0:搬送周波数;μ=B/T:スイープの傾斜;B:帯域幅;c:伝播速度。
φ0:スイープの未知の開始位相。
φt:標的の反射位相。
Rx信号(受信信号)をTx信号(送信信号)と組み合わせることにより生じる(ベースバンド)信号の位相は、
であり、ここで往復距離は、
である。
および
を含む項を無視して(4)を(3)に代入することにより、
が得られる。
:位相オフセット項であり、これはステーション間の行路差に依存し、角度推定のために使用できる。
:周波数であり、これは距離に比例する。「ファーストタイム」方向における圧縮(例えば、FFTの補助による)の結果である。
:周波数であり、これは視線速度に比例する。「スロータイム」方向における圧縮(例えば、FFTの補助による)の結果である。
φt:位相項であり、これは、レーダによるあらゆる照射方向において標的の反射挙動が同一であると仮定すると、各ステーションnにおいてほぼ等しい。
ここで、Wdはレンジにおいて使用される窓関数のフーリエ変換を表す。この信号モデルから進めて、以下の最適フィルタ:
の補助により、往復距離:
を仮定して、ホログラフィの原理にしたがって標的の2D位置決めを実行することができる。
図1は、互いに対してb1の距離にある2つのトランシーバユニット1、2を示し、これらはFMCWレンジドップラの原理にしたがってほぼ同時に、ベクトル速度vで移動する標的に対する計測を行う。
と記述することができる。角度変化(接線成分)は、
であり、ここで、ωは角速度を表し、vtは接線速度を表す。(例えば、フーリエ変換の補助による)レンジ圧縮後の、FMCWレンジドップラの原理にしたがって作動するトランシーバユニット1、2における関連する信号モデルは、
であり、ここで、Wdはレンジにおいて使用される窓関数のフーリエ変換を表す。この場合、tiはFMCWランプの開始時間(「スロータイム」)を表す。両方のレーダにおいて計測された標的までの距離について、d0>>b1という遠方界の近似の結果としてd1≒d2≒d0が成り立つ。両方の信号の干渉により、以下が得られる:
ここで、|・|*は複素共役を表す。ωati≒0の近似およびテイラー級数展開により、(14)を以下の通りに近似できる:
ここで、fa,maxはfa方向(画像領域内のアジマス方向)に沿った2Dスペクトルs(d,2πfa)における最大の位置を表す。
少なくとも2つの同期が精密でないレーダユニット(トランシーバユニット)を想定する。ユニット間の距離はb1である(図2を参照;図2は、互いに対してb1の距離にある2つのトランシーバユニットを示し、これらはFMCWレンジドップラの原理にしたがって標的に対してほぼ同時に計測を行う)。両方のレーダユニットは準モノスタティックである(RxとTxとの各々の距離は<<b1である)。標的までの距離d0について、d0>>b1は必ずしも成り立たず、すなわち標的は近傍界に位置することもある。
drt。n(ti)は、レーダのTxアンテナから標的までおよびRxアンテナに戻ってくるまでの二重の行路距離を記述する:
によって記述され、双曲線は:
によって記述される。
ここで、
である。
(29)における位相の和は、計測されるドップラ周波数の倍化を生じさせ、それが一意性計測範囲の半減を生じさせる。好ましくは、これは干渉の形成前に信号周波数を半分にすることによって回避できる。解析形式での一般的信号s(t)=Aexp(jφ(t))について、これは以下の通りに表すことができる:
(フーリエ変換の周波数スケーリング特性)。したがって、ドップラ方向において一意性範囲を少なくとも実質的に完全に得ることができる。
好ましくは、各標的についてドップラ速度を決定し、したがって距離を補正することによって、ドップラシフトを補償してもよい。あるいは、[12]に類似した最適フィルタのアプローチにしたがってもよい。好ましくは、本発明で与えるアルゴリズムは、変更せずに結果に適用され得る。
レーダが高帯域幅を有するまたは標的が非常に高速で動く場合、標的までの距離はバーストの間にランプ毎に大きく変化するので、
の近似はもはや成り立たず、FFTベースのドップラ圧縮はもはや適用され得ない可能性がある。
両方のレーダユニットが2つまたはそれより多くのアンテナを有する場合、フーリエ変換の補助により、またはデジタルビームフォーミングアルゴリズム(Bartlett、Capon、MUSIC、・・・)により、レンジドップラ圧縮信号をアジマス方向にさらに圧縮してもよい。次いで、与えた方法を、変更せずに結果に適用することができる。これにより、結果生じる[x,y,vx,vy]画像においてサイドローブの抑圧が得られる。
1つより多くの標的が空間分解能セル中に存在する場合、標的に起因する信号は両方のスペクトルにおいて同じ振幅A12を有するが異なる周波数および位相を有するので、振幅に基づいて標的を互いに分離することができる(式(30)および式(31)ならびに図4を参照)。等しい振幅を有する2つまたはそれより多くの標的が1つの空間分解能セル中に存在する場合、標的の分離は、その後の追跡アルゴリズムの補助により行うことができる。
空間的に配置された少なくとも3つのレーダユニット(トランシーバユニット)の補助により、標的の3Dベクトル速度の推定が可能である。結果は、それぞれが楕円面および双曲面からなる2つのペアの交点から得られる。
ここで、視線速度(ドップラ速度)について仮説vr,hyp,n(vx,hyp,vy,hyp,vz,hyp)は、
である。
ここで、レーダユニット数NradおよびFMCWスイープ数NSW。結果生じた4D疑似スペクトルにおける最大値サーチによって標的位置およびベクトル速度を決定することができる。3D問題について類似の手順後に6Dスペクトルが得られる。
2つのレーダが方法Iおよび/または方法IIにしたがって標的に対する計測を行う場合、2つの直接計測行路が得られ(drt,11=2d1:レーダ1→標的→レーダ1、drt,22=2d2:レーダ2→標的→レーダ2)、かつ2つの交差行路(drt,12=d1+d2:レーダ1→標的→レーダ2、drt,21=d2+d1:レーダ2→標的→レーダ1)が得られる。方法Iおよび/または方法IIは、交差行路の位相コヒーレントの解析を可能とするので、それらはまた、記載した方法にしたがってベクトル速度を推定するためにも処理することができる。
図5は、信号によってほぼ同時にトリガされる2つのレーダ(1)、(2)を備えた自動車(20)を有する自動車分野での応用を示す。さらなる自動車(30)が矢印(4)の方向に走行している。
Claims (15)
- 標的の角度位置、位置、および/または速度、特にベクトル速度を決定するためのレーダ法であって、
第1のトランシーバユニット(1)と、前記第1のトランシーバユニット(1)から空間的に分離した少なくとも1つの第2のトランシーバユニット(2)とが同期せずに、前記第1のトランシーバユニット(1)および前記第2のトランシーバユニット(2)の計測開始が時間的ずれΔtnを伴って無線または有線による手法でトリガされ、
前記トランシーバユニット(1、2)の計測値がコヒーレントに処理され、
xy方向のホログラフィ、およびドップラ方向に沿った干渉の実行と共にスロータイムに沿ったフーリエ変換が実行され、
前記フーリエ変換の結果に基づき標的の接線/視線速度の推定が実行され、
前記接線/視線速度に基づきデカルト座標系におけるベクトル速度への変換が実行される、レーダ法。 - a)共通の標的から反射された少なくとも2つの計測信号が、複素共役乗算によって、互いに干渉し、かつ/または、
b)レンジドップラ圧縮信号が、特にコンボルーションによって、互いに干渉し、かつ/または、
c)特にxy方向の、ホログラフィ、およびドップラ方向に沿った干渉が実行される、
請求項1の方法。 - 前記標的のベクトル速度が、結果生じた信号から決定される、請求項2の方法。
- 前記標的が近傍界に位置するか、または代替的に遠方界に位置する、請求項1~3のいずれか1項の方法。
- 前記トランシーバユニット(1、2)が、分散したアパーチャを形成する、請求項1~4のいずれか1項の方法。
- 前記標的の位置決定がホログラフィの原理にしたがって行われる、請求項1~5のいずれか1項の方法。
- 前記方法が、FMCWレーダ法であり、かつ/または、レンジドップラプリンシパルにしたがって作動する方法である、請求項1~6のいずれか1項の方法。
- 前記少なくとも2つのトランシーバユニット(1、2)がモノスタティックである、請求項1~7のいずれか1項の方法。
- 前記標的の楕円/双曲線速度を決定するためにピークサーチが実行され、
かつ/または、前記標的の楕円/双曲線のパラメータの決定が実行される、
請求項1~8のいずれか1項の方法。 - 前記レーダが比較的高帯域幅でありかつ/または前記標的が比較的高速度である場合に、最適フィルタのアプローチが使用され、かつ/または、
前記レーダが比較的高帯域幅でありかつ/または前記標的が比較的高速度である場合に、フラクショナルフーリエ変換(FRFT)によってレンジドップラ圧縮が実行され、かつ/または、
レンジドップラ圧縮されていてもよい信号の1つまたは複数が、フーリエ変換、および/または、サイドローブ抑圧のための、デジタルビームフォーミングアルゴリズムによって、アジマス方向に追加的に圧縮されている、
請求項1~9のいずれか1項の方法。 - 少なくとも3つのトランシーバユニットが使用され、2つのトランシーバユニットの位置を焦点位置とする楕円面および前記2つのトランシーバニットの位置に基づき形成された双曲面の交点を各々形成することによって3D速度決定が実行され、かつ/または、最適フィルタのアプローチが使用され、サーチ領域内の複数のまたは全ての[x,y,z,vx,vy,vz]の組合せについて仮説が形成され、かつ前記仮説が計測データと比較される、請求項1~10のいずれか1項の方法。
- 第1のトランシーバユニット(1)において、第1の信号が生成され、かつ第1の行路を通じて送信され、放射され、
第2のトランシーバユニット(2)において、さらなる第1の信号が生成され、かつ前記行路を通じて送信され、放射され、
第1の比較信号が、前記第1のトランシーバユニット(1)の前記第1の信号から、および前記行路を通じて受信された前記第2のトランシーバユニット(2)からのそのような第1の信号から形成され、
さらなる比較信号が、前記第2のトランシーバユニット(2)の前記第1の信号から、および前記行路を通じて受信された前記第1のトランシーバユニット(1)からのそのような第1の信号から形成され、
前記さらなる比較信号が、前記第2のトランシーバユニット(2)から前記第1のトランシーバユニット(1)へと、送信され、通信され、かつ/または、
比較-比較信号が前記第1の比較信号および前記さらなる比較信号から形成され、かつ/または、
第1のステップにおいて、前記トランシーバユニットにおける系統的ずれによって引き起こされた前記比較信号のずれが補償され、かつ第2のステップにおいて、前記2つの比較信号のうちの第1の比較信号からまたはこの第1の比較信号に由来する信号からの少なくとも1つの複素数値が、前記2つの比較信号のうちの第2の比較信号の少なくとも1つの複素数値またはこの第2の比較信号に由来する信号の値を適合させて、適合信号を形成する目的のために使用され、前記適合が、前記複素数値のベクトル和またはベクトル差が形成されるように、または前記複素数値の位相の和または差が数学的演算によって形成されるように行われる、
請求項1から11のいずれか1項の方法。 - 請求項1~12のいずれか1項の方法を実行するための、前記標的の前記角度位置、前記位置、および/または前記速度、特に前記ベクトル速度を決定するためのレーダシステムであって、
互いに同期していない第1のトランシーバユニット(1)および少なくとも1つの第2のトランシーバユニット(2)が提供され、
無線または有線による手法で時間的ずれΔtnを伴って前記第1のトランシーバユニット(1)および前記第2のトランシーバユニット(2)の計測開始をトリガするように構成された制御ユニットが提供され、
前記トランシーバユニット(1、2)の計測値をコヒーレントに処理し、xy方向のホログラフィ、およびドップラ方向に沿った干渉を実行する共にスロータイムに沿ったフーリエ変換を実行し、前記フーリエ変換の結果に基づき標的の接線/視線速度の推定を実行し、前記接線/視線速度に基づきデカルト座標系におけるベクトル速度への変換を実行するように構成された処理および/または解析ユニットが提供される、レーダシステム。 - 移動用デバイス、好ましくは車両、特に乗用車および/またはユーティリティビークルのための、請求項1~12のいずれか1項の方法。
- 請求項13のシステムを含む、移動用デバイス、特に車両、好ましくは乗用車および/またはユーティリティビークル。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102017123636 | 2017-10-11 | ||
DE102017123636.8 | 2017-10-11 | ||
DE102018100632.2A DE102018100632A1 (de) | 2017-10-11 | 2018-01-12 | Radar-Verfahren und -System zur Bestimmung der Winkellage, des Ortes und/oder der, insbesondere vektoriellen, Geschwindigkeit eines Zieles |
DE102018100632.2 | 2018-01-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019078749A JP2019078749A (ja) | 2019-05-23 |
JP7221640B2 true JP7221640B2 (ja) | 2023-02-14 |
Family
ID=65817015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018191671A Active JP7221640B2 (ja) | 2017-10-11 | 2018-10-10 | 標的の角度位置、位置、および/または速度、特にベクトル速度を決定するためのレーダ法およびレーダシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11009598B2 (ja) |
JP (1) | JP7221640B2 (ja) |
CN (1) | CN109655821B (ja) |
DE (1) | DE102018100632A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018202293A1 (de) * | 2018-02-15 | 2019-08-22 | Robert Bosch Gmbh | Schätzung von Quergeschwindigkeiten oder kartesischen Geschwindigkeiten von Punktzielen mit einem Radarsensor |
DE102018202294A1 (de) * | 2018-02-15 | 2019-08-22 | Robert Bosch Gmbh | Schätzung von kartesischen Geschwindigkeiten von ausgedehnten Radarobjekten mit einem Radarsensor |
CN112534298A (zh) * | 2018-08-07 | 2021-03-19 | 株式会社村田制作所 | 雷达装置 |
WO2021089133A1 (en) * | 2019-11-06 | 2021-05-14 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Device and method for target velocity vector estimation |
DE102019218932B3 (de) * | 2019-12-05 | 2021-05-06 | Zf Friedrichshafen Ag | Ermitteln einer Relativbewegung |
DE102020107222A1 (de) * | 2020-03-17 | 2021-09-23 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Verfahren zur Bestimmung einer Richtungsinformation |
CN111965641B (zh) * | 2020-07-08 | 2022-02-15 | 江苏警官学院 | 一种基于分数阶Fourier变换的SAR成像方法 |
DE102020123293A1 (de) | 2020-09-07 | 2022-03-10 | Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg | Verfahren, Radarsystem und Fahrzeug zur Signalverarbeitung von Radarsignalen |
CN116057411A (zh) | 2020-09-08 | 2023-05-02 | 西梅奥有限公司 | 使用多个车载雷达测量车速 |
EP4036601A1 (en) * | 2021-01-29 | 2022-08-03 | Aptiv Technologies Limited | Radar data processing for vehicle ego-motion estimation |
US11828863B2 (en) * | 2021-03-10 | 2023-11-28 | Qualcomm Incorporated | Timing synchronization for cooperative radar sensing |
KR102704934B1 (ko) * | 2021-11-29 | 2024-09-09 | 엘아이지넥스원 주식회사 | 동기 오차를 보정하는 바이스태틱 레이다 시스템 및 방법 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003114275A (ja) | 2001-07-26 | 2003-04-18 | Codar Ocean Sensors Ltd | バイスタティックレーダシステム |
JP2008527339A (ja) | 2005-01-04 | 2008-07-24 | ジメオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 合成開口を用いた無線ベースの位置決定システム |
JP2009520954A5 (ja) | 2006-12-20 | 2009-07-09 | ||
JP2009270827A (ja) | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Mitsubishi Electric Corp | マルチスタティックレーダ装置 |
JP2013024775A (ja) | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ装置 |
JP2016161409A (ja) | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 株式会社東芝 | レーダシステム及びそのレーダ信号処理方法 |
JP2017513024A (ja) | 2014-03-26 | 2017-05-25 | シメオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | レーダシステムの方法、レーダシステム及びレーダシステムの装置 |
WO2017118621A1 (de) | 2016-01-04 | 2017-07-13 | Symeo Gmbh | Verfahren und system zur verringerung von störungen durch phasenrauschen in einem radarsystem |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3795911A (en) * | 1961-02-02 | 1974-03-05 | C Hammack | Method and apparatus for automatically determining position-motion state of a moving object |
US3264644A (en) * | 1962-12-31 | 1966-08-02 | Trw Inc | Unambiguous range radar system |
US3290677A (en) * | 1962-12-31 | 1966-12-06 | Trw Inc | Continuous wave angle and range determining radar |
FR2343258A1 (fr) * | 1976-07-01 | 1977-09-30 | Trt Telecom Radio Electr | Systeme radioelectrique de localisation d'un objet determine |
US4347513A (en) * | 1979-06-08 | 1982-08-31 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Netted search radar system |
IT1123407B (it) * | 1979-10-02 | 1986-04-30 | Face Standard Ind | Impianto di misura di distanza per aeronavigazione di prescisione |
US5867489A (en) * | 1996-05-29 | 1999-02-02 | Lockheed Martin Corp. | Method and apparatus for TDMA slot synchronization with precision ranging |
GB2315943A (en) * | 1996-08-01 | 1998-02-11 | Paul Michael Wood | Distance measuring system |
US6724340B1 (en) * | 2003-02-13 | 2004-04-20 | Information Systems Laboratories | Detecting system having a coherent sparse aperture |
US6982668B1 (en) | 2003-09-30 | 2006-01-03 | Sandia Corporation | Tangential velocity measurement using interferometric MTI radar |
DE102005063417B4 (de) * | 2005-12-23 | 2021-01-07 | Airbus Defence and Space GmbH | Antenne für eine hochauflösende Synthetik-Apertur-Radarvorrichtung |
US7884754B1 (en) * | 2006-04-28 | 2011-02-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Method of distributed estimation using multiple asynchronous sensors |
US8184038B2 (en) * | 2008-08-20 | 2012-05-22 | Qualcomm Incorporated | Two-way ranging with inter-pulse transmission and reception |
CN101738606B (zh) * | 2008-11-21 | 2011-12-28 | 清华大学 | 基于广义多普勒滤波器组的雷达目标相参积累检测方法 |
DE102009060593A1 (de) * | 2008-12-30 | 2010-07-08 | Atmel Automotive Gmbh | System, Verfahren und Schaltung zur Entfernungsmessung zwischen zwei Knoten eines Funknetzes |
US8274426B2 (en) * | 2009-04-30 | 2012-09-25 | Greina Technologies, Inc | High-resolution, active reflector radio frequency ranging system |
DE102009030076A1 (de) * | 2009-06-23 | 2010-12-30 | Symeo Gmbh | Abbildungsverfahren mittels synthetischer Apertur, Verfahren zur Bestimmung einer Relativgeschwindigkeit zwischen einem wellenbasierten Sensor und einem Objekt bzw. Vorrichtung zur Durchführung der Verfahren |
EP2602636A1 (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-12 | Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO | Method of determining distance and speed of FMCW radar terminals |
CN103675816B (zh) * | 2013-11-20 | 2016-01-20 | 中国科学院电子学研究所 | 一种基于压缩感知理论的干涉逆合成孔径雷达成像方法 |
CN103777188B (zh) * | 2014-01-21 | 2015-11-04 | 中国空间技术研究院 | 一种基于双频共轭处理的InISAR成像方法 |
JP6365251B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2018-08-01 | パナソニック株式会社 | レーダ装置 |
CN103901425B (zh) * | 2014-04-23 | 2017-08-11 | 武汉大学 | 一种测量运动物体横向速度的雷达及方法 |
CN106019274B (zh) * | 2016-05-24 | 2019-01-22 | 西安深穹光电科技有限公司 | 一种新型多普勒雷达成像装置及方法 |
CN106443671A (zh) * | 2016-08-30 | 2017-02-22 | 西安电子科技大学 | 基于调频连续波的sar雷达动目标检测与成像方法 |
-
2018
- 2018-01-12 DE DE102018100632.2A patent/DE102018100632A1/de active Pending
- 2018-10-10 JP JP2018191671A patent/JP7221640B2/ja active Active
- 2018-10-10 US US16/156,474 patent/US11009598B2/en active Active
- 2018-10-11 CN CN201811182616.XA patent/CN109655821B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003114275A (ja) | 2001-07-26 | 2003-04-18 | Codar Ocean Sensors Ltd | バイスタティックレーダシステム |
JP2008527339A (ja) | 2005-01-04 | 2008-07-24 | ジメオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 合成開口を用いた無線ベースの位置決定システム |
JP2009520954A5 (ja) | 2006-12-20 | 2009-07-09 | ||
JP2009270827A (ja) | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Mitsubishi Electric Corp | マルチスタティックレーダ装置 |
JP2013024775A (ja) | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ装置 |
JP2017513024A (ja) | 2014-03-26 | 2017-05-25 | シメオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | レーダシステムの方法、レーダシステム及びレーダシステムの装置 |
JP2016161409A (ja) | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 株式会社東芝 | レーダシステム及びそのレーダ信号処理方法 |
WO2017118621A1 (de) | 2016-01-04 | 2017-07-13 | Symeo Gmbh | Verfahren und system zur verringerung von störungen durch phasenrauschen in einem radarsystem |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190107614A1 (en) | 2019-04-11 |
CN109655821B (zh) | 2024-03-15 |
CN109655821A (zh) | 2019-04-19 |
DE102018100632A1 (de) | 2019-04-11 |
US11009598B2 (en) | 2021-05-18 |
JP2019078749A (ja) | 2019-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7221640B2 (ja) | 標的の角度位置、位置、および/または速度、特にベクトル速度を決定するためのレーダ法およびレーダシステム | |
CN110622026B (zh) | 用于环境检测的方法和装置 | |
Vasanelli et al. | Calibration and direction-of-arrival estimation of millimeter-wave radars: A practical introduction | |
US11906618B2 (en) | MIMO radar apparatuses and MIMO radar methods | |
Molchanov et al. | Short-range FMCW monopulse radar for hand-gesture sensing | |
Gottinger et al. | Coherent automotive radar networks: The next generation of radar-based imaging and mapping | |
Zhang et al. | Super resolution DOA based on relative motion for FMCW automotive radar | |
US10962634B2 (en) | Method in a radar system, radar system, and/or device of a radar system | |
EP3543739A1 (en) | Radar device | |
US9746554B2 (en) | Radar imaging system and related techniques | |
Antoniou et al. | Results of a space-surface bistatic SAR image formation algorithm | |
JP6751993B2 (ja) | 環境検出用の車両用レーダ | |
US20090033549A1 (en) | Application of time reversal to synthetic aperture imaging | |
EP3324205B1 (en) | Decentralised radar system | |
Vehmas et al. | Inverse synthetic aperture radar imaging: A historical perspective and state-of-the-art survey | |
US20230314588A1 (en) | Method, radar system and vehicle for signal processing of radar signals | |
Yuan et al. | A novel approach to unambiguous doppler beam sharpening for forward-looking mimo radar | |
US7961139B2 (en) | Digital beam forming using frequency-modulated signals | |
EP3470874A1 (de) | Radar-verfahren und -system zur bestimmung der winkellage, des ortes und/oder der, insbesondere vektoriellen, geschwindigkeit eines zieles | |
Gottinger et al. | Coherent signal processing for loosely coupled bistatic radar | |
US6982668B1 (en) | Tangential velocity measurement using interferometric MTI radar | |
Brisken | Multistatic ISAR-chances and challenges | |
US20230375690A1 (en) | Efficient Direction Of Arrival Estimation Using Low Rank Approximation | |
Subedi et al. | Robust motion parameter estimation in multistatic passive radar | |
Ishtiaq et al. | Detection and tracking of multiple targets using dual-frequency interferometric radar |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20200527 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200714 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7221640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |