JP6751993B2 - 環境検出用の車両用レーダ - Google Patents

環境検出用の車両用レーダ Download PDF

Info

Publication number
JP6751993B2
JP6751993B2 JP2018567748A JP2018567748A JP6751993B2 JP 6751993 B2 JP6751993 B2 JP 6751993B2 JP 2018567748 A JP2018567748 A JP 2018567748A JP 2018567748 A JP2018567748 A JP 2018567748A JP 6751993 B2 JP6751993 B2 JP 6751993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
spectral density
radar system
signal
receiver antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018567748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019525145A (ja
Inventor
マーシュ、セバスチャン
シュウ、イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Veoneer Sweden AB
Original Assignee
Veoneer Sweden AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Veoneer Sweden AB filed Critical Veoneer Sweden AB
Publication of JP2019525145A publication Critical patent/JP2019525145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751993B2 publication Critical patent/JP6751993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/89Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S13/895Side looking radar [SLR]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/89Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S13/90Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging using synthetic aperture techniques, e.g. synthetic aperture radar [SAR] techniques
    • G01S13/9004SAR image acquisition techniques
    • G01S13/9017SAR image acquisition techniques with time domain processing of the SAR signals in azimuth
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/356Receivers involving particularities of FFT processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S2013/0236Special technical features
    • G01S2013/0245Radar with phased array antenna
    • G01S2013/0263Passive array antenna
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9314Parking operations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本開示は、送信機受信機及び少なくとも1つの制御ユニットを備える車両用ドップラレーダシステムに関する。
レーダシステムは、前進方向を有する車両内に取り付けるように構成される。送信機は、信号生成器と、信号を送信するように構成した送信機アンテナとを備える。受信機は、受信機と、反射信号を受信するように構成した受信機アンテナとを備える。
現在、周囲の障害物を検出するために、車両内では1つ以上のレーダシステムがしばしば用いられる。このようなレーダシステムは通常、既に周知の形態でドップラ効果を用いることによって、周囲から信号対象を区別又は分解するように構成される。
多くの車両用レーダシステムは、レーダ信号を生成するように構成されるレーダ送受信機を備え、レーダ信号は、レーダシステムに含まれる適切なアンテナを用いて送信、反射及び受信される。例えば、レーダ信号は、FMCW(周波数変調連続波)信号の形態であってもよい。
衝突検出器構成用とは別に、例えば、レーダは駐車場の利用可能なスペースの検出、車両を駐車する際の支援、並びに、多かれ少なかれ完全な自動運転支援等の全支援運転に用いてもよい。
例えば、駐車場の利用可能なスペース等、周囲を検出する際、可能な駐車場の寸法、特にその奥行き及び長さを推定することが望まれる。周囲の正確な検出は、多かれ少なかれ完全な自動運転支援にも望まれる。
このようなレーダシステムは欧州特許第2881754号に記述されており、そこではレーダ送受信機が測定点を獲得するために用いられ、制御ユニットは各測定点に確率分析を施すように構成され、所定の測定点が物体の存在を表す確率を決定する。
しかし、改善されたアプローチが望まれる。
従って、本開示の目的は環境検出用の改善された車両用レーダを提供することである。
当該目的は、送信機受信機及び少なくとも1つの制御ユニットを備える車両用FMCW(周波数変調連続波)ドップラレーダシステムを用いて実現される。レーダシステムは、前進方向を有する車両内に取り付けるように構成される。送信機は、信号を送信するように構成した送信機アンテナと、反射信号を受信するように構成した受信機アンテナとを備える。レーダシステムは、少なくとも2回のレーダサイクル中、主視野に沿って受信した反射信号から複数の測定結果を獲得するように構成され、各レーダサイクルは複数のFMCWランプを備える。各レーダサイクルに対して、制御ユニットは主視野に沿った測定点からスペクトル密度マップを形成するように構成され、各測定結果は測定点に生じる。当該制御ユニットは、少なくとも2つのスペクトル密度マップを合成し、合成スペクトル密度マップを形成するように構成される。
当該目的はまた、前進方向を有する車両内で用いられる車両用ドップラレーダシステムの方法を用いて実現される。方法は、
・信号を送信する。
・反射信号を受け取る。
・少なくとも2回のレーダサイクル中、主視野に沿って受信した反射信号から複数の測定結果を獲得する。
・各レーダサイクルに対して、主視野に沿って測定点からスペクトル密度マップを形成し、各測定結果は測定点に生じる。
・少なくとも2つのスペクトル密度マップを合成し、合成スペクトル密度マップを形成する。
一例によると、スペクトル密度マップは距離(レンジ)及び角度スペクトルを備える。
別の例によると、制御ユニットは、距離(レンジ)FFT(高速フーリエ変換)機能又はドップラFFT機能のいずれかからのデータを用いて、スペクトル密度マップを計算するように構成され、レーダシステムは、当該FFT機能を実行するように構成されるDSP(デジタルシグナルプロセッサ)機能を備える。
別の例によると、当該制御ユニットは、各測定点の隣接するFMCWランプ間の位相差を決定するように構成され、各測定点の方向及び大きさを備える測定ベクトルを決定し、当該位相差を用いて各測定ベクトルの回転を実行し、静止測定点に対応する回転後の測定ベクトルは同位相で加算する。
別の例によると、受信機アンテナは対応する受信チャネルを備えた少なくとも2つの受信機アンテナデバイスを備える。制御ユニットは、ビームフォーミングを用いて当該受信機アンテナデバイスの受信チャネルを合成するように構成され、受信した反射信号に対応する各波面は、所定の遅延距離(レンジ)に対応する遅延時間と、到着方向(DOA)角に依存する所定の遅延位相と共に隣接する受信機アンテナデバイスに到達する。制御ユニットは、各アンテナデバイスに対して決定した複素信号の補償回転を用いて、当該遅延位相を補償するように構成される。
他の例は、従属請求項において開示されている。
多数の利点は、本開示により得られる。主に、誤検出等の検出エラーのリスクを最小化する車両用レーダシステムが開示される。
本開示は、添付の図面を参照してより詳細に説明される。
車両の概略側面図を示す。 本開示によるレーダシステムの簡略化された概略図を示す。 チャープ信号を示す。 駐車場を通過中の車両の簡略化された平面図を示す。 受信機アンテナの簡略化された概略図を示す。 回転し加算した測定ベクトルを示す。 駐車場を通過する車両の簡略化された平面図を示し、そこでは完全な距離(レンジ)及び角度スペクトル用のデカルト格子が形成されている。 本開示による方法のフロー図である。
図1は、所定の車両の速度vで前進方向Fに道路2上を走行する車両1の側面図を概略的に示し、車両1は車両レーダシステム3を備え、レーダシステム3は、従来から周知の形態でドップラ効果を用いて周囲から信号対象を区別及び/又は分解するように構成され、つまり、同じ点からの連続的なエコーがドップラ効果を用いて重ね合わせられ識別される。レーダシステム3はこの例では車両の右手側に構成され、前進方向Fに対して多かれ少なかれ直交して延在する指示方向Pに向けられた主視野10を有する。
更に図2を参照すると、レーダシステム3は、FMCW(周波数変調連続波)チャープ信号11の形態でスイープ信号の生成及び送信を行い、反射信号12を受信するように構成された送受信機5を備え、送信されたチャープ信号11は物体31によって反射される。
受信機5は、送信アンテナ8を備えた送信機4と、受信機アンテナ9を備えた受信機7と、アナログデジタル変換器(ADC)32と、サンプリング及びタイミング手段33とを備える。
より詳細には、図3を参照すると、連続正弦波の形態であるいわゆるチャープ信号を構成する信号11が送信され、周波数はランプの経路上を第1周波数f開始から第2周波数停止まで変化し、第1周波数f開始の大きさは第2周波数f停止の大きさより低い。
チャープ信号11は複数Nの周波数ランプrの繰返しサイクルを備え、チャープ信号4のレーダサイクルは所定のレーダサイクル時間tの間継続し、各ランプは所定のランプ時間tの間継続し、隣接するランプrの間には所定の遅延時間tがある。各ランプrは、ランプ時間tと遅延時間tの合計に等しい周期Tを有する。遅延時間tは基本的に0であってもよい。
図2を再び参照すると、反射信号12は受信機アンテナ9を介して受信機7によって受信される。従って、反射レーダエコーによって構成された受信信号12は、その後、受信機9内で送信チャープ信号11と混合される。これは、単一チャネル混合器、又は同相及び直交成分の両方を備える2チャネル混合器であってもよい。この方法では、IF(中間周波数)信号34が獲得され、それは実数であっても、直交混合器の場合、虚数であってもよい。IF信号34はIFフィルタ35内でフィルタ処理され、フィルタ処理済みIF信号36が獲得される。
フィルタ処理済みIF信号36の周波数は対象距離(レンジ)に関係し、対応するADC32に転送され、フィルタ処理済みIF信号36は所定のサンプリング周波数fでサンプリングされ、既知の形態でサンプル点を備えるデジタルIF信号37に変換され、サンプリング周波数fは、サンプリング及びタイミング手段33によって生成されたサンプリング及びタイミング信号38の形態で提供され、サンプリング及びタイミング手段33はADC32に接続されている。
ADC32はDSP39に接続され、DSP39はFMCWレーダ信号の既知のFFT(高速フーリエ変換)処理を用いてレーダ信号に適応させ、視野10内の物体を抽出する。このような処理では通常、距離(レンジ)FFT機能が採用され、フィルタ処理済みデジタルIF信号36を距離(レンジ)ドメインに変換し、ドップラFFT機能が採用され、連続チャープ信号ランプ又は他の適切なドップラレーダサイクルからの結果をドップラドメインに合成する。これは距離(レンジ)ドップラ行列を備える出力40をもたらし、更なる処理用に転送され、ここでは更に議論しないが、このような更なる処理の多くの例は当分野では周知である。
また、レーダシステム3は制御ユニット15を備えている。制御ユニット15は、1つのユニット又は複数のユニットの形態である制御ユニット構成と見なすべきであり、複数のユニットは協調するか、又は多かれ少なかれ別個に異なるタスクを処理する。いくつかのユニットの場合に、これらは互いに隣接して又は分散的に構成されてもよい。ここで、制御ユニットはDSP39に接続されるように示されているが、もちろん、これは必須ではない。制御ユニット15はいくつかの部品及び/又は他の制御ユニットに接続してもよい。
また図1を参照すると、使用中、送信機アンテナ6は、車両1が駐車場13を通過する際、指示方向P内で横方向に信号を送信し、レーダシステム3は駐車場13に沿って通過する当該所定の視野10を有する。その後、レーダシステム3は受信機アンテナ8を用いて送信信号11のエコーを受信し、ここで送信信号11は物体31によって反射されている。視野10は、既知の形態のアンテナ6、9のビーム幅に対応する。
車両が前進方向F内で駐車場13に沿って移動している間、所定の周波数帯域において以上のことを必要な回数繰返し、可能な駐車場に関する必要な情報を獲得する。
本開示に従って、また図4を参照すると、各測定は測定点14に生じ、制御ユニットは各測定点14を用いるように構成され、主視野10に沿って各レーダサイクルに対して、図7に示したように、スペクトル密度マップ30を形成する。車両1が前進方向Fに移動する際、主視野10はそれに沿って移動し、このように、対応する複数のレーダサイクルからいくつかのスペクトル密度マップを合成することによって、所定のエリアの完全なスペクトル密度マップが獲得される。従って、制御ユニット15は少なくとも2つのスペクトル密度マップを合成し、合成スペクトル密度マップを形成するように構成される。
この状況では、レーダサイクルは、レーダがデータを獲得し、くつかの信号処理レベル上でデータを処理し、利用可能な結果を送信する1つの観察フェーズである。これは、固定された時間間隔(つまり、40〜60ms)であってもよく、又は環境条件及び処理負荷に依存する動的時間間隔であってもよい。
いくつかの態様によると、スペクトル密度マップ30は距離(レンジ)及び角度スペクトルデータを備える。一般に、スペクトル密度マップ30は静止測定点から計算され返されたエネルギ量を備える。スペクトル密度マップ30に含まれるデータは、距離(レンジ)FFT機能又はドップラFFT機能のいずれかから取られてもよい。
従って、各測定点は、車両1が複数のサンプル時間中に前進方向Fに移動する際に複数回検出され、各サンプル時間において視野10を備えた測定点が検出される。このような各検出に対して、測定点14の位置は、測定点14と送信機アンテナとの間を走る対象距離(レンジ)T、及び前進方向Fと対象距離(レンジ)Tの延長部18との間を走る対象角φによって、車両の位置に対して決定される。車両が所定の測定点14に接近する際、対象角φは増大する。
いくつかの態様によると、測定点14等の静止対象は、車両の速度vと対象角φのコサインとの積として制御ユニット15によって計算される相対速度vrel、つまり、vrel=v cos(φ)を有する。相対速度vrelから、2つの隣接するFMCWランプの間の位相差αは、以降で説明するように制御ユニット15によって計算される。
1つの静止物体だけが、所定の対象角φのレーダサイクル内で全てのランプrに対して同じ位相差αを提示するであろう。各ランプrに対して、各測定点は、制御ユニット15を用いて距離(レンジ)FFT機能から導かれる複素数をもたらし、ランプからランプまで位相差αで回転する。各複素数は位相と大きさを備え、その方向は隣接するランプ間で位相差αで回転する。位相差αの知識を用いて、制御ユニット15はいくつかの様相によると、計算後の位相差αを用いて所定の物体の全てのベクトルを回転するように構成され、それらは同位相で加算される。これは、連続的な測定ベクトルを整数k×位相差αだけ回転させることを意味し、ここで、整数kは0からV−1までの距離(レンジ)であり、Vは測定ベクトルの数である。
これは図6に示されており、図6には、第1ベクトルv、第2ベクトルv、第3ベクトルv及び第4ベクトルvがある。第1ベクトルvは基準ベクトルとして用いられ、0°回転させ、回転後の第1ベクトルvは第1ベクトルvと等しい。第2ベクトルvは第1ベクトルvに対して位相差αを有し、αだけ逆回転させて回転後の第2ベクトルv’を形成し、第3ベクトルvは第2ベクトルvに対して位相差αを有し、2αだけ逆回転させて回転後の第3ベクトルv’を形成し、第4ベクトルvは第3ベクトルvに対して位相差αを有し、3αだけ逆回転させて回転後の第4ベクトルv’を形成する。測定点は静止しているので、第1ベクトルvと、回転後のベクトルv’、v’、v’は全て同位相で加算する。図6では、説明のためにいくつかのベクトルだけが示されている。
一般にこれは、連続的な測定ベクトルv、v、v、v...vを整数k×位相差αだけ回転させることを意味し、ここでkは0〜V−1の距離(レンジ)であり、Vは測定ベクトルの数である。
このように、静止物体だけが考慮され、移動物体は同位相で加算する測定ベクトルをもたらさないであろう。時間的に、このような物体は多かれ少なかれ相殺される測定ベクトルをもたらし、従って、静止物体だけが考慮されるであろう。これは、獲得された距離(レンジ)及び角度スペクトルにおいて各角度に対して実行される。各受信チャネルに対して、距離(レンジ)及び角度スペクトルはこのように形成される。この状況では、用語「静止」は車両レーダシステム3に対する静止を指す。
隣接するランプの間の位相差αは次式で計算される。
Figure 0006751993
ここで、dnyqは次式で計算されるナイキスト距離(レンジ)である。
nyq=dres・N (2)、
ここで、dresは次式で計算されるドップラ分解能である。
Figure 0006751993
ここで、cは真空中の光速である。
更に、いくつかの様相によると、受信機アンテナデバイス9a、9b、9c、9dに対応する全ての受信チャネルはビームフォーミングを用いて合成される。
図5に示したように、受信機アンテナ9は4つの受信機アンテナデバイスを備える。第1受信機アンテナデバイス9a、第2受信機アンテナデバイス9b、第3受信機アンテナデバイス9c及び第4受信機アンテナデバイス9d。反射信号12は、ここでは2回示されている波面を備え、第1回波面26aと第2回波面26bを構成し、従って、第1回波面26aと第2回波面26bは2つの異なる時点において同じ波面を示す。
受信機アンテナアパーチャ面Aと、受信機アンテナアパーチャ面Aに対して直交する照準方向Bがある。反射信号12は照準方向Bに対して傾斜βを有し、傾斜βは到着方向(DOA)を構成し、βはDOA角を構成する。
DOA角βは、第1回波面26aが第1受信機アンテナデバイス9aにまず到達し、その後、第2受信機アンテナデバイス9b等に到達することになる。従って、第1回波面26aが第1受信機アンテナデバイス9aに到達するときと、第2回波面26bが第2受信機アンテナデバイス9bに到達するときとの間に発生する遅延時間Δtがあり、この遅延時間Δtは所定の遅延距離(レンジ)dと所定の遅延位相ξに対応し、DOA角βに依存する。
各静止測定点の角度は既知であるので、いくつかの様相によると、遅延時間Δtが制御ユニット15によって計算され、その後、対応する遅延位相差ξが導かれる。計算は次式に従って行われる。
Figure 0006751993
ここで、aは隣接する受信機アンテナデバイスの間、図5では第1受信機アンテナデバイス9aと第2受信機アンテナデバイス9bの間の距離(レンジ)であり、λは中心周波数波長である。
Figure 0006751993
式(4)は図5の三角法から得られる。
処理は、ドップラ効果のために導入される位相回転を加算することによって全ての受信チャネル上で別個に行われ、所定のアンテナには決定された複素信号に対して実行される位相回転がある。システムに対して異なる角度を有する静止物体は異なる相対速度を有するので、これは異なる角度において物体から受け取ったエネルギを分離する。
本開示を用いて、図7に示したように、デカルト格子24において完全なスペクトル密度マップ30が獲得され、それは主視野10を通過中、全てのサイクルから合成され、所定の深さRを有し、単一の別個の検出点の代わりに、エネルギリターン14、25(図にはいくつかだけが示されている)の密度推定を提供する。エネルギリターンは、例えば、測定点14からの任意の種類の受信反射である。このように、駐車場13の2次元詳細平面図が獲得され、そこでは全てのエネルギリターンが考慮される。
適切に、いくつかの態様によると、物体の識別及び分類にはカメラデバイス及び画像処理アルゴリズムが用いられる。図4と図7には、3つのオブジェクト20a、20b、20cが示されている。
全ての情報を保持する利点は、例えば、後方光反射体は比較的高い反射を提供するが、それ自体、車両の延長部を決定するために必要な全てのデータを提供しないことである。高い反射を有する検出に集中し、他の検出を破棄するレーダシステムは、価値ある情報を損なうであろう。
新しく獲得した距離(レンジ)及び角度スペクトル密度マップを用いて、高い精度で駐車スペースを検出でき、つまり、利用可能な駐車場21があるかどうか、つまり、十分な奥行き22と十分な長さ23を有する場所が車両1の駐車を可能にするかどうかを決定できる。
簡略化のために、図3の測定の全ては図5には示していない。
いくつかの様相によると、代わりに前向きレーダシステム、又は車両の周囲のいくつかの視野をカバーするいくつかのレーダシステムがあってもよい。このようなカバレッジは自動運転者支援システムで望まれ、そこでは車両1の制御及び運転は多かれ少なかれ自動化されている。
図8を参照すると、本開示はまた、前進方向Fを有する車両1内で用いられる車両ドップラレーダシステム3の方法に関する。その方法は次のステップを備える。
42:信号11を送信する。
43:反射信号12を受信する。
44:少なくとも2回のレーダサイクル中、主視野10に沿って受信した反射信号12から複数の測定結果を獲得する。
45:各レーダサイクルに対して、主視野10に沿って測定点14からスペクトル密度マップ30を形成し、各測定結果は測定点14に生じる。
46:少なくとも2つのスペクトル密度マップを合成し、合成スペクトル密度マップを形成する。
一例によると、各測定点14に対して、その方法は更に次のことを備える。
47:各FMCWランプrに対して、方向及び大きさを備える測定ベクトルv、v、v、vを決定する。
48:隣接するFMCWランプrの間の位相差αを決定する。
49:複数の当該位相差αを用いて、測定ベクトルv、v、v、vの回転を実行し、静止測定点14に対応する回転後の測定ベクトルv、v’、v’、v’は同位相で加算する。
本開示は、上記の例に限定されず、添付の特許請求の範囲内で自由に変化してもよい。例えば、レーダシステムは、車、トラック及びバス並びにボート及び航空機等の任意の種類の車両内で実現してもよい。
全ての図面は簡略化され、本開示の適切な説明に関連すると考えられる部品を示しているだけである。この種のレーダシステムの一般的な設計は当分野では周知であると理解される。
送信機アンテナ6と受信機アンテナ9に含まれるアンテナデバイスの構成は、パッチアンテナのスロットアンテナ等の任意の適切な設計であってもよい。送信機アンテナ6と受信機アンテナ9は、例えば、時分割を用いて送信と受信の両方用に構成される1つのアンテナに組み合わせてもよい。
送信機アンテナ6と受信機アンテナ9に含まれるアンテナデバイスの数は様々であってもよい。少なくとも1つの送信機アンテナデバイスと少なくとも1つの受信機アンテナデバイス9a、9b、9c、9dがあるべきである。
一般に、本開示は、送信機4、受信機7及び少なくとも1つの制御ユニット15を備える車両用FMCW(周波数変調連続波)ドップラレーダシステム3に関し、レーダシステム3は車両1内に取り付けるように構成され、送信機4は信号11を送信するように構成した送信機アンテナ6を備え、受信機7は反射信号12を受信するように構成した受信機アンテナ9を備え、レーダシステム3は、少なくとも2回のレーダサイクル中、主視野10に沿って受信した反射信号12から複数の測定結果を獲得するように構成され、各レーダサイクルは複数のFMCWランプを備える。各レーダサイクルに対して、当該制御ユニット15は、主視野10に沿って測定点14からスペクトル密度マップ30を形成するように構成され、各測定結果は測定点14に生じ、当該制御ユニット15は少なくとも2つのスペクトル密度マップを合成し、合成スペクトル密度マップを形成するように構成される。
一例によると、各スペクトル密度マップ30は距離(レンジ)及び角度スペクトルを備える。
一例によると、当該制御ユニット15は、距離(レンジ)FFT(高速フーリエ変換)機能又はドップラFFT機能のいずれかからのデータを用いて、各スペクトル密度マップ30を計算するように構成され、レーダシステム3は、当該FFT機能を実行するように構成されるDSP(デジタルシグナルプロセッサ)機能39を備える。
一例によると、当該制御ユニット15は、各測定点14に対して隣接するFMCWランプrの間の位相差αを決定するように構成され、各測定点14の方向及び大きさを備える測定ベクトルv、v、v、vを決定し、当該位相差αを用いて各測定ベクトルv、v、v、vの回転を実行し、静止測定点14に対応する回転後の測定ベクトルv’、v’、v’、v’は同位相で加算する。
一例によると、受信機アンテナ9は対応する受信チャネルを備えた少なくとも2つの受信機アンテナデバイス9a、9b、9c、9dを備え、当該制御ユニット15はビームフォーミングを用いて当該受信機アンテナデバイス9a、9b、9c、9dの受信チャネルを合成するように構成され、受信した反射信号12に対応する各波面12a、12bは、所定の遅延距離(レンジ)dに対応する遅延時間Δtと、到着方向DOA角βに依存する所定の遅延位相ξと共に隣接する受信機アンテナデバイス9a、9b、9c、9dに到達し、当該制御ユニット15は、各アンテナデバイス9a、9b、9c、9dの決定した複素信号の補償回転を用いて、当該遅延位相ξを補償するように構成される。
一例によると、レーダシステム3は、十分な駐車スペースが利用可能であるかどうかを決定するように構成される。
一般に、本開示はまた、車両1内で用いられる車両用FMCW(周波数変調連続波)ドップラレーダシステム3の方法に関し、その方法は次のことを備える。
42:信号11を送信する。
43:反射信号12を受信する。
44:少なくとも2回のレーダサイクル中、主視野10に沿って受信した反射信号12から複数の測定結果を獲得する。
45:各レーダサイクルに対して、主視野10に沿って測定点14からスペクトル密度マップ30を形成し、各測定結果は測定点14に生じる。
46:少なくとも2つのスペクトル密度マップを合成し、合成スペクトル密度マップを形成する。
一例によると、各スペクトル密度マップ30は距離(レンジ)及び角度スペクトルを用いる。
一例によると、各スペクトル密度マップ30は、距離(レンジ)FFT(高速フーリエ変換)機能又はドップラFFT機能のいずれかからのデータを用いることによって計算される。
一例によると、各測定点14に対して、その方法は更に次のことを備える。
47:各FMCWランプrに対して、方向及び大きさを備える測定ベクトルv、v、v、vを決定する。
48:隣接するFMCWランプrの間の位相差αを決定する。
49:複数の当該位相差αを用いて、測定ベクトルv、v、v、vの回転を実行し、静止測定点14に対応する回転後の測定ベクトルv、v’、v’、v’は同位相で加算する。
一例によると、レーダシステム3は対応する受信チャネルを備えた少なくとも2つの受信機アンテナデバイス9a、9b、9c、9dを用い、その方法はビームフォーミングを用いて当該受信機アンテナデバイス9a、9b、9c、9dの受信チャネルを合成することを備え、受信した反射信号12に対応する各波面12a、12bは、所定の遅延距離(レンジ)dに対応する遅延時間Δtと、到着方向(DOA)角βに依存する所定の遅延位相ξと共に隣接する受信機アンテナデバイス9a、9b、9c、9dに到達し、その方法は更に、各アンテナデバイス9a、9b、9c、9dに対して決定した複素信号の補償回転を実行することによって当該遅延位相ξを補償することを備える。
一例によると、その方法は十分な駐車スペースが利用可能であるかどうかを決定することを備える。

Claims (10)

  1. 送信機(4)、受信機(7)及び少なくとも1つの制御ユニット(15)を備え、車両(1)に取り付ける車両用FMCW(周波数変調連続波)ドップラレーダシステム(3)であって、
    前記送信機(4)は、信号(11)を送信する送信機アンテナ(6)を備え、
    前記受信機(7)は反射信号(12)を受信する受信機アンテナ(9)を備え、
    前記レーダシステム(3)は、少なくとも2回のレーダサイクル中、主視野(10)に沿って受信した反射信号(12)から複数の測定点(14)における測定結果を獲得するように構成され、
    各レーダサイクルは複数のFMCWランプを備え、
    前記制御ユニット(15)は、各レーダサイクルに対して、前記主視野(10)に沿って前記測定点(14)からスペクトル密度マップ(30)を形成するとともに、少なくとも2つのスペクトル密度マップを合成して合成スペクトル密度マップを形成するように構成され、
    前記制御ユニット(15)は、各測定点(14)に対して、隣接するFMCWランプ(r)の間の位相差(α)を決定するように構成され、各測定点(14)に対して方向及び大きさを備える測定ベクトル(v、v、v、v)を決定し、前記位相差(α)を備えた各測定ベクトル(v、v、v、v)の回転を実行し、静止測定点(14)に対応する回転後の測定ベクトル(v’、v’、v’、v’)は同位相で加算するように構成されていることを特徴とする、ドップラレーダシステム(3)。
  2. 各スペクトル密度マップ(30)は距離(レンジ)及び角度スペクトルを備えることを特徴とする、請求項1に記載のドップラレーダシステム(3)。
  3. 距離(レンジ)FFT(高速フーリエ変換)及びドップラFFT機能を実行するDSP(デジタルシグナルプロセッサ)(39)を更に備え、
    前記制御ユニット(15)は、前記距離FFT機能又は前記ドップラFFT機能のいずれかからのデータを用いて、各スペクトル密度マップ(30)を計算するように構成されることを特徴とする、請求項1又は2に記載のドップラレーダシステム(3)。
  4. 前記受信機アンテナ(9)は対応する受信チャネルを備えた少なくとも2つの受信機アンテナデバイス(9a、9b、9c、9d)を備え、
    前記制御ユニット(15)は、ビームフォーミングを用いて前記受信機アンテナデバイス(9a、9b、9c、9d)の受信チャネルを合成するように構成され、受信した前記反射信号(12)に対応する各波面(12a、12b)は、所定の遅延距離(レンジ)(d)に対応する遅延時間(Δt)と、到着方向(DOA)角(β)に依存する所定の遅延位相(ξ)と共に隣接する受信機アンテナデバイス(9a、9b、9c、9d)に到達し、
    前記制御ユニット(15)は、各アンテナデバイス(9a、9b、9c、9d)に対して決定した複素信号の補償回転を用いて、前記遅延位相(ξ)を補償するように構成されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のドップラレーダシステム(3)。
  5. 十分な駐車スペースが利用可能であるかどうかを決定するように構成されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のドップラレーダシステム(3)。
  6. 車両(1)内で用いられる車両用FMCW(周波数変調連続波)ドップラレーダシステム(3)の方法であって、
    信号(11)を送信すること(42)、
    反射信号(12)を受信すること(43)、
    少なくとも2回のレーダサイクル中、主視野(10)に沿って受信した前記反射信号(12)から複数の測定点(14)における測定結果を獲得すること(44)、
    各レーダサイクルに対して、前記主視野(10)に沿って測定点(14)からスペクトル密度マップ(30)を形成することと、
    少なくとも2つのスペクトル密度マップ(30)を合成し、合成スペクトル密度マップを形成すること(46)、とを備え、
    前記合成スペクトル密度マップを作成するに際し、各測定点(14)に対して、各FMCWランプ(r)に対して、方向及び大きさを備える測定ベクトル(v、v、v、v)を決定し(47)、隣接するFMCWランプ(r)の間の位相差(α)を決定し(48)、複数の前記位相差(α)を用いて測定ベクトル(v、v、v、v)の回転を実行し、静止測定点(14)に対応する回転後の測定ベクトル(v、v’、v’、v’)は同位相で加算する(49)ことを特徴とする方法。
  7. 各スペクトル密度マップ(30)は距離(レンジ)及び角度スペクトルを用いることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 各スペクトル密度マップ(30)は、距離(レンジ)FFT(高速フーリエ変換)機能又はドップラFFT機能のいずれかからのデータを用いることによって計算されることを特徴とする、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記レーダシステム(3)は対応する受信チャネルを備えた少なくとも2つの受信機アンテナデバイス(9a、9b、9c、9d)を用い、
    ビームフォーミングを用いて前記受信機アンテナデバイス(9a、9b、9c、9d)の受信チャネルを合成し、
    受信した前記反射信号(12)に対応する各波面(12a、12b)は、所定の遅延距離(レンジ)(d)に対応する遅延時間(Δt)と、到着方向(DOA)角(β)に依存する所定の遅延位相(ξ)と共に、隣接する受信機アンテナデバイス(9a、9b、9c、9d)に到達し、
    各アンテナデバイス(9a、9b、9c、9d)に対して決定した複素信号の補償回転を実行することによって、前記遅延位相(ξ)を補償することを特徴とする、請求項6乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 十分な駐車スペースが利用可能であるかどうかを決定することを特徴とする、請求項6乃至9のいずれか一項に記載の方法。
JP2018567748A 2016-07-01 2017-06-29 環境検出用の車両用レーダ Active JP6751993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16177581.2A EP3264131A1 (en) 2016-07-01 2016-07-01 A vehicle radar for environmental detection
EP16177581.2 2016-07-01
PCT/EP2017/066152 WO2018002233A1 (en) 2016-07-01 2017-06-29 A vehicle radar for environmental detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525145A JP2019525145A (ja) 2019-09-05
JP6751993B2 true JP6751993B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=56292618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567748A Active JP6751993B2 (ja) 2016-07-01 2017-06-29 環境検出用の車両用レーダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11105919B2 (ja)
EP (2) EP3264131A1 (ja)
JP (1) JP6751993B2 (ja)
KR (1) KR102176025B1 (ja)
CN (1) CN109477892B (ja)
WO (1) WO2018002233A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018104243B3 (de) * 2018-02-26 2019-05-16 Autoliv Development Ab Verfahren und System zur Erkennung von für ein Fahrzeug geeigneten Parklücken
CN112534298A (zh) * 2018-08-07 2021-03-19 株式会社村田制作所 雷达装置
WO2020105451A1 (ja) 2018-11-22 2020-05-28 株式会社村田製作所 レーダ装置、車両および物体位置検出方法
KR102708716B1 (ko) * 2019-02-18 2024-09-23 삼성메디슨 주식회사 아날로그 빔포머
US11196171B2 (en) * 2019-07-23 2021-12-07 Veoneer Us, Inc. Combined waveguide and antenna structures and related sensor assemblies
KR20210082946A (ko) 2019-12-26 2021-07-06 삼성전자주식회사 레이더 신호 처리 장치 및 방법
KR20210101957A (ko) 2020-02-11 2021-08-19 삼성전자주식회사 레이더 시스템에서의 객체 속도 검출 방법 및 장치
CN111783595B (zh) * 2020-06-24 2022-12-13 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆泊车方法、装置、车载设备及存储介质
CN112180372A (zh) * 2020-08-19 2021-01-05 福瑞泰克智能系统有限公司 一种基于双角雷达的目标检测方法、装置和雷达系统
RU2761928C1 (ru) * 2021-03-26 2021-12-14 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие "ИТЭЛМА" (ООО "НПП "ИТЭЛМА") Радиолокационный датчик для предупреждения столкновений транспортного средства

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003202373A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Omron Corp 移動物体検知装置および移動物体検知方法
DE10220837A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-27 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Parklückensuche mittels Radar
DE102004052521A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-04 Robert Bosch Gmbh FMCW-Radar mit Standzielunterdrückung
JP4561507B2 (ja) * 2005-07-08 2010-10-13 株式会社デンソー 道路形状認識装置
US7400290B2 (en) * 2005-12-30 2008-07-15 Valeo Raytheon Systems, Inc. Vehicle radar system having multiple operating modes
US8203481B2 (en) * 2006-10-06 2012-06-19 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Radar system for detecting the surroundings with compensation of interfering signals
US7639171B2 (en) * 2007-09-27 2009-12-29 Delphi Technologies, Inc. Radar system and method of digital beamforming
JP5468304B2 (ja) * 2009-05-20 2014-04-09 株式会社東芝 レーダ装置
JP2011220779A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Toyota Motor Corp 障害物検出装置
US9594159B2 (en) * 2013-07-15 2017-03-14 Texas Instruments Incorporated 2-D object detection in radar applications
FR3013849B1 (fr) * 2013-11-26 2015-11-27 Thales Sa Radar anticollision, notamment pour un aeronef au roulage et systeme anticollision
EP2881754A1 (en) 2013-12-06 2015-06-10 Autoliv Development AB Vehicle radar for environmental detection
DE102014213190A1 (de) * 2014-06-10 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Objektortung mit einem FMCW-Radar
US10627480B2 (en) * 2014-07-17 2020-04-21 Texas Instruments Incorporated Distributed radar signal processing in a radar system
JP6406601B2 (ja) * 2014-08-05 2018-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーダ装置および物体検知方法
DE102014218092A1 (de) * 2014-09-10 2016-03-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Erstellen eines Abbilds der Umgebung eines Kraftfahrzeugs und Bestimmen der relativen Geschwindigkeit zwischen dem Kraftfahrzeug und Objekten in der Umgebung
US9784820B2 (en) * 2014-09-19 2017-10-10 Delphi Technologies, Inc. Radar system with phase based multi-target detection
US9470777B2 (en) * 2014-09-19 2016-10-18 Delphi Technologies, Inc. Radar system for automated vehicle with phase change based target catagorization
US10061016B2 (en) * 2014-12-29 2018-08-28 Texas Instruments Incorporated Phase noise measurement in a cascaded radar system
EP3098623A1 (en) * 2015-05-25 2016-11-30 Autoliv Development AB A vehicle radar system
US10775489B2 (en) * 2016-12-15 2020-09-15 Texas Instruments Incorporated Maximum measurable velocity in frequency modulated continuous wave (FMCW) radar

Also Published As

Publication number Publication date
US11105919B2 (en) 2021-08-31
US20190170870A1 (en) 2019-06-06
WO2018002233A1 (en) 2018-01-04
CN109477892B (zh) 2023-06-23
JP2019525145A (ja) 2019-09-05
EP3264131A1 (en) 2018-01-03
KR102176025B1 (ko) 2020-11-06
KR20190014061A (ko) 2019-02-11
CN109477892A (zh) 2019-03-15
EP3907529A1 (en) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6751993B2 (ja) 環境検出用の車両用レーダ
JP6564472B2 (ja) 車両レーダーシステム
US11249180B2 (en) Method and device for ascertaining transverse relative velocity components of radar targets
US11762084B2 (en) Vehicle radar system
US6970128B1 (en) Motion compensated synthetic aperture imaging system and methods for imaging
US20050179579A1 (en) Radar receiver motion compensation system and method
EP3324205B1 (en) Decentralised radar system
US11280882B2 (en) Method and radar device for ascertaining radial relative acceleration of at least one target
Deming et al. Three-channel processing for improved geo-location performance in SAR-based GMTI interferometry
CN109655821A (zh) 用于确定目标的角方位、地点和/或速度的雷达方法和雷达系统
US20210223379A1 (en) Radar system for a vehicle
Baumgartner et al. Multi-channel SAR for ground moving target indication
US20230314588A1 (en) Method, radar system and vehicle for signal processing of radar signals
CN112578353A (zh) 测量目标角度的装置及方法、传感器和设备
US6982668B1 (en) Tangential velocity measurement using interferometric MTI radar
US20240019568A1 (en) System and method for radar-based localization and/or mapping
US11333754B2 (en) Detection of parking row orientation
JP7224292B2 (ja) レーダ装置およびそれを備える自動車
CN114594466A (zh) 用于确定目标的自有速度估计值和角度估计值的方法
EP4459315A1 (en) Method for calibration of a radar sensor
Cristallini et al. SAR-GMTI enhanced with simultaneous monostatic and bistatic detections
Baumgartner et al. A large along-track baseline approach for ground moving target indication using TanDEM-X
Otten et al. Multi-channel processing for digital beam forming SAR
Aliabadi et al. Angle of Arrival versus Multipath Propagation Method for Curbstone Height Estimation in Automotive Radar Application
Deming et al. Clutter suppression for bistatic GMTI using along-track interferometry

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190103

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250