JP7219921B2 - plowing claw - Google Patents
plowing claw Download PDFInfo
- Publication number
- JP7219921B2 JP7219921B2 JP2019235700A JP2019235700A JP7219921B2 JP 7219921 B2 JP7219921 B2 JP 7219921B2 JP 2019235700 A JP2019235700 A JP 2019235700A JP 2019235700 A JP2019235700 A JP 2019235700A JP 7219921 B2 JP7219921 B2 JP 7219921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate portion
- hard
- thin plate
- tillage
- thick plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Description
本発明は、農作業機の回転軸に取り付けられる耕耘爪に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a tillage tine attached to a rotary shaft of an agricultural implement.
従来、例えば下記の特許文献1に記載された耕耘爪が知られている。 BACKGROUND ART Conventionally, for example, a tillage tine described in Patent Document 1 below is known.
この従来の耕耘爪は、金属材料からなる爪本体部と、この爪本体部の表面及び裏面に溶着等により設けられ、当該爪本体部の金属材料よりも硬質な金属材料からなる硬質金属部を備えている。このため、硬質金属部が爪本体部に設けられていない構成に比べて、耐久性は良好である。 The conventional tillage tine includes a tine main body made of a metal material, and a hard metal portion provided on the front and rear surfaces of the tine main body by welding or the like and made of a metal material harder than the metal material of the tine main body. I have. Therefore, the durability is better than that of a configuration in which the hard metal portion is not provided on the claw main body.
しかしながら、上記従来の耕耘爪においては、例えば爪本体部(母材)が先に摩耗して硬質金属部(溶着金属)がそれに連られて欠けて摩耗してしまう場合等があり、より良好な耐久性が求められている。 However, in the above conventional tillage tines, for example, the tine main body (base material) may wear first, and the hard metal portion (welded metal) may be chipped and worn along with it. Durability is required.
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、耐久性の向上を図ることができる耕耘爪を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a tillage tine capable of improving durability.
請求項1記載の耕耘爪は、農作業機の回転軸に取り付けられる耕耘爪であって、爪本体部と、前記爪本体部の表面及び裏面に設けられ、前記爪本体部よりも硬質な硬質部とを備え、前記爪本体部は、刃縁側に位置し、表面及び裏面が互いに平行状に形成された薄板部分と、峰縁側に位置し、前記薄板部分よりも厚い厚板部分とを有し、前記硬質部は、前記薄板部分の表面から前記厚板部分の表面にわたって設けられた表面硬質部分と、前記薄板部分の裏面から前記厚板部分の裏面にわたって設けられた裏面硬質部分とを有するものである。 A tillage tine according to claim 1 is a tillage tine that is attached to a rotating shaft of an agricultural work machine, and includes a tine body portion and hard portions that are provided on the front and rear surfaces of the tine body portion and are harder than the tine body portion. The claw main body has a thin plate portion located on the blade edge side and having a front surface and a back surface formed parallel to each other, and a thick plate portion located on the ridge edge side and thicker than the thin plate portion. , the hard portion has a hard surface portion provided from the surface of the thin plate portion to the surface of the thick plate portion, and a hard back portion provided from the back surface of the thin plate portion to the back surface of the thick plate portion. is.
請求項2記載の耕耘爪は、請求項1記載の耕耘爪において、爪本体部における薄板部分と厚板部分との段差は、硬質部の存在によって外部から認識不能となっているものである。 A tillage tine according to claim 2 is the tillage tine according to claim 1, wherein the difference in level between the thin plate portion and the thick plate portion in the tine main body is invisible from the outside due to the existence of the hard portion.
請求項3記載の耕耘爪は、請求項1又は2記載の耕耘爪において、表面硬質部分は、薄板部分の表面の全部及び厚板部分の表面の少なくとも一部にわたって設けられ、裏面硬質部分は、薄板部分の裏面の全部及び厚板部分の裏面の少なくとも一部にわたって設けられているものである。
The tillage tine according to
請求項4記載の耕耘爪は、請求項1ないし3のいずれか一記載の耕耘爪において、薄板部分の厚さ寸法は、0.5mmよりも大きく6mm以下であるものである。
A tillage tine according to
請求項5記載の耕耘爪は、請求項1ないし4のいずれか一記載の耕耘爪において、爪本体部は、断面T字状又は断面逆L字状に形成されているものである。 A tillage tine according to claim 5 is the tillage tine according to any one of claims 1 to 4, wherein the tine body is formed to have a T-shaped cross section or an inverted L-shaped cross section.
請求項6記載の耕耘爪は、請求項1ないし5のいずれか一記載の耕耘爪において、硬質部は、薄板部分の刃縁側の端面に設けられた端面硬質部分を有するものである。 A tillage tine according to claim 6 is the tillage tine according to any one of claims 1 to 5, wherein the hard part has a hard end face part provided on the end face on the edge side of the thin plate part.
本発明によれば、耐久性の向上を図ることができる。 According to the present invention, durability can be improved.
本発明の一実施の形態について図1ないし図4を参照して説明する。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4. FIG.
図1において、1は農作業機で、この農作業機1は、例えば走行車であるトラクタ(図示せず)の後部に連結され、当該トラクタの走行により圃場を進行方向である前方に移動しながら耕耘整地作業(農作業)をするロータリー耕耘機である。 In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an agricultural work machine, which is connected to the rear part of a tractor (not shown), which is a traveling vehicle, for example, and the tractor travels forward in the direction of travel to cultivate a field. It is a rotary cultivator for leveling work (agricultural work).
農作業機1は、図1に示すように、トラクタの後部の3点リンクに脱着可能に連結される機体2と、この機体2に回転可能に設けられ、水平な左右方向の回転中心軸線Xを中心として所定方向(例えばダウンカット方向の回転方向)に回転しながら耕耘作業をする耕耘体(ロータリー)3と、機体2に上下方向に回動可能に設けられ、耕耘体3の後方で整地作業する整地体(均平板)4とを備えている。 As shown in FIG. 1, the agricultural implement 1 includes a body 2 that is detachably connected to a three-point link at the rear of the tractor, and a body 2 that is rotatably provided so that a horizontal center axis X of rotation in the left-right direction is set. A tillage body (rotary) 3 that performs tillage work while rotating in a predetermined direction (for example, a rotation direction in a downcut direction) about its center, and a tillage body (rotary) 3 that is provided on the machine body 2 so as to be rotatable in the vertical direction. A ground leveling body (leveling plate) 4 is provided.
機体2は、図示しないトラクタの後部の3点リンクに脱着可能に連結される3点連結部(走行車連結部)11を有している。3点連結部11は、1本のトップマスト12及び左右1対で2本のロワーアーム13等によって構成されている。
The fuselage 2 has a three-point connecting portion (running vehicle connecting portion) 11 detachably connected to a three-point link at the rear of the tractor (not shown). The three-
また、機体2は、トラクタのPTO軸にジョイントを介して接続される入力軸16を回転可能に保持する軸保持部であるミッションケース部17を有している。このミッションケース部17の左右両側には、左右方向に延びるフレーム部であるフレームパイプ部18の内端部が取り付けられている。
The body 2 also has a
さらに、左側のフレームパイプ部18の外端部には、一方側の耕耘体支持部であるチェーンケース部19が取り付けられ、また、右側のフレームパイプ部18の外端部には、他方側の耕耘体支持部であるブラケット部(図示せず)が取り付けられている。そして、これら互いに離間対向するチェーンケース部19及びブラケット部間には、耕耘体3が回転中心軸線Xを中心として回転可能に架設されている。なお、チェーンケース部19及びブラケット部には、側板部であるサイドカバー板20が固設されている。
Furthermore, a
また、機体2は、耕耘体3の上方部を覆う耕耘カバー部21を有し、この耕耘カバー部21の後端部には、整地体4が左右方向の軸22を中心として上下方向に回動可能に設けられている。なお、整地体4と機体2との間には、圃場面に対する整地体4の接地圧を調整する接地圧調整手段23が架設されている。また、機体2の前部には、ゲージ輪24が設けられている。
In addition, the machine body 2 has a
耕耘体3は、図1に示すように、入力軸16側からの動力(回転動力)に基づいて回転する水平な左右方向の回転軸である耕耘軸31を有している。この耕耘軸31は、左右方向に細長い丸軸状の軸本体部32と、この軸本体部32の外周面に突設された複数の爪取付部であるフランジ部33を有している。
As shown in FIG. 1, the
そして、耕耘軸31の各フランジ部33には、耕耘軸31とともに回転中心軸線Xを中心として所定の回転方向に回転しながら耕耘作業をする複数の耕耘爪35が取付手段(例えばボルト、ナット等)によって脱着可能に取り付けられている。
On each
ここで、耕耘体3の耕耘爪35について詳細に説明する。
Here, the tillage tines 35 of the
耕耘爪35は、図2ないし図4に示すように、回転中心P(回転中心軸線X)を中心として所定の回転方向(図中の矢印方向)に回転しながら耕耘作業をする湾曲板状の爪本体部41と、この爪本体部41のうち少なくとも表面及び裏面に溶着等により設けられ、当該爪本体部41よりも硬質で耐摩耗性に優れた肉盛状の摩耗抑制部である硬質部(硬質金属部)42とを備えている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
爪本体部(母材)41は、所定の金属材料(例えばSUP6等のばね鋼鋼材)からなるものである。他方、硬質部(溶着金属)42は、爪本体部41を構成する所定の金属材料よりも硬質な金属材料(例えば鋼材にカーバイト、タングステン、クロム、ニッケル等を混合した金属材料等)からなるものである。 The claw main body (base material) 41 is made of a predetermined metal material (for example, spring steel material such as SUP6). On the other hand, the hard portion (welded metal) 42 is made of a metal material harder than the predetermined metal material composing the claw body portion 41 (for example, a metal material obtained by mixing carbide, tungsten, chromium, nickel, etc. with steel). It is.
そして、例えば溶着によって硬質部42を爪本体部41に設ける場合においては、硬質部42を構成することとなる硬質な金属材料の粉末を曲げ加工前の平板状の爪本体部41上に所定の厚さで載置した後、当該粉末を熱で溶かして溶着する方法を利用する。なお、例えば溶射、プラズマ粉末溶接、レーザ粉末溶接等によって硬質部42を設けるようにしてもよい。
In the case where the
爪本体部41は、回転方向に対して交差する方向に長手方向を有する湾曲板状のもので、例えば長手方向一端側である基端側(耕耘体3の回転中心P側)から長手方向他端側である先端側(耕耘体3の外周側)に向かって順に連続して位置する3つの部分、すなわち取付基部46、縦刃部47及び横刃部48によって構成されている。
The claw
換言すると、爪本体部41は、耕耘軸31のフランジ部33に脱着可能に取り付けられる取付基部46と、この取付基部41の先端側の端部に連設された縦刃部47と、この縦刃部47の先端側の端部に連設された横刃部48とを有している。
In other words, the claw
そして、爪本体部41は、縦刃部47から横刃部48にかけて反回転方向側(回転方向とは反対側)に湾曲し、かつ、横刃部48が立ち上げ線Lを基端として一方側である表面側(図2において図面手前側)に徐々に立ち上がるように湾曲している。なお、横刃部48が表面側への湾曲を開始する湾曲開始線である立ち上げ線Lは、縦刃部47と横刃部48との境界線である。
The claw
また一方、爪本体部41は、回転方向側である刃縁側(回転方向前側)に位置する薄肉状の薄板部分51と、反回転方向側である峰縁側(回転方向後側)に位置し、薄板部分51よりも厚く形成された厚肉状の厚板部分52とを有している。
On the other hand, the claw
つまり、爪本体部41は、縦刃部47から横刃部48にわたって位置する長手状で断面T字状のT字状部50を有し、このT字状部50が刃縁側の薄板部分51と峰縁側の厚板部分52とで構成されている。なお、図示した例では、爪本体部41のT字状部50は、縦刃部47の中間位置から横刃部48の先端位置までにわたって形成された構成であるが、この構成には限定されず、例えば縦刃部47の基端位置から横刃部48の先端位置までにわたって形成された構成でもよく、また縦刃部47及び横刃部48のいずれか一方の全部又は一部のみに形成された構成等でもよい。
That is, the nail
そして、図4に示す如く、薄板部分51は、互いに平行状(略平行状を含む)に形成された表面56及び裏面57と、これら表裏面56,57に対して直交する刃縁側の端面58とを有している。つまり、爪の母材の刃縁側が峰側よりも薄く加工されることで爪本体部41には薄板部分51が形成され、この薄板部分51は、表裏相互に平行で平坦な部分(平行な表裏面56,57)を持ったものであって、傾斜状の刃付面を有していない(刃付けなし)。なお、表面56は横刃部48が立ち上げ線Lを基端として立ち上がるように湾曲した側である表面側の面であり、他方、裏面57は当該湾曲した側とは反対側の面である(後述する厚板部分等でも同様である)。
As shown in FIG. 4, the
また、厚板部分52は、厚さが一定である第1厚板部分(厚さ一定部)61と、厚さが変化する第2厚板部分(厚さ変化部)62とで構成されている。第1厚板部分61は、互いに平行状(略平行状を含む)に形成された表面63及び裏面64と、これら表裏面63,64に対して直交する峰縁側の端面65とを有している。第2厚板部分62は、当該第2厚板部分62の厚さ寸法が薄板部分51側に向かって徐々に減少するようにそれぞれが傾斜状に形成された表面66及び裏面67を有している。そして、第2厚板部分(段差形成部)62によって薄板部分51と第1厚板部分61とが一体に連結され、両表面56,63間及び両裏面57,64間にそれぞれ段差が形成されている。なお、例えば薄板部分51と第1厚板部分61との間に第2厚板部分62が存在しない構成等でもよい。
The
ここで、厚さが一定である薄板部分51の厚さ寸法(図4中のA)は、例えば0.5mmよりも大きく6mm以下で、好ましくは例えば3mmである。厚さが一定である第1厚板部分61の厚さ寸法(図4中のB)は、例えば6mmよりも大きく12mm以下で、好ましくは例えば6mmである。第1厚板部分61の表面63に対する表面硬質部分71の突出寸法(図4中のC)は、例えば1mmよりも大きく5mm以下で、好ましくは例えば3mmである。第1厚板部分61の裏面64に対する裏面硬質部分72の突出寸法(図4中のD)は、例えば1mmよりも大きく5mm以下で、好ましくは例えば3mmである。なお、図示した例では、突出寸法のCとDは等しいが、互いに異なるようにしてもよい。
Here, the thickness dimension (A in FIG. 4) of the
硬質部42は、爪本体部41の薄板部分51の表面の全部(略全部を含む)及び厚板部分52の表面の少なくとも一部にわたって設けられて当該部分を覆う表面硬質部分71と、爪本体部41の薄板部分51の裏面の全部(略全部を含む)及び厚板部分52の裏面の少なくとも一部にわたって設けられて当該部分を覆う裏面硬質部分72とを有している。
The
表面硬質部分71は、第1厚板部分61の表面63にまで延在したものであって、薄板部分51の表面56の全部と、第2厚板部分62の表面66の全部と、第1厚板部分61の表面63の一部(傾斜状の表面66に隣接した表面部分63a)とにわたって連続して設けられている。それゆえ、薄板部分51の表面56と第1厚板部分61の表面63との間の段差(表面側の段差)は、表面硬質部分71の存在によって外部から認識不能である。
The
同様に、裏面硬質部分72は、第1厚板部分61の裏面64にまで延在したものであって、薄板部分51の裏面57の全部と、第2厚板部分62の裏面67の全部と、第1厚板部分61の裏面64の一部(傾斜状の裏面67に隣接した表面部分64a)とにわたって連続して設けられている。それゆえ、薄板部分51の裏面57と第1厚板部分61の裏面64との間の段差(裏面側の段差)は、裏面硬質部分72の存在によって外部から認識不能である。
Similarly, the
また、表面硬質部分71は、凸状に緩やかに湾曲した湾曲表面73を有しており、この湾曲表面73の一部は第1厚板部分61の表面63よりも表面側に突出して位置する。さらに、この表面硬質部分71のうち、薄板部分51の表面56に設けられた部分、すなわち薄板部分51の表面56を覆う薄板部分被覆部74の厚さ寸法は、刃縁側に向かって徐々に減少しており、刃縁位置では略ゼロである。なお、第1厚板部分61の表面63の表面部分63aを覆う第1厚板部分被覆部75は、第2厚板部分62の表面66を覆う第2厚板部分被覆部76よりも薄く形成されている。
In addition, the surface
同様に、裏面硬質部分72は、凸状に緩やかに湾曲した湾曲表面83を有しており、この湾曲表面83の一部は第1厚板部分61の裏面64よりも裏面側に突出して位置する。さらに、この裏面硬質部分72のうち、薄板部分51の裏面57に設けられた部分、すなわち薄板部分51の裏面57を覆う薄板部分被覆部84の厚さ寸法は、刃縁側に向かって徐々に減少しており、刃縁位置では略ゼロである。なお、第1厚板部分61の裏面64の表面部分64aを覆う第1厚板部分被覆部85は、第2厚板部分62の裏面67を覆う第2厚板部分被覆部86よりも薄く形成されている。
Similarly, the back
また一方、図2に示されるように、爪本体部41の取付基部46には、複数、例えば2つのボルト用孔90が表裏面に貫通して形成されている。同様に、耕耘軸31のフランジ部33にもボルト用孔が表裏面に貫通して形成されており、これら両ボルト用孔にボルトが挿入されてそのボルトにナットが螺合されることで、耕耘爪35が耕耘軸31のフランジ部33に取り付けられる。なお、図2及び図3において、ハッチング部は硬質部(溶着加工部)42である。
On the other hand, as shown in FIG. 2, a plurality of, for example, two
次に、農作業機1の作用等を説明する。 Next, the operation and the like of the agricultural implement 1 will be described.
農作業機1をトラクタの後部に連結し、このトラクタの走行により農作業機1を前方に移動させると、耕耘体3の耕耘爪35が耕耘軸31とともに回転しながら耕耘作業をし、その後方で整地体4が整地作業をする。
When the agricultural working machine 1 is connected to the rear part of a tractor and the agricultural working machine 1 is moved forward by traveling of the tractor, the tilling
そして、この農作業機1の耕耘爪35によれば、爪本体部41よりも硬質な硬質部42は、薄板部分51の表面から厚板部分52の表面にわたって設けられた表面硬質部分71と、薄板部分51の裏面から厚板部分52の裏面にわたって設けられた裏面硬質部分72とを有することから、例えば両硬質部分71,72で挟まれた薄板部分51は摩耗しにくく残るため、両硬質部分71,72が従来に比べて欠けにくくなり、よって、耐久性の向上を図ることができる。
According to the
しかも、爪本体部41における薄板部分51と厚板部分52との段差は、表面硬質部分71及び裏面硬質部分72からなる硬質部42の存在によって外部から認識不能となっているため、耐久性の向上をより適切に図ることができる。
Moreover, the difference in level between the
なお、耕耘爪35は、爪本体部41の所定部分が断面T字状に形成された構成には限定されず、例えば図5に示すように、断面T字状のT字状部50に代えて断面逆L字状の逆L字状部100を形成した構成でもよい。
In addition, the
この図5に示す耕耘爪35の爪本体部41は、縦刃部47から横刃部48にわたって位置する長手状で断面逆L字状の逆L字状部100を有し、この逆L字状部100が刃縁側の薄板部分51と峰縁側の厚板部分52とで構成されている。そして、この逆L字状100の厚板部分52において、第2厚板部分62は、当該第2厚板部分62の厚さ寸法が薄板部分51側に向かって徐々に減少するように、表面66のみが傾斜状に形成されている。この第2厚板部分62の裏面67は、他の部分の裏面57,64と同一面上に位置しており、裏面側には段差が形成されていない。
The claw
また、図5に示す硬質部42の表面硬質部分71は、薄板部分51の表面56の全部と、第2厚板部分62の表面66の全部と、第1厚板部分61の表面63の一部(傾斜状の表面66に隣接した表面部分63a)とにわたって連続して設けられており、薄板部分51の表面56と第1厚板部分61の表面63との間の比較的大きな段差が当該表面硬質部分71の存在によって外部から認識不能となっている。
5 includes the
さらに、図5に示す硬質部42の裏面硬質部分72は、薄板部分51の裏面57の全部と、第2厚板部分62の裏面67の全部と、第1厚板部分61の裏面64の一部(非傾斜状の裏面67に隣接した表面部分64a)とにわたって連続して設けられているが、この裏面硬質部分72は、表面硬質部分71とは異なり、段差を埋めるものではなく、爪本体部41が有する平坦な裏面に肉盛状(膨出状)に設けられている。なお、段差を埋めた表面硬質部分71は、裏面硬質部分72に比べて厚く形成されている。
Further, the rear
そして、このような図5に示す耕耘爪35でも、図4に示すものと同様、耐久性の向上を図ることができ、特に表面硬質部分71が裏面硬質部分72に比べて厚く形成されているため、耕耘爪35の表面側の耐久性がより一層良好である。なお、耕耘爪35の表面側が摩耗しやすい場合には上記図5に示す構成が好ましいが、例えば耕耘爪35の裏面側が摩耗しやすい場合には、表裏逆の構成として薄板部分51の裏面57と第1厚板部分61の裏面64との間の比較的大きな段差を裏面硬質部分72の存在で外部から認識できないようにしてもよい。
5, like the one shown in FIG. 4, durability can be improved, and in particular, the surface
また、図4や図5に示す耕耘爪35では、爪本体部41の薄板部分51の刃縁側の端面58には硬質部42が設けられていないが、より一層の耐久性向上のために、当該薄板部分51の刃縁側の端面58にも硬質部(耐摩耗性金属層)42を溶着等により設けてもよい。
In the
すなわち、例えば図6に示す耕耘爪35の硬質部42は、爪本体部41の薄板部分51の刃縁側の端面58に設けられた端面硬質部分101を有している。この図6に示す例では、例えば溶着金属が刃縁側の端面(母材板厚部)58にも施工されることにより、爪本体部41の薄板部分51の全体が硬質部42によって覆い隠されているため、耐久性がより一層良好である。
That is, for example, the
なお、上記各実施形態において、例えば耕耘爪35の外面全体に塗装層を設けてもよく、その場合に、例えば爪本体部41と硬質部42とで色が異なるように2色の塗装層を設けるようにしてもよい。
In each of the above embodiments, for example, a coating layer may be provided on the entire outer surface of the
また、上記各実施形態に係る耕耘爪35は、耕耘作業を伴う農作業を行う各種の農作業機に用いることが可能である。
In addition, the
本発明のいくつかの実施形態及びその変形例について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、各実施形態及び各変形例を適宜組み合わせることも可能である。 Although several embodiments of the present invention and modifications thereof have been described, it is also possible to appropriately combine each embodiment and each modification without departing from the gist of the present invention.
1 農作業機
31 回転軸である耕耘軸
35 耕耘爪
41 爪本体部
42 硬質部
51 薄板部分
52 厚板部分
71 表面硬質部分
72 裏面硬質部分
101 端面硬質部分
1 agricultural machinery
31 Tillage shaft which is a rotating shaft
35 Tillage Claw
41 Jaw body
42 Hard part
51 Thin plate
52 Plank part
71 Hard Surface Part
72 Back hard part
101 End face hard part
Claims (5)
爪本体部と、
前記爪本体部の表面及び裏面に設けられ、前記爪本体部よりも硬質な硬質部とを備え、
前記爪本体部は、
刃縁側に位置し、表面及び裏面が互いに平行状に形成された薄板部分と、
峰縁側に位置し、前記薄板部分よりも厚い厚板部分とを有し、
前記硬質部は、
前記薄板部分の表面から前記厚板部分の表面にわたって設けられた表面硬質部分と、
前記薄板部分の裏面から前記厚板部分の裏面にわたって設けられた裏面硬質部分とを有し、
前記爪本体部は、断面T字状又は断面逆L字状に形成されている
ことを特徴とする耕耘爪。 A tillage tine attached to a rotating shaft of an agricultural implement,
a claw body;
hard portions provided on the front and back surfaces of the nail body portion and harder than the nail body portion;
The nail main body is
a thin plate portion located on the blade edge side and having a front surface and a back surface formed parallel to each other;
a thick plate portion located on the ridge edge side and thicker than the thin plate portion;
The hard portion is
a hard surface portion provided from the surface of the thin plate portion to the surface of the thick plate portion;
and a hard back portion provided from the back surface of the thin plate portion to the back surface of the thick plate portion ,
The claw main body is formed to have a T-shaped cross section or an inverted L-shaped cross section.
A tillage claw characterized by:
爪本体部と、a claw body;
前記爪本体部の表面及び裏面に設けられ、前記爪本体部よりも硬質な硬質部とを備え、hard portions provided on the front and back surfaces of the nail body portion and harder than the nail body portion;
前記爪本体部は、The nail main body is
刃縁側に位置し、表面及び裏面が互いに平行状に形成された薄板部分と、a thin plate portion located on the blade edge side and having a front surface and a back surface formed parallel to each other;
峰縁側に位置し、前記薄板部分よりも厚い厚板部分とを有し、a thick plate portion located on the ridge edge side and thicker than the thin plate portion;
前記硬質部は、The hard portion is
前記薄板部分の表面から前記厚板部分の表面にわたって設けられた表面硬質部分と、a hard surface portion provided from the surface of the thin plate portion to the surface of the thick plate portion;
前記薄板部分の裏面から前記厚板部分の裏面にわたって設けられた裏面硬質部分と、a hard back portion provided from the back surface of the thin plate portion to the back surface of the thick plate portion;
前記薄板部分の刃縁側の端面に設けられた端面硬質部分とを有するand a hard edge portion provided on the edge-side end surface of the thin plate portion.
ことを特徴とする耕耘爪。A tillage claw characterized by:
ことを特徴とする請求項1又は2記載の耕耘爪。 The tillage tine according to claim 1 or 2, characterized in that the step between the thin plate portion and the thick plate portion in the tine main body portion is invisible from the outside due to the presence of the hard portion.
裏面硬質部分は、薄板部分の裏面の全部及び厚板部分の裏面の少なくとも一部にわたって設けられている
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一記載の耕耘爪。 The hard surface portion is provided over the entire surface of the thin plate portion and at least part of the surface of the thick plate portion,
The tillage tine according to any one of claims 1 to 3, wherein the hard back portion is provided over the entire back surface of the thin plate portion and at least part of the back surface of the thick plate portion.
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一記載の耕耘爪。 The tillage tine according to any one of claims 1 to 4 , wherein the thickness dimension of the thin plate portion is larger than 0.5 mm and equal to or smaller than 6 mm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019235700A JP7219921B2 (en) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | plowing claw |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019235700A JP7219921B2 (en) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | plowing claw |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021103945A JP2021103945A (en) | 2021-07-26 |
JP7219921B2 true JP7219921B2 (en) | 2023-02-09 |
Family
ID=76918357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019235700A Active JP7219921B2 (en) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | plowing claw |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7219921B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006345828A (en) | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Taiyo:Kk | Tillage tine |
JP2017201915A (en) | 2016-05-10 | 2017-11-16 | 松山株式会社 | Tilling tine |
JP6298573B1 (en) | 2017-12-07 | 2018-03-20 | 日本ホーク株式会社 | Manufacturing method of nail blade for agricultural machine |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5185904A (en) * | 1975-01-20 | 1976-07-28 | Kobashi Kogyo Kk | KONBA |
JPS5620403U (en) * | 1979-07-26 | 1981-02-23 |
-
2019
- 2019-12-26 JP JP2019235700A patent/JP7219921B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006345828A (en) | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Taiyo:Kk | Tillage tine |
JP2017201915A (en) | 2016-05-10 | 2017-11-16 | 松山株式会社 | Tilling tine |
JP6298573B1 (en) | 2017-12-07 | 2018-03-20 | 日本ホーク株式会社 | Manufacturing method of nail blade for agricultural machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021103945A (en) | 2021-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6559392B2 (en) | 畦 coating machine | |
JP2017201915A (en) | Tilling tine | |
JP7219921B2 (en) | plowing claw | |
US1258109A (en) | Cultivator. | |
JP6909488B2 (en) | Tillage claw | |
JP6745208B2 (en) | Tillage nail | |
JPS62278902A (en) | Reversiblyrotatable plowing pawl | |
JP6151055B2 (en) | 畦 coating machine | |
JP6735786B2 (en) | Ridge coating machine | |
JP2009131196A (en) | Levee coater | |
JP6691352B2 (en) | Tillage nail | |
JP6041453B1 (en) | 畦 coating machine | |
JP6964894B2 (en) | Ridge coating machine | |
JP2024148775A (en) | Agricultural machinery | |
JP2020171256A (en) | Tine blade for agricultural machine | |
JP2548541B2 (en) | Up-cut rotary tiller for deep tillage | |
JP2003219703A (en) | Levee-plastering machine | |
JP2022047783A (en) | Ridge-top roller and ridge plastering machine | |
JP6830680B2 (en) | Ridge coating machine | |
JP5743455B2 (en) | 畦 coating machine | |
JP6427161B2 (en) | Tidying unit for coating machine | |
JP6066200B2 (en) | 畦 coating machine | |
JPH11289805A (en) | Up-cut rotary working machine | |
JP2018061468A (en) | Plowing claw | |
JP2024053066A (en) | Tillage tine and agricultural implement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7219921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |