JP7218921B2 - 収集装置、管理装置、通信装置、および、制御方法 - Google Patents

収集装置、管理装置、通信装置、および、制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7218921B2
JP7218921B2 JP2020018966A JP2020018966A JP7218921B2 JP 7218921 B2 JP7218921 B2 JP 7218921B2 JP 2020018966 A JP2020018966 A JP 2020018966A JP 2020018966 A JP2020018966 A JP 2020018966A JP 7218921 B2 JP7218921 B2 JP 7218921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
correspondence information
management device
collection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020018966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021125038A (ja
Inventor
俊成 縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silex Technology Inc
Original Assignee
Silex Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silex Technology Inc filed Critical Silex Technology Inc
Priority to JP2020018966A priority Critical patent/JP7218921B2/ja
Publication of JP2021125038A publication Critical patent/JP2021125038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7218921B2 publication Critical patent/JP7218921B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、収集装置、管理装置、通信装置、および、制御方法に関する。
工作機械のような産業機械から取得されるデータを通信端末(単に端末ともいう)に通信によって伝えることが行われている。例えば、このような通信のための通信規格にMTConnect規格がある(非特許文献1参照)。
MTConnect規格では、産業機械が出力したデータを、産業機械に接続されたアダプタ(収集装置ともいう)を介してエージェント(管理装置ともいう)が取得する。
MTConnect協会、"A free, open standard for the factory."、[online]、[令和2年1月20日検索]、インターネット<URL:https://www.mtconnect.org/>
アダプタは、産業機械からデータを取得する際に、産業機械が有する記憶装置のうちのどのアドレスからデータを取得するかを定めた情報を用いる。また、エージェントは、上記情報を利用してデータの管理をしている。
しかしながら、上記情報は、産業機械の適切な動作に関わる情報であり、不正に書き換えられると産業機械の適切な動作が妨げられるおそれがあるという問題がある。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制する収集装置などを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る収集装置は、産業機械から取得したデータを管理装置に提供する収集装置であって、前記産業機械からデータを取得するために用いる第一情報と、取得した前記データを前記管理装置に提供するために用いる第二情報とを対応付けた対応情報であって、一部または全部が暗号化されている対応情報である暗号化対応情報を取得する取得部と、前記取得部が取得した前記暗号化対応情報を復号することで前記対応情報を得る復号部と、前記産業機械から前記第一情報を用いて取得した前記データに対して、前記第二情報を付加してから前記データを前記管理装置に提供する提供部とを備える。
これによれば、収集装置は、産業機械からデータを取得し管理装置に提供するために必要な対応情報を平文ではなく、暗号化された状態つまり暗号化対応情報として取得する。そのため、収集装置が暗号化対応情報を取得するまでの間に、対応情報を読み取られることがないので、産業機械に格納されている情報が不正に書き換えられることが防止され、その結果、産業機械の適切な動作が妨げられることが抑制される。このように、収集装置は、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、前記暗号化対応情報は、前記収集装置とは異なる装置から取得した暗号化対応情報であってもよい。
これによれば、収集装置は、収集装置とは異なる装置から対応情報を取得するので、より容易に対応情報を取得することができる。よって、収集装置は、より容易に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、前記暗号化対応情報は、前記対応情報の一部または全部が暗号化されている電子ファイルにより提供され、前記復号部は、前記電子ファイルの暗号化された一部または全部を復号することで前記対応情報を得てもよい。
これによれば、収集装置は、一部または全部が暗号化された電子ファイルの形式で対応情報を提供されるので、より容易に対応情報を取り扱うことができる。よって、収集装置は、より容易に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、前記収集装置および前記管理装置は、それぞれ、MTConnect規格におけるアダプタおよびエージェントであってもよい。
これによれば、収集装置は、MTConnect規格に準拠した方法で産業機械から取得したデータを管理装置に提供する際に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る管理装置は、収集装置が産業機械から取得したデータを取得して管理する管理装置であって、前記収集装置が前記産業機械からデータを取得するために用いる第一情報と、前記収集装置が取得した前記データを前記管理装置に提供するために用いる第二情報とを対応付けた対応情報であって、一部または全部が暗号化されている対応情報である暗号化対応情報を取得する取得部と、前記取得部が取得した前記暗号化対応情報を復号することで前記対応情報を得る復号部と、前記収集装置が前記産業機械から前記第一情報を用いて取得したことに基づいて、前記収集装置から前記第二情報を付加して提供された前記データを取得して管理する管理部とを備える。
これによれば、管理装置は、産業機械から取得したデータを収集装置を介して取得する過程で必要な対応情報を平文ではなく、暗号化された状態つまり暗号化対応情報として取得する。そのため、管理装置が暗号化対応情報を取得するまでの間に、対応情報を読み取られることがないので、産業機械に格納されている情報が不正に書き換えられることが防止され、その結果、産業機械の適切な動作が妨げられることが抑制される。このように、管理装置は、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、前記暗号化対応情報は、前記管理装置とは異なる装置から取得した暗号化対応情報であってもよい。
これによれば、管理装置は、管理装置とは異なる装置から対応情報を取得するので、より容易に対応情報を取得することができる。よって、管理装置は、より容易に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、前記暗号化対応情報は、前記対応情報の一部または全部が暗号化されている電子ファイルにより提供され、前記復号部は、前記電子ファイルの暗号化された一部または全部を復号することで前記対応情報を得てもよい。
これによれば、管理装置は、一部または全部が暗号化された電子ファイルの形式で対応情報を提供されるので、より容易に対応情報を取り扱うことができる。よって、管理装置は、より容易に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、前記取得部は、前記暗号化対応情報を前記収集装置から取得してもよい。
これによれば、管理装置は、収集装置から対応情報を取得するので、より容易に対応情報を取得することができる。よって、管理装置は、より容易に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、前記収集装置および前記管理装置は、それぞれ、MTConnect規格におけるアダプタおよびエージェントであってもよい。
これによれば、管理装置は、MTConnect規格に準拠した方法で収集装置が産業機械から取得したデータを管理装置に提供する際に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る通信装置は、上記の収集装置と、前記収集装置から前記データを取得する上記の管理装置とを備える。
これによれば、通信装置は、上記収集装置および上記管理装置と同様の効果を奏する。
また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御方法は、産業機械から取得したデータを管理装置に提供する収集装置の制御方法であって、前記産業機械からデータを取得するために用いる第一情報と、取得した前記データを前記管理装置に提供するために用いる第二情報とを対応付けた対応情報であって、一部または全部が暗号化されている対応情報である暗号化対応情報を取得する取得ステップと、前記取得ステップで取得した前記暗号化対応情報を復号することで前記対応情報を得る復号ステップと、前記産業機械から前記第一情報を用いて取得した前記データに対して、前記第二情報を付加してから前記データを前記管理装置に提供する提供ステップとを含む。
これによれば、上記収集装置と同様の効果を奏する。
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御方法は、収集装置が産業機械から取得したデータを取得して管理する管理装置の制御方法であって、前記収集装置が前記産業機械からデータを取得するために用いる第一情報と、前記収集装置が取得した前記データを前記管理装置に提供するために用いる第二情報とを対応付けた対応情報であって、一部または全部が暗号化されている対応情報である暗号化対応情報を取得する取得ステップと、前記取得ステップで取得した前記暗号化対応情報を復号することで前記対応情報を得る復号ステップと、前記収集装置が前記産業機械から前記第一情報を用いて取得したことに基づいて、前記収集装置から前記第二情報を付加して提供された前記データを取得して管理する管理ステップとを含む。
これによれば、上記管理装置と同様の効果を奏する。
なお、本発明は、装置として実現できるだけでなく、その装置を構成する処理手段をステップとする方法として実現したり、それらステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したり、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体として実現したり、そのプログラムを示す情報、データ又は信号として実現したりすることもできる。そして、それらプログラム、情報、データ及び信号は、インターネット等の通信ネットワークを介して配信してもよい。
本発明により、収集装置は、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
図1は、実施の形態に係る通信システムの構成を示す模式図である。 図2は、実施の形態に係る収集装置の構成を示すブロック図である。 図3は、実施の形態に係る管理装置の構成を示すブロック図である。 図4は、実施の形態に係る対応情報の説明図である。 図5は、実施の形態に係る収集装置が管理装置に出力する情報の一例を示す説明図である。 図6は、実施の形態に係る項目情報の例を示す説明図である。 図7は、実施の形態に係るデータ提供処理の例を示すフロー図である。
以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。
以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、より好ましい形態を構成する任意の構成要素として説明される。なお、同一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する場合がある。
(実施の形態)
本実施の形態において、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制する収集装置および管理装置などについて説明する。
図1は、本実施の形態に係る通信システム1の構成を示す模式図である。通信システム1は、1または複数の機械が出力するデータを収集し、収集したデータを管理し、また、ユーザに提示するシステムである。
図1に示されるように、通信システム1は、機械5A、5B及び5C(機械5A等ともいう)と、収集装置10A、10B及び10C(収集装置10A等ともいう)と、管理装置20と、端末30とを備える。なお、収集装置10A等それぞれを収集装置10ともいう。
機械5Aは、工作機械のような産業機械である。機械5Aは、管理装置20によるデータの取得の対象となる機械である。機械5Aは、収集装置10Aに通信線Lにより接続されており、機械5Aに関するデータを通信線Lを通じて収集装置10Aに出力する。通信線Lは、Ethernet(登録商標)又はIP(Internet Protocol)などの通信プロトコル、又は、独自規格の通信プロトコルで通信可能な通信線である。
機械5Aが出力するデータは、機械5Aの種別に応じて定められた形式に従って記述されている。機械5Aが出力するデータは、例えば、機械5Aの動作、状態、又は、制御に関するデータである。
なお、機械5Aの種別とは、工作機械、レーザー加工機若しくは溶接機などの別、工作機械のうちでも旋盤、ボール盤若しくはフライス盤などの別、さらに、旋盤のうちでも機種又はバージョンの別などを含む概念である。
以降では、機械5Aが工作機械である場合を例として説明する。また、機械5Aが出力するデータは、工作機械である機械5A等の主軸(不図示)の位置を示す位置情報である。例えば、データは、主軸のX座標、Y座標及びZ座標である。なお、データは、上記の他にも、工作機械である機械5A等の主軸(不図示)のX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の負荷、切削工具の摩耗の度合いのような消耗品の状態、並びに、機械5A等が備えている1以上のドア又は扉それぞれの開閉状態なども含まれ得る。
機械5B及び5Cは、それぞれ、機械5Aと同様の産業機械であり、機械5Aとは独立に動作する。機械5B及び5Cは、機械5Aと同様に、管理装置20によるデータの取得の対象となる機械である。機械5B及び5Cは、それぞれ、収集装置10B及び10Cに通信線Lで接続されており、機械5B及び5Cに関するデータを通信線Lを通じて収集装置10B及び10Cに出力する。
なお、ここでは機械5A、5B及び5Cの3台の機械がある場合を想定して説明するが、機械5A等の台数は3に限られず、1以上であればよく、例えば10台又は50台程度であってもよい。
収集装置10Aは、機械5Aからデータを取得することで収集し、収集したデータを管理装置20に提供する装置である。収集装置10Aは、通信線Lを通じて機械5Aに接続されており、また、ネットワークNを通じて管理装置20に接続されている。
収集装置10Aは、通信線Lを通じて機械5Aに関するデータを取得し、取得したデータに第二情報(後で詳細に説明する)を付加し、ネットワークNを通じて管理装置20に提供する。収集装置10Aと管理装置20とは、ネットワークNを介した所定の通信方式で通信可能であり、例えば、TCP(Transmission Control Protocol)によってテキストメッセージを送信することによって通信する。収集装置10Aの動作については後で詳しく説明する。
収集装置10B及び10Cは、それぞれ、収集装置10Aと同様の収集装置であり、収集装置10Aとは独立に動作する。収集装置10B及び10Cは、それぞれ、機械5B及び5Cに接続されており、機械5B及び5Cから取得したデータに第二情報を付加してネットワークNを通じて管理装置20に提供する。
管理装置20は、収集装置10A等が機械5A等から取得したデータを取得して管理する装置である。管理装置20は、機械5A等それぞれが出力するデータを収集装置10A等を介して受信して管理する。また、管理装置20は、管理しているデータを端末30に提供する。なお、管理装置20は、データを提供する際に適切な処理を施し端末に提供してもよい。
端末30は、機械5A等それぞれが出力するデータを、収集装置10A等及び管理装置20を介して受信する通信装置である。端末30は、上記データを受信し、受信したデータに基づく画像を生成して管理者などに提示する。画像の提示は、例えば、端末30が備える表示画面上に表示することでなされ得る。
管理装置20と端末30とは、ネットワークMで接続されており、例えば、産業機械のデータの通信のための規格、より具体的には、MTConnect規格又はOPC UA規格などによって通信し得る。
なお、通信線L、又は、ネットワークN若しくはMは、通信システム1に含まれてもよいし、含まれなくてもよい。また、通信線L、又は、ネットワークN若しくはMで実現される通信は、それぞれ有線通信であってもよいし、無線通信であってもよい。
なお、収集装置10A等および管理装置20は、それぞれ、MTConnect規格におけるアダプタおよびエージェントであってもよい。
なお、収集装置10A等および管理装置20は、1つの通信装置として実現されてもよい。その場合、通信装置は、収集装置10A等と、収集装置10A等からデータを取得する管理装置20とを備えるといえる。このとき、収集装置10A等の機能と、管理装置20の機能とは、一のCPU(Central Processing Unit)により実現されてよい。
図2は、本実施の形態に係る収集装置10の構成を示すブロック図である。
図2に示されるように、収集装置10は、取得部11と、復号部12と、インタフェース13と、提供部14とを備える。上記の各機能部は、収集装置10が備えるCPUがメモリを用いてプログラムを実行することで実現し得る。
取得部11は、機械5A等からデータを取得するために用いる第一情報と、取得した上記データを管理装置20等に提供するために用いる第二情報とを対応付けた対応情報(後で詳細に説明する)であって、その一部または全部が暗号化されている対応情報である暗号化対応情報を取得する処理部である。
第一情報には、機械5Aが備える記憶装置の中でデータが格納されているアドレス情報、および、データを取得するためのインタフェース13の識別子が少なくとも含まれる。
また、第二情報には、取得したデータを管理装置20等に提供する際に付加されるデータ識別子が少なくとも含まれる。
復号部12は、取得部11が取得した暗号化対応情報を復号することで対応情報を得る処理部である。復号部12は、暗号化対応情報を復号することで得た対応情報を提供部14に提供する。
インタフェース13は、機械5Aからデータを取得するためのインタフェースである。インタフェース13は、CPUがプログラムを用いて実現する論理的なインタフェース、つまりAPI(Application Programming Interface)などである。インタフェース13には識別子が対応付けられている。インタフェース13は複数備えられていてもよく、その場合、インタフェース13ごとに識別子が異なる。例えば、主軸の軸位置情報、消耗品情報など取得するデータごとにAPIが異なる。
提供部14は、機械5A等から第一情報を用いて取得したデータに対して、第二情報を付加してからデータを管理装置20に提供する処理部である。提供部14は、上記データに第二情報を付加するときには、対応情報を参照し、対応情報において第一情報に対応付けられている第二情報を選択し、選択した第二情報を上記データに付加する。
また、提供部14は、取得部11が取得した暗号化対応情報を通信(例えば、同一基板上の配線、有線ケーブル接続、ネットワーク接続などによる)により管理装置20に提供してもよい。
暗号化対応情報は、収集装置10とは異なる装置から通信により取得した暗号化対応情報でもよく、また、何らかの記憶メディアを通じて提供され、取得した暗号化対応情報であってもよい。その場合、復号部12は、取得した暗号化対応情報を復号することで対応情報を得る。
また、暗号化対応情報が提供される形態は、対応情報の一部または全部が暗号化されている電子ファイルであってもよい。この場合、復号部12は、この電子ファイルにおいて暗号化されている一部または全部を復号することで対応情報を得る。
図3は、本実施の形態に係る管理装置20の構成を示すブロック図である。
図3に示されるように、管理装置20は、取得部21と、復号部22と、管理部23と、送信部24とを備える。上記の各機能部は、管理装置20が備えるCPUがメモリを用いてプログラムを実行することで実現し得る。
取得部21は、収集装置10が機械5A等からデータを取得するために用いる第一情報と、収集装置10が取得した上記データを管理装置20に提供するために用いる第二情報とを対応付けた対応情報であって、その一部または全部が暗号化されている対応情報である暗号化対応情報を取得する処理部である。
復号部22は、取得部21が取得した暗号化対応情報を復号することで対応情報を得る処理部である。復号部22は、暗号化対応情報を復号することで得た対応情報を管理部23に提供する。
管理部23は、機械5A等が出力したデータを管理する処理部である。管理部23は、収集装置10が機械5Aから第一情報を用いて取得したことに基づいて、収集装置10が第二情報を付加して提供したデータを取得して管理する。管理部23は、収集装置10から上記データをネットワークNを通じて受信することで取得する。
送信部24は、管理部23が取得したデータを端末30にネットワークMを通じて送信する処理部である。送信部24は、例えば、管理部23が収集装置10から取得して管理しているデータを、ユーザに視認されやすい態様で表示するように、上記データの表示態様を変更する処理を行ってもよい。この処理は、例えば、データを時系列に並べたり、データをグラフの形式で表示するように変更したりする処理を含む。また、HTML(HyperText Markup Language)形式のデータにすることによってさまざまな端末30によって表示可能とする処理を含んでもよい。
また、暗号化対応情報は、管理装置20とは異なる装置から通信により取得した暗号化対応情報でもよく、また、何らかの記憶メディアを介して提供され、取得した暗号化対応情報であってもよい。この場合、復号部22は、取得した暗号化対応情報を復号することで対応情報を得る。
また、暗号化対応情報が提供される形態は、対応情報の一部または全部が暗号化されている電子ファイルであってもよい。この場合、復号部12は、この電子ファイルにおいて暗号化されている一部または全部を復号することで対応情報を得る。
また、暗号化対応情報は、取得部21が収集装置10から取得した暗号化対応情報であってもよい。
図4は、本実施の形態に係る対応情報の説明図である。
図4に示されるように、対応情報は、データ項目と、インタフェースと、格納アドレスと、データ識別子とを対応付けた情報である。対応情報において、機械5Aが出力するデータの項目の1つが、1つのエントリに対応している。
データ項目は、機械5Aが出力するデータの項目を示す情報である。
インタフェースは、当該エントリに係るデータを取得するためのインタフェース13の識別子である。
格納アドレスは、機械5Aが備える記憶装置の中で当該エントリに係るデータが格納されているアドレスを示す情報である。格納アドレスは、収集装置10が、機械5A等からデータを取得するときにアクセス先のアドレスとして用いられ得る。
データ識別子は、当該エントリに係るデータの識別子である。データ識別子は、収集装置10(提供部14)が、当該エントリに係るデータを管理装置20に提供するときに付加される。また、データ識別子は、管理装置20(送信部24)が端末30にデータを提供するときに付加される。
例えば図4に示される対応情報では、データ項目であるX座標の値を取得するためのインタフェース13としてのAPI1と、格納アドレス「ad1」と、データ識別子「X1_Pos」とが対応付けられている。
また、データ項目であるY座標の値を取得するためのインタフェース13としてのAPI2と、格納アドレス「ad2」と、データ識別子「Y1_Pos」とが対応付けられている。
ここで、図4に示す対応情報は、産業機械メーカごとに独自の仕様であることが多く、取得したい産業機械が異なれば、それぞれ異なる対応情報になり得る。より具体的には、本実施の形態では図4に示す機械5Aの対応情報において、格納アドレス「ad1」と、データ識別子「X1_Pos」とが対応付けられている例で説明したが、機械5Aと同じ種類(例えば、レーザー加工機など)の産業機械であっても、取得したい産業機械のメーカが異なれば、例えば格納アドレス「ad1」と、データ識別子「Z1_Pos」とが対応付けられているなど、対応情報は異なるのである。
対応情報のうち、インタフェースと格納アドレスとは、産業機械の適切な動作に関わる特に重要な情報であり、これらが不正に書き換えられると産業機械の適切な動作が妨げられる。そこで、これら2つの項目値が暗号化された状態で、収集装置10および管理装置20により取得されることにより、産業機械の適切な動作が妨げられることが、より一層、抑制され得る。
図5は、本実施の形態に係る、機械5A等から取得できるデータについて、収集装置10が管理装置20に送信するパケット60中の情報61を示している。なお、当該パケット60が管理装置20に送信される際は、暗号化されなくともよい。
情報61は、データのデータ識別子と、当該データ識別子に対応するインタフェース13から取得したデータとを、区切り用の文字又は記号で区切って並べたものである。具体的には、情報61は、データ識別子が「X1_Pos」であり、データが「1.5」であるデータである。なお、区切り用の文字又は記号は、ここではバーティカルバー(|)としているが、他の文字又は記号であってもよいし、空白(スペース)であってもよい。
なお、上述したように、収集装置10と管理装置20を一つの通信装置として実現する場合、図5に示したデータの送受信は言うに及ばず、図4に示した暗号化対応情報も一つの装置内で授受が行われてよい。
図6は、本実施の形態に係る管理装置20が端末30にデータ提供する内容(項目情報と呼ぶ)の例を示す説明図である。
図6に示されるように、項目情報は、機械5Aが出力できる情報の項目を示す情報である。図6には、一例としてXML形式で記述された項目情報が示されている。なお、項目情報の形式は、XML形式に限られず任意の形式であってよい。項目情報は、例えば管理装置20と端末30との通信の通信規格がMTConnect規格又はOPC UA規格である場合には、その規格に従ってXML形式で表現される。
図6に示されるように、項目情報は、Axesタグの要素50として、主軸に関する情報を含んでいる。具体的には、Axesタグの要素50として、主軸のX座標、Y座標及びZ座標の位置が示されている。
そして、Axesタグの内部に3つのDataItemタグが含まれている。データ識別子が「X1_Pos」であるDataItemタグの要素51は、主軸のX座標を示している。データ識別子が「Z1_Pos」であるDataItemタグの要素52は、主軸のZ座標を示している。データ識別子が「Y1_Pos」であるDataItemタグの要素53は、主軸のY座標を示している。
このように、項目情報によって、機械5Aの種別に応じて、機械5Aが出力するデータの項目が示されている。項目情報は、管理装置20の復号部22の復号により得られた対応情報を利用して生成される。
以上のように構成された通信システム1が実行する処理、つまり、データ提供処理について説明する。
図7は、実施の形態に係るデータ提供処理の例を示すフロー図である。
ステップS101において、収集装置10の取得部11は、暗号化対応情報を取得する。
ステップS102において、収集装置10の復号部12は、ステップS101で取得した暗号化対応情報を復号することで、対応情報を得る。
ステップS103において、収集装置10の提供部14は、ステップS102で得た対応情報を利用してインタフェース13を通じて機械5Aからデータを取得する。
ステップS104において、収集装置10の提供部14は、ステップS103で取得したデータに対して、対応情報で上記データに対応付けられたデータ識別子を付加する。
ステップS105において、収集装置10の提供部14は、ステップS103でデータ識別子を付加したデータを管理装置20に送信する。
ステップS201において、管理装置20の取得部21は、暗号化対応情報を取得する。
なお、本実施の形態では、ステップS201においては、管理装置20の取得部21が暗号化対応情報を自装置(管理装置20)が取得する旨で説明したが、取得の方法はさまざまな態様が考えられる。例えば、収集装置10からの通信により取得してもよいし、電子ファイルによって取得してもよい。
ステップS202において、管理装置20の復号部22は、ステップS201で取得した暗号化対応情報を復号することで、対応情報を得る。
ステップS203において、管理装置20の管理部23は、ステップS202で得た対応情報を利用して項目情報を生成する。
ステップS204において、管理装置20の管理部23は、ステップS106で送信された、データ識別子が付加されたデータを受信する。管理部23は、データ識別子を参照することで受信したデータの種別を認識したうえで、受信したデータを管理する。
これにより、収集装置10および管理装置20は、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
以上のように、本実施の形態の収集装置は、産業機械からデータを取得し管理装置に提供するために必要な対応情報を平文ではなく、暗号化された状態つまり暗号化対応情報として取得する。そのため、収集装置が暗号化対応情報を取得するまでの間に、対応情報を読み取られることがないので、産業機械に格納されている情報が不正に書き換えられることが防止され、その結果、産業機械の適切な動作が妨げられることが抑制される。このように、収集装置は、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、収集装置は、収集装置とは異なる装置から対応情報を取得するので、より容易に対応情報を取得することができる。よって、収集装置は、より容易に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、収集装置は、一部または全部が暗号化された電子ファイルの形式で対応情報を提供されるので、より容易に対応情報を取り扱うことができる。よって、収集装置は、より容易に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、収集装置は、MTConnect規格に準拠した方法で産業機械から取得したデータを管理装置に提供する際に、産業機械が出力するデータを収集装置から管理装置に適切に提供する。
また、本実施の形態の管理装置は、産業機械から取得したデータを収集装置を介して取得する過程で必要な対応情報を平文ではなく、暗号化された状態つまり暗号化対応情報として取得する。そのため、管理装置が暗号化対応情報を取得するまでの間に、対応情報を読み取られることがないので、産業機械に格納されている情報が不正に書き換えられることが防止され、その結果、産業機械の適切な動作が妨げられることが抑制される。このように、管理装置は、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、管理装置は、管理装置とは異なる装置から対応情報を取得するので、より容易に対応情報を取得することができる。よって、管理装置は、より容易に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、管理装置は、一部または全部が暗号化された電子ファイルの形式で対応情報を提供されるので、より容易に対応情報を取り扱うことができる。よって、管理装置は、より容易に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、管理装置は、暗号化通信によって対応情報を取得するので、より容易に対応情報を取り扱うことができる。よって、管理装置は、より容易に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、管理装置は、収集装置から対応情報を取得するので、より容易に対応情報を取得することができる。よって、管理装置は、より容易に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
また、管理装置は、MTConnect規格に準拠した方法で収集装置が産業機械から取得したデータを管理装置に提供する際に、産業機械の適切な動作が妨げられることを抑制することができる。
なお、本発明は、装置として実現できるだけでなく、その装置を構成する処理手段をステップとする方法として実現したり、それらステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したり、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体として実現したり、そのプログラムを示す情報、データ又は信号として実現したりすることもできる。そして、それらプログラム、情報、データ及び信号は、インターネット等の通信ネットワークを介して配信してもよい。
以上、本発明の収集装置等について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、本発明の範囲内に含まれる。
本発明は、産業機械が出力するデータを取得する収集装置および管理装置に利用可能である。
1 通信システム
5A、5B、5C 機械
10、10A、10B、10C 収集装置
11、21 取得部
12、22 復号部
13 インタフェース
14 提供部
20 管理装置
23 管理部
24 送信部
30 端末
50、51、52、53 要素
60 パケット
61 情報
L 通信線
M、N ネットワーク

Claims (12)

  1. 産業機械から取得したデータを管理装置に提供する収集装置であって、
    前記産業機械からデータを取得するために用いる第一情報と、取得した前記データを前記管理装置に提供するために用いる第二情報とを対応付けた対応情報であって、少なくとも部が暗号化されている対応情報である暗号化対応情報を取得する取得部と、
    前記取得部が取得した前記暗号化対応情報を復号することで前記対応情報を得る復号部と、
    前記産業機械から前記第一情報を用いて取得した前記データに対して、前記第二情報を付加してから前記データを前記管理装置に提供する提供部とを備え
    前記対応情報は、前記産業機械において前記データが格納されているアドレスを含み、
    前記対応情報のうちの暗号化されている前記少なくとも一部は、前記アドレスを含む
    収集装置。
  2. 前記暗号化対応情報は、前記収集装置とは異なる装置から取得した暗号化対応情報である
    請求項1に記載の収集装置。
  3. 前記暗号化対応情報は、前記対応情報の前記少なくとも部が暗号化されている電子ファイルにより提供され、
    前記復号部は、
    前記電子ファイルの暗号化された前記少なくとも部を復号することで前記対応情報を得る
    請求項1または2に記載の収集装置。
  4. 前記収集装置および前記管理装置は、それぞれ、MTConnect規格におけるアダプタおよびエージェントである
    請求項1~3のいずれか1項に記載の収集装置。
  5. 収集装置が産業機械から取得したデータを取得して管理する管理装置であって、
    前記収集装置が前記産業機械からデータを取得するために用いる第一情報と、前記収集装置が取得した前記データを前記管理装置に提供するために用いる第二情報とを対応付けた対応情報であって、少なくとも部が暗号化されている対応情報である暗号化対応情報を取得する取得部と、
    前記取得部が取得した前記暗号化対応情報を復号することで前記対応情報を得る復号部と、
    前記収集装置が前記産業機械から前記第一情報を用いて取得したことに基づいて、前記収集装置から前記第二情報を付加して提供された前記データを取得して管理する管理部とを備え
    前記対応情報は、前記産業機械において前記データが格納されているアドレスを含み、
    前記対応情報のうちの暗号化されている前記少なくとも一部は、前記アドレスを含む
    管理装置。
  6. 前記暗号化対応情報は、前記管理装置とは異なる装置から取得した暗号化対応情報である
    請求項5に記載の管理装置。
  7. 前記暗号化対応情報は、前記対応情報の前記少なくとも部が暗号化されている電子ファイルにより提供され、
    前記復号部は、
    前記電子ファイルの暗号化された前記少なくとも部を復号することで前記対応情報を得る
    請求項5または6に記載の管理装置。
  8. 前記取得部は、前記暗号化対応情報を前記収集装置から取得する
    請求項5に記載の管理装置。
  9. 前記収集装置および前記管理装置は、それぞれ、MTConnect規格におけるアダプタおよびエージェントである
    請求項5~8のいずれか1項に記載の管理装置。
  10. 請求項1~4のいずれか1項に記載の収集装置と、
    前記収集装置から前記データを取得する、請求項5~9のいずれか1項に記載の管理装置とを備える
    通信装置。
  11. 産業機械から取得したデータを管理装置に提供する収集装置の制御方法であって、
    前記産業機械からデータを取得するために用いる第一情報と、取得した前記データを前記管理装置に提供するために用いる第二情報とを対応付けた対応情報であって、少なくとも部が暗号化されている対応情報である暗号化対応情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得した前記暗号化対応情報を復号することで前記対応情報を得る復号ステップと、
    前記産業機械から前記第一情報を用いて取得した前記データに対して、前記第二情報を付加してから前記データを前記管理装置に提供する提供ステップとを含み、
    前記対応情報は、前記産業機械において前記データが格納されているアドレスを含み、
    前記対応情報のうちの暗号化されている前記少なくとも一部は、前記アドレスを含む
    制御方法。
  12. 収集装置が産業機械から取得したデータを取得して管理する管理装置の制御方法であって、
    前記収集装置が前記産業機械からデータを取得するために用いる第一情報と、前記収集装置が取得した前記データを前記管理装置に提供するために用いる第二情報とを対応付けた対応情報であって、少なくとも部が暗号化されている対応情報である暗号化対応情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得した前記暗号化対応情報を復号することで前記対応情報を得る復号ステップと、
    前記収集装置が前記産業機械から前記第一情報を用いて取得したことに基づいて、前記収集装置から前記第二情報を付加して提供された前記データを取得して管理する管理ステップとを含み、
    前記対応情報は、前記産業機械において前記データが格納されているアドレスを含み、
    前記対応情報のうちの暗号化されている前記少なくとも一部は、前記アドレスを含む
    制御方法。
JP2020018966A 2020-02-06 2020-02-06 収集装置、管理装置、通信装置、および、制御方法 Active JP7218921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018966A JP7218921B2 (ja) 2020-02-06 2020-02-06 収集装置、管理装置、通信装置、および、制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018966A JP7218921B2 (ja) 2020-02-06 2020-02-06 収集装置、管理装置、通信装置、および、制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021125038A JP2021125038A (ja) 2021-08-30
JP7218921B2 true JP7218921B2 (ja) 2023-02-07

Family

ID=77459107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020018966A Active JP7218921B2 (ja) 2020-02-06 2020-02-06 収集装置、管理装置、通信装置、および、制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7218921B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117441140A (zh) 2021-07-30 2024-01-23 三菱重工业株式会社 设施监视装置、设施监视方法及设施监视程序

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016079771A1 (ja) 2014-11-19 2016-05-26 三菱電機株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
DE102017202360A1 (de) 2017-02-14 2018-08-16 Deckel Maho Pfronten Gmbh Datenschnittstellenvorrichtung zum einsatz an einer numerisch gesteuerten werkzeugmaschine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950312A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Mitsubishi Electric Corp Faコントローラのデータ処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016079771A1 (ja) 2014-11-19 2016-05-26 三菱電機株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
DE102017202360A1 (de) 2017-02-14 2018-08-16 Deckel Maho Pfronten Gmbh Datenschnittstellenvorrichtung zum einsatz an einer numerisch gesteuerten werkzeugmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021125038A (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7072987B2 (en) Method for operating and observing field devices
JP6574145B2 (ja) プロセスデータを表示するための方法および装置
JP6411003B1 (ja) データ収集装置、データ収集方法及びプログラム
JP4025268B2 (ja) クライアント/サーバシステム、クライアントモジュール及び暗号化通信プログラム
US20050021705A1 (en) Method for implementing an operating and observation system for the field devices
KR101080434B1 (ko) Fdt/dtm과 eddl 기반의 디바이스 통합을 위한 opc ua 서버
US20140089507A1 (en) Application independent content control
KR102015717B1 (ko) 시스템 설계 지원 장치, 시스템 설계 지원 방법 및 시스템 설계 지원 프로그램
JP2009104353A (ja) ガジェット提供サーバ、ガジェット提供プログラム
JP2021022150A (ja) データフォーマット作成装置、エッジサーバ、及びデータフォーマット作成方法
JP7218921B2 (ja) 収集装置、管理装置、通信装置、および、制御方法
CN101512519B (zh) 封装uri方案以标识并引用包的多个部分
JP4429229B2 (ja) ディレクトリ情報提供方法、ディレクトリ情報提供装置、ディレクトリ情報提供システム、及びプログラム
JP5014373B2 (ja) Webページへの入力方法、Webサーバ及びWebシステム
US20060107208A1 (en) Operation management terminal program, operation management terminal, and relay program
JP7215736B2 (ja) 収集装置、管理装置、通信装置、および、制御方法
JP2006039794A (ja) ファイル管理システム
JP4490379B2 (ja) ノード管理装置及びノード管理方法及びプログラム
JP6963818B2 (ja) 中継装置、制御方法、および、プログラム
JP6618642B1 (ja) プログラム実行支援装置、プログラム実行支援方法、およびプログラム実行支援プログラム
JP7207727B2 (ja) 中継装置、中継装置の制御方法及びプログラム
JP5322972B2 (ja) ウェブ画面復元装置及びウェブ画面復元方法及びウェブ画面復元プログラム
JP2008015870A (ja) レイアウト変換機能を有するデータ処理装置およびデータ管理部品プログラムとそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004362029A (ja) 制御機器設定システム
JP2004094485A (ja) データ管理システム、データベース管理システム、データ管理方法及びデータベース管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220926

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7218921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150