JP7218864B2 - 液相中での化合物の挙動の予測方法 - Google Patents

液相中での化合物の挙動の予測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7218864B2
JP7218864B2 JP2019013510A JP2019013510A JP7218864B2 JP 7218864 B2 JP7218864 B2 JP 7218864B2 JP 2019013510 A JP2019013510 A JP 2019013510A JP 2019013510 A JP2019013510 A JP 2019013510A JP 7218864 B2 JP7218864 B2 JP 7218864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid phase
compound
behavior
calculation
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019013510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020121898A (ja
Inventor
里司 吉尾
百司 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Tohoku University NUC
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2019013510A priority Critical patent/JP7218864B2/ja
Publication of JP2020121898A publication Critical patent/JP2020121898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7218864B2 publication Critical patent/JP7218864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、液相中での化合物の挙動の予測方法に関する。
従来から、水酸化物、酸化物等の各種化合物が工業的に用いられている。化合物は、その用途等により特定の粒度分布や、モフォロジーにすることが要求される場合がある。
モフォロジーの制御や粒径の制御は、CVD法などでは比較的容易であり、例えば特許文献1、2には、マイクロ波プラズマCVD法によりダイヤモンド単結晶を成長させる際に、モフォロジーを制御する方法が開示されている。
工業的に用いられる化合物は、安価でかつ大量に製造できることが求められる。このため、化合物の合成方法としては、化合物を工業的に安価で、かつ大量に製造できる例えば水溶液を用いた液相中での反応を用いることが好ましい。
液相中での反応により化合物を製造する場合においても、上述のように特定の粒度分布や、モフォロジーとすることを求められることがある。液相中での反応により化合物を製造し、その粒度分布等を制御するためには、例えば結晶の成長過程等の液相中での化合物の挙動を詳細に把握することが必要となる。
特開2007-191362号公報 特開2007-331955号公報
しかしながら、液相中での化合物の挙動を分析等の実験的手段により追跡することは困難であり、計算科学により、液相中での化合物の挙動を直接可視化することが求められていた。
ところが、液相中での化合物の挙動を計算科学により可視化するためには、少なくとも以下の2つの課題があった。
1点目の課題としては、液相中での化合物の挙動を検討する際の系は、液相、すなわち水分子等の液体が多くを占めており、液体である水分子等は固体とは異なり、絶えず動いているため、従来の計算科学の手法を適用することが困難である点が挙げられる。第一原理計算のような静止系や固体を対象とした計算手法や理論では、このような液相中での化合物の挙動を把握することは困難であり、また希薄系に対する気体の状態方程式も適用できない。
2点目の課題としては、例えば結晶成長挙動等の液相中での化合物の挙動を把握するためには、化合物を構成する元素間や、化合物を構成する元素と液相を構成する元素との間の結合力を再現し、化合物を構成する元素や液相を構成する元素の化学的性質を再現する必要があるが、簡略化したパラメータで原子の動きを追跡する古典分子動力学計算による方法ではこれらを再現することが困難である点が挙げられる。
以上の様に液相中での化合物の挙動を計算で可視化することはいまだ実現できていなかった。
そこで上記従来技術が有する問題に鑑み本発明の一側面では、計算科学を用いた液相中での化合物の挙動の予測方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため本発明の一態様によれば、
化合物のモノマーと、液相分子とを含む構造を設定する初期設定工程と、
前記構造について、反応性力場を用いて分子動力学計算を行い、前記構造内での前記化合物のモノマーの挙動を追跡する計算工程と、を有する液相中での化合物の挙動の予測方法を提供する。
本発明の一態様によれば、計算科学を用いた液相中での化合物の挙動の予測方法を提供することができる。
実施例1における初期設定工程で設定した構造の説明図。 実施例1における計算工程後の構造の説明図。
以下、本発明を実施するための形態について説明するが、本発明は、下記の実施形態に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、下記の実施形態に種々の変形および置換を加えることができる。
本実施形態の液相中での化合物の挙動の予測方法は以下の工程を有することができる。
化合物のモノマーと、液相分子とを含む構造を設定する初期設定工程。
設定した構造について、反応性力場を用いて分子動力学計算を行い、構造内での化合物のモノマーの挙動を追跡する計算工程。
本発明の発明者らは計算機上で液相中での化合物の挙動を可視化、追跡する方法について鋭意検討を行った。その結果、化合物のモノマーと液相分子を含む構造を設定し、係る構造について、反応性力場を用いて分子動力学計算を行うことで、構造内での化合物のモノマーの挙動を追跡し、可視化できることを見出し本発明を完成させた。
以下、本実施形態の液相中での化合物の挙動の予測方法について工程ごとに説明を行う。
(初期設定工程)
初期設定工程では、計算に供する構造(初期構造)の設定を行うことができる。
具体的には例えば、化合物のモノマーと、液相分子とを含む構造を設定することができる。
ここでいう化合物のモノマーとは、液相中での挙動を観察する対象となる化合物の単分子を意味している。化合物の種類は特に限定されず、例えば水酸化物や、酸化物等が挙げられる。なお、初期設定工程で1つの構造内に配置する化合物の種類は1種類のみでもよく、2種類以上であっても良い。
また、液相は、挙動を観察する化合物のモノマーの周囲に配置される物質を意味し、例えば化合物が溶解、分散、析出等する溶液、分散媒等が挙げられ、例えば水、各種有機溶媒等が挙げられる。
構造内に設定する化合物のモノマーの数は特に限定されず、追跡を行いたい任意の数の化合物のモノマーを配置、設定することができる。また、液相の分子の数についても同様に配置する数を任意に選択することができる。
複数の化合物のモノマーを構造内に設定する場合には、その配置は特に限定されず、例えば複数の化合物のモノマーが一定の距離以上離れて配置することもできる。また、複数の化合物のモノマーがクラスターを形成するように配置することもできる。すなわち、初期設定工程において、複数の化合物のモノマーにより形成されたクラスターを含む構造を設定することもできる。
(計算工程)
計算工程では、構造について、反応性力場を用いて分子動力学計算を行い、構造内での化合物のモノマーの挙動を追跡することができる。
既述の様に、第一原理計算のような静止系や固体を対象とした計算手法や理論では、液相中での化合物の挙動を把握することは困難であり、また希薄系に対する気体の状態方程式も適用することはできなかった。そこで、本発明の発明者らが検討を行ったところ、計算を行う際に、従来は液相での反応に適用することが検討されていなかった反応性力場を用いることで、化合物の結合、乖離を自然に表現できること、すなわち構造内に含まれる元素について元素間の結合力等の化学的性質を適切に再現できることを見出した。このため、本発明の発明者らの検討によれば、反応性力場を用いることで液相中での化合物の挙動を計算で可視化することが可能になる。また、反応性力場を用いることで、第一原理分子動力学計算のような、計算ステップごとに電子状態を計算する方法よりも圧倒的に低負荷で分子動力学計算を行い、水溶液中での粒子挙動を追跡することが可能になる。
反応性力場としては特に限定されないが、例えばReaxFFを力場として用いることができる。
ReaxFFの力場パラメータは、既知のパラメータを用いる他、計算に供する化合物の格子定数、体積弾性率、結合距離、および液相の分子の構造を再現するように最小二乗法もしくは機械学習によりパラメータを決めることができる。この際、再現する化合物の格子定数、体積弾性率、結合距離および液相の分子の構造は実験値を用いても良いし、第一原理計算によって求めた値を用いることもできる。最小二乗法や機械学習によりフィットする対象はこれらの物性値に限られるものではなく、2体の相関距離、動径分布関数等もフィッティング対象に加えることができる。
ReaxFFの力場パラメータのフィッティング手順を具体的に示すと以下の様になる。(1)フィッティングの対象とする物性値を決める。
(2)対象とする物性値の参照値を実測値もしくは高精度な第一原理計算により決める。
(3)ReaxFFの力場パラメータを変えながら、ReaxFFを用いて分子動力学計算もしくは静的計算により物性値を計算する。
(4)ReaxFFで求めた物性値と参照値とを比較し、別のパラメータで(3)の手順を繰り返す、もしくはパラメータを確定する。
計算工程で、分子動力学計算を用いて計算を行う際には、NVE(粒子数、体積、エネルギー一定)、NVT(粒子数、体積、温度一定)、NPT(粒子数、体積、圧力一定)等の条件で計算を行うことができる。
なお、既述の様に、初期設定工程において構造内に複数の化合物のモノマーが結合したクラスターを配置し、計算を行うこともできる。ただし、クラスターの具体的形状が不明な場合は、初期設定工程において、構造内に複数のモノマーをランダムに配置した系を初期構造として設定して計算を行い、時間発展させることで、クラスターの形状を計算で求めることもできる。また、でき上がったクラスターを次の計算の初期構造とすることで、計算規模を抑えながらクラスターの成長過程を追跡することができる。このように、本実施形態の液相中での化合物の挙動の予測方法は、例えばクラスター構造を決定し、係るクラスター構造を計算工程に供する等のために、計算工程を繰り返し実施することもできる。すなわち、本実施形態の液相中での化合物の挙動の予測方法は、計算工程を繰り返し実施する繰り返し工程をさらに有することもできる。この場合、直前の計算工程で求めた構造を、次の計算工程の初期構造として用いることができる。
以上に説明した本実施形態の液相中での化合物の挙動の予測方法によれば、従来は困難であった、計算科学を用いた液相中での化合物の挙動、例えば結晶析出現象や、溶解現象、拡散現象等を予測することが可能になる。このため、本実施形態の液相中での化合物の挙動の予測方法を用いることで、液相中での反応により化合物を製造する場合において、特定の粒度分布や、モフォロジーとするための反応条件等を容易にかつ適切に選択できるようになる。
以下、実施例を参照しながら本発明をより具体的に説明する。但し、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
以下の手順により、ニッケル水酸化物水溶液内におけるニッケル水酸化物の挙動の予測を行った。
(初期設定工程)
図1に示すように、ニッケル原子111と、酸素原子112と、水素原子113とから構成される水酸化ニッケル(Ni(OH))のモノマー11を20個と、酸素原子121と、水素原子122とから構成される水分子12を800個とからなる構造10を初期構造として設定した。図1は規定した構造の任意の一方向から見た側面図を示している。
なお、化合物である水酸化ニッケルのモノマー11、及び液相分子である水分子12は構造10内にランダムに配置した。
(計算工程)
初期設定工程で設定した構造について、700Kで500ps間分子動力学計算を行い、液相分子である水分子12内の水酸化ニッケルのモノマー11の挙動を追跡した。
なお、計算は粒子数、体積、温度一定の条件下で行い、反応性力場であるReaxFFを力場として用いた。
500ps間の計算後の各分子の配置を図2に示す。
図2に示すように、水酸化ニッケルのモノマー11は水相である水分子12内で移動し、互いに近接し、クラスターを形成することが確認できた。

Claims (3)

  1. 化合物のモノマーと、液相分子とを含む構造を設定する初期設定工程と、
    前記構造について、反応性力場を用いて分子動力学計算を行い、前記構造内での前記化合物のモノマーの挙動を追跡する計算工程と、を有する液相中での化合物の挙動の予測方法。
  2. 前記初期設定工程において、複数の前記化合物のモノマーにより形成されたクラスターを含む前記構造を設定する、請求項1に記載の液相中での化合物の挙動の予測方法。
  3. 前記計算工程を繰り返し実施する繰り返し工程をさらに有する請求項1または請求項2に記載の液相中での化合物の挙動の予測方法。
JP2019013510A 2019-01-29 2019-01-29 液相中での化合物の挙動の予測方法 Active JP7218864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019013510A JP7218864B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 液相中での化合物の挙動の予測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019013510A JP7218864B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 液相中での化合物の挙動の予測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020121898A JP2020121898A (ja) 2020-08-13
JP7218864B2 true JP7218864B2 (ja) 2023-02-07

Family

ID=71992134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019013510A Active JP7218864B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 液相中での化合物の挙動の予測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7218864B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3009630C (en) 2015-12-16 2023-08-01 Amastan Technologies Llc Spheroidal dehydrogenated metals and metal alloy particles
CN114007782A (zh) 2019-04-30 2022-02-01 6K有限公司 机械合金化的粉末原料
CN114641462A (zh) 2019-11-18 2022-06-17 6K有限公司 用于球形粉末的独特原料及制造方法
US11590568B2 (en) 2019-12-19 2023-02-28 6K Inc. Process for producing spheroidized powder from feedstock materials
CA3180426A1 (en) 2020-06-25 2021-12-30 Richard K. Holman Microcomposite alloy structure
CN116547068A (zh) 2020-09-24 2023-08-04 6K有限公司 用于启动等离子体的系统、装置及方法
JP2023548325A (ja) 2020-10-30 2023-11-16 シックスケー インコーポレイテッド 球状化金属粉末の合成のためのシステムおよび方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014215785A (ja) 2013-04-25 2014-11-17 富士通株式会社 座標データの変換方法、相互作用の計算方法、プログラム、記録媒体及び装置
JP2016118829A (ja) 2014-12-18 2016-06-30 東洋ゴム工業株式会社 分子間ポテンシャルの算出装置、分子間ポテンシャルの算出方法、及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078970A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 二成分間の相互作用パラメータの算出方法及び二成分の混和性の評価方法
WO2016133002A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 株式会社豊田中央研究所 反応機構生成方法及び反応機構生成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014215785A (ja) 2013-04-25 2014-11-17 富士通株式会社 座標データの変換方法、相互作用の計算方法、プログラム、記録媒体及び装置
JP2016118829A (ja) 2014-12-18 2016-06-30 東洋ゴム工業株式会社 分子間ポテンシャルの算出装置、分子間ポテンシャルの算出方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020121898A (ja) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7218864B2 (ja) 液相中での化合物の挙動の予測方法
Yang et al. Chemical short-range order strengthening mechanism in CoCrNi medium-entropy alloy under nanoindentation
Gavrilov et al. Thermal properties and topology of epoxy networks: a multiscale simulation methodology
Tartakovsky et al. Hybrid simulations of reaction-diffusion systems in porous media
Jafary-Zadeh et al. Applying a machine learning interatomic potential to unravel the effects of local lattice distortion on the elastic properties of multi-principal element alloys
CN101458506A (zh) 基于组合神经网络的工业聚丙烯生产熔融指数软测量方法
Porru et al. Monitoring of batch industrial crystallization with growth, nucleation, and agglomeration. Part 1: Modeling with method of characteristics
Wang et al. Lattice Boltzmann modeling of condensation heat transfer on downward-facing surfaces with different wettabilities
Jiang et al. Aggregation dynamics of molecular bonds between compliant materials
Gu et al. Machine learning-assisted systematical polymerization planning: case studies on reversible-deactivation radical polymerization
Zhang et al. Defect structures and ordering behaviours of diblock copolymers self-assembling on spherical substrates
Bonitz et al. Towards a particle based simulation of complex plasma driven nanocomposite formation
Zhang et al. Molecular simulation of oligomer inhibitors for calcite scale
Yang et al. Effect of polymer–nanoparticle interaction on strain localization in polymer nanopillars
Anacker et al. First UHF implementation of the incremental scheme for open-shell systems
Dong et al. DeepXRD, a deep learning model for predicting XRD spectrum from material composition
CN114692322A (zh) 存储器、重油换热器结垢监测方法、装置和设备
Jáger et al. Nanoparticle formation by spinodal decomposition in ion implanted samples
Xiao et al. Electron localization governed plasticity in nanotwinned metals beyond the Hall-Petch type limit
CN111679651B (zh) 用于故障引起的变结构变参数系统的辨识方法及系统
Wang et al. Phase transition of a single protein-like copolymer chain
Ji et al. Modeling and simulation of a ternary system for macromolecular microsphere composite hydrogels
Wang et al. Coil to globule transition of homo-and block-copolymer with different topological constraint and chain stiffness
CN103150477B (zh) 蒙特卡洛模拟预测微管式反应器内自由基共聚的方法
Oyinbo et al. Nanoindentation study in cold gas dynamic sprayed thin films using molecular dynamics simulation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7218864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150