JP7218041B2 - 車両用導光体及び車両用灯具ユニット - Google Patents

車両用導光体及び車両用灯具ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7218041B2
JP7218041B2 JP2019095295A JP2019095295A JP7218041B2 JP 7218041 B2 JP7218041 B2 JP 7218041B2 JP 2019095295 A JP2019095295 A JP 2019095295A JP 2019095295 A JP2019095295 A JP 2019095295A JP 7218041 B2 JP7218041 B2 JP 7218041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
vehicle
light guide
substantially parallel
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019095295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020191204A (ja
Inventor
慶 小野間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2019095295A priority Critical patent/JP7218041B2/ja
Priority to PCT/JP2020/020001 priority patent/WO2020235609A1/ja
Priority to EP20810363.0A priority patent/EP3974877B1/en
Priority to CN202080036827.1A priority patent/CN113892043B/zh
Priority to US17/612,836 priority patent/US11867371B2/en
Publication of JP2020191204A publication Critical patent/JP2020191204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7218041B2 publication Critical patent/JP7218041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/24Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/27Thick lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/322Optical layout thereof the reflector using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
    • F21S41/336Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors with discontinuity at the junction between adjacent areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • F21W2102/135Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
    • F21W2102/155Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having inclined and horizontal cutoff lines

Description

本発明は、車両用導光体及び車両用灯具ユニットに関する。
近年、例えばリフレクタ、シェード、投影レンズ等のそれぞれに対応する機能を1つの車両用導光体に集約させた構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。つまり、このような車両用導光体は、光源からの光を入射する入射部と、入射した光を内部反射する内部反射部(リフレクタに対応)と、内部反射された光の一部を遮光する遮光部(シェードに対応)と、内部反射されて遮光部を通過する光を出射して車両前方に前照灯パターンを照射する出射部(投影レンズに対応)とを備えている。
特許第6130602号公報
特許文献1に記載の車両用導光体は、入射部で制御された光が焦点に集光する構成である。例えばロービームのような細やかな配光制御が必要な場合、入射部だけで光を制御する構成では、細やかな配光制御ができない場合がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、細やかな配光制御が可能な車両用導光体及び車両用灯具ユニットを提供することを目的とする。
本発明に係る車両用導光体は、光源からの光を入射する入射面と、前記入射面から入射した前記光を内部反射して略平行光とする第1反射面と、前記第1反射面からの前記略平行光を焦点側に反射する回転放物面を基調とする形状を有する第2反射面と、前記第2反射面で反射された前記光の一部を遮光する遮光部と、前記第2反射面で内部反射されて前記遮光部を通過した前記光を出射して車両前方に前照灯パターンを照射する出射面とを備える。
また、前記第2反射面は、前記略平行光の光軸に平行な軸を有し、前記略平行光を前記回転放物面の焦点側に内部反射してもよい。
また、前記第2反射面は、前記略平行光が前記焦点及び前記焦点の近傍を通過するように当該略平行光を内部反射する集光パターン形成面、又は、前記略平行光が前記焦点を含め当該焦点に対して車両搭載状態における水平方向の外側にずれた位置を通過するように当該略平行光を内部反射する拡散パターン形成面であってもよい。
また、前記入射面は、複数設けられ、前記第1反射面及び前記第2反射面は、前記入射面に対応して設けられてもよい。
また、前記第2反射面は、複数設けられ、複数の前記第2反射面は、前記略平行光が前記焦点及び前記焦点の近傍を通過するように当該略平行光を内部反射する集光パターン形成面、及び前記略平行光が前記焦点を含め当該焦点に対して車両搭載状態における水平方向の外側にずれた位置を通過するように当該略平行光を内部反射する拡散パターン形成面の両方を含んでもよい。
また、複数の前記入射面は、車両搭載状態における左右方向に並んで配置され、前記左右方向の中央側に配置される前記入射面は、前記集光パターン形成面に対応して設けられ、前記左右方向の外側に配置される前記入射面は、前記拡散パターン形成面に対応して設けられてもよい。
また、前記第2反射面は、複数設けられ、複数の前記第2反射面は、車両搭載状態における左右方向に並んで配置され、複数の前記第2反射面のうち、所定の車両用導光体光軸に対して車両搭載状態における鉛直方向上に配置される前記第2反射面は、前記集光パターン形成面であり、複数の前記第2反射面のうち、前記集光パターン形成面に対して前記左右方向の外側に配置される前記第2反射面は、前記拡散パターン形成面であってもよい。
また、複数の前記入射面は、車両搭載状態における左右方向に並んで配置され、前記左右方向の中央側に配置される前記入射面よりも、前記左右方向の外側に配置される前記入射面の方が、径が小さくてもよい。
また、前記左右方向の中央側に配置される複数の前記第1反射面は、互いに一部同士が重なった状態で配置されてもよい。
また、前記出射面は、前記第2反射面よりも車両搭載状態における左右方向の幅が狭くてもよい。
本発明に係る車両用灯具ユニットは、光源を備え、前記光源からの光を導光して出射する、上記の車両用導光体を複数備える。
また、複数の前記車両用導光体のうち少なくとも1つの前記車両用導光体は、集光用導光体であり、前記集光用導光体は、全ての前記第2反射面が、前記略平行光が前記焦点及び前記焦点の近傍を通過するように当該略平行光を内部反射する集光パターン形成面であってもよい。
また、複数の前記車両用導光体のうち少なくとも1つの前記車両用導光体は、拡散用導光体であり、前記拡散用導光体は、全ての前記第2反射面が、前記略平行光が前記焦点を含め当該焦点に対して車両搭載状態における水平方向の外側にずれた位置を通過するように当該略平行光を内部反射する拡散パターン形成面であってもよい。
本発明によれば、細やかな配光制御が可能な車両用導光体及び車両用灯具ユニットを提供できる。
図1は、本実施形態に係る車両用灯具の一例を示す平面図である。 図2は、本実施形態に係る車両用灯具の一例を示す側面図である。 図3は、図2におけるC方向から見た場合の一例を示す図である。 図4は、図1におけるA-A断面に沿った構成を示す図である。 図5は、図2におけるB-B断面に沿った構成を示す図である。 図6は、図2におけるB-B断面に沿った構成を示す図である。 図7は、車両前方の仮想のスクリーンに照射される集光パターン及び拡散パターンの一例を示す図である。 図8は、車両前方の仮想のスクリーンに照射される前照灯パターンの一例を示す図である。 図9は、他の例に係る車両用灯具を示す図である。 図10は、他の例に係る車両用灯具を示す図である。 図11は、他の例に係る車両用灯具を示す図である。 図12は、他の例に係る車両用灯具を示す図である。 図13は、本実施形態に係る車両用灯具ユニットの一例を示す図である。
以下、本発明に係る車両用導光体及び車両用灯具ユニットの実施形態を図面に基づいて説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。以下の説明において、前後、上下、左右の各方向は、車両用前照灯が車両に搭載された車両搭載状態における方向であって、運転席から車両の進行方向を見た場合における方向を示す。なお、本実施形態では、上下方向は鉛直方向に平行であり、左右方向は水平方向であるとする。
図1は、本実施形態に係る車両用灯具100の一例を示す平面図である。図2は、本実施形態に係る車両用灯具100の一例を示す側面図である。
車両用灯具100は、後述する前照灯パターンPF(図8参照)を車両前方に照射する。本実施形態では、前照灯パターンPFとして、ロービームパターンを例に挙げて説明する。車両用灯具100は、光源10と、車両用導光体20とを備えている。なお、車両用灯具100は、光源、リフレクタ、シェード、投影レンズ等を有する他のユニットをさらに備える構成であってもよい。以下、本実施形態では、右側通行の道路を走行する車両に搭載する車両用灯具100の構成を例に挙げて説明する。
[光源]
光源10は、例えば半導体光源が用いられる。このような半導体光源としては、例えばLEDやOELなどが挙げられる。光源10は、ランバーシアン分布を形成するように光を出射する発光面11を有する。発光面11は、後述の車両用導光体20の入射部21に対向して配置される。発光面11が車両用導光体20に向けられた状態で配置される。本実施形態において、光源10は、左右方向に複数、例えば4つ配置される。なお、光源10の個数は、4つに限定されず、3つ以下であってもよいし、5つ以上であってもよい。
[車両用導光体]
図2は、車両用導光体の一例を示す側面図である。車両用導光体20は、光源10からの光を導光して車両搭載状態における前方に出射する。本実施形態に係る車両用導光体20は、例えば従来のプロジェクタ型の車両用前照灯におけるリフレクタ、シェード、投影レンズ等のそれぞれに対応する機能を集約させた構成である。図1及び図2に示すように、車両用導光体20は、入射面21と、第1反射面22と、第2反射面23と、遮光部24と、出射面25とを備える。
[入射面]
入射面21は、複数、例えば光源10毎に設けられる。なお、入射面21は、光源10とは1対1に対応しない位置に設けられてもよい。例えば、1つの光源10に対して、入射面10が複数設けられる構成であってもよい。複数の入射面21は、車両搭載状態における左右方向に並んで配置される。入射面21は、例えば円錐台状に形成される。本実施形態では、例えば4つの入射面21が配置される。左右方向の中央側に配置される入射面21の径r1よりも、左右方向の外側に配置される入射面21の径r2の方が小さい。本実施形態では、左右方向の中央側の2つの入射面1の径r1よりも、左右方向の外側に配置される2つの入射面21径r2の方が小さい。径r1と径r2との比r1/r2は、例えば0.5以上、1未満とすることができる。以下、左右方向の中央側の2つの入射面21を中央側入射面21Mと表記し、左右方向の外側の2つの入射面を外側入射面21Nと表記して、両者を区別する場合がある。
各入射面21は、第1面21a及び第2面21bと、を有する。第1面21a及び第2面21bは、光源10からの光が入射する。第1面21aは、発光面11に対向する。第1面21aは、平面又は光源10側に突出する凸面である。第2面21bは、光源10の側方に配置され、光源10の発光面11及び第1面21aを囲うように円筒面状に配置される。
[第1反射面]
第1反射面22は、入射面21から入射した光を内部反射して略平行光にする。第1反射面22は、入射面21の第2面21bを囲うように配置され、当該第2面21bから入射した光を第2反射面23に向けて反射する。本実施形態において、第1反射面22は、入射面21に対応して設けられる。
図3は、図2における矢印C方向から見た構成を示す。図3に示すように、左右方向の中央側に配置される2つの第1反射面22は、互いに一部同士が重なった状態で配置される。具体的には、当該2つの第1反射面22は、中央部分22Jが直線状に連結された状態で配置される。
[第2反射面]
図4は、図1におけるA-A断面に沿った構成を示す図である。第2反射面23は、図4に示すように、回転放物面PRを基調とする形状を有する。第2反射面23は、焦点Pを有する。焦点Pは、後述する出射面25の焦点の近傍の位置に配置される。第2反射面23は、第1反射面22からの略平行光を焦点P側、つまり車両前方に向けて反射する。第2反射面23は、第1反射面22で反射される略平行光の光軸AX1に平行な軸AX2を有し、略平行光を回転放物面PRの焦点P側に向けて内部反射する。
図5及び図6は、図2におけるB-B断面に沿った構成を示す図である。図5及び図6に示すように、本実施形態において、第2反射面23は、車両搭載状態における左右方向に複数並んで配置される。複数の第2反射面23は、集光パターン形成面23Mと、拡散パターン形成面23Nとを含む。
図5に示すように、集光パターン形成面23Mは、略平行光が焦点P及び焦点Pの近傍を通過するように当該略平行光を内部反射する。複数の第2反射面23のうち、所定の車両用導光体の光軸AX1に対して車両搭載状態における鉛直方向上に配置される第2反射面23が、集光パターン形成面23Mである。集光パターン形成面23Mは、左右方向の中央に配置される。集光パターン形成面23Mは、2つの中央側入射面21Mに対応して配置される。集光パターン形成面23Mは、2つの中央側入射面21Mに入射し、第1反射面22で反射された略平行光を反射する。
図6に示すように、拡散パターン形成面23Nは、略平行光が焦点Pを含め当該焦点Pに対して車両搭載状態における水平方向の外側にずれた位置を通過するように当該略平行光を内部反射する。このため、拡散パターン形成面23Nは、例えば左右方向で集光パターン形成面23M側の端部が、回転放物面PRを基調とする形状に対して、焦点P側(前方)に変形した形状となっている。複数の第2反射面23のうち、集光パターン形成面23Mに対して左右方向の外側に配置される第2反射面23が、拡散パターン形成面23Nである。拡散パターン形成面23Nは、それぞれの外側入射面21Nに対応して配置される。拡散パターン形成面23Nは、それぞれの外側入射面21Nに入射し、第1反射面22で反射された略平行光を反射する。
[遮光部]
遮光部24は、第2反射面23で内部反射される光の一部を遮光する。遮光部24は、例えば図2に示すように、車両用導光体20のうち車両搭載状態における下側に配置される面20eと面20fとで角部20gを形成するように屈曲された形状を有する。面20eは、水平面に沿った状態で形成される。また、面20fは、例えば前方に向けて下方に傾いた状態で形成される。角部20gは、車両用導光体20を外部側(下方)から見た場合に凹状であり、車両用導光体20の内部側に向けて突出している。角部20gは、左右方向に線状に延びている。遮光部24は、角部20gにおいて、例えば後述する前照灯パターンのカットオフラインPcを形成する。カットオフラインPcは、水平カットオフラインと斜めカットオフラインとを含む。この場合、角部20gは、水平カットオフラインを形成するための水平部分(不図示)と、斜めカットオフラインを形成するための傾斜部分(不図示)とを有する。
遮光部24は、当該角部20gを含む領域に設けられる。遮光部24は、例えば当該遮光部24に到達する光を出射面25の方向とは異なる方向に屈折または内部反射させることで光を遮光してもよいし、角部20gを含む面20eのうち当該遮光部24に対応する部分に光吸収層を配置しておき、当該光吸収層により光を吸収することで遮光してもよい。なお、遮光部24によって内部反射又は屈折される光は、車両用導光体20の外部に出射され、当該車両用導光体20の外部に配置されるインナーハウジング等によって吸収される。
[出射面]
出射面25は、第2反射面23で内部反射されて遮光部24を通過した光を出射して車両前方に前照灯パターンPF(図8参照)を照射する。出射面25は、例えば曲面状である。出射面25は、不図示の焦点と、光軸とを有する。出射面25の焦点は、第2反射面23の焦点Pの近傍の位置に配置される。また、図3に示すように、本実施形態では、出射面25の左右方向の幅d2が、第2反射面23の左右方向の幅d1よりも狭い。このため、外部から見た場合の出射面25の寸法を抑制できる。
車両用導光体20の上面20には、プリズム部20hが形成される。プリズム部20hは、第2反射面23で内部反射された光を拡散する。このため、上面から車両用導光体20の外部に出射される光がグレアとなるのを抑制できる。
[動作]
次に、上記のように構成された車両用灯具100の動作を説明する。図7は、車両前方の仮想のスクリーンに照射される集光パターン及び拡散パターンの一例を示す図である。また、図8は、車両前方の仮想のスクリーンに照射される前照灯パターンの一例を示す図である。図7及び図8では、右側通行の車両に対応するパターンを示している。また、図7及び図8において、V-V線がスクリーンの垂直線を示し、H-H線がスクリーンの左右の水平線を示す。また、ここでは、垂直線と水平線との交点が、水平方向の基準位置であるとする。
車両用灯具100におけるそれぞれの光源10を点灯させることにより、発光面11から光が放射される。この光のうち、入射面21の第1面21aに入射した光は、当該第1面21aによって略平行光となる。また、入射面21の第2面21bに入射した光は、第1反射面22によって内面反射されて略平行光となる。このように形成された略平行光は、第2反射面23において出射面25に向けて内面反射される。
例えば、中央側入射面21Mから入射し、第1反射面22により内面反射されて略平行光となった光L1は、図5に示すように、集光パターン形成面23Mによって内面反射され、遮光部24のうち焦点P及び焦点Pの近傍を通過して出射面25から出射される。この光L1により、図7に示すように、車両前方には、集光パターンP1が形成される。
また、外側入射面21Nから入射し、第1反射面22により内面反射されて略平行光となった光L2は、図6に示すように、図2のB-B断面、つまり、水平面に平行な平面による断面(横断面)視において、拡散パターン形成面23Nによって内面反射され、遮光部24のうち焦点Pに対して車両搭載状態における水平方向の外側にずれた位置を通過して、出射面25から出射される。この光L2により、図7に示すように、車両前方には、拡散パターンP2が形成される。拡散パターンP2は、集光パターンP1に比べて、左右方向に広がった状態で形成される。
したがって、車両用灯具100の各光源10を点灯させる場合、図8に示すように、上記の集光パターンP1と拡散パターンP2とが重なった前照灯パターンPFが車両前方に形成される。このため、車両前方には、左右方向の内部側と外部側とで光度が適正に調整された前照灯パターンPFが形成される。
なお、上記した説明では、2つの中央側入射面21M及び2つの外側入射面21Nのそれぞれに光を入射する光源10が配置された構成としたが、これに限定されない。例えば、2つの中央側入射面21Mに光を入射する光源10のみが配置され、2つの外側入射面21Nに光を入射する光源10が配置されない構成であってもよい。この場合、光源10からの光は2つの中央側入射面21Mにのみ入射するため、車両用導光体20によって集光パターンP1のみが形成される。また、2つの外側入射面21Nに光を入射する光源10のみが配置され、2つの中央側入射面21Mに光を入射する光源10が配置されない構成であってもよい。この場合、光源10からの光は2つの外側入射面21Nにのみ入射するため、車両用導光体20によって拡散パターンP2のみが形成される。この組み合わせにより、前照灯として機能を満たすユニットを適宜配置することにより、レンズ部材を複数の配光パターンにおいて共通化できるため、コストを低減できる。
図9は、他の例に係る車両用灯具100Aを示す図である。図9に示すように、車両用灯具100Aは、光源10及び車両用導光体20Aを有する。車両用導光体20Aは、左右方向の中央側に配置される中央側入射面21Mと、当該中央側入射面21Mに対応する第1反射面22A及び第2反射面23Aとを有する。この第2反射面23Aは、集光パターン形成面23Mである。一方、車両用導光体20Aは、上記の車両用導光体20の構成に対して、左右方向の外側に配置される外側入射面21Nと、当該外側入射面21Nに対応する第1反射面22及び第2反射面23(拡散パターン形成面23N)とが設けられない構成である。このため、光源10から車両用導光体20Aに入射する光は、車両前方において集光パターンP1を形成する。このように、車両用導光体20Aは、全ての第2反射面23Aが集光パターン形成面23Mであり、車両前方に集光パターンP1を形成する集光用導光体である。車両用導光体(集光用導光体)20Aの他の構成については、上記の車両用導光体20と同様である。
図10は、他の例に係る車両用灯具100Bを示す図である。図10に示すように、車両用灯具100Bは、光源10及び車両用導光体20Bを有する。車両用導光体20Bは、左右方向の外側に配置される外側入射面21Nと、当該外側入射面21Nに対応する第1反射面22B及び第2反射面23Bとを有する。この第2反射面23Bは、拡散パターン形成面23Nである。一方、車両用導光体20Bは、図1等に示す車両用導光体20の構成に対して、左右方向の中央側に配置される中央側入射面21Mと、当該中央側入射面21Mに対応する第1反射面22及び第2反射面23(集光パターン形成面23M)とが設けられない構成である。このため、光源10から車両用導光体20Bに入射する光は、車両前方において拡散パターンP2を形成する。このように、車両用導光体20Bは、全ての第2反射面23Bが拡散パターン形成面23Nであり、車両前方に拡散パターンP2を形成する拡散用導光体である。なお、車両用導光体(拡散用導光体)20Bの他の構成については、上記の車両用導光体20と同様である。
図11は、他の例に係る車両用灯具100Cを示す図である。図11に示すように、車両用灯具100Cは、光源10及び車両用導光体20Cを有する。車両用導光体20Cは、左右方向に並んで配置された入射面21Cと、当該入射面21Cに対応する第1反射面22C及び第2反射面23Cとを有する。入射面21Cは、左右方向に3つ配置され、それぞれ径が等しくなっている。第2反射面23Cは、それぞれの入射面21Cから入射され第1反射面22Cで反射された略平行光が焦点P及び焦点Pの近傍を通過するように当該略平行光を内部反射する。このため、第2反射面23Cで反射されて遮光部24を通過し、出射面25から出射される光は、車両前方において集光パターンP1を形成する。このように、車両用導光体20Cは、全ての第2反射面23Cが集光パターン形成面23Mであり、車両前方に集光パターンP1を形成する集光用導光体である。なお、車両用導光体(集光用導光体)20Cの他の構成については、上記の車両用導光体20と同様である。
図12は、他の例に係る車両用灯具100Dを示す図である。図12に示すように、車両用灯具100Dは、光源10及び車両用導光体20Dを有する。車両用導光体20Dは、左右方向に並んで配置された入射面21Dと、当該入射面21Dに対応する第1反射面22D及び第2反射面23Dとを有する。入射面21Dは、左右方向に3つ配置され、それぞれ径が等しくなっている。第2反射面23Dは、それぞれの入射面21Dから入射され第1反射面22Dで反射された略平行光が焦点Pを含め当該焦点Pに対して車両搭載状態における水平方向の外側にずれた位置を通過するように当該略平行光を内部反射する。このため、第2反射面23Dで反射されて遮光部24を通過し、出射面25から出射される光は、車両前方において拡散パターンP2を形成する。このように、車両用導光体20Dは、全ての第2反射面23Dが拡散パターン形成面23Nであり、車両前方に拡散パターンP2を形成する拡散用導光体である。なお、車両用導光体(拡散用導光体)20Dの他の構成については、上記の車両用導光体20と同様である。
図13は、本発明に係る車両用灯具ユニット200の一例を示す図である。図13は、車両搭載状態における前方から見た例を示している。図13に示す車両用灯具ユニット200は、ハウジング201と、アウターレンズ202と、光源210と、複数の車両用導光体220とを有する。車両用灯具ユニット200は、ハウジング201とアウターレンズ202とで囲まれる灯室内に、ここでは例えば2つの車両用導光体220が配置された構成である。なお、灯室内に配置される車両用導光体220は、1つ又は3つ以上であってもよい。また、車両用導光体220は、前方から見た場合において、左右方向に並ぶ配置に限定されず、上下方向に並ぶ配置であってもよいし、斜め方向に並ぶ配置であってもよいし、左右方向、上下方向、斜め方向の2つ以上を組み合わせた状態で並ぶ配置であってもよい。車両用導光体220は、上記した車両用導光体20、20A、20B、20C、20Dのうち、同一種類又は異なる種類の車両用導光体を組み合わせて配置することができる。
例えば、2つの車両用導光体220として、上記した集光用導光体20A、20Cの一方と拡散用導光体20B、20Dの一方とを組み合わせて配置することができる。この場合、各車両用導光体220からの発熱を抑制しつつ、車両用灯具ユニット200全体として、車両前方に集光パターンP1及び拡散パターンP2を形成できる。
以上のように、本実施形態に係る車両用導光体20は、光源10からの光を入射する入射面21と、入射面21から入射した光を内部反射して略平行光とする第1反射面22と、第1反射面22からの略平行光を焦点P側に反射する回転放物面PRを基調とする形状を有する第2反射面23と、第2反射面23で反射された光の一部を遮光する遮光部24と、第2反射面23で内部反射されて遮光部24を通過した光を出射して車両前方に前照灯パターンPFを照射する出射面25とを備える。
この構成によれば、第2反射面23において配光を制御することができるため、例えば入射部だけで配光を制御する構成に比べて、細やかな配光制御が可能となる。これにより、例えばロービームのような細やかな配光制御が必要な場合においても、適切な配光制御が可能となる。
本実施形態に係る車両用導光体20において、第2反射面23は、略平行光の光軸AX1に平行な軸AX2を有し、略平行光を回転放物面PRの焦点P側に内部反射する。この構成では、略平行光を精度よく制御することができる。
本実施形態に係る車両用導光体20において、第2反射面23は、略平行光が焦点P及び焦点Pの近傍を通過するように当該略平行光を内部反射する集光パターン形成面23M、又は、略平行光が焦点Pを含め当該焦点Pに対して車両搭載状態における水平方向の外側にずれた位置を通過するように当該略平行光を内部反射する拡散パターン形成面23Nである。集光パターン形成面23Mにより、車両前方に左右方向の中央側に集光された集光パターンP1を形成することができる。また、拡散パターン形成面23Nにより、車両前方に左右方向の外側に拡散された拡散パターンP2を形成することができる。
本実施形態に係る車両用導光体20において、入射面21は、複数設けられ、第1反射面22及び第2反射面23は、入射面21に対応して設けられる。これにより、入射面21から入射した光を精度よく制御することができる。
本実施形態に係る車両用導光体20において、第2反射面23は、複数設けられ、複数の第2反射面23は、略平行光が焦点P及び焦点Pの近傍を通過するように当該略平行光を内部反射する集光パターン形成面23M、及び略平行光が焦点Pを含め当該焦点Pに対して車両搭載状態における水平方向の外側にずれた位置を通過するように当該略平行光を内部反射する拡散パターン形成面23Nの両方を含む。これにより、集光パターンP1及び拡散パターンP2を重ね合わせた前照灯パターンが得られる。
本実施形態に係る車両用導光体20において、複数の入射面21は、車両搭載状態における左右方向に並んで配置され、左右方向の中央側に配置される中央側入射面21Mは、集光パターン形成面23Mに対応して設けられ、左右方向の外側に配置される外側入射面21Nは、拡散パターン形成面23Nに対応して設けられる。左右方向の中央側に集光パターン形成面23Mを配置することで、例えば左右方向の外側に配置する場合に比べて、光を焦点P及び焦点Pの近傍に集光しやすい構成となるため、容易に集光パターンP1を形成できる。左右方向の外側に拡散パターン形成面23Nを配置することで、例えば左右方向の中央側に配置する場合に比べて、光を左右方向に拡散しやすい構成となるため、容易に拡散パターンP2を形成できる。
本実施形態に係る車両用導光体20において、第2反射面23は、複数設けられ、複数の第2反射面23は、車両搭載状態における左右方向に並んで配置され、複数の第2反射面23のうち、所定の車両用導光体20の光軸AX1に対して車両搭載状態における鉛直方向上に配置される第2反射面23は、集光パターン形成面23Mであり、複数の第2反射面23のうち、集光パターン形成面23Mに対して左右方向の外側に配置される第2反射面23は、拡散パターン形成面23Nである。これにより、1つの車両用導光体20により集光パターンP1及び拡散パターンP2の両方を形成できる。
本実施形態に係る車両用導光体20において、複数の入射面21は、車両搭載状態における左右方向に並んで配置され、中央側入射面21Mよりも、外側入射面21Nの方が、径が小さい。この構成では、拡散パターンP2をより鉛直方向に拡散させることができる。
本実施形態に係る車両用導光体20において、左右方向の中央側に配置される複数の第1反射面22は、互いに一部同士が重なった状態で配置される。これにより、左右方向に複数の第1反射面22をコンパクトに配置することができる。
本実施形態に係る車両用導光体20において、出射面25は、第2反射面23よりも車両搭載状態における左右方向の幅が狭い。これにより、外部から見た場合の出射面25の寸法を抑制できる。
また、本発明に係る車両用灯具ユニット200は、光源210を備え、光源210からの光を導光して出射する、車両用導光体220(20、20A、20B、20C、20D)を複数備える。この構成によれば、車両用灯具ユニット200全体として、複数の車両用導光体220の照射パターンを組み合わせた前照灯パターンを得ることができる。
また、複数の車両用導光体220のうち少なくとも1つの車両用導光体220は、集光用導光体20A、20Cであり、集光用導光体20A、20Cは、全ての第2反射面23が、略平行光が焦点P及び焦点Pの近傍を通過するように当該略平行光を内部反射する集光パターン形成面23Mである。この構成によれば、車両用灯具ユニット200全体として、少なくとも集光パターンP1を照射することができる。
また、複数の車両用導光体220のうち少なくとも1つの車両用導光体220は、拡散用導光体20B、20Dであり、拡散用導光体20B、20Dは、全ての第2反射面23が、略平行光が焦点Pを含め当該焦点Pに対して車両搭載状態における水平方向の外側にずれた位置を通過するように当該略平行光を内部反射する拡散パターン形成面23Nである。この構成によれば、車両用灯具ユニット200全体として、少なくとも拡散パターンP2を照射することができる。
本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。上記実施形態では、右側通行の道路を走行する車両に搭載する車両用灯具100の構成を例に挙げて説明したが、これに限定されず、左側通行の道路を走行する車両に車両用前照灯を搭載する場合においても同様の説明が可能である。
また、上記実施形態では、前照灯パターンPFとして、ロービームパターンを例に挙げて説明したが、これに限定されず、例えばハイビームパターン等、他のパターンであってもよい。また、複数の車両用導光体220が設けられる車両用灯具ユニット200においては、異なる種類のパターンを形成する車両用導光体220が設けられてもよい。
L1,L2…光、P…焦点、P1…集光パターン、P2…拡散パターン、PF…前照灯パターン、PR…回転放物面、AX1…光軸、AX2…軸、Pc…カットオフライン、1,21,21C,21D…入射面、10,210…光源、11…発光面、20,20A,20B,20C,20D,220…車両用導光体(20A,20C…集光用導光体、20B,20D…拡散用導光体)、20e,20f…面、20g…角部、20h…プリズム部、21M…中央側入射面、21N…外側入射面、21a…第1面、21b…第2面、22,22A,22B,22C,22D…第1反射面、22J…中央部分、23,23A,23B,23C,23D…第2反射面、23M…集光パターン形成面、23N…拡散パターン形成面、24…遮光部、25…出射面、100,100A,100B,100C,100D…車両用灯具、200…車両用灯具ユニット、201…ハウジング、202…アウターレンズ

Claims (13)

  1. 光源からの光を入射する入射面と、
    前記入射面から入射した前記光を内部反射して略平行光とする第1反射面と、
    前記第1反射面からの前記略平行光を焦点側に反射する回転放物面を基調とする形状を有する第2反射面と、
    前記第2反射面で反射された前記光の一部を遮光する遮光部と、
    前記第2反射面で内部反射されて前記遮光部を通過した前記光を出射して車両前方に前照灯パターンを照射する出射面と
    を備える車両用導光体。
  2. 前記第2反射面は、前記略平行光の光軸に平行な軸を有し、前記略平行光を前記回転放物面の焦点側に内部反射する
    請求項1に記載の車両用導光体。
  3. 前記第2反射面は、前記略平行光が前記焦点及び前記焦点の近傍を通過するように当該略平行光を内部反射する集光パターン形成面、又は、前記略平行光が前記焦点を含め当該焦点に対して車両搭載状態における水平方向の外側にずれた位置を通過するように当該略平行光を内部反射する拡散パターン形成面である
    請求項1に記載の車両用導光体。
  4. 前記入射面は、複数設けられ、
    前記第1反射面及び前記第2反射面は、前記入射面に対応して設けられる
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車両用導光体。
  5. 前記第2反射面は、複数設けられ、
    複数の前記第2反射面は、前記略平行光が前記焦点及び前記焦点の近傍を通過するように当該略平行光を内部反射する集光パターン形成面、及び前記略平行光が前記焦点を含め当該焦点に対して車両搭載状態における水平方向の外側にずれた位置を通過するように当該略平行光を内部反射する拡散パターン形成面の両方を含む
    請求項4に記載の車両用導光体。
  6. 複数の前記入射面は、車両搭載状態における左右方向に並んで配置され、
    前記左右方向の中央側に配置される前記入射面は、前記集光パターン形成面に対応して設けられ、
    前記左右方向の外側に配置される前記入射面は、前記拡散パターン形成面に対応して設けられる
    請求項5に記載の車両用導光体。
  7. 前記第2反射面は、複数設けられ、
    複数の前記第2反射面は、車両搭載状態における左右方向に並んで配置され、
    複数の前記第2反射面のうち、所定の車両用導光体光軸に対して車両搭載状態における鉛直方向上に配置される前記第2反射面は、前記集光パターン形成面であり、
    複数の前記第2反射面のうち、前記集光パターン形成面に対して前記左右方向の外側に配置される前記第2反射面は、前記拡散パターン形成面である
    請求項5又は請求項6に記載の車両用導光体。
  8. 複数の前記入射面は、車両搭載状態における左右方向に並んで配置され、
    前記左右方向の中央側に配置される前記入射面よりも、前記左右方向の外側に配置される前記入射面の方が、径が小さい
    請求項4から請求項7のいずれか一項に記載の車両用導光体。
  9. 前記左右方向の中央側に配置される複数の前記第1反射面は、互いに一部同士が重なった状態で配置される
    請求項4から請求項8のいずれか一項に記載の車両用導光体。
  10. 前記出射面は、前記第2反射面よりも車両搭載状態における左右方向の幅が狭い
    請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の車両用導光体。
  11. 光源を備え、
    前記光源からの光を導光して出射する、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の車両用導光体を複数備える
    車両用灯具ユニット。
  12. 複数の前記車両用導光体のうち少なくとも1つの前記車両用導光体は、集光用導光体であり、
    前記集光用導光体は、全ての前記第2反射面が、前記略平行光が前記焦点及び前記焦点の近傍を通過するように当該略平行光を内部反射する集光パターン形成面である
    請求項11に記載の車両用灯具ユニット。
  13. 複数の前記車両用導光体のうち少なくとも1つの前記車両用導光体は、拡散用導光体であり、
    前記拡散用導光体は、全ての前記第2反射面が、前記略平行光が前記焦点を含め当該焦点に対して車両搭載状態における水平方向の外側にずれた位置を通過するように当該略平行光を内部反射する拡散パターン形成面である
    請求項11又は請求項12に記載の車両用灯具ユニット。
JP2019095295A 2019-05-21 2019-05-21 車両用導光体及び車両用灯具ユニット Active JP7218041B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019095295A JP7218041B2 (ja) 2019-05-21 2019-05-21 車両用導光体及び車両用灯具ユニット
PCT/JP2020/020001 WO2020235609A1 (ja) 2019-05-21 2020-05-20 車両用導光体及び車両用灯具ユニット
EP20810363.0A EP3974877B1 (en) 2019-05-21 2020-05-20 Vehicular light guiding body and vehicular lamp unit
CN202080036827.1A CN113892043B (zh) 2019-05-21 2020-05-20 车辆用导光体以及车辆用灯具单元
US17/612,836 US11867371B2 (en) 2019-05-21 2020-05-20 Vehicular light guiding body and vehicular lamp unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019095295A JP7218041B2 (ja) 2019-05-21 2019-05-21 車両用導光体及び車両用灯具ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020191204A JP2020191204A (ja) 2020-11-26
JP7218041B2 true JP7218041B2 (ja) 2023-02-06

Family

ID=73454604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019095295A Active JP7218041B2 (ja) 2019-05-21 2019-05-21 車両用導光体及び車両用灯具ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11867371B2 (ja)
EP (1) EP3974877B1 (ja)
JP (1) JP7218041B2 (ja)
CN (1) CN113892043B (ja)
WO (1) WO2020235609A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022189638A (ja) 2021-06-11 2022-12-22 市光工業株式会社 車両用灯具のレンズ、車両用灯具ユニット、車両用灯具装置
EP4202289A1 (de) * 2021-12-23 2023-06-28 ZKW Group GmbH Optiksystem für einen kraftfahrzeugscheinwerfer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046129A (ja) 2014-08-25 2016-04-04 スタンレー電気株式会社 レンズ体及び車両用灯具
JP2017103200A (ja) 2015-11-24 2017-06-08 スタンレー電気株式会社 レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具
JP2017212068A (ja) 2016-05-24 2017-11-30 スタンレー電気株式会社 レンズ体および車両用灯具
JP2019003956A (ja) 2018-10-01 2019-01-10 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119403A (en) 1979-03-05 1980-09-13 Fujikura Ltd Dryer of insulating oil
FR2884899B1 (fr) * 2005-04-21 2007-06-15 Valeo Vision Sa Module d'eclairage donnant un faisceau lumineux avec coupure pour projecteur de vehicule automobile, et projecteur comprenant un tel module
JP2007080637A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2012129002A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具および導光部材
JP6162430B2 (ja) * 2013-02-28 2017-07-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具
WO2015178155A1 (ja) * 2014-05-23 2015-11-26 スタンレー電気株式会社 レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具
WO2016006138A1 (ja) 2014-07-08 2016-01-14 三菱電機株式会社 前照灯モジュール及び前照灯装置
JP6515525B2 (ja) * 2014-12-22 2019-05-22 スタンレー電気株式会社 灯具
FR3041071B1 (fr) 2015-09-14 2020-02-07 Valeo Vision Module lumineux en materiau transparent
AT518109B1 (de) 2016-01-14 2017-11-15 Zkw Group Gmbh Beleuchtungseinheit für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer zum Erzeugen eines Lichtbündels mit Hell-Dunkel-Grenze
CZ2016481A3 (cs) * 2016-08-08 2018-02-21 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Světelné zařízení pro motorová vozidla
JP2018041664A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
FR3086734B1 (fr) * 2018-09-28 2022-06-24 Valeo Vision Module lumineux de vehicule comprenant un pion de referencement avec une partie souple et une partie rigide

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046129A (ja) 2014-08-25 2016-04-04 スタンレー電気株式会社 レンズ体及び車両用灯具
JP2017103200A (ja) 2015-11-24 2017-06-08 スタンレー電気株式会社 レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具
JP2017212068A (ja) 2016-05-24 2017-11-30 スタンレー電気株式会社 レンズ体および車両用灯具
JP2019003956A (ja) 2018-10-01 2019-01-10 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020191204A (ja) 2020-11-26
EP3974877A4 (en) 2023-02-22
WO2020235609A1 (ja) 2020-11-26
EP3974877B1 (en) 2024-04-24
CN113892043A (zh) 2022-01-04
EP3974877A1 (en) 2022-03-30
US11867371B2 (en) 2024-01-09
CN113892043B (zh) 2024-03-08
US20220243888A1 (en) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100570481B1 (ko) 차량용 전조등
KR100570480B1 (ko) 차량용 전조등
WO2021106956A1 (ja) 車両用導光体及び車両用灯具ユニット
WO2020075536A1 (ja) 車両用導光体および車両用灯具
JP6857490B2 (ja) 車両用前照灯
JP7218041B2 (ja) 車両用導光体及び車両用灯具ユニット
WO2019049727A1 (ja) 車両用灯具
JP6975553B2 (ja) コリメートレンズ、光照射装置および車両用灯具。
JP7472618B2 (ja) 車両用導光体及び車両用灯具ユニット
JP7268339B2 (ja) 車両用導光体、光源ユニット及び車両用前照灯
WO2021200721A1 (ja) 車両用導光体及び車両用灯具ユニット
JP6975552B2 (ja) 車両用灯具
JP5410261B2 (ja) 車両用前照灯
JP2021111446A (ja) 車両用灯具
WO2023038010A1 (ja) 車両用導光体及び車両用灯具ユニット
WO2023234259A1 (ja) 車両用導光体及び車両用灯具ユニット
WO2023106422A1 (ja) ランプユニット、車両用灯具
JP2019212429A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7218041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150