JP7212994B1 - プログラム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム - Google Patents
プログラム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7212994B1 JP7212994B1 JP2022052055A JP2022052055A JP7212994B1 JP 7212994 B1 JP7212994 B1 JP 7212994B1 JP 2022052055 A JP2022052055 A JP 2022052055A JP 2022052055 A JP2022052055 A JP 2022052055A JP 7212994 B1 JP7212994 B1 JP 7212994B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measured
- measurement
- measurement information
- displaying
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 53
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 398
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Abstract
Description
特許文献1には、測定作業において、測定時間を短縮可能な測定支援システムが開示されている。
特許文献2には、ユーザの操作を支援する支援情報を表示することにより測定データを容易に収集できる測定データ収集装置が開示されている。
そこで、本開示は、上記課題を解決すべくなされたものであって、その目的は、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定値とを直感的に把握する技術を提供することである。
本開示における情報処理システム1は、被測定対象に関する測定情報を非測定対象と関連付けて表示する情報処理システムである。
システム1は、ネットワークNを介して接続された、サーバ10、測定端末20、表示端末30の情報処理装置を備える。
図1は、情報処理システム1の全体の構成を示す図である。
図2は、サーバ10の機能構成を示すブロック図である。
図3は、測定端末20の機能構成を示すブロック図である。
図4は、表示端末30の機能構成を示すブロック図である。
サーバ10は、被測定対象に関する測定情報を非測定対象と関連付けて表示するサービスを提供する情報処理装置である。
サーバ10は、記憶部101、制御部104を備える。
サーバ10の記憶部101は、アプリケーションプログラム1011、ユーザテーブル1012、測定テーブル1013を備える。
アプリケーションプログラム1011は、ウェブブラウザアプリケーションなどのアプリケーションを含む。
ユーザテーブル1012は、ユーザIDを主キーとして、ユーザID、ユーザ名のカラムを有するテーブルである。
図5は、ユーザテーブル1012のデータ構造を示す図である。
ユーザ名は、ユーザの氏名を記憶する項目である。ユーザ名は、氏名ではなく、ニックネームなど任意の文字列を設定しても良い。
測定テーブル1013は、測定IDを主キーとして、ユーザID、測定ID、被測定対象データ、測定種別、単位、測定データ、測定日時のカラムを有するテーブルである。
図6は、測定テーブル1013のデータ構造を示す図である。
測定IDは、測定情報を識別するための測定識別情報を記憶する項目である。測定識別情報は、測定情報ごとにユニークな値が設定されている項目である。
被測定対象データは、測定情報の被測定対象を特定するための情報(被測定対象特定情報)を記憶する項目である。被測定対象特定情報は、例えば、ある特定の実体物(物、オブジェクト、エンティティ)、実体物の一片、例えば、実体物が直方体であれば六面体を構成するそれぞれの辺、実体物が球であれば大円(球面と球の中心を通る平面との交線)の周長、半径、直径などを特定する情報である。具体的に、被測定対象特定情報は、被測定対象の画像データ、動画データなどの画像情報を含む。
測定種別は、測定情報の種別に関する情報(測定種別情報)を記憶する項目である。測定種別情報は、大きさ、体積、面積、長さ、高さ、奥行き、距離、質量、重量、時間、温度、屈折率、透明度、硬さ、柔らかさなどを含む。
単位は、測定情報の単位に関する情報(測定単位情報)を記憶する項目である。測定単位情報は、長さであればメートル、センチメートル、ミリメートル、重さであればグラム、キログラム、体積であれば立方メートル、立方センチメートル、立方ミリメートルなど、測定情報の単位に
測定データは、測定装置により測定された測定値の数値データを記憶する項目である。
測定日時は、測定装置による測定日時を記憶する項目である。
サーバ10の制御部104は、ユーザ登録制御部1041、記憶制御部1042、表示制御部1043を備える。制御部104は、記憶部101に記憶されたアプリケーションプログラム1011を実行することにより、各機能ユニットが実現される。
ユーザテーブル1012に記憶される情報は、ユーザが任意の情報処理端末からサービス提供者が運営するウェブページなどを開き、所定の入力フォームに情報を入力しサーバ10へ送信する。ユーザ登録制御部1041は、受信した情報をユーザテーブル1012の新しいレコードに記憶し、ユーザ登録が完了する。これにより、ユーザテーブル1012に記憶されたユーザはサービスを利用することができるようになる。
ユーザ登録制御部1041によるユーザ情報のユーザテーブル1012への登録に先立ち、サービス提供者は所定の審査を行いユーザによるサービス利用可否を制限しても良い。
ユーザIDは、ユーザを識別できる任意の文字列または数字で良く、ユーザが希望する任意の文字列または数字、もしくはユーザ登録制御部1041が自動的に任意の文字列または数字を設定しても良い。
測定端末20は、サービスを利用するユーザが操作する、被測定対象を測定するための測定装置2066を入力装置206として備える情報処理装置である。測定端末20は、少なくとも測定装置2066を備える、被測定対象を測定するための専用の情報処理装置である。
なお、測定端末20は、スマートフォン、タブレット等の携帯端末でもよいし、据え置き型のPC(Personal Computer)、ラップトップPCであってもよい。また、HMD(Head Mount Display)、腕時計型端末等のウェアラブル端末であってもよい。また、測定装置2066を有線または無線により、スマートフォン、タブレット、PC、ラップトップPC、HMD、腕時計型端末等の汎用的な情報処理端末に接続することにより実現しても構わない。
測定端末20は、記憶部201、制御部204、入力装置206、出力装置208を備える。
測定端末20の記憶部201は、ユーザID2011、アプリケーションプログラム2012を備える。
アプリケーションプログラム2012は、ウェブブラウザアプリケーションなどのアプリケーションを含む。
アプリケーションプログラム2012は、測定端末20に記憶されているウェブブラウザアプリケーション上で実行されるJavaScript(登録商標)などのインタープリター型プログラミング言語を含む。
測定端末20の制御部204は、入力制御部2041、出力制御部2042を備える。制御部204は、記憶部201に記憶されたユーザID2011を実行することにより、各機能ユニットが実現される。
測定端末20の入力装置206は、カメラ2061、マイク2062、位置情報センサ2063、モーションセンサ2064、タッチデバイス2065、測定装置2066を備える。
測定装置2066の一例として、目盛が振られた帯を用いて長さを数値データとして測定する道具であるメジャー(巻き尺、コンベックス、スケール)などがある。
測定装置2066の一例として、物体の質量や重量を数値データとして測定する器具である秤(はかり、スケール)などがある。
測定装置2066の一例として、物体の温度を数値データとして測定する器具である温度計などがある。
測定端末20の出力装置208は、ディスプレイ2081、スピーカ2082を備える。
表示端末30は、サービスを利用するユーザが操作する情報処理装置である。表示端末30は、例えば、HMD(Head Mount Display)を一例として示す。表示端末30は、スマートフォン、タブレット等の携帯端末でもよいし、据え置き型のPC(Personal Computer)、ラップトップPCであってもよい。また、腕時計型端末等のウェアラブル端末であってもよい。
表示端末30は、記憶部301、制御部304、入力装置306、出力装置308を備える。
表示端末30の記憶部301は、ユーザID3011、アプリケーションプログラム3012を備える。
アプリケーションプログラム3012は、ウェブブラウザアプリケーションなどのアプリケーションを含む。
アプリケーションプログラム3012は、表示端末30に記憶されているウェブブラウザアプリケーション上で実行されるJavaScript(登録商標)などのインタープリター型プログラミング言語を含む。
表示端末30の制御部304は、入力制御部3041、出力制御部3042を備える。制御部304は、記憶部301に記憶されたユーザID3011を実行することにより、各機能ユニットが実現される。
表示端末30の入力装置306は、カメラ3061、マイク3062、位置情報センサ3063、モーションセンサ3064、タッチデバイス3065を備える。
表示端末30の出力装置308は、ディスプレイ3081、スピーカ3082を備える。
以下、情報処理システム1の各処理について説明する。
図7は、測定記憶処理の動作を示すフローチャートである。
図8は、表示処理の動作を示すフローチャートである。
図9は、測定記憶処理におけるユーザによる測定作業を示す図である。
図10は、測定記憶処理および表示処理の動作を示す画面例である。
図11は、測定記憶処理および表示処理の動作を示す画面例である。
測定記憶処理は、測定装置により測定された測定値を被測定対象と関連付けて記憶する処理である。
測定記憶処理は、測定端末20により本開示にかかるサービスにログインし、測定端末20の測定装置2066により測定された測定値を、サーバ10へ送信し、サーバ10の測定テーブル1013に測定情報として記憶する一連の処理である。
以下に、測定記憶処理の詳細を説明する。
サーバ10の記憶制御部1042は、受信したリクエストに含まれるユーザID2011に基づき、測定端末20を操作するユーザのユーザIDを特定する。なお、ユーザID2011がセッションIDである場合には、セッションIDに基づきユーザテーブル1012などを参照することによりユーザIDを特定する。
具体的に、ユーザは、測定端末20の測定装置2066を操作することにより、被測定対象を測定する。
具体的に、ユーザは測定端末20のメジャーである測定装置2066のゼロ点補正移動爪を、箱の一端に引っ掛け、メジャーの本体を他端に移動させることにより、箱601の縦612の距離を測定することができる。
サーバ10の記憶制御部1042は、受信した測定種別、測定値に基づき、測定種別、単位、測定データを特定し、ステップS101において特定したユーザIDとともに、それぞれ測定テーブル1013の新たなレコードの測定種別、単位、測定データ、ユーザIDの項目に記憶する。具体的に、サーバ10の記憶制御部1042は、測定端末20における、測定種別、測定値を、サーバ10における測定種別、単位、測定データに変換し測定テーブル1013に記憶する。サーバ10の記憶制御部1042は、測定日時の項目に、測定情報が測定テーブル1013に記憶された日時を記憶する。
具体的に、ユーザは、測定端末20のメジャーである測定装置2066を用いて、被測定対象である箱601の、第1部位である縦612の長さに関する第1測定情報、第2部位である横622の長さに関する第2測定情報を取得する。測定端末20の制御部204は、取得した第1測定情報、第2測定情報をサーバ10へ送信する。
サーバ10の記憶制御部1042は、受信した第1測定情報、第2測定情報に含まれる測定種別、測定値に基づき、測定種別、単位、測定データを特定し、ステップS101において特定したユーザIDとともに、それぞれ測定テーブル1013の新たなレコードの測定種別、単位、測定データ、ユーザIDの項目に記憶する。サーバ10の記憶制御部1042は、受信した第1測定情報、第2測定情報ごとに、測定テーブル1013の異なるレコードに測定情報を記憶する。
具体的に、ユーザは、測定端末20のメジャーである測定装置2066を用いて、被測定対象である箱601の、第3部位である高さ632の長さに関する第3測定情報を取得する。そして、ユーザは、改めて、測定端末20のメジャーである測定装置2066を用いて、被測定対象である箱601の、第3部位である高さ632の長さに関する第4測定情報を取得することができる。また、ユーザは、他の測定端末を用いて、被測定対象である箱601の、第3部位である高さ632の第4測定情報を取得しても良い。測定端末20の制御部204は、取得した第3測定情報、第4測定情報をサーバ10へ送信する。
サーバ10の記憶制御部1042は、受信した第3測定情報、第4測定情報に含まれる測定種別、測定値に基づき、測定種別、単位、測定データを特定し、ステップS101において特定したユーザIDとともに、それぞれ測定テーブル1013の新たなレコードの測定種別、単位、測定データ、ユーザIDの項目に記憶する。サーバ10の記憶制御部1042は、受信した第3測定情報、第4測定情報ごとに、測定テーブル1013の異なるレコードに測定情報を記憶する。
サーバ10の記憶制御部1042は、受信したリクエストに含まれるユーザID3011に基づき、表示端末30を操作するユーザのユーザIDを特定する。なお、ユーザID3011がセッションIDである場合には、セッションIDに基づきユーザテーブル1012などを参照することによりユーザIDを特定する。
ユーザは、表示端末30の入力装置306などを介して、表示端末30のカメラ3061などを操作することにより、被測定対象である箱601を撮影する。なお、被測定対象の撮影は、表示端末30のカメラ3061によらなくても良く、測定端末20のカメラ2061を用いて実行しても良い。被測定対象の撮影は、他の端末に設けられたカメラを用いて実行しても良い。
具体的に、サーバ10の記憶制御部1042は、表示端末30に備えられたカメラにより撮影された画像データに基づき、被測定対象を特定するステップを実行する。例えば、サーバ10の記憶制御部1042は、表示端末30から取得した画像データ60Aに基づき、画像認識技術を適用することにより、被測定対象として箱601を特定する。なお、サーバ10の記憶制御部1042は、他のユーザによる操作指示に基づき、被測定対象として箱601を特定しても良い。
具体的に、サーバ10の記憶制御部1042は、表示端末30から取得した画像データ60Aに基づき、ユーザ603が、メジャーである測定装置2066を備える測定端末20を用いて箱601の部位である縦612を特定し、縦612にかかる部位を測定している様子を認識する。
例えば、サーバ10の記憶制御部1042は、表示端末30から取得した画像データ60Aに基づき、被測定対象として箱601の部位、縦612、横622、高さ632を特定する。
例えば、サーバ10の記憶制御部1042は、第1部位として縦612、第2部位として横622を特定する。
例えば、サーバ10の記憶制御部1042は、第3部位として高さ632を特定する。
具体的に、サーバ10の記憶制御部1042は、ステップS104において、被測定対象を含む画像データが撮影された日時と、測定テーブル1013に記憶されている測定情報の測定日時の項目とを比較することにより、ステップS104において特定された被測定対象、特定された被測定対象の部位を、ステップS102において測定された測定情報とを関連付けることができる。具体的に、被測定対象を含む画像データが撮影された日時と、測定テーブル1013に記憶されている測定情報の測定日時の差が所定期間内である場合に、ステップS104において特定された被測定対象、特定された被測定対象の部位を、ステップS102において測定された測定情報と関連付ける。つまり、測定端末20の測定装置2066により、画像データ中のどの被測定対象、被測定対象の部位が測定されたのかを特定することができる。
サーバ10の記憶制御部1042は、被測定対象特定情報を、測定情報と関連付けて測定テーブル1013の1つのレコードに記憶することができる。これにより、ステップS102により取得した測定種別、単位、測定データを含む測定情報が、被測定対象データと関連付けられて記憶される。
具体的に,ユーザは、情報処理装置を操作することにより、サーバ10が提供する所定のURLへアクセスすることにより、測定テーブル1013に記憶された測定情報を指定し取得することができる。例えば、csv(Comma Separated Value)形式、Excel(登録商標)などで利用可能なxls、xlsx形式などでダウンロードすることができる。ユーザは、情報処理装置を操作することによりダウンロードした測定情報を表計算ソフトウェアなどで開いて、各種情報処理に活用することができる。
表示処理は、被測定対象の測定値を、被測定対象と関連付けてユーザに対して表示する処理である。
表示処理は、表示端末30により本開示にかかるサービスにログインし、サーバ10の測定テーブル1013に記憶された測定情報を取得し、表示端末30のディスプレイ3081に表示する一連の処理である。
以下に、表示処理の詳細を説明する。
サーバ10の記憶制御部1042は、受信したリクエストに含まれるユーザID3011に基づき、表示端末30を操作するユーザのユーザIDを特定する。なお、ユーザID3011がセッションIDである場合には、セッションIDに基づきユーザテーブル1012などを参照することによりユーザIDを特定する。
なお、ユーザは、測定記憶処理のステップS103において、表示端末30により、本開示にかかるサービスにログインしておいても良い。
具体的に、表示ステップは、表示端末30に備えられたディスプレイ3081に、測定ステップにおいて取得した測定情報と、特定ステップにおいて特定した被測定対象とを関連付けて表示するステップを実行する。
具体的に、ユーザは表示端末30のカメラ3061を用いて、被測定対象を撮影し、撮影した画像データをサーバ10へ送信する。サーバ10の表示制御部1043は、取得した画像データに基づき、被測定対象特定情報を特定する。被測定対象特定情報の特定方法は、測定記憶処理のステップS104と同様であるため説明を省略する。
本開示においては、ユーザ603が測定端末20により測定作業を行っている被測定対象の部位である、箱601の縦612の測定値オブジェクト611を、画像データ60Bに含まれる測定端末20の近傍に合成して描画される。これにより、ユーザ603が実際に測定を行っている被測定対象または被測定対象の部位について、当該被測定対象に対する測定情報を関連づけて直感的に把握することができる。
具体的に、サーバ10の表示制御部1043は、ステップS301において取得した、測定種別、単位、測定データ、測定日時の項目を、画像データ60Aに含まれる特定した被測定対象特定情報に重畳、近接させて、画像データ60Aに合成して合成画像データを生成する。サーバ10の表示制御部1043は、合成画像データを表示端末30に送信する。表示端末30のディスプレイ3081は、受信した合成画像データを表示することにより、測定テーブル1013から取得した測定情報を、特定した被測定対象と関連付けて表示端末30のディスプレイ3081に表示する。
なお、本開示において表示端末30は、スマートフォン、HMDなどを一例として記載したが、表示端末30を透過型ディスプレイでも良い。この場合、サーバ10の表示制御部1043は、測定テーブル1013から取得した測定情報を、画像データ60Aに合成させずに、当該透過型ディスプレイを通じて目視される被測定対象と重畳、近接させた位置に透過型ディスプレイに測定情報を表示する構成としても良い。この場合も、透過型ディスプレイを透過して目視する被測定対象と関連付けて、測定情報を表示することができる。
具体的に、サーバ10の表示制御部1043は、ステップS301において取得した、測定種別、単位、測定データ、測定日時の項目を、画像データ60Aに含まれる特定した被測定対象特定情報である箱601の縦612、横622、高さ632のそれぞれに対応する位置にそれぞれ、縦612の測定データおよび単位である36.8cmを含む測定値オブジェクト611、横622の測定データおよび単位である24.2cmを含む測定値オブジェクト621、高さ632の測定データおよび単位である6.1cmを含む測定値オブジェクト631を、表示端末30のディスプレイ3081に表示する。なお、測定データおよび単位に加えて、測定日時を表示しても良い。
具体的に、表示端末30のディスプレイ3081は、被測定対象である箱601の、第1部位である縦612の測定情報である「36.8cm」、第2部位である横622の測定情報である「24.2cm」を、それぞれ、被測定対象の第1部位である縦612の近傍に表示される測定値オブジェクト611、被測定対象の第2部位である横622の近傍に表示される測定値オブジェクト622として、縦612、横622に関連付けて表示される。
具体的に、表示端末30のディスプレイ3081は、被測定対象である箱601の、第3部位である高さ632の測定情報として、第3測定情報「6.0cm」、第4測定情報「6.2cm」があった場合には、測定値オブジェクト631の枠が二重線となり、複数の測定情報があることを識別可能な態様でユーザに対して表示する。なお、このとき、表示端末30のディスプレイ3081は、第3測定情報の測定値と、第4測定情報の測定値との差に基づき乖離度を算定し、例えば、乖離度が所定値以上である場合に、測定値オブジェクト631の枠を二重線にし、識別可能な態様でユーザに対して表示する構成としても良い。乖離度は、第4測測定情報の測定値と、第3測定情報の測定値の差を、第3測定情報の測定値で割った値としても良い。
また、第3部位である高さ632の近傍に表示される測定値オブジェクト631には、複数の測定情報の平均値である「6.1cm」という値が表示される。これにより、ユーザは、特定の部位について異なる複数の測定情報が測定された場合に、測定情報を識別可能な態様で直感的に把握することができる。
例えば、第3部位である高さ632の近傍に表示される測定値オブジェクト631には、複数の測定情報のうち、第4測定情報の測定日時が第3測定情報の測定日時よりも新しい場合には、第4測定情報「6.2cm」を表示しても良い。これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
測定端末20は、サーバ10の記憶部101、制御部104を備える構成としても良く、測定端末20が測定装置2066により測定された測定情報に基づき、測定記憶処理、表示処理を実行可能な構成としても良い。
表示端末30は、サーバ10の記憶部101、制御部104を備える構成としても良く、測定端末20から取得した測定情報に基づき、測定記憶処理、表示処理を実行可能な構成としても良い。
この場合、表示端末30は、測定端末20に有線または無線接続により直接接続することにより通信可能な構成としても良い。
また、測定装置2066の態様によっては、サーバ10、測定端末20、表示端末30を1つの情報処理装置として実現しても良い。この場合、測定装置により測定された測定情報に基づき、測定記憶処理、表示処理が実行され、情報処理装置が備えるディスプレイに画像データが出力される。
その他、情報処理システム1が備えるサーバ10、測定端末20、表示端末30などの情報処理装置の各ハードウェア構成の全部または一部を、それぞれ他の情報処理装置のハードウェア構成の全部または一部としても構わない。
図12は、コンピュータ90の基本的なハードウェア構成を示すブロック図である。コンピュータ90は、プロセッサ901、主記憶装置902、補助記憶装置903、通信IF991(インタフェース、Interface)を少なくとも備える。これらは通信バス921により相互に電気的に接続される。
ネットワークは、インターネット、LAN、無線基地局等によって構築される各種移動通信システム等で構成される。例えば、ネットワークには、3G、4G、5G移動通信システム、LTE(Long Term Evolution)、所定のアクセスポイントによってインターネットに接続可能な無線ネットワーク(例えばWi-Fi(登録商標))等が含まれる。無線で接続する場合、通信プロトコルとして例えば、Z-Wave(登録商標)、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)等が含まれる。有線で接続する場合は、ネットワークには、USB(Universal Serial Bus)ケーブル等により直接接続するものも含む。
コンピュータ90の基本ハードウェア構成(図12)により実現されるコンピュータの機能構成を説明する。コンピュータは、制御部、記憶部、通信部の機能ユニットを少なくとも備える。
通常、各テーブル、各マスタにはレコードを一意に特定するための主キーとなるカラムが設定されるが、カラムへの主キーの設定は必須ではない。制御部は、各種プログラムに従ってプロセッサ901に、記憶部に記憶された特定のテーブル、マスタにレコードを追加、削除、更新を実行させることができる。
以上の各実施形態で説明した事項を以下に付記する。
プロセッサと、記憶部とを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、プログラムは、プロセッサに、被測定対象の測定情報を取得する、測定ステップ(S102)と、被測定対象を特定する、特定ステップ(S104)と、測定ステップにおいて取得した測定情報と、特定ステップにおいて特定した被測定対象とを関連付けて表示する表示ステップ(S302)と、を実行させるプログラム。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
測定ステップ(S102)は、コンピュータに無線接続を介して接続された測定端末から、被測定対象の測定情報を取得するステップである、付記1記載のプログラム。
これにより、ユーザは、被測定対象と、測定端末により測定された当該被測定対象に対する精度の高い測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
測定端末はメジャーを備える測定端末である、付記2記載のプログラム。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象の長さに関する精度の高い測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
特定ステップ(S104)は、測定端末により測定されている被測定対象を特定するステップである、付記2または3記載のプログラム。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
特定ステップ(S104)は、被測定対象を撮影した画像データ(S103)に基づき、被測定対象を特定するステップである、付記1から4のいずれか記載のプログラム。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
特定ステップ(S104)は、コンピュータに接続された表示端末に備えられたカメラにより撮影された画像データ(S103)に基づき、被測定対象を特定するステップであり、表示ステップ(S302)は、表示端末に備えられたディスプレイに、測定ステップにおいて取得した測定情報と、特定ステップにおいて特定した被測定対象とを関連付けて表示するステップである、付記1から5のいずれか記載のプログラム。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
表示ステップ(S302)は、表示端末に備えられたディスプレイに、表示端末に備えられたカメラにより撮影された画像データに重ねて、測定ステップにおいて取得した測定情報と、特定ステップにおいて特定した被測定対象とを関連付けて表示するステップである、付記6記載のプログラム。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
表示ステップ(S302)は、特定ステップにおいて特定した被測定対象に対応する位置に測定ステップにおいて取得した測定情報を表示するステップである、付記1から7のいずれか記載のプログラム。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
特定ステップ(S104)は、測定端末により測定されている被測定対象の部位を特定するステップであり、表示ステップ(S302)は、測定ステップにおいて取得した測定情報と、特定ステップにおいて特定した被測定対象の部位とを関連付けて表示する表示ステップと、を実行させる付記2または3記載のプログラム。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
表示ステップ(S302)は、特定ステップにおいて特定した被測定対象の部位に対応する位置に測定ステップにおいて取得した測定情報を表示するステップである、付記9記載のプログラム。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
測定ステップ(S102)は、被測定対象の第1部位の第1測定情報を取得するステップと、被測定対象の第2部位の第2測定情報を取得するステップと、を含み、特定ステップ(S104)は、被測定対象の第1部位および第2部位を特定するステップであり、表示ステップ(S302)は、測定ステップにおいて取得した第1測定情報および第2測定情報を、それぞれ、特定ステップにおいて特定した被測定対象の第1部位および第2部位と関連付けて表示するステップである、付記1から10のいずれか記載のプログラム。
これにより、ユーザは、複数の部位の測定情報を、それぞれの部位と関連づけて直感的に把握することができる。
測定ステップ(S102)は、被測定対象の第3部位の第3測定情報を取得するステップと、被測定対象の第3部位の第4測定情報を取得するステップと、を含み、特定ステップ(S104)は、被測定対象の第3部位を特定するステップであり、表示ステップ(S302)は、第4測定情報が第3測定情報よりも所定以上乖離している場合に、第3測定情報または第4測定情報を、特定ステップにおいて特定した被測定対象の第3部位と関連付けて識別可能な態様で表示するステップである、付記1から11のいずれか記載のプログラム。
これにより、ユーザは、特定の部位について異なる複数の測定情報が測定された場合に、測定情報を識別可能な態様で直感的に把握することができる。
表示ステップ(S302)は、測定ステップにおいて最も新しく取得した被測定対象の測定情報を、特定ステップにおいて特定した被測定対象と関連付けて識別可能な態様で表示するステップである、付記1から12のいずれか記載のプログラム。
これにより、ユーザは、被測定対象に対して新たに測定された測定情報を識別可能な態様で直感的に把握することができる。
プログラムは、プロセッサに、測定ステップにおいて取得した測定情報と、特定ステップにおいて特定した被測定対象とを関連付けて記憶する記憶ステップ(S104)と、を実行させる、付記1から13のいずれか記載のプログラム。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて記憶することができる。
プロセッサと、記憶部とを備える情報処理装置であって、プロセッサに、付記1から14のいずれか記載のプログラムを実行させる、情報処理装置。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
プロセッサと、記憶部とを備えるコンピュータにより実行される情報処理方法であって、プロセッサに、付記1から14のいずれか記載のプログラムを実行させる、情報処理方法。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
プロセッサと、記憶部とを備える情報処理装置、測定端末および表示端末を含む情報処理システムであって、プロセッサに、測定端末から被測定対象の測定情報を取得する、測定ステップ(S102)と、表示端末により被測定対象を特定する、特定ステップ(S104)と、測定ステップにおいて取得した測定情報と、特定ステップにおいて特定した被測定対象とを関連付けて表示端末に表示する表示ステップ(S302)と、を実行させる情報処理システム。
これにより、ユーザは、被測定対象と、当該被測定対象に対する測定情報とを関連づけて直感的に把握することができる。
Claims (19)
- プロセッサと、記憶部とを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記プログラムは、前記プロセッサに、
被測定対象の測定情報を取得する、測定ステップと、
前記被測定対象を特定する、特定ステップと、
前記測定ステップにおいて取得した前記測定情報と、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象とを関連付けて表示する表示ステップと、
を実行させ、
前記測定ステップは、
前記被測定対象の第3部位の第3測定情報を取得するステップと、
前記被測定対象の第3部位の第4測定情報を取得するステップと、
を含み、
前記特定ステップは、前記被測定対象の第3部位を特定するステップであり、
前記表示ステップは、第4測定情報が第3測定情報よりも所定以上乖離している場合に、第3測定情報または第4測定情報を、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象の第3部位と関連付けて識別可能な態様で表示するステップである、
プログラム。 - プロセッサと、記憶部とを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記プログラムは、前記プロセッサに、
被測定対象の第3部位の複数の測定情報を取得する、測定ステップと、
前記被測定対象の第3部位を特定する、特定ステップと、
前記測定ステップにおいて最も新しく取得した第3部位の前記測定情報と、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象の第3部位とを関連付けて表示する表示ステップと、
を実行させる、
プログラム。 - プロセッサと、記憶部とを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記プログラムは、前記プロセッサに、
被測定対象の第3部位の複数の測定情報を取得する、測定ステップと、
前記被測定対象の第3部位を特定する、特定ステップと、
前記測定ステップにおいて前記被測定対象の第3部位について複数の測定情報を取得した場合、前記測定ステップにおいて取得した前記測定情報と、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象の第3部位とを関連付けて前記第3部位について複数の測定情報があることを識別可能な態様で表示する表示ステップと、
を実行させる、
プログラム。 - 前記測定ステップは、前記コンピュータに無線接続を介して接続された測定端末から、被測定対象の測定情報を取得するステップである、
請求項1から3のいずれか記載のプログラム。 - 前記測定端末はメジャーを備える測定端末である、
請求項4記載のプログラム。 - 前記特定ステップは、前記測定端末により測定されている前記被測定対象を特定するステップである、
請求項4または5記載のプログラム。 - 前記特定ステップは、前記被測定対象を撮影した画像データに基づき、前記被測定対象を特定するステップである、
請求項1から6のいずれか記載のプログラム。 - 前記特定ステップは、前記コンピュータに接続された表示端末に備えられたカメラにより撮影された画像データに基づき、前記被測定対象を特定するステップであり、
前記表示ステップは、前記表示端末に備えられたディスプレイに、前記測定ステップにおいて取得した前記測定情報と、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象とを関連付けて表示するステップである、
請求項1から7のいずれか記載のプログラム。 - 前記表示ステップは、前記表示端末に備えられたディスプレイに、前記表示端末に備えられたカメラにより撮影された画像データに重ねて、前記測定ステップにおいて取得した前記測定情報と、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象とを関連付けて表示するステップである、
請求項8記載のプログラム。 - 前記表示ステップは、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象に対応する位置に前記測定ステップにおいて取得した前記測定情報を表示するステップである、
請求項1から9のいずれか記載のプログラム。 - 前記特定ステップは、前記測定端末により測定されている前記被測定対象の部位を特定するステップであり、
前記表示ステップは、前記測定ステップにおいて取得した前記測定情報と、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象の部位とを関連付けて表示する表示ステップと、
を実行させる請求項4または5記載のプログラム。 - 前記表示ステップは、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象の部位に対応する位置に前記測定ステップにおいて取得した前記測定情報を表示するステップである、
請求項11記載のプログラム。 - 前記測定ステップは、
前記被測定対象の第1部位の第1測定情報を取得するステップと、
前記被測定対象の第2部位の第2測定情報を取得するステップと、
を含み、
前記特定ステップは、前記被測定対象の第1部位および第2部位を特定するステップであり、
前記表示ステップは、前記測定ステップにおいて取得した第1測定情報および第2測定情報を、それぞれ、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象の第1部位および第2部位と関連付けて表示するステップである、
請求項1から12のいずれか記載のプログラム。 - 前記プログラムは、前記プロセッサに、
前記測定ステップにおいて取得した前記測定情報と、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象とを関連付けて記憶する記憶ステップと、
を実行させる、
請求項1から13のいずれか記載のプログラム。 - プロセッサと、記憶部とを備える情報処理装置であって、
前記プロセッサに、請求項1から14のいずれか記載のプログラムを実行させる、
情報処理装置。 - プロセッサと、記憶部とを備えるコンピュータにより実行される情報処理方法であって、
前記プロセッサに、請求項1から14のいずれか記載のプログラムを実行させる、
情報処理方法。 - プロセッサと、記憶部とを備える情報処理装置、測定端末および表示端末を含む情報処理システムであって、
前記プロセッサに、
前記測定端末から被測定対象の測定情報を取得する、測定ステップと、
前記表示端末により前記被測定対象を特定する、特定ステップと、
前記測定ステップにおいて取得した前記測定情報と、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象とを関連付けて前記表示端末に表示する表示ステップと、
を実行させ、
前記測定ステップは、
前記被測定対象の第3部位の第3測定情報を取得するステップと、
前記被測定対象の第3部位の第4測定情報を取得するステップと、
を含み、
前記特定ステップは、前記被測定対象の第3部位を特定するステップであり、
前記表示ステップは、第4測定情報が第3測定情報よりも所定以上乖離している場合に、第3測定情報または第4測定情報を、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象の第3部位と関連付けて識別可能な態様で表示するステップである、
情報処理システム。 - プロセッサと、記憶部とを備える情報処理装置、測定端末および表示端末を含む情報処理システムであって、
前記プロセッサに、
前記測定端末から被測定対象の第3部位の複数の測定情報を取得する、測定ステップと、
前記表示端末により前記被測定対象の第3部位を特定する、特定ステップと、
前記測定ステップにおいて最も新しく取得した第3部位の前記測定情報と、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象の第3部位とを関連付けて前記表示端末に表示する表示ステップと、
を実行させ、
前記表示ステップは、前記測定ステップにおいて最も新しく取得した前記被測定対象の測定情報を、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象と関連付けて識別可能な態様で表示するステップである、
情報処理システム。 - プロセッサと、記憶部とを備える情報処理装置、測定端末および表示端末を含む情報処理システムであって、
前記プロセッサに、
前記測定端末から被測定対象の第3部位の複数の測定情報を取得する、測定ステップと、
前記表示端末により前記被測定対象の第3部位を特定する、特定ステップと、
前記測定ステップにおいて前記被測定対象の第3部位について複数の測定情報を取得した場合、前記測定ステップにおいて取得した前記測定情報と、前記特定ステップにおいて特定した前記被測定対象の第3部位とを関連付けて前記第3部位について複数の測定情報があることを識別可能な態様で前記表示端末に表示する表示ステップと、
を実行させ、
前記表示ステップは、複数の前記測定情報があることを識別可能な態様で表示するステップである、
情報処理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022052055A JP7212994B1 (ja) | 2022-03-28 | 2022-03-28 | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム |
JP2023002757A JP2023145334A (ja) | 2022-03-28 | 2023-01-12 | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022052055A JP7212994B1 (ja) | 2022-03-28 | 2022-03-28 | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023002757A Division JP2023145334A (ja) | 2022-03-28 | 2023-01-12 | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7212994B1 true JP7212994B1 (ja) | 2023-01-26 |
JP2023144873A JP2023144873A (ja) | 2023-10-11 |
Family
ID=85035360
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022052055A Active JP7212994B1 (ja) | 2022-03-28 | 2022-03-28 | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム |
JP2023002757A Pending JP2023145334A (ja) | 2022-03-28 | 2023-01-12 | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023002757A Pending JP2023145334A (ja) | 2022-03-28 | 2023-01-12 | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7212994B1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005181033A (ja) | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Casio Comput Co Ltd | カメラ撮影装置およびプログラム |
JP2008224484A (ja) | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、及び寸法計測方法、寸法計測プログラム |
JP2014231994A (ja) | 2013-05-28 | 2014-12-11 | 日置電機株式会社 | 測定結果表示装置、測定システムおよび測定結果表示用プログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019045285A (ja) * | 2017-09-01 | 2019-03-22 | コニカミノルタ株式会社 | 測定支援システム |
-
2022
- 2022-03-28 JP JP2022052055A patent/JP7212994B1/ja active Active
-
2023
- 2023-01-12 JP JP2023002757A patent/JP2023145334A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005181033A (ja) | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Casio Comput Co Ltd | カメラ撮影装置およびプログラム |
JP2008224484A (ja) | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、及び寸法計測方法、寸法計測プログラム |
JP2014231994A (ja) | 2013-05-28 | 2014-12-11 | 日置電機株式会社 | 測定結果表示装置、測定システムおよび測定結果表示用プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023144873A (ja) | 2023-10-11 |
JP2023145334A (ja) | 2023-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106802935A (zh) | 一种页面流畅度的测试方法和装置 | |
CN107844348B (zh) | 基于配置图形的数据显示方法、装置和计算机存储介质 | |
US20190087087A1 (en) | Non-volatile recording medium, information processing method, and electronic apparatus | |
Shapiro et al. | TabSINT: open-source mobile software for distributed studies of hearing | |
KR20160125544A (ko) | 클라우드 환경을 이용한 사용자 중심의 헬스케어 빅데이터 서비스 방법, 그 방법을 수행하는 컴퓨터프로그램 및 시스템 | |
CN115794934A (zh) | 一种生产设施监测数据与数字孪生模型集成系统及方法 | |
CN110084298B (zh) | 用于检测图像相似度的方法及装置 | |
US11742063B2 (en) | Aggregation and viewing of health records received from multiple sources | |
CN103356179A (zh) | 一种体温测试分析系统及体温测试分析方法 | |
JP7212994B1 (ja) | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム | |
US20240086042A1 (en) | Displaying visualized testing results | |
US20200294650A1 (en) | Computer, information processing method, and network system | |
CN112463891B (zh) | 一种数据同步方法、设备、电子设备及存储介质 | |
CN112100270A (zh) | 信息化考试数据挖掘分析方法、装置、电子设备及介质 | |
JP6360729B2 (ja) | 通信品質情報表示システム、端末装置、サーバ装置、通信品質情報表示方法、及び、通信品質情報表示プログラム | |
CN115618841A (zh) | 一种文档导出方法、装置、设备及存储介质 | |
CN112183657B (zh) | 获取标注信息的方法、装置、电子设备和计算机可读介质 | |
KR20160077429A (ko) | 폐건강지수 표시 시스템 및 방법 | |
JP6195815B2 (ja) | 感動情報提供装置、感動情報提供方法、および、感動情報提供プログラム | |
CN113990419A (zh) | 体检展示方法、装置、存储介质及虚拟现实可穿戴设备 | |
CN111462879A (zh) | 即时检测设备的管理方法、系统、终端设备和存储介质 | |
JP2017040963A (ja) | 測定結果表示プログラム、測定結果画面作成プログラム、及び、測定結果画面提供プログラム | |
CN108197232A (zh) | 内容发布方法、服务器、存储介质及计算机程序 | |
JP7344521B1 (ja) | プログラム、方法、情報処理装置、及びシステム | |
CN113729622B (zh) | 生物指标测量方法、装置、测量设备和存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220328 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7212994 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |