JP7202320B2 - ネットワーク資格情報の送信および取得のための方法、デバイス、およびコンピュータプログラム - Google Patents

ネットワーク資格情報の送信および取得のための方法、デバイス、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7202320B2
JP7202320B2 JP2019570463A JP2019570463A JP7202320B2 JP 7202320 B2 JP7202320 B2 JP 7202320B2 JP 2019570463 A JP2019570463 A JP 2019570463A JP 2019570463 A JP2019570463 A JP 2019570463A JP 7202320 B2 JP7202320 B2 JP 7202320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
user
light
network credentials
user device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019570463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020524460A (ja
Inventor
チャーダシュ ドネル
Original Assignee
ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス. filed Critical ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス.
Publication of JP2020524460A publication Critical patent/JP2020524460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7202320B2 publication Critical patent/JP7202320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/1141One-way transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/116Visible light communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/1149Arrangements for indoor wireless networking of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/54Intensity modulation
    • H04B10/541Digital intensity or amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5563Digital frequency modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • H04L63/0492Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload by using a location-limited connection, e.g. near-field communication or limited proximity of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • H04W12/047Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA] without using a trusted network node as an anchor
    • H04W12/0471Key exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • H04L63/061Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network for key exchange, e.g. in peer-to-peer networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/737Characterised by transmission of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. infrared waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/65Environment-dependent, e.g. using captured environmental data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本開示は、ネットワーク資格情報の送信および取得のための方法、デバイス、およびコンピュータプログラムに関する。
デバイスをネットワークに接続可能とするためには、当該デバイスは、通常、当該ネットワークにネットワーク資格情報を提供する必要がある。いくつかのデバイスでは、ユーザが、例えば、デバイスに接続されるキーボードを使って、直接手動でネットワーク資格情報を簡単に入力できる。しかし、多くのデバイスは、ネットワークに接続する必要があるものの、キーボードのようなユーザインターフェイスを有しない。
本願明細書に開示される第一の側面によれば、
ユーザデバイスからのネットワーク資格情報を第2のデバイスに送信し、前記第2のデバイスをネットワークに接続可能とする方法であって、前記方法は、
前記ユーザデバイスで、前記第2のデバイス用のネットワーク資格情報をユーザ入力から受信し、前記第2のデバイスをネットワークに接続可能とし、
送信された光に前記ネットワーク資格情報が符号化されるように変調された変調光を前記ユーザデバイスから前記第2のデバイスに送信する方法において、前記第2のデバイスは、前記ユーザデバイスから前記変調光を受信するための光センサと、前記変調光を処理して前記受信した変調光から前記ネットワーク資格情報を取得するプロセッサとを備えることを特徴とする方法が提供される。
これにより、ネットワークに接続する必要があるデバイスにネットワーク資格情報を提供するための簡単なやり方を、ユーザに提供する。これにより、ユーザ、特に技術的に熟練していないユーザが恐怖を感じにくくなり、アクセスしにくいデバイスにネットワーク資格情報を提供するのに特に便利である。
例えば、光を変調するための変調は、周波数偏移変調である。例えば、光を変調するための変調は、振幅偏移変調である。
例えば、前記方法では、前記ユーザデバイスが、前記入力されたネットワーク資格情報を、ASCII(American Standard Code for Information Interchange)またはUTF(Unicode Transformation Format)形式に変換し、前記光は、前記ASCIIまたは前記UTF形式ネットワーク資格情報で変調し、前記送信される変調光が前記ネットワーク資格情報のバイナリビットストリームとして送信されるように構成されている。
例えば、前記ユーザデバイスは、前記ユーザによってタイプ打ちされる前記ネットワーク資格情報入力を受けるキーボードを有する。キーボードは、例えば、物理的なボタンおよび/またはタッチスクリーンであってもよい。キーボードは、完全な「QWERTY」キーボードである必要はない。キーボードは、ユーザがネットワーク資格情報を入力する際に有用な特定のキーまたはショートカットを備えた、専門的なものであってもよい。
例えば、前記ユーザデバイスは、前記ユーザから前記ネットワーク資格情報の音声入力を受信するマイクロホンを有する。
本願明細書に開示される第二の側面によれば、ネットワーク資格情報を第2のデバイスに送信し、前記第2のデバイスをネットワークに接続可能とするユーザデバイスであって、
ユーザに第2のデバイス用のネットワーク資格情報を入力することを可能とし、前記第2のデバイスをネットワークに接続可能とする入力手段と、
光を発する光源と、
前記発光を前記ネットワーク資格情報で変調する変調器とを備え、
ユーザは、前記ユーザデバイスにネットワーク資格情報を入力可能であり、前記ユーザデバイスは前記第2のデバイスに変調光を送信し、前記ネットワーク資格情報を前記第2のデバイスに送信可能であることを特徴とするユーザデバイスを提供する。
本願明細書に開示される第三の側面によれば、ネットワークに接続するデバイスであって、
前記デバイス用の前記ネットワーク資格情報で符号化されるように変調され、ユーザデバイスにより送信される変調光を受信するための光センサと、
前記光センサで受信された変調光を処理し、前記受信された変調光からネットワーク資格情報を取得し、前記ネットワーク資格情報を用いてネットワークに前記デバイスを接続するように構成されたプロセッサと、を備えることを特徴とするデバイスを提供する。
本願明細書に開示される第四の側面によれば、ユーザデバイス用のコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムがユーザデバイスで実行される場合に、前記ユーザデバイスを、
前記第2のデバイス用のネットワーク資格情報をユーザ入力から受信し、前記第2のデバイスをネットワークに接続可能とし、
送信された光が前記ネットワーク資格情報で符号化されるように変調された変調光を前記ユーザデバイスから前記第2のデバイスに送信し、前記第2のデバイスは、前記ユーザデバイスからの前記変調光を受信するための光センサと、前記変調光を処理して、前記受信した変調光から前記ネットワーク資格情報を取得するためのプロセッサとを備えることを特徴とするコンピュータプログラムを提供する。
本願開示の理解を促進し、どのように実施形態が効果を奏するのかを示すため、例示として添付の図面が参照される。
ネットワークに接続するための、ユーザデバイスおよびデバイスの一例を模式的に示す。 光の変調の一例を模式的に示す。
多くのデバイスは、ネットワークに接続する必要があり、したがって、ネットワークがそのデバイスを認証できるように、ネットワークに渡されるネットワーク資格情報を必要とする。このようなデバイスの多くは、ユーザがネットワーク資格情報を手動で直接入力できるキーボードのようなユーザインタフェースを有さない。これに対する解決法は、デバイスをAP(アクセスポイント)モードにし、それから、「キャプティブポータル」または同様のものを用い、デバイスに接続することである。しかし、これはユーザにとって不便である。これは、コンシューマデバイスとしての用途のデバイスに特有の問題である。というのは、消費者は、しばしば、技術に詳しいわけでも、技術的に優れているわけでもないからである。特に、デバイスがある場所で所定の位置に固定されてしまったら、デバイスへの物理的アクセスは困難である。
本明細書に記載されるように、実施例において、ユーザデバイスは、ネットワーク資格情報を第2のデバイスに送信し、第2のデバイスをネットワークに接続する。ユーザは、第2のデバイス用のネットワーク資格情報をユーザデバイスに入力し、第2のデバイスをネットワークに接続可能にする。その後、ユーザデバイスは、送信される光にネットワーク資格情報が符号化されるように変調された変調光を第2のデバイスに送信する。第2のデバイスは、ユーザデバイスからの変調光を受信するための光センサと、変調光を処理して、受信した変調光からネットワーク資格情報を取得するプロセッサとを有する。
この簡単な構成で、ユーザはデバイス(上記の「第2のデバイス」)にネットワーク資格情報を提供できる。ユーザは、単に、ユーザデバイスにネットワーク資格情報を入力し、その後、ユーザデバイスを第2のデバイスに向けることで、ネットワーク資格情報で変調した変調光を、ユーザデバイスから第2のデバイスへ送信することができる。第2のデバイスは、受信された変調光を復調することができ、ネットワーク資格情報を取得することができる。その後、第2のデバイスは、ネットワーク資格情報を用いて、必要に応じてネットワークに接続可能である。
デバイス(上記の「第2のデバイス」)は、例えば、いわゆる、モノのインターネット(IoT)であってもよい。IoTデバイスは、少なくともローカルネットワークに接続する必要があることが多い。ローカルネットワークは、例えば、家庭、オフィス、工場のような建物におけるローカルネットワークであってもよい。接続は、例えば、WiFiまたは他の無線接続であってもよい。代わりに、あるいは、これに加えて、IoTデバイスは、離れた中央データベースまたはコントローラ等に指令またはデータを報告したり、またはそれらから受信したりできるように、インターネットに接続する必要があるかもしれない。
一般に、異なるデバイスは、特にIoTデバイスを含めて、例えば、感知した温度を周期的に報告するごく簡単なセンサから、高機能度を有する比較的複雑なデバイスまでの広範囲の機能を有する。特に簡単なデバイスについて、ユーザインタフェースがないことが多く、したがって、ネットワークに接続するのに、比較的煩雑な技術的工程を必要とすることがあり得る。たとえ、原理的にはユーザがデバイスと直接交信できるユーザインタフェースをデバイスが有しているとしても、技術的に優れていないかもしれないユーザにとっては、依然として、恐怖を感じるものである。また、いくつかのデバイスは、例えば、建物の天井に装着されたものを含めて、ユーザが直接アクセスするのに難しい場所に配置される。このような問題は、本明細書に記載される実施例で解消されるか、または、少なくとも軽減される。
図1を参照し、ネットワーク接続のための、ユーザデバイス10およびデバイス50の一例を模式的に示す。
この実施例のユーザデバイス10は、ディスプレイスクリーン12、プロセッサ14およびデータ記憶装置16を有する。プロセッサ14は、ユーザデバイス10に対して、本明細書に記載される機能を含めた機能を提供するソフトウェアを実行する。この実施例のユーザデバイス10は、例えば、セルラーネットワーク(2G、3G、4G等)および/またはWiFiまたはローカル無線ネットワークを含めた1つ以上のネットワークに無線で接続可能である。ユーザデバイス10は、この目的のために、1つ以上の無線接続モジュール18を有する。この実施例のユーザデバイス10は、無線接続用アンテナ20を1つ以上有する。ユーザデバイス10は、発光体22を有する。発光体22は、例えば、固体レーザまたは半導体レーザのようなレーザであってもよい。代わりに、または、これに加えて、発光体22は、単純な「トーチ」または「フラッシュライト」(コヒーレント光を発光しない)であってもよい。
例示されるユーザデバイス10は、いわゆるスマートフォンまたは他の携帯電話である。しかし、他のコンピュータデバイスをこの目的のために使用してもよい。ユーザデバイス10がスマートフォンまたは他の携帯電話であることの有益な点は、これらが多くのユーザに親しまれており、本明細書に記載されるように使用される場合、ユーザに恐怖を感じさせる可能性が低いことである。
ネットワーク接続のためのデバイス50は、プロセッサ52およびデータ記憶装置54を有する。デバイス50も、例えば、セルラーネットワーク(2G、3G、4G等)および/またはWiFiまたはローカル無線ネットワークを含めた1つ以上のネットワークに無線で接続可能である。デバイス50は、この目的のために、1つ以上の無線接続モジュール56および1つ以上のアンテナ58を有する。デバイス50は、1つ以上の電源58を有する。これらは1つ以上の電池であってよく、再充電式でも非充電式でもよく、代わりに、または、これに加えて、主電力供給器に接続されてもよい。デバイス50は、以下で説明されるように、ユーザデバイス10により送信される光を検出するための光センサ60を有する。光センサ60は、例えば、通常、入射する光強度が増すにつれて電気抵抗が低下するフォトレジスタまたは光依存性レジスタであってもよい。
ネットワーク接続用のデバイス50は、いわゆる、モノのインターネット(IoT)デバイスであってもよい。一般に、本明細書で使用されるように、IoTデバイスは、アドレス可能インタフェース(例えば、インターネットプロトコル(IP)アドレス、ブルートゥース(登録商標)識別子(ID)、近距離無線通信(NFC)ID等)を有し、1つ以上の他のデバイスに、有線または無線接続で情報を送信可能なデバイスである。IoTデバイスは、一般に、例えば、冷蔵庫、オーブン、電子レンジ、冷凍庫、食洗機、衣類洗濯機、衣類乾燥機、コンロ、空調装置、温度自動調節器、テレビおよび他の家庭用電子機器、照明器具、掃除機、スプリンクラ、電気メータ、ガスメータであってもよいし、または、これらに組み込まれてもよい。
デバイス50をネットワークに接続するために、デバイス50はネットワーク認証情報を必要とする。要求される正確なネットワーク資格情報とそのフォーマットは、通常、ネットワークの性質およびネットワークへの接続を可能とするアクセス要件に依存する。一般に、ネットワーク資格情報は、デバイス50が接続するネットワークの何らかの識別子および、接続が認証されるために要求される何らかのパスワードまたはパスフレーズを含む。具体例として、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)の場合、ネットワーク資格情報は、SSID(サービスセット識別子)およびパスワードまたはパスフレーズを含む。サービスセット識別子(SSID)は、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)を指定する文字列である。
ユーザはデバイス50にネットワーク用ネットワーク資格情報を提供しなければならない。本開示において、以下のように達成される。
ユーザデバイス10は、ユーザによって「app」としてダウンロードされてもよいソフトウェアを備え、そのソフトウェアは、要求されるネットワーク資格情報をユーザに入力可能とさせ、その後、発光体20によって発光される光を、ネットワーク資格情報が有効に符号化されるように、ネットワーク資格情報に応じて変調する。ネットワーク資格情報は、ユーザによって、キーボード(可動キーを有するキーボードまたはユーザデバイス10等のタッチスクリーン等であってもよい)を用いて、ユーザデバイス10に入力されてもよい。代わりに、または、これに加えて、ユーザデバイス10で実行されるソフトウェアは、ユーザが、ネットワーク資格情報をユーザデバイス10のマイクロホンに向かって話すことを可能とし、その後、有効な変換を行い、受信した音声をテキストに変換してもよい。
ネットワーク資格情報をユーザデバイス10に入力し終わり、ユーザがネットワーク資格情報をデバイス50に送信可になったら、ユーザデバイス10で実行されるソフトウェアは、発光体22により発光される光を、ネットワーク資格情報が符号化し、かつ、デバイス50により復調され得る形式に変調する。例えば、まず、ユーザがユーザデバイス10に何らかの入力をする。ユーザは、発せられた光が、デバイス50の光センサ60に入射するように、ユーザデバイス10をデバイス50側に向ける。
デバイス50は、光を受信すると、受信した光を復調してネットワーク資格情報を抽出する。その後、デバイス50は、ネットワーク(すなわち、ネットワーク資格情報が取得された対象のネットワーク)に接続可能であり、必要に応じて、ネットワーク資格情報をネットワークに提供する。デバイス50は、十分なネットワーク資格情報が一度取得されていたら、即座かつ自動的にネットワークに接続されるよう構成されてもよい。代わりに、または、これに加えて、ネットワーク資格情報をデバイス50に送信させた後、ユーザは、任意で、ユーザデバイス10により発せられた適切に変調された光を用いて、デバイス50に指令を送って、デバイス50をネットワーク資格情報を用いてネットワークに接続させてもよい。
これにより、ネットワークに接続する必要があるデバイスにネットワーク資格情報を渡すためのごく簡単で使いやすい構成を、ユーザに提供する。ユーザの視点から、ユーザがすべき最小限のこととしては、ユーザデバイスでソフトウェアを実行し、ネットワーク資格情報をユーザデバイスに入力し(例えば、そうするよう指示された場合)、その後、ネットワーク資格情報で変調され、かつ、ユーザデバイスにより発せられる光が、ネットワークに接続する必要があるデバイスにより受信され得るように、ネットワークに接続する必要があるデバイスにユーザデバイスを向けることである。
一般に、数多くの異なる変調技術が、ユーザデバイス10により発光される光を変調するために利用可能である。特に有用な技術は、FSK(Frequency Shift Keying:周波数偏移変調)である。図2は、FSKを用いた光の変調の一例を模式的に示す。要するに、離散周波数変化を用いて、デジタル1またはデジタル0が送信中であることを示す。例示される実施例では、低周波数バースト波が0を示すのに用いられ、高周波数バースト波が1を示すのに用いられる。したがって、本実施例では、低周波数バースト波の次に高周波数バースト波、その後に、2つの(連続的)低周波数バースト波が続くことにより示されるように、0の次に1が来て、その後、2つの0が続く。他の構成ももちろん可能である。
FSKの代わりに、ASK(Amplitude Shift Keying:振幅偏移変調)が、特に、発せられる光の強度を制御可能なユーザデバイス10用に用いられてもよい。この場合のASKは、転送スピードをより速くできるので有利である。
光に変調されるネットワーク資格情報の実際の形式として、数多くの選択肢が利用可能である。ユーザデバイス10に実行されるソフトウェアは、ユーザによって入力されるネットワーク資格情報を、例えば、ASCII(American Standard Code for Information Interchange:アスキー)またはUTF(Unicode Transformation Format:ユーティーエフ)形式に変換して、その後、送信される光を符号化するためのバイナリ形式に変換されるようにしてもよい。
本明細書に記載されるプロセッサ、プロセシングシステムまたは回路は、実務上、単一のチップまたは集積回路により実装されても、複数のチップまたは集積回路により実装されてもよく、あるいはチップセット、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)、グラフィクス・プロセッシング・ユニット(GPUs)等によって実装されてもよい。このチップまたは複数のチップは、実施形態にしたがって動作するよう構成可能なデータプロセッサおよびデジタル・シグナル・プロセッサの少なくとも一方を実装するための回路(ならびに場合によってファームウェア)を備えてもよい。この点に関し、例示的実施形態は、少なくとも部分的に(不揮発性)メモリーに記憶されプロセッサにより実行可能なコンピュータソフトウェア、ハードウェア、または実体的に記憶されたソフトウェアとハードウェア(および実体的に記憶されたファームウェア)との組み合わせにより実装されてもよい。
データ記憶用のデータ記憶装置について本明細書に記載する。これは、単一のデバイスまたは複数のデバイスにより実装されてもよい。適切なデバイスとしては、例えばハードディスクおよび不揮発性半導体メモリーが挙げられる。
本明細書に記載される例は、本発明の実施形態を説明するための例として理解されるべきである。別の実施形態および例が想定される。一つの例または実施形態について記載される任意の特徴は、単独で、または他の特徴と組み合わせて使用可能である。加えて、一つの例または実施形態に関連して記載された任意の特徴は、他の例または実施形態、または他の例または実施形態の任意の組み合わせのいずれかの特徴と組み合わせも使用可能である。さらに、本明細書に記載されない均等物および変形例も、請求項に定義される本発明の範囲内で利用可能である。

Claims (13)

  1. ユーザデバイスからのネットワーク資格情報を第2のデバイスに送信し、前記第2のデバイスをネットワークに接続可能とする方法であって、前記方法は、
    前記ユーザデバイスで、前記第2のデバイス用のネットワーク資格情報をユーザ入力から受信し、前記第2のデバイスをネットワークに接続可能とし、
    送信された光に前記ネットワーク資格情報が符号化されるように変調された変調光を前記ユーザデバイスから前記第2のデバイスに送信する方法において、前記第2のデバイスは、前記ユーザデバイスから前記変調光を受信するための光センサと、前記変調光を処理して前記受信した変調光から前記ネットワーク資格情報を取得するプロセッサとを備えることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記光を変調するための変調は、周波数偏移変調であることを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、前記光を変調するための変調は、振幅偏移変調であることを特徴とする方法。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の方法であって、前記ユーザデバイスで、前記入力されたネットワーク資格情報を、ASCII(American Standard Code for Information Interchange)またはUTF(Unicode Transformation Format)形式に変換し、前記光は、前記ASCIIまたはUTF形式ネットワーク資格情報で変調し、前記送信された変調光が前記ネットワーク資格情報のバイナリビットストリームとして送信されることを特徴とする方法。
  5. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の方法であって、前記ユーザデバイスは、ユーザによってタイプ打ちされる前記ネットワーク資格情報の入力を受けるキーボードを有することを特徴とする方法。
  6. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の方法であって、前記ユーザデバイスは、ユーザから前記ネットワーク資格情報の音声入力を受信するマイクロホンを有することを特徴とする方法。
  7. ネットワーク資格情報を第2のデバイスに送信し、前記第2のデバイスをネットワークに接続可能とするユーザデバイスであって、
    ユーザに第2のデバイス用のネットワーク資格情報を入力することを可能とし、前記第2のデバイスをネットワークに接続可能とする入力手段と、
    光を発する光源と、
    記光を前記ネットワーク資格情報で変調する変調器とを備え、
    ユーザは、前記ユーザデバイスにネットワーク資格情報を入力可能であり、前記ユーザデバイスは前記第2のデバイスに変調光を送信し、前記ネットワーク資格情報を前記第2のデバイスに送信可能であることを特徴とするユーザデバイス。
  8. 請求項7に記載のユーザデバイスにおいて、前記変調器は、前記光を周波数偏移変調を用いて変調するよう構成されていることを特徴とするユーザデバイス。
  9. 請求項7または請求項8に記載のユーザデバイスにおいて、前記変調器は、前記光を振幅偏移変調を用いて変調するよう構成されていることを特徴とするユーザデバイス。
  10. 請求項7または請求項に記載のユーザデバイスであって、前記ユーザデバイスが、前記入力されたネットワーク資格情報を、ASCII(American Standard Code for Information Interchange)またはUTF(Unicode Transformation Format)形式に変換し、前記変調器は、前記ASCIIまたはUTF形式ネットワーク資格情報で変調し、前記送信される変調光が前記ネットワーク資格情報のバイナリビットストリームとして送信されるように構成されていることを特徴とするユーザデバイス。
  11. 請求項7または請求項に記載のユーザデバイスであって、前記ユーザによってタイプ打ちされる前記ネットワーク資格情報入力を受けるキーボードを備えることを特徴とするユーザデバイス。
  12. 請求項7または請求項に記載のユーザデバイスであって、前記ユーザから前記ネットワーク資格情報の音声入力を受信するマイクロホンを備えることを特徴とするユーザデバイス。
  13. ユーザデバイス用のコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムがユーザデバイスで実行される場合に、前記ユーザデバイスを、
    2のデバイス用のネットワーク資格情報をユーザ入力から受信し、前記第2のデバイスをネットワークに接続可能とし、
    送信された光が前記ネットワーク資格情報で符号化されるように変調された変調光を前記ユーザデバイスから前記第2のデバイスに送信し、
    前記第2のデバイスは、前記ユーザデバイスからの前記変調光を受信するための光センサと、前記変調光を処理して、前記受信した変調光から前記ネットワーク資格情報を取得するためのプロセッサとを備えることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2019570463A 2017-06-19 2017-12-27 ネットワーク資格情報の送信および取得のための方法、デバイス、およびコンピュータプログラム Active JP7202320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17176710.6 2017-06-19
EP17176710.6A EP3419194A1 (en) 2017-06-19 2017-06-19 Method, device and computer program for transmitting and obtaining network credentials
PCT/EP2017/084649 WO2018233862A1 (en) 2017-06-19 2017-12-27 METHOD, DEVICE AND COMPUTER PROGRAM FOR TRANSMITTING AND OBTAINING NETWORK IDENTITY SUPPORTERS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524460A JP2020524460A (ja) 2020-08-13
JP7202320B2 true JP7202320B2 (ja) 2023-01-11

Family

ID=59215493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570463A Active JP7202320B2 (ja) 2017-06-19 2017-12-27 ネットワーク資格情報の送信および取得のための方法、デバイス、およびコンピュータプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11601199B2 (ja)
EP (1) EP3419194A1 (ja)
JP (1) JP7202320B2 (ja)
KR (1) KR102605311B1 (ja)
CN (1) CN110785948B (ja)
TR (1) TR201709435A2 (ja)
WO (1) WO2018233862A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109167770B (zh) * 2018-08-21 2021-02-09 北京小米移动软件有限公司 输出联网认证信息的方法、联网方法、装置及存储介质
US11632366B1 (en) * 2018-09-28 2023-04-18 F5, Inc. Multi-device authentication
FR3091798B1 (fr) * 2019-01-15 2021-07-09 Seb Sa Procédé de paramétrage d’un appareil électroménager par un terminal de communication mobile via une technologie de communication par la lumière
EP3694185B1 (en) 2019-02-07 2021-08-11 F5 Networks, Inc. Method for facilitating federated single sign-on (sso) for internal web applications

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347911A (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Sony Corp 通信システム、端末および通信方法
JP2007235250A (ja) 2006-02-27 2007-09-13 Nakagawa Kenkyusho:Kk 無線lanの初期設定を行う光設定器及び該光設定器により無線lanの初期設定が行われる情報家電
JP2008004975A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Mitsubishi Electric Corp 情報端末及びホームネットワークシステム
US20080247345A1 (en) 2007-04-09 2008-10-09 Ajang Bahar Devices, systems and methods for ad hoc wireless communication
JP2009260579A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 移動体通信端末、情報送信設定システム及び情報送信設定方法
JP2014116871A (ja) 2012-12-12 2014-06-26 Kddi Corp 無線lan設定端末、無線lan端末、無線lanアクセスポイントおよび無線lan設定方法
JP2015023439A (ja) 2013-07-19 2015-02-02 Kddi株式会社 無線lanの設定装置および被設定装置
US20150121470A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Qualcomm Incorporated Peer-to-peer onboarding of internet of things (iot) devices over various communication interfaces
JP2017510153A (ja) 2014-01-31 2017-04-06 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated デバイス間のワイヤレス通信を管理するための可視光通信の使用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2427101B (en) * 2005-06-10 2008-04-02 Motorola Inc Communication terminal, system and a method for establishing a communication link
CA2628940A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Ajang Bahar Devices, systems and methods for ad hoc wireless communication
US7974536B2 (en) * 2007-09-06 2011-07-05 Motorola Mobility, Inc. System and method for pre-configuring and authenticating data communication links
KR101662838B1 (ko) * 2008-10-10 2016-10-10 삼성전자주식회사 홈 네트워크에서 제어 포인트 장치가 피제어 장치의 보안을 설정하기 위한 시스템 및 방법
US10116394B2 (en) * 2012-10-26 2018-10-30 Solpad, Inc. Optical pairing
JP6210607B2 (ja) 2013-07-23 2017-10-11 株式会社ディーアンドエムホールディングス オーディオポートを用いた遠隔システム構成
TWM501462U (zh) 2013-09-04 2015-05-21 Cheng-Hua Tan 可見光辨識系統
WO2015039037A2 (en) * 2013-09-13 2015-03-19 Cooper Technologies Company Artificial light source based messaging platform
CA2926459C (en) 2013-10-07 2023-10-03 Google Inc. Smart home device facilitating user-friendly setup experience
US9301141B1 (en) * 2013-12-20 2016-03-29 Amazon Technologies, Inc. Secure wireless network credential sharing
US9794782B2 (en) 2014-10-15 2017-10-17 Belkin International Inc. Simplification of attaching devices to secured wireless networks
EP3142268B1 (en) 2015-09-10 2018-10-17 Philips Lighting Holding B.V. Mitigating inter-symbol interference in coded light
US9974146B2 (en) 2015-09-25 2018-05-15 General Electric Company Commissioning method of lighting control system using visual light communication
TWM524592U (zh) 2016-01-19 2016-06-21 尚宏電子股份有限公司 可見光通訊裝置及可見光通訊系統
US10743392B2 (en) * 2016-04-21 2020-08-11 Signify Holding B.V. Systems and methods for verifying credentials
US10243656B2 (en) * 2016-08-08 2019-03-26 International Business Machines Corporation Authentication for wireless local area networks
CN106412882B (zh) 2016-10-19 2020-01-24 深圳市晟碟半导体有限公司 一种智能设备接入无线网络的方法和系统
DE102018116500A1 (de) * 2018-07-08 2020-01-09 Tobias Rückert Verfahren zum Anmelden eines Zielgeräts an ein Netzwerk

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347911A (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Sony Corp 通信システム、端末および通信方法
JP2007235250A (ja) 2006-02-27 2007-09-13 Nakagawa Kenkyusho:Kk 無線lanの初期設定を行う光設定器及び該光設定器により無線lanの初期設定が行われる情報家電
JP2008004975A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Mitsubishi Electric Corp 情報端末及びホームネットワークシステム
US20080247345A1 (en) 2007-04-09 2008-10-09 Ajang Bahar Devices, systems and methods for ad hoc wireless communication
JP2009260579A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 移動体通信端末、情報送信設定システム及び情報送信設定方法
JP2014116871A (ja) 2012-12-12 2014-06-26 Kddi Corp 無線lan設定端末、無線lan端末、無線lanアクセスポイントおよび無線lan設定方法
JP2015023439A (ja) 2013-07-19 2015-02-02 Kddi株式会社 無線lanの設定装置および被設定装置
US20150121470A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Qualcomm Incorporated Peer-to-peer onboarding of internet of things (iot) devices over various communication interfaces
JP2017510153A (ja) 2014-01-31 2017-04-06 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated デバイス間のワイヤレス通信を管理するための可視光通信の使用

Also Published As

Publication number Publication date
US11601199B2 (en) 2023-03-07
KR102605311B1 (ko) 2023-11-23
US20200137048A1 (en) 2020-04-30
WO2018233862A1 (en) 2018-12-27
TR201709435A2 (tr) 2019-01-21
CN110785948A (zh) 2020-02-11
CN110785948B (zh) 2023-05-26
JP2020524460A (ja) 2020-08-13
EP3419194A1 (en) 2018-12-26
KR20200016373A (ko) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7202320B2 (ja) ネットワーク資格情報の送信および取得のための方法、デバイス、およびコンピュータプログラム
US10524197B2 (en) Network device source entity triggered device configuration setup
US9054961B1 (en) Setup of multiple IOT devices
US9820314B2 (en) Location and pairing of devices on a local area network using a unique identifier
US9578511B2 (en) Systems and techniques for wireless device configuration
US20160087838A1 (en) Retail triggered device configuration setup
US20160112870A1 (en) Simplification of attaching devices to secured wireless networks
US9468029B2 (en) Unifying multiple wireless networks
WO2015187556A1 (en) Optimizing network performance using band-switching operations
US20160139574A1 (en) Smart home control apparatus and method
CN106788719B (zh) 控制设备联网的方法及装置
JP2014090413A (ja) ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワークに接続するための方法および装置
WO2018147043A1 (ja) 照明器具又は照明制御装置の制御方法及び端末装置
JP6384739B2 (ja) 接続設定デバイスおよびその方法
JP2017060096A (ja) 操作器及び通信システム
TWM550445U (zh) 連接設定裝置
TWI714030B (zh) 具有紅外線接收單元及射頻單元的電器控制裝置
KR102510246B1 (ko) 전구형 공유기
KR20160100716A (ko) 아두이노와 푸쉬 스마트 버튼을 활용한 스마트 홈 네트워크 시스템, 그리고 이를 이용한 스마트 홈 네트워크 설정 방법
TW201707397A (zh) 可見光電器設備設定系統、電器設備及使用者設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150