JP7198495B2 - Webページ作成装置、webページ作成方法、コンピュータプログラム - Google Patents

Webページ作成装置、webページ作成方法、コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7198495B2
JP7198495B2 JP2019029619A JP2019029619A JP7198495B2 JP 7198495 B2 JP7198495 B2 JP 7198495B2 JP 2019029619 A JP2019029619 A JP 2019029619A JP 2019029619 A JP2019029619 A JP 2019029619A JP 7198495 B2 JP7198495 B2 JP 7198495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustable
web page
width
area
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019029619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020135539A (ja
Inventor
世治 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019029619A priority Critical patent/JP7198495B2/ja
Publication of JP2020135539A publication Critical patent/JP2020135539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7198495B2 publication Critical patent/JP7198495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、WEBページの作成を支援する技術に関する。
WEBページの作成を支援する技術として、WEBページを構成するブロック単位で操作可能にしている技術がある(例えば、特許文献1)。
特許第5322403号
本発明の目的は、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できるようにすることである。
前記課題を解決するために、本発明の第1の態様は、各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するWEBページ作成装置であって、使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理手段と、前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理手段と、前記第1表示処理手段及び第2表示処理手段により表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、前記WEBページ用のデータを生成する生成手段と、を有し、前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、
前記第1表示処理手段は、前記調整可能な単位の118倍又は118倍の倍数で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、前記WEBページは、前記生成手段が生成したデータを基に、画面に表示され、前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に前記要素の領域を横方向に複数表示する場合、前記要素の領域が2個のときには、前記調整可能な単位を58個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が3個のときには、前記調整可能な単位を38個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が4個のときには、前記調整可能な単位を28個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が5個のときには、前記調整可能な単位を22個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が6個のときには、前記調整可能な単位を18個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が7個のときには、前記調整可能な単位を16個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が8個のときには、前記調整可能な単位を13個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が9個のときには、前記調整可能な単位を12個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が10個のときには、前記調整可能な単位を10個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が11個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が12個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が13個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が15個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が17個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が20個のときには、前記調整可能な単位を4個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にするWEBページ作成装置である。
本発明の第2の態様では、前記WEBページ作成用ページ内にグリッドが設定され、前記グリッドを構成するセルが前記調整可能な単位になることが好ましい。
前記課題を解決するために、本発明の第の態様は、第1表示処理手段、第2表示処理手段、及び生成手段を有するWEBページ作成装置によって、各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するWEBページ作成方法であって、前記第1表示処理手段が、使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理工程と、前記第2表示処理手段が、前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理工程と、前記生成手段が、前記第1表示処理工程及び第2表示処理工程で表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、前記WEBページ用のデータを生成する生成工程と、を有し、前記第2表示処理工程では、前記WEBページ作成用ページ内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記第1表示処理工程では、前記調整可能な単位の118倍又は118の倍数で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、前記WEBページは、前記生成工程で生成したデータを基に、画面に表示され、前記第2表示処理工程では、前記WEBページ作成用ページ内に前記要素の領域を横方向に複数表示する場合、前記要素の領域が2個のときには、前記調整可能な単位を58個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が3個のときには、前記調整可能な単位を38個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が4個のときには、前記調整可能な単位を28個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が5個のときには、前記調整可能な単位を22個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が6個のときには、前記調整可能な単位を18個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が7個のときには、前記調整可能な単位を16個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が8個のときには、前記調整可能な単位を13個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が9個のときには、前記調整可能な単位を12個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が10個のときには、前記調整可能な単位を10個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が11個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が12個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が13個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が15個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が17個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が20個のときには、前記調整可能な単位を4個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にするWEBページ作成方法である。
前記課題を解決するために、本発明の第の態様は、各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するためのコンピュータ用のコンピュータプログラムであって、使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理手段と、前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理手段と、前記第1表示処理手段及び第2表示処理手段により表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、前記WEBページ用のデータを生成する生成手段と、を有し、前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記第1表示処理手段は、前記調整可能な単位の118倍又は118の倍数で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、前記WEBページは、前記生成手段が生成したデータを基に、画面に表示され、前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に前記要素の領域を横方向に複数表示する場合、前記要素の領域が2個のときには、前記調整可能な単位を58個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が3個のときには、前記調整可能な単位を38個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が4個のときには、前記調整可能な単位を28個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が5個のときには、前記調整可能な単位を22個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が6個のときには、前記調整可能な単位を18個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が7個のときには、前記調整可能な単位を16個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が8個のときには、前記調整可能な単位を13個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が9個のときには、前記調整可能な単位を12個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が10個のときには、前記調整可能な単位を10個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が11個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が12個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が13個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が15個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が17個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が20個のときには、前記調整可能な単位を4個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にすることをコンピュータに実行させるコンピュータプログラムである。
前記課題を解決するために、本発明の第の態様は、各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するWEBページ作成装置であって、使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理手段と、前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理手段と、前記第1表示処理手段及び第2表示処理手段により表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、前記WEBページ用のデータを生成する生成手段と、を有し、前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記第1表示処理手段は、前記調整可能な単位の30倍又は30倍の倍数で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、前記WEBページは、前記生成手段が生成したデータを基に、画面に表示され、前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に前記要素の領域を横方向に複数表示する場合、前記要素の領域が2個のときには、前記調整可能な単位を13個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が3個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が4個のときには、前記調整可能な単位を7個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が5個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が6個のときには、前記調整可能な単位を5個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が7個のときには、前記調整可能な単位を4個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が8個のときには、前記調整可能な単位を3個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が9個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が10個のときには、前記調整可能な単位を3個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が14個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が15個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にするWEBページ作成装置である。
本発明の第の態様では、前記WEBページ作成用ページ内にグリッドが設定され、前記グリッドを構成するセルが前記調整可能な単位になることが好ましい。
前記課題を解決するために、本発明の第の態様は、第1表示処理手段、第2表示処理手段、及び生成手段を有するWEBページ作成装置によって、各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するWEBページ作成方法であって、前記第1表示処理手段が、使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理工程と、前記第2表示処理手段が、前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理工程と、前記生成手段が、前記第1表示処理工程及び第2表示処理工程で表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、前記WEBページ用のデータを生成する生成工程と、を有し、前記第2表示処理工程では、前記WEBページ作成用ページ内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記第1表示処理工程では、前記調整可能な単位の30倍又は30の倍数で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、前記WEBページは、前記生成工程で生成したデータを基に、画面に表示され、前記第2表示処理工程では、前記WEBページ作成用ページ内に前記要素の領域を横方向に複数表示する場合、前記要素の領域が2個のときには、前記調整可能な単位を13個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が3個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が4個のときには、前記調整可能な単位を7個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が5個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が6個のときには、前記調整可能な単位を5個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が7個のときには、前記調整可能な単位を4個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が8個のときには、前記調整可能な単位を3個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が9個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が10個のときには、前記調整可能な単位を3個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が14個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が15個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にするWEBページ作成方法である。
前記課題を解決するために、本発明の第の態様は、各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するためのコンピュータ用のコンピュータプログラムであって、使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理手段と、前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理手段と、前記第1表示処理手段及び第2表示処理手段により表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、前記WEBページ用のデータを生成する生成手段と、を有し、前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記第1表示処理手段は、前記調整可能な単位の30倍又は30の倍数で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、前記WEBページは、前記生成手段が生成したデータを基に、画面に表示され、前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に前記要素の領域を横方向に複数表示する場合、前記要素の領域が2個のときには、前記調整可能な単位を13個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が3個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が4個のときには、前記調整可能な単位を7個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が5個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が6個のときには、前記調整可能な単位を5個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が7個のときには、前記調整可能な単位を4個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が8個のときには、前記調整可能な単位を3個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が9個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が10個のときには、前記調整可能な単位を3個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が14個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が15個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にすることをコンピュータに実行させるコンピュータプログラムである。
本発明の前記第1の態様によれば、WEBページ作成装置は、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
また、本発明の前記第1の態様によれば、WEBページ作成装置は、様々な態様で横方向で複数の要素を配置する場合にも、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
本発明の前記第2の態様によれば、WEBページ作成装置は、グリッドによって複数の要素の領域の横幅の調整がより簡易になり、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
本発明の前記第の態様によれば、WEBページ作成方法は、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
また、本発明の前記第3の態様によれば、WEBページ作成方法は、様々な態様で横方向で複数の要素を配置する場合にも、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
本発明の前記第の態様によれば、コンピュータプログラムは、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
また、本発明の前記第4の態様によれば、コンピュータプログラムは、様々な態様で横方向で複数の要素を配置する場合にも、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
本発明の前記第の態様によれば、WEBページ作成装置は、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
また、本発明の前記第5の態様によれば、WEBページ作成装置は、様々な態様で横方向で複数の要素を配置する場合にも、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
本発明の前記第の態様によれば、WEBページ作成装置は、グリッドによって複数の要素の領域の横幅の調整がより簡易になり、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
本発明の前記第の態様によれば、WEBページ作成方法は、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
また、本発明の前記第7の態様によれば、WEBページ作成方法は、様々な態様で横方向で複数の要素を配置する場合にも、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
本発明の前記第の態様によれば、コンピュータプログラムは、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
また、本発明の前記第8の態様によれば、コンピュータプログラムは、様々な態様で横方向で複数の要素を配置する場合にも、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
図1は、処理装置の構成の一例を示す図である。 図2は、処理部の構成例を示す図である。 図3は、WEBページ作成用ページでのグリッドの設定例を示す図である。 図4は、WEBページ作成用ページ内のグリッド内に要素の領域を設ける例を示す図である。 図5は、WEBページ作成用ページへの要素の領域の配置例を示す図である。 図6は、WEBページ作成用ページへの要素の領域の他の配置例を示す図である。 図7は、WEBページ作成用ページの作成例を示す図である。 図8は、図7に示すWEBページ作成用ページから作成されたWEBページ用のデータを基に画面表示されたWEBページの例を示す図である。 図9は、第1表示処理部、第2表示処理部、及びデータ生成部による一連の処理の一例を示すフローチャートである。 図10は、第2の実施形態におけるWEBページ作成用ページでのグリッドの設定例を示す図である。 図11は、第2の実施形態におけるWEBページ作成用ページへの要素の領域の配置例を示す図である。 図12は、第2の実施形態におけるWEBページ作成用ページの作成例を示す図である。 図13は、図12に示すWEBページ作成用ページから作成されたWEBページ用のデータを基に画面表示されたWEBページの例を示す図である。
本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。
(第1の実施形態)
先ず、第1の実施形態について説明する。第1の実施形態では、処理装置を挙げている。
(構成)
図1は、処理装置1の構成の一例を示す図である。処理装置1は、例えば、パーソナルコンピュータである。
図1に示すように、処理装置1は、通信部2、操作部3、表示部4、記憶部5、及び処理部10を有している。
通信部2は、有線又は無線でLANやインターネット回線を介してサーバ装置等の外部装置とで通信を行う。操作部3は、使用者が情報を入力するためのものである。操作部3は、例えば、キーボードやマウスである。表示部4は、画像を表示する。表示部4は、例えば、モニターである。記憶部5は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等である。本実施形態では、記憶部5にプログラム5aが記憶されている。処理部10は、処理装置1における各種処理を実行する。処理部10は、例えば、マイクロコンピュータ及びその周辺回路を備え、例えば、CPU、ROM、RAM等によって構成されている。ROMには、1又は2以上のプログラムが格納されている。CPUは、ROMに格納されている1又は2以上のプログラムに従って各種処理を実行する。そして、処理部10は、必要に応じて、記憶部5に記憶されている各種データや各種プログラムに従って各種処理を実行する。
図2は、処理部10の構成例を示す図である。
図2に示すように、処理部10は、第1表示処理部11、第2表示処理部12、及びデータ生成部13を有している。ここで、第1表示処理部11は、主に、表示部4にWEBページ作成用ページを表示する第1表示処理を実行する。WEBページ作成用ページは、WEBページのデザインを決めるためのページ画像である。第2表示処理部12は、主に、WEBページ作成用ページ内にWEBページを構成する要素を配置し表示させる第2表示処理を実行する。データ生成部13は、主に、WEBページ作成用ページからWEBページ用のデータを生成するデータ生成処理を実行する。具体的には以下のようになる。
第1表示処理部11は、表示部4にWEBページ作成用ページを表示する。このとき、第1表示処理部11は、WEBページ作成用ページに配置する要素の領域を予め設定された単位の横幅及び縦幅で調整可能にするグリッド(格子)もあわせてWEBページ作成用ページ内に設定する。以下の説明では、横幅及び縦幅を特に言及しない場合、これらを総称して単に幅と称することにする。
図3は、WEBページ作成用ページ100でのグリッド101の設定例を示す図である。
図3に示すように、WEBページ作成用ページ100にはグリッド101が設定される。なお、図3では、グリッド101は線で見えるように表示されているが、見えるように表示されなくても良い。すなわち、設定されるグリッド101によって、要素の領域を決める際に、その要素の領域の幅をセル単位で調整できさえすれば良い。
このグリッドの設定によって当該グリッド101を構成するセル101aの幅を単位として要素の領域の幅が設定できるようになる。ここで、横方向におけるセル101aの数は118個になり、1つのセル101aの幅は、WEBページにおいて10ピクセルに対応している。
第2表示処理部12は、使用者がした操作部3への操作に応じて、WEBページ作成用ページ100内にWEBページ内に表示される要素の領域を設ける。このとき、第2表示処理部12は、使用者がした操作部3への操作に応じて、その要素の領域の幅をWEBページ作成用ページ100内のグリッド101に合わせて調整する。これによって、第2表示処理部12は、WEBページ作成用ページ100内でグリッド101のセル単位で要素の領域の幅を調整し、その調整は、WEBページとしたみた場合に、要素の領域の横幅を10ピクセルを単位として行う調整に相当する。
図4は、WEBページ作成用ページ100内のグリッド101内に要素の領域を設ける例を示す図である。
図4に示すように、第2表示処理部12は、使用者がした操作部3への操作に応じて、WEBページ作成用ページ100内に要素(要素の領域)を設ける。例えば、第2表示処理部12は、要素の領域200が使用者が操作するマウス(同図中に示す矢印はマウスの位置)によってドラッグ・アンド・ドロップ操作されてWEBページ作成用ページ100内に配置される。そして、第2表示処理部12は、使用者がした操作部3への操作に応じて、要素の領域200の幅を調整する。例えば、第2表示処理部12は、使用者が操作するマウスによって、要素の領域200の境界部分をドラッグし、要素の領域200の幅をグリッド101のセル単位で上下左右で調整する。
図5及び図6は、WEBページ作成用ページ100への要素の領域の配置例を示す図である。図5には、要素の領域を横方向で1個~5個を配置する例を示し、図6には、WEBページ作成用ページ100内に要素の領域を横方向で6個~20個を配置する例を示す。
図5に示すように、1個の要素を配置する場合、当該要素の領域201の横幅がセルで118個分あり、両脇それぞれの余白がセルで0個分になる。なお、1個の要素を配置する場合、当該要素の領域201の横幅がセルで116個分あり、両脇それぞれの余白がセルで1個分になるようにすることもできる。
また、2個の要素を配置する場合、当該要素の領域202の横幅がセルで58個分あり、隣接する要素の領域202の間の余白がセルで2個分ある。すなわち、2個の要素の領域202は、58個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、3個の要素を配置する場合、当該要素の領域203の横幅がセルで38個分あり、隣接する要素の領域203の間の余白がセルで2個分ある。すなわち、3個の要素の領域203は、38個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、4個の要素を配置する場合、当該要素の領域204の横幅がセルで28個分あり、隣接する要素の領域204の間の余白がセルで2個分ある。すなわち、4個の要素の領域204は、28個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、5個の要素を配置する場合、当該要素の領域205の横幅がセルで22個分あり、隣接する要素の領域205の間の余白がセルで2個分ある。すなわち、5個の要素の領域205は、22個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じであり、横方向で等間隔に配置される。
また、図6に示すように、6個の要素を配置する場合、当該要素の領域206の横幅がセルで18個分あり、隣接する要素の領域206の間の余白がセルで2個分ある。すなわち、6個の要素の領域206は、18個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、7個の要素を配置する場合、当該要素の領域207の横幅がセルで16個分あり、隣接する要素の領域207の間の余白がセルで1個分ある。すなわち、7個の要素の領域207は、16個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、8個の要素を配置する場合、当該要素の領域208の横幅がセルで13個分あり、隣接する要素の領域208の間の余白がセルで2個分ある。すなわち、8個の要素の領域208は、13個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、9個の要素を配置する場合、当該要素の領域209の横幅がセルで12個分あり、隣接する要素の領域209の間の余白がセルで1個分ある。また、WEBページ作成用ページ100の両脇それぞれにセルで1個分の余白がある。すなわち、9個の要素の領域209は、12個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、10個の要素を配置する場合、当該要素の領域210の横幅がセルで10個分あり、隣接する要素の領域210の間の余白がセルで2個分ある。すなわち、10個の要素の領域210は、10個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、11個の要素を配置する場合、当該要素の領域211の横幅がセルで8個分あり、隣接する要素の領域211の間の余白がセルで3個分ある。すなわち、11個の要素の領域211は、8個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、12個の要素を配置する場合、当該要素の領域212の横幅がセルで8個分あり、隣接する要素の領域212の間の余白がセルで2個分ある。すなわち、12個の要素の領域212は、8個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、13個の要素を配置する場合、当該要素の領域213の横幅がセルで8個分あり、隣接する要素の領域213の間の余白がセルで1個分ある。また、WEBページ作成用ページ100の両脇それぞれにセルで1個分の余白がある。すなわち、13個の要素の領域213は、8個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、15個の要素を配置する場合、当該要素の領域214の横幅がセルで6個分あり、隣接する要素の領域214の間の余白がセルで2個分ある。すなわち、15個の要素の領域214は、6個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、17個の要素を配置する場合、当該要素の領域215の横幅がセルで6個分あり、隣接する要素の領域215の間の余白がセルで1個分ある。すなわち、17個の要素の領域215は、6個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、20個の要素を配置する場合、当該要素の領域216の横幅がセルで4個分あり、隣接する要素の領域216の間の余白がセルで2個分ある。すなわち、20個の要素の領域216は、4個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
以上のように、要素の領域を横方向に種々の個数で複数個設けた場合でも、WEBページ作成用ページ100内で横方向で並ぶ複数個の要素の領域が横幅が同じになり、かつ横方向で等間隔に配置される。
図7は、WEBページ作成用ページ100の作成例を示す図である。
図7に示すように、WEBページ作成用ページ100内には、上から、トップ画像(トップバナー)用の要素の領域301、メニューボタン(グローバルメニューボタン)の各ボタン用の要素の領域302、メインコンテンツ用の各要素の領域303、フッター用の要素の領域304が設けられている。ここで、メニューボタン(グローバルメニューボタン)の各ボタン用の要素の領域302は、5個ある。そのため、当該要素の領域302の横幅がセルで22個分あり、隣接する要素の領域302の間の余白がセルで2個分ある。また、メインコンテンツ用の各要素の領域303は、3個ある。そのため、当該要素の領域303の横幅がセルで38個分あり、隣接する要素の領域303の間の余白がセルで2個分ある。
このように、要素の領域を横方向で種々の個数で複数個も設けた場合でも、WEBページ作成用ページ100内で当該複数個の要素の領域が横幅が同じになり、かつ横方向で等間隔に配置される。
なお、図7に示す例は、あくまでも説明のためのものであり、要素の領域の縦方向の個数、横方向の個数は、これに限定されないことは言うまでもない。
データ生成部13は、第1表示処理部11及び第2表示処理部12により表示されたWEBページ作成用ページ100及び要素の領域を基に、横幅が1180ピクセルで表示されるWEBページ用のデータをhtml形式で生成する。すなわち、データ生成部13は、WEBページ作成用ページ100のグリッド101の1つのセル101aの幅を10ピクセルに変換したWEBページ用のhtml形式のデータで生成する。
図8は、図7に示すWEBページ作成用ページ100から作成されたWEBページ用のデータを基に画面表示されたWEBページ400の例を示す図である。
図8に示すように、WEBページ400内には、要素が上から、トップ画像(トップバナー)401、メニューボタン(グローバルメニューボタン)の各ボタン402、各メインコンテンツ403、フッター404が設けられている。
このとき、メニューボタン(グローバルメニューボタン)の各ボタン402は、横幅が220ピクセルになり、横方向で等間隔に配置されている。また、各メインコンテンツ403は、380ピクセルになり、横方向で等間隔に配置されている。
図9は、第1表示処理部11、第2表示処理部12、及びデータ生成部13による一連の処理の一例を示すフローチャートである。
図9に示すように、先ずステップS1の処理として、第1表示処理部11は、第1表示処理を実行する。すなわち、第1表示処理部11は、表示部4にグリッド101を設定したWEBページ作成用ページ100を表示する。
続くステップS2の処理として、第2表示処理部12は、第2表示処理を実行する。すなわち、第2表示処理部12は、使用者がした操作部3への操作に応じて、WEBページ作成用ページ100内にWEBページ内に表示される要素の領域を設ける。
続くステップS3の処理として、データ生成部13は、使用者が操作部3にデータ作成の操作を行ったか否かを判定する。データ生成部13は、使用者が操作部3にデータ作成の操作を行ったと判定すると、ステップS4の処理に進む。一方、データ生成部13は、使用者が操作部3にデータ作成の操作を行っていないと判定すると、ステップS2の処理に戻る。
ステップS4の処理では、データ生成部13は、データ生成処理を実行する。すなわち、データ生成部13は、第1表示処理部11及び第2表示処理部12により表示されたWEBページ作成用ページ100及び要素の領域を基に、横幅が1180ピクセルで表示されるWEBページ用のデータをhtml形式で生成する。 例えば、この図9に示す一連の処理は、記憶部5に記憶されているプログラム5aによって実現されている。
(第1の実施形態における効果)
(1)処理装置1は、様々な態様で要素の領域を横方向に複数個も設けた場合でも、WEBページ作成用ページ100内で横方向で並ぶ複数個の要素の領域の横幅を同じにし、かつ横方向で均等に配置できる。この結果、WEBページ作成装置は、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
これにより、処理装置1の使用者は、WEBページ作成用ページ100内に横方向で横幅が同じ要素の領域を複数個設けたい場合に、簡単に当該要素の領域を横方向で等間隔で配置できる。この結果、WEBページ作成用ページ100を基に生成されたWEBページは、横幅が同じ複数の要素が横方向で等間隔に配置され整然と表示される。
(2)処理装置1は、グリッド101によって複数の要素の領域の横幅の調整がより簡易になり、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
(3)処理装置1は、横方向で種々の個数で複数の要素を配置する場合にも、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
なお、前記の実施形態において、第1表示処理部11は、例えば、第1表示処理手段を構成する。また、第2表示処理部12は、例えば、第2表示処理手段を構成する。また、データ生成部は、例えば、生成手段を構成する。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、第2の実施形態においては、第1の実施形態と同様な構成については同一の符号を付して説明し、説明を省略又は単純化して、冗長な記述を避ける。
第2の実施形態における処理装置1の構成、作用は、以下に説明する点を除いて、第1の実施形態における処理装置1の構成、作用とほぼ同一である。そこで、以下異なる点について主に説明する。
第2の実施形態では、WEBページ作成用ページ100に設定するグリッド101の横方向におけるセル101aの数が30個になる。図10は、WEBページ作成用ページ100でのグリッド101の設定例を示す図である。図10に示すように、グリッド101の横方向におけるセル101aの数が30個になっている。また、1つのセル101aの幅は、第1の実施形態と同様、WEBページにおいて10ピクセルに対応している。
図11は、WEBページ作成用ページ100への要素の領域の配置例を示す図である。
図11に示すように、1個の要素を配置する場合、当該要素の領域1001の横幅がセルで28個分あり、両脇それぞれの余白がセルで1個分になる。なお、1個の要素を配置する場合、当該要素の領域1001の横幅がセルで30個分あり、両脇それぞれの余白がセルで0個分になるようにすることもできる。
また、2個の要素を配置する場合、当該要素の領域1002の横幅がセルで13個分あり、隣接する要素の領域1002の間の余白がセルで2個分ある。また、WEBページ作成用ページ100の両脇それぞれにセルで1個分の余白がある。すなわち、2個の要素の領域1002は、13個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、3個の要素を配置する場合、当該要素の領域1003の横幅がセルで8個分あり、隣接する要素の領域203の間の余白がセルで2個分ある。また、WEBページ作成用ページ100の両脇それぞれにセルで1個分の余白がある。すなわち、3個の要素の領域1003は、8個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、4個の要素を配置する場合、4個の要素の領域1004が一体に繋がり、当該要素の領域204の横幅がセルで7個分ある。また、WEBページ作成用ページ100の両脇それぞれにセルで1個分の余白がある。すなわち、4個の要素の領域1004は、7個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、5個の要素を配置する場合、5個の要素の領域1005が一体に繋がり、当該要素の領域1005の横幅がセルで6個分ある。すなわち、5個の要素の領域1005は、6個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じであり、横方向で等間隔に配置される。
また、6個の要素を配置する場合、6個の要素の領域1006が一体に繋がり、当該要素の領域1006の横幅がセルで5個分ある。すなわち、6個の要素の領域1006は、5個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、7個の要素を配置する場合、7個の要素の領域1007が一体に繋がり、当該要素の領域1007の横幅がセルで4個分ある。また、WEBページ作成用ページ100の両脇それぞれにセルで1個分の余白がある。すなわち、7個の要素の領域1007は、4個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、8個の要素を配置する場合、8個の要素の領域1008が一体に繋がり、当該要素の領域1008の横幅がセルで3個分ある。また、WEBページ作成用ページ100の両脇それぞれにセルで3個分の余白がある。すなわち、8個の要素の領域1008は、3個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、9個の要素を配置する場合、当該要素の領域1009の横幅がセルで2個分あり、隣接する要素の領域1009の間の余白がセルで1個分ある。また、WEBページ作成用ページ100の両脇それぞれにセルで2個分の余白がある。すなわち、9個の要素の領域1009は、2個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、10個の要素を配置する場合、10個の要素の領域1010が一体に繋がり、当該要素の領域1010の横幅がセルで3個分ある。すなわち、10個の要素の領域1010は、10個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、14個の要素を配置する場合、14個の要素の領域1011が一体に繋がり、当該要素の領域1011の横幅がセルで2個分ある。また、WEBページ作成用ページ100の両脇それぞれにセルで1個分の余白がある。すなわち、14個の要素の領域1011は、2個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
また、15個の要素を配置する場合、15個の要素の領域1012が一体に繋がり、当該要素の領域1012の横幅がセルで2個分ある。すなわち、15個の要素の領域1012は、2個分のセルがひとかたまりで調整されると、互いに横幅が同じになり、横方向で等間隔に配置される。
以上のように、要素の領域を横方向に種々の個数で複数個設けた場合でも、WEBページ作成用ページ100内で横方向で並ぶ複数個の要素の領域が横幅が同じになり、かつ横方向で等間隔に配置される。
図12は、WEBページ作成用ページ100の作成例を示す図である。
図12に示すように、WEBページ作成用ページ100内には、上から、トップ画像(トップバナー)用の要素の領域1101、メニューボタン(グローバルメニューボタン)の各ボタン用の要素の領域1102、メインコンテンツ用の各要素の領域1103、カレンダー用の各要素の領域1104が設けられている。ここで、メニューボタン(グローバルメニューボタン)の各ボタン用の要素の領域1102は、3個ある。そのため、当該要素の領域1102の横幅がセルで8個分あり、隣接する要素の領域1102の間の余白がセルで2個分あり、さらに、WEBページ作成用ページ100の両脇それぞれにセルで1個分の余白がある。また、メインコンテンツ用の各要素の領域1103は、4個ある。そのため、4個の各要素の領域1103が一体に繋がり、当該要素の領域1103の横幅がセルで7個分あり、さらに、WEBページ作成用ページ100の両脇それぞれにセルで1個分の余白がある。また、カレンダー用の各要素の領域1104は、6行7列となるように一体に繋がっている。そのため、一行では、7個の各要素の領域1104の横幅がセルで4個分あり、WEBページ作成用ページ100の両脇それぞれにセルで1個分の余白がある。
このように、要素の領域を横方向で種々の個数で複数個も設けた場合でも、WEBページ作成用ページ100内で当該複数個の要素の領域が横幅が同じになり、かつ横方向で等間隔に配置される。
なお、図12に示す例は、あくまでも説明のためのものであり、要素の領域の縦方向の個数、横方向の個数は、これに限定されないことは言うまでもない。
図13は、図12に示すWEBページ作成用ページ100から作成されたWEBページ用のデータを基に画面表示されたWEBページ1200の例を示す図である。
図13に示すように、WEBページ1200内には、要素が上から、トップ画像(トップバナー)1201、メニューボタン(グローバルメニューボタン)の各ボタン1202、各メインコンテンツ1203、曜日及び日付1204が設けられている。
このとき、メニューボタン(グローバルメニューボタン)の各ボタン1202は、横幅が80ピクセルになり、横方向で等間隔に配置されている。また、各メインコンテンツ1203は、70ピクセルになり、横方向で等間隔に配置されている。また、曜日及び日付1204は、40ピクセルになり、横方向で等間隔に配置されている。
以上は、第2の実施形態における主な処理内容であるが、第2の実施形態のその他の構成等は、前述の第1の実施形態の構成等と同様である。
(第2の実施形態における効果)
(1)処理装置1は、様々な態様で要素の領域を横方向に複数個も設けた場合でも、WEBページ作成用ページ100内で横方向で並ぶ複数個の要素の領域の横幅を同じにし、かつ横方向で均等に配置できる。この結果、WEBページ作成装置は、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
これにより、処理装置1の使用者は、WEBページ作成用ページ100内に横方向で横幅が同じ要素の領域を複数個設けたい場合に、簡単に当該要素の領域を横方向で等間隔に配置できる。この結果、WEBページ作成用ページ100を基に生成されたWEBページは、横幅が同じ複数の要素が横方向で等間隔に配置され整然と表示される。
(2)処理装置1は、グリッド101によって複数の要素の領域の横幅の調整がより簡易になり、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
(3)処理装置1は、横方向で種々の個数で複数の要素を配置する場合にも、WEBページ内に横方向で複数の要素をより適切に配置できる。
(本実施形態の変形例等)
本実施形態の変形例として、グリッド101の構成する横方向におけるセルの数は、118個の倍数の個数にされることもできる。この場合、WEBページ作成用ページ100を基に生成されたWEBページの横幅は、当該倍数に比例して1180ピクセルの倍数で広くなる。
また、本実施形態の変形例として、グリッド101の構成する横方向におけるセルの数は、30個の倍数の個数にされることもできる。この場合、WEBページ作成用ページ100を基に生成されたWEBページの横幅は、当該倍数に比例して300ピクセルの倍数で広くなる。
また、前記の本実施形態は、各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するWEBページ作成方法であって、使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理工程と、前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理工程と、前記第1表示処理工程及び第2表示処理工程で表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、横幅が1180ピクセル又はその倍数で表示される前記WEBページ用のデータを生成する生成工程と、を有し、前記第2表示処理工程では、前記WEBページ作成用サイト内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記第1表示処理工程では、前記調整可能な単位の118倍又は118の倍数倍で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、前記WEBページは、前記生成工程で生成したデータを基に、1180ピクセル又はその倍数の横幅で画面に表示されるWEBページ作成方法を実現している。
また、前記の本実施形態は、各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するためのコンピュータ用のコンピュータプログラムであって、使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理手段と、前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理手段と、前記第1表示処理手段及び第2表示処理手段により表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、横幅が1180ピクセル又はその倍数で表示される前記WEBページ用のデータを生成する生成手段と、を有し、前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用サイト内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記第1表示処理手段は、前記調整可能な単位の118倍又は118の倍数倍で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、前記WEBページは、前記生成手段が生成したデータを基に、1180ピクセル又はその倍数の横幅で画面に表示されることをコンピュータに実行させるコンピュータプログラムを実現している。
また、前記の本実施形態は、各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するWEBページ作成方法であって、使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理工程と、前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理工程と、前記第1表示処理工程及び第2表示処理工程で表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、横幅が300ピクセル又はその倍数で表示される前記WEBページ用のデータを生成する生成工程と、を有し、前記第2表示処理工程では、前記WEBページ作成用サイト内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記第1表示処理工程では、前記調整可能な単位の30倍又は30の倍数倍で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、前記WEBページは、前記生成工程で生成したデータを基に、300ピクセル又はその倍数の横幅で画面に表示されるWEBページ作成方法を実現している。
また、前記の本実施形態は、各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するためのコンピュータ用のコンピュータプログラムであって、使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理手段と、前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理手段と、前記第1表示処理手段及び第2表示処理手段により表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、横幅が300ピクセル又はその倍数で表示される前記WEBページ用のデータを生成する生成手段と、を有し、前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用サイト内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記第1表示処理手段は、前記調整可能な単位の30倍又は30の倍数倍で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、前記WEBページは、前記生成手段が生成したデータを基に、300ピクセル又はその倍数の横幅で画面に表示されることをコンピュータに実行させるコンピュータプログラムである。
また、本発明の実施形態を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正及び等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1 処理装置、4 表示部、10 処理部、11 第1表示処理部、12 第2表示処理部、13 データ生成部

Claims (8)

  1. 各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するWEBページ作成装置であって、
    使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理手段と、
    前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理手段と、
    前記第1表示処理手段及び第2表示処理手段により表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、前記WEBページ用のデータを生成する生成手段と、を有し、
    前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、
    前記第1表示処理手段は、前記調整可能な単位の118倍又は118倍の倍数で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、
    前記WEBページは、前記生成手段が生成したデータを基に、画面に表示され
    前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に前記要素の領域を横方向に複数表示する場合、前記要素の領域が2個のときには、前記調整可能な単位を58個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が3個のときには、前記調整可能な単位を38個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が4個のときには、前記調整可能な単位を28個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が5個のときには、前記調整可能な単位を22個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が6個のときには、前記調整可能な単位を18個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が7個のときには、前記調整可能な単位を16個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が8個のときには、前記調整可能な単位を13個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が9個のときには、前記調整可能な単位を12個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が10個のときには、前記調整可能な単位を10個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が11個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が12個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が13個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が15個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が17個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が20個のときには、前記調整可能な単位を4個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にするWEBページ作成装置。
  2. 前記WEBページ作成用ページ内にグリッドが設定され、前記グリッドを構成するセルが前記調整可能な単位になる請求項1に記載のWEBページ作成装置。
  3. 第1表示処理手段、第2表示処理手段、及び生成手段を有するWEBページ作成装置によって、各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するWEBページ作成方法であって、
    前記第1表示処理手段が、使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理工程と、
    前記第2表示処理手段が、前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理工程と、
    前記生成手段が、前記第1表示処理工程及び第2表示処理工程で表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、前記WEBページ用のデータを生成する生成工程と、を有し、
    前記第2表示処理工程では、前記WEBページ作成用ページ内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、
    前記第1表示処理工程では、前記調整可能な単位の118倍又は118の倍数で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、
    前記WEBページは、前記生成工程で生成したデータを基に、画面に表示され、
    前記第2表示処理工程では、前記WEBページ作成用ページ内に前記要素の領域を横方向に複数表示する場合、前記要素の領域が2個のときには、前記調整可能な単位を58個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が3個のときには、前記調整可能な単位を38個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が4個のときには、前記調整可能な単位を28個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が5個のときには、前記調整可能な単位を22個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が6個のときには、前記調整可能な単位を18個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が7個のときには、前記調整可能な単位を16個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が8個のときには、前記調整可能な単位を13個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が9個のときには、前記調整可能な単位を12個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が10個のときには、前記調整可能な単位を10個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が11個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が12個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が13個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が15個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が17個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が20個のときには、前記調整可能な単位を4個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にするWEBページ作成方法。
  4. 各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するためのコンピュータ用のコンピュータプログラムであって、
    使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理手段と、
    前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理手段と、
    前記第1表示処理手段及び第2表示処理手段により表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、前記WEBページ用のデータを生成する生成手段と、を有し、
    前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、
    前記第1表示処理手段は、前記調整可能な単位の118倍又は118の倍数で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、
    前記WEBページは、前記生成手段が生成したデータを基に、画面に表示され
    前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に前記要素の領域を横方向に複数表示する場合、前記要素の領域が2個のときには、前記調整可能な単位を58個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が3個のときには、前記調整可能な単位を38個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が4個のときには、前記調整可能な単位を28個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が5個のときには、前記調整可能な単位を22個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が6個のときには、前記調整可能な単位を18個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が7個のときには、前記調整可能な単位を16個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が8個のときには、前記調整可能な単位を13個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が9個のときには、前記調整可能な単位を12個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が10個のときには、前記調整可能な単位を10個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が11個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が12個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が13個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が15個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が17個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が20個のときには、前記調整可能な単位を4個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にすることをコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
  5. 各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するWEBページ作成装置であって、
    使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理手段と、
    前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理手段と、
    前記第1表示処理手段及び第2表示処理手段により表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、前記WEBページ用のデータを生成する生成手段と、を有し、
    前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、
    前記第1表示処理手段は、前記調整可能な単位の30倍又は30倍の倍数で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、
    前記WEBページは、前記生成手段が生成したデータを基に、画面に表示され
    前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に前記要素の領域を横方向に複数表示する場合、前記要素の領域が2個のときには、前記調整可能な単位を13個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が3個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が4個のときには、前記調整可能な単位を7個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が5個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が6個のときには、前記調整可能な単位を5個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が7個のときには、前記調整可能な単位を4個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が8個のときには、前記調整可能な単位を3個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が9個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が10個のときには、前記調整可能な単位を3個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が14個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が15個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にするWEBページ作成装置。
  6. 前記WEBページ作成用ページ内にグリッドが設定され、前記グリッドを構成するセルが前記調整可能な単位になる請求項に記載のWEBページ作成装置。
  7. 第1表示処理手段、第2表示処理手段、及び生成手段を有するWEBページ作成装置によって、各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するWEBページ作成方法であって、
    前記第1表示処理手段が、使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理工程と、
    前記第2表示処理手段が、前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理工程と、
    前記生成手段が、前記第1表示処理工程及び第2表示処理工程で表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、前記WEBページ用のデータを生成する生成工程と、を有し、
    前記第2表示処理工程では、前記WEBページ作成用ページ内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、
    前記第1表示処理工程では、前記調整可能な単位の30倍又は30の倍数で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、
    前記WEBページは、前記生成工程で生成したデータを基に、画面に表示され
    前記第2表示処理工程では、前記WEBページ作成用ページ内に前記要素の領域を横方向に複数表示する場合、前記要素の領域が2個のときには、前記調整可能な単位を13個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が3個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が4個のときには、前記調整可能な単位を7個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が5個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が6個のときには、前記調整可能な単位を5個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が7個のときには、前記調整可能な単位を4個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が8個のときには、前記調整可能な単位を3個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が9個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が10個のときには、前記調整可能な単位を3個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が14個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が15個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にするWEBページ作成方法。
  8. 各種の要素が含まれるWEBページを画面に表示するためのデータを作成するためのコンピュータ用のコンピュータプログラムであって、
    使用者への表示画面に前記WEBページ作成用ページを表示する第1表示処理手段と、
    前記WEBページ作成用ページ内に前記WEBページ内に表示される要素の領域の幅を使用者に操作されて調整可能にして表示する第2表示処理手段と、
    前記第1表示処理手段及び第2表示処理手段により表示されたWEBページ作成用ページ及び要素を基に、前記WEBページ用のデータを生成する生成手段と、を有し、
    前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に設定された調整可能な単位を基に前記要素の領域の横幅を調整可能にし、
    前記第1表示処理手段は、前記調整可能な単位の30倍又は30の倍数で前記WEBページ作成用ページの横幅を表示し、
    前記WEBページは、前記生成手段が生成したデータを基に、画面に表示され
    前記第2表示処理手段は、前記WEBページ作成用ページ内に前記要素の領域を横方向に複数表示する場合、前記要素の領域が2個のときには、前記調整可能な単位を13個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が3個のときには、前記調整可能な単位を8個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が4個のときには、前記調整可能な単位を7個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が5個のときには、前記調整可能な単位を6個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が6個のときには、前記調整可能な単位を5個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が7個のときには、前記調整可能な単位を4個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が8個のときには、前記調整可能な単位を3個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が9個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が10個のときには、前記調整可能な単位を3個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が14個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にし、前記要素の領域が15個のときには、前記調整可能な単位を2個ひとかたまりとして前記要素の領域の横幅を調整可能にすることをコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
JP2019029619A 2019-02-21 2019-02-21 Webページ作成装置、webページ作成方法、コンピュータプログラム Active JP7198495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019029619A JP7198495B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 Webページ作成装置、webページ作成方法、コンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019029619A JP7198495B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 Webページ作成装置、webページ作成方法、コンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020135539A JP2020135539A (ja) 2020-08-31
JP7198495B2 true JP7198495B2 (ja) 2023-01-04

Family

ID=72278736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019029619A Active JP7198495B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 Webページ作成装置、webページ作成方法、コンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7198495B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154953A (ja) 2004-11-25 2006-06-15 Canon Inc レイアウト制御装置及びレイアウト制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2018092624A (ja) 2016-11-29 2018-06-14 三和化学株式会社 レイアウト支援システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154953A (ja) 2004-11-25 2006-06-15 Canon Inc レイアウト制御装置及びレイアウト制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2018092624A (ja) 2016-11-29 2018-06-14 三和化学株式会社 レイアウト支援システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
北村 崇,世界一わかりやすい Adobe XD UIデザインとプロトタイプ制作の教科書 初版 ,第1版,株式会社技術評論社 片岡 巌,2018年06月27日
吉竹 遼,UIデザイナーのための Sketch入門&実践ガイド 初版 An Introductory Guide to Sketch for UI Designers,第1版,株式会社ビー・エヌ・エヌ新社 BNN,Inc. 上原 哲郎,2017年05月21日

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020135539A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006524367A5 (ja)
US9002137B2 (en) Dynamic sizing and positioning of multiple images
JP4059802B2 (ja) 画像表示方法
US20120159314A1 (en) Adaptive content layout
JP2008192159A (ja) テーブルレイアウトを行うブラウザプログラム、方法および装置
JPH07129658A (ja) レイアウトデザイン装置
US20130125049A1 (en) Auto adjustable pane view
US20130016127A1 (en) Display control processing device, display control processing method and display control processing program
CN102650985A (zh) 一种显示画面的动态排版方法
US11727080B2 (en) Weighted panels and panel group for responsive design system
Boers Designing effective graphs to get your message across
JP7198495B2 (ja) Webページ作成装置、webページ作成方法、コンピュータプログラム
JPH09281922A (ja) スクロール表示方法および装置
JP2002175135A (ja) ホームページの画像表示方法および画像領域指定方法
JP5694124B2 (ja) 表示装置、表示方法、および表示プログラム
JP3854030B2 (ja) 情報閲覧装置及び情報閲覧プログラムを記憶した媒体
JP2020520502A (ja) 画像ファイルの提示方法及び提示装置
JP2006217246A (ja) 三角形状及び多角形状のモザイク画像の生成装置及びその方法
CN111143734A (zh) 一种页面添加效果元素的方法及系统
JP7394346B2 (ja) 記事処理システム及び記事処理方法
JPH09146949A (ja) 自動記事配置装置
JP2009181253A (ja) 文書処理装置及びプログラム
JP2009217541A (ja) 文書処理装置及びプログラム
JP2004342002A (ja) マンガ用枠線描画装置と電子的記憶媒体
JP2822484B2 (ja) 画像レイアウト方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210312

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7198495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150