JP7195340B2 - Non-contact key and its control method - Google Patents

Non-contact key and its control method Download PDF

Info

Publication number
JP7195340B2
JP7195340B2 JP2020563701A JP2020563701A JP7195340B2 JP 7195340 B2 JP7195340 B2 JP 7195340B2 JP 2020563701 A JP2020563701 A JP 2020563701A JP 2020563701 A JP2020563701 A JP 2020563701A JP 7195340 B2 JP7195340 B2 JP 7195340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
key
signal
sensing
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020563701A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022530929A (en
Inventor
立明 黄
永生 ▲張▼
兆峰 仲
▲偉▼文 郭
▲賢▼▲チョウ▼ ▲劉▼
▲偉▼杰 ▲謝▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Technology Guangzhou Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Technology Guangzhou Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Technology Guangzhou Co Ltd filed Critical Hitachi Building Technology Guangzhou Co Ltd
Publication of JP2022530929A publication Critical patent/JP2022530929A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7195340B2 publication Critical patent/JP7195340B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/941Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated using an optical detector
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/18Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical projection, e.g. combination of mirror and condenser and objective
    • G02B27/20Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical projection, e.g. combination of mirror and condenser and objective for imaging minute objects, e.g. light-pointer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

本願は、2020年04月01日に中国専利局に提出された出願番号が202010250190.8である中国特許出願に対して優先権を主張するものであり、該出願の全ての内容を引用により本出願に援用する。 This application claims priority to a Chinese patent application numbered 202010250190.8 filed with the Chinese Patent Office on April 01, 2020, the entire content of which is hereby incorporated by reference. incorporated into the application.

本開示は、キー分野に関し、例えば、非接触式キーおよびその制御方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present disclosure relates to the field of keys, for example, to non-contact keys and control methods thereof.

大部分のキーはいずれも機械的なものであり、すなわち、実体のキーを押すことにより、キー導体を導通させて信号入力機能を実現し、機械的な変形が不要な接触式の電子センシングのキーもあるが、このようなキーはいずれも直接接触する必要がある。 Most of the keys are mechanical, that is, by pressing the physical key, the key conductor is conductive to achieve the signal input function, and the contact-type electronic sensing does not require mechanical deformation. There are keys, but all such keys require direct contact.

一実施例において、近接式容量によりセンシングされた非接触式キーもあるが、このようなキーの要求する近接距離が比較的小さいため、キーは環境干渉を受けて誤操作しやすく、制御しにくい。 In one embodiment, there are also non-contact keys sensed by proximity capacitive, but the required proximity distance of such keys is relatively small, so the keys are susceptible to environmental interference, are prone to erroneous operation, and are difficult to control.

本開示は、キーのセンシング領域を調節し、耐干渉性を強化し、キーの使用効率を向上させるための非接触式キーおよびその制御方法を提供する。 The present disclosure provides a non-contact key and its control method for adjusting the sensing area of the key, enhancing anti-interference, and improving the efficiency of using the key.

少なくとも1つのキーユニットを備え、前記少なくとも1つのキーユニットが、センシング領域拡張モジュールと、距離検出モジュールと、信号処理モジュールとを備え、前記距離検出モジュールと前記信号処理モジュールとが接続されている非接触式キーであって、
前記センシング領域拡張モジュールは、前記距離検出モジュールのセンシング領域を調節するように構成され、
前記距離検出モジュールは、前記センシング領域内に位置する物体から前記非接触式キーまでの距離を検出し、距離信号を生成して前記距離信号を前記信号処理モジュールに伝送するように構成され、
前記信号処理モジュールは、前記距離信号に応じてキー制御信号を生成するように構成される非接触式キーを提供する。
at least one key unit, the at least one key unit comprising a sensing area extension module, a distance detection module, and a signal processing module, wherein the distance detection module and the signal processing module are connected; A contact key,
the sensing area extension module is configured to adjust the sensing area of the distance detection module;
the distance detection module is configured to detect a distance from an object located within the sensing area to the non-contact key, generate a distance signal, and transmit the distance signal to the signal processing module;
The signal processing module provides a contactless key configured to generate a key control signal in response to the distance signal.

上記非接触式キーに適用され、
前記非接触式キーにおける距離検出モジュールにより、センシング領域内に位置する物体から前記非接触式キーまでの距離を指示するための距離信号を取得することと、
前記距離信号に応じてキー制御信号を生成することと、を含むキー制御方法を更に提供する。
Applied to the above non-contact keys,
obtaining a distance signal by a distance detection module in the non-contact key to indicate the distance from an object located within a sensing area to the non-contact key;
and generating a key control signal according to the distance signal.

本発明の実施例1に係る非接触式キーの構造模式図である。1 is a structural schematic diagram of a non-contact key according to Embodiment 1 of the present invention; FIG. 本発明の実施例1に係る別の非接触式キーの構造模式図である。FIG. 4 is a structural schematic diagram of another non-contact key according to Embodiment 1 of the present invention; 本発明の実施例2に係る非接触式キーの構造模式図である。FIG. 4 is a structural schematic diagram of a non-contact key according to Embodiment 2 of the present invention; 本発明の実施例3に係るキー制御方法のフローチャートである。8 is a flowchart of a key control method according to Embodiment 3 of the present invention;

以下、図面および実施例を参照しながら本開示について説明する。図面において、構造全体ではなく、本開示に関連する部分のみを示す。 The present disclosure will now be described with reference to the drawings and examples. In the drawings, only the parts relevant to the present disclosure are shown rather than the entire structure.

(実施例1)
本発明の実施例は、非接触式キーを提供し、図1は、本発明の実施例1に係る非接触式キーの構造模式図である。図1に示すように、非接触式キーは少なくとも1つのキーユニットを備え、少なくとも1つのキーユニットが、センシング領域拡張モジュール10と、距離検出モジュール20と、信号処理モジュール30とを備え、距離検出モジュール20と信号処理モジュール30とが接続されている。
(Example 1)
An embodiment of the present invention provides a non-contact key, and FIG. 1 is a structural schematic diagram of the non-contact key according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the non-contact key comprises at least one key unit, the at least one key unit comprises a sensing area expansion module 10, a distance detection module 20 and a signal processing module 30, and the distance detection A module 20 and a signal processing module 30 are connected.

一実施例において、センシング領域拡張モジュール10は、距離検出モジュール20のセンシング領域を調節するように構成される。 In one embodiment, sensing area extension module 10 is configured to adjust the sensing area of distance detection module 20 .

距離検出モジュール20は、センシング領域内に位置する物体から非接触式キーまでの距離を検出し、距離信号を生成して距離信号を信号処理モジュール30に伝送するように構成される。 The distance detection module 20 is configured to detect the distance from an object located within the sensing area to the non-contact key, generate a distance signal, and transmit the distance signal to the signal processing module 30 .

信号処理モジュール30は、距離信号に応じてキー制御信号を生成するように構成される。 The signal processing module 30 is configured to generate a key control signal in response to the distance signal.

一実施例において、非接触式キーは少なくとも1つのキーユニットを備え、少なくとも1つのキーユニットが、センシング領域拡張モジュール10と、距離検出モジュール20と、信号処理モジュール30とを備える。距離検出モジュール20と信号処理モジュール30との間が接続されている。ここで、センシング領域拡張モジュール10は、距離検出モジュール20のセンシング領域を調節するように構成され、距離検出モジュール20は、センシング領域内に位置する物体から非接触式キーまでの距離を検出するように構成される。センシング領域は、キーユニットにおける距離検出モジュール20が物体を検出できる空間範囲であり、例えば、センシング領域拡張モジュール10が距離検出モジュール20のセンシング領域を増大する時、図1に示すように、センシング領域拡張モジュール10が距離検出モジュール20のセンシング領域を増大できることは、センシング領域拡張モジュール10が設けられていないセンシング領域bからセンシング領域拡張モジュール10が設けられたセンシング領域aまで増大されるように現れ、即ち、光領域の大きさが調整されることにより、センシング領域は調整される。センシング領域拡張モジュール10は、距離検出モジュール20のセンシング領域を縮小するように構成されてもよく、実際の状況に応じて設定される。距離検出モジュール20がセンシング領域内に位置する物体を検出する場合、距離検出モジュール20は、更に、センシング領域内の物体から非接触式キーまでの距離に応じて距離信号を生成するように構成される。距離検出モジュール20と信号処理モジュール30との間が通信接続され、距離検出モジュール20は距離信号を信号処理モジュール30に伝送することができ、信号処理モジュール30は距離信号に応じてキー制御信号を生成してキーを制御する。距離検出モジュール20と信号処理モジュール30との間の接続方式は、有線接続であってもよく、無線接続であってもよく、ここでは、距離検出モジュール20と信号処理モジュール30との間の接続態様を限定しない。本発明の実施例において、センシング領域拡張モジュール10の設定はキーのセンシング領域の調節を実現する。また、近接式容量によるセンシングにより非接触式のキーを実現し、このようなキーは、検出物体の近接距離を小さくに要求し、制御しにくく、環境干渉を受けて誤操作しやすい一方、本願の実施例に係る距離検出モジュール20は、物体の遠距離の監視を実現でき、キーのセンシング領域を増大し、キーの耐干渉性を強化し、キーの使用効率を向上させることを実現する。 In one embodiment, the contactless key comprises at least one key unit, and the at least one key unit comprises sensing area extension module 10 , distance detection module 20 and signal processing module 30 . Distance detection module 20 and signal processing module 30 are connected. Here, the sensing area extension module 10 is configured to adjust the sensing area of the distance detection module 20, and the distance detection module 20 detects the distance from the object located in the sensing area to the non-contact key. configured to The sensing area is the spatial range in which the distance detection module 20 in the key unit can detect objects. That the extension module 10 can increase the sensing area of the distance detection module 20 appears to increase from the sensing area b without the sensing area extension module 10 to the sensing area a with the sensing area extension module 10; That is, the sensing area is adjusted by adjusting the size of the light area. The sensing area extension module 10 may be configured to reduce the sensing area of the distance detection module 20, which is set according to the actual situation. When the distance detection module 20 detects an object located within the sensing area, the distance detection module 20 is further configured to generate a distance signal according to the distance of the non-contact key from the object within the sensing area. be. A distance detection module 20 and a signal processing module 30 are communicatively connected, the distance detection module 20 can transmit a distance signal to the signal processing module 30, and the signal processing module 30 outputs a key control signal according to the distance signal. Generate and control keys. The connection method between the distance detection module 20 and the signal processing module 30 may be a wired connection or a wireless connection. The mode is not limited. In the embodiment of the present invention, the setting of the sensing area extension module 10 realizes the adjustment of the sensing area of the keys. In addition, a non-contact key is realized by sensing by proximity type capacitance, and such a key requires a small proximity distance of a detection object, is difficult to control, and is prone to erroneous operation due to environmental interference. The distance detection module 20 according to the embodiment can realize long-distance monitoring of objects, increase the sensing area of the key, enhance the anti-interference resistance of the key, and improve the efficiency of using the key.

好ましくは、距離検出モジュール20は、TOF(Time-Of-Flight)センサを備える。TOFセンサは、物体が媒体を通過して伝播するのに必要な時間を測定し、通常、波パルスがTOFセンサから発されてから、物体によって反射されてTOFセンサに戻るまで経過した時間のメトリクスであり、距離に換算することにより、TOFセンサと物体との距離を測定できる。TOFセンサは、0mm~100mmの範囲内またはより大きな範囲で3mmの解像度で物体を正確に検出することを実現できる。距離検出モジュール20は、キーのセンシング領域を増大し、キーの耐干渉性を強化し、キーの使用効率を向上させるというニーズを満たす。 Preferably, the distance detection module 20 comprises a TOF (Time-Of-Flight) sensor. A TOF sensor measures the time required for an object to propagate through a medium, typically a metric of the time that elapses after a wave pulse is emitted from the TOF sensor and reflected by the object back to the TOF sensor. , and the distance between the TOF sensor and the object can be measured by converting it into a distance. A TOF sensor can achieve accurate object detection with a resolution of 3 mm in the range of 0 mm to 100 mm or greater. The distance detection module 20 meets the needs of increasing the sensing area of the keys, enhancing the anti-interference of the keys, and improving the efficiency of using the keys.

好ましくは、図1に示すように、少なくとも1つのキーユニットはハウジング40を更に備え、センシング領域拡張モジュール10はハウジング40の頂部の内面に固定され、距離検出モジュール20はハウジング40内に配置されてセンシング領域拡張モジュール10と対向して設けられ、信号処理モジュール30はハウジング40内に配置されている。 Preferably, as shown in FIG. 1 , the at least one key unit further comprises a housing 40 , the sensing area extension module 10 is fixed on the inner surface of the top of the housing 40 , and the distance detection module 20 is arranged in the housing 40 . The signal processing module 30 is arranged in the housing 40 so as to face the sensing area extension module 10 .

好ましくは、図2は、本発明の実施例1に係る別の非接触式キーの構造模式図であり、図2に示すように、キーユニットはハウジング40を更に備え、センシング領域拡張モジュール10はハウジング40の頂部の内面に固定され、距離検出モジュール20はハウジング40内に配置されてセンシング領域拡張モジュール10と対向して設けられ、信号処理モジュール30はハウジング40の外に配置されている。 Preferably, FIG. 2 is a structural schematic diagram of another non-contact key according to the first embodiment of the present invention, as shown in FIG. It is fixed to the inner surface of the top of the housing 40 , the distance detection module 20 is arranged inside the housing 40 to face the sensing area extension module 10 , and the signal processing module 30 is arranged outside the housing 40 .

一実施例において、各キーユニットはハウジング40を更に備え、キーのパッケージ構造を形成する。キーユニットにおけるセンシング領域拡張モジュール10はハウジング40の頂部の内面に固定され、距離検出モジュール20はハウジング40のキャビティ内に配置され、且つ距離検出モジュール20はセンシング領域拡張モジュール10と対向して設けられている。信号処理モジュール30はハウジング40のキャビティの内部に配置されてもよく、信号処理モジュール30をハウジング40の外部に設け、外部の信号処理モジュール30により距離検出モジュール20が収集した距離信号を処理してもよい。好ましくは、各キーユニットは各信号処理モジュール30と1対1で対応して設けられている。 In one embodiment, each key unit further comprises a housing 40 to form a packaging structure for the key. The sensing area extension module 10 in the key unit is fixed to the inner surface of the top of the housing 40, the distance detection module 20 is disposed in the cavity of the housing 40, and the distance detection module 20 is provided facing the sensing area extension module 10. ing. The signal processing module 30 may be arranged inside the cavity of the housing 40, and the signal processing module 30 is provided outside the housing 40, and the distance signal collected by the distance detection module 20 is processed by the external signal processing module 30. good too. Preferably, each key unit is provided in one-to-one correspondence with each signal processing module 30 .

好ましくは、図1に示すように、センシング領域拡張モジュール10はレンズ11を備え、レンズ11は対向して設けられた平面および凹円弧面を含み、平面は前記ハウジング40の内面に固定されている。レンズ11の材料および/またはラジアンの半径を調整することによりレンズ11の焦点距離を調節することで、光領域の大きさを調整する。レンズ11の焦点距離が小さければ小さいほど、光線がレンズ11を通過して発散した後の広がり角は大きく、センシング領域の範囲を増大することを実現し、即ち、レンズ11は凹レンズである。本実施例に係る別の態様において、レンズ11の材料および/またはラジアンの半径を調整することによりレンズ11の焦点距離を調節することで、光領域の大きさを縮小することができ、この場合、レンズ11は対向して設けられた平面および凸円弧面を含み、平面は前記ハウジング40の内面に固定され、即ち、レンズ11は凸レンズである。 Preferably, as shown in FIG. 1 , the sensing area extension module 10 includes a lens 11 , the lens 11 includes a flat surface and a concave arc surface facing each other, and the flat surface is fixed to the inner surface of the housing 40 . . Adjusting the focal length of lens 11 by adjusting the material of lens 11 and/or the radius in radians adjusts the size of the light field. The smaller the focal length of the lens 11, the larger the divergence angle of the light rays after passing through the lens 11 and diverging, so as to increase the range of the sensing area, that is, the lens 11 is a concave lens. In another aspect of this embodiment, the focal length of lens 11 can be adjusted by adjusting the material of lens 11 and/or the radius in radians to reduce the size of the light field, where , the lens 11 includes a flat surface and a convex arcuate surface provided oppositely, and the flat surface is fixed to the inner surface of the housing 40, that is, the lens 11 is a convex lens.

好ましくは、図1に示すように、少なくとも1つのキーユニットはキー状態フィードバックモジュール50を更に備え、キー状態フィードバックモジュール50はハウジング40の外側に設けられ、キー状態フィードバックモジュール50はキー状態信号をフィードバックするように構成され、ここで、キー状態信号は、物体が接近していない指示信号、物体が接近した指示信号、物体がセンシング領域に進入した指示信号、およびセンシングが成功した指示信号のうちの少なくとも1種を含み、信号処理モジュール30はキー状態フィードバックモジュール50に接続され、信号処理モジュール30は、更に、距離信号、予め設定された最大センシング距離および予め設定されたセンシング時間幅に応じて、前記キー状態フィードバックモジュール50に対する制御信号を出力するように構成される。好ましくは、キー状態フィードバックモジュール50は表示デバイスおよび/または音声デバイスを備え、キーユニットの物体に対するセンシング状態を視覚的および/または聴覚的にフィードバックする。 Preferably, as shown in FIG. 1, at least one key unit further comprises a key state feedback module 50, the key state feedback module 50 is provided outside the housing 40, the key state feedback module 50 feeds back the key state signal. wherein the key state signal is one of an indication signal that an object is not approaching, an indication signal that an object is approaching, an indication signal that an object has entered the sensing area, and an indication signal that sensing is successful. At least one signal processing module 30 is connected to the key state feedback module 50, and the signal processing module 30 further responds to the distance signal, the preset maximum sensing distance and the preset sensing time width. , is configured to output a control signal for said key state feedback module 50 . Preferably, the key state feedback module 50 comprises a display device and/or an audio device to provide visual and/or auditory feedback of the object sensing state of the key unit.

例示的には、キー状態フィードバックモジュール50は表示灯であり、キーユニットが長時間にわたって物体をセンシングしていない場合、表示灯は、呼吸灯の形式で物体が接近していない指示信号を示し、キーユニットは待機状態にある。キーユニットの距離検出モジュール20が、物体が接近したことを発見した場合、表示灯は微点灯で物体が接近した指示信号を示し、キーユニットの距離検出モジュール20が、物体がセンシング領域に入ったことを検出した場合、表示灯は高速点滅の形式で物体がセンシング領域に入った指示信号を示し、キーユニットの距離検出モジュール20が、センシングが成功したことを確認した場合、表示灯は常時点灯の形式でセンシングが成功した指示信号を示す。 Illustratively, the key state feedback module 50 is an indicator light, and when the key unit has not sensed an object for a long time, the indicator light shows an object not approaching indicator signal in the form of a breathing light, The key unit is on standby. When the distance detection module 20 of the key unit finds that the object is approaching, the indicator light will dimly light to indicate that the object is approaching, and the distance detection module 20 of the key unit will detect that the object has entered the sensing area. the indicator light will show an indication signal that the object has entered the sensing area in the form of fast flashing, and if the distance detection module 20 of the key unit confirms that the sensing is successful, the indicator light will be constantly lit. indicates a successfully sensed indication signal in the form of .

好ましくは、各キーユニットの予め設定された最大センシング距離は個別に設けることができる。 Preferably, the preset maximum sensing distance of each key unit can be set individually.

一実施例において、各キーユニットは予め設定された最大センシング距離を個別に設計することができる。距離検出モジュール20が物体の距離信号を収集した後、物体の距離信号を信号処理モジュール30に送信し、信号処理モジュール30は受信した物体の距離信号に対応する距離と予め設定された最大センシング距離とを比較し、予め設定された最大センシング距離が受信した物体の距離信号に対応する距離よりも大きければ、キーユニットによるセンシングが成功したことを意味する。 In one embodiment, each key unit can be individually designed with a preset maximum sensing distance. After the distance detection module 20 collects the object distance signal, it transmits the object distance signal to the signal processing module 30, and the signal processing module 30 detects the distance corresponding to the received object distance signal and the preset maximum sensing distance. and if the preset maximum sensing distance is greater than the distance corresponding to the received object distance signal, it means that the sensing by the key unit is successful.

本実施例に係る別の態様において、少なくとも1つのキーユニットの予め設定された最大センシング距離は調整可能であり、製品出荷後に、パラメータは固定値であってもよい。信号処理モジュール30により異なる予め設定された最大センシング距離を設定して物体の予め設定された最大センシング距離を個別に設計することができる。キーの間隔が大きい場合、キーの予め設定された最大センシング距離を増加してもよく、キーの間隔が小さい場合、キーの予め設定された最大センシング距離を小さくしてもよい。年寄りおよび子供による操作が多い場合、キーの予め設定された最大センシング距離を増加してもよく、オフィスビル等の人が密集している場合、キーの予め設定された最大センシング距離を小さくしてもよい。予め設定された最大センシング距離をパラメータ化してもよく、製品が納品されて使用された後、ユーザは使用状況に応じて調整することができ、設計がユーザフレンドリーであり、ユーザにより有効なサービスを提供することができる。 In another aspect according to this embodiment, the preset maximum sensing distance of the at least one key unit is adjustable, and the parameter may be a fixed value after the product is shipped. Different preset maximum sensing distances can be set by the signal processing module 30 to individually design the preset maximum sensing distance of the object. If the key spacing is large, the preset maximum sensing distance of the keys may be increased, and if the key spacing is small, the preset maximum sensing distance of the keys may be decreased. If there are many operations by the elderly and children, the preset maximum sensing distance of the key may be increased, and if there are many people in an office building, etc., the preset maximum sensing distance of the key may be decreased. good too. The preset maximum sensing distance may be parameterized, and after the product is delivered and used, the user can adjust it according to the usage situation, so that the design is user-friendly and provides more effective service to the user. can provide.

好ましくは、各キーユニットの予め設定されたセンシング時間は個別に設けることができる。信号処理モジュール30は、異なる予め設定されたセンシング時間を設定することにより、各キーユニットに予め設定されたセンシング時間を個別に設計することを実現する。 Preferably, the preset sensing time width of each key unit can be set individually. The signal processing module 30 can set different preset sensing durations , thereby realizing individual design of preset sensing durations for each key unit.

本実施例に係る別の態様において、少なくとも1つのキーユニットの予め設定されたセンシング時間は調整可能であり、製品出荷後に、パラメータは固定値であってもよい。効率要求が高い場合、センシング時間の閾値である予め設定されたセンシング時間を少し小さく設計してもよく、空間環境が悪くて干渉を受けやすい場合、センシング時間の閾値である予め設定されたセンシング時間を少し大きく設計してもよい。予め設定されたセンシング時間をパラメータ化してもよく、製品が納品されて使用された後、ユーザは使用状況に応じて調整することができる。該設計はユーザフレンドリーであり、ユーザにより有効なサービスを提供することができる。 In another aspect according to this embodiment, the preset sensing duration of the at least one key unit is adjustable, and the parameter may be a fixed value after the product is shipped. If the efficiency requirement is high, the preset sensing time width , which is the threshold of the sensing time width , may be designed to be slightly smaller. The sensing time width may be designed to be slightly larger. The preset sensing duration may be parameterized, and after the product is delivered and used, the user can adjust it according to usage. The design is user-friendly and can provide users with more effective service.

好ましくは、キーユニットは、物体の距離信号に対応する距離が予め設定された最大センシング距離の設定値よりも大幅に小さいと検出した場合、今回確認したセンシング時間を減少することができるように設計されてもよい。例えば、予め設定された最大センシング距離の設定値が10mmであり、予め設定されたセンシング時間の設定値が700msである場合、物体の距離が5mmであると検出すると、センシング時間が500ms越えれば有効信号であると考えられ、700msに達する必要がない。本発明の実施例は、キーユニットの環境適応能力および耐干渉性を向上させ、設計がユーザフレンドリーであり、ユーザにより有効なサービスを提供することができる。 Preferably, when the key unit detects that the distance corresponding to the distance signal of the object is significantly smaller than the preset maximum sensing distance setting value, the currently confirmed sensing time width can be reduced. may be designed. For example, when the preset maximum sensing distance is set to 10 mm and the preset sensing time width is set to 700 ms, the sensing time width exceeds 500 ms when the object is detected to be at a distance of 5 mm. is considered a valid signal and need not reach 700 ms. Embodiments of the present invention can improve the environment adaptability and anti-interference ability of the key unit, are user-friendly in design, and provide more effective services to users.

本発明の実施例に係る非接触式キーは少なくとも1つのキーユニットを備え、キーユニットが、センシング領域拡張モジュールと、距離検出モジュールと、信号処理モジュールとを備え、距離検出モジュールと信号処理モジュールとが接続され、ここで、センシング領域拡張モジュールは、距離検出モジュールのセンシング領域を増大するように構成され、距離検出モジュールは、センシング領域内に位置する物体から非接触式キーまでの距離を検出し、距離信号を生成して距離信号を信号処理モジュールに伝送するように構成され、信号処理モジュールは、距離信号に応じてキー制御信号を生成するように構成される。本発明の実施例に係る技術案は、キーの耐干渉性を強化し、キーの使用効率を向上させ、センシング領域拡張モジュールを設けることによりキーのセンシング領域を増大し、予め設定された最大センシング距離および/または予め設定されたセンシング時間の個別な設計により、キーユニットの環境適応能力および耐干渉性を向上させ、設計がユーザフレンドリーであり、ユーザにより有効なサービスを提供することができる。 A non-contact key according to an embodiment of the present invention comprises at least one key unit, the key unit comprises a sensing area expansion module, a distance detection module and a signal processing module, the distance detection module and the signal processing module. is connected, wherein the sensing area extension module is configured to increase the sensing area of the distance detection module, and the distance detection module detects the distance from the object located within the sensing area to the non-contact key. , is configured to generate a distance signal and transmit the distance signal to a signal processing module, and the signal processing module is configured to generate a key control signal according to the distance signal. The technical solution according to the embodiment of the present invention is to enhance the interference resistance of the key, improve the efficiency of using the key, increase the sensing area of the key by installing a sensing area expansion module, and set the preset maximum sensing The individual design of the distance and/or the preset sensing time width can improve the environmental adaptability and anti-interference ability of the key unit, make the design user-friendly, and provide users with more effective services.

(実施例2)
本発明の実施例は非接触式キーを提供し、上記実施例1の基に、本発明の実施例に係る非接触式キーにおける少なくとも1つのキーユニットは1つの信号処理モジュールを共用する。
(Example 2)
An embodiment of the present invention provides a non-contact key, and based on the first embodiment above, at least one key unit in the non-contact key according to an embodiment of the present invention shares one signal processing module.

本発明の実施例は、非接触式キーを提供し、図3は、本発明の実施例2に係る非接触式キーの構造模式図であり、図3に示すように、非接触式キーは少なくとも1つのキーユニットを備え、キーユニットが、センシング領域拡張モジュール10と、距離検出モジュール20と、信号処理モジュール30とを備え、距離検出モジュール20と信号処理モジュール30とが接続されている。 An embodiment of the present invention provides a non-contact key, and FIG. 3 is a structural schematic diagram of a non-contact key according to a second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, the non-contact key is It comprises at least one key unit, wherein the key unit comprises a sensing area extension module 10, a distance detection module 20 and a signal processing module 30, wherein the distance detection module 20 and the signal processing module 30 are connected.

ここで、センシング領域拡張モジュール10は、距離検出モジュール20のセンシング領域を調節するように構成される。 Here, the sensing area extension module 10 is configured to adjust the sensing area of the distance detection module 20 .

距離検出モジュール20は、センシング領域内に位置する物体から非接触式キーまでの距離を検出し、距離信号を生成して距離信号を信号処理モジュール30に伝送するように構成される。 The distance detection module 20 is configured to detect the distance from an object located within the sensing area to the non-contact key, generate a distance signal, and transmit the distance signal to the signal processing module 30 .

信号処理モジュール30は、距離信号に応じてキー制御信号を生成するように構成される。 The signal processing module 30 is configured to generate a key control signal in response to the distance signal.

好ましくは、距離検出モジュール20はTOFセンサを備える。TOFセンサは、物体が媒体を通過して伝播するのに必要な時間を測定し、通常、波パルスがTOFセンサから発されてから、物体によって反射されてTOFセンサに戻るまで経過した時間のメトリクスであり、距離に換算することにより、TOFセンサと物体との距離を測定できる。TOFセンサは、0mm~100mmの範囲内またはより大きな範囲で3mmの解像度で物体を正確に検出することを実現できる。距離検出モジュール20は、キーのセンシング領域を増大し、キーの耐干渉性を強化し、キーの使用効率を向上させるというニーズを満たす。 Preferably, the distance detection module 20 comprises a TOF sensor. A TOF sensor measures the time required for an object to propagate through a medium, typically a metric of the time that elapses after a wave pulse is emitted from the TOF sensor and reflected by the object back to the TOF sensor. , and the distance between the TOF sensor and the object can be measured by converting it into a distance. A TOF sensor can achieve accurate object detection with a resolution of 3 mm in the range of 0 mm to 100 mm or greater. The distance detection module 20 meets the needs of increasing the sensing area of the keys, enhancing the anti-interference of the keys, and improving the efficiency of using the keys.

好ましくは、図3に示すように、キーユニットはハウジング40を更に備え、センシング領域拡張モジュール10はハウジング40の頂部の内面に固定され、距離検出モジュール20はハウジング40内に配置され、且つセンシング領域拡張モジュール10と対向して設けられ、信号処理モジュール30はハウジング40の外に配置され、少なくとも1つのキーユニットは1つの信号処理モジュール30を共用し、非接触式キーにおける信号処理モジュール30の個数を減少し、更にデバイスのコストおよび占有空間を低減する。 Preferably, as shown in FIG. 3, the key unit further comprises a housing 40, the sensing area extension module 10 is fixed on the inner surface of the top of the housing 40, the distance detection module 20 is disposed in the housing 40, and the sensing area is The signal processing module 30 is provided opposite to the expansion module 10, the signal processing module 30 is arranged outside the housing 40, at least one key unit shares one signal processing module 30, and the number of signal processing modules 30 in the non-contact key is , further reducing device cost and space footprint.

好ましくは、図3に示すように、センシング領域拡張モジュール10はレンズ11を備え、レンズ11は対向して設けられた平面および凹円弧面を含み、平面は前記ハウジング40の内面に固定されている。レンズ11の材料および/またはラジアンの半径を調整することによりレンズ11の焦点距離を調節することで、光領域の大きさを調整する。レンズ11の焦点距離が小さければ小さいほど、光線がレンズ11を通過して発散した後の広がり角は大きく、センシング領域の範囲を増大することを実現し、即ち、レンズ11は凹レンズである。本実施例に係る別の態様において、レンズ11の材料および/またはラジアンの半径を調整することによりレンズ11の焦点距離を調節することで、光領域の大きさを縮小することができ、この場合、レンズ11は対向して設けられた平面および凸円弧面を含み、平面は前記ハウジング40の内面に固定され、即ち、レンズ11は凸レンズである。 Preferably, as shown in FIG. 3 , the sensing area extension module 10 comprises a lens 11 , the lens 11 includes a flat surface and a concave arc surface facing each other, and the flat surface is fixed to the inner surface of the housing 40 . . Adjusting the focal length of lens 11 by adjusting the material of lens 11 and/or the radius in radians adjusts the size of the light field. The smaller the focal length of the lens 11, the larger the divergence angle of the light rays after passing through the lens 11 and diverging, so as to increase the range of the sensing area, that is, the lens 11 is a concave lens. In another aspect of this embodiment, the focal length of lens 11 can be adjusted by adjusting the material of lens 11 and/or the radius in radians to reduce the size of the light field, where , the lens 11 includes a flat surface and a convex arcuate surface provided oppositely, and the flat surface is fixed to the inner surface of the housing 40, that is, the lens 11 is a convex lens.

好ましくは、図3に示すように、キーユニットはキー状態フィードバックモジュール50を更に備え、ハウジング40の外側に設けられ、キー状態信号をフィードバックするように構成され、ここで、キー状態信号は、物体が接近していない指示信号、物体が接近した指示信号、物体がセンシング領域に進入した指示信号、およびセンシングが成功した指示信号のうちの少なくとも1種を含み、信号処理モジュール30はキー状態フィードバックモジュール50に接続され、信号処理モジュール30は、更に、距離信号、予め設定された最大センシング距離および予め設定されたセンシング時間幅に基づき、前記キー状態フィードバックモジュール50に対する制御信号を出力するように構成される。好ましくは、キー状態フィードバックモジュール50は表示デバイスおよび/または音声デバイスを備え、キーユニットの物体に対するセンシング状態を視覚的および/または聴覚的にフィードバックする。 Preferably, as shown in FIG. 3, the key unit further comprises a key state feedback module 50, provided outside the housing 40, configured to feed back a key state signal, wherein the key state signal is an object is not approaching, the object is approaching, the object has entered the sensing area, and the sensing is successful, and the signal processing module 30 includes a key state feedback module 50, the signal processing module 30 is further configured to output a control signal to the key state feedback module 50 according to the distance signal, the preset maximum sensing distance and the preset sensing duration. be done. Preferably, the key state feedback module 50 comprises a display device and/or an audio device to provide visual and/or auditory feedback of the object sensing state of the key unit.

例示的には、キー状態フィードバックモジュール50は表示灯であり、キーユニットが長時間にわたって物体をセンシングしていない場合、表示灯は、呼吸灯の形式で物体が接近していない指示信号を示し、キーユニットは待機状態にある。キーユニットの距離検出モジュール20が、物体が接近したことを発見した場合、表示灯は微点灯で物体が接近した指示信号を示し、キーユニットの距離検出モジュール20が、物体がセンシング領域に入ったことを検出した場合、表示灯は高速点滅の形式で物体がセンシング領域に入った指示信号を示し、キーユニットの距離検出モジュール20が、センシングが成功したことを確認した場合、表示灯は常時点灯の形式でセンシングが成功した指示信号を示す。 Illustratively, the key state feedback module 50 is an indicator light, and when the key unit has not sensed an object for a long time, the indicator light shows an object not approaching indicator signal in the form of a breathing light, The key unit is on standby. When the distance detection module 20 of the key unit finds that the object is approaching, the indicator light will dimly light to indicate that the object is approaching, and the distance detection module 20 of the key unit will detect that the object has entered the sensing area. the indicator light will show an indication signal that the object has entered the sensing area in the form of fast flashing, and if the distance detection module 20 of the key unit confirms that the sensing is successful, the indicator light will be constantly lit. indicates a successfully sensed indication signal in the form of .

好ましくは、各キーユニットの予め設定された最大センシング距離は個別に設けることができる。 Preferably, the preset maximum sensing distance of each key unit can be set individually.

一実施例において、各キーユニットは予め設定された最大センシング距離を個別に設計することができる。距離検出モジュール20が物体の距離信号を収集した後、物体の距離信号を信号処理モジュール30に送信し、信号処理モジュール30は受信した物体の距離信号に対応する距離と予め設定された最大センシング距離とを比較し、予め設定された最大センシング距離が受信した物体の距離信号に対応する距離よりも大きければ、キーユニットによるセンシングが成功したことを意味する。 In one embodiment, each key unit can be individually designed with a preset maximum sensing distance. After the distance detection module 20 collects the object distance signal, it transmits the object distance signal to the signal processing module 30, and the signal processing module 30 detects the distance corresponding to the received object distance signal and the preset maximum sensing distance. and if the preset maximum sensing distance is greater than the distance corresponding to the received object distance signal, it means that the sensing by the key unit is successful.

本実施例に係る別の態様において、キーユニットの予め設定された最大センシング距離は調整可能であり、製品出荷後に、パラメータは固定値であってもよい。信号処理モジュール30により異なる予め設定された最大センシング距離を設定して物体の予め設定された最大センシング距離を個別に設計することができる。キーの間隔が大きい場合、キーの予め設定された最大センシング距離を増加してもよく、キーの間隔が小さい場合、キーの予め設定された最大センシング距離を小さくしてもよい。年寄りおよび子供による操作が多い場合、キーの予め設定された最大センシング距離を増加してもよく、オフィスビル等の人が密集している場合、キーの予め設定された最大センシング距離を小さくしてもよい。予め設定された最大センシング距離をパラメータ化してもよく、製品が納品されて使用された後、ユーザは使用状況に応じて調整することができ、設計がユーザフレンドリーであり、ユーザにより有効なサービスを提供することができる。 In another aspect according to this embodiment, the preset maximum sensing distance of the key unit is adjustable, and the parameter may be a fixed value after the product is shipped. Different preset maximum sensing distances can be set by the signal processing module 30 to individually design the preset maximum sensing distance of the object. If the key spacing is large, the preset maximum sensing distance of the keys may be increased, and if the key spacing is small, the preset maximum sensing distance of the keys may be decreased. If there are many operations by the elderly and children, the preset maximum sensing distance of the key may be increased, and if there are many people in an office building, etc., the preset maximum sensing distance of the key may be decreased. good too. The preset maximum sensing distance may be parameterized, and after the product is delivered and used, the user can adjust it according to the usage situation, so that the design is user-friendly and provides more effective service to the user. can provide.

好ましくは、各キーユニットの予め設定されたセンシング時間は個別に設けることができる。信号処理モジュール30は、異なる予め設定されたセンシング時間を設定することにより、各キーユニットに予め設定されたセンシング時間を個別に設計することを実現する。 Preferably, the preset sensing time width of each key unit can be set individually. The signal processing module 30 can set different preset sensing durations , thereby realizing individual design of preset sensing durations for each key unit.

本実施例に係る別の態様において、キーユニットの予め設定されたセンシング時間は調整可能であり、製品出荷後に、パラメータは固定値であってもよい。効率要求が高い場合、センシング時間の閾値である予め設定されたセンシング時間を少し小さく設計してもよく、空間環境が悪くて干渉を受けやすい場合、センシング時間の閾値である予め設定されたセンシング時間を少し大きく設計してもよい。予め設定されたセンシング時間をパラメータ化してもよく、製品が納品されて使用された後、ユーザは使用状況に応じて調整することができる。該設計はユーザフレンドリーであり、ユーザにより有効なサービスを提供することができる。 In another aspect according to this embodiment, the preset sensing time width of the key unit is adjustable, and the parameter may be a fixed value after the product is shipped. If the efficiency requirement is high, the preset sensing time width , which is the threshold of the sensing time width , may be designed to be slightly smaller. The sensing time width may be designed to be slightly larger. The preset sensing duration may be parameterized, and after the product is delivered and used, the user can adjust it according to usage. The design is user-friendly and can provide users with more effective service.

好ましくは、キーユニットは、物体の距離信号に対応する距離が予め設定された最大センシング距離の設定値よりも大幅に小さいと検出した場合、今回確認したセンシング時間を減少することができるように設計されてもよい。例えば、予め設定された最大センシング距離の設定値が10mmであり、予め設定されたセンシング時間の設定値が700msである場合、物体の距離が5mmであると検出すると、センシング時間が500ms越えれば有効信号であると考えられ、700msに達する必要がない。本発明の実施例は、キーユニットの環境適応能力および耐干渉性を向上させ、設計がユーザフレンドリーであり、ユーザにより有効なサービスを提供することができる。 Preferably, when the key unit detects that the distance corresponding to the distance signal of the object is significantly smaller than the preset maximum sensing distance setting value, the currently confirmed sensing time width can be reduced. may be designed. For example, when the preset maximum sensing distance is set to 10 mm and the preset sensing time width is set to 700 ms, the sensing time width exceeds 500 ms when the object is detected to be at a distance of 5 mm. is considered a valid signal and need not reach 700 ms. Embodiments of the present invention can improve the environment adaptability and anti-interference ability of the key unit, are user-friendly in design, and provide more effective services to users.

本発明の実施例は非接触式キーを提供し、少なくとも1つのキーユニットを備え、キーユニットが、センシング領域拡張モジュールと、距離検出モジュールと、信号処理モジュールとを備え、距離検出モジュールと信号処理モジュールとが接続され、ここで、センシング領域拡張モジュールは、距離検出モジュールのセンシング領域を増大するように構成され、距離検出モジュールは、センシング領域内に位置する物体から非接触式キーまでの距離を検出し、距離信号を生成して距離信号を信号処理モジュールに伝送するように構成され、信号処理モジュールは、距離信号に応じてキー制御信号を生成するように構成され、少なくとも1つのキーユニットは1つの信号処理モジュールを共用する。キーの耐干渉性を強化し、キーのセンシング領域を調節し、設計がユーザフレンドリーであり、ユーザにより有効なサービスを提供することができるとともに、デバイスのコストおよび占有空間を低減する。 An embodiment of the present invention provides a contactless key, comprising at least one key unit, the key unit comprising a sensing area expansion module, a distance detection module and a signal processing module, the distance detection module and the signal processing. module, wherein the sensing area extension module is configured to increase the sensing area of the distance detection module, and the distance detection module measures the distance from an object located within the sensing area to the non-contact key. detect, generate a distance signal, and transmit the distance signal to a signal processing module, the signal processing module is configured to generate a key control signal according to the distance signal, and the at least one key unit is One signal processing module is shared. It enhances the anti-interference resistance of the key, adjusts the sensing area of the key, is user-friendly in design, can provide more effective service to the user, and reduces the cost and occupied space of the device.

(実施例3)
本発明の実施例はキー制御方法を提供し、上記いずれかの実施例に記載の非接触式キーに適用され、信号処理モジュールにより実行可能である。図4は、本発明の実施例3に係るキー制御方法のフローチャートであり、図4に示すように、該方法はS10~S20を含む。
(Example 3)
An embodiment of the present invention provides a key control method, which is applied to the non-contact key according to any of the above embodiments, and can be implemented by a signal processing module. FIG. 4 is a flow chart of a key control method according to Embodiment 3 of the present invention, as shown in FIG. 4, the method includes S10-S20.

S10において、非接触式キーにおける距離検出モジュールにより、センシング領域内に位置する物体から非接触式キーまでの距離を指示するための距離信号を取得する。 At S10, the distance detection module in the non-contact key obtains a distance signal indicating the distance from the object located in the sensing area to the non-contact key.

一実施例において、非接触式キーは少なくとも1つのキーユニットを備え、キーユニットが、センシング領域拡張モジュールと、距離検出モジュールと、信号処理モジュールとを備え、距離検出モジュールと信号処理モジュールとが接続されている。ここで、センシング領域拡張モジュールは、距離検出モジュールのセンシング領域を調節するように構成され、距離検出モジュールは、センシング領域内に位置する物体から非接触式キーまでの距離を検出し、センシング領域に位置する物体から非接触式キーまでの距離を指示するための距離信号を生成するように構成される。 In one embodiment, the contactless key comprises at least one key unit, the key unit comprising a sensing area expansion module, a distance detection module and a signal processing module, wherein the distance detection module and the signal processing module are connected It is Here, the sensing area extension module is configured to adjust the sensing area of the distance detection module, the distance detection module detects the distance from the object located in the sensing area to the non-contact key, and It is configured to generate a distance signal to indicate the distance of the non-contact key from the object at which it is located.

S20において、距離信号に応じてキー制御信号を生成する。 At S20, a key control signal is generated according to the distance signal.

一実施例において、距離検出モジュールと信号処理モジュールとが接続され、距離検出モジュールは、センシング領域内に位置する物体から非接触式キーまでの距離を検出し、距離信号を生成して距離信号を信号処理モジュールに伝送し、信号処理モジュールは、距離信号に応じてキー制御信号を生成する。 In one embodiment, the distance detection module and the signal processing module are connected, the distance detection module detects the distance from the object located in the sensing area to the non-contact key, generates the distance signal, and sends the distance signal. to the signal processing module, and the signal processing module generates a key control signal according to the distance signal.

好ましくは、距離信号に応じてキー制御信号を生成することは、
距離信号に対応する距離が予め設定された距離以下であると判定した場合、物体のセンシング時間が予め設定された時間に達したことを確定すると、第1制御信号を生成し、前記第1制御信号に対応する動作を実行するようにターゲットデバイスに指示することであって、予め設定された距離が予め設定された最大センシング距離よりも小さく、予め設定された時間が予め設定されたセンシング時間よりも小さいことと、
距離信号に対応する距離が予め設定された最大センシング距離以下で予め設定された距離よりも大きいと判定した場合、物体のセンシング時間が予め設定されたセンシング時間に達したことを確定すると、第1制御信号を生成することと、
距離信号に対応する距離が予め設定された最大センシング距離よりも大きいと判定した場合、第2制御信号を生成し、元の動作を保持するようにターゲットデバイスに指示することと、
を含む。
Preferably, generating the key control signal in response to the distance signal includes:
If it is determined that the distance corresponding to the distance signal is less than or equal to the preset distance, and it is determined that the sensing time width of the object has reached the preset time width , generating a first control signal, 1 instructing the target device to perform an operation corresponding to the control signal, wherein the preset distance is less than the preset maximum sensing distance, and the preset time duration is preset. being smaller than the sensing time width ;
If it is determined that the distance corresponding to the distance signal is less than or equal to a preset maximum sensing distance and greater than the preset distance, determining that the sensing time width of the object has reached the preset sensing time width , generating a first control signal;
generating a second control signal to instruct the target device to keep the original operation when determining that the distance corresponding to the distance signal is greater than a preset maximum sensing distance;
including.

例示的には、予め設定された最大センシング距離の設定値が10mmであり、予め設定されたセンシング時間の設定値が700msである場合、予め設定された距離は5mmである。物体の距離信号に対応する距離が3mmで、即ち、距離信号に対応する距離が予め設定された距離以下であると検出した場合、物体のセンシング時間が予め設定された時間500msに達したことを確定すると、信号処理モジュールは第1制御信号を生成し、対応動作を実行するようにターゲットデバイスに指示することができ、予め設定されたセンシング時間700msに達する必要がない。物体の距離信号に対応する距離が8mmで、即ち、距離信号に対応する距離が予め設定された最大センシング距離以下で予め設定された距離よりも大きいと検出した場合、物体のセンシング時間が必要として予め設定されたセンシング時間700msに達すれば、信号処理モジュールは第1制御信号を生成し、対応動作を実行するようにターゲットデバイスを指示することができる。物体の距離信号に対応する距離が12mmで、即ち、物体の距離信号に対応する距離が予め設定された最大センシング距離よりも大きいと検出した場合、信号処理モジュールは第2制御信号を生成し、元の動作を保持するようにターゲットデバイスを指示する。 For example, when the preset maximum sensing distance is set to 10 mm and the preset sensing time width is set to 700 ms, the preset distance is 5 mm. When it is detected that the distance corresponding to the distance signal of the object is 3 mm, that is, the distance corresponding to the distance signal is less than or equal to the preset distance, the sensing time width of the object reaches the preset time width of 500 ms. After determining that, the signal processing module can generate a first control signal to instruct the target device to perform the corresponding operation, without reaching the preset sensing time width of 700 ms. When the distance corresponding to the distance signal of the object is 8 mm, that is, the distance corresponding to the distance signal is detected to be less than the preset maximum sensing distance and greater than the preset distance, the sensing time width of the object is required. , the signal processing module can generate a first control signal to instruct the target device to perform a corresponding operation when the preset sensing time width of 700ms is reached. When detecting that the distance corresponding to the object distance signal is 12 mm, that is, the distance corresponding to the object distance signal is greater than the preset maximum sensing distance, the signal processing module generates a second control signal; Instruct the target device to preserve the original behavior.

本発明の実施例に係る技術案は、物体の距離信号に対応する距離が予め設定された最大センシング距離の設定値よりも大幅に小さいと検出した場合、今回確認したセンシング時間を減少することができ、キーの環境適応能力および耐干渉性を向上させ、設計がユーザフレンドリーであり、ユーザにより有効なサービスを提供することができることを実現する。 The technical solution according to the embodiment of the present invention is to reduce the sensing time width confirmed this time when it is detected that the distance corresponding to the distance signal of the object is significantly smaller than the preset maximum sensing distance setting value. can improve the environment adaptability and anti-interference ability of the key, realize that the design is user-friendly and can provide users with more effective services.

Claims (9)

少なくとも1つのキーユニットを備え、前記少なくとも1つのキーユニットが、センシング領域拡張モジュールと、距離検出モジュールと、信号処理モジュールとを備え、前記距離検出モジュールと前記信号処理モジュールとが接続されている非接触式キーであって、
前記センシング領域拡張モジュールは、前記距離検出モジュールのセンシング領域を調節するように構成され、
前記距離検出モジュールは、前記センシング領域内に位置する物体から前記非接触式キーまでの距離を検出し、距離信号を生成して前記距離信号を前記信号処理モジュールに伝送するように構成され、
前記信号処理モジュールは、前記距離信号に応じてキー制御信号を生成するように構成され、
前記距離信号に応じてキー制御信号を生成することは、
前記距離信号に対応する距離が予め設定された距離以下であると判定し、且つ物体のセンシング時間幅が予め設定された時間幅に達したことを確定した場合、第1制御信号を生成し、前記第1制御信号に対応する動作を実行するようにターゲットデバイスに指示することであって、前記予め設定された距離が予め設定された最大センシング距離よりも小さく、前記予め設定された時間幅が予め設定されたセンシング時間幅よりも小さいことと、
前記距離信号に対応する距離が前記予め設定された最大センシング距離以下で前記予め設定された距離よりも大きいと判定し、且つ物体のセンシング時間幅が前記予め設定されたセンシング時間幅に達したことを確定した場合、前記第1制御信号を生成することと、
前記距離信号に対応する距離が前記予め設定された最大センシング距離よりも大きいと判定した場合、第2制御信号を生成し、元の動作を保持するように前記ターゲットデバイスに指示することと、を含む、非接触式キー。
at least one key unit, the at least one key unit comprising a sensing area extension module, a distance detection module, and a signal processing module, wherein the distance detection module and the signal processing module are connected; A contact key,
the sensing area extension module is configured to adjust the sensing area of the distance detection module;
the distance detection module is configured to detect a distance from an object located within the sensing area to the non-contact key, generate a distance signal, and transmit the distance signal to the signal processing module;
the signal processing module is configured to generate a key control signal in response to the distance signal ;
Generating a key control signal in response to the distance signal includes:
determining that the distance corresponding to the distance signal is less than or equal to a preset distance, and determining that the sensing time width of the object has reached the preset time width, generating a first control signal; instructing a target device to perform an operation corresponding to the first control signal, wherein the preset distance is less than a preset maximum sensing distance, and the preset time duration is being smaller than a preset sensing time width;
determining that the distance corresponding to the distance signal is equal to or less than the preset maximum sensing distance and greater than the preset distance, and the sensing time width of the object has reached the preset sensing time width. generating the first control signal if determining
generating a second control signal to instruct the target device to retain an original operation when determining that the distance corresponding to the distance signal is greater than the preset maximum sensing distance; Including contactless keys.
前記少なくとも1つのキーユニットはハウジングを更に備え、前記センシング領域拡張モジュールは前記ハウジングの頂部の内面に固定され、前記距離検出モジュールは前記ハウジング内に配置され、且つ前記センシング領域拡張モジュールと対向して設けられ、前記信号処理モジュールは前記ハウジング内または前記ハウジングの外に配置されている、請求項1に記載の非接触式キー。 The at least one key unit further comprises a housing, the sensing area extension module is fixed to the inner surface of the top of the housing, and the distance detection module is disposed in the housing and faces the sensing area extension module. 2. The non-contact key of claim 1, wherein said signal processing module is located within said housing or outside said housing. 前記センシング領域拡張モジュールはレンズを備え、前記レンズは対向して設けられた平面および凹円弧面を含み、前記平面は前記ハウジングの内面に固定されている、請求項2に記載の非接触式キー。 3. The non-contact key as claimed in claim 2, wherein the sensing area extension module comprises a lens, the lens including a flat surface and a concave arc surface facing each other, the flat surface fixed to the inner surface of the housing. . 前記少なくとも1つのキーユニットはキー状態フィードバックモジュールを更に備え、前記キー状態フィードバックモジュールは前記ハウジングの外側に設けられ、キー状態信号をフィードバックするように構成され、ここで、前記キー状態信号は、物体が接近していない指示信号、物体が接近した指示信号、物体が前記センシング領域に進入した指示信号、センシングが成功した指示信号の少なくともの1つを含み、
前記信号処理モジュールは前記キー状態フィードバックモジュールに接続される、請求項2に記載の非接触式キー。
The at least one key unit further comprises a key state feedback module, the key state feedback module provided outside the housing and configured to feed back a key state signal, wherein the key state signal is an object is not approaching, an indication signal that an object is approaching, an indication signal that an object has entered the sensing area, and an indication signal that sensing is successful;
3. The non-contact key of claim 2, wherein said signal processing module is connected to said key state feedback module.
前記キー状態フィードバックモジュールは、表示デバイスと音声デバイスとの少なくともの1つを備える、請求項4に記載の非接触式キー。 5. The contactless key of Claim 4, wherein the key state feedback module comprises at least one of a display device and an audio device. 各キーユニットは各信号処理モジュールと1対1で対応して設けられているか、または前記少なくとも1つのキーユニットは1つの信号処理モジュールを共用する、請求項1に記載の非接触式キー。 2. The non-contact key according to claim 1, wherein each key unit is provided in one-to-one correspondence with each signal processing module, or said at least one key unit shares one signal processing module. 前記距離検出モジュールはTOFセンサを備える、請求項1に記載の非接触式キー。 2. The non-contact key of claim 1, wherein said distance detection module comprises a TOF sensor. 前記少なくとも1つのキーユニットの予め設定された最大センシング距離と前記少なくとも1つのキーユニットの予め設定されたセンシング時間との少なくともの1つが調整可能である、請求項1に記載の非接触式キー。 The non-contact key according to claim 1, wherein at least one of a preset maximum sensing distance of said at least one key unit and a preset sensing time width of said at least one key unit is adjustable. . 請求項1~8のいずれか1項に記載の非接触式キーに適用され、
前記非接触式キーにおける距離検出モジュールにより、センシング領域内に位置する物体から前記非接触式キーまでの距離を指示するための距離信号を取得することと、
前記距離信号に応じてキー制御信号を生成することと、
を含む、キー制御方法。
Applied to the non-contact key according to any one of claims 1 to 8,
obtaining a distance signal by a distance detection module in the non-contact key to indicate the distance from an object located within a sensing area to the non-contact key;
generating a key control signal in response to the distance signal;
Key control methods, including
JP2020563701A 2020-04-01 2020-08-25 Non-contact key and its control method Active JP7195340B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010250190.8 2020-04-01
CN202010250190.8A CN111464168B (en) 2020-04-01 2020-04-01 Non-contact key and control method thereof
PCT/CN2020/110929 WO2021196509A1 (en) 2020-04-01 2020-08-25 Contactless key and control method therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022530929A JP2022530929A (en) 2022-07-05
JP7195340B2 true JP7195340B2 (en) 2022-12-23

Family

ID=71681174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020563701A Active JP7195340B2 (en) 2020-04-01 2020-08-25 Non-contact key and its control method

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7195340B2 (en)
KR (1) KR102441090B1 (en)
CN (1) CN111464168B (en)
AU (1) AU2020264370B2 (en)
WO (1) WO2021196509A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111464168B (en) * 2020-04-01 2022-10-18 日立楼宇技术(广州)有限公司 Non-contact key and control method thereof
CN112981859B (en) * 2021-03-12 2023-01-06 海信冰箱有限公司 Washing machine and control method thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088872A (en) 2000-09-12 2002-03-27 Toto Ltd Sanitary washing device
JP2002317482A (en) 2001-04-20 2002-10-31 Aisin Seiki Co Ltd Sanitary washing device
JP2013206836A (en) 2012-03-29 2013-10-07 Azbil Corp Reflection type photoelectric sensor
JP2020009682A (en) 2018-07-10 2020-01-16 オムロン株式会社 Input device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6621406B2 (en) * 2001-04-18 2003-09-16 U-Shin Ltd. Keyless entry system for vehicle
JP5053188B2 (en) * 2008-06-18 2012-10-17 株式会社リコー Input device and image forming apparatus
CN201616871U (en) * 2009-12-29 2010-10-27 康佳集团股份有限公司 Television
US9646436B1 (en) * 2013-12-31 2017-05-09 Huf North America Automotive Parts Manufacturing, Corp. Gesture controls for remote vehicle access systems
CN104167034B (en) * 2014-06-17 2017-03-22 武汉理工大学 Human body counting device based on pyroelectric technology
CN106468907A (en) * 2015-08-17 2017-03-01 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 The induction controller of household electrical appliance, method and household electrical appliance
CN206921049U (en) * 2017-05-04 2018-01-23 广东万家乐燃气具有限公司 A kind of human body intelligent identification and gesture operation control system
CN107037884A (en) * 2017-05-04 2017-08-11 广东万家乐燃气具有限公司 A kind of human body intelligent identification and gesture operation control system
CN107062623A (en) * 2017-05-04 2017-08-18 广东万家乐燃气具有限公司 A kind of band automatically wake up and action recognition function gas heater
CN206892582U (en) * 2017-05-19 2018-01-16 上海科勒电子科技有限公司 Low energy consumption auto-induction apparatus
JP2019074933A (en) * 2017-10-17 2019-05-16 コニカミノルタ株式会社 Non-contact input device
CN109031332A (en) * 2018-08-07 2018-12-18 上海炬佑智能科技有限公司 Flight time distance measuring sensor and its control method
CN110127476B (en) * 2019-04-01 2020-06-26 日立楼宇技术(广州)有限公司 Floor height determination method and device, computer equipment and storage medium
CN111464168B (en) * 2020-04-01 2022-10-18 日立楼宇技术(广州)有限公司 Non-contact key and control method thereof
CN111623391A (en) * 2020-04-13 2020-09-04 华帝股份有限公司 Range hood with induction distance adjusting device and control method thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088872A (en) 2000-09-12 2002-03-27 Toto Ltd Sanitary washing device
JP2002317482A (en) 2001-04-20 2002-10-31 Aisin Seiki Co Ltd Sanitary washing device
JP2013206836A (en) 2012-03-29 2013-10-07 Azbil Corp Reflection type photoelectric sensor
JP2020009682A (en) 2018-07-10 2020-01-16 オムロン株式会社 Input device

Also Published As

Publication number Publication date
CN111464168B (en) 2022-10-18
KR20210124011A (en) 2021-10-14
WO2021196509A1 (en) 2021-10-07
AU2020264370A1 (en) 2021-10-21
AU2020264370B2 (en) 2021-12-16
CN111464168A (en) 2020-07-28
JP2022530929A (en) 2022-07-05
KR102441090B1 (en) 2022-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7195340B2 (en) Non-contact key and its control method
US10871859B2 (en) Touch control device, electronic apparatus and control method of electronic apparatus
EP2680018B1 (en) Method and apparatus for detecting key
KR101804297B1 (en) Force sensor using displacement amplification mechanism and apparatus for measuring weight having the same
US20220021965A1 (en) Earphone and worn detection device thereof
WO2014011945A1 (en) Distance sensor using structured light
CN104570144A (en) Self-adaptive induction threshold adjusting system and method for proximity sensor
TWI622902B (en) Touch control system and method for determining tilt state of stylus device
EP3543835B1 (en) Display device with touch control feature
TWI494749B (en) Displacement detecting device and power saving method thereof
Bai et al. Use of ultrasonic signal coding and PIR sensors to enhance the sensing reliability of an embedded surveillance system
KR100533642B1 (en) An apparatus for detecting the touch position using surface acoustic wave
CN102810030A (en) Touch-control device and detection method thereof
TWI634455B (en) Motion detection method and motion detection device
KR101667275B1 (en) Digital transcription system utilizing accoustical detectors having apertures with a vertical orientation relative to the work surface
WO2017118350A1 (en) Touch display system and touch operation device
TWI533190B (en) Touch sensing apparatus, touch system and touch sensing method
TWI574180B (en) Optical touch sensing system, optical touch sensing device and touch detection method thereof
JP5692764B2 (en) Object detection method and apparatus using the same
CN102221954B (en) Zooming displayer as well as electronic device comprising same and zoom displaying method
KR101202610B1 (en) Infrared Intrusion Detector and Method Thereof
TWI630513B (en) Capacitive stylus providing signals for tilt and orientation detection
US10228274B2 (en) Liquid level sensing apparatus for long-distance automatically enhancing signal-to-noise ratio
CN112981859B (en) Washing machine and control method thereof
CN111274875B (en) Screen, fingerprint acquisition method and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7195340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150