JP7194660B2 - 排ガス処理設備 - Google Patents

排ガス処理設備 Download PDF

Info

Publication number
JP7194660B2
JP7194660B2 JP2019173798A JP2019173798A JP7194660B2 JP 7194660 B2 JP7194660 B2 JP 7194660B2 JP 2019173798 A JP2019173798 A JP 2019173798A JP 2019173798 A JP2019173798 A JP 2019173798A JP 7194660 B2 JP7194660 B2 JP 7194660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
dust
pipe
gas treatment
treatment facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019173798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021049494A (ja
Inventor
宏文 川端
誠 関田
正継 新岡
祐輔 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP2019173798A priority Critical patent/JP7194660B2/ja
Publication of JP2021049494A publication Critical patent/JP2021049494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7194660B2 publication Critical patent/JP7194660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/30Capture or disposal of greenhouse gases of perfluorocarbons [PFC], hydrofluorocarbons [HFC] or sulfur hexafluoride [SF6]

Description

本発明は、排ガス処理設備に関し、詳しくは、排ガス中に粉塵として含まれている酸化タングステンが排ガス配管の内周面に付着して堆積することを抑制できる排ガス処理設備に関する。
半導体製造工程で、六フッ化タングステン(WF)などの分子中にタングステンを含む成分を原料ガスとして使用する半導体製造装置からは、未反応のWFを含む排ガスが排出される。排ガスは、除害装置でWFなどの有害成分の分解処理を行った後、二次生成物である酸化タングステンなどの粉塵を粉塵除去装置で分離、除去してから外気に排出するようにしている。このとき、除害装置から粉塵除去装置に至る排ガス配管の内周面に酸化タングステンの粉塵が堆積するため、定期的に排ガス配管内を清掃する必要が生じる。排ガス配管内の清掃は、高所作業であり、粉塵の比重が大きいため、粉塵総重量が大きくなることから、清掃作業、粉塵回収作業にかかる労力が非常に大きくなっていた。
さらに、前記半導体製造装置のクリーニング工程で三フッ化窒素を使用する場合、除害装置での除害処理で三フッ化窒素から強酸性のフッ化水素が生成するため、除害装置から粉塵除去装置に至る配管には、フッ化水素に腐食されにくい非金属製の配管、通常は、塩化ビニル製の配管が多く用いられている。ところが、このような塩化ビニル製の配管内に酸化タングステンの粉塵が流れると、塩化ビニルと粉塵との摩擦によって両者が帯電し、塩化ビニル製配管の内周面に酸化タングステンの粉塵が静電気の作用で強く付着することになる。
このため、粉塵が付着して閉塞するおそれのある配管内に清掃治具を設置し、設備運転中に清掃作業を実施可能とした閉塞防止装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。また、モノシランを原料として使用する半導体製造装置から排出され、除害装置で除害処理された排ガス中に含まれる二酸化ケイ素が配管内に付着することを防止するため、排ガス配管の内周面にエポキシ樹脂を焼付塗装することが行われている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2005-230693号公報 特開2016-17678号公報
しかしながら、特許文献1に記載された技術は、清掃治具の設置にかかるコスト、操作スペースの確保などが問題となり、排ガス配管中の特定エリアにおける対策案としては有効であるが、半導体製造工場の排ガス配管の全域に清掃治具を設置することは、イニシャルコストや維持管理といった面の問題が多く、一般的な半導体製造工場での実施が極めて困難である。また、特許文献2に記載された技術は、モノシランを除害処理する際に発生する二次生成物の二酸化ケイ素を対象としたものであった。
そこで本発明は、分子中にWを含む成分を使用する設備から排出される排ガスを除害処理する際に二次生成物として発生する酸化タングステンの粉塵が内周面に付着して堆積することを抑制できる排ガス配管を備えた排ガス処理設備を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の排ガス処理設備は、分子中にWを含む成分を使用する設備から排出されたガスを無害化処理する除害装置と、該除害装置から排出される排ガス中に含まれる酸化タングステンの粉塵を分離、捕集する粉塵分離装置とを備えた排ガス処理設備において、前記除害装置から前記粉塵分離装置に至る排ガス配管として、前記酸化タングステンの粉塵が付着することを防止するためのニッケル含有フッ素樹脂コーティング処理を内周面に施した金属製配管を用いたことを特徴としている。
さらに、本発明の排ガス処理設備は、前記金属製配管が前記ニッケル含有フッ素樹脂コーティング処理を施す金属母材の表面に10μm以下の金属粉を衝突させた凹凸形成処理が前処理として施されていること、前記排ガス配管は接地線が接続されてアースされていることを特徴としている。
また、排ガス処理設備の他の構成は、分子中にWを含む成分を使用する設備から排出されたガスを無害化処理する除害装置と、該除害装置から排出される排ガス中に含まれる酸化タングステンの粉塵を分離、捕集する粉塵分離装置とを備えた排ガス処理設備において、前記除害装置から前記粉塵分離装置に至る排ガス配管として、前記酸化タングステンの粉塵が付着することを防止するためのエポキシ樹脂の焼付け塗装を内周面に施した金属製配管を用いたことを特徴とし、特に、前記エポキシ樹脂が、導電性材を含んでいること、あるいは、前記エポキシ樹脂を焼付塗装した塗装面上に帯電防止塗装を施したことを特徴としている。
さらに、本発明の排ガス処理設備は、前記各構成における前記排ガス配管内の排ガスの流速が7~12m/sであることを特徴としている。また、前記分子中にWを含む成分を使用する設備が原料としてWFを使用する半導体製造装置であることを特徴とし、前記除害装置が、燃焼式、ヒーター式又はプラズマ式の熱分解式除害装置であって、除害処理された粉塵を含む高温の排ガスを水との気液接触により冷却する冷却部を備えていること、加えて、前記排ガス配管内を流れる排ガスの相対湿度を90%以下に下げるためのガスを外部から導入するガス導入経路を備えていることを特徴としている。
本発明の排ガス処理設備によれば、酸化タングステンの粉塵が排ガス配管の内周面に付着、堆積することを、低コストで効果的に抑えることができる。
本発明の排ガス処理設備の一形態例を示す説明図である。 実験で使用した試験装置の概略図である。 実験結果を示すガスの平均流速と粉塵の搬送率との関係を示す図である。
本発明の排ガス処理設備は、分子中にW(タングステン)原子を含む成分を使用する設備、例えば、WF(六フッ化タングステン)を原料として使用する半導体製造装置11から真空ポンプ12を介して排出されたガスの無害化処理を行う除害装置13と、該除害装置13から排出される排ガス中に含まれるWO(酸化タングステン)をはじめとする各種化合物の粉塵を分離する粉塵分離装置14と、前記除害装置13から粉塵分離装置14に至る排ガス配管15と、該排ガス配管15内に湿度調節用ガスを導入するためのガス導入弁16を備えたガス導入経路17とを備えており、排ガス配管15には接地線18が接続されてアースされた状態になっている。
半導体製造装置11は、例えば、原料ガスとして、WFを水素、シラン、ゲルマン、ジボラン、ホスフィンなどの水素含有ガスと混合した状態でケイ素基板上に供給し、ケイ素基板上に金属タングステンを堆積させるものであって、半導体製造装置11からは、未反応のWFを含むガスが排出され、排出されるガスは、真空ポンプ12に吸引されて除害装置13に送られる。
除害装置13は、前記ガス中に含まれる有害成分であるWFや水素含有ガス、フッ化水素などの除害処理を行える方式、例えば、熱酸化分解方式、プラズマ式又は燃焼式といった周知の除害処理方式で、スプレーノズルから水を噴射して水とガスとの気液接触によって高温の処理ガスを冷却する冷却部13aを備えたものが用いられている。この除害装置13での除害処理により、WFは、フッ素化合物と酸化タングステンとに分解され、酸化タングステンは、粒径が0.001mm~1mmの微細な粒子、特に、50%粒子径が10μm程度の粉塵が大量に発生する。また、粉塵分離装置14は、前記酸化タングステンの粉塵を含む各種粉塵を排ガス中から分離、除去が可能な周知の粉塵分離方式が採用されている。
排ガスを除害装置13から粉塵分離装置14に至る排ガス配管15には、主として酸化タングステンの粉塵が付着することを防止するためのニッケル含有フッ素樹脂コーティング処理を内周面に施した金属製配管、例えばステンレス鋼製をはじめとする各種鋼製配管、アルミウム製配管が用いられている。このように、導電性材としてのニッケルを含むニッケル含有フッ素樹脂コーティング処理を施すことにより、排ガス配管15内を流れる酸化タングステンの粉塵との摩擦による静電気の発生を抑制して配管内周面と酸化タングステンの粉塵との間の帯電量の差を小さくすることができるので、配管内周面への粉塵の付着、堆積を効果的に防止することができる。さらに、排ガス配管15に接地線18を接続しておくことにより、排ガス配管15の静電気を効果的に取り除くことができるため、酸化タングステンの粉塵が配管内周面に付着することを著しく低減することができるとともに、付着した粉塵を簡単に除去できるようになる。また、フッ化水素などの強酸性物質が排ガス配管15内を流れても、ニッケル含有フッ素樹脂コーティングによって母材の金属を保護することができる。
さらに、ニッケル含有フッ素樹脂コーティングを施す際に、金属製配管内周面の母材表面を10μm以下の金属粉を衝突させた凹凸形成処理を前処理として施しておくことにより、金属製配管の母材とニッケル含有フッ素樹脂コーティングとの密着性を向上させることができる。
また、排ガス配管15内における排ガスの流速は、配管の径にもよるが、通常は、7~12m/sの範囲が最適である。排ガスの流速が7m/s未満では、酸化ケイ素に比べて嵩密度の大きな酸化タングステンの粉塵が排ガス配管15内に残留するおそれがある。一方、12m/sを超える流速に設定すると、排ガス配管15内での圧力損失が大きくなり、排気設備に求められる用力が大きくなるため、一般的には10~12m/sあたりが上限と考えられている。
さらに、排ガス配管15内を流れる排ガスの湿度が高い場合、あるいは、粉塵の水分含有率が高い場合には、帯電とは別に、水分の作用によって粉塵が排ガス配管15の内周面に付着することがある。通常、前記冷却部13aでは、排ガスに散水することで排気温度を下げることが行われており、冷却部13aから導出される排ガスは、排気温度が給水温度と同等以上であり、相対湿度は略100%となっている。したがって、排ガス配管15内を流れる排ガスの湿度を下げる必要があり、ガス導入経路17からのガスの導入によって排ガス配管15内を流れる排ガスの相対湿度を90%以下に下げることが好ましく、さらに、粉塵の水分含有率を5%以下にしておくことが好ましい。特に、相対湿度及び水分含有率は、排ガス量などに応じてできるだけ低くすることにより、水分によって配管内周面に粉塵が付着することを抑えることができる。
ガス導入経路17から導入するガスは、排ガスより相対湿度が低い大気をそのまま使用してもよく、大気を乾燥処理などで湿度調節してから導入することにより、天候や季節による相対湿度の変動を抑えることができ、排ガスの湿度や粉塵の水分含有率を確実に制御して配管内周面への粉塵の付着をより確実に抑制できる。また、ガス導入弁16の開度を調節することにより、排ガス配管15内の排ガスの流速を最適化することができる。
また、ニッケル含有フッ素樹脂コーティングに代えて、金属製配管の内周面にエポキシ樹脂の焼付け塗装を施した排ガス配管を用いても、特に、導電性材を含んだエポキシ樹脂の焼付け塗装を施したり、エポキシ樹脂の焼付け塗装面に帯電防止塗装を施したりすることによっても、排ガス配管内への酸化タングステンの付着、堆積を抑制することが可能である。
次に、本発明の作用効果を確認する実験を行った結果を説明する。まず、図2に示すように、内径20mmで長さ1mの透明塩ビ管を試験用の配管21として使用し、該配管21の入口部から200mmの位置に、試験用の粉塵22を配管21内に投入するための分岐管23を接続したものを使用した。試験用の粉塵22には、運転中の加熱分解式排ガス処理設備から採取した平均粒径が21μmの二酸化ケイ素の粉塵及び平均粒径が2μmの酸化タングステンの粉塵と、加熱分解式排ガス処理設備内で4時間滞留した平均粒径が17μmの酸化タングステンの粉塵と、同じく48時間滞留して大径化した平均粒径が23μmの酸化タングステンの粉塵との4種類の粉塵を用意した。
そして、各粉塵を2.5ccずつ配管21内にそれぞれ投入した状態で配管入口部から窒素ガスをあらかじめ設定した条件で導入し、配管21内におけるガスの平均流速と粉塵の搬送率との関係を調べた。その結果を図3に示す。この結果から、図中に黒丸印で示す二酸化ケイ素の粉塵は、配管内の平均流速が4m/sを超えれば概ね100%の粉塵搬送率を得ることができたのに対し、二酸化ケイ素に比べて2~5倍の嵩密度を有する酸化タングステンの粉塵の場合は、図中に三角印で示すように、粒径が最も小さい4時間滞留の酸化タングステンの粉塵であっても、配管内の平均流速が4m/sでは十分に搬送することができず、粉塵の搬送率を100%にするためには、約1.5倍の5.6m/sを超える流速が必要であった。
さらに、図中にバツ印で示す加熱分解式排ガス処理設備から採取した酸化タングステンの粉塵の場合は、粒径が前記酸化タングステンの粉塵より大きいことから、搬送率を100%にするためには、10m/sを僅かに超える流速が必要であり、図中に四角印で示す粒径が最も大きな48時間滞留の酸化タングステンの粉塵の場合は、15m/sを超える流速でも、粉塵の搬送率が100%には至らなかった。しかし、48時間滞留で生じる粒径が大きく、密度が十分に大きな粉塵は、排ガス処理設備の冷却部におけるスプレー水によって排ガス中から除去されるので、排ガス配管に流入することはほとんどなく、問題になることはない。
この実験結果から、従来の二酸化ケイ素を含む排ガスの場合に比べて、配管21内のガス流速を1.5倍以上にする必要があり、配管21内の排ガスの流速を7m/s以上に設定することで、排ガス配管内の粉塵堆積率を大きく低減できることがわかる。
さらに、長時間の運用において、塩ビ管の内周面には、静電気の作用で酸化タングステンの粉塵が徐々に堆積し、配管1mに対して100gを超える堆積が発生したが、内周面にNi含有フッ素樹脂コーティングを施した金属製配管における酸化タングステンの粉塵の堆積量は、配管1mに対して1g以下になった。また、エポキシ樹脂の焼付け塗装を内周面に施した金属製配管を用いた場合の堆積量は、配管1mに対して10g程度であった。
この実験結果から、内周面にエポキシ樹脂の焼付け塗装を施したり、内周面にNi含有フッ素樹脂コーティングを施したりした金属製配管を排ガス配管として使用することにより、塩ビ管を用いたときに比べて酸化タングステンの粉塵が付着、堆積することをより効果的に抑制できることがわかった。
したがって、Ni含有フッ素樹脂コーティングを施した金属製配管を排ガス配管として使用することにより、静電気による配管内周面への粉塵の付着、堆積を効果的に抑制できるので、配管清掃作業を大幅に軽減することができ、さらに、排ガス配管内の排ガスの流速を7m/s以上に設定することにより、排ガス配管の詰まりを防止でき、排ガス処理設備を含む半導体製造装置の稼働率の向上が図れ、製品生産性の大幅な向上、製造コストの低減が期待できる。
なお、フッ素樹脂は、一般的なポリテトラフルオロエチレン樹脂(四フッ素化樹脂、PTFE)を使用すればよく、通常のフッ素樹脂含有無電解ニッケルめっきなどの手法を用いて配管内周面にコーティングすればよい。このようなNi含有フッ素樹脂コーティングを施した金属製配管は、特に、嵩密度の大きな酸化タングステンの粉塵の付着を効果的に抑えることができるが、嵩密度が異なる各種物質の粉塵を移送する配管に適用することにより、配管内への粉塵の付着、堆積を効果的に抑制することができる。また、エポキシ樹脂とは、高分子内に残存させたエポキシ基で架橋ネットワーク化させることで硬化させることが可能な熱硬化性樹脂であって、一般に流通しているエポキシ樹脂塗料を使用することが可能である。
11…半導体製造装置、12…真空ポンプ、13…除害装置、13a…冷却部、14…粉塵分離装置、15…排ガス配管、16…ガス導入弁、17…ガス導入経路、18…接地線、21…試験用の配管、22…試験用の粉塵、23…分岐管

Claims (10)

  1. 分子中にWを含む成分を使用する設備から排出されたガスを無害化処理する除害装置と、該除害装置から排出される排ガス中に含まれる酸化タングステンの粉塵を分離、捕集する粉塵分離装置とを備えた排ガス処理設備において、前記除害装置から前記粉塵分離装置に至る排ガス配管として、前記酸化タングステンの粉塵が付着することを防止するためのニッケル含有フッ素樹脂コーティング処理を内周面に施した金属製配管を用いたことを特徴とする排ガス処理設備。
  2. 前記金属製配管は、前記ニッケル含有フッ素樹脂コーティング処理を施す金属母材の表面に10μm以下の金属粉を衝突させた凹凸形成処理が前処理として施されていることを特徴とする請求項1記載の排ガス処理設備。
  3. 前記排ガス配管は、接地線が接続されてアースされていることを特徴とする請求項1又は2記載の排ガス処理設備。
  4. 分子中にWを含む成分を使用する設備から排出されたガスを無害化処理する除害装置と、該除害装置から排出される排ガス中に含まれる酸化タングステンの粉塵を分離、捕集する粉塵分離装置とを備えた排ガス処理設備において、前記除害装置から前記粉塵分離装置に至る排ガス配管として、前記酸化タングステンの粉塵が付着することを防止するためのエポキシ樹脂の焼付け塗装を内周面に施した金属製配管を用いたことを特徴とする排ガス処理設備。
  5. 前記エポキシ樹脂は、導電性材を含んでいることを特徴とする請求項4記載の排ガス処理設備。
  6. 前記エポキシ樹脂を焼付塗装した塗装面上に帯電防止塗装を施したことを特徴とする請求項4記載の排ガス処理設備。
  7. 前記排ガス配管内の排ガスの流速が7~12m/sであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載の排ガス処理設備。
  8. 前記分子中にWを含む成分を使用する設備が、原料としてWFを使用する半導体製造装置であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載の排ガス処理設備。
  9. 前記除害装置は、燃焼式、ヒーター式又はプラズマ式の熱分解式除害装置であって、除害処理された粉塵を含む高温の排ガスを水との気液接触により冷却する冷却部を備えていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載の排ガス処理設備。
  10. 前記排ガス配管内を流れる排ガスの相対湿度を90%以下に下げるためのガスを外部から導入するガス導入経路を備えていることを特徴とする請求項9記載の排ガス処理設備。
JP2019173798A 2019-09-25 2019-09-25 排ガス処理設備 Active JP7194660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019173798A JP7194660B2 (ja) 2019-09-25 2019-09-25 排ガス処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019173798A JP7194660B2 (ja) 2019-09-25 2019-09-25 排ガス処理設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021049494A JP2021049494A (ja) 2021-04-01
JP7194660B2 true JP7194660B2 (ja) 2022-12-22

Family

ID=75156270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019173798A Active JP7194660B2 (ja) 2019-09-25 2019-09-25 排ガス処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7194660B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003129965A (ja) 2001-10-25 2003-05-08 Daido Metal Co Ltd ロータリポンプ
JP2011106861A (ja) 2009-11-13 2011-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フッ化水素含有ガスの検知装置、処理装置及び検知方法
JP2016017678A (ja) 2014-07-08 2016-02-01 大陽日酸株式会社 排ガス処理設備
WO2018047678A1 (ja) 2016-09-06 2018-03-15 エドワーズ株式会社 除害装置及び除害装置に用いられる堆積物除去手段

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148744Y2 (ja) * 1972-01-10 1976-11-25
JPS63196890U (ja) * 1987-06-09 1988-12-19
JPH07309495A (ja) * 1994-03-23 1995-11-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd 表面金属性カーボンロール及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003129965A (ja) 2001-10-25 2003-05-08 Daido Metal Co Ltd ロータリポンプ
JP2011106861A (ja) 2009-11-13 2011-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フッ化水素含有ガスの検知装置、処理装置及び検知方法
JP2016017678A (ja) 2014-07-08 2016-02-01 大陽日酸株式会社 排ガス処理設備
WO2018047678A1 (ja) 2016-09-06 2018-03-15 エドワーズ株式会社 除害装置及び除害装置に用いられる堆積物除去手段

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021049494A (ja) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102859033B (zh) 用于气体输送系统的涂布的方法
JP6873040B2 (ja) ガス処理装置
JP4154219B2 (ja) 湿式ガス処理方法
US7101424B2 (en) Ionizer and use thereof in an exhaust gas purifying system for moisture-laden gases
US20130064730A1 (en) Gas abatement system
US20100175781A1 (en) Apparatus for Charging Dry Air or Nitrogen Gas into a Container for Storing Semiconductor Wafers and an Apparatus for Thereby Removing Static Electricity from the Wafers
US6165272A (en) Closed-loop controlled apparatus for preventing chamber contamination
US8337619B2 (en) Polymeric coating of substrate processing system components for contamination control
JP7194660B2 (ja) 排ガス処理設備
JP6322502B2 (ja) 排ガス処理設備
KR20200120135A (ko) 기판 처리 시스템
US6106626A (en) Apparatus and method for preventing chamber contamination
Kim et al. Ultrafine particle collection performance of a two-stage ESP with a novel mixing-type charging stage using different geometries and electrical conditions
WO2002055756A1 (en) Apparatus for exhaust whie powder elimination in substrate processing
TWI746592B (zh) 具有回收模組之原子層鍍膜系統與方法
CN103747848A (zh) 用于处理气流的设备
CN217635672U (zh) 一种用于有害气体的处理器
CN112831744A (zh) 一种应用于半导体设备的陶瓷涂层的制备方法
US20200041211A1 (en) Apparatus with multistaged cooling
KR100498640B1 (ko) 배기가스 처리장치의 트랩구조
KR100788940B1 (ko) 부산물 포집장치
CN209636314U (zh) 半导体制造装置的排气管道
CN107970713A (zh) 一种废塑料回收处理工艺中的水喷淋装置
JP2009152534A (ja) 半導体基板処理システム及び半導体基板を処理する方法
TW494006B (en) Harmful gas purifying column and method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20201106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7194660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150