JP7194076B2 - 油入変圧器 - Google Patents

油入変圧器 Download PDF

Info

Publication number
JP7194076B2
JP7194076B2 JP2019098225A JP2019098225A JP7194076B2 JP 7194076 B2 JP7194076 B2 JP 7194076B2 JP 2019098225 A JP2019098225 A JP 2019098225A JP 2019098225 A JP2019098225 A JP 2019098225A JP 7194076 B2 JP7194076 B2 JP 7194076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
bottom plate
tank
oil drain
drain groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019098225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020194829A (ja
Inventor
和樹 芥川
誠 篠原
圭亮 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2019098225A priority Critical patent/JP7194076B2/ja
Publication of JP2020194829A publication Critical patent/JP2020194829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7194076B2 publication Critical patent/JP7194076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transformer Cooling (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Description

本発明は、絶縁油を封入するタンクを備えた油入変圧器に関する。
図5に、従来構造の油入変圧器タンクの一例の全体図を示し、図5(a)は油入変圧器タンクの上面501aを、図5(b)は正面501bを示している。
油入変圧器のタンクは、側壁を形成する放熱フィン502の上端をフランジ部材503に、そして、下端を底板504に、それぞれ溶接により接合している。底板504の側面には排油弁座を溶接により接合している。排油弁座は、排油弁505を取り付けるための座であり、排油弁505は絶縁油の交換等に使用される。排油弁505を操作することによりタンクから取り出す絶縁油の量を調整することができる。タンクの下部側面に排油弁を設けた油入変圧器が、特許文献1に開示されている。
タンクには、鉄心-コイル組立体から成る変圧器本体を収容し、絶縁油が封入されている。絶縁油は絶縁機能や冷却機能を有し、変圧器を長年使用すると劣化によりこれらの能力が低下し、新しい絶縁油に交換する必要がある。その際は、排油弁から劣化した絶縁油を取り出す。一般的に絶縁油には鉱油が用いられるが、環境負荷低減の観点から生分解性を有するエステル油を用いる場合もある。
特開平2-148707号公報
背景技術に記載した、油入変圧器のタンクは、絶縁油の交換等の排油時に、排油弁よりも下部の絶縁油を取り出すことができない構造である。変圧器内部のコイルに使用される絶縁紙に含浸している絶縁油に関しては取り出すことは不可能であるが、タンク下部に残る絶縁油は全て取り出すことが理想である。交換前の劣化した絶縁油が多量に残っている場合、絶縁油を交換しても絶縁機能や冷却機能が低下してしまう。また、交換後の絶縁油としてエステル油を用いる場合には、前記に加え生分解性の性能低下につながり、また難燃性のエステル油を用いる場合には更に引火点や燃焼点の低下につながってしまう。
そこで本発明は、油入変圧器において、絶縁油の交換等の排油時に、劣化した絶縁油を効率良く取り出し、タンク下部に残る絶縁油を限りなく少量にすることを目的とする。
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本発明の「油入変圧器」の一例を挙げるならば、鉄心-コイル組立体と、前記鉄心-コイル組立体を収容し、絶縁油を封入したタンクとを備える油入変圧器であって、タンク底板の底面は、水平な平面であり、前記タンク底板の底面に、タンク底板の底面中心を通る直線状の、一端から他端に向けて次第に高さが低くなる傾斜構造の第一の排油溝を有し、前記第一の排油溝と交差し、これと連通する複数の第二の排油溝を有し、前記第一の排油溝の高さが低くなる傾斜下側に排油弁座を取り付けたことを特徴とする。
本発明によれば、絶縁油の交換等の排油時に、劣化した絶縁油を効率良く取り出し、タンク下部に残る絶縁油を限りなく少量にすることができる。
上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
実施例1に関わる油入変圧器のタンクの底板を示す図である。 実施例2に関わる油入変圧器のタンクの底板を示す図である。 実施例3に関わる油入変圧器のタンクの底板を示す図である。 実施例4に関わる油入変圧器のタンクの底板を示す図である。 従来構造の油入変圧器タンクの一例の全体図である。
以下、本発明の実施例を、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施例1の油入変圧器タンクの底板を示し、図1(a)は平面図、図1(b)は正面図である。
タンク底板101は、底面(底面部)103と、側面部と、底面と側面部とを接続する接続部を備えている。なお、タンク底板101の上には、図5に示すように、放熱フィン502を形成するタンクの側壁が設けられる。そして、タンクには、鉄心-コイル組立体から成る変圧器本体を収容し、絶縁油が封入される。
本実施例では、タンク底板101の底面103が僅かな傾斜構造を有している。タンク底面は平板から構成され、図に示すように、右側から左側にかけて次第に高さが低くなるように傾斜している。そして、排油弁座102が、タンク底板101の底面103の、高さが低くなる傾斜下側103aに設けられている。排油弁座102の取り付けは、例えば溶接にて接合すればよい。排油弁座102は、図に示すように、底板の傾斜下側103aとなる側面の中央に設けるのが好ましいが、これに限られるものではなく、中央からずらした位置に設けてもよい。
本実施例によれば、絶縁油の交換等の排油時には、絶縁油は底板103の傾斜に沿って流れ、底板103の高さが低くなる傾斜下側103aの排油弁座102に集積するため、タンク下部の絶縁油を限りなく少量にすることが可能となる。また、タンク底板の底面が平板であるので、構造が簡単である。
図2は、本発明の実施例2の油入変圧器タンクの底板を示し、図2(a)は底板の上面を示す平面図、図2(b)は底板の正面を示す正面図である。
本実施例では、タンク底板201の底面203に傾斜構造を有する排油溝204を有している。排油溝204は、図に示すように、タンク底板の底面203の中心に設けた直線状の溝であり、右側から左側にかけて次第に高さが低くなるように傾斜している。そして、排油弁座102が、排油溝204の高さが低くなる傾斜下側204aに設けられている。排油弁座102の取り付けは、例えば溶接にて接合すればよい。なお、タンク底板201の底面203は、水平に設けられている。
本実施例によれば、絶縁油の交換等の排油時には、底面203上の絶縁油は排油溝204に流れ込み、排油溝204の傾斜に沿って流れ、排油溝204の高さが低くなる傾斜下側204aの排油弁座102に集積するため、タンク下部の絶縁油を限りなく少量にすることが可能となる。また、変圧器本体を設置するタンク底板の底面203は水平面であるので、変圧器本体の取り付けが容易である。
図3は、本発明の実施例3の油入変圧器タンクの底板を示し、図3(a)は底板の上面を示す平面図、図3(b)は底板の正面を示す正面図である。
本実施例では、タンク底板301の底面303に傾斜構造を有する主排油溝(第一の排油溝)304を有するとともに、主排油溝304と交差し連通する複数の副排油溝(第二の排油溝)305を有している。主排油溝304は、図に示すように、タンク底板の底面303の中心に設けた直線状の溝であり、右側から左側にかけて次第に高さが低くなるように傾斜している。副排油溝305は、図に示すように、例えば主排油溝304と直交するように設けた複数の排油溝であり、底板の側面部から主排油溝に向かって直線状に設けられている。なお、図では、副排油溝305を主排油溝と直交するように設けたが、排油弁座102側で主排油溝304と交わるように傾斜させて設けてもよい。副排油溝305は、一定の深さでもよいが、側面部から主排油溝に向かって次第に高さが低くなるような傾斜構造を備えていれば、より好ましい。そして、排油弁座102が、主排油溝304の高さが低くなる傾斜下側304aに設けられている。排油弁座102の取り付けは、例えば溶接にて接合すればよい。なお、タンク底板301の底面303は、水平に設けられている。
本実施例によれば、絶縁油の交換等の排油時には、底面303上の絶縁油は近くの副排油溝305に流れ込み、副排油溝305に沿って流れ、主排油溝304へ流れ込む。そして、主排油溝304の高さが低くなる傾斜下側304aの排油弁座102に集積するため、タンク下部の絶縁油を限りなく少量にすることが可能となる。また、主排油溝およびこれに交差し連通する複数の副排油溝を備えているので、絶縁油を効率よく、早く取り出すことができる。さらに、変圧器本体を設置するタンク底板の底面303は水平面であるので、変圧器本体の取り付けが容易である。
図4は、本発明の実施例4の油入変圧器タンクの底板を示し、図4(a)は底板の上面を示す平面図、図4(b)は底板の正面を示す正面図である。
本実施例では、タンク底板401の底面403に底面中心405が傾斜下側となるような僅かな傾斜構造を有している。タンク底板401は4つの側面部を備える方形状であり、図に示すように、底面403は各側面部を一辺とし底面中心405を頂点とする4つの三角形の組み合わせから構成されている。そして、各三角形の部分は、側面部から底面中心405に向かって次第に高さが低くなるように傾斜している。そして、底板の底面中心405には孔が空けられ、排油弁座102が設けられている。排油弁座102の取り付けは、例えば溶接にて接合すればよい。タンク底板の製造は、例えば平板状の鋼板を、折り曲げ部404で折れ曲がるようにプレス等で加工することにより製造できる。
本実施例によれば、絶縁油の交換等の排油時には、底面403上の絶縁油は底面403の傾斜にしたがって底面中心405へ流れ、高さが低くなる傾斜下側の排油弁座102に集積するため、タンク下部の絶縁油を限りなく少量にすることが可能となる。また、排油弁座が底板の底面中心に設けられているので、絶縁油を効率よく、早く取り出すことができる。
101…タンク底板
103…タンク底板の底面
103a…底面の傾斜下側
102…排油弁座
201…タンク底板
203…タンク底板の底面
204…排油溝
204a…排油溝の傾斜下側
301…タンク底板
303…タンク底板の底面
304…主排油溝
304a…主排油溝の傾斜下側
305…副排油溝
401…タンク底板
403…タンク底板の底面
404…折り曲げ部
405…底面中心
501a…タンクの平面
501b…タンクの正面
502…フィン
503…フランジ部材
504…タンクの底板
505…排油弁

Claims (2)

  1. 鉄心-コイル組立体と、前記鉄心-コイル組立体を収容し、絶縁油を封入したタンクとを備える油入変圧器であって、
    タンク底板の底面は、水平な平面であり、
    前記タンク底板の底面に、タンク底板の底面中心を通る直線状の、一端から他端に向けて次第に高さが低くなる傾斜構造の第一の排油溝を有し、
    前記第一の排油溝と交差し、これと連通する複数の第二の排油溝を有し、
    前記第一の排油溝の高さが低くなる傾斜下側に排油弁座を取り付けたことを特徴とする油入変圧器。
  2. 請求項に記載の油入変圧器において、
    前記複数の第二の排油溝は、前記第一の排油溝に向けて次第に高さが低くなる傾斜構造を有していることを特徴とする油入変圧器。
JP2019098225A 2019-05-27 2019-05-27 油入変圧器 Active JP7194076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019098225A JP7194076B2 (ja) 2019-05-27 2019-05-27 油入変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019098225A JP7194076B2 (ja) 2019-05-27 2019-05-27 油入変圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020194829A JP2020194829A (ja) 2020-12-03
JP7194076B2 true JP7194076B2 (ja) 2022-12-21

Family

ID=73548053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019098225A Active JP7194076B2 (ja) 2019-05-27 2019-05-27 油入変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7194076B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7492145B2 (ja) 2022-02-15 2024-05-29 株式会社かんでんエンジニアリング 絶縁油の入替方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104791A (ja) 2009-11-12 2011-06-02 Sii Printek Inc 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2013229631A (ja) 2004-06-10 2013-11-07 Nikon Corp 露光装置、液体回収方法
US20160118186A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 Abb Technology Ag Hardened Inductive Device And Systems And Methods For Protecting The Inductive Device From Catastrophic Events
JP3219610U (ja) 2018-10-25 2019-01-10 株式会社伸和 クーラーボックス
JP2019124069A (ja) 2018-01-17 2019-07-25 積水化学工業株式会社 排水システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53164615U (ja) * 1977-06-01 1978-12-23
JPS57163721U (ja) * 1981-04-10 1982-10-15
JPS61146130A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 株式会社 ト−メン 水耕栽培装置
JP3287100B2 (ja) * 1993-05-19 2002-05-27 株式会社デンソー 空気調和装置のクーリングユニットおよび排水ケース

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229631A (ja) 2004-06-10 2013-11-07 Nikon Corp 露光装置、液体回収方法
JP2011104791A (ja) 2009-11-12 2011-06-02 Sii Printek Inc 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法
US20160118186A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 Abb Technology Ag Hardened Inductive Device And Systems And Methods For Protecting The Inductive Device From Catastrophic Events
JP2019124069A (ja) 2018-01-17 2019-07-25 積水化学工業株式会社 排水システム
JP3219610U (ja) 2018-10-25 2019-01-10 株式会社伸和 クーラーボックス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020194829A (ja) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7194076B2 (ja) 油入変圧器
JP2011074823A (ja) オイルパン構造
CN109175272A (zh) 一种弯管类砂型铸造用砂箱及其砂芯
CN103236665A (zh) 密集型母线槽的壳体结构
JP2018155051A (ja) 基礎構造およびその構築方法
CN207257917U (zh) 一种浮筒连接结构
CN202833178U (zh) 旋转压缩机的法兰装置及旋转压缩机
KR102201250B1 (ko) CoG 제어가 가능한 탑사이드 모듈 및 CoG 제어를 통한 탑사이드 모듈의 리프팅 방법
CN209892817U (zh) 一种带保压功能的油箱排气阀
KR102134499B1 (ko) 오일 섬프 및 오일 섬프 배열체
JP2020186693A (ja) 燃料タンクシステム
CN213781794U (zh) 一种低损耗变压器
KR101101879B1 (ko) 소음저감용 구조물
CN205645445U (zh) 一种环保型干式电力变压器
CN111210979A (zh) 一种变压器出线装置连接结构
CN219677474U (zh) 电池箱盖板组件和电池装置
CN220868266U (zh) 一种桩基围堰
CN216028877U (zh) 一种激光切割机横梁
CN210743747U (zh) 一种低温升变压器油箱
CN105984415A (zh) 发动机下护板
CN202833390U (zh) 集成式多路换向阀
KR20030050314A (ko) Lng선의 카고 탱크 구조
KR102571823B1 (ko) 기존 소파블록 보강용 비행접시형 소파블록 및 이를 방파제에 구축하는 구축공법
JPS6021775Y2 (ja) ダイヤフラム式コンサベ−タの油面指示装置
CN115264640A (zh) 一种底盘、空调外机及空调器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7194076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150