JP7192730B2 - 車載情報処理システム、携帯通信端末及び車載情報処理プログラム - Google Patents
車載情報処理システム、携帯通信端末及び車載情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7192730B2 JP7192730B2 JP2019175468A JP2019175468A JP7192730B2 JP 7192730 B2 JP7192730 B2 JP 7192730B2 JP 2019175468 A JP2019175468 A JP 2019175468A JP 2019175468 A JP2019175468 A JP 2019175468A JP 7192730 B2 JP7192730 B2 JP 7192730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- vehicle
- mobile communication
- communication terminal
- vehicle device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/50—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
しかしながら、拡張ボードは高価であることから、ユーザが所持するスマートフォンやタブレット等の携帯通信端末のリソースを利用することが望まれている。
図1に示すように車両には例えばカーナビゲーションのような車載機器1が搭載されており、携帯通信端末2と通信可能に構成されている。
USBモジュール5は、図示しない接続ケーブルによりUSB端子11を介して携帯通信端末2に接続可能であり、接続状態で携帯通信端末2との間でUSB通信回線によりデータ通信を行う。
表示部9は、例えば液晶表示器や有機ELで構成されており、車載側制御部3の指令に基づいて各種の情報を表示する。
このような事情から、本実施形態では、ユーザが携帯している携帯通信端末2を拡張ボードに代えて利用するようにした。つまり、携帯通信端末2のリソースは運転中には利用されることはないので、携帯通信端末2のリソースを拡張ボードに代えて利用するのである。
尚、図2で示すCPU29の斜線領域はCPU29の余裕度を示し、RAM30の斜線領域はRAM30の余裕領域を示している。
携帯通信端末2の端末側APP31は、要求されたタスクを処理し、その処理結果を車載機器1に返信する。
車載機器1のAPPは、車載機器1からの処理結果に基づいて車載情報の処理を継続して実行する。
以上のような動作により、車載機器1は、携帯通信端末2のリソースを利用して車載情報を処理することができる。
例えば、車載機器1と携帯通信端末2とが接続した際に、携帯通信端末2がサポートする規格の一覧を車載機器1で管理する。
具体的には、図6に示すように携帯通信端末2から車載機器1に対して、携帯通信端末2が対応している規格を予め通知しており、APPやユーザから規格の処理が要求された際に携帯通信端末2がその規格をサポートしている場合は、携帯通信端末2に規格に沿った処理を要求し、携帯通信端末2は、処理したデータを車載機器1に転送する。
車載機器1は、携帯通信端末2のリソースの空き状態を監視し、車載情報を処理するためのタスクを携帯通信端末2に対して処理することを要求するので、携帯通信端末2のリソースを有効に利用することができる。
タスクとして高速処理が要求されないタスクを携帯通信端末2に対して処理することを要求するので、携帯通信端末2によるタスク処理が遅れてしまうことを抑制できる。
端末側APP31は、車載機器1がリソースを利用する場合に他APP32がリソースを使用していた場合は、他APP32を圧縮し、処理の実行後に他APP32を解凍して復帰するので、リソースで使用可能な領域を拡大することができる。
長時間使われていないAPPをフラッシュメモリに移したり、APPの処理優先度を下げたりしてもよい。
車載機器1側にあるスケジューラ3cが割込みや優先順位を決め、実行順番を決めてもいい。例えば優先度の高い処理や期限の近い処理を優先的に処理する。
上記実施形態では、車載機器1のOSとしてLinuxを搭載したが、例えばAndroid(登録商標)やiOS(登録商標)やRTOS(Real Time Operating System)を搭載するようにしてもよい。
Claims (8)
- 車載機器(1)が携帯通信端末(2)のリソースを利用して車載情報を処理する車載情報処理システムであって、
前記車載機器に設けられ、前記携帯通信端末と通信可能に接続する車載側通信部(4,5)と、
前記携帯通信端末のリソースの空き状況を監視するリソース監視部(3a)と、
前記車載機器に設けられ、前記リソース監視部による監視結果に基づいて前記車載情報を処理するためのタスクを前記携帯通信端末に対して処理することを要求すると共に当該携帯通信端末からの応答に応じて前記車載情報を処理する処理部(3b)と、
前記携帯通信端末に設けられ、前記車載機器と通信可能に接続する端末側通信部(23,24)と、
前記携帯通信端末に設けられ、前記車載機器と通信可能に接続された状態で前記車載機器から要求された前記タスクを処理し、その処理結果を応答する応答部(31)と、を備え、
前記応答部は、前記車載機器から処理が要求された場合にアプリケーション(32)がリソースを使用していたときは、前記アプリケーションを圧縮し、処理の実行後に前記アプリケーションを解凍して復帰する車載情報処理システム。 - 車載機器(1)が携帯通信端末(2)のリソースを利用して車載情報を処理する車載情報処理システムであって、
前記車載機器に設けられ、前記携帯通信端末と通信可能に接続する車載側通信部(4,5)と、
前記携帯通信端末のリソースの空き状況を監視するリソース監視部(3a)と、
前記車載機器に設けられ、前記リソース監視部による監視結果に基づいて前記車載情報を処理するためのタスクを前記携帯通信端末に対して処理することを要求すると共に当該携帯通信端末からの応答に応じて前記車載情報を処理する処理部(3b)と、
前記携帯通信端末に設けられ、前記車載機器と通信可能に接続する端末側通信部(23,24)と、
前記携帯通信端末に設けられ、前記車載機器と通信可能に接続された状態で前記車載機器から要求された前記タスクを処理し、その処理結果を応答する応答部(31)と、を備え、
前記応答部は、前記車載機器から処理の実行を要求された場合にアプリケーション(32)がリソースを使用していたときは、前記アプリケーションを終了し、処理の実行後に前記アプリケーションを復帰する車載情報処理システム。 - 前記処理部は、前記タスクとして高速処理が要求されないタスクを前記携帯通信端末に対して処理することを要求する請求項1または2に記載の車載情報処理システム。
- 車載情報を処理するためのタスクを要求される処理速度に応じて高速処理部と汎用処理部とに割振る割振部(3c)を備え、
前記処理部は、前記汎用処理部に保持された最古のタスクを前記携帯通信端末に処理することを要求する請求項3に記載の車載情報処理システム。 - 自身のリソースを利用して車載機器(1)から要求された車載情報を処理するためのタスクを処理する携帯通信端末(2)であって、
前記車載機器と通信可能に接続する端末側通信部(23,24)と、
前記車載機器と通信可能に接続された状態で前記車載機器から要求された前記タスクを処理し、その処理結果を応答するとともに、前記車載機器から処理が要求された場合にアプリケーション(32)がリソースを使用していたときは、前記アプリケーションを圧縮し、処理の実行後に前記アプリケーションを解凍して復帰する応答部(31)と、
を備えた携帯通信端末。 - 自身のリソースを利用して車載機器(1)から要求された車載情報を処理するためのタスクを処理する携帯通信端末(2)であって、
前記車載機器と通信可能に接続する端末側通信部(23,24)と、
前記車載機器と通信可能に接続された状態で前記車載機器から要求された前記タスクを処理し、その処理結果を応答するとともに、前記車載機器から処理が要求された場合にアプリケーション(32)がリソースを使用していたときは、前記アプリケーションを終了し、処理の実行後に前記アプリケーションを復帰する応答部(31)と、
を備えた携帯通信端末。 - 自身のリソースを利用して車載機器(1)から要求された車載情報を処理するためのタスクを処理する携帯通信端末(2)に搭載された車載情報処理プログラムであって、
端末側通信部(23,24)により、前記車載機器と通信可能に接続する手順と、
応答部(31)により、前記車載機器と通信可能に接続された状態で前記車載機器から要求された前記タスクを処理し、その処理結果を応答するとともに、前記車載機器から処理が要求された場合にアプリケーション(32)がリソースを使用していたときは、前記アプリケーションを圧縮し、処理の実行後に前記アプリケーションを解凍して復帰する手順と、
を実行する車載情報処理プログラム。 - 自身のリソースを利用して車載機器(1)から要求された車載情報を処理するためのタスクを処理する携帯通信端末(2)に搭載された車載情報処理プログラムであって、
端末側通信部(23,24)により、前記車載機器と通信可能に接続する手順と、
応答部(31)により、前記車載機器と通信可能に接続された状態で前記車載機器から要求された前記タスクを処理し、その処理結果を応答するとともに、前記車載機器から処理が要求された場合にアプリケーション(32)がリソースを使用していたときは、前記アプリケーションを終了し、処理の実行後に前記アプリケーションを復帰する手順と、
を実行する車載情報処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019175468A JP7192730B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | 車載情報処理システム、携帯通信端末及び車載情報処理プログラム |
PCT/JP2020/034501 WO2021060026A1 (ja) | 2019-09-26 | 2020-09-11 | 車載情報処理システム、車載機器及び車載情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019175468A JP7192730B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | 車載情報処理システム、携帯通信端末及び車載情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021051665A JP2021051665A (ja) | 2021-04-01 |
JP7192730B2 true JP7192730B2 (ja) | 2022-12-20 |
Family
ID=75158274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019175468A Active JP7192730B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | 車載情報処理システム、携帯通信端末及び車載情報処理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7192730B2 (ja) |
WO (1) | WO2021060026A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013120526A (ja) | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Toyota Central R&D Labs Inc | 車両分散処理システム及び車両分散処理方法 |
JP2013258515A (ja) | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Toyota Motor Corp | 情報通信装置、情報通信システム |
JP2014501010A (ja) | 2010-11-29 | 2014-01-16 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | サーバ側の処理能力を拡張するための方法及び装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4522780B2 (ja) * | 2004-07-28 | 2010-08-11 | 株式会社トヨタIt開発センター | グリッド・コンピューティング・システム、プログラム、記録媒体およびグリッド・コンピューティング方法 |
-
2019
- 2019-09-26 JP JP2019175468A patent/JP7192730B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-11 WO PCT/JP2020/034501 patent/WO2021060026A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014501010A (ja) | 2010-11-29 | 2014-01-16 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | サーバ側の処理能力を拡張するための方法及び装置 |
JP2013120526A (ja) | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Toyota Central R&D Labs Inc | 車両分散処理システム及び車両分散処理方法 |
JP2013258515A (ja) | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Toyota Motor Corp | 情報通信装置、情報通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021060026A1 (ja) | 2021-04-01 |
JP2021051665A (ja) | 2021-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10437631B2 (en) | Operating system hot-switching method and apparatus and mobile terminal | |
KR102348693B1 (ko) | 어플리케이션 프로그램을 제어하는 전자 장치 및 그 제어 방법 | |
EP3277029B1 (en) | Electronic device and method for operating the same | |
CN110851271A (zh) | 资源共享方法及装置、存储介质 | |
EP3495950A1 (en) | Method and device for managing background applications of terminal | |
US20140063344A1 (en) | Augmenting Capabilities of a Host Device | |
CN107678876B (zh) | 冻屏监测与解决方法、移动终端及计算机可读存储介质 | |
EP3025895B1 (en) | Information processing apparatus and execution management program | |
WO2015138949A1 (en) | Systems and methods for supporting demand paging for subsystems in a portable computing environment with restricted memory resources | |
US10569726B2 (en) | In-vehicle system | |
US20200159562A1 (en) | Electronic device and method for providing in-vehicle infotainment service | |
KR20200042798A (ko) | 이종 운영체제의 실행을 제어하기 위한 방법, 이를 위한 전자 장치 및 저장 매체 | |
US20170046173A1 (en) | Mobile device support for sensors in peripherals | |
US20150293691A1 (en) | Electronic device and method for selecting data on a screen | |
CN104516779B (zh) | 一种系统切换方法及芯片 | |
WO2015176422A1 (zh) | 一种基于安卓系统的应用管理方法及其装置 | |
JP7192730B2 (ja) | 車載情報処理システム、携帯通信端末及び車載情報処理プログラム | |
US11182311B2 (en) | Virtualization support device, control method of virtualization support device, and calculation system | |
CN112767565A (zh) | 基于车机进行obu发行和激活的方法、装置及电子设备 | |
US11507384B2 (en) | Electronic device for performing booting, and operating method therefor | |
CN111813541A (zh) | 一种任务调度方法、装置、介质和设备 | |
US9374844B2 (en) | Electronic device, connection destination switching method and storage medium | |
CN110023907B (zh) | 一种处理方法及装置 | |
WO2017166207A1 (en) | Cooperative scheduling of virtual machines | |
US10864889B2 (en) | Vehicle operating method and vehicle operating apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221121 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7192730 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |