JP7190067B2 - マイクロカプセルの製造方法 - Google Patents
マイクロカプセルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7190067B2 JP7190067B2 JP2021567775A JP2021567775A JP7190067B2 JP 7190067 B2 JP7190067 B2 JP 7190067B2 JP 2021567775 A JP2021567775 A JP 2021567775A JP 2021567775 A JP2021567775 A JP 2021567775A JP 7190067 B2 JP7190067 B2 JP 7190067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silica
- microcapsules
- mass
- shell
- aqueous dispersion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11B—PRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
- C11B9/00—Essential oils; Perfumes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/26—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
- A01N25/28—Microcapsules or nanocapsules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/11—Encapsulated compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/25—Silicon; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q13/00—Formulations or additives for perfume preparations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J13/00—Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
- B01J13/02—Making microcapsules or microballoons
- B01J13/04—Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying
- B01J13/046—Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying combined with gelification or coagulation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J13/00—Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
- B01J13/02—Making microcapsules or microballoons
- B01J13/06—Making microcapsules or microballoons by phase separation
- B01J13/14—Polymerisation; cross-linking
- B01J13/18—In situ polymerisation with all reactants being present in the same phase
- B01J13/185—In situ polymerisation with all reactants being present in the same phase in an organic phase
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J13/00—Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
- B01J13/02—Making microcapsules or microballoons
- B01J13/20—After-treatment of capsule walls, e.g. hardening
- B01J13/22—Coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/50—Perfumes
- C11D3/502—Protected perfumes
- C11D3/505—Protected perfumes encapsulated or adsorbed on a carrier, e.g. zeolite or clay
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/41—Particular ingredients further characterized by their size
- A61K2800/412—Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
Description
シリカカプセルは、一般的に、ゾル-ゲル法によって乳化液滴表面にシリカを形成する方法により得られる。シリカカプセルはそれ自体が非常に微小な粒子であるため、シリカカプセルのシェルも非常に薄く脆い。そのため、シリカカプセルの内包成分が、シェルの崩壊、シェルへの溶解、又はシェルに存在する微細孔を通した拡散によって、その一部が外部環境へ溶出してしまう。そこで、これまでにゾル-ゲル法を用いた様々なシリカカプセルの製造方法の検討が行われてきた。
特開2015-128762号(特許文献2)では、香料等の有効成分である有機化合物を長時間保持できるマイクロカプセルの製造方法の提供を目的として、香料等の有機化合物からなるコアと、コアを包接する第一シェルと、第一シェルを包接する第二シェルとを有するマイクロカプセルの製造方法において、界面活性剤を含む水相中に有機化合物とテトラアルコキシシランを含む有機相を乳化した状態で行う1段階目のゾル-ゲル反応と、続いて、テトラアルコシシシランを添加し、1段階目のゾル-ゲル反応より低いpHを維持して2段階目のゾル-ゲル反応とを行い、シェルの緻密性が高いシリカシェルが得られることが記載されている。
工程1:有機化合物を含むシリカマイクロカプセル(1)水分散体を得る工程、及び
工程2:工程1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤を添加した後、シリカ源の存在下、ゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接するシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程、
を含む、マイクロカプセルの製造方法に関する。
本発明は、香料等の有効成分である有機化合物を高い内包率で安定に内包化できるマイクロカプセルの製造方法に関する。
すなわち、本発明は、次の[1]~[2]に関する。
[1]シリカを構成成分として含むシェルと、該シェルの内部に1種以上の有機化合物を含むコアとを有するマイクロカプセルの製造方法であって、
工程1:有機化合物を含むシリカマイクロカプセル(1)水分散体を得る工程、及び
工程2:工程1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤を添加した後、シリカ源の存在下、ゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接するシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程、
を含む、マイクロカプセルの製造方法。
[2]シリカを構成成分として含むシェルと、該シェルの内部に1種以上の有機化合物を含むコアとを有するマイクロカプセルの製造方法であって、
工程1:有機化合物を含むシリカマイクロカプセル(1)と、シリカ源とが共存した水分散体を得る工程、及び
工程2:工程1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤を添加した後、シリカ源のゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接するシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程、
を含む、マイクロカプセルの製造方法。
本発明のマイクロカプセル(シリカカプセル)の製造方法は、シリカを構成成分として含むシェルと、該シェルの内部に1種以上の有機化合物を含むコアとを有するマイクロカプセルの製造方法であって、
工程1:有機化合物を含むシリカマイクロカプセル(1)水分散体を得る工程、及び
工程2:工程1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤を添加した後、シリカ源の存在下、ゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接するシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程、
を含む。
更に、本発明のマイクロカプセル(シリカカプセル)の製造方法は、有機化合物の内包率を向上させる観点から、工程1が下記工程1’であることが好ましい。
工程1’:有機化合物を含むシリカマイクロカプセル(1)と、シリカ源とが共存した水分散体を得る工程
工程1-1:カチオン性界面活性剤を含む水相成分と、1種以上の有機化合物及びシリカ源を含む油相成分とを乳化して得られる乳化液を、酸性条件下でゾル-ゲル反応に供し、コアと、シリカを構成成分とする第一のシェルと、を有するシリカマイクロカプセル(1)(シリカカプセル(1))を形成し、該シリカカプセル(1)を含有する水分散体を得る工程、
工程2-1:工程1-1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤を添加した後、シリカ源のゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接する第二のシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程
工程2-2:工程1-1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤及びシリカ源を添加した後、シリカ源のゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接する第二のシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程
を含む。
なお、シリカカプセル(1)を含有する水分散体中に存在するシリカ源は、肉眼又は顕微鏡等により確認することができる場合があるが、イオンクロマトグラフィーを用いることや遠心分離して、水相とカプセル相を分離した際に、水相の白濁、誘導結合プラズマ(ICP)分析により、Siを測定することにより確認することもできる。
本発明において「ゾル-ゲル反応」とは、シリカ源が加水分解及び重縮合反応により、ゾル及びゲル状態を経てシェルの構成成分であるシリカを形成する反応を意味する。具体的には、例えばテトラアルコキシシランが加水分解され、シラノール化合物が脱水縮合反応及び脱アルコール縮合反応によりシロキサンオリゴマーを生成し、更に脱水縮合反応が進行することによりシリカが形成される反応である。
シリカカプセルのシェルをゾル-ゲル反応工程を経て形成するシリカカプセルの製造方法において、コロイダルシリカ等のシリカ源が系中に存在するシリカカプセルを含有する水分散体にアニオン性界面活性剤を添加し、該シリカ源のゾル-ゲル反応の際にアニオン性界面活性剤が存在することで、アニオン性界面活性剤はシェルを形成せずに系中に存在するコロイダルシリカに優先的に吸着すると考えられる。その結果、コロイダルシリカがより負に帯電するため、カチオン性を帯びたシリカカプセルのシェルに吸着しやすくなり、シェルの表面に積層するシリカの量の増大又はシェルの緻密性の向上により、ろ過等の操作を経た場合であっても、コア成分として有機化合物を高い内包率で保持した、緻密で強固なシェルを有するシリカカプセルが得られると考えられる。
また、シリカカプセルのシェルを2段階のゾル-ゲル反応工程を経て形成するシリカカプセルの製造方法において、1段階目のゾル-ゲル反応に供する乳化液の乳化剤としてカチオン性界面活性剤を用いることにより、形成される第一のシェルはカチオン性界面活性剤により正に帯電した表面状態となる。そして、2段階目のゾル-ゲル反応の際にアニオン性界面活性剤が存在することで、アニオン性界面活性剤はシェルを形成せずに系中に存在するコロイダルシリカに優先的に吸着すると考えられる。その結果、コロイダルシリカがより負に帯電するため、正に帯電した第一のシェルに吸着しやすくなり、第一のシェルの表面に積層するシリカの量の増大又はシェルの緻密性の向上により、ろ過等の操作を経た場合であっても、コア成分として有機化合物を高い内包率で保持した、緻密で強固なシェルを有するシリカカプセルが得られると考えられる。
そして、上記のような緻密で強固なシェルを有するシリカカプセルが得られる効果は、シリカの量の増大と共にシェルの緻密性が向上することによる効果が有力ではないかと考えられる。
工程1は、有機化合物を含むシリカマイクロカプセル(1)(シリカカプセル(1))水分散体を得る工程である。
工程1で得られる水分散体は、シリカを構成成分として含むシェルと、該シェルの内部に1種以上の有機化合物を含むコアとを有するシリカカプセル(1)を含む。
更に、工程1は下記工程1’であることが好ましい。
工程1’:有機化合物を含むシリカマイクロカプセル(1)と、シリカ源とが共存した水分散体を得る工程
工程1’で得られる水分散体は、シリカを構成成分として含むシェルと、該シェルの内部に1種以上の有機化合物を含むコアとを有するシリカカプセル(1)を含み、該水分散体の系中に更にシリカ源が存在するものである。
前記シリカ源は、緻密で強固なシェルを有するシリカカプセルを得る観点から、好ましくはテトラアルコキシシランを主成分として含み、より好ましくは炭素数1以上4以下のアルコキシ基を有するテトラアルコキシシランであり、更に好ましくはテトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、及びテトライソプロポキシシランから選ばれる1種以上であり、より更に好ましくはテトラメトキシシラン及びテトラエトキシシランから選ばれる1種以上であり、より更に好ましくはテトラエトキシシランである。
前記シリカ源がテトラアルコキシシランを含む場合、トリエトキシシラン、トリメトキシシラン等のトリアルコキシシランが含まれていてもよいが、前記シリカ源中のテトラアルコキシシランの含有量は、好ましくは80質量%以上、より好ましくは85質量%以上、更に好ましくは90質量%以上であり、そして、好ましくは100質量%以下である。
工程1は、有機化合物の内包率を向上させる観点から、好ましくは下記の工程1-1である。
工程1-1:カチオン性界面活性剤を含む水相成分と、1種以上の有機化合物及びシリカ源を含む油相成分とを乳化して得られる乳化液を、酸性条件下でゾル-ゲル反応に供し、コアと、シリカを構成成分とする第一のシェルと、を有するシリカカプセル(1)を形成し、該シリカカプセル(1)水分散体を得る工程
シリカカプセル(1)水分散体の製造に用いられるカチオン性界面活性剤としては、アルキルアミン塩、アルキル第4級アンモニウム塩等が挙げられる。アルキルアミン塩及びアルキル第4級アンモニウム塩のアルキル基の炭素数は、好ましくは10以上、より好ましくは12以上、更に好ましくは14以上であり、そして、好ましくは22以下、より好ましくは20以下、更に好ましくは18以下である。
アルキルアミン塩としては、ラウリルアミンアセテート、ステアリルアミンアセテート等のアルキルアミン酢酸塩が挙げられる。
アルキル第4級アンモニウム塩としては、アルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジアルキルアンモニウム塩、アルキルベンジルジメチルアンモニウム塩等が挙げられる。
ジアルキルジメチルアンモニウム塩としては、ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド等のジアルキルジメチルアンモニウムクロライド;ジステアリルジメチルアンモニウムブロマイド等のジアルキルジメチルアンモニウムブロマイド等が挙げられる。
アルキルベンジルジメチルアンモニウム塩としては、アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロライド、アルキルベンジルジメチルアンモニウムブロマイド等が挙げられる。
前記カチオン性界面活性剤は、1種を単独で又は2種以上を用いることができる。
本発明に係るシリカカプセル(1)のコアは、1種以上の有機化合物を含む。
前記有機化合物は、好ましくは、香料、香料前駆体、油剤(例えば、保湿剤)、酸化防止剤、抗菌剤、肥料、繊維、皮膚、及び毛髪等の表面変性剤、冷感剤、染料、色素、シリコーン、溶媒、及び油溶性ポリマーから選ばれる1種以上、より好ましくは香料、香料前駆体、油剤、酸化防止剤、抗菌剤、肥料、表面変性剤、及び溶媒から選ばれる1種以上、更に好ましくは、香料、香料前駆体、油剤、酸化防止剤、及び溶媒から選ばれる1種以上、より更に好ましくは香料、香料前駆体及び油剤から選ばれる1種以上、より更に好ましくは香料、香料前駆体及び保湿剤から選ばれる1種以上、より更に好ましくは香料及び香料前駆体から選ばれる1種以上である。
前記有機化合物は、1種を単独で又は2種以上を用いることができる。
水に反応して香料成分を放出する化合物としては、香料アルコール由来のアルコキシ成分を有するケイ酸エステル化合物、香料アルコール由来のアルコキシ成分を有する脂肪酸エステル化合物、香料アルデヒド又は香料ケトン由来のカルボニル成分とアルコール化合物の反応で得られるアセタール化合物もしくはヘミアセタール化合物、香料アルデヒド又は香料ケトン由来のカルボニル成分と1級アミン化合物との反応で得られるシッフベース化合物、香料アルデヒド又は香料ケトン由来のカルボニル成分とヒドラジン化合物との反応で得られるヘミアミナール化合物又はヒドラゾン化合物が挙げられる。
光に反応して香料成分を放出する化合物としては、香料アルコール由来のアルコキシ成分を有する2-ニトロベンジルエーテル化合物、香料アルデヒドや香料ケトン由来のカルボニル成分を有するα-ケトエステル化合物、香料アルコール由来のアルコキシ成分を有するクマリン酸エステル化合物が挙げられる。これらの香料前駆体は、例えばポリアクリル酸の一部のカルボキシ基と香料アルコールとの反応生成物等のポリマーとして用いてもよい。
前記有機化合物が複数の構成成分から構成される場合、該有機化合物のcLogP値は、各構成成分のcLogP値に各構成成分の体積比を乗じ、それらの和とすることで求めることができる。
前記有機化合物のcLogP値は、好ましくは1以上、より好ましくは2以上、更に好ましくは3以上であり、そして、好ましくは30以下、より好ましくは20以下、更に好ましくは10以下である。
前記有機化合物のcLogP値が1以上であることにより、後述する水中油滴によるゾル-ゲル反応において、得られるシリカカプセル内への有機化合物のカプセル化率(以下、「内包率」ともいう)が向上する。また、前記有機化合物が、複数の香料成分から構成される香料組成物のような場合であっても同様に、香料組成物のcLogP値が1以上であることによって、ゾル-ゲル反応で得られるシリカカプセル内への香料組成物のカプセル化率(内包率)を向上させることができる。
従来法では、油水界面張力の低い有機化合物を内包しようとすると、シェル形成場へのシリカゾルの吸着を阻害するため、高い内包率での内包化が難しかったものと考えられる。これに対し、本発明ではアニオン性界面活性剤の添加により、シリカ源としてシリカゾル又はコロイダルシリカのシェル形成場への吸着が促進されるため、高い内包率での内包化を達成できると考えられる。
当該観点から、前記有機化合物の油水界面張力は、好ましくは5mN/m以上、より好ましくは8mN/m以上、更に好ましくは10mN/m以上であり、そして、好ましくは35mN/m以下、より好ましくは30mN/m以下、更に好ましくは25mN/m以下、より更に好ましくは20mN/m以下である。
前記有機化合物の油水界面張力は、実施例に記載の方法より測定することができる。
工程1-1-1:カチオン性界面活性剤を含む水相成分を調製する工程
工程1-1-2:シリカカプセルに内包する1種以上の有機化合物及びシリカ源を混合し、油相成分を調製する工程
工程1-1-3:工程1-1-1で得られた水相成分と工程1-1-2で得られた油相成分とを混合及び乳化し、乳化液を得る工程
水相成分と油相成分の混合及び乳化に用いられる撹拌手段は特に限定されないが、強い剪断力を有するホモジナイザー、高圧分散機、超音波分散機等を用いることができる。また、ホモミキサー、「ディスパー」(商品名、プライミクス株式会社製)、「クレアミックス」(商品名、エムテクニック株式会社製)、「キャビトロン」(商品名、大平洋機工株式会社製)等を用いることもできる。
前記乳化滴のメジアン径D50は、実施例に記載の方法により測定することができる。
前記乳化液のpHが所望の値以下となることもある。その場合には、後述するアルカリ性のpH調整剤を用いて調整することが好ましい。
すなわち、工程1-1は、好ましくは、さらに下記の工程1-1-4を含んでもよい。
工程1-1-4:得られた乳化液のpHを、pH調整剤を用いて調整する工程
アルカリ性のpH調整剤として、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンなどを挙げられ、好ましくは水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウムである。
工程2は、工程1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤を添加した後、シリカ源のゾル-ゲル反応を行い、シリカカプセル(1)を包接するシェルを有するシリカカプセルを形成する工程である。
本発明においてアニオン性界面活性剤は、有機化合物の内包率を高める観点から、親水基としてアニオン性基と親油基とを分子中に有するものである。該アニオン性基としては、硫酸エステル基(-OSO3M)、スルホン酸基(-SO3M)、カルボキシ基(-COOM)、リン酸基(-OPO3M2)等の解離して水素イオンが放出されることにより酸性を呈する基、又はそれらの解離したイオン形(-OSO3 -、-SO3 -、-COO-、-OPO3 2-、-OPO3 -M)等が挙げられる。上記化学式中、Mは、アニオン性基の対イオンを示す。
前記アニオン性分散剤は、1種を単独で又は2種以上を用いることができる。
ノニオン性分散剤としては、炭素数8以上22以下のポリオキシエチレンアルキルエーテル、ソルビトール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、アルキルフェノールエチレンオキシド付加物、高級アルキルアミンエチレンオキシド付加物、ポリプロピレングリコールエチレンオキシド付加物等のノニオン性界面活性剤が挙げられる。
工程2は、有機化合物の内包率を向上させる観点から、好ましくは工程2-1又は工程2-2である。
工程2-1:工程1-1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤を添加した後、ゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接する第二のシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程
工程2-2:工程1-1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤及びシリカ源を添加した後、ゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接する第二のシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程
工程2-1及び工程2-2におけるアニオン性界面活性剤の添加量は、シリカカプセル(1)を含有する水分散体の量に対して、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上、更に好ましくは0.3質量%以上であり、そして、好ましくは3質量%以下、より好ましくは2質量%以下、更に好ましくは1質量%以下、より更に好ましくは0.5質量%以下である。
工程2-2で添加するシリカ源は、好ましくはテトラアルコキシシランを主成分として含み、ゾル-ゲル反応を促進する観点から、より好ましくは炭素数1以上4以下のアルコキシ基を有するテトラアルコキシシランであり、更に好ましくはテトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、及びテトライソプロポキシシランから選ばれる1種以上であり、より更に好ましくはテトラメトキシシラン及びテトラエトキシシランから選ばれる1種以上であり、より更に好ましくはテトラエトキシシランである。
工程2-2で用いるシリカ源は、トリエトキシシランやトリメトキシシランが含まれていてもよいが、前記シリカ源中のテトラアルコキシシランの含有量が、好ましくは80質量%以上、より好ましくは85質量%以上、更に好ましくは90質量%以上であり、そして、好ましくは100質量%以下である。
工程2-2におけるシリカ源、好ましくはテトラアルコキシシランの添加量は、第一のシェルを包接した第二のシェルを形成させる観点から、工程1-1で得られた水分散体にアニオン性界面活性剤を添加して得られる水分散体の量に対して、好ましくは1質量%以上、より好ましくは1.5質量%以上、更に好ましくは2質量%以上、より更に好ましくは2.8質量%以上であり、そして、水相中に分散するシリカゾルの生成を抑制し、シェルの緻密性及び物理的強度を向上させ、有機化合物の内包性を向上させる観点、及びシリカカプセルの分散安定性を向上させる観点から、好ましくは10質量%以下、より好ましくは7質量%以下、更に好ましくは5質量%以下である。
なお、工程1-1のゾル-ゲル反応と工程2-1又は工程2-2のゾル-ゲル反応とで異なる反応温度で実施してもよい。
本発明に係るマイクロカプセル(シリカカプセル)は、水中に分散した水分散体として得られる。シリカカプセルの用途によってはそのまま水分散体として用いることもできるが、用途に応じて、水分散体からシリカカプセルを分離して用いてもよい。分離方法としては、ろ過法、遠心分離法等を採用することができる。
本発明に係るシリカカプセルの第一のシェルは、コアを包接し、シリカを構成成分として含み、好ましくは5nm以上20nm以下の平均厚さを有し、第二のシェルは、第一のシェルを包接し、シリカを構成成分として含み、好ましくは10nm以上100nm以下の平均厚さを有する。
前記シリカカプセルのメジアン径D50は、実施例に記載の方法により測定することができる。
本発明に係るシリカカプセルは、洗浄剤組成物、繊維処理剤組成物、香粧品組成物、芳香剤組成物、消臭剤組成物等の組成物に配合して用いることができる。該組成物としては、粉末洗浄剤組成物、液体洗浄剤組成物等の洗浄剤組成物;柔軟剤組成物等の繊維処理剤組成物等が好ましく、中でも、繊維処理剤組成物がより好ましく、柔軟剤組成物が更に好ましい。
<1>シリカを構成成分として含むシェルと、該シェルの内部に1種以上の有機化合物を含むコアとを有するマイクロカプセルの製造方法であって、
工程1:有機化合物を含むシリカマイクロカプセル(1)水分散体を得る工程、及び
工程2:工程1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤を添加した後、シリカ源の存在下、ゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接するシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程、
を含む、マイクロカプセルの製造方法。
<2>シリカを構成成分として含むシェルと、該シェルの内部に1種以上の有機化合物を含むコアとを有するマイクロカプセルの製造方法であって、
下記の工程1-1と、工程2-1又は工程2-2とを含む、マイクロカプセルの製造方法。
工程1-1:カチオン性界面活性剤を含む水相成分と、1種以上の有機化合物及びシリカ源を含む油相成分とを乳化して得られる乳化液を、酸性条件下でゾル-ゲル反応に供し、コアと、シリカを構成成分とする第一のシェルと、を有するシリカマイクロカプセル(1)を形成し、該シリカマイクロカプセル(1)を含有する水分散体を得る工程
工程2-1:工程1-1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤を添加した後、シリカ源のゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接する第二のシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程
工程2-2:工程1-1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤及びシリカ源を添加した後、シリカ源のゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接する第二のシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程
<3>前記カチオン性界面活性剤が、好ましくは第4級アンモニウム塩である、<1>又は<2>に記載のマイクロカプセルの製造方法。
<4>前記カチオン性界面活性剤が、好ましくはアルキルトリメチルアンモニウム塩である、<1>~<3>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
<5>前記カチオン性界面活性剤が、好ましくはアルキルトリメチルアンモニウムクロライドである、<1>~<4>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
<6>前記カチオン性界面活性剤が、好ましくはラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、及びセチルトリメチルアンモニウムクロライドから選ばれる1種以上である、<1>~<5>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
<7>前記カチオン性界面活性剤が、好ましくはセチルトリメチルアンモニウムクロライドである、<1>~<6>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
<8>前記有機化合物が香料及び香料前駆体から選ばれる1種以上である、<1>~<7>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
<9>前記有機化合物のcLogP値が、好ましくは1以上30以下である、<1>~<8>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
<10>前記有機化合物のcLogP値が、好ましくは2以上20以下である、<1>~<9>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
<11>前記有機化合物のcLogP値が、好ましくは3以上10以下である、<1>~<10>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
<12>前記工程1-1は、好ましくは下記の工程1-1-1~工程1-1-3を含む、<1>~<11>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
工程1-1-1:カチオン性界面活性剤を含む水相成分を調製する工程
工程1-1-2:シリカカプセルに内包する1種以上の有機化合物及びシリカ源を混合し、油相成分を調製する工程
工程1-1-3:工程1-1-1で得られた水相成分と工程1-1-2で得られた油相成分とを混合及び乳化し、乳化液を得る工程
<13>前記工程1-1は、好ましくは、さらに下記の工程1-1-4を含む、<1>~<12>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
工程1-1-4:得られた乳化液のpHを、pH調整剤を用いて調整する工程
<14>前記工程2におけるアニオン性界面活性剤の添加量は、シリカカプセル(1)を含有する水分散体の量に対して、好ましくは0.1質量%以上3質量%以下である、<1>~<13>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
<15>前記工程2におけるアニオン性界面活性剤の添加量は、シリカカプセル(1)を含有する水分散体の量に対して、好ましくは0.2質量%以上2質量%以下である、<1>~<14>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
<16>前記工程2におけるアニオン性界面活性剤の添加量は、シリカカプセル(1)を含有する水分散体の量に対して、好ましくは0.3質量%以上1質量%以下である、<1>~<15>のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
〔メジアン径D50〕
乳化滴のメジアン径D50及びシリカカプセルのメジアン径D50は、レーザ回折/散乱式粒子径分布測定装置 「LA-960」(商品名、株式会社堀場製作所製)を用いて測定した。測定はフローセルを使用し、媒体は水、分散質の屈折率は1.45-0iに設定した。乳化液又はシリカカプセルを含む水分散体をフローセルに添加し、透過率が90%付近を示した濃度で測定を実施し、体積基準でメジアン径D50を求めた。
シリカカプセルに内包する有機化合物の油水界面張力の測定を、懸滴法(ペンダントドロップ法)にて行った。25℃の恒温室にて、接触角計「DropMasterシリーズ DM-501」(協和界面科学株式会社製)を用いた。解析には、ソフトウェア「FAMAS」(協和界面科学株式会社製)を用いて、Young-Laplace法にて行った。
シリカカプセルに内包する有機化合物として、表1に示す組成を有するモデル香料A(体積平均cLogP値:3.7、比重:0.96、油水界面張力:11.6mN/m)を用いた。なお、前記モデル香料の体積平均cLogP値は、モデル香料に含まれる香料成分の全成分のcLogP値にそれぞれモデル香料中における体積比率を乗じ、それらの和として算出した。
(工程1〔工程1-1〕)
0.50gのコータミン60W(商品名、花王株式会社製;セチルトリメチルアンモニウムクロライド(CTAC)、有効成分30質量%)を74.50gのイオン交換水で希釈して水相成分を調製した。この水相成分に、20gのモデル香料Aと5gのテトラエトキシシラン(以下、「TEOS」ともいう)を混合して調製した油相成分を加え、回転数7,000rpmに設定したホモミキサー(HsiangTai製、モデル:HM-310)を用いて混合液を乳化した後、該ホモミキサーの回転数を8,500rpmに変更してさらに乳化し、乳化液を得た。この時の乳化滴のメジアン径D50は1.1μmであった。
次いで、得られた乳化液のpHを0.2N塩酸0.09gを用いて3.8に調整した後、撹拌翼を備えたセパラブルフラスコに移し、液温を30℃に保ちつつ、200rpmで24時間撹拌し、モデル香料Aからなるコアとシリカからなる第一のシェルとを有するシリカカプセル(1-1)を含有する水分散体を得た。
なお、得られた水分散体をICP(誘導結合プラズマ)分析した結果、Siが検出されたことから、水分散体中にシリカ源が存在することが確認された。
(工程2〔工程2-2〕)
工程1〔工程1-1〕で得られた水分散体の総量100.09gから取り出した13gに対し、0.17gのエマール125A(商品名、花王株式会社製;ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、有効成分25質量%)を加え、均一混合させてシリカカプセルの水分散体を得た。次いで、該水分散体に対し、0.43gのTEOSを添加した後、液温を30℃に保ちつつ24時間撹拌し、室温まで冷却することにより、上記シリカカプセルを包接する第二のシェルを形成し、モデル香料Aが非晶質シリカで内包されたシリカカプセル(A1)を含む水分散体を得た。シリカカプセル(A1)のメジアン径D50は2.9μmであった。
(工程1〔工程1-1〕)
2.50gのコータミン60W(商品名、花王株式会社製;CTAC、有効成分30質量%)を148.75gのイオン交換水で希釈して水相成分を調製した。この水相成分に、40gのモデル香料Aと10gのTEOSを混合して調製した油相成分を加え、回転数7,000rpmに設定した前記ホモミキサーを用いて混合液を乳化した後、該ホモミキサーの回転数を8,500rpmに変更し、さらに乳化し、乳化液を得た。この時の乳化滴のメジアン径D50は1.0μmであった。
次いで、得られた乳化液のpHを0.2N塩酸0.15gを用いて3.8に調整した後、撹拌翼を備えたセパラブルフラスコに移し、液温を30℃に保ちつつ、200rpmで24時間撹拌し、モデル香料Aからなるコアとシリカからなる第一のシェルとを有するシリカカプセル(1-2)を含有する水分散体を得た。
なお、得られた水分散体をICP(誘導結合プラズマ)分析した結果、Siが検出されたことから、水分散体中にシリカ源が存在することが確認された。
(工程2〔工程2-2〕)
工程1〔工程1-1〕で得られた水分散体の総量201.4gから取り出した13gに対し、0.16gのエマール125A(商品名、花王株式会社製;ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、有効成分25質量%)を加え、シリカカプセルの水分散体を得た。次いで、該水分散体に対し、0.40gのTEOSを添加した後、液温を30℃に保ちつつ24時間撹拌し、室温まで冷却することにより、上記シリカカプセルを包接する第二のシェルを形成し、モデル香料Aが非晶質シリカで内包されたシリカカプセル(A2)を含む水分散体を得た。シリカカプセル(A2)のメジアン径D50は2.9μmであった。
(工程1〔工程1-1〕)
実施例2の(工程1〔工程1-1〕)と同じ操作によりシリカカプセル(1-3)を含有する水分散体を得た。
なお、得られた水分散体をICP(誘導結合プラズマ)分析した結果、Siが検出されたことから、水分散体中にシリカ源が存在することが確認された。
(工程2〔工程2-2〕)
工程1〔工程1-1〕で得られた水分散体の総量201.4gから取り出した13gに対し、0.20gのラテムルE-108MB(商品名、花王株式会社製;ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、有効成分20質量%)を加え、シリカカプセルの水分散体を得た。次いで、該水分散体に対し、0.40gのTEOSを添加した後、液温を30℃に保ちつつ24時間撹拌し、室温まで冷却することにより、上記シリカカプセルを包接する第二のシェルを形成し、モデル香料Aが非晶質シリカで内包されたシリカカプセル(A3)を含む水分散体を得た。シリカカプセル(A3)のメジアン径D50は8.0μmであった。
(工程1〔工程1-1〕)
実施例2の(工程1〔工程1-1〕)に同じ操作によりシリカカプセル(1-4)を含有する水分散体を得た。
なお、得られた水分散体をICP(誘導結合プラズマ)分析した結果、Siが検出されたことから、水分散体中にシリカ源が存在することが確認された。
(工程2-2)
工程1〔工程1-1〕で得られた水分散体の総量201.4gから取り出した13gに対し、0.13gのエマールTD(商品名、花王株式会社製;ラウリル硫酸トリエタノールアミン塩、有効成分40質量%)を加え、シリカカプセルの水分散体を得た。次いで、該水分散体に対し、0.40gのTEOSを添加した後、液温を30℃に保ちつつ24時間撹拌し、室温まで冷却することにより、上記シリカカプセルを包接する第二のシェルを形成し、モデル香料Aが非晶質シリカで内包されたシリカカプセル(A4)を含む水分散体を得た。シリカカプセル(A4)のメジアン径D50は3.8μmであった。
(工程1〔工程1-1〕)
実施例2の(工程1〔工程1-1〕)に同じ操作によりシリカカプセル(1-5)を含有する水分散体を得た。
なお、得られた水分散体をICP(誘導結合プラズマ)分析した結果、Siが検出されたことから、水分散体中にシリカ源が存在することが確認された。
(工程2〔工程2-2〕)
工程1〔工程1-1〕で得られた水分散体の総量201.4gから取り出した13gに対して、0.13gのエマール20T(商品名、花王株式会社製;ポリオキシエチレン(3)ラウリルエーテル硫酸トリエタノールアミン塩、有効成分40質量%)を加え、シリカカプセルの水分散体を得た。次いで、該水分散体に対し、0.40gのTEOSを添加した後、液温を30℃に保ちつつ24時間撹拌し、室温まで冷却することにより、上記シリカカプセルを包接する第二のシェルを形成し、モデル香料Aが非晶質シリカで内包されたシリカカプセル(A5)を含む水分散体を得た。シリカカプセル(A5)のメジアン径D50は5.8μmであった。
(工程1〔工程1-1〕)
0.30gのコータミン60W(商品名、花王株式会社製;CTAC、有効成分30質量%)を84.70gのイオン交換水で希釈して水相成分を調製した。この水相成分に、10gのモデル香料Aと5gのTEOSを混合して調製した油相成分を加え、回転数7,000rpmに設定した前記ホモミキサーを用いて混合液を乳化した後、該ホモミキサーの回転数8500rpmに変更し、さらに乳化し、乳化液を得た。この時の乳化滴のメジアン径D50は1.0μmであった。
次いで、得られた乳化液のpHを0.2N塩酸0.12gを用いて3.8に調整した後、撹拌翼と冷却器を備えたセパラブルフラスコに移し、液温を30℃に保ちつつ、200rpmで24時間撹拌し、モデル香料Aからなるコアとシリカからなる第一のシェルとを有するシリカカプセル(1-C1)を含有する水分散体を得た。
なお、得られた水分散体をICP(誘導結合プラズマ)分析した結果、Siが検出されたことから、水分散体中にシリカ源が存在することが確認された。
(工程2’〔工程2-2’〕)
工程1〔工程1-1〕で得られた水分散体の総量100.12gから取り出した15gに対し、0.41gのTEOSを添加した後、液温を30℃に保ちつつ24時間撹拌し、室温まで冷却することにより、上記シリカカプセルを包接する第二のシェルを形成し、モデル香料Aが非晶質シリカで内包されたシリカカプセル(AC1)を含む水分散体を得た。シリカカプセル(AC1)のメジアン径D50は4.1μmであった。
(工程1〔工程1-1〕)
1.27gのコータミン60W(商品名、花王株式会社製;CTAC、有効成分30質量%)を74.73gのイオン交換水で希釈して水相成分を調製した。この水相成分に、20gのモデル香料Aと4gのTEOSを混合して調整した油相成分を加え、回転数7,000rpmに設定した前記ホモミキサーを用いて混合液を乳化した後、該ホモミキサーの回転数8,500rpmに変更し、さらに乳化し、乳化液を得た。この時の乳化滴の平均粒径は1.1μmであった。
得られた乳化液のpHを0.2N塩酸0.09gを用いて3.8に調整した後、撹拌翼と冷却器を備えたセパラブルフラスコに移し、液温を30℃に保ちつつ、200rpmで24時間撹拌し、モデル香料Aからなるコアとシリカからなる第一のシェルとを有するシリカカプセル(1-C2)を含有する水分散体を得た。
なお、得られた水分散体をICP(誘導結合プラズマ)分析した結果、Siが検出されたことから、水分散体中にシリカ源が存在することが確認された。
(工程2’’〔工程2-2’’〕)
工程1〔工程1-1〕で得られた水分散体の総量100.09gから取り出した13gに対し、0.20gのエマルゲン108(商品名、花王株式会社製;ポリオキシエチレンラウリルエーテル(ノニオン性界面活性剤)、有効成分100質量%)を加え、シリカカプセルの水分散体を得た。次いで、該水分散体13gに対し、0.42gのTEOSを添加した後、液温を30℃に保ちつつ24時間撹拌し、室温まで冷却することにより、上記シリカカプセルを包接する第二のシェルを形成し、モデル香料Aが非晶質シリカで内包されたシリカカプセル(AC2)を含む水分散体を得た。シリカカプセル(AC2)のメジアン径D50は平均粒径7.0μmであった。
〔香料成分の内包率の評価〕
実施例1~5及び比較例1,2で得られたシリカカプセル(A1)~(A5)及び(AC1),(AC2)を含む水分散体80mgをスポイトですくい取って、イオン交換水50gで希釈した後、メンブレンフィルター(Millipore社製、製品名「Omnipore」、型番「JAWP04700」)に通すことにより、メンブレンフィルター上にシリカカプセルを回収した。
更に、メンブレンフィルター上で、イオン交換水10mL、次いでヘキサン10mLによりシリカカプセルを洗浄後、該シリカカプセルを、内部標準としてドデカンを10μg/mLの濃度で含むアセトニトリル10mLに浸漬し、超音波照射装置(Branson社製、型式「5510」)を用いて、出力180W、発振周波数42kHzの条件で超音波を60分照射し、シリカカプセル内の香料を溶出させた。この溶液をもう一度メンブレンフィルター(東洋濾紙株式会社製、製品名「DISMIC」、型式「13JP020AN」)に通液後、この溶液に含まれる各香料成分を、ガスクロマトグラフィーを用いて測定し、シリカカプセルに内包されていた香料成分の量αとした。次いで、以下の式にしたがって香料成分の内包率を算出した。実施例1~5及び比較例1,2の結果を以下の表2に示す。
香料成分の内包率(%)={(シリカカプセルに内包されていた香料成分の量α)/(シリカカプセルの水分散体80mgに含まれる香料成分の量β)}×100
なお、上記式における香料成分の量βは、用いたモデル香料の組成、及びシリカカプセルの水分散体中の含有量から算出した。
Claims (15)
- シリカを構成成分として含むシェルと、該シェルの内部に1種以上の有機化合物を含むコアとを有するマイクロカプセルの製造方法であって、
工程1:有機化合物を含む、カチオン性を帯びたシリカマイクロカプセル(1)水分散体を得る工程、及び
工程2:工程1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤を添加した後、シリカ源の存在下、ゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接するシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程、
を含む、マイクロカプセルの製造方法。 - 工程1が、下記工程1’である、請求項1記載の製造方法。
工程1’:有機化合物を含むシリカマイクロカプセル(1)と、シリカ源とが共存した水分散体を得る工程 - 工程1’でシリカマイクロカプセル(1)を形成するために添加するシリカ源の量が、工程1’の有機化合物の量に対して、10質量%以上100質量%以下である、請求項2に記載のマイクロカプセルの製造方法。
- 工程2におけるアニオン性界面活性剤が、アニオン性基を有する低分子分散剤、及びアニオン性基を有する高分子分散剤から選ばれる1種以上である、請求項1~3のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
- 工程2におけるアニオン性界面活性剤の添加量が、シリカマイクロカプセル(1)を含有する水分散体の量に対して、0.1質量%以上3質量%以下である、請求項1~4のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
- シリカを構成成分として含むシェルと、該シェルの内部に1種以上の有機化合物を含むコアとを有するマイクロカプセルの製造方法であって、
下記の工程1-1と、工程2-1又は工程2-2とを含む、マイクロカプセルの製造方法。
工程1-1:カチオン性界面活性剤を含む水相成分と、1種以上の有機化合物及びシリカ源を含む油相成分とを乳化して得られる乳化液を、酸性条件下でゾル-ゲル反応に供し、コアと、シリカを構成成分とする第一のシェルと、を有するシリカマイクロカプセル(1)を形成し、該シリカマイクロカプセル(1)を含有する水分散体を得る工程
工程2-1:工程1-1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤を添加した後、シリカ源のゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接する第二のシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程
工程2-2:工程1-1で得られた水分散体に、アニオン性界面活性剤及びシリカ源を添加した後、シリカ源のゾル-ゲル反応を行い、上記シリカマイクロカプセル(1)を包接する第二のシェルを有するマイクロカプセルを形成する工程 - 工程1-1でシリカマイクロカプセル(1)を形成するために添加するシリカ源の量が、工程1-1の有機化合物の量に対して、10質量%以上100質量%以下である、請求項6に記載のマイクロカプセルの製造方法。
- 工程1-1におけるカチオン性界面活性剤が、炭素数10以上22以下のアルキル基を有するアルキルトリメチルアンモニウム塩である、請求項6又は7に記載のマイクロカプセルの製造方法。
- 工程2-1及び工程2-2におけるアニオン性界面活性剤が、アニオン性基を有する低分子分散剤、及びアニオン性基を有する高分子分散剤から選ばれる1種以上である、請求項6~8のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
- 工程2-1及び工程2-2におけるアニオン性界面活性剤の添加量が、シリカマイクロカプセル(1)を含有する水分散体の量に対して、0.1質量%以上3質量%以下である、請求項6~9のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
- 工程2-2におけるシリカ源の添加量が、工程1-1の有機化合物の量に対して、5質量%以上100質量%以下である、請求項6~10のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
- 工程1-1における乳化液の乳化滴のメジアン径D50が0.1μm以上10μm以下である、請求項6~11のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
- 工程1-1のゾル-ゲル反応の初期pHが、3.0以上4.5以下である、請求項6~12のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
- コアに含まれる有機化合物が、香料、香料前駆体、油剤、酸化防止剤、抗菌剤、肥料、表面変性剤、及び溶媒から選ばれる1種以上である、請求項1~13のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
- シリカ源が、テトラアルコキシシランを主成分として含む、請求項1~14のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019239905 | 2019-12-27 | ||
JP2019239905 | 2019-12-27 | ||
PCT/JP2020/049259 WO2021132730A1 (ja) | 2019-12-27 | 2020-12-28 | マイクロカプセルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021132730A1 JPWO2021132730A1 (ja) | 2021-07-01 |
JP7190067B2 true JP7190067B2 (ja) | 2022-12-14 |
Family
ID=76574795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021567775A Active JP7190067B2 (ja) | 2019-12-27 | 2020-12-28 | マイクロカプセルの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4082656A4 (ja) |
JP (1) | JP7190067B2 (ja) |
CN (1) | CN114867554B (ja) |
WO (1) | WO2021132730A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4082624B1 (en) * | 2019-12-27 | 2024-10-23 | Kao Corporation | Method for preparing microcapsule |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001038193A (ja) | 1999-07-28 | 2001-02-13 | Nippon Millipore Kk | 複合シリカマイクロカプセルの製造方法と複合シリカマイクロカプセルの芯物質の固定化と徐放作用の制御方法。 |
JP2012501849A (ja) | 2008-09-12 | 2012-01-26 | ダウ コーニング コーポレーション | シリケートシェルマイクロカプセルの懸濁液 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2533406C (en) | 2003-07-31 | 2013-01-22 | Sol-Gel Technologies Ltd. | Microcapsules loaded with active ingredients and a method for their preparation |
US9561485B2 (en) * | 2009-12-15 | 2017-02-07 | Sol-Gel Technologies Ltd. | Sustained release silica microcapsules |
US8974709B2 (en) * | 2010-06-25 | 2015-03-10 | Colabs Intl Corp | Ceramic encapsulation with controlled layering by use of prehydrolyzed functionalized silanes |
US20120104638A1 (en) * | 2010-06-25 | 2012-05-03 | Traynor Daniel H | Ceramic Encapsulation By Use of One or More Silanes To Template Water Soluble Actives In A Water-In-Oil Emulsion |
EP3078415B1 (en) * | 2013-12-06 | 2019-11-06 | Kao Corporation | Method for manufacturing microcapsules |
MX2017015110A (es) * | 2015-06-05 | 2018-05-07 | Firmenich & Cie | Microcapsulas con alta deposicion en superficies. |
JP2017165623A (ja) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | 国立大学法人岐阜大学 | 多孔質シリカ粒子の製造方法及び多孔質シリカ粒子 |
WO2018110638A1 (ja) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | 花王株式会社 | マイクロカプセルの製造方法 |
US10561182B2 (en) * | 2017-02-28 | 2020-02-18 | Microtek Laboratories, Inc. | Moisture wicking and cooling capsules having an outer shell comprising a siloxane and methods for making same |
-
2020
- 2020-12-28 CN CN202080090405.2A patent/CN114867554B/zh active Active
- 2020-12-28 JP JP2021567775A patent/JP7190067B2/ja active Active
- 2020-12-28 WO PCT/JP2020/049259 patent/WO2021132730A1/ja unknown
- 2020-12-28 EP EP20905473.3A patent/EP4082656A4/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001038193A (ja) | 1999-07-28 | 2001-02-13 | Nippon Millipore Kk | 複合シリカマイクロカプセルの製造方法と複合シリカマイクロカプセルの芯物質の固定化と徐放作用の制御方法。 |
JP2012501849A (ja) | 2008-09-12 | 2012-01-26 | ダウ コーニング コーポレーション | シリケートシェルマイクロカプセルの懸濁液 |
JP2016104478A (ja) | 2008-09-12 | 2016-06-09 | ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation | シリケートシェルマイクロカプセルの懸濁液 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021132730A1 (ja) | 2021-07-01 |
WO2021132730A1 (ja) | 2021-07-01 |
CN114867554B (zh) | 2023-11-14 |
EP4082656A1 (en) | 2022-11-02 |
CN114867554A (zh) | 2022-08-05 |
EP4082656A4 (en) | 2023-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5802821B2 (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
US20110104221A1 (en) | Deposition Of Lipophilic Active Material In Surfactant Containing Compositions | |
US8974709B2 (en) | Ceramic encapsulation with controlled layering by use of prehydrolyzed functionalized silanes | |
JP6659019B2 (ja) | マイクロカプセル及びその製造方法 | |
JP7190067B2 (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
JP7132677B2 (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
JP7132678B2 (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
WO2022145018A1 (ja) | シリカマイクロカプセルの製造方法 | |
WO2021132726A1 (ja) | シリカマイクロカプセル | |
JP2023519185A (ja) | 平均合計表面積によって定義される複数のマイクロカプセルを含む消費者向製品 | |
WO2023277101A1 (ja) | マイクロカプセル水分散液 | |
US20240050918A1 (en) | Microcapsule | |
WO2021132727A1 (ja) | マイクロカプセル水分散液 | |
WO2023276968A1 (ja) | 油剤含有シリカカプセル粒子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220622 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7190067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |