JP7189031B2 - Information processing device, diagnostic assistance method, and diagnostic assistance program - Google Patents

Information processing device, diagnostic assistance method, and diagnostic assistance program Download PDF

Info

Publication number
JP7189031B2
JP7189031B2 JP2019002876A JP2019002876A JP7189031B2 JP 7189031 B2 JP7189031 B2 JP 7189031B2 JP 2019002876 A JP2019002876 A JP 2019002876A JP 2019002876 A JP2019002876 A JP 2019002876A JP 7189031 B2 JP7189031 B2 JP 7189031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
patient
terminal device
unit
doctor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019002876A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020113003A (en
Inventor
英明 赤堀
洋明 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Communications Corp
Original Assignee
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Communications Corp filed Critical NTT Communications Corp
Priority to JP2019002876A priority Critical patent/JP7189031B2/en
Publication of JP2020113003A publication Critical patent/JP2020113003A/en
Priority to JP2022191536A priority patent/JP2023014225A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7189031B2 publication Critical patent/JP7189031B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、診断アシスト方法および診断アシストプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, a diagnostic assistance method, and a diagnostic assistance program.

近年、医師と患者が距離を隔てたところでインターネットなどの通信技術を用いて診療を行う遠隔診療が知られている。このような遠隔診療では、例えば、医師がネットやメールを通じて患者や別の医師からデータを送ってもらい、テレビ電話の映像などを見ながら在宅の患者を診察する。 2. Description of the Related Art In recent years, telemedicine is known in which a doctor and a patient are separated from each other by using communication technology such as the Internet. In such telemedicine, for example, a doctor receives data from a patient or another doctor via the Internet or e-mail, and examines a patient at home while watching video on a videophone.

なお、医療に関するデータを共有する技術として、例えば、ネットワーク接続された複数病院間で医療画像情報の授受を行う従来の医療画像通信システムが存在する(例えば、特許文献1参照)。 As a technology for sharing medical data, for example, there is a conventional medical image communication system that exchanges medical image information between a plurality of network-connected hospitals (see, for example, Patent Document 1).

特開2000-067136号公報JP-A-2000-067136

しかしながら、従来の技術では、患者が遠隔診療を受ける際に、医師の説明を理解できない場合があるという課題があった。例えば、テレビ電話を介して医師と患者が会話している際に、医師が専門的な医療用語を用いて説明した場合に、患者が医師の説明を理解するのが難しい場合があった。 However, with the conventional technology, there is a problem that the patient may not be able to understand the doctor's explanation when receiving telemedicine. For example, when a doctor and a patient are having a conversation over a videophone, if the doctor explains using specialized medical terms, it may be difficult for the patient to understand the doctor's explanation.

また、例えば、医師が作成した電子カルテをもとに、患者が自分のカルテを見て自分の病状や診療結果を理解できるように、患者が自ら関連情報やヘルプ情報を表示するための参照アドレスを付与する方法が考えられる。ただし、この方法では、患者が、その関連情報やヘルプ情報を調べるために多くの時間を要してしまうため、現実には適用が難しいという課題があった。 In addition, for example, based on the electronic medical record created by the doctor, the reference address for the patient to display related information and help information so that the patient can see his/her own medical record and understand the medical condition and treatment results can be considered. However, this method has the problem that it is difficult to apply it in reality, because it takes a lot of time for the patient to look up related information and help information.

また、例えば、医師が患者に対して、検診結果が表示された画像を参照しながら検診結果について説明する場合に、様々な事情で時間が制限されていることが多く、その制限された時間内で効率的に検診結果を説明することが困難な場面も考えられる。 Further, for example, when a doctor explains the examination result to a patient while referring to an image showing the examination result, the time is often limited for various reasons. It may be difficult to explain the results of the examination effectively.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、医師の端末装置から患者の端末装置へ送信された送信データに含まれる医療用語を特定する特定部と、前記特定部によって特定された医療用語に対応する用語解説データを取得する取得部と、前記取得部によって取得された用語解説データを出力する出力部とを有することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the information processing apparatus of the present invention includes: The medical device is characterized by comprising an acquisition unit for acquiring terminology data corresponding to the medical term specified by the specifying unit, and an output unit for outputting the terminology data acquired by the acquisition unit.

また、本発明の診断アシスト方法は、情報処理装置によって実行される診断アシスト方法であって、医師の端末装置から患者の端末装置へ送信された送信データに含まれる医療用語を特定する特定工程と、前記特定工程によって特定された医療用語に対応する用語解説データを取得する取得工程と、前記取得工程によって取得された用語解説データを出力する出力工程とを含むことを特徴とする。 Further, a diagnostic assisting method of the present invention is a diagnostic assisting method executed by an information processing device, and includes a specifying step of specifying a medical term included in transmission data transmitted from a doctor's terminal device to a patient's terminal device. , an acquiring step of acquiring terminology data corresponding to the medical term specified by the specifying step; and an outputting step of outputting the terminology data acquired by the acquiring step.

また、本発明の診断アシストプログラムは、医師の端末装置から患者の端末装置へ送信された送信データに含まれる医療用語を特定する特定ステップと、前記特定ステップによって特定された医療用語に対応する用語解説データを取得する取得ステップと、前記取得ステップによって取得された用語解説データを出力する出力ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。 Further, the diagnostic assistance program of the present invention includes a specifying step of specifying medical terms included in transmission data transmitted from a doctor's terminal device to a patient's terminal device, and a term corresponding to the medical term specified by the specifying step. A computer is caused to execute an acquisition step of acquiring commentary data and an output step of outputting the terminology data acquired by the acquisition step.

本発明によれば、患者が遠隔診療を受ける際に、医師の説明の理解を容易にすることができるという効果を奏する。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when a patient receives telemedicine, it is effective in the ability to understand a doctor's explanation easily.

図1は、第1の実施形態に係る情報処理装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an information processing apparatus according to the first embodiment. 図2は、医療用語データ記憶部に記憶されたデータの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of data stored in a medical terminology data storage unit. 図3は、統計データ記憶部に記憶されるデータの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of data stored in a statistical data storage unit; 図4は、患者側の端末装置に表示される、用語解説を含む画面の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen including a glossary displayed on the patient's terminal device. 図5は、患者側の端末装置に表示される、用語解説を表示するためのアイコンを含む画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen including icons for displaying a glossary displayed on the terminal device on the patient side. 図6は、患者側の端末装置に表示される、統計データを含む画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen including statistical data displayed on the patient's terminal device. 図7は、第1の実施形態に係る情報処理装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of the flow of processing in the information processing apparatus according to the first embodiment; FIG. 図8は、診断アシストプログラムを実行するコンピュータを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a computer that executes a diagnostic assistance program.

以下に、本願に係る情報処理装置、診断アシスト方法および診断アシストプログラムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態により本願に係る情報処理装置、診断アシスト方法および診断アシストプログラムが限定されるものではない。 Embodiments of an information processing apparatus, a diagnosis assistance method, and a diagnosis assistance program according to the present application will be described below in detail with reference to the drawings. It should be noted that the information processing apparatus, diagnostic assistance method, and diagnostic assistance program according to the present application are not limited by this embodiment.

[第1の実施形態]
以下の実施の形態では、第1の実施形態に係る情報処理装置10の構成、情報処理装置10の処理の流れを順に説明し、最後に第1の実施形態による効果を説明する。
[First Embodiment]
In the following embodiments, the configuration of the information processing apparatus 10 according to the first embodiment and the processing flow of the information processing apparatus 10 will be described in order, and finally the effects of the first embodiment will be described.

[情報処理装置の構成]
まず、図1を用いて、情報処理装置10の構成を説明する。図1は、第1の実施形態に係る情報処理装置の構成例を示すブロック図である。図1に示すように、情報処理装置10は、医師が使用する端末装置20Aおよび患者が使用する端末装置20Bとネットワーク30を介して接続されている。
[Configuration of information processing device]
First, the configuration of the information processing apparatus 10 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an information processing apparatus according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the information processing apparatus 10 is connected via a network 30 to a terminal device 20A used by a doctor and a terminal device 20B used by a patient.

ここで端末装置20Aおよび端末装置20Bは、例えば、デスクトップ型PC、タブレット型PC、ノート型PC、携帯電話機、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)等の情報処理装置である。 Here, the terminal device 20A and the terminal device 20B are, for example, information processing devices such as a desktop PC, tablet PC, notebook PC, mobile phone, smart phone, PDA (Personal Digital Assistant).

医師側の端末装置20Aと患者側の端末装置20Bとが通信を行うことで、遠隔診療を行う。遠隔診療の具体的な方法としては、どのような方法であってもよいが、例えば、テレビ電話機能を用いて、医師と患者が互いの姿を撮影した映像を見ながら会話するようにしてもよいし、メッセージを互いに送受信することでチャット形式で診療を行うようにしてもよい。なお、以下の説明では、主に、テレビ電話機能を用いて医師と患者が互いの姿を撮影した映像を見ながら会話する場合を例として説明する。 Telemedicine is performed by communication between the terminal device 20A on the doctor side and the terminal device 20B on the patient side. As a specific method of telemedicine, any method may be used. Alternatively, medical care may be provided in a chat format by sending and receiving messages to each other. In the following description, a case where a doctor and a patient converse while watching images of each other using the TV phone function will be mainly described as an example.

情報処理装置10は、医師側の端末装置20Aから患者側の端末装置20Bへ送信された遠隔診療における音声データまたはテキストデータを受信し、受信したデータに医療用語が含まれている場合には、音声データまたはテキストデータとともに、医療用語に対応する用語解説データを患者側の端末装置20Bに出力する。 The information processing apparatus 10 receives voice data or text data in telemedicine transmitted from the terminal device 20A on the side of the doctor to the terminal device 20B on the patient side, and if the received data includes medical terms, Along with voice data or text data, glossary data corresponding to medical terms is output to the terminal device 20B on the patient side.

また、図1に示すように、この情報処理装置10は、通信処理部11、制御部12および記憶部13を有する。以下に情報処理装置10が有する各部の処理を説明する。 Further, as shown in FIG. 1, the information processing apparatus 10 has a communication processing section 11, a control section 12 and a storage section 13. FIG. Processing of each unit of the information processing apparatus 10 will be described below.

通信処理部11は、各種情報に関する通信を制御する。例えば、通信処理部11は、音声データまたはテキストデータを医師側の端末装置20Aから受信し、音声データまたはテキストデータとともに、医療用語に対応する用語解説データを患者側の端末装置20Bに送信する。 The communication processing unit 11 controls communication regarding various information. For example, the communication processing unit 11 receives voice data or text data from the terminal device 20A on the doctor side, and transmits glossary data corresponding to medical terms to the terminal device 20B on the patient side along with the voice data or text data.

記憶部13は、制御部12による各種処理に必要なデータおよびプログラムを格納する。記憶部13は、医療用語データ記憶部13aおよび統計データ記憶部13bを有する。例えば、記憶部13は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置などである。 The storage unit 13 stores data and programs required for various processes by the control unit 12 . The storage unit 13 has a medical terminology data storage unit 13a and a statistical data storage unit 13b. For example, the storage unit 13 is a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk.

医療用語データ記憶部13aは、医療用語に対応する用語解説データを記憶する。例えば、医療用語データ記憶部13aは、図2に例示するように、「医療用語」と「用語解説」とを対応付けて記憶する。ここで、医療用語については、同じ意味であっても正式名称とは異なる呼称や省略した呼称がある場合には、複数の名称を同じ意味の医療用語として扱う。例えば、「インフルエンザ」と「インフル」とでは、名称が異なるが同じ意味の医療用語として扱う。 The medical terminology data storage unit 13a stores terminology data corresponding to medical terms. For example, as illustrated in FIG. 2, the medical terminology data storage unit 13a stores "medical terminology" and "terminology" in association with each other. Here, with regard to medical terms, if there are names that are different from the official names or names that are abbreviated, even if they have the same meaning, the multiple names are treated as medical terms with the same meaning. For example, "influenza" and "influenza" are treated as medical terms with the same meaning although they have different names.

また、医療用語データ記憶部13aに記憶されるデータは適宜更新可能なデータである。つまり、どのような単語を医療用語とするか、もしくは、用語解説の内容について、適宜追加、変更、削除を行うことが可能である。なお、医療用語データ記憶部13aが記憶するデータは、情報処理装置10の外部のデータベースが記憶していてもよい。 Further, the data stored in the medical terminology data storage unit 13a is data that can be updated as appropriate. In other words, it is possible to appropriately add, change, or delete what kind of words are medical terms, or the contents of the glossary. The data stored in the medical terminology data storage unit 13a may be stored in a database outside the information processing apparatus 10. FIG.

統計データ記憶部13bは、病気の種類ごとに、表示するべき統計データの内容を記憶する。例えば、統計データ記憶部13bは、図3に例示するように、「病気の種類」と「統計データ」とを対応付けて記憶する。具体例を挙げて説明すると、例えば、統計データ記憶部13bは、病気の種類「インフルエンザ」と統計データ「地域別の発症数」とを対応付けて記憶する。これは、例えば、テレビ電話を用いた遠隔診療において、医師の発話に「インフルエンザ」の単語が含まれる場合には、表示するべき統計データの内容として、インフルエンザの地域別の発症数を表示することが設定されていることを意味する。 The statistical data storage unit 13b stores the contents of statistical data to be displayed for each disease type. For example, as illustrated in FIG. 3, the statistical data storage unit 13b stores "disease type" and "statistical data" in association with each other. To give a specific example, for example, the statistical data storage unit 13b stores the disease type “influenza” and the statistical data “number of onsets by region” in association with each other. For example, in telemedicine using a videophone, if the word "influenza" is included in the doctor's utterance, the number of influenza outbreaks by region should be displayed as the content of the statistical data to be displayed. means that is set.

また、統計データ記憶部13bに記憶されるデータは適宜更新可能なデータであり、例えば、病気の種類に応じてどのような統計データを表示するか等を適宜変更することができる。なお、統計データ記憶部13bが記憶するデータは、情報処理装置10の外部のデータベースが記憶していてもよい。 The data stored in the statistical data storage unit 13b can be updated as appropriate. For example, what kind of statistical data to display can be changed as appropriate according to the type of disease. The data stored in the statistical data storage unit 13b may be stored in a database outside the information processing apparatus 10. FIG.

制御部12は、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。制御部12は、特定部12a、取得部12b、作成部12cおよび出力部12dを有する。ここで、制御部12は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などの電子回路やASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積回路である。 The control unit 12 has an internal memory for storing programs defining various processing procedures and required data, and executes various processing using these. The control unit 12 has an identification unit 12a, an acquisition unit 12b, a creation unit 12c, and an output unit 12d. Here, the control unit 12 is, for example, an electronic circuit such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit) or an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

特定部12aは、医師の端末装置20Aから患者の端末装置20Bへ送信された送信データに含まれる医療用語を特定する。具体的には、特定部12aは、送信データに医師が発話した音声データが含まれる場合には、該音声データをテキストデータに変換し、該テキストデータに含まれる医療用語を特定する。 The identifying unit 12a identifies medical terms included in the transmission data transmitted from the doctor's terminal device 20A to the patient's terminal device 20B. Specifically, when the transmission data includes voice data uttered by a doctor, the specifying unit 12a converts the voice data into text data and specifies medical terms included in the text data.

なお、音声データをテキストデータに変換する手法については、どのような手法であってもよく、既存の手法を用いるものとする。また、特定部12aは、送信データにテキストデータが含まれている場合には、該テキストデータから医療用語を特定する。 Any method may be used for converting voice data into text data, and an existing method may be used. Further, when text data is included in the transmission data, the specifying unit 12a specifies medical terms from the text data.

例えば、特定部12aは、医師の端末装置20Aと患者の端末装置20Bとがテレビ電話機能を用いて遠隔診療を行っている際に、医師が発話した音声データを端末装置20Aから受信すると、該音声データをテキストデータに変換する。ここで、特定部12aは、医療用語データ記憶部13aに記憶された医療用語を参考に、変換したテキストデータに医療用語が含まれているかを検索する。 For example, when the specifying unit 12a receives voice data spoken by the doctor from the terminal device 20A while the doctor's terminal device 20A and the patient's terminal device 20B are performing telemedicine using the videophone function, Convert voice data to text data. Here, the specifying unit 12a refers to the medical terminology stored in the medical terminology data storage unit 13a and searches whether the converted text data includes a medical terminology.

具体例を挙げて説明すると、特定部12aは、テキストデータの内容が「インフルエンザの可能性がありますね」であった場合に、「インフルエンザ」という用語が医療用語として医療用語データ記憶部13aに記憶されており、「インフルエンザ」を医療用語として特定する。 To explain with a specific example, when the content of the text data is "There is a possibility of influenza", the identification unit 12a stores the term "influenza" as a medical term in the medical term data storage unit 13a. and identifies “influenza” as a medical term.

取得部12bは、特定部12aによって特定された医療用語に対応する用語解説データを取得する。例えば、取得部12bは、医療用語データ記憶部13aに記憶されたデータを参照し、特定部12aによって特定された医療用語が「インフルエンザ」である場合には、医療用語「インフルエンザ」に対応する用語解説のデータとして、「インフルエンザとは、インフルエンザウィルスに感染して起こる感染症です。・・・」を取得する。なお、取得部12bは、医療用語データ記憶部13aから用語解説データを取得する代わりに、web検索により用語解説データを取得するようにしてもよい。 The acquiring unit 12b acquires terminology data corresponding to the medical term specified by the specifying unit 12a. For example, the acquiring unit 12b refers to the data stored in the medical terminology data storage unit 13a, and when the medical term specified by the specifying unit 12a is "influenza", the term corresponding to the medical term "influenza" As explanatory data, "Influenza is an infectious disease caused by infection with an influenza virus...." is acquired. Note that the acquisition unit 12b may acquire terminology data through a web search instead of acquiring the terminology data from the medical terminology data storage unit 13a.

作成部12cは、特定部12aによって特定された医療用語のうち、特定の病名が含まれる場合には、該特定の病名に関する統計データを作成する。例えば、作成部12cは、特定部12aによって特定された医療用語が「インフルエンザ」である場合に、統計データ記憶部13bに記憶されたデータを参照し、「インフルエンザ」が統計データを表示すべき「病気の種類」として記憶されているか検索し、「インフルエンザ」に対応する表示するべき統計データの内容である「統計データ」を取得する。 If the medical term specified by the specifying unit 12a includes a specific disease name, the creation unit 12c creates statistical data related to the specific disease name. For example, when the medical term specified by the specifying unit 12a is "influenza", the creation unit 12c refers to the data stored in the statistical data storage unit 13b, A search is made to see if it is stored as "disease type", and "statistical data", which is the content of the statistical data to be displayed corresponding to "influenza", is obtained.

図3の例では、「インフルエンザ」に対応する「統計データ」として、「地域別の発症数」が記憶されている。そして、作成部12cは、例えば、患者の地域におけるインフルエンザの発症数のデータ(例えば、厚生労働省や国立感染研究所等が公開しているデータ)を外部のサーバから取得し、取得したデータを用いて患者の地域における月別の発症数の変化を示す棒グラフを作成する。 In the example of FIG. 3, "number of cases by region" is stored as "statistical data" corresponding to "influenza". Then, the creating unit 12c, for example, acquires data on the number of influenza outbreaks in the patient's area (for example, data published by the Ministry of Health, Labor and Welfare, the National Institute of Infectious Diseases, etc.) from an external server, and uses the acquired data. to create a bar chart showing the change in the number of incidents by month in the patient's region.

また、作成部12cは、統計データとして、特定の病気についての生存率や回復期間の統計情報を作成するようにしてもよい。また、作成部12cは、特定の病気について回復するための食事または生活改善に関する情報を作成するようにしてもよい。例えば、作成部12cは、糖尿病、心疾患または高血圧等の特定の病気について回復するための食事や生活改善のための指導や統計情報等を作成するようにしてもよい。 In addition, the creating unit 12c may create statistical information on survival rates and recovery periods for specific diseases as statistical data. In addition, the creating unit 12c may create information on diet or lifestyle improvement for recovery from a specific disease. For example, the creation unit 12c may create diets for recovery from specific diseases such as diabetes, heart disease, or high blood pressure, instructions for lifestyle improvement, statistical information, and the like.

出力部12dは、取得部12bによって取得された用語解説データを出力する。例えば、出力部12dは、テレビ電話機能を用いて、医師と患者が互いの姿を撮影した映像を見ながら会話することで遠隔診療を行っている場合には、取得部12bによって取得された用語解説データを、患者側の端末装置20Bに表示される画面データに付加した上で、患者側の端末装置20Bに出力する。 The output unit 12d outputs the glossary data acquired by the acquisition unit 12b. For example, the output unit 12d uses the videophone function to perform telemedicine by having a conversation between a doctor and a patient while viewing images of each other. The explanation data is added to the screen data displayed on the terminal device 20B on the patient side, and then output to the terminal device 20B on the patient side.

ここで、図4の例を用いて、患者側の端末装置20Bに表示される、用語解説を含む画面について説明する。図4は、患者側の端末装置に表示される、用語解説を含む画面の一例を示す図である。図4に例示するように、患者側の端末装置20Bでは、医師の映像とともに、右下にインフルエンザについての用語解説として「虚血性心疾患とは、・・・」という文章が表示されている。 Here, using the example of FIG. 4, a screen including a glossary displayed on the terminal device 20B on the patient side will be described. FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen including a glossary displayed on the patient's terminal device. As exemplified in FIG. 4, on the terminal device 20B on the patient side, the image of the doctor is displayed together with the sentence "What is ischemic heart disease?" as a glossary of influenza on the lower right.

また、例えば、出力部12dは、メッセージを互いに送受信することでチャット形式により遠隔診療を行っている場合には、医師のメッセージとともに、取得部12bによって取得された用語解説データを患者側の端末装置20Bに出力する。なお、このような場合、出力部12dは、医師のメッセージとともに用語解説の文章を表示するようにしてもよいし、アイコン等を表示して、患者にアイコンが選択された場合にのみ用語解説の文章を表示するようにしてもよい。 Further, for example, when remote medical care is performed in a chat format by transmitting and receiving messages to each other, the output unit 12d outputs the doctor's message and the glossary data acquired by the acquisition unit 12b to the terminal device on the patient side. 20B. In such a case, the output unit 12d may display the text of the terminology along with the doctor's message, or may display an icon or the like so that the terminology is explained only when the icon is selected by the patient. You may make it display a sentence.

ここで、図5の例を用いて、患者側の端末装置20Bに表示される、用語解説を表示するためのアイコンを含む画面について説明する。図5は、患者側の端末装置に表示される、用語解説を表示するためのアイコンを含む画面の一例を示す図である。図5に例示するように、患者側の端末装置20Bでは、医師と患者とが互いに送受信したメッセージを表示されている。そして、端末装置20Bでは、医師の「インフルエンザの症状が・・・」というメッセージの上部に星型のアイコンが表示されている。端末装置20Bでは、このアイコンがタップ操作等で選択されると、インフルエンザについての用語解説を表示する。これにより、情報処理装置10は、例えば、医師が患者に対して健診結果や診療結果を効率的に説明できるように医師の説明を支援することが可能である。 Here, using the example of FIG. 5, a screen including icons for displaying a glossary, which is displayed on the terminal device 20B on the patient side, will be described. FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen including icons for displaying a glossary displayed on the terminal device on the patient side. As illustrated in FIG. 5, the terminal device 20B on the patient side displays messages sent and received between the doctor and the patient. Then, on the terminal device 20B, a star-shaped icon is displayed above the doctor's message "I have flu symptoms...". In the terminal device 20B, when this icon is selected by a tap operation or the like, a glossary about influenza is displayed. As a result, the information processing apparatus 10 can, for example, assist the doctor's explanation so that the doctor can efficiently explain the medical checkup result and the medical treatment result to the patient.

また、出力部12dは、作成部12cによって統計データが作成された場合には、作成部12cによって作成された統計データを出力する。例えば、出力部12dは、テレビ電話機能を用いて遠隔診療を行っている場合には、作成部12cによって作成された統計データを、患者側の端末装置20Bに表示される画面データに付加した上で、患者側の端末装置20Bに出力する。 Further, when the statistical data is created by the creating unit 12c, the output unit 12d outputs the statistical data created by the creating unit 12c. For example, when telemedicine is performed using the videophone function, the output unit 12d adds the statistical data created by the creation unit 12c to the screen data displayed on the terminal device 20B on the patient side. and output to the terminal device 20B on the patient side.

ここで、図6の例を用いて、患者側の端末装置20Bに表示される、統計データを含む画面について説明する。図6は、患者側の端末装置に表示される、統計データを含む画面の一例を示す図である。図6に例示するように、患者側の端末装置20Bでは、医師の映像とともに、右下にインフルエンザについての用語解説として「インフルエンザとは、・・・」という文章が表示され、左下に統計データとして、患者の地域における月別の発症数の変化を示す棒グラフが表示されている。このように、情報処理装置10では、特定の病名が含まれる場合には、流行状況等の統計データを表示させる。 Here, a screen including statistical data displayed on the terminal device 20B on the patient side will be described using the example of FIG. FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen including statistical data displayed on the patient's terminal device. As exemplified in FIG. 6, on the terminal device 20B on the patient side, along with the image of the doctor, the sentence "What is influenza?" , bar graphs are displayed showing the change in the number of incidents by month in the region of the patient. As described above, the information processing apparatus 10 displays statistical data such as epidemic status when a specific disease name is included.

また、出力部12dは、患者の表情から、医療用語を理解しているかどうかを判定し、医療用語を理解していない表情であると判定した場合にのみ、用語解説データを出力するようにしてもよい。例えば、出力部12dは、患者の端末装置20Bで撮影した患者の画像データを取得し、取得した画像データから患者の顔の部分を認識し、顔の表情から医療用語を理解しているかどうかを判定し、医療用語を理解していない表情であると判定した場合にのみ、用語解説データを出力する。なお、顔の表情から医療用語を理解しているかどうかを判定する手法については、どのような手法であってもよく、既存の手法を用いるものとする。 In addition, the output unit 12d determines whether or not the patient understands the medical term based on the patient's facial expression, and outputs terminology data only when it determines that the facial expression does not understand the medical term. good too. For example, the output unit 12d acquires the patient's image data captured by the patient's terminal device 20B, recognizes the patient's face from the acquired image data, and determines whether the patient understands the medical term based on the facial expression. Only when it is determined that the facial expression does not understand the medical term, the glossary data is output. As for the method of determining whether or not the medical term is understood from the facial expression, any method may be used, and an existing method shall be used.

なお、上述した各部の処理については、一部または全部をAI(Artificial Intelligence)に実行させるようにしてもよい。例えば、情報処理装置10は、用語解説データを表示させるための学習済みモデルを記憶しており、医師の音声データまたはテキストデータを学習済みモデルに対して入力することで、学習済みモデアルから出力データとして用語解説データを得るようにしてもよい。 It should be noted that AI (Artificial Intelligence) may be made to execute part or all of the processing of each unit described above. For example, the information processing apparatus 10 stores a learned model for displaying terminology data, and by inputting voice data or text data of a doctor to the learned model, output data from the learned model. You may make it obtain glossary data as.

つまり、情報処理装置10では、例えば、AI分析により医師と患者の会話から発する難解な用語(専門用語や病名等)を抽出し、web検索や事前に用意されたテーブルを参照して、用語の意味を解説する表示を行う。 In other words, the information processing apparatus 10 extracts, for example, difficult terms (technical terms, disease names, etc.) from conversations between a doctor and a patient by AI analysis, refers to a web search or a table prepared in advance, and extracts the terminology. A display explaining the meaning is provided.

また、出力部12dは、患者側の端末装置20Bだけでなく、医師側の端末装置20Aにも用語解説データや統計データを出力するようにしてもよい。このような場合に、端末装置20Aでは、例えば、医師側が用語解説データや統計データを修正できるようにしてもよく、修正された用語解説データや統計データを患者側の端末装置20Bに送信できるようにしてもよい。 The output unit 12d may output the terminology data and statistical data not only to the terminal device 20B on the patient side but also to the terminal device 20A on the doctor side. In such a case, the terminal device 20A may allow the doctor to correct the terminology data and statistical data, and the corrected terminology data and statistical data may be transmitted to the terminal device 20B on the patient side. can be

[情報処理装置の処理手順]
次に、図7を用いて、第1の実施形態に係る情報処理装置10による処理手順の例を説明する。図7は、第1の実施形態に係る情報処理装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、以下の図7の説明では、医師の端末装置20Aと患者の端末装置20Bとがテレビ電話機能を用いて遠隔診療を行っている場合を例に説明する。
[Processing procedure of information processing device]
Next, an example of processing procedures by the information processing apparatus 10 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the flow of processing in the information processing apparatus according to the first embodiment; FIG. In the following description of FIG. 7, a case where the doctor's terminal device 20A and the patient's terminal device 20B are performing telemedicine using the videophone function will be described as an example.

図7に例示するように、情報処理装置10の特定部12aは、医師が発話した音声データを端末装置20Aから受信すると(ステップS101肯定)、該音声データをテキストデータに変換する(ステップS102)。 As illustrated in FIG. 7, when the specifying unit 12a of the information processing device 10 receives voice data uttered by a doctor from the terminal device 20A (Yes at step S101), the specifying unit 12a converts the voice data into text data (step S102). .

そして、特定部12aは、医療用語データ記憶部13aに記憶された医療用語を参考に、変換したテキストデータに医療用語が含まれているかを検索し、テキストデータに医療用語が含まれているか判定する(ステップS103)。この結果、特定部12aがテキストデータに医療用語が含まれていないと判定した場合には(ステップS103否定)、出力部12dは、医師の音声データと画像データとを患者の端末装置20Bに出力して(ステップS108)、処理を終了する。 Then, the identification unit 12a searches whether or not the converted text data contains medical terms by referring to the medical terms stored in the medical term data storage unit 13a, and determines whether or not the text data contains medical terms. (step S103). As a result, when the specifying unit 12a determines that the text data does not contain medical terms (No at step S103), the output unit 12d outputs the doctor's voice data and image data to the patient's terminal device 20B. (step S108), and the process ends.

また、特定部12aは、テキストデータに医療用語が含まれていると判定した場合には(ステップS103肯定)、テキストデータに含まれる医療用語を特定する(ステップS104)。具体例を挙げて説明すると、特定部12aは、テキストデータの内容が「インフルエンザの可能性がありますね」であった場合に、「インフルエンザ」という用語が医療用語として医療用語データ記憶部13aに記憶されており、「インフルエンザ」を医療用語として特定する。 Further, when the identification unit 12a determines that the text data includes a medical term (Yes at step S103), the identification unit 12a identifies the medical term included in the text data (step S104). To explain with a specific example, when the content of the text data is "There is a possibility of influenza", the identification unit 12a stores the term "influenza" as a medical term in the medical term data storage unit 13a. and identifies “influenza” as a medical term.

続いて、取得部12bは、特定部12aによって特定された医療用語に対応する用語解説データを取得する(ステップS105)。例えば、取得部12bは、医療用語データ記憶部13aに記憶されたデータを参照し、特定部12aによって特定された医療用語が「インフルエンザ」である場合には、医療用語「インフルエンザ」に対応する用語解説のデータとして、「インフルエンザとは、インフルエンザウィルスに感染して起こる感染症です。・・・」を取得する。 Subsequently, the acquiring unit 12b acquires terminology data corresponding to the medical term specified by the specifying unit 12a (step S105). For example, the acquiring unit 12b refers to the data stored in the medical terminology data storage unit 13a, and when the medical term specified by the specifying unit 12a is "influenza", the term corresponding to the medical term "influenza" As explanatory data, "Influenza is an infectious disease caused by infection with an influenza virus...." is acquired.

そして、作成部12cは、特定部12aによって特定された医療用語のうち、特定の病名が含まれるか判定する(ステップS106)。この結果、作成部12cが、特定の病名が含まないと判定した場合には(ステップS106否定)、出力部12dは、医師の音声データおよび画像データとともに、用語解説データを患者の端末装置20Bに出力して(ステップS108)、処理を終了する。 Then, the creating unit 12c determines whether the medical terms specified by the specifying unit 12a include a specific disease name (Step S106). As a result, when the creation unit 12c determines that the specific disease name is not included (No at step S106), the output unit 12d sends the doctor's voice data and image data as well as the glossary data to the patient's terminal device 20B. Output (step S108) and terminate the process.

また、作成部12cは、特定の病名が含むと判定した場合には(ステップS106肯定)、特定の病名に関する統計データを作成する(ステップS107)。例えば、作成部12cは、例えば、患者の地域におけるインフルエンザの発症数のデータ(例えば、厚生労働省や国立感染研究所等が公開しているデータ)を外部のサーバから取得し、取得したデータを用いて患者の地域における月別の発症数の変化を示す棒グラフを作成する。 If the creating unit 12c determines that the specific disease name is included (Yes at step S106), the creating unit 12c creates statistical data on the specific disease name (step S107). For example, the creating unit 12c acquires data on the number of influenza outbreaks in the patient's area (for example, data published by the Ministry of Health, Labor and Welfare, the National Institute of Infectious Diseases, etc.) from an external server, and uses the acquired data. to create a bar chart showing the change in the number of incidents by month in the patient's region.

その後、出力部12dは、医師の音声データおよび画像データとともに、用語解説データおよび統計データを患者の端末装置20Bに出力して(ステップS108)、処理を終了する。 After that, the output unit 12d outputs the terminology data and statistical data to the patient's terminal device 20B together with the voice data and image data of the doctor (step S108), and ends the process.

[第1の実施形態の効果]
第1の実施形態に係る情報処理装置10は、医師の端末装置20Aから患者の端末装置20Bへ送信された送信データに含まれる医療用語を特定し、特定された医療用語に対応する用語解説データを取得し、取得された用語解説データを出力する。このため、情報処理装置10は、患者が遠隔診療を受ける際に、医師の説明の理解を容易にすることが可能である。
[Effects of the first embodiment]
The information processing apparatus 10 according to the first embodiment identifies medical terms included in transmission data transmitted from the doctor's terminal device 20A to the patient's terminal device 20B, and defines glossary data corresponding to the identified medical terms. and outputs the acquired glossary data. Therefore, the information processing device 10 can facilitate understanding of the doctor's explanation when the patient undergoes telemedicine.

つまり、情報処理装置10では、例えば、遠隔診療の際に、医師が発する難解な専門用語の説明等を、テキストをリアルタイムで表示することで、医師が発する難解な用語の意味を診療中に端末画面に表示させるので、疾患に対する患者の理解を深めることが可能である。また、情報処理装置10は、用語の説明だけでなく、特定の病気の統計情報等を見せるようにしてもよい。 In other words, the information processing apparatus 10, for example, displays an explanation of difficult technical terms uttered by a doctor in real time as text during telemedicine, so that the meaning of the difficult terms uttered by the doctor can be understood on the terminal during medical treatment. Since it is displayed on the screen, it is possible to deepen the patient's understanding of the disease. Further, the information processing apparatus 10 may display not only explanations of terms but also statistical information of specific diseases.

(システム構成等)
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
(system configuration, etc.)
Also, each component of each device illustrated is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution and integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of them can be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units according to various loads and usage conditions. Can be integrated and configured. Further, each processing function performed by each device may be implemented in whole or in part by a CPU and a program analyzed and executed by the CPU, or implemented as hardware based on wired logic.

また、本実施の形態において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。 In addition, among the processes described in the present embodiment, all or part of the processes described as being performed automatically can be performed manually, or the processes described as being performed manually can be performed manually. can also be performed automatically by known methods. In addition, information including processing procedures, control procedures, specific names, and various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified.

(プログラム)
また、上記実施形態において説明した情報処理装置が実行する処理をコンピュータが実行可能な言語で記述したプログラムを作成することもできる。例えば、実施形態に係る情報処理装置10が実行する処理をコンピュータが実行可能な言語で記述した診断アシストプログラムを作成することもできる。この場合、コンピュータが診断アシストプログラムを実行することにより、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、かかる診断アシストプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録された診断アシストプログラムをコンピュータに読み込ませて実行することにより上記実施形態と同様の処理を実現してもよい。
(program)
It is also possible to create a program in which the processing executed by the information processing apparatus described in the above embodiment is written in a computer-executable language. For example, it is also possible to create a diagnosis assist program in which the processing executed by the information processing apparatus 10 according to the embodiment is described in a computer-executable language. In this case, the same effects as those of the above embodiment can be obtained by executing the diagnosis assist program by the computer. Furthermore, by recording such a diagnostic assistance program in a computer-readable recording medium and causing a computer to read and execute the diagnostic assistance program recorded in this recording medium, the same processing as in the above embodiment may be realized. good.

図8は、診断アシストプログラムを実行するコンピュータを示す図である。図8に例示するように、コンピュータ1000は、例えば、メモリ1010と、CPU1020と、ハードディスクドライブインタフェース1030と、ディスクドライブインタフェース1040と、シリアルポートインタフェース1050と、ビデオアダプタ1060と、ネットワークインタフェース1070とを有し、これらの各部はバス1080によって接続される。 FIG. 8 is a diagram showing a computer that executes a diagnostic assistance program. As illustrated in FIG. 8, computer 1000 includes, for example, memory 1010, CPU 1020, hard disk drive interface 1030, disk drive interface 1040, serial port interface 1050, video adapter 1060, and network interface 1070. , and these units are connected by a bus 1080 .

メモリ1010は、図8に例示するように、ROM(Read Only Memory)1011及びRAM1012を含む。ROM1011は、例えば、BIOS(Basic Input Output System)等のブートプログラムを記憶する。ハードディスクドライブインタフェース1030は、図8に例示するように、ハードディスクドライブ1090に接続される。ディスクドライブインタフェース1040は、図8に例示するように、ディスクドライブ1100に接続される。例えば磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能な記憶媒体が、ディスクドライブ1100に挿入される。シリアルポートインタフェース1050は、図8に例示するように、例えばマウス1110、キーボード1120に接続される。ビデオアダプタ1060は、図8に例示するように、例えばディスプレイ1130に接続される。 The memory 1010 includes a ROM (Read Only Memory) 1011 and a RAM 1012 as illustrated in FIG. The ROM 1011 stores a boot program such as BIOS (Basic Input Output System). Hard disk drive interface 1030 is connected to hard disk drive 1090 as illustrated in FIG. Disk drive interface 1040 is connected to disk drive 1100 as illustrated in FIG. A removable storage medium such as a magnetic disk or optical disk is inserted into the disk drive 1100 . The serial port interface 1050 is connected to, for example, a mouse 1110 and a keyboard 1120, as illustrated in FIG. Video adapter 1060 is connected to display 1130, for example, as illustrated in FIG.

ここで、図8に例示するように、ハードディスクドライブ1090は、例えば、OS1091、アプリケーションプログラム1092、プログラムモジュール1093、プログラムデータ1094を記憶する。すなわち、上記の、診断アシストプログラムは、コンピュータ1000によって実行される指令が記述されたプログラムモジュールとして、例えばハードディスクドライブ1090に記憶される。 Here, as illustrated in FIG. 8, the hard disk drive 1090 stores an OS 1091, application programs 1092, program modules 1093, and program data 1094, for example. That is, the diagnostic assistance program described above is stored, for example, in the hard disk drive 1090 as a program module in which instructions to be executed by the computer 1000 are described.

また、上記実施形態で説明した各種データは、プログラムデータとして、例えばメモリ1010やハードディスクドライブ1090に記憶される。そして、CPU1020が、メモリ1010やハードディスクドライブ1090に記憶されたプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094を必要に応じてRAM1012に読み出し、各種処理手順を実行する。 Various data described in the above embodiments are stored as program data in the memory 1010 or the hard disk drive 1090, for example. Then, the CPU 1020 reads the program modules 1093 and program data 1094 stored in the memory 1010 and the hard disk drive 1090 to the RAM 1012 as necessary, and executes various processing procedures.

なお、診断アシストプログラムに係るプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、ハードディスクドライブ1090に記憶される場合に限られず、例えば着脱可能な記憶媒体に記憶され、ディスクドライブ等を介してCPU1020によって読み出されてもよい。あるいは、診断アシストプログラムに係るプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、ネットワーク(LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等)を介して接続された他のコンピュータに記憶され、ネットワークインタフェース1070を介してCPU1020によって読み出されてもよい。 Note that the program module 1093 and program data 1094 related to the diagnosis assist program are not limited to being stored in the hard disk drive 1090, but are stored in a detachable storage medium, for example, and are read by the CPU 1020 via a disk drive or the like. good too. Alternatively, the program module 1093 and program data 1094 related to the diagnosis assist program are stored in another computer connected via a network (LAN (Local Area Network), WAN (Wide Area Network), etc.), and the network interface 1070 is may be read by CPU 1020 via

上記の実施形態やその変形は、本願が開示する技術に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 The above-described embodiments and modifications thereof are included in the scope of the invention described in the claims and their equivalents, as well as in the technology disclosed in the present application.

10 情報処理装置
11 通信処理部
12 制御部
12a 特定部
12b 取得部
12c 作成部
12d 出力部
13 記憶部
13a 医療用語データ記憶部
13b 統計データ記憶部
20A、20B 端末装置
30 ネットワーク
10 information processing device 11 communication processing unit 12 control unit 12a identification unit 12b acquisition unit 12c creation unit 12d output unit 13 storage unit 13a medical term data storage unit 13b statistical data storage unit 20A, 20B terminal device 30 network

Claims (7)

医師の端末装置から患者の端末装置へ送信された送信データに含まれる医療用語を特定する特定部と、
前記特定部によって特定された医療用語に対応する用語解説データを取得する取得部と、
前記特定部によって特定された医療用語のうち、特定の病名が含まれる場合には、該特定の病名に対応する表示すべき統計データの内容を記憶部から取得し、取得した統計データの内容に応じて、外部の装置からデータを収集し、収集したデータを用いて前記統計データの内容を表すグラフを作成する作成部と、
前記取得部によって取得された用語解説データと、前記作成部によって作成されたグラフと、前記医師の映像とともに、前記患者の端末装置に出力する出力部と
を有することを特徴とする情報処理装置。
an identification unit that identifies medical terms included in transmission data transmitted from a doctor's terminal device to a patient's terminal device;
an acquisition unit that acquires glossary data corresponding to the medical term specified by the specifying unit;
When a specific disease name is included among the medical terms specified by the specifying unit, the content of statistical data to be displayed corresponding to the specific disease name is acquired from the storage unit, and the content of the acquired statistical data is Accordingly, a creation unit that collects data from an external device and creates a graph representing the content of the statistical data using the collected data;
an output unit configured to output the glossary data acquired by the acquisition unit and the graph created by the creation unit to the terminal device of the patient together with the image of the doctor. .
前記特定部は、前記送信データに前記医師が発話した音声データが含まれる場合には、該音声データをテキストデータに変換し、該テキストデータに含まれる医療用語を特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 When the transmission data includes voice data uttered by the doctor, the specifying unit converts the voice data into text data and specifies medical terms contained in the text data. Item 1. The information processing apparatus according to item 1. 前記作成部は、特定の病気について回復するための食事または生活改善に関する情報をさらに作成することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。 2. The information processing apparatus according to claim 1 , wherein the creation unit further creates information on diet or lifestyle improvement for recovery from a specific disease. 前記出力部は、前記患者の端末装置によって撮影された患者の画像データを取得し、取得した画像データから患者の顔の部分を認識し、顔の表情から医療用語を理解しているかどうかを判定し、医療用語を理解していない表情であると判定した場合に、前記用語解説データおよび前記グラフを出力することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The output unit acquires the patient's image data captured by the patient's terminal device, recognizes the patient's face part from the acquired image data, and determines whether the patient understands the medical term based on the facial expression. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the terminology data and the graph are output when it is determined that the facial expression does not understand medical terms. 前記出力部は、前記患者の端末装置にアイコンを表示し、該アイコンが選択された場合に、前記用語解説データおよび前記グラフを出力することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the output unit displays an icon on the terminal device of the patient, and outputs the terminology data and the graph when the icon is selected. 情報処理装置によって実行される診断アシスト方法であって、
医師の端末装置から患者の端末装置へ送信された送信データに含まれる医療用語を特定する特定工程と、
前記特定工程によって特定された医療用語に対応する用語解説データを取得する取得工程と、
前記特定工程によって特定された医療用語のうち、特定の病名が含まれる場合には、該特定の病名に対応する表示すべき統計データの内容を記憶部から取得し、取得した統計データの内容に応じて、外部の装置からデータを収集し、収集したデータを用いて前記統計データの内容を表すグラフを作成する作成工程と、
前記取得工程によって取得された用語解説データと、前記作成工程によって作成されたグラフと、前記医師の映像とともに、前記患者の端末装置に出力する出力工程と
を含むことを特徴とする診断アシスト方法。
A diagnosis assistance method executed by an information processing device,
an identifying step of identifying medical terms contained in data transmitted from a doctor's terminal device to a patient's terminal device;
an obtaining step of obtaining glossary data corresponding to the medical term identified by the identifying step;
If a specific disease name is included among the medical terms identified by the identifying step, the content of statistical data to be displayed corresponding to the specific disease name is acquired from the storage unit, and the content of the acquired statistical data is Accordingly, a creation step of collecting data from an external device and using the collected data to create a graph representing the content of the statistical data;
An output step of outputting the glossary data acquired in the acquiring step and the graph created in the creating step to the terminal device of the patient together with the doctor's image. .
医師の端末装置から患者の端末装置へ送信された送信データに含まれる医療用語を特定する特定ステップと、
前記特定ステップによって特定された医療用語に対応する用語解説データを取得する取得ステップと、
前記特定ステップによって特定された医療用語のうち、特定の病名が含まれる場合には、該特定の病名に対応する表示すべき統計データの内容を記憶部から取得し、取得した統計データの内容に応じて、外部の装置からデータを収集し、収集したデータを用いて前記統計データの内容を表すグラフを作成する作成ステップと、
前記取得ステップによって取得された用語解説データと、前記作成ステップによって作成されたグラフと、前記医師の映像とともに、前記患者の端末装置に出力する出力ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とする診断アシストプログラム。
an identifying step of identifying medical terms contained in data transmitted from the doctor's terminal to the patient's terminal;
an acquiring step of acquiring glossary data corresponding to the medical terms identified by the identifying step;
If a specific disease name is included among the medical terms identified in the identifying step, the content of statistical data to be displayed corresponding to the specific disease name is acquired from the storage unit, and the content of the acquired statistical data is Accordingly, a creation step of collecting data from an external device and using the collected data to create a graph representing the content of the statistical data;
and an output step of outputting the glossary data acquired in the acquiring step and the graph created in the creating step to the terminal device of the patient together with the image of the doctor. diagnostic assistant program.
JP2019002876A 2019-01-10 2019-01-10 Information processing device, diagnostic assistance method, and diagnostic assistance program Active JP7189031B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002876A JP7189031B2 (en) 2019-01-10 2019-01-10 Information processing device, diagnostic assistance method, and diagnostic assistance program
JP2022191536A JP2023014225A (en) 2019-01-10 2022-11-30 Information processing device, diagnosis assisting method, and diagnosis assisting program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002876A JP7189031B2 (en) 2019-01-10 2019-01-10 Information processing device, diagnostic assistance method, and diagnostic assistance program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022191536A Division JP2023014225A (en) 2019-01-10 2022-11-30 Information processing device, diagnosis assisting method, and diagnosis assisting program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020113003A JP2020113003A (en) 2020-07-27
JP7189031B2 true JP7189031B2 (en) 2022-12-13

Family

ID=71667039

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002876A Active JP7189031B2 (en) 2019-01-10 2019-01-10 Information processing device, diagnostic assistance method, and diagnostic assistance program
JP2022191536A Pending JP2023014225A (en) 2019-01-10 2022-11-30 Information processing device, diagnosis assisting method, and diagnosis assisting program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022191536A Pending JP2023014225A (en) 2019-01-10 2022-11-30 Information processing device, diagnosis assisting method, and diagnosis assisting program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7189031B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267358A (en) 2004-03-19 2005-09-29 Hitachi Medical Corp Electronic medical charge formation/management system for local health care, and operation method thereof
JP2006252304A (en) 2005-03-11 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd Medical information management device and method, and medical information management program
JP2010055146A (en) 2008-08-26 2010-03-11 Gifu Univ Medical term translation display system
JP2012094127A (en) 2010-10-01 2012-05-17 Fujifilm Corp Diagnostic result explanation report creation device, diagnostic result explanation report creation method and diagnostic result explanation report creation program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267358A (en) 2004-03-19 2005-09-29 Hitachi Medical Corp Electronic medical charge formation/management system for local health care, and operation method thereof
JP2006252304A (en) 2005-03-11 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd Medical information management device and method, and medical information management program
JP2010055146A (en) 2008-08-26 2010-03-11 Gifu Univ Medical term translation display system
JP2012094127A (en) 2010-10-01 2012-05-17 Fujifilm Corp Diagnostic result explanation report creation device, diagnostic result explanation report creation method and diagnostic result explanation report creation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020113003A (en) 2020-07-27
JP2023014225A (en) 2023-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11322261B2 (en) System and method for implementing augmented reality during telehealth sessions in a telehealth device
US10965745B2 (en) Method and system for providing remote access to a state of an application program
US9773501B1 (en) Transcription of communication sessions
US20220114794A1 (en) Augmented reality medical diagnostic projection
US20180110398A1 (en) Automated system for medical video recording and storage
JP2023026640A (en) Information processing device, electronic medical chart creation method, and electronic medical chart creation program
CN109065183B (en) Method and device for generating inquiry dialogue template and acquiring inquiry data
US20180199006A1 (en) Device to device communication
US20220028545A1 (en) Machine learning-based prediction of physiological parameters in remote medical information exchange
Widmer et al. Using Google Glass to enhance pre-hospital care
CN112992332A (en) Remote intelligent real-time monitoring operation anesthesia system
US11616740B2 (en) Invoking chatbot in online communication session
US20180277258A1 (en) System for remote guidance of health care examinations
Mitek Technology Basics for Telemedicine: What Practitioners Need to Know
JP7189031B2 (en) Information processing device, diagnostic assistance method, and diagnostic assistance program
KR20090130607A (en) A system providing a remote emergent medical examination for a ship in using a marine satellite
Satici et al. Rethinking heart failure care and health technologies from early COVID-19 experiences: a narrative review
Chakrabarti et al. Tele-health in pediatric ophthalmology: promises and pitfalls
CN111798967A (en) Wisdom ultrasonic testing system
US20220199207A1 (en) System and Method for Facilitating Data Processing of Physiological Information
Raju et al. Telemedicine and tele-echocardiography in India
Garcia et al. Adaptive tele-application for remote neurology diagnosis
JP2020149072A (en) Conversation recording system, conversation recording method, server device, and program
JP7179384B1 (en) Server, information processing method and program
Ranjan et al. A Comprehensive Mobile Tele-consultation Solution for Tertiary Hospitals in India

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7189031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150