JP7187669B2 - 収容ケース、収容ケーススタック及びマイクロ流体デバイスの稼働方法 - Google Patents

収容ケース、収容ケーススタック及びマイクロ流体デバイスの稼働方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7187669B2
JP7187669B2 JP2021505574A JP2021505574A JP7187669B2 JP 7187669 B2 JP7187669 B2 JP 7187669B2 JP 2021505574 A JP2021505574 A JP 2021505574A JP 2021505574 A JP2021505574 A JP 2021505574A JP 7187669 B2 JP7187669 B2 JP 7187669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
wall
microfluidic device
power supply
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021505574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020183949A1 (ja
Inventor
英俊 高山
晃寿 伊藤
孝浩 大場
圭介 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2020183949A1 publication Critical patent/JPWO2020183949A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7187669B2 publication Critical patent/JP7187669B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M43/00Combinations of bioreactors or fermenters with other apparatus
    • C12M43/08Bioreactors or fermenters combined with devices or plants for production of electricity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L1/00Enclosures; Chambers
    • B01L1/02Air-pressure chambers; Air-locks therefor
    • B01L1/025Environmental chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/52Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips
    • B01L9/527Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips for microfluidic devices, e.g. used for lab-on-a-chip
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/16Microfluidic devices; Capillary tubes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/50Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using additional energy repeaters between transmitting devices and receiving devices
    • H02J50/502Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using additional energy repeaters between transmitting devices and receiving devices the energy repeater being integrated together with the emitter or the receiver
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/025Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/141Preventing contamination, tampering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/142Preventing evaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/143Quality control, feedback systems
    • B01L2200/147Employing temperature sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/023Sending and receiving of information, e.g. using bluetooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/046Function or devices integrated in the closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0663Whole sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/26Constructional details, e.g. recesses, hinges flexible
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00455Controlling humidity in analyser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

開示の技術は、収容ケース、収容ケーススタック及びマイクロ流体デバイスの稼働方法に関する。
無線給電方式による電力伝送に関する技術として、以下のものが知られている。例えば、特開2018-153024号公報には、受電装置へ無線で電力を伝送する送電装置が記載されている。この送電装置は、第1の伝送方式で電力を伝送する第1送電コイルと、第1送電コイルと所定の距離以上離れた位置に配置され、第2の伝送方式で電力を伝送する第2送電コイルと、互いに対向する第1壁部および第2壁部を有し、第1壁部と第2壁部の間に受電装置を収容可能な筐体と、を備える。第1壁部の側に第1送電コイルが配置され、第2壁部の側に第2送電コイルが配置され、第1送電コイルまたは第2送電コイルのいずれか一方から受電装置へ無線で電力が伝送される。
国際公開第2016/043135号には、縁部に受電コイルが搭載された板状の電子機器を収納する収納空間と、縁部に対向する面に設けられ、収納空間に収納した電子機器の受電コイルに誘導電流を発生させる給電コイルと、を有する充電装置が記載されている。
ところで、マイクロ流体デバイスは、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)技術などの微細加工技術を利用して微小流路や反応容器を作成したデバイスであり、創薬、毒性評価、organ-on-chip、body-on-chip、分析化学といった多岐にわたる応用が期待されている。マイクロ流体デバイスを用いた細胞の評価・分析においては、マイクロ流体デバイス内に収容された細胞の情報を得るための各種センサ及びマイクロ流体デバイスに送液を行うためのポンプ等の電気機器、及びこれらの電気機器に電力供給を行う電源が、マイクロ流体デバイスとともにインキュベータ内に収容されることが想定される。また、電源から電気機器への電力供給方式として無線給電を用いることで、インキュベータ内における配線数を削減することが可能となる。
電磁結合方式及び磁界共鳴方式等の磁界結合方式による無線給電は、送電コイルが発生させる磁界を受電コイルが受け取ることで、非接触で電力を伝送する方式である。しかしながら、受電コイルを送電コイルの近傍に配置することが必要となるため、インキュベータ内における受電コイルの配置の自由度は低く、従って、受電コイルから電力の供給を受けて動作する各種センサ及びポンプ等の電気機器の配置についても自由度を確保することは困難なものとなっていた。
また、細胞を収容したマイクロ流体デバイスをインキュベータ内に収容して細胞の培養を行う場合、インキュベータ内の湿度を、比較的高い状態に維持する必要がある。しかしながら、各種センサ及びポンプ等の電気機器を高湿度環境に曝すと電気機器が故障するおそれがある。
開示の技術は、上記の点に鑑みてなされたものであり、無線給電方式による給電の対象となる電気機器の配置の自由度を確保するとともに、電気機器の故障のリスクを抑制することを目的とする。
開示の技術に係る収容ケースは、給電先に対して非接触状態で電力伝送を行う給電ユニットが設けられた第1の壁部と、給電元から非接触状態で電力の供給を受ける受電ユニットが設けられ、第1の壁部と対向する第2の壁部と、第1の壁部及び第2の壁部を含む複数の壁部に囲まれた収容空間と、を有する。
開示の技術に係る収容ケースによれば、無線給電方式による給電の対象となる電気機器の配置の自由度を確保するとともに、電気機器の故障のリスクを抑制することが可能となる。
収容ケースは、収容空間内への水分の浸入を防止する防湿機構を備えていることが好ましい。これにより、電気機器の故障リスクの抑制効果を高めることが可能となる。
第1の壁部は、収容空間の上部に配置され、第2の壁部は、収容空間の底部に配置されていてもよい。これにより、複数の収容ケースを積み重ねた場合に、隣接する収容ケース間で、電力伝送を行うことが可能となる。
給電ユニットは、第1の壁部の外縁から離間した位置に配置されていることが好ましく、受電ユニットは、第2の壁部の外縁から離間した位置に配置されていることが好ましい。これにより、給電ユニット及び受電ユニットから放射される電磁波が、平面方向に隣接する他の給電ユニットまたは受電ユニットに与える影響を小さくすることが可能となる。
収容ケースは、複数の壁部の少なくとも1つが、給電ユニット及び受電ユニットから放射される電磁波を遮蔽する遮蔽部を有していてもよい。これにより、給電ユニット及び受電ユニットから放射される電磁波の、収容ケースの外部への漏洩を抑制することができる。これにより、収容ケースの外部に設けられる電気機器が、給電ユニット及び受電ユニットから放射される電磁波によって誤動作を起こすリスクを抑制することができる。
収容ケースは、収容空間に収容される収容物にアクセスするためのアクセスポートを有していてもよい。これにより、収容物に対して収容ケースの外部からアクセスすることが可能となる。
開示の技術に係る収容ケーススタックは、第1の収容ケース及び第2の収容ケースを積み重ねて構成される。第1の収容ケース及び第2の収容ケースは、それぞれ、給電先に対して非接触状態で電力伝送を行う給電ユニットが設けられた第1の壁部と、給電元から非接触状態で電力の供給を受ける受電ユニットが設けられ、第1の壁部と対向する第2の壁部と、第1の壁部及び第2の壁部を含む複数の壁部に囲まれた収容空間と、をそれぞれ有する。第1の収容ケースの第1の壁部と、第2の収容ケースの第2の壁部とが隣接して配置される。
開示の技術に係る収容ケーススタックによれば、無線給電方式による給電の対象となる電気機器の配置の自由度を確保するとともに、電気機器の故障のリスクを抑制することが可能となる。
開示の技術に係るマイクロ流体デバイスの稼働方法の第1の態様は、上記の収容ケースを用いて実現されるものであり、収容ケースの収容空間に受電ユニットから電力の供給を受けて動作する電気機器を収容し、電気機器にマイクロ流体デバイスを接続し、電気機器を収容した収容ケース及びマイクロ流体デバイスをインキュベータ内に配置してマイクロ流体デバイスを稼働させることを含む。
開示の技術に係るマイクロ流体デバイスの稼働方法の第2の態様は、上記の収容ケーススタックを用いて実現されるものであり、第1の収容ケースの収容空間に、第1の収容ケースの第2の壁部に設けられた受電ユニットから電力の供給を受けて動作する第1の電気機器を収容し、第2の収容ケースの収容空間に、第2の収容ケースの第2の壁部に設けられた受電ユニットから電力の供給を受けて動作する第2の電気機器を収容し、第1の電気機器に第1のマイクロ流体デバイスを接続し、第2の電気機器に第2のマイクロ流体デバイスを接続し、第1の電気機器を収容した第1の収容ケース、第2の電気機器を収容した第2の収容ケース、第1のマイクロ流体デバイス及び第2のマイクロ流体デバイスをインキュベータ内に配置して第1のマイクロ流体デバイス及び第2のマイクロ流体デバイスを稼働させることを含む。
開示の技術に係るマイクロ流体デバイスの稼働方法によれば、無線給電方式による給電の対象となる電気機器の配置の自由度を確保するとともに、電気機器の故障のリスクを抑制することが可能となる。
マイクロ流体デバイスの稼働方法は、第1の電気機器と第2の電気機器とが通信することを含む。これにより、第1の電気機器と第2の電気機器とが連携して動作することが可能となる。
開示の技術によれば、無線給電方式による給電の対象となる電気機器の配置の自由度を確保することが可能となり、湿気による電気機器の故障のリスクを抑制することが可能となる。
開示の技術の実施形態に係る収容ケースの構成の一例を示す斜視図である。 開示の技術の実施形態に係る収容ケースの構成の一例を示す断面図である。 開示の技術の実施形態に係る収容ケースの収容空間内に電気機器を収容した状態を示す図である。 開示の技術の実施形態に係る収容ケーススタックの構成の一例を示す図である。 開示の技術の実施形態に係る細胞培養システムの構成の一例を示す図である。 開示の技術の実施形態に係るマイクロ流体デバイスの稼働方法の一例を示す図である。 開示の技術の実施形態に係る収容ケーススタックの構成の一例を示す図である。 開示の技術の他の実施形態に係る収容ケースの構成の一例を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。尚、各図面において、実質的に同一又は等価な構成要素又は部分には同一の参照符号を付している。
[第1の実施形態]
図1A及び図1Bは、それぞれ、開示の技術の実施形態に係る収容ケース30の構成の一例を示す斜視図及び断面図である。
収容ケース30は、第1の壁部33を有する蓋31と、第1の壁部33と対向する第2の壁部34を有する本体32と、を備える。また、収容ケース30は、第1の壁部33及び第2の壁部34を含む複数の壁部により囲まれた収容空間35を有する。第1の壁部33は収容空間35の上部に配置され、第2の壁部34は収容空間35の底部に配置されている。蓋31は、本体32に対して着脱自在に設けられている。蓋31及び本体32は、例えば、プラスチック等の絶縁体により構成されている。収容ケース30の形状は、特に限定されないが、典型的には、直方体である。
収容ケース30は、収容空間35の内部への水分の侵入を抑制する防湿機構を有する。具体的には、蓋31は、その外縁部に沿って設けられた溝31Aを有し、本体32の上端部分が、溝31Aに嵌入することで収容空間35は密閉され、収容空間35の内部への水分侵入が抑制される。なお、蓋31と本体32とが接触する部分には、Oリング、パッキン、ガスケット等の防湿機能を高めるためのシール部材が設けられていてもよい。
また、収容ケース30は、第1の壁部33に設けられた給電ユニット40と、第2の壁部34に設けられた受電ユニット50を備えている。より具体的には、給電ユニット40は、第1の壁部33の収容空間35側の面に取り付けられており、受電ユニット50は、第2の壁部34の収容空間35側の面に取り付けられている。
給電ユニット40は、給電先に対して非接触状態で電力伝送を行う無線給電ユニットである。給電ユニット40における電力伝送方式として、電磁結合方式及び磁界共鳴方式等の磁界結合方式が適用される。従って、給電ユニット40は、送電コイル(図示せず)を含んで構成されている。磁界結合方式による無線給電は、送電コイルが発生させる磁界を受電コイルが受け取ることで、非接触で電力を伝送する方式である。給電ユニット40は、その出力が、例えば、100kHz~数百kHz、5W~15W程度のQi規格に準拠したものが使用される。給電ユニット40の給電先として、後述するように、収容ケース30の上に積み重ねられる別の収容ケースに設けられた受電ユニットが想定される。
受電ユニット50は、給電元から非接触状態で電力の供給を受ける無線受電ユニットである。受電ユニット50における電力伝送方式は、給電ユニット40と同様である。受電ユニット50は、給電元の送電コイルが発生させる磁界を受け取る受電コイル(図示せず)を含んで構成されている。受電ユニット50が供給を受ける電力の給電元として、後述するように、収容ケース30の下に配置される別の収容ケースに設けられた給電ユニットまたは収容ケース30が置かれるインキュベータのステージに設けられた給電ユニットが想定される。
給電ユニット40は、第1の壁部33の外縁から所定の距離X1だけ離間した位置に配置されている。同様に、受電ユニット50は、第2の壁部34の外縁から所定の距離X2だけ離間した位置に配置されている。距離X1及び距離X2は、それぞれ10mm以上であることが好ましい。
収容ケース30は、給電ユニット40に電力を供給するための電源ポート36を有する。給電ユニット40は、電源ポート36及び電源ライン41を介して電力の供給を受けることで、送電コイル(図示せず)に電流が流れ、磁界を発生させる。また、収容ケース30は、収容空間35の内部に収容される収容物にアクセスするためのアクセスポート37を有する。
図2は、収容ケース30の収容空間35内に電気機器60を収容した状態を示す図である。収容ケース30に収容された電気機器60は、受電ユニット50に接続され、受電ユニット50から供給される電力によって動作することが可能である。収容ケース30に収容された電気機器60へのアクセスは、アクセスポート37及びアクセスライン80を介して行うことが可能である。
図3は、開示の技術の実施形態に係る収容ケーススタック300の構成の一例を示す図である。収容ケーススタック300は、複数の収容ケース30が積み重ねられて構成されている。図3に示す例では、3つの収容ケース30を積み重ねて構成された収容ケーススタック300が例示されているが、収容ケーススタック300を構成する収容ケース30の数は、適宜増減することが可能である。図3において、3つの収容ケースを互いに区別するために参照符号30A、30B、30Cを付与している。
収容ケース30Bは、収容ケース30Aの上に積み重ねられており、収容ケース30Cは、収容ケース30Bの上に積み重ねられている。すなわち、収容ケース30Aの第1の壁部33と、収容ケース30Bの第2の壁部34とが隣接し、収容ケース30Bの第1の壁部33と、収容ケース30Cの第2の壁部34とが隣接している。
収容ケース30Aの第1の壁部33と、収容ケース30Bの第2の壁部34とが隣接することで、収容ケース30Aに設けられた給電ユニット40と、収容ケース30Bに設けられた受電ユニット50とが近接し、収容ケース30Aに設けられた給電ユニット40と収容ケース30Bに設けられた受電ユニット50との間で、比較的高い伝送効率で電力伝送を行うことが可能となる。収容ケース30Bに収容された電気機器60は、収容ケース30Bに設けられた受電ユニット50から電力の供給を受けて動作する。
収容ケース30Bの第1の壁部33と、収容ケース30Cの第2の壁部34とが隣接することで、収容ケース30Bに設けられた給電ユニット40と、収容ケース30Cに設けられた受電ユニット50とが近接し、収容ケース30Bに設けられた給電ユニット40と収容ケース30Cに設けられた受電ユニット50との間で、比較的高い伝送効率で電力伝送を行うことが可能となる。収容ケース30Cに収容された電気機器60は、収容ケース30Cに設けられた受電ユニット50から電力の供給を受けて動作する。
収容ケース30Aに設けられた受電ユニット50は、例えば、収容ケーススタック300が置かれるインキュベータのステージに設けられた給電ユニットから電力の供給を受ける。収容ケース30Aに収容された電気機器60は、収容ケース30Aに設けられた受電ユニット50から電力の供給を受けて動作する。
なお、最下部に配置される収容ケース30Aにおいては、受電ユニット50を設けないこととしてもよく、この場合、収容ケース30Aに電気機器60を収容しない運用が想定される。また、最上部に配置される収容ケース30Cにおいては、給電ユニット40を設けないこととしてもよい。
図4は、マイクロ流体デバイス110を含んで構成される細胞培養システム100の構成の一例を示す図である。細胞培養システム100は、マイクロ流体デバイス110、貯留容器120、ポンプ121、流量センサ122、インピーダンス測定器124、廃液容器123、システム制御部125及び配管130を含んで構成されている。
マイクロ流体デバイス110は、MEMS技術などの微細加工技術を利用して形成された微小流路111と、微小流路111の一端に設けられた流入ポート112と、微小流路111の他端に設けられた流出ポート113とを有する。また、マイクロ流体デバイス110は、微小流路111の途中に設けられた電極114を有する。細胞培養システム100を用いた細胞培養においては、微小流路111内に細胞を配置することにより、細胞の培養が行われる。
流入ポート112には、配管130を介して貯留容器120が接続されている。配管130の途中には、ポンプ121及び流量センサ122が設けられている。貯留容器120には、培地、添加剤及び試薬等の、マイクロ流体デバイス110に収容された細胞の培養に用いられる液体が貯留されている。なお、細胞培養システム100は、互いに異なる複数種の液体を貯留した複数の貯留容器を備えていてもよく、複数の貯留容器内に収容された液体が選択的にマイクロ流体デバイス110に供給できるように構成されていてもよい。
ポンプ121は、貯留容器120に貯留された培地等の液体の送液を行う。ポンプ121が駆動されることで、貯留容器120に収容された液体が、流入ポート112を介して微小流路111に供給される。流量センサ122は、マイクロ流体デバイス110に供給される液体の、単位時間あたりの流量を検出し、検出した流量を示す検出信号を出力する。微小流路111に供給された液体は、流出ポート113から流出し、配管130を介して廃液容器123に回収される。
インピーダンス測定器124は、微小流路111の途中に設けられた電極114に接続されており、電極114から供給される電気信号に基づいて、微小流路111上で培養される細胞の状態に応じたインピーダンス値を出力する。上記のインピーダンス値は、例えば、経上皮電気抵抗値に相当するものであってもよい。
システム制御部125は、流量センサ122から出力される検出信号に基づいてポンプ121の駆動制御を行う。すなわち、システム制御部125は、流量センサ122から出力される検出信号によって示される、液体の単位時間あたりの流量が所定値となるように、ポンプ121における送液量を制御する。また、システム制御部125は、インピーダンス測定器124によって測定されたインピーダンス値を記録し、外部システムに送信する制御を行う。
ポンプ121、流量センサ122、インピーダンス測定器124及びシステム制御部125を含む電気機器は、受電ユニット50から電力の供給を受けて動作する。
図5は、マイクロ流体デバイス110の稼働方法の一例を示す図である。マイクロ流体デバイス110をそれぞれ含む複数の細胞培養システム100は、インキュベータ1の収容空間2内に収容される。
インキュベータ1は、外部環境から遮蔽された収容空間2を有する。インキュベータ1は、収容空間2の環境を制御する環境制御手段として、コントローラ10、加湿ユニット11、ヒータ12、CO制御器13、温度センサ14及びCOセンサ15を有する。
温度センサ14は、収容空間2内に設けられており、収容空間2内の温度を検出し、検出した温度を示す検出信号をコントローラ10に供給する。COセンサ15は、収容空間2内に設けられており、収容空間2内のCO濃度を検出し、検出したCO濃度を示す検出信号をコントローラ10に供給する。
コントローラ10は、温度センサ14により検出された温度に基づいて、収容空間2内の温度がユーザによって指定された温度になるようにヒータ12を制御する。また、コントローラ10は、COセンサ15によって検出されたCO濃度に基づいて、収容空間2内のCO濃度がユーザによって指定された濃度になるようにCO制御器13を制御する。CO制御器13は、インキュベータ1の外部に設置されたCOボンベ16に配管17を介して接続されており、コントローラ10による制御に基づいて、COボンベ16から供給されるCOガスの収容空間2の内部への放出量を調整する。
加湿ユニット11は、水が貯留されたバットを含んで構成され、バット内の水が自然蒸発することで、収容空間2内の湿度が一定値以上に維持される。
収容空間2内には、ステージ20が設けられている。ステージ20には、複数の給電ユニット45が設けられている。給電ユニット45の各々は、収容ケース30に設けられる給電ユニット40と同一のものが用いられる。
ステージ20上には、給電ユニット45の各々に対応する位置に、収容ケーススタック300がそれぞれ配置される。図5に示す例では、細胞培養システム100の各々は、収容ケース30の各々に対応している。すなわち1つの収容ケース30に対して、1つの細胞培養システム100が配備されている。収容ケーススタック300を構成する収容ケース30の各々には、対応する細胞培養システム100の構成要素のうち、ポンプ121、流量センサ122、インピーダンス測定器124及びシステム制御部125の一部または全部を含む電気機器60が収容される。マイクロ流体デバイス110は、対応する収容ケース30に収容された電気機器60と、アクセスポート37(図3参照)及びアクセスライン80を介して接続される。なお、図5において図示を省略した貯留容器120及び廃液容器123は、マイクロ流体デバイス110とともに収容ケース30の外側に配置される。
収容ケース30に収容された給電ユニット40の各々、及びステージ20に設けられた給電ユニット45の各々は、電源ライン41を介して電源ユニット70に接続されており、電源ユニット70から電力の供給を受けることで、送電コイル(図示せず)に電流が流れ、磁界を発生させる。なお、図5に示す例では、収容ケーススタック300の最上部の収容ケース30に設けられている給電ユニット40には、電源ライン41は接続されておらず、これらの給電ユニット40に対する電力供給は行われない。
電源ユニット70は、収容空間2から遮蔽された遮蔽空間4内に配置されている。遮蔽空間4内の湿度は、インキュベータ1の外部の湿度と同程度とされており、比較的高い湿度に維持される収容空間2内の湿度よりも低くなっている。電源ユニット70が遮蔽空間4内に配置されることで、電源ユニット70が高湿環境下に曝されることが防止され、漏電等の不具合の発生が抑制される。電源ユニット70に対して電力供給を行うための電源ライン42は、インキュベータ1の壁面に設けられた電源ポート3を介してインキュベータ1の外部に引き出される。ここで、インキュベータ1の外部に引き出す電源ラインの本数が多くなると、インキュベータ1の収容空間2内部に塵、細菌等の異物が混入するリスクが高くなる。インキュベータ1内に収容された電源ユニット70から電源ライン41を介して複数の給電ユニット40及び41に電力を分配することで、インキュベータ1の外部に引き出す電源ラインを1本とすることができ、収容空間2内部が汚染されるリスクを抑制することができる。
収容ケーススタック300の最下部に配置された収容ケース30Aに設けられた受電ユニット50は、ステージ20に設けられた給電ユニット45から電力の供給を受ける。収容ケーススタック300の最下部に配置された収容ケース30Aに収容された電気機器60が、収容ケース30Aに設けられた受電ユニット50から電力の供給を受けて動作することで、当該電気機器60に接続されたマイクロ流体デバイス110が稼働する。
収容ケース30Aの上に積み重ねられた収容ケース30Bに設けられた受電ユニット50は、収容ケース30Aに設けられた給電ユニット40から電力の供給を受ける。収容ケース30Bに収容された電気機器60が、収容ケース30Bに設けられた受電ユニット50から電力の供給を受けて動作することで、当該電気機器60に接続されたマイクロ流体デバイス110が稼働する。
収容ケース30Bの上に積み重ねられた収容ケース30Cに設けられた受電ユニット50は、収容ケース30Bに設けられた給電ユニット40から電力の供給を受ける。収容ケース30Cに収容された電気機器60が、収容ケース30Cに設けられた受電ユニット50から電力の供給を受けて動作することで、当該電気機器60に接続されたマイクロ流体デバイス110が稼働する。
以上のように、開示の技術の実施形態に係るマイクロ流体デバイス110の稼働方法の第1の態様は、収容ケース30を用いて実現される。すなわち、マイクロ流体デバイス110の稼働方法は、収容ケース30の収容空間35に受電ユニット50から電力の供給を受けて動作する電気機器60を収容し、電気機器60にマイクロ流体デバイス110を接続し、電気機器60を収容した収容ケース及びマイクロ流体デバイス110をインキュベータ1内に配置してマイクロ流体デバイス110を稼働させることを含む。
また、開示の技術の実施形態に係るマイクロ流体デバイス110の稼働方法の第2の態様は、収容ケーススタック300を用いて実現される。すなわち、マイクロ流体デバイス110の稼働方法は、第1の収容ケース30の収容空間35に、第1の収容ケース30に設けられた受電ユニット50から電力の供給を受けて動作する第1の電気機器60を収容し、第1の収容ケース30の上に積み重ねられた第2の収容ケースの収容空間35に、第2の収容ケース30に設けられた受電ユニット50から電力の供給を受けて動作する第2の電気機器60を収容し、第1の電気機器60に第1のマイクロ流体デバイス110を接続し、第2の電気機器60に第2のマイクロ流体デバイス110を接続し、第1の電気機器60を収容した第1の収容ケース30、第2の電気機器60を収容した第2の収容ケース30、第1のマイクロ流体デバイス110及び第2のマイクロ流体デバイス110をインキュベータ1内に配置して第1のマイクロ流体デバイス110及び第2のマイクロ流体デバイス110を稼働させることを含む。
開示の技術の実施形態に係る収容ケース30、収容ケーススタック300及びマイクロ流体デバイス110の稼働方法によれば、複数の収容ケース30を積み重ねることで、互いに隣接する上下の収容ケース間で電力伝送を行うことが可能となる。従って、インキュベータ1のステージ20にのみ給電ユニットが設けられる場合と比較して、インキュベータ1内における受電ユニット50の配置の自由度を高めることができる。従って、受電ユニット50から電力の供給を受けて動作するセンサ及びポンプ等の電気機器60の配置についても自由度を確保することが可能となる。
また、センサ及びポンプ等の電気機器60が、収容ケース30に収容されることで、電気機器60が、インキュベータ1内の高湿度環境に曝されることがなくなるので、湿気による電気機器の故障のリスクを抑制することが可能となる。収容ケース30が、収容空間35内への水分の浸入を防止する防湿機構を備えることで、故障リスクの抑制効果を高めることが可能となる。
また、給電ユニット40は、第1の壁部33の外縁から離間した位置に配置され、受電ユニット50は、第2の壁部34の外縁から離間した位置に配置されている。これにより、図5に示すように、複数の収容ケーススタック300をステージ20上に並べて配置した場合、ある収容ケーススタック300を構成する給電ユニット40及び受電ユニット50と、隣接する他の収容ケーススタック300を構成する給電ユニット40及び受電ユニット50との平面方向における距離を確保することができる。これにより、給電ユニット40及び受電ユニット50から放射される電磁波が、平面方向に隣接する他の給電ユニット40または受電ユニット50に与える影響を小さくすることが可能となる。
なお、上記の実施形態では、細胞培養システム100の各々が、収容ケース30の各々に対応して設けられている場合を例示したが、この態様に限定されない。すなわち、1つの細胞培養システム100を構成する複数の電気機器が、複数の収容ケース30に分散して収容されていてもよい。この場合、複数の収容ケース30に分散して収容された複数の電気機器の一部または全部が、マイクロ流体デバイス110に接続されることで、マイクロ流体デバイス110が稼働する。
また、上記の実施形態では、収容ケーススタック300の最下部に配置される収容ケース30Aに受電ユニット50を設け、この受電ユニット50に対する電力供給を、ステージ20に設けられた給電ユニット45により行う場合を例示したが、この態様に限定されるものではない。例えば、ステージ20に給電ユニット45を設けないこととしてもよい。この場合、収容ケーススタック300の最下部に配置される収容ケース30Aに受電ユニット50を設けないこととしてもよく、収容ケース30Aに、電気機器60を収容しないこととしてもよい。また、収容ケーススタック300の最上部に配置される収容ケース30Cにおいては、給電ユニット40を設けないこととしてもよい。
また、図6に示すように、収容ケーススタック300を構成する各収容ケース30に収容された電気機器60が、各収容ケース30に設けられた通信ポート38及び通信線81を介して、互いに通信できるように構成されていてもよい。
[第2の実施形態]
図7は、開示の技術の第2の実施形態に係る収容ケース30Aの構成の一例を示す断面図である。収容ケース30Aは、収容空間35を囲む壁部39が、給電ユニット40及び受電ユニット50から放射される電磁波を遮蔽する遮蔽部90を有する。遮蔽部90は、例えば、壁部39の内側面を覆う導電膜により構成することが可能である。導電膜の材料として、アルミ、銅、ステンレス等の金属を用いることが可能である。
このように、収容ケース30Aが遮蔽部90を有することで、給電ユニット40及び受電ユニット50から放射される電磁波の、収容ケース30Aの外部への漏洩を抑制することができる。これにより、収容ケース30Aの外部に設けられる電気機器が、給電ユニット40及び受電ユニット50から放射される電磁波によって誤動作を起こすリスクを抑制することができる。
収容ケーススタック300は、本実施形態に係る収容ケース30Aを含んで構成されていてもよい。また、本実施形態に係る収容ケース30Aの収容空間35に受電ユニット50から電力の供給を受けて動作する電気機器60を収容し、電気機器60にマイクロ流体デバイス110を接続し、電気機器60を収容した収容ケース30A及びマイクロ流体デバイス110をインキュベータ1内に配置してマイクロ流体デバイス110を稼働させてもよい。
なお、2019年3月12日に出願された日本国特許出願2019-044497の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。また、本明細書に記載された全ての文献、特許出願および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (8)

  1. 給電先に対して非接触状態で電力伝送を行う給電ユニットが設けられた第1の壁部と、
    給電元から非接触状態で電力の供給を受ける受電ユニットが設けられ、前記第1の壁部と対向する第2の壁部と、前記第1の壁部及び前記第2の壁部を含む複数の壁部に囲まれた収容空間と、を有する収容ケースを用いたマイクロ流体デバイスの稼働方法であって、 前記収容ケースの前記収容空間に前記受電ユニットから電力の供給を受けて動作する電気機器を収容し、
    前記電気機器に前記マイクロ流体デバイスを接続し、
    前記電気機器を収容した前記収容ケース及び前記マイクロ流体デバイスをインキュベータ内に配置して前記マイクロ流体デバイスを稼働させる
    マイクロ流体デバイスの稼働方法。
  2. 給電先に対して非接触状態で電力伝送を行う給電ユニットが設けられた第1の壁部と、給電元から非接触状態で電力の供給を受ける受電ユニットが設けられ、前記第1の壁部と対向する第2の壁部と、前記第1の壁部及び前記第2の壁部を含む複数の壁部に囲まれた収容空間と、をそれぞれ有する第1の収容ケース及び第2の収容ケースを積み重ねた収容ケーススタックであって、前記第1の収容ケースの第1の壁部と、前記第2の収容ケースの第2の壁部とが隣接している収容ケーススタックを用いたマイクロ流体デバイスの稼働方法であって、
    前記第1の収容ケースの前記収容空間に、前記第1の収容ケースの前記第2の壁部に設けられた前記受電ユニットから電力の供給を受けて動作する第1の電気機器を収容し、
    前記第2の収容ケースの前記収容空間に、前記第2の収容ケースの前記第2の壁部に設けられた前記受電ユニットから電力の供給を受けて動作する第2の電気機器を収容し、
    前記第1の電気機器に第1のマイクロ流体デバイスを接続し、
    前記第2の電気機器に第2のマイクロ流体デバイスを接続し、
    前記第1の電気機器を収容した前記第1の収容ケース、前記第2の電気機器を収容した前記第2の収容ケース、前記第1のマイクロ流体デバイス及び前記第2のマイクロ流体デバイスをインキュベータ内に配置して前記第1のマイクロ流体デバイス及び前記第2のマイクロ流体デバイスを稼働させる
    マイクロ流体デバイスの稼働方法。
  3. 前記第1の電気機器と、第2の電気機器とが通信する
    請求項2に記載のマイクロ流体デバイスの稼働方法。
  4. 前記収容空間内への水分の浸入を防止する防湿機構を備えた
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の稼働方法。
  5. 前記第1の壁部は、前記収容空間の上部に配置され、
    前記第2の壁部は、前記収容空間の底部に配置されている
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の稼働方法。
  6. 前記給電ユニットは、前記第1の壁部の外縁から離間した位置に配置され、
    前記受電ユニットは、前記第2の壁部の外縁から離間した位置に配置されている
    請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の稼働方法。
  7. 前記複数の壁部の少なくとも1つが、前記給電ユニット及び前記受電ユニットから放射される電磁波を遮蔽する遮蔽部を有する
    請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の稼働方法。
  8. 前記収容空間に収容される収容物にアクセスするためのアクセスポートを有する
    請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の稼働方法。
JP2021505574A 2019-03-12 2020-01-28 収容ケース、収容ケーススタック及びマイクロ流体デバイスの稼働方法 Active JP7187669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044497 2019-03-12
JP2019044497 2019-03-12
PCT/JP2020/002932 WO2020183949A1 (ja) 2019-03-12 2020-01-28 収容ケース、収容ケーススタック及びマイクロ流体デバイスの稼働方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020183949A1 JPWO2020183949A1 (ja) 2020-09-17
JP7187669B2 true JP7187669B2 (ja) 2022-12-12

Family

ID=72426722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021505574A Active JP7187669B2 (ja) 2019-03-12 2020-01-28 収容ケース、収容ケーススタック及びマイクロ流体デバイスの稼働方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210395673A1 (ja)
EP (1) EP3940389A4 (ja)
JP (1) JP7187669B2 (ja)
WO (1) WO2020183949A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020114739A1 (en) 2000-12-26 2002-08-22 Weigl Bernard H. Microfluidic cartridge with integrated electronics
US20070236174A1 (en) 2006-04-09 2007-10-11 Evan John Kaye Point-Of-Sale Non-Contact Charging
JP2009111557A (ja) 2007-10-29 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corp 情報入出力装置、電子機器、誘導加熱調理器、加熱調理器、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器
JP2013132134A (ja) 2011-12-21 2013-07-04 Nichicon Corp 無線電力供給装置および無線電力供給システム
JP5922662B2 (ja) 2011-08-22 2016-05-24 積水化学工業株式会社 リーファーコンテナ及びリーファーコンテナへの給電システム
JP2017169365A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 アルプス電気株式会社 培養容器用検知ユニット、容器及び非接触電力伝送システム
WO2017208339A1 (ja) 2016-05-31 2017-12-07 三菱電機株式会社 保冷装置
JP2018201290A (ja) 2017-05-26 2018-12-20 Tdk株式会社 非接触電力伝送装置
JP2020523564A (ja) 2017-06-02 2020-08-06 ノースウェスタン ユニヴァーシティNorthwestern University 生体液の光学的読み出し、視覚化、および分析のための表皮感知システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8466583B2 (en) * 2008-09-27 2013-06-18 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for outdoor lighting applications
WO2012064896A2 (en) * 2010-11-09 2012-05-18 The Regents Of The University Of California Wireless power mechanisms for lab-on-a-chip devices
US10141770B2 (en) * 2011-01-18 2018-11-27 Mojo Mobility, Inc. Powering and/or charging with a plurality of protocols
JP2013228220A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Nissha Printing Co Ltd マイクロ流体チップ
WO2016043135A1 (ja) 2014-09-19 2016-03-24 日本電気株式会社 充電装置、充電システム、及び電子機器
US9837862B2 (en) * 2014-10-16 2017-12-05 DePuy Synthes Products, Inc. Inductively-powered surgical instrument system
KR101663191B1 (ko) * 2015-01-30 2016-10-07 한솔테크닉스(주) 무선 전력 전송 기반의 가습장치
AU2016259416B2 (en) * 2016-01-04 2017-10-19 Lg Electronics Inc. Refrigerator
JP2018153024A (ja) 2017-03-14 2018-09-27 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 送電装置
JP2019044497A (ja) 2017-09-04 2019-03-22 大崎工業株式会社 標示シート、標示シートの製造方法、標示体シート、標示体シートの製造方法、及び標示体設置方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020114739A1 (en) 2000-12-26 2002-08-22 Weigl Bernard H. Microfluidic cartridge with integrated electronics
US20070236174A1 (en) 2006-04-09 2007-10-11 Evan John Kaye Point-Of-Sale Non-Contact Charging
JP2009111557A (ja) 2007-10-29 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corp 情報入出力装置、電子機器、誘導加熱調理器、加熱調理器、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器
JP5922662B2 (ja) 2011-08-22 2016-05-24 積水化学工業株式会社 リーファーコンテナ及びリーファーコンテナへの給電システム
JP2013132134A (ja) 2011-12-21 2013-07-04 Nichicon Corp 無線電力供給装置および無線電力供給システム
JP2017169365A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 アルプス電気株式会社 培養容器用検知ユニット、容器及び非接触電力伝送システム
WO2017208339A1 (ja) 2016-05-31 2017-12-07 三菱電機株式会社 保冷装置
JP2018201290A (ja) 2017-05-26 2018-12-20 Tdk株式会社 非接触電力伝送装置
JP2020523564A (ja) 2017-06-02 2020-08-06 ノースウェスタン ユニヴァーシティNorthwestern University 生体液の光学的読み出し、視覚化、および分析のための表皮感知システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210395673A1 (en) 2021-12-23
EP3940389A4 (en) 2022-04-27
WO2020183949A1 (ja) 2020-09-17
EP3940389A1 (en) 2022-01-19
JPWO2020183949A1 (ja) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3546917A1 (en) Actuation-and-detecting module
CN102778575B (zh) 用于自动确定被测液体的测量变量的分析仪表
JP6120240B2 (ja) 密閉空間用の非接触電力伝送装置
US10005998B2 (en) Bioengineering and medical modular system
US20200329913A1 (en) Method of controlling flow of cooking medium using multiport/rotary valve sensor using hall effect control
EP2990770A2 (en) Ultrasonic liquid level sensing system
EP2692851B1 (en) Sensor unit with incubator
JP7187669B2 (ja) 収容ケース、収容ケーススタック及びマイクロ流体デバイスの稼働方法
US10837884B2 (en) Particle detecting module
RU2015128059A (ru) Картридж и устройство для подготовки биологического образца
US20130238145A1 (en) Sensor system
WO2020183948A1 (ja) インキュベータ及びマイクロ流体デバイスの稼働方法
JP5801238B2 (ja) 燃料供給装置
JP2016059323A (ja) 容器及びこれを備えた非接触電力伝送システム
US20130139618A1 (en) Device for sensing a parameter related to an electrical phenomenon of biopharmaceutical content and biopharmaceutical container comprising such a sensing device
JP2017169365A (ja) 培養容器用検知ユニット、容器及び非接触電力伝送システム
US11565196B2 (en) Bioprocess system
CN111295440A (zh) 用于一次性使用容器的可插入组件
US20080209987A1 (en) Measurement Instrument
JP6158257B2 (ja) 燃料供給装置
JP5734618B2 (ja) 電気培養装置
JP7416269B2 (ja) 細胞培養容器及び細胞培養システム
EP3457370B1 (en) Operating and information transmitting system for actuating and sensing module
JP2013128876A (ja) オゾン液生成装置
WO2017163326A1 (ja) 培養容器及びそれを用いた自動培養装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7187669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150