JP7184389B2 - 人工眼装置 - Google Patents
人工眼装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7184389B2 JP7184389B2 JP2021108145A JP2021108145A JP7184389B2 JP 7184389 B2 JP7184389 B2 JP 7184389B2 JP 2021108145 A JP2021108145 A JP 2021108145A JP 2021108145 A JP2021108145 A JP 2021108145A JP 7184389 B2 JP7184389 B2 JP 7184389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- micro led
- curved screen
- retina
- micro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/141—Artificial eyes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
内蔵眼球コンポーネントを含み、内蔵眼球コンポーネントは、眼部の水晶体と網膜の間に埋め込まれるマイクロLED曲面スクリーン、マイクロフォーカスレンズ及び中空眼球本体を含み、中空眼球本体は眼部の水晶体と網膜の間に埋め込まれ、且つその中心位置には、眼部の水晶体を通過する光線が網膜に到達できるように中空チャネルが設けられ、マイクロLED曲面スクリーンとマイクロフォーカスレンズは、該中空眼球本体の中空チャネル内に間隔を空けて設けられ、マイクロLED曲面スクリーンは眼部の水晶体に近接する側に設けられ、マイクロフォーカスレンズは網膜に近接する側に設けられ、マイクロLED曲面スクリーンとマイクロフォーカスレンズは、それぞれ、制御可能な回転、折り畳み及び展開を行うことができ、マイクロLED曲面スクリーンの位置とマイクロフォーカスレンズの位置がそれぞれ中空チャネルに対して変更することに応じて、内蔵眼球コンポーネントの作動状態は以下の2種類に分けることができ、
1つ目は、マイクロLEDディスプレイ、後部マイクロレンズのいずれも回転して折り畳みで天然の瞳孔から網膜までの光路を出すことにより、外界画像を直接天然水晶体により屈折して網膜に焦点を合わせて画像形成し、視神経を刺激して神経信号を生成し、大脳の視覚中枢に送信して患者に見られることであり、以下、該作動状態を「自然状態」と称し、
2つ目は、眼に埋め込まれるマイクロLED曲面スクリーンとマイクロフォーカスレンズを展開し、天然瞳孔から網膜までの光路を遮断し、外界画像を情報処理モジュールで処理した後にマイクロLED曲面スクリーンに送信してから、マイクロLED曲面スクリーンの後方の網膜に近接する側に設けられたマイクロフォーカスレンズを介して網膜で選択された領域に屈折して画像形成し、視神経を刺激して神経信号を生成し、大脳の視覚中枢に送信して患者に見られることであり、以下、該作動状態を「人工視覚スクリーン状態」と称し、これらの2種類の作動状態では、焦点を合わせて画像形成する最終的な位置はいずれも天然の網膜にある、人工眼装置。
1つ目は、画像生成モジュールにおける画像収集デバイスが画像を収集して、リアルタイムで記憶して画像処理モジュールに送信し、画像処理モジュールで処理した後に、リアルタイムでマイクロLED曲面スクリーンに送信して表示させ、マイクロLED曲面スクリーンの後方の網膜に近接する側に設けられたマイクロフォーカスレンズを介して、マイクロLED曲面スクリーン上の画像を網膜で選択された領域に屈折して画像形成し、視神経を刺激して神経信号を生成し、大脳の視覚中枢に送信して患者に見られることであり、以下、該作動モードを「人工視覚スクリーンリアルタイム通信モード」と称し、
2つ目は、ネットワーク又は画像生成モジュールに記憶された画像情報を画像処理モジュールで処理した後にマイクロLED曲面スクリーンに送信してから、マイクロLED曲面スクリーンの後方の網膜に近接する側に設けられたマイクロフォーカスレンズを介して、網膜で選択された領域に屈折して画像形成し、視神経を刺激して神経信号を生成し、大脳の視覚中枢に送信して患者に見られることであり、以下、該作動モードを「人工視覚スクリーン秘密通信モード」と称し、
外部制御モジュールは、内蔵眼球コンポーネントを異なる作動状態又はモードにするように制御でき、1つ目は、「自然状態」と「人工視覚スクリーン状態」の間の切り替えを制御することであり、2つ目は、「人工視覚スクリーンリアルタイム通信モード」と「人工視覚スクリーン秘密通信モード」の間の切り替えを制御することであり、3つ目は、制御によって「人工視覚スクリーンリアルタイム通信モード」と「人工視覚スクリーン秘密通信モード」を同時に作動させることである。
従来の人工視覚技術に比べて、(1)本発明に係る人工眼装置における「人工視覚スクリーン状態」は、マイクロLED曲面スクリーンとマイクロフォーカスレンズを組み合わせて画像を天然網膜に画像形成する新たな画像形成方法に関し、さらに色覚を形成でき、これは、患者に外部世界に対するより直感的で豊かな体験をもたらすことができ、そして、「人工視覚スクリーンリアルタイム通信モード」と「人工視覚スクリーン秘密通信モード」を組み合わせることで、使用者がリアルタイム環境画像よりも遥かに多くの情報量を得ることができ、即ち、リアルタイム環境画像に加えて、実際に目の前に存在しない多数の景物、画像及び文字情報を「見て」、特別なタスクを完了することができる。
(2)本発明に係るマイクロLED曲面スクリーンの後方の網膜に近接する側に設けられたマイクロフォーカスレンズを異なる角度で偏向させることにより、人工眼装置は、マイクロLED曲面スクリーン上の画像を網膜で選択された領域に画像形成することができ、黄斑病、白内障、弱視、近視、乱視、夜盲症などの網膜の一部が損傷したか、又は損傷していない視覚障害のある患者、及び軍人並びに秘密通信を必要とするか、又は特別なタスクを完了する必要がある、他の網膜の機能が正常な人々などの異なるユーザの要求に適用される。
(3)本発明に係る人工眼装置は、視覚回復、娯楽、ナビゲーション、データ照会、医療、秘密通信などの分野で使用することができる。
1つ目は、画像生成モジュールにおける画像収集デバイスが画像を収集して、リアルタイムで記憶して画像処理モジュールに送信し、画像処理モジュールで処理した後に、リアルタイムでマイクロLED曲面スクリーンに送信して表示させ、マイクロLED曲面スクリーンの後方の網膜に近接する側に設けられたマイクロフォーカスレンズを介して、マイクロLED曲面スクリーン上の画像を網膜で選択された領域に屈折して画像形成し、視神経を刺激して神経信号を生成し、大脳の視覚中枢に送信して患者に見られることであり、以下、該作動モードを「人工視覚スクリーンリアルタイム通信モード」と称し、
2つ目は、ネットワーク又は画像生成モジュールに記憶された画像情報を画像処理モジュールで処理した後にマイクロLED曲面スクリーンに送信してから、マイクロLED曲面スクリーンの後方の網膜に近接する側に設けられたマイクロフォーカスレンズを介して、網膜で選択された領域に屈折して画像形成し、視神経を刺激して神経信号を生成し、大脳の視覚中枢に送信して患者に見られることであり、以下、該作動モードを「人工視覚スクリーン秘密通信モード」と称し、
外部制御モジュールは、内蔵眼球コンポーネントを異なる作動状態又はモードにするように制御でき、1つ目は、「自然状態」と「人工視覚スクリーン状態」の間の切り替えを制御することであり、2つ目は、「人工視覚スクリーンリアルタイム通信モード」と「人工視覚スクリーン秘密通信モード」の間の切り替えを制御することであり、3つ目は、制御によって「人工視覚スクリーンリアルタイム通信モード」と「人工視覚スクリーン秘密通信モード」を同時に作動させることであり、
そのうち、画像生成モジュールと画像処理モジュールの間の情報送信、画像処理モジュールとマイクロLED曲面スクリーンの間の情報通信、及び外部制御モジュールと画像生成モジュール、画像処理モジュール、マイクロLED曲面スクリーン及びマイクロフォーカスレンズとの間の通信は有線方式又は/及び無線方式を用い、無線信号送信のタイプは、Bluetooth(登録商標)、WIFI(登録商標)、Zigbee(登録商標)、移動通信を含み、
また、マイクロLED曲面スクリーンと、マイクロLED曲面スクリーンの後方の網膜に近接する側に設けられたマイクロフォーカスレンズは、いずれも回転、折り畳み及び展開でき、両者を異なる角度で偏向させることで、マイクロLED曲面スクリーン上の画像が焦点を合わせて網膜の異なる領域に画像形成されることができ、これにより、内蔵眼球コンポーネントはマイクロLED曲面スクリーン上の画像が病変領域を回避し、網膜の機能の正常な領域に画像形成する機能を実現でき、黄斑病、白内障、弱視、近視、乱視、夜盲症などの網膜の一部が損傷したか、又は損傷していない視覚障害のある患者、及び軍人並びに秘密通信を必要とするか、又は特別なタスクを完了する必要がある、他の網膜の機能が正常な人々などの異なるユーザの要求に適用される。
Claims (10)
- 内蔵眼球コンポーネントを含み、内蔵眼球コンポーネントは、眼部の水晶体と網膜の間に埋め込まれるマイクロLED曲面スクリーン、マイクロフォーカスレンズ及び中空眼球本体を含み、中空眼球本体は眼部の水晶体と網膜の間に埋め込まれ、且つ該中空眼球本体の中心位置には、眼部の水晶体を通過する光線が網膜に到達可能とするように中空チャネルが設けられ、マイクロLED曲面スクリーンとマイクロフォーカスレンズは、該中空眼球本体の中空チャネル内に間隔を空けて設けられ、マイクロLED曲面スクリーンは眼部の水晶体に近接する側に設けられ、マイクロフォーカスレンズは網膜に近接する側に設けられ、マイクロLED曲面スクリーンとマイクロフォーカスレンズは、それぞれ、制御可能な回転、折り畳み及び展開可能とし、マイクロLED曲面スクリーンの位置とマイクロフォーカスレンズの位置がそれぞれ中空チャネルに対して変更することに応じて、内蔵眼球コンポーネントの作動状態は以下の2種類に分けることが可能であり、
1つ目は、マイクロLEDディスプレイ、後部マイクロレンズのいずれも回転して折り畳みで天然の瞳孔から網膜までの光路を出すことにより、外界画像を直接天然水晶体により屈折して網膜に焦点を合わせて画像形成し、視神経を刺激して神経信号を生成し、大脳の視覚中枢に送信して患者に見られることであり、以下、該作動状態を「自然状態」と称し、
2つ目は、眼に埋め込まれるマイクロLED曲面スクリーンとマイクロフォーカスレンズを展開し、天然瞳孔から網膜までの光路を遮断し、外界画像を情報処理モジュールで処理した後にマイクロLED曲面スクリーンに送信してから、マイクロLED曲面スクリーンの後方の網膜に近接する側に設けられたマイクロフォーカスレンズを介して網膜で選択された領域に屈折して画像形成し、視神経を刺激して神経信号を生成し、大脳の視覚中枢に送信して患者に見られることであり、以下、該作動状態を「人工視覚スクリーン状態」と称し、これらの2種類の作動状態では、焦点を合わせて画像形成する最終的な位置はいずれも天然の網膜にある、ことを特徴とする人工眼装置。 - 順に接続される画像生成モジュール、画像処理モジュール及び外部制御モジュールをさらに含み、画像処理モジュールはマイクロLED曲面スクリーンに画像を伝達し、人工視覚スクリーン状態で内蔵眼球コンポーネントは2種類の作動モードを有し、
1つ目は、画像生成モジュールにおける画像収集デバイスが画像を収集して、リアルタイムで記憶して画像処理モジュールに送信し、画像処理モジュールで処理した後に、リアルタイムでマイクロLED曲面スクリーンに送信して表示させ、マイクロLED曲面スクリーンの後方の網膜に近接する側に設けられたマイクロフォーカスレンズを介して、マイクロLED曲面スクリーン上の画像を網膜で選択された領域に屈折して画像形成し、視神経を刺激して神経信号を生成し、大脳の視覚中枢に送信して患者に見られることであり、以下、該作動モードを「人工視覚スクリーンリアルタイム通信モード」と称し、
2つ目は、ネットワーク又は画像生成モジュールに記憶された画像情報を画像処理モジュールで処理した後にマイクロLED曲面スクリーンに送信してから、マイクロLED曲面スクリーンの後方の網膜に近接する側に設けられたマイクロフォーカスレンズを介して、網膜で選択された領域に屈折して画像形成し、視神経を刺激して神経信号を生成し、大脳の視覚中枢に送信して患者に見られることであり、以下、該作動モードを「人工視覚スクリーン秘密通信モード」と称し、
前記外部制御モジュールは、内蔵眼球コンポーネントを異なる作動状態又はモードにするように制御可能とし、1つ目は、「自然状態」と「人工視覚スクリーン状態」の間の切り替えを制御することであり、2つ目は、「人工視覚スクリーンリアルタイム通信モード」と「人工視覚スクリーン秘密通信モード」の間の切り替えを制御することであり、3つ目は、制御によって「人工視覚スクリーンリアルタイム通信モード」と「人工視覚スクリーン秘密通信モード」を同時に作動させることであり、外部制御モジュールの内蔵眼球コンポーネントの作動モードに対する制御方式は手動制御又は音声制御であり、
前記画像生成モジュールと画像処理モジュールの間の情報送信、画像処理モジュールとマイクロLED曲面スクリーンの間の情報通信、及び外部制御モジュールと画像生成モジュール、画像処理モジュール、マイクロLED曲面スクリーン及びマイクロフォーカスレンズとの間の通信は有線方式又は/及び無線方式を用いる、ことを特徴とする請求項1に記載の人工眼装置。 - 前記画像生成モジュールにおける画像収集デバイスは内蔵されたマイクロ画像収集デバイス又は外付けられた画像収集デバイスが用いられ、前記画像生成モジュールは、画像収集ユニット、画像記憶ユニット、画像抽出ユニット及び画像検索ユニットを含み、外部制御モジュールによって異なる作動モードに対応して異なるユニットを有効にするように制御し、人工視覚スクリーンリアルタイム通信モードで画像収集ユニットと画像記憶ユニットを有効にし、人工視覚スクリーン秘密通信モードで画像抽出ユニットと画像検索ユニットを有効にする、ことを特徴とする請求項2に記載の人工眼装置。
- 前記画像処理モジュールは受信した画像を処理するためのものであって、外部制御モジュールにより制御される輝度調節ユニット、コントラスト調節ユニット、彩度調節ユニット、画素調節ユニット、パノラマ選択ユニット、部分画像選択ユニット、部分拡大ユニット、望遠効果ユニット、近景効果ユニット及び動き画像形成補償ユニットを含み、前記画像処理モジュールは内蔵された画像処理チップ又はクラウド処理システムが用いられる、ことを特徴とする請求項2に記載の人工眼装置。
- 前記外部制御モジュールは、さらに、マイクロLED曲面スクリーンの展開と回転の角度、画素、輝度、コントラスト、色及び彩度の設定を制御可能であり、マイクロフォーカスレンズの展開と回転の角度を設定してマイクロフォーカスレンズのフォーカス屈折の方向を制御することで、内蔵眼球コンポーネントの異なる作動モードでの画像形成パラメータの設定を制御可能である、ことを特徴とする請求項2に記載の人工眼装置。
- 前記画像生成モジュールにおける、画像記憶ユニットは内蔵された記憶チップによって記憶を実現するか、或いは無線送信によってクラウドに記憶し、
画像抽出ユニットは内蔵された記憶チップから抽出するか、或いはクラウドから抽出し、
画像検索ユニットはネットワークに接続して検索エンジンを開くことで検索を実現し、該ネットワークの接続は、無線ネットワーク、ローカルエリアネットワーク、4G及び5Gの1種又は複数種が用いられる、ことを特徴とする請求項3に記載の人工眼装置。 - 前記マイクロLED曲面スクリーンと、マイクロLED曲面スクリーンの後方の網膜に近接する側に設けられたマイクロフォーカスレンズは、いずれも回転、折り畳み及び展開可能とし、両者を異なる角度で偏向させることで、マイクロLED曲面スクリーン上の画像が焦点を合わせて網膜の異なる領域に画像形成されることが可能であり、これにより、内蔵眼球コンポーネントはマイクロLED曲面スクリーン上の画像が病変領域を回避し、網膜の機能の正常な領域に画像形成する機能を実現可能であり、黄斑病、白内障、弱視、近視、乱視、夜盲症の網膜の一部が損傷したか、又は損傷していない視覚障害のある患者、及び軍人並びに秘密通信を必要とするか、又は特別なタスクを完了する必要がある、他の網膜の機能が正常な人々などの異なるユーザの要求に適用される、ことを特徴とする請求項1に記載の人工眼装置。
- 前記マイクロLED曲面スクリーンの輝度、画素、色及び彩度はいずれも調節可能である、ことを特徴とする請求項1に記載の人工眼装置。
- 赤外線画像形成、紫外線画像形成、スターライト弱光画像形成などの天然の目が備えない特別な機能を実現するように、内蔵光学情報強化装置をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の人工眼装置。
- マイクロワイヤレス充電式バッテリーにより提供される、眼球の内部に埋め込まれる電源をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の人工眼装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202110247213.4A CN113730029B (zh) | 2021-03-06 | 2021-03-06 | 一种眼球内置的人造眼装置 |
CN202110247213.4 | 2021-03-06 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022136342A JP2022136342A (ja) | 2022-09-16 |
JP2022136342A5 JP2022136342A5 (ja) | 2022-09-27 |
JP7184389B2 true JP7184389B2 (ja) | 2022-12-06 |
Family
ID=78728194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021108145A Active JP7184389B2 (ja) | 2021-03-06 | 2021-06-29 | 人工眼装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7184389B2 (ja) |
CN (1) | CN113730029B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12036419B2 (en) * | 2022-07-07 | 2024-07-16 | Science Corporation | Neural interface device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050256571A1 (en) | 2004-05-17 | 2005-11-17 | Azar Dimitri T | Intraocular lens positioning |
JP2006509575A (ja) | 2002-12-17 | 2006-03-23 | ビジョンケア オフサルミック テクノロジーズ,インコーポレイティド | 眼内インプラント |
US20200345555A1 (en) | 2017-06-10 | 2020-11-05 | Manjinder Saini | Artificial vision intraocular implant device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0162573A3 (en) * | 1984-04-17 | 1986-10-15 | Sanford D. Hecht | Eye implant |
US5653751A (en) * | 1994-12-07 | 1997-08-05 | Samiy; Nassrollah | Systems and methods for projecting an image onto a retina |
JPH10201777A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-08-04 | Daikin Ind Ltd | 可動型義眼 |
DE102005000820B4 (de) * | 2004-12-08 | 2007-07-05 | Carl Zeiss Ag | Verfahren zum Verbessern der Sehfähigkeit einer sehbehinderten Person und Sehhilfe |
WO2010089689A1 (en) * | 2009-02-08 | 2010-08-12 | Nir Betser | Accommodative intraocular lens assembly |
US9398844B2 (en) * | 2012-06-18 | 2016-07-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Color vision deficit correction |
CN204428210U (zh) * | 2015-01-26 | 2015-07-01 | 王傲立 | 电子晶状体 |
US10555837B2 (en) * | 2016-09-12 | 2020-02-11 | Rainbow Medical Ltd. | Intraocular prosthesis |
CN107115176A (zh) * | 2017-05-22 | 2017-09-01 | 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 | 一种视觉修复系统 |
CN109602519A (zh) * | 2018-12-18 | 2019-04-12 | 易虹 | 一种新型眼内透镜系统 |
CN113454989A (zh) * | 2019-02-15 | 2021-09-28 | 欧克斯赛特有限公司 | 头戴式显示设备 |
-
2021
- 2021-03-06 CN CN202110247213.4A patent/CN113730029B/zh active Active
- 2021-06-29 JP JP2021108145A patent/JP7184389B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006509575A (ja) | 2002-12-17 | 2006-03-23 | ビジョンケア オフサルミック テクノロジーズ,インコーポレイティド | 眼内インプラント |
US20050256571A1 (en) | 2004-05-17 | 2005-11-17 | Azar Dimitri T | Intraocular lens positioning |
US20200345555A1 (en) | 2017-06-10 | 2020-11-05 | Manjinder Saini | Artificial vision intraocular implant device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022136342A (ja) | 2022-09-16 |
CN113730029A (zh) | 2021-12-03 |
CN113730029B (zh) | 2022-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10768431B2 (en) | Light control devices and methods for regional variation of visual information and sampling | |
WO2018096979A1 (ja) | ピンホールコンタクトレンズ及びスマートコンタクトシステム | |
US10386646B1 (en) | Light control devices and methods for regional variation of visual information and sampling | |
US11564840B2 (en) | Artificial vision intraocular implant device | |
AU2013202058B2 (en) | Visual prosthesis apparatus | |
DE69632272D1 (de) | Retinal-implantat aus mehrphasigen mikrofotodioden | |
Dagnelie et al. | Toward an artificial eye | |
US11547608B2 (en) | Comprehensive intraocular vision advancement | |
JP7184389B2 (ja) | 人工眼装置 | |
CN105748266A (zh) | 一种弱视防治智能眼镜及其制作方法 | |
JP2022136342A5 (ja) | ||
FR3089785A1 (fr) | Dispositif médical d’aide à la perception d’environnement pour des utilisateurs aveugles ou malvoyants | |
CN102798981A (zh) | 仿生3d立体成像系统 | |
EP4049716B1 (en) | Artificial retina system based on augmented reality | |
CN209091845U (zh) | 一种激光治疗成像装置 | |
CN206433093U (zh) | 光刺激视觉修复设备 | |
CN106713882A (zh) | 光刺激视觉修复设备和光刺激视觉成像方法 | |
Peli | Vision multiplexing: an optical engineering concept for low-vision aids | |
Dagnelie | 15 Virtual technologies aid in restoring sight to the blind | |
Bharti et al. | The Bionic Eye-" Ray of Hope"-A Review | |
Tremblay et al. | Telescopic vision contact lens | |
KR102412224B1 (ko) | 안내 시각 보조 장치 | |
US20240231128A1 (en) | Polymeric Transitional Lens With A Central Hole Surrounded By A Darkened Wall | |
WO2022217094A1 (en) | Comprehensive intraocular vision advancement | |
US20240267494A1 (en) | Intraocular system that includes an implant with an image formation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20220907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7184389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |