JP7183760B2 - Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article - Google Patents

Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article Download PDF

Info

Publication number
JP7183760B2
JP7183760B2 JP2018235425A JP2018235425A JP7183760B2 JP 7183760 B2 JP7183760 B2 JP 7183760B2 JP 2018235425 A JP2018235425 A JP 2018235425A JP 2018235425 A JP2018235425 A JP 2018235425A JP 7183760 B2 JP7183760 B2 JP 7183760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
moisture
resin composition
curable polyurethane
polyurethane hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018235425A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020097653A (en
Inventor
諒 野中
至彦 南田
大輔 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Priority to JP2018235425A priority Critical patent/JP7183760B2/en
Publication of JP2020097653A publication Critical patent/JP2020097653A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7183760B2 publication Critical patent/JP7183760B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、及び、接着剤に関する。 The present invention relates to a moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition and an adhesive.

板状の基材に化粧シートが貼り合された化粧板は、床材、扉、造作部材、天板等の建築内装材に広く利用されている。前記基材と化粧シートとの貼り合わせには、これまでウレタン系接着剤、エポキシ系接着剤、変性シリコーン樹脂系接着剤、アクリル系接着剤等が使用されている。この中でも、近年では、湿気硬化により優れた最終接着強度を発現する湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤の利用が増えつつある。 A decorative board in which a decorative sheet is bonded to a plate-like base material is widely used for building interior materials such as floor materials, doors, fixture members, and top boards. Urethane-based adhesives, epoxy-based adhesives, modified silicone resin-based adhesives, acrylic-based adhesives, and the like have been used for bonding the base material and the decorative sheet. Among these, in recent years, the use of moisture-curable polyurethane hot-melt adhesives, which exhibit excellent final adhesive strength due to moisture-curing, is increasing.

前記化粧板に使用される湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤としては、例えば、イソシアネート末端ウレタンプレポリマーに、特定量のエポキシ基含有シランカップリング剤と(メタ)アクリロイル基含有シランカップリング剤とを含有させた湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤が開示されている(例えば、特許文献1を参照。)。 Moisture-curable polyurethane hot-melt adhesives used for the decorative board include, for example, an isocyanate-terminated urethane prepolymer and specific amounts of an epoxy group-containing silane coupling agent and a (meth)acryloyl group-containing silane coupling agent. Moisture-curable polyurethane hot-melt adhesives are disclosed (see, for example, Patent Document 1).

しかしながら、前記接着剤は、初期の接着強度(初期接着性)が不十分であり、また耐加水分解性も不十分であることから、経年で化粧シートが剥がれてくるとの指摘があった。 However, it has been pointed out that the adhesive has insufficient initial adhesive strength (initial adhesiveness) and insufficient hydrolysis resistance, so that the decorative sheet peels off over time.

特開2011-225635号公報JP 2011-225635 A

本発明が解決しようとする課題は、初期接着性及び耐加水分解性に優れる湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition which is excellent in initial adhesiveness and hydrolysis resistance.

本発明は、ポリオール(a)及びポリイソシアネート(b)の反応物であるイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを含有する湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物であって、前記ポリオール(a)が、脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)、結晶性ポリエステルポリオール(a-2)、及び、ポリエーテルポリオール(a-3)を含有し、前記ポリイソシアネート(b)が、ジイソシアネート(b-1)、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(b-2)、及び、イソシアヌレート化合物(b-3)を含有するものであることを特徴とする湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を提供するものである。 The present invention provides a moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition containing a urethane prepolymer having an isocyanate group, which is a reaction product of a polyol (a) and a polyisocyanate (b), wherein the polyol (a) is an oil. It contains a cyclic polycarbonate polyol (a-1), a crystalline polyester polyol (a-2), and a polyether polyol (a-3), and the polyisocyanate (b) is a diisocyanate (b-1), a poly Provided is a moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition containing methylene polyphenyl polyisocyanate (b-2) and an isocyanurate compound (b-3).

また、本発明は、前記湿気硬化型ホットメルト樹脂組成物を含有する接着剤、及び、該接着剤により貼り合されたことを特徴とする物品を提供するものである。 The present invention also provides an adhesive containing the moisture-curable hot-melt resin composition, and an article bonded with the adhesive.

本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物は、優れた初期接着性及び耐加水分解性を有するものである。 The moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition of the present invention has excellent initial adhesion and hydrolysis resistance.

よって、本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物は、化粧板の貼り合わせ用接着剤として好適に用いることができる。また、得られた化粧板は、床材;下足扉、クローゼット扉、キッチン扉等の扉;枠材、額縁、巾木等の造作材;カウンターテーブル、家具用天板等の天板などに好適に使用することができる。 Therefore, the moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition of the present invention can be suitably used as an adhesive for laminating decorative boards. In addition, the obtained veneer can be used as a flooring material; doors such as shoe doors, closet doors, and kitchen doors; building materials such as frames, frames, and baseboards; It can be used preferably.

本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物は、特定のポリオール(a)、及び、特定のポリイソシアネート(b)の反応物であるイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを含有するものである。 The moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition of the present invention contains a specific polyol (a) and a urethane prepolymer having an isocyanate group which is a reaction product of a specific polyisocyanate (b).

前記ポリオール(a)は、脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)は、結晶性ポリエステルポリオール(a-2)、及び、ポリエーテルポリオール(a-3)を必須成分として含有するものである。 The polyol (a) is an alicyclic polycarbonate polyol (a-1) containing a crystalline polyester polyol (a-2) and a polyether polyol (a-3) as essential components.

前記脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)は、優れた初期接着性及び耐加水分解性を得るうえで必須の成分である。前記ポリカーボネートポリオール(a-2)の有する脂環構造のパッキング効果により良好な凝集力が得られ、優れた初期接着性が発現する。 The alicyclic polycarbonate polyol (a-1) is an essential component for obtaining excellent initial adhesion and hydrolysis resistance. Good cohesion is obtained due to the packing effect of the alicyclic structure of the polycarbonate polyol (a-2), and excellent initial adhesiveness is exhibited.

前記脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)としては、例えば、炭酸エステル及び/又はホスゲンと、分子量が50~400の範囲の脂環式ポリオールを含むポリオール化合物との反応物を用いることができる。なお、前記脂環式ポリオールの分子量は、化学構造式から計算される値を示す。 As the alicyclic polycarbonate polyol (a-1), for example, a reaction product of a carbonate ester and/or phosgene and a polyol compound containing an alicyclic polyol having a molecular weight in the range of 50 to 400 can be used. In addition, the molecular weight of the said alicyclic polyol shows the value calculated from chemical structural formula.

前記炭酸エステルとしては、例えば、メチルカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルカーボネート、ジエチルカーボネート、シクロカーボネート、ジフェニルカーボネ-ト等を用いることができる。これらの化合物は単独で用いても2種以上を併用してもよい。 As the carbonate ester, for example, methyl carbonate, dimethyl carbonate, ethyl carbonate, diethyl carbonate, cyclocarbonate, diphenyl carbonate and the like can be used. These compounds may be used alone or in combination of two or more.

前記脂環式ポリオールとしては、例えば、1,2-シクロブタンジオール、1,3-シクロペンタンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、シクロヘプタンジオール、シクロオクタンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ヒドロキシプロピルシクロヘキサノール、トリシクロ[5,2,1,02,6]デカン-ジメタノール、ビシクロ[4.3,0]-ノナンジオール、ジシクロヘキサンジオール、トリシクロ[5,3,1,1]ドデカンジオール、ビシクロ[4,3,0]ノナンジメタノール、トリシクロ[5,3,1,1]ドデカン-ジエタノール、ヒドロキシプロピルトリシクロ[5,3,1,1]ドデカノール、スピロ[3,4]オクタンジオール、ブチルシクロヘキサンジオール、1,1’-ビシクロヘキシリデンジオール、シクロヘキサントリオール、水素添加ビスフェノ-ルA、1,3-アダマンタンジオール等を用いることができる。これらの化合物は単独で用いても2種以上を併用してもよい。これらの中でも、より一層優れた低粘度性、初期接着性及び耐加水分解性が得られる点から、1,4-シクロヘキサンジメタノールを用いることが好ましい。 Examples of the alicyclic polyol include 1,2-cyclobutanediol, 1,3-cyclopentanediol, 1,4-cyclohexanediol, cycloheptanediol, cyclooctanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, and hydroxypropyl. cyclohexanol, tricyclo[5,2,1,0 2,6 ]decane-dimethanol, bicyclo[4.3,0]-nonanediol, dicyclohexanediol, tricyclo[5,3,1,1]dodecanediol, bicyclo[4,3,0]nonanedimethanol, tricyclo[5,3,1,1]dodecane-diethanol, hydroxypropyltricyclo[5,3,1,1]dodecanol, spiro[3,4]octanediol, Butylcyclohexanediol, 1,1'-bicyclohexylidenediol, cyclohexanetriol, hydrogenated bisphenol A, 1,3-adamantanediol and the like can be used. These compounds may be used alone or in combination of two or more. Among these, 1,4-cyclohexanedimethanol is preferably used from the viewpoint of obtaining even better low viscosity, initial adhesiveness and hydrolysis resistance.

前記脂環式ポリオールの使用量としては、より一層優れた初期接着性及び耐加水分解性が得られる点から、ポリオール化合物中20質量%以上であることが好ましく、30質量%以上がより好ましい。 The amount of the alicyclic polyol used is preferably 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more in the polyol compound, from the viewpoint of obtaining even more excellent initial adhesiveness and hydrolysis resistance.

前記脂環式ポリオール以外に用いることができるポリオール化合物としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,5-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、1,11-ウンデカンジオール、1,12-ドデカンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2-メチル-1,8-オクタンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ジトリメチロールプロパン、トリトリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等を用いることができる。これらの中でも、より一層優れた低粘度性、初期接着性、柔軟性及び耐加水分解性が得られる点から、1,6-ヘキサンジオールを用いることが好ましい。 Examples of polyol compounds that can be used in addition to the alicyclic polyols include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, dipropylene glycol, and triethylene glycol. Propylene glycol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,5-hexanediol, 1,6-hexane Diol, 2,5-hexanediol, 1,7-heptanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decanediol, 1,11-undecanediol, 1,12-dodecanediol , 2-methyl-1,3-propanediol, neopentyl glycol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2-ethyl-1,3- Hexanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, glycerin, trimethylolpropane, ditrimethylolpropane, tritrimethylolpropane, pentaerythritol and the like can be used. Among these, 1,6-hexanediol is preferably used from the viewpoint of obtaining even better low viscosity, initial adhesiveness, flexibility and hydrolysis resistance.

前記脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)の数平均分子量としては、より一層優れた初期接着性及び耐加水分解性が得られる点から、500~5,000の範囲であることが好ましく、700~3,000の範囲がより好ましく、800~2,000の範囲が更に好ましい。なお、前記脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)の数平均分子量は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)法により測定した値を示す。 The number average molecular weight of the alicyclic polycarbonate polyol (a-1) is preferably in the range of 500 to 5,000 from the viewpoint of obtaining even better initial adhesion and hydrolysis resistance. A range of ~3,000 is more preferred, and a range of 800-2,000 is even more preferred. The number average molecular weight of the alicyclic polycarbonate polyol (a-1) is the value measured by gel permeation chromatography (GPC).

前記脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)の使用量としては、より一層優れた初期接着性及び耐加水分解性が得られる点から、前記ポリオール(a)及び前記ポリイソシアネート(b)の合計質量中1~40質量%の範囲であることが好ましく、3~30質量%の範囲がより好ましく、5~20質量%の範囲が更に好ましい。 The amount of the alicyclic polycarbonate polyol (a-1) used is the total mass of the polyol (a) and the polyisocyanate (b), from the viewpoint of obtaining even better initial adhesion and hydrolysis resistance. It is preferably in the range of 1 to 40% by mass, more preferably in the range of 3 to 30% by mass, and even more preferably in the range of 5 to 20% by mass.

前記結晶性ポリエステルポリオール(a-2)は、優れた初期接着性、及び、最終接着性を得るうえで必須の成分である。前記結晶性ポリエステルポリオール(a-2)としては、例えば、水酸基を有する化合物と多塩基酸との反応物を用いることができる。なお、本発明において、「結晶性」とは、JISK7121:2012に準拠したDSC(示差走査熱量計)測定において、結晶化熱あるいは融解熱のピークを確認できるものを示し、「非晶性」とは、前記ピークを確認できないものを示す。 The crystalline polyester polyol (a-2) is an essential component for obtaining excellent initial adhesion and final adhesion. As the crystalline polyester polyol (a-2), for example, a reaction product of a compound having a hydroxyl group and a polybasic acid can be used. In the present invention, the term “crystalline” means that a peak of heat of crystallization or heat of fusion can be confirmed in DSC (differential scanning calorimeter) measurement conforming to JISK7121:2012. indicates that the peak cannot be confirmed.

前記水酸基を有する化合物としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、グリセリン等を用いることができる。これらの化合物は単独で用いても2種以上を併用してもよい。これらの中でも、結晶性を高め、より一層優れた初期接着性及び最終接着性が得られる点から、ブタンジオール、ヘキサンジオール、オクタンジオール、及びデカンジオールからなる群より選ばれる1種以上を用いることが好ましく、1,6-ヘキサンジオールがより好ましい。 Examples of the compound having a hydroxyl group include ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, pentanediol, hexanediol, heptanediol, octanediol, nonanediol, decanediol, trimethylolpropane, trimethylolethane, glycerin, and the like. can be done. These compounds may be used alone or in combination of two or more. Among these, one or more selected from the group consisting of butanediol, hexanediol, octanediol, and decanediol is used from the viewpoint of increasing crystallinity and obtaining even more excellent initial adhesiveness and final adhesiveness. is preferred, and 1,6-hexanediol is more preferred.

前記多塩基酸としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカンジカルボン酸等を用いることができる。これらの多塩基酸は単独で用いても2種以上を併用してもよい。これらの中でも、結晶性を高め、より一層優れた初期接着性及び最終接着性が得られる点から、アジピン酸、セバシン酸、及び、ドデカンジカルボン酸からなる群より選ばれる1種以上を用いることが好ましい。 Examples of polybasic acids that can be used include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, and dodecanedicarboxylic acid. These polybasic acids may be used alone or in combination of two or more. Among these, one or more selected from the group consisting of adipic acid, sebacic acid, and dodecanedicarboxylic acid can be used from the viewpoint of increasing crystallinity and obtaining even more excellent initial adhesiveness and final adhesiveness. preferable.

前記結晶性ポリエステルポリオール(a-2)の数平均分子量としては、より一層優れた低粘度性、初期接着性、及び、最終接着性が得られる点から、500~10,000の範囲であることが好ましく、1,000~8,000の範囲がより好ましく、1,500~5,000の範囲が更に好ましい。なお、前記結晶性ポリエステルポリオール(a-2)の数平均分子量は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)法により測定した値を示す。 The number-average molecular weight of the crystalline polyester polyol (a-2) is in the range of 500 to 10,000 from the viewpoint of obtaining even more excellent low viscosity, initial adhesiveness, and final adhesiveness. is preferred, the range of 1,000 to 8,000 is more preferred, and the range of 1,500 to 5,000 is even more preferred. The number average molecular weight of the crystalline polyester polyol (a-2) is the value measured by gel permeation chromatography (GPC).

前記結晶性ポリエステルポリオール(a-2)の使用量としては、より一層優れた初期接着性、及び、最終接着性が得られる点から、前記ポリオール(a)及び前記ポリイソシアネート(b)の合計質量中5~50質量%の範囲であることが好ましく、7~45質量%の範囲がより好ましく、10~40質量%の範囲が更に好ましい。 The amount of the crystalline polyester polyol (a-2) used is the total mass of the polyol (a) and the polyisocyanate (b), from the viewpoint of obtaining even more excellent initial adhesion and final adhesion. It is preferably in the range of 5 to 50% by mass, more preferably in the range of 7 to 45% by mass, and even more preferably in the range of 10 to 40% by mass.

前記ポリエーテルポリオール(a-3)は、低粘度性、柔軟性、及び、塗工性を担保するうえで必須の成分である。前記ポリエーテルポリオール(a-3)としては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシテトラメチレングリコール、ポリオキシプロピレンポリオキシテトラメチレングリコール、ポリオキシプロピレントリオール等を用いることができる。これらのポリエーテルポリオールは単独で用いても2種以上を併用してもよい。 The polyether polyol (a-3) is an essential component for ensuring low viscosity, flexibility and coatability. Examples of the polyether polyol (a-3) include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, polyoxyethylene polyoxytetramethylene glycol, polyoxypropylene polyoxytetramethylene glycol. , polyoxypropylene triol and the like can be used. These polyether polyols may be used alone or in combination of two or more.

これらの中でも、より一層優れた耐加水分解性、低粘度性、柔軟性、及び、塗工性が得られる点から、ポリプロピレングリコール、及び/又は、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを用いることが好ましく、ポリプロピレングリコールとポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールとを併用することが好ましい。 Among these, it is preferable to use polypropylene glycol and/or polyoxyethylene polyoxypropylene glycol from the viewpoint of obtaining even better hydrolysis resistance, low viscosity, flexibility, and coatability. , polypropylene glycol and polyoxyethylene polyoxypropylene glycol are preferably used in combination.

前記ポリプロピレングリコール(PO)とポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール(EOPO)とを併用する場合の質量比[PO/EOPO]としては、より一層優れた耐加水分解性、低粘度性、柔軟性、及び、塗工性が得られる点から、30/70~90/10の範囲であることが好ましく、40/60~80/20の範囲がより好ましく、50/50~70/30の範囲が更に好ましい。 When the polypropylene glycol (PO) and the polyoxyethylene polyoxypropylene glycol (EOPO) are used in combination, the mass ratio [PO/EOPO] provides even better hydrolysis resistance, low viscosity, flexibility, and , From the viewpoint of obtaining coatability, it is preferably in the range of 30/70 to 90/10, more preferably in the range of 40/60 to 80/20, and still more preferably in the range of 50/50 to 70/30 .

前記ポリエーテルポリオール(a-3)の数平均分子量としては、より一層優れた耐加水分解性、低粘度性、柔軟性、及び、塗工性が得られる点から、500~100,000の範囲であることが好ましく、550~10,000の範囲がより好ましく、600~6,000の範囲が更に好ましい。なお、前記ポリエーテルポリオール(a-3)の数平均分子量は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)法により測定した値を示す。 The number average molecular weight of the polyether polyol (a-3) is in the range of 500 to 100,000 from the viewpoint of obtaining even better hydrolysis resistance, low viscosity, flexibility, and coatability. is preferred, the range of 550 to 10,000 is more preferred, and the range of 600 to 6,000 is even more preferred. The number average molecular weight of the polyether polyol (a-3) is the value measured by gel permeation chromatography (GPC).

前記ポリエーテルポリオール(a-3)の使用量としては、より一層優れた耐加水分解性、低粘度性、柔軟性、及び、塗工性が得られる点から、前記ポリオール(a)及び前記ポリイソシアネート(b)の合計質量中5~40質量%の範囲であることが好ましく、10~30質量%の範囲がより好ましい。 The amount of the polyether polyol (a-3) used is the polyol (a) and the poly It is preferably in the range of 5 to 40% by mass, more preferably in the range of 10 to 30% by mass, based on the total mass of the isocyanate (b).

前記ポリオール(a)は、前記脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)、結晶性ポリエステルポリオール(a-2)、及び、ポリエーテルポリオール(a-3)を必須成分として含有するが、必要に応じて、その他のポリオールを併用してもよい。前記ポリオール(a)中における(a-1)~(a-3)成分の合計使用量としては、40質量%以上であることが好ましく、50質量%以上が更に好ましい。 The polyol (a) contains the alicyclic polycarbonate polyol (a-1), the crystalline polyester polyol (a-2), and the polyether polyol (a-3) as essential components, but if necessary In addition, other polyols may be used in combination. The total amount of components (a-1) to (a-3) used in the polyol (a) is preferably 40% by mass or more, more preferably 50% by mass or more.

前記その他のポリオールとしては、例えば、脂環構造を有しないポリカーボネートポリオール(a-4)、前記結晶性ポリエステルポリオール(a-2)以外のポリエステルポリオール、ポリアクリルポリオール、ポリブタジエンポリオール、水添ポリブタジエンポリオール等を用いることができる。これらのポリオールは単独で用いても2種以上を併用してもよい。これらの中でも、より一層優れた初期接着性及び耐加水分解性が得られる点から、脂環構造を有しないポリカーボネートポリオール(a-4)を用いることがより好ましい。 Examples of the other polyol include a polycarbonate polyol (a-4) having no alicyclic structure, a polyester polyol other than the crystalline polyester polyol (a-2), a polyacrylic polyol, a polybutadiene polyol, a hydrogenated polybutadiene polyol, and the like. can be used. These polyols may be used alone or in combination of two or more. Among these, it is more preferable to use the polycarbonate polyol (a-4) having no alicyclic structure from the viewpoint of obtaining even more excellent initial adhesiveness and hydrolysis resistance.

前記ポリカーボネートポリオール(a-4)としては、例えば、前記脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)の原料と同様の、炭酸エステル及び/又はホスゲンと、脂環式ポリオールを除くポリオール化合物との反応物を用いることができる。 As the polycarbonate polyol (a-4), for example, a reaction product of a carbonic acid ester and/or phosgene similar to the raw material of the alicyclic polycarbonate polyol (a-1) and a polyol compound other than an alicyclic polyol can be used.

前記ポリカーボネートポリオール(a-4)の数平均分子量としては、より一層優れた初期接着性及び耐加水分解性が得られる点から、500~5,000の範囲であることが好ましく、700~3,000の範囲がより好ましい。なお、前記ポリカーボネートポリオール(a-4)の数平均分子量は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)法により測定した値を示す。 The number average molecular weight of the polycarbonate polyol (a-4) is preferably in the range of 500 to 5,000, preferably 700 to 3,000, from the viewpoint of obtaining even better initial adhesion and hydrolysis resistance. A range of 000 is more preferred. The number average molecular weight of the polycarbonate polyol (a-4) is the value measured by gel permeation chromatography (GPC).

前記ポリカーボネートポリオール(a-4)を用いる場合の使用量としては、より一層優れた基材密着性が得られる点から、前記ポリオール(a)及び前記ポリイソシアネート(b)の合計質量中0.1~20質量%の範囲であることが好ましく、1~15質量%の範囲がより好ましい。 When the polycarbonate polyol (a-4) is used, the amount used is 0.1 in the total mass of the polyol (a) and the polyisocyanate (b) from the viewpoint of obtaining even better substrate adhesion. The range is preferably from 1 to 20% by mass, more preferably from 1 to 15% by mass.

また、前記ポリカーボネートポリオール(a-4)を用いる場合における、前記脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)と前記ポリカーボネートポリオール(a-4)との質量比[(a-1)/(a-4)]としては、より一層優れた基材密着性、初期接着性及び耐加水分解性が得られる点から、30/70~90/10の範囲であることが好ましく、40/60~80/20の範囲がより好ましく、50/50~70/30の範囲が更に好ましい。 Further, when the polycarbonate polyol (a-4) is used, the mass ratio of the alicyclic polycarbonate polyol (a-1) and the polycarbonate polyol (a-4) [(a-1)/(a-4 )] is preferably in the range of 30/70 to 90/10, and 40/60 to 80/20, from the viewpoint of obtaining even better substrate adhesion, initial adhesion and hydrolysis resistance. is more preferred, and a range of 50/50 to 70/30 is even more preferred.

前記ポリイソシアネート(b)としては、架橋構造を形成し、優れた初期接着性及び耐加水分解性を得る上で、ジイソシアネート(b-1)、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(b-2)、及び、イソシアヌレート化合物(b-3)を含有することが必須である。 As the polyisocyanate (b), diisocyanate (b-1), polymethylene polyphenyl polyisocyanate (b-2), and , containing an isocyanurate compound (b-3).

前記ジイソシアネート(b-1)としては、例えば、ジフェニルメタンジイソシアネート、カルボジイミド変性ジフェニルメタンジイソシアネートイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート等の脂肪族又は脂環族ジイソシアネート等のジイソシアネートなどを用いることができる。これらのポリイソシアネートは単独で用いても2種以上を併用してもよい。これらの中でもより一層優れた反応性及び接着性が得られる点から、芳香族ポリイソシアネートが好ましく、ジフェニルメタンジイソシアネートがより好ましい。 Examples of the diisocyanate (b-1) include diphenylmethane diisocyanate, carbodiimide-modified diphenylmethane diisocyanate isocyanate, xylylene diisocyanate, phenylene diisocyanate, tolylene diisocyanate, naphthalene diisocyanate and other aromatic diisocyanates, hexamethylene diisocyanate, cyclohexane diisocyanate, isophorone diisocyanate, Diisocyanates such as aliphatic or alicyclic diisocyanates such as dicyclohexylmethane diisocyanate and tetramethylxylylene diisocyanate can be used. These polyisocyanates may be used alone or in combination of two or more. Among these, aromatic polyisocyanates are preferred, and diphenylmethane diisocyanate is more preferred, from the viewpoint of obtaining even better reactivity and adhesiveness.

前記ジイソシアネート(b-1)の使用量としては、より一層優れた初期接着性及び耐加水分解性が得られる点から、前記ポリオール(a)及び前記ポリイソシアネート(b)の合計質量中1~20質量%の範囲であることが好ましく、7~17質量%の範囲がより好ましい。 The diisocyanate (b-1) is used in an amount of 1 to 20 in the total mass of the polyol (a) and the polyisocyanate (b) from the viewpoint of obtaining even better initial adhesion and hydrolysis resistance. It is preferably in the range of % by mass, more preferably in the range of 7 to 17% by mass.

前記ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(b-2)としては、具体的には下記式(2)で示されるものであり、好ましくは式(2)中、nが1~5の整数を示すものである。

Figure 0007183760000001
(式(2)中、nは1以上の整数である。) Specifically, the polymethylene polyphenyl polyisocyanate (b-2) is represented by the following formula (2), and preferably, in formula (2), n is an integer of 1 to 5. be.
Figure 0007183760000001
(In formula (2), n is an integer of 1 or more.)

前記ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(b-2)の使用量としては、より一層優れた耐加水分解性が得られる点から、前記ポリオール(a)及び前記ポリイソシアネート(b)の合計質量中0.5~15質量%の範囲であることが好ましく、2~10質量%の範囲がより好ましい。 The amount of the polymethylene polyphenyl polyisocyanate (b-2) used is 0.00% of the total mass of the polyol (a) and the polyisocyanate (b), since it provides even better resistance to hydrolysis. It is preferably in the range of 5 to 15% by mass, more preferably in the range of 2 to 10% by mass.

前記イソシアヌレート化合物(b-3)としては、例えば、前記ジイソシアネート(b-1)のイソシアヌレート体を用いることができる。原料となるジイソシアネートとしては、より一層優れた初期接着強度及び耐加水分解性が得られる点から、脂肪族ジイソシアネートを用いることが好ましく、ヘキサメチレンジイソシアネートがより好ましい。 As the isocyanurate compound (b-3), for example, an isocyanurate form of the diisocyanate (b-1) can be used. As the raw material diisocyanate, it is preferable to use an aliphatic diisocyanate, more preferably hexamethylene diisocyanate, from the viewpoint of obtaining even more excellent initial adhesive strength and hydrolysis resistance.

前記イソシアヌレート化合物(b-4)の使用量としては、より一層優れた初期接着性及び耐加水分解性が得られる点から、前記ポリオール(a)及び前記ポリイソシアネート(b)の合計質量中0.1~15質量%の範囲であることが好ましく、1~10質量%の範囲がより好ましい。 The amount of the isocyanurate compound (b-4) used is 0 in the total mass of the polyol (a) and the polyisocyanate (b) from the viewpoint of obtaining even better initial adhesion and hydrolysis resistance. It is preferably in the range of .1 to 15% by mass, more preferably in the range of 1 to 10% by mass.

前記ポリイソシアネート(b)は、前記ジイソシアネート(b-1)、前記ポリメチレンポリフェニルメタンジイソシアネート(b-2)、前記イソシアヌレート化合物(b-3)を必須成分として含有するが、必要に応じて、その他のポリイソシアネートを含有してもよい。前記ポリ磯左飛ネート(b)中における(b-1)~(b-3)成分の合計使用量としては、80質量%以上であることが好ましく、90質量%以上が更に好ましい。 The polyisocyanate (b) contains the diisocyanate (b-1), the polymethylene polyphenylmethane diisocyanate (b-2), and the isocyanurate compound (b-3) as essential components. , may contain other polyisocyanates. The total amount of the components (b-1) to (b-3) used in the poly iso-sahinate (b) is preferably 80% by mass or more, more preferably 90% by mass or more.

前記その他のポリイソシアネートとしては、例えば、前記ジイソシアネート(b-1)のアダクト体;ビュレット体等を用いることができる。これらのポリイソシアネートは単独で用いても2種以上を併用してもよい。 Examples of the other polyisocyanate include adducts and burettes of the diisocyanate (b-1). These polyisocyanates may be used alone or in combination of two or more.

前記ウレタンプレポリマーは、前記ポリオール(a)と前記ポリイソシアネート(b)とを反応させて得られるものであり、空気中やウレタンプレポリマーが塗布される基材中に存在する水分と反応して架橋構造を形成しうるイソシアネート基を有するものである。 The urethane prepolymer is obtained by reacting the polyol (a) and the polyisocyanate (b). It has an isocyanate group capable of forming a crosslinked structure.

前記ウレタンプレポリマーの製造方法としては、例えば、前記ポリイソシアネート(b)の入った反応容器に、前記ポリオール(a)の混合物を滴下した後に加熱し、前記ポリイソシアネート(b)の有するイソシアネート基が、前記ポリオール(a)の有する水酸基に対して過剰となる条件で反応させることによって製造することができる。 As a method for producing the urethane prepolymer, for example, the mixture of the polyol (a) is added dropwise to a reaction vessel containing the polyisocyanate (b), followed by heating to convert the isocyanate groups of the polyisocyanate (b) into , can be produced by reacting under conditions that are excessive with respect to the hydroxyl groups of the polyol (a).

前記ウレタンプレポリマーを製造する際の、前記ポリオール(a)が有する水酸基及び前記ポリイソシアネート(b)が有するイソシアネート基のモル比(NCO/OH)として、未反応のポリイソシアネートを減らし、より一層優れた接着性が得られる点から、1.5~7の範囲であることが好ましく、1.8~3の範囲がより好ましい。 When the urethane prepolymer is produced, the molar ratio (NCO/OH) of the hydroxyl groups of the polyol (a) and the isocyanate groups of the polyisocyanate (b) is reduced to reduce unreacted polyisocyanate, resulting in even better It is preferably in the range of 1.5 to 7, more preferably in the range of 1.8 to 3, from the viewpoint of obtaining good adhesiveness.

以上の方法によって得られたウレタンプレポリマーのイソシアネート基含有率(以下、「NCO%」と略記する。)としては、より一層優れた接着性が得られる点から、1~10質量%の範囲であることが好ましく、2~5質量%の範囲がより好ましく、2.5~4質量%の範囲が更に好ましい。なお、前記ウレタンプレポリマーのNCO%は、JISK1603-1:2007に準拠し、電位差滴定法により測定した値を示す。 The isocyanate group content of the urethane prepolymer obtained by the above method (hereinafter abbreviated as "NCO %") is in the range of 1 to 10% by mass, from the viewpoint of obtaining even better adhesion. preferably in the range of 2 to 5% by mass, and even more preferably in the range of 2.5 to 4% by mass. The NCO% of the urethane prepolymer is a value measured by potentiometric titration in accordance with JISK1603-1:2007.

本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物は前記ウレタンプレポリマーを含有するが、必要に応じてその他の添加剤を含有してもよい。 Although the moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition of the present invention contains the urethane prepolymer, it may contain other additives as necessary.

前記その他の添加剤としては、例えば、硬化触媒、酸化防止剤、粘着付与剤、可塑剤、光安定剤、充填材、染料、顔料、消泡剤、蛍光増白剤、シランカップリング剤、ワックス、熱可塑性樹脂等を用いることができる。これらの添加剤は単独で用いても2種以上を併用してもよい。 Examples of other additives include curing catalysts, antioxidants, tackifiers, plasticizers, light stabilizers, fillers, dyes, pigments, antifoaming agents, fluorescent brighteners, silane coupling agents, and waxes. , a thermoplastic resin, or the like can be used. These additives may be used alone or in combination of two or more.

次に、物品について説明する。 Next, articles will be described.

前記物品は、少なくとも2つの物品が、前記湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を含有する接着剤により貼り合されたものである。 The article is obtained by bonding at least two articles together with an adhesive containing the moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition.

前記貼り合される物品としては、例えば、板状の木材、集成材、合板、MDF(ミディアム・デンシティ・ファイバーボード)、パーチクルボード等の木質基材;硬質セメント珪酸カルシウム板等の無機質基材;樹脂シート;ガラス;ゴム;プラスチック成形品;化粧紙、不織布、織布、突板;畳表などを用いることができる。 Examples of the article to be bonded include wood substrates such as plate-shaped wood, laminated lumber, plywood, MDF (medium density fiberboard), and particle boards; inorganic substrates such as hard cement calcium silicate boards; Sheet; glass; rubber; plastic molding; decorative paper, non-woven fabric, woven fabric, projecting board;

前記接着剤層としては、十分な接着性が得られればよく適宜決定できるが、例えば、0.03~0.15mmの範囲が挙げられる。 The thickness of the adhesive layer can be determined appropriately as long as sufficient adhesiveness is obtained, and for example, the thickness is in the range of 0.03 to 0.15 mm.

以上、本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物は、優れた初期接着性及び耐加水分解性を有するものである。 As described above, the moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition of the present invention has excellent initial adhesiveness and hydrolysis resistance.

よって、本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物は、化粧板の貼り合わせ用接着剤として好適に用いることができる。また、得られた化粧板は、床材;下足扉、クローゼット扉、キッチン扉等の扉;枠材、額縁、巾木等の造作材;カウンターテーブル、家具用天板等の天板などに好適に使用することができる。 Therefore, the moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition of the present invention can be suitably used as an adhesive for laminating decorative boards. In addition, the obtained veneer can be used as a flooring material; doors such as shoe doors, closet doors, and kitchen doors; building materials such as frames, frames, and baseboards; It can be used preferably.

以下、実施例を用いて本発明をより詳細に説明する。 The present invention will be described in more detail below using examples.

[実施例1]
攪拌機、温度計、不活性ガス導入口及び還流冷却管を備えた4ツ口フラスコに、脂環式ポリカーボネートポリオール(1,4-シクロヘキサンジメタノールを原料とするもの、数平均分子量;1,000、以下「脂環PC」と略記する。)15質量部、結晶性ポリエステルポリオール(1,6-ヘキサンジオール及び1,12-ドデカンジカルボン酸の反応物、数平均分子量;3,500、以下「結晶性PEs1」と略記する。)35質量部、ポリプロピレングリコール(数平均分子量;2,000、以下「PPG」と略記する。)13質量部、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール(数平均分子量;4000、以下「EOPO」と略記する。)7質量部、液状ポリエステルポリオール(ジエチレングリコール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、1,6-ヘキサンジオール及びアジピン酸の反応物、数平均分子量;2,000、以下「他PEs」と略記する。)5質量部を仕込み、90℃で減圧加熱することにより水分含有率が0.05質量%以下となるまで脱水した。
次いで、反応容器内の温度を60℃に冷却後、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(以下「MDI」と略記する。)13質量部、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(東ソー株式会社製「ミリオネート MR-200」、以下「cMDI」と略記する。)7質量部、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体(以下、「HDI-N」と略記する。)5質量部を加え、110℃まで昇温して、イソシアネート基含有率が一定となるまで約3時間反応させて、イソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを得た。
なお、実施例1は参考例である。
[Example 1]
Alicyclic polycarbonate polyol (made from 1,4-cyclohexanedimethanol, number average molecular weight: 1,000, Hereinafter abbreviated as “alicyclic PC”) 15 parts by mass, crystalline polyester polyol (reaction product of 1,6-hexanediol and 1,12-dodecanedicarboxylic acid, number average molecular weight: 3,500, hereinafter “crystalline PEs1”) 35 parts by mass, polypropylene glycol (number average molecular weight; 2,000, hereinafter abbreviated as “PPG”) 13 parts by mass, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol (number average molecular weight; 4000, hereinafter abbreviated as “EOPO”) 7 parts by mass, liquid polyester polyol (reaction product of diethylene glycol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 1,6-hexanediol and adipic acid, number average molecular weight; 2, 000, hereinafter abbreviated as “other PEs”.) 5 parts by mass were charged and dehydrated by heating under reduced pressure at 90° C. until the water content was 0.05% by mass or less.
Then, after cooling the temperature in the reaction vessel to 60 ° C., 13 parts by mass of 4,4'-diphenylmethane diisocyanate (hereinafter abbreviated as "MDI"), polymethylene polyphenyl polyisocyanate (manufactured by Tosoh Corporation "Millionate MR- 200", hereinafter abbreviated as "cMDI".) 7 parts by mass and 5 parts by mass of the isocyanurate form of hexamethylene diisocyanate (hereinafter abbreviated as "HDI-N") are added, and the temperature is raised to 110°C. Reaction was carried out for about 3 hours until the isocyanate group content became constant to obtain a urethane prepolymer having isocyanate groups.
In addition, Example 1 is a reference example.

[実施例2~5、比較例1~3]
各種ポリオールの使用量を表1~2に示す通りに変更した以外は、実施例1と同様にしてウレタンプレポリマーを得た。なお、実施例2および4は参考例である。

[Examples 2 to 5, Comparative Examples 1 to 3]
A urethane prepolymer was obtained in the same manner as in Example 1, except that the amount of each polyol used was changed as shown in Tables 1 and 2. In addition, Examples 2 and 4 are reference examples.

[数平均分子量の測定方法]
実施例及び比較例で用いたポリオールの数平均分子量は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)法により、以下の条件で測定した値を示す。
[Method for measuring number average molecular weight]
The number average molecular weights of the polyols used in Examples and Comparative Examples are values measured under the following conditions by a gel permeation chromatography (GPC) method.

測定装置:高速GPC装置(東ソー株式会社製「HLC-8220GPC」)
カラム:東ソー株式会社製の下記のカラムを直列に接続して使用した。
「TSKgel G5000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
「TSKgel G4000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
「TSKgel G3000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
「TSKgel G2000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
検出器:RI(示差屈折計)
カラム温度:40℃
溶離液:テトラヒドロフラン(THF)
流速:1.0mL/分
注入量:100μL(試料濃度0.4質量%のテトラヒドロフラン溶液)
標準試料:下記の標準ポリスチレンを用いて検量線を作成した。
Measuring device: high-speed GPC device ("HLC-8220GPC" manufactured by Tosoh Corporation)
Column: The following columns manufactured by Tosoh Corporation were connected in series and used.
"TSKgel G5000" (7.8mm I.D. x 30cm) x 1 "TSKgel G4000" (7.8mm I.D. x 30cm) x 1 "TSKgel G3000" (7.8mm I.D. x 30cm) x 1 Book "TSKgel G2000" (7.8 mm I.D. x 30 cm) x 1 Detector: RI (differential refractometer)
Column temperature: 40°C
Eluent: Tetrahydrofuran (THF)
Flow rate: 1.0 mL/min Injection volume: 100 μL (tetrahydrofuran solution with a sample concentration of 0.4% by mass)
Standard sample: A calibration curve was created using the following standard polystyrene.

(標準ポリスチレン)
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A-500」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A-1000」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A-2500」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A-5000」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-1」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-2」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-4」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-10」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-20」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-40」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-80」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-128」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-288」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-550」
(standard polystyrene)
"TSKgel standard polystyrene A-500" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene A-1000" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene A-2500" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene A-5000" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene F-1" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene F-2" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene F-4" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene F-10" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene F-20" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene F-40" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene F-80" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene F-128" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene F-288" manufactured by Tosoh Corporation
"TSKgel standard polystyrene F-550" manufactured by Tosoh Corporation

[初期接着性の評価方法]
実施例及び比較例で得られた湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を120℃で加熱溶融状態にし、ポリエチレンテレフタレート(PET)シート上に50μmの厚さとなるように塗布し、次いで、塗布面にMDF(ミディアム デンシティ ファイバーボード)を載置し貼り合わせた。貼り合わせを行った3分後に35℃の雰囲気下で、25mm幅に対して、75gの荷重を90°方向にかけて、15分後にPETシートの剥離長さを測定し、以下のように評価した。
「T」:剥離長さが5mm未満である。
「F」:剥離長さが5mm以上である。
[Method for evaluating initial adhesiveness]
The moisture-curable polyurethane hot-melt resin compositions obtained in Examples and Comparative Examples were melted by heating at 120° C., applied to a polyethylene terephthalate (PET) sheet to a thickness of 50 μm, and then applied to the coated surface. MDF (medium density fiberboard) was placed and bonded together. Three minutes after the bonding, a load of 75 g was applied to a width of 25 mm in an atmosphere of 35° C. in a direction of 90°, and after 15 minutes the peeled length of the PET sheet was measured and evaluated as follows.
"T": The peel length is less than 5 mm.
"F": Peeling length is 5 mm or more.

[耐加水分解性の評価方法]
実施例及び比較例で得られた湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を120℃で加熱溶融状態にし、ポリエチレンテレフタレート(PET)シート上に50μmの厚さとなるように塗布し、次いで、塗布面にMDF(ミディアム デンシティ ファイバーボード)を載置し貼り合わせた。これを23℃、湿度50%の条件下で5日間放置した。その後、85℃、湿度85%の雰囲気下で。25mm幅に対して70℃の荷重を90°方向にかけて、PETシートが40mm剥離するまでの日数を測定し、以下のように評価した。
「T」:35日以上
「F」:35日未満
[Method for evaluating hydrolysis resistance]
The moisture-curable polyurethane hot-melt resin compositions obtained in Examples and Comparative Examples were melted by heating at 120° C., applied to a polyethylene terephthalate (PET) sheet to a thickness of 50 μm, and then applied to the coated surface. MDF (medium density fiberboard) was placed and bonded together. This was left for 5 days under conditions of 23° C. and 50% humidity. Then, in an atmosphere of 85°C and 85% humidity. A load of 70° C. was applied to a width of 25 mm in the direction of 90°, and the number of days until the PET sheet was peeled off by 40 mm was measured and evaluated as follows.
"T": 35 days or more "F": Less than 35 days

Figure 0007183760000002
Figure 0007183760000002

Figure 0007183760000003
Figure 0007183760000003

表1~2中の略語は以下のものである。
「結晶性PEs2」:1,6-ヘキサンジオール及びアジピン酸の反応物、数平均分子量;4,500
「PC」:1,5-ペンタンジオール及び1,6-ヘキサンジオールを原料としたポリカーボネートポリオール、数平均分子量;2,000
Abbreviations in Tables 1-2 are as follows:
"Crystalline PEs2": reactant of 1,6-hexanediol and adipic acid, number average molecular weight; 4,500
"PC": Polycarbonate polyol made from 1,5-pentanediol and 1,6-hexanediol, number average molecular weight: 2,000

本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物は、優れた初期接着性及び耐加水分解性を有することが分かった。 It was found that the moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition of the present invention has excellent initial adhesion and hydrolysis resistance.

一方、比較例1は、結晶性ポリエステルポリオール(a-2)を用いない態様であるが、初期接着性が不良であった。 On the other hand, Comparative Example 1, in which the crystalline polyester polyol (a-2) was not used, had poor initial adhesiveness.

比較例2は、脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)を用いない態様であるが、初期接着性が不良であった。 Comparative Example 2 is an embodiment in which the alicyclic polycarbonate polyol (a-1) is not used, but the initial adhesiveness was poor.

比較例3は、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(b-2)、及び、イソシアヌレート化合物(b-3)を用いない態様であるが、初期接着性及び耐加水分解性が不良であった。 Comparative Example 3 is an embodiment in which polymethylene polyphenyl polyisocyanate (b-2) and isocyanurate compound (b-3) are not used, but the initial adhesiveness and hydrolysis resistance were poor.

Claims (4)

ポリオール(a)及びポリイソシアネート(b)の反応物であるイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを含有する湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物であって、
前記ポリオール(a)が、
脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)、結晶性ポリエステルポリオール(a-2)、ポリエーテルポリオール(a-3)、及び、脂環構造を有しないポリカーボネートポリオール(a-4)を含有し、前記脂環式ポリカーボネートポリオール(a-1)と前記脂環構造を有しないポリカーボネートポリオール(a-4)との質量比[(a-1)/(a-4)]が、30/70~90/10の範囲であり、
前記ポリイソシアネート(b)が、
ジイソシアネート(b-1)、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(b-2)、及び、イソシアヌレート化合物(b-3)を含有するものであることを特徴とする湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物。
A moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition containing a urethane prepolymer having an isocyanate group, which is a reaction product of a polyol (a) and a polyisocyanate (b),
The polyol (a) is
containing an alicyclic polycarbonate polyol (a-1), a crystalline polyester polyol (a-2) , a polyether polyol (a-3) , and a polycarbonate polyol (a-4) having no alicyclic structure , The mass ratio [(a-1)/(a-4)] between the alicyclic polycarbonate polyol (a-1) and the polycarbonate polyol (a-4) having no alicyclic structure is 30/70 to 90. /10 range,
The polyisocyanate (b) is
A moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition comprising a diisocyanate (b-1), a polymethylene polyphenyl polyisocyanate (b-2), and an isocyanurate compound (b-3).
前記ポリエーテルポリオール(a-3)が、ポリプロピレングリコール、及び、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有するものである請求項1記載の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物。 2. The moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition according to claim 1, wherein said polyether polyol (a-3) contains polypropylene glycol and polyoxyethylene-polyoxypropylene glycol. 請求項1記載の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を含有することを特徴とする接着剤。 An adhesive comprising the moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition according to claim 1 . 請求項記載の接着剤による接着部を有する物品。 An article having a part bonded by the adhesive according to claim 3 .
JP2018235425A 2018-12-17 2018-12-17 Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article Active JP7183760B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235425A JP7183760B2 (en) 2018-12-17 2018-12-17 Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235425A JP7183760B2 (en) 2018-12-17 2018-12-17 Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020097653A JP2020097653A (en) 2020-06-25
JP7183760B2 true JP7183760B2 (en) 2022-12-06

Family

ID=71105769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018235425A Active JP7183760B2 (en) 2018-12-17 2018-12-17 Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7183760B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7239049B1 (en) 2022-02-18 2023-03-14 東洋インキScホールディングス株式会社 Moisture curing hot melt adhesives for polishing pads and polishing pads
WO2023166782A1 (en) * 2022-03-03 2023-09-07 Dic株式会社 Moisture-curable polyurethane hot melt resin composition, adhesive and industrial belt

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206674A (en) 2004-01-22 2005-08-04 Arakawa Chem Ind Co Ltd Coating agent composition
JP2007277507A (en) 2006-03-15 2007-10-25 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd Polycarbonate polyol and its manufacturing process
JP2015514848A (en) 2012-04-16 2015-05-21 ノボマー, インコーポレイテッド Adhesive composition and method
JP2015120323A (en) 2013-12-25 2015-07-02 Dic株式会社 Laminate, and method for producing the same
JP2016000785A (en) 2014-06-12 2016-01-07 Dic株式会社 Moisture-curable polyurethane hot-melt adhesive
JP2018104487A (en) 2016-12-22 2018-07-05 Dic株式会社 Moisture-curable polyurethane hot-melt composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206674A (en) 2004-01-22 2005-08-04 Arakawa Chem Ind Co Ltd Coating agent composition
JP2007277507A (en) 2006-03-15 2007-10-25 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd Polycarbonate polyol and its manufacturing process
JP2015514848A (en) 2012-04-16 2015-05-21 ノボマー, インコーポレイテッド Adhesive composition and method
JP2015120323A (en) 2013-12-25 2015-07-02 Dic株式会社 Laminate, and method for producing the same
JP2016000785A (en) 2014-06-12 2016-01-07 Dic株式会社 Moisture-curable polyurethane hot-melt adhesive
JP2018104487A (en) 2016-12-22 2018-07-05 Dic株式会社 Moisture-curable polyurethane hot-melt composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020097653A (en) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2019163622A1 (en) Moisture-curable polyurethane hot melt resin composition
JPWO2018173768A1 (en) Moisture curable polyurethane hot melt resin composition and laminate
KR20190045334A (en) Synthetic Leather
JP7183760B2 (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article
CN110088162B (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, laminate, and shoe
JP2018104487A (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt composition
JP6330499B2 (en) Moisture curable polyurethane hot melt adhesive
JP7176389B2 (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article
JP2013087150A (en) Moisture-curable polyurethane hot melt adhesive and decorative finishing member
JP6972532B2 (en) Moisture Curable Polyurethane Hot Melt Composition
JP7176395B2 (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article
US11365332B2 (en) Plastic adhesion promotion for 2K polyurethane adhesives
TW201936685A (en) Moisture-curable polyurethane hot melt resin composition, and cured product thereof
JP7183758B2 (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article
JP7196434B2 (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition
JP6459500B2 (en) Moisture curable polyurethane hot melt resin composition, adhesive, and laminate
JP7196435B2 (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition
JP7400257B2 (en) Moisture-curable polyurethane hot melt resin composition and cured product thereof
JP7159829B2 (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article
JP2022112188A (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition and adhesive
JP2022114079A (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, moisture-curable polyurethane hot-melt adhesive, cured product and laminate
JP7183759B2 (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article
JP7159832B2 (en) Moisture-curable polyurethane hot-melt resin composition, adhesive, and article
JP6808910B2 (en) Concrete formwork
JP7409067B2 (en) Moisture-curable polyurethane hot melt resin composition and laminate

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7183760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151