JP7181377B2 - 検査方法、プログラム、検査装置、及び印刷装置 - Google Patents

検査方法、プログラム、検査装置、及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7181377B2
JP7181377B2 JP2021504087A JP2021504087A JP7181377B2 JP 7181377 B2 JP7181377 B2 JP 7181377B2 JP 2021504087 A JP2021504087 A JP 2021504087A JP 2021504087 A JP2021504087 A JP 2021504087A JP 7181377 B2 JP7181377 B2 JP 7181377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
imaging data
printed matter
area
background
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021504087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020179742A1 (ja
Inventor
将輝 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2020179742A1 publication Critical patent/JPWO2020179742A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7181377B2 publication Critical patent/JP7181377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/16Programming systems for automatic control of sequence of operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/021Adaptations for printing on specific media
    • G06K15/023Adaptations for printing on specific media for printing on transparent media
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/408Handling exceptions, e.g. faults
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00005Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00076Indicating or reporting locally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • B41J2029/3935Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns by means of printed test patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30144Printing quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は検査方法、プログラム、検査装置、及び印刷装置に係り、特に印刷物の検査に関する。
スキャナ等の撮像装置を用いて検査対象物を撮像し、検査対象物の撮像データを取得し、基準となる基準画像と検査対象物の撮像データとを比較し、比較結果に基づいて検査対象物の欠陥の有無を判定する欠陥検査装置が知られている。
欠陥検査装置を適用した欠陥検査の応用として、印刷装置を用いて印刷された印刷物のすじ及びインクの欠け等の印刷欠陥を検査する検査装置が実用化されている。
特許文献1は、印刷面の読取画像を用いて印刷物の印刷品質を検査する検査装置が記載されている。同文献に記載の装置は、入力画像データをリッピングした画像を基準画像として取得する。同装置は、基準画像の画素値の変化を表す平坦度を解析し、平坦度に基づき検査用の閾値を画像領域の種別ごとに切り替える。同装置は、基準画像と検査対象画像とを比較し、両者の画素値の差分が閾値を超過しているか否かを判定し、判定結果に基づき印刷面の欠陥を検査する。
すなわち、同装置は、画素値の変化が相対的に小さい平坦な領域を背景領域とし、画素値の変化が相対的に大きい領域を輪郭等のエッジ領域及び絵柄領域とし、印刷がされていない部分を紙白領域として領域ごとに検査用の閾値を設定している。これにより、検査性能を向上させている。
特開2012-103225号公報
ラベル等に用いられる透明媒体を印刷物の基材とする場合、印刷がされない非印刷の基材領域を撮像した際に透明媒体の反対側が透けて撮像される。また、革等の素材を基材とする場合、基材領域を撮像した際に素材自体の地の色柄等が撮像される。そうすると、基材の背景及び基材自体の地の色柄等に起因して、印刷物の基材領域に対応する撮像データにおける非印刷領域の位置の画素値が撮像の度に異なることが懸念される。
また、透明媒体等の特殊基材を使用する場合、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク及びブラックインクなどの絵柄に使用されるプロセスカラーインクの基盤背景色として、白インク等の特色インクを印刷することが行われる。基盤背景色には、機能性インク及びプロセスカラーの一部が適用される場合があり得る。
従来技術に係る印刷欠陥の検査では、地の色が白の紙媒体が基材であることを前提とし、プロセスカラーを用いて生成された印刷物を検査対象とすることを前提としている。例えば、透明基材に白インク等を用いたべた画像を背景として印刷し、背景の上にプロセスカラーを用いた絵柄を印刷した印刷物の欠陥検査を実施することを前提としている。
黒色の基材支持部材の上を印刷物が通過した際に印刷物の撮像を実施し、撮像データを解析して欠陥検査を実施する場合を考える。プロセスカラーのインク抜けが発生した場合、プロセスカラーの下に白インクの背景が印刷されている領域は撮像データに白色が現れる。
一方、プロセスカラーの下に白インクの背景が印刷されていない場合、撮像データに基材支持部材の黒が現れる。従来技術に係る欠陥検査では、このような二種類以上の欠陥を一律に検査することが困難である。
特許文献1に記載の発明は、上記の技術課題に着目していない。また、同文献は、上記の技術課題を解決するための技術を開示していない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、特殊基材を用いた印刷物の欠陥検査において一律の検査を実現し得る検査方法、プログラム、検査装置、及び印刷装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、次の発明態様を提供する。
第1態様に係る検査方法は、特殊基材を用いた印刷物の撮像データを取得する撮像データ取得工程と、印刷物において絵柄及び絵柄の背景が印刷されない基材領域に対応する、撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する情報を取得する非印刷領域位置情報取得工程と、非印刷領域の位置を特定する情報に基づき非印刷領域を特定し、予め規定された検査規則を適用して撮像データを解析して印刷物の検査を実施する検査工程と、印刷物の検査結果を報知する報知工程であり、非印刷領域に対応する印刷物の基材領域に欠陥が存在することを表す検査結果を報知しない報知工程と、を含む検査方法である。
第1態様によれば、印刷物において画像及び背景が印刷されない基材領域は、画像欠陥が発生していることを表す検査結果を報知しない。これにより、印刷物の基材領域において画像欠陥が発生していることを表す検査結果が報知される検査結果の誤報知を抑制し得る。
特殊基材は、地の色が白以外の基材及び透明基材の少なくともいずれかを適用し得る。基材の材料は、紙、樹脂、金属、及び繊維を適用し得る。
第2態様は、第1態様の検査方法において、印刷物における絵柄に対応する、撮像データにおける絵柄領域の位置を特定する情報を取得する絵柄位置情報取得工程と、印刷物における背景に対応する、撮像データにおける背景領域の位置を特定する情報を取得する背景位置情報取得工程と、撮像データにおける非印刷領域、撮像データにおける絵柄領域、及び撮像データにおける背景領域のそれぞれに検査規則を設定する検査規則設定工程であり、撮像データにおける非印刷領域は、撮像データにおける絵柄領域及び撮像データにおける背景領域と異なる検査規則が設定される検査規則設定工程と、を含む構成としてもよい。
第2態様によれば、撮像データにおける非印刷領域は、絵柄領域及び背景領域とは異なる検査規則が設定される。これにより、非印刷領域に適した検査規則を非印刷領域に適用し得る。
検査規則は、検査手順、検査アルゴリズム、検査パラメータ、及び検査閾値の包括概念である。
第3態様は、第2態様の検査方法において、非印刷領域位置情報取得工程は、背景の印刷位置の情報から撮像データにおける非印刷領域のマスク情報を生成し、マスク情報に基づいて撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する構成としてもよい。
第3態様によれば、印刷物における背景の印刷位置に基づき、撮像データにおける非印刷領域を特定し得る。
第4態様は、第3態様の検査方法において、背景位置情報取得工程は、背景に適用される色の印刷位置の情報から、撮像データにおける背景領域の位置を特定する構成としてもよい。
第4態様によれば、印刷物の背景に適用される色の印刷位置に基づき、撮像データにおける背景領域の位置を特定し得る。
第5態様は、第2態様の検査方法において、非印刷領域位置情報取得工程は、背景の印刷位置の情報及び絵柄の印刷位置の情報から撮像データにおける非印刷領域のマスク情報を生成し、マスク情報に基づいて撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する構成としてもよい。
第5態様によれば、印刷物における背景の印刷位置及び印刷物における絵柄の印刷位置の情報に基づき、撮像データにおける非印刷領域を特定し得る。
第6態様は、第5態様の検査方法において、背景位置情報取得工程は、背景に適用される色の印刷位置の情報から、撮像データにおける背景領域の位置を特定し、絵柄位置情報取得工程は、絵柄に適用される色の印刷位置の情報から、撮像データにおける絵柄領域の位置を特定する構成としてもよい。
第6態様によれば、印刷物の背景に適用される色の印刷位置に基づき、撮像データにおける背景領域の位置を特定し得る。また、印刷物の絵柄に適用される色の印刷位置に基づき、撮像データにおける絵柄領域の位置を特定し得る。
第7態様は、第2態様から第6態様のいずれか一態様の検査方法において、絵柄位置情報取得工程は、印刷物の入力画像データから印刷物における絵柄の位置を特定し、印刷物における絵柄の位置に基づいて撮像データにおける絵柄領域の位置を特定する構成としてもよい。
第7態様によれば、印刷物の入力画像データから、撮像データにおける絵柄領域の位置を特定し得る。
第8態様は、第2態様から第7態様のいずれか一態様の検査方法において、背景位置情報取得工程は、印刷物の入力画像データから印刷物における背景の位置を特定し、印刷物における背景の位置に基づいて撮像データにおける背景領域の位置を特定する構成としてもよい。
第8態様によれば、印刷物の入力画像データから、撮像データにおける背景領域の位置を特定し得る。
第9態様は、第2態様から第8態様のいずれか一態様の検査方法において、非印刷領域位置情報取得工程は、印刷物の入力画像データから印刷物における背景の位置を特定し、印刷物における背景の位置に基づいて撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する構成としてもよい。
第9態様によれば、印刷物の入力画像データから、撮像データにおける非印刷領域の位置を特定し得る。
第10態様は、第2態様から第8態様のいずれか一態様の検査方法において、非印刷領域位置情報取得工程は、印刷物の入力画像データから印刷物における絵柄の位置及び背景の位置を特定し、印刷物における絵柄の位置及び印刷物における背景の位置に基づいて撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する構成としてもよい。
第10態様によれば、印刷物の入力画像データから、撮像データにおける非印刷領域の位置を特定し得る。
第11態様は、第2態様から第10態様のいずれか一態様の検査方法において、検査工程は、撮像データにおける非印刷領域の検査を非実施とする構成としてもよい。
第11態様によれば、撮像データにおける非印刷領域の検査結果が得られない。これにより、撮像データにおける非印刷領域に欠陥が発生しているという誤検知の報知を抑制し得る。
第12態様は、第2態様から第10態様のいずれか一態様の検査方法において、検査規則設定工程は、撮像データにおける非印刷領域、撮像データにおける絵柄領域、及び撮像データにおける背景領域のそれぞれに検査アルゴリズムを設定する構成としてもよい。
第12態様によれば、非印刷領域、絵柄領域、及び背景領域のそれぞれに適した検査アルゴリズムが設定される。
第13態様は、第12態様の検査方法において、検査規則設定工程は、印刷物に欠陥が発生した場合に、印刷物に欠陥が非発生の場合と比較して撮像データの画素値が減少する領域を検出するアルゴリズムを設定するか、印刷物に欠陥が非発生の場合と比較して撮像データの画素値が増加する領域を検出するアルゴリズムを設定する構成としてもよい。
第13態様によれば、撮像データの画素値が増加する欠陥の発生、及び撮像データの画素値が減少する欠陥の発生について、一律の検査が可能となる。
第14態様は、第12態様又は第13態様の検査方法において、検査規則設定工程は、検査閾値を設定する構成としてもよい。
第14態様によれば、撮像データの領域ごとに検査閾値を設定し得る。
第15態様は、第12態様から第14態様のいずれか一態様の検査方法において、検査規則設定工程は、検査の実施又は非実施を設定する構成としてもよい。
第15態様によれば、撮像データの領域ごとに検査の実施又は非実施を設定し得る。
第16態様は、第1態様から第15態様のいずれか一態様の検査方法において、特殊基材は透明基材を含む構成としてもよい。
第16態様によれば、透明基材を用いた印刷物の検査の際に、基材領域において画像欠陥が発生していることを表す検査結果が報知される検査結果の誤報知を抑制し得る。
第17態様は、第1態様から第16態様のいずれか一態様の検査方法において、絵柄の背景は白インクが適用される構成としてもよい。
第17態様によれば、背景として白が適用される印刷物の検査の際に、基材領域において画像欠陥が発生していることを表す検査結果が報知される検査結果の誤報知を抑制し得る。
第18態様は、第1態様から第17態様のいずれか一態様の検査方法において、印刷物は、インクジェット方式の印刷装置を適用して印刷される構成としてもよい。
第18態様によれば、インクジェット方式の印刷装置を適用して印刷された印刷物の検査の際に、基材領域において画像欠陥が発生していることを表す検査結果が報知される検査結果の誤報知を抑制し得る。
第19態様に係るプログラムは、コンピュータに、特殊基材を用いた印刷物の撮像データを取得する撮像データ取得機能、印刷物において絵柄及び絵柄の背景が印刷されない基材領域に対応する、撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する情報を取得する非印刷領域位置情報取得機能、非印刷領域の位置を特定する情報に基づき非印刷領域を特定し、予め規定された検査規則を適用して撮像データを解析して印刷物の検査を実施する検査機能、及び印刷物の検査結果を報知する報知機能であり、非印刷領域に対応する印刷物の基材領域に欠陥が存在することを表す検査結果を報知しない報知機能を実現させるプログラムである。
第19態様によれば、第1態様と同様の効果を得ることができる。
第19態様において、第2態様から第18態様で特定した事項と同様の事項を適宜組み合わせることができる。その場合、検査方法において特定される処理や機能を担う構成要素は、これに対応する処理や機能を担うプログラムの構成要素として把握することができる。
第20態様に係る検査装置は、特殊基材を用いた印刷物の撮像データを取得する撮像データ取得部と、印刷物において絵柄及び絵柄の背景が印刷されない基材領域に対応する、撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する情報を取得する非印刷領域位置情報取得部と、非印刷領域の位置を特定する情報に基づき非印刷領域を特定し、予め規定された検査規則を適用して撮像データを解析して印刷物の検査を実施する検査部と、印刷物の検査結果を報知する報知部であり、非印刷領域に対応する印刷物の基材領域に欠陥が存在することを表す検査結果を報知しない報知部と、を備えた検査装置である。
第20態様によれば、第1態様と同様の効果を得ることができる。
第20態様において、第2態様から第18態様で特定した事項と同様の事項を適宜組み合わせることができる。その場合、検査方法において特定される処理や機能を担う構成要素は、これに対応する処理や機能を担う検査装置の構成要素として把握することができる。
第21態様に係る印刷装置は、特殊基材に印刷を実施する印刷部と、印刷部を用いて生成された印刷物を検査する検査装置と、を備えた印刷装置であって、検査装置は、印刷物の撮像データを取得する撮像データ取得部と、印刷物において絵柄及び絵柄の背景が印刷されない基材領域に対応する、撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する情報を取得する非印刷領域位置情報取得部と、非印刷領域の位置を特定する情報に基づき非印刷領域を特定し、予め規定された検査規則を適用して撮像データを解析して印刷物の検査を実施する検査部と、印刷物の検査結果を報知する報知部であり、非印刷領域に対応する印刷物の基材領域に欠陥が存在することを表す検査結果を報知しない報知部と、を備えた印刷装置である。
第21態様によれば、第1態様と同様の効果を得ることができる。
第21態様において、第2態様から第18態様で特定した事項と同様の事項を適宜組み合わせることができる。その場合、検査方法において特定される処理や機能を担う構成要素は、これに対応する処理や機能を担う印刷装置の構成要素として把握することができる。
本発明によれば、印刷物において画像及び背景が印刷されない基材領域は、画像欠陥が発生していることを表す検査結果を報知しない。これにより、印刷物の基材領域において画像欠陥が発生していることを表す検査結果が報知される検査結果の誤報知を抑制し得る。
図1は実施形態に係る検査装置の機能ブロック図である。 図2は実施形態に係る検査方法の手順を示すフローチャートである。 図3は印刷物の模式図である。 図4は図3に示す印刷物のIV-IV断面線に沿う断面図である。 図5は変形例に係る印刷物の断面図である。 図6は検査レベル設定の説明図である。 図7は実施形態に係るインクジェット印刷装置の全体構成図である。 図8は図7に示すインクジェット印刷装置の機能ブロック図である。
以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施の形態について詳説する。本明細書では、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明は適宜省略することとする。
[検査装置の構成]
〔概要〕
図1は実施形態に係る検査装置の機能ブロック図である。本実施形態に示す検査装置10は、特殊基材を適用した印刷物の欠陥検査装置である。検査装置10は、印刷物において背景が印刷されない基材領域に適した欠陥検査を実施する。
検査装置10は、スキャナ等の撮像装置を用いて印刷物を撮像した撮像データを取得する。検査装置10は、基盤背景色の印刷位置情報に基づき、撮像データにおいて基盤背景色が印刷される背景領域と、基盤背景色が印刷されない非印刷領域との切り分けに適用されるマスク情報を生成する。
検査装置10は、マスク情報を用いて撮像データにおける背景領域の位置及び非印刷領域の位置を特定し、撮像データにおける背景領域及び非印刷領域のそれぞれに検査規則を設定する。検査装置10は、撮像データにおける背景領域及び非印刷領域についてそれぞれに設定した検査規則を適用して、撮像データにおける背景領域及び非印刷領域の欠陥の有無を判定する。
特殊基材は、地色が白の紙媒体以外の媒体を適用し得る。特殊基材の例として、透明基材及び革などの地が粗く一様な色味ではない基材が挙げられる。特殊基材の他の例として、地色が白以外の色紙、並びに柄及び模様等を地に有する媒体等が挙げられる。すなわち、特殊基材は、欠陥が発生した際に、撮像データにおける非印刷領域の欠陥の画素値特性が、撮像データにおける他の領域の欠陥の画素値特性と異なる媒体を表す。
なお、特殊基材は、枚葉形態又は帳票形態のいずれでもよい。特殊基材の材料は、紙、樹脂、金属、革、布、及び木材などを適用し得る。
本実施形態では、インクジェット方式の印刷装置を用いて、透明基材に画像が形成された印刷物の欠陥検査を例示する。画像には絵柄及び背景など、入力画像データに基づき基材に付着させたインクが含まれる。
検査装置10は、画像データ取得部20、撮像データ取得部22、情報抽出部24、マスク情報生成部26、検査レベル設定部28、検査部30、及び検査結果出力部32を備える。以下、各部について詳細に説明する。
〔画像データ取得部〕
画像データ取得部20は、印刷物を印刷する際に印刷装置に入力される元画像データ40を取得する。元画像データ40はシアン、マゼンタ、イエロー、ブラック、及び白の色情報を有する。なお、実施形態に記載の元画像データ40は入力画像データの一例に相当する。
すなわち、印刷物は、白インクを用いて背景が印刷され、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク、及びブラックインクの少なくとも一色のインクを含むプロセスカラーインクを用いて、背景の上に絵柄が印刷される。絵柄は文字、記号、図形、及び線等を含み得る。
検査装置10は、画像データ取得部20を用いて取得した元画像データ40を記憶する画像データ記憶部を備え得る。なお、画像データ記憶部の図示は省略する。以下、シアンをC、マゼンタをM、イエローをY、ブラックをK、白をWと記載することがある。
〔撮像データ取得部〕
撮像データ取得部22は、スキャナ等の撮像装置を用いて読み取られた印刷物の撮像データ48を取得する。撮像データ取得部22は、スキャナ等の撮像装置から印刷物の撮像データ48を取得してもよいし、ネットワーク等を介して印刷物の撮像データ48を取得してもよいし、メモリカード等の情報記憶体から印刷物の撮像データ48を取得してもよい。
検査装置10は、撮像データ取得部22を用いて取得した撮像データ48を記憶する撮像データ記憶部を備え得る。撮像データ記憶部は、画像データ記憶部と一体に構成されてもよい。なお、撮像データ記憶部の図示は省略する。
〔情報抽出部〕
情報抽出部24は、元画像データ40における基材領域の位置情報の基となる、基盤背景色の印刷位置を表す基盤背景色情報42を元画像データから抽出する。すなわち、情報抽出部24は、印刷装置に適用されるインク色の版のうち、基盤背景色に適用されるインク色の版の情報を抽出する。情報抽出部24は、基盤背景色情報42を規定の記憶部へ記憶する。
本実施形態では、基盤背景色に白を適用する。情報抽出部24は白版情報を抽出し、白インクの印刷位置を用いて、元画像データにおける背景の印刷位置を特定する。
〔マスク情報生成部〕
マスク情報生成部26は、元画像データ40における背景の印刷位置の情報を用いて、撮像データにおける非印刷領域の位置を特定するマスク情報44を生成する。マスク情報生成部26は、マスク情報44を規定の記憶部へ記憶する。
マスク情報生成部26は、白版情報を撮像データ48に合わせたサイズに拡大又は縮小し、白版の基準位置と撮像データ48の基準位置との位置合わせを実施する。マスク情報生成部26は、白版情報に基づき白インクが印刷される背景領域と、白インクが非印刷の非印刷領域に分かれたマスク画像をマスク情報44として生成する。マスク画像の例として、非印刷領域の画素値を固定値に置き替える例が挙げられる。固定値の画素値として画素値の最大値又は画素値の最小値が挙げられる。
マスク情報生成部26は、プロセスカラーの印刷位置の情報を用いて、撮像データ48における絵柄領域の位置を特定する絵柄マスク情報を生成し得る。すなわち、マスク情報生成部26は、プロセスカラーの各色版について、白版と同様の処理を実施して絵柄領域の位置を特定する絵柄マスク情報を生成し得る。
元画像データ40における背景の印刷位置の情報を用いて生成された背景マスク情報と、元画像データ40における絵柄の印刷位置の情報を用いて生成された絵柄マスク情報を用いて、撮像データにおける非印刷領域の位置を特定するマスク情報44を生成してもよい。なお、実施形態に記載のマスク情報生成部26は、非印刷領域位置情報取得部の一例に相当する。
〔検査レベル設定部〕
検査レベル設定部28は、撮像データ48及びマスク情報44に基づき、撮像データ48について背景領域と非印刷領域とを切り分ける。検査レベル設定部28は各領域に検査レベル46を設定する。検査レベル設定部28は、各領域に設定された検査レベル46を各領域と関係付けして、規定の記憶部へ記憶し得る。なお、実施形態に記載の検査レベル46は検査規則の一例に相当する。
すなわち、検査レベル設定部28は、白インクが印刷された背景領域には、標準の欠陥検査を実施する検査規則を設定する。一方、検査レベル設定部28は、白インクが印刷されない非印刷領域には、標準の欠陥検査と比較して誤検知回避性能を向上させ、正検知性能を低下させる検査規則を設定し、非印刷領域において欠陥が発生していることを表す誤検知を回避する。
検査レベル設定部28は、撮像データの絵柄領域について、標準の欠陥検査と比較して誤検知回避性能を向上させ、正検知性能を低下させる検査規則を設定し、絵柄領域における誤検知を回避し得る。印刷物の絵柄はすじと誤認識され易い形状等が含まれる場合があり得る。そこで、絵柄領域は、標準の欠陥検査と比較して誤検知回避性能を向上させ、正検知性能を低下させる検査規則が設定される。
〔検査部〕
検査部30は、検査レベル設定部28を用いて設定された領域ごとの検査レベル46に基づいて、印刷物の欠陥検査を実施する。検査部30は、領域ごとの検査結果50を規定の記憶部へ記憶する。
〔検査結果出力部〕
検査結果出力部32は、検査部30において実施された印刷物の検査結果50を出力する。検査結果50の出力態様は、モニタ装置等を用いた検査結果50の表示、印刷装置を用いた検査結果50の印刷、及びスピーカ等を用いた音声情報を適用した検査結果50を表す音声の出力等を適用し得る。
検査結果出力部32は、印刷物の基材領域において画像欠陥が発生していることを表す検査結果50が得られた場合に、印刷物の基材領域において画像欠陥が発生していることを表す検査結果50を非出力とする。なお、実施形態に記載の非出力は、非報知の一例に相当する。
検査結果出力部32は、印刷物の基材領域において画像欠陥が発生していないことを表す検査結果50が得られた場合に、印刷物の基材領域において画像欠陥が発生していないことを表す検査結果50を出力してもよい。検査結果出力部32は、印刷物の基材領域の検査結果50を出力しないことを表す文字情報等を出力してもよい。なお、実施形態に記載の検査結果出力部32は、報知部の一例に相当する。
[検査方法のフローチャート]
図2は実施形態に係る検査方法の手順を示すフローチャートである。本実施形態に係る検査方法は、画像データ取得工程S10、情報抽出工程S12、撮像データ取得工程S14、マスク情報生成工程S16、検査レベル設定工程S18、検査工程S20、及び検査結果出力工程S22が含まれる。
画像データ取得工程S10では、図1に示す画像データ取得部20は元画像データ40を取得する。画像データ取得工程S10の後に情報抽出工程S12へ進む。情報抽出工程S12では、情報抽出部24は元画像データ40から基盤背景色の版情報である基盤背景色情報42を抽出し、元画像データ40における背景の印刷位置を特定する。情報抽出工程S12の後にマスク情報生成工程S16へ進む。
撮像データ取得工程S14では、撮像データ取得部22は印刷物の撮像データ48を取得する。撮像データ取得工程S14の後にマスク情報生成工程S16へ進む。すなわち、元画像データ40及び撮像データ48を取得した後にマスク情報生成工程S16へ進む。
マスク情報生成工程S16では、マスク情報生成部26は元画像データ40における背景の印刷位置の情報を用いて、撮像データ48における非印刷領域の位置を特定するマスク情報44を生成する。マスク情報生成工程S16の後に検査レベル設定工程S18へ進む。なお、マスク情報生成工程S16は、非印刷領域位置情報取得工程の一例に相当する。
マスク情報生成工程S16は、撮像データ48における絵柄領域の位置を特定する絵柄マスク情報を生成し得る。マスク情報生成工程S16は、撮像データ48における背景領域の位置を特定する背景マスク情報を生成し得る。
なお、実施形態に記載のマスク情報生成工程S16は、絵柄位置情報取得工程の一例に相当する。また、実施形態に記載のマスク情報生成工程S16は、背景位置情報取得工程の一例に相当する。
検査レベル設定工程S18では、検査レベル設定部28は撮像データ48における非印刷領域の検査レベル46を設定する。検査レベル設定工程S18の後に検査工程S20へ進む。なお、実施形態に記載の検査レベル設定工程S18は、検査規則設定工程の一例に相当する。また、図2に示す検査レベル46は、背景領域の検査レベル及び絵柄領域の検査レベルが含まれ得る。
検査工程S20では、検査部30は規定の検査レベルに基づいて印刷物の撮像データ48の検査を実施する。検査工程S20の後に検査結果出力工程S22へ進む。
検査結果出力工程S22では、検査結果出力部32は検査結果50を出力する。検査結果が出力された後に検査装置10は印刷物の欠陥検査を終了する。なお、実施形態に記載の検査結果出力工程S22は、報知工程の一例に相当する。
[印刷画像の具体例]
図3は印刷物の模式図である。図4は図3に示す印刷物のIV-IV断面線に沿う断面図である。本実施形態に適用される印刷物60は、透明基材62に白インクを用いて背景64が印刷され、背景64の上に絵柄66が印刷される。
印刷物60の絵柄66の一部66Aは、背景64が印刷されない基材領域68に印刷されている。すなわち、印刷物60は、基材領域68、背景64のみが印刷される領域、背景64の上に絵柄66が印刷される領域、及び絵柄66のみが印刷される領域に切り分けられる。なお、二点鎖線の内側の領域は透明基材62における印刷可能領域69である。図4では印刷可能領域69の図示を省略する。
[印刷画像の変形例]
図5は変形例に係る印刷物の断面図である。図5に示す印刷物70は、透明基材72に絵柄76が印刷され、絵柄76の上に背景74が印刷される。符号74Aは基材領域78に印刷された背景の一部を表す。また、絵柄76の一部76Aは背景74が非印刷とされる。
印刷物70は、透明基材72の非印刷面72Aの側から見た場合に、絵柄76を正しく視認し得る。印刷物70は、撮像装置を用いて透明基材72の非印刷面72Aの側を読み取った撮像データに基づいて欠陥検査が実施される。
[検査レベルの具体例]
〔領域ごとの検査レベルの設定例〕
図6は検査レベル設定の説明図である。図6に示す印刷物60は、透明基材62に対して白インクを用いて背景64が印刷され、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク、及びブラックインクを用いて絵柄66が印刷されている。また、印刷物60は、インクジェット方式の印刷装置を用いて印刷されている。
印刷物60は、図示しない黒色の基材支持部を通過する際に、図示しない撮像装置を用いて撮像され、印刷物60の撮像データが生成される。印刷物60は、撮像データを用いてインクの抜けを検査する欠陥検査が実施される。
印刷物60の欠陥検査では、白インクにおいて発生したインク抜け欠陥と、シアンインク等において発生したインク抜け欠陥とは、撮像データにおける画素値特性が異なる。背景64に絵柄66が印刷されている場合の絵柄66における欠陥80は白色となる。そうすると、撮像データにおける欠陥80の対応画素の画素値は、正常位置の対応画素と比較して増加傾向の変化が生じる。
一方、背景64が印刷されていない基材領域68に印刷されている絵柄66の一部66Aに欠陥82が生じた場合を想定する。絵柄66の一部66Aにおける欠陥82は透明基材62の支持面の色が透ける。そうすると、透明基材62の支持面の色が黒の場合、撮像データのける欠陥82の対応画素の画素値は、正常位置の対応画素と比較して減少傾向の変化が生じる。
背景64に欠陥84が生じた場合を想定する。基材領域68に絵柄66の一部66Aが印刷されている場合と同様に、背景64における欠陥84は透明基材62の支持面の色が透ける。透明基材62の支持面の色が黒の場合、撮像データにおける欠陥84の対応画素の画素値は、正常位置の対応画素と比較して減少傾向の変化が生じる。
背景64の上に印刷されている絵柄66における欠陥80を発見する場合、撮像データの画素値が増加傾向の変化を生じる領域を発見する検査規則が適用される。一方、基材領域68に印刷されている絵柄66の一部66Aにおける欠陥82、及び背景64における欠陥84を発見する場合、撮像データの画素値が減少傾向の変化を生じる領域を発見する検査規則が適用される。
絵柄66は背景64等と比較してエッジが多く存在するために、エッジを欠陥と間違える誤検知が発生し易い。一方、背景64は絵柄66等と比較してエッジが相対的に少なく平坦であるため、エッジを欠陥と間違える誤検知が発生し難い。
そこで、背景64は絵柄66と比較して、欠陥が発生しているか否かの判定閾値を、誤検知回避性能を相対的に下げ、正検知性能を相対的に上げる設定とする。換言すると、絵柄66は背景64と比較して、欠陥が発生しているか否かの判定閾値を、誤検知回避性能を相対的に上げ、正検知性能を相対的に下げる設定とする。これにより、背景64において細かな欠陥の検出が可能であり、絵柄66では欠陥の誤検知の回避が可能である。
なお、実施形態に記載の白インクにおいて発生したインク抜け欠陥は、印刷物に欠陥が発生した場合に、印刷物に欠陥が非発生の場合と比較して撮像データの画素値が減少する領域の一例に相当する。また、実施形態に記載の背景64が印刷されていない基材領域68に印刷されている絵柄66の一部66Aに生じた欠陥82は、印刷物に欠陥が非発生の場合と比較して撮像データの画素値が増加する領域の一例に相当する。実施形態に記載の判定閾値は、検査閾値の一例に相当する。
〔検査実施及び検査非実施の設定〕
本実施形態に係る検査装置及び検査方法は、領域ごとに検査実施又は検査非実施の設定が可能である。例えば、背景64及び絵柄66は検査を実施し、基材領域68は検査を実施しない検査規則を適用し得る。これにより、基材領域68において欠陥が発生していることを表す誤検知の発生のリスクを回避し得る。
基材領域68は、印刷においてインクを付着させることがない。そうすると、基材領域68はインクの欠け及びすじ状の欠陥は発生しないはずである。そこで、基材領域68は、透明基材62の汚れを検査し、インクの欠け等の検査を非実施としてもよい。
印刷物60の撮像において、基材領域68は透明基材62自体が読み取られる。検査部30は、欠陥であるか透明基材62の支持面の透過であるかを撮像データ48から切り分けることが困難である。そして、透明基材62の支持面の透過が印刷物60の欠陥として頻繁に検出される可能性がある。
そこで、基材領域68の検査を非実施とする検査規則を設定する。これにより、透明基材62の支持面の透過が、印刷物60の欠陥として検出される誤検知を回避し得る。検査規則の設定は、検査アルゴリズムの設定、検査パラメータの設定、及び検査実施又は非実施の設定等を適用し得る。
[誤検知回避性能及び正検知性能の説明]
印刷物の欠陥検査の精度は、正検知性能及び誤検知回避性能に基づき決められる。正検知性能とは、欠陥を正しく欠陥と判定する性能である。誤検知回避性能とは、欠陥でない非欠陥を誤って欠陥であると判定しない性能である。
一般に、正検知性能と誤検知回避性能とはトレードオフの関係にある。正検知性能を上げた場合、誤検知回避性能は下がり易い。一方、誤検知回避性能を上げた場合、正検知性能は下がり易い。
正検知性能を誤検知回避性能よりも優先させるか、又は誤検知回避性能を正検知性能よりも優先させるかは、印刷物の条件及び検査条件等に基づき決めることが可能である。本実施形態に示す欠陥検査では、印刷物の検査対象領域が基材領域の場合は誤検知回避性能を優先させる検査規則を設定し得る。
[作用効果]
本実施形態に示す検査装置及び検査方法によれば、以下の作用効果を得ることが可能である。
〔1〕
印刷物60の撮像データ48を用いた印刷物60の欠陥検査において、基材領域68に欠陥が発生していることを表す検査結果を出力しない。これにより、印刷においてインクを付着させない基材領域68において、欠陥が発生していることを表す検査結果を出力してしまう誤検知を回避し得る。
〔2〕
元画像データ40における背景64の位置に基づき、元画像データ40における基材領域68の位置を特定し、撮像データ48における非印刷領域の位置を特定するマスク情報44を生成する。これにより、元画像データ40の背景64の位置に基づき、撮像データ48における非印刷領域を特定し得る。
〔3〕
元画像データ40における背景64の位置及び絵柄66に基づき、元画像データ40における基材領域68の位置を特定し、撮像データ48における非印刷領域の位置を特定するマスク情報を生成する。これにより、元画像データ40の背景64の位置及び絵柄66の位置に基づく撮像データ48における非印刷領域を特定し得る。
〔4〕
印刷物60における基材領域68の欠陥検査は、誤検知回避性能を相対的に上げ、正検知性能を相対的に下げる。これにより、印刷物60の欠陥検査において、基材領域68に欠陥が発生していることを表す誤検知を回避し得る。
〔5〕
印刷物60における基材領域68は欠陥検査を非実施とする。これにより、印刷物60の欠陥検査において基材領域68欠陥が発生していることを表す誤検知を回避し得る。
〔6〕
印刷物60における領域ごとに検査規則が設定される。これにより、複数の領域を有し、領域ごとに画素値特性が異なる印刷物60に対して一律の検査が可能となる。
[基材と基盤背景色の組み合わせに関して]
本実施形態では特殊基材として透明基材62を例示し、基盤背景色として白を例示したが、特殊基材と基盤背景色との組み合わせはこの例に限定されない。例えば、特殊基材として革基材、金属基材、及び樹脂基材等を適用し、基盤背景色として白及び黒等を適用してもよい。なお、透明基材62は、一方の面の側から他方の面の側への、一定の光の透過性能を有していればよい。
特殊基材として、白以外の地の色を有する紙媒体及び模様が描かれた紙媒体を適用し得る。白以外の地の色を有する紙媒体の例として、赤等の色が印刷された包装紙等が挙げられる。模様が描かれた紙媒体の例として、百貨店等のロゴマークが印刷された包装紙等が挙げられる。
透明基材及び白の基盤背景色の組み合わせの具体例として、ペットボトルのラベル印刷が挙げられる。革基材及び白の基盤背景色の組み合わせの具体例として、二輪車等のシートへのロゴの印刷が挙げられる。
背景64に白インクを用いる例として、絵柄66の色が映えるように、絵柄66にはシアン、マゼンタ、イエロー、及びブラック等の色インクが用いられる例が挙げられる。背景64に黒インクを用いる例として、黒インクを一様に塗布した後に、シアン、マゼンタ、及びイエロー等のプロセスカラーインク、又は金及び銀等の特色インクなどを絵柄66に適用する例が挙げられる。黒の背景64に色インクの絵柄66を印刷する例として、ペンケースなどの印刷が挙げられる。
背景64にマゼンタインクを適用し、絵柄66にイエローインクを適用する例など、背景64に適用される色と絵柄66に適用される色の組み合わせは、任意の色の組み合わせを適用可能である。
[元画像データに関して]
本実施形態では、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック、及び白を用いて画像を形成する元画像データ40を例示したが、元画像データ40は本実施形態に示す例に限定されない。例えば、RGBAと呼ばれる赤、緑、及び青の三色に、アルファと呼ばれる透過度を加えたカラーモデルを元画像データ40に適用してもよい。
また、元画像データ40は、印刷装置の入力画像データにラスターイメージ処理を施したビットマップ画像でもよい。更に、絵柄印刷の後工程として背景印刷を実施する際に、絵柄印刷用の元画像データと背景印刷用の元画像データとの複数の元画像データに分かれている場合は、複数の元画像データを適用してもよい。
[基盤背景色の印刷位置情報に関して]
本実施形態では、基盤背景色として白を適用し、元画像データ40における白インクの印刷位置を用いて、撮像データ48における非印刷領域のマスク情報を生成したが、基盤背景色は白以外の色を適用し得る。例えば、基盤背景色として黒を適用し、元画像データ40における黒インクの印刷位置を用いて、撮像データ48における非印刷領域のマスク情報を生成してもよい。
基盤背景色とは、主として基材の印刷面を覆い隠すことを目的として用いられる色材の色情報を示す。基盤背景色は基材の印刷面の全体に適用されてもよいし、絵柄66の外側の領域に適用されてもよい。
本実施形態では、基盤背景色の印刷位置の情報として、一種類のインクの印刷位置の情報を適用したが、基盤背景色の印刷位置の情報として、複数の種類のインク位置の情報を適用してもよい。
例えば、白インクとブラックインクとを用いた縞模様を基盤背景色に適用する場合、白インクの印刷位置の情報及びブラックインクの印刷位置の情報を生成し、両者を統合して基盤背景色の印刷位置の情報を生成し得る。
そして、白インクの印刷位置の情報に基づく撮像データ48における非印刷領域では、黒点状の欠陥検査を実施し、黒インクの印刷位置の情報に基づく撮像データ48における非印刷領域では、白点状の欠陥検査を実施してもよい。
基盤背景色である白インクの印刷位置の情報を用いて生成された撮像データに適用されるマスク情報に対して、他の情報を付加してもよい。他の情報の例として、絵柄66に適用されるインクの印刷位置の情報が挙げられる。
図3等に示すように、印刷物60は、背景64及び絵柄66が印刷されない基材領域68、背景64のみが印刷される背景領域、絵柄66のみが印刷される絵柄領域、背景64及び絵柄66の両者が印刷される領域に分類される。このように、印刷条件に基づいて印刷物60を複数の領域に分類し、分類ごとの印刷条件に適した検査規則を、分類ごとに設定し得る。
[情報抽出処理に関して]
本実施形態では、基盤背景色情報42として白インクの印刷位置の情報を元画像データ40から抽出したが、情報抽出処理はこの例に限定されない。基盤背景色として、白インク及び黒インクを用いたグレーを適用する場合、白インクの印刷位置の情報と黒インクの印刷位置の情報との論理積で表される情報を、元画像データ40から抽出してもよい。
また、元画像データ40から基盤背景色情報42を抽出する処理に代わり、撮像データ48を解析して、撮像データ48における背景領域、絵柄領域、及び非印刷領域を特定してもよい。
[マスク情報生成処理に関して]
マスク情報生成処理は、欠陥検査の内部処理において撮像データ48に対して変換処理を実施している場合に、変換処理後の画像又はプロファイルに合わせたマスク情報44を生成してもよい。マスク情報生成処理は、元画像データ40を入力としている場合は、元画像データ40に合わせたマスク情報44を生成してもよい。
また、欠陥検査処理にて出力される結果に形式を合わせて、出力結果の一部を検査後に削除するなどの処理に変更してもよい。
[マスク情報に関して]
本実施形態では、マスク情報44としてマスク画像を生成したが、マスク情報44はエリアを指定するための始点及び終点のマッピング情報を適用してもよい。マッピング情報に代わりベクトルを適用してもよい。
本実施形態は、印刷領域を0とし非印刷領域を1とした二値画像をマスク画像に適用したが、マスク画像は多値画像又は多チャンネル画像を適用してもよい。例えば、基盤背景色の濃度に応じた多値画像をマスク画像に適用し得る。これにより、基盤背景色の濃度値が高くなるに従い正検知性能を相対的に上げ、誤検知回避性能を相対的に下げることが可能となる。また、欠陥検査処理にて出力される結果に形式を合わせて、出力結果の一部を検査後に削除するなどの処理に変更してもよい。
本実施形態では、一つのマスク情報44が生成される態様を例示したが、複数のマスク情報44を生成してもよい。例えば、撮像データ48における複数の印刷物60の検査を並行して実施する際に、複数の検査部30を用いて実施される場合があり、検査部30ごとに異なる検査処理が実施される場合があり得る。
かかる態様では、元画像データ40から抽出される基盤背景色情報42の変換処理等が検査部30ごとに異なる場合がある。したがって、検査部30ごとの検査処理に適したマスク情報44を、検査部30ごとに生成してもよい。
[プログラム発明への適用例]
上記の如く構成された検査装置の各部の機能、及び検査方法の各工程の機能をコンピュータに実現させるプログラムを構成し得る。なお、本明細書では、ソフトウェアはプログラムと同義として取り扱う。
例えば、コンピュータに、画像データ取得機能、撮像データ取得機能、情報抽出機能、マスク情報生成機能、検査レベル設定機能、検査機能、及び検査結果報知機能を実現させるプログラムを、本明細書は開示する。なお、マスク情報生成機能は、非印刷領域位置情報取得機能の一例に相当する。
画像データ取得機能は、元画像データを取得する。撮像データ取得機能は、印刷物の撮像データを取得する。情報抽出機能は、元画像データから基盤背景色の印刷位置の情報を抽出する。
マスク情報生成機能は、基盤背景色の印刷位置の情報から撮像データにおける非印刷領域の位置を特定するマスク情報を生成する。検査レベル設定機能は、撮像データにおける領域ごとに検査レベルを設定する。検査機能は、検査レベルを適用して印刷物の検査を実施する。検査結果報知機能は、印刷物の検査結果を報知する際に印刷物の基材領域において欠陥が発生していることを表す検査結果を報知しない。
[実施形態及び変形例の組み合わせ]
上記した実施形態及び変形例は、本実施形態の趣旨を逸脱しない範囲において、適宜組み合わせることが可能である。
[インクジェット印刷装置への適用例]
図1から図6を用いて説明した検査装置10を備えた、インクジェット印刷装置100について説明する。図7は実施形態に係るインクジェット印刷装置の全体構成図である。同図に示すインクジェット印刷装置100は、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク、ブラックインク、及び白インクを基材Pへ吐出してカラー画像を印刷する印刷装置である。インクジェット印刷装置100は、基材Pとして特殊基材を使用し得る。
インクジェット印刷装置100は、搬送部110、印刷部120、撮像部130、乾燥部140、選別部150、及び排紙部160を備える。以下、各部について詳細に説明する。
〔搬送部〕
搬送部110は、図7に図示しない給紙部から供給された基材Pを基材搬送方向へ搬送する。なお、符号Yは基材搬送方向を示す。符号Xは基材幅方向を表す、符号Zは鉛直上方向を表す。給紙部は符号220を用いて図8に図示する。
搬送部110は、上流側プーリ112、下流側プーリ114、及び搬送ベルト116を備える。上流側プーリ112は、基材幅方向に延びる回転軸112Aを有し、回転軸112Aが回転自在に軸支される。下流側プーリ114は、上流側プーリ112の回転軸112Aと平行な回転軸114Aを有し、回転軸114Aが回転自在に軸支されている。
搬送ベルト116は、ステンレス製の無端状のベルトを適用し得る。搬送ベルト116は、上流側プーリ112及び下流側プーリ114に架け渡されている。ステンレス製の搬送ベルト116を使用することで、基材Pの平坦性を良好に保つことができる。
下流側プーリ114の回転軸114Aは、図示しないモータの回転軸と連結される。モータを規定の回転方向に回転させると、下流側プーリ114が図において反時計周りに回転する。上流側プーリ112は、下流側プーリ114の回転に従動し、図7において反時計回りに回転する。上流側プーリ112及び下流側プーリ114の回転により、搬送ベルト116は上流側プーリ112と下流側プーリ114との間を走行経路に沿って走行する。
搬送ベルト116の搬送面116Aは基材Pが載置される。搬送部110は、搬送ベルト116に載置された基材Pを上流側プーリ112から下流側プーリ114に向かう搬送経路に沿って搬送し、排紙部160へ受け渡す。基材Pの搬送経路における、印刷部120、撮像部130、乾燥部140、及び選別部150に対向する位置において、基材Pは印刷面PAを水平に保持されて搬送される。
搬送ベルト116は、基材Pを支持する基材支持領域に複数の吸着穴が配置される。吸着穴は気体流路を介してポンプと接続される。なお、基材支持領域、吸着穴、気体流路、及びポンプの図示は省略する。ポンプを動作させ、吸着穴に負圧を発生させる。吸着穴に発生させた負圧が基材Pに作用し、基材Pは搬送ベルト116の搬送面116Aに吸着支持される。
搬送部110は、円筒形状を有する搬送ドラムの周面に基材Pを吸着支持して搬送するドラム搬送方式、ローラ搬送方式、及びニップ搬送方式など、ベルト搬送方式以外の搬送方式を適用し得る。
〔印刷部〕
印刷部120は、入力画像データに基づいて基材Pに画像を形成し、印刷物を生成する。入力画像データは図1に示す元画像データ40に相当する。印刷物は図1に示す印刷物60に相当する。
印刷部120は、ヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wを備える。ヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wはインクジェット方式が適用される。
ヘッド122Cはシアンインクを吐出する。ヘッド122Mはマゼンタインクを吐出する。ヘッド122Yはイエローインクを吐出する。ヘッド122Kはブラックインクを吐出する。ヘッド122Wは白インクを吐出する。
ヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wは、基材Pの搬送経路に沿って一定の間隔をおいて配置される。ヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wは、基材搬送方向の上流側からヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wの順に配置される。
ヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wは、ラインヘッドを適用し得る。ラインヘッドは、長手方向の長さが基材の最大幅に対応している。ヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wは、ノズルが配置されるノズル面が搬送ベルト116と対向する向きに配置される。なお、ノズルの図示は省略する。
ヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wは、ノズルから基材Pに向けてインク滴を吐出して、基材Pの印刷面PAに画像を形成する。
印刷部120は、基材Pとヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wとを相対的に一回だけ走査させて、基材Pの全面について印刷を実施し得るシングルパス方式が適用される。
なお、本明細書における直交は、二つの方向が90度未満又は90度を超える角度で交差しているが、二つの方向が90度で交差する場合と同様の作用効果を奏する実質的な直交を含み得る。同様に、本明細書における平行は、二つの方向が非平行であるが、二つの方向が平行の場合と同様の作用効果を奏する実質的な平行を含み得る。
本実施形態では、インクジェット方式のヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wを備えた印刷部120を例示したが、電子写真方式など他の印刷方式が適用される印刷部を備えてもよい。
本実施形態では、ラインヘッドを備えた印刷部120を例示したが、シリアル方式など他の走査方式が適用されるヘッドを備えた印刷部を備えてもよい。また、ラインヘッドは、複数のヘッドモジュールをヘッドの長手方向に沿って並べた構造を有していてもよい。
ヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wの吐出方式は、ピエゾ方式を適用し得る。ピエゾ方式のヘッドは、圧電素子の歪み変形に応じて圧力室を変形させ、圧力室の変形に応じてノズルからインクを吐出させる。なお、ヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wの吐出方式はピエゾ方式に限定されない。例えば、ヘッド122C等の吐出方式はサーマル方式を適用し得る。
ヘッド122C、ヘッド122M、ヘッド122Y、ヘッド122K、及びヘッド122Wのノズル配置はマトリクス配置が適用される。なお、ノズルはマトリクス配置に限定されず、マトリクス配置以外のノズル配置を適用し得る。
〔撮像部〕
撮像部130は、基材Pの印刷面PAを撮像し、基材Pの印刷面PAの撮像データを取得する。なお、基材Pの印刷面PAの撮像データは、図1に示す印刷物60の撮像データ48に相当する。撮像部130は、基材搬送方向における印刷部120の下流側の位置に配置される。
撮像部130はスキャナ132を備える。スキャナ132は、印刷部120を用いた画像が印刷された基材Pを光学的に読み取り、画像が印刷された基材Pの撮像データを生成する。画像は、図3に示す背景64及び絵柄66を含み得る。
スキャナ132は、画像が印刷された基材Pの光学像を電気信号に変換する撮像デバイスを含む。撮像デバイスはカラーイメージセンサを適用し得る。カラーイメージセンサの例として、CCDイメージセンサ及びCMOSイメージセンサを適用し得る。なお、CCDはcharge coupled deviceの省略語である。CMOSはcomplementary metal oxide semiconductorの省略語である。
スキャナ132は、読取対象に対して照明光を照射する照明装置及び撮像デバイスから得られる信号を処理してデジタル画像データを生成する信号処理回路が含まれてもよい。照明装置はレンズ等の光学系が含まれてもよい。
〔乾燥部〕
乾燥部140は、基材Pの印刷面PAのインクを乾燥させる。乾燥部140は、基材搬送方向における撮像部130の下流側の位置に配置される。
乾燥部140は、ヒータ142を備える。ヒータ142の例として、ハロゲンヒータ及び赤外線ヒータ等が挙げられる。ヒータ142は、基材Pの印刷面PAを加熱して、基材Pの印刷面PAのインクを乾燥させる。乾燥部140は、ファン及びブロア等の送風部材備え得る。
〔選別部〕
選別部150は、印刷物の撮像データに基づく印刷物の欠陥検査の結果に応じて、印刷物を選別する。選別部150は、基材搬送方向に対して乾燥部140の下流側の位置に配置される。
選別部150は、スタンパ152を備える。スタンパ152は、不良品印刷物と判定された基材Pの先端エッジにインクを付着させるスタンプ処理を行う。
〔排紙部〕
排紙部160は、画像が形成され、乾燥処理が施された基材Pを回収する。排紙部160は、基材搬送方向における選別部150の下流側の位置であって、搬送部110の搬送経路の終点に配置される。排紙部160は、排紙台162を備える。
排紙台162は、搬送部110を用いて搬送された基材Pを積み重ねて回収する。排紙台162は、基材Pの位置及び姿勢が一定に保たれた状態で、基材Pを積み重ねて蓄積する。
排紙台162は、図示しない昇降装置を用いて昇降可能に構成される。昇降装置は、排紙台162に積み重ねられる基材Pの増減に連動して駆動が制御される。これにより、排紙台162に積み重ねられた基材Pのうち最上位に位置する基材Pが常に一定の高さとなる。
〔インクジェット印刷装置の制御系〕
図8は図7に示すインクジェット印刷装置の機能ブロック図である。インクジェット印刷装置100は、システムコントローラ200を備える。インクジェット印刷装置100はシステムコントローラ200を用いて制御される。
システムコントローラ200はCPU201、ROM202、及びRAM203を備える。システムコントローラ200は制御プログラムに従って動作する。なお、CPUはCentral Processing Unitの省略語である。ROMはRead Only Memoryの省略語である。RAMはRandom Access Memoryの省略語である。
インクジェット印刷装置100は、通信部204を備える。通信部204はホストコンピュータ206から送信された各種情報を受信する通信インターフェースとして機能する。通信部204は通信を高速化するためのバッファメモリを備え得る。
通信部204は、ホストコンピュータ206から送信された入力画像データを受信する。通信部204を介して入力された入力画像データは、画像メモリ205に一時記憶され、印刷制御部214へ送信される。
インクジェット印刷装置100は、搬送制御部210、給紙制御部212、印刷制御部214、乾燥制御部216、排紙制御部218、検査装置10、及び選別部150を備える。
搬送制御部210は、システムコントローラ200から送信される指令信号を受信し、指令信号が表す制御情報に基づき、搬送部110を制御する。例えば、搬送制御部210は図7に示す下流側プーリ114の回転軸114Aを回転させるモータの動作を制御する。
給紙制御部212は、システムコントローラ200から送信される指令信号を受信し、指令信号が表す制御情報に基づき、給紙部220を制御する。給紙制御部212は、基材Pの給紙タイミング等を制御する。
印刷制御部214は、システムコントローラ200から送信される指令信号を受信し、指令信号が表す制御情報に基づき、印刷部120を制御する。印刷制御部214は、入力画像データに対して画像処理を施し、印刷部120の制御信号を生成する画像処理部が具備される。
なお、画像処理部の図示は省略する。画像処理部は、入力画像データから色ごとの版情報を生成する分版処理部、入力画像データに対して補正処理を実施する補正処理部、色ごとの版情報にハーフトーン処理を施し、ハーフトーン画像を生成するハーフトーン処理部が具備される。
印刷制御部214は、入力画像データに基づきヘッド122C等に供給される駆動電圧を生成する駆動電圧生成部が具備される。駆動電圧生成部は、波形データ記憶部、同期回路、アナログデジタルコンバータ回路、及び増幅回路等を備え得る。
乾燥制御部216は、システムコントローラ200から送信される指令信号を受信し、指令信号が表す制御情報に基づき、乾燥部140を制御する。乾燥制御部216は、予め設定された乾燥条件に基づき、乾燥温度等を制御する。
排紙制御部218は、システムコントローラ200から送信される指令信号を受信し、指令信号が表す制御情報に基づき、排紙部160を制御する。排紙制御部218は基材Pの排紙タイミング等を制御する。
検査装置10は、撮像部130を用いて生成された印刷物の撮像データに基づき印刷物の欠陥検査を実施する。検査装置10は表示部242を用いて、印刷物の欠陥検査の結果を報知する。
選別部150は、システムコントローラ200から送信される指令信号を受信し、検査部30を用いた印刷物の検査結果に応じて印刷物の選別を実施する。
インクジェット印刷装置100は、操作部240及び表示部242を備える。操作部240はユーザの操作に基づき、操作信号をシステムコントローラ200へ送信する。操作部240はキーボード及びマウスなどの操作部材が適用される。
表示部242はシステムコントローラ200から送信される表示制御信号に基づき、各種情報を表す文字情報を表示する。表示部242はモニタ装置が適用される。表示部242はタッチパネル方式のモニタ装置を適用して、操作部240と一体に構成されてもよい。
操作部240及び表示部242を用いて、印刷物の欠陥検査における検査条件を設定するユーザインターフェースを構成し得る。例えば、表示部242を用いて検査条件の初期値等を表示させ、ユーザが操作部240を操作して、検査条件を変更することが可能である。検査条件の変更例として、誤検知回避性能と正検知性能とのバランスを調整する例が挙げられる。
表示部242を用いて、撮像データ48におけるマスク情報を表示させてもよい。表示部242を用いて、撮像データ48における領域ごとの検査規則の設定を表示させてもよい。
インクジェット印刷装置100は、パラメータ記憶部246及びプログラム格納部248を備える。パラメータ記憶部246はインクジェット印刷装置100に適用される各種パラメータが記憶される。
システムコントローラ200は、インクジェット印刷装置100の制御に応じて、パラメータ記憶部246から各種パラメータを読み出し、パラメータを各部へ送信する。
プログラム格納部248はインクジェット印刷装置100に適用される各種プログラムが記憶される。システムコントローラ200は、インクジェット印刷装置100の制御に応じて、プログラム格納部248から各種プログラムを読み出し、実行する。
図8に示すインクジェット印刷装置100の各種処理部のハードウェアは、各種のプロセッサを適用し得る。各種のプロセッサには、CPU(Central Processing Unit)及びGPU(Graphics Processing Unit)を適用し得る。CPUはプログラムを実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサである。GPUは画像処理に特化したプロセッサである。
各種のプロセッサとして、専用電気回路等が含まれるデバイスを適用し得る。専用電気回路等が含まれるデバイスの例として、PLD(Programmable Logic Device)及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)が挙げられる。PLDはデバイスの製造後に回路構成を変更可能なプロセッサである。ASICは特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである。
一つの処理部は、上記したプロセッサのうちの一つを用いて構成されていてもよいし、二つ以上を用いて構成されてもよい。二つ以上のプロセッサを用いて一つの処理部を構成する例として、同じ種類のプロセッサを用いて一つの処理部を構成する例及び異なる種類のプロセッサを用いて一つの処理部を構成する例が挙げられる。
同じ種類のプロセッサを用いて一つの処理部を構成する例として、二つ以上のFPGAを用いる例が挙げられる。異なる種類のプロセッサを用いて一つの処理部を構成する例として、一つ以上のCPUと一つ以上のFPGAとを用いて一つの処理部を構成する例が挙げられる。
一つのプロセッサを用いて複数の処理部を構成してもよい。一つのプロセッサを用いて複数の処理部を構成する例として、一つ以上のCPUとプログラムとの組み合わせを適用して一つのプロセッサを構成し、かかる構成のプロセッサが複数の処理部として機能する形態が挙げられる。かかる形態の具体例として、サーバ装置及びクライアント装置等のコンピュータが挙げられる。
一つのプロセッサを用いて複数の処理部を構成する他の例として、複数の処理部を含むシステム全体の機能を一つのICチップを用いて実現するプロセッサを使用する形態が挙げられる。
かかる形態の具体例として、システムオンチップが挙げられる。なお、ICは集積回路を表すIntegrated Circuitの省略語である。システムオンチップは英語表記を用いてSoC(System On Chip)と記載されることがある。
各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、各種のプロセッサを一つ以上用いて構成される。各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路である。電気回路は英語表記を用いてcircuitryと表される場合があり得る。
[インクジェット方式以外の印刷装置への適用例]
本実施形態では、インクジェット方式の印刷装置を例示したが、本実施形態に示す読取方法は、電子写真方式などの印刷素子を用いて色材を基材へ付着させる他の方式の印刷装置にも適用可能である。
以上説明した本発明の実施形態は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜構成要件を変更、追加、削除することが可能である。本発明は以上説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で当該分野の通常の知識を有する者により、多くの変形が可能である。
10 検査装置
20 画像データ取得部
22 撮像データ取得部
24 情報抽出部
26 マスク情報生成部
28 検査レベル設定部
30 検査部
32 検査結果出力部
40 元画像データ
42 基盤背景色情報
44 マスク情報
46 検査レベル
48 撮像データ
50 検査結果
60 印刷物
62 透明基材
64 背景
66 絵柄
66A 絵柄の一部
68 基材領域
70 印刷物
72 透明基材
74 背景
76 絵柄
76A 絵柄の一部
78 基材領域
80 欠陥
82 欠陥
84 欠陥
100 インクジェット印刷装置
110 搬送部
112 上流側プーリ
112A 回転軸
114 下流側プーリ
114A 回転軸
116 搬送ベルト
116A 搬送面
120 印刷部
122C ヘッド
122M ヘッド
122Y ヘッド
122K ヘッド
122W ヘッド
130 撮像部
132 スキャナ
140 乾燥部
142 ヒータ
150 選別部
152 スタンパ
160 排紙部
162 排紙台
200 システムコントローラ
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 通信部
205 画像メモリ
206 ホストコンピュータ
210 搬送制御部
212 給紙制御部
214 印刷制御部
216 乾燥制御部
218 排紙制御部
220 給紙部
240 操作部
242 表示部
244 パラメータ記憶部
246 プログラム格納部
P 基材
PA 印刷面
S10からS22 検査方法の各工程

Claims (21)

  1. 特殊基材を用いた印刷物の撮像データを取得する撮像データ取得工程と、
    前記印刷物において絵柄及び絵柄の背景が印刷されない基材領域に対応する、前記撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する情報を取得する非印刷領域位置情報取得工程と、
    前記非印刷領域の位置を特定する情報に基づき前記非印刷領域を特定し、予め規定された検査規則を適用して前記撮像データを解析して前記印刷物の検査を実施する検査工程と、
    前記印刷物の検査結果を報知する報知工程であり、前記非印刷領域に対応する前記印刷物の前記基材領域に欠陥が存在することを表す検査結果を報知しない報知工程と、
    を含む検査方法。
  2. 前記印刷物における前記絵柄に対応する、前記撮像データにおける絵柄領域の位置を特定する情報を取得する絵柄位置情報取得工程と、
    前記印刷物における前記背景に対応する、前記撮像データにおける背景領域の位置を特定する情報を取得する背景位置情報取得工程と、
    前記撮像データにおける前記非印刷領域、前記撮像データにおける前記絵柄領域、及び前記撮像データにおける前記背景領域のそれぞれに検査規則を設定する検査規則設定工程であり、前記撮像データにおける前記非印刷領域は、前記撮像データにおける前記絵柄領域及び前記撮像データにおける前記背景領域と異なる検査規則が設定される検査規則設定工程と、
    を含む請求項1に記載の検査方法。
  3. 前記非印刷領域位置情報取得工程は、前記背景の印刷位置の情報から前記撮像データにおける前記非印刷領域のマスク情報を生成し、前記マスク情報に基づいて前記撮像データにおける前記非印刷領域の位置を特定する請求項2に記載の検査方法。
  4. 前記背景位置情報取得工程は、前記背景に適用される色の印刷位置の情報から、前記撮像データにおける前記背景領域の位置を特定する請求項3に記載の検査方法。
  5. 前記非印刷領域位置情報取得工程は、前記背景の印刷位置の情報及び前記絵柄の印刷位置の情報から前記撮像データにおける前記非印刷領域のマスク情報を生成し、前記マスク情報に基づいて前記撮像データにおける前記非印刷領域の位置を特定する請求項2に記載の検査方法。
  6. 前記背景位置情報取得工程は、前記背景に適用される色の印刷位置の情報から、前記撮像データにおける前記背景領域の位置を特定し、
    前記絵柄位置情報取得工程は、前記絵柄に適用される色の印刷位置の情報から、前記撮像データにおける前記絵柄領域の位置を特定する請求項5に記載の検査方法。
  7. 前記絵柄位置情報取得工程は、前記印刷物の入力画像データから前記印刷物における前記絵柄の位置を特定し、前記印刷物における前記絵柄の位置に基づいて前記撮像データにおける前記絵柄領域の位置を特定する請求項2から6のいずれか一項に記載の検査方法。
  8. 前記背景位置情報取得工程は、前記印刷物の入力画像データから前記印刷物における前記背景の位置を特定し、前記印刷物における前記背景の位置に基づいて前記撮像データにおける前記背景領域の位置を特定する請求項2から7のいずれか一項に記載の検査方法。
  9. 前記非印刷領域位置情報取得工程は、前記印刷物の入力画像データから前記印刷物における前記背景の位置を特定し、前記印刷物における前記背景の位置に基づいて前記撮像データにおける前記非印刷領域の位置を特定する請求項2から8のいずれか一項に記載の検査方法。
  10. 前記非印刷領域位置情報取得工程は、前記印刷物の入力画像データから前記印刷物における前記絵柄の位置及び前記背景の位置を特定し、前記印刷物における前記絵柄の位置及び前記印刷物における前記背景の位置に基づいて前記撮像データにおける前記非印刷領域の位置を特定する請求項2から8のいずれか一項に記載の検査方法。
  11. 前記検査規則設定工程は、前記撮像データにおける前記非印刷領域、前記撮像データにおける前記絵柄領域、及び前記撮像データにおける前記背景領域のそれぞれに検査アルゴリズムを設定する請求項2から10のいずれか一項に記載の検査方法。
  12. 前記検査規則設定工程は、前記印刷物に欠陥が発生した場合に、前記印刷物に欠陥が非発生の場合と比較して前記撮像データの画素値が減少する領域を検出するアルゴリズムを設定するか、前記印刷物に欠陥が非発生の場合と比較して前記撮像データの画素値が増加する領域を検出するアルゴリズムを設定する請求項11に記載の検査方法。
  13. 前記検査規則設定工程は、検査閾値を設定する請求項11又は12に記載の検査方法。
  14. 前記検査規則設定工程は、検査の実施又は非実施を設定する請求項11から13のいずれか一項に記載の検査方法。
  15. 前記特殊基材は透明基材を含む請求項1から14のいずれか一項に記載の検査方法。
  16. 前記絵柄の背景は白インクが適用される請求項1から15のいずれか一項に記載の検査 方法。
  17. 前記印刷物は、インクジェット方式の印刷装置を適用して印刷される請求項1から16のいずれか一項に記載の検査方法。
  18. コンピュータに、
    特殊基材を用いた印刷物の撮像データを取得する撮像データ取得機能、
    前記印刷物において絵柄及び絵柄の背景が印刷されない基材領域に対応する、前記撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する情報を取得する非印刷領域位置情報取得機能、
    前記非印刷領域の位置を特定する情報に基づき前記非印刷領域を特定し、予め規定された検査規則を適用して前記撮像データを解析して前記印刷物の検査を実施する検査機能、及び
    前記印刷物の検査結果を報知する報知機能であり、前記非印刷領域に対応する前記印刷物の前記基材領域に欠陥が存在することを表す検査結果を報知しない報知機能を実現させるプログラム。
  19. 特殊基材を用いた印刷物の撮像データを取得する撮像データ取得部と、
    前記印刷物において絵柄及び絵柄の背景が印刷されない基材領域に対応する、前記撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する情報を取得する非印刷領域位置情報取得部と、
    前記非印刷領域の位置を特定する情報に基づき前記非印刷領域を特定し、予め規定された検査規則を適用して前記撮像データを解析して前記印刷物の検査を実施する検査部と、
    前記印刷物の検査結果を報知する報知部であり、前記非印刷領域に対応する前記印刷物の前記基材領域に欠陥が存在することを表す検査結果を報知しない報知部と、
    を備えた検査装置。
  20. 特殊基材に印刷を実施する印刷部と、
    前記印刷部を用いて生成された印刷物を検査する検査装置と、
    を備えた印刷装置であって、
    前記検査装置は、
    前記印刷物の撮像データを取得する撮像データ取得部と、
    前記印刷物において絵柄及び絵柄の背景が印刷されない基材領域に対応する、前記撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する情報を取得する非印刷領域位置情報取得部と、
    前記非印刷領域の位置を特定する情報に基づき前記非印刷領域を特定し、予め規定された検査規則を適用して前記撮像データを解析して前記印刷物の検査を実施する検査部と、
    前記印刷物の検査結果を報知する報知部であり、前記非印刷領域に対応する前記印刷物の前記基材領域に欠陥が存在することを表す検査結果を報知しない報知部と、
    を備えた印刷装置。
  21. 非一時的かつコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、前記記憶媒体に格納された指令がコンピュータによって読み取られた場合に、
    特殊基材を用いた印刷物の撮像データを取得する撮像データ取得機能、
    前記印刷物において絵柄及び絵柄の背景が印刷されない基材領域に対応する、前記撮像データにおける非印刷領域の位置を特定する情報を取得する非印刷領域位置情報取得機能、
    前記非印刷領域の位置を特定する情報に基づき前記非印刷領域を特定し、予め規定された検査規則を適用して前記撮像データを解析して前記印刷物の検査を実施する検査機能、及び
    前記印刷物の検査結果を報知する報知機能であり、前記非印刷領域に対応する前記印刷物の前記基材領域に欠陥が存在することを表す検査結果を報知しない報知機能をコンピュータに実行させる記憶媒体。
JP2021504087A 2019-03-04 2020-03-02 検査方法、プログラム、検査装置、及び印刷装置 Active JP7181377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019038681 2019-03-04
JP2019038681 2019-03-04
PCT/JP2020/008728 WO2020179742A1 (ja) 2019-03-04 2020-03-02 検査方法、プログラム、検査装置、及び印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020179742A1 JPWO2020179742A1 (ja) 2021-11-25
JP7181377B2 true JP7181377B2 (ja) 2022-11-30

Family

ID=72338375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021504087A Active JP7181377B2 (ja) 2019-03-04 2020-03-02 検査方法、プログラム、検査装置、及び印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11776107B2 (ja)
JP (1) JP7181377B2 (ja)
WO (1) WO2020179742A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114860176B (zh) * 2022-05-21 2022-12-06 恒科科技产业有限公司 一种基于可视化的共享办公智能打印在线监测分析管理系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205703A (ja) 2004-01-22 2005-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷物検査装置、印刷物検査方法、画像形成装置
JP2007017214A (ja) 2005-07-06 2007-01-25 Dainippon Printing Co Ltd 検査装置、検査方法
JP2013255216A (ja) 2012-05-09 2013-12-19 Canon Inc 検品装置、検品装置の制御方法、及びプログラム
CN108267455A (zh) 2018-03-08 2018-07-10 陕西科技大学 塑料薄膜印刷字符缺陷检测装置及方法
JP2018179699A (ja) 2017-04-11 2018-11-15 コニカミノルタ株式会社 検査装置及び検査プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5678595B2 (ja) * 2010-11-15 2015-03-04 株式会社リコー 検査装置、検査方法、検査プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP6694362B2 (ja) * 2016-09-30 2020-05-13 富士フイルム株式会社 画像検査方法及び装置、プログラム並びに画像記録システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205703A (ja) 2004-01-22 2005-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷物検査装置、印刷物検査方法、画像形成装置
JP2007017214A (ja) 2005-07-06 2007-01-25 Dainippon Printing Co Ltd 検査装置、検査方法
JP2013255216A (ja) 2012-05-09 2013-12-19 Canon Inc 検品装置、検品装置の制御方法、及びプログラム
JP2018179699A (ja) 2017-04-11 2018-11-15 コニカミノルタ株式会社 検査装置及び検査プログラム
CN108267455A (zh) 2018-03-08 2018-07-10 陕西科技大学 塑料薄膜印刷字符缺陷检测装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020179742A1 (ja) 2021-11-25
US11776107B2 (en) 2023-10-03
US20210334953A1 (en) 2021-10-28
WO2020179742A1 (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10105948B2 (en) Image inspection device, image inspection method, program, and ink jet printing system
US10311561B2 (en) Image inspection method, image inspection device, program, and image recording system
WO2020022024A1 (ja) 機械学習モデルの生成装置、方法、プログラム、検査装置及び検査方法、並びに印刷装置
US9573363B2 (en) Ink jet recording apparatus and abnormality detection method of ejector
JP5283685B2 (ja) 不良記録素子の検出装置及び方法、並びに画像形成装置及び方法
JP7272857B2 (ja) 検査方法、検査装置、プログラム及び印刷装置
JP6247246B2 (ja) 画像検査方法及び装置、プログラム、並びにインクジェット印刷装置
US20140002527A1 (en) Ink jet recording apparatus and method for detecting faulty discharge in ink jet recording apparatus
US11247483B2 (en) Image forming apparatus and method, abnormal nozzle detection method, and printed matter manufacturing method
US20220198638A1 (en) Printed matter inspection device, printed matter inspection method, program, and printing apparatus
JP5681476B2 (ja) 不良記録素子の検出装置及び方法、並びに画像形成装置及び方法
JP7181377B2 (ja) 検査方法、プログラム、検査装置、及び印刷装置
JP6066395B2 (ja) 画像検査装置及び画像検査方法
WO2019142517A1 (ja) 印刷装置、画像欠陥検出装置、方法及びプログラム
JP6814883B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP7256139B2 (ja) 印刷物の欠陥検査装置、欠陥検査方法及びプログラム、並びに印刷システム
JP7225068B2 (ja) 印刷物の欠陥検査装置、欠陥検査方法及びプログラム、並びに印刷システム
JP7126477B2 (ja) 画像検査方法及び装置、プログラム並びに画像記録システム
US20240161273A1 (en) Printed material inspection device, printed material inspection method, program, and printing system
EP4242002A1 (en) Printing system and defective nozzle detection method
US11847369B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, printing system, and storage medium
JP7267220B2 (ja) 画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法
JP2022170002A (ja) 領域判定方法、錠剤検査方法、および錠剤検査装置
JP2021104606A (ja) 画像形成装置および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7181377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150