JP7178705B2 - game machine - Google Patents

game machine Download PDF

Info

Publication number
JP7178705B2
JP7178705B2 JP2019024050A JP2019024050A JP7178705B2 JP 7178705 B2 JP7178705 B2 JP 7178705B2 JP 2019024050 A JP2019024050 A JP 2019024050A JP 2019024050 A JP2019024050 A JP 2019024050A JP 7178705 B2 JP7178705 B2 JP 7178705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
special
display
state
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019024050A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020130251A (en
Inventor
雅也 田中
Original Assignee
株式会社ソフイア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフイア filed Critical 株式会社ソフイア
Priority to JP2019024050A priority Critical patent/JP7178705B2/en
Publication of JP2020130251A publication Critical patent/JP2020130251A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7178705B2 publication Critical patent/JP7178705B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、識別情報を変動表示した後に停止表示するゲームを行う表示装置を備えた遊
技機に関する。
The present invention relates to a gaming machine having a display device for playing a game in which identification information is variably displayed and then stopped.

複数の識別情報を変動させる変動表示ゲームを表示可能な図柄表示装置と、前記変動表
示ゲームに伴う演出画像を表示可能な装飾表示装置と、始動入賞領域への遊技球の入賞に
基づき前記変動表示ゲームの進行制御を行う遊技制御装置と、当該遊技制御装置からの指
令情報に基づき前記装飾表示装置の表示制御を行う演出制御装置と、を備え、前記変動表
示ゲームの停止結果態様が予め定めた特別結果態様となった場合に遊技者にとって有利な
特別遊技状態を発生可能な遊技機において、前面側に遊技者が操作可能な操作手段を備え
、前記操作手段は一つのボタンで構成され、前記ボタンからの入力に応じて前記装飾表示
装置の表示内容を変化させるボタン演出を実行可能に構成された遊技機が知られている(
例えば特許文献1参照)。
A pattern display device capable of displaying a variable display game in which a plurality of pieces of identification information are varied, a decoration display device capable of displaying an effect image associated with the variable display game, and the variable display based on the winning of a game ball in a starting winning area. A game control device for controlling the progress of a game, and an effect control device for controlling the display of the decoration display device based on command information from the game control device, and the stop result mode of the variable display game is predetermined. In a gaming machine capable of generating a special game state advantageous to a player when a special result mode occurs, an operating means operable by the player is provided on the front side, the operating means is composed of one button, and A game machine is known that is configured to be able to execute a button effect that changes the display content of the decoration display device according to an input from a button (
For example, see Patent Document 1).

特開2016-163844号公報JP 2016-163844 A

従来の遊技機では、操作手段が十分に活用されていなかった。
本発明の目的は、操作手段が有効に活用される遊技機を提供することである。
In conventional game machines, operation means were not fully utilized.
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a gaming machine in which operation means are effectively utilized.

以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
識別情報を変動表示した後に停止表示するゲームを行う表示装置を備えた遊技機において、
遊技者が操作して音量を調整可能な第1操作手段および遊技者が操作可能な第2操作手段と、
前記第1操作手段の操作に応じて変化する第1表示と、前記第2操作手段の操作に応じて変化する第2表示と、を前記表示装置に表示可能な表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、
前記第1表示において、前記第1操作手段の1回の操作に基づく変化量の絶対値が一定となるようにし、
前記第2表示において、前記第2操作手段の1回の操作に基づく変化量の絶対値が、所定条件に応じて異なるようにし、
前記第1表示を、前記識別情報の変動表示を開始する前である客待ち中から表示可能とし、
前記客待ち中において前記第1操作手段を操作しているときに前記識別情報の変動表示を開始する際は、前記第1表示の表示を継続し、前記第1操作手段を操作しなくなってから所定時間が経過すると前記第1表示を非表示とし、前記第1操作手段を長押し操作しているときに前記識別情報の変動表示が停止されると、該長押し操作が継続していても前記第1表示を表示せず、かつ、前記音量の調整を行わないことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1,
In a gaming machine equipped with a display device for playing a game in which identification information is variably displayed and then stopped,
a first operating means that can be operated by a player to adjust the volume and a second operating means that can be operated by the player ;
display control means capable of displaying on the display device a first display that changes according to the operation of the first operation means and a second display that changes according to the operation of the second operation means;
The display control means is
In the first display, the absolute value of the amount of change based on one operation of the first operation means is constant,
In the second display, the absolute value of the amount of change based on one operation of the second operating means varies according to a predetermined condition,
The first display can be displayed while waiting for customers, which is before starting the variable display of the identification information,
When the variable display of the identification information is started while the first operation means is being operated while waiting for the customer, the display of the first display is continued, and the first operation means is not operated. After a predetermined time has passed, the first display is hidden, and when the variable display of the identification information is stopped while the first operating means is being pressed for a long time, the long pressing is continued. Also, the first display is not displayed and the volume is not adjusted .

本発明によれば、操作手段を有効に活用することができる。 According to the present invention, it is possible to effectively utilize the operating means.

本発明の一実施形態の遊技機を前面側から見た斜視図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is the perspective view which looked at the gaming machine of one Embodiment of this invention from the front side. 遊技盤の正面図である。It is a front view of a game board. 遊技機の制御系の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the control system of a game machine. 遊技機の制御系の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the control system of a game machine. メイン処理を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining main processing; メイン処理を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining main processing; タイマ割込み処理を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining timer interrupt processing; 出力処理を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining output processing; 払出コマンド送信処理を説明するフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining payout command transmission processing; FIG. 入賞口スイッチ/状態監視処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining a winning opening switch/state monitoring process. 確率設定値変更処理を説明するフローチャートである。9 is a flowchart for explaining probability setting value change processing; 確率設定値確認処理を説明するフローチャートである。9 is a flowchart for explaining probability setting value confirmation processing; 特図ゲーム処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining special figure game processing. 始動口スイッチ監視処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining a start opening switch monitoring process. ハード乱数取得処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining hard random number acquisition processing; 特図始動口スイッチ共通処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining a special figure starting mouth switch common processing. 特図保留情報判定処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a special figure reservation information determination process. 特図普段処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining the special figure usual processing. (a)は特図1変動開始処理を説明するフローチャート、(b)は特図2変動開始処理を説明するフローチャートである。(a) is a flowchart for explaining the special figure 1 fluctuation start process, (b) is a flowchart for explaining the special figure 2 fluctuation start process. 大当り判定処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining big-hit determination processing. 小当り判定処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining small hit determination processing. 特図変動中処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining processing during special figure fluctuation. 特図表示中処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining processing during special figure display. 特図表示中処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining processing during special figure display. 普図ゲーム処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining normal figure game processing. 普図普段処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining normal figure usual processing. 普図変動中処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining processing during normal figure fluctuation. 普図表示中処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining processing during normal figure display. 普図当り中処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining processing during a normal figure hit. 外部情報編集処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining external information editing processing; 外部情報編集処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining external information editing processing; 演出制御装置でのメイン処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining the main processing in the production control device. 受信コマンドチェック処理を説明するフローチャートである。9 is a flowchart for explaining received command check processing; 受信コマンド解析処理を説明するフローチャートである。9 is a flowchart for explaining received command analysis processing; 確率設定値の設定の別例を説明する図である。It is a figure explaining another example of setting of a probability set value. 第1変形例でのメイン処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining main processing in the first modified example; FIG. 第2変形例での確率設定値変更処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining probability setting value change processing in a second modified example; FIG. 第2変形例での確定条件監視処理を説明するフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart for explaining determination condition monitoring processing in a second modified example; FIG. 第3変形例でのメイン処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining main processing in a third modified example; FIG. 第3変形例での移行判定処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining transition determination processing in a third modified example; FIG. 第4変形例での確率設定値に対応したスイッチの状態を説明する図である。FIG. 14 is a diagram for explaining states of switches corresponding to probability set values in a fourth modified example; 第4変形例での確率設定値変更処理を説明するフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart for explaining probability setting value change processing in a fourth modification; FIG. 第5変形例での設定手段と遊技制御装置の概略構成を説明する図である。It is a figure explaining the schematic structure of the setting means in a 5th modification, and a game control apparatus. 第6変形例での確率設定値確認処理を説明するフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart for explaining probability set value confirmation processing in a sixth modification; FIG. 第7変形例でのメイン処理を説明するフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart for explaining main processing in a seventh modified example; FIG. 第7変形例での確率設定値変更処理を説明するフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart for explaining probability setting value change processing in a seventh modification; FIG. 第8変形例での確率設定値変更処理を説明するフローチャートである。FIG. 21 is a flowchart for explaining probability setting value change processing in an eighth modified example; FIG. 第9変形例での確率設定値確認処理を説明するフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart for explaining probability set value confirmation processing in a ninth modification; FIG. 第10変形例での確率設定値確認処理を説明するフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart for explaining probability setting value confirmation processing in a tenth modification; FIG. 第11変形例での報知態様を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the alert|reporting aspect in an 11th modification. 第12変形例での磁気センサの概略構成を説明する図である。FIG. 21 is a diagram illustrating a schematic configuration of a magnetic sensor in a twelfth modification; 第12変形例での磁気センサの動作チャートである。FIG. 21 is an operation chart of the magnetic sensor in the twelfth modified example; FIG. 第12変形例での電波異常監視及び磁気異常監視を説明する図である。FIG. 21 is a diagram for explaining radio wave anomaly monitoring and magnetic anomaly monitoring in a twelfth modification; 第12変形例でのメイン処理を説明するフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart for explaining main processing in a twelfth modification; FIG. 第12変形例でのメイン処理を説明するフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart for explaining main processing in a twelfth modification; FIG. 報知の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of alerting|reporting. 報知の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of alerting|reporting. 報知の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of alerting|reporting. 報知の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of alerting|reporting. 報知の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of alerting|reporting. 報知の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of alerting|reporting. ボタン演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of button production|presentation. ボタン演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of button production|presentation. ボタン演出の一例及び報知の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of button production|presentation, and an example of alerting|reporting. 払出数報知演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the number-of-payouts notification production. 払出数報知演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the number-of-payouts notification production. 払出数報知演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the number-of-payouts notification production. 払出数報知演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the number-of-payouts notification production. 払出数報知演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the number-of-payouts notification production. 演出音及びエラー音の一例を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a dramatic sound and an error sound; 操作音及びエラー音の一例を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an operation sound and an error sound; 操作音及びエラー音の一例を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an operation sound and an error sound; 操作音及びエラー音の一例を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an operation sound and an error sound;

<第1実施形態>
以下、本発明の好適な実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施
形態の遊技機の説明図である。
<First embodiment>
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram of a gaming machine according to one embodiment of the present invention.

本実施形態の遊技機10は前面枠12を備え、該前面枠12は外枠(支持枠)11に開
閉回動可能に組み付けられている。遊技盤30(図2参照)は前面枠12の表側に形成さ
れた収納部(図示省略)に収納されている。また、前面枠(本体枠)12には、遊技盤3
0の前面を覆うカバーガラス(透明部材)14を備えたガラス枠15(透明板保持枠)が
取り付けられている。
The gaming machine 10 of this embodiment includes a front frame 12, which is assembled to an outer frame (support frame) 11 so as to be openable and rotatable. A game board 30 (see FIG. 2) is housed in a housing (not shown) formed on the front side of the front frame 12 . In addition, the front frame (body frame) 12, the game board 3
A glass frame 15 (transparent plate holding frame) provided with a cover glass (transparent member) 14 covering the front surface of the device 0 is attached.

また、ガラス枠15の左右には内部にランプやLED等を内蔵し装飾や演出、および異
常発生時の報知(例えば、払出異常が発生した場合はランプやLED等を異常報知色(例
えば、赤色)で点灯(点滅)させる)のための発光をする枠装飾装置18や、音響(例え
ば、効果音)を発するスピーカ(上スピーカ)19aが設けられている。さらに、前面枠
12の下部にもスピーカ(下スピーカ)19bが設けられている。また、異常発生時はス
ピーカ(上スピーカ)19a、スピーカ(下スピーカ)19bから音声で異常内容が報知
されるようになっている。なお、ガラス枠15の所定部位に払出異常報知用のランプを設
けるようにしても良い。
In addition, lamps, LEDs, etc. are built into the left and right of the glass frame 15 to decorate and produce, and to notify when an abnormality occurs (for example, when a dispensing abnormality occurs, the lamps, LEDs, etc. are changed to an abnormality notification color (for example, red ), and a speaker (upper speaker) 19a for emitting sound (for example, sound effects). Further, a speaker (lower speaker) 19b is also provided on the lower portion of the front frame 12. As shown in FIG. Further, when an abnormality occurs, the details of the abnormality are notified by voice from the speaker (upper speaker) 19a and the speaker (lower speaker) 19b. It should be noted that a lamp may be provided at a predetermined portion of the glass frame 15 for announcing abnormal dispensing.

また、前面枠12の下部には、図示しない打球発射装置に遊技球を供給する上皿21(
貯留皿)、遊技機10の裏面側に設けられている払出ユニットから払い出された遊技球が
流出する上皿球出口22、上皿21が一杯になった状態で払い出された遊技球を貯留する
下皿(受皿)23及び打球発射装置の操作ハンドル24等が設けられている。さらに、上
皿21の上縁部には、遊技者からの押圧操作入力を受け付けるための演出ボタンスイッチ
25aを内蔵した演出ボタン25が設けられている。また、演出ボタン25の上面(押圧
面)には、遊技者からの接触操作入力を受け付けるためのタッチパネル29が設けられて
いる。さらに、前面枠12下部右側には、前面枠12やガラス枠15を開放したり施錠し
たりする鍵を挿入するための鍵穴26が設けられている。
なお、本実施形態ではタッチパネル29を演出ボタン25と一体的に設けたが、タッチ
パネル29は、演出ボタン25と別体であってもよく、例えば、演出ボタン25の近傍に
サブ表示装置を設け、そのサブ表示装置の表示面にタッチパネル29を設けてもよい。
Further, in the lower part of the front frame 12, an upper plate 21 (
a storage tray), an upper tray ball outlet 22 through which game balls paid out from a payout unit provided on the back side of the game machine 10 flow out, and game balls paid out when the upper tray 21 is full. A storage lower tray (receiving tray) 23, an operation handle 24 of the ball shooting device, and the like are provided. Further, the upper edge of the upper plate 21 is provided with a performance button 25 incorporating a performance button switch 25a for receiving a pressing operation input from the player. Further, a touch panel 29 is provided on the upper surface (pressing surface) of the effect button 25 for receiving contact operation input from the player. Further, a keyhole 26 for inserting a key for opening or locking the front frame 12 and the glass frame 15 is provided on the lower right side of the front frame 12 .
In this embodiment, the touch panel 29 is provided integrally with the effect button 25, but the touch panel 29 may be separate from the effect button 25. For example, a sub display device is provided near the effect button 25, A touch panel 29 may be provided on the display surface of the sub display device.

また、演出ボタン25右方には、遊技者が隣接する球貸機から球貸しを受ける場合に操
作する球貸ボタン27、球貸機のカードユニットからプリペイドカードを排出させるため
に操作する排出ボタン28、プリペイドカードの残高を表示する残高表示部(図示省略)
等が設けられている。この実施形態の遊技機10においては、遊技者が上記操作ハンドル
24を回動操作することによって、打球発射装置が上皿21から供給される遊技球を遊技
盤30前面の遊技領域32に向かって発射する。また、遊技者が演出ボタン25やタッチ
パネル29を操作することによって、表示装置41(図2参照)における変動表示ゲーム
(飾り特図変動表示ゲーム)において、遊技者の操作を介入させた演出等を行うことがで
きる。
Also, on the right side of the effect button 25, there is a ball lending button 27 operated by the player when receiving a ball lending from an adjacent ball lending machine, and an ejection button operated to eject a prepaid card from the card unit of the ball lending machine. 28, balance display unit (not shown) for displaying the balance of the prepaid card
etc. are provided. In the gaming machine 10 of this embodiment, when the player rotates the operation handle 24, the ball shooting device shoots the game ball supplied from the upper tray 21 toward the game area 32 on the front side of the game board 30. fire. In addition, by operating the effect button 25 or the touch panel 29 by the player, in the variable display game (decorative special figure variable display game) on the display device 41 (see FIG. 2), the effect etc. that intervened the operation of the player are performed. It can be carried out.

次に、図2を用いて遊技盤30の一例について説明する。図2は、本実施形態の遊技盤
30の正面図である。
Next, an example of the game board 30 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a front view of the game board 30 of this embodiment.

遊技盤30の表面には、ガイドレール31で囲われた略円形状の遊技領域32が形成さ
れている。遊技領域32は、遊技盤30の四隅に各々設けられた樹脂製のサイドケース3
3及びガイドレール31に囲繞されて構成される。遊技領域32には、ほぼ中央に表示装
置41を備えたセンターケース(遊技演出構成体)40が配置されている。表示装置41
は、センターケース40に設けられた凹部に、センターケース40の前面より奥まった位
置に取り付けられている。すなわち、センターケース40は表示装置41の表示領域の周
囲を囲い、表示装置41の表示面よりも前方へ突出し周囲の遊技領域32から遊技球が飛
び込みにくくするように形成されている。
A substantially circular game area 32 surrounded by guide rails 31 is formed on the surface of the game board 30 . The game area 32 includes resin side cases 3 provided at the four corners of the game board 30.
3 and a guide rail 31. In the game area 32, a center case (game effect structure) 40 having a display device 41 is arranged substantially in the center. Display device 41
is attached to a recess provided in the center case 40 at a position recessed from the front surface of the center case 40. - 特許庁That is, the center case 40 surrounds the display area of the display device 41 and protrudes forward from the display surface of the display device 41 to prevent game balls from jumping into the surrounding game area 32 .

表示装置41(変動表示装置)は、例えば、LCD(液晶表示器)、CRT(ブラウン
管)等の表示画面を有する装置で構成されている。表示画面の画像を表示可能な領域(表
示領域)には、複数の識別情報(特別図柄)や特図変動表示ゲームを演出するキャラクタ
や演出効果を高める背景画像等の遊技に関する情報が表示される。表示装置41の表示画
面においては、識別情報として割り当てられた複数の特別図柄が変動表示(可変表示)さ
れて、特図変動表示ゲームに対応した飾り特図変動表示ゲームが行われる。また、表示画
面には遊技の進行に基づく演出のための画像(例えば、大当り表示画像、ファンファーレ
表示画像、エンディング表示画像等)が表示される。
また、センターケース40の左部及び右部には、動作する可動演出部材によって、特図
変動表示ゲームを含む遊技の演出を行う可動演出装置をなす盤演出装置44が設けられて
いる。この盤演出装置44は、図2に示す状態から表示装置41の中央へ向けて動作可能
となっている。
The display device 41 (variable display device) is composed of a device having a display screen such as an LCD (liquid crystal display) or a CRT (cathode-ray tube). In the area where the image of the display screen can be displayed (display area), information related to the game such as multiple identification information (special symbols), characters that direct the special symbol fluctuation display game, and background images that enhance the performance effect are displayed. . On the display screen of the display device 41, a plurality of special symbols assigned as identification information are variably displayed (variably displayed), and a decoration special figure variation display game corresponding to the special figure variation display game is performed. The display screen also displays images for effects based on the progress of the game (for example, a big win display image, a fanfare display image, an ending display image, etc.).
Further, the left and right parts of the center case 40 are provided with a board effect device 44 which serves as a movable effect device for effecting a game including a special figure variation display game by operating movable effect members. The board effect device 44 can operate toward the center of the display device 41 from the state shown in FIG.

また、センターケース40の左下部には、表示装置41で表示する飾り特図変動表示ゲ
ームとは別に飾り特図変動表示ゲームを実行する第4図柄の表示や、始動記憶数の表示を
行うサブ情報表示装置90が設けられている。
In addition, in the lower left part of the center case 40, a sub for displaying the fourth symbol for executing the decoration special figure variation display game separately from the decoration special figure variation display game displayed on the display device 41 and the number of starting memories is displayed. An information display device 90 is provided.

このサブ情報表示装置90は、第1特図変動表示ゲームに対応する飾り特図変動表示ゲ
ームを実行する第4図柄を表示するサブゲーム表示部をなす単一の発光部で構成された第
1サブゲーム表示部91と、第2特図変動表示ゲームに対応する飾り特図変動表示ゲーム
を実行する第4図柄を表示するサブゲーム表示部をなす単一の発光部で構成された第2サ
ブゲーム表示部92と、を備える。さらに、二つの発光部により第1特図変動表示ゲーム
を実行する権利である第1始動記憶の数を示す第1サブ表示部93と、二つの発光部によ
り第2特図変動表示ゲームを実行する権利である第2始動記憶の数を示す第2サブ表示部
94と、を備える。
This sub-information display device 90 is composed of a single light-emitting section serving as a sub-game display section for displaying a fourth symbol for executing a decoration special-figure variation display game corresponding to the first special-figure variation display game. A second sub game display section 91 and a single light emitting section forming a sub game display section for displaying a fourth symbol for executing a decoration special figure variation display game corresponding to the second special figure variation display game. A game display unit 92 is provided. Further, a first sub-display unit 93 indicating the number of the first starting memory that is the right to execute the first special figure variation display game by two light emitting units, and a second special figure variation display game by two light emitting units and a second sub-display 94 that indicates the number of second starting memories that you are entitled to.

第1サブゲーム表示部91と、第2サブゲーム表示部92では、対応する特図変動表示
ゲームが変動表示中であることを示す表示や、結果を示す表示を発光部の消灯、点滅、点
灯により表示可能である。また、第1サブ表示部93、第2サブ表示部94は、第1始動
記憶(特図1保留)、第2始動記憶(特図2保留)の数を、それぞれ二つの発光部の消灯
、点滅、点灯により表示可能である。
In the first sub-game display section 91 and the second sub-game display section 92, a display indicating that the corresponding special figure variation display game is being displayed in a variation display and a display indicating the result are displayed. can be displayed by In addition, the first sub-display unit 93 and the second sub-display unit 94 display the number of the first starting memory (special figure 1 pending) and the second starting memory (special figure 2 pending), respectively, turning off the two light emitting units, It can be displayed by flashing or lighting.

サブ情報表示装置90を表示装置41とは別途に設けたことで、第4図柄を表示装置4
1に表示することにより表示装置41の表示領域を占有することがなく、表示領域を有効
に活用することができる。なお、サブ情報表示装置90は、盤演出装置44の動作範囲外
に設けられており、盤演出装置44が動作する過程でサブ情報表示装置90が覆われてし
まうことがないようにされている。
By providing the sub-information display device 90 separately from the display device 41, the fourth pattern can be displayed on the display device 4.
1, the display area of the display device 41 is not occupied, and the display area can be effectively utilized. The sub-information display device 90 is provided outside the operation range of the board presentation device 44, so that the sub-information display device 90 is not covered during the operation of the board presentation device 44. .

遊技領域32におけるセンターケース40の下方右側には、普図変動表示ゲームの開始
条件を与える普通図柄始動ゲート34(普図始動ゲート、始動領域、流入領域)が設けら
れている。普図始動ゲート34に入賞した遊技球は、ゲートスイッチ34a(図3参照)
により検出される。
また、遊技領域32におけるセンターケース40の下方左側には、三つの一般入賞口3
5が配置され、センターケース40の下方右側であって普図始動ゲート34よりも下側に
は、一つの一般入賞口35が配置されている。これら一般入賞口35に入賞した遊技球は
、入賞口スイッチ35a(図3参照)により検出される。
On the lower right side of the center case 40 in the game area 32, there is provided a normal symbol start gate 34 (normal pattern start gate, start area, inflow area) that provides a starting condition for the normal pattern fluctuation display game. The game ball that has won the normal figure start gate 34 is a gate switch 34a (see FIG. 3)
detected by
In addition, on the lower left side of the center case 40 in the game area 32, there are three general winning openings 3
5 is arranged, and one general prize winning opening 35 is arranged on the lower right side of the center case 40 and below the normal pattern starting gate 34. - 特許庁The game balls that have entered these general winning holes 35 are detected by a winning hole switch 35a (see FIG. 3).

また、遊技領域32におけるセンターケース40の下方には、第1特図変動表示ゲーム
の開始条件を与える始動入賞口36(第1始動入賞口、始動領域、流入領域)が設けられ
ている。始動入賞口36に入賞した遊技球は、始動口1スイッチ36a(図3参照)によ
り検出される。
In addition, below the center case 40 in the game area 32, there is provided a starting winning opening 36 (first starting winning opening, starting area, inflow area) that provides conditions for starting the first special figure variation display game. A game ball that has entered the starting winning opening 36 is detected by the starting opening 1 switch 36a (see FIG. 3).

また、始動入賞口36の直下には、第2特図変動表示ゲームの開始条件を与える普通変
動入賞装置37(第2始動入賞口、始動領域、流入領域)が設けられている。
普通変動入賞装置37は、上端側が手前側に倒れる方向に回動することで開放して遊技
球が流入し易い状態に変換可能な可動部材37bを備えており、この可動部材37bは、
常時は遊技球が流入できない閉じた閉状態(遊技者にとって不利な状態)を保持している
。そして、普図変動表示ゲームの結果が所定の停止表示態様となった場合には、駆動装置
としての普電ソレノイド37c(図3参照)によって、普通変動入賞装置37に遊技球が
流入し易い開状態(遊技者にとって有利な状態)に変化させられるようになっている。普
通変動入賞装置37に入賞した遊技球は、始動口2スイッチ37a(図3参照)により検
出される。なお、普通変動入賞装置37が閉状態でも入賞できるようにし、閉状態では開
状態よりは入賞しにものとしても良い。
また、普通変動入賞装置37の下方には、入賞口などに入賞しなかった遊技球を回収す
るアウト口30aが設けられている。
In addition, immediately below the starting winning opening 36, there is provided a normal variable winning device 37 (second starting winning opening, starting area, inflow area) that gives a condition for starting the second special figure fluctuation display game.
The normal variable winning device 37 is equipped with a movable member 37b that can be converted into a state in which the upper end side is turned in a direction in which it falls down toward the front side to open and allow the game balls to easily flow in, and the movable member 37b is
It always maintains a closed closed state (state disadvantageous to the player) in which game balls cannot flow in. Then, when the result of the normal pattern fluctuation display game becomes a predetermined stop display mode, the general electric solenoid 37c (see FIG. 3) as a driving device opens the game ball to easily flow into the normal fluctuation winning device 37. It can be changed to a state (a state advantageous to the player). A game ball that has won the normal variable winning device 37 is detected by the starting port 2 switch 37a (see FIG. 3). In addition, it is possible to make it possible to win prizes even when the normal variable prize winning device 37 is closed, and to win prizes in the closed state rather than in the open state.
In addition, below the normal variable prize winning device 37, an out port 30a for collecting game balls that did not win a prize such as a prize winning port is provided.

さらに、遊技領域32におけるセンターケース40の下方であって、始動入賞口36よ
りも右側には、特図変動表示ゲームの結果によって遊技球を受け入れない状態と受け入れ
易い状態とに変換可能な特別変動入賞装置(大入賞口)38が配設されている。
特別変動入賞装置38は、上端側が手前側に倒れる方向に回動して開放可能になってい
るアタッカ形式の開閉扉38cを有しており、補助遊技としての特図変動表示ゲームの結
果如何によって大入賞口を閉じた状態(遊技者にとって不利な閉塞状態)から開放状態(
遊技者にとって有利な状態)に変換する。すなわち、特別変動入賞装置38は、例えば、
駆動装置としての大入賞口ソレノイド38b(図3参照)により駆動される開閉扉38c
によって開閉される大入賞口を備え、特別遊技状態中や小当り遊技状態中は、大入賞口を
閉じた状態から開いた状態に変換することにより大入賞口内への遊技球の流入を容易にさ
せ、遊技者に所定の遊技価値(賞球)を付与するようになっている。なお、大入賞口の内
部(入賞領域)には、当該大入賞口に入った遊技球を検出する検出手段としての大入賞口
スイッチ(カウントスイッチ)38a(図3参照)が配設されている。本実施形態の遊技
機では、大入賞口スイッチ38aが2つ設けられ、大入賞口内に流入した遊技球は何れか
の大入賞口スイッチ38aに検出されるようになっている。このように大入賞口スイッチ
38aを複数設けることで、大入賞口内に流入した遊技球を迅速に検出できる。
Furthermore, below the center case 40 in the game area 32 and on the right side of the start winning opening 36, a special variation that can be converted into a state in which the game ball is not accepted and a state in which it is easy to accept the game ball depending on the result of the special figure variation display game A prize winning device (large prize winning opening) 38 is provided.
The special variable winning device 38 has an attacker-type open/close door 38c that can be opened by rotating in a direction in which the upper end side falls to the front side. From the closed state (unfavorable blocked state for the player) to the open state (
state advantageous to the player). That is, the special variable winning device 38, for example,
Opening and closing door 38c driven by big winning opening solenoid 38b (see FIG. 3) as a driving device
Equipped with a big winning hole that is opened and closed by , and during a special game state or a small winning game state, the big winning hole is changed from a closed state to an open state to facilitate the inflow of game balls into the big winning hole. and give a predetermined game value (a prize ball) to the player. Inside the big winning hole (winning area), a big winning hole switch (count switch) 38a (see FIG. 3) is arranged as a detecting means for detecting a game ball that has entered the big winning hole. . In the gaming machine of this embodiment, two large winning hole switches 38a are provided, and a game ball that has flowed into the large winning hole is detected by one of the large winning hole switches 38a. By providing a plurality of the large winning opening switches 38a in this way, it is possible to quickly detect the game ball that has flowed into the large winning opening.

本実施形態の遊技機10においては、遊技球が流下する遊技領域32のうち、センター
ケース40の左方の領域が左側遊技領域とされ、センターケース40の右方の領域が右側
遊技領域とされている。そして、遊技者が発射勢を調節して左側遊技領域へ遊技球を発射
(いわゆる左打ち)することで始動入賞口36への入賞を狙うことができ、右側遊技領域
へ遊技球を発射(いわゆる右打ち)することで普図始動ゲート34や普通変動入賞装置3
7や特別変動入賞装置38への入賞を狙うことができるようになっている。
ここで、本実施形態の遊技機10において、右側遊技領域に対応する位置には、センタ
ーケース40の右端部に取り付けられた流路形成部材42が配設されており、右側遊技領
域へと発射された遊技球は、流路形成部材42によって形成される流路を通過するよう構
成されている。なお、流路形成部材42の少なくとも前面の材質は、流路形成部材42に
よって形成される流路を通過する遊技球を外部から視認可能な材質になっているので、遊
技者等は、流路形成部材42によって形成される流路を通過する遊技球(すなわち、右側
遊技領域を流下する遊技球)を、流路形成部材42の前方から流路形成部材42を透して
視認することができる。
In the gaming machine 10 of the present embodiment, of the game area 32 in which game balls flow down, the area to the left of the center case 40 is defined as the left area, and the area to the right of the center case 40 is defined as the right area. ing. Then, the player can aim to win a prize in the starting prize-winning opening 36 by adjusting the shooting force and shooting a game ball to the left game area (so-called left-handed hitting), and shooting a game ball to the right-side game area (so-called By hitting to the right), the normal figure start gate 34 and the normal fluctuation winning device 3
7 or the special variable winning device 38 can be aimed at.
Here, in the gaming machine 10 of the present embodiment, a flow path forming member 42 attached to the right end of the center case 40 is arranged at a position corresponding to the right game area, and discharges to the right game area. The played game ball is configured to pass through the channel formed by the channel forming member 42 . At least the front surface of the flow path forming member 42 is made of a material that allows a game ball passing through the flow path formed by the flow path forming member 42 to be visible from the outside. A game ball passing through the flow path formed by the forming member 42 (that is, a game ball flowing down the right game area) can be visually recognized from the front of the flow path forming member 42 through the flow path forming member 42. .

また、遊技領域32の外側(ここでは遊技盤30の右下部)には、特図変動表示ゲーム
をなす第1特図変動表示ゲームや第2特図変動表示ゲーム及び普図始動ゲート34への入
賞をトリガとする普図変動表示ゲームの表示や、各種情報を表示する一括表示装置50が
設けられている。
In addition, outside the game area 32 (here, the lower right part of the game board 30), the first special figure fluctuation display game and the second special figure fluctuation display game that constitute the special figure fluctuation display game, and the normal figure start gate 34 A collective display device 50 is provided for displaying a normal figure variation display game triggered by winning and various information.

一括表示装置50は、7セグメント型の表示器(LEDランプ)等で構成された第1特
図変動表示ゲーム用の第1特図変動表示部(特図1表示器)51及び第2特図変動表示ゲ
ーム用の第2特図変動表示部(特図2表示器)52と、LEDランプで構成された普図変
動表示ゲーム用の変動表示部(普図表示器)53と、同じくLEDランプで構成された各
変動表示ゲームの始動記憶数報知用の記憶表示部54,55,56とを備える。
また、一括表示装置50には、左打ちよりも右打ちの方が有利な遊技状態であることを
報知する第1遊技状態表示部(第1遊技状態表示器、右打ち報知部)57、時短状態が発
生すると点灯して時短状態発生を報知する第2遊技状態表示部(第2遊技状態表示器、時
短状態報知部)58、遊技機10の電源投入時に大当りの確率状態が高確率状態となって
いることを表示する第3遊技状態表示部(第3遊技状態表示器、確率状態表示部)59、
大当り時のラウンド数(特別変動入賞装置38の開閉回数)を表示するラウンド表示部6
0が設けられている。
なお、一括表示装置50には、更に、大当りが発生すると点灯して大当り発生を報知す
る表示部(表示器)等が設けられていてもよい。
The collective display device 50 includes a first special figure variation display unit (special figure 1 indicator) 51 and a second special figure for the first special figure variation display game, which is composed of a 7-segment display (LED lamp) or the like. A second special figure variation display unit (special figure 2 indicator) 52 for the variation display game, a variation display unit (normal figure display device) 53 for the general figure variation display game composed of LED lamps, and the same LED lamp and memory display units 54, 55 and 56 for notifying the start memory number of each variable display game.
In addition, the collective display device 50 includes a first game state display unit (first game state display, right-handed informing unit) 57 for notifying that the game state is more advantageous for right-handed players than left-handed players. A second game state display unit (second game state indicator, time saving state notification unit) 58 that lights up when a state occurs to notify the occurrence of a time saving state, and a high probability state of a big hit when the gaming machine 10 is turned on. A third game state display unit (third game state display device, probability state display unit) 59 for displaying that
A round display section 6 that displays the number of rounds at the time of a big hit (the number of opening and closing times of the special variable winning device 38)
0 is provided.
The collective display device 50 may be further provided with a display section (display) or the like that lights up when a big win occurs to notify the occurrence of the big win.

特図1表示器51と特図2表示器52における特図変動表示ゲームは、例えば変動表示
ゲームの実行中、すなわち、表示装置41において飾り特図変動表示ゲームを行っている
間は、中央のセグメントを点滅駆動させて変動中であることを表示する。点滅周期は、例
えば100m秒に設定されている。なお、本実施形態の場合、特図1表示器51における
特図変動表示ゲームにおいては、中央のセグメントに加えて7セグの右方下側に設けられ
た8番目のセグメントも点滅駆動させて変動中であることを表示するよう構成されている

そして、ゲームの結果が「はずれ」のときは、はずれの結果態様として例えば中央のセ
グメントを点灯状態にし、ゲームの結果が「当り」のときは、当りの結果態様(特別結果
態様)としてはずれの結果態様以外の結果態様(例えば数字や記号)を点灯状態にしてゲ
ーム結果を表示する。
The special figure variation display game on the special figure 1 display device 51 and the special figure 2 display device 52 is, for example, during the execution of the variation display game, that is, while the display device 41 is performing the decoration special figure variation display game, The segment is driven to blink to indicate that it is changing. The flashing cycle is set to 100 ms, for example. In the case of this embodiment, in the special figure variation display game on the special figure 1 indicator 51, in addition to the central segment, the 8th segment provided on the lower right side of the 7 segments is also blinked and varied. It is configured to indicate that it is inside.
When the result of the game is "losing", for example, the center segment is turned on as the mode of the result of losing. The game result is displayed by turning on the result modes (for example, numbers and symbols) other than the result mode.

普図表示器53は、変動中はランプを点滅させて変動中であることを表示し、所定時間
後にゲームの結果に応じた点灯態様や点灯色としてゲーム結果を表示する。また、普図保
留表示器56は、普図表示器53の変動開始条件となる普図始動ゲート34の始動記憶数
(=保留数)を複数のLEDの消灯、点滅、点灯により表示する。特図1保留表示器54
は、特図1表示器51の変動開始条件となる始動入賞口36への入賞球数のうち未消化の
球数(始動記憶数=保留数)を、複数のLEDの消灯、点滅、点灯により表示する。特図
2保留表示器55は、特図2表示器52の変動開始条件となる第2始動入賞口(普通変動
入賞装置37)の始動記憶数(=保留数)を、複数のLEDの消灯、点滅、点灯により表
示する。
The normal figure indicator 53 flashes a lamp during the fluctuation to indicate that the fluctuation is in progress, and after a predetermined time, displays the game result as a lighting mode or lighting color according to the game result. In addition, the general pattern holding indicator 56 displays the starting memory number (= number of reservations) of the general pattern starting gate 34, which is the fluctuation start condition of the general pattern display 53, by extinguishing, blinking, and lighting a plurality of LEDs. Special figure 1 hold indicator 54
, the number of winning balls to the starting winning port 36, which is the condition for starting the fluctuation of the special figure 1 indicator 51, is the number of undigested balls (starting memory number = number of reservations) by extinguishing, blinking, and lighting a plurality of LEDs. indicate. Special Figure 2 hold indicator 55, the second start winning opening (normal fluctuation winning device 37) starting memory number (= number of holding), which is the fluctuation start condition of the special figure 2 indicator 52, turning off a plurality of LEDs, Displayed by flashing or lighting.

第1遊技状態表示部(右打ち報知部)57は、LEDランプ等で構成され、右打ちより
も左打ちの方が遊技者にとって有利な遊技状態の場合(通常打ち時)にはランプを消灯状
態にし、左打ちよりも右打ちの方が遊技者にとって有利な遊技状態の場合(右打ち時)に
はランプを点灯状態にする。
The first game state display unit (right-handed informing unit) 57 is composed of an LED lamp or the like, and turns off the lamp when the game state is such that left-handed hitting is more advantageous for the player than right-handed hitting (during normal hitting). When the game state is such that right-handed hitting is more advantageous for the player than left-handed hitting (during right-handed hitting), the lamp is turned on.

第2遊技状態表示部(時短状態報知部)58は、LEDランプ等で構成され、時短状態
が発生していない通常の遊技状態の場合(変動時間短縮機能未作動時)にはランプを消灯
状態にし、時短状態が発生している場合(変動時間短縮機能作動時)にはランプを点灯状
態にする。
The second game state display unit (time saving state notification unit) 58 is composed of an LED lamp or the like, and in the normal game state where the time saving state does not occur (when the variable time reduction function is not activated), the lamp is turned off. When the time saving state is generated (when the variable time reduction function is activated), the lamp is turned on.

第3遊技状態表示部(確率状態表示部)59は、LEDランプ等で構成され、遊技機1
0の電源投入時に大当りの確率状態が低確率状態(通常確率状態)の場合にはランプを消
灯状態にし、遊技機10の電源投入時に大当りの確率状態が高確率状態(確変状態)の場
合にはランプを点灯状態にする。
A third game state display unit (probability state display unit) 59 is configured by an LED lamp or the like.
When the power of the game machine 10 is turned on, the lamp is turned off when the probability state of the big win is low probability state (normal probability state), and when the probability state of the big win is high probability state (variable probability state) when the power of the game machine 10 is turned on. turns on the lamp.

ラウンド表示部60は、LEDランプ等で構成され、例えば、特別遊技状態中でない場
合にはランプを消灯状態にし、特別遊技状態中には特別結果に応じて選択されたラウンド
数に対応するランプを点灯状態にする。なお、ラウンド表示部は7セグメント型の表示器
で構成してもよい。
The round display unit 60 is composed of an LED lamp or the like. For example, when the special game state is not in progress, the lamp is turned off. turn it on. It should be noted that the round display section may be composed of a 7-segment type display.

図3は、本実施形態のパチンコ遊技機10の制御システムのブロック図である。
遊技機10は遊技制御装置100を備え、遊技制御装置100は、遊技を統括的に制御
する主制御装置(主基板)であって、遊技用マイクロコンピュータ(以下、遊技用マイコ
ンと称する)111を有するCPU部110と、入力ポートを有する入力部120と、出
力ポートやドライバなどを有する出力部130と、CPU部110と入力部120と出力
部130との間を接続するデータバス140などからなる。
FIG. 3 is a block diagram of the control system of the pachinko gaming machine 10 of this embodiment.
The game machine 10 includes a game control device 100. The game control device 100 is a main control device (main board) for overall control of the game. an input unit 120 having an input port; an output unit 130 having an output port and a driver; and a data bus 140 connecting between the CPU unit 110, the input unit 120, and the output unit .

上記CPU部110は、アミューズメントチップ(IC)と呼ばれる遊技用マイコン(
CPU)111と、水晶振動子のような発振子を備え、CPUの動作クロックやタイマ割
込み、乱数生成回路の基準となるクロックを生成する発振回路(水晶発振器)113など
を有する。遊技制御装置100及び該遊技制御装置100によって駆動されるソレノイド
やモータなどの電子部品には、電源装置400で生成されたDC32V,DC12V,D
C5Vなど所定のレベルの直流電圧が供給されて動作可能にされる。
The CPU unit 110 is a gaming microcomputer called an amusement chip (IC).
CPU) 111, an oscillator such as a crystal oscillator, and an oscillation circuit (crystal oscillator) 113 that generates an operation clock for the CPU, a timer interrupt, a reference clock for a random number generation circuit, and the like. DC32V, DC12V, D
A DC voltage of a predetermined level, such as C5V, is supplied to enable operation.

電源装置400は、24Vの交流電源から上記DC32Vの直流電圧を生成するAC-
DCコンバータやDC32Vの電圧からDC12V,DC5Vなどのより低いレベルの直
流電圧を生成するDC-DCコンバータなどを有する通常電源部410と、遊技用マイコ
ン111の内部のRAMに対して停電時に電源電圧を供給するバックアップ電源部420
と、停電監視回路を有し、遊技制御装置100に停電の発生、回復を知らせる停電監視信
号やリセット信号などの制御信号を生成して出力する制御信号生成部430などを備える
The power supply device 400 is an AC-power supply that generates the DC 32V DC voltage from a 24V AC power supply.
A normal power supply unit 410 having a DC converter and a DC-DC converter that generates a lower level DC voltage such as DC 12V, DC 5V from a voltage of DC 32V, and the RAM inside the game microcomputer 111 During a power failure, the power supply voltage is supplied. Backup power supply unit 420 to supply
And, it has a power failure monitoring circuit, and includes a control signal generation unit 430 that generates and outputs control signals such as a power failure monitoring signal and a reset signal that inform the game control device 100 of power failure occurrence and recovery.

この実施形態では、電源装置400は、遊技制御装置100と別個に構成されているが
、バックアップ電源部420及び制御信号生成部430は、別個の基板上あるいは遊技制
御装置100と一体、すなわち、主基板上に設けるように構成してもよい。遊技盤30及
び遊技制御装置100は機種変更の際に交換の対象となるので、本実施形態のように、電
源装置400若しくは主基板とは別の基板にバックアップ電源部420及び制御信号生成
部430を設けることにより、交換の対象から外しコストダウンを図ることができる。
In this embodiment, the power supply device 400 is configured separately from the game control device 100, but the backup power supply unit 420 and the control signal generation unit 430 are integrated on a separate board or with the game control device 100, that is, the main It may be configured to be provided on the substrate. Since the game board 30 and the game control device 100 are to be replaced when the model is changed, the backup power supply section 420 and the control signal generation section 430 are installed on a board different from the power supply device 400 or the main board as in the present embodiment. By providing the , it is possible to remove it from the object of replacement and to reduce the cost.

上記バックアップ電源部420は、電解コンデンサのような大容量のコンデンサ1つで
構成することができる。バックアップ電源は、遊技制御装置100の遊技用マイコン11
1(特に内蔵RAM)に供給され、停電中あるいは電源遮断後もRAMに記憶されたデー
タが保持されるようになっている。すなわち、遊技制御装置100が電源遮断状態でも記
憶したデータを保持可能なバックアップ記憶手段なす。そして、電源復旧時にはバックア
ップ記憶手段により保持されたデータに基づき制御を再開可能に構成されている。制御信
号生成部430は、例えば通常電源部410で生成された32Vの電圧を監視してそれが
例えば17V以下に下がると停電発生を検出して停電監視信号を変化させるとともに、所
定時間後にリセット信号を出力する。また、電源投入時や停電回復時にもその時点から所
定時間経過後にリセット信号を出力する。停電監視信号は遊技用マイコン111が実行す
るメインプログラムのメインループの中で繰り返し読み込まれる。リセット信号は強制割
込み信号の一種であり、制御システム全体をリセットさせる。
The backup power supply unit 420 can be composed of one large-capacity capacitor such as an electrolytic capacitor. The backup power supply is the game microcomputer 11 of the game control device 100
1 (especially the built-in RAM), and the data stored in the RAM is retained even during a power failure or after the power is shut off. In other words, the game control device 100 serves as backup storage means capable of retaining stored data even when the power is cut off. When the power supply is restored, the control can be restarted based on the data held by the backup storage means. The control signal generation unit 430 monitors the voltage of 32 V generated by the normal power supply unit 410, for example, and when it drops below 17 V, for example, detects the occurrence of a power failure, changes the power failure monitoring signal, and changes the power failure monitoring signal after a predetermined time. to output Also, when the power is turned on or when the power is restored, the reset signal is output after a predetermined time has elapsed from that time. The power outage monitoring signal is read repeatedly in the main loop of the main program executed by the game microcomputer 111 . A reset signal is a kind of forced interrupt signal and resets the entire control system.

遊技用マイコン111は、CPU(中央処理ユニット:マイクロプロセッサ)111A
、読出し専用のROM(リードオンリメモリ)111B及び随時読出し書込み可能なRA
M(ランダムアクセスメモリ)111Cを備える。
The game microcomputer 111 has a CPU (central processing unit: microprocessor) 111A.
, a read-only ROM (read-only memory) 111B and an RA that can be read and written at any time
M (random access memory) 111C.

ROM111Bは、遊技制御のための不変の情報(プログラム、固定データ、各種乱数
の判定値等)を不揮発的に記憶し、RAM111Cは、遊技制御時にCPU111Aの作
業領域や各種信号や乱数値の記憶領域として利用される。ROM111B又はRAM11
1Cとして、EEPROMのような電気的に書換え可能な不揮発性メモリを用いてもよい
The ROM 111B non-volatilely stores immutable information (programs, fixed data, judgment values of various random numbers, etc.) for game control, and the RAM 111C is a work area for the CPU 111A during game control and a storage area for various signals and random values. used as ROM 111B or RAM 11
As 1C, an electrically rewritable nonvolatile memory such as EEPROM may be used.

また、ROM111Bは、例えば、特図変動表示ゲームの実行時間、演出内容、リーチ
状態の発生の有無などを規定する変動パターン(変動態様)を決定するための変動パター
ンテーブルを記憶している。変動パターンテーブルとは、始動記憶として記憶されている
変動パターン乱数1~3をCPU111Aが参照して変動パターンを決定するためのテー
ブルである。また、変動パターンテーブルには、結果がはずれとなる場合に選択されるは
ずれ変動パターンテーブル、結果が大当りとなる場合に選択される大当り変動パターンテ
ーブル等が含まれる。さらに、これらのパターンテーブルには、リーチ状態となった後の
変動パターンである後半変動パターンを決定するためのテーブル(後半変動グループテー
ブルや後半変動パターン選択テーブル等)、リーチ状態となる前の変動パターンである前
半変動パターンを決定するためのテーブル(前半変動グループテーブルや前半変動パター
ン選択テーブル等)が含まれている。
Further, the ROM 111B stores a variation pattern table for determining a variation pattern (variation mode) that defines, for example, the execution time of the special figure variation display game, the effect content, the presence or absence of the ready-to-win state, and the like. The fluctuation pattern table is a table for the CPU 111A to refer to the fluctuation pattern random numbers 1 to 3 stored as the starting memory to determine the fluctuation pattern. The variation pattern table includes a winning variation pattern table selected when the result is a win, a big hit variation pattern table selected when the result is a big hit, and the like. Furthermore, these pattern tables include tables for determining the second half fluctuation pattern, which is the fluctuation pattern after reaching the reach state (second half fluctuation group table, second half fluctuation pattern selection table, etc.), fluctuation before reaching the reach state Tables for determining the first half variation pattern (first half variation group table, first half variation pattern selection table, etc.) are included.

ここでリーチ(リーチ状態)とは、表示状態が変化可能な表示装置を有し、該表示装置
が時期を異ならせて複数の表示結果を導出表示し、該複数の表示結果が予め定められた特
別結果態様となった場合に、遊技状態が遊技者にとって有利な遊技状態(特別遊技状態)
となる遊技機10において、複数の表示結果の一部がまだ導出表示されていない段階で、
既に導出表示されている表示結果が特別結果態様となる条件を満たしている表示状態をい
う。また、別の表現をすれば、リーチ状態とは、表示装置の変動表示制御が進行して表示
結果が導出表示される前段階にまで達した時点でも、特別結果態様となる表示条件からは
ずれていない表示態様をいう。そして、例えば、特別結果態様が揃った状態を維持しなが
ら複数の変動表示領域による変動表示を行う状態(いわゆる全回転リーチ)もリーチ状態
に含まれる。また、リーチ状態とは、表示装置の表示制御が進行して表示結果が導出表示
される前段階にまで達した時点での表示状態であって、表示結果が導出表示される以前に
決定されている複数の変動表示領域の表示結果の少なくとも一部が特別結果態様となる条
件を満たしている場合の表示状態をいう。
Here, reach (reach state) means having a display device whose display state can be changed, the display device derives and displays a plurality of display results at different times, and the plurality of display results are determined in advance. A game state (special game state) in which the game state is advantageous to the player when the special result mode is reached.
In the gaming machine 10, at a stage where some of the plurality of display results are not yet derived and displayed
A display state in which a display result that has already been derived and displayed satisfies the conditions for becoming a special result mode. In other words, the ready-to-reach state means that even when the variable display control of the display device progresses and reaches the stage before the display result is derived and displayed, the display conditions for the special result mode are not met. It refers to a display mode that does not exist. And, for example, a state in which variable display is performed using a plurality of variable display areas while maintaining a state in which the special result modes are uniform (so-called all-rotation reach) is also included in the reach state. In addition, the reach state is a display state at the time when the display control of the display device progresses and reaches the stage before the display result is derived and displayed, and is determined before the display result is derived and displayed. A display state in which at least some of the display results of a plurality of variable display areas that are present satisfy the conditions for the special result mode.

よって、例えば、特図変動表示ゲームに対応して表示装置に表示される飾り特図変動表
示ゲームが、表示装置における左、中、右の変動表示領域の各々で所定時間複数の識別情
報を変動表示した後、左、右、中の順で変動表示を停止して結果態様を表示するものであ
る場合、左、右の変動表示領域で、特別結果態様となる条件を満たした状態(例えば、同
一の識別情報)で変動表示が停止した状態がリーチ状態となる。またこの他に、すべての
変動表示領域の変動表示を一旦停止した時点で、左、中、右のうち何れか二つの変動表示
領域で特別結果態様となる条件を満たした状態(例えば、同一の識別情報となった状態、
ただし特別結果態様は除く)をリーチ状態とし、このリーチ状態から残りの一つの変動表
示領域を変動表示するようにしても良い。
Therefore, for example, the decoration special figure variation display game displayed on the display device corresponding to the special figure variation display game changes the plurality of identification information for a predetermined time in each of the left, middle, and right variation display areas on the display device. After displaying, if the variable display is stopped in the order of left, right, and middle to display the result mode, the condition for the special result mode is satisfied in the left and right variable display areas (for example, The state in which the variable display is stopped with the same identification information) is the reach state. In addition, when the variable display of all the variable display areas is temporarily stopped, any two of the left, middle, and right variable display areas satisfy the condition for the special result mode (for example, the same A state that has become identification information,
However, excluding the special result mode) may be set as the ready-to-win state, and the remaining one variable display area may be variably displayed from this ready-to-win state.

そして、このリーチ状態には複数のリーチ演出が含まれ、特別結果態様が導出される可
能性が異なる(期待値が異なる)リーチ演出として、ノーマルリーチ(Nリーチ)、スペ
シャル1リーチ(SP1リーチ)、スペシャル2リーチ(SP2リーチ)、スペシャル3
リーチ(SP3リーチ)、プレミアリーチが設定されている。なお、期待値は、リーチな
し<ノーマルリーチ<スペシャル1リーチ<スペシャル2リーチ<スペシャル3リーチ<
プレミアリーチの順に高くなるようになっている。また、このリーチ状態は、少なくとも
特図変動表示ゲームで特別結果態様が導出される場合(大当りとなる場合)における変動
表示態様に含まれるようになっている。すなわち、特図変動表示ゲームで特別結果態様が
導出されないと判定する場合(はずれとなる場合)における変動表示態様に含まれること
もある。よって、リーチ状態が発生した状態は、リーチ状態が発生しない場合に比べて大
当りとなる可能性の高い状態である。
This ready-to-reach state includes a plurality of ready-to-reach effects, and as ready-to-win effects with different possibilities of deriving special result modes (different expected values), normal reach (N reach), special 1 reach (SP1 reach), Special 2 Reach (SP2 Reach), Special 3
Reach (SP3 Reach) and Premier Reach are set. The expected value is no reach < normal reach < special 1 reach < special 2 reach < special 3 reach <
It becomes higher in order of premier reach. Further, this ready-to-win state is included in the variable display mode at least when the special result mode is derived in the special figure variable display game (when a big hit is achieved). That is, it may be included in the variable display mode when it is determined that the special result mode is not derived in the special figure variable display game (when it is lost). Therefore, the state in which the ready-to-win state occurs is a state with a higher possibility of winning a big hit than the case in which the ready-to-win state does not occur.

CPU111Aは、ROM111B内の遊技制御用プログラムを実行して、払出制御装
置200や演出制御装置300に対する制御信号(コマンド)を生成したりソレノイドや
表示装置の駆動信号を生成して出力して遊技機10全体の制御を行う。また、図示しない
が、遊技用マイコン111は、特図変動表示ゲームの当りを判定するための大当り乱数や
大当りの図柄を決定するための大当り図柄乱数、特図変動表示ゲームでの変動パターン(
各種リーチやリーチ無しの変動表示における変動表示ゲームの実行時間等を含む)を決定
するための変動パターン乱数、普図変動表示ゲームの当りを判定するための当り乱数等を
生成するための乱数生成回路と、発振回路113からの発振信号(原クロック信号)に基
づいてCPU111Aに対する所定周期(例えば、4ミリ秒)のタイマ割込み信号や乱数
生成回路の更新タイミングを与えるクロックを生成するクロックジェネレータを備えてい
る。
The CPU 111A executes a game control program in the ROM 111B to generate control signals (commands) for the payout control device 200 and the effect control device 300, or to generate and output drive signals for solenoids and display devices, and output them to the game machine. 10 overall control. In addition, although not shown, the gaming microcomputer 111 generates a jackpot random number for determining a hit in the special figure variation display game, a jackpot pattern random number for determining the jackpot pattern, and a variation pattern in the special figure variation display game (
Random number generation for generating variation pattern random numbers for determining the variable display game execution time etc. in various reach and variable display without reach, hit random numbers for determining the hit of the normal figure variation display game, etc. circuit, and a clock generator for generating a timer interrupt signal with a predetermined cycle (for example, 4 milliseconds) for the CPU 111A based on the oscillation signal (original clock signal) from the oscillation circuit 113 and a clock for giving update timing to the random number generation circuit. ing.

また、CPU111Aは、特図変動表示ゲームに関する処理において、ROM111B
に記憶されている複数の変動パターンテーブルの中から、何れか一の変動パターンテーブ
ルを取得する。具体的には、CPU111Aは、特図変動表示ゲームの遊技結果(当り(
大当り又は小当り)あるいははずれ)や、現在の遊技状態としての特図変動表示ゲームの
確率状態(通常確率状態あるいは高確率状態)、現在の遊技状態としての普通変動入賞装
置37の動作状態(時短動作状態)、始動記憶数などに基づいて、複数の変動パターンテ
ーブルの中から、何れか一の変動パターンテーブルを選択して取得する。ここで、CPU
111Aは、特図変動表示ゲームを実行する場合に、ROM111Bに記憶された複数の
変動パターンテーブルのうち、何れか一の変動パターンテーブルを取得する変動振り分け
情報取得手段をなす。
In addition, the CPU 111A uses the ROM 111B in processing related to the special figure variation display game.
Any one variation pattern table is acquired from among a plurality of variation pattern tables stored in the . Specifically, the CPU 111A determines the game result (hit (
(jackpot or small hit) or loss), the probability state of the special figure fluctuation display game as the current game state (normal probability state or high probability state), the operating state of the normal fluctuation winning device 37 as the current game state (time saving Based on the operating state), the number of starting memories, etc., any one variation pattern table is selected and acquired from among a plurality of variation pattern tables. where CPU
111A constitutes variation distribution information acquisition means for acquiring any one variation pattern table from a plurality of variation pattern tables stored in ROM 111B when executing a special figure variation display game.

払出制御装置200は、CPU、ROM、RAM、入力インタフェース、出力インタフ
ェース等を備え、遊技制御装置100からの賞球払出し指令(コマンドやデータ)に従っ
て、払出ユニットの払出モータを駆動させ、賞球を払い出させるための制御を行う。また
、払出制御装置200は、カードユニットからの貸球要求信号に基づいて払出ユニットの
払出モータを駆動させ、貸球を払い出させるための制御を行う。
The payout control device 200 includes a CPU, a ROM, a RAM, an input interface, an output interface, and the like, and drives the payout motor of the payout unit according to a prize ball payout command (command or data) from the game control device 100, thereby releasing the prize balls. Perform control for paying out. Further, the payout control device 200 drives the payout motor of the payout unit based on the ball rental request signal from the card unit, and performs control for paying out the rental balls.

遊技用マイコン111の入力部120には、遊技機に対する電波の発射を検出する盤電
波センサ62、始動入賞口36内の始動口1スイッチ36a、普通変動入賞装置37内の
始動口2スイッチ37a、普図始動ゲート34内のゲートスイッチ34a、入賞口スイッ
チ35a、特別変動入賞装置38の大入賞口スイッチ38aに接続され、これらのスイッ
チから供給されるハイレベルが11Vでロウレベルが7Vのような負論理の信号が入力さ
れ、0V-5Vの正論理の信号に変換するインタフェースチップ(近接I/F)121が
設けられている。近接I/F121は、入力の範囲が7V-11Vとされることで、セン
サや近接スイッチのリード線が不正にショートされたり、センサやスイッチがコネクタか
ら外されたり、リード線が切断されてフローティングになったような異常な状態を検出す
ることができ、異常検知信号を出力するように構成されている。
The input unit 120 of the game microcomputer 111 includes a board radio wave sensor 62 for detecting the emission of radio waves to the game machine, a starting opening 1 switch 36a in the starting winning opening 36, a starting opening 2 switch 37a in the normal variable winning apparatus 37, It is connected to the gate switch 34a, the winning opening switch 35a in the normal starting gate 34, the winning opening switch 38a of the special variable winning device 38, and the high level supplied from these switches is 11V and the low level is negative such as 7V. An interface chip (proximity I/F) 121 is provided which receives a logic signal and converts it to a positive logic signal of 0V-5V. The proximity I/F 121 has an input range of 7V to 11V, so the lead wire of the sensor or proximity switch may be illegally shorted, the sensor or switch may be disconnected from the connector, or the lead wire may be cut and floating. It is configured to be able to detect an abnormal state such as an abnormal condition, and to output an abnormality detection signal.

近接I/F121の出力は、第2入力ポート123又は第3入力ポート124へ供給さ
れデータバス140を介して遊技用マイコン111に読み込まれる。なお、近接I/F1
21の出力のうち、始動口1スイッチ36a、始動口2スイッチ37a、ゲートスイッチ
34a、入賞口スイッチ35a及び大入賞口スイッチ38aの検出信号は第2入力ポート
123へ入力される。また、近接I/F121の出力のうち、盤電波センサ62の検出信
号及びセンサやスイッチの異常を検出した際に出力される異常検知信号は第3入力ポート
124に入力される。
The output of the proximity I/F 121 is supplied to the second input port 123 or the third input port 124 and read into the gaming microcomputer 111 via the data bus 140 . In addition, the proximity I/F1
21, the detection signals of the starting port 1 switch 36a, the starting port 2 switch 37a, the gate switch 34a, the prize winning port switch 35a and the big winning port switch 38a are input to the second input port 123. Among the outputs of the proximity I/F 121 , the detection signal of the board radio wave sensor 62 and the abnormality detection signal output when an abnormality of the sensor or switch is detected are input to the third input port 124 .

また、第3入力ポート124には、遊技機10の前面枠12等に設けられた不正検出用
の磁気センサ61の検出信号や、遊技機10のガラス枠15等に設けられたガラス枠開放
検出スイッチ63の検出信号、遊技機10の前面枠(本体枠)12等に設けられた本体枠
開放検出スイッチ64の検出信号も入力されるようになっている。なお、振動を検出する
振動センサスイッチを遊技機に設け、検出信号が第3入力ポート124に入力されるよう
にしても良い。
Further, the third input port 124 receives the detection signal of the fraud detection magnetic sensor 61 provided on the front frame 12 of the game machine 10 or the like, or the glass frame open detection signal provided on the glass frame 15 of the game machine 10 or the like. A detection signal from the switch 63 and a detection signal from a body frame open detection switch 64 provided on the front frame (body frame) 12 of the game machine 10 are also input. A vibration sensor switch for detecting vibration may be provided in the gaming machine so that a detection signal may be input to the third input port 124 .

さらに、第3入力ポート124には、特図変動表示ゲームで特別結果となる確率値が割
り当てられた確率設定値を複数から選択するための操作部における操作を検出する検出手
段をなす設定値変更スイッチ151と設定キースイッチ152からの信号が入力される。
Further, the third input port 124 is provided with a set value change detecting means for detecting an operation in the operation unit for selecting from a plurality of set probability values to which a probability value for a special result in the special figure variation display game is assigned. Signals from the switch 151 and the setting key switch 152 are input.

設定キースイッチ152は、操作部のうちの第1操作部をなす設定キー操作部の操作を
検出するものである。設定キー操作部は、設定キーを差し込む鍵穴を備え、対応する設定
キーを差し込んだ場合にのみ第1位置から第2位置(所定状態)へ当該設定キーを回すこ
とができるように構成されている。設定キースイッチ152は、第2位置へ回した状態と
なっていることを検出可能なセンサであり、第2位置に回した状態である場合にオン状態
となり、第2位置に回していない状態である場合にオフ状態となる。
The setting key switch 152 detects the operation of the setting key operating section forming the first operating section of the operating sections. The setting key operation unit has a keyhole into which a setting key is inserted, and is configured so that the setting key can be turned from the first position to the second position (predetermined state) only when the corresponding setting key is inserted. . The setting key switch 152 is a sensor that can detect that it has been turned to the second position. In some cases, it is turned off.

設定値変更スイッチ151は、操作部のうちの第2操作部をなす設定値変更ボタンの操
作を検出するものである。設定値変更ボタンはプッシュ式のボタンであり、設定値変更ス
イッチ151は、設定値変更ボタンが押下されている状態である場合にオン状態となり、
押下されていない場合にオフ状態となる。
The set value change switch 151 detects operation of a set value change button forming a second operation section of the operation section. The set value change button is a push button, and the set value change switch 151 is turned on when the set value change button is pressed.
When it is not pressed, it is turned off.

これらの操作部を操作することで、特図変動表示ゲームで特別結果となる確率値が割り
当てられた確率設定値を選択することができ、選択された確率設定値に対応する確率値が
遊技で使用されるようになっている。ここでは確率設定値として設定1~設定6の6つが
用意されている。各確率設定値に割り当てられた確率値は、設定1では1/320、設定
2では1/310、設定3では1/300、設定4では1/290、設定5では1/28
0、設定6では1/270とされている。この確率値は通常確率状態での確率値であり、
高確率状態での確率値は通常確率状態での確率値の10倍とされている。
By operating these operation units, it is possible to select a probability setting value to which a special result probability value is assigned in the special figure fluctuation display game, and the probability value corresponding to the selected probability setting value is in the game. It's meant to be used. Here, six settings 1 to 6 are prepared as probability setting values. The probability value assigned to each probability setting is 1/320 for setting 1, 1/310 for setting 2, 1/300 for setting 3, 1/290 for setting 4, and 1/28 for setting 5.
0, setting 6 is 1/270. This probability value is the probability value in the normal probability state,
The probability value in the high probability state is ten times the probability value in the normal probability state.

確率設定値を選択する際には、まず、前面枠12を開放した状態とし、さらに設定キー
操作部の設定キーを第2位置に回した状態で遊技機の電源を投入することで確率設定値を
変更可能な確率設定値変更状態となり、この確率設定値変更状態で設定値変更ボタンを押
下することで確率設定値を変更することができるようになっている。選択されている確率
設定値は確率設定値表示装置153に表示される。
When selecting the probability set value, first, the front frame 12 is opened, and the power of the gaming machine is turned on with the setting key of the setting key operation section turned to the second position, thereby setting the probability set value. can be changed, and by pressing a set value change button in this probability set value change state, the probability set value can be changed. The selected probability setting value is displayed on the probability setting value display device 153 .

また、前面枠12が閉鎖された状態で設定キー操作部の設定キーを第2位置に回した状
態として電源を投入した場合や、遊技機の電源を投入した後に設定キー操作部の設定キー
を第2位置に回した場合は、現在選択されている確率設定値が確率設定値表示装置153
に表示されるが確率設定値の変更はできない確率設定値確認モードとなる。
In addition, when the power is turned on with the setting key of the setting key operation unit turned to the second position with the front frame 12 closed, or when the setting key of the setting key operation unit is turned on after the power of the game machine is turned on. When it is turned to the second position, the currently selected probability setting value is displayed on the probability setting value display device 153.
is displayed, but the probability setting value confirmation mode is set in which the probability setting value cannot be changed.

確率設定値表示装置153は7セグメント式のディスプレイであり、確率設定値を1~
6の数字で表示するようになっている。もちろん表示態様はこれに限られず、確率設定値
を認識できる表示態様であれば良い。また、液晶表示装置など他の形式の表示装置でも良
いし、一又は複数のLEDの点灯態様や発光色等により確率設定値を示すものであっても
良い。また、確率設定値表示装置153を設けず、算出されたベース値や役物比率を表示
するための状態表示装置160を用いて確率設定値の情報を表示するようにしても良い。
この場合、確率設定値に関する操作をしている間(確率設定値変更状態や確率設定値確認
モードなど)では確率設定値の情報を表示し、それ以外は算出されたベース値や役物比率
の表示を優先するようにする。
The probability setting value display device 153 is a 7-segment display, and the probability setting values are from 1 to
It is designed to be displayed with 6 numbers. Of course, the display mode is not limited to this, and any display mode may be used as long as the probability setting value can be recognized. Further, a display device of another type such as a liquid crystal display device may be used, or a set probability value may be indicated by the lighting mode or emission color of one or a plurality of LEDs. Alternatively, the probability setting value display device 153 may not be provided, and the probability setting value information may be displayed using the state display device 160 for displaying the calculated base value and character ratio.
In this case, while operating the probability setting value (probability setting value change state, probability setting value confirmation mode, etc.), the information of the probability setting value is displayed, otherwise the calculated base value and role ratio Give priority to display.

なお、本実施形態では設定値変更ボタン、設定キー操作部及び確率設定値表示装置15
3などを遊技制御装置100に設けており、遊技制御装置100が、特図変動表示ゲーム
の抽選に用いる確率値が割り当てられた確率設定値を操作部の操作により複数種類の確率
設定値から選択可能とする設定手段をなすものとしている。この設定手段の機能を設定用
副基板に設け、遊技制御装置100に接続する構成としても良い。すなわち、遊技制御装
置100とは別個に設定手段を備えるようにしても良い。この場合、設定値変更スイッチ
151や設定キースイッチ152の操作信号が遊技制御装置100に入力されて遊技制御
装置100で確率設定値の変更を行うようにしても良いし、設定用副基板側で設定値変更
スイッチ151や設定キースイッチ152の操作に基づき確率設定値を変更して決定し、
決定結果が遊技制御装置100に送信されるようにしても良い。
In addition, in this embodiment, the set value change button, the set key operation unit, and the probability set value display device 15
3 etc. are provided in the game control device 100, and the game control device 100 selects a probability set value to which a probability value used for a lottery of a special figure variation display game is assigned from a plurality of types of probability set values by operating the operation unit. It is assumed to constitute a setting means to enable. The function of this setting means may be provided in the sub board for setting and connected to the game control device 100 . That is, the setting means may be provided separately from the game control device 100 . In this case, the operation signal of the set value change switch 151 or the set key switch 152 may be input to the game control device 100 to change the probability set value in the game control device 100, or the setting sub board side change and determine the probability set value based on the operation of the set value change switch 151 or the setting key switch 152;
A determination result may be transmitted to the game control device 100 .

また、近接I/F121の出力のうち、第2入力ポート123への出力は、主基板10
0から中継基板70を介して図示しない試射試験装置へも供給されるようになっている。
さらに、近接I/F121の出力のうち始動口1スイッチ36aと始動口2スイッチ37
aの検出信号は、第2入力ポート123の他、遊技用マイコン111へ入力されるように
構成されている。
In addition, among the outputs of the proximity I/F 121, the output to the second input port 123 is
0 to a trial-firing test apparatus (not shown) through a relay board 70. FIG.
Furthermore, among the outputs of the proximity I/F 121, the starting port 1 switch 36a and the starting port 2 switch 37
The detection signal a is configured to be input to the gaming microcomputer 111 in addition to the second input port 123 .

上記のように近接I/F121は、信号のレベル変換機能を有する。このようなレベル
変換機能を可能にするため、近接I/F121には、電源装置400から通常のICの動
作に必要な例えば5Vのような電圧の他に、12Vの電圧が供給されるようになっている
As described above, the proximity I/F 121 has a signal level conversion function. In order to enable such a level conversion function, the proximity I/F 121 is supplied with a voltage of 12 V in addition to a voltage of 5 V required for normal IC operation from the power supply device 400. It's becoming

第2入力ポート123が保持しているデータは、遊技用マイコン111が第2入力ポー
ト123に割り当てられているアドレスをデコードすることによってイネーブル信号CE
2をアサート(有効レベルに変化)することよって、読み出すことができる。第3入力ポ
ート124や後述の第1入力ポート122も同様である。
The data held by the second input port 123 is processed by the enable signal CE when the game microcomputer 111 decodes the address assigned to the second input port 123.
It can be read by asserting 2 (changed to valid level). The same applies to the third input port 124 and the first input port 122 described later.

また、入力部120には、払出制御装置200からの枠電波不正信号(前面枠12に設
けられた枠電波センサが電波を検出することに基づき出力される信号)、払出ビジー信号
(払出制御装置200がコマンドを受付可能な状態か否かを示す信号)、払出異常ステー
タス信号(払出異常を示すステータス信号)、シュート球切れスイッチ信号(払出し前の
遊技球の不足を示す信号)、オーバーフロースイッチ信号(下皿23に遊技球が所定量以
上貯留されていること(満杯になったこと)を検出したときに出力される信号)、タッチ
スイッチ信号(操作ハンドル24に設けられたタッチスイッチの入力に基づく信号)、ア
ウト球検出スイッチ信号(遊技領域32に発射されて遊技を終えた全ての遊技球を検出す
るアウトスイッチでの検出に基づく信号)を取り込んでデータバス140を介して遊技用
マイコン111に供給する第1入力ポート122が設けられている。
The input unit 120 also receives a frame radio wave illegal signal from the payout control device 200 (a signal output based on the detection of radio waves by a frame radio wave sensor provided on the front frame 12), a payout busy signal (payout control device 200 is ready to accept commands), abnormal payout status signal (status signal indicating abnormal payout), shoot ball out switch signal (signal indicating shortage of game balls before payout), overflow switch signal (signal output when it is detected that a predetermined amount or more of game balls are stored in the lower tray 23 (filled)), touch switch signal (input to the touch switch provided on the operation handle 24) based signal), and an out-ball detection switch signal (a signal based on the detection of the out-switch for detecting all the game balls that have been shot into the game area 32 and have finished playing), and through the data bus 140, the game microcomputer 111 A first input port 122 is provided that feeds into the .

また、入力部120には、電源装置400からの停電監視信号やリセット信号などの信
号を遊技用マイコン111等に入力するためのシュミットバッファ125が設けられてお
り、シュミットバッファ125はこれらの入力信号からノイズを除去する機能を有する。
電源装置400からの停電監視信号は、一旦第1入力ポート122に入力され、データバ
ス140を介して遊技用マイコン111に取り込まれる。つまり、前述の各種スイッチか
らの信号と同等の信号として扱われる。遊技用マイコン111に設けられている外部から
の信号を受ける端子の数には制約があるためである。
Further, the input unit 120 is provided with a Schmidt buffer 125 for inputting signals such as power failure monitoring signals and reset signals from the power supply device 400 to the game microcomputer 111 and the like. It has the function of removing noise from
A power failure monitoring signal from the power supply device 400 is once input to the first input port 122 and taken into the game microcomputer 111 via the data bus 140 . That is, they are treated as signals equivalent to the signals from the various switches described above. This is because the number of terminals for receiving signals from the outside provided in the gaming microcomputer 111 is limited.

一方、シュミットバッファ125によりノイズ除去されたリセット信号RESETは、
遊技用マイコン111に設けられているリセット端子に直接入力されるとともに、出力部
130の各ポートに供給される。また、リセット信号RESETは出力部130を介さず
に直接中継基板70に出力することで、試射試験装置へ出力するために中継基板70のポ
ート(図示省略)に保持される試射試験信号をオフするように構成されている。また、リ
セット信号RESETを中継基板70を介して試射試験装置へ出力可能に構成するように
してもよい。なお、リセット信号RESETは入力部120の各ポート122,123,
124には供給されない。リセット信号RESETが入る直前に遊技用マイコン111に
よって出力部130の各ポートに設定されたデータはシステムの誤動作を防止するためリ
セットする必要があるが、リセット信号RESETが入る直前に入力部120の各ポート
から遊技用マイコン111が読み込んだデータは、遊技用マイコン111のリセットによ
って廃棄されるためである。
On the other hand, the reset signal RESET from which noise has been removed by the Schmitt buffer 125 is
It is directly input to the reset terminal provided in the game microcomputer 111 and supplied to each port of the output section 130 . In addition, by outputting the reset signal RESET directly to the relay board 70 without going through the output unit 130, the test-firing test signal held in the port (not shown) of the relay board 70 for output to the test-firing test apparatus is turned off. is configured as Also, the reset signal RESET may be configured to be output to the test-firing test apparatus via the relay board 70 . The reset signal RESET is applied to each port 122, 123,
124 is not supplied. The data set in each port of the output section 130 by the game microcomputer 111 immediately before the reset signal RESET is input must be reset to prevent malfunction of the system. This is because the data read by the game microcomputer 111 from the port is discarded when the game microcomputer 111 is reset.

出力部130には、遊技用マイコン111から演出制御装置300への通信経路及び遊
技用マイコン111から払出制御装置200への通信経路に配されるシュミットバッファ
132が設けられている。遊技制御装置100から演出制御装置300及び払出制御装置
200へは、シリアル通信でデータが送信される。なお、演出制御装置300の側から遊
技制御装置100へ信号を入力できないようにした片方向通信とされている。
The output unit 130 is provided with a Schmidt buffer 132 arranged on a communication path from the game microcomputer 111 to the effect control device 300 and a communication path from the game microcomputer 111 to the payout control device 200 . Data is transmitted from the game control device 100 to the effect control device 300 and the payout control device 200 by serial communication. In addition, it is made into the one-way communication which made it impossible to input a signal to the game control apparatus 100 from the production control apparatus 300 side.

さらに、出力部130には、データバス140に接続され図示しない認定機関の試射試
験装置へ変動表示ゲームの特図図柄情報を知らせるデータや大当りの確率状態を示す信号
などを中継基板70を介して出力するバッファ133が実装可能に構成されている。この
バッファ133は遊技店に設置される実機(量産販売品)としてのパチンコ遊技機の遊技
制御装置(主基板)には実装されない部品である。なお、前記近接I/F121から出力
される始動口スイッチなど加工の必要のないスイッチの検出信号は、バッファ133を通
さずに中継基板70を介して試射試験装置へ供給される。
Furthermore, the output unit 130 is connected to the data bus 140 and transmits data for notifying the special symbol pattern information of the variable display game to a trial firing test device of a certification organization (not shown), a signal indicating the probability state of the big hit, etc. via the relay board 70. A buffer 133 for output is configured to be mountable. This buffer 133 is a component that is not mounted on a game control device (main board) of a pachinko game machine as an actual machine (mass-produced product) installed in amusement arcades. A detection signal of a switch that does not need to be processed, such as a starting switch, output from the proximity I/F 121 is supplied to the test firing test apparatus via the relay board 70 without passing through the buffer 133 .

一方、磁気センサ61や盤電波センサ62のようにそのままでは試射試験装置へ供給で
きない検出信号は、一旦遊技用マイコン111に取り込まれて他の信号若しくは情報に加
工されて、例えば遊技機が遊技制御できない状態であることを示すエラー信号としてデー
タバス140からバッファ133、中継基板70を介して試射試験装置へ供給される。な
お、中継基板70には、上記バッファ133から出力された信号を取り込んで試射試験装
置へ供給するポートや、バッファを介さないスイッチの検出信号の信号線を中継して伝達
するコネクタなどが設けられている。中継基板70上のポートには、遊技用マイコン11
1から出力されるチップイネーブル信号CEも供給され、該信号CEにより選択制御され
たポートの信号が試射試験装置へ供給されるようになっている。
On the other hand, detection signals such as those from the magnetic sensor 61 and board radio wave sensor 62, which cannot be directly supplied to the test-firing test device, are temporarily taken into the gaming microcomputer 111 and processed into other signals or information. The data bus 140 is supplied to the test-firing test apparatus via the buffer 133 and the relay board 70 as an error signal indicating that it is not possible. The relay board 70 is provided with a port for taking in the signal output from the buffer 133 and supplying it to the test firing test apparatus, a connector for relaying the signal line of the detection signal of the switch not via the buffer, and the like. ing. The game microcomputer 11 is connected to the port on the relay board 70.
A chip enable signal CE output from 1 is also supplied, and signals of ports selectively controlled by the signal CE are supplied to the test-firing apparatus.

また、出力部130には、データバス140に接続され特別変動入賞装置38を開成さ
せるソレノイド(大入賞口ソレノイド)38b及び普通変動入賞装置37の可動部材37
bを開成させるソレノイド(普電ソレノイド)37cの開閉データを出力するための第2
出力ポート134が設けられている。また、第2出力ポート134は、算出されたベース
値や役物比率を表示するための状態表示装置160の表示データを出力する。
The output unit 130 also includes a solenoid (large winning opening solenoid) 38b connected to the data bus 140 for opening the special variable winning device 38, and a movable member 37 of the normal variable winning device 37.
A second solenoid for outputting opening/closing data of the solenoid (universal solenoid) 37c that opens the solenoid b.
An output port 134 is provided. Also, the second output port 134 outputs the display data of the state display device 160 for displaying the calculated base value and character product ratio.

また、出力部130には、一括表示装置50に表示する内容に応じてLEDのアノード
端子が接続されているセグメント線のオン/オフデータを出力するための第3出力ポート
135、一括表示装置50のLEDのカソード端子が接続されているデジット線のオン/
オフデータを出力するための第4出力ポート136が設けられている。
The output unit 130 also includes a third output port 135 for outputting ON/OFF data of the segment line to which the anode terminals of the LEDs are connected in accordance with the content to be displayed on the collective display device 50 , and the collective display device 50 . ON/ON of the digit line to which the cathode terminal of the LED of
A fourth output port 136 is provided for outputting OFF data.

また、出力部130には、大当り情報など遊技機10に関する情報を外部情報端子板7
1へ出力するための第5出力ポート137が設けられている。外部情報端子板71にはフ
ォトリレーが備えられ、例えば遊技店に設置された外部装置(情報収集端末や遊技場内部
管理装置(ホールコンピュータ)など)に接続可能であり、遊技機10に関する情報を外
部装置に供給することができるようになっている。また、第5出力ポート137からはシ
ュミットバッファ132を介して払出制御装置200に発射許可信号も出力される。また
、出力部130には、選択されている確率設定値を表示する確率設定値表示装置153の
表示データを出力するための第6出力ポート170が設けられている。
Also, the output unit 130 outputs information related to the gaming machine 10 such as jackpot information to the external information terminal board 7 .
A fifth output port 137 is provided for outputting to 1. The external information terminal board 71 is provided with a photorelay, and can be connected to, for example, an external device (information collection terminal, game hall internal management device (hall computer), etc.) installed in the game arcade, and information on the game machine 10 is transmitted. It can be supplied to an external device. Also, a firing permission signal is output from the fifth output port 137 to the payout control device 200 via the Schmitt buffer 132 . The output unit 130 is also provided with a sixth output port 170 for outputting display data of the probability setting value display device 153 that displays the selected probability setting value.

さらに、出力部130には、第2出力ポート134から出力される大入賞口ソレノイド
38bや普電ソレノイド37cの開閉データ信号を受けてソレノイド駆動信号を生成し出
力する第1ドライバ(駆動回路)138a、第3出力ポート135から出力される一括表
示装置50の電流供給側のセグメント線のオン/オフ駆動信号を出力する第2ドライバ1
38b、第4出力ポート136から出力される一括表示装置50の電流引き込み側のデジ
ット線のオン/オフ駆動信号を出力する第3ドライバ138c、第5出力ポート137か
ら管理装置等の外部装置へ供給する外部情報信号を外部情報端子板71へ出力する第4ド
ライバ138d、第2出力ポート134から出力される表示データを受けて状態表示装置
160に表示させるための第5ドライバ138eが設けられている。
Further, the output unit 130 is provided with a first driver (driving circuit) 138a that receives opening/closing data signals of the big winning opening solenoid 38b and the general electric solenoid 37c output from the second output port 134, and generates and outputs a solenoid driving signal. , a second driver 1 for outputting on/off drive signals for the segment lines on the current supply side of the collective display device 50 output from the third output port 135
38b, a third driver 138c for outputting an ON/OFF drive signal for the digit line on the current drawing side of the collective display device 50 output from the fourth output port 136, and supplied from the fifth output port 137 to an external device such as a management device. A fourth driver 138d for outputting the external information signal to the external information terminal board 71, and a fifth driver 138e for receiving the display data output from the second output port 134 and displaying it on the status display device 160 are provided. .

上記第1ドライバ138aには、32Vで動作するソレノイドを駆動できるようにする
ため、電源電圧としてDC32Vが電源装置400から供給される。また、一括表示装置
50のセグメント線を駆動する第2ドライバ138bには、DC12Vが供給される。デ
ジット線を駆動する第3ドライバ138cは、表示データに応じたデジット線を電流で引
き抜くためのものであるため、電源電圧は12V又は5Vのいずれであってもよい。
DC 32V is supplied from the power supply device 400 as a power supply voltage to the first driver 138a so as to drive a solenoid that operates at 32V. Also, the second driver 138b that drives the segment lines of the collective display device 50 is supplied with DC 12V. The third driver 138c, which drives the digit lines, draws current from the digit lines according to display data, so the power supply voltage may be either 12V or 5V.

12Vを出力する第2ドライバ138bによりセグメント線を介してLEDのアノード
端子に電流を流し込み、接地電位を出力する第3ドライバ138cによりカソード端子よ
りセグメント線を介して電流を引き抜くことで、ダイナミック駆動方式で順次選択された
LEDに電源電圧が流れて点灯される。外部情報信号を外部情報端子板71へ出力する第
4ドライバ138dは、外部情報信号に12Vのレベルを与えるため、DC12Vが供給
される。なお、バッファ133や第2出力ポート134、第1ドライバ138a等は、遊
技制御装置100の出力部130、すなわち、主基板ではなく、中継基板70側に設ける
ようにしてもよい。
A second driver 138b that outputs 12 V supplies a current to the anode terminal of the LED through a segment line, and a third driver 138c that outputs a ground potential draws current from the cathode terminal through the segment line. A power supply voltage flows to the LEDs sequentially selected in , and the LEDs are lit. The fourth driver 138d that outputs the external information signal to the external information terminal board 71 is supplied with DC 12V in order to give the external information signal a level of 12V. The buffer 133, the second output port 134, the first driver 138a, etc. may be provided on the output section 130 of the game control device 100, that is, not on the main board but on the relay board 70 side.

さらに、出力部130には、外部の検査装置500へ各遊技機の識別コードやプログラ
ムなどの情報を送信するためのフォトカプラ139が設けられている。フォトカプラ13
9は、遊技用マイコン111が検査装置500との間でシリアル通信によってデータの送
受信を行えるように双方通信可能に構成されている。なお、かかるデータの送受信は、通
常の汎用マイクロプロセッサと同様に遊技用マイコン111が有するシリアル通信端子を
利用して行われるため、入力ポート122,123,124のようなポートは設けられて
いない。
Further, the output unit 130 is provided with a photocoupler 139 for transmitting information such as the identification code and program of each gaming machine to the external inspection device 500 . photocoupler 13
9 is configured to allow two-way communication so that the game microcomputer 111 can transmit and receive data to and from the inspection device 500 by serial communication. It should be noted that since the transmission and reception of such data is performed using a serial communication terminal of the game microcomputer 111 as in a normal general-purpose microprocessor, ports such as the input ports 122, 123, and 124 are not provided.

次に、図4を用いて、演出制御装置300の構成について説明する。
演出制御装置300は、遊技用マイコン111と同様にアミューズメントチップ(IC
)からなる主制御用マイコン(CPU)311と、主制御用マイコン311からのコマン
ドやデータに従って表示装置41への映像表示のための画像処理を行うグラフィックプロ
セッサとしてのVDP(Video Display Processor)312と、各種のメロディや効果音
などをスピーカ19a,19bから再生させるため音の出力を制御する音源LSI314
を備えている。
Next, the configuration of the effect control device 300 will be described with reference to FIG.
The effect control device 300 is an amusement chip (IC
), and a VDP (Video Display Processor) 312 as a graphic processor that performs image processing for video display on the display device 41 according to commands and data from the main control microcomputer 311. , a sound source LSI 314 for controlling the output of sounds for reproducing various melodies and sound effects from the speakers 19a and 19b.
It has

上記主制御用マイコン311には、CPUが実行するプログラムや各種データを格納し
たPROM(プログラマブルリードオンリメモリ)からなるプログラムROM321、作
業領域を提供するRAM322、停電時に電力が供給されなくとも記憶内容を保持可能な
FeRAM323、現在の日時(年月日や曜日、時刻など)を示す情報を生成する計時手
段をなすRTC(リアルタイムクロック)338が接続されている。なお、主制御用マイ
コン311の内部にも作業領域を提供するRAMが設けられている。また、主制御用マイ
コン311にはWDT(ウォッチドッグ・タイマ)回路324が接続されている。主制御
用マイコン311は、遊技用マイコン111からのコマンドを解析し、演出内容を決定し
てVDP312へ出力映像の内容を指示したり、音源LSI314への再生音の指示、装
飾ランプの点灯、モータやソレノイドの駆動制御、演出時間の管理などの処理を実行する
The main control microcomputer 311 includes a program ROM 321 consisting of a PROM (programmable read only memory) that stores programs executed by the CPU and various data, a RAM 322 that provides a work area, and a memory content that can be stored even if power is not supplied at the time of a power failure. An FeRAM 323 capable of holding data and an RTC (Real Time Clock) 338, which constitutes timekeeping means for generating information indicating the current date and time (year, month, day of the week, time, etc.) are connected. A RAM that provides a work area is also provided inside the main control microcomputer 311 . A WDT (watchdog timer) circuit 324 is connected to the main control microcomputer 311 . The main control microcomputer 311 analyzes the command from the game microcomputer 111, determines the content of the effect, instructs the content of the output video to the VDP 312, instructs the sound source LSI 314 to reproduce sound, lights the decoration lamp, and controls the motor. , solenoid drive control, performance time management, etc.

VDP312には、作業領域を提供するRAM312aや、画像を拡大、縮小処理する
ためのスケーラ312bが設けられている。また、VDP312にはキャラクタ画像や映
像データが記憶された画像ROM325や、画像ROM325から読み出されたキャラク
タなどの画像データを展開したり加工したりするのに使用される超高速なVRAM(ビデ
オRAM)326が接続されている。
The VDP 312 is provided with a RAM 312a that provides a work area, and a scaler 312b that enlarges and reduces images. The VDP 312 also includes an image ROM 325 storing character images and video data, and an ultra-high-speed VRAM (video RAM) used to develop and process image data such as characters read from the image ROM 325. ) 326 are connected.

特に限定されるわけではないが、主制御用マイコン311とVDP312との間は、パ
ラレル方式でデータの送受信が行われるように構成されている。パラレル方式でデータを
送受信することで、シリアルの場合よりも短時間にコマンドやデータを送信することがで
きる。
Although not particularly limited, the main control microcomputer 311 and the VDP 312 are configured to transmit and receive data in parallel. By transmitting and receiving data in parallel, commands and data can be transmitted in a shorter time than in the case of serial transmission.

VDP312から主制御用マイコン311へは、表示装置41の映像とガラス枠15や
遊技盤30に設けられている装飾ランプの点灯を同期させるための垂直同期信号VSYN
C、データの送信タイミングを与える同期信号STSが入力される。なお、VDP312
から主制御用マイコン311へは、VRAMへの描画の終了等処理状況を知らせるため割
込み信号INT0~n及び主制御用マイコン311からのコマンドやデータの受信待ちの
状態にあることを知らせるためのウェイト信号WAITなども入力される。
From VDP 312 to main control microcomputer 311, a vertical synchronizing signal VSYN for synchronizing the image of display device 41 with lighting of decoration lamps provided on glass frame 15 and game board 30 is transmitted.
C. Synchronization signal STS that provides data transmission timing is input. Note that VDP312
to the main control microcomputer 311. Interrupt signals INT0 to n to inform the processing status such as the end of drawing to the VRAM and a wait for notifying that the main control microcomputer 311 is in a state of waiting for reception of commands and data. A signal WAIT or the like is also input.

演出制御装置300には、LVDS(小振幅信号伝送)方式で表示装置41へ送信する
映像信号を生成する信号変換回路313が設けられている。VDP312から信号変換回
路313へは、映像データ、水平同期信号HSYNC及び垂直同期信号VSYNCが入力
されるようになっており、VDP312で生成された映像は、信号変換回路313を介し
て表示装置41に表示される。
The effect control device 300 is provided with a signal conversion circuit 313 that generates a video signal to be transmitted to the display device 41 by the LVDS (small amplitude signal transmission) method. Video data, a horizontal synchronization signal HSYNC and a vertical synchronization signal VSYNC are input from the VDP 312 to the signal conversion circuit 313 , and the video generated by the VDP 312 is sent to the display device 41 via the signal conversion circuit 313 . Is displayed.

音源LSI314には音声データが記憶された音声ROM327が接続されている。主
制御用マイコン311と音源LSI314は、アドレス/データバス340を介して接続
されている。また、音源LSI314から主制御用マイコン311へは割込み信号INT
が入力されるようになっている。演出制御装置に300には、ガラス枠15に設けられた
上スピーカ19a及び前面枠12に設けられた下スピーカ19bを駆動するオーディオパ
ワーアンプなどからなるアンプ回路337が設けられており、音源LSI314で生成さ
れた音声はアンプ回路337を介して上スピーカ19a及び下スピーカ19bから出力さ
れる。
An audio ROM 327 storing audio data is connected to the sound source LSI 314 . The main control microcomputer 311 and the tone generator LSI 314 are connected via an address/data bus 340 . Also, an interrupt signal INT is sent from the tone generator LSI 314 to the main control microcomputer 311.
is entered. The effect control device 300 is provided with an amplifier circuit 337 including an audio power amplifier for driving the upper speaker 19 a provided on the glass frame 15 and the lower speaker 19 b provided on the front frame 12 . The generated sound is output from the upper speaker 19a and the lower speaker 19b through the amplifier circuit 337. FIG.

また、演出制御装置300には、遊技制御装置100から送信されてくるコマンドを受
信するインタフェースチップ(コマンドI/F)331が設けられている。このコマンド
I/F331を介して、遊技制御装置100から演出制御装置300へ送信された飾り特
図保留数コマンド、飾り特図コマンド、変動コマンド、停止情報コマンド等を、演出制御
指令信号(演出コマンド)として受信する。遊技制御装置100の遊技用マイコン111
はDC5Vで動作し、演出制御装置300の主制御用マイコン311はDC3.3Vで動
作するため、コマンドI/F331には信号のレベル変換の機能が設けられている。
Also, the effect control device 300 is provided with an interface chip (command I/F) 331 for receiving commands transmitted from the game control device 100 . Via this command I / F 331, the decoration special figure pending number command, the decoration special figure command, the variation command, the stop information command, etc. transmitted from the game control device 100 to the production control device 300 are transmitted to the production control command signal (production command ). Game microcomputer 111 of game control device 100
operates at DC5V, and since the main control microcomputer 311 of the effect control device 300 operates at DC3.3V, the command I/F 331 is provided with a signal level conversion function.

また、演出制御装置300には、遊技盤30(センターケース40を含む)に設けられ
ているLED(発光ダイオード)を有する盤装飾装置46やサブ情報表示装置90を駆動
制御する盤装飾LED制御回路332、ガラス枠15に設けられているLED(発光ダイ
オード)を有する枠装飾装置(例えば枠装飾装置18等)を駆動制御する枠装飾LED制
御回路333、遊技盤30(センターケース40を含む)に設けられている盤演出装置4
4(例えば表示装置41における演出表示と協働して演出効果を高める可動役物等)を駆
動制御する盤演出可動体制御回路334が設けられている。ランプやモータ及びソレノイ
ドなどを駆動制御するこれらの制御回路332~334は、アドレス/データバス340
を介して主制御用マイコン311と接続されている。なお、ガラス枠15にモータ(例え
ば演出用の装置を動作させるモータ)等の駆動源を備え、動作する可動演出部材によって
、特図変動表示ゲームを含む遊技の演出を行う可動演出装置をなす枠演出装置を設け、こ
の枠演出装置を駆動制御する枠演出可動体制御回路を備えていても良い。
In addition, the effect control device 300 includes a board decoration LED control circuit that drives and controls the board decoration device 46 having LEDs (light emitting diodes) provided on the game board 30 (including the center case 40) and the sub information display device 90. 332, a frame decoration LED control circuit 333 for driving and controlling a frame decoration device (for example, the frame decoration device 18) having an LED (light emitting diode) provided on the glass frame 15; Board production device 4 provided
4 (for example, a movable accessory or the like that enhances the performance effect in cooperation with the performance display on the display device 41) is provided with a board performance movable body control circuit 334 for driving and controlling. These control circuits 332 to 334 for driving and controlling lamps, motors, solenoids, etc. are connected to an address/data bus 340.
is connected to the main control microcomputer 311 via the . In addition, the glass frame 15 is provided with a drive source such as a motor (for example, a motor for operating a device for performance), and the moving movable performance member performs a game performance including a special figure fluctuation display game. A production device may be provided, and a frame production movable body control circuit for driving and controlling the frame production device may be provided.

さらに、演出制御装置300には、ガラス枠15に設けられた演出ボタン25に内蔵さ
れている演出ボタンスイッチ25a、ガラス枠15に設けられたタッチパネル29、盤演
出装置44内のモータの初期位置等を検出する演出役物スイッチ47(演出モータスイッ
チ)のオン/オフ状態を検出して主制御用マイコン311へ検出信号を入力する機能や、
演出制御装置300に設けられた音量調節スイッチ335の状態を検出して主制御用マイ
コン311へ検出信号を入力するスイッチ入力回路336が設けられている。
Furthermore, the production control device 300 includes a production button switch 25a built in the production button 25 provided on the glass frame 15, a touch panel 29 provided on the glass frame 15, an initial position of the motor in the board production device 44, etc. A function of detecting the on / off state of the production accessory switch 47 (production motor switch) that detects and inputting a detection signal to the main control microcomputer 311,
A switch input circuit 336 is provided for detecting the state of a volume control switch 335 provided in the performance control device 300 and inputting a detection signal to the main control microcomputer 311 .

電源装置400の通常電源部410は、上記のような構成を有する演出制御装置300
やそれによって制御される電子部品に対して所望のレベルの直流電圧を供給するため、モ
ータやソレノイドを駆動するためのDC32V、液晶パネルからなる表示装置41、モー
タやLEDを駆動するためのDC12V、コマンドI/F331の電源電圧となるDC5
Vの他に、モータやLED、スピーカを駆動するためのDC15Vの電圧を生成するよう
に構成されている。さらに、主制御用マイコン311として、3.3Vあるいは1.2V
のような低電圧で動作するLSIを使用する場合には、DC5Vに基づいてDC3.3V
やDC1.2Vを生成するためのDC-DCコンバータが演出制御装置300に設けられ
る。なお、DC-DCコンバータは通常電源部410に設けるようにしてもよい。
The normal power supply unit 410 of the power supply device 400 is the effect control device 300 having the configuration as described above.
32 VDC for driving motors and solenoids, 12 VDC for driving motors and LEDs, 32 VDC for driving motors and solenoids, and 12 VDC for driving motors and LEDs. DC5, which is the power supply voltage of the command I/F 331
In addition to V, it is configured to generate a voltage of DC 15V for driving motors, LEDs, and speakers. Furthermore, 3.3V or 1.2V is used as the main control microcomputer 311
3.3V DC based on 5V DC when using a low voltage LSI such as
The effect control device 300 is provided with a DC-DC converter for generating DC 1.2V. Note that the DC-DC converter may be provided in the normal power supply section 410 .

電源装置400の制御信号生成部430により生成されたリセット信号は、主制御用マ
イコン311に供給され、当該デバイスをリセット状態にする。また、主制御用マイコン
311から出力される形で、VDP312(VDPRESET信号)、音源LSI314
、スピーカを駆動するアンプ回路337(SNDRESET信号)、ランプやモータなど
を駆動制御する制御回路332~334(IORESET信号)に供給され、これらをリ
セット状態にする。また、演出制御装置300には遊技機10の各所を冷却する冷却FA
N45が接続され、演出制御装置300の電源が投入された状態では冷却FAN45が駆
動するようにされている。
The reset signal generated by the control signal generator 430 of the power supply device 400 is supplied to the main control microcomputer 311 to reset the device. In addition, VDP 312 (VDRESET signal), tone generator LSI 314
, an amplifier circuit 337 (SNDRESET signal) for driving a speaker, and control circuits 332 to 334 (IORESET signal) for driving and controlling lamps, motors, etc., to reset them. In addition, the effect control device 300 includes a cooling FA for cooling various parts of the game machine 10
N45 is connected, and cooling FAN45 drives in the state where the power supply of production control device 300 was turned on.

本実施形態の遊技機10では、図示しない発射装置から遊技領域32に向けて遊技球(
パチンコ球)が打ち出されることによって遊技が行われる。打ち出された遊技球は、遊技
領域32内の各所に配置された障害釘や風車等の方向転換部材によって転動方向を変えな
がら遊技領域32を流下し、普図始動ゲート34、一般入賞口35、始動入賞口36、普
通変動入賞装置37又は特別変動入賞装置38に入賞するか、遊技領域32の最下部に設
けられたアウト口30aへ流入し遊技領域32から排出される。そして、一般入賞口35
、始動入賞口36、普通変動入賞装置37又は特別変動入賞装置38に遊技球が入賞する
と、入賞した入賞口の種類に応じた数の賞球が、払出制御装置200(図3参照)によっ
て制御される払出ユニットから、ガラス枠15の上皿21又は下皿23に排出される。
In the gaming machine 10 of the present embodiment, a game ball (
A game is played by hitting a pachinko ball). The launched game ball flows down the game area 32 while changing the rolling direction by direction changing members such as obstacle nails and windmills arranged in various places in the game area 32, and enters a normal figure start gate 34 and a general winning opening 35. , a start winning port 36, a normal variable winning device 37 or a special variable winning device 38, or flows into an out port 30a provided at the bottom of the game area 32 and is discharged from the game area 32. And general prize gate 35
, When a game ball wins the starting winning port 36, the normal variable winning device 37 or the special variable winning device 38, the number of winning balls corresponding to the type of the winning winning port is controlled by the payout control device 200 (see FIG. 3) It is discharged to the upper tray 21 or the lower tray 23 of the glass frame 15 from the dispensed unit.

普図始動ゲート34内には、該普図始動ゲート34を通過した遊技球を検出するための
非接触型のスイッチなどからなるゲートスイッチ34a(図3参照)が設けられており、
遊技領域32内に打ち込まれた遊技球が普図始動ゲート34内を通過すると、ゲートスイ
ッチ34aにより検出される。遊技制御装置100の遊技用マイコン111のCPU11
1Aでは、普図始動ゲート34に備えられたゲートスイッチ34aからの遊技球の検出信
号の入力に基づき、普図始動記憶数が上限数(例えば、4個)未満ならば普図始動記憶数
を加算(+1)してROM111Bに普図始動記憶を1つ記憶する。この普図始動入賞の
記憶数は、一括表示装置50の普図保留表示器56に表示される。また、普図始動記憶に
は、ゲートスイッチ34aからの遊技球の検出信号の入力に基づき抽出された普図変動表
示ゲームの結果を決定するための当り判定用乱数値(当り乱数値)が記憶されるようにな
っている。
In the normal pattern starting gate 34, a gate switch 34a (see FIG. 3) consisting of a non-contact switch or the like for detecting a game ball that has passed through the normal pattern starting gate 34 is provided.
When the game ball hit into the game area 32 passes through the normal figure starting gate 34, it is detected by the gate switch 34a. CPU 11 of game microcomputer 111 of game control device 100
In 1A, based on the input of the game ball detection signal from the gate switch 34a provided in the normal pattern start gate 34, if the normal pattern start memory number is less than the upper limit number (for example, 4), the normal pattern start memory number Add (+1) and store one normal map start memory in ROM 111B. The number of memory of this normal figure start winning prize is displayed on the normal figure reservation indicator 56 of the collective display device 50. - 特許庁In addition, the normal pattern start memory stores a hit judgment random value (hit random value) for determining the result of the normal pattern variation display game extracted based on the input of the game ball detection signal from the gate switch 34a. It is designed to be

そして、普図始動記憶があり普図変動表示ゲームを開始可能な場合、すなわち、普図変
動表示ゲームの実行中でなく、普図変動表示ゲームが当って普通変動入賞装置37を開状
態に変換する当り状態でもない場合は、最先に記憶された普図始動記憶に記憶された当り
判定用乱数値とROM111Bに記憶されている判定値と比較し、普図変動表示ゲームの
当りはずれを判定し、普図変動表示ゲームを開始する処理を行う。この当り判定用乱数値
が判定値と一致した場合に、当該普図変動表示ゲームが当りとなって特定の結果態様(普
図特定結果)が導出されることとなる。
Then, when there is a normal pattern start memory and the normal pattern fluctuation display game can be started, that is, when the normal pattern fluctuation display game is not being executed, the normal pattern fluctuation display game wins and the normal fluctuation prize winning device 37 is converted to the open state. If it is not in a winning state, the random value for winning determination stored in the first stored normal pattern start memory is compared with the determination value stored in the ROM 111B to determine the hit or miss of the normal pattern fluctuation display game. Then, processing for starting the normal pattern fluctuation display game is performed. When the hit determination random number matches the determination value, the normal pattern variation display game becomes a hit and a specific result mode (normal pattern specific result) is derived.

また、遊技制御装置100は普図変動表示ゲームを実行する処理として、一括表示装置
50に設けられた普図表示器53に、所定の変動時間に亘り予め定められた複数の点灯パ
ターンを予め定められた順序で繰り返し表示する普図変動中表示を行った後、結果に応じ
た点灯パターン(結果態様)を停止表示する普図変動表示ゲームを表示する処理を行う。
なお、普図表示器53を表示装置41で構成し、普通識別情報として例えば数字、記号、
キャラクタ図柄などを用い、これを所定時間変動表示させた後、停止表示させて結果を表
示するように構成しても良い。
In addition, the game control device 100 predetermines a plurality of predetermined lighting patterns over a predetermined fluctuation time on the general pattern indicator 53 provided in the collective display device 50 as processing for executing the general pattern variation display game. After performing the normal pattern fluctuation display that is repeatedly displayed in the order given, the process of displaying the normal pattern fluctuation display game that stops and displays the lighting pattern (result mode) according to the result is performed.
In addition, the normal figure display 53 is composed of the display device 41, and the normal identification information includes numbers, symbols,
It is also possible to use a character pattern or the like, variably display this for a predetermined period of time, and then stop display to display the result.

普図変動表示ゲームの結果が当りの場合は、当りの種類に対応して普図表示器53に特
別の結果態様をなす第1当り停止図柄~第3当り停止図柄の何れかとなる点灯パターンを
停止表示するとともに、普電ソレノイド37cを動作させ、普通変動入賞装置37の可動
部材37bを所定時間(例えば、0.5秒間又は1.7秒間)上述のように開放する制御
を行う。すなわち、遊技制御装置100が、変換部材(可動部材37b)の変換制御を行
う変換制御実行手段をなす。なお、普図変動表示ゲームの結果がはずれの場合は、普図表
示器53にはずれの結果態様となる点灯パターンを表示する制御を行う。
When the result of the normal pattern variation display game is a hit, the normal pattern display device 53 displays a lighting pattern of any one of the first winning stop pattern to the third winning stop pattern, which form a special result mode, corresponding to the type of the win. Along with the stop display, the general electric solenoid 37c is operated and the movable member 37b of the ordinary variable winning device 37 is controlled to be opened for a predetermined time (for example, 0.5 seconds or 1.7 seconds) as described above. That is, the game control device 100 serves as conversion control execution means for performing conversion control of the conversion member (movable member 37b). In addition, when the result of the normal pattern variation display game is a loss, the normal pattern display 53 is controlled to display a lighting pattern as a result of the loss.

また、始動入賞口36への入賞球及び普通変動入賞装置37への入賞球は、それぞれ内
部に設けられた始動口1スイッチ36aと始動口2スイッチ37aによって検出される。
遊技制御装置100の遊技用マイコン111のCPU111Aでは、始動入賞口36への
入賞に基づき始動記憶(特図始動記憶)をなす第1始動記憶を所定の上限数(例えば、4
個)を限度に記憶するとともに、普通変動入賞装置37への入賞に基づき始動記憶(特図
始動記憶)をなす第2始動記憶を所定の上限数(例えば、4個)を限度に記憶する。始動
入賞口36や普通変動入賞装置37への入賞に基づき、それぞれ始動記憶情報として大当
り乱数値や大当り図柄乱数値、並びに各変動パターン乱数値が抽出されるようになってお
り、抽出された乱数値は、第1始動記憶や第2始動記憶としてRAM111Bに記憶され
る。そして、この始動記憶の記憶数は、一括表示装置50の特図1保留表示器54や特図
2保留表示器55に表示されるとともに、センターケース40の表示装置41においても
飾り特図始動記憶表示として表示される。また、サブ情報表示装置90の第1サブ表示部
91や第2サブ表示部92においても表示される。
Winning balls to the starting winning opening 36 and winning balls to the normal variable winning device 37 are detected by a starting opening 1 switch 36a and a starting opening 2 switch 37a, respectively.
In the CPU 111A of the game microcomputer 111 of the game control device 100, the first starting memory forming the starting memory (special figure starting memory) based on the winning to the starting winning opening 36 is set to a predetermined upper limit number (for example, 4
), and stores a second start memory forming a start memory (special figure start memory) based on the winning to the normal variable prize winning device 37 up to a predetermined upper limit number (for example, 4). Based on winnings to the starting prize winning port 36 and the normal fluctuation prize winning device 37, a jackpot random number value, a jackpot pattern random number value, and each fluctuation pattern random number value are extracted as starting memory information, respectively. Numerical values are stored in the RAM 111B as first start memory and second start memory. And, the memory number of this start memory is displayed on the special figure 1 reservation display 54 and the special figure 2 reservation display 55 of the collective display device 50, and also on the display device 41 of the center case 40, the decoration special figure start memory displayed as a display. It is also displayed on the first sub-display section 91 and the second sub-display section 92 of the sub-information display device 90 .

そして、遊技制御装置100のCPU111Aは、第1特図変動表示ゲーム又は第2特
図変動表示ゲームが開始可能な状態となると、開始する特図変動表示ゲームに応じた最先
の始動記憶に記憶された大当り判定用乱数値と、ROM111Bに記憶され、確率設定値
に応じて設定される判定値と比較し、特図変動表示ゲームの当りはずれを判定する処理な
どを行う。さらに、遊技制御装置100のCPU111Aは、実行する特図変動表示ゲー
ムの判定結果を含む制御信号(演出制御コマンド)を、演出制御装置300に出力する。
Then, when the first special figure variation display game or the second special figure variation display game can be started, the CPU 111A of the game control device 100 stores in the earliest start memory corresponding to the special figure variation display game to be started. The random number for judging the big hit is compared with the judging value stored in the ROM 111B and set according to the probability setting value, and the process of judging the hit or miss of the special figure variation display game is performed. Furthermore, the CPU 111A of the game control device 100 outputs to the effect control device 300 a control signal (effect control command) including the determination result of the special figure variation display game to be executed.

そして、第1特図変動表示ゲームを実行する場合は、所定の変動時間に亘り特図1表示
器51(変動表示装置)で予め定められた複数の点灯パターンを予め定められた順序で繰
り返し表示する特図1変動中表示を行った後、結果に応じた点灯パターン(結果態様)を
停止表示する第1特図変動表示ゲームを表示する処理を行う。また、第2特図変動表示ゲ
ームを実行する場合は、所定の変動時間に亘り特図2表示器52(変動表示装置)で予め
定められた複数の点灯パターンを予め定められた順序で繰り返し表示する特図2変動中表
示を行った後、結果に応じた点灯パターン(結果態様)を停止表示する第2特図変動表示
ゲームを表示する処理を行う。
When executing the first special figure variation display game, a plurality of lighting patterns predetermined by the special figure 1 indicator 51 (variation display device) are repeatedly displayed in a predetermined order over a predetermined variation time. After performing the display during the special figure 1 fluctuation, the process of displaying the first special figure fluctuation display game for stopping and displaying the lighting pattern (result mode) according to the result is performed. Also, when executing the second special figure variation display game, a plurality of lighting patterns predetermined by the special figure 2 indicator 52 (variation display device) are repeatedly displayed in a predetermined order over a predetermined variation time. After performing the display during the special figure 2 fluctuation, the process of displaying the second special figure fluctuation display game for stopping and displaying the lighting pattern (result mode) according to the result is performed.

また、演出制御装置300では、遊技制御装置100からの制御信号に基づき、表示装
置41(変動表示装置)で特図変動表示ゲームに対応して複数種類の識別情報(例えば、
数字、記号、キャラクタ図柄等)を変動表示させる飾り特図変動表示ゲームを表示する処
理を行う。また、サブ情報表示装置90のサブゲーム表示部で特図変動表示ゲームに対応
して発光部の発光態様を変化させる飾り特図変動表示ゲームを表示する処理を行う。さら
に、演出制御装置300では、遊技制御装置100からの制御信号に基づき、演出状態の
設定や、スピーカ19a,19bからの音の出力、各種LEDの発光を制御する処理等を
行う。すなわち、演出制御装置300が、遊技(変動表示ゲーム等)に関する演出を制御
する演出制御手段をなす。
In addition, in the effect control device 300, based on the control signal from the game control device 100, a plurality of types of identification information (for example,
(numbers, symbols, character patterns, etc.) is displayed in a decorative special figure variation display game. In addition, the sub game display section of the sub information display device 90 performs processing for displaying a decoration special figure variation display game in which the light emission mode of the light emitting section is changed corresponding to the special figure variation display game. Furthermore, in the production control device 300, based on the control signal from the game control device 100, the setting of the production state, the sound output from the speakers 19a and 19b, the processing of controlling the light emission of various LEDs, and the like are performed. In other words, the effect control device 300 serves as effect control means for controlling effects related to games (such as variable display games).

表示装置41における飾り特図変動表示ゲームは、例えば、表示装置41において前述
した数字等で構成される飾り特別図柄(識別情報)を左変動表示領域(第1特別図柄)、
右変動表示領域(第2特別図柄)、中変動表示領域(第3特別図柄)のそれぞれにおいて
各図柄を識別困難な速さで変動表示(高速変動)する。そして、所定時間後に変動してい
る図柄を左変動表示領域、右変動表示領域、中変動表示領域の順に順次停止させて、左変
動表示領域、右変動表示領域、中変動表示領域の各々で停止表示された識別情報により構
成される結果態様により特図変動表示ゲームの結果を表示することで行われる。また、表
示装置41では、興趣向上のためにキャラクタの出現など多様な演出表示が行われる。
The decoration special symbol variation display game in the display device 41 is, for example, the decoration special symbol (identification information) composed of the above-described numbers etc. in the display device 41 is displayed in the left variation display area (first special symbol),
In each of the right variation display area (second special symbol) and the middle variation display area (third special symbol), each symbol is variably displayed (high-speed variation) at a speed at which identification is difficult. After a predetermined time, the changing symbols are sequentially stopped in the left fluctuation display area, the right fluctuation display area, and the middle fluctuation display area, and stopped in each of the left fluctuation display area, the right fluctuation display area, and the middle fluctuation display area. It is performed by displaying the result of the special figure variation display game according to the result mode configured by the displayed identification information. In addition, the display device 41 performs various presentation displays such as the appearance of a character to enhance interest.

そして、遊技制御装置100のCPU111Aは、特図変動表示ゲームの結果が大当り
や小当りの場合は、特図1表示器51又は特図2表示器52に特別結果態様や小当り結果
態様となる点灯パターンを表示するとともに、特別遊技状態や小当り遊技状態を発生させ
る処理を行う。また、これに対応して表示装置41に表示される飾り特図変動表示ゲーム
の結果態様も特別結果態様や小当り結果態様となる。
Then, when the result of the special figure variation display game is a big hit or a small hit, the CPU 111A of the game control device 100 makes the special figure 1 display device 51 or the special figure 2 display device 52 a special result mode or a small win result mode. A lighting pattern is displayed, and processing for generating a special game state or a small winning game state is performed. In addition, the result mode of the decorative special figure variation display game displayed on the display device 41 corresponding to this is also the special result mode or the small hit result mode.

特別遊技状態や小当り遊技状態を発生させる処理においては、遊技制御装置100のC
PU111Aは、例えば、大入賞口ソレノイド38bにより特別変動入賞装置38の開閉
扉38cを開放させ、大入賞口内への遊技球の流入を可能とする制御を行う。そして、大
入賞口に所定個数(例えば、10個)の遊技球が入賞するか、大入賞口の開放から所定の
開放可能時間が経過するかの何れかの条件が達成されるまで大入賞口を開放することを1
ラウンドとし、これを所定ラウンド回数継続する(繰り返す)制御(サイクル遊技)を行
う。すなわち、遊技制御装置100が、停止結果態様が特別結果態様となった場合に、大
入賞口を開閉する制御を行う大入賞口開閉制御手段をなす。また、特図変動表示ゲームの
結果がはずれの場合は、特図1表示器51又は特図2表示器52にはずれの結果態様を表
示する制御を行う。
In the process of generating a special game state or a small winning game state, the C
For example, the PU 111A opens the opening/closing door 38c of the special variable winning device 38 by the large winning opening solenoid 38b, and performs control to enable the inflow of game balls into the large winning opening. Then, until a predetermined number (for example, 10) of game balls enter the big winning opening or a predetermined openable time elapses after the opening of the big winning opening is achieved. 1 to release
Control (cycle game) is performed to continue (repeate) this for a predetermined number of rounds. That is, the game control device 100 serves as a large winning opening opening/closing control means for controlling opening and closing of the large winning opening when the stop result mode becomes the special result mode. In addition, when the result of the special figure fluctuation display game is lost, the special figure 1 display device 51 or the special figure 2 display device 52 is controlled to display the result mode of the loss.

また、遊技制御装置100は、特図変動表示ゲームの結果態様に基づき、特別遊技状態
の終了後に、遊技状態として高確率状態を発生可能となっている。この高確率状態は、特
図変動表示ゲームにて当り結果となる確率が、通常確率状態に比べて高い状態である。ま
た、第1特図変動表示ゲーム及び第2特図変動表示ゲームのどちらの特図変動表示ゲーム
の結果態様に基づき高確率状態となっても、第1特図変動表示ゲーム及び第2特図変動表
示ゲームの両方が高確率状態となる。
Further, the game control device 100 can generate a high probability state as a game state after the special game state is finished based on the result mode of the special figure variation display game. This high probability state is a state in which the probability of winning results in the special figure variation display game is higher than in the normal probability state. Also, even if the high probability state is reached based on the result mode of either the first special figure variation display game or the second special figure variation display game, the first special figure variation display game and the second special figure Both of the variable display games are in a high probability state.

また、遊技制御装置100は、特図変動表示ゲームの結果態様に基づき、特別遊技状態
の終了後に、遊技状態として時短状態(特定遊技状態、普図高確率状態、第2動作状態)
を発生可能となっている。この時短状態においては、普図変動表示ゲームの当り結果とな
る確率(普図確率)を通常確率(普図低確率状態)である0よりも高い高確率(普図高確
率状態)とすることが可能である。これにより、普通変動入賞装置37が普図低確率状態
である場合よりも、単位時間あたりの普通変動入賞装置37の開放時間が多くなるように
制御するようになっている。ここで、本実施形態における普通変動入賞装置37は、通常
遊技状態においては可動部材37bを開放しないように普図確率が0に設定されている。
すなわち、普通変動入賞装置37の動作状態を、第1動作状態と、該第1動作状態よりも
入賞が容易な第2動作状態と、の何れかの動作状態で制御するように構成されている。
In addition, the game control device 100, based on the result mode of the special figure variation display game, after the end of the special game state, as a game state time-saving state (specific game state, normal figure high probability state, second operation state)
can be generated. In this time-saving state, the probability of winning the normal pattern fluctuation display game (normal pattern probability) is set to a high probability (normal pattern high probability state) higher than 0, which is the normal probability (normal pattern low probability state). is possible. As a result, the opening time of the normal variable prize winning device 37 per unit time is increased more than when the normal variable prize winning device 37 is in the normal low probability state. Here, in the normal variable winning device 37 in this embodiment, the normal pattern probability is set to 0 so as not to open the movable member 37b in the normal game state.
That is, the operating state of the normal variable prize winning device 37 is controlled in either a first operating state or a second operating state in which winning is easier than in the first operating state. .

また、時短状態において、普図変動表示ゲームの実行時間(普図変動時間)は、例えば
、500m秒となり、普図変動表示ゲームの結果を表示する普図停止時間は、例えば、6
00m秒となり、普図変動表示ゲームが当り結果となって普通変動入賞装置37が開放さ
れる場合に、第1当り停止図柄の開放時間(普電開放時間)と開放回数(例えば、500
m秒×1回)、第2当り停止図柄の開放時間(普電開放時間)と開放回数(例えば、17
00m秒×2回)、第3当り停止図柄の開放時間(普電開放時間)と開放回数(例えば、
1700m秒×3回)、となるように設定することが可能である。
Also, in the time saving state, the execution time of the normal pattern fluctuation display game (normal pattern fluctuation time) is, for example, 500 ms, and the normal pattern stop time for displaying the result of the normal pattern fluctuation display game is, for example, 6
00 milliseconds, and when the normal fluctuation display game is a winning result and the normal fluctuation winning device 37 is opened, the opening time (normal electric open time) and the number of times of opening (for example, 500) of the first winning stop symbol
m seconds × 1 time), the opening time of the second hit stop pattern (electrical open time) and the number of times of opening (for example, 17
00 ms x 2 times), the opening time of the third hit stop pattern (electrical open time) and the number of open times (for example,
1700 ms×3 times).

なお、普図変動表示ゲーム及び普通変動入賞装置37を時短動作状態とする制御を行う
よう適宜普図変動表示ゲームの実行時間、普図停止時間、普電開放回数、普電開放時間を
設定しても良く、例えば、時短状態においては、上述の普図変動表示ゲームの実行時間(
普図変動時間)を第1変動時間よりも短い第2変動時間となるように制御することが可能
である(例えば、10000m秒が1000m秒)。また、時短状態においては、普図変
動表示ゲームの結果を表示する普図停止時間を第1停止時間よりも短い第2停止時間とな
るように制御することが可能である(例えば、1604m秒が704m秒)。また、時短
状態においては、普図変動表示ゲームが当り結果となって普通変動入賞装置37が開放さ
れる場合に、開放時間(普電開放時間)を通常状態(普図低確率状態)の第1開放時間よ
りも長い第2開放時間となるように制御することが可能である(例えば、100m秒が1
352m秒)。また、時短状態においては、普図変動表示ゲームの1回の当り結果に対し
て、普通変動入賞装置37の開放回数(普電開放回数)を第1開放回数(例えば、2回)
よりも多い回数(例えば、4回)の第2開放回数に設定することが可能である。また、時
短状態においては、普図変動表示ゲームの当り結果となる確率(普図確率)を通常動作状
態である場合の通常確率(普図低確率状態、例えば、1/251)よりも高い高確率(普
図高確率状態、例えば、250/251)とすることが可能である。
In addition, the execution time of the normal pattern fluctuation display game, the normal pattern stop time, the number of times the normal pattern is opened, and the normal pattern open time are set appropriately so as to control the normal pattern fluctuation display game and the normal fluctuation prize winning device 37 to the time saving operation state. For example, in the time saving state, the execution time of the above-mentioned normal figure fluctuation display game (
Normal figure fluctuation time) can be controlled to be a second fluctuation time shorter than the first fluctuation time (for example, 10000 ms is 1000 ms). In addition, in the time saving state, it is possible to control the normal pattern stop time for displaying the result of the normal pattern fluctuation display game to be a second stop time shorter than the first stop time (for example, 1604 ms 704 ms). In addition, in the time saving state, when the normal fluctuation display game results in a winning result and the normal fluctuation winning device 37 is opened, the opening time (general electric open time) is set to the normal state (normal low probability state). It is possible to control the second opening time to be longer than one opening time (e.g. 100 ms equals 1
352 ms). In addition, in the time saving state, the number of openings of the normal fluctuation prize winning device 37 (the number of openings of the general electric power) is set to the first number of openings (for example, 2 times) for one hit result of the normal figure fluctuation display game.
It is possible to set the second number of times of opening to a greater number of times (for example, four times). In addition, in the time-saving state, the probability of winning the normal pattern fluctuation display game (normal pattern probability) is higher than the normal probability (normal pattern low probability state, for example, 1/251) in the case of the normal operation state. It can be a probability (universal pattern high probability state, eg, 250/251).

時短状態においては、普図変動時間、普図停止時間、普電開放回数、普電開放時間、普
図確率の何れか一つ又は複数を変化させることで普通変動入賞装置37を開状態に状態変
換する時間を通常よりも延長するようにする。また、変化させるものが異なる複数種類の
時短状態を設定することも可能である。また、当りとなった場合に第1開放態様と第2開
放態様の何れかを選択するようにしても良い。この場合、第1開放態様と第2開放態様の
選択確率を異ならせても良い。また、高確率状態と時短状態は、それぞれ独立して発生可
能であり、両方を同時に発生することも可能であるし一方のみを発生させることも可能で
ある。
In the time saving state, the normal fluctuation winning device 37 is opened by changing one or more of the normal pattern fluctuation time, the normal pattern stop time, the normal pattern open number of times, the normal pattern open time, and the normal pattern probability. Make the time to convert longer than usual. It is also possible to set a plurality of types of time-saving states with different things to be changed. In addition, it is also possible to select either the first opening mode or the second opening mode when the win is achieved. In this case, the selection probabilities of the first open mode and the second open mode may be different. Also, the high probability state and the time saving state can be generated independently of each other, both can be generated at the same time, or only one of them can be generated.

なお、特図1表示器51と特図2表示器52は、別々の表示器でも良いし同一の表示器
でも良いが、各々独立して、また、同時には実行しないように各特図変動表示ゲームが表
示される。また、表示装置41も、第1特図変動表示ゲームと第2特図変動表示ゲームで
別々の表示装置や別々の表示領域を使用するとしても良いし、同一の表示装置や表示領域
を使用するとしても良いが、各々独立して、また、同時には実行しないように飾り特図変
動表示ゲームが表示される。また、遊技機10に特図1表示器51、特図2表示器52を
備えずに、表示装置41のみで特図変動表示ゲームを実行するようにしても良い。また、
第2特図変動表示ゲームは、第1特図変動表示ゲームよりも優先して実行されるようにな
っている。すなわち、第1特図変動表示ゲームと第2特図変動表示ゲームの始動記憶があ
る場合であって、特図変動表示ゲームの実行が可能となった場合は、第2特図変動表示ゲ
ームが実行(優先して実行)されるようになっている。また、本実施形態の説明において
、第1特図変動表示ゲームと第2特図変動表示ゲームを区別しない場合は、単に特図変動
表示ゲームと称する。
In addition, the special figure 1 indicator 51 and the special figure 2 indicator 52 may be separate indicators or the same indicator, but each special figure fluctuation display so as not to be executed at the same time. A game is displayed. Also, the display device 41 may use separate display devices and separate display areas for the first special figure variation display game and the second special figure variation display game, or the same display device and display area may be used. However, the decorative special figure variation display games are displayed independently and not simultaneously. Also, the game machine 10 may not be provided with the special figure 1 display device 51 and the special figure 2 display device 52, and the special figure variation display game may be executed only by the display device 41. - 特許庁again,
The second special figure variation display game is to be executed with priority over the first special figure variation display game. That is, when there is a start memory of the first special figure variation display game and the second special figure variation display game, and when the execution of the special figure variation display game becomes possible, the second special figure variation display game is performed. It is designed to be executed (executed with priority). Further, in the description of the present embodiment, when the first special figure variation display game and the second special figure variation display game are not distinguished, they are simply referred to as special figure variation display games.

なお、特に限定されるわけではないが、上記始動入賞口36内の始動口1スイッチ36
a、普通変動入賞装置37内の始動口2スイッチ37a、ゲートスイッチ34a、入賞口
スイッチ35a、大入賞口スイッチ38a、遊技領域32に発射されて遊技を終えた全て
の遊技球を検出するアウトスイッチには、磁気検出用のコイルを備え該コイルに金属が近
接すると磁界が変化する現象を利用して遊技球を検出する非接触型の磁気近接センサ(以
下、近接スイッチと称する)が使用されている。また、遊技機10のガラス枠15等に設
けられたガラス枠開放検出スイッチ63や前面枠(本体枠)12等に設けられた本体枠開
放検出スイッチ64には、機械的な接点を有するマイクロスイッチを用いることができる
Although not particularly limited, the starting opening 1 switch 36 in the starting winning opening 36
a, a starting port 2 switch 37a, a gate switch 34a, a winning port switch 35a, a large winning port switch 38a in the normal variable winning device 37, and an out switch for detecting all the game balls that have been shot into the game area 32 and finished the game. uses a non-contact type magnetic proximity sensor (hereinafter referred to as a proximity switch) that detects a game ball by utilizing a phenomenon in which a magnetic field changes when a metal object approaches the coil. there is Further, the glass frame open detection switch 63 provided on the glass frame 15 or the like of the game machine 10 and the main body frame open detection switch 64 provided on the front frame (main body frame) 12 or the like of the game machine 10 are microswitches having mechanical contacts. can be used.

以下、このような遊技を行う遊技機の制御について説明する。まず、上記遊技制御装置
100の遊技用マイクロコンピュータ(遊技用マイコン)111によって実行される制御
について説明する。遊技用マイコン111による制御処理は、主に図5及び図6に示すメ
イン処理と、所定時間周期(例えば4m秒)で行われる図7に示すタイマ割込み処理とか
らなる。
The control of the gaming machine that performs such games will be described below. First, the control executed by the game microcomputer (game microcomputer) 111 of the game control device 100 will be described. The control processing by the game microcomputer 111 mainly consists of main processing shown in FIGS. 5 and 6 and timer interrupt processing shown in FIG.

〔メイン処理〕
先ず、メイン処理について説明する。メイン処理は、電源が投入されることで開始され
る。このメイン処理においては、図5及び図6に示すように、まず、割込みを禁止する処
理(ステップS1)を行ってから、割込みが発生したときにレジスタ等の値を退避する領
域の先頭アドレスであるスタックポインタを設定するスタックポインタ設定処理(ステッ
プS2)を行う。次に、レジスタバンク0を指定し(ステップS3)、所定のレジスタ(
例えばDレジスタ)にRAM先頭アドレスの上位アドレスをセットする(ステップS4)
。本実施形態の場合、RAMのアドレスの範囲は0000h~01FFhで、上位として
は00hか01hをとり、ステップS4では先頭の00hをセットする。次に、発射停止
の信号を出力して発射許可信号を禁止状態に設定する(ステップS5)。発射許可信号は
遊技制御装置100と払出制御装置200の少なくとも一方が発射停止の信号を出力して
いる場合に禁止状態に設定され、遊技球の発射が禁止されるようになっている。
[Main processing]
First, the main processing will be explained. Main processing is started when the power is turned on. In this main processing, as shown in FIGS. 5 and 6, first, processing for prohibiting interrupts (step S1) is performed. A stack pointer setting process (step S2) for setting a certain stack pointer is performed. Next, register bank 0 is designated (step S3), and a predetermined register (
For example, the D register) is set to the upper address of the RAM start address (step S4)
. In the case of this embodiment, the range of RAM addresses is 0000h to 01FFh, 00h or 01h is taken as the higher order, and 00h at the beginning is set in step S4. Next, a firing stop signal is output and the firing permission signal is set to a prohibited state (step S5). When at least one of the game control device 100 and the payout control device 200 is outputting a firing stop signal, the firing permission signal is set to a prohibited state, and the firing of game balls is prohibited.

その後、入力ポート3(第3入力ポート124)の状態を読み込み(ステップS6)、
電源投入ディレイタイマを設定する処理を行う(ステップS7)。この処理では所定の初
期値を設定することにより、主制御手段をなす遊技制御装置100からの指示に従い種々
の制御を行う従制御手段(例えば、払出制御装置200や演出制御装置300)のプログ
ラムが正常に起動するのを待つための待機時間(例えば3秒)が設定される。これにより
、電源投入の際に仮に遊技制御装置100が先に立ち上がって従制御装置(例えば払出制
御装置200や演出制御装置300)が立ち上がる前にコマンドを従制御装置へ送ってし
まい、従制御装置がコマンドを取りこぼすのを回避することができる。すなわち、遊技制
御装置100が、電源投入時において、主制御手段(遊技制御装置100)の起動を遅ら
せて従制御装置(払出制御装置200、演出制御装置300等)の起動を待つための所定
の待機時間を設定する待機手段をなす。
After that, the state of input port 3 (third input port 124) is read (step S6),
Processing for setting a power-on delay timer is performed (step S7). In this process, by setting a predetermined initial value, the program of the subordinate control means (for example, payout control device 200 and effect control device 300) that performs various controls according to the instructions from the game control device 100 that constitutes the main control means. A waiting time (for example, 3 seconds) is set for waiting for normal startup. As a result, when the power is turned on, if the game control device 100 starts up first and the command is sent to the slave control device before the slave control device (for example, the payout control device 200 or the effect control device 300) starts up, and the slave control device can avoid missing commands. That is, the game control device 100 delays the start of the main control means (game control device 100) when the power is turned on, and waits for the start of the sub-control device (payout control device 200, effect control device 300, etc.). It constitutes waiting means for setting a waiting time.

また、電源投入ディレイタイマの計時は、RAMの正当性判定(チェックサム算出)の
対象とならない記憶領域(正当性判定対象外のRAM領域又はレジスタ等)を用いて行わ
れる。これにより、RAM領域のチェックサム等のチェックデータを算出する際に、一部
のRAM領域を除外して算出する必要がないため電源投入時の制御が複雑になることを防
止することができる。
In addition, the power-on delay timer clocks time using a storage area that is not subject to RAM validity determination (checksum calculation) (RAM area not subject to validity determination, registers, or the like). As a result, when calculating check data such as a checksum of the RAM area, there is no need to exclude a part of the RAM area from the calculation, so control at power-on can be prevented from becoming complicated.

なお、第3入力ポート124には、設定値変更スイッチ151及び設定キースイッチ1
52からの信号や本体枠開放検出スイッチからの信号が入力されるようになっており、待
機時間の開始前に第3入力ポート124の状態を読み込むことで、電源投入時における設
定値変更スイッチ151及び設定キースイッチ152の状態や、前面枠12(本体枠)の
開放状態を把握することができる。すなわち、遊技制御装置100が前面枠12の開閉状
態を検出可能な開閉検出手段をなす。上述したように、前面枠12を開放した状態とし、
設定キー操作部の設定キーを第2位置に回した状態で電源を投入した場合には、確率設定
値を変更可能な確率設定値変更状態となる。また、設定キー操作部の設定キーを第2位置
に回した状態とせず、設定値変更ボタンを押下した状態で電源を投入した場合には、RA
M111Cのクリア(初期化)が行われるようになっている。設定キー操作部や設定値変
更ボタンは前面枠12を開状態としなければ操作できないものであることから前面枠12
の開放が条件とされている。
It should be noted that the third input port 124 has a setting value change switch 151 and a setting key switch 1
52 and the signal from the body frame open detection switch are input, and by reading the state of the third input port 124 before the start of the standby time, the set value change switch 151 when the power is turned on. Also, the state of the setting key switch 152 and the open state of the front frame 12 (body frame) can be grasped. That is, the game control device 100 serves as open/close detection means capable of detecting the open/closed state of the front frame 12 . As described above, with the front frame 12 opened,
When the power is turned on with the setting key of the setting key operating section turned to the second position, the probability setting value change state is entered in which the probability setting value can be changed. Also, if the power is turned on while the setting key of the setting key operation section is not turned to the second position and the setting value change button is pressed, the RA
M111C is cleared (initialized). Since the setting key operation part and the setting value change button cannot be operated unless the front frame 12 is opened, the front frame 12
are required to be open.

待機時間の開始前に第3入力ポート124の状態を読み込むことで、設定値変更ボタン
の操作を確実に検出できる。すなわち、待機時間の経過後に設定値変更スイッチ151の
状態を読み込むようにすると、電源投入から待機時間の経過まで設定値変更ボタンを操作
し続ける必要がある。しかし、待機時間の開始前に状態を読み込むことで、このような煩
わしい操作を行わなくても良くなり、電源投入時に行った初期化の操作が受け付けられな
いような事態を防止できる。
By reading the state of the third input port 124 before the standby time starts, the operation of the set value change button can be reliably detected. That is, if the state of the set value change switch 151 is read after the standby time has elapsed, it is necessary to continue operating the set value change button from power-on until the standby time has elapsed. However, by reading the status before the start of the standby time, such troublesome operations are not required, and a situation in which the initialization operation performed when the power is turned on can be prevented from being accepted.

電源投入ディレイタイマを設定する処理(ステップS7)を行った後、待機時間の計時
と、待機時間中における停電の発生を監視する処理(ステップS8からS12)を行う。
まず、電源装置400から入力されている停電監視信号をポート及びデータバスを介して
読み込んでチェックする回数(例えば2回)を設定し(ステップS8)、停電監視信号が
オンであるかの判定を行う(ステップS9)。
After performing the process of setting the power-on delay timer (step S7), the process of measuring the standby time and monitoring the occurrence of a power failure during the standby time (steps S8 to S12) is performed.
First, the power failure monitoring signal input from the power supply device 400 is read through the port and data bus and the number of times (for example, two times) to be checked is set (step S8), and it is determined whether the power failure monitoring signal is on. (step S9).

停電監視信号がオンである場合(ステップS9;Y)は、ステップS8で設定したチェ
ック回数分停電監視信号のオン状態が継続しているかを判定する(ステップS10)。そ
して、チェック回数分停電監視信号のオン状態が継続していない場合(ステップS10;
N)は、停電監視信号がオンであるかの判定(ステップS9)に戻る。また、チェック回
数分停電監視信号のオン状態が継続している場合(ステップS10;Y)、すなわち、停
電が発生していると判定した場合は、遊技機の電源が遮断されるのを待つ。このように、
所定期間に亘り停電監視信号を受信し続けた場合に停電が発生したと判定することで、ノ
イズなどにより停電を誤検知することを防止でき、電源投入時における不具合に適切に対
処することができる。
If the power failure monitor signal is on (step S9; Y), it is determined whether the power failure monitor signal has been on for the number of checks set in step S8 (step S10). Then, when the ON state of the power failure monitoring signal does not continue for the number of checks (step S10;
N) returns to the determination of whether the power failure monitoring signal is on (step S9). Also, if the power failure monitoring signal has been turned on for the number of checks (step S10; Y), that is, if it is determined that a power failure has occurred, the game machine waits for the power to be cut off. in this way,
By determining that a power failure has occurred when the power failure monitoring signal is continuously received for a predetermined period of time, it is possible to prevent erroneous detection of a power failure due to noise, etc., and to appropriately deal with problems that occur when the power is turned on. .

すなわち、遊技制御装置100が、所定の待機時間において停電の発生を監視する停電
監視手段をなす。これにより、主制御手段をなす遊技制御装置100の起動を遅らせてい
る期間において発生した停電に対応することが可能となり、電源投入時における不具合に
適切に対処することができる。なお、待機時間の終了まではRAMへのアクセスが許可さ
れておらず、前回の電源遮断時の記憶内容が保持されたままとなっているため、ここでの
停電発生時にはバックアップの処理等は行う必要がない。このため、待機時間中に停電が
発生してもRAMのバックアップを取る必要がなく、制御の負担を軽減することができる
That is, the game control device 100 serves as power failure monitoring means for monitoring the occurrence of power failure during a predetermined waiting time. As a result, it is possible to cope with a power failure that occurs during the period in which the activation of the game control device 100, which constitutes the main control means, is delayed, and it is possible to appropriately deal with problems that occur when the power is turned on. Note that access to the RAM is not permitted until the standby time is over, and the memory contents of the previous power shutdown are still retained, so backup processing, etc. will be performed when a power failure occurs here. No need. Therefore, even if a power failure occurs during the standby time, there is no need to back up the RAM, and the burden of control can be reduced.

一方、停電監視信号がオンでない場合(ステップS9;N)、すなわち、停電が発生し
ていない場合には、電源投入ディレイタイマを-1更新し(ステップS11)、タイマの
値が0であるかを判定する(ステップS12)。タイマの値が0でない場合(ステップS
12;N)、すなわち、待機時間が終了していない場合は、停電監視信号のチェック回数
を設定する処理(ステップS8)に戻る。また、タイマの値が0である場合(ステップS
12;Y)、すなわち、待機時間が終了した場合は、RAMやEEPROM等の読出し書
込み可能なRWM(リードライトメモリ)のアクセス許可をし(ステップS13)、全出
力ポートにオフデータを出力(出力が無い状態に設定)する(ステップS14)。
On the other hand, if the power failure monitoring signal is not on (step S9; N), that is, if no power failure has occurred, the power-on delay timer is updated by -1 (step S11), and whether the value of the timer is 0 is determined (step S12). If the timer value is not 0 (step S
12; N), that is, if the standby time has not ended, the process returns to the process of setting the number of checks of the power failure monitoring signal (step S8). Moreover, when the value of the timer is 0 (step S
12; Y), that is, when the waiting time has ended, access to a readable and writable RWM (read/write memory) such as RAM and EEPROM is permitted (step S13), and off data is output to all output ports (output (step S14).

次に、シリアルポート(遊技用マイコン111に予め搭載されているポートで、この実
施形態では、演出制御装置300や払出制御装置200との通信に使用)を設定する(ス
テップS15)。
次いで、RWM内の停電検査領域1の値が正常な停電検査領域チェックデータ1(例え
ば5Ah)であるかを判定し(ステップS16)、正常であれば(ステップS16;Y)
、RWM内の停電検査領域2の値が正常な停電検査領域チェックデータ2(例えばA5h
)であるかを判定する(ステップS17)。そして、停電検査領域2の値が正常であれば
(ステップS17;Y)、RWM内の所定領域のチェックサムを算出するチェックサム算
出処理を行い(ステップS18)、算出したチェックサムと電源断時のチェックサムが一
致するかを判定する(ステップS19)。すなわち、遊技制御装置100が、電源の投入
時に記憶手段に記憶されている情報が正当なものであるかを判定する正当性判定手段をな
す。チェックサムが一致する場合(ステップS19;Y)は、RAMクリア先頭アドレス
2を設定し(ステップS20)、確率設定値変更状態であるかを判定する(ステップS2
1)。確率設定値変更状態である場合には確率設定値変更中フラグがセットされているこ
とから判別可能である。
Next, a serial port (a port pre-installed in the game microcomputer 111 and used for communication with the effect control device 300 and the payout control device 200 in this embodiment) is set (step S15).
Next, it is determined whether the value of the power failure inspection area 1 in the RWM is normal power failure inspection area check data 1 (for example, 5Ah) (step S16), and if normal (step S16; Y)
, the value of the power failure inspection area 2 in RWM is normal power failure inspection area check data 2 (for example, A5h
) (step S17). If the value of the power failure inspection area 2 is normal (step S17; Y), checksum calculation processing is performed to calculate the checksum of the predetermined area in the RWM (step S18). match the checksum (step S19). That is, the game control device 100 serves as validity determination means for determining whether the information stored in the storage means is valid when the power is turned on. If the checksums match (step S19; Y), the RAM clear start address 2 is set (step S20), and it is determined whether the probability set value is changed (step S2).
1). When the probability setting value is being changed, it can be determined from the fact that the probability setting value changing flag is set.

この確率設定値変更状態である場合(ステップS21;Y)は、ステップS35に移行
し、RAMの初期化の処理と確率設定値の変更が可能な確率設定値変更状態とする処理を
行う。なお、ここで確率設定値変更中であると判定されるのは、確率設定値変更状態中に
電源が遮断され、RAMのデータが正常にバックアップされていた場合であり、この場合
は再び確率設定値変更状態となるようにされている。また、確率設定値変更状態でない場
合(ステップS21;N)は、先に読み込んだ第3入力ポート124の状態から本体枠(
前面枠12)は開放状態であるかを判定する(ステップS22)。
If it is in this probability setting value change state (step S21; Y), the process proceeds to step S35 to perform RAM initialization processing and processing to make the probability setting value change state in which the probability setting value can be changed. Here, it is determined that the probability setting value is being changed when the power supply is cut off while the probability setting value is being changed and the data in the RAM is normally backed up. It is designed to be in a value change state. If it is not in the probability setting value change state (step S21; N), the state of the third input port 124 read earlier is changed to the body frame (
It is determined whether the front frame 12) is open (step S22).

RAM111Cの記憶領域には、先頭から順に確率設定値用の領域、初期値乱数用の領
域、変動パターン乱数用の領域、遊技制御用の領域、状態表示用の領域が設定されている
。確率設定値用の領域には、現在設定されている確率設定値の情報を格納する確率設定値
領域や、確率設定値の変更又は確認の処理で一時的に各種情報を格納する作業領域が設定
される。この作業領域には、確率設定値変更状態で選択されている確率設定値の情報を格
納する作業用確率設定値領域や、各種フラグを格納する領域が含まれる。また、初期値乱
数用の領域には随時更新される大当り図柄初期値乱数、小当り図柄初期値乱数、当り初期
値乱数、当り図柄初期値乱数が格納される。また、変動パターン乱数用の領域には、随時
更新される変動パターン乱数1~3が格納される。また、遊技制御用の領域には、遊技制
御を行うために必要な情報(各種データやプログラム)が格納されるワーク領域や、スタ
ック領域が設定される。また、状態表示用のワーク領域には、ベース値や役物比率などを
表示するために必要な情報が格納されるワーク領域や、スタック領域が設定される。
In the storage area of the RAM 111C, a probability setting value area, an initial value random number area, a variation pattern random number area, a game control area, and a state display area are set in order from the top. In the probability setting value area, a probability setting value area for storing information on the currently set probability setting value and a work area for temporarily storing various information in the process of changing or confirming the probability setting value are set. be done. This work area includes a working probability setting value area for storing information on the probability setting value selected in the probability setting value change state, and an area for storing various flags. In addition, the area for the initial value random number stores the jackpot design initial value random number, the small winning design initial value random number, the winning initial value random number, and the winning design initial value random number which are updated at any time. In addition, fluctuation pattern random numbers 1 to 3, which are updated as needed, are stored in the fluctuation pattern random number area. In the area for game control, a work area and a stack area are set in which information (various data and programs) necessary for game control is stored. In addition, in the work area for status display, a work area for storing information necessary for displaying the base value, the character ratio, and the like, and a stack area are set.

ベース値は、遊技領域32に発射されて遊技を終えた全ての遊技球(セーフ球及びアウ
ト球)を検出するアウトスイッチでの遊技球の検出数や入賞領域への入賞に基づく払出数
から算出される値であり、ベース値を表示するために必要な情報は、例えば、アウトスイ
ッチでの遊技球の検出数に関する情報と、入賞領域への入賞に基づく払出数に関する情報
とを含む。また、役物比率は、遊技機10の電源投入から現在までに入賞口に入賞したこ
とで得られた全賞球数(賞球の合計数)のうち、大当り状態中(すなわち、ファンファー
レ及びエンディング中は除外)に大入賞口に入賞したことで得られた賞球数(役物別獲得
球数)の割合(いわゆる連続役物比率)であり、役物比率を表示するために必要な情報は
、例えば、全賞球数(賞球の合計数)に関する情報と、賞球数(役物別獲得球数)に関す
る情報とを含む。
The base value is calculated from the number of game balls detected by the out switch that detects all game balls (safe balls and out balls) that have been shot into the game area 32 and finished playing, and the number of payouts based on winnings in the winning area. The information necessary to display the base value includes, for example, information on the number of game balls detected in the out switch and information on the number of payouts based on the winning to the winning area. In addition, the role ratio is the total number of prize balls (total number of prize balls) obtained by entering the prize opening from the power-on of the gaming machine 10 to the present. It is the ratio of the number of prize balls (number of winning balls by role) obtained by winning the big prize gate (excluding middle) (so-called continuous role ratio), information necessary to display the role ratio includes, for example, information on the total number of prize balls (total number of prize balls) and information on the number of prize balls (number of winning balls for each role).

RAMクリア先頭アドレス2は、初期値乱数用の領域の先頭アドレスであり、このアド
レスを設定した状態でRAMをクリアする処理を行うことで、初期値乱数用の領域、変動
パターン乱数用の領域及び遊技制御用の領域がクリアされることとなる。なお、初期値乱
数用の領域及び変動パターン乱数用の領域をクリア対象に含めないようにしても良い。ま
た、後述するRAMクリア先頭アドレス1は、確率設定値用の領域の先頭アドレスであり
、このアドレスを設定した状態でRAMをクリアする処理を行うことで、確率設定値用の
領域、初期値乱数用の領域、変動パターン乱数用の領域及び遊技制御用の領域(ワーク領
域とスタック領域)がクリアされることとなる。さらに、後述するRAMクリア先頭アド
レス3は、遊技制御用の領域の先頭アドレスであり、このアドレスを設定した状態でRA
Mをクリアする処理を行うことで、遊技制御用の領域がクリアされることとなる。
The RAM clear head address 2 is the head address of the area for the initial value random numbers, and by performing the process of clearing the RAM with this address set, the area for the initial value random numbers, the area for the variation pattern random numbers, and the The area for game control is cleared. Note that the area for the initial value random number and the area for the variation pattern random number may not be included in the clear target. A RAM clear start address 1, which will be described later, is the start address of the probability setting value area. Area for, area for variation pattern random numbers and area for game control (work area and stack area) will be cleared. Furthermore, the RAM clear top address 3, which will be described later, is the top address of the area for game control, and when this address is set, the RA
By performing the process of clearing M, the area for game control is cleared.

なお、状態表示用の領域については、後述するタイマ割込み処理での状態表示編集出力
処理において正当性を判定して異常である場合に初期化するようにしているが、バックア
ップされた情報が正常でない場合に設定されるRAMクリア先頭アドレス1が設定された
状態でのRAMをクリアする処理において状態表示用の領域についても初期化するように
しても良い。すなわち、RAMクリア先頭アドレス1が設定された状態でのRAMをクリ
アする処理では、RAM111Cの全ての領域を初期化するようにしても良い。
Regarding the status display area, the legitimacy of the status display edit output process in the timer interrupt process, which will be described later, is determined, and if there is an abnormality, the area is initialized, but the backed up information is not normal. The state display area may also be initialized in the process of clearing the RAM in the state where the RAM clear top address 1 set in the case is set. That is, in the process of clearing the RAM with the RAM clear start address 1 set, all areas of the RAM 111C may be initialized.

ステップS18及び後述のステップS57のチェックサム算出処理では、遊技制御用の
ワーク領域のみを対象としてチェックサムを算出する。なお、確率設定値用の領域、初期
値乱数用の領域、変動パターン乱数用の領域、遊技制御用の領域及び状態表示用の領域の
うちの一つ又は複数を対象としても良い。複数の領域を対象とする場合、それぞれの領域
のチェックサムを個別に算出しておき、正当性を個別に判定するようにしても良いし、そ
れぞれの領域のチェックサムを合算し、正当性を一括して判定するようにしても良い。
In the checksum calculation process of step S18 and step S57 described later, the checksum is calculated only for the work area for game control. In addition, one or more of the area for the probability setting value, the area for the initial value random number, the area for the variation pattern random number, the area for the game control and the area for the state display may be targeted. When multiple areas are targeted, the checksum of each area may be calculated individually and the validity may be determined individually. You may make it determine collectively.

本体枠が開放状態である場合は(ステップS22;Y)は、先に読み込んだ第3入力ポ
ート124の状態から設定キースイッチがオン状態であるかを判定する(ステップS23
)。設定キースイッチがオン状態である場合(ステップS23;Y)は、ステップS35
に移行し、RAMの初期化の処理と確率設定値の変更が可能な確率設定値変更状態とする
処理を行う。また、設定キースイッチがオン状態でない場合(ステップS23;N)や、
本体枠が開放状態でない場合(ステップS22;N)は、ステップS24に移行し、先に
読み込んだ第3入力ポート124の状態から設定値変更スイッチがオン状態であるかを判
定する(ステップS24)する。
If the body frame is open (step S22; Y), it is determined whether the setting key switch is on based on the previously read state of the third input port 124 (step S23).
). If the setting key switch is on (step S23; Y), step S35
, where the RAM is initialized and the probability set value change state is set so that the probability set value can be changed. Also, if the setting key switch is not in the ON state (step S23; N),
If the body frame is not in the open state (step S22; N), the process moves to step S24, and it is determined whether the set value change switch is in the ON state based on the previously read state of the third input port 124 (step S24). do.

設定値変更スイッチがオン状態でない場合(ステップS24;N)は、ステップS30
に移行し、停電から正常に復旧した場合の処理を行う。また、設定値変更スイッチがオン
状態である場合(ステップS24;Y)は、ステップS41に移行し、初期値乱数用の領
域、変動パターン乱数用の領域及び遊技制御用のRAM領域の初期化の処理を行う。すな
わち、設定値変更スイッチ151が、外部からの操作が可能な初期化操作部としての機能
も有し、遊技制御装置100が、初期化操作部が操作されたことに基づきRAMに記憶さ
れたデータを初期化する初期化手段をなす。
If the set value change switch is not on (step S24; N), step S30
, and perform the processing in the case of normal recovery from a power failure. In addition, if the set value change switch is in the ON state (step S24; Y), the process proceeds to step S41, the initialization of the area for the initial value random number, the area for the variation pattern random number and the RAM area for game control. process. That is, the setting value change switch 151 also has a function as an initialization operation section that can be operated from the outside, and the game control device 100 is configured to operate the data stored in the RAM based on the operation of the initialization operation section. Initialization means for initializing the

一方、停電検査領域の値が正常なチェックデータでないと判定された場合(ステップS
16;NもしくはステップS17;N)、チェックサムが一致しないと判定された場合(
ステップS19;N)は、ステップS25へ移行して、全てのRAM領域の初期化の処理
を行う。すなわち、確率設定値用のRAM領域及び状態表示用のRAM領域は、RAM異
常が生じた場合にのみ初期化される。また、初期値乱数用の領域、変動パターン乱数用の
領域及び遊技制御用のRAM領域は、上述したように設定値変更スイッチ151がオンに
された場合だけでなく、RAM異常が生じた場合にも初期化される。
On the other hand, if it is determined that the value in the power failure inspection area is not normal check data (step S
16; N or step S17; N), if it is determined that the checksums do not match (
At step S19; N), the process proceeds to step S25 to initialize all RAM areas. That is, the RAM area for probability setting values and the RAM area for status display are initialized only when a RAM abnormality occurs. In addition, the initial value random number area, the variation pattern random number area and the RAM area for game control are not only when the set value change switch 151 is turned on as described above, but also when a RAM abnormality occurs. is also initialized.

まず、RAMクリア先頭アドレス1を設定し(ステップS25)、先に読み込んだ第3
入力ポート124の状態から本体枠(前面枠12)は開放状態であるかを判定する(ステ
ップS26)。本体枠が開放状態である場合は(ステップS26;Y)は、先に読み込ん
だ第3入力ポート124の状態から設定キースイッチがオン状態であるかを判定する(ス
テップS27)。設定キースイッチがオン状態である場合(ステップS27;Y)は、ス
テップS35に移行し、RAMを初期化する処理と確率設定値の変更が可能な確率設定値
変更状態とする処理を行う。なお、後述するように、ステップS35、S36においては
RAMを初期化するようになっており、この場合はRAMクリア先頭アドレス1が設定さ
れているので、確率設定値用の領域、初期値乱数用の領域、変動パターン乱数用の領域及
び遊技制御用の領域(ワーク領域とスタック領域)がクリアされて初期値がセーブされる
。なお、状態表示用の領域についてもここで初期化するようにしても良い。
First, the RAM clear start address 1 is set (step S25), and the previously read third
It is determined from the state of the input port 124 whether the body frame (front frame 12) is open (step S26). If the body frame is open (step S26; Y), it is determined whether the setting key switch is on based on the previously read state of the third input port 124 (step S27). If the setting key switch is on (step S27; Y), the process proceeds to step S35 to initialize the RAM and to change the probability set value changeable state. As will be described later, in steps S35 and S36, the RAM is initialized. In this case, since the RAM clear start address 1 is set, the probability setting value area and the initial value random number area area, the area for the fluctuation pattern random number and the area for game control (work area and stack area) are cleared and the initial values are saved. Note that the state display area may also be initialized here.

また、設定キースイッチがオン状態でない場合(ステップS27;N)や、本体枠が開
放状態でない場合(ステップS26;N)は、設定変更指示のコマンド(特定情報)を演
出制御基板(演出制御装置300)に送信して(ステップS28)、RAMアクセスを禁
止し(ステップS29)、制御を停止して遊技機の電源の遮断を待つ。演出制御装置30
0では、設定変更指示のコマンドを受信することに基づき、表示装置41やサブ情報表示
装置90の表示、枠装飾装置18や盤装飾装置46のLEDの発光、盤演出装置44の動
作、スピーカ19a,19bによる音声の出力などにより、確率設定値の変更を促す報知
を行う。この報知は遊技機の電源遮断まで継続される。
Also, if the setting key switch is not in the ON state (step S27; N) or if the main body frame is not in the open state (step S26; N), the command (specific information) for setting change instruction is sent to the effect control board (effect control device). 300) (step S28), prohibits access to the RAM (step S29), stops control, and waits for power off of the gaming machine. Production control device 30
In 0, the display of the display device 41 and the sub-information display device 90, the light emission of the LEDs of the frame decoration device 18 and the board decoration device 46, the operation of the board effect device 44, and the speaker 19a are performed based on the reception of the setting change instruction command. , 19b to output a voice or the like to prompt the user to change the probability set value. This notification continues until the game machine is powered off.

この場合、遊技機の電源を遮断した後、前面枠12を開放した状態として設定キー操作
部の設定キーを第2位置に回した状態で再度電源を投入すれば、ステップS27の処理で
設定キースイッチがオン状態であると判定され(ステップS27;Y)、ステップS35
に移行し、RAMを初期化する処理と確率設定値の変更が可能な確率設定値変更状態とす
る処理を行う。なお、ステップS29に移行して制御が停止した場合に、遊技機の電源を
遮断した後に前面枠12を開放せずに又は設定キー操作部の設定キーを第2位置に回した
状態とせずに再度電源を投入した場合は、RAMのデータが異常なままであるとともに確
率設定値変更状態への移行もできないので、再びステップS28、S29の処理に至るこ
ととなる。
In this case, after turning off the power of the game machine, if the power is turned on again with the front frame 12 opened and the setting key of the setting key operation section turned to the second position, the setting key is turned on in the process of step S27. It is determined that the switch is on (step S27; Y), and step S35
, and performs a process of initializing the RAM and a process of setting the probability setting value change state in which the probability setting value can be changed. In addition, when the control is stopped after moving to step S29, without opening the front frame 12 after shutting off the power of the game machine, or without turning the setting key of the setting key operation section to the second position. When the power is turned on again, the data in the RAM remains abnormal and it is not possible to shift to the probability set value change state, so the processing of steps S28 and S29 is reached again.

なお、ステップS28において演出制御装置300に設定変更指示コマンドを送信する
ことで報知を行うようにしているが、遊技制御装置100が報知を行うようにしても良い
。例えば、遊技制御装置100が制御する一括表示装置50において報知を行うようにし
ても良く、特図1表示器51や特図2表示器52において、識別情報として用いられない
表示を行うようにしても良いし、異常を報知するための表示器を設けても良い。
In addition, although he is trying to perform notification by transmitting a setting change instruction command to the effect control device 300 in step S28, the game control device 100 may perform notification. For example, the game control device 100 may be notified in the batch display device 50 controlled, in the special figure 1 indicator 51 and the special figure 2 indicator 52, so as to perform a display that is not used as identification information Alternatively, an indicator for announcing an abnormality may be provided.

停電から正常に復旧した場合の処理として図6のステップS30では、初期化すべき領
域に停電復旧時の初期値をセーブする(ステップS30)。ここでの初期化すべき領域と
は、停電検査領域、チェックサム領域及びエラー不正監視に係る領域である。なお、払出
制御装置200がコマンドを受付可能な状態か否かを示す信号である払出ビジー信号の状
態を記憶するビジー信号ステータス領域もクリアされ、払出ビジー信号の状態を確定して
いないことを示す不定状態とされる。同様にタッチスイッチ信号の状態を記憶するタッチ
スイッチ信号状態監視領域もクリアされ、タッチスイッチ信号の状態を確定していないこ
とを示す不定状態とされる。その後、RWM内の遊技状態を記憶する領域を調べて特図変
動表示ゲームの確率状態が高確率状態であるか否かを判定する(ステップS31)。
In step S30 of FIG. 6, the initial values at the time of power failure recovery are saved in the area to be initialized (step S30). The areas to be initialized here are the blackout inspection area, the checksum area, and the area related to error monitoring. The busy signal status area for storing the state of the payout busy signal, which is a signal indicating whether or not the payout control device 200 can accept commands, is also cleared, indicating that the state of the payout busy signal has not been determined. It is in an indeterminate state. Similarly, the touch switch signal state monitoring area for storing the state of the touch switch signal is also cleared and set to an indeterminate state indicating that the state of the touch switch signal has not been determined. After that, the area for storing the game state in the RWM is examined to determine whether or not the probability state of the special figure variation display game is a high probability state (step S31).

ここで、特図の高確率中でない場合(ステップS31;N)は、ステップS32,S3
3をスキップしてステップS34へ移行する。また、特図の高確率中である場合(ステッ
プS31;Y)は、高確率報知フラグ領域にオン情報をセーブし(ステップS32)、遊
技盤30に設けられる高確率報知LED(エラー表示器)のオン(点灯)データをセグメ
ント領域にセーブする(ステップS33)。
Here, if the special figure is not in the high probability (step S31; N), steps S32, S3
3 is skipped and the process proceeds to step S34. In addition, when the special figure is in the high probability (step S31; Y), the ON information is saved in the high probability notification flag area (step S32), and the high probability notification LED (error indicator) provided on the game board 30 is saved in the segment area (step S33).

そして、後述の特図ゲーム処理を合理的に実行するために用意されている処理番号に対
応する停電復旧時のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)へ送信し(ステップ
S34)、ステップS45へ進む。本実施形態の場合、ステップS34では、機種指定コ
マンド、特図1保留数コマンド、特図2保留数コマンド、確率情報コマンド、選択されて
いる確率設定値の情報である確率設定値情報、画面指定コマンド(例えば、客待ち状態中
の場合には客待ちデモコマンド、それ以外の場合には復旧画面コマンド)等の複数のコマ
ンドを送信する。また、機種によっては、これらのコマンドに加えて、演出回数情報コマ
ンドや高確率回数情報コマンドも送信する。特に、演出制御装置300に選択されている
確率設定値の情報である確率設定値情報を送信することで、確率設定値に応じた演出を行
うことや、確率設定値に応じて遊技の演出の選択確率を異ならせるなど、確率設定値を示
唆又は報知する演出を実行可能となる。
Then, the command at the time of power failure recovery corresponding to the processing number prepared for rationally executing the special game processing described later is transmitted to the production control board (production control device 300) (step S34), and step S45. proceed to In the case of this embodiment, in step S34, model designation command, special figure 1 reservation number command, special figure 2 reservation number command, probability information command, probability setting value information which is information of the selected probability setting value, screen designation A plurality of commands such as a command (for example, a customer waiting demo command in the case of a customer waiting state, and a recovery screen command in other cases) are transmitted. Depending on the model, in addition to these commands, a number-of-effects information command or a high-probability number-of-times information command is also transmitted. In particular, by transmitting the probability set value information, which is the information of the probability set value selected to the effect control device 300, it is possible to perform the effect according to the probability set value, and the effect of the game according to the probability set value. It is possible to execute an effect of suggesting or notifying a set probability value such as different selection probabilities.

画面指定コマンドは、再開された遊技の状態に応じたコマンドを送信する。制御の再開
に伴い電源遮断により中断された特図変動表示ゲームを再開する場合には、画面指定コマ
ンドとして復旧情報をなす復旧画面コマンドを送信する。さらにこの場合は、再開される
特図変動表示ゲームの結果に関する情報も送信する。また、客待ち状態中に電源が遮断さ
れて電源の復旧により客待ち状態で制御を再開する際には画面指定コマンドとして客待ち
デモコマンドを送信する。また、制御の再開に伴い電源遮断により中断された特別遊技状
態を再開する場合には、画面指定コマンドとして特別遊技状態再開コマンドを送信する。
The screen designation command transmits a command corresponding to the state of the resumed game. When resuming the special figure variation display game that was interrupted by the power cutoff with the resumption of control, a recovery screen command that constitutes recovery information is transmitted as a screen designation command. Furthermore, in this case, information regarding the result of the restarted special figure variation display game is also transmitted. Also, when the power supply is interrupted during the customer waiting state and the control is resumed in the customer waiting state due to the restoration of the power supply, a customer waiting demo command is transmitted as a screen designation command. Also, when resuming the special game state that was interrupted by the power shutdown along with resuming the control, a special game state resuming command is transmitted as a screen designation command.

また、RAMの初期化の処理と確率設定値の変更が可能な確率設定値変更状態とする処
理として図6のステップS35では、クリア対象のRAM領域を0クリアし(ステップS
35)、初期化すべき領域にRAM初期化時の初期値をセーブする(ステップS36)。
ここで、バックアップされた情報が正常でありステップS21又はS23から移行した場
合は、RAMクリア先頭アドレス2が設定されているので、初期値乱数用の領域、変動パ
ターン乱数用の領域及び遊技制御用のRAM領域(ワーク領域とスタック領域)が0クリ
アされて初期値がセーブされる。すなわち、確率設定値用の領域及び状態表示用の領域は
初期化されない。ただし、初期値乱数用の領域及び変動パターン乱数用の領域はクリアし
なくても良い。
In step S35 of FIG. 6, the RAM area to be cleared is cleared to 0 (step S35 in FIG. 6) as a process of initializing the RAM and setting the probability setting value changeable state (step S
35), save the initial value at the time of RAM initialization in the area to be initialized (step S36).
Here, when the backed-up information is normal and the process proceeds from step S21 or S23, since the RAM clear top address 2 is set, the area for the initial value random number, the area for the variation pattern random number and the area for game control , the RAM area (work area and stack area) is cleared to 0 and the initial value is saved. That is, the probability setting value area and the state display area are not initialized. However, it is not necessary to clear the area for initial value random numbers and the area for variation pattern random numbers.

一方、バックアップされた情報が異常でありステップS27から移行した場合は、RA
Mクリア先頭アドレス1が設定されているので、確率設定値用の領域、初期値乱数用の領
域、変動パターン乱数用の領域及び遊技制御用の領域(ワーク領域とスタック領域)がク
リアされて初期値がセーブされる。すなわち、遊技制御装置100が、操作部(ここでは
設定キー操作部)の操作に基づき記憶手段を初期化可能な初期化手段をなす。なお、状態
表示用の領域についてもここで初期化するようにしても良い。
On the other hand, if the backed-up information is abnormal and the process proceeds from step S27, RA
Since the M clear head address 1 is set, the area for the probability setting value, the area for the initial value random number, the area for the variation pattern random number and the area for game control (work area and stack area) are cleared and initialized value is saved. That is, the game control device 100 serves as initialization means capable of initializing the storage means based on the operation of the operation section (here, the setting key operation section). Note that the state display area may also be initialized here.

また、初期化すべき領域とは、0クリアした領域のうち0以外の値をセットしたい領域
であり、例えば客待ちデモ領域及び演出モードの設定に係る領域である。また、すべての
RAM領域を0クリアした場合には、確率設定値用の領域に0がセットされることにより
確率設定値は設定1となる。最も確率が低い確率設定値が設定されるようにしたことで、
異常や不正行為によりRAMクリアされた場合でも遊技店の被害を最小限とすることがで
きる。なお、初期値として0以外の値を設定するようにすれば、RAM領域の全てが初期
化された際に特定の確率設定値(例えば設定3)が設定されるようにすることもできる。
Further, the area to be initialized is an area to be set to a value other than 0 among the areas cleared to 0, such as an area related to the setting of the customer waiting demonstration area and the production mode. Further, when all RAM areas are cleared to 0, the probability setting value is set to 1 by setting 0 to the probability setting value area. By setting the probability setting value with the lowest probability,
Damage to the game parlor can be minimized even when the RAM is cleared due to an abnormality or fraudulent act. By setting a value other than 0 as the initial value, it is possible to set a specific probability setting value (for example, setting 3) when the entire RAM area is initialized.

その後、確率設定値の変更が可能な確率設定値変更状態とする処理として確率設定値変
更中フラグをセットする(ステップS37)。これにより確率設定値変更状態となる。次
に、確率設定値に対応する確率設定値表示データを確率設定値表示データ領域にセーブす
る(ステップS38)。これにより確率設定値表示装置153に現在設定されている確率
設定値の情報を表示可能となる。
After that, a probability setting value changing flag is set as a process of setting the probability setting value changing state in which the probability setting value can be changed (step S37). As a result, the probability setting value change state is entered. Next, the probability setting value display data corresponding to the probability setting value is saved in the probability setting value display data area (step S38). As a result, it becomes possible to display information on the probability setting value currently set on the probability setting value display device 153 .

そして、確率設定値領域の値をロードし、作業用確率設定値領域にセーブし(ステップ
S39)、確率設定変更中のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)に送信して
(ステップS40)、ステップS45に移行する。演出制御装置300では、確率設定変
更中のコマンドを受信することに基づき、表示装置41やサブ情報表示装置90の表示、
枠装飾装置18や盤装飾装置46のLEDの発光、盤演出装置44の動作、スピーカ19
a,19bによる音声の出力などにより、確率設定値の変更中である旨を示す報知を行う
。なお、RAMが初期化されているが、ここではRAM初期化時のコマンドを演出制御装
置300に送信しない。また、セキュリティ信号を出力するための設定も行われる。この
場合、タイマを設定して所定時間だけセキュリティ信号が出力されるようにしても良いし
、確率設定値変更状態である期間では継続してセキュリティ信号が出力されるようにして
も良い。また、ここでは未だRAMの初期化が行われていないことから、セキュリティ信
号を出力するための設定を行わないようにしても良い。
Then, the value of the probability setting value area is loaded, saved in the working probability setting value area (step S39), and the command for changing the probability setting is transmitted to the production control board (production control device 300) (step S40). , the process proceeds to step S45. In the production control device 300, based on receiving the command during probability setting change, the display of the display device 41 and the sub-information display device 90,
Light emission of LEDs of frame decoration device 18 and board decoration device 46, operation of board effect device 44, speaker 19
A notification indicating that the probability set value is being changed is made by outputting voice by means of a and 19b. In addition, although RAM is initialized, the command at the time of RAM initialization is not transmitted to the production|presentation control apparatus 300 here. A setting for outputting a security signal is also performed. In this case, a timer may be set so that the security signal is output only for a predetermined period of time, or the security signal may be continuously output during the period of the probability setting value change state. Also, since the RAM has not yet been initialized here, the setting for outputting the security signal may not be performed.

また、遊技制御用のRAM領域の初期化の処理として図6のステップS41では、RA
Mクリア先頭アドレス2を設定し(ステップS41)、クリア対象のRAM領域を0クリ
アし(ステップS42)、初期化すべき領域にRAM初期化時の初期値をセーブする(ス
テップS43)。これにより初期値乱数用の領域、変動パターン乱数用の領域及び遊技制
御用のRAM領域(ワーク領域とスタック領域)が0クリアされて初期値がセーブされる
。また、セキュリティ信号を出力するためのタイマの設定も行われる。すなわち、遊技制
御装置100が、操作部(ここでは設定値変更ボタン)の操作に基づき記憶手段を初期化
可能な初期化手段をなす。
In addition, in step S41 of FIG. 6 as processing for initializing the RAM area for game control, RA
The M clear start address 2 is set (step S41), the RAM area to be cleared is cleared to 0 (step S42), and the initial value at the time of RAM initialization is saved in the area to be initialized (step S43). As a result, the area for initial value random numbers, the area for variation pattern random numbers and the RAM area for game control (work area and stack area) are cleared to 0 and the initial values are saved. A timer is also set for outputting the security signal. That is, the game control device 100 serves as initialization means capable of initializing the storage means based on the operation of the operation section (set value change button in this case).

そして、RAM初期化時のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)へ送信して
(ステップS44)、ステップS45へ進む。本実施形態の場合、ステップS44では、
機種指定コマンド、特図1保留数コマンド、特図2保留数コマンド、確率情報コマンド、
選択されている確率設定値の情報である確率設定値情報、RAM初期化コマンド(客待ち
デモ画面を表示させるとともに、所定時間(例えば30秒間)光と音でRAM初期化の報
知を行わせるためのコマンド)等の複数のコマンドを送信する。また、機種によっては、
これらのコマンドに加えて、演出回数情報コマンドや高確率回数情報コマンドも送信する
。特に、演出制御装置300に選択されている確率設定値の情報である確率設定値情報を
送信することで、確率設定値に応じた演出を行うことや、確率設定値に応じて遊技の演出
の選択確率を異ならせるなど、確率設定値を示唆又は報知する演出を実行可能となる。
And the command at the time of RAM initialization is transmitted to the production|presentation control board (production|presentation control apparatus 300) (step S44), and it progresses to step S45. In the case of this embodiment, in step S44,
Model designation command, special figure 1 hold number command, special figure 2 hold number command, probability information command,
Probability setting value information, which is information of the selected probability setting value, RAM initialization command (to display the customer waiting demo screen and notify the RAM initialization with light and sound for a predetermined time (for example, 30 seconds) command). Also, depending on the model,
In addition to these commands, a number-of-effects information command and a high-probability number-of-times information command are also transmitted. In particular, by transmitting the probability set value information, which is the information of the probability set value selected to the effect control device 300, it is possible to perform the effect according to the probability set value, and the effect of the game according to the probability set value. It is possible to execute an effect of suggesting or notifying a set probability value such as different selection probabilities.

ステップS45では、遊技用マイコン111(クロックジェネレータ)内のタイマ割込
み信号及び乱数更新トリガ信号(CTC)を発生するCTC(Counter/Timer Circuit)
回路を起動する処理を行う。なお、CTC回路は、遊技用マイコン111内のクロックジ
ェネレータに設けられている。クロックジェネレータは、発振回路113からの発振信号
(原クロック信号)を分周する分周回路と、分周された信号に基づいてCPU111Aに
対して所定周期(例えば、4ミリ秒)のタイマ割込み信号及び乱数生成回路へ供給する乱
数更新のトリガを与える信号CTCを発生するCTC回路とを備えている。
In step S45, a CTC (Counter/Timer Circuit) that generates a timer interrupt signal and a random number update trigger signal (CTC) in the game microcomputer 111 (clock generator)
Perform processing to activate the circuit. Incidentally, the CTC circuit is provided in the clock generator in the gaming microcomputer 111 . The clock generator includes a frequency dividing circuit that divides the oscillation signal (original clock signal) from the oscillation circuit 113, and a timer interrupt signal with a predetermined period (for example, 4 milliseconds) to the CPU 111A based on the frequency-divided signal. and a CTC circuit for generating a signal CTC for triggering random number update to be supplied to the random number generation circuit.

上記ステップS45のCTC起動処理の後は、乱数生成回路を起動設定する処理を行う
(ステップS46)。具体的には、乱数生成回路内の所定のレジスタ(CTC更新許可レ
ジスタ)へ乱数生成回路を起動させるためのコード(指定値)の設定などがCPU111
Aによって行われる。また、乱数生成回路のハードウェアで生成されるハード乱数(ここ
では大当り乱数)のビット転置パターンの設定も行われる。ビット転置パターンとは、抽
出した乱数のビット配置(上段のビット転置前の配置)を、予め定められた順で入れ替え
て異なるビット配置(下段のビット転置後の配置)として格納する際の入れ替え方を定め
るパターンである。このビット転置パターンに従い乱数のビットを入れ替えることで、乱
数の規則性を崩すことができるとともに、乱数の秘匿性を高めることができる。なお、ビ
ット転置パターンは、固定された単一のパターンであっても良いし、予め用意された複数
のパターンから選択するようにしても良い。また、ユーザーが任意に設定できるようにし
ても良い。
After the CTC start-up process of step S45, a process of starting and setting the random number generation circuit is performed (step S46). Specifically, the CPU 111 sets a code (specified value) for activating the random number generation circuit to a predetermined register (CTC update permission register) in the random number generation circuit.
done by A. Also, the bit permutation pattern of the hard random number (here, the jackpot random number) generated by the hardware of the random number generating circuit is set. The bit permutation pattern is a method of permuting the bit arrangement of the extracted random numbers (arrangement before bit transposition in the upper row) in a predetermined order and storing it as a different bit arrangement (arrangement after bit transposition in the lower row). is a pattern that defines By replacing the bits of the random number according to this bit permutation pattern, it is possible to break the regularity of the random number and improve the secrecy of the random number. The bit transposition pattern may be a single fixed pattern, or may be selected from a plurality of prepared patterns. In addition, the user may be able to arbitrarily set it.

その後、電源投入時の乱数生成回路内の所定のレジスタ(ソフト乱数レジスタ1~n)
の値を抽出し、対応する各種初期値乱数(本実施形態の場合、特図の当り図柄を決定する
乱数(大当り図柄乱数、小当り図柄乱数)、普図の当りを決定する乱数(当り乱数)、普
図の当り図柄を決定する乱数(当り図柄乱数))の初期値(スタート値)としてRWMの
所定領域にセーブしてから(ステップS47)、割込みを許可する(ステップS48)。
本実施形態で使用するCPU111A内の乱数生成回路においては、電源投入毎にソフト
乱数レジスタの初期値が変わるように構成されているため、この値を各種初期値乱数の初
期値(スタート値)とすることで、ソフトウェアで生成される乱数の規則性を崩すことが
でき、遊技者による不正な乱数の取得を困難にすることができる。
After that, predetermined registers (soft random number registers 1 to n) in the random number generation circuit when the power is turned on
Extract the value of the corresponding various initial random numbers (in the case of this embodiment, random numbers to determine the winning pattern of the special pattern (big hit pattern random number, small winning pattern random number), random numbers to determine the hit of the general pattern (hit random number ), save the initial value (start value) of the random number (hit pattern random number) for determining the winning pattern of the normal pattern in a predetermined area of the RWM (step S47), and then allow the interrupt (step S48).
Since the random number generation circuit in the CPU 111A used in this embodiment is configured so that the initial value of the soft random number register changes each time power is turned on, this value is used as the initial value (start value) of various initial random numbers. By doing so, the regularity of the random numbers generated by the software can be broken, making it difficult for the player to acquire illegal random numbers.

続いて、各種初期値乱数の値を更新して乱数の規則性を崩すための初期値乱数更新処理
(ステップS49)を行う。本実施形態において、初期値乱数更新処理では、大当り図柄
初期値乱数と、小当り図柄初期値乱数と、当り初期値乱数と、当り図柄初期値乱数とを更
新(例えば+1更新)する。ここで、「大当り図柄初期値乱数」は、特図変動表示ゲーム
の大当り停止図柄を決定する乱数の初期値となる乱数のことであり、「小当り図柄初期値
乱数」は、特図変動表示ゲームの小当り停止図柄を決定する乱数の初期値となる乱数のこ
とである。また、「当り初期値乱数」は、普図変動表示ゲームの当りを決定する乱数の初
期値となる乱数のことであり、「当り図柄初期値乱数」は、普図変動表示ゲームの当り停
止図柄を決定する乱数の初期値となる乱数のことである。このように、メイン処理の中で
時間が許す限り初期値乱数をインクリメントし続けることによって、乱数のランダム性を
高めることができるようにしている。なお、小当り図柄乱数は、小当りのない機種では当
然存在しない。また、機種によっては、当り図柄初期値乱数が存在しない遊技機もある。
Subsequently, an initial value random number update process (step S49) is performed to update the values of various initial value random numbers and break the regularity of the random numbers. In the present embodiment, in the initial value random number update process, the jackpot design initial value random number, the small winning design initial value random number, the winning initial value random number, and the winning design initial value random number are updated (for example, +1 update). Here, the "jackpot design initial value random number" is a random number that is the initial value of the random number that determines the jackpot stop pattern of the special figure fluctuation display game, and the "small hit design initial value random number" is the special figure fluctuation display. It is a random number that is the initial value of the random number that determines the small winning stop symbol of the game. In addition, the "hit initial value random number" is a random number that is the initial value of the random number that determines the winning of the normal pattern variation display game, and the "hit symbol initial value random number" is the winning stop symbol of the normal pattern variation display game. A random number that is the initial value for determining In this way, by continuing to increment the initial value random number as long as time permits in the main processing, the randomness of the random number can be enhanced. It should be noted that the small hit symbol random number does not naturally exist in machines without a small hit. In addition, depending on the model, there is also a game machine that does not have a winning symbol initial value random number.

また、特に限定されるわけではないが、本実施形態においては、大当り乱数、大当り図
柄乱数、小当り図柄乱数、当り乱数、当り図柄乱数は乱数生成回路において生成される乱
数を使用して生成するように構成されている。ただし、大当り乱数はCPUの動作クロッ
クと同等以上の速度のクロックを基にして更新される所謂「高速カウンタ」であり、大当
り図柄乱数、小当り図柄乱数、当り乱数、当り図柄乱数はプログラムの処理単位であるタ
イマ割込み処理と同周期となるCTC出力(タイマ割込み処理のCTC(CTC0)とは
別のCTC(CTC2))を基にして更新される「低速カウンタ」である。また、大当り
図柄乱数、小当り図柄乱数、当り乱数、当り図柄乱数においては、乱数が一巡する毎に各
々の初期値乱数(ソフトウェアで生成)を用いてスタート値を変更する所謂「初期値変更
方式」を採用している。なお、前記各乱数は、+1、あるいは-1によるカウンタ式更新
でもよいし、一巡するまで範囲内の全ての値が重複なくバラバラに出現するランダム式更
新でもよい。つまり、大当り乱数はハードウェアのみで更新される乱数であり、大当り図
柄乱数、小当り図柄乱数、当り乱数、当り図柄乱数はハードウェア及びソフトウェアで更
新される乱数である。
Although not particularly limited, in the present embodiment, the jackpot random number, the jackpot pattern random number, the small hit pattern random number, the hit random number, and the hit pattern random number are generated using random numbers generated in the random number generation circuit. is configured as However, the jackpot random number is a so-called "high-speed counter" that is updated based on a clock that is faster than the operating clock of the CPU. It is a "low-speed counter" that is updated based on the CTC output (CTC (CTC2) different from the CTC (CTC0) of the timer interrupt process) that has the same period as the timer interrupt process, which is a unit. In addition, in the jackpot pattern random number, the small hit pattern random number, the hit random number, and the hit pattern random number, each time the random number goes around, the initial value random number (generated by software) is used to change the start value. ” is adopted. Each of the random numbers may be updated by a counter with +1 or -1, or may be updated by a random method in which all values within the range appear separately without duplication until one cycle is completed. That is, the jackpot random number is a random number updated only by hardware, and the jackpot pattern random number, small hit pattern random number, hit random number, and hit pattern random number are random numbers updated by hardware and software.

上記ステップS49の初期値乱数更新処理の後、電源装置400から入力されている停
電監視信号をポート及びデータバスを介して読み込んでチェックする回数(例えば2回)
を設定し(ステップS50)、停電監視信号がオンであるかの判定を行う(ステップS5
1)。停電監視信号がオンでない場合(ステップS51;N)は、初期値乱数更新処理(
ステップS49)に戻る。すなわち、停電が発生していない場合には、初期値乱数更新処
理と停電監視信号のチェック(ループ処理)を繰り返し行う。初期値乱数更新処理(ステ
ップS49)の前に割り込みを許可する(ステップS48)ことによって、初期値乱数更
新処理中にタイマ割込みが発生すると割込み処理が優先して実行されるようになり、タイ
マ割込みが初期値乱数更新処理によって待たされることで割込み処理が圧迫されるのを回
避することができる。
After the initial value random number update process in step S49, the number of times (for example, twice) that the power failure monitoring signal input from the power supply device 400 is read and checked via the port and data bus.
is set (step S50), and it is determined whether the power failure monitoring signal is on (step S5
1). If the power failure monitoring signal is not ON (step S51; N), the initial value random number update process (
Return to step S49). That is, when a power failure has not occurred, the initial value random number updating process and the power failure monitoring signal check (loop process) are repeated. By enabling the interrupt (step S48) before the initial value random number update process (step S49), if a timer interrupt occurs during the initial value random number update process, the interrupt process is preferentially executed. It is possible to avoid pressure on the interrupt processing due to the waiting by the initial value random number update processing.

なお、上記ステップS49での初期値乱数更新処理は、メイン処理のほか、タイマ割込
み処理の中においても初期値乱数更新処理を行う方法もあり、そのような方法を採用した
場合には両方で初期値乱数更新処理が実行されるのを回避するため、メイン処理で初期値
乱数更新処理を行う場合には割込みを禁止してから更新して割込みを解除する必要がある
が、本実施形態のようにタイマ割込み処理の中での初期値乱数更新処理はせず、メイン処
理内のみにした場合には初期値乱数更新処理の前に割込みを解除しても何ら問題はなく、
それによってメイン処理が簡素化されるという利点がある。
Note that the initial value random number updating process in step S49 can be performed not only in the main process but also in the timer interrupt process. In order to avoid executing the value random number update process, when performing the initial value random number update process in the main process, it is necessary to disable interrupts and then update to cancel the interrupts. If the initial value random number update processing is not performed in the timer interrupt processing, and only in the main processing, there is no problem even if the interrupt is canceled before the initial value random number update processing.
This has the advantage of simplifying the main processing.

停電監視信号がオンである場合(ステップS51;Y)は、ステップS50で設定した
チェック回数分停電監視信号のオン状態が継続しているかを判定する(ステップS52)
。そして、チェック回数分停電監視信号のオン状態が継続していない場合(ステップS5
2;N)は、停電監視信号がオンであるかの判定(ステップS51)に戻る。また、チェ
ック回数分停電監視信号のオン状態が継続している場合(ステップS52;Y)、すなわ
ち、停電が発生していると判定した場合は、一旦割込みを禁止する処理(ステップS53
)、全出力ポートにオフデータを出力する処理(ステップS54)を行う。
If the power failure monitoring signal is on (step S51; Y), it is determined whether the power failure monitoring signal has been on for the number of checks set in step S50 (step S52).
. Then, if the ON state of the power failure monitoring signal does not continue for the number of checks (step S5
2;N) returns to the determination of whether the power failure monitoring signal is on (step S51). Further, if the ON state of the power failure monitoring signal continues for the number of checks (step S52; Y), that is, if it is determined that a power failure has occurred, a process of temporarily prohibiting interruption (step S53
), a process of outputting OFF data to all output ports (step S54) is performed.

その後、停電検査領域1に停電検査領域チェックデータ1をセーブし(ステップS55
)、停電検査領域2に停電検査領域チェックデータ2をセーブする(ステップS56)。
さらに、RWMの電源遮断時のチェックサムを算出するチェックサム算出処理(ステップ
S57)、算出したチェックサムをセーブする処理(ステップS58)を行った後、RW
Mへのアクセスを禁止する処理(ステップS59)を行ってから、遊技機の電源が遮断さ
れるのを待つ。このように、停電検査領域にチェックデータをセーブするとともに、電源
遮断時のチェックサムを算出することで、電源の遮断の前にRWMに記憶されていた情報
が正しくバックアップされているか否かを電源再投入時に判断することができる。
After that, the power failure inspection area check data 1 is saved in the power failure inspection area 1 (step S55
), the power failure inspection area check data 2 is saved in the power failure inspection area 2 (step S56).
Furthermore, after performing checksum calculation processing (step S57) for calculating the checksum at the time of power shutdown of the RWM and processing for saving the calculated checksum (step S58), the RW
After performing the process of prohibiting access to M (step S59), it waits until the power supply of the game machine is cut off. In this way, by saving the check data in the power failure inspection area and calculating the checksum when the power is shut off, it is possible to check whether the information stored in the RWM before the power shutoff has been correctly backed up. It can be determined when re-entering.

以上のことから、遊技を統括的に制御する主制御手段(遊技制御装置100)と、該主
制御手段からの指示に従い種々の制御を行う従制御手段(払出制御装置200、演出制御
装置300等)と、を備える遊技機において、主制御手段は、電源投入時において、当該
主制御手段の起動を遅らせて従制御装置の起動を待つための所定の待機時間を設定する待
機手段(遊技制御装置100)と、当該所定の待機時間において停電の発生を監視する停
電監視手段(遊技制御装置100)と、を備えていることとなる。
From the above, the main control means (game control device 100) that controls the game overall, and the sub-control means (payout control device 200, effect control device 300, etc.) that perform various controls according to the instructions from the main control means ), the main control means delays the activation of the main control means and sets a predetermined standby time for waiting for the activation of the slave control device when the power is turned on (game control device 100) and power failure monitoring means (game control device 100) for monitoring the occurrence of power failure during the predetermined waiting time.

また、各種装置に電力を供給する電源装置400を備え、当該電源装置400は、停電
の発生を検出した際に停電監視信号を出力するように構成され、停電監視手段(遊技制御
装置100)は、所定期間に亘り停電監視信号を受信し続けた場合に停電が発生したと判
定するようにしていることとなる。
Also, a power supply device 400 that supplies power to various devices is provided, and the power supply device 400 is configured to output a power failure monitoring signal when the occurrence of a power failure is detected, power failure monitoring means (game control device 100) , it is determined that a power failure has occurred when the power failure monitoring signal continues to be received for a predetermined period of time.

また、主制御手段(遊技制御装置100)は、データを記憶可能なRAM111Cと、
外部からの操作が可能な初期化操作部(設定値変更ボタン、設定キー操作部)と、初期化
操作部が操作されたことに基づきRAM111Cに記憶されたデータを初期化する初期化
手段(遊技制御装置100)と、を備え、当該初期化手段の操作状態を待機時間の開始前
に読み込むようにしていることとなる。
In addition, the main control means (game control device 100) includes a RAM 111C capable of storing data,
Initialization operation unit (set value change button, setting key operation unit) that can be operated from the outside, and initialization means (game , and the operation state of the initialization means is read before the start of the standby time.

また、主制御手段(遊技制御装置100)は、待機時間の経過後にRAM111Cへの
アクセスを許可するようにしていることとなる。
Also, the main control means (game control device 100) permits access to the RAM 111C after the waiting time has elapsed.

なお、以上のメイン処理において、ステップS28の処理を行った後、ステップS26
の処理に戻るようにし、設定キースイッチがオン状態とされるまでステップS26~S2
8の処理を繰り返し行うようにしても良い。すなわち、遊技の制御を停止して設定キース
イッチがオン状態とされるまで待機するようにしても良い。この場合、ステップS26及
びS27では、ステップS6で読み込んだ第3入力ポート124の状態ではなく、現時点
での第3入力ポート124の状態に基づき判定を行うようにする。さらに、ステップS2
6~S28の処理を繰り返し行う状態が一定時間にわたり継続した場合にはステップS2
9に移行して電源の遮断を待つようにしても良い。
In the above main processing, after the processing of step S28 is performed, step S26
step S26 to S2 until the setting key switch is turned on.
8 may be repeated. That is, the game control may be stopped to wait until the setting key switch is turned on. In this case, in steps S26 and S27, the determination is made based on the current state of the third input port 124 instead of the state of the third input port 124 read in step S6. Furthermore, step S2
Step S2
It is also possible to move to 9 and wait for the power to be turned off.

また、ここでは確率設定値の変更が可能な確率設定値変更状態へ移行する条件を、本体
枠(前面枠12)が開放状態であり、設定キースイッチがオン状態であることとしたが、
前面枠12の開放状態については条件としなくても良い。また、前面枠12の開放とガラ
ス枠15の開放の両方を条件としても良いし、ガラス枠15の開放のみを条件としても良
い。
Further, here, the condition for shifting to the probability setting value change state in which the probability setting value can be changed is that the main body frame (front frame 12) is in the open state and the setting key switch is in the ON state.
The open state of the front frame 12 may not be a condition. Moreover, both the opening of the front frame 12 and the opening of the glass frame 15 may be set as the condition, or only the opening of the glass frame 15 may be set as the condition.

また、設定キースイッチを備えずに、設定値変更スイッチがオン状態であることのみを
条件に確率設定値変更状態に移行するようにしても良い。すなわち、ステップS22、S
23の処理を行わず、ステップS24で設定値変更スイッチがオン状態である場合(ステ
ップS24;Y)に図6のステップS35に移行するようにしても良い。この場合、初期
値乱数用の領域、変動パターン乱数用の領域及び遊技制御用の領域を初期化する図6のス
テップS41~S44の処理は行われなくなるが、確率設定値変更状態で設定を変更せず
に終了する又は同じ確率設定値を設定して終了することで初期値乱数用の領域、変動パタ
ーン乱数用の領域及び遊技制御用の領域のみの初期化を行うことができる。このように設
定値変更スイッチがオン状態であることのみを条件として確率設定値変更状態に移行する
ようにすれば、従来のパチンコ遊技機におけるRAMクリアスイッチの構成を流用するこ
とができる。
Alternatively, the setting key switch may not be provided, and the setting value change state may be shifted to the probability setting value change state only on the condition that the setting value change switch is in the ON state. That is, steps S22, S
If the set value change switch is in the ON state in step S24 (step S24; Y), the process may proceed to step S35 of FIG. 6 without performing the process of 23. In this case, the processing of steps S41 to S44 in FIG. 6 for initializing the area for the initial value random number, the area for the variation pattern random number and the area for the game control is not performed, but the setting is changed in the probability setting value change state. It is possible to initialize only the area for the initial value random number, the area for the variation pattern random number and the area for the game control by ending without setting or ending with the same probability set value. In this way, the configuration of the RAM clear switch in the conventional pachinko game machine can be diverted by shifting to the probability set value change state only on the condition that the set value change switch is in the ON state.

以上のことから、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結
果となった場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機におい
て、遊技の制御を行う制御手段(遊技制御装置100)と、ゲームの抽選に用いる確率値
が割り当てられた確率設定値を、操作部(設定キー操作部(設定キースイッチ152)、
設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))の操作により複数種類の確率設定値か
ら選択可能とする設定手段(遊技制御装置100)と、を備え、制御手段は、電源遮断状
態でも記憶内容を保持可能な記憶手段(RAM111C)と、電源の投入時に記憶手段に
記憶されている情報が正当なものであるかを判定する正当性判定手段(遊技制御装置10
0)と、確率設定値を選択するための操作部の操作に基づき記憶手段を初期化可能な初期
化手段(遊技制御装置100)と、を備え、正当性判定手段により、記憶手段に記憶され
ている情報が正当なものでないと判定された場合に、確率設定値の選択を促す報知を行う
ようにしたこととなる。したがって、正常な状態への復帰を促すことができる。また、R
AM111Cが初期化されることにより、遊技店において設定した確率設定値の情報も失
われ初期値が設定されることとなるが、確率設定値の選択を促す報知を行うことで、初期
化によって遊技店が意図しない確率設定値が設定されたままの状態となることを防止する
ことができる。
From the above, it can be concluded that in a gaming machine capable of executing a game based on the establishment of a predetermined condition and generating a special game state in which a game value is awarded to a player when the result of the game is a special result, A control means (game control device 100) for performing control and a probability setting value to which a probability value used for a game lottery is assigned are set by an operation unit (setting key operation unit (setting key switch 152),
A setting means (game control device 100) that allows selection from a plurality of types of probability setting values by operating a set value change button (set value change switch 151)), and the control means retains the stored contents even in a power off state. Storage means (RAM 111C) capable of holding, and validity determination means (game control device 10) for determining whether the information stored in the storage means is valid when the power is turned on.
0), and an initialization means (game control device 100) capable of initializing the storage means based on the operation of the operation unit for selecting the probability setting value, and the validity determination means stores the data in the storage means. When it is determined that the information received is not valid, a notification prompting the user to select the probability set value is made. Therefore, it is possible to encourage recovery to a normal state. Also, R
When the AM 111C is initialized, the information of the probability setting value set in the game parlor is also lost and the initial value is set. It is possible to prevent a state in which a probability setting value unintended by the store remains set.

また、制御手段は、電源の投入時に操作部が操作されている場合に確率設定値の選択が
可能な状態となるように構成され、正当性判定手段により、記憶手段に記憶されている情
報が正当なものでないと判定された場合には、電源の遮断まで確率設定値の選択を促す報
知を継続するようにしたこととなる。したがって、正常な状態への復帰を促すことができ
るとともに初期化によって遊技店が意図しない確率設定値が設定されたままの状態となる
ことを防止することができる。
Further, the control means is configured to be in a state in which the probability setting value can be selected when the operation unit is operated when the power is turned on, and the information stored in the storage means is checked by the validity determination means. If it is determined that the setting is not legitimate, the notification prompting the user to select the probability set value is continued until the power is turned off. Therefore, it is possible to prompt a return to a normal state and to prevent a state in which a probability set value unintended by the game parlor remains set due to initialization.

また、制御手段は、正当性判定手段により、記憶手段に記憶されている情報が正当なも
のでないと判定された場合に、遊技の制御を停止して確率設定値の選択を待機するように
したこととなる。したがって、正常な状態への復帰を促すことができるとともに初期化に
よって遊技店が意図しない確率設定値が設定されたままの状態となることを防止すること
ができる。
Further, the control means stops the control of the game and waits for the selection of the probability set value when the information stored in the storage means is judged to be invalid by the validity judgment means. It will happen. Therefore, it is possible to prompt a return to a normal state and to prevent a state in which a probability set value unintended by the game parlor remains set due to initialization.

また、遊技の制御を行う遊技制御手段(遊技制御装置100)と、遊技制御手段からの
情報に基づき演出の制御を行う演出制御手段(演出制御装置300)と、を備え、遊技制
御手段は、正当性判定手段により、記憶手段に記憶されている情報が正当なものでないと
判定された場合に、特定情報を演出制御手段に送信して遊技の制御を停止し、演出制御手
段は、特定情報を受信することに基づき確率設定値の選択を促す報知を行うようにしたこ
ととなる。したがって、正常な状態への復帰を促すことができるとともに初期化によって
遊技店が意図しない確率設定値が設定されたままの状態となることを防止することができ
る。
In addition, it comprises a game control means (game control device 100) for controlling the game, and a production control means (production control device 300) for controlling the production based on the information from the game control means. When the legitimacy determination means determines that the information stored in the storage means is not valid, the specific information is transmitted to the production control means to stop the control of the game, and the production control means receives the specific information. is received, the notification prompting the selection of the probability setting value is performed. Therefore, it is possible to prompt a return to a normal state and to prevent a state in which a probability set value unintended by the game parlor remains set due to initialization.

また、演出制御手段は、特定情報を受信した場合には、電源の遮断まで確率設定値の選
択を促す報知を継続するようにしたこととなる。したがって、正常な状態への復帰を促す
ことができるとともに初期化によって遊技店が意図しない確率設定値が設定されたままの
状態となることを防止することができる。
Further, when the specific information is received, the effect control means continues the notification prompting the selection of the probability set value until the power is turned off. Therefore, it is possible to prompt a return to a normal state, and to prevent a state in which a probability set value unintended by the game parlor remains set due to initialization.

また、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった
場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機において、遊技の
制御を行う制御手段(遊技制御装置100)と、ゲームの抽選に用いる確率値が割り当て
られた確率設定値を、第1操作部(設定キー操作部(設定キースイッチ152))及び第
2操作部(設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))の操作により複数種類の確
率設定値から選択可能とする設定手段(遊技制御装置100)と、を備え、制御手段は、
電源遮断状態でも記憶内容を保持可能な記憶手段(RAM111C)を備え、電源の投入
時に、第1操作部及び第2操作部が操作されていない場合は、記憶手段に記憶保持された
情報に基づき復旧し、電源の投入時に、第1操作部が操作されている場合は、設定手段に
よる確率設定値の変更を可能とする変更可能状態とし、電源の投入時に、第2操作部のみ
が操作されている場合は、記憶手段を初期化するようにしたこととなる。したがって、確
率設定値の変更とRAMのクリアの作業を最小限の操作部を用いてそれぞれ選択的に行う
ことができ、遊技店での作業効率を高めることができる。また、操作部を必要以上に設け
なくても良くなり遊技機の製造のコストを低減することができ、さらに、操作部を設ける
スペースも少なくて済むようになる。
Also, a game is controlled in a gaming machine capable of generating a special game state in which a game is executed based on the establishment of a predetermined condition and the result of the game is a special result, in which a game value is awarded to the player. The control means (game control device 100) and the probability setting value to which the probability value used for the lottery of the game is assigned are set to the first operating section (setting key operating section (setting key switch 152)) and the second operating section (setting value A setting means (game control device 100) that enables selection from a plurality of types of probability setting values by operating a change button (set value change switch 151), and the control means is
Equipped with storage means (RAM 111C) capable of retaining stored contents even in a power-off state, and when the power is turned on and the first and second operation sections are not operated, the information stored in the storage means is used. If the first operation unit is operated when the power is restored and the power is turned on, the changeable state is set so that the probability setting value can be changed by the setting means, and only the second operation unit is operated when the power is turned on. If so, it means that the storage means is initialized. Therefore, the work of changing the probability setting value and clearing the RAM can be selectively performed using a minimum number of operation units, and the work efficiency at the game parlor can be improved. Further, it is not necessary to provide an excessive number of operation units, and the manufacturing cost of the game machine can be reduced.

また、設定手段は、変更可能状態において第2操作部を操作することにより、確率設定
値を変更可能であることとなる。したがって、同じ操作部を用いて確率設定値を選択する
操作と初期化を選択する操作を行うことができ、遊技店での作業効率を高めることができ
る。また、操作部を必要以上に設けなくても良くなり遊技機の製造のコストを低減するこ
とができ、さらに、操作部を設けるスペースも少なくて済むようになる。
Further, the setting means can change the probability set value by operating the second operation unit in the changeable state. Therefore, the operation of selecting the probability setting value and the operation of selecting the initialization can be performed using the same operation unit, and the work efficiency at the game parlor can be improved. In addition, since it is not necessary to provide an excessive number of operation units, the manufacturing cost of the game machine can be reduced, and the space required for providing the operation units can be reduced.

また、制御手段は、電源の投入時に記憶手段に記憶されている情報が正当なものである
かを判定する正当性判定手段(遊技制御装置100)を備え、正当性判定手段により記憶
手段に記憶されている情報が正当なものでないと判定された場合であって第1操作部が操
作されていない場合には、記憶手段の初期化を促す報知を行うようにしたこととなる。し
たがって、正常な状態への復帰を促すことができる。
In addition, the control means includes legitimacy determination means (game control device 100) for determining whether or not the information stored in the storage means is valid when the power is turned on. When it is determined that the received information is not valid and the first operation unit is not operated, a notification prompting the initialization of the storage means is made. Therefore, it is possible to encourage recovery to a normal state.

また、制御手段は、電源の投入時に第1操作部が操作されている場合は、設定手段によ
る確率設定値の変更を可能とする変更可能状態とするとともに、記憶手段を初期化するよ
うに構成され、正当性判定手段により記憶手段に記憶されている情報が正当なものでない
と判定された場合であって第1操作部が操作されていない場合には、第1操作部を操作し
た状態で電源を投入するように促す報知を行うようにしたこととなる。したがって、正常
な状態への復帰を促すことができる。
Further, the control means is configured to enter a changeable state in which the probability setting value can be changed by the setting means and to initialize the storage means when the first operation unit is operated when the power is turned on. If the validity determination means determines that the information stored in the storage means is not valid and the first operation section is not operated, the first operation section is operated. This means that the notification to prompt the user to turn on the power is performed. Therefore, it is possible to encourage recovery to a normal state.

また、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった
場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機において、遊技の
制御を行う制御手段(遊技制御装置100)と、ゲームの抽選に用いる確率値が割り当て
られた確率設定値を、複数の操作部(設定キー操作部(設定キースイッチ152)、設定
値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))の操作により複数種類の確率設定値から選
択可能とする設定手段(遊技制御装置100)と、設定手段により選択された確率設定値
の情報を含む制御手段による遊技の制御に必要な情報を記憶可能な記憶手段(RAM11
1C)と、を備え、制御手段は、複数の操作部のうち所定の操作部が操作された状態で遊
技機の電源が投入された場合に、記憶手段を初期化するようにしたこととなる。したがっ
て、確率設定値の変更とRAMのクリアの作業を最小限の操作部を用いてそれぞれ選択的
に行うことができ、遊技店での作業効率を高めることができる。また、操作部を必要以上
に設けなくても良くなり遊技機の製造のコストを低減することができ、さらに、操作部を
設けるスペースも少なくて済むようになる。
Also, a game is controlled in a gaming machine capable of generating a special game state in which a game is executed based on the establishment of a predetermined condition and the result of the game is a special result, in which a game value is awarded to the player. Control means (game control device 100) and probability setting values to which probability values used for game lottery are assigned are set by a plurality of operation units (setting key operation unit (setting key switch 152), setting value change button (setting value change A setting means (game control device 100) that enables selection from a plurality of types of probability setting values by operating a switch 151)), and a control means that includes information on the probability setting values selected by the setting means. Storage means capable of storing information (RAM 11
1C), wherein the control means initializes the storage means when the game machine is powered on while a predetermined operation part among the plurality of operation parts is operated. . Therefore, the work of changing the probability setting value and clearing the RAM can be selectively performed using a minimum number of operation units, and the work efficiency at the game parlor can be improved. Further, it is not necessary to provide an excessive number of operation units, and the manufacturing cost of the game machine can be reduced.

〔タイマ割込み処理〕
次に、タイマ割込み処理について説明する。図7に示すように、タイマ割込み処理は、
クロックジェネレータ内のCTC回路で生成される周期的なタイマ割込み信号がCPU1
11Aに入力されることで開始される。遊技用マイコン111においてタイマ割込みが発
生すると、自動的に割込み禁止状態になって、図7のタイマ割込み処理が開始される。
[Timer interrupt processing]
Next, timer interrupt processing will be described. As shown in FIG. 7, timer interrupt processing includes:
A periodic timer interrupt signal generated by the CTC circuit in the clock generator is sent to the CPU1.
11A is started. When a timer interrupt occurs in the game microcomputer 111, the interrupt is automatically disabled, and the timer interrupt process of FIG. 7 is started.

タイマ割込み処理が開始されると、まず、レジスタバンク1を指定する(ステップS1
01)。レジスタバンク1に切り替えたことで、所定のレジスタ(例えばメイン処理で使
っているレジスタ)に保持されている値をRWMに移すレジスタ退避の処理を行ったのと
同等になる。次に、所定のレジスタ(例えばDレジスタ)にRAM先頭アドレスの上位ア
ドレスをセットする(ステップS102)。ステップS102では、メイン処理における
ステップS4と同じ処理を行っているが、レジスタバンクが異なる。次に、各種センサや
スイッチからの入力や、信号の取込み、すなわち、各入力ポートの状態を読み込む入力処
理(ステップS103)を行う。それから、各種処理でセットされた出力データに基づき
、ソレノイド(大入賞口ソレノイド38b、普電ソレノイド37c)等のアクチュエータ
の駆動制御などを行うための出力処理(ステップS104)を行う。なお、メイン処理に
おけるステップS5で発射停止の信号を出力すると、この出力処理が行われることで発射
許可の信号が出力され、発射許可信号を許可状態に設定可能な状態とされる。この発射許
可信号は払出制御装置を経由して発射制御装置に出力される。その際、信号の加工等は行
われない。また、当該発射許可信号は遊技制御装置から見た発射許可の状態を示す第1の
信号であり、払出制御装置から見た発射許可の状態を示す第2の信号(発射許可信号)も
払出制御装置内で生成され、発射制御装置に出力される。つまり、2つの発射許可信号が
発射制御装置に出力されており、両者が共に発射許可となっている場合に、遊技球が発射
可能な状態となるよう構成されている。
When timer interrupt processing is started, first, register bank 1 is specified (step S1
01). By switching to register bank 1, it is equivalent to performing register save processing to move the value held in a predetermined register (for example, a register used in main processing) to RWM. Next, the upper address of the RAM top address is set in a predetermined register (for example, D register) (step S102). In step S102, the same processing as step S4 in the main processing is performed, but the register bank is different. Next, an input process (step S103) for reading inputs and signals from various sensors and switches, that is, reading the state of each input port is performed. Then, output processing (step S104) for driving control of actuators such as solenoids (large winning opening solenoid 38b, general electric solenoid 37c) and the like is performed based on the output data set in various processes. When the firing stop signal is output in step S5 in the main processing, the firing permission signal is output by performing this output processing, and the firing permission signal can be set to the permission state. This launch permission signal is output to the launch control device via the payout control device. At that time, signal processing and the like are not performed. In addition, the launch permission signal is the first signal indicating the state of launch permission viewed from the game control device, and the second signal (fire permission signal) indicating the state of firing permission viewed from the payout control device is also payout control. It is generated within the device and output to the launch control device. In other words, two launch permission signals are output to the launch control device, and when both are permitted to launch, the game ball can be launched.

次に、初期値乱数更新処理の対象となっている大当り図柄乱数、小当り図柄乱数、当り
乱数、当り図柄乱数の初期値(スタート値)を更新する乱数更新処理1(ステップS10
5)、特図1,特図2の変動表示ゲームにおける変動パターンを決定するための変動パタ
ーン乱数を更新する乱数更新処理2(ステップS106)を行う。その後、始動口1スイ
ッチ36a、始動口2スイッチ37a、普図のゲートスイッチ34a、入賞口スイッチ3
5a、大入賞口スイッチ38aから正常な信号の入力があるか否かの監視や、エラーの監
視(前面枠やガラス枠が開放されていないかなど)を行う入賞口スイッチ/状態監視処理
(ステップS107)を行う。
Next, random number update processing 1 (step S10
5) Random number update process 2 (step S106) for updating the variation pattern random number for determining the variation pattern in the variation display games of special figure 1 and special figure 2 is performed. After that, starting port 1 switch 36a, starting port 2 switch 37a, normal gate switch 34a, winning port switch 3
5a, Winning hole switch/state monitoring process (step S107) is performed.

次に、確率設定値の変更や確認に関する処理を行う確率設定値変更処理(ステップS1
08)を行い、確率設定値変更状態であるかを判定する(ステップS109)。確率設定
値変更状態である場合には確率設定値変更中フラグがセットされていることから判別可能
である。確率設定値変更状態でない場合(ステップS109;N)は、確率設定値確認モ
ードであるかを判定する(ステップS110)。確率設定値確認モードは、確率設定値の
変更はできないが現在設定されている確率設定値を確認することができる状態である。
Next, probability setting value change processing (step S1
08) is performed, and it is determined whether the probability setting value is changed (step S109). When the probability setting value is being changed, it can be determined from the fact that the probability setting value changing flag is set. If it is not in the probability set value change state (step S109; N), it is determined whether it is in the probability set value confirmation mode (step S110). In the probability setting value confirmation mode, the probability setting value cannot be changed, but the currently set probability setting value can be confirmed.

確率設定値確認モードでない場合(ステップS110;N)は、遊技の進行に関する処
理として、各種処理で送信バッファにセットされたコマンドを払出制御装置200に出力
する払出コマンド送信処理(ステップS111)、特図変動表示ゲームに関する処理を行
う特図ゲーム処理(ステップS112)、普図変動表示ゲームに関す処理を行う普図ゲー
ム処理(ステップS113)を行う。一方、確率設定値変更状態である場合(ステップS
109;Y)や、確率設定値確認モードである場合(ステップS110;Y)は、遊技に
関する上記の処理を行わずにステップS114に移行する。すなわち、確率設定値変更状
態や確率設定値確認モードでは、遊技の進行を行うことができない状態とされる。
If it is not in the probability setting value confirmation mode (step S110; N), as processing related to the progress of the game, payout command transmission processing (step S111) for outputting commands set in the transmission buffer in various processes to the payout control device 200, A special figure game process (step S112) for performing processing relating to the figure variation display game, and a normal figure game processing (step S113) for performing processing relating to the normal figure variation display game are performed. On the other hand, if it is in the probability set value change state (step S
109; Y), or in the case of the probability set value confirmation mode (step S110; Y), the process proceeds to step S114 without performing the above-described processing relating to the game. That is, in the probability set value change state or the probability set value confirmation mode, the game cannot be progressed.

なお、確率設定値変更状態や確率設定値確認モードである場合には、払出コマンド送信
処理(ステップS111)、特図ゲーム処理(ステップS112)、普図ゲーム処理(ス
テップS113)を行わないようにしたが、これらのうちの一つ又は複数について行うよ
うにしても良い。例えば、払出コマンド送信処理(ステップS111)は行うようにして
賞球の払い出しは行われるようにしても良い。また、確率設定値変更状態や確率設定値確
認モードで行わない処理として上述の処理以外の処理を含んでも良い。例えば、確率設定
値変更状態では乱数更新処理1(ステップS105)や乱数更新処理2(ステップS10
6)を行わないようにし、確率設定値変更状態や確率設定値確認モードでは乱数の更新を
行わないようにしても良い。また、確率設定値変更状態と確率設定値確認モードで実行し
ないようにする処理の種類が異なっていても良い。
It should be noted that, if the probability setting value change state or the probability setting value confirmation mode, payout command transmission processing (step S111), special figure game processing (step S112), general figure game processing (step S113) so as not to be performed However, one or more of these may be performed. For example, the payout command transmission process (step S111) may be performed and the prize balls may be paid out. Further, processing other than the above-described processing may be included as processing that is not performed in the probability setting value change state or the probability setting value confirmation mode. For example, in the probability set value change state, random number update process 1 (step S105) or random number update process 2 (step S10)
6) may not be performed, and the random number may not be updated in the probability set value change state or the probability set value confirmation mode. Also, the type of processing that is not to be executed in the probability setting value change state and the probability setting value confirmation mode may be different.

次に、遊技機10に設けられ、特図変動表示ゲームの表示や遊技に関する各種情報を表
示するセグメントLEDを所望の内容を表示するように駆動するセグメントLED編集処
理(ステップS114)、磁気センサ61からの検出信号をチェックして異常がないか判
定する処理を行う磁石不正監視処理(ステップS115)、盤電波センサ62からの検出
信号をチェックして異常がないか判定する処理を行う盤電波不正監視処理(ステップS1
16)を行う。それから、外部の各種装置に出力する信号を出力バッファにセットする外
部情報編集処理(ステップS117)を行って、アウトスイッチでの遊技球の検出数や入
賞領域への入賞に基づく払出数からベース値を算出する処理等を行う状態表示編集出力処
理を行い(ステップS118)、タイマ割込み処理を終了する。
Next, a segment LED editing process (step S114) for driving the segment LED provided in the gaming machine 10 to display the special figure variation display game and various information related to the game so as to display the desired content (step S114), the magnetic sensor 61 Magnet fraud monitoring processing (step S115) for checking the detection signal from the board to determine if there is any abnormality, board radio fraud monitoring processing (step S115) for checking the detection signal from the board radio wave sensor 62 and determining whether there is any abnormality Monitoring process (step S1
16). Then, an external information editing process (step S117) is performed to set signals to be output to various external devices in an output buffer, and a base value is calculated from the number of game balls detected by the out switch and the number of payouts based on winnings in the winning area. is performed (step S118), and the timer interrupt process is terminated.

ここで、本実施形態では、割込み禁止状態を復元する処理(すなわち、割込みを許可す
る処理)や、レジスタバンクの指定を復元する処理(すなわち、レジスタバンク0を指定
する処理)は、割込みリターンの際(タイマ割込み処理の終了時)に自動的に行う。なお
、使用するCPUによっては、割込み禁止状態を復元する処理やレジスタバンクの指定を
復元する処理の実行を命令する必要がある遊技機もある。
Here, in this embodiment, the process of restoring the interrupt disabled state (that is, the process of enabling interrupts) and the process of restoring the specification of the register bank (that is, the process of specifying register bank 0) automatically (at the end of timer interrupt processing). It should be noted that depending on the CPU used, there are game machines that require a command to execute a process for restoring the interrupt disabled state or a process for restoring the designation of the register bank.

〔出力処理〕
次に、前述のタイマ割込み処理における出力処理(ステップS104)の詳細について
説明する。図8に示すように、出力処理では、まず、一括表示装置(LED)50のセグ
メントのデータを出力する出力ポート135にオフデータを出力(リセット)する(ステ
ップS141)。次に、大入賞口ソレノイド38b、普電ソレノイド37cのデータを出
力する出力ポート134に出力するデータを合成し、出力する(ステップS142)。
[Output processing]
Next, details of the output process (step S104) in the timer interrupt process described above will be described. As shown in FIG. 8, in the output process, first, OFF data is output (reset) to the output port 135 for outputting segment data of the collective display device (LED) 50 (step S141). Next, data to be output to the output port 134 for outputting the data of the big winning opening solenoid 38b and the general electric solenoid 37c is synthesized and output (step S142).

そして、一括表示装置(LED)50のデジット線を順次スキャンするためのデジット
カウンタの値を更新して(ステップS143)、デジットカウンタの値に対応するLED
のデジット線の出力データを取得する(ステップS144)。本実施形態の場合、デジッ
トカウンタの値は0から3の範囲で+1更新される。次いで、取得したデータと外部情報
データを合成して(ステップS145)、合成したデータ(例えば、「扉・枠開放」のデ
ータ、「セキュリティ信号」のデータ)をデジット・外部情報出力用の出力ポート136
に出力する(ステップS146)。
Then, the value of the digit counter for sequentially scanning the digit lines of the collective display device (LED) 50 is updated (step S143), and the LED corresponding to the value of the digit counter is updated.
digit line output data is acquired (step S144). In this embodiment, the value of the digit counter is updated by +1 within the range of 0 to 3. Next, the acquired data and the external information data are combined (step S145), and the combined data (eg, "door/frame open" data, "security signal" data) is sent to the output port for digit/external information output. 136
(step S146).

その後、デジットカウンタの値に対応するRWM内のセグメント領域からセグメント線
の出力データをロードし(ステップS147)、ロードしたデータをセグメント出力用の
出力ポート135に出力する(ステップS148)。これにより、一括表示装置50に設
けられた複数の発光表示部がダイナミック制御によって制御されることとなる。
After that, the segment line output data is loaded from the segment area in the RWM corresponding to the value of the digit counter (step S147), and the loaded data is output to the output port 135 for segment output (step S148). As a result, the plurality of light-emitting display units provided in the collective display device 50 are controlled by dynamic control.

続いて、外部情報の各種出力データを合成し(ステップS149)、合成したデータ(
例えば、「大当り信号1」のデータ、「大当り信号2」のデータ、「大当り信号3」のデ
ータ、「大当り信号4」のデータ、「図柄確定回数信号」のデータ、「始動口信号」のデ
ータ、「メイン賞球信号」のデータ)と発射許可の出力データを合成して(ステップS1
50)、合成したデータを外部情報・発射許可信号出力用の出力ポート137へ出力する
(ステップS151)。
Subsequently, various output data of the external information are combined (step S149), and the combined data (
For example, data of "jack signal 1", data of "jack signal 2", data of "jack signal 3", data of "jack signal 4", data of "symbol determination number signal", data of "start signal" , data of the "main prize ball signal") and the output data of launch permission are synthesized (step S1
50), the combined data is output to the output port 137 for outputting external information/fire enable signal (step S151).

次に、確率設定値表示装置153における表示内容として確率設定値表示のオフ出力デ
ータを設定し(ステップS152)、確率設定値表示許可フラグがセットされているかを
判定する(ステップS153)。確率設定値表示許可フラグは、確率設定値表示装置15
3に確率設定値に関する表示を許可する場合にセットされるフラグである。
Next, off output data for the probability setting value display is set as the display content in the probability setting value display device 153 (step S152), and it is determined whether the probability setting value display permission flag is set (step S153). The probability set value display permission flag is set to the probability set value display device 15.
3 is a flag that is set to allow display of probability settings.

この確率設定値表示許可フラグがセットされている場合(ステップS153;Y)は、
確率設定値表示データ領域から確率設定値表示データをロードし(ステップS154)、
表示データを確率設定値表示の出力ポート134に出力する(ステップS155)。これ
により確率設定値表示装置153に確率設定値に関する表示が行われるようになる。一方
、確率設定値表示許可フラグがセットされていない場合(ステップS153;N)は、表
示データを確率設定値表示の出力ポート134に出力する(ステップS155)。この場
合、ステップS152で設定されたオフ出力データが設定され、確率設定値表示装置15
3には何も表示されない状態となる。
If this probability set value display permission flag is set (step S153; Y),
load the probability setting value display data from the probability setting value display data area (step S154);
The display data is output to the output port 134 of probability set value display (step S155). As a result, the probability setting value is displayed on the probability setting value display device 153 . On the other hand, if the probability set value display permission flag is not set (step S153; N), the display data is output to the probability set value display output port 134 (step S155). In this case, the OFF output data set in step S152 is set, and the probability set value display device 15
3 is in a state where nothing is displayed.

次に、試射試験装置への試験信号を出力する中継基板70上の試験端子出力ポート1に
出力するデータをロードして合成し、中継基板70上の試験端子出力ポート1へ合成した
データを出力する(ステップS156)。その後、試射試験装置への試験信号を出力する
中継基板70上の試験端子出力ポート2に出力するデータをロードして合成し、中継基板
70上の試験端子出力ポート2へ合成したデータを出力する(ステップS157)。
Next, the data to be output to the test terminal output port 1 on the relay board 70 for outputting the test signal to the test firing test apparatus is loaded and synthesized, and the synthesized data is output to the test terminal output port 1 on the relay board 70. (step S156). After that, the data to be output to the test terminal output port 2 on the relay board 70 for outputting the test signal to the test firing test apparatus is loaded and synthesized, and the synthesized data is output to the test terminal output port 2 on the relay board 70. (Step S157).

次に、試射試験装置への試験信号を出力する中継基板70上の試験端子出力ポート3に
出力するデータをロードして合成し、中継基板70上の試験端子出力ポート3へ合成した
データを出力する(ステップS158)。さらに、試射試験装置への試験信号を出力する
中継基板70上の試験端子出力ポート4に出力するデータをロードして合成し、中継基板
70上の試験端子出力ポート4へ合成したデータを出力する(ステップS159)。そし
て、試射試験装置への試験信号を出力する中継基板70上の試験端子出力ポート5に出力
するデータをロードして合成し、中継基板70上の試験端子出力ポート5へ合成したデー
タを出力する(ステップS160)。
Next, the data to be output to the test terminal output port 3 on the relay board 70 for outputting the test signal to the test firing test apparatus is loaded and synthesized, and the synthesized data is output to the test terminal output port 3 on the relay board 70. (step S158). Furthermore, the data to be output to the test terminal output port 4 on the relay board 70 for outputting the test signal to the test firing test apparatus is loaded and synthesized, and the synthesized data is output to the test terminal output port 4 on the relay board 70. (Step S159). Then, it loads and synthesizes the data to be output to the test terminal output port 5 on the relay board 70 that outputs the test signal to the test firing test apparatus, and outputs the synthesized data to the test terminal output port 5 on the relay board 70. (Step S160).

次に、確率設定値の試験信号出力データをロードする(ステップS161)。ここでは
、確率設定値表示データ領域から確率設定値表示データを試験信号出力データとしてロー
ドする。すなわち、試験試射装置への試験信号のうち確率設定値に関する情報については
、確率設定値表示装置153の表示用のデータをそのまま用いる。これにより、処理が簡
単になるとともに、確率設定値の情報が変化することがなく、正確な情報を出力すること
が可能となる。もちろん表示用のデータを値の情報に変換して出力するようにしても良い
Next, the test signal output data of the probability setting values are loaded (step S161). Here, the probability setting value display data is loaded from the probability setting value display data area as the test signal output data. That is, the data for display of the probability setting value display device 153 is used as it is for the information about the probability setting value in the test signal to the test firing apparatus. This simplifies the processing, and enables accurate information to be output without changing the information of the probability setting value. Of course, display data may be converted into value information and output.

そして、設定キースイッチがオン状態であるかを判定し(ステップS162)、オン状
態でない場合(ステップS162;N)は、ステップS184に移行する。また、オン状
態である場合(ステップS162;Y)は、ロードしたデータと設定キースイッチオン情
報を合成して(ステップS163)、ステップS184に移行する。その後、合成したデ
ータを試射試験装置への試験信号を出力する中継基板70上の試験端子出力ポート6に出
力し(ステップS164)、出力処理を終了する。
Then, it is determined whether the setting key switch is on (step S162), and if it is not on (step S162; N), the process proceeds to step S184. If it is ON (step S162; Y), the loaded data and setting key switch ON information are synthesized (step S163), and the process proceeds to step S184. After that, the synthesized data is output to the test terminal output port 6 on the relay board 70 for outputting the test signal to the test-firing test apparatus (step S164), and the output process is completed.

〔払出コマンド送信処理〕
次に、前述のタイマ割込み処理における払出コマンド送信処理(ステップS111)の
詳細について説明する。図9に示すように払出コマンド送信処理では、まず、入賞数カウ
ンタ領域2にカウントがあるかをチェックする(ステップS181)。
[Payout command transmission process]
Next, details of the payout command transmission process (step S111) in the timer interrupt process described above will be described. As shown in FIG. 9, in the payout command transmission process, first, it is checked whether there is a count in the winning number counter area 2 (step S181).

入賞数カウンタ領域は遊技制御装置100のRAM111Cに設けられ、入賞数カウン
タ領域1と入賞数カウンタ領域2が設けられている。入賞数カウンタ領域1は、払出制御
装置200に対して賞球の払い出しを指示するための払出コマンド(賞球指令)を送信す
るために用いる領域であって、払出コマンドを未だ送信していない賞球に対応する入賞の
データが記憶される。すなわち、入賞数カウンタ領域1が、賞球指令に関する情報を記憶
可能な賞球指令カウンタをなす。
The winning number counter area is provided in the RAM 111C of the game control device 100, and a winning number counter area 1 and a winning number counter area 2 are provided. The winning number counter area 1 is an area used for transmitting a payout command (prize ball command) for instructing payout of prize balls to the payout control device 200. Winning data corresponding to the ball is stored. That is, the prize number counter area 1 forms a prize ball command counter capable of storing information relating to the prize ball command.

入賞数カウンタ領域2は、入賞口への入賞により発生した賞球数(払出予定数)が所定
数(ここでは10個)になる毎に外部装置へ出力するメイン賞球信号を送信するために用
いる領域であって、メイン賞球信号の生成処理を行っていない賞球に対応する入賞のデー
タが記憶される。すなわち、入賞数カウンタ領域2が、メイン賞球信号に関する情報を記
憶可能なメイン賞球信号カウンタをなす。なお、外部装置には、このメイン賞球信号の他
に、払出制御装置200からも実際に払い出した賞球数が所定数(ここでは10個)にな
る毎に払出賞球信号が出力されるようになっており、この二つの信号を照合することで、
不正な払い出しを監視することが可能となっている。
The winning number counter area 2 is used to transmit a main winning ball signal to be output to an external device each time the number of winning balls (scheduled number of payouts) generated by winning a prize in the winning opening reaches a predetermined number (here, 10). This is an area to be used, and stores prize winning data corresponding to prize balls for which main prize ball signal generation processing has not been performed. That is, the prize number counter area 2 forms a main prize ball signal counter capable of storing information on the main prize ball signal. In addition to this main prize ball signal, the payout control device 200 also outputs a payout prize ball signal to the external device each time the number of prize balls actually paid out reaches a predetermined number (here, 10). By matching these two signals,
Unauthorized payouts can be monitored.

これらの入賞数カウンタ領域にはそれぞれ、各入賞口に対して設定された賞球数別(本
実施形態の場合、3個賞球、10個賞球、14個賞球)に入賞数カウンタ領域が設けられ
ており、入賞口への入賞に基づき対応する入賞数カウンタ領域のカウント数が1加算され
るようになっている。つまり、入賞領域への一の入賞を単位として当該入賞の情報を記憶
可能とされている。なお、入賞数カウンタ領域1は入賞数カウンタ領域2よりも広い領域
が割り当てられ、より多くの入賞のデータを記憶できるようにされている。これは、メイ
ン賞球信号が送信先の状態に関係なく送信可能であるのに対し、払出コマンドが送信先で
ある払出制御装置200の状態により送信を保留する場合もあり、より多くの未送信デー
タが蓄積される可能性があるためである。
具体的には、本実施形態の場合、入賞数カウンタ領域1の3個賞球カウンタ領域、10
個賞球カウンタ領域、及び14個賞球カウンタ領域には、それぞれ65535入賞まで記
憶することができ、入賞数カウンタ領域2の3個賞球カウンタ領域、10個賞球カウンタ
領域、及び14個賞球カウンタ領域には、それぞれ255入賞まで記憶することができる
よう構成されている。
Each of these winning number counter areas has a winning number counter area according to the number of winning balls set for each winning opening (in the case of this embodiment, 3 winning balls, 10 winning balls, and 14 winning balls). is provided, and the count number of the corresponding winning number counter area is incremented by 1 based on the winning to the winning opening. That is, it is possible to store the information of the winning in units of one winning in the winning area. The winning number counter area 1 is allocated with a larger area than the winning number counter area 2 so that more winning data can be stored. This is because while the main prize ball signal can be transmitted regardless of the state of the destination, the payout command may be suspended depending on the state of the payout control device 200 to which it is sent. This is because data may be accumulated.
Specifically, in the case of the present embodiment, three winning ball counter areas of winning number counter area 1, 10
Up to 65,535 prizes can be stored in the individual prize ball counter area and the 14 prize ball counter area, respectively. Each sphere counter area is configured to be able to store up to 255 wins.

入賞数カウンタ領域2にカウントがあるかをチェックする処理(ステップS181)に
おいては、賞球数別に設けられた複数の入賞数カウンタ領域のうち、チェック対象とされ
た入賞数カウンタ領域に「0」でないカウント数があるかを判定する。そして、カウント
数がない場合(ステップS181;N)は、チェック対象となる入賞数カウンタ領域2の
アドレスを更新し(ステップS182)、すべての入賞数カウンタ領域のカウント数のチ
ェックが終了したかを判定する(ステップS183)。この判定で、すべてのチェックが
終了した(ステップS183;Y)と判定すると、ステップS192に移行する。一方、
すべてのチェックが終了していない(ステップS183;N)と判定すると、ステップS
181へ戻って上記処理を繰り返す。本実施形態の場合、3個賞球カウンタ領域→10個
賞球カウンタ領域→14個賞球カウンタ領域の順にチェック対象となる入賞数カウンタ領
域2のアドレスを更新する。
In the process of checking whether there is a count in the winning number counter area 2 (step S181), the winning number counter area to be checked among the plurality of winning number counter areas provided for each number of winning balls is "0". Determine if there is a count number that is not If there is no count (step S181; N), the address of the winning number counter area 2 to be checked is updated (step S182), and it is checked whether the count number of all winning number counter areas has been checked. Determine (step S183). If it is determined that all checks have been completed (step S183; Y), the process proceeds to step S192. on the other hand,
If it is determined that all checks have not been completed (step S183; N), step S
Returning to 181, the above processing is repeated. In the case of this embodiment, the address of the winning number counter area 2 to be checked is updated in the order of 3 prize ball counter area→10 prize ball counter area→14 prize ball counter area.

また、上記ステップS181で、カウント数がある(ステップS181;Y)と判定し
た場合には、対象の入賞数カウンタ領域のカウント数を-1更新し(ステップS184)
、対象の入賞数カウンタ領域2のアドレスに対応する払出数を取得する(ステップS18
5)。そして、賞球残数領域の値と取得した払出数を加算し(ステップS186)、加算
結果を賞球残数領域にセーブする(ステップS187)。なお、この処理の前における賞
球残数領域の値としては、メイン賞球信号の出力の基準となる所定数に満たなかった端数
が記憶されている。
Also, in step S181, when it is determined that there is a count number (step S181; Y), the count number of the target winning number counter area is updated by -1 (step S184).
, acquire the number of payouts corresponding to the address of the target winning number counter area 2 (step S18
5). Then, the value of the remaining number of prize balls area and the acquired number of payouts are added (step S186), and the addition result is saved in the remaining number of prize balls area (step S187). As the value of the remaining number of prize balls area before this processing, a fractional number that is less than the predetermined number that is the reference for the output of the main prize ball signal is stored.

その後、加算結果から10を減算して(ステップS188)、減算結果が0以上かを判
定し(ステップS189)、0以上でない場合(ステップS189;N)は、ステップS
192の処理に移行する。また、0以上である場合(ステップS189;Y)は、メイン
賞球信号出力回数領域の値を+1更新する(ステップS190)。すなわち、賞球残数が
10個になる度に、メイン賞球信号の出力回数を+1更新する。
そして、減算結果を賞球残数領域にセーブして(ステップS191)、ステップS18
8の処理に戻る。これにより、ホールコンピュータなどの外部の装置にメイン賞球信号が
出力されるようになる。すなわち、遊技制御装置100が、所定の入賞領域への遊技球の
入賞に伴い払い出しが決定された賞球数に関する情報を含むメイン賞球信号を遊技機の外
部に出力する外部情報出力手段をなす。なお、メイン賞球信号を出力するようにすること
で、大当り中などの遊技球の払い出しが集中する場合に、遊技球の払い出しとともに賞球
信号の出力が遅延して、大当り中に発生した正確な賞球数が計数することができないとい
った不具合を防止することができる。
ここで、ステップS181~S191の処理は、メイン賞球信号の出力回数を更新する
(増やす)処理であり、ステップS192~S201の処理は、払出コマンドを送信する
処理である。
Thereafter, 10 is subtracted from the addition result (step S188), and it is determined whether the subtraction result is 0 or more (step S189). If not 0 or more (step S189; N), step S
192 processing. Also, if it is 0 or more (step S189; Y), the value of the main prize ball signal output frequency area is updated by +1 (step S190). That is, every time the remaining number of prize balls reaches 10, the number of output times of the main prize ball signal is updated by +1.
Then, the subtraction result is saved in the prize ball remaining number area (step S191), and step S18
Return to the process of 8. As a result, the main prize ball signal is output to an external device such as a hall computer. That is, the game control device 100 serves as an external information output means for outputting to the outside of the gaming machine a main prize ball signal including information regarding the number of prize balls determined to be paid out as the game balls enter a predetermined prize area. . By outputting the main prize ball signal, when the payout of game balls is concentrated during a big win, the output of the prize ball signal is delayed along with the payout of the game balls, and the accuracy of the prize ball signal generated during the big win is delayed. It is possible to prevent the problem that the number of winning balls cannot be counted.
Here, the process of steps S181 to S191 is a process of updating (increasing) the number of output times of the main prize ball signal, and the process of steps S192 to S201 is a process of transmitting a payout command.

ステップS192では、払出コマンド送信タイマが「0」でなければ-1更新し(ステ
ップS192)、払出コマンド送信タイマが「0」になったかを判定する(ステップS1
93)。払出コマンド送信タイマが「0」でない場合(ステップS193;N)は、払出
コマンド送信処理を終了する。また、払出コマンド送信タイマが「0」である場合(ステ
ップS193;Y)は、払出ビジー信号フラグをチェックして、払出ビジー信号がビジー
状態であるかを判定する(ステップS194)。
In step S192, if the payout command transmission timer is not "0", it is updated by -1 (step S192), and it is determined whether the payout command transmission timer has reached "0" (step S1
93). If the payout command transmission timer is not "0" (step S193; N), the payout command transmission process is terminated. If the payout command transmission timer is "0" (step S193; Y), the payout busy signal flag is checked to determine whether the payout busy signal is in a busy state (step S194).

払出ビジー信号は払出制御装置200が払出制御を即座に開始可能な状態か否かを示す
信号であって、払出制御を即座に開始可能でない場合には払出ビジー信号がオン状態(ビ
ジー状態)とされる。つまり、払出ビジー信号は、払出コマンド(賞球指令)を受付可能
な状態であるか否かを示す信号とも言える。すなわち、払出ビジー信号が、払出制御手段
(払出制御装置200)が払出制御を開始可能であるか否を示す状態信号をなす。
The payout busy signal is a signal indicating whether or not the payout control device 200 can immediately start the payout control. When the payout control cannot be started immediately, the payout busy signal is on (busy state). be done. In other words, the payout busy signal can also be said to be a signal indicating whether or not the payout command (prize ball command) can be received. That is, the payout busy signal serves as a state signal indicating whether or not the payout control means (payout control device 200) can start payout control.

この払出ビジー信号がビジー状態である場合(ステップS194;Y)は、払出コマン
ド送信処理を終了する。すなわち、本実施形態では、タイマ割込み毎に払出コマンドを送
信するのではなく、所定時間が経過し(払出コマンド送信タイマの値が0になり)、且つ
、払出制御装置200側が賞球を払い出せる状態である場合に、払出コマンドを送信する
よう構成されている。このように払出制御装置200が払出制御を即座に開始可能でなく
、払出コマンドを送信しない場合は、払出コマンドの送信に関する以降の処理を行わない
ようにすることで、無駄な処理を行うことを防止し制御の負担を軽減するようにしている
When this payout busy signal indicates a busy state (step S194; Y), the payout command transmission process is terminated. That is, in the present embodiment, instead of transmitting a payout command for each timer interrupt, a predetermined time elapses (the value of the payout command transmission timer becomes 0), and the payout control device 200 can pay out prize balls. It is configured to transmit a payout command when it is in the state. In this way, when the payout control device 200 cannot immediately start the payout control and does not transmit the payout command, the subsequent processing related to the transmission of the payout command is not performed, thereby avoiding unnecessary processing. It is designed to prevent and reduce the burden of control.

払出ビジー信号がオン状態(ビジー状態)になる条件は、例えば、払出動作中、球貸し
動作中、シュート球切れエラー中、オーバーフローエラー中、枠電波不正発生中、払出球
検出スイッチ(払い出された球を監視するスイッチ)の異常中、払出不足エラー中、払出
過剰エラー中、払出制御装置200のメモリ内に払い出すべき賞球数のカウント(未払い
出しの賞球数=獲得遊技球数残)があるとき(=0でないとき)等である。
Conditions for the payout busy signal to turn on (busy state) are, for example, during payout operation, during ball lending operation, during shot ball running out error, during overflow error, during frame radio wave fraud, payout ball detection switch (distributed ball detection switch) during abnormal payout error, during overpayment error, during payout control device 200, the number of prize balls to be paid out is counted in the memory of payout control device 200 (the number of prize balls that have not been paid out = the number of acquired game balls remaining). ) (when not = 0).

払出ビジー信号がビジー状態でない場合(ステップS194;N)は、入賞数カウンタ
領域1にカウントがあるかをチェックする(ステップS195)。入賞数カウンタ領域1
にカウントがあるかをチェックする処理(ステップS195)においては、賞球数別に設
けられた複数の入賞数カウンタ領域のうち、チェック対象とされた入賞数カウンタ領域に
「0」でないカウント数があるかを判定する。
If the payout busy signal is not in a busy state (step S194; N), it is checked whether there is a count in the win number counter area 1 (step S195). Winning number counter area 1
In the process of checking whether there is a count (step S195), among a plurality of winning number counter areas provided for each number of winning balls, the winning number counter area to be checked has a count number other than "0". determine whether

そして、カウント数がない場合(ステップS195;N)は、チェック対象となる入賞
数カウンタ領域1のアドレスを更新し(ステップS196)、すべての入賞数カウンタ領
域のカウント数のチェックが終了したかを判定する(ステップS197)。この判定で、
すべてのチェックが終了した(ステップS197;Y)と判定すると、払出コマンド送信
処理を終了する。一方、すべてのチェックが終了していない(ステップS197;N)と
判定すると、ステップS195へ戻って上記処理を繰り返す。本実施形態の場合、3個賞
球カウンタ領域→10個賞球カウンタ領域→14個賞球カウンタ領域の順にチェック対象
となる入賞数カウンタ領域1のアドレスを更新する。
If there is no count (step S195; N), the address of the winning number counter area 1 to be checked is updated (step S196), and it is determined whether the check of the count number of all winning number counter areas has been completed. Determine (step S197). In this judgment
When it is determined that all checks have been completed (step S197; Y), the payout command transmission process is terminated. On the other hand, if it is determined that all checks have not been completed (step S197; N), the process returns to step S195 and the above processing is repeated. In the case of this embodiment, the address of the winning number counter area 1 to be checked is updated in the order of 3 prize ball counter area→10 prize ball counter area→14 prize ball counter area.

また、上記ステップS195で、カウント数がある(ステップS195;Y)と判定し
た場合には、対象の入賞数カウンタ領域のカウント数を-1更新し(ステップS198)
、対象の入賞数カウンタ領域1のアドレスに対応する払出数コマンドを取得する(ステッ
プS199)。そして、取得した払出数コマンドを払出用シリアル送信バッファに書き込
み(ステップS200)、払出コマンド送信タイマ領域に初期値をセーブして(ステップ
S201)、払出コマンド送信処理を終了する。払出コマンド送信タイマは送信間隔を管
理するためのもので、初期値として、例えば200m秒が設定される。
Also, in step S195, when it is determined that there is a count number (step S195; Y), the count number of the target winning number counter area is updated by -1 (step S198).
, acquires the number-of-payouts command corresponding to the address of the target number-of-wins counter area 1 (step S199). Then, the acquired payout number command is written in the payout serial transmission buffer (step S200), the initial value is saved in the payout command transmission timer area (step S201), and the payout command transmission process is terminated. The payout command transmission timer is for managing transmission intervals, and is set to 200 milliseconds as an initial value, for example.

これにより、入賞領域への一の入賞を単位とした払出コマンド(賞球指令)が生成され
、払出制御装置200に送信されるようになる。払出制御装置200はこの払出コマンド
に基づき所定数の賞球を払い出す制御を行う。すなわち、遊技制御装置100が、払出制
御手段(払出制御装置200)から出力される当該払出制御手段が払出制御を開始可能で
あるか否を示す状態信号が払出制御を開始可能であることを示している場合に賞球指令を
払出制御手段に送信する賞球指令送信手段をなす。
As a result, a payout command (prize ball command) is generated in units of winning one prize in the prize winning area, and is transmitted to the payout control device 200 . The payout control device 200 performs control to pay out a predetermined number of prize balls based on this payout command. That is, the game control device 100 indicates that a state signal indicating whether or not the payout control means can start payout control output from the payout control means (payout control device 200) can start payout control. It constitutes a prize ball command transmission means for transmitting a prize ball command to the payout control means when it is.

このように遊技制御装置100が、払出制御装置200から出力される状態信号に基づ
いて賞球指令を送信する制御を行うので、払出制御装置200が即座に払出制御を実行可
能な場合にのみ賞球指令が送信されることとなる。これにより、未だ払い出しが行われて
いない入賞に対応するデータは遊技制御装置100側で保持されるようになるので停電発
生時には遊技制御装置100でバックアップされるようになり、払出制御装置200にバ
ックアップするための機能を備えなくとも正確な払出制御を実現できる。
In this way, the game control device 100 performs control to transmit the prize ball command based on the state signal output from the payout control device 200, so the prize is awarded only when the payout control device 200 can immediately execute payout control. A ball command will be sent. As a result, the data corresponding to winning prizes that have not yet been paid out are held on the game control device 100 side, so that they are backed up by the game control device 100 when a power failure occurs, and backed up by the payout control device 200.例文帳に追加Accurate payout control can be realized without having a function for doing so.

従来の遊技機(例えば、特開2000-312759号公報の遊技機)では、何らかの
原因により電源の遮断状態が発生した場合、払出制御装置200は自身の記憶手段にデー
タをバックアップし、電源遮断直前のデータによる払出制御状態を維持するようにしてい
る。しかしながら、従来の遊技機では、バックアップするための機能が必要となるため、
コストアップにつながるという問題があった。本発明によれば、払出制御装置200にバ
ックアップするための機能を備えなくとも正確な払出制御を実現できるようにすることが
できる。
In a conventional game machine (for example, the game machine disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-312759), when a power cutoff state occurs for some reason, the payout control device 200 backs up data in its own storage means and immediately before the power cutoff. data to maintain the payout control state. However, conventional gaming machines require a backup function,
There was a problem that it would lead to an increase in cost. According to the present invention, accurate payout control can be realized even if the payout control device 200 does not have a backup function.

また、外部の装置に送信されるメイン賞球信号は払出ビジー信号の状態に関係なく出力
されるので、遅滞なくメイン賞球信号を出力でき、ホールコンピュータなどの外部の装置
では賞球の払い出しの時期を正確に把握でき、例えばベース値を正確に把握できるように
なる。また、賞球指令に関する情報を記憶可能な賞球指令カウンタと、メイン賞球信号に
関する情報を記憶可能なメイン賞球信号カウンタとを別々に備えるので、送信タイミング
が異なる賞球指令とメイン賞球信号の情報を別々に管理でき、情報を確実に管理すること
ができる。
In addition, since the main prize ball signal transmitted to the external device is output regardless of the state of the payout busy signal, the main prize ball signal can be output without delay, and the payout of prize balls can be performed by an external device such as a hall computer. It will be possible to accurately grasp the timing, for example, to accurately grasp the base value. In addition, since a prize ball command counter capable of storing information on the prize ball command and a main prize ball signal counter capable of storing information on the main prize ball signal are separately provided, the prize ball command and the main prize ball have different transmission timings. Signal information can be managed separately, and information can be reliably managed.

以上のことから、統括的に遊技制御を行うとともに、遊技領域32に設けられた入賞領
域(始動入賞口36、普通変動入賞装置37、一般入賞口35、特別変動入賞装置38)
への遊技球の入賞に基づいて賞球指令を送信する遊技制御手段(遊技制御装置100)と
、遊技制御手段から送信される賞球指令に基づいて、遊技球の払出制御を行う払出制御手
段(払出制御装置200)と、を備え、遊技制御手段は、払出制御手段から出力される当
該払出制御手段が払出制御を開始可能であるか否を示す状態信号(ビジー信号)に基づい
て賞球指令を払出制御手段に送信する制御を行い、停電が発生し該停電から復帰した場合
には、払出制御手段から払出制御を開始可能であることを示す状態信号が出力されていた
としても、直ちに賞球指令を払出制御手段に送信せず、払出制御手段から払出制御を開始
可能であることを示す状態信号が所定期間に亘って継続して出力されたことに対応して賞
球指令を払出制御手段に送信するようにしていることとなる。
From the above, the overall game control is performed, and the winning area provided in the game area 32 (starting winning opening 36, normal fluctuation winning device 37, general winning opening 35, special fluctuation winning device 38)
A game control means (game control device 100) that transmits a prize ball command based on the winning of the game ball to the game ball, and a payout control means that controls the payout of the game ball based on the prize ball command sent from the game control means. (payout control device 200), and the game control means outputs prize balls based on a state signal (busy signal) indicating whether or not the payout control means is capable of starting payout control output from the payout control means. Control is performed to send a command to the payout control means, and when a power failure occurs and recovers from the power failure, even if the status signal indicating that the payout control can be started is output from the payout control means, immediately A prize ball command is paid out in response to a state signal indicating that the payout control can be started from the payout control means without transmitting the prize ball command to the payout control means and continuously outputting for a predetermined period. It means that the data is transmitted to the control means.

また、遊技領域32に賞球数の異なる入賞領域(始動入賞口36、普通変動入賞装置3
7、一般入賞口35、特別変動入賞装置38)を複数設け、遊技制御手段(遊技制御装置
100)は、賞球数毎に、遊技球の払出制御を指示する賞球指令の未送信の有無を特定可
能な賞球指令カウンタ(遊技制御装置100)を備え、状態信号が払出制御を開始可能で
あることを示し、かつ、各賞球指令カウンタに未送信の賞球指令がある場合に、賞球指令
を払出制御手段(払出制御装置200)に送信するようにし、状態信号が当該払出制御手
段が払出制御を開始可能であるか否かの特定を、各賞球指令カウンタに未送信の賞球指令
があるか否かの特定よりも先に行うようにしていることとなる。
In addition, in the game area 32, a winning area with a different number of prize balls (starting winning opening 36, normal variable winning device 3
7. A plurality of general winning openings 35 and special variable winning devices 38) are provided, and the game control means (game control device 100) determines whether or not a prize ball command instructing game ball payout control is not transmitted for each number of prize balls. is provided with a prize ball command counter (game control device 100) that can identify the, the state signal indicates that payout control can be started, and if there is a prize ball command that has not been transmitted to each prize ball command counter, A prize ball command is transmitted to the payout control means (payout control device 200), and the status signal indicates whether or not the payout control means can start payout control, and whether or not it has not been sent to each prize ball command counter. It means that it is done before specifying whether or not there is a prize ball command.

また、統括的に遊技制御を行うとともに、所定の入賞領域(始動入賞口36、普通変動
入賞装置37、一般入賞口35、特別変動入賞装置38)への遊技球の入賞に基づいて賞
球指令を送信する遊技制御手段(遊技制御装置100)と、遊技制御手段から送信される
賞球指令に基づいて、遊技球の払出制御を行う払出制御手段(払出制御装置200)と、
を備え、遊技制御手段は、払出制御手段から出力される当該払出制御手段が払出制御を開
始可能であるか否を示す状態信号が払出制御を開始可能であることを示している場合に賞
球指令を払出制御手段に送信する賞球指令送信手段(遊技制御装置100)と、所定の入
賞領域への遊技球の入賞に伴い払い出しが決定された賞球数に関する情報を含む賞球信号
(メイン賞球信号)を遊技機の外部に出力する外部情報出力手段(遊技制御装置100)
と、を備え、外部情報出力手段は、払出制御手段から出力される状態信号が、払出制御手
段が払出制御を開始可能であるか否かに関係なく賞球信号の出力を行うようにしたことと
なる。
In addition, overall game control is performed, and a prize ball command is issued based on the winning of a game ball to a predetermined winning area (starting winning port 36, normal variable winning device 37, general winning port 35, special variable winning device 38) and payout control means (payout control device 200) for controlling the payout of game balls based on the prize ball command transmitted from the game control means;
and the game control means outputs a prize ball when a state signal indicating whether or not the payout control means can start payout control output from the payout control means indicates that payout control can be started A prize ball command transmission means (game control device 100) that transmits a command to the payout control means, and a prize ball signal (main External information output means (game control device 100) for outputting a winning ball signal) to the outside of the game machine
and wherein the external information output means outputs the prize ball signal regardless of whether or not the state signal output from the payout control means allows the payout control means to start payout control. becomes.

また、賞球指令送信手段(遊技制御装置100)は、停電が発生し該停電から復帰した
場合には、状態信号が払出制御を開始可能であることを示していたとしても、直ちに賞球
指令を払出制御手段(払出制御装置200)に送信せず、状態信号が払出制御を開始可能
であることを示している状態が所定期間に亘って継続していることに対応して賞球指令を
払出制御手段に送信するようにしたこととなる。
In addition, the prize ball command transmission means (game control device 100), when a power failure occurs and recovers from the power failure, even if the state signal indicates that the payout control can be started, the prize ball command transmission means immediately is not transmitted to the payout control means (payout control device 200), and the state signal indicates that the payout control can be started continues for a predetermined period. It means that it is transmitted to the payout control means.

また、遊技制御手段(遊技制御装置100)は、賞球指令に関する情報を記憶可能な賞
球指令カウンタ(遊技制御装置100)と、賞球信号(メイン賞球信号)に関する情報を
記憶可能な賞球信号カウンタ(遊技制御装置100)と、を備え、賞球指令送信手段(遊
技制御装置100)は、所定の入賞領域(始動入賞口36、普通変動入賞装置37、一般
入賞口35、特別変動入賞装置38)への一の入賞を単位として賞球指令を生成し、状態
信号が払出制御を開始可能であることを示している場合に一の賞球指令を払出制御手段(
払出制御装置200)に送信するように構成され、賞球指令カウンタ(遊技制御装置10
0)は、所定の入賞領域への一の入賞を単位として当該入賞の情報を記憶可能であり、所
定の入賞領域への遊技球の入賞時に更新を行うとともに、払出制御手段への賞球指令への
送信に対応させて更新を行うことで、送信していない賞球指令の数を記憶可能とし、外部
情報出力手段は、所定の入賞領域への遊技球の入賞に伴い払い出しが決定された賞球数を
累積し、累積値が所定数に達する毎に賞球信号を遊技機の外部に出力するように構成され
、賞球信号カウンタは、所定の入賞領域への一の入賞を単位として当該入賞の情報を記憶
可能であり、所定の入賞領域への遊技球の入賞時に更新を行うとともに、外部情報出力手
段による賞球数の累積処理に対応させて更新を行うことで、未だ累積処理を行っていない
賞球数を記憶可能であることとなる。
In addition, the game control means (game control device 100) includes a prize ball command counter (game control device 100) capable of storing information regarding prize ball commands, and a prize ball command counter (game control device 100) capable of storing information regarding prize ball signals (main prize ball signals). A ball signal counter (game control device 100) is provided, and the prize ball command transmission means (game control device 100) is a predetermined winning area (starting winning opening 36, normal fluctuation winning device 37, general winning opening 35, special fluctuation A prize ball command is generated in units of one prize to the prize winning device 38), and when the state signal indicates that the payout control can be started, the payout control means (
payout control device 200), and a prize ball command counter (game control device 10
0) is capable of storing winning information in units of one winning to a predetermined winning area, updating when a game ball wins to a predetermined winning area, and issuing a winning ball command to payout control means. By updating in response to the transmission to , it is possible to store the number of prize ball commands that have not been transmitted, and the external information output means determines the payout according to the winning of the game ball to the predetermined winning area. The number of prize balls is accumulated, and a prize ball signal is output to the outside of the gaming machine each time the accumulated value reaches a predetermined number, and the prize ball signal counter counts one prize in a predetermined prize area as a unit. Winning information can be stored, and updating is performed when a game ball wins a prize in a predetermined winning area, and updating is performed in correspondence with the accumulation processing of the number of winning balls by the external information output means, so that accumulation processing is still performed. It is possible to store the number of prize balls that have not been processed.

また、本実施形態では、遊技制御装置100からは、遊技球の払出予定個数が10個に
なる毎にメイン賞球信号が出力され、払出制御装置200からは、遊技球の払出個数が1
0個になる毎にメイン賞球信号が出力されるよう構成されている。
具体的には、遊技制御装置100は、10個の払出予定毎(払出コマンドを送信する毎
)に、メイン賞球数信号出力回数を+1更新(払出コマンド送信処理内のサブルーチン)
し、更新(設定)されている出力回数分、メイン賞球信号を出力する。
予定毎に出力されるメイン賞球信号に対し、払出制御装置200からは実際に10個の
払出が行われる毎に賞球信号が送信されるので、予定と結果の整合をとることができ、不
正な払出に対応することができる。また、大当り期間中に入賞しても、球切れ等で払出が
遅れ、大当り終了後に払い出された場合にも、入賞時に出力されるメイン賞球信号によっ
て、ホールコン(ホールコンピュータ)が正確な情報を収集(判断)することができる。
Further, in the present embodiment, the game control device 100 outputs a main prize ball signal each time the number of game balls to be paid out reaches 10, and the payout control device 200 outputs a signal when the number of game balls to be paid out reaches 1.
It is configured such that a main prize ball signal is output every time the number of balls reaches 0.
Specifically, the game control device 100 updates the main prize number signal output count by +1 (subroutine in the payout command transmission process) every 10 payout schedules (every time the payout command is transmitted).
Then, the main prize ball signal is output for the updated (set) number of output times.
Since a prize ball signal is transmitted from the payout control device 200 every time 10 balls are actually paid out in response to the main prize ball signal output for each schedule, the schedule and result can be matched, Ability to deal with fraudulent payouts. In addition, even if you win during the jackpot period, the payout is delayed due to running out of balls, etc., and even if the payout is made after the jackpot ends, the main prize ball signal output at the time of winning will ensure that the hall controller (hall computer) is accurate. Can collect (judge) information.

〔入賞口スイッチ/状態監視処理〕
図10には、タイマ割込み処理における入賞口スイッチ/状態監視処理(ステップS1
07)を示した。この入賞口スイッチ/状態監視処理では、まず、確率設定値変更状態で
あるかを判定する(ステップS299)。確率設定値変更状態である場合には確率設定値
変更中フラグがセットされていることから判別可能である。確率設定値変更状態でない場
合(ステップS299;N)は、確率設定値確認モードであるかを判定する(ステップS
300)。確率設定値確認モードは、確率設定値の変更はできないが現在設定されている
確率設定値を確認することができる状態である。
[Winning gate switch/state monitoring process]
FIG. 10 shows the winning opening switch/state monitoring process in the timer interrupt process (step S1
07) was shown. In this winning hole switch/state monitoring process, first, it is determined whether or not the probability setting value is changed (step S299). When the probability setting value is being changed, it can be determined from the fact that the probability setting value changing flag is set. If it is not in the probability setting value change state (step S299; N), it is determined whether it is in the probability setting value confirmation mode (step S299).
300). In the probability setting value confirmation mode, the probability setting value cannot be changed, but the currently set probability setting value can be confirmed.

確率設定値確認モードでない場合(ステップS300;N)は、遊技の進行に関する処
理として、ステップS301以降の処理を行う。一方、確率設定値変更状態である場合(
ステップS299;Y)や確率設定値確認モードである場合(ステップS300;Y)は
、ステップS309に移行する。すなわち、確率設定値変更状態や確率設定値確認モード
では、入賞に関する処理を行わず遊技の進行を行うことができない状態とされる。
If the probability setting value confirmation mode is not set (step S300; N), the processing from step S301 onward is performed as the processing relating to the progress of the game. On the other hand, if it is in the probability setting value change state (
Step S299; Y) or in the case of the probability set value confirmation mode (step S300; Y), the process proceeds to step S309. That is, in the probability set value change state and the probability set value confirmation mode, the processing relating to winning is not performed and the game cannot proceed.

なお、確率設定値変更状態や確率設定値確認モードである場合には、特別変動入賞装置
38の不正と入賞の監視、普通動入賞装置37の不正と入賞の監視及び常時入賞可能な入
賞口への入賞の監視を行わないようにしたが、これらのうちの一つ又は複数について行う
ようにしても良い。例えば、特別変動入賞装置38や普通変動入賞装置37への不正の監
視は行うようにしても良い。また、確率設定値変更状態や確率設定値確認モードで行わな
い処理として上述の処理以外の処理を含んでも良い。例えば、ステップS309以降の処
理も行わないようにしても良い。また、確率設定値変更状態と確率設定値確認モードで実
行しないようにする処理の種類が異なっていても良い。
In addition, in the probability set value change state or the probability set value confirmation mode, it monitors fraud and winning of the special variable winning device 38, monitors fraud and winning of the normal dynamic winning device 37, and goes to a winning opening that can always win However, one or more of them may be monitored. For example, the special variable winning device 38 and the normal variable winning device 37 may be monitored for fraud. Further, processing other than the above-described processing may be included as processing that is not performed in the probability setting value change state or the probability setting value confirmation mode. For example, the processing after step S309 may not be performed. Also, the type of processing that is not to be executed in the probability setting value change state and the probability setting value confirmation mode may be different.

ステップS301では大入賞口(特別変動入賞装置38)内の一方の大入賞口スイッチ
38aに対応する入賞口監視テーブル1を準備し(ステップS301)、大入賞口が開い
ていないにもかかわらず大入賞口に不正な入賞がないか監視するとともに正常な入賞を検
出する不正&入賞監視処理(ステップS302)を実行する。
In step S301, a winning opening monitoring table 1 corresponding to one of the big winning opening switches 38a in the big winning opening (special variable winning device 38) is prepared (step S301). A fraudulent and winning monitoring process (step S302) is executed to monitor whether there is an illegal winning in the winning opening and to detect a normal winning.

入賞口監視テーブルには、対象のスイッチに入力があるかを判定するデータの位置を示
す監視スイッチビット、不正監視情報の下位アドレス、不正入賞数領域の下位アドレス、
不正入賞エラー報知コマンド、不正入賞数上限値(不正発生判定個数)、入賞口スイッチ
テーブルのアドレス、報知タイマ更新情報(許可/更新)の情報が定義されている。また
、入賞口監視テーブルのうちの入賞テーブルには、監視の繰り返し回数(スイッチの数)
に加えて、各スイッチ毎に、監視スイッチビット、入賞数カウンタ領域1の下位アドレス
、入賞数カウンタ領域2の下位アドレスの情報が定義されている。入賞口監視テーブルは
、監視対象のスイッチのそれぞれに応じたものが用意されている。
The winning opening monitoring table contains a monitoring switch bit indicating the position of data for determining whether there is an input to the target switch, the lower address of fraud monitoring information, the lower address of the fraud winning number area,
A fraudulent prize winning error notification command, a fraudulent winning number upper limit value (fraudulent occurrence determination number), a prize winning port switch table address, and notification timer update information (permission/update) information are defined. In addition, the number of repetitions of monitoring (number of switches) is stored in the winning table of the winning opening monitoring table
In addition, for each switch, the information of the monitor switch bit, the lower address of the winning number counter area 1, and the lower address of the winning number counter area 2 are defined. The winning hole monitor table is prepared for each switch to be monitored.

その後、大入賞口(特別変動入賞装置38)内の他方の大入賞口スイッチ38aに対応
する入賞口監視テーブル2を準備し(ステップS303)、大入賞口が開いていないにも
かかわらず大入賞口に不正な入賞がないか監視するとともに正常な入賞を検出する不正&
入賞監視処理(ステップS304)を実行する。
After that, a winning opening monitoring table 2 corresponding to the other big winning opening switch 38a in the big winning opening (special variable winning device 38) is prepared (step S303), and the big winning opening is won even though the big winning opening is not open. Fraud & detection that monitors for illegal winnings and detects normal winnings
Winning monitoring processing (step S304) is executed.

次に、普電内の入賞口スイッチ(始動口2スイッチ37a)の入賞口監視テーブルを準
備し(ステップS305)、普電が開いていないにもかかわらず普電に不正な入賞がない
か監視するとともに正常な入賞を検出する不正&入賞監視処理(ステップS306)を実
行する。そして、常時入賞可能な入賞口スイッチ(例えば、始動口1スイッチ36aや一
般入賞口35の入賞口スイッチ35a)の入賞口監視テーブルを準備し(ステップS30
7)、入賞数を更新する入賞数カウンタ更新処理(ステップS308)を行う。
Next, a winning opening monitoring table for the winning opening switch (starting opening 2 switch 37a) in the general electric is prepared (step S305), and the general electric is monitored for illegal prize winning even though the general electric is not open. At the same time, a fraudulent and winning monitoring process (step S306) for detecting normal winning is executed. Then, a winning opening monitoring table for the winning opening switches (for example, the starting opening 1 switch 36a and the winning opening switch 35a of the general winning opening 35) is prepared (step S30).
7) Performs winning number counter update processing (step S308) for updating the winning number.

次に、状態を監視すべき複数のスイッチ並びに信号のうちいずれのスイッチ又は信号を
今回の監視の対象とするかを順番に指定するための状態スキャンカウンタを更新する(ス
テップS309)。本実施形態の場合、状態スキャンカウンタは0から3の範囲で更新さ
れる。その後、状態スキャンカウンタの値に応じて、監視する状態を設定するための遊技
機状態監視テーブル1を準備する(ステップS310)。そして、エラーが発生している
かなどの状態を判定する遊技機状態チェック処理(ステップS311)を行う。
Next, a state scan counter for sequentially designating which of the plurality of switches and signals whose states are to be monitored and which switch or signal is to be monitored this time is updated (step S309). In this embodiment, the state scan counter is updated from 0 to 3. After that, the gaming machine state monitoring table 1 for setting the state to be monitored is prepared according to the value of the state scan counter (step S310). Then, a gaming machine state check process (step S311) is performed to determine the state such as whether an error has occurred.

本実施形態の場合、状態スキャンカウンタの値を遊技機状態監視テーブル1に参照する
ことで、状態スキャンカウンタの値が「0」である場合はスイッチのコネクタ抜けなどの
発生により出力されるスイッチ異常1信号に基づく状態の監視が設定され、状態スキャン
カウンタの値が「1」である場合は払出制御装置200からのシュート球切れスイッチ信
号に基づく状態の監視が設定される。状態スキャンカウンタの値が「2」である場合はオ
ーバーフロースイッチ信号に基づく状態の監視が設定され、状態スキャンカウンタの値が
「3」である場合は払出異常ステータス信号に基づく状態の監視が設定される。
In the case of this embodiment, by referring to the gaming machine state monitoring table 1 for the value of the state scan counter, if the value of the state scan counter is "0", the switch abnormality output due to the occurrence of disconnection of the switch connector, etc. State monitoring based on the 1 signal is set, and when the value of the state scan counter is "1", state monitoring based on the shot ball cut switch signal from the payout control device 200 is set. When the value of the state scan counter is "2", the state monitoring based on the overflow switch signal is set, and when the value of the state scan counter is "3", the state monitoring based on the payout abnormality status signal is set. be.

次に、状態スキャンカウンタの値に応じて、監視する状態を設定するための遊技機状態
監視テーブル2を準備する(ステップS312)。そして、エラーが発生しているかなど
の状態を判定する遊技機状態チェック処理(ステップS313)を行う。
Next, the gaming machine state monitoring table 2 for setting the state to be monitored is prepared according to the value of the state scan counter (step S312). Then, a game machine state check process (step S313) for determining the state such as whether an error has occurred is performed.

本実施形態の場合、状態スキャンカウンタの値を遊技機状態監視テーブル2に参照する
ことで、状態スキャンカウンタの値が「0」である場合はガラス枠開放検出スイッチ63
から出力される信号に基づく状態の監視が設定され、状態スキャンカウンタの値が「1」
である場合は本体枠開放検出スイッチ64から出力される信号に基づく状態の監視が設定
される。また、状態スキャンカウンタの値が「2」である場合は枠電波不正信号に基づく
状態の監視が設定され、状態スキャンカウンタの値が「3」である場合はタッチスイッチ
信号に基づく状態の監視が設定される。
In the case of this embodiment, by referring to the game machine state monitoring table 2 for the value of the state scan counter, if the value of the state scan counter is "0", the glass frame open detection switch 63
State monitoring based on the signal output from is set, and the value of the state scan counter is "1"
, the monitoring of the state based on the signal output from the body frame open detection switch 64 is set. Further, when the value of the state scan counter is "2", state monitoring based on the frame radio wave fraud signal is set, and when the value of the state scan counter is "3", state monitoring based on the touch switch signal is set. set.

次に、状態スキャンカウンタの値が「0」であるかを判定し(ステップS314)、エ
ラースキャンカウンタの値が「0」でない場合(ステップS314;N)は、入賞口スイ
ッチ/状態監視処理を終了する。この場合は、次に参照する遊技機状態監視テーブル3に
状態の監視対象がない場合である。また、エラースキャンカウンタの値が「0」である場
合(ステップS314;Y)は、遊技機状態監視テーブル3を準備し(ステップS315
)、エラーが発生しているかなどの状態を判定する遊技機状態チェック処理(ステップS
316)を行う。
Next, it is determined whether the value of the state scan counter is "0" (step S314), and if the value of the error scan counter is not "0" (step S314; N), the winning opening switch/state monitoring process is executed. finish. In this case, there is no state to be monitored in the gaming machine state monitoring table 3 to be referred to next. If the value of the error scan counter is "0" (step S314; Y), the gaming machine state monitoring table 3 is prepared (step S315).
), gaming machine state check processing (step S
316).

本実施形態の場合、状態スキャンカウンタの値を遊技機状態監視テーブル3に参照する
ことで、状態スキャンカウンタの値が「0」である場合はスイッチのコネクタ抜けなどの
発生により出力されるスイッチ異常2信号に基づく状態の監視が設定される。なお、遊技
機状態監視テーブル3には状態スキャンカウンタが「1」から「3」の場合は定義されて
いない。
In the case of this embodiment, by referring to the game machine state monitoring table 3 for the value of the state scan counter, if the value of the state scan counter is "0", the switch abnormality output due to the occurrence of disconnection of the switch connector, etc. Two-signal based condition monitoring is set up. It should be noted that the gaming machine state monitoring table 3 does not define a case where the state scan counter is from "1" to "3".

その後、払出制御装置200が払出制御を開始可能であるかを示す払出ビジー信号をチ
ェックする払出ビジー信号チェック処理(ステップS317)を行って、入賞口スイッチ
/状態監視処理を終了する。なお、ステップS315からS317の処理は、タイマ割込
み毎に更新される状態スキャンカウンタの値が「0」の場合のみ実行されるため、4回の
タイマ割込みに1回の割合で実行されることとなる。すなわち、タイマ割込みが4m秒毎
に行われる場合は、16m秒毎にステップS315からS317の処理が行われることと
なる。
After that, a payout busy signal check process (step S317) for checking a payout busy signal indicating whether the payout control device 200 can start payout control is performed, and the winning opening switch/state monitoring process is completed. Note that the processing of steps S315 to S317 is executed only when the value of the state scan counter, which is updated for each timer interrupt, is "0", so that it is executed once every four timer interrupts. Become. That is, when the timer interrupt is performed every 4 milliseconds, the processing of steps S315 to S317 is performed every 16 milliseconds.

〔確率設定値変更処理〕
図11には、タイマ割込み処理における確率設定値変更処理(ステップS108)を示
した。この確率設定値変更処理では、まず、確率設定値変更状態であるかを判定し(ステ
ップS401)、確率設定値変更状態でない場合(ステップS401;N)は、確率設定
値を確認可能とする処理である確率設定値確認処理を行い(ステップS422)、確率設
定値変更処理を終了する。
[Probability setting value change processing]
FIG. 11 shows the probability set value changing process (step S108) in the timer interrupt process. In this probability setting value change process, first, it is determined whether or not the probability setting value is being changed (step S401). is performed (step S422), and the probability setting value changing process is terminated.

また、確率設定値変更状態である場合(ステップS401;Y)は、確率設定値消灯タ
イマが0でなければ-1更新し(ステップS402)、確率設定値消灯タイマが0である
かを判定する。確率設定値消灯タイマが0である場合(ステップS403;Y)は、確率
設定値表示許可フラグをセットし(ステップS404)、ステップS405に移行する。
この場合は上述した出力処理(図8参照)により確率設定値表示装置153に確率設定値
の情報が表示される。また、確率設定値消灯タイマが0でない場合(ステップS403;
N)は、ステップS405に移行する。この場合は確率設定値表示許可フラグがセットさ
れていない状態となり、上述した出力処理により確率設定値表示装置153に何も表示し
ない状態とされる。
If the probability setting value is changed (step S401; Y), if the probability setting value turning off timer is not 0, it is updated by -1 (step S402), and it is determined whether the probability setting value turning off timer is 0. . When the probability setting value turn-off timer is 0 (step S403; Y), the probability setting value display permission flag is set (step S404), and the process proceeds to step S405.
In this case, the probability setting value information is displayed on the probability setting value display device 153 by the above-described output processing (see FIG. 8). Further, when the probability setting value turn-off timer is not 0 (step S403;
N) moves to step S405. In this case, the probability setting value display permission flag is not set, and nothing is displayed on the probability setting value display device 153 by the output process described above.

その後、確率設定値変更済みであるかを判定する(ステップS405)。確率設定値変
更済みとは、後述する確定操作が行われて遊技で使用する確率設定値が新たに設定された
状態であり、この場合は確率設定値変更済みフラグがセットされている。確率設定値変更
済みである場合(ステップS405;Y)は、ステップS416に移行する。また、確率
設定値変更済みでない場合(ステップS405;N)は、設定値変更スイッチからの入力
があるかを判定する(ステップS406)。
After that, it is determined whether or not the probability setting value has been changed (step S405). Probability setting value changed is a state in which a confirmation operation described later is performed and a probability setting value used in a game is newly set. In this case, the probability setting value changed flag is set. If the probability set value has been changed (step S405; Y), the process proceeds to step S416. If the probability set value has not been changed (step S405; N), it is determined whether there is an input from the set value change switch (step S406).

そして、設定値変更スイッチからの入力があるかの判定(ステップS406)では、設
定値変更スイッチからの入力状態がオン状態へ変化したかを判定する。すなわち、確率設
定値変更ボタンが押下されたかを判定する。設定値変更スイッチからの入力がない場合(
ステップS406;N)は、ステップS411に移行する。
Then, in determining whether there is an input from the set value change switch (step S406), it is determined whether the input state from the set value change switch has changed to the ON state. That is, it is determined whether the probability set value change button has been pressed. When there is no input from the set value change switch (
Step S406; N) moves to step S411.

また、設定値変更スイッチからの入力がある場合(ステップS406;Y)は、作業用
確率設定値領域の値を0~5の範囲で+1更新する。作業用確率設定値領域の0~5の値
は設定1~設定6にそれぞれ対応するものであり、設定値変更ボタンを押下する毎に作業
用確率設定値領域の値が+1更新されることで、選択される確率設定値が順次変化するこ
ととなる。なお、作業用確率設定値領域の値が5の状態で+1更新された場合は0に戻る
ようになっている。また、この段階では作業用確率設定値領域の値を変化させるだけであ
り、遊技に使用する確率設定値を格納する確率設定値領域の値は変化しない。後述する確
定操作に基づき選択された確率設定値が確率設定値領域にセーブされることとなる。また
、ここでは確率設定値の数を6つとしているが、これ以外の数とすることも可能である。
Also, if there is an input from the set value change switch (step S406; Y), the value in the work probability set value area is updated by +1 within the range of 0-5. The values 0 to 5 in the working probability setting value area correspond to setting 1 to setting 6, respectively. , the probability setting values to be selected are sequentially changed. It should be noted that, when the value of the work probability setting value area is updated by +1 in the state of 5, it returns to 0. Also, at this stage, only the values in the working probability setting value area are changed, and the values in the probability setting value area storing the probability setting values used in the game are not changed. A set probability value selected based on a confirmation operation, which will be described later, is saved in the probability set value area. Also, although the number of probability setting values is six here, it is also possible to use a number other than this.

次に、作業用確率設定値に対応する確率設定値表示データを確率設定値表示データ領域
にセーブする(ステップS408)。これにより確率設定値表示装置153に表示するデ
ータは新たに選択された確率設定値の情報となる。そして、確率設定値消灯タイマ領域に
初期値(例えば100ms)をセーブして(ステップS409)、確率設定値表示許可フ
ラグをクリアする(ステップS410)。これにより、設定値変更ボタンの操作から所定
時間(例えば100ms)にわたり特定表示として、確率設定値表示装置153の表示を
消灯して何も表示しないブランク表示を行ってから新たな確率設定値の情報が表示される
ようになる。このようにすることで、表示が更新されたことをわかりやすくすることがで
きる。
Next, the probability setting value display data corresponding to the working probability setting value is saved in the probability setting value display data area (step S408). As a result, the data displayed on the probability setting value display device 153 becomes information on the newly selected probability setting value. Then, the initial value (for example, 100 ms) is saved in the probability set value turn-off timer area (step S409), and the probability set value display permission flag is cleared (step S410). As a result, the display of the probability setting value display device 153 is extinguished as a specific display for a predetermined time (for example, 100 ms) from the operation of the setting value change button and a blank display is performed, and then new probability setting value information is displayed. will be displayed. By doing so, it is possible to make it easy to understand that the display has been updated.

ここでは、特定表示として何も表示しないブランク表示を設定するようにしたが、これ
以外の表示としても良い。例えば、確率設定値の表示として1~6の数字で行う場合に、
この数字以外の表示を特定表示としても良い。すなわち、特定表示を確率設定値の表示と
しては用いられない表示としても良い。また、確率設定値の表示を連続した点灯状態で表
示する場合に、特定表示として更新後の確率設定値の表示を点滅させるようにしても良い
。すなわち特定表示を、特定表示の経過後の表示態様と異なる表示態様としても良い。特
定表示として用いる表示態様としては、点滅させる表示態様や、特定表示ではない場合と
点滅の周期を異ならせた表示態様や、特定表示ではない場合と表示色を異ならせた表示態
様などが挙げられる。
Here, a blank display in which nothing is displayed is set as the specific display, but other displays may be used. For example, when the probability setting value is displayed with numbers from 1 to 6,
A display other than this number may be used as the specific display. That is, the specific display may be a display that is not used as the display of the probability set value. Further, when displaying the probability setting value in a continuous lighting state, the display of the updated probability setting value may blink as a specific display. That is, the specific display may be in a different display mode from the display mode after the specific display. The display mode used as the specific display includes a display mode that blinks, a display mode that has a different blinking cycle than when it is not a specific display, and a display mode that has a different display color than when it is not a specific display. .

また、設定値変更ボタンの操作に基づき演出制御装置300に情報を送信し、表示装置
41やサブ情報表示装置90の表示、枠装飾装置18や盤装飾装置46のLEDの発光、
盤演出装置44の動作、スピーカ19a,19bによる音声の出力などにより、選択され
た確率設定値が変更された旨の報知である特定報知を行うようにしても良い。すなわち、
特定表示と併せて又は特定表示に代えて特定報知を行うようにしても良い。また、表示装
置41や特図1表示器51、特図2表示器に確率設定値表示装置153と同様の表示を行
うようにしても良い。
In addition, information is transmitted to the effect control device 300 based on the operation of the set value change button, the display of the display device 41 and the sub information display device 90, the LED emission of the frame decoration device 18 and the board decoration device 46,
Specific notification, which is notification that the selected probability set value has been changed, may be performed by the operation of the board effect device 44, the output of sound from the speakers 19a and 19b, or the like. i.e.
The specific notification may be performed together with the specific display or instead of the specific display. Further, the same display as the probability setting value display device 153 may be performed on the display device 41, the special figure 1 indicator 51, and the special figure 2 indicator.

次に、操作ハンドル24に設けられたタッチスイッチからの入力があるかを判定する(
ステップS411)。タッチスイッチは操作ハンドル24への人体の接触を検出可能なセ
ンサであり、接触がある場合に信号を出力するようになっている。このタッチスイッチか
らの入力がない場合(ステップS411;N)は、確率設定値変更処理を終了する。また
、タッチスイッチからの入力がある場合(ステップS411;Y)は、作業用確率設定値
領域の値をロードして確率設定値領域にセーブする(ステップS412)。これにより、
選択された確率設定値が遊技に使用する確率設定値として設定される。すなわち、操作ハ
ンドル24に触れることが選択した確率設定値を確定する確定操作となる。もちろんこの
操作以外の操作を確定操作としても良く、確定操作用の操作部を設定手段に設けても良い
Next, it is determined whether there is an input from the touch switch provided on the operating handle 24 (
step S411). The touch switch is a sensor capable of detecting contact of the human body with the operating handle 24, and outputs a signal when there is contact. If there is no input from this touch switch (step S411; N), the probability set value changing process is terminated. If there is an input from the touch switch (step S411; Y), the value in the work probability setting value area is loaded and saved in the probability setting value area (step S412). This will
The selected probability setting value is set as the probability setting value used in the game. In other words, touching the operating handle 24 is a confirming operation for confirming the selected probability set value. Of course, an operation other than this operation may be used as the confirmation operation, and an operation unit for the confirmation operation may be provided in the setting means.

その後、確率設定値に対応する確率設定値表示データを確率設定値表示データ領域にセ
ーブする(ステップS413)。次に、確率設定値変更済みフラグをセットし(ステップ
S414)、確率設定値変更のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)に送信し
て(ステップS415)、確率設定値変更処理を終了する。演出制御装置300では、確
率設定値変更のコマンドを受信することに基づき、表示装置41やサブ情報表示装置90
の表示、枠装飾装置18や盤装飾装置46のLEDの発光、盤演出装置44の動作、スピ
ーカ19a,19bによる音声の出力などにより、確率設定値が変更された旨の報知を行
う。
After that, the probability setting value display data corresponding to the probability setting value is saved in the probability setting value display data area (step S413). Next, the probability setting value changed flag is set (step S414), a command for changing the probability setting value is transmitted to the production control board (production control device 300) (step S415), and the probability setting value changing process is terminated. . In the effect control device 300, the display device 41 and the sub information display device 90
is displayed, the LEDs of the frame decoration device 18 and the board decoration device 46 emit light, the board effect device 44 operates, and the speakers 19a and 19b output sounds to notify that the probability setting value has been changed.

一方、確率設定値変更済みである場合(ステップS405;Y)は、設定キースイッチ
がオフであるかを判定する(ステップS416)。設定キースイッチがオフでない場合(
ステップS416;N)、すなわち、設定キー操作部の設定キーが第2位置にある場合は
、確率設定値変更処理を終了する。また、設定キースイッチがオフである場合(ステップ
S416;Y)、すなわち、設定キー操作部の設定キーが第2位置にない場合は、RAM
クリア先頭アドレス3を設定し(ステップS417)、クリア対象のRAM領域を0クリ
アし(ステップS418)、初期化すべき領域にRAM初期化時の初期値をセーブする(
ステップS419)。
On the other hand, if the probability setting value has been changed (step S405; Y), it is determined whether the setting key switch is off (step S416). If the setting key switch is not off (
Step S416; N), that is, when the setting key of the setting key operating section is at the second position, the probability setting value changing process is terminated. If the setting key switch is off (step S416; Y), that is, if the setting key of the setting key operating section is not in the second position, the RAM
A clear start address 3 is set (step S417), the RAM area to be cleared is cleared to 0 (step S418), and the initial value at the time of RAM initialization is saved in the area to be initialized (
step S419).

これにより遊技制御用のRAM領域(ワーク領域とスタック領域)が0クリアされて初
期値がセーブされる。また、セキュリティ信号を出力するためのタイマの設定も行われる
。すなわち、確率設定値用の領域、初期値乱数用の領域、変動パターン乱数用の領域及び
状態表示用の領域は初期化されない。ただし、初期値乱数用の領域及び変動パターン乱数
用の領域はクリアしても良い。また、確率設定値用の領域のうち確率設定値変更状態で選
択されている確率設定値の情報や各種フラグを一時的に格納する作業用確率設定値領域な
ど、変更作業にかかわる領域はクリアされる。よって、確率設定値表示許可フラグがクリ
アされるので、確率設定値表示装置153での表示が終了する。また、確率設定値変更中
フラグがクリアされるので確率設定値変更状態が終了する。
As a result, the game control RAM area (work area and stack area) is cleared to 0 and the initial value is saved. A timer is also set for outputting the security signal. That is, the probability setting value area, the initial value random number area, the variation pattern random number area, and the state display area are not initialized. However, the area for initial value random numbers and the area for variation pattern random numbers may be cleared. In addition, among the probability setting value areas, the area related to the change work, such as the working probability setting value area that temporarily stores the information of the probability setting value selected in the probability setting value change state and various flags, is cleared. be. Therefore, the probability set value display permission flag is cleared, and the display on the probability set value display device 153 is terminated. In addition, since the probability set value change flag is cleared, the probability set value change state ends.

次に、確率設定値に対応する確率設定値表示データを確率設定値表示データ領域にセー
ブし(ステップS420)、確率設定変更終了のコマンドを演出制御基板(演出制御装置
300)に送信して(ステップS421)、図6に示すメイン処理のステップS48へ移
行する。演出制御装置300では、確率設定値変更のコマンドを受信することに基づき、
表示装置41やサブ情報表示装置90の表示、枠装飾装置18や盤装飾装置46のLED
の発光、盤演出装置44の動作、スピーカ19a,19bによる音声の出力などにより、
確率設定値の変更が終了した旨の報知を行う。この報知ではRAMが初期化された旨の報
知を兼ねている。
Next, the probability setting value display data corresponding to the probability setting value is saved in the probability setting value display data area (step S420), and a command for ending the probability setting change is transmitted to the production control board (production control device 300) ( Step S421), the process proceeds to step S48 of the main processing shown in FIG. In the production control device 300, based on receiving a command to change the probability set value,
Display of display device 41 and sub-information display device 90, LED of frame decoration device 18 and board decoration device 46
By the light emission of, the operation of the board effect device 44, the sound output by the speakers 19a and 19b, etc.
Notification is made to the effect that the change of the probability set value has been completed. This notification also serves as notification that the RAM has been initialized.

本実施形態の場合、ステップS421では、機種指定コマンド、特図1保留数コマンド
、特図2保留数コマンド、確率情報コマンド、選択されている確率設定値の情報である確
率設定値情報、確率設定変更終了のコマンド(客待ちデモ画面を表示させるとともに、所
定時間(例えば30秒間)光と音でRAM初期化の報知を行わせるためのコマンド)等の
複数のコマンドを送信する。確率設定変更終了のコマンドはRAM初期化コマンドであっ
ても良い。また、機種によっては、これらのコマンドに加えて、演出回数情報コマンドや
高確率回数情報コマンドも送信する。特に、演出制御装置300に選択されている確率設
定値の情報である確率設定値情報を送信することで、確率設定値に応じた演出を行うこと
や、確率設定値に応じて遊技の演出の選択確率を異ならせるなど、確率設定値を示唆又は
報知する演出を実行可能となる。
In the case of this embodiment, in step S421, model designation command, special figure 1 reservation number command, special figure 2 reservation number command, probability information command, probability setting value information which is information of the selected probability setting value, probability setting A plurality of commands such as a change end command (a command to display a customer waiting demo screen and notify RAM initialization with light and sound for a predetermined time (for example, 30 seconds)) are transmitted. The command for ending the probability setting change may be a RAM initialization command. Depending on the model, in addition to these commands, a number-of-effects information command or a high-probability number-of-times information command is also transmitted. In particular, by transmitting the probability set value information, which is the information of the probability set value selected to the effect control device 300, it is possible to perform the effect according to the probability set value, and the effect of the game according to the probability set value. It is possible to execute an effect of suggesting or notifying a set probability value such as different selection probabilities.

以上のことから、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結
果となった場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機におい
て、ゲームの抽選に用いる確率値が割り当てられた確率設定値を、操作部(設定キー操作
部(設定キースイッチ152)、設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))の操
作に基づき複数種類の確率設定値から選択可能とする設定手段(遊技制御装置100)を
備え、設定手段は、選択された確率設定値の情報を表示する表示部(確率設定値表示装置
153)を備え、操作部の操作に基づき確率設定値の選択操作が行われることに伴い表示
部の表示を更新する際に、当該更新から一定期間にわたり特定表示を行うようにしたこと
となる。したがって、表示が更新されたことを分かり易くすることができ、選択されてい
る確率設定値を明確に把握可能とすることができる。
Based on the above, in a gaming machine capable of executing a game based on the establishment of a predetermined condition and generating a special game state in which a game value is awarded to a player when the result of the game is a special result, The probability setting values to which the probability values used for the lottery are assigned are set to a plurality of types of probability setting values based on the operation of the operation unit (setting key operation unit (setting key switch 152), setting value change button (setting value change switch 151)). A setting means (game control device 100) that can be selected from is provided, and the setting means includes a display unit (probability setting value display device 153) that displays information on the selected probability setting value, based on the operation of the operation unit When the display of the display unit is updated in accordance with the selection operation of the probability set value, the specific display is performed for a certain period from the update. Therefore, it is possible to make it easy to understand that the display has been updated, and it is possible to clearly grasp the selected probability set value.

また、設定手段は、特定表示として、確率設定値の情報の表示として用いられない表示
を表示するようにしたこととなる。したがって、表示が更新されたことを分かり易くする
ことができ、選択されている確率設定値を明確に把握可能とすることができる。
Further, the setting means displays, as the specific display, a display that is not used as the display of the probability set value information. Therefore, it is possible to make it easy to understand that the display has been updated, and it is possible to clearly grasp the selected probability set value.

また、設定手段は、特定表示として、一定期間にわたり当該一定期間の経過後とは異な
る態様で更新後の情報を表示するようにしたこととなる。したがって、表示が更新された
ことを分かり易くすることができ、選択されている確率設定値を明確に把握可能とするこ
とができる。
Further, the setting means displays updated information as the specific display over a certain period of time in a manner different from that after the certain period of time has elapsed. Therefore, it is possible to make it easy to understand that the display has been updated, and it is possible to clearly grasp the selected probability set value.

〔確率設定値確認処理〕
図12には、確率設定値変更処理における確率設定値確認処理(ステップS422)を
示した。この確率設定値確認処理では、まず、確率設定値確認モード中であるかを判定す
る(ステップS431)。確率設定値確認モードは、確率設定値の変更はできないが現在
設定されている確率設定値を確認することができる状態である。この確率設定値確認モー
ドである場合には確率設定値確認モード中フラグがセットされていることから判別可能で
ある。
[Probability setting value confirmation process]
FIG. 12 shows the probability set value confirmation process (step S422) in the probability set value change process. In this probability setting value confirmation process, first, it is determined whether or not the probability setting value confirmation mode is in progress (step S431). In the probability setting value confirmation mode, the probability setting value cannot be changed, but the currently set probability setting value can be confirmed. When the probability setting value confirmation mode is set, it can be determined from the fact that the probability setting value confirmation mode flag is set.

確率設定値確認モードでない場合(ステップS431;N)は、確率設定値表示許可フ
ラグをクリアする(ステップS432)。これにより確率設定値表示装置153の表示と
して何も表示しない状態が設定される。その後、遊技中であるかを判定する(ステップS
433)。
If the probability setting value confirmation mode is not set (step S431; N), the probability setting value display permission flag is cleared (step S432). As a result, the display of the probability set value display device 153 is set to a state in which nothing is displayed. After that, it is determined whether or not the game is being played (step S
433).

遊技中とは、特図変動表示ゲームの実行中、普図変動表示ゲームの実行中、特別遊技状
態中又は普図の当り状態中のいずれかに該当する場合である。すなわち、遊技の状態が確
率設定値確認モードを開始することを禁止する禁止状態である場合である。遊技中である
場合(ステップS433;Y)は、確率設定値確認処理を終了する。すなわち、遊技中で
ある場合は確率設定値確認モードに移行しない。この場合、演出制御装置300に遊技中
であるので確率設定値確認モードに移行できない旨の情報を送信し、その旨の報知を行う
ようにしても良い。
Playing means that a special figure variation display game is being executed, a normal figure variation display game is being executed, a special game state or a winning state of a normal figure is being executed. In other words, this is the case where the game state is a prohibition state that prohibits the start of the probability set value confirmation mode. If the game is being played (step S433; Y), the set probability confirmation process is terminated. That is, when the game is in progress, the probability setting value confirmation mode is not entered. In this case, information to the effect that it is not possible to shift to the probability setting value confirmation mode because the game is being played to the effect control device 300 may be transmitted to notify that effect.

なお、遊技中(禁止状態)と判定する条件は上述したものに限られるものではない。特
図変動表示ゲームの実行中、普図変動表示ゲームの実行中、特別遊技状態中、普図の当り
状態中のうちから選択された一又は複数の状態を条件としても良く、例えば、特図変動表
示ゲームの実行中又は特別遊技状態中のいずれかに該当する場合に遊技中であるとしても
良い。また、上記以外の条件を加えても良く、例えば操作ハンドル24が操作されていて
タッチスイッチからの入力がある場合は遊技中であるとして確率設定値確認モードに移行
しないようにしても良い。
In addition, the conditions for determining that the game is in progress (prohibited state) are not limited to those described above. During the execution of the special figure fluctuation display game, during the execution of the normal figure fluctuation display game, during the special game state, one or more states selected from among the winning state of the general figure may be set as conditions, for example, the special figure It may be determined that the game is being played when the variable display game is being executed or the game is in the special game state. Further, conditions other than the above may be added, for example, if the operation handle 24 is being operated and there is an input from the touch switch, it may be determined that the game is in progress and the probability set value confirmation mode may not be entered.

また、遊技領域32に発射されて遊技を終えた全ての遊技球を検出するアウトスイッチ
で遊技球を検出してから所定期間は遊技中であるとして確率設定値確認モードに移行しな
いようにしても良い。また、前面枠12の閉鎖中は遊技中であるとして確率設定値確認モ
ードに移行しないようにしても良い。また、遊技が行われていない状態で一定期間経過す
ることにより移行する節電モード中は確率設定値確認モードに移行しないようにしても良
い。この節電モードは、前面枠12の開放に伴い解除されるようになっており、節電モー
ドであることは前面枠12が閉鎖されているとみなすことができる。
Further, even if the game ball is detected by the out switch for detecting all the game balls that have been shot into the game area 32 and have finished the game, it is determined that the game is being played for a predetermined period and the mode is not shifted to the probability set value confirmation mode. good. Further, it may be determined that the game is being played while the front frame 12 is closed, and the probability set value confirmation mode may not be entered. Further, it is also possible not to shift to the probability set value confirmation mode during the power saving mode which shifts when a certain period of time elapses while no game is being played. This power saving mode is canceled when the front frame 12 is opened, and the power saving mode can be regarded as closing the front frame 12 .

また、遊技中でない場合(ステップS433;N)は、設定キースイッチがオン状態で
あるか、すなわち、操作部が操作されて所定状態とされているかを判定する(ステップS
434)。設定キースイッチがオン状態でない場合(ステップS434;N)は、確率設
定値確認処理を終了する。また、設定キースイッチがオン状態である場合(ステップS4
34;Y)は、確率設定値確認モード中フラグをセットし(ステップS435)、確率設
定値表示許可フラグをセットする(ステップS436)。これにより確率設定値確認モー
ドが開始され、確率設定値表示装置153の表示として現在設定されている確率設定値の
情報が表示される。
If the game is not being played (step S433; N), it is determined whether the setting key switch is in the ON state, that is, whether the operation unit is in a predetermined state by being operated (step S433; N).
434). If the setting key switch is not in the ON state (step S434; N), the probability set value confirmation process is terminated. Also, when the setting key switch is in the ON state (step S4
34; Y) sets the probability set value confirmation mode flag (step S435) and sets the probability set value display permission flag (step S436). As a result, the probability set value confirmation mode is started, and information on the currently set probability set value is displayed as the display of the probability set value display device 153 .

その後、セキュリティ信号制御タイマ領域に初期値をセーブし(ステップS437)、
確率設定値確認中のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)に送信して(ステッ
プS438)、確率設定値確認処理を終了する。確率設定値確認モードが開始された場合
には外部情報として所定期間にわたりセキュリティ信号が出力される。また、演出制御装
置300では、確率設定値確認中のコマンドを受信することに基づき、表示装置41やサ
ブ情報表示装置90の表示、枠装飾装置18や盤装飾装置46のLEDの発光、盤演出装
置44の動作、スピーカ19a,19bによる音声の出力などにより、確率設定値の確認
中である旨の報知を行う。
After that, the initial value is saved in the security signal control timer area (step S437),
A command during probability set value confirmation is transmitted to the effect control board (effect control device 300) (step S438), and the probability set value confirmation process is terminated. When the probability set value confirmation mode is started, a security signal is output as external information for a predetermined period. In addition, in the effect control device 300, based on the reception of the command for confirming the probability setting value, the display of the display device 41 and the sub information display device 90, the LED emission of the frame decoration device 18 and the board decoration device 46, the board effect The operation of the device 44, the output of sound from the speakers 19a and 19b, and the like notify that the probability set value is being checked.

一方、確率設定値確認モード中である場合(ステップS431;Y)は、設定キースイ
ッチがオン状態であるかを判定する(ステップS439)。設定キースイッチがオン状態
である場合(ステップS439;Y)は、確率設定値確認処理を終了する。この場合は、
確率設定値確認モードが継続する。
On the other hand, if the probability setting value confirmation mode is in progress (step S431; Y), it is determined whether the setting key switch is on (step S439). If the setting key switch is in the ON state (step S439; Y), the probability set value confirmation process is terminated. in this case,
Probability setpoint verification mode continues.

また、設定キースイッチがオン状態でない場合(ステップS439;N)は、確率設定
値確認モード中フラグをクリアし(ステップS440)、確率設定値表示許可フラグをク
リアする(ステップS441)。これにより確率設定値確認モードが終了し、確率設定値
表示装置153の表示として何も表示しない状態が設定される。そして、確率設定値確認
終了のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)に送信して(ステップS442)
、確率設定値確認処理を終了する。演出制御装置300では、確率設定値確認終了のコマ
ンドを受信することに基づき、確率設定値の確認中である旨の報知を終了する。
If the setting key switch is not on (step S439; N), the probability set value confirmation mode flag is cleared (step S440), and the probability set value display permission flag is cleared (step S441). As a result, the probability set value confirmation mode is terminated, and the state in which nothing is displayed as the display of the probability set value display device 153 is set. And, the command of probability set value confirmation end is transmitted to the production control board (production control device 300) (step S442)
, the probability set value confirmation process is terminated. In the effect control device 300, based on the reception of the probability set value confirmation end command, the notification that the probability set value is being confirmed is terminated.

すなわち、確率設定値確認モードは、電源が投入された状態で設定キー操作部の設定キ
ーを第2位置に回すことで開始され、第2位置から戻すことで終了する。なお、設定キー
操作部の設定キーを第2位置に回した状態で電源を投入した場合には、確率設定値変更状
態となる。
That is, the probability setting value confirmation mode is started by turning the setting key of the setting key operation unit to the second position while the power is on, and is ended by returning from the second position. When the power is turned on with the setting key of the setting key operating section turned to the second position, the probability set value change state is entered.

以上のように、遊技中である場合に設定キースイッチをオン状態としても確率設定値確
認モードに移行しないようにしたことで、遊技の進行中に確率設定値を知られてしまうこ
とを防止でき、遊技の公平性を確保することができる。なお、遊技中である場合に設定キ
ースイッチをオン状態としても確率設定値確認モードに移行しないようにしたが、遊技中
に設定キースイッチをオン状態とし、当該オン状態としたまま遊技中でない状態となった
場合は、その時点から確率設定値確認モードに移行する。このようにすることで、遊技が
進行しない状態となれば自動的に確率設定値を確認することができるようになるので、確
認作業の効率を向上することができる。
As described above, even if the setting key switch is turned on while a game is in progress, the probability setting value confirmation mode is not entered. , can ensure the fairness of the game. It should be noted that even if the setting key switch is turned on while the game is in progress, the probability set value confirmation mode is not entered. If so, the mode shifts to the probability set value confirmation mode from that time. By doing so, the probability setting value can be automatically confirmed when the game does not progress, so that the efficiency of the confirmation work can be improved.

また、確率設定値確認モードに移行しないようにする条件を遊技中としたが、これに限
られるものではなく、遊技制御装置100により制御される遊技の状態に応じて確率設定
値確認モードに移行するか否かを選択するものであれば良い。例えば、高確率状態である
場合には確率設定値確認モードに移行しないようにしても良い。また、後述するように所
定の異常が発生している場合に確率設定値確認モードに移行しないようにしても良い。
In addition, although the condition for not shifting to the probability setting value confirmation mode is during the game, it is not limited to this, and the probability setting value confirmation mode is shifted according to the state of the game controlled by the game control device 100 It is sufficient if it is selected whether to do or not. For example, in the case of a high probability state, it is possible not to shift to the probability set value confirmation mode. Further, as will be described later, it is also possible not to shift to the probability set value confirmation mode when a predetermined abnormality has occurred.

以上のことから、始動条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結
果となった場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機におい
て、遊技の制御を行う制御手段(遊技制御装置100)と、ゲームの抽選に用いる確率値
が割り当てられた確率設定値を、操作部(設定キー操作部(設定キースイッチ152)、
設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))の操作により複数種類の確率設定値か
ら選択可能とする設定手段(遊技制御装置100)と、を備え、設定手段は、操作部が操
作されて所定状態とされることに基づき、確率設定値の確認が可能な確認状態とすること
が可能であり、制御手段により制御される遊技の状態が、確認状態を開始することを禁止
する禁止状態である場合には、操作部が所定状態であっても確認状態としないようにした
こととなる。したがって、遊技の状態に応じて確率設定値確認モードに移行するか否かを
選択できるようになり、確率設定値が示されることによる不都合を防止できる。
Based on the above, in a gaming machine capable of executing a game based on the fulfillment of a starting condition and generating a special game state in which a game value is awarded to a player when the result of the game is a special result, A control means (game control device 100) for performing control and a probability setting value to which a probability value used for a game lottery is assigned are set by an operation unit (setting key operation unit (setting key switch 152),
A setting means (game control device 100) that allows selection from a plurality of types of probability setting values by operating a setting value change button (setting value change switch 151)), and the setting means is a predetermined value when the operation unit is operated. Based on the setting of the state, it is possible to set the confirmation state in which the probability set value can be confirmed, and the state of the game controlled by the control means is a prohibition state that prohibits the start of the confirmation state. In this case, even if the operation unit is in the predetermined state, the confirmation state is not set. Therefore, it becomes possible to select whether or not to shift to the probability setting value confirmation mode according to the state of the game, and it is possible to prevent inconvenience due to the indication of the probability setting value.

また、禁止状態は、ゲームが実行中の状態であることである。したがって、遊技の進行
中に確率設定値を知られてしまうことを防止でき、遊技の公平性を確保することができる
Also, the prohibited state is a state in which the game is being executed. Therefore, it is possible to prevent the set probability value from being known during the progress of the game, and to ensure the fairness of the game.

また、禁止状態は、特別遊技状態中である状態であることである。したがって、遊技の
進行中に確率設定値を知られてしまうことを防止でき、遊技の公平性を確保することがで
きる。
Also, the prohibited state is a state of being in a special game state. Therefore, it is possible to prevent the set probability value from being known during the progress of the game, and to ensure the fairness of the game.

また、遊技球が入賞不能な閉状態と、遊技球の入賞が容易な開状態と、に変換可能であ
り、入賞によりゲームの実行権利を発生可能な普通変動入賞装置37と、所定条件の成立
に基づき普図ゲーム(普図変動表示ゲーム)を実行し、当該普図ゲームの結果が特定結果
となった場合に普通変動入賞装置37を開状態に変換する当り状態(普図当り状態)を発
生可能な普通変動入賞装置制御手段(遊技制御装置100)と、を備え、禁止状態は、普
図ゲームの実行中又は当り状態中である状態であることである。したがって、遊技の進行
中に確率設定値を知られてしまうことを防止でき、遊技の公平性を確保することができる
In addition, a normal variable prize winning device 37 that can convert between a closed state in which game balls cannot win a prize and an open state in which game balls can easily win a prize, and can generate the right to execute the game by winning a prize, and establishment of a predetermined condition. Based on this, a normal game (normal pattern fluctuation display game) is executed, and when the result of the normal pattern game becomes a specific result, the normal fluctuation winning device 37 is converted to the open state (normal pattern winning state) A normal variable winning device control means (game control device 100) that can be generated is provided, and the prohibited state is a state in which a normal game is being executed or in a winning state. Therefore, it is possible to prevent the set probability value from being known during the progress of the game, and to ensure the fairness of the game.

また、設定手段は、制御手段により制御される遊技の状態が禁止状態である状態におい
て操作部が所定状態とされ、当該所定状態とされたまま禁止状態が終了した場合には、当
該禁止状態の終了に基づき確認状態とすることとなる。したがって、遊技が進行しない状
態となれば自動的に確率設定値を確認することができるようになるので、確認作業の効率
を向上することができる。
Further, the setting means sets the operation unit to a predetermined state when the state of the game controlled by the control means is the prohibited state, and when the prohibited state ends while being in the predetermined state, the prohibited state is changed. It will be in the confirmation state based on the end. Therefore, when the game does not progress, the probability setting value can be automatically confirmed, so that the efficiency of confirmation work can be improved.

〔特図ゲーム処理〕
次に、上述のタイマ割込み処理における特図ゲーム処理(ステップS112)の詳細に
ついて説明する。特図ゲーム処理では、始動口1スイッチ36a及び始動口2スイッチ3
7aの入力の監視と、特図変動表示ゲームに関する処理全体の制御、特図の表示の設定を
行う。
[Special game processing]
Next, the details of the special figure game process (step S112) in the timer interrupt process described above will be described. In the special game process, the starting port 1 switch 36a and the starting port 2 switch 3
Monitoring of the input of 7a, control of the entire processing related to the special figure fluctuation display game, and setting of the display of the special figure.

図13に示すように、特図ゲーム処理では、先ず、始動口1スイッチ36a及び始動口
2スイッチ37aの入賞を監視する始動口スイッチ監視処理(ステップA1)を行う。始
動口スイッチ監視処理では、始動入賞口36、第2始動入賞口をなす普通変動入賞装置3
7に遊技球の入賞があると、各種乱数(大当り乱数など)の抽出を行い、当該入賞に基づ
く特図変動表示ゲームの開始前の段階で入賞に基づく遊技結果を事前に判定する遊技結果
事前判定を行う。
As shown in FIG. 13, in the special game process, first, a start switch monitoring process (step A1) for monitoring the winning of the start 1 switch 36a and the start 2 switch 37a is performed. In the starting opening switch monitoring process, the starting winning opening 36 and the normal variable winning device 3 forming the second starting winning opening
7. When there is a prize for a game ball, various random numbers (such as a jackpot random number) are extracted, and the game result based on the prize is determined in advance at the stage before the start of the special figure fluctuation display game based on the prize. make a judgment.

次に、大入賞口スイッチ監視処理(ステップA2)を行う。この大入賞口スイッチ監視
処理では、特別変動入賞装置38内に設けられた大入賞口スイッチ38aでの遊技球の検
出を監視する処理を行う。
Next, a special winning opening switch monitoring process (step A2) is performed. In this big winning opening switch monitoring process, a process of monitoring the detection of game balls by the big winning opening switch 38a provided in the special variable winning device 38 is performed.

次に、特図ゲーム処理タイマが「0」でなければ-1更新する(ステップA3)。なお
、特図ゲーム処理タイマの最小値は「0」に設定されている。そして、特図ゲーム処理タ
イマの値が「0」であるかを判定する(ステップA4)。特図ゲーム処理タイマの値が「
0」である場合(ステップA4;Y)、すなわちタイムアップした又はすでにタイムアッ
プしていた場合は、特図ゲーム処理番号に対応する処理に分岐させるために参照する特図
ゲームシーケンス分岐テーブルをレジスタに設定し(ステップA5)、当該テーブルを用
いて特図ゲーム処理番号に対応する処理の分岐先アドレスを取得する(ステップA6)。
そして、特図ゲーム処理番号に応じてサブルーチンコールを行う(ステップA7)。
Next, if the special game processing timer is not "0", it is updated by -1 (step A3). In addition, the minimum value of the special figure game processing timer is set to "0". Then, it is determined whether the value of the special game processing timer is "0" (step A4). The value of the special game processing timer is "
0" (step A4; Y), that is, if the time has expired or has already expired, register the special figure game sequence branch table to be referred to for branching to the process corresponding to the special figure game process number. (step A5), and acquires the branch destination address of the process corresponding to the special game process number using the table (step A6).
Then, a subroutine call is made according to the special game processing number (step A7).

ステップA7にて、特図ゲーム処理番号が「0」の場合は、特図変動表示ゲームの変動
開始を監視し、特図変動表示ゲームの変動開始の設定や演出の設定や、特図変動中処理を
行うために必要な情報の設定等を行う特図普段処理(ステップA8)を行う。
ステップA7にて、特図ゲーム処理番号が「1」の場合は、特図の停止表示時間の設定
や、特図表示中処理を行うために必要な情報の設定等を行う特図変動中処理(ステップA
9)を行う。
In step A7, if the special figure game processing number is "0", the start of variation of the special figure variation display game is monitored, the setting of the variation start of the special figure variation display game, the setting of the effect, and the special figure variation A special figure normal process (step A8) for setting information necessary for processing is performed.
At step A7, if the special figure game processing number is "1", the setting of the special figure stop display time, the setting of the information necessary for performing the special figure display processing, etc. (Step A
9).

ステップA7にて、特図ゲーム処理番号が「2」の場合は、特図変動表示ゲームの遊技
結果が大当りであれば、大当りの種類に応じたファンファーレコマンドの設定や、各大当
りの大入賞口開放パターンに応じたファンファーレ時間の設定や、ファンファーレ/イン
ターバル中処理を行うために必要な情報の設定等を行う特図表示中処理(ステップA10
)を行う。
At step A7, if the special figure game processing number is "2", if the game result of the special figure variation display game is a big hit, the setting of the fanfare command according to the kind of the big win and the big winning opening of each big win are performed. Special figure display process (step A10
)I do.

ステップA7にて、特図ゲーム処理番号が「3」の場合は、大入賞口の開放時間の設定
や開放回数の更新、大入賞口開放中処理を行うために必要な情報の設定等を行うファンフ
ァーレ/インターバル中処理(ステップA11)を行う。
ステップA7にて、特図ゲーム処理番号が「4」の場合は、大当りラウンドが最終ラウ
ンドでなければインターバルコマンドを設定する一方で最終ラウンドであればエンディン
グコマンドを設定する処理や、大入賞口残存球処理を行うために必要な情報の設定等を行
う大入賞口開放中処理(ステップA12)を行う。
At step A7, if the special game processing number is "3", the setting of the opening time of the big winning gate, the update of the number of times of opening, and the setting of information necessary for performing the processing during the opening of the big winning gate are performed. A fanfare/interval process (step A11) is performed.
In step A7, when the special game processing number is "4", if the jackpot round is not the final round, the interval command is set, and if it is the final round, the ending command is set, and the big winning opening remains. A large winning opening opening process (step A12) for setting information necessary for ball processing is performed.

ステップA7にて、特図ゲーム処理番号が「5」の場合は、大当りラウンドが最終ラウ
ンドであれば大入賞口内にある残存球が排出されるための時間を設定する処理や、大当り
終了処理を行うために必要な情報の設定等を行う大入賞口残存球処理(ステップA13)
を行う。
ステップA7にて、特図ゲーム処理番号が「6」の場合は、特図普段処理を行うために
必要な情報の設定等を行う大当り終了処理(ステップA14)を行う。
At step A7, if the special game process number is "5", if the big win round is the last round, the process of setting the time for the remaining balls in the big winning opening to be discharged and the big win end process are performed. Large winning hole remaining ball processing (step A13) for setting information necessary for performing
I do.
At step A7, if the special figure game processing number is "6", a jackpot end process (step A14) for setting information necessary for carrying out the special figure normal processing is performed.

ステップA7にて、特図ゲーム処理番号が「7」の場合は、小当りが発生した際の大入
賞口の開放時間・開放パターンの設定、ファンファーレコマンドの設定、小当り中処理を
行うために必要な情報の設定等を行う小当りファンファーレ中処理(ステップA15)を
行う。
ステップA7にて、特図ゲーム処理番号が「8」の場合は、エンディングコマンドの設
定や小当り残存球処理を行うために必要な情報の設定等を行う小当り中処理(ステップA
16)を行う。
ステップA7にて、特図ゲーム処理番号が「9」の場合は、小当り中処理の際に大入賞
口内に入賞した残存球が排出されるための時間を設定する処理や、小当り終了処理を行う
ために必要な情報の設定等を行う小当り残存球処理(ステップA17)を行う。
ステップA7にて、特図ゲーム処理番号が「10」の場合は、特図普段処理を行うため
に必要な情報の設定等を行う小当り終了処理(ステップA18)を行う。
At step A7, if the special game processing number is "7", the opening time and opening pattern of the big winning opening when a small win occurs are set, the fanfare command is set, and processing during the small win is performed. Processing (step A15) during a small winning fanfare for setting necessary information and the like is performed.
At step A7, if the special game processing number is "8", the small hit middle processing (step A
16).
In step A7, if the special game processing number is "9", a process of setting a time for discharging the remaining balls that have won a prize in the big winning opening during the small winning middle process, or a small winning ending process. A small hit remaining ball process (step A17) for setting information necessary for performing is performed.
At step A7, if the special figure game processing number is "10", small winning end processing (step A18) for setting information necessary for carrying out special figure normal processing, etc. is performed.

その後、特図1表示器51の変動を制御するためのテーブルを準備した後(ステップA
19)、特図1表示器51による特別図柄の変動の制御に係る図柄変動制御処理(ステッ
プA20)を行う。そして、特図2表示器52の変動を制御するためのテーブルを準備し
た後(ステップA21)、特図2表示器52による特別図柄の変動の制御に係る図柄変動
制御処理(ステップA22)を行い、特図ゲーム処理を終了する。一方、ステップA4に
て、特図ゲーム処理タイマの値が「0」でない場合(ステップA4;N)、すなわちタイ
ムアップしていない場合は、ステップA19の処理に移行して、それ以降の処理を行う。
After that, after preparing a table for controlling the variation of the special figure 1 indicator 51 (step A
19), a symbol variation control process (step A20) relating to the control of the variation of the special symbol by the special figure 1 display device 51 is performed. Then, after preparing a table for controlling the variation of the special figure 2 indicator 52 (step A21), the symbol variation control process (step A22) is performed regarding the control of the variation of the special symbol by the special figure 2 indicator 52. , ends the special game process. On the other hand, in step A4, if the value of the special game processing timer is not "0" (step A4; N), that is, if the time has not expired, the process proceeds to step A19, and the subsequent processes are executed. conduct.

なお、小当りは条件装置の作動を伴わない結果態様であり、大当りとは条件装置の作動
を伴う特別結果である。条件装置とは、特図変動表示ゲームで大当りが発生(大当り図柄
の停止表示)した場合に作動するもので、条件装置が作動するとは、例えば大当り状態が
発生して特別電動役物としての特別変動入賞装置38を連続して作動させるための特定の
フラグがセットされる(役物連続作動装置が作動される)ことを意味する。条件装置が作
動しないとは、例えば小当り抽選に当選したような場合のように前述のフラグはセットさ
れないことを意味する。なお、「条件装置」は上記のようなソフトウェア的にオンオフさ
れるフラグのようなソフトウェア手段であっても良いし、電気的にオンオフされるスイッ
チのようなハードウェア手段であっても良い。また、「条件装置」は、その作動が電動役
物の連続作動に必要条件とされる装置として、パチンコ遊技機の分野においては一般的に
使用されている用語であり、本明細書においても同様な意味を有する用語として使用して
いる。
Incidentally, a small hit is a result mode that does not involve the operation of a conditional device, and a big win is a special result that accompanies the operation of a conditional device. The condition device operates when a big hit occurs in the special figure fluctuation display game (stop display of the big hit pattern). It means that a specific flag for continuously operating the variable prize winning device 38 is set (the character product continuous operating device is operated). The fact that the conditional device does not operate means that the aforementioned flag is not set as in the case of winning a small prize lottery, for example. The "condition device" may be software means such as a flag that is turned on and off by software as described above, or hardware means such as a switch that is electrically turned on and off. In addition, "conditional device" is a term commonly used in the field of pachinko machines as a device whose operation is a necessary condition for continuous operation of electric accessories, and the same applies in this specification. It is used as a term with a meaning.

〔始動口スイッチ監視処理〕
次に、上述の特図ゲーム処理における始動口スイッチ監視処理(ステップA1)の詳細
について説明する。図14に示すように、始動口スイッチ監視処理では、先ず、第1始動
口(始動入賞口36)入賞監視テーブルを準備し(ステップA101)、ハード乱数取得
処理(ステップA102)を行って、第1始動口への入賞があるか否かを判定する(ステ
ップA103)。
ステップA103にて、第1始動口への入賞がないと判定した場合(ステップA103
;N)には、ステップA109の処理に移行して、それ以降の処理を行う。
一方、ステップA103にて、第1始動口への入賞があると判定した場合(ステップA
103;Y)には、特図時短中(普電サポート中)であるか否かを判定する(ステップA
104)。
[Starting port switch monitoring process]
Next, the details of the startup switch monitoring process (step A1) in the special game process described above will be described. As shown in FIG. 14, in the starting opening switch monitoring process, first, a first starting opening (starting winning opening 36) winning monitoring table is prepared (step A101), hardware random number acquisition processing (step A102) is performed, It is determined whether or not there is a prize to the 1 start opening (step A103).
If it is determined in step A103 that there is no winning to the first starting port (step A103
In ;N), the process proceeds to step A109 and the subsequent processes are performed.
On the other hand, in step A103, if it is determined that there is a winning prize to the first starting port (step A
103; Y), it is determined whether or not it is during special working hours (during general electricity support) (step A
104).

ステップA104にて、特図時短中でないと判定した場合(ステップA104;N)に
は、ステップA107の処理に移行して、それ以降の処理を行う。
一方、ステップA104にて、特図時短中であると判定した場合(ステップA104;
Y)には、右打ち指示報知コマンドを準備して(ステップA105)、当該コマンドを演
出制御装置300へ送信する演出コマンド設定処理(ステップA106)を行う。すなわ
ち、時短状態であれば、特図変動表示ゲームの確率状態にかかわらず、右打ち指示報知コ
マンドを準備して(ステップA105)、演出コマンド設定処理(ステップA106)を
行う。本実施形態の遊技機10の場合、第1始動口(始動入賞口36)へは左打ちでない
と入賞せず、普通変動入賞装置37へは右打ちでないと入賞しない。したがって、時短状
態は、左打ちよりも右打ちの方が有利な遊技状態となるが、時短状態中に第1始動口に入
賞があった場合(すなわち、時短状態中に左打ちされた場合)には、右打ち指示報知コマ
ンドを演出制御装置300に送信して、右打ちするよう指示する報知(警告)を演出制御
装置300によって行うよう構成されている。
次いで、第1始動口(始動入賞口36)による保留の情報を設定するテーブルを準備し
た後(ステップA107)、特図始動口スイッチ共通処理(ステップA108)を行う。
At step A104, when it is determined that it is not in the special figure time saving (step A104; N), the process proceeds to step A107 and the subsequent processes are performed.
On the other hand, in step A104, when it is determined that it is in the special figure time saving (step A104;
In Y), a right-handed instruction notification command is prepared (step A105), and effect command setting processing (step A106) for transmitting the command to the effect control device 300 is performed. That is, if it is a time-saving state, regardless of the probability state of the special figure variation display game, a right-handed instruction notification command is prepared (step A105), and effect command setting processing (step A106) is performed. In the case of the gaming machine 10 of the present embodiment, a prize is not won unless the first starting port (starting prize port 36) is hit to the left, and a prize is not won to the normal variable prize winning device 37 unless the ball is hit to the right. Therefore, the time-saving state is a game state in which right-handed hitting is more advantageous than left-handed hitting, but when there is a first start opening winning during the time-saving state (that is, when left-handed during the time-saving state) , a right-handed instruction notification command is transmitted to the production control device 300, and the production control device 300 performs notification (warning) instructing to hit to the right.
Next, after preparing a table for setting information on hold by the first starting port (starting winning port 36) (step A107), special figure starting port switch common processing (step A108) is performed.

次に、第2始動口(普通変動入賞装置37)入賞監視テーブルを準備し(ステップA1
09)、ハード乱数取得処理(ステップA110)を行って、第2始動口への入賞がある
か否かを判定する(ステップA111)。
ステップA111にて、第2始動口への入賞がないと判定した場合(ステップA111
;N)には、始動口スイッチ監視処理を終了する。
一方、ステップA111にて、第2始動口への入賞があると判定した場合(ステップA
111;Y)には、普通電動役物(普通変動入賞装置37)が作動中である、すなわち、
普通変動入賞装置37が作動して遊技球の入賞が可能な開状態となっているか否かを判定
し(ステップA112)、普通電動役物が作動中である(ステップA112;Y)と判定
すると、ステップA114の処理に移行して、それ以降の処理を行う。一方、ステップA
112にて、普通電動役物が作動中でない(ステップA112;N)と判定すると、普電
不正発生中であるかを判定する(ステップA113)。
Next, the second starting port (normal variable winning device 37) prepares a winning monitoring table (step A1
09), a hardware random number acquisition process (step A110) is performed, and it is determined whether or not there is a winning in the second start opening (step A111).
If it is determined in step A111 that there is no winning to the second starting port (step A111
At ;N), the starting port switch monitoring process is terminated.
On the other hand, in step A111, if it is determined that there is a winning prize to the second starting port (step A
111; Y), the normal electric accessory (normal variable winning device 37) is in operation, that is,
It is determined whether or not the normal variation winning device 37 is in an open state in which the game ball can win (step A112), and when it is determined that the normal electric accessory is in operation (step A112; Y). , the process proceeds to step A114, and the subsequent processes are performed. On the other hand, step A
At 112, when it is determined that the normal electric accessory is not in operation (step A112; N), it is determined whether the normal electric fraud is occurring (step A113).

普電不正発生中であるかの判定では、普通変動入賞装置37への不正入賞数が不正発生
判定個数(例えば5個)以上である場合に不正発生中であると判定する。普通変動入賞装
置37は、閉状態では遊技球が入賞不可能であり、開状態でのみ遊技球が入賞可能である
。よって、閉状態で遊技球が入賞した場合は何らかの異常や不正が発生した場合であり、
このような閉状態で入賞した遊技球があった場合はその数を不正入賞数として計数する。
そして、このように計数された不正入賞数が所定の不正発生判定個数(上限値)以上であ
る場合に不正発生中と判定する。
In determining whether or not fraud is occurring, it is determined that fraud is occurring when the number of fraudulent winnings to the normal variable winning device 37 is equal to or greater than the number of fraudulent occurrence determinations (for example, 5). The normal variable winning device 37 cannot win a game ball when it is closed, and can win a game ball only when it is open. Therefore, if a game ball wins in the closed state, it means that some kind of abnormality or dishonesty has occurred.
If there is a game ball that wins in such a closed state, the number is counted as the number of fraudulent wins.
Then, when the number of fraudulent prizes thus counted is equal to or greater than a predetermined number (upper limit) for determination of fraud occurrence, it is determined that fraud is occurring.

ステップA113にて、普電不正発生中でない(ステップA113;N)と判定すると
、第2始動口(普通変動入賞装置37)による保留の情報を設定するテーブルを準備した
後(ステップA114)、特図始動口スイッチ共通処理(ステップA115)を行って、
始動口スイッチ監視処理を終了する。また、ステップA113にて、普電不正発生中であ
る(ステップA113;Y)と判定した場合は、始動口スイッチ監視処理を終了する。す
なわち、第2始動記憶をそれ以上発生させないようにする。
At step A113, when it is determined that the general electric fraud is not occurring (step A113; N), after preparing a table for setting information on suspension by the second start port (normal variable winning device 37) (step A114), special Performing the figure start port switch common processing (step A115),
Terminate the starting port switch monitoring process. Further, when it is determined in step A113 that the electric power irregularity is occurring (step A113; Y), the starting port switch monitoring process is terminated. That is, the second starting memory is prevented from being generated any more.

〔ハード乱数取得処理〕
次に、上述の始動口スイッチ監視処理におけるハード乱数取得処理(ステップA102
、A110)の詳細について説明する。図15に示すように、ハード乱数取得処理では、
まず、第1始動口(始動入賞口36)及び第2始動口(普通変動入賞装置37)のうち、
監視対象の始動口の入賞なし情報を設定して(ステップA121)、始動口1スイッチ3
6a及び始動口2スイッチ37aのうち、監視対象の始動口スイッチに入力があるか否か
を判定する(ステップA122)。そして、監視対象の始動口スイッチに入力がない場合
(ステップA122;N)は、ハード乱数取得処理を終了する。一方、監視対象の始動口
スイッチに入力がある場合(ステップA122;Y)は、乱数ラッチレジスタステータス
を読み込み(ステップA123)、対象の乱数ラッチレジスタにラッチデータがあるかを
判定する(ステップA124)。
[Hard random number acquisition process]
Next, hardware random number acquisition processing (step A102
, A110) will be described in detail. As shown in FIG. 15, in the hard random number acquisition process,
First, of the first starting port (starting winning port 36) and the second starting port (normal variable winning device 37),
Set the non-winning information of the start gate to be monitored (step A121), start gate 1 switch 3
6a and the starting port 2 switch 37a, it is determined whether or not there is an input to the monitoring target starting port switch (step A122). If there is no input to the starting switch to be monitored (step A122; N), the hard random number acquisition process is terminated. On the other hand, if there is an input to the starting switch to be monitored (step A122; Y), the random number latch register status is read (step A123), and it is determined whether there is latch data in the random number latch register to be monitored (step A124). .

対象の乱数ラッチレジスタにラッチデータがない場合(ステップA124;N)、すな
わち乱数が抽出されていない場合は、ハード乱数取得処理を終了する。また、対象の乱数
ラッチレジスタにラッチデータがある場合(ステップA124;Y)は、監視対象のハー
ド乱数ラッチレジスタに抽出された大当り乱数をロードし、準備する(ステップA125
)。そして、第1始動口(始動入賞口36)及び第2始動口(普通変動入賞装置37)の
うち、監視対象の始動口の入賞あり情報を設定して(ステップA126)、ハード乱数取
得処理を終了する。
If there is no latch data in the target random number latch register (step A124; N), that is, if no random number has been extracted, the hard random number acquisition process is terminated. Also, if there is latch data in the target random number latch register (step A124; Y), the extracted jackpot random number is loaded into the monitored hard random number latch register and prepared (step A125
). Then, out of the first starting opening (starting winning opening 36) and the second starting opening (ordinary variable winning device 37), set the winning information of the starting opening to be monitored (step A126), and execute the hardware random number acquisition process. finish.

〔特図始動口スイッチ共通処理〕
次に、上述の始動口スイッチ監視処理における特図始動口スイッチ共通処理(ステップ
A108、A115)の詳細について説明する。特図始動口スイッチ共通処理は、始動口
1スイッチ36aや始動口2スイッチ37aの入力があった場合に、各々の入力について
共通して行われる処理である。
[Common process for special figure start switch]
Next, the details of the special figure starting opening switch common processing (steps A108 and A115) in the starting opening switch monitoring processing described above will be described. Special figure starting opening switch common processing, when there is an input of starting opening 1 switch 36a or starting opening 2 switch 37a, is processing that is performed in common for each input.

図16に示すように、特図始動口スイッチ共通処理では、先ず、始動口1スイッチ36
a及び始動口2スイッチ37aのうち、監視対象の始動口スイッチへの入賞の回数に関す
る情報を遊技機10の外部の管理装置に対して出力する回数である始動口信号出力回数を
ロードし(ステップA131)、ロードした値を+1更新して(ステップA132)、出
力回数がオーバーフローするかを判定する(ステップA133)。出力回数がオーバーフ
ローしない場合(ステップA133;N)は、更新後の値をRWMの始動口信号出力回数
領域にセーブして(ステップA134)、ステップA135の処理に移行する。一方、出
力回数がオーバーフローする場合(ステップA133;Y)は、ステップA135の処理
に移行する。本実施形態では、始動口信号出力回数領域に「0」から「255」までの値
を記憶することができる。そして、ロードした値が「255」である場合には+1更新に
よって更新後の値は「0」になり、出力回数がオーバーフローすると判定するよう構成さ
れている。
As shown in FIG. 16, in the special figure starting opening switch common processing, first, starting opening 1 switch 36
a and starter 2 switch 37a, load the starter signal output count, which is the number of times information about the number of winnings to the starter switch to be monitored is output to the management device outside the game machine 10 (step A131), the loaded value is updated by +1 (step A132), and it is determined whether the number of outputs overflows (step A133). If the output count does not overflow (step A133; N), the updated value is saved in the RWM starting signal output count area (step A134), and the process proceeds to step A135. On the other hand, if the number of outputs overflows (step A133; Y), the process proceeds to step A135. In this embodiment, a value from "0" to "255" can be stored in the starting signal output frequency area. Then, when the loaded value is "255", the updated value becomes "0" by +1 update, and it is determined that the number of outputs overflows.

次に、始動口1スイッチ36a及び始動口2スイッチ37aのうち、監視対象の始動口
スイッチに対応する更新対象の特図保留(始動記憶)数が上限値未満かを判定する(ステ
ップA135)。更新対象の特図保留数が上限値未満でない場合(ステップA135;N
)は、特図始動口スイッチ共通処理を終了する。
Next, it is determined whether or not the update target special figure holding (start memory) number corresponding to the monitoring target starting port switch 36a and the starting port 2 switch 37a is less than the upper limit value (step A135). If the special figure pending number to be updated is not less than the upper limit (step A135; N
) ends the special figure start opening switch common processing.

また、更新対象の特図保留数が上限値未満である場合(ステップA135;Y)は、更
新対象の特図保留数(特図1保留数又は特図2保留数)を+1更新して(ステップA13
6)、対象の始動口入賞フラグをセーブする(ステップA137)。続けて、監視対象の
始動口スイッチ及び特図保留数に対応する乱数格納領域のアドレスを算出して(ステップ
A138)、ハード乱数取得処理のステップA125にて準備した大当り乱数をRWMの
大当り乱数格納領域にセーブする(ステップA139)。次に、監視対象の始動口スイッ
チの大当り図柄乱数を抽出し、準備して(ステップA140)、RWMの大当り図柄乱数
格納領域にセーブする(ステップA141)。
Also, if the number of special figures pending to be updated is less than the upper limit (step A135; Y), the number of special figures pending to be updated (the number of special figures 1 pending or the number of special figures 2 pending) is updated by +1 ( Step A13
6), save the target start-up winning flag (step A137). Subsequently, the address of the random number storage area corresponding to the starting switch to be monitored and the special figure reservation number is calculated (step A138), and the jackpot random number prepared in step A125 of the hardware random number acquisition process is stored as the RWM jackpot random number. Save in the area (step A139). Next, the jackpot symbol random number of the starting switch to be monitored is extracted and prepared (step A140), and saved in the jackpot symbol random number storage area of the RWM (step A141).

次いで、第1始動口(始動入賞口36)への入賞であるかを判定する(ステップA14
2)。
ステップA142にて、第1始動口への入賞でないと判定した場合(ステップA142
;N)には、ステップA145の処理に移行する。
一方、ステップA142にて、第1始動口への入賞であると判定した場合(ステップA
142;Y)には、小当り図柄乱数を抽出し、準備して(ステップA143)、RWMの
小当り図柄乱数格納領域にセーブする(ステップA144)。
Next, it is determined whether or not the first starting opening (starting winning opening 36) is won (step A14
2).
In step A142, if it is determined that the first start opening is not winning (step A142
In ;N), the process proceeds to step A145.
On the other hand, in step A142, if it is determined that the first start opening is won (step A
In 142; Y), a small winning design random number is extracted, prepared (step A143), and saved in a small winning design random number storage area of RWM (step A144).

次いで、変動パターン乱数1から3を対応するRWMの変動パターン乱数格納領域にセ
ーブして(ステップA145)、特図保留情報判定処理(ステップA146)を行う。
次いで、監視対象の始動口スイッチ及び特図保留数に対応する飾り特図保留数コマンド
を準備し(ステップA147)、演出コマンド設定処理(ステップA148)を行って、
特図始動口スイッチ共通処理を終了する。
Then, the variation pattern random numbers 1 to 3 are saved in the corresponding RWM variation pattern random number storage area (step A145), and the special figure reservation information determination process (step A146) is performed.
Then, to prepare a decorative special figure pending number command corresponding to the starting opening switch and special figure pending number to be monitored (step A147), effect command setting processing (step A148) is performed,
End the special figure starting mouth switch common processing.

ここで、遊技制御装置100(RAM111C)は、始動入賞口36や普通変動入賞装
置37の始動領域での遊技球の検出に基づき、所定の乱数を抽出し前記変動表示ゲームの
実行権利となる始動記憶として所定数を上限に記憶する始動記憶手段をなす。また、始動
記憶手段(遊技制御装置100)は、第1始動入賞口(始動入賞口36)への遊技球の入
賞に基づき抽出した各種の乱数値を、所定数を上限に第1始動記憶として記憶し、第2始
動入賞口(普通変動入賞装置37)への遊技球の入賞に基づき抽出した各種の乱数値を、
所定数を上限に第2始動記憶として記憶する。
Here, the game control device 100 (RAM 111C) extracts a predetermined random number based on the detection of a game ball in the starting area of the starting prize winning port 36 or the normal variable prize winning device 37, and starts the execution right of the variable display game. It constitutes a starting memory means for storing a predetermined number as an upper limit as a memory. In addition, the starting memory means (game control device 100) stores various random values extracted based on the winning of the game ball into the first starting winning port (starting winning port 36) as the first starting memory up to a predetermined number. Various random values stored and extracted based on the winning of the game ball to the second start winning opening (ordinary variable winning device 37),
A predetermined number is stored as the second start memory up to the upper limit.

〔特図保留情報判定処理〕
次に、上述の始動口スイッチ共通処理における特図保留情報判定処理(ステップA14
6)の詳細について説明する。特図保留情報判定処理は、対応する始動記憶に基づく特図
変動表示ゲームの開始タイミングより前に当該始動記憶に対応した結果関連情報の判定を
行う先読み処理である。
[Special Figure Reservation Information Judgment Process]
Next, special figure reservation information determination processing (step A14
6) will be described in detail. The special figure reservation information determination process is a look-ahead process that determines the result related information corresponding to the start memory before the start timing of the special figure variation display game based on the corresponding start memory.

図17に示すように、まず、特図始動口スイッチ共通処理のステップA137にてセー
ブした始動口入賞フラグをチェックして、第1始動口(始動入賞口36)への入賞である
かを判定する(ステップA151)。
ステップA151にて、第1始動口への入賞でないと判定した場合(ステップA151
;N)には、ステップA154の処理に移行する。
一方、ステップA151にて、第1始動口への入賞であると判定した場合(ステップA
151;Y)には、特図時短中であるかを判定する(ステップA152)。
As shown in FIG. 17, first, check the starting opening winning flag saved in step A137 of the special starting opening switch common processing, and determine whether it is winning to the first starting opening (start winning opening 36) (step A151).
In step A151, if it is determined that the winning to the first starting port is not (step A151
In ;N), the process proceeds to step A154.
On the other hand, in step A151, if it is determined that the first start opening is won (step A
151; Y), it is determined whether it is in the special drawing time saving (step A152).

ステップA152にて、特図時短中であると判定した場合(ステップA152;Y)に
は、特図保留情報判定処理を終了する。
一方、ステップA152にて、特図時短中でないと判定した場合(ステップA152;
N)には、大当り中または小当り中であるかを判定する(ステップA153)。
ステップA153にて、大当り中または小当り中であると判定した場合(ステップA1
53;Y)には、特図保留情報判定処理を終了する。
一方、ステップA153にて、大当り中または小当り中でないと判定した場合(ステッ
プA153;N)には、大当り乱数値が大当り判定値と一致するか否かにより大当りであ
るか否かを判定する大当り判定処理(ステップA154)を行う。そして、判定結果が大
当りである場合(ステップA155;Y)は、対象の始動口スイッチに対応する大当り図
柄乱数チェックテーブルを設定し(ステップA156)、特図始動口スイッチ共通処理の
ステップA140にて準備した大当り図柄乱数に対応する停止図柄情報を取得して(ステ
ップA157)、ステップA164の処理に移行する。
In step A152, when it determines with it being in special figure time saving (step A152; Y), it complete|finishes special figure reservation information determination processing.
On the other hand, in step A152, if it is determined that it is not in the special figure time saving (step A152;
In N), it is determined whether a big hit or a small hit is in progress (step A153).
At step A153, when it is determined that it is during the big hit or during the small hit (step A1
53; Y) ends the special figure reservation information determination process.
On the other hand, when it is determined in step A153 that the big hit is not in progress or the small hit is not in progress (step A153; N), it is determined whether or not the big hit is a big hit based on whether or not the big hit random number value matches the big hit determination value. Big hit determination processing (step A154) is performed. Then, if the determination result is a big hit (step A155; Y), a big hit pattern random number check table corresponding to the target starter switch is set (step A156), and in step A140 of the special figure starter switch common processing. Stop symbol information corresponding to the prepared jackpot symbol random number is acquired (step A157), and the process proceeds to step A164.

一方、判定結果が大当りでない場合(ステップA155;N)は、第1始動口(始動入
賞口36)への入賞であるかを判定する(ステップA158)。
ステップA158にて、第1始動口への入賞でないと判定した場合(ステップA158
;N)には、はずれの停止図柄情報を設定して(ステップA163)、ステップA164
の処理に移行する。
一方、ステップA158にて、第1始動口への入賞であると判定した場合(ステップA
158;Y)には、大当り乱数値が小当り判定値と一致するか否かにより小当りであるか
否かを判定する小当り判定処理(ステップA159)を行う。そして、判定結果が小当り
でない場合(ステップA160;N)は、はずれの停止図柄情報を設定して(ステップA
163)、ステップA164の処理に移行する。
一方、判定結果が小当りである場合(ステップA160;Y)には、小当り図柄乱数チ
ェックテーブルを設定し(ステップA161)、特図始動口スイッチ共通処理のステップ
A143にて準備した小当り図柄乱数に対応する停止図柄情報を取得して(ステップA1
62)、ステップA164の処理に移行する。
On the other hand, if the determination result is not a big hit (step A155; N), it is determined whether or not the winning is to the first starting opening (starting winning opening 36) (step A158).
In step A158, if it is determined that the winning to the first starting port is not (step A158
; N), set stop pattern information of the lost (step A163), step A164
to process.
On the other hand, in step A158, if it is determined that the first start opening is won (step A
In 158; Y), a small hit determination process (step A159) is performed to determine whether or not the small hit is a small hit based on whether or not the big hit random value matches the small hit determination value. Then, if the judgment result is not a small hit (step A160; N), set the stop symbol information of the loss (step A
163), and the process proceeds to step A164.
On the other hand, when the determination result is a small hit (step A160; Y), a small hit design random number check table is set (step A161), and a small hit design prepared in step A143 of the special figure start opening switch common processing. Acquire the stop symbol information corresponding to the random number (step A1
62), the process proceeds to step A164.

そして、対象の始動口スイッチ及び停止図柄情報に対応する先読み停止図柄コマンドを
準備し(ステップA164)、演出コマンド設定処理を行う(ステップA165)。次に
、変動パターンを設定するためのパラメータである特図情報を設定する特図情報設定処理
(ステップA166)を行い、特図変動表示ゲームの変動態様を設定する変動パターン設
定処理を行う(ステップA167)。
Then, a look-ahead stop symbol command corresponding to the target start switch and stop symbol information is prepared (step A164), and effect command setting processing is performed (step A165). Next, a special figure information setting process (step A166) for setting special figure information, which is a parameter for setting a variation pattern, is performed, and a variation pattern setting process for setting the variation mode of the special figure variation display game is performed (step A167).

その後、特図変動表示ゲームの変動態様における前半変動パターンを示す前半変動番号
及び後半変動パターンを示す後半変動番号に対応する先読み変動パターンコマンドを準備
して(ステップA168)、演出コマンド設定処理を行い(ステップA169)、特図保
留情報判定処理を終了する。
After that, prepare a look-ahead variation pattern command corresponding to the first half variation number indicating the first half variation pattern and the second half variation number indicating the second half variation pattern in the variation mode of the special figure variation display game (step A168), and perform the production command setting process. (Step A169), end the special figure reservation information determination process.

なお、ステップA157における大当り判定処理、ステップA159における小当り判
定処理は、特図普段処理で特図変動表示ゲームの開始時に実行される図20、図21に示
す処理と同様である。すなわち、設定されている確率設定値に応じた判定が行われる。ま
た、ステップA166における特図情報設定処理、ステップA167における変動パター
ン設定処理は、特図普段処理で特図変動表示ゲームの開始時に実行される処理と同様であ
る。
Incidentally, the big hit determination process in step A157 and the small hit determination process in step A159 are the same as the processes shown in FIGS. That is, determination is made according to the set probability setting value. Also, the special figure information setting process in step A166 and the variation pattern setting process in step A167 are the same as the processes executed at the start of the special figure variation display game in the special figure normal process.

以上の処理により、先読み対象の始動記憶に基づく特図変動表示ゲームの結果を含む先
読み図柄コマンドと、当該始動記憶に基づく特図変動表示ゲームでの変動パターンの情報
を含む先読み変動パターンコマンドが準備され、演出制御装置300に送信される。これ
により、始動記憶に対応した結果関連情報(大当りか否かや変動パターンの種類)の判定
結果(先読み結果)を、対応する始動記憶に基づく特図変動表示ゲームの開始タイミング
より前に演出制御装置300に対して知らせることができ、特に表示装置41に表示され
る飾り特図始動記憶表示を変化させるなどして、その特図変動表示ゲームの開始タイミン
グより前に遊技者に結果関連情報を報知することが可能となる。
By the above processing, the look-ahead pattern command including the result of the special figure variation display game based on the start memory of the look-ahead object and the look-ahead variation pattern command including the information of the variation pattern in the special figure variation display game based on the start memory are prepared. and transmitted to the effect control device 300 . As a result, the judgment result (read-ahead result) of the result-related information (whether it is a big hit or the type of variation pattern) corresponding to the start memory is produced before the start timing of the special figure variation display game based on the corresponding start memory. It is possible to notify the device 300, especially by changing the decorative special figure start memory display displayed on the display device 41, etc., to the player before the start timing of the special figure fluctuation display game. It is possible to notify.

すなわち、遊技制御装置100が、始動入賞記憶手段(遊技制御装置100)に始動記
憶として記憶される乱数を、当該始動記憶に基づく変動表示ゲームの実行前に判定する(
例えば特別結果となるか否か等を判定)事前判定手段をなす。なお、始動記憶に対応して
記憶された乱数値を事前に判定する時期は、当該始動記憶が発生した始動入賞時だけでは
なく、当該始動記憶に基づく変動表示ゲームが行われる前であればいつでもよい。
That is, the game control device 100 determines the random number stored as the starting memory in the starting winning memory means (game control device 100) before executing the variable display game based on the starting memory (
For example, it determines whether or not there will be a special result). The timing for determining the random value stored in correspondence with the starting memory in advance is not limited to the time when the starting memory is generated, but any time before the variable display game based on the starting memory is played. good.

〔特図普段処理〕
次に、上述の特図ゲーム処理における特図普段処理(ステップA8)の詳細について説
明する。図18に示すように、特図普段処理では、先ず、特図2保留数(第2始動記憶数
)が「0」であるかを判定する(ステップA301)。特図2保留数が「0」である(ス
テップA301;Y)と判定すると、特図1保留数(第1始動記憶数)が「0」であるか
を判定する(ステップA305)。そして、特図1保留数が「0」である(ステップA3
05;Y)と判定すると、客待ちデモが開始済みであるかを判定し(ステップA309)
、客待ちデモが開始済みでない場合(ステップA309;N)は、客待ちデモフラグ領域
に客待ちデモ中フラグをセットする(ステップA310)。
[Special normal processing]
Next, the details of the special figure normal processing (step A8) in the special figure game processing described above will be described. As shown in FIG. 18, in the special figure normal processing, first, it is determined whether the special figure 2 reservation number (second start memory number) is "0" (step A301). When it is determined that the special figure 2 reservation number is "0" (step A301; Y), it is determined whether the special figure 1 reservation number (first start memory number) is "0" (step A305). And the special figure 1 reservation number is "0" (step A3
05; Y), it is determined whether the customer waiting demonstration has been started (step A309).
If the customer waiting demonstration has not started yet (step A309; N), the customer waiting demonstration flag is set in the customer waiting demonstration flag area (step A310).

続けて、客待ちデモコマンドを準備して(ステップA311)、演出コマンド設定処理
(ステップA312)を行う。次いで、処理番号として特図普段処理に係る「0」を設定
して(ステップA313)、特図ゲーム処理番号領域に当該処理番号をセーブする(ステ
ップA314)。そして、変動図柄判別フラグ領域をクリアし(ステップA315)、大
入賞口不正監視期間フラグ領域に不正監視期間中フラグをセーブして(ステップA316
)、特図普段処理を終了する。すなわち、特図変動表示ゲームを開始可能な状態であるが
始動条件が成立しない場合に、待機情報をなす客待ちデモコマンドを演出制御装置300
に送信するようにしていることとなる。
一方、ステップA309にて、客待ちデモが開始済みである場合(ステップA309;
Y)は、ステップA310~A312の処理を行わずに、ステップA313の処理へ移行
する。
Subsequently, a customer waiting demo command is prepared (step A311), and effect command setting processing (step A312) is performed. Next, "0" relating to special figure normal processing is set as the processing number (step A313), and the processing number is saved in the special figure game processing number area (step A314). Then, the fluctuating symbol discrimination flag area is cleared (step A315), and the fraud monitoring period flag is saved in the big winning opening fraud monitoring period flag area (step A316
), to end the special figure normal processing. That is, when the special figure fluctuation display game can be started but the starting condition is not satisfied, the production control device 300 outputs the customer waiting demonstration command forming the waiting information.
It will be sent to.
On the other hand, in step A309, if the customer waiting demonstration has already started (step A309;
Y) skips steps A310 to A312 and proceeds to step A313.

また、ステップA301にて、特図2保留数が「0」でない場合(ステップA301;
N)は、特図2保留数に対応する飾り特図保留数コマンドを準備する(ステップA302
)。次いで、演出コマンド設定処理(ステップA303)を行い、特図2変動開始処理(
ステップA304)を行って、特図普段処理を終了する。
また、ステップA305にて、特図1保留数が「0」でない場合(ステップA305;
N)は、特図1保留数に対応する飾り特図保留数コマンドを準備する(ステップA306
)。次いで、演出コマンド設定処理(ステップA307)を行い、特図1変動開始処理(
ステップA308)を行って、特図普段処理を終了する。
Also, in step A301, if the number of special figures 2 pending is not "0" (step A301;
N) prepares a decoration special figure reservation number command corresponding to the special figure 2 reservation number (step A302
). Next, effect command setting processing (step A303) is performed, and special figure 2 fluctuation start processing (
Step A304) is performed and the special figure normal processing is terminated.
Also, in step A305, if the special figure 1 pending number is not "0" (step A305;
N) prepares a decoration special figure reservation number command corresponding to the special figure 1 reservation number (step A306
). Next, effect command setting processing (step A307) is performed, and special figure 1 fluctuation start processing (
Step A308) is performed and the special figure normal processing is terminated.

このように、特図2保留数のチェックを特図1保留数のチェックよりも先に行うことで
、特図2保留数が「0」でない場合には特図2変動開始処理(ステップA304)が実行
されることとなる。すなわち、第2特図変動表示ゲームが第1特図変動表示ゲームに優先
して実行されることとなる。つまり、遊技制御装置100が、第2始動記憶手段(遊技制
御装置100)に第2始動記憶がある場合には、当該第2始動記憶に基づく変動表示ゲー
ムを、第1始動記憶に基づく変動表示ゲームよりも優先的に実行する優先制御手段をなす
In this way, by performing the check of the special figure 2 reservation number before the special figure 1 reservation number check, if the special figure 2 reservation number is not "0", special figure 2 fluctuation start processing (step A304) will be executed. That is, the second special figure variation display game is preferentially executed over the first special figure variation display game. That is, when the second start memory means (game control device 100) has the second start memory, the game control device 100 changes the variable display game based on the second start memory to the variable display game based on the first start memory. It constitutes a priority control means for executing with priority over the game.

〔特図1変動開始処理〕
次に、上述の特図普段処理における特図1変動開始処理(ステップA308)の詳細に
ついて説明する。特図1変動開始処理は、第1特図変動表示ゲームの開始時に行う処理で
ある。図19(a)に示すように、まず、実行する特図変動表示ゲームの種別(ここでは
特図1)を示す特図1変動フラグを変動図柄判別領域にセーブし(ステップA321)、
第1特図変動表示ゲームが大当りであるか否かを判別するための大当りフラグ1にはずれ
情報や大当り情報を設定するとともに、第1特図変動表示ゲームが小当りであるか否かを
判別するための小当りフラグにはずれ情報や小当り情報を設定する大当りフラグ1設定処
理(ステップA322)を行う。
[Special figure 1 fluctuation start process]
Next, the details of the special figure 1 fluctuation start processing (step A308) in the special figure normal processing described above will be described. The special figure 1 fluctuation start process is a process performed at the start of the first special figure fluctuation display game. As shown in FIG. 19(a), first, the special figure 1 fluctuation flag indicating the type of the special figure fluctuation display game to be executed (here, special figure 1) is saved in the fluctuation pattern discrimination area (step A321),
Loss information and big win information are set in a big win flag 1 for discriminating whether or not the first special figure variation display game is a big win, and it is discriminated whether or not the first special figure variation display game is a small win. Big hit flag 1 setting processing (step A322) for setting deviation information and small hit information to the small hit flag for doing is performed.

次に、特図1停止図柄(図柄情報)の設定に係る特図1停止図柄設定処理(ステップA
323)を行った後、変動パターンを設定するためのパラメータである特図情報を設定す
る特図情報設定処理(ステップA324)を行い、第1特図変動表示ゲームの変動パター
ンの設定に関する種々の情報を参照するための情報が設定されたテーブルである特図1変
動パターン設定情報テーブルを準備する(ステップA325)。その後、第1特図変動表
示ゲームにおける変動態様である変動パターンを設定する変動パターン設定処理(ステッ
プA326)を行い、第1特図変動表示ゲームの変動開始の情報を設定する変動開始情報
設定処理(ステップA327)を行う。
Next, special figure 1 stop design setting process (step A
323) is performed, a special figure information setting process (step A324) for setting special figure information which is a parameter for setting the variation pattern is performed, and various kinds of setting of the variation pattern of the first special figure variation display game Prepare a special figure 1 variation pattern setting information table, which is a table in which information for referring to information is set (step A325). Thereafter, a variation pattern setting process (step A326) for setting a variation pattern which is a variation mode in the first special figure variation display game is performed, and a variation start information setting process for setting information on the start of variation of the first special figure variation display game. (Step A327) is performed.

次いで、処理番号として特図変動中処理にかかる「1」を設定し(ステップA328)
、特図ゲーム処理番号領域に当該処理番号をセーブする(ステップA329)。
そして、客待ちデモフラグ領域をクリアし(ステップA330)、特図1の変動開始に
関する信号(例えば、特別図柄1変動中信号をON)を試験信号出力データ領域にセーブ
する(ステップA331)。その後、特図1変動制御フラグ領域に変動中フラグをセーブ
し(ステップA332)、特図1点滅制御タイマ領域に点滅制御タイマ(特図1表示器5
1の点滅の周期のタイマ)の初期値(ここでは100ms)を設定する(ステップA33
3)。次いで、特図1変動図柄番号領域に初期値(ここでは「0」)をセーブして(ステ
ップA334)、特図1変動開始処理を終了する。
Then, set "1" for special figure fluctuation processing as the processing number (step A328)
, save the processing number in the special game processing number area (step A329).
Then, the customer waiting demonstration flag area is cleared (step A330), and a signal relating to the start of fluctuation of special symbol 1 (for example, a signal during special symbol 1 fluctuation is ON) is saved in the test signal output data area (step A331). After that, save the fluctuating flag in the special figure 1 fluctuation control flag area (step A332), flashing control timer in the special figure 1 flashing control timer area (special figure 1 indicator 5
The initial value (here, 100 ms) of the blinking cycle timer of 1 is set (step A33
3). Then, the initial value ("0" in this case) is saved in the special figure 1 fluctuation pattern number area (step A334), and the special figure 1 fluctuation start process is ended.

〔特図2変動開始処理〕
次に、上述の特図普段処理における特図2変動開始処理(ステップA304)の詳細に
ついて説明する。特図2変動開始処理は、第2特図変動表示ゲームの開始時に行う処理で
あって、図19(a)に示した特図1変動開始処理での処理と同様の処理を、第2始動記
憶を対象として行うものである。
[Special figure 2 fluctuation start process]
Next, the details of the special figure 2 fluctuation start processing (step A304) in the above-mentioned special figure usual processing will be described. The special figure 2 fluctuation start process is a process performed at the start of the second special figure fluctuation display game, and the same process as the special figure 1 fluctuation start process shown in FIG. This is done with memory as the object.

図19(b)に示すように、まず、実行する特図変動表示ゲームの種別(ここでは特図
2)を示す特図2変動フラグを変動図柄判別領域にセーブし(ステップA341)、第2
特図変動表示ゲームが大当りであるか否かを判別するための大当りフラグ2にはずれ情報
や大当り情報を設定する大当りフラグ2設定処理(ステップA342)を行う。
As shown in FIG. 19(b), first, the special figure 2 fluctuation flag indicating the type of the special figure fluctuation display game to be executed (here, special figure 2) is saved in the fluctuation pattern discrimination area (step A341), and the second
A jackpot flag 2 setting process (step A342) is performed to set deviation information and jackpot information to the jackpot flag 2 for determining whether or not the special figure variation display game is a jackpot.

次に、特図2停止図柄(図柄情報)の設定に係る特図2停止図柄設定処理(ステップA
343)を行った後、変動パターンを設定するためのパラメータである特図情報を設定す
る特図情報設定処理(ステップA344)を行い、第2特図変動表示ゲームの変動パター
ンの設定に関する種々の情報を参照するための情報が設定されたテーブルである特図2変
動パターン設定情報テーブルを準備する(ステップA345)。その後、第2特図変動表
示ゲームにおける変動態様である変動パターンを設定する変動パターン設定処理(ステッ
プA346)を行い、第2特図変動表示ゲームの変動開始の情報を設定する変動開始情報
設定処理(ステップA347)を行う。
Next, special figure 2 stop design setting process (step A
343) is performed, a special figure information setting process (step A344) for setting special figure information which is a parameter for setting the variation pattern is performed, and various kinds of setting of the variation pattern of the second special figure variation display game Prepare a special figure 2 variation pattern setting information table, which is a table in which information for referring to information is set (step A345). Thereafter, a variation pattern setting process (step A346) for setting a variation pattern which is a variation mode in the second special figure variation display game is performed, and a variation start information setting process for setting information on the start of variation of the second special figure variation display game. (Step A347) is performed.

次いで、処理番号として特図変動中処理にかかる「1」を設定し(ステップA348)
、特図ゲーム処理番号領域に当該処理番号をセーブする(ステップA349)。
そして、客待ちデモフラグ領域をクリアし(ステップA350)、特図2の変動開始に
関する信号(例えば、特別図柄2変動中信号をON)を試験信号出力データ領域にセーブ
する(ステップA351)。その後、特図2変動制御フラグ領域に変動中フラグをセーブ
し(ステップA352)、特図2点滅制御タイマ領域に点滅制御タイマ(特図2表示器5
2の点滅の周期のタイマ)の初期値(ここでは100ms)を設定する(ステップA35
3)。次いで、特図2変動図柄番号領域に初期値(ここでは「0」)をセーブして(ステ
ップA354)、特図2変動開始処理を終了する。
Then, set "1" for special figure fluctuation processing as the processing number (step A348)
, save the processing number in the special game processing number area (step A349).
Then, the customer waiting demonstration flag area is cleared (step A350), and a signal relating to the start of fluctuation of the special symbol 2 (for example, the signal during special symbol 2 fluctuation is ON) is saved in the test signal output data area (step A351). After that, save the fluctuating flag in the special figure 2 fluctuation control flag area (step A352), blinking control timer in the special figure 2 blinking control timer area (special figure 2 indicator 5
2 flashing period timer) is set to an initial value (here, 100 ms) (step A35
3). Then, the initial value (here "0") is saved in the special figure 2 fluctuation pattern number area (step A354), and the special figure 2 fluctuation start processing is ended.

なお、上述の特図1変動開始処理や特図2変動開始処理において特図変動表示ゲームの
変動パターンを選択する際に、設定されている確率設定値の情報を参照するようにしても
良い。これにより、確率設定値に応じた変動パターンを選択することや、確率設定値に応
じて変動パターンの選択確率を異ならせるなど、確率設定値を示唆又は報知する演出を実
行可能となる。
In addition, when selecting the variation pattern of the special figure variation display game in the special figure 1 variation start process and the special figure 2 variation start process described above, the information of the set probability setting value may be referred to. As a result, it is possible to execute an effect of suggesting or notifying the probability setting value, such as selecting a variation pattern according to the probability setting value or changing the selection probability of the variation pattern according to the probability setting value.

〔大当り判定処理〕
次に、上述の特図1変動開始処理における大当りフラグ1設定処理(ステップA322
)及び特図2変動開始処理における大当りフラグ2設定処理(ステップA342)におい
て行われる大当り判定処理の詳細について説明する。
[Jackpot determination process]
Next, the jackpot flag 1 setting process (step A322
) and the details of the big hit determination process performed in the big hit flag 2 setting process (step A342) in the special figure 2 fluctuation start process.

図20に示すようにこの大当り判定処理では、まず、確率設定値に対応する上限判定値
テーブルを設定する(ステップA381)。上限判定値テーブルは確率設定値毎に設けら
れており、それぞれ高確率状態での上限判定値と低確率状態(通常確率状態)での上限判
定値とが規定されている。ここでは現在設定されている確率設定値に応じて対応するテー
ブルを設定する。なお、大当りであるとは大当り乱数が大当り判定値と一致することであ
る。大当り判定値は連続する複数の値であり、大当り乱数が、大当り判定値の下限の値で
ある下限判定値以上で、かつ、大当り判定値の上限の値である上限判定値以下である場合
に、大当りであると判定される。確率設定値に対応した上限判定値テーブルを設定するこ
とで、確率設定値に対応した確率値で大当り判定が行われるようになる。
As shown in FIG. 20, in this big hit determination process, first, an upper limit determination value table corresponding to the set probability values is set (step A381). The upper limit decision value table is provided for each set probability value, and defines an upper limit decision value in a high probability state and an upper limit decision value in a low probability state (normal probability state). Here, a corresponding table is set according to the currently set probability setting value. A big hit means that the big hit random number matches the big hit determination value. The jackpot judgment value is a series of multiple values, and when the jackpot random number is equal to or greater than the lower limit judgment value, which is the lower limit value of the jackpot judgment value, and below the upper limit judgment value, which is the upper limit value of the jackpot judgment value , is determined to be a jackpot. By setting the upper limit judgment value table corresponding to the probability setting value, the big hit judgment is performed with the probability value corresponding to the probability setting value.

次に、大当り判定値の下限判定値を設定し(ステップA382)、対象の大当り乱数の
値が下限判定値未満かを判定する(ステップA383)。ここでは下限判定値の値は、確
率設定値や確率状態(高確率状態又は通常確率状態)によらず同一の値となっているが、
確率設定値や確率状態により下限判定値を異ならせても良い。この場合は上限判定値と同
様に、確率設定値毎に下限判定値が規定された下限判定値テーブルを確率設定値に応じて
選択するようにし、確率状態に応じて使用する下限判定値を選択して設定するようにする
。もちろん上限判定値テーブルと下限判定値テーブルをまとめて判定値テーブルとしても
良い。
Next, the lower limit judgment value of the big hit judgment value is set (step A382), and it is judged whether the value of the target big hit random number is less than the lower limit judgment value (step A383). Here, the value of the lower limit judgment value is the same value regardless of the probability setting value or probability state (high probability state or normal probability state),
The lower limit decision value may be changed according to the set probability value or probability state. In this case, as with the upper limit judgment value, the lower limit judgment value table in which the lower limit judgment value is specified for each probability setting value is selected according to the probability setting value, and the lower judgment value to be used is selected according to the probability state. to set. Of course, the upper limit judgment value table and the lower limit judgment value table may be collectively used as a judgment value table.

大当り乱数の値が下限判定値未満である場合(ステップA383;Y)は、判定結果と
してはずれを設定し(ステップA389)、大当り判定処理を終了する。なお、ステップ
A389でのはずれとは大当りでないことを意味し、後の小当り判定処理で小当りと判定
される可能性がある。また、大当り乱数の値が下限判定値未満でない場合(ステップA3
83;N)は、高確率状態であるかを判定する(ステップA384)。そして、高確率状
態である場合(ステップA384;Y)は、高確率中の上限判定値を取得し(ステップA
385)、対象の大当り乱数の値が上限判定値より大きいかを判定する(ステップA38
7)。また、高確率状態でない場合(ステップA384;N)は、低確率中の上限判定値
を設定し(ステップA386)、対象の大当り乱数の値が上限判定値より大きいかを判定
する(ステップA387)。ここで取得する上限判定値は、上述のステップA381で設
定された上限判定値テーブルを参照して取得する。
If the value of the jackpot random number is less than the lower limit judgment value (step A383; Y), set a loss as the judgment result (step A389), and end the jackpot judgment processing. It should be noted that the failure in step A389 means that it is not a big hit, and there is a possibility that it will be determined as a small hit in the subsequent small hit determination processing. Also, if the value of the jackpot random number is not less than the lower limit judgment value (step A3
83;N) determines whether it is in a high probability state (step A384). Then, if it is in a high probability state (step A384; Y), the upper limit judgment value in the high probability is acquired (step A
385), it is determined whether the value of the target jackpot random number is greater than the upper limit judgment value (step A38
7). Also, if it is not a high probability state (step A384; N), set the upper limit judgment value in the low probability (step A386), and determine whether the value of the target jackpot random number is greater than the upper limit judgment value (step A387) . The upper limit judgment value acquired here is obtained by referring to the upper limit judgment value table set in step A381 described above.

大当り乱数の値が上限判定値より大きい場合(ステップA387;Y)は、判定結果と
してはずれを設定し(ステップA358)、大当り判定処理を終了する。また、大当り乱
数の値が上限判定値より大きくない場合(ステップA387;N)、すなわち大当りであ
る場合は、判定結果として大当りを設定し(ステップA389)、大当り判定処理を終了
する。
If the value of the jackpot random number is greater than the upper limit judgment value (step A387; Y), the judgment result is set to be lost (step A358), and the jackpot judgment processing is terminated. If the value of the jackpot random number is not greater than the upper limit judgment value (step A387; N), that is, if the game is a jackpot, a jackpot is set as the judgment result (step A389), and the jackpot judgment process ends.

〔小当り判定処理〕
次に、上述の特図1変動開始処理における大当りフラグ1設定処理(ステップA322
)及び特図2変動開始処理における大当りフラグ2設定処理(ステップA342)におい
て行われる小当り判定処理の詳細について説明する。
[Small hit determination process]
Next, the jackpot flag 1 setting process (step A322
) and details of the small hit determination process performed in the big hit flag 2 setting process (step A342) in the special figure 2 fluctuation start process.

図21に示すようにこの小当り判定処理では、まず、確率設定値に対応する小当り上限
判定値を設定する(ステップA401)。小当り上限判定値は確率設定値毎に設けられて
いる。また、小当り確率は高確率状態であるか否かにかかわらず一定である。また、同一
の確率設定値における大当り判定値の範囲と小当り判定値の範囲は重なることがないよう
にされている。異なる確率設定値どうしでの大当り判定値の範囲と小当り判定値の範囲は
重なっていても良いが、重ならないようにしても良い。
As shown in FIG. 21, in this small hit determination process, first, a small hit upper limit determination value corresponding to the probability set value is set (step A401). A small hit upper limit judgment value is provided for each probability setting value. Also, the small hit probability is constant regardless of whether it is in a high probability state. Further, the range of the big hit determination value and the range of the small hit determination value for the same probability set value are arranged so as not to overlap each other. The range of the big-hit determination value and the range of the small-hit determination value for different probability setting values may overlap, but may not overlap.

なお、小当りであるとは大当り乱数が小当り判定値と一致することである。小当り判定
値は連続する複数の値であり、大当り乱数が、小当り判定値の下限の値である小当り下限
判定値以上で、かつ、小当り判定値の上限の値である小当り上限判定値以下である場合に
、小当りであると判定される。確率設定値に対応した小当り上限判定値を設定することで
、確率設定値に対応した確率値で小当り判定が行われるようになる。
It should be noted that the small hit means that the big hit random number matches the small hit determination value. The small hit judgment value is a plurality of continuous values, and the jackpot random number is equal to or greater than the small hit lower limit judgment value, which is the lower limit value of the small hit judgment value, and the small hit upper limit, which is the upper limit value of the small hit judgment value. If it is equal to or less than the judgment value, it is judged to be a small hit. By setting the small hit upper limit judgment value corresponding to the probability set value, the small hit judgment is performed with the probability value corresponding to the probability set value.

次に、対象の大当り乱数の値が小当り下限判定値未満かを判定する(ステップA402
)。ここでは小当り下限判定値の値は異なる確率設定値であっても同一となっている。大
当り乱数の値が小当り下限判定値未満である場合(ステップA402;Y)は、判定結果
としてはずれを設定し(ステップA404)、大当り判定処理を終了する。また、大当り
乱数の値が小当り下限判定値未満でない場合(ステップA402;N)は、対象の大当り
乱数の値が小当り上限判定値より大きいかを判定する(ステップA403)。
Next, it is determined whether the value of the target jackpot random number is less than the small hit lower limit judgment value (step A402
). Here, the value of the small hit lower limit judgment value is the same even if it is a different probability setting value. When the value of the big hit random number is less than the small hit lower limit judgment value (step A402; Y), set the deviation as the judgment result (step A404), and end the big hit judgment processing. Also, if the value of the jackpot random number is not less than the small hit lower limit judgment value (step A402; N), it is determined whether the target jackpot random number value is greater than the small hit upper limit judgment value (step A403).

大当り乱数の値が小当り上限判定値より大きい場合(ステップA403;Y)は、判定
結果としてはずれを設定し(ステップA404)、小当り判定処理を終了する。また、大
当り乱数の値が小当り上限判定値より大きくない場合(ステップA403;N)、すなわ
ち小当りである場合は、判定結果として小当りを設定し(ステップA405)、小当り判
定処理を終了する。
When the value of the big hit random number is larger than the small hit upper limit judgment value (step A403; Y), the deviation is set as the judgment result (step A404), and the small hit judgment processing ends. Also, if the value of the big hit random number is not greater than the small hit upper limit judgment value (step A403; N), that is, if it is a small hit, set the small hit as the judgment result (step A405), and finish the small hit judgment process. do.

なお、大当り判定の場合と同様に、先に確率設定値に対応する小当り上限判定値テーブ
ルを設定し、設定された上限判定値テーブルから小当り上限判定値を取得するようにして
も良いし、確率設定値毎に設けられた判定値テーブルに大当り判定での上限判定値と小当
り判定での小当り上限判定値をまとめて規定しても良い。さらに、小当り下限判定値の値
は異なる確率設定値であっても同一となっているが、確率設定値により小当り下限判定値
を異ならせても良く、この場合は、確率設定値に応じて小当り下限判定値を選択するよう
にする。
In addition, as in the case of the big hit determination, the small hit upper limit judgment value table corresponding to the probability setting value may be set first, and the small hit upper limit judgment value may be acquired from the set upper limit judgment value table. The upper limit judgment value in the big hit judgment and the small hit upper limit judgment value in the small hit judgment may be collectively defined in a judgment value table provided for each probability setting value. Furthermore, the value of the small hit lower limit judgment value is the same even if the probability setting value is different, but the small hit lower limit judgment value may be different depending on the probability setting value, in this case, according to the probability setting value to select the small hit lower limit judgment value.

また、確率設定値に対応する上限値設定テーブルを設定する処理(ステップA381)
や、確率設定値に対応した小当り上限判定値を設定する処理(ステップA401)におい
て、参照した確率設定値を示す値がどの確率設定値にも対応しないなどの異常な値である
場合は、予め定めた確率設定値(例えば設定1)であるものとして設定を行うようにして
も良いし、異常が発生したとして遊技を停止しエラー報知を行うようにしても良い。また
、大当りの判定毎及び小当りの判定毎に確率設定値を参照しているが、確率設定値変更状
態において確率設定値を設定した際に当該設定した確率設定値に対応する上限値設定テー
ブルや小当り上限判定値を設定する処理を行っておき、大当りの判定時や小当りの判定時
にはこれを参照するのみとしても良い。
Also, processing for setting an upper limit setting table corresponding to the probability setting value (step A381)
Or, in the process of setting the small hit upper limit judgment value corresponding to the probability setting value (step A401), if the value indicating the referenced probability setting value is an abnormal value such as not corresponding to any probability setting value, A predetermined probability setting value (for example, setting 1) may be set, or the game may be stopped on the assumption that an abnormality has occurred, and an error notification may be performed. In addition, although the probability setting value is referred to for each judgment of the big hit and each judgment of the small hit, when the probability setting value is set in the probability setting value change state, the upper limit setting table corresponding to the set probability setting value Alternatively, processing for setting a small hit upper limit judgment value may be performed, and only this may be referred to when judging a big hit or judging a small hit.

〔特図変動中処理〕
次に、上述の特図ゲーム処理における特図変動中処理(ステップA9)の詳細について
説明する。図22に示すように、特図変動中処理では、まず、変動図柄判別フラグ(特図
1変動フラグ又は特図2変動フラグ)に対応する図柄停止コマンドを準備し(ステップA
601)、演出コマンド設定処理を行う(ステップA602)。すなわち、実行中の特図
変動表示ゲームの変動時間が終了して結果を導出表示することに伴い停止情報をなす図柄
停止コマンドが演出制御装置300に送信されることとなる。演出制御装置300では、
この図柄停止コマンドの受信に伴い、当該特図変動表示ゲームに対応する飾り特図変動表
示ゲームの変動表示を停止して結果を停止表示する。
[Processing during special figure fluctuation]
Next, the details of the special figure changing process (step A9) in the special figure game process described above will be described. As shown in FIG. 22, in the special figure fluctuation process, first, prepare a symbol stop command corresponding to the fluctuation pattern determination flag (special figure 1 fluctuation flag or special figure 2 fluctuation flag) (step A
601), effect command setting processing is performed (step A602). That is, the symbol stop command forming the stop information is transmitted to the effect control device 300 as the result is derived and displayed after the fluctuation time of the special figure fluctuation display game being executed ends. In the production control device 300,
Upon receipt of this symbol stop command, the variable display of the decoration special figure variation display game corresponding to the special figure variation display game is stopped, and the result is stopped and displayed.

その後、停止図柄パターンに対応する表示時間を設定して(ステップA603)、設定
した表示時間を特図ゲーム処理タイマ領域にセーブする(ステップA604)。本実施形
態の場合、停止図柄パターンがはずれ図柄パターン、大当り図柄パターン又は小当り図柄
パターンの何れであっても表示時間として600m秒を設定するが、停止図柄パターンに
よって表示時間を異ならせても良い。すなわち、遊技制御装置100が、変動表示ゲーム
の停止結果態様を表示する停止時間を設定する停止時間設定手段をなす。
Thereafter, the display time corresponding to the stop symbol pattern is set (step A603), and the set display time is saved in the special figure game processing timer area (step A604). In the case of this embodiment, the display time is set to 600 milliseconds regardless of whether the stop symbol pattern is a losing symbol pattern, a big win symbol pattern or a small winning symbol pattern, but the display time may be changed depending on the stop symbol pattern. . That is, the game control device 100 serves as stop time setting means for setting the stop time for displaying the stop result mode of the variable display game.

次いで、処理番号として特図表示中処理に係る処理番号「2」を設定し(ステップA6
05)、特図ゲーム処理番号領域に当該処理番号をセーブする(ステップA606)。
Next, as the processing number, set the processing number "2" relating to the processing during special figure display (step A6
05), save the processing number in the special game processing number area (step A606).

次に、特図1の変動終了に関する信号(例えば、特別図柄1変動中信号をOFF)を試
験信号出力データ領域にセーブし(ステップA607)、特図2の変動終了に関する信号
(例えば、特別図柄2変動中信号をOFF)を試験信号出力データ領域にセーブして(ス
テップA608)、外部情報端子に出力用の特図変動表示ゲームの実行回数に係る図柄確
定回数信号制御タイマ領域に制御タイマ初期値(例えば256m秒)をセーブする(ステ
ップA609)。その後、特図1表示器51における特図1変動表示ゲームの制御用の情
報として、特図1表示器51での変動停止に係る停止フラグを特図1変動制御フラグ領域
にセーブし(ステップA610)、特図2表示器52における特図2変動表示ゲームの制
御用の情報として、特図2表示器52での変動停止に係る停止フラグを特図2変動制御フ
ラグ領域にセーブして(ステップA611)、特図変動中処理を終了する。
Next, the signal related to the end of the variation of the special figure 1 (for example, the signal during the special symbol 1 variation is turned OFF) is saved in the test signal output data area (step A607), and the signal related to the end of the variation of the special figure 2 (for example, the special symbol 2 during fluctuation signal OFF) is saved in the test signal output data area (step A608), and the control timer is initialized in the pattern determination number signal control timer area related to the number of executions of the special figure fluctuation display game for output to the external information terminal Save the value (for example, 256 ms) (step A609). After that, as information for controlling the special figure 1 variation display game in the special figure 1 indicator 51, save the stop flag related to the fluctuation stop in the special figure 1 indicator 51 in the special figure 1 variation control flag area (step A610 ), as information for controlling the special figure 2 fluctuation display game in the special figure 2 indicator 52, save the stop flag related to the fluctuation stop in the special figure 2 indicator 52 in the special figure 2 fluctuation control flag area (step A611), end the processing during special figure fluctuation.

〔特図表示中処理〕
次に、上述の特図ゲーム処理における特図表示中処理(ステップA10)の詳細につい
て説明する。図23及び図24に示すように、特図表示中処理では、まず、特図1変動開
始処理における大当りフラグ1設定処理にて設定された小当りフラグをロードして(ステ
ップA701)、RWMの小当りフラグ領域をクリアする処理(ステップA702)を行
う。
次いで、特図1変動開始処理における大当りフラグ1設定処理にて設定された大当りフ
ラグ1と、特図2変動開始処理における大当りフラグ2設定処理にて設定された大当りフ
ラグ2と、をロードして(ステップA703)、RWMの大当りフラグ1領域及び大当り
フラグ2領域をクリアする処理(ステップA704)を行う。そして、ロードされた大当
りフラグ2が大当りかを判定して(ステップA705)、大当りである(ステップA70
5;Y)と判定すると、第2特図変動表示ゲームの大当り(特図2大当り)の開始に関す
る試験信号(例えば、条件装置作動中信号をON、役物連続作動装置作動中信号をオン、
特別図柄2当り信号をON)をRWMの試験信号出力データ領域にセーブして(ステップ
A708)、ラウンド数上限値テーブルを設定する(ステップA709)。
[Processing during special figure display]
Next, the details of the special figure displaying process (step A10) in the special figure game process described above will be described. As shown in FIGS. 23 and 24, in the special figure displaying process, first, the small hit flag set in the big hit flag 1 setting process in the special figure 1 fluctuation start process is loaded (step A701), and the RWM Processing (step A702) for clearing the small hit flag area is performed.
Then, the jackpot flag 1 set in the jackpot flag 1 setting process in the special figure 1 fluctuation start process and the jackpot flag 2 set in the jackpot flag 2 setting process in the special figure 2 fluctuation start process are loaded. (Step A703), processing (step A704) of clearing the RWM jackpot flag 1 area and jackpot flag 2 area. Then, it is determined whether or not the loaded jackpot flag 2 is a jackpot (step A705), and it is a jackpot (step A70).
5; Y), a test signal related to the start of the second special figure fluctuation display game jackpot (special figure 2 jackpot)
Special symbol 2 hit signal ON) is saved in the test signal output data area of RWM (step A708), and the round number upper limit table is set (step A709).

一方、ステップA705にて、大当りフラグ2のチェックの結果、大当りでない(ステ
ップA705;N)と判定すると、ロードされた大当りフラグ1が大当りかを判定して(
ステップA706)、大当りである(ステップA706;Y)と判定すると、第1特図変
動表示ゲームの大当り(特図1大当り)の開始に関する試験信号(例えば、条件装置作動
中信号をON、役物連続作動装置作動中信号をオン、特別図柄1当り信号をON)をRW
Mの試験信号出力データ領域にセーブし(ステップA707)、ラウンド数上限値テーブ
ルを設定する処理(ステップA709)を行う。
On the other hand, in step A705, as a result of checking the jackpot flag 2, if it is determined that it is not a jackpot (step A705; N), it is determined whether the loaded jackpot flag 1 is a jackpot (
Step A706), when it is determined to be a big hit (step A706; Y), a test signal (for example, a condition device in operation signal is ON, an accessory Turn on the signal during continuous operation device operation, turn on the signal per special symbol) to RW
The data is saved in the test signal output data area of M (step A707), and processing for setting the round number upper limit table (step A709) is performed.

ラウンド数上限値テーブルを設定する処理(ステップA709)を行った後、ラウンド
数上限値情報に対応するラウンド数上限値(本実施形態の場合、「16」又は「4」)を
取得し、RWMのラウンド数上限値領域にセーブする(ステップA710)。続けて、ラ
ウンド数上限値情報に対応するラウンドLEDポインタを取得し、RWMのラウンドLE
Dポインタ領域にセーブする(ステップA711)。
After performing the process of setting the round number upper limit table (step A709), the round number upper limit value ("16" or "4" in the case of this embodiment) corresponding to the round number upper limit information is acquired, and the RWM is saved in the round number upper limit area (step A710). Subsequently, the round LED pointer corresponding to the round number upper limit information is acquired, and the RWM round LE
Save in the D pointer area (step A711).

次に、停止図柄パターンに対応した飾り特図コマンドをRWMの飾り特図コマンド領域
からロードし、準備して(ステップA712)、演出コマンド設定処理(ステップA71
3)を行う。その後、普図変動表示ゲーム及び特図変動表示ゲームにて当り結果となる確
率を通常確率状態(低確率状態)とする情報に係る確率情報コマンドを準備して(ステッ
プA714)、演出コマンド設定処理(ステップA715)を行う。続けて、特図1又は
特図2停止図柄設定処理にて設定された図柄情報(停止図柄番号又は停止図柄パターン)
に対応するファンファーレコマンドを準備して(ステップA716)、演出コマンド設定
処理(ステップA717)を行う。このファンファーレコマンドが特別遊技状態の開始時
に演出制御装置300に送信される特別遊技状態開始情報をなす。
Next, the decoration special figure command corresponding to the stop symbol pattern is loaded from the decoration special figure command area of RWM, prepared (step A712), and the effect command setting process (step A71
3). After that, prepare a probability information command related to the information to set the probability of a hit result in the normal figure variation display game and the special figure variation display game to the normal probability state (low probability state) (step A714), production command setting processing (Step A715) is performed. Subsequently, the design information set in the special figure 1 or special figure 2 stop design setting process (stop design number or stop design pattern)
A fanfare command corresponding to is prepared (step A716), and effect command setting processing (step A717) is performed. This fanfare command constitutes special game state start information transmitted to the effect control device 300 at the start of the special game state.

次に、大入賞口開放情報と、普図変動表示ゲーム及び特図変動表示ゲームにて当り結果
となる確率の状態に対応する信号をRWMの外部情報出力データ領域にセーブする(ステ
ップA718)。本実施形態の場合、ステップA718において、大入賞口開放情報と確
率の状態に対応する信号として、大当り2信号と大当り3信号をセーブする。なお、それ
ぞれのON/OFFは大入賞口開放情報と確率の状態とで決まる。例えば、大当り2信号
は、出玉のある大当り(大入賞口開放情報が大入賞口開放情報1以外)である場合にはO
N、出玉のない大当り(所謂、突確大当りなど。大入賞口開放情報が大入賞口開放情報1
)である場合には、時短状態中での大当り時であればON、それ以外ではOFFとなる。
また、大当り3信号は、出玉のある大当りである場合にはON、出玉のない大当りである
場合にはOFFとなる。
Next, the big winning hole opening information and the signal corresponding to the state of the probability of winning results in the normal figure variation display game and the special figure variation display game are saved in the external information output data area of the RWM (step A718). In the case of this embodiment, in step A718, the big win 2 signal and the big win 3 signal are saved as signals corresponding to the big winning opening opening information and the state of the probability. It should be noted that each ON/OFF is determined by the big winning opening opening information and the state of the probability. For example, the jackpot 2 signal is 0 when the jackpot with a ball to be played (the jackpot opening information is other than the jackpot opening information 1).
N, a big hit with no balls (so-called sudden hit, etc.).
), it is ON at the time of the jackpot in the time-saving state, and is OFF otherwise.
In addition, the big win 3 signal is ON when the big win is a big win with balls, and is OFF when the big win is a big win with no balls.

その後、大入賞口開放情報と、普図変動表示ゲーム及び特図変動表示ゲームにて当り結
果となる確率の状態に対応する大当りファンファーレ時間(例えば5000m秒、470
0m秒、7700m秒又は300m秒)を設定して(ステップA719)、設定した大当
りファンファーレ時間を特図ゲーム処理タイマ領域にセーブする(ステップA720)。
そして、特図ゲームモードフラグをロードし、ロードしたフラグを特図ゲームモードフラ
グ退避領域にセーブする(ステップA721)。これにより特別結果が発生した際におけ
る特図の確率状態、時短状態の情報が記憶される。そして、後に記憶した情報に基づき特
別遊技状態の終了後の演出モードが決定される。
After that, the jackpot fanfare time (for example, 5000 msec, 470
0 msec, 7700 msec or 300 msec) is set (step A719), and the set jackpot fanfare time is saved in the special game processing timer area (step A720).
Then, the special game mode flag is loaded, and the loaded flag is saved in the special game mode flag save area (step A721). This stores the information of the probability state of the special figure and the time saving state when the special result occurs. Then, based on the information stored later, the effect mode after the end of the special game state is determined.

そして、大入賞口開放情報に対応する大入賞口(特別変動入賞装置38)の大入賞口不
正入賞数領域をクリアし(ステップA722)、大入賞口開放情報に対応する大入賞口の
大入賞口不正監視期間フラグ領域に不正監視期間外フラグをセーブする(ステップA72
3)。その後、ファンファーレ/インターバル中処理に移行するためのファンファーレ/
インターバル中処理移行設定処理1(ステップA724)を行い、特図表示中処理を終了
する。すなわち、遊技制御装置100が、第1特図変動表示ゲームと第2特図変動表示ゲ
ームの何れかで結果が特別結果となることに基づき、特別変動入賞装置38を開状態に変
換する特別遊技状態を発生する特別遊技状態発生手段をなす。
Then, the large winning slot fraudulent winning number area of the big winning slot (special variable winning device 38) corresponding to the big winning slot opening information is cleared (step A722), and the big winning slot corresponding to the big winning slot opening information is cleared. Save the outside fraud monitoring period flag in the fraud monitoring period flag area (step A72).
3). After that, fanfare / fanfare for transitioning to processing during the interval /
During the interval process transition setting process 1 (step A724) is performed, and the process during special figure display ends. That is, the game control device 100 converts the special variable winning device 38 to the open state based on the result being a special result in either the first special figure variation display game or the second special figure variation display game. It constitutes special game state generation means for generating a state.

一方、ステップA706にて、大当りフラグ1が大当りでない場合(ステップA706
;N)は、ロードした小当りフラグが小当りかを判定する(ステップA725)。
ステップA725にて、小当りフラグが小当りであると判定した場合(ステップA72
5;Y)には、高確率状態で実行可能な特図変動表示ゲームの回数を管理するための高確
率変動回数領域の値(高確率変動回数)を更新する高確率変動回数更新処理(ステップA
726)、演出モードの設定に関する演出モード情報チェック処理(ステップA727)
を行って、特図変動表示ゲームの確率状態が高確率状態であるかを判定する(ステップA
728)。
On the other hand, in step A706, if the jackpot flag 1 is not a jackpot (step A706
;N) determines whether the loaded small hit flag is a small hit (step A725).
When it is determined that the small hit flag is a small hit in step A725 (step A72
5; Y) includes a high probability variation count update process (step A.
726), presentation mode information check processing regarding setting of presentation mode (step A727)
to determine whether the probability state of the special figure fluctuation display game is a high probability state (step A
728).

ステップA728にて、特図の高確率中でないと判定した場合(ステップA728;N
)には、飾り特図コマンド領域から飾り特図コマンドをロードし、準備して(ステップA
729)、演出コマンド設定処理(ステップA730)を行う。次いで、小当りファンフ
ァーレコマンドを準備し(ステップA731)、演出コマンド設定処理(ステップA73
2)を行って、ステップA733の処理に移行する。この小当りファンファーレコマンド
も特別遊技状態の開始時に演出制御装置300に送信される特別遊技状態開始情報をなす
At step A728, if it is determined that the special figure is not in the high probability (step A728; N
), load the decorative special command from the decorative special command area and prepare it (step A
729), effect command setting processing (step A730) is performed. Next, a small hit fanfare command is prepared (step A731), and effect command setting processing (step A73
2) is performed, and the process proceeds to step A733. This small winning fanfare command also constitutes special game state start information transmitted to the effect control device 300 at the start of the special game state.

また、ステップA728にて、特図の高確率中であると判定した場合(ステップA72
8;Y)には、ステップA733の処理に移行する。このように、本実施形態の遊技機1
0においては、特図変動表示ゲームの確率状態が高確率状態である場合には、小当りの発
生で大入賞口は開くが、小当りの発生を遊技者に意識させないようにするために、表示装
置41に表示される画面を変化させないようになっている。
そして、特図ゲームモードフラグをロードし、ロードしたフラグを特図ゲームモードフ
ラグ退避領域にセーブする(ステップA733)。次いで、処理番号として小当りファン
ファーレ中処理にかかる「7」を設定して(ステップA734)、当該処理番号を特図ゲ
ーム処理番号領域にセーブする(ステップA735)。
Also, in step A728, when it is determined that the special figure is in the high probability (step A72
At 8;Y), the process proceeds to step A733. Thus, the gaming machine 1 of the present embodiment
At 0, when the probability state of the special figure variation display game is a high probability state, the occurrence of a small win opens the big winning opening, but in order not to make the player aware of the occurrence of a small win, The screen displayed on the display device 41 is not changed.
Then, the special game mode flag is loaded, and the loaded flag is saved in the special game mode flag save area (step A733). Next, set "7" for processing during small winning fanfare as the processing number (step A734), and save the processing number in the special figure game processing number area (step A735).

次いで、小当りファンファーレ時間(例えば0.3秒)を特図ゲーム処理タイマ領域に
セーブし(ステップA736)、小当り遊技の開始に関する信号(例えば、大当り1信号
をON(大当り+小当りで出力))を外部情報出力データ領域にセーブして(ステップA
737)、小当り遊技の開始に関する信号(例えば、特別図柄1小当り信号をON)を試
験信号出力データ領域にセーブする(ステップA738)。
Next, a small hit fanfare time (for example, 0.3 seconds) is saved in the special game processing timer area (step A736), and a signal related to the start of the small hit game (for example, a big win 1 signal is turned ON (output with big win + small win) )) in the external information output data area (Step A
737), a signal relating to the start of the small winning game (for example, a special symbol 1 small winning signal ON) is saved in the test signal output data area (step A738).

次いで、大入賞口不正入賞数領域をクリアして(ステップA739)、大入賞口不正監
視期間フラグ領域に不正監視期間外フラグをセーブする(ステップA740)。
次いで、右打ち指示に関する信号(発射位置指定信号1をON)を試験信号出力データ
領域にセーブし(ステップA741)、右打ち中の表示LED(例えば、第1遊技状態表
示部57)を点灯させるため、遊技状態表示番号2領域に右打ち状態中の番号をセーブし
て(ステップA742)、特図表示中処理を終了する。
Next, the area for the number of fraudulent prize winnings is cleared (step A739), and the flag outside the fraud monitoring period is saved in the flag area for fraud monitoring period (step A740).
Next, a signal related to the right-handed instruction (turning on the firing position designation signal 1) is saved in the test signal output data area (step A741), and the right-handed display LED (eg, the first game state display section 57) is lit. Therefore, the number in the right hitting state is saved in the gaming state display number 2 area (step A742), and the processing during special figure display is completed.

一方、ステップA725にて、小当りフラグが小当りでないと判定した場合(ステップ
A725;N)には、高確率状態で実行可能な特図変動表示ゲームの回数を管理するため
の高確率変動回数領域の値(高確率変動回数)を更新する高確率変動回数更新処理(ステ
ップA743)、演出モードの設定に関する演出モード情報チェック処理(ステップA7
44)を行い、演出モード番号に対応する切替準備残り回転数を設定して(ステップA7
45)、演出残り回転数と切替準備残り回転数とが一致するかを判定する(ステップA7
46)。なお、切替準備残り回転数は、複数の演出モードのうちの全ての演出モードにお
いて異なる値(回転数)であってもよいし、複数の演出モードのうちの何れかの演出モー
ドにおいて同一の値(回転数)であってもよいし、複数の演出モードのうちの全ての演出
モードにおいて同一の値(回転数)であってもよい。
ステップA746にて、演出残り回転数と切替準備残り回転数とが一致しないと判定し
た場合(ステップA746;N)には、処理番号として特図普段処理に係る「0」を設定
し(ステップA749)、特図ゲーム処理番号領域に当該処理番号をセーブして(ステッ
プA750)、変動図柄判別フラグ領域をクリアする(ステップA751)。そして、大
入賞口不正監視期間フラグ領域に不正監視期間中フラグをセーブして(ステップA752
)、特図表示中処理を終了する。
On the other hand, in step A725, when it is determined that the small hit flag is not a small hit (step A725; N), the number of high probability fluctuations for managing the number of special figure fluctuation display games that can be executed in a high probability state High-probability fluctuation count update process (step A743) for updating the value of the area (high-probability fluctuation count), production mode information check processing (step A7
44) is performed, and the switching preparation remaining rotation speed corresponding to the effect mode number is set (step A7
45), it is determined whether or not the number of rotations remaining for effect and the number of rotations remaining for switching preparation match (step A7).
46). In addition, the switching preparation remaining number of rotations may be a different value (number of rotations) in all of the plurality of presentation modes, or may be the same value in any one of the plurality of presentation modes. (number of rotations), or may be the same value (number of rotations) in all of the plurality of presentation modes.
At step A746, if it is determined that the number of rotations remaining for production and the number of rotations remaining for switching preparation do not match (step A746; N), set "0" relating to special figure normal processing as the processing number (step A749 ), save the processing number in the special game processing number area (step A750), and clear the variable symbol discrimination flag area (step A751). Then, the fraud monitoring period flag is saved in the big winning mouth fraud monitoring period flag area (step A752
), to end the processing during special figure display.

一方、ステップA746にて、演出残り回転数と切替準備残り回転数とが一致すると判
定した場合(ステップA746;Y)には、演出モード切替準備コマンドを準備して(ス
テップA747)、演出コマンド設定処理(ステップA748)を行った後に、ステップ
A749の処理に移行する。演出モード切替準備コマンドは、演出モードが切り替わる数
回転前から先読み演出を行わないようにするためのコマンドであり、演出モード切替準備
コマンドを演出制御装置300に送信することによって、モードをまたいで演出に矛盾等
が生じないようにすることができる。
On the other hand, in step A746, when it is determined that the number of rotations remaining in the production and the number of rotations in preparation for switching match (step A746; Y), the production mode switching preparation command is prepared (step A747), and the production command is set. After performing the process (step A748), the process proceeds to step A749. The production mode switching preparation command is a command for not performing a look-ahead production from several rotations before the production mode switches, and by transmitting the production mode switching preparation command to the production control device 300, the production is performed across the modes. It is possible to prevent contradiction etc. from occurring in

〔普図ゲーム処理〕
次に、上述のタイマ割込み処理における普図ゲーム処理(ステップS113)の詳細に
ついて説明する。普図ゲーム処理では、ゲートスイッチ34aの入力の監視と、普図変動
表示ゲームに関する処理全体の制御、普図の表示の設定等を行う。
[General map game processing]
Next, the details of the general-purpose game process (step S113) in the timer interrupt process described above will be described. In the general-purpose game processing, the input of the gate switch 34a is monitored, the overall processing related to the general-purpose variation display game is controlled, and the display of the general-purpose pattern is set.

図25に示すように、普図ゲーム処理では、まず、ゲートスイッチ34aからの入力を
監視するゲートスイッチ監視処理(ステップB1)を行い、始動口2スイッチ37aから
の入力を監視する普電入賞スイッチ監視処理(ステップB2)を行う。次に、普図ゲーム
処理タイマが「0」でなければ-1更新する(ステップB3)。なお、普図ゲーム処理タ
イマの最小値は「0」に設定されている。そして、普図ゲーム処理タイマの値が「0」と
なったかを判定する(ステップB4)。
As shown in FIG. 25, in the normal game process, first, a gate switch monitoring process (step B1) for monitoring the input from the gate switch 34a is performed, and the normal electric winning switch for monitoring the input from the start port 2 switch 37a is performed. A monitoring process (step B2) is performed. Next, if the general pattern game processing timer is not "0", it is updated by -1 (step B3). In addition, the minimum value of the general-purpose game processing timer is set to "0". Then, it is determined whether or not the value of the general-purpose game processing timer has become "0" (step B4).

普図ゲーム処理タイマの値が「0」である(ステップB4;Y)、すなわちタイムアッ
プした又はすでにタイムアップしていたと判定すると、普図ゲーム処理番号に対応する処
理に分岐させるために参照する普図ゲームシーケンス分岐テーブルをレジスタに設定する
処理(ステップB5)を行って、当該テーブルを用いて普図ゲーム処理番号に対応する処
理の分岐先アドレスを取得する処理(ステップB6)を行う。そして、普図ゲーム処理番
号に応じてサブルーチンコールを行う(ステップB7)。
When the value of the normal game processing timer is "0" (step B4; Y), that is, when it is determined that the time has expired or has already timed up, reference is made to branch to the process corresponding to the normal game process number. A process of setting a general-purpose game sequence branch table in a register (step B5) is performed, and a process of acquiring a branch destination address of a process corresponding to the general-purpose game processing number using the table (step B6) is performed. Then, a subroutine call is made in accordance with the general-purpose game processing number (step B7).

ステップB7にて、普図ゲーム処理番号が「0」の場合は、普図変動表示ゲームの変動
開始を監視し、普図変動表示ゲームの変動開始の設定や演出の設定や、普図変動中処理を
行うために必要な情報の設定等を行う普図普段処理(ステップB8)を行う。
また、ステップB7にて、普図ゲーム処理番号が「1」の場合は、普図表示中処理を行
うために必要な情報の設定等を行う普図変動中処理(ステップB9)を行う。
In step B7, if the normal pattern game processing number is "0", the start of fluctuation of the normal pattern fluctuation display game is monitored, and the setting of the start of fluctuation of the normal pattern fluctuation display game, the setting of the effect, and the normal pattern fluctuation are performed. Normal figure normal processing (step B8) for setting information necessary for processing is performed.
Further, in step B7, when the general pattern game processing number is "1", a general pattern variation process (step B9) for setting information necessary for performing the normal pattern display process is performed.

また、ステップB7にて、普図ゲーム処理番号が「2」の場合は、普図変動表示ゲーム
の結果が当りであれば、時短状態中であるか否かに応じた普電開放時間の設定や、普図当
り中処理を行うために必要な情報の設定等を行う普図表示中処理(ステップB10)を行
う。
また、ステップB7にて、普図ゲーム処理番号が「3」の場合は、普図当り中処理の継
続、あるいは普電残存球処理を行うために必要な情報の設定等を行う普図当り中処理(ス
テップB11)を行う。
Further, in step B7, if the general pattern game processing number is "2", if the result of the general pattern variation display game is a win, the normal pattern opening time is set according to whether or not it is in the time saving state. Or, during the general pattern display process (step B10) for setting the information necessary for performing the normal pattern per process.
Further, in step B7, if the normal game processing number is "3", the processing during the normal game is continued, or the information necessary for performing the normal electric remaining ball processing is set during the normal game. Processing (step B11) is performed.

また、ステップB7にて、普図ゲーム処理番号が「4」の場合は、普図当り終了処理を
行うために必要な情報の設定等を行う普電残存球処理(ステップB12)を行う。
また、ステップB7にて、普図ゲーム処理番号が「5」の場合は、普図普段処理を行う
ために必要な情報の設定等を行う普図当り終了処理(ステップB13)を行う。
Further, in step B7, if the general pattern game processing number is "4", general electric remaining ball processing (step B12) for setting information necessary for performing general pattern per end processing is performed.
Also, in step B7, if the general pattern game processing number is "5", general pattern per end processing (step B13) for setting information necessary for normal processing is performed.

その後、普図表示器による普通図柄の変動を制御するための普図変動制御テーブルを準
備した後(ステップB14)、普図表示器53による普通図柄の変動の制御に係る図柄変
動制御処理(ステップB15)を行って、普図ゲーム処理を終了する。
一方、ステップB4にて、普図ゲーム処理タイマの値が「0」でない(ステップB4;
N)、すなわちタイムアップしていないと判定すると、ステップB14の処理に移行して
、それ以降の処理を行う。
After that, after preparing the normal pattern fluctuation control table for controlling the normal pattern fluctuation by the normal pattern display device (step B14), the pattern fluctuation control process (step B15) is performed, and the general-purpose game process is terminated.
On the other hand, in step B4, the value of the general-purpose game processing timer is not "0" (step B4;
N), that is, if it is determined that the time has not expired, the process proceeds to step B14 and the subsequent processes are performed.

〔普図普段処理〕
次に、上述の普図ゲーム処理における普図普段処理(ステップB8)の詳細について説
明する。図26に示すように、普図普段処理では、まず、普図保留数が「0」であるかを
判定し(ステップB301)、普図保留数が「0」である場合(ステップB301;Y)
は、処理番号として普図普段処理にかかる「0」を設定し(ステップB322)、普図ゲ
ーム処理番号領域に当該処理番号をセーブする(ステップB323)。その後、普電不正
監視期間フラグ領域に不正監視期間中フラグをセーブして(ステップB324)、普図普
段処理を終了する。
[Usually normal processing]
Next, the details of the general-purpose normal processing (step B8) in the above-described general-purpose game processing will be described. As shown in FIG. 26, in the general pattern normal processing, first, it is determined whether the general pattern reservation number is "0" (step B301), and if the general pattern reservation number is "0" (step B301; Y )
sets "0" for the normal game process as the process number (step B322), and saves the process number in the normal game process number area (step B323). After that, the fraud monitoring period flag is saved in the general/electrical fraud monitoring period flag area (step B324), and the general/universal diagram normal processing is terminated.

また、普図保留数が「0」でない場合(ステップB301;N)は、RWMの当り乱数
格納領域(保留数1用)、当り図柄乱数格納領域(保留数1用)から乱数をロードし、ロ
ードした領域、すなわち当り乱数格納領域(保留数1用)及び当り図柄乱数格納領域(保
留数1用)を0クリアして(ステップB302)、普図変動表示ゲームにて当り結果とな
る確率が通常確率(すなわち、普図低確率)よりも高くされた普図高確率中であるか、す
なわち時短状態中であるかを判定する(ステップB303)。
Also, if the normal pattern reservation number is not "0" (step B301; N), the random number is loaded from the RWM hit random number storage area (for the reservation number 1) and the hit pattern random number storage area (for the reservation number 1), The loaded area, that is, the winning random number storage area (for the reserved number 1) and the winning pattern random number storage area (for the reserved number 1) are cleared to 0 (step B302), and the probability of a winning result in the normal pattern fluctuation display game is increased. It is determined whether it is in the normal pattern high probability made higher than the normal probability (ie, normal pattern low probability), that is, whether it is in the time saving state (step B303).

普図高確率中でない場合(ステップB303;N)は、普図低確率時の下限判定値(低
確率下限判定値)を設定し(ステップB304)、普図高確率中である場合(ステップB
303;Y)は、普図高確率時の下限判定値(高確率下限判定値)を設定する(ステップ
B305)。
その後、当り乱数の値が上限判定値以上であるかを判定し(ステップB306)、当り
乱数の値が上限判定値以上でない場合(ステップB306;N)は、当り乱数の値がステ
ップB304又はB305にて設定した下限判定値未満であるかを判定する(ステップB
307)。
If it is not in the normal pattern high probability (step B303; N), set the lower limit judgment value (low probability lower limit judgment value) at the normal pattern low probability (step B304), If it is in the normal pattern high probability (step B
303; Y) sets the lower limit judgment value (high probability lower limit judgment value) at the time of normal pattern high probability (step B305).
After that, it is determined whether the value of the winning random number is equal to or higher than the upper limit judgment value (step B306). It is determined whether it is less than the lower limit judgment value set in step B
307).

当り乱数の値が上限判定値以上である場合(ステップB306;Y)や、当り乱数の値
がステップB304又はB305にて設定した下限判定値未満である場合(ステップB3
07;Y)は、当りフラグ領域にはずれ情報をセーブし(ステップB308)、はずれ停
止図柄番号を設定し(ステップB309)、はずれ図柄情報を普図停止図柄情報領域にセ
ーブして(ステップB310)、停止図柄番号を普図停止図柄領域にセーブする(ステッ
プB314)。
一方、当り乱数の値がステップB304又はB305にて設定した下限判定値未満でな
い場合(ステップB307;N)は、当りフラグ領域に当り情報をセーブし(ステップB
311)、ステップB302にてロードした当り図柄乱数に対応する当り停止図柄番号を
設定し(ステップB312)、停止図柄番号に対応する停止図柄情報を普図停止図柄情報
領域にセーブして(ステップB313)、停止図柄番号を普図停止図柄領域にセーブする
(ステップB314)。
If the value of the winning random number is equal to or greater than the upper limit judgment value (step B306; Y), or if the value of the winning random number is less than the lower limit judgment value set in step B304 or B305 (step B3
07; Y) saves the lost information in the winning flag area (step B308), sets the losing stop pattern number (step B309), and saves the losing pattern information in the normal pattern stop pattern information area (step B310). , the stop pattern number is saved in the normal pattern stop pattern area (step B314).
On the other hand, if the value of the winning random number is not less than the lower limit judgment value set in step B304 or B305 (step B307; N), the winning information is saved in the winning flag area (step B
311), set the winning stop design number corresponding to the winning design random number loaded in step B302 (step B312), and save the stop design information corresponding to the stop design number in the general design stop design information area (step B313). ), and the stop symbol number is saved in the normal symbol stop symbol area (step B314).

本実施形態の場合、普図低確率時における当りの確率は0/251、普図高確率時にお
ける当りの確率は250/251であり、上限判定値は「251」、低確率下限判定値は
「251」、高確率下限判定値は「1」である。したがって、普図低確率時は、当り乱数
の値が「0」~「250」全ての場合ではずれとなる。また、普図高確率時は、当り乱数
の値が「1」~「250」の何れかである場合が当り、当り乱数の値が「0」である場合
がはずれとなる。
また、本実施形態の場合、当り図柄は2種類ある。
In the case of this embodiment, the probability of hitting at the time of normal pattern low probability is 0/251, the probability of hitting at the time of normal pattern high probability is 250/251, the upper limit judgment value is "251", and the low probability lower limit judgment value is "251", and the high probability lower limit judgment value is "1". Therefore, when the normal pattern is low probability, the value of the hit random number is "0" to "250". In addition, at the time of normal pattern high probability, the case where the value of the random number is any one of "1" to "250" is hit, and the case where the value of the random number is "0" is lost.
In addition, in the case of this embodiment, there are two types of winning symbols.

停止図柄番号を普図停止図柄領域にセーブ(ステップB314)した後、停止図柄番号
を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップB315)。
その後、当り乱数格納領域をシフトし(ステップB316)、シフト後の空き領域を0
クリアして(ステップB317)、普図保留数を-1更新する(ステップB318)。す
なわち、最も古い普図保留数1に関する普図変動表示ゲームが実行されることに伴い、普
図保留数1以降に保留となっている普図保留数2~4の順位を1つずつ繰り上げる処理を
行う。この処理により、普図当り乱数格納領域の普図保留数2用から普図保留数4用の値
が、普図当り乱数格納領域の普図保留数1用から普図保留数3用に移動することとなる。
そして、普図当り乱数格納領域の普図保留数4用の値がクリアされて、普図保留数が1デ
クリメントされる。
After saving the stop design number in the normal design stop design area (step B314), the stop design number is saved in the test signal output data area (step B315).
After that, the winning random number storage area is shifted (step B316), and the empty area after the shift is set to 0.
It is cleared (step B317), and the number of general pattern reservations is updated by -1 (step B318). That is, with the execution of the normal pattern fluctuation display game related to the oldest normal pattern reservation number 1, the process of advancing the ranking of the normal pattern reservation numbers 2 to 4 that are reserved after the normal pattern reservation number 1 by one I do. By this process, the values for the general pattern holding number 2 to the general pattern holding number 4 in the general pattern random number storage area are moved from the general pattern holding number 1 to the general pattern holding number 3 in the general pattern random number storage area. It will be done.
Then, the value for the normal pattern reservation number 4 in the normal pattern random number storage area is cleared, and the normal pattern reservation number is decremented by 1.

次いで、変動パターン乱数3を抽出して(ステップB319)、当該変動パターン乱数
3に対応する変動時間を設定し、普図ゲーム処理タイマ領域にセーブする(ステップB3
20)。そして、普図変動中処理に移行するための普図変動中処理移行設定処理(ステッ
プB321)を行い、普図普段処理を終了する。すなわち、遊技制御装置100が、普図
始動ゲート34(流入領域)での遊技球の検出に基づいて(普図始動記憶に基づいて)変
動表示ゲームとして普図変動表示ゲームを実行するゲーム実行手段をなす。
本実施形態の場合、ステップB320では、変動時間として、200/256の確率で
500m秒が設定され、40/256の確率で1500m秒が設定され、16/256の
確率で3000m秒が設定される。
Next, extract the variation pattern random number 3 (step B319), set the variation time corresponding to the variation pattern random number 3, and save it in the general pattern game processing timer area (step B3
20). Then, during normal pattern fluctuation processing transition setting processing (step B321) for shifting to processing during normal pattern fluctuation is performed, and normal pattern normal processing is completed. That is, the game control device 100 executes a normal pattern variation display game as a variation display game (based on the normal pattern start memory) based on the detection of the game ball at the normal pattern start gate 34 (inflow area). form.
In the case of this embodiment, in step B320, the variable time is set to 500 ms with a probability of 200/256, 1500 ms with a probability of 40/256, and 3000 ms with a probability of 16/256. .

〔普図変動中処理〕
次に、上述の普図ゲーム処理における普図変動中処理(ステップB9)の詳細について
説明する。図27に示すように、普図変動中処理では、まず、処理番号として普図表示中
処理にかかる「2」に設定し(ステップB401)、当該処理番号を普図ゲーム処理番号
領域にセーブする(ステップB402)。その後、普図表示器53における普図変動表示
ゲームの結果の表示時間である普図表示時間(例えば600m秒)を普図ゲーム処理タイ
マ領域にセーブし(ステップB403)、普図の変動終了に関する信号(例えば、普通図
柄1変動中信号をOFF)を試験信号出力データ領域にセーブし(ステップB404)、
普図変動表示ゲームが停止中であることを示す停止フラグを普図変動制御フラグ領域にセ
ーブして(ステップB405)、普図変動中処理を終了する。
[Normal map fluctuation process]
Next, the details of the process during normal game fluctuation (step B9) in the normal game process described above will be described. As shown in FIG. 27, in the normal pattern fluctuation process, first, the process number is set to "2" for the normal pattern display process (step B401), and the process number is saved in the normal pattern game process number area. (Step B402). After that, the general pattern display time (for example, 600 msec), which is the display time of the result of the general pattern fluctuation display game on the general pattern display device 53, is saved in the general pattern game processing timer area (step B403). Signal (for example, normal symbol 1 fluctuation during signal OFF) is saved in the test signal output data area (step B404),
A stop flag indicating that the normal pattern fluctuation display game is stopped is saved in the normal pattern fluctuation control flag area (step B405), and the normal pattern fluctuation process is terminated.

〔普図表示中処理〕
次に、上述の普図ゲーム処理における普図表示中処理(ステップB10)の詳細につい
て説明する。図28に示すように、普図表示中処理では、まず、普図普段処理にて設定さ
れた当りフラグ(当り情報又ははずれ情報)をロードし(ステップB501)、RWMの
当りフラグ領域をクリアして(ステップB502)、ロードされた当りフラグが当り情報
かを判定する(ステップB503)。
[Processing during normal map display]
Next, the details of the general-purpose map displaying process (step B10) in the above-described general-purpose map game processing will be described. As shown in FIG. 28, in the normal pattern display process, first, the hit flag (hit information or loss information) set in the normal pattern normal process is loaded (step B501), and the RWM hit flag area is cleared. (step B502), it is determined whether the loaded winning flag is winning information (step B503).

当りフラグが当り情報でない場合(ステップB503;N)は、処理番号として普図普
段処理にかかる「0」を設定し(ステップB515)、当該処理番号を普図ゲーム処理番
号領域にセーブする(ステップB516)。その後、普電不正監視期間フラグ領域に不正
監視期間中フラグをセーブして(ステップB517)、普図表示中処理を終了する。
If the hit flag is not hit information (step B503; N), set "0" for normal game processing as the processing number (step B515), and save the processing number in the normal game processing number area (step B516). After that, the during fraud monitoring period flag is saved in the general/electrical fraud monitoring period flag area (step B517), and the general/universal map displaying process is terminated.

一方、当りフラグが当り情報である場合(ステップB503;Y)は、当り中処理設定
テーブルを設定して(ステップB504)、普図停止図柄情報に対応する当り開始ポイン
タの値(例えば、「0」又は「5」)を取得し、普図当り中制御ポインタ領域にセーブす
る(ステップB505)。次いで、普図停止図柄情報に対応する当り終了ポインタの値(
例えば、「4」又は「7」)を取得し、普図当り終了ポインタ領域にセーブする(ステッ
プB506)。次いで、普図停止図柄情報に対応する普電開放時間(例えば、1700m
秒又は2600m秒)を取得し、普図ゲーム処理タイマ領域にセーブする(ステップB5
07)。
On the other hand, if the hit flag is the hit information (step B503; Y), set the process setting table during the hit (step B504), and the value of the hit start pointer corresponding to the normal pattern stop symbol information (for example, "0 ' or '5') and saves it in the control pointer area during normal per figure (step B505). Then, the value of the hit end pointer corresponding to the normal pattern stop pattern information (
For example, "4" or "7") is obtained and saved in the area of the end pointer per normal pattern (step B506). Then, the general electric open time (for example, 1700 m
seconds or 2600 ms) and save it in the normal game processing timer area (step B5
07).

次いで、普図当り中処理に移行するための処理番号として「3」を設定し(ステップB
508)、その処理番号を普図ゲーム処理番号領域にセーブする(ステップB509)。
その後、普図変動表示ゲームの当りの開始に関する信号(例えば、普通図柄1当り中信号
をON)と、普電作動開始に関する信号(例えば、普通電動役物1作動中信号をON)を
試験信号出力データ領域にセーブして(ステップB510)、普電ソレノイドを駆動(オ
ン)する信号を出力するため、普電ソレノイド出力データ領域にオンデータをセーブする
(ステップB511)。
Next, "3" is set as the processing number for shifting to the processing during the normal per pattern (step B
508), the process number is saved in the normal game process number area (step B509).
After that, a signal related to the start of the normal pattern fluctuation display game (for example, the signal during normal pattern 1 hit is ON) and a signal related to the normal operation start (for example, the signal during normal electric accessory 1 operation is ON) are test signals It is saved in the output data area (step B510), and in order to output a signal for driving (turning on) the general electric solenoid, the ON data is saved in the general electric solenoid output data area (step B511).

さらに、普通変動入賞装置37への入賞数を記憶する普電カウント数領域の情報をクリ
アして(ステップB512)、普電不正監視期間における普通変動入賞装置37への入賞
数を記憶する普電不正入賞数領域の情報をクリアする(ステップB513)。そして、普
通変動入賞装置37の不正監視期間外を規定するフラグ(不正監視期間外フラグ)を普電
不正監視期間フラグ領域にセーブして(ステップB514)、普図表示中処理を終了する
Furthermore, the information in the electric power count area that stores the number of prizes won to the ordinary variable prize winning device 37 is cleared (step B512), The information in the fraudulent winning number area is cleared (step B513). Then, the flag for defining outside the fraud monitoring period of the normal variable winning device 37 (fraud monitoring period outside flag) is saved in the general/electric fraud monitoring period flag area (step B514), and the process during normal diagram display is completed.

〔普図当り中処理〕
次に、上述の普図ゲーム処理における普図当り中処理(ステップB11)の詳細につい
て説明する。図29に示すように、普図当り中処理では、まず、普図当り中制御ポインタ
をロードし、準備して(ステップB601)、ロードした普図当り中制御ポインタの値が
上限値以上であるかを判定する(ステップB602)。
[Medium processing per normal pattern]
Next, the details of the processing (step B11) during the normal pattern hit in the normal pattern game processing described above will be described. As shown in FIG. 29, in the normal per pattern process, first, the control pointer during normal per pattern is loaded and prepared (step B601), and the value of the loaded normal per pattern control pointer is equal to or higher than the upper limit value. (step B602).

そして、普図当り中制御ポインタの値が上限値以上でない場合(ステップB602;N
)は、普図当り中制御ポインタを+1更新して(ステップB603)、普図当り中制御ポ
インタの値(ステップB603で+1更新する前の値)に応じた分岐処理を行う(ステッ
プB604)。
また、普図当り中制御ポインタの値が上限値以上である場合(ステップB602;Y)
は、ステップB603における普図当り中処理制御ポインタ領域を+1更新する処理を行
わずに、普図当り中制御ポインタの値に応じた分岐処理を行う(ステップB604)。
Then, if the value of the control pointer during the normal per pattern is not equal to or greater than the upper limit (step B602; N
) updates the control pointer during normal per pattern by +1 (step B603), and performs branch processing according to the value of the control pointer during normal per pattern (value before updating +1 in step B603) (step B604).
In addition, when the value of the control pointer in the normal pattern is greater than or equal to the upper limit (step B602; Y)
, does not perform the process of +1 updating the processing control pointer area during normal per pattern in step B603, but performs branch processing according to the value of the control pointer during per normal per pattern (step B604).

制御ポインタの値が「0」、「2」又は「5」であった場合は、ステップB605へ移
行して、普通変動入賞装置37の閉塞を制御するため、制御ポインタに対応する普通変動
入賞装置37の閉塞後のウェイト時間を普図ゲーム処理タイマ領域にセーブし(ステップ
B605)、普電ソレノイド37cをオフさせるため、普電ソレノイド出力データ領域に
オフデータをセーブして(ステップB606)、普図当り中処理を終了する。
If the value of the control pointer is "0", "2" or "5", the process proceeds to step B605 to control closing of the normal variable winning device 37, so that the normal variable winning device corresponding to the control pointer 37 is saved in the general game processing timer area (step B605), and in order to turn off the general electric solenoid 37c, the off data is saved in the general electric solenoid output data area (step B606), and the general electric solenoid 37c is turned off. End the drawing hit process.

また、制御ポインタの値が「1」又は「3」であった場合は、ステップB607へ移行
して、普通変動入賞装置37の開放を制御するため、制御ポインタに対応する普通変動入
賞装置37の開放時間である普電開放時間を普図ゲーム処理タイマ領域にセーブし(ステ
ップB607)、普電ソレノイド37cをオンさせるため、普電ソレノイド出力データ領
域にオンデータをセーブして(ステップB608)、普図当り中処理を終了する。
Also, if the value of the control pointer is "1" or "3", the process proceeds to step B607, and in order to control the opening of the normal variable winning device 37, the normal variable winning device 37 corresponding to the control pointer Save the general electric open time, which is the open time, in the general electric game processing timer area (step B607), save the ON data in the general electric solenoid output data area in order to turn on the general electric solenoid 37c (step B608), End the processing during normal per figure.

また、制御ポインタの値が「6」であった場合は、ステップB609へ移行して、普通
変動入賞装置37の開放を制御するため、制御ポインタに対応する普通変動入賞装置37
の開放時間である普電開放時間を普図ゲーム処理タイマ領域にセーブし(ステップB60
9)、普電ソレノイド37cをオンさせるため、普電ソレノイド出力データ領域にオンデ
ータをセーブして(ステップB610)、普図当り中処理を終了する。
In addition, if the value of the control pointer is "6", the process proceeds to step B609, in order to control the opening of the normal variable winning device 37, the normal variable winning device 37 corresponding to the control pointer
saves the normal/universal power supply opening time, which is the opening time of the normal/universal power system, in the general/universal power system game processing timer area (step B60
9) In order to turn on the general electric solenoid 37c, the ON data is saved in the general electric solenoid output data area (step B610), and the processing during the general drawing is completed.

また、制御ポインタの値が「4」又は「7」であった場合は、ステップB611へ移行
して、普通変動入賞装置37の開放制御を終了して普電残存球処理を行うため、処理番号
として「4」を設定する(ステップB611)。そして、この処理番号を普図ゲーム処理
番号領域にセーブし(ステップB612)、普電残存球処理時間を普図ゲーム処理タイマ
領域にセーブする(ステップB613)。その後、普電ソレノイド37cをオフさせるた
め、普電ソレノイド出力データ領域にオフデータをセーブして(ステップB614)、普
図当り中処理を終了する。
Also, if the value of the control pointer is "4" or "7", the process proceeds to step B611, where the opening control of the normal variable winning device 37 is terminated and the normal electric remaining ball process is performed. is set to "4" (step B611). Then, this processing number is saved in the normal game processing number area (step B612), and the normal electric remaining ball processing time is saved in the normal game processing timer area (step B613). After that, in order to turn off the general electric solenoid 37c, the off data is saved in the general electric solenoid output data area (step B614), and the processing during the general drawing is completed.

ここで、本実施形態では、例えば、ステップB605にてウェイト時間として300m
秒を、ステップB607にて普電開放時間として1700m秒を、ステップB609にて
普電開放時間として2600m秒を、ステップB613にて普電残存球処理時間として6
00m秒をセーブする。
さらに、普図停止図柄が「当り図柄1」である場合は、図28に示す普図表示中処理の
ステップB505において、当り開始ポインタの値として「0」が取得され、普図表示中
処理のステップB506において、当り終了ポインタの値として「4」が取得され、普図
表示中処理のステップB507において、普電開放時間として「1700m秒」が取得さ
れる。したがって、600m秒の表示時間の経過後、普電開放時間が「1700m秒」で
あるため普電が1700m秒間開放し、その後、普図当り中制御ポインタが「0」である
ため300m秒のウェイト時間が設定され、次いで、普図当り中制御ポインタが「1」に
更新されるため普電が1700m秒間開放し、次いで、普図当り中制御ポインタが「2」
に更新されるため300m秒のウェイト時間が設定され、次いで、普図当り中制御ポイン
タが「3」に更新されるため普電が1700m秒間開放し、次いで、普図当り中制御ポイ
ンタが「4」に更新されるため600m秒の普電残存球処理時間が設定される。
Here, in this embodiment, for example, 300 m is set as the wait time in step B605.
seconds, 1700 msec as the normal voltage release time in step B607, 2600 msec as the normal voltage release time in step B609, and 6 as the normal voltage remaining ball processing time in step B613.
Save 00ms.
Furthermore, when the normal pattern stop pattern is "hit pattern 1", in step B505 of the normal pattern display process shown in FIG. In step B506, "4" is obtained as the value of the hit end pointer, and in step B507 of the normal diagram display process, "1700 msec" is obtained as the normal electric open time. Therefore, after the display time of 600 msec has passed, the normal power is opened for 1700 msec because the normal power open time is "1700 msec". The time is set, then the control pointer during the normal pattern is updated to "1", so the general power is opened for 1700 msec, and then the control pointer during the normal pattern is "2".
, a wait time of 300 ms is set, and then the general electric power is opened for 1700 ms because the control pointer during the normal pattern is updated to "3", and then the control pointer during the general pattern is set to "4 ”, a normal electric residual ball processing time of 600 msec is set.

また、普図停止図柄が「当り図柄2」である場合は、図28に示す普図表示中処理のス
テップB505において、当り開始ポインタの値として「5」が取得され、普図表示中処
理のステップB506において、当り終了ポインタの値として「7」が取得され、普図表
示中処理のステップB507において、普電開放時間として「2600m秒」が取得され
る。したがって、600m秒の表示時間の経過後、普電開放時間が「2600m秒」であ
るため普電が2600m秒間開放し、その後、普図当り中制御ポインタが「5」であるた
め300m秒のウェイト時間が設定され、次いで、普図当り中制御ポインタが「6」に更
新されるため普電が2600m秒間開放し、次いで、普図当り中制御ポインタが「7」に
更新されるため600m秒の普電残存球処理時間が設定される。すなわち、遊技制御手段
100が所定条件の成立に基づき普図ゲーム(普図変動表示ゲーム)を実行し、当該普図
ゲームの結果が特定結果となった場合に普通変動入賞装置37を開状態に変換する当り状
態(普図当り状態)を発生可能な普通変動入賞装置制御手段をなす。
Further, when the normal pattern stop pattern is "hit pattern 2", in step B505 of the normal pattern display process shown in FIG. In step B506, "7" is obtained as the value of the winning end pointer, and in step B507 of the process during normal diagram display, "2600 msec" is obtained as the normal open time. Therefore, after the display time of 600 msec has elapsed, the normal power is opened for 2600 msec because the normal power open time is "2600 msec". The time is set, then the normal control pointer is updated to "6", so the power is opened for 2600 msec, and then the normal control pointer is updated to "7", so it is 600 msec. Normal electric remaining bulb processing time is set. That is, the game control means 100 executes a normal pattern game (normal pattern fluctuation display game) based on the establishment of a predetermined condition, and when the result of the normal pattern game is a specific result, the normal fluctuation prize winning device 37 is opened. It constitutes a normal variable winning device control means capable of generating a winning state to be converted (normal drawing winning state).

〔外部情報編集処理〕
次に、上述のタイマ割込み処理における外部情報編集処理(ステップS117)の詳細
について説明する。外部情報編集処理では、払出コマンド送信処理(ステップS111)
、入賞口スイッチ/状態監視処理(ステップS107)、磁石不正監視処理(ステップS
115)、盤電波不正監視処理(ステップS116)での監視結果に基づいて、情報収集
端末や遊技場内部管理装置等の外部装置や試射試験装置に出力する情報を作成して出力バ
ッファにセットする処理等を行う。
[External information editing process]
Next, details of the external information editing process (step S117) in the timer interrupt process described above will be described. In the external information editing process, payout command transmission process (step S111)
, Winning hole switch/state monitoring process (step S107), magnet fraud monitoring process (step S
115), based on the monitoring results of the board radio fraud monitoring process (step S116), create information to be output to external devices such as an information collection terminal, a game hall internal management device, and a test firing test device, and set it in the output buffer. processing, etc.

図30及び図31に示すように、外部情報編集処理では、まず、ガラス枠開放エラーの
発生中でもなく(ステップS801;N)、本体枠開放エラーの発生中でもない場合(ス
テップS802;N)には、扉・枠開放信号のオフデータを外部情報出力データ領域にセ
ーブし(ステップS803)、セキュリティ信号のオフデータを外部情報出力データ領域
にセーブして(ステップS804)、ステップS807の処理に移行する。
一方、ガラス枠開放エラーの発生中である場合(ステップS801;Y)、あるいは、
本体枠開放エラーの発生中である場合(ステップS802;Y)には、扉・枠開放信号の
オンデータを外部情報出力データ領域にセーブし(ステップS805)、遊技機エラー状
態信号のオンデータを試験信号出力データ領域にセーブして(ステップS806)、ステ
ップS807の処理に移行する。
As shown in FIGS. 30 and 31, in the external information editing process, first, if neither a glass frame open error has occurred (step S801; N) nor a body frame open error has occurred (step S802; N), , the door/frame open signal OFF data is saved in the external information output data area (step S803), the security signal OFF data is saved in the external information output data area (step S804), and the process proceeds to step S807. .
On the other hand, if a glass frame open error is occurring (step S801; Y), or
If the main body frame open error is occurring (step S802; Y), the ON data of the door/frame open signal is saved in the external information output data area (step S805), and the ON data of the game machine error state signal is saved. The data is saved in the test signal output data area (step S806), and the process proceeds to step S807.

そして、初期化スイッチの操作等によりRAMに記憶されたデータの初期化が行われた
時から所定時間(例えば256m秒)を計時するセキュリティ信号制御タイマが「0」で
なければ-1更新する(ステップS807)。なお、セキュリティ信号制御タイマの初期
値は、メイン処理においてRAMクリアで起動したときのRAM初期値設定時に設定され
、セキュリティ信号制御タイマの最小値は「0」に設定されている。そして、セキュリテ
ィ信号制御タイマの値が「0」であるかを判定する(ステップS808)。
セキュリティ信号制御タイマの値が「0」でない場合(ステップS808;N)、すな
わちタイムアップしていない場合は、セキュリティ信号のオンデータを外部情報出力デー
タ領域にセーブして(ステップS809)、ステップS810の処理に移行する。また、
セキュリティ信号制御タイマの値が「0」である場合(ステップS808;Y)、すなわ
ちタイムアップした又はすでにタイムアップしていた場合は、ステップS809の処理を
行わずに、ステップS810の処理に移行する。
Then, if the security signal control timer, which counts a predetermined time (for example, 256 milliseconds) from the time when the data stored in the RAM is initialized by operating the initialization switch or the like, is not "0", it is updated by -1 ( step S807). The initial value of the security signal control timer is set when the RAM initial value is set when starting with RAM clear in the main process, and the minimum value of the security signal control timer is set to "0". Then, it is determined whether the value of the security signal control timer is "0" (step S808).
If the value of the security signal control timer is not "0" (step S808; N), that is, if the time has not expired, the security signal ON data is saved in the external information output data area (step S809), and step S810. to process. again,
If the value of the security signal control timer is "0" (step S808; Y), that is, if the time has expired or has already expired, the process proceeds to step S810 without performing the process of step S809. .

そして、磁石不正の発生中である場合(ステップS810;Y)、盤電波不正の発生中
である場合(ステップS811;Y)、枠電波不正の発生中である場合(ステップS81
2;Y)、普電不正の発生中である場合(ステップS813;Y)、あるいは、大入賞口
不正の発生中である場合(ステップS814;Y)は、セキュリティ信号のオンデータを
外部情報出力データ領域にセーブし(ステップS817)、遊技機エラー状態信号のオン
データを試験信号出力データ領域にセーブして(ステップS818)、ステップS819
の処理に移行する。すなわち、エラーの発生が外部情報として出力される。
Then, when magnet fraud is occurring (step S810; Y), when board radio fraud is occurring (step S811; Y), when frame radio fraud is occurring (step S81
2; Y), when general electric fraud is occurring (step S813; Y), or when big winning gate fraud is occurring (step S814; Y), the ON data of the security signal is output as external information. Save in the data area (step S817), save the ON data of the gaming machine error state signal in the test signal output data area (step S818), and step S819.
to process. That is, the occurrence of an error is output as external information.

一方、磁石不正の発生中でもなく(ステップS810;N)、盤電波不正の発生中でも
なく(ステップS811;N)、枠電波不正の発生中でもなく(ステップS812;N)
、普電不正の発生中でもなく(ステップS813;N)、大入賞口不正の発生中でもない
場合(ステップS814;N)は、スイッチ異常の発生中であるかを判定する(ステップ
S815)。
スイッチ異常の発生中である場合(ステップS815;Y)には、遊技機エラー状態信
号のオンデータを試験信号出力データ領域にセーブして(ステップS818)、ステップ
S819の処理に移行する。また、スイッチ異常の発生中でない場合(ステップS815
;N)には、遊技機エラー状態信号のオフデータを試験信号出力データ領域にセーブして
(ステップS816)、ステップS819の処理に移行する。
On the other hand, no magnet fraud has occurred (step S810; N), no board radio fraud has occurred (step S811; N), and no frame radio fraud has occurred (step S812; N).
If the general electric fraud is not occurring (step S813; N) and the big winning opening fraud is not occurring (step S814; N), it is determined whether the switch abnormality is occurring (step S815).
If the switch abnormality is occurring (step S815; Y), the ON data of the gaming machine error state signal is saved in the test signal output data area (step S818), and the process proceeds to step S819. Also, if the switch abnormality is not occurring (step S815
In ;N), the OFF data of the gaming machine error state signal is saved in the test signal output data area (step S816), and the process proceeds to step S819.

そして、払出予定の賞球数に関する情報を設定するメイン賞球信号編集処理(ステップ
S819)を行い、始動口の入賞信号を編集する始動口信号編集処理(ステップS820
)を行う。
次に、特図変動表示ゲームの実行回数に係る情報の出力時間を制御するための図柄確定
回数制御タイマが「0」でなければ-1更新する(ステップS821)。なお、図柄確定
回数制御タイマの最小値は「0」に設定されている。そして、図柄確定回数制御タイマの
値が「0」であるかを判定する(ステップS822)。
Then, main prize ball signal editing processing (step S819) for setting information about the number of prize balls to be paid out is performed, and starting gate signal editing processing (step S820) for editing the winning signal of the start gate is performed.
)I do.
Next, if the pattern determination count control timer for controlling the output time of the information relating to the execution count of the special figure variation display game is not "0", it is updated by -1 (step S821). In addition, the minimum value of the pattern determination count control timer is set to "0". Then, it is determined whether or not the value of the pattern determination count control timer is "0" (step S822).

図柄確定回数制御タイマの値が「0」である場合(ステップS822;Y)、すなわち
タイムアップした又はすでにタイムアップしていた場合は、図柄確定回数信号のオフデー
タを外部情報出力データ領域にセーブして(ステップS823)、外部情報編集処理を終
了する。
また、図柄確定回数制御タイマの値が「0」でない場合(ステップS822;N)、す
なわちタイムアップしていない場合は、図柄確定回数信号のオンデータを外部情報出力デ
ータ領域にセーブして(ステップS824)、外部情報編集処理を終了する。
When the value of the pattern confirmation count control timer is "0" (step S822; Y), that is, when the time has expired or has already expired, the OFF data of the pattern confirmation count signal is saved in the external information output data area. (step S823) to end the external information editing process.
Also, if the value of the design determination count control timer is not "0" (step S822; N), that is, if the time has not expired, the ON data of the design determination count signal is saved in the external information output data area (step S824), the external information editing process is terminated.

次に演出制御装置300での制御について説明する。演出制御装置300の主制御用マ
イコン(CPU)311では、図32に示すメイン処理と、図示しないタイマ割込み処理
を行う。
Next, control by the production control device 300 will be described. The main control microcomputer (CPU) 311 of the effect control device 300 performs main processing shown in FIG. 32 and timer interrupt processing (not shown).

〔メイン処理〕
図32に示すようにメイン処理では、はじめにプログラム開始時の処理を行う。このプ
ログラム開始時の処理では、まず、割込みを禁止し(ステップC1)、CPUの初期設定
を行う(ステップC2)。次に、VDP312の初期設定を行って(ステップC3)、割
込みを許可する(ステップC4)。次いで、表示用データの生成を許可して(ステップC
5)、乱数シードを設定し(ステップC6)、初期化すべき領域に電源投入時の初期値を
セーブする(ステップC7)。これにより、停電発生検出済みフラグ等がクリアされる。
[Main processing]
As shown in FIG. 32, in the main process, first, the process at the start of the program is performed. In this process at the start of the program, first, interrupts are prohibited (step C1), and the CPU is initialized (step C2). Next, the VDP 312 is initialized (step C3), and interrupts are permitted (step C4). Next, allow generation of display data (step C
5) A random number seed is set (step C6), and an initial value at power-on is saved in an area to be initialized (step C7). As a result, the power failure occurrence detected flag and the like are cleared.

ステップC1からC7のプログラム開始時の処理を行った後、メインループ処理として
ループの処理を行う。このループ処理では、まず、WDT(watchdog timer)をクリアす
る(ステップC8)。次いで、演出ボタン25やタッチパネル29の操作に基づく入力信
号(立ち上がりエッジ)から入力情報を作成する演出ボタン入力処理(ステップC9)を
行う。演出ボタン25やタッチパネル29からの入力の読み込みはタイマ割込み処理内で
行い、この演出ボタン入力処理では演出ボタン25やタッチパネル29からの入力があっ
た時に、演出内容を変更する処理等を行う。
After the program start processing from steps C1 to C7 is performed, loop processing is performed as the main loop processing. In this loop processing, first, WDT (watchdog timer) is cleared (step C8). Next, a performance button input process (step C9) for creating input information from an input signal (rising edge) based on the operation of the performance button 25 or the touch panel 29 is performed. Inputs from the performance button 25 and the touch panel 29 are read in timer interrupt processing, and in this performance button input processing, when there is an input from the performance button 25 or the touch panel 29, processing for changing performance contents is performed.

そして、LEDや液晶の輝度、音量などの変更可能範囲の設定や、遊技者によるLED
や液晶の輝度、音量の変更などの操作を受け付けるホール・遊技者設定モード処理を行う
(ステップC10)。次に、飾り特図変動表示ゲームの変動態様の詳細を決定する乱数を
更新する乱数更新処理(ステップC11)を行う。
Then, the setting of the changeable range such as the brightness of the LED and liquid crystal, the volume, etc., and the LED
Hall/player setting mode processing for receiving operations such as changing the brightness of the LCD, the volume, etc. is performed (step C10). Next, a random number update process (step C11) is performed to update the random number that determines the details of the variation mode of the decoration special figure variation display game.

次いで、遊技制御装置100からのコマンドを解析して対応を行う受信コマンドチェッ
ク処理(ステップC12)を行い、演出の進行を制御するための設定や描画コマンドの編
集を行う演出表示編集処理(ステップC13)を行って、描画コマンドの準備終了を設定
する(ステップC14)。これらの処理では、描画する内容に合わせ各種データの更新を
行う等して、最終的に描画データをフレームバッファに設定するところまで行う。1/3
0秒(約33.3m秒)以内に描画する画面の描画データを準備できていれば問題なく画
像更新できる。
Next, a reception command check process (step C12) for analyzing and responding to commands from the game control device 100 is performed, and an effect display editing process (step C13) is performed for editing settings and drawing commands for controlling the progress of the effect. ) to set the completion of drawing command preparation (step C14). In these processes, various data are updated in accordance with the content to be drawn, and the drawing data is finally set in the frame buffer. 1/3
If the drawing data for the screen to be drawn within 0 seconds (approximately 33.3 milliseconds) is prepared, the image can be updated without any problem.

そして、フレーム切替タイミングであるか否かを判定する(ステップC15)。本実施
形態では、システム周期(1フレーム1/30秒)を作るため、Vブランク割込(1/6
0秒)が2回入るとフレーム切替タイミングであると判定する。なお、フレーム切替タイ
ミングは適宜任意に変更可能であり、例えば、1/60秒で画像の更新(フレームの切り
替え)を行ってもよいし、1/60秒よりも遅いタイミングで画像の更新(フレームの切
り替え)を行ってもよい。ステップC15で、フレーム切替タイミングでないと判定した
場合(ステップC15;N)には、ステップC15の処理を繰り返して行う。一方、ステ
ップC15で、フレーム切替タイミングであると判定した場合(ステップC15;Y)に
は、画面描画を指示する(ステップC16)。
Then, it is determined whether or not it is time to switch frames (step C15). In this embodiment, the V blank interrupt (1/6
0 second) is entered twice, it is determined that it is the frame switching timing. Note that the frame switching timing can be changed arbitrarily. For example, image updating (frame switching) may be performed at 1/60 second, or image updating (frame switching) may be performed at a timing later than 1/60 second. switching) may be performed. If it is determined in step C15 that it is not the frame switching timing (step C15; N), the process of step C15 is repeated. On the other hand, if it is determined at step C15 that it is time to switch frames (step C15; Y), screen drawing is instructed (step C16).

その後、スピーカ(上スピーカ19a、下スピーカ19b)からの音声の出力に関する
制御を行うサウンド制御処理(ステップC17)、盤装飾装置46や枠装飾装置18、サ
ブ情報表示装置90などのLEDの制御を行う装飾制御処理(ステップC18)、盤演出
装置44のモータやソレノイドの制御を行う可動体制御処理(ステップC19)を行い、
WDTをクリアする処理(ステップC8)に戻る。
After that, sound control processing (step C17) for controlling the output of sound from the speakers (upper speaker 19a, lower speaker 19b), LED control of the board decoration device 46, the frame decoration device 18, the sub-information display device 90, etc. Decoration control processing (step C18) to be performed, movable body control processing (step C19) for controlling the motor and solenoid of the board effect device 44,
Return to the process of clearing the WDT (step C8).

〔受信コマンドチェック処理〕
図33には、上述のメイン処理における受信コマンドチェック処理を示した。この受信
コマンドチェック処理では、まず、1フレーム(1/30秒間)の間に何個のコマンドを
受信したかをカウントするコマンド受信カウンタの値をコマンド受信数としてロードし(
ステップC201)、コマンド受信数が0でないか否かを判定する(ステップC202)
。そして、コマンド受信数が0であると判定した場合(ステップC202;N)は、受信
コマンドチェック処理を終了する。また、受信コマンド数が0でないと判定した場合(ス
テップC202;Y)には、コマンド受信カウンタ領域の内容をコマンド受信数分減算す
る(ステップC203)。
[Receive command check processing]
FIG. 33 shows received command check processing in the main processing described above. In this received command check processing, first, the value of a command reception counter that counts how many commands are received in one frame (1/30 second) is loaded as the command reception count (
Step C201), determine whether or not the command reception count is 0 (step C202)
. If it is determined that the number of received commands is 0 (step C202; N), the received command check process is terminated. If it is determined that the number of received commands is not 0 (step C202; Y), the contents of the command reception counter area are subtracted by the number of received commands (step C203).

次いで、受信コマンドバッファの内容をコマンド領域にコピーして(ステップC204
)、コマンド読出インデックスを0~31の範囲で+1更新し(ステップC205)、コ
マンド受信数分のコマンドのコピーが完了したか否かを判定する(ステップC206)。
このように、本実施形態では、受信コマンドバッファ内で直接コマンドの解析を行わず、
受信コマンドバッファの内容をコマンド領域(解析用のRAM領域)にコピーし、コマン
ド領域でコマンドの解析作業を行うよう構成されている。これにより、コマンドの解析中
に遊技制御装置100からコマンドが送信されてくる場合に備えて、コマンド(データ)
を移動して空きを作っておくことができる。また、コマンドの解析をメイン処理一巡単位
でまとめて行うことができる。
Next, copy the contents of the receive command buffer to the command area (step C204
), the command read index is updated by +1 within the range of 0 to 31 (step C205), and it is determined whether or not copying of the commands corresponding to the number of commands received has been completed (step C206).
Thus, in this embodiment, the command is not directly analyzed in the received command buffer,
The content of the received command buffer is copied to the command area (RAM area for analysis), and the command analysis work is performed in the command area. Thereby, in preparation for the case where a command is transmitted from the game control device 100 during command analysis, the command (data
can be moved to create space. In addition, command analysis can be collectively performed for each round of main processing.

ステップC206で、コマンド受信数分のコマンドのコピーが完了していないと判定し
た場合(ステップC206;N)には、ステップC204の処理に戻る。また、コマンド
受信数分のコマンドのコピーが完了したと判定した場合(ステップC206;Y)には、
コマンド領域の内容をロードして(ステップC207)、受信コマンド解析処理(ステッ
プC208)を行う。
If it is determined in step C206 that the number of command copies corresponding to the number of commands received has not been completed (step C206; N), the process returns to step C204. If it is determined that copying of commands for the number of commands received has been completed (step C206; Y),
The contents of the command area are loaded (step C207), and the received command analysis process (step C208) is performed.

次いで、コマンド領域のアドレスを更新し(ステップC209)、コマンド受信数分の
コマンドの解析が完了したか否か判定する(ステップC210)。そして、コマンド受信
数分のコマンドの解析が完了していないと判定した場合(ステップC210;N)には、
ステップC207の処理に戻る。また、コマンド受信数分のコマンドの解析が完了したと
判定した場合(ステップC210;Y)には、受信コマンドチェック処理を終了する。こ
のように、受信コマンドチェック処理では、1フレーム(1/30秒間)の間に受信した
コマンドをまとめて解析する。なお、本実施形態では、コマンドを32個分まで保存でき
る構成としている。
Next, the address of the command area is updated (step C209), and it is determined whether or not the analysis of commands corresponding to the number of commands received has been completed (step C210). Then, when it is determined that the command analysis for the number of commands received has not been completed (step C210; N),
Return to the process of step C207. Further, when it is determined that the analysis of the commands corresponding to the number of commands received has been completed (step C210; Y), the received command check processing is terminated. In this way, in the received command check process, commands received during one frame (1/30 second) are collectively analyzed. In this embodiment, up to 32 commands can be saved.

〔受信コマンド解析処理〕
図34には、上述の受信コマンドチェック処理における受信コマンド解析処理を示した
。この受信コマンド解析処理では、まず、コマンド上位バイトをMODE、下位バイトを
ACT(ACTION)として分離し(ステップC231)、MODE及びACTは正常
範囲であるか否かを判定する(ステップC232、ステップC233)。MODE及びA
CTは正常範囲であると判定した場合(ステップC232;Y、ステップC233;Y)
には、MODEに対するACTは正しい組合せであるか否かを判定する(ステップC23
4)。
[Receive command analysis processing]
FIG. 34 shows received command analysis processing in the received command check processing described above. In this received command analysis processing, first, the upper byte of the command is separated as MODE and the lower byte as ACT (ACTION) (step C231), and it is determined whether MODE and ACT are within the normal range (steps C232 and C233). ). MODE and A
When CT is determined to be within the normal range (step C232; Y, step C233; Y)
Then, it is determined whether or not the ACT for MODE is a correct combination (step C23
4).

また、ステップC232、ステップC233で、MODE又はACTは正常範囲でない
と判定した場合(ステップC232;N、ステップC233;N)、あるいは、ステップ
C234でMODEに対するACTは正しい組合せでないと判定した場合(ステップC2
34;N)には、受信コマンド解析処理を終了する。
In addition, when it is determined in steps C232 and C233 that MODE or ACT is not within the normal range (step C232; N, step C233; N), or when it is determined in step C234 that ACT for MODE is not a correct combination (step C2
34;N), the received command analysis process is terminated.

ステップC234で、MODEに対するACTは正しい組合せであると判定した場合(
ステップC234;Y)には、MODEは変動系コマンドの範囲であるか否かを判定する
(ステップC235)。変動系コマンドは、特図の変動パターンを指令するコマンドであ
る。そして、MODEは変動系コマンドの範囲であると判定した場合(ステップC235
;Y)には、変動系コマンド処理(ステップC236)を行って、受信コマンド解析処理
を終了する。
If it is determined in step C234 that the ACT for MODE is a correct combination (
At step C234; Y), it is determined whether or not MODE is within the range of the variable command (step C235). Variation system command is a command to command the variation pattern of special figure. Then, if it is determined that MODE is within the range of the variable command (step C235
At ;Y), the variable command processing (step C236) is performed, and the received command analysis processing ends.

また、ステップC235で、MODEは変動系コマンドの範囲でないと判定した場合(
ステップC235;N)には、MODEは大当り系コマンドの範囲であるか否かを判定す
る(ステップC237)。大当り系コマンドは、大当り中演出に関する動作(ファンファ
ーレ画面やラウンド画面の表示など)を指令するコマンドや、小当り中演出に関する動作
(ファンファーレ画面や終了画面の表示など)を指令するコマンドである。そして、MO
DEは大当り系コマンドの範囲であると判定した場合(ステップC237;Y)には、大
当り系コマンド処理(ステップC238)を行って、受信コマンド解析処理を終了する。
If it is determined in step C235 that MODE is not within the range of the variable command (
At step C235; N), it is determined whether or not MODE is within the range of the jackpot commands (step C237). The big hit system command is a command for commanding an operation (display of a fanfare screen, a round screen, etc.) during a big win, or a command for commanding an operation (display of a fanfare screen, end screen, etc.) during a small win. and MO
When it is determined that the DE is within the range of the big-hit command (step C237; Y), the big-hit command processing (step C238) is performed, and the received command analysis processing ends.

また、ステップC237で、MODEは大当り系コマンドの範囲でないと判定した場合
(ステップC237;N)には、MODEは図柄系コマンドの範囲であるか否かを判定す
る(ステップC239)。図柄系コマンドは、特図の図柄に関する情報(例えば、特図の
停止図柄を何にするかなど)を指令するコマンドである。そして、MODEは図柄系コマ
ンドの範囲であると判定した場合(ステップC239;Y)には、図柄系コマンド処理(
ステップC240)を行って、受信コマンド解析処理を終了する。
If it is determined at step C237 that the MODE is not within the range of the jackpot commands (step C237; N), it is determined whether or not the MODE is within the range of the symbol commands (step C239). The symbol system command is a command for instructing information on the symbol of the special figure (for example, what to do with the stop symbol of the special figure). Then, when it is determined that the MODE is within the range of the symbol-based command (step C239; Y), symbol-based command processing (
Step C240) is performed to terminate the received command analysis process.

また、ステップC239で、MODEは図柄系コマンドの範囲でないと判定した場合(
ステップC239;N)には、MODEは保留数コマンドやエラーコマンドなどの単発系
コマンドの範囲であるか否かを判定する(ステップC241)。単発系コマンドは、図柄
コマンドと変動系コマンドのように組合せで意味をなすコマンドと違い、単独で成立する
コマンドである。この単発系コマンドには、客待ちデモコマンド、保留数コマンド、図柄
停止コマンド、確率情報系コマンド、エラー/不正系コマンド、機種指定コマンドなどが
ある。そして、MODEは単発系コマンドの範囲であると判定した場合(ステップC24
1;Y)には、単発系コマンド処理(ステップC242)を行って、受信コマンド解析処
理を終了する。
Also, in step C239, if it is determined that MODE is not within the range of symbol-based commands (
At step C239; N), it is determined whether or not MODE is within the range of single-shot commands such as the pending number command and error command (step C241). A single command is a command that stands alone, unlike a command that makes sense in combination, such as a symbol command and a variable command. The single-shot commands include a customer waiting demo command, a pending number command, a symbol stop command, a probability information command, an error/illegal command, and a model designation command. If it is determined that MODE is within the range of single-shot commands (step C24
1; Y), single-shot command processing (step C242) is performed, and the received command analysis processing ends.

また、ステップC241で、MODEは単発系コマンドの範囲でないと判定した場合(
ステップC241;N)には、MODEは先読み図柄系コマンドの範囲であるか否かを判
定する(ステップC243)。そして、MODEは先読み図柄系コマンドの範囲であると
判定した場合(ステップC243;Y)には、先読み図柄系コマンド処理(ステップC2
44)を行って、受信コマンド解析処理を終了する。
If it is determined in step C241 that MODE is not within the range of single-shot commands (
At step C241; N), it is determined whether or not MODE is within the range of the look-ahead symbol system command (step C243). Then, when it is determined that MODE is within the range of the look-ahead symbol system command (step C243; Y), look-ahead symbol system command processing (step C2
44) to end the received command analysis process.

また、ステップC243で、MODEは先読み図柄系コマンドの範囲でないと判定した
場合(ステップC243;N)には、MODEは先読み変動系コマンドの範囲であるか否
かを判定する(ステップC245)。そして、MODEは先読み変動系コマンドの範囲で
あると判定した場合(ステップC245;Y)には、先読み変動系コマンド処理(ステッ
プC246)を行って、受信コマンド解析処理を終了する。また、ステップC245で、
MODEは先読み変動系コマンドの範囲でないと判定した場合(ステップC245;N)
には、受信コマンド解析処理を終了する。
Further, when it is determined in step C243 that MODE is not within the range of the look-ahead symbol system command (step C243; N), it is determined whether or not MODE is within the range of the look-ahead variation system command (step C245). If it is determined that the MODE is within the range of the prefetch variation command (step C245; Y), prefetch variation command processing (step C246) is performed, and the received command analysis processing is terminated. Also, in step C245,
If it is determined that the MODE is not within the range of the prefetch variation command (step C245; N)
, the received command analysis process is terminated.

なお、先読み変動系コマンド及び先読み図柄系コマンドは、先読み演出を実行するため
に必要な情報を含むコマンドである。先読み演出(先読み予告、あるいは先読み予告演出
ともいう)とは、特図変動表示ゲームが未実行の始動記憶(保留)に対応する特図変動表
示ゲームがその後実行された時に大当りになるか否か(あるいはどんな変動パターンにな
るか)を、所定の信頼度で遊技者に事前報知すべく、表示装置41に表示する飾り特図始
動記憶表示等を通常と異なる態様で行うことや、表示装置41に演出表示を行うなどの演
出である。そして、先読み系コマンド(先読み変動系コマンド及び先読み図柄系コマンド
)は、先読み演出の対象となる始動記憶に対応する変動パターンや停止図柄を事前に知ら
せるコマンドであり、始動入賞時に遊技制御装置100から演出制御装置300に送信さ
れる。なお、先読みでない通常の変動系コマンドや図柄系コマンドは、変動表示開始時に
遊技制御装置100から演出制御装置300に送信される。
In addition, the look-ahead variation system command and the look-ahead symbol system command are commands including information necessary for executing the look-ahead effect. Pre-reading effect (also called pre-reading notice or pre-reading notice effect) is whether the special figure fluctuation display game will be a big hit when the special figure fluctuation display game corresponding to the unexecuted start memory (hold) is executed after that. (or what kind of variation pattern it will be), in order to notify the player in advance with a predetermined reliability, display the decoration special figure start memory display etc. displayed on the display device 41 in a manner different from usual, It is a production such as performing a production display on The look-ahead system command (a look-ahead variation system command and a look-ahead pattern system command) is a command to inform in advance of the variation pattern and the stop design corresponding to the start memory to be the target of the look-ahead effect, and is sent from the game control device 100 at the time of start winning. It is transmitted to the production control device 300 . It should be noted that normal variation-based commands and symbol-based commands that are not look-ahead are transmitted from the game control device 100 to the effect control device 300 at the start of the variable display.

また、電源投入に関するコマンドや、確率設定値に関するコマンドについては単発系コ
マンド処理で対応する処理が行われるようになっている。電源投入に関するコマンドとし
ては、停電復旧時のコマンドやRAM初期化時のコマンドが挙げられる。確率設定値に関
するコマンドとしては、確率設定変更中、確率設定値変更、確率設定変更終了、確率設定
値確認中、確率設定値確認終了の各コマンドが挙げられる。
In addition, a command related to power-on and a command related to a probability setting value are processed in one-shot command processing. Commands related to power-on include a command for recovery from power failure and a command for RAM initialization. The commands related to the probability setting values include the following commands: changing probability setting, changing probability setting value, ending probability setting change, confirming probability setting value, and ending probability setting value confirmation.

なお、以上の第1実施形態では、電源の投入後に設定キースイッチ152をオン状態と
した場合には確率設定値確認モードに移行するようにしたが、電源の投入後に設定キース
イッチ152をオン状態とした場合でも確率設定値変更状態に移行するようにしても良い
。ただし、確率設定値変更状態の終了に伴いRAMが初期化されるので、特図変動表示ゲ
ームの実行中、普図変動表示ゲームの実行中、特別遊技状態中又は普図の当り状態中のい
ずれにも該当しないことを条件としても良い。また、客待ち状態であることを条件として
も良い。また、操作ハンドル24が操作されていてタッチスイッチからの入力がある場合
は確率設定値変更状態に移行できないようにしても良い。
In the above-described first embodiment, when the setting key switch 152 is turned on after the power is turned on, the mode shifts to the probability set value confirmation mode. Even in such a case, the state may be shifted to the probability set value change state. However, since the RAM is initialized at the end of the probability set value change state, during the execution of the special figure fluctuation display game, during the execution of the normal figure fluctuation display game, during the special game state, or during the winning state of the normal figure It may be a condition that it does not correspond to Moreover, it is good also as conditions that it is in a customer waiting state. Further, when the operation handle 24 is being operated and there is an input from the touch switch, it may not be possible to shift to the probability set value change state.

また、確率設定値変更状態の終了に伴いRAM111Cの初期化を行うとしたが、RA
M111Cのデータに異常があると判定された場合以外はRAM111Cの初期化を行わ
ないようにしても良い。
In addition, although the RAM 111C is initialized when the probability set value change state ends, the RA
The RAM 111C may not be initialized unless it is determined that the data in the M111C is abnormal.

また、各確率設定値に対応する確率値をそれぞれ異なるものとしたが、異なる確率設定
値に対して同じ確率値を割り当てても良い。図35(a)には、本実施形態での確率設定
値を示した。RAM111Cの確率設定値領域の値は0~5の値を取るようになっている
。作業用確率設定値領域も同じである。この確率設定値領域の値に対応して確率設定値と
して設定1~設定6が割り当てられている。確率設定値表示装置153の表示は確率設定
値の値に対応して1~6の表示がなされる。確率値は、設定1~設定6でそれぞれ異なる
確率値が割り当てられている。
Also, although the probability values corresponding to the respective probability setting values are different, the same probability value may be assigned to different probability setting values. FIG. 35(a) shows probability setting values in this embodiment. The value of the probability setting value area of the RAM 111C takes values from 0 to 5. The working probability setting value area is the same. Setting 1 to setting 6 are assigned as probability setting values corresponding to the values in the probability setting value area. The probability setting value display device 153 displays 1 to 6 corresponding to the probability setting values. Different probability values are assigned to settings 1 to 6, respectively.

図35(b)には、確率値の割り当てが異なる例を示した。この例では、設定4~設定
6として設定1~設定3の確率値が割り当てられている。よって、実質的には3段階の確
率値を切り替え可能となっている。これ以外は図35(a)と同様である。このようにす
ることで、6段階の確率値が不要な場合には確率値だけを異ならせればよく、容易に設計
変更が可能となる。
FIG. 35(b) shows an example in which probability values are assigned differently. In this example, the probability values of setting 1 to setting 3 are assigned as setting 4 to setting 6. FIG. Therefore, it is practically possible to switch between three levels of probability values. The rest is the same as in FIG. 35(a). By doing so, when six levels of probability values are unnecessary, only the probability values need to be changed, and the design can be easily changed.

なお、どの確率設定値にどの確率値を割り当てるかは自由であり、例えば、設定1と設
定6、設定2と設定5、設定3と設定4を同じ確率値としても良い。設定値変更ボタンの
操作により確率設定値領域(作業用確率設定値領域)の値は+1更新されるので、割り当
てを変えることで設定値変更ボタンを操作した際に変化する確率値の順序が異なる順序と
なる。また、例えば、2つの確率設定値について他の確率設定値と同じ確率値を割り当て
れば変化の段階を4段階とすることができ、1段階~6段階の任意の段階とすることがで
きる。
Which probability value is assigned to which probability setting value is arbitrary. For example, setting 1 and setting 6, setting 2 and setting 5, and setting 3 and setting 4 may be assigned the same probability value. Since the value of the probability setting value area (probability setting value area for work) is updated by +1 when the setting value change button is operated, the order of the probability values that change when the setting value change button is operated differs by changing the assignment. order. Further, for example, if two probability setting values are assigned the same probability values as other probability setting values, the number of stages of change can be set to 4 stages, and any stage from 1 stage to 6 stages can be set.

図35(c)にも、確率値の割り当てが異なる例を示した。この例では、図35(b)
において設定4~設定6であったものを設定1~設定3とし、確率設定値表示装置153
での表示もこれに対応して1~3としている。これにより、確率設定値表示装置153の
表示と確率値が対応するようになり、作業を行う係員が確率値を把握しやすくすることが
できる。
FIG. 35(c) also shows an example in which probability values are assigned differently. In this example, FIG. 35(b)
The settings 4 to 6 are set to settings 1 to 3, and the probability setting value display device 153
, are also 1 to 3 corresponding to this. As a result, the display of the probability set value display device 153 and the probability value correspond to each other, and it is possible to make it easier for the person in charge to grasp the probability value.

図35(d)にも、確率値の割り当てが異なる例を示した。この例では、全て設定1で
あり、確率設定値表示装置153の表示も全て1であり、確率値も全て同じである。すな
わち、実質的に一つの確率値だけを設定可能となり、確率値を変化させる機能が不要な場
合でも遊技制御装置100の構成を変更せずに値の設定だけで対応することが可能となる
。このようにした場合、設定値変更ボタンを操作しても確率設定値表示装置153では同
じ表示がなされるとなるが、上述したように特定表示(例えばブランク表示)が行われる
ことで、操作が受け付けられたことを作業員が把握しやすくなる。
FIG. 35(d) also shows an example in which probability values are assigned differently. In this example, the setting is all 1, the display of the probability setting value display device 153 is all 1, and the probability values are all the same. That is, substantially only one probability value can be set, and even if the function of changing the probability value is not required, it is possible to cope with the setting of the value without changing the configuration of the game control device 100.例文帳に追加In this case, even if the set value change button is operated, the probability set value display device 153 displays the same display. It becomes easier for the worker to grasp that the order has been accepted.

なお、確率設定値領域の値の数を6つとしたが、これ以外の数であっても良い。例えば
、図35(b)や(c)の場合に確率設定値領域の値の数も3つとしても良い。また、図
35(d)の場合に確率設定値領域の値の数を1つとしても良い。また、より多くの段階
数を設定可能とするために、確率設定値領域の値の数を7以上としても良い。また、確率
値が割り当てられた確率設定値を選択するようにしたが、確率値を選択するようにしても
良い。この場合、確率設定値表示装置153には選択されている確率値を表示するように
する。
Although the number of values in the probability setting value area is six, other numbers may be used. For example, in the case of FIGS. 35(b) and (c), the number of values in the probability setting value area may also be three. Also, in the case of FIG. 35(d), the number of values in the probability setting value area may be one. In addition, the number of values in the probability setting value area may be set to 7 or more in order to enable setting of more levels. Moreover, although the probability setting value to which the probability value is assigned is selected, the probability value may be selected. In this case, the probability setting value display device 153 displays the selected probability value.

また、確率設定値に応じて大当りの確率値を割り当てているが、小当りの確率値も割り
当てられており、確率設定値の変更に対応して小当りの確率値も変更されるようになって
いる。各確率設定値に対応する大当りの確率値と小当りの確率値はそれぞれ独立して決め
ることが可能である。ただし、特図変動表示ゲームの結果として大当りと小当りのみとす
る場合には、大当りの確率値に応じた小当りの確率値を設定する必要がある。また、大当
りの確率値を設定するための確率設定値と、小当りの確率値を設定するための確率設定値
をそれぞれ別々に設定できるようにしても良い。また、小当りの確率値を確率設定値に関
わらず一定値としても良い。さらに、普図変動表示ゲームの当り結果となる確率について
も大当りとなる確率値を規定する確率設定値に応じて設定されるようにしても良いし、独
立して設定できるようにしても良い。
In addition, although the probability value of the big hit is assigned according to the probability setting value, the probability value of the small hit is also assigned, and the probability value of the small hit is also changed according to the change of the probability setting value. ing. The probability value of the big hit and the probability value of the small hit corresponding to each probability set value can be determined independently. However, if only the big win and the small win are the result of the special figure variation display game, it is necessary to set the probability value of the small win according to the probability value of the big win. Also, the set probability value for setting the probability value of the big hit and the set probability value for setting the probability value of the small hit may be set separately. Also, the probability value of the small hit may be a constant value regardless of the probability setting value. Furthermore, the probability of winning results in the normal pattern variation display game may also be set according to the probability setting value that defines the probability value of hitting a big hit, or may be set independently.

また、設定値変更ボタン、設定キー操作部及び確率設定値表示装置153などを設定用
副基板に設けて遊技制御装置100に接続する構成とした場合に、確率値を変化させる機
能が不要な場合にはこの設定用副基板を取り外し、遊技制御装置100の設定用副基板と
の接続部にはGND接続等の終端処理を行った副基板等を接続するようにしても良い。こ
のようにすることで、遊技制御装置100の構成を変更せずに確率値を変化させる機能だ
けをなくすことができ、コストの低減を図ることができる。また、確率変動機能を有しな
い遊技機において、確率設定値毎に作動確率Mを設けても良い。
In addition, when the setting value change button, the setting key operation unit, the probability setting value display device 153, etc. are provided on the setting sub-board and connected to the game control device 100, the function of changing the probability value is unnecessary. , the setting sub-board may be removed, and the connecting portion of the game control device 100 with the setting sub-board may be connected to a sub-board or the like that has undergone termination processing such as GND connection. By doing so, only the function of changing the probability value can be eliminated without changing the configuration of the game control device 100, and the cost can be reduced. Also, in a gaming machine that does not have a probability variation function, an activation probability M may be provided for each probability setting value.

〔第1変形例〕
次に、上述した第1実施形態の遊技機の第1変形例について説明する。なお、基本的に
は、上述の実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、同様の構成を有する部分
については同じ符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。本変形例
の遊技機は、遊技制御装置100が電源の投入時に払出制御装置200に対して払い出し
を指示するコマンドを送信するようにしている。
[First modification]
Next, a first modification of the gaming machine of the first embodiment described above will be described. It should be noted that, basically, it has the same configuration as the gaming machine of the above-described embodiment. explain. In the gaming machine of this modification, the game control device 100 transmits a payout instruction command to the payout control device 200 when the power is turned on.

本変形例での払出制御装置200は、電源遮断状態でも記憶内容を保持可能な記憶手段
を備えている。この記憶手段には、遊技制御装置100から受信した払出コマンドの情報
を記憶するようになっており、ここに記憶された情報に基づき払い出しを行うようになっ
ている。このように払出制御装置200の記憶手段が、電源遮断状態での記憶内容を保持
可能であるので、遊技制御装置100は払出ビジー信号の状態にかかわらず払出コマンド
を順次送信するようになっている。よって、未払出の払出コマンドの情報は払出制御装置
200の記憶手段に蓄積されるようになっている。
The payout control device 200 in this modified example includes storage means capable of retaining stored contents even in a power-off state. This storage means stores the information of the payout command received from the game control device 100, and the payout is carried out based on the information stored here. Thus, since the storage means of the payout control device 200 can hold the stored contents in the power-off state, the game control device 100 sequentially transmits payout commands regardless of the state of the payout busy signal. . Therefore, the information of the payout command that has not yet been paid out is accumulated in the storage means of the payout control device 200 .

〔メイン処理〕
本変形例の遊技機では、図5に示したメイン処理に替えて図36に示すメイン処理を行
う。この処理では、設定変更指示のコマンド(特定情報)を演出制御基板(演出制御装置
300)に送信する場合(ステップS28)には、払出制御装置200に払い出し指示の
コマンド(特定情報)を送信する(ステップS81)ようになっている。払出制御装置2
00では、この払い出し指示のコマンドを受信することに基づき、自身の記憶手段にバッ
クアップされた情報に基づき払い出しを開始する。このようにすることで、遊技制御装置
100のバックアップデータが破損している場合でも、払出制御装置200に記憶されて
いた情報に基づき払い出しを行うことができ、遊技者の利益を損なうことを防止できる。
[Main processing]
In the gaming machine of this modified example, main processing shown in FIG. 36 is performed instead of the main processing shown in FIG. In this process, when the command (specific information) of setting change instruction is transmitted to the effect control board (effect control device 300) (step S28), the command (specific information) of the payout instruction is transmitted to the payout control device 200. (Step S81). Payout control device 2
In 00, based on the receipt of this payout instruction command, payout is started based on the information backed up in its own storage means. By doing so, even if the backup data of the game control device 100 is damaged, the payout can be performed based on the information stored in the payout control device 200, and the profit of the player is prevented from being damaged. can.

なお、演出制御装置300では、設定変更指示のコマンドを受信することに基づき、確
率設定値の変更を促す報知を行うことに加えて、払い出しが行われる可能性がある旨の報
知も行うようにしても良い。また、払出制御装置200に払い出し指示のコマンド(特定
情報)を送信するのは、上記の場合に限られず、例えば、図6において確率設定変更中の
コマンドを演出制御装置300に送信する場合(ステップS40)や、RAM初期化時の
コマンドを演出制御装置300に送信する場合(ステップS44)にも払出制御装置20
0に払い出し指示のコマンド(特定情報)を送信するようにしても良い。
In addition, in the effect control device 300, based on the reception of the setting change instruction command, in addition to performing notification to prompt the change of the probability set value, it is also configured to perform notification that there is a possibility that a payout will be performed. can be Also, the command (specific information) of the payout instruction is sent to the payout control device 200 is not limited to the above case. For example, in FIG. S40), or when transmitting a command at the time of RAM initialization to the effect control device 300 (step S44), the payout control device 20
0, a payout instruction command (specific information) may be transmitted.

以上のことから、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結
果となった場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機におい
て、遊技の制御を行う遊技制御手段(遊技制御装置100)と、遊技制御手段からの情報
に基づき、遊技の演出の制御を行う演出制御手段(演出制御装置300)と、ゲームの抽
選に用いる確率値が割り当てられた確率設定値を、操作部(設定キー操作部(設定キース
イッチ152)、設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))の操作により複数種
類の確率設定値から選択可能とする設定手段(遊技制御装置100)と、遊技制御手段か
らの払出情報に基づき、遊技媒体を払い出す制御を行う払出制御手段(払出制御装置20
0)と、を備え、遊技制御手段は、電源遮断状態でも記憶内容を保持可能な記憶手段(R
AM111C)と、電源の投入時に記憶手段に記憶されている情報が正当なものであるか
を判定する正当性判定手段(遊技制御装置100)と、確率設定値を選択するための操作
部の操作に基づき記憶手段を初期化可能な初期化手段(遊技制御装置100)と、を備え
、正当性判定手段により、記憶手段に記憶されている情報が正当なものでないと判定され
た場合に、特定情報を演出制御手段及び払出制御手段に送信して遊技の制御を停止し、演
出制御手段は、特定情報を受信することに基づき確率設定値の選択を促す報知を行い、払
出制御手段は、電源遮断状態でも記憶内容を保持可能であり、遊技制御手段から受信した
払出情報を記憶可能な払出情報記憶手段を備え、特定情報を受信すると、払出情報記憶手
段に記憶された払出情報に基づき遊技媒体を払い出す制御を行うようにしたこととなる。
したがって、正常な状態への復帰を促すことができるとともに、遊技者が得た利益を損な
わないようにすることができる。また、RAM111Cが初期化されることにより、遊技
店において設定した確率設定値の情報も失われ初期値が設定されることとなるが、確率設
定値の選択を促す報知を行うことで、初期化によって遊技店が意図しない確率設定値が設
定されたままの状態となることを防止することができる。
From the above, it can be concluded that in a gaming machine capable of executing a game based on the establishment of a predetermined condition and generating a special game state in which a game value is awarded to a player when the result of the game is a special result, Based on the game control means (game control device 100) for controlling, the production control means (production control device 300) for controlling the production of the game based on the information from the game control means, and the probability value used for the lottery of the game is allocated. A setting means ( game control device 100) and payout control means (payout control device 20) for controlling the payout of game media based on payout information from the game control means
0), and the game control means includes storage means (R
AM 111C), validity determination means (game control device 100) for determining whether or not the information stored in the storage means is valid when the power is turned on, and operation of the operation unit for selecting the probability set value. and an initialization means (game control device 100) capable of initializing the storage means based on the specified Information is transmitted to the effect control means and the payout control means to stop the control of the game, the effect control means performs notification prompting the selection of the probability set value based on receiving the specific information, the payout control means, the power supply A game medium capable of holding stored contents even in an interrupted state and capable of storing payout information received from the game control means, and receiving specific information based on the payout information stored in the payout information storage means. is controlled to pay out.
Therefore, it is possible to encourage the player to return to the normal state and not to impair the profits obtained by the player. In addition, by initializing the RAM 111C, the information of the probability setting value set in the game arcade is also lost and the initial value is set. Therefore, it is possible to prevent a state in which a probability setting value unintended by the game parlor remains set.

〔第2変形例〕
次に、上述した第1実施形態の遊技機の第2変形例について説明する。なお、基本的に
は、上述の実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、同様の構成を有する部分
については同じ符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。本変形例
の遊技機は、選択した確率設定値の確定条件が複数用意されている。
[Second modification]
Next, a second modification of the gaming machine of the first embodiment described above will be described. It should be noted that, basically, it has the same configuration as the gaming machine of the above-described embodiment. explain. In the gaming machine of this modified example, a plurality of determination conditions for the selected probability setting value are prepared.

〔確率設定値変更処理〕
本変形例の遊技機では、図11に示した確率設定値変更処理に替えて図37に示す確率
設定値変更処理を行う。この確率設定値変更処理では、選択した確率設定値を確定するた
めの条件が成立したかを監視する確定条件監視処理(ステップS450)を行う。
[Probability setting value change processing]
In the gaming machine of this modified example, instead of the probability setting value changing process shown in FIG. 11, the probability setting value changing process shown in FIG. 37 is performed. In this probability set value change process, a determination condition monitoring process (step S450) is performed to monitor whether or not the conditions for determining the selected probability set value are met.

〔確定条件監視処理〕
図38に示すように確定条件監視処理では、まず、操作ハンドル24に設けられたタッ
チスイッチからの入力があるかを判定し(ステップS411)、タッチスイッチからの入
力がある場合(ステップS411;Y)は、終了待機フラグをクリアし(ステップS45
7)、ステップS412~S415の処理を行って確定条件監視処理を終了する。
[Confirmation condition monitoring process]
As shown in FIG. 38, in the confirmation condition monitoring process, first, it is determined whether or not there is an input from the touch switch provided on the operating handle 24 (step S411), and if there is an input from the touch switch (step S411; ) clears the completion standby flag (step S45
7), the processing of steps S412 to S415 is performed, and the confirmation condition monitoring processing is terminated.

すなわち、作業員が操作ハンドル24に触れる第1操作を行うことでタッチスイッチか
らの入力を条件とする第1確定条件が成立し、選択された確率設定値が設定されるように
なっている。なお、終了待機フラグは後述するように第2確定条件の成立を監視するため
に用いるフラグであり、ここではタッチスイッチからの入力を条件とする第1確定条件が
成立したことにより第2確定条件を監視する必要がなくなったため、終了待機フラグはク
リアするようにしている。
In other words, when the worker performs the first operation of touching the operating handle 24, the first determination condition is established with the input from the touch switch as a condition, and the selected probability set value is set. The end standby flag is a flag used for monitoring the establishment of the second confirmation condition, as will be described later. Since there is no longer a need to monitor , the completion wait flag is cleared.

一方、タッチスイッチからの入力がない場合(ステップS411;N)、つまり第1確
定条件が成立していない場合は、終了待機フラグがあるかを判定する(ステップS451
)。終了待機フラグがある場合(ステップS451;Y)は、ステップS455に移行す
る。この場合は既に第2確定条件の監視が開始されている状態である。また、終了待機フ
ラグがない場合(ステップS451;N)は、設定キースイッチがオフ状態であるかを判
定する(ステップS452)。
On the other hand, if there is no input from the touch switch (step S411; N), that is, if the first confirmation condition is not met, it is determined whether there is an end waiting flag (step S451).
). If there is an end waiting flag (step S451; Y), the process proceeds to step S455. In this case, monitoring of the second definite condition has already started. If there is no end standby flag (step S451; N), it is determined whether the setting key switch is off (step S452).

設定キースイッチがオフ状態でない場合(ステップS452;N)は、確定条件監視処
理を終了する。この場合は確率設定値変更状態が継続する。また、設定キースイッチがオ
フ状態である場合(ステップS452;Y)は、変更終了タイマ領域に初期値(例えば3
秒)をセーブし(ステップS453)、終了待機フラグをセットする(ステップS454
)。
If the setting key switch is not in the OFF state (step S452; N), the confirmation condition monitoring process is terminated. In this case, the probability setting value change state continues. If the setting key switch is in the OFF state (step S452; Y), the initial value (for example, 3) is stored in the change end timer area.
seconds) is saved (step S453), and an end standby flag is set (step S454).
).

その後、変更終了タイマが0でなければ-1更新し(ステップS455)、変更終了タ
イマが0であるかを判定する(ステップS456)。変更終了タイマが0でない場合(ス
テップS456;N)は、確定条件監視処理を終了する。また、変更終了タイマが0であ
る場合(ステップS456;Y)は、ステップS457以降の処理を行い、確定条件監視
処理を終了する。すなわち、第2操作をなす設定キースイッチをオフ状態とする操作が行
われてから所定時間(例えば3秒)が経過することで第2確定条件が成立し、選択された
確率設定値が設定されるようになっている。
After that, if the change end timer is not 0, it is updated by -1 (step S455), and it is determined whether the change end timer is 0 (step S456). If the change end timer is not 0 (step S456; N), the confirmation condition monitoring process is terminated. If the change end timer is 0 (step S456; Y), the process from step S457 onwards is performed, and the confirmed condition monitoring process ends. That is, when a predetermined period of time (for example, 3 seconds) elapses after the operation of turning off the setting key switch, which constitutes the second operation, the second confirmation condition is established, and the selected probability setting value is set. It has become so.

以上のように本変形例では、第1確定条件と第2確定条件のいずれかが成立することで
選択された確率設定値が遊技に使用する確率設定値として設定されるようになっている。
これらの確定条件が成立するまでは、選択された確率設定値は作業用確率設定値領域に記
憶されており、遊技で使用する確率設定値が記憶された確率設定値領域の情報は変更され
ていない。よって、確定条件が成立する前に電源が遮断された場合には、選択された確率
設定値は破棄され、元の確率設定値が設定された状態となる。
As described above, in this modified example, the set probability value selected by satisfying either the first confirmation condition or the second confirmation condition is set as the probability setting value to be used in the game.
Until these definite conditions are established, the selected probability setting value is stored in the working probability setting value area, and the information in the probability setting value area storing the probability setting value used in the game is not changed. do not have. Therefore, if the power is cut off before the confirmation condition is satisfied, the selected probability setting value is discarded and the original probability setting value is set.

なお、確率設定値変更状態では、操作ハンドル24にタッチすることにより選択された
確率設定値が設定されることを報知するようにしても良い。この報知は確率設定値変更状
態において常に行うようにしても良いし、終了待機フラグが設定されている状態でのみ行
うようにしても良い。また、第1確定条件及び第2確定条件は、上述の条件に限られず任
意に設定可能である。例えば、第2確定条件を設定キースイッチがオフ状態となることの
みとしても良い。また、3つ以上の確定条件を用意して何れかが成立したことにより選択
された確率設定値が設定されるようにしても良い。
In addition, in the probability set value change state, by touching the operation handle 24, it may be notified that the selected probability set value is set. This notification may be always performed in the probability setting value change state, or may be performed only in the state where the completion standby flag is set. Moreover, the first confirmation condition and the second confirmation condition are not limited to the conditions described above and can be set arbitrarily. For example, the second confirmation condition may be only that the setting key switch is turned off. Alternatively, three or more determination conditions may be prepared, and a probability set value selected when any one of them is established may be set.

また、確定条件が成立する前に電源が遮断された場合に元の確率設定値が設定された状
態となるとしたが、所定の確率設定値が設定されるようにしても良い。例えば、確率設定
値変更状態が開始されたことに基づき確率設定値領域の情報を初期値(例えば設定1)に
設定し、確定条件が成立する前に電源が遮断された場合にはこの初期値が設定された状態
となるようにしても良い。この場合の初期値は任意の確率設定値を予め設定しておくこと
が可能であるが、例えば、RAM111Cの確率設定値用の領域が初期化された際に設定
される確率設定値と同じ確率設定値としても良い。
Further, although the original probability setting value is set when the power supply is cut off before the confirmation condition is established, a predetermined probability setting value may be set. For example, when the probability setting value change state is started, the information in the probability setting value area is set to an initial value (for example, setting 1). may be set. In this case, any probability setting value can be set in advance as the initial value. It may be set as a set value.

以上のことから、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結
果となった場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機におい
て、遊技の制御を行う制御手段(遊技制御装置100)と、ゲームの抽選に用いる確率値
が割り当てられた確率設定値を、操作部(設定キー操作部(設定キースイッチ152)、
設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))の操作により複数種類の確率設定値か
ら選択可能とする設定手段(遊技制御装置100)と、を備え、設定手段は、複数の確定
条件のうちのいずれかが成立したことに基づき選択された確率設定値を設定するようにし
たこととなる。したがって、確率設定値の変更を確実に行うことができる。また、複数の
確定条件を備えることで作業の自由度が高まり、遊技店での作業効率を高めることができ
る。
From the above, it can be concluded that in a gaming machine capable of executing a game based on the establishment of a predetermined condition and generating a special game state in which a game value is awarded to a player when the result of the game is a special result, A control means (game control device 100) for performing control and a probability setting value to which a probability value used for a game lottery is assigned are set by an operation unit (setting key operation unit (setting key switch 152),
A setting means (game control device 100) that allows selection from a plurality of types of probability setting values by operating a setting value change button (set value change switch 151), and the setting means is one of a plurality of determination conditions The probability set value selected based on the establishment of either one is set. Therefore, it is possible to reliably change the probability set value. In addition, by providing a plurality of definite conditions, the degree of freedom of work is increased, and the work efficiency at the amusement arcade can be improved.

また、設定手段は、複数の確定条件のいずれか成立する前に電源が遮断された場合は、
選択された確率設定値を設定しないようにしたこととなる。したがって、意図せず確率設
定値が変更されることを防止できる。
In addition, if the power supply is cut off before any of the plurality of determination conditions is met, the setting means
This means that the selected probability setting value is not set. Therefore, it is possible to prevent the probability setting value from being changed unintentionally.

また、複数の確定条件として、第1確定条件と、第2確定条件と、を含み、第1確定条
件は所定の第1操作が行われたことであり、第2確定条件は第1操作とは異なる所定の第
2操作が行われた後に所定時間が経過することであることとなる。したがって、確率設定
値の変更を確実に行うことができる。
Further, the plurality of confirmation conditions include a first confirmation condition and a second confirmation condition, the first confirmation condition being that a predetermined first operation has been performed, and the second confirmation condition being the first operation. is that a predetermined time elapses after a different predetermined second operation is performed. Therefore, it is possible to reliably change the probability set value.

〔第3変形例〕
次に、上述した第1実施形態の遊技機の第3変形例について説明する。なお、基本的に
は、上述の実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、同様の構成を有する部分
については同じ符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。本変形例
の遊技機は、設定手段に設定キー操作部を備えておらず設定キースイッチ152は設けら
れていない。また、確率設定値を変更可能な変更可能状態への移行条件が異なっている。
[Third modification]
Next, a description will be given of a third modification of the gaming machine of the above-described first embodiment. It should be noted that, basically, it has the same configuration as the gaming machine of the above-described embodiment. explain. The game machine of this modified example does not have a setting key operating section in the setting means and does not have the setting key switch 152 . Also, the conditions for transition to the changeable state in which the probability set value can be changed are different.

〔メイン処理〕
本変形例の遊技機では、図5に示したメイン処理に替えて図39に示すメイン処理を行
う。この処理では、バックアップされた情報が正常であり、確率設定値変更状態でない場
合(ステップS21;N)に、先に読み込んだ第3入力ポート124の状態から設定値変
更スイッチがオン状態であるかを判定する(ステップS61)。
[Main processing]
In the gaming machine of this modified example, instead of the main process shown in FIG. 5, the main process shown in FIG. 39 is performed. In this process, if the backed-up information is normal and the set value change state is not set (step S21; N), it is determined whether the set value change switch is in the ON state from the previously read state of the third input port 124. is determined (step S61).

設定値変更スイッチがオン状態でない場合(ステップS61;N)は、停電から正常に
復旧した場合の処理を行うために図6のステップS30に移行する。また、設定値変更ス
イッチがオン状態である場合(ステップS61;Y)は、移行判定処理を行う(ステップ
S62)。後述するように移行判定処理では、確率設定値変更状態への移行条件が成立し
たかの判定を行い、移行条件が成立した場合には確率設定値変更中フラグがセットされる
ようになっている。
If the set value change switch is not in the ON state (step S61; N), the process proceeds to step S30 in FIG. 6 in order to carry out the process for normal recovery from the power failure. If the set value change switch is in the ON state (step S61; Y), transition determination processing is performed (step S62). As will be described later, in the transition determination process, it is determined whether or not the conditions for transition to the probability setting value change state are established, and if the transition conditions are satisfied, the probability setting value changing flag is set. .

移行判定処理で確率設定値変更中フラグがセットされた場合(ステップS63;Y)は
、RAMの初期化の処理と設定値の変更が可能な確率設定値変更状態とする処理を行うた
めに図6のステップS35に移行する。なお、本変形例では、移行判定処理で確率設定値
変更中フラグがセットされるので、ステップS37の処理は行わなくても良い。また、移
行判定処理で確率設定値変更中フラグがセットされなかった場合(ステップS63;N)
は、遊技制御用のRAM領域の初期化の処理を行うために図6のステップS41に移行す
る。
If the probability setting value changing flag is set in the transition determination process (step S63; Y), the process of initializing the RAM and setting the probability setting value changing state in which the setting value can be changed is performed. 6 to step S35. In addition, in this modification, since the probability set value changing flag is set in the transition determination process, the process of step S37 does not have to be performed. Further, when the probability setting value changing flag is not set in the transition determination process (step S63; N)
, the process proceeds to step S41 in FIG. 6 to initialize the RAM area for game control.

一方、バックアップされた情報が正常でなかった場合に、RAMクリア先頭アドレス1
を設定(ステップS25)した後、先に読み込んだ第3入力ポート124の状態から設定
値変更スイッチがオン状態であるかを判定する(ステップS64)。設定値変更スイッチ
がオン状態でない場合(ステップS64;N)は、設定変更指示のコマンド(特定情報)
を演出制御基板(演出制御装置300)に送信して(ステップS28)、RAMアクセス
を禁止し(ステップS29)、制御を停止して遊技機の電源の遮断を待つ。
On the other hand, if the backed up information is not normal, RAM clear start address 1
is set (step S25), it is determined from the state of the third input port 124 read earlier whether the set value change switch is in the ON state (step S64). If the set value change switch is not on (step S64; N), a command (specific information) for setting change instruction
is transmitted to the performance control board (performance control device 300) (step S28), RAM access is prohibited (step S29), control is stopped, and the power supply of the game machine is waited for.

また、設定値変更スイッチがオン状態である場合(ステップS64;Y)は、移行判定
処理を行う(ステップS65)。この移行判定処理はステップS62と同じ処理である。
移行判定処理で確率設定値変更中フラグがセットされた場合(ステップS66;Y)は、
RAMの初期化の処理と確率設定値の変更が可能な確率設定値変更状態とする処理を行う
ために図6のステップS35に移行する。また、移行判定処理で確率設定値変更中フラグ
がセットされなかった場合(ステップS66;N)は、ステップS27に移行する。
If the set value change switch is in the ON state (step S64; Y), transition determination processing is performed (step S65). This transition determination process is the same process as step S62.
If the probability setting value changing flag is set in the transition determination process (step S66; Y),
In order to perform the processing of initializing the RAM and the processing of setting the probability setting value change state in which the probability setting value can be changed, the process proceeds to step S35 in FIG. Further, when the probability setting value changing flag is not set in the transition determination process (step S66; N), the process proceeds to step S27.

〔移行判定処理〕
図40には、上述のメイン処理における移行判定処理(ステップS62、S65)を示
した。この移行判定処理では、まず、移行待機タイマ領域に初期値(例えば30秒)をセ
ーブし(ステップS71)、入力ポート1の状態を読み込み(ステップS72)、移行条
件が成立したかを判定する(ステップS73)。
[Transition judgment processing]
FIG. 40 shows the transition determination process (steps S62 and S65) in the main process described above. In this transition determination process, first, an initial value (for example, 30 seconds) is saved in the transition standby timer area (step S71), the state of input port 1 is read (step S72), and it is determined whether the transition condition is met (step S72). step S73).

本変形例では、所定時間内に係員が所定の順序で入賞領域に遊技球を入れることで確率
設定値変更状態に移行させることができるようにされており、遊技領域32に設けられた
入賞領域からの検出信号が入力される入力ポート1の状態からこの移行条件が成立したか
を判定するようになっている。この移行条件が成立した場合(ステップS73;Y)は、
確率設定値変更中フラグをセットし(ステップS76)、移行判定処理を終了する。これ
により確率設定値変更状態に移行することとなる。
In this modification, the staff puts game balls into the prize winning area in a predetermined order within a predetermined time period, thereby shifting to the probability set value change state. Whether or not this transition condition is satisfied is determined from the state of the input port 1 to which the detection signal from is inputted. If this transition condition is satisfied (step S73; Y),
A probability set value changing flag is set (step S76), and the transition determination process is terminated. As a result, the state shifts to the probability set value change state.

また、移行条件が成立していない場合(ステップS73;N)は、移行待機タイマが0
でなければ-1更新し(ステップS74)、移行待機タイマが0であるかを判定する(ス
テップS75)。そして、移行待機タイマが0でない場合(ステップS75;N)は、ス
テップS72に戻る。すなわち、所定時間(例えば30秒)にわたり入賞領域からの検出
信号を監視するようになっている。
If the transition condition is not met (step S73; N), the transition standby timer is set to 0.
If not, it is updated by -1 (step S74), and it is determined whether the transition standby timer is 0 (step S75). If the transition standby timer is not 0 (step S75; N), the process returns to step S72. That is, the detection signal from the winning area is monitored for a predetermined period of time (for example, 30 seconds).

また、移行待機タイマが0である場合(ステップS75;Y)は、移行判定処理を終了
する。すなわち、所定時間内に移行条件が成立しなかった場合は、確率設定値変更中フラ
グをセットせずに移行判定処理を終了する。これにより、バックアップされたデータが正
常である場合には遊技制御用のRAM領域の初期化の処理を行うために図6のステップS
41に移行することとなり、バックアップされたデータが異常である場合にはステップS
28、S29の処理が行われて制御が停止することとなる。
If the transition standby timer is 0 (step S75; Y), the transition determination process is terminated. That is, if the transition condition is not satisfied within the predetermined time, the transition determination process is terminated without setting the probability set value changing flag. As a result, if the backed-up data is normal, step S in FIG. 6 is performed to initialize the RAM area for game control.
41, and if the backed up data is abnormal, step S
28 and S29 are performed and the control is stopped.

なお、移行条件は遊技店において変更可能としても良いし、変更できないものとしても
良い。また、移行条件を所定の順序で入賞領域に遊技球を入れることとしたが、順序は問
わずに所定の入賞領域に所定数の遊技球を入れることとしても良い。また、一つの検出手
段での所定の検出を移行条件としても良い。この場合、単に当該検出手段で検出があった
ことのみを条件としても良いし、当該検出手段で複数回の検出が所定態様(検出回数や検
出間隔など)であったことを所定条件としても良い。
The transition condition may or may not be changeable at the game arcade. Also, although the transition condition is to put the game balls in the winning area in a predetermined order, it is also possible to put a predetermined number of game balls in the predetermined winning area regardless of the order. Further, a predetermined detection by one detection means may be used as a transition condition. In this case, the condition may be simply that the detection is made by the detection means, or the detection by the detection means a plurality of times in a predetermined manner (the number of times of detection, the detection interval, etc.) may be the predetermined condition. .

また、移行条件を成立させるために用いる検出手段として入賞領域の検出センサを用い
たが、これ以外の検出センサを使用可能としても良い。例えば、操作ハンドル24のタッ
チセンサや設定値変更スイッチ151を使用可能としても良い。ただし、入賞領域の検出
センサのように遊技中に遊技者が自由に操作することができない検出手段での検出を移行
条件に含むようにすることが好ましい。
Moreover, although the winning area detection sensor is used as the detection means used to establish the transition condition, other detection sensors may be used. For example, the touch sensor of the operating handle 24 or the set value change switch 151 may be used. However, it is preferable that the transition conditions include detection by detection means that cannot be freely operated by the player during the game, such as a detection sensor for the winning area.

また、前面枠12を開放した状態でのみ操作可能な位置に複数のディップスイッチを設
け、移行条件を成立させるために用いる検出手段として用い、各ディップスイッチの状態
が所定の状態である場合に移行条件が成立するようにしても良い。また、前面枠12を開
放した状態でのみ操作可能な位置にキーボードを設けて移行条件を成立させるために用い
る検出手段として用い、キーボードから入力されたパスワードにより移行条件が成立する
ようにしても良い。
In addition, a plurality of DIP switches are provided at positions that can be operated only when the front frame 12 is opened, and are used as detection means used to establish transition conditions, and transition is made when the state of each DIP switch is in a predetermined state. The condition may be satisfied. Alternatively, a keyboard may be provided at a position operable only when the front frame 12 is opened, and used as a detection means for establishing the transition condition, and the password entered from the keyboard may establish the transition condition. .

また、遊技機の電源投入時に設定値変更スイッチ151がオン状態とされている場合に
のみ移行条件の成立を監視して確率設定値変更状態への移行を可能としたが、遊技機の電
源投入時に設定値変更スイッチ151がオン状態とされていない場合でも移行条件の成立
を監視して確率設定値変更状態への移行を可能としても良い。この場合は、遊技機の電源
の投入に基づき常に移行条件の成立を監視する期間が必ず設定されるようにしても良いし
、電源の投入後に設定値変更スイッチ151が操作された場合に移行条件の成立を監視す
る期間を開始するようにしても良い。
Further, only when the set value change switch 151 is turned on when the power of the game machine is turned on, the establishment of the transition condition is monitored and the transition to the probability set value change state is made possible. Even when the set value change switch 151 is not turned on, the transition to the probability set value change state may be made possible by monitoring the establishment of the transition condition. In this case, a period for monitoring whether the transition condition is established may always be set based on the power-on of the game machine, or when the set value change switch 151 is operated after the power is turned on, the transition condition You may make it start the period which monitors establishment of.

以上のことから、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結
果となった場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機におい
て、遊技において使用される検出手段(ゲートスイッチ34a、入賞口スイッチ35a、
始動口1スイッチ36a、始動口2スイッチ37a、大入賞口スイッチ38a)と、ゲー
ムの抽選に用いる確率値が割り当てられた確率設定値を、操作部(設定キー操作部(設定
キースイッチ152)、設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))の操作に基づ
き複数種類の確率設定値から選択可能とする設定手段(遊技制御装置100)を備え、設
定手段は、検出手段で予め定められた態様の検出があった場合に、確率設定値の選択を可
能とするようにしたこととなる。したがって、検出手段での予め定められた態様の検出が
設定キーと同等の機能をなすので不正に確率設定値の変更が行われることを防止できる。
また、同時に確率設定値の変更作業を実行可能な遊技機の数が設定キーの個数に限られる
こともなく、複数の遊技機で同時に確率設定値の変更作業を行うことができて作業の効率
が向上する。
From the above, in a gaming machine capable of executing a game based on the establishment of a predetermined condition and generating a special game state in which a game value is awarded to a player when the result of the game is a special result, Detecting means used (gate switch 34a, winning opening switch 35a,
Start 1 switch 36a, start 2 switch 37a, big prize winning switch 38a) and the probability setting value to which the probability value used for the lottery of the game is assigned are set to the operation unit (setting key operation unit (setting key switch 152), Set value change button (set value change switch 151) is provided with a setting means (game control device 100) that allows selection from a plurality of types of probability setting values based on the operation, and the setting means is a predetermined mode by the detection means is detected, the probability setting value can be selected. Therefore, since detection in a predetermined manner by the detection means has the same function as the setting key, it is possible to prevent the probability setting value from being illegally changed.
In addition, the number of game machines capable of changing the probability setting values at the same time is not limited to the number of setting keys. improves.

また、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった
場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機において、遊技に
おいて使用される複数の検出手段(ゲートスイッチ34a、入賞口スイッチ35a、始動
口1スイッチ36a、始動口2スイッチ37a、大入賞口スイッチ38a)と、ゲームの
抽選に用いる確率値が割り当てられた確率設定値を、操作部(設定キー操作部(設定キー
スイッチ152)、設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))の操作に基づき複
数種類の確率設定値から選択可能とする設定手段(遊技制御装置100)を備え、設定手
段は、複数の検出手段で予め定められた態様の検出があった場合に、確率設定値の選択を
可能とするようにしたこととなる。したがって、検出手段での予め定められた態様の検出
が設定キーと同等の機能をなすので不正に確率設定値の変更が行われることを防止できる
。また、同時に確率設定値の変更作業を実行可能な遊技機の数が設定キーの個数に限られ
ることもなく、複数の遊技機で同時に確率設定値の変更作業を行うことができて作業の効
率が向上する。
In addition, it is used in a game in a gaming machine that can generate a special game state that gives a game value to a player when the game is executed based on the establishment of a predetermined condition and the result of the game is a special result. A plurality of detection means (gate switch 34a, prize winning port switch 35a, starting port 1 switch 36a, starting port 2 switch 37a, big winning port switch 38a) and the probability set value to which the probability value used for the lottery of the game is assigned, A setting means (game control device 100) that enables selection from a plurality of types of probability setting values based on the operation of the operation unit (setting key operation unit (setting key switch 152), setting value change button (setting value change switch 151)) In addition, the setting means enables the selection of the probability set value when a predetermined mode of detection is detected by a plurality of detection means. Therefore, since detection in a predetermined manner by the detection means has the same function as the setting key, it is possible to prevent the probability setting value from being illegally changed. In addition, the number of game machines capable of changing the probability setting values at the same time is not limited to the number of setting keys. improves.

設定手段は、電源の投入後の一定期間において検出手段で前記予め定められた態様の検
出があった場合に、確率設定値の選択を可能とするようにしたこととなる。したがって、
意図せず確率設定値が変更されることを防止できる。
The setting means makes it possible to select the probability set value when the detection means detects the predetermined mode in a certain period after the power is turned on. therefore,
Unintentional change of the probability set value can be prevented.

また、複数の検出手段は、遊技者が操作不能なものであることとなる。したがって、意
図せず確率設定値が変更されることを防止できる。
Also, the plurality of detection means are inoperable by the player. Therefore, it is possible to prevent the probability setting value from being changed unintentionally.

〔第4変形例〕
次に、上述した第1実施形態の遊技機の第4変形例について説明する。なお、基本的に
は、上述の実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、同様の構成を有する部分
については同じ符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。本変形例
の遊技機は、確率設定値の変更をディップスイッチにより構成された設定値変更操作部で
行うようにしている。
[Fourth modification]
Next, a fourth modification of the gaming machine of the first embodiment described above will be described. It should be noted that, basically, it has the same configuration as the gaming machine of the above-described embodiment. explain. In the gaming machine of this modified example, the probability set value is changed by a set value change operation unit composed of DIP switches.

設定値変更操作部をなすディップスイッチは前面枠12を開放した状態でのみ操作可能
な位置に設けられており、その入力状態はCPU111Aに入力されるようになっている
。図41に示すように、設定値変更操作部としてSW1~SW3の3つのディップスイッ
チが設けられており、各確率設定値に対応したディップスイッチの状態が規定されている
A DIP switch forming a set value changing operation section is provided at a position where it can be operated only when the front frame 12 is opened, and its input state is inputted to the CPU 111A. As shown in FIG. 41, three DIP switches SW1 to SW3 are provided as a set value change operation unit, and the states of the DIP switches corresponding to each probability set value are defined.

〔確率設定値変更処理〕
本変形例の遊技機では、図11に示した確率設定値変更処理に替えて図42に示す確率
設定値変更処理を行う。この確率設定値変更処理では、設定値変更操作部の状態が変化し
たかを判定し(ステップS461)、変化した場合(ステップS461)は、作業用確率
設定値領域の値を対応する値に設定するようにしている(ステップS462)。これによ
り、確率設定値変更状態中に設定値変更操作部を操作し、所望の確率設定値に対応する状
態として確率設定値変更状態を終了することで、所望の確率設定値が設定されることとな
る。
[Probability setting value change processing]
In the gaming machine of this modified example, instead of the probability setting value changing process shown in FIG. 11, the probability setting value changing process shown in FIG. 42 is performed. In this probability set value change process, it is determined whether the state of the set value change operation unit has changed (step S461). (step S462). As a result, the desired probability set value can be set by operating the set value change operation unit during the probability set value change state and ending the probability set value change state as a state corresponding to the desired probability set value. becomes.

このようにディップスイッチを用いることで、所望の確率設定値を設定する作業が容易
になるとともに、設定した確率設定値を一見して把握することができるようになる。なお
、設定されている確率設定値を一見して把握可能であるので、確率設定値表示装置153
は設けないようにしても良い。また、前面枠12を開放した際にディップスイッチの状態
がすぐに見えてしまわないように、ディップスイッチを覆うカバーを取り付け可能として
も良い。
By using the DIP switches in this way, the task of setting a desired probability setting value is facilitated, and the set probability setting value can be grasped at a glance. Since the set probability setting value can be grasped at a glance, the probability setting value display device 153
may be omitted. Also, a cover may be attached to cover the DIP switches so that the state of the DIP switches is not immediately visible when the front frame 12 is opened.

また、各ディップスイッチの状態を把握しやすくするため、各ディップスイッチに対応
して確認用LEDを設け、対応するディップスイッチがONである場合に点灯するように
しても良い。また、確認用LEDの点灯は、常時行うようにしても良いし、確率設定値変
更状態や確率設定値確認モードでのみ点灯するようにしても良い。
Also, in order to make it easier to grasp the state of each DIP switch, a confirmation LED may be provided corresponding to each DIP switch so that it lights up when the corresponding DIP switch is ON. Further, the confirmation LED may be lit all the time, or may be lit only in the probability set value change state or in the probability set value confirmation mode.

また、設定値変更操作部としてはディップスイッチに限られるものではなく、トグルス
イッチやロータリー式のスイッチなどでも良く、各スイッチの状態を視認することで確率
設定値を把握できるものであればどのようなものでも良い。
Also, the set value change operation unit is not limited to a dip switch, but may be a toggle switch or a rotary switch. Anything is fine.

また、設定キースイッチ152の状態により確率設定値変更状態とするようにしたが、
上述の第3変形例のように設定値変更スイッチ151の状態により確率設定値変更状態に
移行可能とし、所定時間の経過で確率設定値変更状態が終了するようにしても良い。この
場合、当該所定時間の経過時の設定値変更操作部の状態に基づき確率設定値を設定するよ
うにしても良いし、所定の確定操作があった時点の設定値変更操作部の状態に基づき確率
設定値を設定するようにしても良い。
Also, the probability set value change state is set depending on the state of the setting key switch 152.
As in the third modified example described above, it may be possible to shift to the probability set value change state by changing the state of the set value change switch 151, and the probability set value change state may end after a predetermined period of time has elapsed. In this case, the probability set value may be set based on the state of the set value change operation section when the predetermined time has elapsed, or based on the state of the set value change operation section at the time when the predetermined confirmation operation is performed. A probability setting value may be set.

また、確率設定値変更状態ではない場合に、現在設定されている確率設定値と、設定値
変更操作部の状態を比較し、両者の状態が一致するかを監視する監視処理を行うようにし
ても良い。監視処理は確率設定値変更状態でない場合に常時行うようにしても良いし、電
源の投入時や特図変動表示ゲームの開始時など所定の時期にのみ行うようにしても良い。
また、一定時間ごとに定期的に行うようにしても良い。監視処理により両者の状態が一致
しないと判定された場合には、異常が発生した旨の報知を行うようにしても良いし、遊技
を停止するようにしても良い。
In addition, when the probability setting value is not changed, the currently set probability setting value is compared with the state of the setting value change operation unit, and a monitoring process is performed to monitor whether the two states match. Also good. The monitoring process may be always performed when the probability setting value is not changed, or may be performed only at a predetermined time such as when the power is turned on or when the special figure fluctuation display game is started.
Alternatively, it may be performed regularly at regular time intervals. When it is determined by the monitoring process that the two states do not match, it is possible to notify that an abnormality has occurred, or to stop the game.

〔第5変形例〕
次に、上述した第1実施形態の遊技機の第5変形例について説明する。なお、基本的に
は、上述の実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、同様の構成を有する部分
については同じ符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。本変形例
の遊技機は、確率設定値の変更を可能な状態とするための設定キースイッチ152とCP
U111Aとの間の配線が断線している場合は遊技を行うことができないようにされてい
る。
[Fifth Modification]
Next, a fifth modification of the gaming machine of the first embodiment described above will be described. It should be noted that, basically, it has the same configuration as the gaming machine of the above-described embodiment. explain. The gaming machine of this modification includes a setting key switch 152 and a CP
If the wiring between U111A is broken, the game cannot be played.

本変形例では、設定値変更ボタン、設定キー操作部及び確率設定値表示装置153など
を備えた設定手段をなす設定用副基板を備え、この設定用副基板が遊技制御装置100に
接続されるようになっている。例えば図43(a)に示すように、設定用副基板に設けら
れた設定キースイッチ152からの配線は、コネクタ154を介して遊技制御装置100
と接続されている。なお、ここでは設定値変更スイッチ151については図示を省略して
いる。
In this modification, a setting sub-board serving as a setting means having a setting value change button, a setting key operation section, a probability setting value display device 153, etc. is provided, and this setting sub-board is connected to the game control device 100. It's like For example, as shown in FIG. 43( a ), the wiring from the setting key switch 152 provided on the setting sub-board is connected to the game control device 100 via the connector 154 .
is connected with Note that the setting value change switch 151 is omitted here.

図43(a)には設定キー操作部の設定キーが第2位置にない状態である場合を示した
。この状態では設定キースイッチ152が閉じた状態となってCPU111Aへの入力は
LOWとなるようにされ、設定キースイッチ152からの入力がオフ状態であると認識さ
れるようになっている。これに基づき確率設定値変更状態とならないようにされて遊技の
進行が可能な状態となる。また、本変形例の遊技機では、設定キースイッチ152の状態
を視覚的に認識可能とする確認手段をなすLEDが設けられている。図14(a)の状態
では、確認手段は消灯した状態となり、設定キースイッチ152がオフ状態であると認識
されていることを確認可能となる。
FIG. 43(a) shows a state in which the setting key of the setting key operating section is not in the second position. In this state, the setting key switch 152 is closed and the input to the CPU 111A is LOW, so that the input from the setting key switch 152 is recognized as being OFF. Based on this, the probability setting value change state is prevented and the game can be progressed. Further, in the gaming machine of this modified example, an LED is provided as confirmation means for visually recognizing the state of the setting key switch 152 . In the state of FIG. 14(a), the confirming means is turned off, making it possible to confirm that the setting key switch 152 is recognized as being in the OFF state.

図43(b)には設定キー操作部の設定キーが第2位置にある状態である場合を示した
。この状態では設定キースイッチ152が開いた状態となってCPU111Aへの入力は
HIとなるようにされ、設定キースイッチ152がオン状態であると認識されるようにな
っている。また、確認手段は点灯した状態となり、設定キースイッチ152がオン状態で
あると認識されていることを確認可能となる。
FIG. 43(b) shows a state in which the setting key of the setting key operating section is in the second position. In this state, the setting key switch 152 is open and the input to the CPU 111A is HI, so that it is recognized that the setting key switch 152 is on. Further, the confirmation means is turned on, and it can be confirmed that the setting key switch 152 is recognized as being in the ON state.

上述したように、電源の投入時に設定キー操作部の設定キーが第2位置とされて設定キ
ースイッチ152からの入力がオン状態となっていることを条件に確率設定値変更状態と
なるように構成されている。すなわち、設定キースイッチ152からオン状態の入力がな
されることが、操作部が特定の状態となるように操作されたことに基づき入力される特定
操作情報をなし、この特定操作情報の入力に基づき確率設定値の選択が可能な確率設定値
変更状態となる。この確率設定値変更状態では遊技の進行ができない状態とされ、確率設
定値変更状態を終了することで遊技の進行が可能となる。
As described above, when the power is turned on, the setting key of the setting key operation section is set to the second position and the input from the setting key switch 152 is turned on, so that the probability set value change state is set. It is configured. That is, the input of the ON state from the setting key switch 152 constitutes the specific operation information that is input based on the operation of the operation unit so as to be in a specific state, and based on the input of this specific operation information. A probability setting value change state is entered in which the probability setting value can be selected. In this probability set value change state, the game cannot be progressed, and the game can be progressed by ending the probability set value change state.

図43(c)には設定キースイッチ152とCPU111Aの間の配線が断線した場合
を示し、図43(d)にはコネクタ154が抜けた場合を示した。いずれの場合もCPU
111Aへの入力はHIとなるようにされ、設定キースイッチ152がオン状態であると
認識されるようになっている。また、確認手段は点灯した状態となり、設定キースイッチ
152がオン状態であると認識されていることを確認可能となる。
FIG. 43(c) shows the case where the wiring between the setting key switch 152 and the CPU 111A is broken, and FIG. 43(d) shows the case where the connector 154 is disconnected. CPU in both cases
The input to 111A is set to HI so that it is recognized that the setting key switch 152 is on. Further, the confirmation means is turned on, and it can be confirmed that the setting key switch 152 is recognized as being in the ON state.

すなわち、確率設定値を変更可能とする際と同じ状態になることからこの場合にも特定
操作情報が入力されることとなる。これにより確率設定値変更状態となって遊技の進行が
できない状態となる。このように、断線やコネクタ抜けである場合にも特定操作情報が入
力されるようにしたことで、異常である場合に遊技が進行してしまうことを防止できる。
また、設定キー操作部の設定キーが第2位置にないにもかかわらず確認手段が点灯した状
態となるので、異常が発生していることを視覚的に確認することが可能となる。
That is, since the state is the same as when the probability set value is changeable, the specific operation information is input in this case as well. As a result, the probability setting value is changed, and the game cannot be progressed. In this way, by inputting the specific operation information even when there is a disconnection or disconnection of the connector, it is possible to prevent the game from progressing when there is an abnormality.
In addition, since the confirmation means is lit even though the setting key of the setting key operating section is not at the second position, it is possible to visually confirm that an abnormality has occurred.

なお、ここでは設定キースイッチ152と遊技制御装置100がコネクタ154により
接続されている例を挙げたが、コネクタ154を介さずに直接接続されていても良い。ま
た、設定キースイッチ152等を備えた設定手段をなす設定用副基板が遊技制御装置10
0とは別個に備えられているとしたが、遊技制御装置100に設定キースイッチ152等
を設けて設定手段が遊技制御装置100と一体となっていても良く、この場合も同様の構
成により設定キースイッチ152とCPU111Aとの間の断線やコネクタ抜けを検出す
ることが可能である。
Although the setting key switch 152 and the game control device 100 are connected by the connector 154 here, they may be directly connected without the connector 154 . Also, the sub-board for setting which forms a setting means provided with a setting key switch 152 and the like is the game control device 10.
0, the setting means may be integrated with the game control device 100 by providing the setting key switch 152 or the like in the game control device 100. It is possible to detect disconnection and connector disconnection between the key switch 152 and the CPU 111A.

また、ここでは設定キースイッチ152と遊技制御装置100の接続が途絶えた場合に
特定操作情報が入力されるようにしたが、設定用副基板と遊技制御装置100の接続が途
絶えた場合に特定操作情報が入力されるようにしても良い。また、設定用副基板が当該設
定用副基板内での設定キースイッチ152等の接続状況を確認し、異常がある場合には設
定用副基板が特定操作情報を出力するようにしても良い。
Also, here, when the connection between the setting key switch 152 and the game control device 100 is interrupted, the specific operation information is input. Information may be input. Also, the setting sub-board may check the connection status of the setting key switches 152 and the like within the setting sub-board, and if there is an abnormality, the setting sub-board may output specific operation information.

以上のことから、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結
果となった場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機におい
て、遊技の制御を行う制御手段(遊技制御装置100)と、制御手段と接続され、ゲーム
の抽選に用いる確率値が割り当てられた確率設定値を、操作部(設定キー操作部(設定キ
ースイッチ152)、設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))の操作により複
数種類の確率設定値から選択可能とする設定手段(遊技制御装置100)と、を備え、操
作部が特定の状態となるように操作されたことに基づき、特定操作情報が制御手段に入力
されて確率設定値の選択が可能となるように構成され、制御手段は、特定操作情報が入力
されている状態では遊技の進行を行わないように構成され、設定手段と制御手段との間の
配線が断線している場合は、制御手段に特定操作情報が入力されるようにしたこととなる
。したがって、不正に確率設定値を変更する行為を未然に防止することができる。
From the above, it can be concluded that in a gaming machine capable of executing a game based on the establishment of a predetermined condition and generating a special game state in which a game value is awarded to a player when the result of the game is a special result, A control means (game control device 100) that performs control and a probability setting value to which a probability value used for lottery of the game is assigned is connected to the control means, and is set by an operation unit (setting key operation unit (setting key switch 152)). A setting means (game control device 100) that enables selection from a plurality of types of probability setting values by operating a value change button (set value change switch 151)), and the operation unit is operated so as to be in a specific state. Based on this, the specific operation information is input to the control means so that the probability set value can be selected, and the control means prevents the progress of the game while the specific operation information is being input. When the wiring between the setting means and the control means is disconnected, the specific operation information is input to the control means. Therefore, it is possible to prevent an act of illegally changing the probability set value.

また、操作部が特定の状態となるように操作された状態で電源が投入された場合に、確
率設定値の選択が可能となるようにしたこととなる。したがって、不正に確率設定値を変
更する行為を未然に防止することができる。
Further, when the power is turned on while the operation unit is operated to be in a specific state, the probability setting value can be selected. Therefore, it is possible to prevent an act of illegally changing the probability set value.

〔第6変形例〕
次に、上述した第1実施形態の遊技機の第6変形例について説明する。なお、基本的に
は、上述の実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、同様の構成を有する部分
については同じ符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。本変形例
の遊技機は、確率設定値確認モードへの移行条件が異なる。
[Sixth modification]
Next, a sixth modification of the gaming machine of the above-described first embodiment will be described. It should be noted that, basically, it has the same configuration as the gaming machine of the above-described embodiment. explain. The gaming machine of this modified example differs in the conditions for shifting to the probability set value confirmation mode.

〔確率設定値確認処理〕
本変形例では、図12に示した確率設定値確認処理に替えて図44に示す確率設定値確
認処理を行う。この確率設定値確認処理では、遊技中である場合(ステップS433;Y
)に、オフ状態確認フラグをクリアして(ステップS474)、確率設定値確認処理を終
了する。また、遊技中でない場合(ステップS433;N)に、設定キースイッチがオン
状態であるかを判定し(ステップS434)、オン状態でない場合(ステップS434;
N)は、オフ状態確認フラグをセットして(ステップS473)、確率設定値確認処理を
終了する。このオフ状態確認フラグは、遊技中でない状態で設定キースイッチがオフ状態
となっていたことを示す情報である。
[Probability setting value confirmation process]
In this modified example, instead of the probability set value confirmation process shown in FIG. 12, the probability set value confirmation process shown in FIG. 44 is performed. In this probability set value confirmation process, if the game is in progress (step S433; Y
), the OFF state confirmation flag is cleared (step S474), and the probability set value confirmation process is terminated. If the game is not being played (step S433; N), it is determined whether the setting key switch is on (step S434), and if not (step S434;
N) sets the OFF state confirmation flag (step S473) and terminates the probability set value confirmation process. This off state confirmation flag is information indicating that the setting key switch was in the off state while the game was not in progress.

そして、設定キースイッチがオン状態である場合(ステップS434;Y)は、オフ状
態確認フラグがあるかを判定する(ステップS471)。オフ状態確認フラグがある場合
(ステップS471;Y)は、オフ状態確認フラグをクリアして(ステップS472)、
ステップS435以降の処理を行い、確率設定値確認モードに移行する。一方、オフ状態
確認フラグがない場合(ステップS471;N)は、確率設定値確認処理を終了する。す
なわち、遊技中に設定キースイッチがオン状態とされたまま遊技中でない状態となった場
合には、確率設定値確認モードに移行しないようにされ、遊技中でない状態で設定キース
イッチがオフ状態からオン状態に変化した場合に確率設定値確認モードに移行するように
している。
If the setting key switch is ON (step S434; Y), it is determined whether there is an OFF state confirmation flag (step S471). If there is an off-state confirmation flag (step S471; Y), clear the off-state confirmation flag (step S472),
After step S435, the process proceeds to the probability set value confirmation mode. On the other hand, if there is no OFF state confirmation flag (step S471; N), the probability set value confirmation process is terminated. That is, if the setting key switch is turned on during the game and the game is not in the game, the probability set value confirmation mode is not entered. When it changes to ON state, it transfers to probability setting value confirmation mode.

このように、遊技中から設定キースイッチがオン状態とされたままの場合に確率設定値
確認モードに移行しないようにすることで、確率設定値確認モードに移行できない禁止状
態である遊技中に意図せず設定キースイッチをオン状態としていた場合に、その後に遊技
中でない状態(禁止状態でない状態)となって、確率設定値確認モードに移行して確率設
定値が表示されてしまうことを防止できる。すなわち、確率設定値を確認する意思を持っ
て操作した場合にのみ確率設定値が確認できる状態となるようにすることができる。
In this way, by preventing the shift to the probability setting value confirmation mode when the setting key switch remains in the ON state during the game, it is possible to prevent the shift to the probability setting value confirmation mode. When the setting key switch is turned on without being played, the probability setting value is prevented from being displayed after shifting to the probability setting value confirming mode due to the non-playing state (non-prohibited state). . That is, it is possible to set the probability setting value to a state in which it can be confirmed only when an operation is performed with the intention of confirming the probability setting value.

以上のことから、設定手段(遊技制御装置100)は、制御手段(遊技制御装置100
)により制御される遊技の状態が禁止状態でない状態において操作部(設定キー操作部(
設定キースイッチ152))の状態が所定状態に変更された場合にのみ確認状態とするよ
うにしたこととなる。したがって、意図せず確率設定値が示されてしまうことを防止でき
る。
From the above, the setting means (game control device 100) controls the control means (game control device 100
) in a state where the state of the game controlled by
The confirmation state is set only when the state of the setting key switch 152)) is changed to the predetermined state. Therefore, it is possible to prevent the probability setting value from being indicated unintentionally.

〔第7変形例〕
次に、上述した第1実施形態の遊技機の第7変形例について説明する。なお、基本的に
は、上述の実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、同様の構成を有する部分
については同じ符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。本変形例
の遊技機は、第1操作部をなす設定キー操作部、第2操作部をなす設定値変更ボタンに加
えて、第3操作部としてRAMクリアボタンを備えている。RAMクリアボタンの操作を
検出するRAMクリアスイッチからの信号は遊技制御装置100に入力されるようになっ
ている。また、RAMクリアボタンも設定キー操作部や設定値変更ボタンと同様に、前面
枠12を開状態としなければ操作できないようにされている。
[Seventh modification]
Next, a seventh modification of the gaming machine of the first embodiment described above will be described. It should be noted that, basically, it has the same configuration as the gaming machine of the above-described embodiment. explain. The game machine of this modified example has a RAM clear button as a third operation part in addition to a setting key operation part as a first operation part and a set value change button as a second operation part. A signal from the RAM clear switch that detects the operation of the RAM clear button is input to the game control device 100 . Also, the RAM clear button cannot be operated unless the front frame 12 is opened, like the setting key operation section and the setting value change button.

〔メイン処理〕
本変形例では、図5に示したメイン処理に替えて図45に示すメイン処理を行う。この
メイン処理では、RAMクリアスイッチがオン状態(RAMクリアボタンが押下操作され
た状態)である場合(ステップS481;Y)にステップS41に移行する。すなわち、
RAMクリアスイッチがRAM111Cの初期化を行わせるための操作部をなす。
[Main processing]
In this modification, main processing shown in FIG. 45 is performed instead of the main processing shown in FIG. In this main process, when the RAM clear switch is in the ON state (the RAM clear button is pressed) (step S481; Y), the process proceeds to step S41. i.e.
A RAM clear switch serves as an operation unit for initializing the RAM 111C.

〔確率設定値変更処理〕
また、図11に示した確率設定値変更処理に替えて図46に示す確率設定値変更処理を
行う。この確率設定値変更処理では、RAMクリアスイッチからの入力がある(オン状態
である)場合(ステップS482;Y)に、ステップS412以降の処理を行い、選択さ
れた確率設定値を確定する処理を行う。
[Probability setting value change processing]
46 is performed instead of the probability setting value changing process shown in FIG. In this probability setting value change process, when there is an input from the RAM clear switch (it is in the ON state) (step S482; Y), the processes after step S412 are performed to determine the selected probability setting value. conduct.

このように、RAMクリアボタンを押下した状態で電源を投入することでRAM111
Cの初期化を行うことができ、このRAMクリアボタンにより確率設定値の確定を行うこ
とができるので、RAMの初期化と確率設定値の確定の作業を最小限の操作部を用いてそ
れぞれ選択的に行うことができ、遊技店での作業効率を高めることができる。また、操作
部を必要以上に設けなくても良くなり遊技機の製造のコストを低減することができ、さら
に、操作部を設けるスペースも少なくて済むようになる。
In this way, by turning on the power while the RAM clear button is pressed, the RAM 111
C can be initialized, and the probability setting value can be confirmed by this RAM clear button, so the operation of RAM initialization and probability setting confirmation can be selected using the minimum operation unit. It can be done in a timely manner, and the work efficiency at the game store can be improved. In addition, since it is not necessary to provide an excessive number of operation units, the manufacturing cost of the game machine can be reduced, and the space required for providing the operation units can be reduced.

また、電源投入時に設定キースイッチを操作した場合には確率設定値変更状態に移行す
るとともにRAMの初期化が行われるのに対し、電源投入時にRAMクリアボタンを操作
した場合には確率設定値変更状態には移行せずにRAMの初期化のみを行うことができる
ので、RAMの初期化のみを行いたい場合に、設定キースイッチを操作する必要や確率設
定値変更状態に移行してしまうことがなく、遊技店での作業効率を高めることができる。
When the setting key switch is operated when the power is turned on, the probability set value change state is entered and the RAM is initialized. On the other hand, when the RAM clear button is operated when the power is turned on, the probability set value is changed. Since only the RAM can be initialized without transitioning to the state, if only the RAM is to be initialized, there is no need to operate the setting key switch or shift to the probability set value change state. It is possible to improve the work efficiency at the game store.

以上のことから、設定手段(遊技制御装置100)は、複数の操作部(設定キー操作部
(設定キースイッチ152)、設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151)、RAM
クリアボタン(RAMクリアスイッチ))のうち所定の操作部(設定キー操作部(設定キ
ースイッチ152)、RAMクリアボタン(RAMクリアスイッチ))が操作された状態
で遊技機の電源が投入された場合に、記憶手段(RAM111C)を初期化することが可
能である。また、所定の操作部(RAMクリアボタン(RAMクリアスイッチ))を操作
することにより、選択した確率設定値を確定可能であることとなる。
From the above, the setting means (game control device 100) includes a plurality of operation units (setting key operation unit (setting key switch 152), setting value change button (setting value change switch 151), RAM
When the gaming machine is powered on while a predetermined operating section (setting key operating section (setting key switch 152), RAM clear button (RAM clear switch)) of the clear button (RAM clear switch) is being operated. First, it is possible to initialize the storage means (RAM 111C). Further, by operating a predetermined operation unit (RAM clear button (RAM clear switch)), the selected probability set value can be confirmed.

また、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった
場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機において、遊技の
制御を行う制御手段(遊技制御装置100)と、ゲームの抽選に用いる確率値が割り当て
られた確率設定値を、第1操作部(設定キー操作部(設定キースイッチ152))、第2
操作部(設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))及び第3操作部(RAMクリ
アボタン(RAMクリアスイッチ))の操作により複数種類の確率設定値から選択可能と
する設定手段(遊技制御装置100)と、設定手段により選択された確率設定値の情報を
含む制御手段による遊技の制御に必要な情報を記憶可能な記憶手段(RAM111C)と
、遊技機10の前面を覆い、閉状態と、開状態と、に変換可能な本体枠(前面枠12)と
、本体枠の開閉状態を検出可能な開閉検出手段(遊技制御装置100)と、を備え、制御
手段は、本体枠が開状態であると開閉検出手段により検出され、かつ、第1操作部が操作
された状態で遊技機の電源が投入された場合には、確率設定値の変更を可能な状態とする
とともに記憶手段を初期化するようにし、本体枠が開状態であると開閉検出手段により検
出され、かつ、第3操作部が操作された状態で遊技機の電源が投入された場合には、確率
設定値の変更を可能な状態とせずに記憶手段を初期化するようにしたこととなる。したが
って、RAMの初期化のみを行いたい場合に確率設定値の変更操作を行う必要がなく、遊
技店での作業効率を高めることができる。
Also, a game is controlled in a gaming machine capable of generating a special game state in which a game is executed based on the establishment of a predetermined condition and the result of the game is a special result, in which a game value is awarded to the player. The control means (game control device 100) and the probability setting value to which the probability value used for the lottery of the game is assigned are set to the first operating section (setting key operating section (setting key switch 152)), the second
Operation unit (set value change button (set value change switch 151)) and third operation unit (RAM clear button (RAM clear switch)) setting means that allows selection from a plurality of probability setting values (game control device 100), storage means (RAM 111C) capable of storing information necessary for game control by the control means including information on the probability setting value selected by the setting means, a closed state covering the front surface of the game machine 10, A main body frame (front frame 12) that can be converted to an open state and an open/close detection means (game control device 100) capable of detecting the open/closed state of the main body frame. When it is detected by the open/close detection means and the game machine is turned on while the first operation unit is being operated, the probability set value can be changed and the storage means is initialized. When the opening/closing detection means detects that the body frame is in an open state and the game machine is powered on while the third operation unit is being operated, the probability set value can be changed. This means that the storage means is initialized without putting it in a bad state. Therefore, it is not necessary to change the probability set value when only the RAM is to be initialized, and the work efficiency at the game parlor can be improved.

また、制御手段は、本体枠が開状態であると開閉検出手段により検出され、かつ、第1
操作部及び第3操作部が操作された状態で遊技機の電源が投入された場合には、確率設定
値の変更を可能な状態とするとともに記憶手段を初期化するようにし、本体枠が閉状態で
あると開閉検出手段により検出され、かつ、第1操作部及び第3操作部が操作された状態
で遊技機の電源が投入された場合には、確率設定値の変更を可能な状態とせずに記憶手段
を初期化するようにしたこととなる。したがって、第1操作部及び第3操作部を同時に操
作しても確率設定値変更状態に移行でき、遊技店での作業効率を高めることができる。ま
た、本体枠が閉状態である場合は第1操作部が操作されていても確率設定値変更状態に移
行しないので不正行為を防止できる。
Further, the control means detects that the body frame is in the open state by the opening/closing detection means, and
When the gaming machine is powered on while the operation unit and the third operation unit are being operated, the probability setting value is changed and the storage means is initialized, and the main body frame is closed. When the state is detected by the open/close detecting means and the game machine is powered on while the first and third operation sections are operated, the probability setting value is changed. This means that the storage means is initialized without any change. Therefore, even if the first operation section and the third operation section are operated at the same time, it is possible to shift to the probability set value change state, and the work efficiency in the game parlor can be improved. Further, when the body frame is in the closed state, even if the first operation unit is operated, the probability setting value change state is not entered, thereby preventing fraudulent actions.

なお、図45では設定キースイッチの状態をRAMクリアスイッチの状態の確認より先
に行うことで設定キー操作部とRAMクリアボタンが同時に操作された場合でも確率設定
値変更状態に移行するようにしているが、設定キースイッチがオン状態でありかつRAM
クリアスイッチがオン状態であることを確率設定値変更状態への移行条件としても良い。
複数の操作部の操作を条件とすることで、確率設定値変更状態への移行の意思を明確に確
認することができる。
In FIG. 45, by checking the state of the setting key switch before confirming the state of the RAM clear switch, even if the setting key operation unit and the RAM clear button are operated at the same time, the probability setting value change state is entered. but the setting key switch is on and the RAM
The ON state of the clear switch may be set as a condition for transition to the probability set value change state.
By making operation of a plurality of operation units a condition, it is possible to clearly confirm the intention of shifting to the probability setting value change state.

また、RAMクリアボタンを備えない第1実施形態の遊技機の場合は、本体枠が開状態
であると開閉検出手段により検出され、かつ、設定キー操作部及び設定値変更ボタンが操
作された状態で遊技機の電源が投入された場合には、確率設定値の変更を可能な状態とす
るとともに記憶手段を初期化するようにし、本体枠が閉状態であると開閉検出手段により
検出され、かつ、設定キー操作部及び設定値変更ボタンが操作された状態で遊技機の電源
が投入された場合には、確率設定値の変更を可能な状態とせずに記憶手段を初期化するよ
うにしたこととなると言える。この場合も設定キースイッチがオン状態でありかつ設定値
変更スイッチがオン状態であることを確率設定値変更状態への移行条件としても良い。
In the case of the gaming machine of the first embodiment without the RAM clear button, the opening/closing detection means detects that the body frame is open, and the setting key operation section and the setting value change button are operated. when the game machine is powered on, the probability set value can be changed and the storage means is initialized, the open/close detection means detects that the body frame is closed, and When the game machine is powered on while the setting key operation part and the set value change button are being operated, the memory means is initialized without allowing the probability set value to be changed. It can be said that In this case as well, the setting key switch being ON and the setting value changing switch being ON may be used as the condition for transition to the probability setting value changing state.

また、設定手段は、第2操作部を操作することにより、確率設定値を変更可能であるこ
ととなる。また、設定手段は、第3操作部を操作することにより、選択した確率設定値を
確定可能であることとなる。
Further, the setting means can change the probability set value by operating the second operation section. Further, the setting means can confirm the selected probability set value by operating the third operation section.

なお、図46において確率値変更スイッチとRAMクリアスイッチの機能を入れ替えて
も良い。すなわち、RAMクリアスイッチからの入力がある場合に、ステップS407以
降の処理を行い、選択される確率設定値を変化させ、設定値変更スイッチからの入力があ
る場合に、ステップS412以降の処理を行い、選択された確率設定値を確定する処理を
行うようにしても良い。
Incidentally, in FIG. 46, the functions of the probability value change switch and the RAM clear switch may be interchanged. That is, when there is an input from the RAM clear switch, the processing from step S407 onwards is performed to change the probability setting value to be selected, and when there is an input from the set value change switch, the processing from step S412 onwards is performed. , a process for determining the selected probability setting value may be performed.

〔第8変形例〕
次に、上述した第1実施形態の遊技機の第8変形例について説明する。なお、基本的に
は、上述の実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、同様の構成を有する部分
については同じ符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。本変形例
の遊技機は、確率設定値の確定操作が異なる。
[Eighth modification]
Next, an eighth modified example of the gaming machine of the first embodiment described above will be described. It should be noted that, basically, it has the same configuration as the gaming machine of the above-described embodiment. explain. The game machine of this modified example differs in the confirmation operation of the probability set value.

〔確率設定値変更処理〕
本変形例では、図11に示した確率設定値変更処理に替えて図47に示す確率設定値変
更処理を行う。この確率設定値変更処理では、設定値変更スイッチが第1入力態様で操作
された場合(ステップS491;Y)に、ステップS407以降の処理を行い、選択され
る確率設定値を変化させる。また、設定値変更スイッチが第2入力態様で操作された場合
(ステップS492;Y)に、ステップS412以降の処理を行い、選択された確率設定
値を確定する処理を行う。
[Probability setting value change processing]
In this modification, instead of the probability setting value changing process shown in FIG. 11, the probability setting value changing process shown in FIG. 47 is performed. In this probability set value change process, when the set value change switch is operated in the first input mode (step S491; Y), the processes after step S407 are performed to change the probability set value to be selected. Also, when the set value change switch is operated in the second input mode (step S492; Y), the processing after step S412 is performed to determine the selected probability set value.

ここでの第1入力態様は、設定値変更ボタンが押下されて予め定められた規定時間未満
で押下を終了する入力態様であって、当該押下を終了した時点で第1入力態様があったも
のと判断するようにしている。すなわち、短時間の押下操作であって設定値変更ボタンか
ら手を離した際(設定値変更スイッチ151がオフ状態に変化した際)に確率設定値が変
更されるようになっている。なお、設定値変更ボタンから手を離した時点としたのは、次
に説明する第2入力態様を行った場合に確率設定値が更新されないようにするためである
Here, the first input mode is an input mode in which the setting value change button is pressed and the pressing is completed within a predetermined time, and the first input mode exists at the time when the pressing is completed. I'm trying to judge. That is, when the set value change button is released for a short time (when the set value change switch 151 is turned off), the probability set value is changed. The reason why the set value change button is released is to prevent the probability set value from being updated when the second input mode described below is performed.

また、第2入力態様は、設定値変更ボタンが押下されて予め定められた規定時間以上で
押下を終了する入力態様であって、当該規定時間を経過した時点で第2入力態様があった
ものと判断するようにしている。すなわち、規定時間を超える長時間の押下操作があった
際(設定値変更スイッチ151が規定時間以上オン状態となった際)に確率設定値を確定
するようにしている。
Further, the second input mode is an input mode in which the set value change button is pressed and the pressing is completed in a predetermined time or longer, and the second input mode is present when the specified time has passed. I'm trying to judge. In other words, the probability setting value is determined when the pressing operation is performed for a long time exceeding a specified time (when the set value change switch 151 is turned on for a specified time or longer).

このように、設定値変更ボタンにより確率設定値の選択と確定を行うことができ、さら
に設定値変更ボタンを押下した状態で電源を投入することでRAM111Cの初期化を行
うことができるので、確率設定値の変更、確定とRAMのクリアの作業を最小限の操作部
を用いてそれぞれ選択的に行うことができ、遊技店での作業効率を高めることができる。
また、操作部を必要以上に設けなくても良くなり遊技機の製造のコストを低減することが
でき、さらに、操作部を設けるスペースも少なくて済むようになる。なお、第1入力態様
と第2入力態様は上述の操作に限られず、それぞれを判別できる操作であればどのような
ものであっても良い。
In this manner, the probability setting value can be selected and confirmed by the setting value change button, and the RAM 111C can be initialized by turning on the power while the setting value change button is pressed. It is possible to selectively perform the operations of changing and fixing set values and clearing the RAM using a minimum number of operation units, thereby improving the working efficiency in the game parlor.
In addition, since it is not necessary to provide an excessive number of operation units, the manufacturing cost of the game machine can be reduced, and the space required for providing the operation units can be reduced. It should be noted that the first input mode and the second input mode are not limited to the operations described above, and may be any operations as long as they can be distinguished from each other.

以上のことから、設定手段(遊技制御装置100)は、複数の操作部(設定キー操作部
(設定キースイッチ152)、設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))のうち
所定の操作部が操作された状態で遊技機の電源が投入された場合に、記憶手段(RAM1
11C)を初期化することが可能であるとともに、所定の操作部を操作することにより、
選択した確率設定値を確定可能であることとなる。
From the above, the setting means (game control device 100) has a plurality of operation units (setting key operation unit (setting key switch 152), setting value change button (setting value change switch 151)). When the game machine is powered on while being operated, the storage means (RAM1
11C) can be initialized, and by operating a predetermined operation unit,
The selected probability set value can be determined.

〔第9変形例〕
次に、上述した第1実施形態の遊技機の第9変形例について説明する。なお、基本的に
は、上述の実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、同様の構成を有する部分
については同じ符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。本変形例
の遊技機は、確率設定値確認モードへの移行条件が異なる。
[Ninth Modification]
Next, a ninth modification of the gaming machine of the above-described first embodiment will be described. It should be noted that, basically, it has the same configuration as the gaming machine of the above-described embodiment. explain. The gaming machine of this modified example differs in the conditions for shifting to the probability set value confirmation mode.

〔確率設定値確認処理〕
本変形例では、図12に示した確率設定値確認処理に替えて図48に示す確率設定値確
認処理を行う。この確率設定値確認処理では、遊技中でない場合(ステップS433;N
)に、所定の異常が発生しているかを判定する(ステップS501)。そして、所定の異
常が発生している場合(ステップS501;Y)は、確率設定値確認処理を終了して確率
設定値確認モードに移行しないようにしている。
[Probability setting value confirmation process]
In this modified example, instead of the probability setting value confirmation processing shown in FIG. 12, the probability setting value confirmation processing shown in FIG. 48 is performed. In this probability set value confirmation process, if the game is not in progress (step S433; N
), it is determined whether a predetermined abnormality has occurred (step S501). Then, when a predetermined abnormality has occurred (step S501; Y), the probability setting value confirmation process is terminated and the probability setting value confirmation mode is not entered.

所定の異常は任意に設定可能であるが、ここでは、磁石不正、盤電波不正、枠電波不正
、普電不正及び大入賞口不正である。このいずれかの異常が発生中である場合は所定の異
常が発生していると判定される。これらの異常は不正行為に起因する異常であり、このよ
うな異常が発生している場合に確率設定値確認モードに移行しないようにすることで、不
正行為を行う者に確率設定値が知られてしまうことを防止することができる。
Predetermined abnormalities can be arbitrarily set, but here, they are magnet fraud, board radio fraud, frame radio fraud, general electric fraud, and big prize mouth fraud. If any of these abnormalities are occurring, it is determined that a predetermined abnormality has occurred. These abnormalities are abnormalities caused by fraudulent behavior, and by not shifting to the probability set value confirmation mode when such an abnormality occurs, the probability set value is known to the person who commits fraudulent behavior. You can prevent it from being lost.

また、コネクタ抜けなどの発生によるスイッチ異常、シュート球切れエラー、オーバー
フローエラー、払出異常エラー及びガラス枠開放エラーは所定の異常に含まれないが、こ
れらを所定の異常に含んでも良い。また、前面枠12を開放して設定キー操作部や設定値
変更ボタンを操作することとなるので、前面枠開放エラーについては所定の異常に含まな
いようにする。
Also, switch malfunction due to disconnection of a connector, shoot ball burnout error, overflow error, dispensing malfunction error, and glass frame opening error are not included in the predetermined malfunctions, but they may be included in the predetermined malfunctions. In addition, since the front frame 12 is opened to operate the setting key operation unit and the set value change button, the front frame opening error is not included in the predetermined abnormalities.

また、図30に示したようにこれらの異常のいずれかが発生している場合には、特定外
部情報をなすセキュリティ信号が外部に出力される状態となり、遊技店側に異常の発生を
知らせるようになっており、この異常の発生の報知を受けて係員が確認するまでの間に確
率設定値が知られてしまうことを防止できる。
In addition, as shown in FIG. 30, when any of these abnormalities occurs, a security signal forming specific external information is output to the outside so as to notify the amusement arcade of the occurrence of the abnormality. Thus, it is possible to prevent the probability setting value from being known during the period from the time when the occurrence of the abnormality is reported to the time when the person in charge confirms it.

なお、このセキュリティ信号は、RAM111Cの初期化が行われた場合や、確率設定
値確認モードが開始された場合にも所定期間にわたり出力され、遊技機の確認を促すよう
にしている。遊技機の外部の装置では、所定時間を超えてセキュリティ信号が出力される
ことに基づき所定の異常が発生していることを把握可能となる。
Note that this security signal is output for a predetermined period even when the RAM 111C is initialized or when the probability set value confirmation mode is started to prompt confirmation of the gaming machine. A device external to the gaming machine can recognize that a predetermined abnormality has occurred based on the output of the security signal over a predetermined period of time.

また、所定の異常が発生している場合に設定キースイッチをオン状態としても確率設定
値確認モードに移行しないようにしたが、所定の異常が発生している場合に設定キースイ
ッチをオン状態とし、当該オン状態としたまま所定の異常がすべて解消した場合は、その
時点から確率設定値確認モードに移行する。このようにすることで、所定の異常がすべて
解消すれば自動的に確率設定値を確認することができるようになるので、確認作業の効率
を向上することができる。
In addition, even if the setting key switch is turned on when a predetermined abnormality occurs, the setting key switch is not switched to the probability set value confirmation mode, but when a predetermined abnormality occurs, the setting key switch is turned on. If all of the predetermined abnormalities are resolved while the switch is in the ON state, the mode shifts to the probability set value confirmation mode from that point. By doing so, the probability setting value can be automatically confirmed when all the predetermined abnormalities are resolved, so that the efficiency of the confirmation work can be improved.

また、上述の第6変形例の構成を適用して、所定の異常が発生していない状態で設定キ
ースイッチをオフ状態からオン状態に変化させた場合にのみ確率設定値確認モードに移行
するようにしても良い。この場合、遊技中である場合(ステップS433;Y)及び所定
の異常発生中である場合(ステップS501;Y)には、オフ状態確認フラグをクリアす
るようにする。
Further, by applying the configuration of the sixth modification described above, it is possible to shift to the probability setting value confirmation mode only when the setting key switch is changed from the OFF state to the ON state in a state where a predetermined abnormality does not occur. You can do it. In this case, when the game is being played (step S433; Y) and when a predetermined abnormality is occurring (step S501; Y), the OFF state confirmation flag is cleared.

このように、所定の異常が発生している状態から設定キースイッチがオン状態とされた
ままの場合に確率設定値確認モードに移行しないようにすることで、確率設定値確認モー
ドに移行できない禁止状態である所定の異常が発生している状態で意図せず設定キースイ
ッチをオン状態としていた場合に、その後に所定の異常がすべて解消した状態(禁止状態
でない状態)となって、確率設定値確認モードに移行して確率設定値が表示されてしまう
ことを防止できる。すなわち、確率設定値を確認する意思を持って操作した場合にのみ確
率設定値が確認できる状態となるようにすることができる。
In this way, it is prohibited to shift to the probability setting value confirmation mode when the setting key switch is kept in the ON state while a predetermined abnormality has occurred. If the setting key switch is unintentionally turned on in a state in which a predetermined abnormality is occurring, the predetermined abnormality is subsequently eliminated (a state that is not a prohibited state), and the probability setting value It is possible to prevent the probability setting value from being displayed after shifting to the confirmation mode. That is, it is possible to set the probability setting value to a state in which it can be confirmed only when an operation is performed with the intention of confirming the probability setting value.

以上のことから、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結
果となった場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機におい
て、遊技の制御を行う制御手段(遊技制御装置100)と、ゲームの抽選に用いる確率値
が割り当てられた確率設定値を、操作部(設定キー操作部(設定キースイッチ152)、
設定値変更ボタン(設定値変更スイッチ151))の操作により複数種類の確率設定値か
ら選択可能とする設定手段(遊技制御装置100)と、を備え、設定手段は、操作部が操
作されて所定状態とされることに基づき、確率設定値の確認が可能な確認状態とすること
が可能であり、制御手段により制御される遊技の状態が、所定の異常が発生している状態
である場合には、操作部が所定状態であっても確認状態としないようにしたこととなる。
したがって、遊技の状態に応じて確率設定値確認モードに移行するか否かを選択できるよ
うになり、確率設定値が示されることによる不都合を防止できる。
From the above, it can be concluded that in a gaming machine capable of executing a game based on the establishment of a predetermined condition and generating a special game state in which a game value is awarded to a player when the result of the game is a special result, A control means (game control device 100) for performing control and a probability setting value to which a probability value used for a game lottery is assigned are set by an operation unit (setting key operation unit (setting key switch 152),
A setting means (game control device 100) that allows selection from a plurality of types of probability setting values by operating a setting value change button (set value change switch 151)), and the setting means is a predetermined value when the operation unit is operated. Based on the state, it is possible to set the confirmation state in which the probability setting value can be confirmed, and when the state of the game controlled by the control means is a state in which a predetermined abnormality has occurred means that even if the operation unit is in the predetermined state, it is not set to the confirmation state.
Therefore, it becomes possible to select whether or not to shift to the probability setting value confirmation mode according to the state of the game, and it is possible to prevent inconvenience due to the indication of the probability setting value.

また、所定の異常には複数種類の異常が含まれ、制御手段は、遊技機の外部に情報を出
力可能であり、所定の異常のいずれかが発生している場合には、所定の異常のすべてが解
消されるまで特定外部情報(セキュリティ信号)を外部に出力するようにしたこととなる
。したがって、所定の異常が発生していることを遊技機の外部に報知できるとともに、確
率設定値の確認を行うことができない状態であることを外部に報知できるようになり、確
率設定値が示されることによる不都合を防止できる。
Further, the predetermined abnormality includes a plurality of types of abnormality, the control means can output information to the outside of the game machine, and when any of the predetermined abnormality occurs, the predetermined abnormality is detected. This means that the specific external information (security signal) is output to the outside until all the problems are resolved. Therefore, it is possible to notify the outside of the game machine that a predetermined abnormality has occurred, and it is possible to notify the outside that the probability setting value cannot be confirmed, and the probability setting value is indicated. Inconvenience caused by this can be prevented.

また、遊技の制御に必要な情報を記憶可能な記憶手段(RAM111C)を備え、制御
手段は、記憶手段が初期化された場合及び確認状態が開始された場合に、所定期間にわた
り特定外部情報を出力するようにしたこととなる。したがって、遊技機の確認が必要な状
況が発生していることを遊技機の外部に報知できる。
In addition, a storage means (RAM 111C) capable of storing information necessary for game control is provided, and the control means stores specific external information for a predetermined period when the storage means is initialized and when the confirmation state is started. It means that it was made to output. Therefore, it is possible to inform the outside of the gaming machine that a situation requiring confirmation of the gaming machine has occurred.

また、設定手段は、所定の異常が発生している状態において操作部が所定状態とされ、
当該所定状態とされたまま所定の異常がすべて解消した場合には、当該所定の異常がすべ
て解消したことに基づき確認状態とするようにしたこととなる。したがって、所定の異常
が発生していない状態となれば自動的に確率設定値を確認することができるようになるの
で、確認作業の効率を向上することができる。
Further, the setting means places the operation unit in a predetermined state in a state where a predetermined abnormality occurs,
If all the predetermined abnormalities are resolved while the predetermined state is maintained, the confirmation state is set based on the fact that all the predetermined abnormalities have been resolved. Therefore, since the probability set value can be automatically confirmed when the predetermined abnormality does not occur, the efficiency of the confirmation work can be improved.

また、設定手段は、所定の異常が発生していない状態において操作部が所定状態に変更
された場合にのみ確認状態とするようにしたこととなる。したがって、意図せず確率設定
値が示されてしまうことを防止できる。
Also, the setting means sets the confirmation state only when the operation unit is changed to the predetermined state in a state in which a predetermined abnormality does not occur. Therefore, it is possible to prevent the probability setting value from being indicated unintentionally.

〔第10変形例〕
次に、上述した第1実施形態の遊技機の第10変形例について説明する。なお、基本的
には、上述の実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、同様の構成を有する部
分については同じ符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。本変形
例の遊技機は、遊技中でも確率設定値確認モードへの移行が可能である。
[Tenth Modification]
Next, a tenth modification of the gaming machine of the first embodiment described above will be described. It should be noted that, basically, it has the same configuration as the gaming machine of the above-described embodiment. explain. The game machine of this modified example can shift to the probability set value confirmation mode even during a game.

〔確率設定値確認処理〕
本変形例では、図12に示した確率設定値確認処理に替えて図49に示す確率設定値確
認処理を行う。この確率設定値確認処理では、設定キースイッチがオン状態である場合(
ステップS434;Y)に、遊技中であるかを判定する(ステップS511)。遊技中で
ない場合(ステップS511;N)は、ステップS435に移行する。
[Probability setting value confirmation process]
In this modified example, instead of the probability setting value confirmation processing shown in FIG. 12, the probability setting value confirmation processing shown in FIG. 49 is performed. In this probability setting value confirmation processing, when the setting key switch is in the ON state (
At step S434; Y), it is determined whether a game is in progress (step S511). If the game is not being played (step S511; N), the process proceeds to step S435.

一方、遊技中である場合(ステップS511;Y)は、遊技中断を設定し(ステップS
512)、遊技中断フラグをセットして(ステップS513)、ステップS435に移行
する。これにより、遊技中であっても確率設定値確認モードに移行でき、確率設定値確認
モード中は遊技が中断された状態となる。
On the other hand, if the game is in progress (step S511; Y), the game is interrupted (step S511; Y).
512), a game interruption flag is set (step S513), and the process proceeds to step S435. As a result, the probability setting value confirmation mode can be entered even during the game, and the game is interrupted during the probability setting value confirmation mode.

また、ステップS442の処理を行った後、遊技中断フラグがあるかを判定する(ステ
ップS514)。遊技中断フラグがない場合(ステップS514;N)、すなわち遊技が
中断されていない場合は、確率設定値確認処理を終了する。また、遊技中断フラグがある
場合(ステップS514;Y)、すなわち遊技が中断されている場合は、遊技再開を設定
し(ステップS515)、遊技中断フラグをクリアして(ステップS516)、確率設定
値確認処理を終了する。これにより、確率設定値確認モードの終了に伴い中断されていた
遊技が再開されるようになる。
Also, after performing the process of step S442, it is determined whether or not there is a game interruption flag (step S514). If there is no game interruption flag (step S514; N), that is, if the game is not interrupted, the set probability confirmation process is terminated. Also, if there is a game interruption flag (step S514; Y), that is, if the game is interrupted, the game restart is set (step S515), the game interruption flag is cleared (step S516), and the probability set value End the confirmation process. As a result, the game that has been interrupted upon termination of the probability set value confirmation mode is resumed.

遊技を中断している状態では、一括表示装置50の表示を一旦消去するようにしても良
いし、中断直前の状態を継続するようにしても良い。また、特図変動表示ゲームや普図変
動表示ゲームの変動表示中に遊技が中断された場合には、一括表示装置50での変動表示
を継続するようにしても良い。また、一括表示装置50に中断状態であることを示す表示
を行うようにしても良い。
While the game is interrupted, the display on the collective display device 50 may be temporarily erased, or the state immediately before the interruption may be continued. Further, when the game is interrupted during the variable display of the special figure variation display game or the normal figure variation display game, the variation display on the collective display device 50 may be continued. Further, the collective display device 50 may display a display indicating that the processing is in an interrupted state.

また、遊技を中断する際に演出制御装置300に対して中断コマンドを送信し、遊技を
再開する際に演出制御装置300に再開コマンドを送信するようにして、表示装置41や
音声、LED等の発光部材又は可動役物により中断に対応した演出を行うようにしても良
い。また、遊技を再開する際における表示装置41での表示等は、停電復旧時における表
示装置41での表示等と同様としても良い。
In addition, when interrupting the game, an interruption command is transmitted to the production control device 300, and when restarting the game, a restart command is transmitted to the production control device 300, so that the display device 41, sound, LED, etc. An effect corresponding to the interruption may be performed using a light-emitting member or a movable accessory. Also, the display on the display device 41 when restarting the game may be the same as the display on the display device 41 when the power is restored.

また、遊技の中断中であっても始動入賞口36、普通変動入賞装置37、一般入賞口3
5及び特別変動入賞装置38への入賞を有効としても良いし、無効としても良い。また、
遊技の中断中であっても遊技球の払い出しは継続するようにしても良い。
In addition, even during the interruption of the game, the starting prize winning port 36, the normal variable prize winning device 37, the general winning prize port 3
5 and the special variable winning device 38 may be validated or invalidated. again,
The payout of game balls may be continued even during the interruption of the game.

〔第11変形例〕
次に、上述した第1実施形態の遊技機の第11変形例について説明する。なお、基本的
には、上述の実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、同様の構成を有する部
分については同じ符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。本変形
例の遊技機は、確率設定値の変更に伴う音声を出力するようにしている。
[11th Modification]
Next, an eleventh modification of the gaming machine of the first embodiment described above will be described. It should be noted that, basically, it has the same configuration as the gaming machine of the above-described embodiment. explain. The game machine of this modified example is designed to output a sound accompanying the change of the probability set value.

図50(a)には確率設定値の変更を行う場合の一例を示した。遊技機の電源がオフ状
態である状態で設定キー操作部の設定キーを第2位置に回して設定キースイッチがオン状
態となる状態とし(t11)、この状態で遊技機の電源を投入すると設定値変更状態とな
る(t12)。設定値変更状態となることに基づき遊技制御装置100から確率設定変更
中のコマンドが演出制御装置300に送信され、演出制御装置300ではこのコマンドの
受信に基づき確率設定値変更状態であることを報知する変更中報知音声を出力する。変更
中報知音声としてはどのような音声であっても良いが、例えば「確率設定値の変更中です
」という音声や、特定の音楽又は警報音が挙げられる。また、表示装置41やサブ情報表
示装置90の表示、枠装飾装置18や盤装飾装置46のLEDの発光、盤演出装置44の
動作によっても確率設定値変更状態であることを報知するようにしても良い。例えば、表
示装置41に「確率設定値の変更中です」との表示を行っても良い。すなわち、遊技で使
用する演出装置を用いて確率設定値変更状態であることを報知するようしている。このよ
うに演出装置を用いて報知を行うことで、確率設定値変更状態であることを明確に報知で
き、営業中に不正に確率設定値変更状態とされた場合でも遊技店の店員や周囲の遊技者が
気づくことができ、不正な遊技が行われることを未然に防止することができる。
FIG. 50(a) shows an example of changing the probability set value. When the game machine is powered off, the setting key of the setting key operation unit is turned to the second position to turn the setting key switch on (t11), and the game machine is powered on in this state. A value change state is entered (t12). Based on setting value change state, a command during probability setting change is transmitted from the game control device 100 to the production control device 300, and the production control device 300 informs that it is in the probability setting value change state based on the reception of this command. Outputs an announcement sound during change. Any sound may be used as the in-change notification sound, and examples include a sound saying "the probability set value is being changed", specific music, or an alarm sound. In addition, the display of the display device 41 and the sub-information display device 90, the light emission of the LEDs of the frame decoration device 18 and the board decoration device 46, and the operation of the board effect device 44 are also used to notify that the probability set value is being changed. Also good. For example, the display device 41 may display the message "Probability set value is being changed". In other words, the effect device used in the game is used to notify that the probability set value is being changed. By notifying using the effect device in this way, it is possible to clearly notify that the probability setting value is changed, and even if the probability setting value is changed illegally during business, the staff of the amusement arcade and the surroundings A player can notice this, and it is possible to prevent illegal games from being played.

そして、設定キー操作部の設定キーを第1位置に回して設定キースイッチがオフ状態と
なる状態とすると確率設定値変更状態が終了する(t13)。設定値変更状態が終了する
ことに基づき遊技制御装置100から確率設定変更終了のコマンドが演出制御装置300
に送信され、演出制御装置300ではこのコマンドの受信に基づき所定期間(例えば3分
)にわたり設定された確率設定値の情報を報知するための確率設定値報知音声を出力する
(t13~t14)。その後、遊技の状態に応じた音声の出力が行われる(t14)。
Then, when the setting key of the setting key operating section is turned to the first position to turn off the setting key switch, the probability set value change state is terminated (t13). Based on the end of the setting value change state, the game control device 100 sends a command for ending the probability setting change to the effect control device 300
, and the production control device 300 outputs a probability setting value notification sound for notifying the information of the probability setting value set over a predetermined period (for example, 3 minutes) based on the reception of this command (t13 to t14). After that, a sound is output according to the state of the game (t14).

確率設定値報知音声としてはどのような音声であっても良いが、例えば図50(b)に
示すように、設定された確率設定値に応じた音声を出力する。例えば確率設定値が1であ
る場合は「確率設定値1が設定されました」という音声が出力される。もちろんこれ以外
の音声であっても良いし特定の音楽又は警報音であっても良い。また、表示装置41にお
いても同様に設定された確率設定値に応じた表示が行われる。例えば確率設定値が1であ
る場合は「確率設定値1が設定されました」という表示が行われる。もちろんこれ以外の
表示であっても良い。
Although any sound may be used as the probability setting value notification sound, for example, as shown in FIG. 50(b), a sound corresponding to the set probability setting value is output. For example, when the probability setting value is 1, a voice saying "probability setting value 1 has been set" is output. Of course, other sounds may be used, and specific music or alarm sounds may be used. In addition, the display device 41 also performs a display corresponding to the set probability setting value in the same manner. For example, when the probability setting value is 1, the message "Probability setting value 1 has been set" is displayed. Of course, other displays may be used.

この他に、サブ情報表示装置90の表示、枠装飾装置18や盤装飾装置46のLEDの
発光、盤演出装置44の動作を設定された確率設定値に応じたものとして確率設定値を報
知するようにしても良い。すなわち、遊技で使用する演出装置を用いて確率設定値を報知
するようしている。このように演出装置を用いて報知を行うことで、確率設定値が変更さ
れたことを明確に報知でき、営業中に不正に確率設定値が変更された場合でも遊技店の店
員や周囲の遊技者が気づくことができ、不正な遊技が行われることを未然に防止すること
ができる。
In addition, the display of the sub-information display device 90, the light emission of the LEDs of the frame decoration device 18 and the board decoration device 46, and the operation of the board effect device 44 correspond to the set probability set value, and the probability set value is notified. You can do it. That is, the set probability value is reported using the effect device used in the game. By notifying using the production device in this way, it is possible to clearly notify that the probability setting value has been changed, and even if the probability setting value is illegally changed during business, the staff of the amusement arcade and the surrounding games can be notified. It is possible for the player to notice and prevent illegal games from being played.

なお、確率設定値変更状態である場合に、確率設定値変更状態である旨を示す外部情報
を出力するようにし、外部装置(ホールコンピュータなど)で確率設定値変更状態である
ことを把握可能としても良い。また、確率設定値確認モードである場合にも同様に、確率
設定値確認モードである旨を示す外部情報を出力するようにし、外部装置(ホールコンピ
ュータなど)で確率設定値確認モードであることを把握可能としても良い。このようにす
ることで、遊技店側で確率設定値変更状態や確率設定値確認モードであることを即座に把
握でき、不正行為を未然に防止することができる。
When the probability setting value is changed, external information indicating that the probability setting value is being changed is output so that an external device (such as a hall computer) can recognize that the probability setting value is being changed. Also good. Similarly, in the case of the probability setting value confirmation mode, external information indicating the probability setting value confirmation mode is output so that an external device (such as a hall computer) is in the probability setting value confirmation mode. It may be comprehensible. By doing so, the game parlor can immediately grasp the probability setting value change state and the probability setting value confirmation mode, and can prevent fraudulent acts.

また、確率設定値変更状態の終了後の所定期間は遊技の進行ができないようにしても良
い。また、この遊技の進行ができない期間にわたり確率設定値報知音声を出力するように
しても良い。このようにすることで、営業中において不正に確率設定値が変更されたとし
てもすぐには遊技を行うことができず、不正に遊技が進行されることを防止できる。また
、確率設定値確認モードである場合に、当該確率設定値確認モードであることをスピーカ
19a、19b、表示装置41、サブ情報表示装置90、枠装飾装置18、盤装飾装置4
6、盤演出装置44などの演出装置により報知するようにしても良い。
In addition, the game may be prevented from progressing for a predetermined period after the probability set value change state ends. Also, the probability setting value notification sound may be output during the period in which the game cannot be progressed. By doing so, even if the probability set value is illegally changed during business, the game cannot be played immediately, and the illegal progress of the game can be prevented. When the probability set value confirmation mode is set, the probability set value confirmation mode is indicated by the speakers 19a and 19b, the display device 41, the sub-information display device 90, the frame decoration device 18, and the board decoration device 4.
6. You may make it alert|report by the production|presentation apparatuses, such as the board production|presentation apparatus 44. FIG.

また、確率設定値変更状態において操作により確率設定値が更新される毎に更新された
確率設定値に応じた音声を出力するようにしても良い。また、他の演出装置でも同様に確
率設定値の更新に対応して更新後の確率設定値を報知するようにしても良い。これにより
選択している確率設定値を容易に確認することができる。
Also, in the probability setting value change state, each time the probability setting value is updated by an operation, a sound corresponding to the updated probability setting value may be output. Also, other effect devices may likewise notify updated probability setting values corresponding to the update of the probability setting values. This makes it possible to easily confirm the selected probability set value.

以上のことから、始動条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結
果となった場合に、遊技者に遊技価値を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機におい
て、遊技の制御を行う制御手段(遊技制御装置100)と、ゲームの抽選に用いる確率値
が割り当てられた確率設定値を、操作部の操作により複数種類の確率設定値から選択可能
とする設定手段(遊技制御装置100)と、遊技の演出を行う演出装置(スピーカ19a
、19b、表示装置41、サブ情報表示装置90、枠装飾装置18、盤装飾装置46、盤
演出装置44)と、を備え、選択された確率設定値を演出装置により報知可能であること
となる。したがって、不正行為を未然に防止することができる。また、確率設定値を変更
可能な状態であることを演出装置により報知可能であることとなる。また、確率設定値を
確認可能な状態であることを演出装置により報知可能であることとなる。
Based on the above, in a gaming machine capable of executing a game based on the fulfillment of a starting condition and generating a special game state in which a game value is awarded to a player when the result of the game is a special result, A control means (game control device 100) for performing control and a setting means (game control device 100) for enabling selection of a probability setting value to which a probability value used for a game lottery is assigned from a plurality of types of probability setting values by operating an operation unit. device 100) and an effect device (speaker 19a
, 19b, a display device 41, a sub-information display device 90, a frame decoration device 18, a board decoration device 46, and a board effect device 44), and the selected probability setting value can be notified by the effect device. . Therefore, fraud can be prevented in advance. In addition, the production device can notify that the probability set value can be changed. In addition, the effect device can notify that the probability set value can be confirmed.

また、確率設定値変更状態の終了後、所定期間にわたり遊技の進行を禁止するようにし
たこととなる。したがって、営業中において不正に確率設定値が変更されたとしてもすぐ
には遊技を行うことができず、不正に遊技が進行されることを防止できる。
In addition, after the probability set value change state ends, the progress of the game is prohibited for a predetermined period of time. Therefore, even if the probability set value is illegally changed during business, the game cannot be played immediately, and the illegal progress of the game can be prevented.

〔第12変形例〕
次に、上述した第1実施形態の遊技機の第12変形例について説明する。なお、基本的
には、上述の実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、同様の構成を有する部
分については同じ符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。本変形
例の遊技機は、磁気センサ61が初期設定延期機能、初期設定中止機能、出力ON保持機
能及び出力OFF保持機能を有している。
図51(a)に、本変形例における磁気センサ61の内部回路と接続図を示す。
磁気センサ61は、配置環境における磁気の状態を検出して磁石や電波による不正行為
(磁石不正)を検出するものである。磁気センサ61は、例えば、遊技盤30の前面を覆
うカバーガラス14の表面(遊技者側の面)から当該磁気センサ61の検出面までの距離
が40mm~60mmとなるように設置されている。
[Twelfth Modification]
Next, a twelfth modification of the gaming machine of the first embodiment described above will be described. It should be noted that, basically, it has the same configuration as the gaming machine of the above-described embodiment. explain. In the game machine of this modified example, the magnetic sensor 61 has an initial setting postponement function, an initial setting cancel function, an output ON holding function, and an output OFF holding function.
FIG. 51(a) shows an internal circuit and a connection diagram of the magnetic sensor 61 in this modified example.
The magnetic sensor 61 detects the state of magnetism in the installation environment to detect fraudulent activity using magnets or radio waves (magnet fraud). The magnetic sensor 61 is installed, for example, so that the distance from the surface (player side surface) of the cover glass 14 covering the front surface of the game board 30 to the detection surface of the magnetic sensor 61 is 40 mm to 60 mm.

磁気センサ61は、例えば図51(a)に示すように、SEL-IN端子を備えており
、磁気センサ61の感度は、SEL-IN端子に接続する抵抗Rdの値で設定される。す
なわち、磁気センサ61は、複数段階(例えば4段階)の感度切り替えが可能となってい
る。磁気センサ61の感度は、SEL-IN端子に接続する抵抗Rdで選択されて磁気セ
ンサ61の初期設定時に設定され、電源遮断まで内部保持されるよう構成されており、電
源供給状態での感度変更はできないようになっている。
SEL-IN端子は、使用する感度に対応する抵抗値を介して(すなわち抵抗Rdを介
して)GNDに接続されている。抵抗Rdの接続するGNDは、磁気センサ61のGND
(すなわち、磁気センサ61のGND端子に接続するGND)と共通となっている。
The magnetic sensor 61 has a SEL-IN terminal, for example, as shown in FIG. 51(a), and the sensitivity of the magnetic sensor 61 is set by the value of the resistor Rd connected to the SEL-IN terminal. That is, the sensitivity of the magnetic sensor 61 can be switched in a plurality of steps (for example, four steps). The sensitivity of the magnetic sensor 61 is selected by the resistor Rd connected to the SEL-IN terminal and set at the time of initial setting of the magnetic sensor 61. It is configured to be held internally until the power is turned off. is not possible.
The SEL-IN terminal is connected to GND via a resistance value corresponding to the sensitivity used (that is, via resistance Rd). The GND to which the resistor Rd is connected is the GND of the magnetic sensor 61
(that is, the GND connected to the GND terminal of the magnetic sensor 61).

また、磁気センサ61は、例えば図51(a)に示すように、磁気状態の検出や異常発
生の判定などを行う磁気センサ主回路61aを備えている。
磁気センサ主回路61aは、磁気を検出する回路の他、磁気センサ61の配置環境にお
ける磁気状態を基準磁気状態として記憶する基準磁気状態記憶手段と、基準磁気状態の記
憶の開始を指令する基準磁気状態記憶指令手段と、基準磁気状態と現時点における磁気セ
ンサ61の配置環境における磁気状態とを比較して予め定められた許容範囲を外れる相違
が検出された場合に異常な磁気が発生したものとして検出信号として異常信号を出力する
異常信号出力手段とを備える。
Further, the magnetic sensor 61 includes a magnetic sensor main circuit 61a for detecting the magnetic state and determining the occurrence of an abnormality, as shown in FIG. 51(a), for example.
The magnetic sensor main circuit 61a includes a circuit for detecting magnetism, a reference magnetic state storage means for storing the magnetic state in the environment where the magnetic sensor 61 is arranged as a reference magnetic state, and a reference magnetic state storage means for instructing the start of storage of the reference magnetic state. The state storage command means compares the reference magnetic state with the magnetic state in the environment where the magnetic sensor 61 is placed at the present time, and when a difference outside a predetermined allowable range is detected, it is detected as occurrence of abnormal magnetism. Abnormal signal output means for outputting an abnormal signal as a signal.

磁気センサ主回路61aは、異常な磁気の検出時には出力トランジスタ61bをOFF
としてOUT端子をONとする。また、異常な磁気を検出していない時(非検出時)には
出力トランジスタ61bをONとしてOUT端子をOFFとする。これにより、遊技制御
装置100は、磁気センサ61のOUT端子の状態によって異常な磁気を検出したか否か
を検知できるようになっている。すなわち、磁気センサ61は、異常な磁気の発生を検出
する異常磁気検出手段をなす。
ここで、「異常な磁気」は、例えば、磁石の接近や電波の発射により発生するものであ
り、異常な磁気が発生している場合は不正行為(磁石不正)が行われている可能性が高い
状態である。
The magnetic sensor main circuit 61a turns off the output transistor 61b when abnormal magnetism is detected.
, the OUT terminal is turned ON. When no abnormal magnetism is detected (when not detected), the output transistor 61b is turned on and the OUT terminal is turned off. Thereby, the game control device 100 can detect whether or not abnormal magnetism is detected based on the state of the OUT terminal of the magnetic sensor 61 . That is, the magnetic sensor 61 serves as abnormal magnetism detection means for detecting the generation of abnormal magnetism.
Here, "abnormal magnetism" is generated, for example, by the approach of a magnet or the emission of radio waves. It is in high condition.

また、磁気センサ61は、遊技機10の電源投入に基づき、基準磁気状態を記憶する初
期設定(キャリブレーション)動作を行う。磁気センサ61の初期設定動作は、磁気セン
サ61に供給される電圧が所定の値になると、磁気センサ主回路61aにおいて基準磁気
状態記憶指令手段が基準磁気状態記憶手段に対して基準磁気状態の記憶の開始を指令する
ことで開始される。
すなわち、磁気センサ61は、周辺磁気の影響を補正するために、初期設定(キャリブ
レーション)動作を行う初期設定機能を有する。この初期設定動作によって検出領域の自
動調整が行われ、自動調整された設定値は電源遮断まで内部保持される。初期設定動作に
は、例えば、最大で1.5秒の時間を要する。初期設定動作中にソレノイドやモータなど
の電気的駆動源を駆動したり磁石を近づけたりすると磁気の影響を受けて検出領域が変動
する要因となるため、初期設定動作の開始から終了までの間は磁気の影響を受けないよう
に配慮する必要がある。
Further, the magnetic sensor 61 performs an initial setting (calibration) operation for storing the reference magnetic state based on the power-on of the gaming machine 10 . In the initial setting operation of the magnetic sensor 61, when the voltage supplied to the magnetic sensor 61 reaches a predetermined value, the reference magnetic state storage command means in the magnetic sensor main circuit 61a stores the reference magnetic state in the reference magnetic state storage means. is started by commanding the start of
That is, the magnetic sensor 61 has an initial setting function of performing an initial setting (calibration) operation in order to correct the influence of peripheral magnetism. The detection area is automatically adjusted by this initial setting operation, and the automatically adjusted set value is held internally until the power is turned off. The initialization operation takes, for example, a maximum of 1.5 seconds. Driving an electrical drive source such as a solenoid or motor or bringing a magnet close to it during the initial setting operation will cause the detection area to fluctuate due to the effect of magnetism. Care must be taken not to be affected by magnetism.

以上のことから、磁気センサ61(異常磁気検出手段)は、当該磁気センサ61の配置
環境における磁気状態を基準磁気状態として記憶する基準磁気状態記憶手段と、基準磁気
状態と現時点における当該磁気センサ61の配置環境における磁気状態とを比較して予め
定められた許容範囲を外れる相違が検出された場合に異常な磁気が発生したものとして遊
技制御装置100に検出信号として異常信号を出力する異常信号出力手段と、を備えると
ともに、基準磁気状態記憶手段は、遊技機10の電源投入に基づき基準磁気状態の記憶を
開始することとなる。
このような磁気センサ61を備えることで、基準となる磁気状態として、機種毎の差異
の他、遊技店における各遊技機の設置環境に応じた設定が可能となり、より正確な不正検
出を行うことができる。また、基準磁気状態記憶手段は、遊技機10の電源の投入に基づ
き基準磁気状態の記憶を開始するので、遊技機の移動や遊技店の改装などにより基準とな
る磁気状態が変化しても対応でき、常に正確な不正検出を行うことができる。
From the above, the magnetic sensor 61 (abnormal magnetism detection means) includes reference magnetic state storage means for storing the magnetic state in the installation environment of the magnetic sensor 61 as a reference magnetic state, and the reference magnetic state and the current magnetic sensor 61 Abnormal signal output for outputting an abnormal signal as a detection signal to the game control device 100 as a detection signal assuming that abnormal magnetism has occurred when a difference out of a predetermined allowable range is detected by comparing the magnetic state in the arrangement environment , and the reference magnetic state storage means starts storing the reference magnetic state when the gaming machine 10 is powered on.
By providing such a magnetic sensor 61, it is possible to set the standard magnetic state according to the installation environment of each gaming machine in the gaming arcade, in addition to the difference for each model, so that more accurate fraud detection can be performed. can be done. Further, since the reference magnetic state storage means starts storing the reference magnetic state when the game machine 10 is turned on, even if the reference magnetic state changes due to the movement of the game machine or the renovation of the amusement arcade, etc. and ensure accurate fraud detection at all times.

また、磁気センサ61は、例えば図51(a)に示すように、DOOR-IN入力端子
(ドア信号入力端子)を備えており、DOOR-IN入力端子に入力される信号(ドア信
号)がHi状態の場合には、磁気センサ61は機能しないよう構成されている。
電源立ち上げ時の初期設定動作は、磁気センサ61への電源供給があるという条件と、
DOOR-IN入力端子に入力される信号(ドア信号)がLow状態であるという条件の
双方を満たす場合に実行される。
したがって、遊技機10の電源投入時にドア信号がLow状態である場合には、直ちに
磁気センサ61の初期設定動作が開始される(図52(a)参照)。
一方、遊技機10の電源投入時にドア信号がHi状態である場合には、ドア信号がLo
w状態となった後に磁気センサ61の初期設定動作が開始される(図52(b)参照)。
すなわち、磁気センサ61は、遊技機10の電源投入時にドア信号がLow状態でない場
合には、ドア信号がLow状態となった後に初期設定動作を実行する初期設定延期機能を
有する。
Further, the magnetic sensor 61 has a DOOR-IN input terminal (door signal input terminal), for example, as shown in FIG. 51(a). In the case of the state, the magnetic sensor 61 is configured not to function.
The initial setting operation at the time of power-on is based on the condition that power is supplied to the magnetic sensor 61, and
This is executed when both of the conditions that the signal (door signal) input to the DOOR-IN input terminal is in the Low state are satisfied.
Therefore, if the door signal is in the Low state when the game machine 10 is powered on, the initial setting operation of the magnetic sensor 61 is immediately started (see FIG. 52(a)).
On the other hand, when the door signal is in the Hi state when the game machine 10 is powered on, the door signal is in the Lo state.
After entering the w state, the initial setting operation of the magnetic sensor 61 is started (see FIG. 52(b)).
That is, the magnetic sensor 61 has an initial setting postponement function of executing the initial setting operation after the door signal becomes Low when the door signal is not Low when the gaming machine 10 is powered on.

また、磁気センサ61は、初期設定動作中にドア信号がHi状態になった場合には、初
期設定動作を中止する初期設定中止機能を有する。そして、初期設定動作が中止された場
合には、磁気センサ61への電源供給が維持された状態で、ドア信号が再度Low状態に
なることで初期設定動作がリスタートするよう構成されている。
さらに、磁気センサ61は、初期設定動作が正常に行われた後にドア信号がHi状態に
なった場合には、出力トランジスタ61bを出力ON状態(すなわち、異常な磁気を検出
していない時(非検出時)と同じ状態)に保持する出力ON保持機能を有する(図52(
a),(b)参照)。
また、磁気センサ61は、磁気センサ61周辺の磁気の影響等により初期設定動作が正
常に行えなかった場合には、出力トランジスタ61bを出力OFF状態(すなわち、異常
な磁気の検出時と同じ状態)に保持する出力OFF保持機能を有する(図52(c)参照
)。出力トランジスタ61bの出力OFF状態を解除するためには、初期設定動作が正常
に行えるよう周辺の磁気の影響等を配慮しつつ、磁気センサ61の電源を一度遮断し再起
動する必要がある。
Further, the magnetic sensor 61 has an initial setting canceling function of canceling the initial setting operation when the door signal becomes Hi during the initial setting operation. When the initial setting operation is interrupted, the initial setting operation is restarted when the door signal becomes Low again while the power supply to the magnetic sensor 61 is maintained.
Further, the magnetic sensor 61 sets the output transistor 61b to the output ON state (that is, when no abnormal magnetism is detected (non It has an output ON holding function that holds the same state as when detected) (Fig. 52 (
a), (b) reference).
In addition, when the initial setting operation cannot be performed normally due to the influence of magnetism around the magnetic sensor 61, the magnetic sensor 61 turns the output transistor 61b to the output OFF state (that is, the same state as when abnormal magnetism is detected). 52(c)). In order to cancel the output OFF state of the output transistor 61b, it is necessary to turn off the power supply of the magnetic sensor 61 once and restart it while considering the influence of surrounding magnetism so that the initial setting operation can be performed normally.

磁気センサ61の初期設定延期機能、初期設定中止機能、出力ON保持機能及び出力O
FF保持機能の詳細について、図52に示す動作チャートを用いて説明する。なお、図5
2における「初期設定時間」は、磁気センサ61の電源を立ち上げてから検出状態を正確
に出力するまでの時間である。
図52(a)に、ドアが閉鎖状態(前面枠12及びガラス枠15の双方が閉鎖状態)の
ときに遊技機10の電源が投入され、初期設定が正常に行われたときの動作チャートの一
例を示す。
磁気センサ主回路61aは、遊技機10の電源が投入されて磁気センサ61に供給され
る電圧が所定の値になった時点(t21)で、初期設定動作を開始する。初期設定動作は
、開始から所定時間(例えば1.5秒)以内に終了する(t22)。また、磁気センサ主
回路61aは、遊技機10の電源投入から初期設定動作の終了までの間(t21~t22
)は、出力トランジスタ61bを出力ON状態(すなわち、異常な磁気を検出していない
時(非検出時)と同じ状態)に保持する。
An initial setting postponement function, an initial setting canceling function, an output ON holding function, and an output O of the magnetic sensor 61
Details of the FF holding function will be described with reference to the operation chart shown in FIG. In addition, Fig. 5
The "initial setting time" in 2 is the time from when the power of the magnetic sensor 61 is turned on until the detection state is output accurately.
FIG. 52(a) shows an operation chart when the power of the game machine 10 is turned on when the door is closed (both the front frame 12 and the glass frame 15 are closed), and the initialization is performed normally. Here is an example.
The magnetic sensor main circuit 61a starts an initial setting operation at the time (t21) when the game machine 10 is powered on and the voltage supplied to the magnetic sensor 61 reaches a predetermined value. The initialization operation ends within a predetermined time (for example, 1.5 seconds) from the start (t22). Further, the magnetic sensor main circuit 61a operates during the period from power-on of the gaming machine 10 to completion of the initial setting operation (t21 to t22
) holds the output transistor 61b in the output ON state (that is, the same state as when no abnormal magnetism is detected (non-detection)).

初期設定動作中にドア信号がHi状態になった場合には、初期設定中止機能が実行され
る。具体的には、磁気センサ主回路61aは、例えば、初期設定動作の開始から終了まで
の間(t21~t22)にドア信号がHi状態となった場合には、初期設定動作を中止す
る。ドア信号が再びLow状態となり、初期設定動作が終了するまでドア信号のLow状
態が維持されることで初期設定動作がはじめて完了する。なお、磁気センサ主回路61a
は、初期設定動作が中止された場合でも、遊技機10の電源投入から初期設定動作の終了
までの間(t21~t22)は、出力トランジスタ61bを出力ON状態に保持する。
When the door signal becomes Hi during the initial setting operation, the initial setting canceling function is executed. Specifically, the magnetic sensor main circuit 61a stops the initial setting operation, for example, when the door signal becomes Hi during the period from the start to the end of the initial setting operation (t21 to t22). The door signal becomes Low again, and the initial setting operation is completed only when the door signal is maintained in the Low state until the initial setting operation is completed. Note that the magnetic sensor main circuit 61a
, the output transistor 61b is kept in the output ON state from the power-on of the gaming machine 10 to the end of the initial setting operation (t21 to t22) even if the initial setting operation is stopped.

初期設定動作の終了後、DOOR-IN入力端子に入力される信号(ドア信号)がHi
状態になった場合には、出力ON保持機能が実行される(t23~t25,t26~t2
9)。具体的には、磁気センサ主回路61aは、ドアが開放状態である間(t23~t2
4、t26~t28)とドアが閉鎖状態になってから所定の待機時間(例えば1秒)が経
過するまでの間(t24~t25、t28~t29)は、出力トランジスタ61bを出力
ON状態に保持する。
異常な磁気を検出した時点(t31)で出力トランジスタ61bはOFF状態となり、
異常な磁気を検出しなくなった時点(t32)で出力トランジスタ61bはON状態に戻
る。しかし、出力ON保持機能の実行中、出力トランジスタ61bは出力ON状態を保持
しているため、出力ON保持機能の実行中(t26~t29)に異常な磁気を検出した場
合には、出力トランジスタ61bは異常な磁気の検出時(t27)にOFF状態とならず
、出力ON保持機能の実行終了時(t29)にOFF状態となる。
After the initial setting operation is completed, the signal (door signal) input to the DOOR-IN input terminal is set to Hi.
In the state, the output ON holding function is executed (t23 to t25, t26 to t2
9). Specifically, the magnetic sensor main circuit 61a operates while the door is open (t23 to t2
4, t26 to t28) and until a predetermined standby time (for example, 1 second) elapses after the door is closed (t24 to t25, t28 to t29), the output transistor 61b is held in the output ON state. do.
When the abnormal magnetism is detected (t31), the output transistor 61b is turned off.
When the abnormal magnetism is no longer detected (t32), the output transistor 61b returns to the ON state. However, since the output transistor 61b maintains the output ON state while the output ON holding function is being executed, if an abnormal magnetism is detected during the execution of the output ON holding function (t26 to t29), the output transistor 61b does not turn OFF when abnormal magnetism is detected (t27), but turns OFF when the execution of the output ON holding function ends (t29).

図52(b)に、ドアが開放状態(前面枠12及びガラス枠15の少なくとも一方が開
放状態)のときに遊技機10の電源が投入された後、ドアが閉鎖状態(前面枠12及びガ
ラス枠15の双方が閉鎖状態)となって、初期設定が正常に行われたときの動作チャート
の一例を示す。
遊技機10の電源投入時にドア信号がHi状態の場合には、初期設定延期機能が実行さ
れる(t41~t43)。具体的には、磁気センサ主回路61aは、遊技機10の電源が
投入されて磁気センサ61に供給される電圧が所定の値になった時点(t41)でドア信
号がHi状態である場合には、ドア信号がLow状態になってから所定の待機時間(例え
ば1秒)が経過した時点(t43)で初期設定動作を開始する。初期設定動作は、開始か
ら所定時間(例えば1.5秒)以内に終了する(t44)。また、磁気センサ主回路61
aは、遊技機10の電源投入から初期設定動作の終了までの間(t41~t44)は、出
力トランジスタ61bを出力ON状態(すなわち、異常な磁気を検出していない時(非検
出時)と同じ状態)に保持する。
In FIG. 52(b), after the power of the game machine 10 is turned on when the door is open (at least one of the front frame 12 and the glass frame 15 is open), the door is closed (the front frame 12 and the glass An example of an operation chart when the initial setting is normally performed with both frames 15 in a closed state is shown.
If the door signal is in the Hi state when the game machine 10 is powered on, the initial setting postponement function is executed (t41 to t43). Specifically, when the power of the game machine 10 is turned on and the voltage supplied to the magnetic sensor 61 reaches a predetermined value (t41), the magnetic sensor main circuit 61a detects when the door signal is in the Hi state. starts the initial setting operation at the point in time (t43) when a predetermined waiting time (for example, 1 second) has passed after the door signal goes low. The initialization operation ends within a predetermined time (for example, 1.5 seconds) from the start (t44). Also, the magnetic sensor main circuit 61
a, during the period from turning on the power of the game machine 10 to the end of the initial setting operation (t41 to t44), the output transistor 61b is in the output ON state (that is, when no abnormal magnetism is detected (when not detected)). the same state).

初期設定動作中にドア信号がHi状態になった場合には、初期設定中止機能が実行され
る。具体的には、磁気センサ主回路61aは、例えば、ドア信号がLow状態となってか
ら初期設定動作が終了するまでの間(t42~t44)にドア信号がHi状態となった場
合には、初期設定動作を中止する。ドア信号が再びLow状態となり、初期設定動作が終
了するまでドア信号のLow状態が維持されることで初期設定動作がはじめて完了する。
なお、磁気センサ主回路61aは、初期設定動作が中止された場合でも、遊技機10の電
源投入から初期設定動作が終了するまでの間(t41~t44)は、出力トランジスタ6
1bを出力ON状態に保持する。
そして、初期設定動作の終了後、ドア信号がHi状態になった場合には、出力ON保持
機能が実行される(t45~t47、t48~t51)。
When the door signal becomes Hi during the initial setting operation, the initial setting canceling function is executed. Specifically, the magnetic sensor main circuit 61a, for example, when the door signal becomes High during the period from when the door signal becomes Low until the initial setting operation is completed (t42 to t44), Abort the initial setting operation. The door signal becomes Low again, and the initial setting operation is completed only when the door signal is maintained in the Low state until the initial setting operation is completed.
Note that the magnetic sensor main circuit 61a maintains the output transistor 6 during the period (t41 to t44) from when the game machine 10 is powered on to when the initial setting operation is completed, even if the initial setting operation is stopped.
1b is kept in the output ON state.
After the initial setting operation is finished, when the door signal becomes Hi, the output ON holding function is executed (t45 to t47, t48 to t51).

図52(c)に、ドアが閉鎖状態(前面枠12及びガラス枠15の双方が閉鎖状態)の
ときに遊技機10の電源が投入され、初期設定が異常となったときと、ドアが開放状態(
前面枠12及びガラス枠15の少なくとも一方が開放状態)のときに遊技機10の電源が
投入された後、ドアが閉鎖状態(前面枠12及びガラス枠15の双方が閉鎖状態)となっ
て、初期設定が異常となったときの動作チャートの一例を示す。
磁気センサ61の初期設定動作が正常に終了しなかった場合には、出力OFF保持機能
が実行される(t62~t68,t72~t77)。具体的には、磁気センサ主回路61
aは、例えば、初期設定動作にて検出領域を自動調整するが、その際に磁気センサ61周
辺の磁気の影響等により自動調整が正常に行えなかった場合には、初期設定動作が終了し
てから磁気センサ61の電源が遮断されるまでの間(t62~t68、t72~t77)
、出力トランジスタ61bを出力OFF状態(すなわち、異常な磁気の検出時と同じ状態
)に保持する。
In FIG. 52(c), when the power of the game machine 10 is turned on while the door is closed (both the front frame 12 and the glass frame 15 are closed), the initial setting becomes abnormal, and the door is opened. situation(
After the game machine 10 is powered on when at least one of the front frame 12 and the glass frame 15 is open), the door is closed (both the front frame 12 and the glass frame 15 are closed), An example of an operation chart when an initial setting becomes abnormal is shown.
If the initial setting operation of the magnetic sensor 61 is not completed normally, the output OFF holding function is executed (t62-t68, t72-t77). Specifically, the magnetic sensor main circuit 61
In a, for example, the detection area is automatically adjusted in the initial setting operation, but if the automatic adjustment cannot be performed normally due to the influence of the magnetism around the magnetic sensor 61 at that time, the initial setting operation ends. until the magnetic sensor 61 is powered off (t62 to t68, t72 to t77)
, the output transistor 61b is held in the output OFF state (that is, the same state as when abnormal magnetism is detected).

すなわち、磁気センサ61の初期設定動作が正常に終了しなかった場合には、磁気セン
サ主回路61aは、異常な磁気の検出時と同様、出力トランジスタ61bをOFFとして
OUT端子をONとする。これにより、磁気エラーが報知されるため、遊技店の店員に不
具合が発生していることを認識させることができる。この場合、遊技店の店員は、例えば
、磁石不正が行われていないにもかかわらず磁気エラーが報知されているため、出力OF
F保持機能の実行中であると判断し、出力OFF保持機能の実行を解除するために、初期
設定動作が正常に行えるよう周辺の磁気の影響等を配慮しつつ遊技機10の電源を一度遮
断して再投入する。
That is, if the initial setting operation of the magnetic sensor 61 is not completed normally, the magnetic sensor main circuit 61a turns off the output transistor 61b and turns on the OUT terminal, as in the case of detecting abnormal magnetism. As a result, since the magnetic error is notified, it is possible to make the store clerk recognize that the problem has occurred. In this case, the amusement store clerk, for example, is notified of the magnetic error even though the magnet fraud has not been carried out, so the output is turned off.
In order to determine that the F hold function is being executed, and to cancel the execution of the output OFF hold function, the power supply of the game machine 10 is turned off once while considering the influence of the surrounding magnetism so that the initial setting operation can be performed normally. and reinsert.

図52(a),(b)に示すように、磁気センサ61の初期設定延期機能や初期設定中
止機能や出力ON保持機能を使用するためには、DOOR-IN入力端子に入力される信
号(ドア信号)をLow状態とHi状態とに切り替える必要がある。すなわち、例えば図
51(b)に示すように、DOOR-IN入力端子をドア(前面枠12やガラス枠15)
の開閉に応じてON/OFFするトランジスタTrを介してGNDに接続することで、磁
気センサ61の初期設定延期機能や初期設定中止機能や出力ON保持機能が使用可能とな
る。
As shown in FIGS. 52(a) and 52(b), in order to use the initial setting postponement function, the initial setting cancel function, and the output ON holding function of the magnetic sensor 61, a signal input to the DOOR-IN input terminal ( door signal) must be switched between the Low state and the Hi state. For example, as shown in FIG. 51(b), the DOOR-IN input terminal is connected to the door (front frame 12 or glass frame 15).
By connecting to GND via a transistor Tr that turns ON/OFF according to the opening/closing of the magnetic sensor 61, the initial setting postponement function, the initial setting cancel function, and the output ON holding function of the magnetic sensor 61 can be used.

トランジスタTrは、DOOR-IN入力端子とGNDとの接続及び非接続を切り替え
る切替手段をなす。具体的には、トランジスタTrは、ドアが閉鎖状態(前面枠12及び
ガラス枠15の双方が閉鎖状態)のときにON状態となってDOOR-IN入力端子とG
NDとを接続状態にするとともに、ドアが開放状態(前面枠12及びガラス枠15の少な
くとも一方が開放状態)のときにOFF状態となってDOOR-IN入力端子とGNDと
を非接続状態にする。
したがって、DOOR-IN入力端子に入力される信号(ドア信号)は、ドアが閉鎖状
態のときにはDOOR-IN入力端子とGNDとが接続状態になるためLow状態となり
、ドアが開放状態のときにはDOOR-IN入力端子とGNDとが非接続状態になるため
Hi状態となる。
The transistor Tr serves as switching means for switching connection and disconnection between the DOOR-IN input terminal and GND. Specifically, the transistor Tr is turned on when the door is closed (both the front frame 12 and the glass frame 15 are closed).
ND is connected, and when the door is open (at least one of the front frame 12 and the glass frame 15 is open), it is turned OFF to disconnect the DOOR-IN input terminal and GND. .
Therefore, when the door is closed, the signal (door signal) input to the DOOR-IN input terminal is Low because the DOOR-IN input terminal and GND are connected, and when the door is open, the DOOR-IN input terminal is in the Low state. Since the IN input terminal and GND are disconnected, the state becomes Hi.

DOOR-IN入力端子は、周辺磁気の影響を軽減するために使用される端子である。
すなわち、磁気センサ61の初期設定延期機能や初期設定中止機能や出力ON保持機能は
、周辺磁気の影響を軽減するために使用される機能である。
例えば、ドアが開放状態のときに磁気センサ61の初期設定動作が実行された場合には
、初期設定状態と使用状態とで周囲磁場環境のズレが発生してしまう虞があるが、初期設
定延期機能や初期設定中止機能を実行してドア開放時には磁気センサ61の初期設定動作
を行わないようにすることによって、このようなズレの発生を回避することができる。
また、例えば、ドアが開放状態のときに磁気センサ61から検出信号(異常信号)が出
力された場合には、当該検出信号は、ドアの開閉に伴う周囲磁場環境の変化による検出信
号の可能性がある。すなわち、磁石不正が行われていないにもかかわらず検出信号(異常
信号)を出力してしまう虞があるが、出力ON保持機能を実行してドア開放時における検
出信号(異常信号)の出力をキャンセルすることによって、誤った不正検出を回避するこ
とができる。
The DOOR-IN input terminal is a terminal used to reduce the influence of peripheral magnetism.
That is, the initial setting postponement function, the initial setting cancel function, and the output ON holding function of the magnetic sensor 61 are functions used to reduce the influence of peripheral magnetism.
For example, if the initial setting operation of the magnetic sensor 61 is executed when the door is open, there is a possibility that the ambient magnetic field environment will be different from the initial setting state and the use state, but the initial setting is postponed. The occurrence of such a deviation can be avoided by executing the function or the initial setting canceling function so that the initial setting operation of the magnetic sensor 61 is not performed when the door is opened.
Further, for example, when a detection signal (abnormal signal) is output from the magnetic sensor 61 when the door is open, the detection signal may be a detection signal due to changes in the ambient magnetic field environment caused by opening and closing the door. There is That is, there is a possibility that the detection signal (abnormal signal) is output even though the magnet fraud is not performed. By canceling, false fraud detections can be avoided.

しかし、初期設定延期機能や初期設定中止機能が実行されると、ドアが開放状態である
間とドアが閉鎖状態になってから所定の待機時間が経過するまでの間は磁気センサ61の
初期設定動作が実行されないため、遊技機10の電源を投入してから遊技が行えるように
なるまでに時間がかかるという問題がある。
また、出力ON保持機能が実行されると、ドアが開放状態である間とドアが閉鎖状態に
なってから所定の待機時間(例えば1秒)が経過するまでの間は磁石不正を検出しても検
出信号(異常信号)の出力がキャンセルされるため、ドアが開放状態である間やドアが閉
鎖状態になってから所定の待機時間が経過するまでの間を狙って磁石不正が行われるとい
う問題がある。
そこで、本変形例では、これらの問題を解決するために、磁気センサ61の初期設定延
期機能や初期設定中止機能や出力ON保持機能を無効化することとした。
However, when the initial setting postponement function or the initial setting canceling function is executed, the initial setting of the magnetic sensor 61 is not performed while the door is open and until a predetermined waiting time elapses after the door is closed. Since the action is not executed, there is a problem that it takes a long time from when the power of the gaming machine 10 is turned on until a game can be played.
In addition, when the output ON holding function is executed, magnet fraud is detected while the door is open and until a predetermined waiting time (for example, 1 second) elapses after the door is closed. Since the output of the detection signal (abnormality signal) is canceled in this case, the magnet fraud is targeted while the door is open or until a predetermined waiting time elapses after the door is closed. There's a problem.
Therefore, in this modified example, in order to solve these problems, the initial setting postponement function, the initial setting cancel function, and the output ON holding function of the magnetic sensor 61 are disabled.

具体的には、本変形例では、例えば図51(a)に示すように、DOOR-IN入力端
子が直接GNDに接続しているため、DOOR-IN入力端子に入力される信号(ドア信
号)は常にLow状態であり、Hi状態には切り替わらない。すなわち、本変形例では、
DOOR-IN入力端子を直接GNDに接続することで、磁気センサ61の初期設定延期
機能や初期設定中止機能や出力ON保持機能を無効化する。
したがって、本変形例においては、例えば図53に示すように、遊技機10の電源投入
時にドアが開放状態であるか否かにかかわらず、遊技機10の電源が投入されると磁気セ
ンサ61の初期設定動作が開始され(t81)、初期設定動作が終了すると磁気センサ6
1による磁気異常の監視が有効になる(t82)。一方、遊技機10の電源が投入される
と、盤電波センサ62や枠電波センサ(図示省略)による電波異常の監視は有効になる(
t81)。したがって、磁気センサ61の初期設定動作中に、電波不正は検出できるが、
磁石不正は検出できない。そのため、磁気センサ61の初期設定動作中を狙って磁石不正
が行われる虞がある。
Specifically, in this modification, for example, as shown in FIG. 51(a), the DOOR-IN input terminal is directly connected to GND, so the signal (door signal) input to the DOOR-IN input terminal is always in the Low state and never switches to the Hi state. That is, in this modified example,
By directly connecting the DOOR-IN input terminal to GND, the initial setting postponement function, initial setting cancel function, and output ON holding function of the magnetic sensor 61 are invalidated.
Therefore, in this modification, as shown in FIG. 53, for example, regardless of whether or not the door is open when the game machine 10 is powered on, the magnetic sensor 61 is activated when the game machine 10 is powered on. The initial setting operation is started (t81), and when the initial setting operation ends, the magnetic sensor 6
1 becomes effective (t82). On the other hand, when the game machine 10 is powered on, the radio wave abnormality monitoring by the board radio wave sensor 62 and the frame radio wave sensor (not shown) becomes effective (
t81). Therefore, radio fraud can be detected during the initial setting operation of the magnetic sensor 61,
Magnet fraud cannot be detected. Therefore, there is a possibility that magnet fraud will be carried out while the magnetic sensor 61 is being initialized.

そこで、本変形例では、磁気センサ61の初期設定動作中を狙った磁石不正を抑制する
ために、例えば図53に示すように、磁気センサ61の初期設定動作と並行して確率設定
値に関する処理を行うことを可能とした。
確率設定値に関する処理は、遊技店の店員の操作に応じて行われる処理である。すなわ
ち、確率設定値に関する処理を行っている間は、遊技機の近くに店員がいるため、不正行
為が行われにくい。したがって、磁気センサ61の初期設定動作と並行して確率設定値に
関する処理を行うことを可能とすることによって、磁気センサ61の初期設定動作中を狙
った磁石不正を抑制することが可能となる。
Therefore, in this modified example, in order to suppress magnet fraud targeted during the initial setting operation of the magnetic sensor 61, for example, as shown in FIG. made it possible to do
The processing related to the set probability value is processing performed according to the operation of the store clerk of the amusement arcade. That is, while the processing related to the probability set value is being performed, the clerk is near the gaming machine, so fraudulent acts are less likely to occur. Therefore, by making it possible to perform processing related to the probability set value in parallel with the initial setting operation of the magnetic sensor 61, it is possible to suppress magnet fraud targeted during the initial setting operation of the magnetic sensor 61.

〔メイン処理〕
本変形例の遊技機では、図5~図6に示すメイン処理に替えて、図54~図55に示す
メイン処理を行う。このメイン処理では、電源投入ディレイタイマに関する処理(ステッ
プS7,S11,S12)に替えて、キャリブレーションタイマに関する処理(ステップ
S91~S93)を行う。
図5~図6に示すメイン処理では、電源投入ディレイタイマがタイムアップした後(例
えば、電源投入から3秒が経過した後)に、ステップS13以降の処理を行う。したがっ
て、ステップS13以降の処理は、磁気センサ61の初期設定動作(1.5秒以内)が終
了した後に行われることとなる。
図54~図55に示すメイン処理では、キャリブレーションタイマがタイムアップした
後(例えば、電源投入から1.5秒が経過した後)に、ステップS48以降の処理を行う
。したがって、ステップS48よりも前に実行される処理は、磁気センサ61の初期設定
動作中に行われることとなる。
[Main processing]
In the gaming machine of this modified example, instead of the main processing shown in FIGS. 5 and 6, main processing shown in FIGS. 54 and 55 is performed. In this main process, instead of the power-on delay timer process (steps S7, S11, S12), the calibration timer process (steps S91 to S93) is performed.
In the main processing shown in FIGS. 5 and 6, after the power-on delay timer has timed out (for example, after 3 seconds have elapsed since power-on), the processing from step S13 onwards is performed. Therefore, the processing after step S13 is performed after the initial setting operation (within 1.5 seconds) of the magnetic sensor 61 is completed.
In the main processing shown in FIGS. 54 and 55, after the calibration timer has timed out (for example, after 1.5 seconds have elapsed since the power was turned on), the processing from step S48 onwards is performed. Therefore, the processing executed before step S48 is performed during the initial setting operation of the magnetic sensor 61. FIG.

具体的には、遊技制御装置100は、例えば図54に示すように、ステップS6の処理
の直後に、キャリブレーションタイマに初期値を設定し(ステップS91)、当該キャリ
ブレーションタイマの更新を開始して(ステップS92)、ステップS8の処理に移行す
る。ステップS92の処理によって、キャリブレーションタイマを更新(例えば-1更新
)する処理が所定時間周期(例えば4m秒)で行われることとなる。
そして、例えば図55に示すように、ステップS48の処理の直前に、キャリブレーシ
ョンタイマがタイムアップしたかを判定し(ステップS93)、タイムアップしていない
と判定した場合(ステップS93;N)には、ステップS93の処理を繰り返し行う。一
方、タイムアップしたと判定した場合(ステップS93;Y)には、ステップS48の処
理に移行する。
Specifically, as shown in FIG. 54, for example, the game control device 100 sets an initial value to the calibration timer immediately after the process of step S6 (step S91), and starts updating the calibration timer. (step S92), the process proceeds to step S8. By the process of step S92, the process of updating the calibration timer (for example, updating by -1) is performed at a predetermined time period (for example, 4 milliseconds).
Then, for example, as shown in FIG. 55, immediately before the process of step S48, it is determined whether or not the calibration timer has timed out (step S93). repeats the process of step S93. On the other hand, if it is determined that the time has expired (step S93; Y), the process proceeds to step S48.

本変形例の場合、磁気センサ61の初期設定動作には、最大で1.5秒の時間を要する
ため、ステップS91では初期値として1.5秒に相当する値を設定する。これにより、
キャリブレーションタイマがタイムアップした時点で、磁気センサ61の初期設定動作が
確実に終了していることとなる。
このように、電源投入ディレイタイマに関する処理(ステップS7,S11,S12)
に替えて、キャリブレーションタイマに関する処理(ステップS91~S93)を行うこ
とによって、磁気センサ61の初期設定動作中に、確率設定値に関する処理(確率設定値
変更状態に移行するための処理(ステップS37~S40))を含む所定の遊技制御処理
(例えばステップS1~S47)を行うことが可能となる。これにより、磁気センサ61
の初期設定動作と並行して確率設定値に関する処理を含む所定の遊技制御処理が実行され
るため、遊技機10の電源を投入してから遊技が行えるようになるまでの時間を短縮でき
る。また、磁気センサ61の初期設定動作と並行して確率設定値に関する処理を実行可能
であるため、磁気センサ61の初期設定動作中を狙った磁石不正を抑制できる。
In the case of this modification, the initial setting operation of the magnetic sensor 61 requires a maximum of 1.5 seconds, so in step S91, a value corresponding to 1.5 seconds is set as the initial value. This will
When the calibration timer times out, the initial setting operation of the magnetic sensor 61 is definitely completed.
In this way, processing related to the power-on delay timer (steps S7, S11, S12)
Instead, by performing the process related to the calibration timer (steps S91 to S93), during the initial setting operation of the magnetic sensor 61, the process related to the probability setting value (the process for shifting to the probability setting value change state (step S37 ~ S40)) including predetermined game control processing (for example, steps S1 ~ S47) can be performed. As a result, the magnetic sensor 61
Predetermined game control processing including processing relating to the probability setting value is executed in parallel with the initial setting operation of (1). In addition, since the processing related to the probability set value can be executed in parallel with the initial setting operation of the magnetic sensor 61, magnet fraud targeted during the initial setting operation of the magnetic sensor 61 can be suppressed.

なお、キャリブレーションタイマの更新中(すなわち、キャリブレーションタイマに初
期値を設定してからキャリブレーションタイマがタイムアップするまでの間)に、演出制
御装置300に送信されるコマンド(停電復旧時のコマンド(ステップS34)、確率設
定変更中のコマンド(ステップS40)、RAM初期化時のコマンド(ステップS44)
等)や、払出制御装置200に送信されるコマンドは、キャリブレーションタイマがタイ
ムアップした時点で送信するようにしても良い。これにより、電源投入の際に仮に遊技制
御装置100が先に立ち上がって従制御装置(例えば払出制御装置200や演出制御装置
300)が立ち上がる前にコマンドを従制御装置へ送ってしまい、従制御装置がコマンド
を取りこぼすのを回避することができる。
In addition, during the update of the calibration timer (that is, after setting the initial value to the calibration timer until the calibration timer times up), the command sent to the production control device 300 (command at the time of power failure recovery (step S34), command during probability setting change (step S40), command at RAM initialization (step S44)
etc.) and a command transmitted to the payout control device 200 may be transmitted when the calibration timer times up. As a result, when the power is turned on, if the game control device 100 starts up first and the command is sent to the slave control device before the slave control device (for example, the payout control device 200 or the effect control device 300) starts up, and the slave control device can avoid missing commands.

また、キャリブレーションタイマがタイムアップしたとの判定(ステップS93;Y)
の後、演出制御装置300に、磁気センサ61の初期設定動作の終了を報知するコマンド
を送信しても良い。これにより、演出制御装置300は、磁気センサ61の初期設定動作
が終了したことを確認してからソレノイドやモータなどの電気的駆動源を駆動することが
可能となる。すなわち、磁気センサ61の初期設定動作中に電気的駆動源が駆動しないよ
う制御することが可能となるため、電気的駆動源が基準磁気状態の記憶に影響を与えるこ
とがないようにすることができる。なお、磁気センサ61の初期設定動作中には駆動頻度
が低い電気的駆動源の駆動のみを禁止して、常時駆動しているモータ等、駆動頻度が高い
電気的駆動源は、磁気センサ61の初期設定動作中に駆動可能としても良い。
Further, it is determined that the calibration timer has expired (step S93; Y).
After that, to the effect control device 300, a command for informing the end of the initial setting operation of the magnetic sensor 61 may be transmitted. As a result, the effect control device 300 can drive an electric drive source such as a solenoid or a motor after confirming that the initial setting operation of the magnetic sensor 61 is completed. That is, since it is possible to control the electric drive source not to drive during the initialization operation of the magnetic sensor 61, it is possible to prevent the electric drive source from affecting the storage of the reference magnetic state. can. During the initial setting operation of the magnetic sensor 61, only the electric drive source with low drive frequency is prohibited from being driven, and the electric drive source with high drive frequency such as a motor that is always driven is It may be possible to drive during the initialization operation.

また、遊技球の発射も基準磁気状態の記憶に影響を与える可能性がある。しかし、本変
形例では、磁気センサ61の初期設定動作中は遊技球の発射が禁止されている。具体的に
は、メイン処理におけるステップS5で発射停止の信号が出力され、その後、タイマ割込
み処理(図4)において出力処理(ステップS104)が行われることで発射許可の信号
が出力され、発射許可信号を許可状態に設定可能な状態とされる。そして、本変形例では
、キャリブレーションタイマがタイムアップした後に割込みを許可する処理(ステップS
48)を行うため、磁気センサ61の初期設定動作中はタイマ割込み処理が実行されない
。したがって、本変形例では、磁気センサ61の初期設定動作中は遊技球の発射が禁止さ
れているため、遊技球の発射が基準磁気状態の記憶に影響を与えることがない。
また、図53に示す例では、磁気センサ61の初期設定動作が終了すると磁気異常の監
視が有効となるようにしたが、これに限定されない。例えば、磁気センサ61の初期設定
動作の終了時にドアが開放状態である場合には、ドアが閉鎖状態になってから磁気異常の
監視が有効となるようにしても良い。
Also, launching a game ball may affect the memory of the reference magnetic state. However, in this modified example, shooting of game balls is prohibited during the initial setting operation of the magnetic sensor 61 . Specifically, a firing stop signal is output in step S5 in the main processing, and then an output processing (step S104) is performed in the timer interrupt processing (FIG. 4), thereby outputting a firing permission signal and firing permission. A signal can be set to the enabled state. Then, in this modification, the process of permitting an interrupt after the calibration timer times out (step S
48) is performed, timer interrupt processing is not executed during the initial setting operation of the magnetic sensor 61 . Therefore, in this modified example, since the shooting of the game ball is prohibited during the initial setting operation of the magnetic sensor 61, the shooting of the game ball does not affect the storage of the reference magnetic state.
In addition, in the example shown in FIG. 53, when the initial setting operation of the magnetic sensor 61 is completed, the monitoring of the magnetic abnormality is enabled, but the present invention is not limited to this. For example, if the door is open at the end of the initial setting operation of the magnetic sensor 61, the magnetic abnormality monitoring may be enabled after the door is closed.

無論、他の変形例の遊技機においても、初期設定延期機能、初期設定中止機能、出力O
N保持機能及び出力OFF保持機能を有する磁気センサ61を使用することが可能である
。また、図5~図6に示すメイン処理だけでなく、図36、図39、図45に示すメイン
処理においても、電源投入ディレイタイマに関する処理(ステップS7,S11,S12
)に替えて、キャリブレーションタイマに関する処理(ステップS91~S93)を行う
ことが可能である。
Of course, in the gaming machines of other modified examples, the initial setting postponement function, the initial setting cancel function, the output O
A magnetic sensor 61 with N hold function and output OFF hold function can be used. Further, not only the main processing shown in FIGS. 5 and 6, but also the main processing shown in FIGS.
), it is possible to perform the processing (steps S91 to S93) related to the calibration timer.

このように本変形例の遊技機10によれば、所定条件の成立に基づきゲーム(特図変動
表示ゲーム)を実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に特別遊技状態を発生
可能な遊技機において、当該遊技機10の電源投入時に実行されるキャリブレーション(
初期設定)を保留し、当該遊技機10の電源投入後の所定条件が成立した場合(例えば、
本体枠(前面枠12)及び透明部材保持枠(ガラス枠15)が閉鎖した場合)にキャリブ
レーションを実行するキャリブレーション延期を実行可能な磁気センサ61と、ゲームの
抽選に用いる確率値が割り当てられた複数の確率設定値のうちから一の確率設定値を設定
可能な設定手段(遊技制御装置100)と、を備え、キャリブレーション延期の実行を無
効化するとともに、キャリブレーションと並行して確率設定値に関する処理(確率設定値
変更状態に移行するための処理(ステップS37~S40))を行うことを可能とした(
図53参照)。
Thus, according to the gaming machine 10 of this modification, the game (special figure variation display game) is executed based on the establishment of the predetermined condition, and the special game state can be generated when the result of the game is a special result. In such a gaming machine, calibration (
initial setting) is suspended, and a predetermined condition is established after power-on of the gaming machine 10 (for example,
A magnetic sensor 61 capable of deferring calibration for performing calibration to the body frame (front frame 12) and the transparent member holding frame (glass frame 15) is closed), and a probability value used for the game lottery are assigned. A setting means (game control device 100) capable of setting one probability set value from among a plurality of probability set values, invalidates execution of calibration postponement, and sets probability in parallel with calibration. It is possible to perform processing related to values (processing for shifting to the probability set value change state (steps S37 to S40)) (
See Figure 53).

したがって、キャリブレーションと並行して確率設定値に関する処理を行うことが可能
であるため、磁気センサ61のキャリブレーション中を狙った磁気不正(磁石不正)を抑
制できる。
また、キャリブレーションと並行して確率設定値に関する処理を行うことが可能である
とともに、キャリブレーション延期の実行が無効化されている(すなわち、所定条件が成
立しているか否かにかかわらず電源投入時にキャリブレーションが実行される)ため、キ
ャリブレーションの後に確率設定値に関する処理を行う場合や、所定条件が成立していな
い際にはキャリブレーションの実行を所定条件が成立するまで待つ場合と比べて、遊技機
10の電源を投入してから遊技が行えるようになるまでの時間を短縮することができる。
なお、所定条件が成立した場合は、本体枠(前面枠12)及び透明部材保持枠(ガラス
枠15)が閉鎖した場合に限定されず、適宜変更可能である。
Therefore, since it is possible to perform processing related to the probability set value in parallel with calibration, magnetic fraud (magnet fraud) targeted during calibration of the magnetic sensor 61 can be suppressed.
In addition, it is possible to perform processing related to probability setting values in parallel with calibration, and the execution of calibration postponement is disabled (that is, the power is turned on regardless of whether a predetermined condition is satisfied). calibration is executed at the same time), compared to the case of performing processing related to the probability setting value after the calibration, or the case of waiting until the predetermined condition is satisfied before executing the calibration when the predetermined condition is not satisfied. , the time from turning on the power of the game machine 10 to when the game can be played can be shortened.
It should be noted that when a predetermined condition is established, the case is not limited to the case where the body frame (front frame 12) and the transparent member holding frame (glass frame 15) are closed, and can be changed as appropriate.

また、キャリブレーションと並行して実行可能な確率設定値に関する処理は、確率設定
値変更状態に移行するための処理(ステップS37~S40)に限定されない。
具体的には、例えば、磁気センサ61の初期設定動作中に、確率設定値に関する処理と
して確率設定値変更状態に移行するための処理(ステップS37~S40)を実行可能と
するとともに、確率設定値に関する処理として確率設定値変更処理(ステップS108)
に相当する処理を実行可能としても良い。
また、電源投入ディレイタイマに関する処理(ステップS7,S11,S12)と、キ
ャリブレーションタイマに関する処理(ステップS91~S93)の双方を実行しないよ
う構成することも可能である。この場合、磁気センサ61の初期設定動作中に、メイン処
理(図54~図55)における一部の処理(所定の遊技制御処理(例えばステップS1~
S47))に加えて、メイン処理の残りの処理(例えばステップS48~S59)やタイ
マ割込み処理(図4)なども行うことが可能となる。これにより、磁気センサ61の初期
設定動作中に、確率設定値に関する処理として確率設定値変更状態に移行するための処理
(ステップS37~S40)が実行可能となるとともに、確率設定値に関する処理として
確率設定値変更処理(ステップS108)が実行可能となる。
Further, the process related to the probability setting value that can be executed in parallel with the calibration is not limited to the process (steps S37 to S40) for shifting to the probability setting value change state.
Specifically, for example, during the initial setting operation of the magnetic sensor 61, it is possible to execute the processing (steps S37 to S40) for shifting to the probability setting value change state as the processing related to the probability setting value, and the probability setting value Probability setting value change processing (step S108) as processing related to
may be made executable.
Further, it is possible to configure so that both the processing related to the power-on delay timer (steps S7, S11, S12) and the processing related to the calibration timer (steps S91 to S93) are not executed. In this case, during the initial setting operation of the magnetic sensor 61, some processing (predetermined game control processing (for example, steps S1 to
In addition to S47)), the rest of the main processing (for example, steps S48 to S59) and timer interrupt processing (FIG. 4) can also be performed. As a result, during the initial setting operation of the magnetic sensor 61, it becomes possible to execute the processing (steps S37 to S40) for shifting to the probability set value change state as the processing regarding the probability set value, and the probability setting value as the processing regarding the probability set value. The set value change process (step S108) becomes executable.

また、本変形例の遊技機10においては、電波センサ(盤電波センサ62や図示しない
枠電波センサ)を備え、当該遊技機10の電源投入時に電波センサによる電波不正監視が
開始し、キャリブレーションの終了時に磁気センサ61による磁気不正(磁石不正)監視
が開始するよう構成することができる(図53参照)。
このように構成することで、キャリブレーションと並行して電波不正を監視することが
可能となる。
In addition, the game machine 10 of this modification includes radio wave sensors (the board radio wave sensor 62 and a frame radio wave sensor (not shown)). It can be configured to start monitoring magnetic fraud (magnet fraud) by the magnetic sensor 61 at the end (see FIG. 53).
By configuring in this way, it is possible to monitor radio fraud in parallel with calibration.

《報知》
第1実施形態(第1実施形態の各変形例を含む)の遊技機10は、複数種類の報知を実
行可能である。具体的には、例えば、現在の音量を報知する音量報知、現在の輝度(LE
Dや液晶の輝度)を報知する輝度報知、所定のエラーの発生を報知するエラー報知、遊技
者に対する所定の指示を報知する指示報知等が可能である。
《Announcement》
The gaming machine 10 of the first embodiment (including each modified example of the first embodiment) can execute a plurality of types of notification. Specifically, for example, volume notification for notifying the current volume, current brightness (LE
D, brightness of liquid crystal), error notification for notifying the occurrence of a predetermined error, instruction notification for notifying a predetermined instruction to the player, and the like are possible.

音量報知では、例えば、現在の音量の値を報知する音量画像G11が表示装置41に表
示されるとともに、遊技者の音量変更操作に応じた操作音がスピーカ19a,19bから
出力される。音量画像G11は、例えば図56(a)に示すように、飾り特別図柄(識別
情報)の変動表示中や客待ちデモ画面の表示中に表示可能であるが、飾り特別図柄(識別
情報)の停止表示中や停電復旧画面の表示中は表示可能でない。
また、輝度報知では、例えば、現在の輝度の値を報知する輝度画像が表示装置41に表
示されるとともに、遊技者の輝度変更操作に応じた操作音がスピーカ19a,19bから
出力される。輝度画像は、例えば図56(a)に示すように、音量画像G11と同様、飾
り特別図柄の変動表示中や客待ちデモ画面の表示中に表示可能であるが、飾り特別図柄の
停止表示中や停電復旧画面の表示中は表示可能でない。
すなわち、飾り特別図柄の変動表示期間及び客待ちデモ画面の表示期間は、音量画像G
11や輝度画像を表示可能な表示可能期間であり、飾り特別図柄の停止表示期間及び停電
復旧画面の表示期間は、音量画像G11や輝度画像を表示不可能な表示不可能期間(非表
示期間)である。
In the volume notification, for example, a volume image G11 that notifies the current volume value is displayed on the display device 41, and an operation sound corresponding to the player's volume change operation is output from the speakers 19a and 19b. For example, as shown in FIG. 56(a), the volume image G11 can be displayed during the variable display of the decorative special pattern (identification information) or during the display of the customer waiting demonstration screen. It cannot be displayed during the stop display or during the display of the power failure recovery screen.
Further, in the luminance notification, for example, a luminance image that notifies the current luminance value is displayed on the display device 41, and an operation sound corresponding to the player's luminance change operation is output from the speakers 19a and 19b. As shown in FIG. 56(a), for example, the brightness image can be displayed during the variable display of the decorative special symbol or during the display of the customer waiting demonstration screen, as with the volume image G11, but during the static display of the decorative special symbol. It cannot be displayed while the power failure recovery screen is being displayed.
That is, during the variable display period of the decorative special pattern and the display period of the customer waiting demo screen, the volume image G
11 and the luminance image can be displayed, and the display period of the decorative special pattern stop display and the display period of the power failure recovery screen are the display impossible periods (non-display periods) in which the volume image G11 and the luminance image cannot be displayed. is.

図56(b)~(e)、図57、図58に、音量報知の一例を示す。なお、輝度報知で
は音量報知と同様の処理が行われるため、輝度報知については図面を用いての説明を省略
する。
音量は、所定の操作手段(例えば図示しない十字キー)を用いて音量変更操作を行うこ
とによって、所定の範囲(例えば1~5の5段階)で調整が可能となっている。音量変更
操作には、音量を増加させる増加操作と、音量を減少させる減少操作とがあり、それぞれ
異なる操作である。
56(b) to (e), FIG. 57, and FIG. 58 show an example of volume notification. In addition, since processing similar to volume notification is performed in luminance notification, explanation using drawings will be omitted for luminance notification.
The volume can be adjusted within a predetermined range (for example, 5 steps from 1 to 5) by performing a volume change operation using predetermined operation means (for example, a cross key (not shown)). The volume change operation includes an increase operation for increasing the volume and a decrease operation for decreasing the volume, which are different operations.

図57には、音量変更操作として短押し操作が行われる場合のタイミングチャートを示
した。
例えば図57に示すように、飾り特別図柄(識別情報)の変動表示中に遊技者が音量変
更操作を行った場合には、演出制御装置300は、音量変更操作を検出した時点(t10
1)で、音量を調整する。ここでは、音量変更操作として増加操作が行われため、音量が
1段階(3から4へ)増加している。加えて、現在の音量(変更後の音量)を報知する音
量画像G11を表示装置41に表示するとともに、音量変更操作に応じた操作音を現在の
音量でスピーカ19a,19bから出力する(図56(b)~(c)参照)。
FIG. 57 shows a timing chart when a short press operation is performed as a volume change operation.
For example, as shown in FIG. 57, when the player performs the volume change operation during the variable display of the decorative special pattern (identification information), the effect control device 300 detects the volume change operation (t10
1) to adjust the volume. Here, since the increase operation is performed as the volume change operation, the volume is increased by one step (from 3 to 4). In addition, a volume image G11 that informs the current volume (volume after change) is displayed on the display device 41, and an operation sound corresponding to the volume change operation is output from the speakers 19a and 19b at the current volume (FIG. 56). (b)-(c)).

次いで、演出制御装置300は、音量変更操作を検出してから所定の音量画像表示時間
が経過した時点(t103)で、音量画像G11を消去する。
ただし、音量画像G11は、例えば図56(a)に示すように、飾り特別図柄の停止表
示中は表示可能でない。したがって、所定の音量画像表示時間が経過する前に飾り特別図
柄の変動表示が停止した場合には、変動表示の停止時に音量画像G11が消去される。そ
の一方で、音量変更操作に応じた操作音(例えば「ピコーン」という音)は、当該操作音
の途中で飾り特別図柄の変動表示が停止した場合でも、当該操作音が完結するまで出力さ
れる。
Next, the effect control device 300 erases the volume image G11 when a predetermined volume image display time has elapsed after detecting the volume change operation (t103).
However, the volume image G11 cannot be displayed during the stop display of the decoration special symbol, as shown in FIG. 56(a), for example. Therefore, when the variable display of the decoration special pattern is stopped before the predetermined volume image display time elapses, the volume image G11 is erased when the variable display is stopped. On the other hand, the operation sound corresponding to the volume change operation (for example, the sound of "picone") is output until the operation sound is completed even if the variable display of the decorative special pattern stops in the middle of the operation sound. .

具体的には、例えば図57に示すように、音量変更操作を検出してから所定の音量画像
表示時間が経過するまでの間(t104~t107)に飾り特別図柄の停止表示が開始し
た場合には、演出制御装置300は、停止表示が開始した時点(t105)で音量画像G
11の表示を中止するが、操作音の出力は中止しない(図56(d)~(e)参照)。こ
れにより、遊技者は音量変更操作が正常に受け付けられたことを認識することができる。
すなわち、音量画像G11の表示時間が通常よりも短い場合には、遊技者は音量変更操作
が正常に受け付けられなかったのではと不安に感じる虞があるが、本実施形態の場合、音
量画像G11の表示時間が通常より短くても操作音の出力時間は通常と変わらない(すな
わち、操作音は途切れずに最後まで出力される)ため、遊技者は音量変更操作が正常に受
け付けられて音量変更(音量調整)がなされたことを認識することができる。
輝度報知の場合も同様である。すなわち、輝度変更操作を検出してから所定の輝度画像
表示時間が経過するまでの間に飾り特別図柄の変動表示が停止した場合には、変動表示の
停止時に輝度画像の表示は中止されるが操作音の出力は中止されない。
Specifically, for example, as shown in FIG. 57, after the volume change operation is detected until the predetermined volume image display time elapses (t104 to t107), when the stop display of the decorative special pattern starts , the effect control device 300 changes the volume image G
11 is stopped, but the output of the operation sound is not stopped (see FIGS. 56(d) to (e)). Thereby, the player can recognize that the volume change operation has been accepted normally.
That is, if the display time of the volume image G11 is shorter than usual, the player may feel uneasy that the volume change operation was not accepted normally. Even if the display time of is shorter than usual, the output time of the operation sound is the same as usual (that is, the operation sound is output to the end without interruption), so the player can accept the volume change operation normally and change the volume. It is possible to recognize that (volume adjustment) has been performed.
The same applies to luminance notification. That is, when the variable display of the decorative special pattern is stopped during the period from when the brightness change operation is detected until the predetermined brightness image display time elapses, the display of the brightness image is stopped when the variable display is stopped. Operation sound output is not stopped.

また、例えば図57に示すように、飾り特別図柄の停止表示中に遊技者が音量変更操作
を行った場合には、演出制御装置300は、音量変更操作を検出しても(t108)、音
量画像G11の表示や操作音の出力や音量の調整を行わない。
また、例えば図57に示すように、音量変更操作を検出してから所定の音量画像表示時
間が経過するまでの間(t110~t113)に、音量変更操作を再度検出(t112)
した場合には、演出制御装置300は、音量変更操作を再検出した時点で、音量画像表示
時間のカウントをリセットする。したがって、音量画像G11は、先の音量変更操作に対
応する所定の音量画像表示時間が経過した時点(t113)で消去されずに、最後の音量
変更操作に対応する所定の音量画像表示時間が経過した時点(t115)で消去される。
また、演出制御装置300は、音量が上限(あるいは下限)である際に音量変更操作を
検出した場合には、音量画像G11の表示は行うが、操作音の出力や音量の調整は行わな
い。
Further, for example, as shown in FIG. 57, when the player performs a volume change operation while the decorative special symbol is stopped and displayed, the effect control device 300 detects the volume change operation (t108), but the volume The image G11 is not displayed, the operation sound is not output, and the volume is not adjusted.
Further, for example, as shown in FIG. 57, the volume change operation is detected again (t112) until a predetermined volume image display time elapses (t110 to t113) after the volume change operation is detected.
If so, the effect control device 300 resets the count of the volume image display time when the volume change operation is detected again. Therefore, the volume image G11 is not erased when the predetermined volume image display time corresponding to the previous volume change operation has elapsed (t113), and the predetermined volume image display time corresponding to the last volume change operation has elapsed. is erased at the time (t115).
Further, when the effect control device 300 detects the volume change operation when the volume is at the upper limit (or the lower limit), the volume image G11 is displayed, but the operation sound is not output or the volume is adjusted.

図58には、音量変更操作として長押し操作が行われる場合のタイミングチャートを示
した。
例えば図58に示すように、飾り特別図柄(識別情報)の変動表示中に遊技者が音量変
更操作を行った場合には、演出制御装置300は、音量変更操作を検出した時点(t12
1)で、音量を調整し、かつ、現在の音量を報知する音量画像G11を表示装置41に表
示するとともに、音量変更操作に応じた操作音を現在の音量でスピーカ19a,19bか
ら出力する。
そして、音量変更操作が長押し操作(例えば、操作音の出力時間よりも長い押圧操作)
である場合には、演出制御装置300は、音量を所定時間周期で調整し(t123,t1
25)、かつ、音量の調整に合わせて操作音を出力するとともに、音量の調整に合わせて
音量画像G11を更新表示する。
FIG. 58 shows a timing chart when a long press operation is performed as a volume change operation.
For example, as shown in FIG. 58, when the player performs the volume change operation during the variable display of the decorative special pattern (identification information), the effect control device 300 detects the volume change operation (t12
In 1), the volume is adjusted, and the volume image G11 that notifies the current volume is displayed on the display device 41, and the operation sound corresponding to the volume change operation is output from the speakers 19a and 19b at the current volume.
Then, the volume change operation is a long press operation (for example, a press operation longer than the output time of the operation sound).
, the effect control device 300 adjusts the volume at predetermined time intervals (t123, t1
25) In addition, an operation sound is output according to the volume adjustment, and the volume image G11 is updated and displayed according to the volume adjustment.

次いで、音量変更操作(長押し操作)中に飾り特別図柄の停止表示が開始した場合には
、演出制御装置300は、停止表示が開始した時点(t126)で音量画像G11の表示
を中止するが、操作音の出力は中止しない。
また、演出制御装置300は、飾り特別図柄の停止表示中に音量変更操作を検出しても
、音量画像G11の表示や操作音の出力や音量の調整を行わない。したがって、例えば図
58に示すように、飾り特別図柄の停止表示中に遊技者の音量変更操作(長押し操作)が
継続していても、音量画像G11の表示や操作音の出力や音量の調整は行われない。
Next, when the stop display of the decorative special symbol starts during the volume change operation (long press operation), the effect control device 300 stops the display of the volume image G11 at the time when the stop display starts (t126). , does not stop the operation sound output.
Also, the effect control device 300 does not display the volume image G11, output the operation sound, or adjust the volume even if the volume change operation is detected during the stop display of the decoration special symbol. Therefore, for example, as shown in FIG. 58, even if the player continues the volume change operation (long press operation) while the decorative special symbol is stopped and displayed, the display of the volume image G11, the output of the operation sound, and the adjustment of the volume is not performed.

次いで、音量変更操作(長押し操作)中に飾り特別図柄の変動表示が開始した場合には
、演出制御装置300は、変動表示が開始した時点(t128)で、音量を調整し、かつ
、現在の音量を報知する音量画像G11を表示装置41に表示するとともに、音量変更操
作に応じた操作音を現在の音量でスピーカ19a,19bから出力する。
そして、音量変更操作(長押し操作)が終了すると(t130)、演出制御装置300
は、最後に検出した音量変更操作に対応する所定の音量画像表示時間が経過した時点(t
131)で音量画像G11を消去する。
また、例えば図58に示すように、演出制御装置300は、音量が上限(あるいは下限
)である際に音量変更操作を検出した場合には、音量画像G11の表示は行うが、操作音
の出力や音量の調整は行わない(t129~t130)。
Then, when the variable display of the decorative special pattern starts during the volume change operation (long press operation), the effect control device 300 adjusts the volume at the time when the variable display starts (t128), and A sound volume image G11 that notifies the sound volume is displayed on the display device 41, and an operation sound corresponding to the sound volume change operation is output from the speakers 19a and 19b at the current sound volume.
Then, when the volume change operation (long press operation) ends (t130), the effect control device 300
is the point in time (t
131) deletes the volume image G11.
Further, for example, as shown in FIG. 58, when the effect control device 300 detects the volume change operation when the volume is at the upper limit (or the lower limit), the volume image G11 is displayed, but the operation sound is output. and volume are not adjusted (t129 to t130).

一方、エラー報知では、例えば、エラーの内容を報知するエラー画像G12が表示装置
41に表示される。エラー画像G12は、例えば図56(a)に示すように、飾り特別図
柄(識別情報)の変動表示中や客待ちデモ画面の表示中に表示可能であるだけでなく、飾
り特別図柄(識別情報)の停止表示中や停電復旧画面の表示中も表示可能である。
ここで、エラーには、主に以下のものがある。例えば、スイッチのコネクタ抜けなどを
示すスイッチ異常エラー、払い出す遊技球がないことを示すシュート球切れエラー、上皿
21及び下皿23が遊技球で満たされて払い出しができないことを示すオーバーフローエ
ラー、払出制御装置200が異常であることを示す払出異常エラー、ガラス枠15が開放
されていることを示す前枠開放エラー、前面枠12が開放されていることを示す遊技機枠
開放エラーが挙げられる。
On the other hand, in error reporting, for example, an error image G12 that reports the details of the error is displayed on the display device 41 . As shown in FIG. 56(a), for example, the error image G12 can be displayed not only during the variable display of the decorative special design (identification information) or during the display of the customer waiting demo screen, but also during the display of the decorative special design (identification information). ) can be displayed while the display is stopped or while the power failure recovery screen is being displayed.
Here, errors mainly include the following. For example, a switch abnormality error indicating a disconnection of a switch connector, a shot ball failure error indicating that there are no game balls to be put out, an overflow error indicating that the upper tray 21 and the lower tray 23 are filled with game balls and cannot be put out, A payout abnormality error indicating that the payout control device 200 is abnormal, a front frame open error indicating that the glass frame 15 is open, and a game machine frame open error indicating that the front frame 12 is open. .

また、前面枠12で異常な電波を検出したことを示す枠電波エラー、遊技盤30で異常
な電波を検出したことを示す盤電波エラー、異常な磁気を検出したことを示す磁気エラー
、特別変動入賞装置38への不正な入賞を検出したことを示す大入賞口不正エラー、普通
変動入賞装置37への不正な入賞を検出したことを示す普電不正エラー、一定強度以上の
振動を検出したことを示す振動エラーもエラーとして挙げられる。特に、変動入賞装置内
で特定領域を通過するか否かの振り分けを行い、遊技球が特定領域を通過した場合には遊
技者に有利な状態を発生させる遊技機の場合には振動エラーを監視することが多いが、こ
れ以外の遊技機であっても監視しても良い。
In addition, a frame radio wave error indicating that an abnormal radio wave was detected on the front frame 12, a board radio wave error indicating that an abnormal radio wave was detected on the game board 30, a magnetic error indicating that an abnormal magnetism was detected, and a special fluctuation. Large winning opening fraudulent error indicating detection of fraudulent prize winning to prize winning device 38, electrical fraud error indicating detection of fraudulent winning to normal fluctuation prize winning device 37, detection of vibration of a certain intensity or more Vibration errors that indicate are also included as errors. In particular, in the case of a game machine that sorts out whether or not a game ball passes through a specific area within a variable prize winning device, and generates a state advantageous to the player when the game ball passes through the specific area, the vibration error is monitored. However, other game machines may also be monitored.

また、左打ちをするべき遊技状態において右打ちを検出したことを示す右打ちエラー、
右打ちをするべき遊技状態において左打ちを検出したことを示す左打ちエラーもエラーと
して挙げられる。この右打ちエラー及び左打ちエラーについては、遊技制御装置100か
らエラーが解消した旨のコマンドを送信することなく、演出制御装置300においてエラ
ーの報知を終了するための所定条件の成立を監視し、当該所定条件が成立したことに基づ
き異常報知を終了するようにしている。
Also, a right-handed error indicating that a right-handed strike is detected in a game state in which left-handed strikes should be made,
A left-handed hitting error indicating detection of a left-handed hit in a game state in which a right-handed hit should be made is also included as an error. Regarding this right-handed error and left-handed error, without transmitting a command to the effect that the error has been resolved from the game control device 100, the effect control device 300 monitors the establishment of a predetermined condition for ending the notification of the error, He is trying to complete|finish anomaly alert|reporting based on the said predetermined condition being satisfied.

また、指示報知では、例えば、指示の内容を報知する指示画像が表示装置41に表示さ
れる。指示画像は、例えば図56(a)に示すように、エラー画像G12と同様、飾り特
別図柄の変動表示中や客待ちデモ画面の表示中に表示可能であるだけでなく、飾り特別図
柄の停止表示中や停電復旧画面の表示中も表示可能である。
ここで、指示としては、例えば、左打ちをするべき遊技状態において左打ちするよう指
示する左打ち指示や、右打ちをするべき遊技状態において右打ちするよう指示する右打ち
指示といった打ち方指示等が挙げられる。
すなわち、飾り特別図柄の変動表示期間、飾り特別図柄の停止表示期間、客待ちデモ画
面の表示期間及び停電復旧画面の表示期間は、エラー画像G12や指示画像を表示可能な
表示可能期間である。
Further, in the instruction notification, for example, an instruction image for notifying the content of the instruction is displayed on the display device 41 . As shown in FIG. 56(a), for example, the instruction image can be displayed not only during the variable display of the decorative special symbols and during the display of the customer waiting demo screen, but also during the display of the special decorative symbols, like the error image G12. It can be displayed during display or during display of the power failure recovery screen.
Here, the instruction is, for example, a hitting instruction such as a left-handed instruction to instruct left-handed batting in a game state in which left-handed batting is to be performed, or a right-handed batting instruction to instruct right-handed batting in a game state in which right-handed batting is to be performed. are mentioned.
That is, the variable display period of the decorative special symbol, the stop display period of the decorative special symbol, the display period of the customer waiting demonstration screen, and the display period of the power failure recovery screen are displayable periods in which the error image G12 and the instruction image can be displayed.

図56(f)~(h)に、エラー報知の一例を示す。なお、指示報知ではエラー報知と
同様の処理が行われるため、指示報知については図面を用いての説明を省略する。
例えば図56(f)~(g)に示すように、飾り特別図柄(識別情報)の変動表示中に
前面枠12やガラス枠15が開放されると、エラー(ここでは前枠開放エラーや遊技機枠
開放エラー)を報知するエラー画像G12が表示装置41に表示される。エラー画像G1
2は、例えば、対応するエラーが解消することで消去される。
56(f) to (h) show an example of error notification. In addition, since the same process as the error notification is performed in the instruction notification, the description of the instruction notification using the drawings is omitted.
For example, as shown in FIGS. 56(f) to (g), when the front frame 12 or the glass frame 15 is opened during the variable display of the decorative special pattern (identification information), an error (here, front frame open error or game An error image G<b>12 is displayed on the display device 41 to inform the machine frame open error). Error image G1
2 is erased, for example, when the corresponding error is resolved.

エラー画像G12は、例えば図56(a)に示すように、飾り特別図柄の停止表示中も
表示可能である。したがって、例えば図56(h)に示すように、エラー画像G12は、
途中で飾り特別図柄の変動表示が停止した場合でも、対応するエラーが解消されるまで消
去されずに継続表示される。指示画像の場合も同様に、途中で飾り特別図柄の変動表示が
停止した場合でも、指示画像の表示期間が終了するまで指示画像は消去されずに継続表示
される。
なお、図56(f)~(h)では、飾り特別図柄の変動表示中にエラーが発生した場合
を例示しているが、飾り特別図柄の停止表示中にエラーが発生した場合も同様に、エラー
画像G12は、エラーが検出された時点で表示され、エラーが非検出となった時点で消去
される。
The error image G12 can be displayed even during the stop display of the decoration special symbol, as shown in FIG. 56(a), for example. Therefore, for example, as shown in FIG. 56(h), the error image G12 is
Even when the variable display of the decorative special pattern is stopped on the way, it is continuously displayed without being erased until the corresponding error is resolved. Similarly, in the case of the instruction image, even when the variable display of the decoration special symbol is stopped in the middle, the instruction image is continuously displayed without being erased until the display period of the instruction image ends.
56(f) to (h) exemplify the case where an error occurs during the variable display of the decorative special symbols. The error image G12 is displayed when an error is detected, and is erased when no error is detected.

このように、音量報知や輝度報知における報知画像(音量画像G11や輝度画像。以下
「第1報知画像」という)よりも、エラー報知や指示報知における報知画像(エラー画像
G12や指示画像。以下「第2報知画像」という)の方が表示可能な期間が長い。これは
、音量報知や輝度報知よりも、エラー報知や指示報知の方が、重要度が高いためである。
一方、飾り特別図柄は、特図変動表示ゲームの実行中に変動表示され、特図変動表示ゲ
ームの終了時に停止表示される。すなわち、停止表示中の飾り特別図柄(停止図柄)は、
特図変動表示ゲームの結果を報知するものであるため、変動表示中の飾り特別図柄よりも
、停止表示中の飾り特別図柄の方が遊技者の関心が高い。また、停電復旧時に表示される
画面のうち客待ちデモ画面は、客待ち状態中に電源が遮断されて電源の復旧により客待ち
状態を再開する場合に表示され、停電復旧時に表示される画面のうち停電復旧画面は、特
図変動表示ゲーム中や特別遊技状態中に電源が遮断されて電源の復旧により特図変動表示
ゲーム(電源遮断により中断された特図変動表示ゲーム)や特別遊技状態(電源遮断によ
り中断された特別遊技状態)を再開する場合に表示される。すなわち、停電復旧画面は、
特図変動表示ゲーム中や特別遊技状態中に停電が発生した場合に表示され、当該停電から
復旧したことを報知するものであるため、客待ちデモ画面よりも停電復旧画面の方が遊技
者の関心が高い。
In this way, the notification image (error image G12 or instruction image; hereinafter " 2nd notification image”) has a longer displayable period. This is because error notification and instruction notification are more important than volume notification and luminance notification.
On the other hand, the decorative special symbols are variably displayed during the execution of the special figure variation display game, and stop-displayed when the special figure variation display game ends. That is, the decoration special design (stop design) during the stop display is
Since the results of the special figure variation display game are reported, the player is more interested in the decoration special symbols during the stationary display than in the decoration special symbols during the variation display. Also, among the screens displayed when the power is restored, the customer waiting demo screen is displayed when the power is interrupted while waiting for customers and the power is restored to resume the customer waiting state. Among them, the power failure recovery screen is a special figure fluctuation display game (a special figure fluctuation display game interrupted due to a power interruption) or a special game state ( Displayed when resuming a special game state that was interrupted by a power cutoff. That is, the power failure recovery screen is
It is displayed when a power failure occurs during a special figure fluctuation display game or during a special game state, and notifies that the power failure has been restored, so the power failure recovery screen is more appealing to the player than the customer waiting demo screen. Highly interested.

そのため、本実施形態では、遊技者の関心が高い停止図柄や停電復旧画面の視認性をで
きるだけ確保する等の観点から、重要度の低い第1報知画像を、飾り特別図柄の停止表示
中や停電復旧画面の表示中に表示しないようにしている。具体的には、第2報知画像(エ
ラー画像G12や指示画像など)は、停止図柄や停電復旧画面とともに表示可能であるの
に対し、第1報知画像(音量画像G11や輝度画像など)は、停止図柄や停電復旧画面と
ともに表示されないようになっている。すなわち、報知画像に表示するべき優先度を付加
することによって、停止図柄や停電復旧画面の視認性を妨げてまで表示すべきである報知
画像と、停止図柄や停電復旧画面の視認性を妨げてまで表示すべきでない報知画像とを区
別可能としている。したがって、停止図柄や停電復旧画面の視認性ができるだけ確保され
ることとなるため、遊技性の向上が期待できるとともに、エラー報知や指示報知における
報知画像(第2報知画像)は飾り特別図柄の停止表示中や停電復旧画面の表示中も表示可
能であるため、エラー(不正も含む)が発生しにくく、発生しても早急に対処することが
できる。
Therefore, in the present embodiment, from the viewpoint of ensuring as much visibility as possible for the stop symbols and power failure recovery screens, which are of high interest to the player, the first notification image with a low degree of importance is displayed during the stop display of the decorative special symbols and during the power outage. It is set so that it is not displayed while the recovery screen is displayed. Specifically, the second notification image (error image G12, instruction image, etc.) can be displayed together with the stop pattern and power failure recovery screen, while the first notification image (volume image G11, brightness image, etc.) It is not displayed with the stop pattern and the power failure recovery screen. That is, by adding the priority to be displayed to the notification image, the visibility of the stop pattern and the power failure recovery screen is hindered and the visibility of the notification image and the stop pattern and the power failure recovery screen is hindered. It is possible to distinguish from the notification image that should not be displayed up to. Therefore, since the visibility of the stop pattern and the power failure recovery screen is ensured as much as possible, the improvement of the game can be expected, and the notification image (second notification image) in the error notification and instruction notification is the stop of the decorative special pattern. Since it is possible to display the screen while it is being displayed or when the power failure recovery screen is being displayed, errors (including fraud) are less likely to occur, and even if they do occur, they can be dealt with immediately.

ここで、本発明では、表示装置41の表示部に表示する表示画面の描画制御において、
シナリオデータ(シナリオレイヤ-)という概念が使用される。シナリオとは、例えば背
景用シナリオ、左図柄用シナリオ、右図柄用シナリオ、・・・等のように、図柄の変動演
出等の表示演出を複数の表示レイヤ(シナリオレイヤー)に分けてテーブルとして予め設
定し、それらを個別にシナリオとして制御し、全てのシナリオを合成することで、1画面
の絵を生成する手法である。
複数の表示レイヤ(シナリオレイヤー)は、例えば背景、左図柄、右図柄、・・・と個
別に表示要素毎にカテゴリ分けが行われ、各々を独立して複数のモーション情報を同時に
あるいは連続的に切り替えて演出表示させるための動作シナリオのテーブルとして設定さ
れる。
Here, in the present invention, in drawing control of the display screen displayed on the display unit of the display device 41,
The concept of scenario data (scenario layer) is used. Scenarios are, for example, scenarios for background, scenarios for left symbols, scenarios for right symbols, etc. Display effects such as variable effects of patterns are divided into multiple display layers (scenario layers) and prepared in advance as a table. This is a method of generating a picture of one screen by setting, controlling them individually as scenarios, and synthesizing all the scenarios.
Multiple display layers (scenario layers) are categorized for each display element, such as background, left pattern, right pattern, etc., and each independently displays multiple motion information simultaneously or continuously. It is set as a table of action scenarios for switching and displaying effects.

本発明において、表示装置41の演出で使用される表示要素(表示構成要素)は、「背
景」、「左図柄」、「右図柄」、「中図柄」、「予告1キャラクタ」、「予告2キャラク
タ」、「保留表示(飾り特図始動記憶表示)」及び「小図柄」の8つの要素に分けられて
いる。
そして、複数の表示要素毎に分けられて変動演出等の表示演出におけるシナリオテーブ
ルが作成される。本発明において、シナリオテーブルは、「背景制御のシナリオテーブル
」、「左図柄制御のシナリオテーブル」、「右図柄制御のシナリオテーブル」、「中図柄
制御のシナリオテーブル」、「予告1キャラクタ制御のシナリオテーブル」、「予告2キ
ャラクタ制御のシナリオテーブル」、「保留表示制御のシナリオテーブル」及び「小図柄
制御のシナリオテーブル」の8つの要素に分けられて作成されている。
また、各表示要素はそれぞれが表示レイヤによって構成されて、これら複数の表示レイ
ヤが画面奥側から画面手前側に向かって順次重ねられて1つの表示画面が作成される。本
発明の場合、表示レイヤには、「背景レイヤ」、「左図柄レイヤ」、「右図柄レイヤ」、
「中図柄レイヤ」、「予告Aレイヤ」~「予告Fレイヤ」、「保留レイヤ」及び「小図柄
レイヤ」の12種類がある。
In the present invention, the display elements (display components) used in the presentation of the display device 41 are "background", "left pattern", "right pattern", "middle pattern", "notice 1 character", "notice 2 It is divided into eight elements of "character", "reserved display (decorative special figure start memory display)" and "small pattern".
Then, a scenario table for display effects such as variable effects is created for each of the plurality of display elements. In the present invention, the scenario table includes a "background control scenario table", a "left symbol control scenario table", a "right symbol control scenario table", a "middle symbol control scenario table", and a "notice one character control scenario."Table","preview 2-character control scenario table", "holding display control scenario table", and "small symbol control scenario table".
Each display element is composed of a display layer, and a plurality of display layers are sequentially stacked from the back side of the screen toward the front side of the screen to create one display screen. In the case of the present invention, the display layers include a "background layer", a "left pattern layer", a "right pattern layer",
There are 12 types of "medium pattern layer", "notice A layer" to "notice F layer", "holding layer" and "small pattern layer".

演出制御装置300は、メイン処理(図32)の演出表示編集処理(ステップC13)
において、モーション管理領域の数だけ、モーション管理領域の番号順に、所定画像をV
RAM326の仮想描画空間に描画する処理(すなわち、所定画像のスプライトを仮想描
画空間に貼り付ける処理)を行う。
仮想描画空間は、図59に示すように、モーション管理領域0用描画領域~モーション
管理領域11用描画領域の12個の描画領域に分かれている。各描画領域は、対応するモ
ーション管理領域の番号順に並んでおり、各描画領域に所定画像が描画された表示レイヤ
が記憶される。
The effect control device 300 executes the effect display editing process (step C13) of the main process (FIG. 32).
, V
A process of drawing in the virtual drawing space of the RAM 326 (that is, a process of pasting the sprite of the predetermined image into the virtual drawing space) is performed.
The virtual drawing space is divided into 12 drawing areas from the drawing area for the motion management area 0 to the drawing area for the motion management area 11, as shown in FIG. Each drawing area is arranged in numerical order of the corresponding motion management area, and a display layer in which a predetermined image is drawn is stored in each drawing area.

具体的には、演出制御装置300は、演出表示編集処理において、まず、モーション管
理領域0のアドレス領域のデータがNULLでない場合に、所定画像が描画された「背景
レイヤ」を、仮想描画空間のモーション管理領域0用描画領域に記憶する。
次いで、モーション管理領域1のアドレス領域のデータがNULLでない場合に、所定
画像が描画された「予告Aレイヤ」を、仮想描画空間のモーション管理領域1用描画領域
に記憶する。
次いで、モーション管理領域2のアドレス領域のデータがNULLでない場合に、所定
画像が描画された「予告Bレイヤ」を、仮想描画空間のモーション管理領域2用描画領域
に記憶する。
Specifically, in the effect display editing process, the effect control device 300 first, when the data in the address area of the motion management area 0 is not NULL, changes the “background layer” on which the predetermined image is drawn to the virtual drawing space. It is stored in the drawing area for motion management area 0.
Next, when the data in the address area of the motion management area 1 is not NULL, the "notice A layer" in which the predetermined image is drawn is stored in the drawing area for the motion management area 1 in the virtual drawing space.
Next, when the data in the address area of the motion management area 2 is not NULL, the "notice B layer" in which the predetermined image is drawn is stored in the drawing area for the motion management area 2 in the virtual drawing space.

以下、同様に、モーション管理領域3のアドレス領域のデータがNULLでない場合に
「左図柄レイヤ」を仮想描画空間のモーション管理領域3用描画領域に記憶し、次いで、
モーション管理領域4のアドレス領域のデータがNULLでない場合に「右図柄レイヤ」
を仮想描画空間のモーション管理領域4用描画領域に記憶し、次いで、モーション管理領
域5のアドレス領域のデータがNULLでない場合に「中図柄レイヤ」を仮想描画空間の
モーション管理領域5用描画領域に記憶し、次いで、モーション管理領域6のアドレス領
域のデータがNULLでない場合に「予告Cレイヤ」を仮想描画空間のモーション管理領
域6用描画領域に記憶し、次いで、モーション管理領域7のアドレス領域のデータがNU
LLでない場合に「予告Dレイヤ」を仮想描画空間のモーション管理領域7用描画領域に
記憶し、次いで、モーション管理領域8のアドレス領域のデータがNULLでない場合に
「保留レイヤ」を仮想描画空間のモーション管理領域8用描画領域に記憶し、次いで、モ
ーション管理領域9のアドレス領域のデータがNULLでない場合に「予告Eレイヤ」を
仮想描画空間のモーション管理領域9用描画領域に記憶し、次いで、モーション管理領域
10のアドレス領域のデータがNULLでない場合に「予告Fレイヤ」を仮想描画空間の
モーション管理領域10用描画領域に記憶し、次いで、モーション管理領域11のアドレ
ス領域のデータがNULLでない場合に「小図柄レイヤ」を仮想描画空間のモーション管
理領域11用描画領域に記憶して、演出表示編集処理を終了する。
Similarly, if the data in the address area of the motion management area 3 is not NULL, the "left pattern layer" is stored in the drawing area for the motion management area 3 in the virtual drawing space.
"Right pattern layer" when the data in the address area of the motion management area 4 is not NULL
is stored in the drawing area for the motion management area 4 in the virtual drawing space, and then, if the data in the address area of the motion management area 5 is not NULL, the "medium pattern layer" is stored in the drawing area for the motion management area 5 in the virtual drawing space. Then, if the data in the address area of the motion management area 6 is not NULL, the "notice C layer" is stored in the drawing area for the motion management area 6 in the virtual drawing space. data is NU
If not LL, the "notice D layer" is stored in the drawing area for the motion management area 7 in the virtual drawing space, and if the data in the address area of the motion management area 8 is not NULL, the "reserved layer" is stored in the virtual drawing space. store in the drawing area for the motion management area 8, then, if the data in the address area of the motion management area 9 is not NULL, store the "notice E layer" in the drawing area for the motion management area 9 in the virtual drawing space; When the data in the address area of the motion management area 10 is not NULL, the "notice F layer" is stored in the drawing area for the motion management area 10 in the virtual drawing space, and then when the data in the address area of the motion management area 11 is not NULL. Then, the "small pattern layer" is stored in the drawing area for the motion management area 11 in the virtual drawing space, and the effect display editing process is terminated.

モーション管理領域Xのアドレス領域のデータがNULLである場合には、対応する描
画領域に表示レイヤが記憶されないため、当該描画領域は空白のままとなる。具体的には
、例えば、モーション管理領域10のアドレス領域のデータがNULLである場合には、
VRAM326の仮想描画空間のモーション管理領域10用描画領域に表示レイヤ(本発
明の場合、「予告Fレイヤ」)が記憶されないため、モーション管理領域10用描画領域
は空白のままとなる。なお、空白でない描画領域が連続するように表示レイヤを順次記憶
していく(すなわち、表示レイヤを前に詰めながら記憶していく)ことも可能であるが、
その場合、1つの表示画面を構成する表示レイヤの数に応じて背景レイヤ以外の表示レイ
ヤを記憶する描画領域が変わるため、これらの表示レイヤを仮想描画空間に記憶する度に
、当該表示レイヤを記憶する描画領域(すなわち、空白の描画領域のうちで最も前(先頭
)側にある描画領域)を探索する必要があり、その分処理が煩雑になる。その一方で、本
発明のように、演出内容(すなわち、1つの表示画面を構成する表示レイヤの数)にかか
わらず各表示レイヤを予め定められた描画領域に記憶するよう構成することで、表示レイ
ヤを仮想描画空間に記憶する度に当該表示レイヤを記憶する描画領域をいちいち探索する
必要がなくなるため、処理負担を軽減することができる。
If the data in the address area of the motion management area X is NULL, the corresponding drawing area remains blank because the display layer is not stored in the corresponding drawing area. Specifically, for example, if the data in the address area of the motion management area 10 is NULL,
Since no display layer (in the case of the present invention, "notice F layer") is stored in the drawing area for the motion management area 10 in the virtual drawing space of the VRAM 326, the drawing area for the motion management area 10 remains blank. It is also possible to store the display layers sequentially so that non-blank drawing areas are continuous (that is, store the display layers while moving them forward).
In that case, the drawing area for storing the display layers other than the background layer changes according to the number of display layers constituting one display screen. It is necessary to search for the drawing area to be stored (that is, the drawing area on the frontmost (leading) side of the blank drawing areas), which complicates the processing accordingly. On the other hand, as in the present invention, each display layer is stored in a predetermined drawing area regardless of the effect content (that is, the number of display layers constituting one display screen). Since it is not necessary to search the drawing area storing the display layer each time the layer is stored in the virtual drawing space, the processing load can be reduced.

各描画領域に記憶された表示レイヤは、描画領域の並び順に、画面奥側(下層側)から
画面手前側(上層側)に向かって順次重ねられて1つの表示画面が作成される。具体的に
は、本発明においては、例えば図59に示すように、12個の描画領域のうちの先頭に位
置するモーション管理領域1用描画領域に記憶されている「背景レイヤ」が最も画面奥側
(最下層)に配置され、12個の描画領域のうちの最後尾に位置するモーション管理領域
11用描画領域に記憶されている「小図柄レイヤ」が最も画面手前側(最上層)に配置さ
れる。
The display layers stored in each drawing area are sequentially stacked from the back side (lower layer side) of the screen toward the front side (upper layer side) of the screen in order of arrangement of the drawing areas to create one display screen. Specifically, in the present invention, for example, as shown in FIG. 59, the “background layer” stored in the drawing area for the motion management area 1 located at the top of the 12 drawing areas is the deepest in the screen. The "small pattern layer" stored in the drawing area for the motion management area 11 located at the end of the 12 drawing areas is arranged on the frontmost side (top layer) of the screen. be done.

このような演出制御では、演出画面(表示画面)を生成するに際して、演出画面の表示
要素に対応する複数の表示レイヤ(シナリオレイヤー)に分けてテーブルとして予め設定
しておき、次いで、それらを個別にシナリオとして制御し、全てのシナリオを表示レイヤ
の形式で合成することで、1画面の絵が生成されて、表示装置41に表示される。
演出制御装置300は、演出表示編集処理において、例えば図60(a)に示すように
、所定の表示レイヤに第1報知画像(音量画像G11や輝度画像など)を描画し、第1報
知画像が描画される表示レイヤよりも画面手前側の表示レイヤに第2報知画像(エラー画
像G12や指示画像など)を描画する。具体的には、例えば、第1報知画像が「予告Cレ
イヤ」される場合には、第2報知画像は、「予告Dレイヤ」と「予告Eレイヤ」と「予告
Fレイヤ」のうちいずれかに描画される。
In such effect control, when generating a effect screen (display screen), a plurality of display layers (scenario layers) corresponding to the display elements of the effect screen are divided in advance and set as a table, and then they are individually set. are controlled as scenarios, and all the scenarios are combined in the form of display layers to generate a picture of one screen and display it on the display device 41 .
In the effect display editing process, the effect control device 300 draws the first notification image (volume image G11, luminance image, etc.) on a predetermined display layer, for example, as shown in FIG. A second notification image (such as an error image G12 or an instruction image) is drawn on a display layer closer to the front side of the screen than the display layer on which it is drawn. Specifically, for example, when the first notification image is the "notice C layer", the second notification image is any one of the "notice D layer", the "notice E layer", and the "notice F layer". to be drawn.

したがって、第1報知画像と第2報知画像の双方を含む表示画面が表示装置41に表示
される場合には、例えば図60(b)に示すように、第2報知画像(エラー画像G12や
指示画像など)は、第1報知画像(音量画像G11や輝度画像など)の手前側に表示され
る。そのため、第1報知画像の表示領域と第2報知画像の表示領域とが重複する場合には
、第1報知画像のうち第2報知画像と重複する部分が、第2報知画像に隠れて視認不可能
となる。図60(b)に示す例では、第1報知画像(音量画像G11)の上部が第2報知
画像(エラー画像G12)に隠れて視認不可能となっている。
Therefore, when a display screen including both the first notification image and the second notification image is displayed on the display device 41, for example, as shown in FIG. image, etc.) is displayed in front of the first notification image (volume image G11, luminance image, etc.). Therefore, when the display area of the first notification image and the display area of the second notification image overlap, the portion of the first notification image that overlaps with the second notification image is hidden behind the second notification image and cannot be visually recognized. It becomes possible. In the example shown in FIG. 60(b), the upper portion of the first notification image (volume image G11) is hidden behind the second notification image (error image G12) and cannot be visually recognized.

また、演出制御装置300は、例えば図61(a)~(c)に示すように、所定の表示
レイヤ(例えば「背景レイヤ」、「予告Aレイヤ」及び「予告Bレイヤ」のうち少なくと
も一の表示レイヤ)を用いて客待ちデモ画面や停電復旧画面を作成し、客待ちデモ画面や
停電復旧画面に用いる表示レイヤよりも画面手前側の表示レイヤに第1報知画像(音量画
像G11や輝度画像など)や第2報知画像(エラー画像G12や指示画像など)を描画す
る。
したがって、第1報知画像(音量画像G11や輝度画像など)が客待ちデモ画面ととも
に表示される場合には、第1報知画像は客待ちデモ画面の手前側に表示される。また、第
2報知画像(エラー画像G12や指示画像など)が客待ちデモ画面や停電復旧画面ととも
に表示される場合には、第2報知画像は、客待ちデモ画面や停電復旧画面の手前側に表示
される。
In addition, the effect control device 300, for example, as shown in FIGS. 61 (a) to (c), at least one of predetermined display layers (for example, "background layer", "notice A layer" and "notice B layer") display layer) to create a customer waiting demonstration screen and a power failure recovery screen, and the first notification image (volume image G11 and brightness image etc.) and the second notification image (error image G12, instruction image, etc.).
Therefore, when the first notification image (volume image G11, luminance image, etc.) is displayed together with the customer waiting demonstration screen, the first notification image is displayed in front of the customer waiting demonstration screen. In addition, when the second notification image (error image G12, instruction image, etc.) is displayed together with the customer waiting demonstration screen and the power failure recovery screen, the second notification image is displayed on the front side of the customer waiting demonstration screen and power failure recovery screen. Is displayed.

なお、図56(b)~(e)や図60(b)に示す例では、飾り特別図柄の変動表示領
域と、第1報知画像(音量画像G11や輝度画像など)の表示領域とが重複しているが、
これに限定されない。飾り特別図柄の変動表示領域と、第1報知画像の表示領域は重複し
なくても良い。具体的には、例えば、第2報知画像の表示領域は、飾り特別図柄の変動表
示領域と重複するが、第1報知画像の表示領域は、飾り特別図柄の変動表示領域と重複し
ないように、報知画像の表示領域を設定しても良い。
また、第2報知画像(エラー画像G12や指示画像など)の表示中は、飾り特別図柄の
変動表示を強制停止する制御を実行しても良い。
In the examples shown in FIGS. 56(b) to (e) and FIG. 60(b), the variable display area of the decorative special pattern and the display area of the first notification image (volume image G11, luminance image, etc.) overlap. but
It is not limited to this. The variable display area of the decorative special pattern and the display area of the first notification image may not overlap. Specifically, for example, the display area of the second notification image overlaps the variable display area of the decorative special symbol, but the display area of the first notification image does not overlap the variable display area of the decorative special symbol. A display area for the notification image may be set.
Further, during display of the second notification image (error image G12, instruction image, etc.), control may be executed to forcibly stop the variable display of the decorative special symbol.

このように本実施形態の遊技機10によれば、識別情報(飾り特別図柄)を変動表示し
た後に停止表示するゲーム(飾り特図変動表示ゲーム)を行う表示装置41を備えた遊技
機において、当該遊技機10に対する所定の介入(例えば、音量変更操作、輝度変更操作
、不正行為等のエラーを引き起こす行為、打ち方)に対応する報知として、第1報知表示
(第1報知画像(例えば音量画像G11や輝度画像))を表示装置41に表示する報知と
、第2報知表示(第2報知画像(例えばエラー画像G12や指示画像))を表示装置41
に表示する報知と、を実行可能な報知手段(演出制御装置300)を備え、第1報知表示
は、変動表示中及び遊技が行われていない客待ち状態中(例えば客待ちデモ画面の表示中
)に表示可能である一方、停止表示中に非表示となり、第2報知表示は、変動表示中及び
客待ち状態中に表示可能であるとともに停止表示中にも表示可能である(図56(a)参
照)。
As described above, according to the gaming machine 10 of the present embodiment, in the gaming machine provided with the display device 41 for performing a game (decorative special symbol variation display game) in which the identification information (decorative special symbol) is variably displayed and then stopped and displayed, A first notification display (first notification image (for example, volume image G11 or brightness image)) is displayed on the display device 41, and the second notification display (second notification image (for example, error image G12 or instruction image)) is displayed on the display device 41.
and the notification means (production control device 300) capable of executing the notification to be displayed in the display, and the first notification display is during the variable display and during the customer waiting state in which the game is not performed (for example, during the display of the customer waiting demo screen ), while it is not displayed during the stop display, and the second notification display can be displayed during the variable display and the customer waiting state, and can also be displayed during the stop display (Fig. 56 (a )reference).

すなわち、所定の報知表示が、識別情報(飾り特別図柄)の停止表示中に表示可能な第
2報知表示と、識別情報の停止表示中に表示不可能な第1報知表示とに分類されているた
め、停止図柄の視認性ができるだけ確保されるように、報知表示を好適に表示することが
できる。具体的には、例えば、重要度が低い報知表示を第1報知表示とし、重要度が高い
報知表示を第2報知表示とすることで、重要度の低い報知表示が停止図柄とともに表示さ
れることがなくなるため、重要度の低い報知表示によって停止図柄の視認性を妨げてしま
うことがなく、報知表示を好適に表示できる。
なお、音量画像G11(第1報知表示)は、音量の値をメータ値で表すメータ画像に限
定されず、適宜変更可能であり、例えば、音量の値を数値で表す数値画像であっても良い

また、第1報知表示は、音量画像G11や輝度画像に限定されず適宜変更可能である。
また、第2報知表示は、エラー画像G12や指示画像に限定されず適宜変更可能である。
That is, the predetermined notification display is classified into a second notification display that can be displayed while the identification information (decorative special pattern) is stopped and a first notification display that cannot be displayed while the identification information is stopped. Therefore, the notification display can be preferably displayed so as to ensure the visibility of the stop symbols as much as possible. Specifically, for example, the notification display with low importance is set as the first notification display, and the notification display with high importance is set as the second notification display, so that the notification display with low importance is displayed together with the stop symbol. Therefore, it is possible to preferably display the notification display without hindering the visibility of the stop symbol due to the notification display having a low importance.
Note that the volume image G11 (first notification display) is not limited to a meter image that represents the volume value as a meter value, and can be changed as appropriate. For example, it may be a numerical image that represents the volume value as a numerical value. .
Also, the first notification display is not limited to the volume image G11 or the luminance image, and can be changed as appropriate.
Further, the second notification display is not limited to the error image G12 or the instruction image, and can be changed as appropriate.

また、本実施形態の遊技機10において、第1報知表示(第1報知画像(例えば音量画
像G11や輝度画像))は、表示装置41に停電復旧画面が表示されている間も非表示と
なるよう構成することができる(図56(a)参照)。
このように構成することで、第1報知表示によって停電復旧画面の視認性を妨げてしま
うことがなく、報知表示を好適に表示できる。
なお、本実施形態では、第2報知表示(第2報知画像(例えばエラー画像G12や指示
画像))を停電復旧画面の表示中に表示可能としたが、これに限定されない。すなわち、
第2報知表示は、停電復旧画面の表示中に非表示となっても良い。
Further, in the gaming machine 10 of the present embodiment, the first notification display (the first notification image (eg, the volume image G11 and the luminance image)) is hidden even while the power failure restoration screen is displayed on the display device 41. (See FIG. 56(a)).
By configuring in this way, the first notification display does not hinder the visibility of the power failure restoration screen, and the notification display can be preferably displayed.
In this embodiment, the second notification display (the second notification image (for example, the error image G12 or the instruction image)) can be displayed while the power failure restoration screen is being displayed, but the present invention is not limited to this. i.e.
The second notification display may be hidden while the power failure recovery screen is being displayed.

また、本実施形態の遊技機10において、表示装置41に表示される表示画面は、積層
された複数の表示レイヤによって作成され、第1報知表示(第1報知画像(例えば音量画
像G11や輝度画像))と第2報知表示(第2報知画像(例えばエラー画像G12や指示
画像))の双方を含む表示画面においては、第2報知表示を表示するための表示レイヤが
、第1報知表示を表示するための表示レイヤよりも上層側(画面手前側)に位置するよう
構成することができる(図60(a)参照)。
このように構成することで、第2報知表示を、第1報知表示よりも優先して表示するこ
とが可能となる。
In addition, in the gaming machine 10 of the present embodiment, the display screen displayed on the display device 41 is created by a plurality of stacked display layers, and the first notification display (first notification image (for example, the volume image G11 or the brightness image )) and the second notification display (the second notification image (for example, the error image G12 or the instruction image)), the display layer for displaying the second notification display is used to display the first notification display. It can be configured to be located on the upper layer side (on the front side of the screen) than the display layer for displaying (see FIG. 60(a)).
By configuring in this way, it is possible to display the second notification display with priority over the first notification display.

また、本実施形態の遊技機10は、表示装置41とスピーカ19a,19bとを備えた
遊技機において、遊技者の所定操作(例えば音量変更操作や輝度変更操作)に応じて所定
情報を報知する報知表示(第1報知画像(例えば音量画像G11や輝度画像))を表示装
置41に表示する表示制御手段(演出制御装置300)と、遊技者の所定操作に応じて操
作音をスピーカ19a,19bから出力する出力制御手段(演出制御装置300)と、を
備え、表示制御手段は、報知表示の表示中に、当該報知表示の表示を禁止する非表示期間
(例えば、識別情報の停止表示期間や停電復旧画面の表示期間)が開始した場合には、当
該報知表示の表示を中止し、出力制御手段は、操作音の出力中に非表示期間が開始した場
合でも、当該操作音の出力を継続する(図56(d)~(e)、図57のt105~t1
09、図58のt126~t128参照)。
Further, the gaming machine 10 of the present embodiment notifies predetermined information according to predetermined operations (for example, volume change operation and brightness change operation) of the player in the game machine including the display device 41 and the speakers 19a and 19b. Display control means (production control device 300) for displaying notification display (first notification image (for example, volume image G11 or luminance image)) on display device 41; Output control means (production control device 300) that outputs from, and the display control means prohibits the display of the notification display during the display of the notification display (for example, the stop display period of the identification information, When the power failure recovery screen display period) starts, the display of the notification display is stopped, and the output control means continues to output the operation sound even if the non-display period starts during the output of the operation sound. ((d) to (e) in FIG. 56, t105 to t1 in FIG. 57
09, see t126 to t128 in FIG. 58).

すなわち、報知表示に非表示期間を設けているため、停止図柄や停電復旧画面の視認性
ができるだけ確保されるように、報知表示を好適に表示することができる。具体的には、
例えば、識別情報(飾り特別図柄)の停止表示期間や停電復旧画面の表示期間を非表示期
間とすることで、報知表示が停止図柄や停電復旧画面とともに表示されることがなくなる
ため、報知表示によって停止図柄や停電復旧画面の視認性を妨げてしまうことがなく、報
知表示を好適に表示できる。
また、非表示期間の開始によって報知表示の表示時間が短くなっても、操作音は途切れ
ずに最後まで出力されるため、遊技者は所定操作が正常に受け付けられたことを認識する
ことができる。
なお、非表示期間が設定されている報知表示は、音量画像G11や輝度画像に限定され
ず適宜変更可能であり、例えば、エラー画像G12であっても良いし、指示画像であって
も良い。
That is, since the notification display has a non-display period, the notification display can be preferably displayed so as to ensure the visibility of the stop pattern and the power failure recovery screen as much as possible. In particular,
For example, by setting the stop display period of the identification information (decorative special pattern) and the display period of the power failure recovery screen to the non-display period, the notification display will not be displayed together with the stop pattern and power failure recovery screen. The notification display can be preferably displayed without hindering the visibility of the stop pattern and the power failure recovery screen.
Further, even if the display time of the notification display is shortened by the start of the non-display period, the operation sound is output to the end without interruption, so that the player can recognize that the predetermined operation has been normally accepted. .
Note that the notification display for which the non-display period is set is not limited to the volume image G11 or the brightness image, and can be changed as appropriate. For example, it may be the error image G12 or the instruction image.

《ボタン演出》
第1実施形態(第1実施形態の各変形例を含む)の遊技機10は、遊技者による演出ボ
タン25の操作を介入させたボタン演出として、表示装置41に表示した画像によって操
作有効期間を報知するボタン演出や、演出ボタン25の発光によって操作有効期間を報知
するボタン演出を実行可能である。
具体的には、演出制御装置300は、第1タイプのボタン演出と、第2タイプのボタン
演出と、第3タイプのボタン演出とを実行可能である。
《Button effect》
In the gaming machine 10 of the first embodiment (including each modification of the first embodiment), an operation valid period is set by an image displayed on the display device 41 as a button effect in which the operation of the effect button 25 by the player intervenes. It is possible to execute a button effect to notify, or a button effect to notify the operation valid period by light emission of the effect button 25 .
Specifically, the effect control device 300 can execute a first type button effect, a second type button effect, and a third type button effect.

第1タイプのボタン演出は、例えば図62(a)~(b)に示すように、ボタン演出が
開始すると、表示装置41に、演出ボタン25を模したボタン画像G21と、操作有効期
間の残り長さを報知する残り長さ報知画像G22(ここではタイムバー画像)と、演出ボ
タン25の操作態様を指示する操作態様指示画像G23(例えば「押せ!」や「連打!」
などの文字画像)と、演出ボタン25の操作により変化する演出用変化画像G24(ここ
ではメータ画像)とが表示される演出である。すなわち、第1タイプのボタン演出では、
表示装置41に表示した画像によって操作有効期間中であることと操作有効期間の残り長
さとを報知することができる。
In the first type button effect, for example, as shown in FIGS. 62(a) and 62(b), when the button effect starts, the display device 41 displays a button image G21 imitating the effect button 25 and the remaining operation effective period. A remaining length notification image G22 (here, a time bar image) that notifies the length, and an operation mode instruction image G23 that instructs the operation mode of the effect button 25 (for example, "Press!"
etc.) and an effect change image G24 (here, a meter image) that changes according to the operation of the effect button 25 are displayed. That is, in the first type of button effect,
The image displayed on the display device 41 can notify that the operation valid period is in progress and the remaining length of the operation valid period.

第2タイプのボタン演出は、例えば図62(c)~(d)に示すように、ボタン演出が
開始されると、演出ボタン25が消灯状態から発光状態(例えば点灯状態)に切り替わる
演出である。すなわち、第2タイプのボタン演出では、演出ボタン25の発光によって操
作有効期間中であることを報知することができる。
第3タイプのボタン演出は、例えば図62(e)~(f)に示すように、ボタン演出が
開始すると、表示装置41にボタン画像G21や残り長さ報知画像G22などが表示され
るとともに、演出ボタン25が消灯状態から発光状態に切り替わる演出である。すなわち
、第3タイプのボタン演出では、表示装置41に表示した画像によって操作有効期間中で
あることと操作有効期間の残り長さとを報知することができるとともに、演出ボタン25
の発光によって操作有効期間中であることを報知することができる。
The second type of button effect is, for example, as shown in FIGS. 62(c) to (d), when the button effect is started, the effect button 25 is switched from a light-off state to a light-emitting state (for example, a lighting state). . That is, in the second type of button effect, the light emission of the effect button 25 can notify that the operation is valid.
In the third type of button effect, for example, as shown in FIGS. 62(e) to 62(f), when the button effect starts, the display device 41 displays the button image G21, the remaining length notification image G22, and the like. This is an effect in which the effect button 25 is switched from the light-out state to the light-emitting state. That is, in the third type of button effect, the image displayed on the display device 41 can notify that the operation valid period is in progress and the remaining length of the operation valid period.
, it is possible to notify that it is in the valid operation period.

第1タイプのボタン演出の場合、残り長さ報知画像G22が表示されるため、操作有効
期間中であることだけでなく、操作有効期間の残り長さも報知することができる。したが
って、例えば、操作有効期間のどのタイミングで演出ボタン25を操作するかを遊技者に
選択させることや、操作有効期間の終了が迫っているから演出ボタン25を操作しようと
遊技者に思わせることができる。
また、第2タイプのボタン演出の場合、演出ボタン25が発光するため、遊技者の演出
ボタン25に対する注意力を向上させることができる。さらに、演出ボタン25の発光が
いつ消えるか不明(すなわち、操作有効期間がいつ終了するのか不明)であるため、発光
が消える前に早めに演出ボタン25を操作しようと遊技者に思わせることができる。
さらに、本実施形態では、第1タイプのボタン演出や第2タイプのボタン演出だけでな
く、第1タイプと第2タイプを組み合わせた第3タイプのボタン演出も実行可能であるた
め、多様なボタン演出を実行することができ、単調にならず、興趣が高まる。
以下の説明において、第1タイプのボタン演出と第2タイプのボタン演出と第3タイプ
のボタン演出を区別しない場合は、単にボタン演出と称する。
In the case of the first type of button effect, since the remaining length notification image G22 is displayed, it is possible to notify not only that the operation valid period is in effect but also the remaining length of the operation valid period. Therefore, for example, it is possible to make the player select at what timing of the operation effective period the effect button 25 is to be operated, or to make the player think to operate the effect button 25 because the end of the operation effective period is approaching. can be done.
In addition, in the case of the second type of button effect, the effect button 25 emits light, so that the player's attention to the effect button 25 can be improved. Furthermore, since it is unknown when the light emission of the effect button 25 will disappear (that is, it is unknown when the effective operation period ends), it is possible to make the player think to operate the effect button 25 early before the light emission disappears. can.
Furthermore, in this embodiment, not only the first type button effect and the second type button effect, but also the third type button effect combining the first type and the second type can be executed. The production can be executed, and the interest is increased without becoming monotonous.
In the following description, the button effects of the first type, the button effects of the second type, and the button effects of the third type are simply referred to as button effects unless distinguished from each other.

図63に、第1タイプのボタン演出の一例を示す。
特図変動表示ゲームが開始すると、演出制御装置300は、例えば図63(a)に示す
ように、当該特図変動表示ゲームに対応する飾り特図変動表示ゲームを開始する。すなわ
ち、表示装置41において飾り特別図柄の変動表示を開始する。
当該特図変動表示ゲームが第1タイプのボタン演出を実行するゲームである場合には、
演出制御装置300は、例えば図63(b)に示すように、当該特図変動表示ゲームの実
行中に第1タイプのボタン演出を開始する。これにより、表示装置41に、ボタン画像G
21と残り長さ報知画像G22と操作態様指示画像G23と演出用変化画像G24が表示
される。
FIG. 63 shows an example of the button effect of the first type.
When the special figure variation display game starts, the effect control device 300 starts the decoration special figure variation display game corresponding to the special figure variation display game, as shown in FIG. 63(a), for example. That is, the display device 41 starts the variable display of the decorative special design.
If the special figure fluctuation display game is a game that executes the first type button effect,
The effect control device 300 starts the first type button effect during execution of the special figure variation display game, as shown in FIG. 63(b), for example. As a result, the display device 41 displays the button image G
21, a remaining length notification image G22, an operation mode instruction image G23, and an effect change image G24 are displayed.

操作有効期間中に遊技者が演出ボタン25を操作すると、演出制御装置300は、例え
ば図63(c),(d),(e)に示すように、演出用変化画像G24の値(ここではメ
ータ値)を増加させる。
そして、操作有効期間がタイムアップすると、演出制御装置300は、例えば図63(
f)に示すように、ボタン画像G21と残り長さ報知画像G22と操作態様指示画像G2
3とを消去して、ボタン演出の結果を報知する。
When the player operates the production button 25 during the operation valid period, the production control device 300 changes the value of the production change image G24 (here, meter value).
Then, when the operation valid period times up, the effect control device 300, for example, in FIG. 63 (
As shown in f), a button image G21, a remaining length notification image G22, and an operation mode instruction image G2
3 is erased, and the result of the button presentation is notified.

本実施形態において、ボタン演出の開始タイミングや実行時間は、飾り特別図柄の変動
表示が開始した後にボタン演出が開始し、飾り特別図柄の変動表示が終了する前にボタン
演出が終了するように設定されている。すなわち、本実施形態において、ボタン演出に関
する操作有効期間は、飾り特別図柄の変動表示期間内に収まる。
In this embodiment, the start timing and execution time of the button effect are set so that the button effect starts after the variable display of the decorative special pattern starts, and the button effect ends before the variable display of the decorative special pattern ends. It is That is, in the present embodiment, the effective period of operation related to the button effect is within the variable display period of the decorative special symbol.

本実施形態のボタン演出には、期待度レベルが「低」のボタン演出(期待度が低いボタ
ン演出)と、期待度レベルが「中」のボタン演出(期待度が中程度のボタン演出)と、期
待度レベルが「高」のボタン演出(期待度が高いボタン演出)とがある。
具体的には、例えば、特図変動表示ゲームの結果がはずれであり、かつ、当該特図変動
表示ゲームにおいてリーチが発生しない場合には、当該特図変動表示ゲームで実行するボ
タン演出として、期待度レベルが「低」のボタン演出が最も選択されやすく、特図変動表
示ゲームの結果が大当りであり、かつ、当該特図変動表示ゲームにおいてSPリーチ以上
のリーチが発生する場合には、当該特図変動表示ゲームで実行するボタン演出として、期
待度レベルが「高」のボタン演出が最も選択されやすく、それ以外の場合は、期待度レベ
ルが「中」のボタン演出が最も選択されやすくなっている。
The button effects of this embodiment include a button effect with a "low" expectation level (a button effect with a low expectation level) and a button effect with a "medium" level of expectation (a button effect with a medium level of expectation). , and button effects with a high expectation level (button effects with high expectations).
Specifically, for example, if the result of the special figure fluctuation display game is a loss, and reach does not occur in the special figure fluctuation display game, the expected button effect to be executed in the special figure fluctuation display game If the degree level is "low" button effect is most likely to be selected, the result of the special figure fluctuation display game is a big hit, and the reach of SP reach or more occurs in the special figure fluctuation display game, the special As the button effects to be executed in the fluctuation display game, the button effects with the expectation level of "high" are most likely to be selected, and in other cases, the button effects with the expectation level of "medium" are most likely to be selected. there is

そして、第1タイプのボタン演出及び第3タイプのボタン演出においては、ボタン演出
の期待度レベルに応じて、演出ボタン25の操作1回あたりの、演出用変化画像G24の
変化量が異なる。具体的には、例えば図64(a)に示すように、演出ボタン25の操作
1回あたりの、演出用変化画像G24(メータ画像)のメータ値の変化量が、期待度レベ
ルが「低」の場合には「+1」に設定され、期待度レベルが「中」の場合には「+2」に
設定され、期待度レベルが「高」の場合は「+3」に設定されている。したがって、演出
ボタン25の操作1回あたりの、演出用変化画像G24の変化量によって、実行中のボタ
ン演出の期待度レベルを示唆することができる。
In the first type button effect and the third type button effect, the change amount of the effect change image G24 per operation of the effect button 25 differs depending on the level of expectation of the button effect. Specifically, for example, as shown in FIG. 64(a), the amount of change in the meter value of the effect change image G24 (meter image) per operation of the effect button 25 indicates that the expectation level is "low". If the expectation level is "medium", it is set to "+2", and if the expectation level is "high", it is set to "+3". Therefore, the amount of change in the effect change image G24 per operation of the effect button 25 can suggest the level of expectation for the button effect being executed.

図63に示す例では、演出ボタン25が1回操作されるたびに、演出用変化画像G24
(メータ画像)のメータ値が「2」ずつ増加しているため、期待度レベルが「中」のボタ
ン演出が実行されていることが分かる。
なお、図64(a)に示す変化量は、演出用変化画像G24(メータ画像)のメータ値
が所定の閾値に達するまでの変化量であっても良い。具体的には、例えば、期待度レベル
が「高」のボタン演出の場合、メータ値が所定の閾値に達するまでは、演出ボタン25が
1回操作されるたびにメータ値が「3」ずつ増加(すなわち、図64(a)に示す変化量
で変化)し、メータ値が所定の閾値に達した後は、演出ボタン25の操作1回あたりのメ
ータ値の増加量が徐々に減少し、そして、メータ値が上限値付近に達した後は、当該ボタ
ン演出に成功する場合(例えば、実行中の特図変動表示ゲームの結果が特別結果となる場
合)にはメータ値が上限値に到達する一方、当該ボタン演出に失敗する場合にはメータ値
が上限値に到達しない(すなわち演出ボタン25が操作されてもメータ値が変化しない)
よう構成しても良い。すなわち、1回のボタン演出における演出用変化画像G24の変化
量は、固定であっても良いし、演出用変化画像G24の状態やボタン演出の進行に合わせ
て変化しても良い。
また、演出用変化画像G24(メータ画像)は、演出ボタン25の操作に応じてメータ
値が増加するものに限定されない。すなわち、演出用変化画像G24(メータ画像)は、
演出ボタン25の操作に応じてメータ値が減少するものであっても良く、その場合、演出
ボタン25の操作1回あたりの、演出用変化画像G24(メータ画像)のメータ値の変化
量は、例えば、期待度レベルが「低」の場合には「-1」に設定され、期待度レベルが「
中」の場合には「-2」に設定され、期待度レベルが「高」の場合は「-3」に設定され
る。
In the example shown in FIG. 63, every time the effect button 25 is operated once, the effect change image G24 is displayed.
Since the meter value of (meter image) increases by "2", it can be seen that the button effect with the expectation level of "medium" is being executed.
The amount of change shown in FIG. 64(a) may be the amount of change until the meter value of the effect change image G24 (meter image) reaches a predetermined threshold. Specifically, for example, in the case of a button effect with a "high" expectation level, the meter value increases by "3" each time the effect button 25 is operated until the meter value reaches a predetermined threshold value. (That is, it changes by the amount of change shown in FIG. 64(a)), and after the meter value reaches a predetermined threshold value, the amount of increase in the meter value per operation of the effect button 25 gradually decreases, and , After the meter value reaches near the upper limit, if the button effect is successful (for example, if the result of the special figure fluctuation display game being executed is a special result), the meter value reaches the upper limit. On the other hand, if the button effect fails, the meter value does not reach the upper limit (that is, the meter value does not change even if the effect button 25 is operated).
You can configure it like this. That is, the amount of change in the effect change image G24 in one button effect may be fixed, or may be changed according to the state of the effect change image G24 or the progress of the button effect.
Moreover, the effect change image G24 (meter image) is not limited to one in which the meter value increases according to the operation of the effect button 25. FIG. That is, the effect change image G24 (meter image) is
The meter value may decrease according to the operation of the effect button 25. In this case, the amount of change in the meter value of the effect change image G24 (meter image) per operation of the effect button 25 is For example, if the expectation level is "low", it is set to "-1", and if the expectation level is "
If the expectation level is "medium", it is set to "-2", and if the expectation level is "high", it is set to "-3".

ここで、音量報知では、例えば図64(c)~(d)に示すように、増加操作1回あた
りの音量画像G11の変化量は常に「+1」であり、例えば図64(e)~(f)に示す
ように、減少操作1回あたりの音量画像G11の変化量は常に「-1」である。輝度報知
の場合も同様である。したがって、遊技環境(音量や輝度など)の調整時には、1回の操
作に対する画像(例えば音量画像Gや輝度画像)の変化量の絶対値が一定である。これに
より、確実な調整を行うことができるようになっている。
これに対し、第1タイプのボタン演出や第3タイプのボタン演出では、1回の操作に対
する画像(例えば演出用変化画像G24)の変化量の絶対値が一定でない。すなわち、演
出への参加時には、1回の操作に対する画像の変化量の絶対値にバリエーションを持たせ
ているため、単調でない興趣の高いボタン演出を実行することが可能となって、演出ボタ
ン25の機能を十分に発揮させることができる。
Here, in volume notification, for example, as shown in FIGS. As shown in f), the amount of change in the volume image G11 per reduction operation is always "-1". The same applies to luminance notification. Therefore, when adjusting the game environment (volume, brightness, etc.), the absolute value of the amount of change in the image (for example, volume image G or brightness image) for one operation is constant. This enables reliable adjustment.
On the other hand, in the first type button effect and the third type button effect, the absolute value of the change amount of the image (for example, effect change image G24) for one operation is not constant. That is, at the time of participating in the performance, variation is given to the absolute value of the image change amount for one operation, so that it is possible to execute a non-monotonous and highly interesting button performance, and the performance button 25 is activated. function can be fully exhibited.

また、例えば図64(b)に示すように、第2タイプのボタン演出や第3タイプのボタ
ン演出においては、ボタン演出の期待度レベルに応じて、演出ボタン25の発光色が異な
る。したがって、演出ボタン25の発光色によって、実行中のボタン演出の期待度レベル
を示唆することができる。
なお、ボタン演出の期待度レベルに応じて、ボタン画像G21の表示色が異なるよう構
成されていても良い。さらに、このように構成されている場合、第3タイプのボタン演出
における、ボタン画像G21の表示色と演出ボタン25の発光色は、同一であっても良い
し、同一でなくても良い。
For example, as shown in FIG. 64(b), in the second type button effect and the third type button effect, the emission color of the effect button 25 differs according to the level of expectation of the button effect. Therefore, the color of light emitted from the effect button 25 can suggest the level of expectation for the button effect being executed.
It should be noted that the display color of the button image G21 may be configured to differ according to the level of expectation of the button effect. Furthermore, in the case of such a configuration, the display color of the button image G21 and the emission color of the effect button 25 in the third type button effect may or may not be the same.

また、演出ボタン25の発光状態は、点灯状態に限定されない。すなわち、演出ボタン
25の発光状態は、点滅状態であっても良い。さらに、演出ボタン25の発光状態が点滅
状態である場合には、ボタン演出の期待度レベルに応じて、演出ボタン25の点滅速度が
異なるよう構成することも可能である。
また、演出ボタン25の発光状態によって操作有効期間の残り長さを示唆するよう構成
することも可能である。具体的には、例えば、演出ボタン25の点滅速度が徐々に増加す
る(あるいは減少する)ように制御しても良いし、演出ボタン25の発光色が所定の色に
徐々に近づくように制御しても良いし、あるいは、操作有効期間の残り長さが所定長さ以
上である間は点灯状態となり、操作有効期間の残り長さが所定長さ未満である間は点滅状
態となるように制御しても良い。
In addition, the lighting state of the production button 25 is not limited to the lighting state. That is, the lighting state of the production button 25 may be a flashing state. Furthermore, when the light emitting state of the effect button 25 is a flashing state, it is possible to configure the effect button 25 to have different flashing speeds according to the level of expectation of the button effect.
Further, it is possible to configure so that the remaining length of the valid operation period is indicated by the light emitting state of the effect button 25 . Specifically, for example, the blinking speed of the effect button 25 may be controlled to gradually increase (or decrease), or the light emission color of the effect button 25 may be controlled to gradually approach a predetermined color. Alternatively, control is performed so that while the remaining length of the valid operation period is equal to or longer than a predetermined length, it is in a lighting state, and while the remaining length of the valid operation period is less than a predetermined length, it is in a blinking state. You can

また、図62に示す例では、第2タイプのボタン演出の実行中に演出用変化画像G24
が表示されていないが、第2タイプのボタン演出において演出用変化画像G24を表示す
ることも可能である。第2タイプのボタン演出では、演出ボタン25の発光色で期待度レ
ベルを示唆できるため、演出用変化画像G24の変化量によって期待度レベルを示唆する
必要はない。すなわち、第2タイプのボタン演出において演出用変化画像G24を表示す
る場合には、当該演出用変化画像G24の変化量は、ボタン演出の期待度レベルに応じて
異なっても良いし、ボタン演出の期待度レベルにかかわらず一定であっても良い。
また、第1タイプのボタン演出と第2タイプのボタン演出とを重複して実行する第3タ
イプのボタン演出においては、第1タイプのボタン演出の開始タイミングと、第2タイプ
のボタン演出の開始タイミングとを異ならせても良い。具体的には、例えば、第1タイプ
のボタン演出を先に開始してボタン画像G21をフェードインさせる演出を実行し、ボタ
ン画像G21が完全に出現したのと同時に第2タイプのボタン演出を開始して演出ボタン
25を発光状態に切り替えるようにしても良い。
In addition, in the example shown in FIG. 62, the effect change image G24 is displayed during execution of the second type button effect.
is not displayed, it is also possible to display the effect change image G24 in the second type button effect. In the second type of button effect, the expectation level can be suggested by the color of the light emitted from the effect button 25, so there is no need to suggest the expectation level by the change amount of the effect change image G24. That is, when the effect change image G24 is displayed in the second type of button effect, the amount of change in the effect change image G24 may vary depending on the level of expectation of the button effect. It may be constant regardless of the expectation level.
In addition, in the third type button effect in which the first type button effect and the second type button effect are executed in duplicate, the start timing of the first type button effect and the start of the second type button effect are determined. The timing may be different. Specifically, for example, an effect is executed in which the button effect of the first type is started first and the button image G21 is faded in, and at the same time when the button image G21 has completely appeared, the button effect of the second type is started. Then, the effect button 25 may be switched to the light emitting state.

また、演出用変化画像G24は、操作手段の操作に応じてメータ値が増加(あるいは減
少)していくメータ画像に限定されず、適宜変更可能である。具体的には、演出用変化画
像G24は、例えば、操作手段の操作に応じて数値が増加(あるいは減少)していく数値
画像であっても良い。
また、演出用変化画像G24は、操作手段の操作に応じて移動していくキャラクタ画像
であっても良く、この場合、キャラクタ画像の移動量が演出用変化画像G24の変化量と
なる。すなわち、ボタン演出の期待度レベルに応じて、演出ボタン25の操作1回あたり
の、キャラクタ画像の移動量が異なることとなる。
また、演出用変化画像G24は、操作手段の操作に応じて拡大(あるいは縮小)してい
くしていくキャラクタ画像であっても良く、この場合、キャラクタ画像の拡大率(あるい
は縮小率)が演出用変化画像G24の変化量となる。すなわち、ボタン演出の期待度レベ
ルに応じて、演出ボタン25の操作1回あたりの、キャラクタ画像の拡大率(あるいは縮
小率)が異なることとなる。
Also, the effect change image G24 is not limited to a meter image in which the meter value increases (or decreases) in accordance with the operation of the operating means, and can be changed as appropriate. Specifically, the effect change image G24 may be, for example, a numerical image whose numerical value increases (or decreases) according to the operation of the operation means.
Also, the effect change image G24 may be a character image that moves according to the operation of the operation means, and in this case, the movement amount of the character image becomes the change amount of the effect change image G24. That is, the amount of movement of the character image per operation of the effect button 25 differs according to the level of expectation of the button effect.
Also, the effect change image G24 may be a character image that is enlarged (or reduced) according to the operation of the operation means. This is the amount of change in the change image G24. That is, the enlargement ratio (or reduction ratio) of the character image per operation of the effect button 25 differs according to the expectation level of the button effect.

このように本実施形態の遊技機10によれば、識別情報(飾り特別図柄)を変動表示し
た後に停止表示するゲーム(飾り特図変動表示ゲーム)を行う表示装置41を備えた遊技
機において、遊技者が操作可能な操作手段(演出ボタン25や図示しない十字キー)と、
操作手段の操作に応じて変化する表示として、第1表示(例えば音量画像G11や輝度画
像)と第2表示(例えば演出用変化画像G24)を表示装置41に表示可能な表示制御手
段(演出制御装置300)と、を備え、第1表示は、1回の操作に基づく変化量の絶対値
が一定であり、第2表示は、1回の操作に基づく変化量の絶対値が、所定条件(例えば、
実行中の特図変動表示ゲームの期待度)に応じて異なる。
As described above, according to the gaming machine 10 of the present embodiment, in the gaming machine provided with the display device 41 for performing a game (decorative special symbol variation display game) in which the identification information (decorative special symbol) is variably displayed and then stopped and displayed, Operation means (the effect button 25 or a cross key not shown) that can be operated by the player,
Display control means (effect control and a device 300), wherein the first display has a constant absolute value of the amount of change based on one operation, and the second display has a constant absolute value of the amount of change based on one operation, and the predetermined condition ( for example,
It varies depending on the degree of expectation of the special figure fluctuation display game being executed).

したがって、1回の操作に基づく変化量の絶対値が一定である第1表示を、遊技環境の
調整のための操作に応じて変化する調整画像(例えば音量画像Gや輝度画像)とすること
で、確実な調整を行うことが可能となる。また、1回の操作に基づく変化量の絶対値が所
定条件に応じて異なる第2表示を、ボタン演出での操作に応じて変化する演出用変化画像
G24とすることで、単調でない興趣の高いボタン演出を実行することが可能となる。す
なわち、操作手段を操作することで、確実な調整を行ったり、興趣の高いボタン演出に参
加したりすることが可能となるため、操作手段が積極的に操作されることとなって、操作
手段を有効に活用することができる。
Therefore, by changing the first display in which the absolute value of the change amount based on one operation is constant to an adjustment image (for example, a volume image G or a brightness image) that changes according to the operation for adjusting the gaming environment. , it is possible to make a reliable adjustment. In addition, the second display, in which the absolute value of the amount of change based on one operation differs according to a predetermined condition, is changed according to the operation of the button effect by changing the effect change image G24. Button effects can be executed. That is, by operating the operating means, it is possible to make a reliable adjustment or to participate in a highly interesting button presentation. can be effectively utilized.

なお、第1表示は、調整画像(例えば音量画像Gや輝度画像)に限定されず適宜変更可
能である。また、第2表示は、演出用変化画像G24に限定されず適宜変更可能である。
また、第1表示を変化させる操作と、第2表示を変化させる操作を、同一の操作手段を
用いて行うようにしても良い。
また、所定条件は、実行中の特図変動表示ゲームの期待度(大当り期待度やリーチ期待
度)に限定されず適宜変更可能であり、例えば、実行前の特図変動表示ゲームの期待度で
あっても良い。これにより、第2表示によって、先読み判定の結果を示唆することが可能
となる。
また、第1表示や第2表示は、識別情報の変動表示中だけでなく、大当り(特別遊技状
態)中や、客待ち画面の表示中にも表示可能としても良い。
Note that the first display is not limited to the adjustment image (for example, the volume image G or the luminance image) and can be changed as appropriate. Further, the second display is not limited to the effect change image G24 and can be changed as appropriate.
Further, the operation for changing the first display and the operation for changing the second display may be performed using the same operation means.
In addition, the predetermined condition is not limited to the degree of expectation of the special figure fluctuation display game being executed (expectation of big hit or expectation of reach) and can be changed as appropriate. For example, the degree of expectation of the special figure fluctuation display game before execution It can be. As a result, it is possible to suggest the result of prefetch determination by the second display.
Moreover, the first display and the second display may be displayed not only during the variable display of the identification information, but also during the big win (special game state) and during the display of the customer waiting screen.

また、本実施形態の遊技機10において、第1表示(調整画像(例えば音量画像Gや輝
度画像))は、識別情報(飾り特別図柄)が停止表示される期間は非表示となり(例えば
図56(a)参照)、第1表示に対応する操作については操作有効期間が報知されず、第
2表示に対応する操作については操作有効期間が報知されるとともに、当該操作有効期間
として識別情報が変動表示される期間内に収まる期間が報知されるよう構成することがで
きる(図63参照)。
In addition, in the gaming machine 10 of the present embodiment, the first display (adjustment image (for example, volume image G or brightness image)) is not displayed during the period in which the identification information (decorative special symbol) is stopped and displayed (for example, FIG. 56 (See (a)), the operation valid period is not notified for the operation corresponding to the first display, and the operation valid period is notified for the operation corresponding to the second display, and the identification information changes as the operation valid period. It is possible to configure so that a period within the displayed period is notified (see FIG. 63).

このように構成することで、例えば第1表示と第2表示の双方を含む表示画面が表示装
置41に表示される場合には、第1表示を変化させる操作と第2表示を変化させる操作の
どちらの操作を優先的に行うべきかを示唆することができる。すなわち、第1表示に対応
する操作については操作有効期間を報知しない一方で、第2表示に対応する操作について
は操作有効期間を報知することによって、第2表示を変化させる操作を優先的に行うべき
ことを示唆することができる。したがって、例えば、第2表示をボタン演出での操作に応
じて変化する演出用変化画像G24とすることで、遊技環境(音量や輝度など)を調整し
ていたためにボタン演出に参加できなかった等の不都合を回避でき、興趣の低下を防止す
ることができる。
By configuring in this way, for example, when a display screen including both the first display and the second display is displayed on the display device 41, an operation to change the first display and an operation to change the second display are performed. It is possible to suggest which operation should be performed preferentially. That is, by not announcing the operation effective period for the operation corresponding to the first display and notifying the operation effective period for the operation corresponding to the second display, the operation for changing the second display is preferentially performed. can suggest what to do. Therefore, for example, by setting the second display to the effect change image G24 that changes according to the operation in the button effect, the game environment (volume, brightness, etc.) was adjusted and the player could not participate in the button effect. Inconvenience can be avoided, and a decline in interest can be prevented.

なお、第1表示が非表示となる非表示期間中は、第1表示を変化させる操作を有効にし
て、内部的に第1表示を変化させる(すなわち、音量や輝度などの遊技環境を調整する)
ようにしても良い。
また、第2表示が表示されていない期間中は、第2表示を変化させる操作を有効にして
も良いし、無効にしても良い。
識別情報(飾り特別図柄)の仮停止は、識別情報の停止表示に含まれず、識別情報が変
動表示に含まれる。したがって、識別情報の停止表示期間が第1表示(調整画像(例えば
音量画像Gや輝度画像))の表示を禁止する非表示期間であっても、第1表示は、識別情
報の仮停止中は表示可能である。
During the non-display period in which the first display is hidden, the operation to change the first display is enabled, and the first display is internally changed (that is, the game environment such as volume and brightness is adjusted). )
You can do it.
Further, during the period when the second display is not displayed, the operation of changing the second display may be enabled or disabled.
The temporary stop of the identification information (decorative special pattern) is not included in the stop display of the identification information, but the identification information is included in the variable display. Therefore, even if the identification information stop display period is a non-display period during which display of the first display (adjustment image (eg, volume image G or luminance image)) is prohibited, the first display is Displayable.

また、本実施形態の遊技機10によれば、識別情報(飾り特別図柄)を変動表示した後
に停止表示するゲーム(飾り特図変動表示ゲーム)を行う表示装置41を備えた遊技機に
おいて、遊技者が操作可能な操作手段(演出ボタン25)と、操作手段の操作有効期間を
報知する報知手段(演出制御装置300)と、を備え、操作有効期間の報知態様には、操
作有効期間中であることを認識可能であるとともに、操作有効期間の残り時間を認識可能
な第1報知態様(図62(b)参照)と、操作有効期間中であることを認識可能であると
ともに、操作有効期間の残り時間を認識不可能な第2報知態様(図62(d)参照)と、
があり、第1報知態様及び第2報知態様は、単独であるいは互いに組み合わせて使用可能
である(図62参照)。
Further, according to the gaming machine 10 of the present embodiment, in the gaming machine provided with the display device 41 for performing a game (decorative special symbol variation display game) in which the identification information (decorative special symbol) is variably displayed and then stopped and displayed, the game An operation means (effect button 25) that can be operated by a person, and a notification means (effect control device 300) for notifying the operation effective period of the operation means, and the operation effective period is notified during the operation effective period. A first notification mode (see FIG. 62(b)) capable of recognizing the remaining time of the operation valid period and recognizing that it is during the operation valid period, and the operation valid period A second notification mode (see FIG. 62(d)) in which the remaining time of is unrecognizable,
, and the first notification mode and the second notification mode can be used alone or in combination with each other (see FIG. 62).

すなわち、遊技者の操作を介入させた演出(ボタン演出)として、第1報知態様だけで
操作有効期間が報知される演出と、第2報知態様だけで操作有効期間が報知される演出と
、第1報知態様と第2報知態様の両方で操作有効期間が報知される演出とを実行可能であ
る。したがって、遊技者の操作を介入させた演出として多様な演出を実行することができ
るため、単調にならず、遊技者の操作を介入させた演出の興趣を高めることができる。
That is, as the effect (button effect) in which the player's operation is intervened, an effect in which the operation effective period is notified only in the first notification mode, an effect in which the operation valid period is notified only in the second notification mode, and a second notification mode. It is possible to execute an effect in which the operation valid period is notified in both the first notification mode and the second notification mode. Therefore, since various effects can be executed as effects in which the player's operation is intervened, the effect in which the player's operation is intervened can be enhanced without becoming monotonous.

また、本実施形態の遊技機10において、第1報知態様(図62(b)参照)は、同一
色の単色光源の集合体(本実施形態の場合、表示装置41のバックライト)を用いて操作
有効期間を報知する態様であり、第2報知態様(図62(d)参照)は、複数色の単色光
源の集合体(本実施形態の場合、演出ボタン25に内蔵された発光素子群)を用いて操作
有効期間を報知する態様であるよう構成することができる。
このように構成することで、遊技者の操作を介入させた演出(ボタン演出)として、同
一色の単色光源の集合体だけで操作有効期間が報知される演出と、複数色の単色光源の集
合体だけで操作有効期間が報知される演出と、同一色の単色光源の集合体と複数色の単色
光源の集合体の両方で操作有効期間が報知される演出とを実行することが可能となる。し
たがって、遊技者の操作を介入させた演出として多様な演出を実行することができること
となって、単調にならず、遊技者の操作を介入させた演出の興趣を高めることができる。
Further, in the gaming machine 10 of the present embodiment, the first notification mode (see FIG. 62(b)) uses an aggregate of monochromatic light sources of the same color (in the case of the present embodiment, the backlight of the display device 41). It is a mode for notifying the operation valid period, and the second notification mode (see FIG. 62(d)) is an aggregate of a plurality of monochromatic light sources (in the case of this embodiment, a group of light emitting elements built into the effect button 25). can be configured to notify the operation valid period using .
By configuring in this way, as effects (button effects) in which the player's operation is intervened, effects in which the operation effective period is notified only by a set of monochromatic light sources of the same color and a set of monochromatic light sources of a plurality of colors are provided. It is possible to perform an effect in which the operation effective period is notified only by the body, and an effect in which the operation effective period is notified by both the aggregate of the monochromatic light sources of the same color and the aggregate of the monochromatic light sources of a plurality of colors. . Therefore, various effects can be executed as effects in which the player's operation is intervened, so that the effect in which the player's operation is intervened can be enhanced without becoming monotonous.

なお、同一色の単色光源の集合体は、表示装置41のバックライトに限定されず適宜変
更可能である。具体的には、例えば、前面枠12やガラス枠15に操作有効期間中に発光
する同一色の単色光源の集合体(単色ランプ等)を設けても良い。
また、複数色の単色光源の集合体は、演出ボタン25に内蔵された発光素子群に限定さ
れず適宜変更可能である。具体的には、例えば、前面枠12やガラス枠15に操作有効期
間中に発光する複数色の単色光源の集合体(多色ランプ等)を設けても良い。
Note that the aggregate of monochromatic light sources of the same color is not limited to the backlight of the display device 41 and can be changed as appropriate. Specifically, for example, the front frame 12 or the glass frame 15 may be provided with a set of monochromatic light sources (monochromatic lamps, etc.) that emit light during the effective period of operation.
Also, the group of monochromatic light sources of multiple colors is not limited to the group of light emitting elements incorporated in the effect button 25, and can be changed as appropriate. Specifically, for example, the front frame 12 or the glass frame 15 may be provided with a set of monochromatic light sources (multicolor lamps, etc.) that emit light during the effective period of operation.

また、本実施形態の遊技機10において、第1報知態様(図62(b)参照)は、表示
装置41に表示された画像(例えばボタン画像G21や残り長さ報知画像G22)によっ
て操作有効期間を報知する態様であり、第2報知態様(図62(d)参照)は、操作手段
(演出ボタン25)を発光させることによって操作有効期間を報知する態様であるよう構
成することができる。
このように構成することで、遊技者の操作を介入させた演出(ボタン演出)として、表
示装置41に表示された画像だけで操作有効期間が報知される演出と、操作手段の発光だ
けで操作有効期間が報知される演出と、表示装置41に表示された画像と操作手段の発光
の両方で操作有効期間が報知される演出とを実行することが可能となる。したがって、遊
技者の操作を介入させた演出として多様な演出を実行することができることとなって、単
調にならず、遊技者の操作を介入させた演出の興趣を高めることができる。
In addition, in the gaming machine 10 of the present embodiment, the first notification mode (see FIG. 62(b)) uses an image displayed on the display device 41 (for example, the button image G21 or the remaining length notification image G22) to determine the effective operation period. , and the second notification mode (see FIG. 62(d)) can be configured to be a mode in which the operation valid period is reported by causing the operation means (effect button 25) to emit light.
By configuring in this way, as effects (button effects) in which the player's operation is intervened, effects in which the operation valid period is notified only by the image displayed on the display device 41 and operation by light emission of the operation means alone are provided. It is possible to execute an effect in which the effective period is notified and an effect in which the operation effective period is notified by both the image displayed on the display device 41 and the light emission of the operation means. Therefore, various effects can be executed as effects in which the player's operation is intervened, so that the effect in which the player's operation is intervened can be enhanced without becoming monotonous.

《払出数報知演出》
第1実施形態(第1実施形態の各変形例を含む)の遊技機10は、払出合計数を報知す
る払出報知演出として、特別遊技状態中に当該特別遊技状態の開始から現時点までの払出
合計数を報知する第1払出数報知演出と、特別遊技状態(初当り)中及びその後の時短状
態中に当該特別遊技状態の開始から現時点までの払出合計数を報知する第2払出数報知演
出とを実行可能である。
本実施形態では、大入賞口(特別変動入賞装置38)への遊技球の入賞に基づく払出数
を、払出合計数とする。なお、払出合計数は、大入賞口への遊技球の入賞に基づく払出数
に限定されず、適宜変更可能であり、例えば、大入賞口への遊技球の入賞に基づく払出数
と一般入賞口35への遊技球の入賞に基づく払出数との和であっても良い。
《Payout number notification performance》
In the gaming machine 10 of the first embodiment (including each modification of the first embodiment), as a payout notification effect for notifying the total number of payouts, during the special game state, the total payout from the start of the special game state to the present time A first payout number reporting performance for reporting the number, and a second payout number reporting performance for reporting the total number of payouts from the start of the special game state to the current time during the special game state (first hit) and during the time saving state thereafter. is executable.
In this embodiment, the number of payouts based on the winning of game balls into the big winning opening (special variable winning device 38) is defined as the total number of payouts. In addition, the total number of payouts is not limited to the number of payouts based on the winning of game balls to the big winning opening, and can be changed as appropriate. It may be the sum with the number of payouts based on winning of game balls to 35.

図65に、第1払出数報知演出の一例を示す。
第1払出数報知演出は、特図変動表示ゲームの結果が時短状態を発生させない特別結果
となった場合に実行される。
具体的には、例えば図65(a)に示すように、特図変動表示ゲームの結果が特別結果
となり、当該特別結果が時短状態を発生させない特別結果である場合には、演出制御装置
300は、当該特別結果に基づく特別遊技状態が開始すると、第1払出数報知演出を開始
する。これにより、表示装置41に、特別遊技状態の開始から現時点までの払出合計数を
報知する獲得累計数画像G31が表示される。そして、例えば図65(b)~(d)に示
すように、大入賞口へ遊技球が入賞するごとに、例えば「+14」を払出合計数に加算す
る。
その後、例えば図65(e)に示すように、演出制御装置300は、特別遊技状態が終
了すると、第1払出数報知演出を終了して獲得累計数画像G31を消去する。
FIG. 65 shows an example of the first payout number notification effect.
The first number-of-payouts notification effect is executed when the result of the special figure variation display game is a special result that does not cause the time saving state.
Specifically, for example, as shown in FIG. 65(a), the result of the special figure variation display game is a special result, and when the special result is a special result that does not generate a time saving state, the effect control device 300 , when the special game state based on the special result is started, the first payout number notification effect is started. As a result, the display device 41 displays the acquired cumulative number image G31 that informs the total number of payouts from the start of the special game state to the present time. Then, for example, as shown in FIGS. 65(b) to (d), every time a game ball enters the big winning hole, for example, "+14" is added to the payout total number.
Thereafter, for example, as shown in FIG. 65(e), when the special game state ends, the effect control device 300 terminates the first payout number notification effect and erases the acquired cumulative number image G31.

ここで、例えば図65(f)~(j)に示すように、特別遊技状態の途中で、上皿21
や下皿23が遊技球で満たされて払い出しができないことを示すオーバーフローエラーが
発生した場合には、エラー画像G12が表示装置41に表示される。このエラー画像G1
2は、例えば図65(j)に示すように、途中で特別遊技状態が終了しても、対応するエ
ラーが解消されるまで消去されずに継続表示される。
なお、図65(f)~(j)では、特別遊技状態の途中でオーバーフローエラーが発生
した場合を例示しているが、特別遊技状態の途中でその他のエラーが発生した場合も同様
に、エラー画像G12は、エラーが検出された時点で表示されて、途中で特別遊技状態が
終了した場合でも、当該エラーが解消されるまで消去されずに継続表示される。
Here, for example, as shown in FIGS. 65(f) to (j), the upper tray 21
When an overflow error indicating that the lower tray 23 is filled with game balls and the game balls cannot be put out occurs, an error image G12 is displayed on the display device 41. - 特許庁This error image G1
2, for example, as shown in FIG. 65(j), even if the special game state ends in the middle, it is continuously displayed without being erased until the corresponding error is resolved.
Although FIG. 65(f) to (j) exemplifies the case where an overflow error occurs during the special game state, an error occurs similarly when another error occurs during the special game state. The image G12 is displayed when an error is detected, and continues to be displayed without being erased until the error is resolved even if the special game state ends in the middle.

図66に、第2払出数報知演出の一例を示す。
第2払出数報知演出は、特図変動表示ゲームの結果が時短状態を発生させる特別結果と
なった場合に実行される。
具体的には、例えば図66(a)に示すように、特図変動表示ゲームの結果が特別結果
となり、当該特別結果が時短状態を発生させる特別結果である場合には、演出制御装置3
00は、当該特別結果に基づく特別遊技状態が開始すると、第2払出数報知演出を開始す
る。これにより、表示装置41に、特別遊技状態の開始から現時点までの払出合計数を報
知する獲得累計数画像G31が表示される。そして、大入賞口へ遊技球が入賞するごとに
、例えば「+14」を払出合計数に加算する。
FIG. 66 shows an example of the second payout number notification effect.
The second payout number notification effect is executed when the result of the special figure variation display game is a special result that causes a time saving state.
Specifically, for example, as shown in FIG. 66 (a), the result of the special figure fluctuation display game is a special result, and if the special result is a special result that causes a time saving state, the effect control device 3
00 starts the second payout number notification effect when the special game state based on the special result is started. As a result, the display device 41 displays the acquired cumulative number image G31 that informs the total number of payouts from the start of the special game state to the present time. Then, every time a game ball enters the big winning hole, for example, "+14" is added to the payout total number.

例えば図66(b)~(d)に示すように、第2払出数報知演出では、獲得累計数画像
G31の表示が、特別遊技状態(初当り)が終了して時短状態が開始した後も継続される

その後、例えば図66(e)に示すように、演出制御装置300は、時短状態が終了す
ると、第2払出数報知演出を終了して獲得累計数画像G31を消去する。
For example, as shown in FIGS. 66(b) to (d), in the second payout number notification effect, the display of the acquired cumulative number image G31 is displayed even after the special game state (first hit) ends and the time saving state starts. Continued.
After that, as shown in FIG. 66(e), for example, when the time saving state ends, the effect control device 300 ends the second payout number notification effect and erases the acquired cumulative number image G31.

ここで、例えば図66(f)~(j)に示すように、時短状態(初当りも含む)の途中
で、上皿21や下皿23が遊技球で満たされて払い出しができないことを示すオーバーフ
ローエラーが発生した場合には、エラー画像G12が表示装置41に表示される。このエ
ラー画像G12は、例えば図66(j)に示すように、途中で時短状態が終了しても、対
応するエラーが解消されるまで消去されずに継続表示される。
なお、図66(f)~(j)では、時短状態の途中でオーバーフローエラーが発生した
場合を例示しているが、時短状態の途中でその他のエラーが発生した場合も同様に、エラ
ー画像G12は、エラーが検出された時点で表示されて、途中で時短状態が終了した場合
でも、当該エラーが解消されるまで消去されずに継続表示される。
Here, for example, as shown in FIGS. 66(f) to (j), in the middle of the time-saving state (including the first hit), the upper tray 21 and the lower tray 23 are filled with game balls, indicating that the payout cannot be performed. When an overflow error occurs, an error image G12 is displayed on the display device 41. FIG. As shown in FIG. 66(j), for example, this error image G12 is continuously displayed without being erased until the corresponding error is eliminated even if the time-saving state ends on the way.
It should be noted that FIG. 66 (f) ~ (j) illustrates the case where an overflow error occurs in the middle of the time saving state, but similarly when other errors occur in the middle of the time saving state, the error image G12 is displayed when an error is detected, and continues to be displayed without being erased until the error is resolved even if the time-saving state ends on the way.

図67(a)に、獲得累計数画像G31及びエラー画像G12の表示・非表示のタイミ
ングの一例を示す。
例えば図67(a)に示すように、時短状態を発生させない特別結果に基づく特別遊技
状態が開始すると、第1払出数報知演出が開始して、獲得累計数画像G31が表示装置4
1に表示される(t151)。
次いで、エラーが発生すると、エラー画像G12が表示装置41に表示される(t15
2)。
FIG. 67(a) shows an example of the display/non-display timing of the acquired total number image G31 and the error image G12.
For example, as shown in FIG. 67(a), when the special game state based on the special result that does not generate the time saving state starts, the first payout number notification effect starts, and the acquired cumulative number image G31 is displayed on the display device 4
1 (t151).
Next, when an error occurs, an error image G12 is displayed on the display device 41 (t15
2).

次いで、当該特別遊技状態が終了すると、第1払出数報知演出が終了して、獲得累計数
画像G31が消去される(t153)。
次いで、当該エラーが解消すると、エラー画像G12が消去される(t154)。
Next, when the special game state ends, the first number-of-payouts notification effect ends, and the acquired cumulative number image G31 is erased (t153).
Next, when the error is resolved, the error image G12 is erased (t154).

また、例えば図67(a)に示すように、時短状態を発生させる特別結果に基づく特別
遊技状態が開始すると、第2払出数報知演出が開始して、獲得累計数画像G31が表示装
置41に表示される(t155)。
次いで、当該特別遊技状態が終了すると、時短状態が開始する(t156)。
Further, for example, as shown in FIG. 67(a), when the special game state based on the special result that generates the time saving state starts, the second payout number notification effect starts, and the acquired cumulative number image G31 is displayed on the display device 41. displayed (t155).
Then, when the special game state ends, the time saving state starts (t156).

時短状態が終了する前(すなわち、最後の特別遊技状態が終了してからの特図変動表示
ゲームの実行回数が所定回数(例えば100回)に達する前)に特図変動表示ゲームの結
果が特別結果となり、当該特別結果が時短状態を発生させない特別結果である場合には、
当該特図変動表示ゲームが終了すると時短状態が終了する。よって、その場合には、当該
特図変動表示ゲームが終了すると第2払出報知演出が終了して、第1払出報知演出が開始
する。
一方、時短状態が終了する前に特図変動表示ゲームの結果が特別結果となり、当該特別
結果が時短状態を発生させる特別結果である場合には、時短状態が延長される。よって、
その場合には、例えば図67(a)に示すように、当該特図変動表示ゲームが終了しても
第2払出数報知演出は継続する。
Before the time saving state ends (that is, before the number of executions of the special figure variation display game after the end of the last special game state reaches a predetermined number (for example, 100 times)), the result of the special figure variation display game is special As a result, if the special result is a special result that does not cause a time saving state,
When the special figure variation display game ends, the time saving state ends. Therefore, in that case, when the special figure variation display game ends, the second payout notification effect ends and the first payout notification effect starts.
On the other hand, the result of the special figure variation display game becomes a special result before the time saving state ends, and if the special result is a special result that causes the time saving state, the time saving state is extended. Therefore,
In that case, for example, as shown in FIG. 67(a), the second payout number notification effect continues even if the special figure variation display game ends.

次いで、エラーが発生すると、エラー画像G12が表示装置41に表示される(t15
9)。
次いで、時短状態が終了すると、第2払出数報知演出が終了して、獲得累計数画像G3
1が消去される(t160)。
次いで、当該エラーが解消すると、エラー画像G12が消去される(t161)。
Next, when an error occurs, an error image G12 is displayed on the display device 41 (t15
9).
Next, when the time saving state ends, the second payout number notification effect ends, and the acquired cumulative number image G3
1 is erased (t160).
Next, when the error is resolved, the error image G12 is erased (t161).

このように、第1払出数報知演出では、特別遊技状態が開始すると獲得累計数画像G3
1が表示されて、特別遊技状態が終了すると獲得累計数画像G31が消去される。一方、
第2払出数報知演出では、特別遊技状態(初当り)が開始すると獲得累計数画像G31が
表示されて、時短状態が終了すると獲得累計数画像G31が消去される。すなわち、第1
払出数報知演出と第2払出数報知演出とでは、獲得累計数画像G31の表示期間が異なる

なお、図56(a)では図示を省略したが、特別遊技状態の発生期間も、エラー画像G
12や指示画像を表示可能な表示可能期間である。
Thus, in the first payout number notification effect, when the special game state starts, the acquired cumulative number image G3 is displayed.
1 is displayed, and when the special game state ends, the acquired cumulative number image G31 is erased. on the other hand,
In the second payout number notification effect, when the special game state (first hit) starts, the acquired cumulative number image G31 is displayed, and when the time saving state ends, the acquired cumulative number image G31 is erased. That is, the first
The display period of the acquired cumulative number image G31 differs between the payout number notification effect and the second payout number notification effect.
Although not shown in FIG. 56(a), the error image G
12 or a displayable period during which the instruction image can be displayed.

遊技機10では、一回の特別遊技状態において払い出された賞球の累計数や、特別遊技
状態及びその後の時短状態において払い出された賞球の累計数を表示することで、遊技者
が獲得した遊技球数を把握できるようにして、遊技の興趣を高めるようにしている。ただ
し、特別遊技状態や時短状態のように継続的に賞球が払い出される状態ではトラブルが発
生しやすい。このようなトラブルとしては、例えば、下皿23への流入口手前が球詰まり
になり、球抜きしても下皿23が満杯の状態を解除できないトラブルや、払出ユニットに
不具合が生じ賞球の払い出しができないトラブルなどが挙げられる。このようなトラブル
が発生した場合には、遊技球の払い出しが停止されるとともに、遊技球の払い出しを停止
させるエラー(オーバーフローエラーや払出異常エラーなど)の発生を報知するエラー画
像G12が表示される。
In the gaming machine 10, the cumulative number of prize balls paid out in one special game state and the cumulative number of prize balls paid out in the special game state and the subsequent time saving state are displayed so that the player can The number of acquired game balls can be grasped to increase interest in the game. However, trouble is likely to occur in a state in which prize balls are continuously paid out, such as a special game state or a time saving state. Such troubles include, for example, the ball clogging in front of the inlet to the lower tray 23, and the lower tray 23 cannot be released from the full state even if the balls are removed, or the payout unit malfunctions and the prize balls are not released. Problems such as payments cannot be made. When such a trouble occurs, the game ball payout is stopped, and an error image G12 is displayed to notify the occurrence of an error (such as an overflow error or a payout abnormality error) that stops the game ball payout. .

遊技の興趣を高めるために、遊技球の払い出しを停止させるエラーの発生を報知するエ
ラー画像G12の表示よりも、遊技者が獲得した遊技球数を把握させる画像(例えば獲得
累計数画像G31)の表示を優先させる場合があるが、これでは、エラーに気付かず、全
ての賞球が払い出される前に遊技をやめてしまい遊技者が不利益を被る虞がある。
そこで、本実施形態では、遊技球の払い出しを停止させるエラーの発生による遊技者の
不利益を回避するために、獲得累計数画像G31の表示よりも、エラー画像G12の表示
を優先させることとする。ここでの「優先させる」は、より手前側に表示することである
In order to enhance the interest of the game, an image (for example, an image G31 of the total number of winnings) that allows the player to grasp the number of game balls acquired by the player is displayed rather than displaying an error image G12 that notifies the occurrence of an error that stops the payout of game balls. In some cases, priority is given to the display, but in this case, the player may not notice the error and stop the game before all the prize balls are paid out, resulting in a disadvantage for the player.
Therefore, in the present embodiment, the display of the error image G12 is prioritized over the display of the cumulative number of wins image G31 in order to avoid the player's disadvantage due to the occurrence of an error that stops the payout of game balls. . "Priority" here means to display on the nearer side.

すなわち、演出制御装置300は、演出表示編集処理において、例えば図67(b)に
示すように、所定の表示レイヤに獲得累計数画像G31を描画し、獲得累計数画像G31
が描画される表示レイヤよりも画面手前側の表示レイヤにエラー画像G12を描画する。
具体的には、例えば、獲得累計数画像G31が「予告Dレイヤ」される場合には、エラー
画像G12は、「予告Eレイヤ」又は「予告Fレイヤ」に描画される。
したがって、獲得累計数画像G31とエラー画像G12の双方を含む表示画面が表示装
置41に表示される場合には、例えば図65(h),(i)や図66(i)に示すように
、エラー画像G12は、獲得累計数画像G31の手前側に表示される。そのため、獲得累
計数画像G31の表示領域とエラー画像G12の表示領域とが重複する場合には、獲得累
計数画像G31のうちエラー画像G12と重複する部分が、エラー画像G12に隠れて視
認不可能となる。
That is, in the effect display editing process, the effect control device 300 draws a total acquired number image G31 on a predetermined display layer, for example, as shown in FIG.
The error image G12 is drawn on a display layer closer to the front side of the screen than the display layer on which is drawn.
Specifically, for example, when the acquired cumulative number image G31 is rendered on the "notice D layer", the error image G12 is drawn on the "notice E layer" or the "notice F layer".
Therefore, when a display screen including both the acquired cumulative number image G31 and the error image G12 is displayed on the display device 41, for example, as shown in FIGS. The error image G12 is displayed in front of the cumulative number of acquisitions image G31. Therefore, when the display area of the acquired cumulative number image G31 and the display area of the error image G12 overlap, the portion of the acquired cumulative number image G31 that overlaps with the error image G12 is hidden by the error image G12 and cannot be visually recognized. becomes.

ところで、演出制御装置300は、RAM322に大入賞口への入賞数を記憶可能であ
り、RAM322に記憶されている特別遊技状態の開始から現時点までの大入賞口への入
賞数に基づいて払出合計数を算出し、当該算出した払出合計数を第1払出数報知演出や第
2払出数報知演出によって報知する。あるいは、RAM322に大入賞口への入賞に基づ
き払い出される払出遊技球数を記憶可能であり、RAM322に記憶されている特別遊技
状態の開始から現時点までの払出遊技球数を払出合計数として第1払出数報知演出や第2
払出数報知演出によって報知する。
第1払出数報知演出や第2払出数報知演出の実行中に停電が発生した場合には、当該停
電から復旧すると第1払出数報知演出や第2払出数報知演出が再開される。しかしながら
、RAM322は、遊技機10への電源供給が停止すると記憶された情報の記憶保持が不
可能な記憶手段であるため、停電復旧後に再開した第1払出数報知演出や第2払出数報知
演出では、正確な払出合計数を報知することができない。
By the way, the effect control device 300 can store the number of winnings to the big winning opening in the RAM 322, and the payout total is based on the number of winnings to the big winning opening from the start of the special game state stored in the RAM 322 to the present time. A number is calculated, and the calculated total number of payouts is notified by a first payout number notification effect or a second payout number notification effect. Alternatively, the RAM 322 can store the number of paid-out game balls to be paid out based on the winning to the big winning opening, and the number of paid-out game balls from the start of the special game state stored in the RAM 322 to the present time is used as the total number of payouts. Payout number notification effect and second
The number of payouts is reported by the number-of-payouts reporting effect.
When a power failure occurs during the execution of the first payout number reporting performance or the second payout number reporting performance, the first payout number reporting performance or the second payout number reporting performance is restarted when the power failure is restored. However, since the RAM 322 is a storage means that cannot store and retain the stored information when the power supply to the gaming machine 10 is stopped, the first payout number notification effect and the second payout number notification effect resumed after the power failure is restored. Therefore, it is not possible to report an accurate total number of payouts.

具体的には、例えば図68(a)~(c)に示すように、第1払出数報知演出の実行中
に停電が発生した場合には、当該停電から復旧した後に第1払出数報知演出が再開される
。しかし、RAM322は電力が供給されないと記憶内容を保持することができないため
、獲得累計数画像G31によって報知される払出合計数が0クリアされた状態から再開さ
れることとなる。
第2払出数報知演出の場合も同様である。すなわち、例えば図68(d)~(f)に示
すように、第2払出数報知演出の実行中に停電が発生した場合には、当該停電から復旧し
た後に第2払出数報知演出が再開される。しかし、RAM322は電力が供給されないと
記憶内容を保持することができないため、獲得累計数画像G31によって報知される払出
合計数が0クリアされた状態から再開されることとなる。
Specifically, for example, as shown in FIGS. 68(a) to 68(c), if a power failure occurs during the execution of the first payout number notification effect, the first payout number notification effect is restored after recovery from the power failure. is resumed. However, since the RAM 322 cannot hold the stored contents unless power is supplied, the total number of payouts notified by the cumulative number of acquisitions image G31 is cleared to 0, and the game is restarted.
The same applies to the case of the second payout number notification effect. For example, as shown in FIGS. 68(d) to (f), if a power failure occurs during execution of the second payout number notification effect, the second payout number notification effect is resumed after recovery from the power failure. be. However, since the RAM 322 cannot hold the stored contents unless power is supplied, the total number of payouts notified by the cumulative number of acquisitions image G31 is cleared to 0, and the game is restarted.

また、停電から復旧するとエラーが発生していないかチェックする処理が行われる。し
たがって、例えば図68に示すように、停電発生前に発生したエラーが、停電復旧後に解
消していない場合には、停電発生前に表示されていたエラー画像G12が、停電復旧後も
表示される。すなわち、停電から復旧した際に、獲得累計数画像G31は引き続き表示さ
れたかのように見せることができないが、エラー画像G12は引き続き表示されたかのよ
うに見せることができる。
Also, when the system recovers from a power failure, a process of checking whether an error has occurred is performed. Therefore, as shown in FIG. 68, for example, if the error that occurred before the power failure occurred and was not resolved after the power failure was restored, the error image G12 that was displayed before the power failure occurred will be displayed even after the power failure is restored. . In other words, when the power failure is restored, the accumulated acquisition number image G31 cannot be seen to continue to be displayed, but the error image G12 can be seen to continue to be displayed.

本実施形態では、興趣の低下を防止する等の観点から、遊技機10への電源供給が停止
すると記憶された情報の記憶保持が不可能な記憶手段(RAM322)に、大入賞口への
入賞数や払出遊技球数を記憶している。具体的には、例えば、停電発生の瞬間において、
遊技領域32に、まだ転動している遊技球(入賞口やアウト口に入る前の遊技球)が存在
する場合には、当該遊技球が入賞口に入賞しても、停電しているため当該入賞は無効とな
ってしまう(正確なカウントができない)。そのため、停電復帰後に停電前の大入賞口へ
の入賞数や払出遊技球数を保持していると、停電発生の瞬間にまだ転動していた遊技球の
入賞が反映されない払出合計数が報知されることとなり、興趣が低下してしまう。そこで
、本実施形態では、このような不都合を回避するために、あえて記憶保持不能な記憶手段
に大入賞口への入賞数や払出遊技球数を記憶することとしている。
In the present embodiment, from the viewpoint of preventing a decrease in interest, etc., a prize winning to a big prize opening is stored in a storage means (RAM 322) that cannot store and retain stored information when the power supply to the gaming machine 10 is stopped. It stores the number and the number of payout game balls. Specifically, for example, at the moment of power failure,
When there is still a rolling game ball (a game ball before entering the winning hole or the out hole) in the game area 32, even if the game ball enters the winning hole, the power is out. The prize will be invalidated (accurate count cannot be made). Therefore, if the number of winning prizes and the number of game balls paid out to the large winning opening before the power failure are retained after the power failure is restored, the total number of payouts that does not reflect the winning of the game balls that were still rolling at the moment of the power failure is reported. It will be done, and interest will decrease. Therefore, in this embodiment, in order to avoid such an inconvenience, the number of winnings to the big winning opening and the number of payout game balls are stored in a storage means that cannot hold the memory.

ここで、盤演出装置44が、例えば図69に示すように、表示装置41の前方を移動可
能に設けられた可動役物44aを備えており、可動役物44aの移動範囲に、表示装置4
1に表示されるエラー画像G12の少なくとも一部と前後に重なる位置が含まれる場合に
は、エラー画像G12を表示装置41に表示する態様だけでなく、それ以外の態様でもエ
ラーの発生を報知することが好ましい。
具体的には、例えば図69に示すように、可動役物44aが、表示装置41の前方から
退避した第1位置(図69(a)に示す位置)と、表示装置41の前方であってエラー画
像G12の少なくとも一部と前後に重なる第2位置(図69(b)に示す位置)との間を
移動可能であるとする。この場合、可動役物44aが移動している期間の一部や可動役物
44aが第2位置にある期間においては、エラー画像G12は、当該可動役物44aで隠
れて視認困難になる。
Here, for example, as shown in FIG. 69, the board effect device 44 includes a movable accessory 44a provided movably in front of the display device 41.
1 includes a position that overlaps at least a part of the error image G12 displayed on the display device 41, the occurrence of the error is notified not only in the manner in which the error image G12 is displayed on the display device 41 but also in other manners. is preferred.
Specifically, for example, as shown in FIG. 69, the movable accessory 44a is at a first position (position shown in FIG. 69(a)) retracted from the front of the display device 41, It is assumed that it is possible to move between at least a part of the error image G12 and a second position (the position shown in FIG. 69(b)) that overlaps the front and back. In this case, the error image G12 is hidden by the movable accessory 44a during part of the period when the movable accessory 44a is moving and the period when the movable accessory 44a is at the second position, making it difficult to see.

これでは、エラーに気付かず、全ての賞球が払い出される前に遊技をやめてしまい遊技
者が不利益を被る虞がある。そこで、本実施形態では、例えば図69(b)に示すように
、エラー画像G12を表示装置41に表示する第1態様に加えて、スピーカ19a,19
bからエラー音(例えば「球を抜いて下さい」という音声)を出力する第2態様でも、エ
ラーの発生を報知することとする。第2態様のエラー報知は、可動役物44aを用いた演
出が実行されている場合にのみ行っても良いし、可動役物44aによる演出が実行されて
いるか否かにかかわらず行っても良い。
なお、可動役物44aの前方(遊技者側)に更に導光板(他の役物)等を配設すること
も可能であり、その場合、導光板による演出(キャラクタ等が浮かび上がる演出等)がエ
ラー画像G12に重なってしまう可能性が高いので、エラー画像G12の表示中(すなわ
ちエラー発生中)は、導光板(他の役物)による演出を中止又は中断するようにしても良
い。
In this case, the player may be unaware of the error and stop the game before all the prize balls are paid out, resulting in a disadvantage for the player. Therefore, in this embodiment, in addition to the first mode of displaying the error image G12 on the display device 41, for example, as shown in FIG.
The occurrence of an error is also reported in the second mode in which an error sound (for example, a voice saying "please remove the ball") is output from b. The error notification of the second mode may be performed only when an effect using the movable accessory 44a is being executed, or may be performed regardless of whether an effect using the movable accessory 44a is being performed. .
In addition, it is also possible to arrange a light guide plate (another accessory) or the like in front of the movable accessory 44a (on the side of the player). is likely to overlap with the error image G12, the effect by the light guide plate (other accessory) may be stopped or interrupted while the error image G12 is being displayed (that is, while an error is occurring).

このように本実施形態の遊技機10によれば、所定条件の成立に基づき実行されるゲー
ム(特図変動表示ゲーム)の結果が特別結果となった場合に、変動入賞装置(特別変動入
賞装置38)を遊技球が入賞しやすい状態に変換する特別遊技状態を発生可能な遊技機に
おいて、変動入賞装置への入賞に基づいて払い出される遊技球数を報知する球数報知表示
(獲得累計数画像G31)を表示装置41に表示する第1表示制御手段(演出制御装置3
00)と、遊技球の払い出しを停止させるエラーが発生したことを報知するエラー表示(
エラー画像G12)を表示装置41に表示する第2表示制御手段(演出制御装置300)
と、球数報知表示とエラー表示とは同時に表示可能であり、球数報知表示よりも、エラー
表示の方が表示の優先順位が高く(図67(b)参照)、球数報知表示は、特別遊技状態
中に表示され、当該特別遊技状態が終了すると非表示となり、エラー表示は、特別遊技状
態中に表示可能であり、当該特別遊技状態の終了後も表示可能である(図65や図67(
a)参照)。
As described above, according to the gaming machine 10 of the present embodiment, when the result of the game (special figure variation display game) executed based on the establishment of the predetermined condition is a special result, the variable winning device (special variable winning device) 38) to a state in which game balls are likely to win a prize, in a gaming machine capable of generating a special game state, a ball number notification display (acquisition cumulative number image G31) on the display device 41 first display control means (effect control device 3
00) and an error display (
Second display control means (effect control device 300) for displaying the error image G12) on the display device 41
, the number of balls information display and the error display can be displayed at the same time, and the error display has a higher display priority than the number of balls information display (see FIG. It is displayed during the special game state, and disappears when the special game state ends. The error display can be displayed during the special game state, and can be displayed even after the special game state ends (FIG. 65 and FIG. 67 (
a) see).

したがって、球数報知表示(獲得累計数画像G31)の表示よりもエラー表示(エラー
画像G12)の表示が優先されるとともに、球数報知表示は特別遊技状態が終了すると非
表示となるがエラー表示は特別遊技状態の終了後も表示可能であるため、遊技球の払い出
しを停止させるエラーの発生による遊技者の不利益を回避することができる。
Therefore, the display of the error display (error image G12) is given priority over the display of the number of balls notification display (accumulated winning number image G31). can be displayed even after the end of the special game state, it is possible to avoid the player's disadvantage due to the occurrence of an error that stops the payout of game balls.

また、本実施形態の遊技機10によれば、所定条件の成立に基づき実行されるゲーム(
特図変動表示ゲーム)の結果が特別結果となった場合に、変動入賞装置(特別変動入賞装
置38)を遊技球が入賞しやすい状態に変換する特別遊技状態を発生可能な遊技機におい
て、変動入賞装置への入賞に基づいて払い出される遊技球数を報知する球数報知表示(獲
得累計数画像G31)を表示装置41に表示する第1表示制御手段(演出制御装置300
)と、遊技球の払い出しを停止させるエラーが発生したことを報知するエラー表示(エラ
ー画像G12)を表示装置41に表示する第2表示制御手段(演出制御装置300)と、
特別遊技状態の終了後に、特別遊技状態と異なる特定遊技状態(時短状態)を発生可能で
あり、球数報知表示とエラー表示とは同時に表示可能であり、球数報知表示よりも、エラ
ー表示の方が表示の優先順位が高く(図67(b)参照)、球数報知表示は、特定遊技状
態中に表示され、当該特定遊技状態が終了すると非表示となり、エラー表示は、特定遊技
状態中に表示可能であり、当該特定遊技状態の終了後も表示可能である(図66や図67
(a)参照)。
Further, according to the gaming machine 10 of the present embodiment, the game (
A gaming machine capable of generating a special game state for converting a variable winning device (special variable winning device 38) to a state in which game balls can easily win when the result of a special variable display game) is a special result. A first display control means (effect control device 300) for displaying on the display device 41 a ball number notification display (accumulated winning number image G31) for notifying the number of game balls to be paid out based on the winning to the winning device.
), and a second display control means (effect control device 300) for displaying on the display device 41 an error display (error image G12) for notifying that an error for stopping the payout of game balls has occurred;
After the end of the special game state, it is possible to generate a specific game state (time saving state) different from the special game state, the number of balls notification display and error display can be displayed at the same time, and the error display is more likely than the number of balls notification display. The display priority is higher (see FIG. 67(b)), the number of balls notification display is displayed during the specific game state, and disappears when the specific game state ends, and the error display is displayed during the specific game state. can be displayed, and can be displayed even after the specific game state ends (Fig. 66 and Fig. 67
(a)).

したがって、球数報知表示(獲得累計数画像G31)の表示よりもエラー表示(エラー
画像G12)の表示が優先されるとともに、球数報知表示は特定遊技状態が終了すると非
表示となるがエラー表示は特定遊技状態の終了後も表示可能であるため、遊技球の払い出
しを停止させるエラーの発生による遊技者の不利益を回避することができる。
Therefore, the display of the error display (error image G12) is given priority over the display of the number of balls notification display (accumulated winning number image G31). can be displayed even after the end of the specific game state, it is possible to avoid the player's disadvantage due to the occurrence of an error that stops the payout of game balls.

なお、変動入賞装置は、大入賞口(特別変動入賞装置38)に限定されず適宜変更可能
であり、例えば、普通変動入賞装置37や、Vスイッチを有する大入賞口などであっても
良い。
また、本実施形態では、表示の優先順位が高い画像ほど、より手前側に表示されるよう
にしたが、表示の優先順位はこれに限定されない。表示の優先順位が高い画像ほど、視認
性が高くなることが好ましく、例えば、表示の優先順位が高い画像ほど、より画面中央に
近い位置に表示しても良いし、より大きいサイズで表示しても良いし、より高明度の表示
色で表示しても良いし、より低透過率で表示(すなわち、表示の優先順位が低い画像ほど
透明度が高くなるように表示)しても良い。また、第1の画像の表示タイミングと、当該
第1の画像よりも優先順位が高い第2の画像の表示タイミングとが重複する場合、第2の
画像の表示中は、第1の画像を非表示としても良い。
また、本実施形態では、表示の優先順位が高い画像ほど、より手前側に表示されるよう
に、より優先順位が高い画像を、より画面手前側の表示レイヤに描画することとしたが、
これに限定されない。例えば、表示の優先順位にかかわらず同じ表示レイヤに描画するこ
とも可能であり、その場合、表示の優先順位が高い画像ほど、より手前側に表示されるよ
うに、より優先順位が高い画像を、より手前側に配置した状態で同じ表示レイヤに描画す
る。
The variable winning device is not limited to the big winning device (special variable winning device 38), but can be changed as appropriate.
Further, in the present embodiment, an image having a higher display priority is displayed closer to the front, but the display priority is not limited to this. It is preferable that an image with a higher display priority has higher visibility. For example, an image with a higher display priority may be displayed at a position closer to the center of the screen or displayed in a larger size. Alternatively, the image may be displayed in a display color with a higher brightness, or may be displayed with a lower transmittance (that is, an image with a lower display priority may be displayed with a higher transparency). Further, when the display timing of the first image overlaps with the display timing of the second image having a higher priority than the first image, the first image is displayed as non-display during the display of the second image. It can also be used as a display.
Further, in the present embodiment, an image with a higher display priority is drawn in a display layer closer to the front of the screen so that the image with the higher display priority is displayed closer to the front.
It is not limited to this. For example, it is possible to draw on the same display layer regardless of the display priority. , is drawn on the same display layer while being placed closer to you.

また、本実施形態の遊技機10においては、表示装置41の前方を移動可能に設けられ
た可動役物44aと、エラー表示(エラー画像G12)を表示装置41に表示する態様と
は異なる態様で、エラーの発生を報知する報知手段(スピーカ19a,19b及び演出制
御装置300)と、を備え、可動役物44aの移動範囲には、表示装置41に表示される
エラー表示の少なくとも一部と前後に重なる位置が含まれるよう構成することができる(
図69参照)。
すなわち、エラー表示(エラー画像G12)を表示装置41に表示する第1態様だけで
なく、第1態様とは異なる第2態様でもエラー報知を行うよう構成することができる。
In addition, in the gaming machine 10 of the present embodiment, the movable accessory 44a movably provided in front of the display device 41 and the error display (error image G12) are displayed on the display device 41 in a manner different from the manner in which the , and notification means (speakers 19a and 19b and effect control device 300) for notifying the occurrence of an error. can be configured to include overlapping positions (
See Figure 69).
That is, not only the first mode of displaying the error display (error image G12) on the display device 41, but also the second mode different from the first mode can be configured to perform the error notification.

このように構成することによって、エラー表示(エラー画像G12)が可動役物44a
で隠れて視認困難になっても、第2態様のエラー報知によって、エラーの発生を把握する
ことが可能となるため、遊技球の払い出しを停止させるエラーの発生による遊技者の不利
益を回避することができる。
なお、第2態様のエラー報知は、エラー音を出力する態様に限定されない。具体的には
、第2態様のエラー報知は、サブ情報表示装置90の表示、スピーカ19a,19bから
の音声、枠装飾装置18や盤装飾装置46のLEDの発光、盤演出装置44の動作のうち
少なくとも一つによって、エラーの発生を報知するものであれば良い。また、遊技機10
が、演出装置として振動装置や送風装置を備えている場合には、振動装置や送風装置を用
いて、第2態様のエラー報知を実行することも可能である。また、遊技機10が、表示装
置41以外に液晶表示器を備えている場合には、その液晶表示器を用いて、第2態様のエ
ラー報知を実行することも可能である。
By configuring in this way, the error display (error image G12) is displayed on the movable accessory 44a.
Even if the player is hidden by the ball and becomes difficult to see, the error notification of the second mode makes it possible to grasp the occurrence of the error, thereby avoiding the disadvantage of the player due to the occurrence of the error that stops the putting out of the game balls. be able to.
Note that the error notification of the second mode is not limited to the mode of outputting an error sound. Specifically, the error notification of the second mode includes the display of the sub-information display device 90, the sound from the speakers 19a and 19b, the light emission of the LEDs of the frame decoration device 18 and the board decoration device 46, and the operation of the board effect device 44. It is sufficient if at least one of them notifies the occurrence of an error. Moreover, the gaming machine 10
However, if a vibrating device or a blowing device is provided as the effect device, it is also possible to use the vibrating device or the blowing device to perform the error notification of the second mode. Also, if the gaming machine 10 has a liquid crystal display device in addition to the display device 41, it is possible to use the liquid crystal display device to perform the error notification of the second mode.

また、本実施形態の遊技機10においては、遊技球を賞球として払い出す払出機構(払
出ユニット)を制御する払出制御手段(払出制御装置200)を備え、遊技球の払い出し
を停止させるエラーは、払出機構から払い出された遊技球を貯留可能な貯留皿(上皿21
や下皿23)に所定量以上の遊技球が貯留されていることを示すエラー(オーバーフロー
エラー)及び払出制御手段が異常であることを示すエラー(払出異常エラー)の少なくと
も一方であるよう構成することができる。
このように構成することで、遊技球の払い出しを停止させるエラーの発生による遊技者
の不利益を確実に回避することが可能となる。
Further, the gaming machine 10 of the present embodiment is provided with a payout control means (payout control device 200) for controlling a payout mechanism (payout unit) that pays out game balls as prize balls. , a storage plate (upper plate 21
At least one of an error indicating that a predetermined amount or more of game balls are stored in the lower tray 23 (overflow error) and an error indicating that the payout control means is abnormal (payout abnormality error). be able to.
By configuring in this way, it is possible to reliably avoid the disadvantage of the player due to the occurrence of an error that stops the payout of game balls.

《演出音とエラー音》
第1実施形態(第1実施形態の各変形例を含む)の遊技機10は、スピーカ19a,1
9bから、遊技を演出する演出音や、エラーの発生を報知するエラー音を出力可能である

従来の遊技機では、演出音よりもエラー音が優先して出力されること、すなわち演出音
の音量を下げた状態(消音状態も含む)でエラー音が出力されることが通例である。
例えば、特別遊技状態中に出力される演出音には、例えば、常時出力されるラウンドB
GMや、特定の期間に出力される音(以下「期間限定音」という)がある。期間限定音は
、例えば特別遊技状態の終了後に特図変動表示ゲームの確率状態が高確率状態となること
を報知する確変昇格音等であり、ラウンドBGMよりも遊技者の関心が高い演出音である
ため、期間限定音よりもエラー音が優先して出力されると、遊技の興趣が低下してしまう
虞がある。したがって、エラー音よりも期間限定音を優先して出力すれば、遊技の興趣低
下を防止できる。
しかし、エラーには、複数の種類があり、エラーの種類によっては、エラー音よりも期
間限定音を優先して出力することで不都合が生じる場合がある。具体的には、例えば、不
正行為に関連するエラー(前枠開放エラー、遊技機枠開放エラー、枠電波エラー、盤電波
エラー、磁気エラー、大入賞口不正エラー、普電不正エラー、振動エラーなど)を報知す
るエラー音よりも期間限定音を優先して出力した場合には、遊技店の店員がエラーの発生
に気付くのが遅くなるため、不正しやすい遊技機になってしまう。
《Direction sound and error sound》
The gaming machine 10 of the first embodiment (including each modification of the first embodiment) includes speakers 19a, 1
From 9b, it is possible to output an effect sound that directs the game and an error sound that notifies the occurrence of an error.
In conventional gaming machines, it is common that error sounds are output with priority over effect sounds, that is, error sounds are output in a state where the volume of effect sounds is lowered (including mute state).
For example, for the effect sound output during the special game state, for example, round B that is always output
There are GM and sounds that are output during a specific period (hereinafter referred to as “limited-time sounds”). The time-limited sound is, for example, a variable promotion sound that notifies that the probability state of the special figure fluctuation display game will become a high probability state after the end of the special game state. Therefore, if the error sound is output with priority over the time-limited sound, there is a risk that the interest in the game will be reduced. Therefore, if the time-limited sound is output preferentially over the error sound, it is possible to prevent the loss of interest in the game.
However, there are multiple types of errors, and depending on the type of error, outputting the time-limited sound with priority over the error sound may cause inconvenience. Specifically, for example, errors related to fraud (front frame open error, game machine frame open error, frame radio wave error, board radio wave error, magnetic error, grand prize mouth fraud error, general electric fraud error, vibration error, etc. If the time-limited sound is output preferentially over the error sound for notifying ), the game store clerk will be late in noticing the occurrence of the error, making the game machine more likely to cheat.

そこで、本実施形態では、所定の演出音を、第1演出音と第2演出音とに分類するとと
もに、所定のエラー音を、第1エラー音と第2エラー音とに分類し、第1演出音<第1エ
ラー音<第2演出音<第2エラー音の順に優先順位が高くなるように出力制御を行うこと
とする。
具体的には、例えば、特別遊技状態中に出力される演出音のうち、ラウンドBGMを第
1演出音とし、確変昇格音等の期間限定音を第2演出音とする。また、特別遊技状態中に
出力される可能性があるエラー音のうち、オーバーフローエラー等の不正行為に関連しな
いエラーの発生を報知する不正非関連エラー音を第1エラー音とし、枠開放エラー(前枠
開放エラーや遊技機枠開放エラー)等の不正行為に関連するエラーの発生を報知する不正
関連エラー音を第2エラー音とする。すなわち、特別遊技状態中に出力される音において
は、ラウンドBGM<不正非関連エラー音<期間限定音<不正関連エラー音の順に出力の
優先順位が高い。
Therefore, in the present embodiment, predetermined sound effects are classified into a first sound effect and a second sound effect, and predetermined error sounds are classified into a first error sound and a second error sound. The output control is performed so that the priority is increased in the order of effect sound<first error sound<second effect sound<second error sound.
Specifically, for example, among the effect sounds output during the special game state, the round BGM is set as the first effect sound, and the time-limited sound such as the variable probability promotion sound is set as the second effect sound. In addition, among the error sounds that may be output during the special game state, the first error sound is the error sound not related to fraud that notifies the occurrence of an error that is not related to fraud such as an overflow error, and the frame opening error ( A second error sound is a fraud-related error sound that reports the occurrence of an error related to fraud such as a front frame open error or a game machine frame open error. That is, in the sound output during the special game state, the output priority is higher in the order of round BGM<non-fraud-related error sound<period-limited sound<fraud-related error sound.

図70に、演出音及びエラー音の出力・非出力のタイミングの一例を示す。
例えば図70に示すように、特別遊技状態が開始すると、ラウンドBGMの出力が開始
される(t181)。
次いで、確変昇格音を出力するタイミングになると、ラウンドBGMが非出力の状態と
なる(t182)。
FIG. 70 shows an example of output/non-output timing of the effect sound and the error sound.
For example, as shown in FIG. 70, when the special game state starts, output of the round BGM is started (t181).
Next, when the timing for outputting the variable probability promotion sound comes, the round BGM is put into a non-output state (t182).

確変昇格音は枠開放エラー音(枠開放エラーの発生を報知するエラー音)よりも優先順
位が低いため、確変昇格音の出力と枠開放エラー音の出力とが重複する期間では、確変昇
格音が非出力の状態となる。例えば図70に示す例において、確変昇格音の出力と枠開放
エラー音の出力とが重複する期間は、t182~t183である。
また、確変昇格音はオーバーフローエラー音(オーバーフローエラーの発生を報知する
エラー音)よりも優先順位が高いため、確変昇格音の出力とオーバーフローエラー音の出
力とが重複する期間では、オーバーフローエラー音が非出力の状態となる。例えば図70
に示す例において、確変昇格音の出力とオーバーフローエラー音の出力とが重複する期間
は、t182~t184である。
また、枠開放エラー音はオーバーフローエラー音よりも優先順位が高いため、枠開放エ
ラー音の出力とオーバーフローエラー音の出力とが重複する期間では、オーバーフローエ
ラー音が非出力の状態となる。例えば図70に示す例において、枠開放エラー音の出力と
オーバーフローエラー音の出力とが重複する期間は、t182~t183である。
Since the probability variable promotion sound has a lower priority than the frame opening error sound (error sound that notifies the occurrence of a frame opening error), during the period when the probability variable promotion sound and the frame opening error sound output overlap, the probability variable promotion sound is in a non-output state. For example, in the example shown in FIG. 70, the period during which the output of the variable probability promotion sound and the output of the open frame error sound overlap is from t182 to t183.
In addition, since the probability variable promotion sound has a higher priority than the overflow error sound (error sound that notifies the occurrence of an overflow error), during the period when the probability variable promotion sound and the overflow error sound output overlap, the overflow error sound It becomes a non-output state. For example, Figure 70
In the example shown in FIG. 2, the period during which the output of the variable probability promotion sound and the output of the overflow error sound overlap is from t182 to t184.
Also, since the frame-open error sound has a higher priority than the overflow error sound, the overflow error sound is not output during the period when the output of the frame-open error sound and the output of the overflow error sound overlap. For example, in the example shown in FIG. 70, the period during which the output of the frame open error sound and the output of the overflow error sound overlap is from t182 to t183.

したがって、例えば図70に示すように、確変昇格音を出力するタイミングと、枠開放
エラー音を出力するタイミングと、オーバーフローエラー音を出力するタイミングとが同
時に到来した場合には、確変昇格音及びオーバーフローエラー音が非出力の状態となって
、枠開放エラー音が出力される(t182)。そして、枠開放エラー音の出力が終了する
と、確変昇格音が途中から出力され(t183)、確変昇格音の出力が終了すると、オー
バーフローエラー音が途中から出力され(t184)、オーバーフローエラー音の出力が
終了すると、ラウンドBGMの出力が再開される(t185)。
Therefore, for example, as shown in FIG. 70, when the timing of outputting the probability-variable promotion sound, the timing of outputting the frame-open error sound, and the timing of outputting the overflow error sound come at the same time, the probability-variation promotion sound and the overflow The error sound is not output, and the frame open error sound is output (t182). Then, when the output of the frame open error sound is completed, the probability variable promotion sound is output from the middle (t183), and when the output of the probability variable promotion sound is completed, the overflow error sound is outputted from the middle (t184), and the overflow error sound is output. is finished, the output of the round BGM is resumed (t185).

ここで、非出力の状態とは、再生は行っているが、スピーカ19a,19bからの出力
は行わない状態である。なお、非出力の状態は、再生もスピーカ19a,19bからの出
力も行わない状態であっても良い。
また、図70では、第1エラー音としてオーバーフローエラー音を例示しているが、第
1エラー音は、オーバーフローエラー音以外の不正非関連エラー音であっても良い。
また、図70では、第2エラー音として枠開放エラー音を例示しているが、第2エラー
音は、枠開放エラー音以外の不正関連エラー音であっても良い。
また、図70では、第2演出音として確変昇格音を例示しているが、第2演出音は、確
変昇格音以外の期間限定音(ラウンド昇格音やVスイッチ通過演出音など)であっても良
い。
Here, the non-output state is a state in which reproduction is performed but output from the speakers 19a and 19b is not performed. The non-output state may be a state in which neither reproduction nor output from the speakers 19a and 19b is performed.
Also, in FIG. 70, the overflow error sound is exemplified as the first error sound, but the first error sound may be an unfairness-unrelated error sound other than the overflow error sound.
Also, in FIG. 70, the frame-open error sound is exemplified as the second error sound, but the second error sound may be a fraud-related error sound other than the frame-open error sound.
Also, in FIG. 70, the probability variation promotion sound is exemplified as the second effect sound, but the second effect sound is a limited time sound other than the probability variation promotion sound (round promotion sound, V switch passing effect sound, etc.) Also good.

このように、本実施形態では、期間限定音の出力機会をできるだけ確保する等の観点か
ら、不正非関連エラー音の優先順位を期間限定音の優先順位よりも低く設定している。具
体的には、不正関連エラー音は、期間限定音よりも優先されるのに対し、不正非関連エラ
ー音は、期間限定音よりも優先されないようになっている。すなわち、エラー音に出力す
るべき優先度を付加することによって、期間限定音の出力を妨げてまで出力すべきである
エラー音と、期間限定音の出力を妨げてまで出力すべきでないエラー音とを区別可能とし
ている。したがって、期間限定音の出力機会ができるだけ確保されることとなるため、遊
技の興趣低下を防止できるとともに、不正関連エラー音は期間限定音よりも優先して出力
されるため、不正が発生しにくく、発生しても早急に対処することができる。
As described above, in the present embodiment, the priority of the error sound unrelated to fraud is set lower than the priority of the time-limited sound, from the viewpoint of ensuring as many opportunities as possible to output the time-limited sound. Specifically, fraud-related error sounds are prioritized over time-limited sounds, while fraud-unrelated error sounds are not prioritized over time-limited sounds. That is, by adding the priority to be output to the error sound, an error sound that should be output to the extent of preventing the output of the time-limited sound and an error sound that should not be output to the extent of preventing the output of the time-limited sound. can be distinguished. Therefore, since the chance of outputting the sound for a limited period of time is ensured as much as possible, it is possible to prevent a decrease in interest in the game, and since the fraud-related error sound is output with priority over the sound for a limited period of time, it is difficult for fraud to occur. can be dealt with immediately if it occurs.

なお、不正行為に関連するエラーの発生を報知する不正関連エラー音の出力時に、当該
エラーの発生を報知する不正関連エラー画像を表示装置41に表示しても良い。
また、不正行為に関連しないエラーの発生を報知する不正非関連エラー音の出力時に、
当該エラーの発生を報知する不正非関連エラー画像を表示装置41に表示しても良い。
また、期間限定音(特別遊技状態の終了後に特図変動表示ゲームの確率状態が高確率状
態となることを報知する確変昇格音等)の出力時に、期間限定画像(特別遊技状態の終了
後に特図変動表示ゲームの確率状態が高確率状態となることを報知する確変昇格画像等)
を表示装置41に表示しても良い。
It should be noted that the display device 41 may display a fraud-related error image that notifies the occurrence of the error when the fraud-related error sound that notifies the occurrence of the error related to the fraud is output.
In addition, when outputting a fraud-unrelated error sound that notifies the occurrence of an error that is not related to fraud,
The display device 41 may display a fraud-unrelated error image that notifies the occurrence of the error.
Also, when outputting a limited-time sound (such as a probability variation promotion sound that informs that the probability state of the special figure fluctuation display game will be in a high probability state after the end of the special game state), a limited-time image (special after the end of the special game state Probability change promotion image that notifies that the probability state of the figure fluctuation display game becomes a high probability state, etc.)
may be displayed on the display device 41 .

また、不正関連エラー画像、不正非関連エラー画像、期間限定画像の表示の優先順位は
、音と同じであっても良いし、音と同じでなくても良い。すなわち、不正非関連エラー画
像<期間限定画像<不正関連エラー画像の順(音と同じ順)に優先順位が高くなるように
表示制御を行っても良いし、例えば、期間限定画像<不正非関連エラー画像<不正関連エ
ラー画像の順(音と異なる順)に優先順位が高くなるように表示制御を行っても良い。
本実施形態では、表示の優先順位が高い画像ほど、より手前側に表示されることとする
が、表示の優先順位はこれに限定されない。表示の優先順位が高い画像ほど、視認性が高
くなることが好ましく、例えば、表示の優先順位が高い画像ほど、より画面中央に近い位
置に表示しても良いし、より大きいサイズで表示しても良いし、より高明度の表示色で表
示しても良いし、より低透過率で表示(すなわち、表示の優先順位が低い画像ほど透明度
が高くなるように表示)しても良い。また、第1の画像の表示タイミングと、当該第1の
画像よりも優先順位が高い第2の画像の表示タイミングとが重複する場合、第2の画像の
表示中は、第1の画像を非表示としても良い。
また、表示の優先順位がより高い画像を、より手前側に表示する方法は、より優先順位
が高い画像を、より画面手前側の表示レイヤに描画する方法であっても良いし、より優先
順位が高い画像を、より手前側に配置した状態で同じ表示レイヤに描画する方法であって
も良い。
Also, the display priority of the fraud-related error image, the fraud-unrelated error image, and the time-limited image may or may not be the same as that of the sound. In other words, the display control may be performed so that the priority is increased in the order of error image not related to fraud <image limited to fraud <error image related to fraud (in the same order as the sound). The display control may be performed so that the priority is increased in the order of error image <injustice-related error image (order different from sound).
In the present embodiment, an image with a higher display priority is displayed closer to the front, but the display priority is not limited to this. An image with a higher display priority preferably has higher visibility. For example, an image with a higher display priority may be displayed at a position closer to the center of the screen or displayed in a larger size. Alternatively, the image may be displayed in a display color with a higher brightness, or may be displayed with a lower transmittance (that is, an image with a lower display priority may be displayed with a higher transparency). Further, when the display timing of the first image overlaps with the display timing of the second image, which has a higher priority than the first image, the first image is displayed as non-display during the display of the second image. It can also be used as a display.
Further, the method of displaying an image with a higher display priority on the front side may be a method of drawing an image with a higher priority on a display layer on the front side of the screen. may be drawn on the same display layer while arranging the image with a higher value on the nearer side.

このように本実施形態の遊技機10によれば、スピーカ19a,19bを備えた遊技機
において、スピーカ19a,19bから出力される音の制御を行う出力制御手段(演出制
御装置300)と、所定条件の成立に基づき実行されるゲーム(特図変動表示ゲーム)の
結果が特別結果となった場合に特別遊技状態を発生可能な特別遊技状態制御手段(遊技制
御装置100)と、を備え、出力制御手段は、特別遊技状態の発生中に、遊技を演出する
演出音として、第1演出音(例えばラウンドBGM)と、当該第1演出音よりも出力の優
先順位が高い第2演出音(例えば期間限定音)とをスピーカ19a,19bから出力可能
であり、特別遊技状態の発生中に、エラーの発生を報知するエラー音として、第1エラー
音(例えば不正非関連エラー音)と、当該第1エラー音よりも出力の優先順位が高い第2
エラー音(例えば不正関連エラー音)とをスピーカ19a,19bから出力可能であり、
第1演出音の出力時又は第2演出音の出力時に第2エラー音を出力するエラーが発生した
場合には、第2エラー音を優先して出力し、第1演出音の出力時に第1エラー音を出力す
るエラーが発生した場合には、第1エラー音を優先して出力し、第2演出音の出力時に第
1エラー音を出力するエラーが発生した場合には、第2演出音を優先して出力する(図7
0参照)。
Thus, according to the gaming machine 10 of the present embodiment, in the gaming machine provided with the speakers 19a and 19b, the output control means (production control device 300) for controlling the sound output from the speakers 19a and 19b, and the predetermined A special game state control means (game control device 100) capable of generating a special game state when the result of the game (special figure variation display game) executed based on the establishment of the condition is a special result, and outputs During the occurrence of the special game state, the control means selects a first effect sound (for example, round BGM) and a second effect sound (for example, A limited-time sound) can be output from the speakers 19a and 19b, and a first error sound (for example, a fraud-unrelated error sound) and the second The second error tone has a higher output priority than the first error tone.
An error sound (for example, a fraud-related error sound) can be output from the speakers 19a and 19b,
If an error occurs during the output of the first effect sound or during the output of the second effect sound to output the second error sound, the second error sound is preferentially output, and the first error sound is output when the first effect sound is output. When an error occurs to output an error sound, the first error sound is preferentially output, and when an error occurs to output the first error sound when the second effect sound is output, the second effect sound occurs. (Fig. 7
0).

したがって、第2演出音が第1エラー音よりも優先して出力されるため、第2演出音の
出力機会ができるだけ確保されるように、エラー音を好適に出力することができる。
また、第2エラー音は第1演出音や第2演出音や第1エラー音よりも優先して出力され
るため、例えば、第2エラー音を不正関連エラー音とすることで、不正が発生しにくく、
発生しても早急に対処することが可能となる。
Therefore, since the second effect sound is output with priority over the first error sound, the error sound can be preferably output so as to ensure as many opportunities as possible to output the second effect sound.
In addition, since the second error sound is output with priority over the first effect sound, the second effect sound, and the first error sound, for example, by using the second error sound as the fraud-related error sound, fraud occurs. hard to do,
Even if it occurs, it is possible to deal with it immediately.

また、本実施形態の遊技機10によれば、所定音を出力可能な音出力手段(スピーカ1
9a,19b)と、音出力手段から出力される音の制御を行う出力制御手段(演出制御装
置300)と、所定の画像を表示可能な表示手段(表示装置41)と、表示手段の制御を
行う表示制御手段(演出制御装置300)と、を備えた遊技機において、出力制御手段は
、所定操作に応じて音出力手段の音量を変更可能であり、演出音(例えば期間限定音)と
、所定エラーの発生を報知する第1エラー音(例えば不正非関連エラー音)と、当該第1
エラー音よりも出力の優先順位が高い第2エラー音(例えば不正関連エラー音)と、を出
力可能であり、演出音の出力時に第2エラー音を出力するエラーが発生した場合には、第
2エラー音を優先して出力し、演出音の出力時に第1エラー音を出力するエラーが発生し
た場合には、演出音を優先して出力し、表示制御手段(演出制御装置300)は、音出力
手段の音量が変更されたことに応じて変化可能な音量情報(音量画像G11)を表示可能
であり、演出音の出力時に第2エラー音を出力するエラーが発生した場合には、演出音に
対応する演出画像(例えば期間限定画像)よりも第2エラー音に対応する第2エラー報知
画像(例えば不正関連エラー画像)を優先して表示可能であり、演出音の出力時に第1エ
ラー音を出力するエラーが発生した場合には、演出音に対応する演出画像よりも第1エラ
ー音に対応する第1エラー報知画像(例えば不正関連非エラー画像)を優先して表示可能
である。
Further, according to the gaming machine 10 of the present embodiment, sound output means capable of outputting a predetermined sound (speaker 1
9a, 19b), output control means (effect control device 300) for controlling the sound output from the sound output means, display means (display device 41) capable of displaying a predetermined image, and control of the display means. In a gaming machine comprising display control means (effect control device 300) for performing A first error sound (for example, a non-fraudulent error sound) that notifies the occurrence of a predetermined error;
It is possible to output a second error sound (for example, fraud-related error sound) whose output priority is higher than that of the error sound. When an error occurs to output the second error sound with priority and output the first error sound when outputting the effect sound, the effect sound is output preferentially, and the display control means (effect control device 300) It is possible to display volume information (volume image G11) that can be changed according to changes in the volume of the sound output means. A second error notification image (e.g., fraud-related error image) corresponding to a second error sound can be displayed with priority over an effect image (e.g., limited-time image) corresponding to the sound, and the first error is displayed when the effect sound is output. When an error for outputting sound occurs, the first error notification image (for example, fraud-related non-error image) corresponding to the first error sound can be displayed with priority over the effect image corresponding to the effect sound.

したがって、演出音が第1エラー音よりも優先して出力されるため、演出音の出力機会
ができるだけ確保されるように、エラー音を好適に出力することができる。
また、第2エラー音は演出音や第1エラー音よりも優先して出力されるため、例えば、
第2エラー音を不正関連エラー音とすることで、不正が発生しにくく、発生しても早急に
対処することが可能となる。
また、音の優先順位は、第1エラー音<演出音<第2エラー音であるのに対し、画像の
優先順位は、演出画像<第1エラー報知画像<第2エラー報知画像である。すなわち、音
の優先順位と画像の優先順位とが異なる。したがって、第1エラー音よりも演出音を優先
して出力しつつ、演出画像よりも第1エラー報知画像を優先して表示することができるた
め、音の優先順位と画像の優先順位とが同じ場合(すなわち、第1エラー音よりも演出音
を優先して出力しつつ、第1エラー報知画像よりも演出画像を優先して表示する場合)と
比較して、第1エラーが発生した際に早急に対処することが可能となる。
なお、本実施形態では、第1の音を出力するタイミングと、当該第1の音よりも優先順
位が高い第2の音を出力するタイミングとが重複する場合、第2の音の出力中に第1の音
を非出力の状態、すなわち消音状態としたが、これに限定されない。すなわち、第2の音
の出力中、第1の音は、本来の音量(第2の音と出力タイミングが重複しないときの音量
)よりも音量を下げた状態(消音状態も含む)であれば良い。
Therefore, since the effect sound is output with priority over the first error sound, the error sound can be preferably output so as to ensure as many opportunities as possible to output the effect sound.
In addition, since the second error sound is output with priority over the effect sound and the first error sound, for example,
By using the fraud-related error sound as the second error sound, fraud is less likely to occur, and even if it occurs, it is possible to deal with it immediately.
The priority of sound is first error sound<effect sound<second error sound, while the priority of image is effect image<first error notification image<second error notification image. That is, the priority of sound and the priority of image are different. Therefore, the effect sound can be output with priority over the first error sound, and the first error notification image can be displayed with priority over the effect image, so the priority of the sound and the priority of the image are the same. When the first error occurs, compared with the case (that is, when the effect sound is output with priority over the first error sound and the effect image is displayed with priority over the first error notification image) It is possible to deal with the problem immediately.
Note that in the present embodiment, when the timing of outputting the first sound and the timing of outputting the second sound having a higher priority than the first sound overlap, if the timing of outputting the second sound overlaps, Although the first sound is in a non-output state, that is, in a mute state, the present invention is not limited to this. In other words, when the first sound is output while the second sound is being output, if the volume of the first sound is lower than the original volume (the volume when the output timing of the second sound does not overlap) (including a mute state), good.

《操作音とエラー音》
前述したように、遊技者が遊技環境を調整するための変更操作(音量変更操作や輝度変
更操作)を行うと、当該変更操作に応じた操作音がスピーカ19a,19bから出力され
る(図56参照)。本実施形態において、変更操作に応じた操作音は、不正関連エラー音
よりも優先順位が低く、不正非関連エラー音よりも優先順位が高くなるように設定されて
いる。
図71に、エラー報知中の音量報知についての一例を示す。なお、輝度報知では音量報
知と同様の処理が行われるため、輝度報知については図面を用いての説明を省略する。
《Operation sound and error sound》
As described above, when the player performs a change operation (volume change operation or brightness change operation) for adjusting the gaming environment, the operation sound corresponding to the change operation is output from the speakers 19a and 19b (see FIG. 56). reference). In the present embodiment, the operation sound corresponding to the change operation is set to have lower priority than fraud-related error sounds and higher priority than fraud-unrelated error sounds.
FIG. 71 shows an example of volume notification during error notification. In addition, since processing similar to volume notification is performed in luminance notification, explanation using drawings is omitted for luminance notification.

具体的には、例えば図71に示すように、枠開放エラー音等の不正関連エラー音が出力
されていない場合には、演出制御装置300は、音量変更操作を検出すると(t198,
t201,t204)、音量画像G11の表示や操作音の出力や音量の調整を行う。その
一方で、枠開放エラー音等の不正関連エラー音が出力されている場合には、演出制御装置
300は、音量変更操作を検出しても(t191,t194)、音量画像G11の表示や
操作音の出力や音量の調整を行わないよう構成されている。
Specifically, for example, as shown in FIG. 71, when the fraud-related error sound such as the frame opening error sound is not output, the effect control device 300 detects the volume change operation (t198,
t201, t204), the volume image G11 is displayed, the operation sound is output, and the volume is adjusted. On the other hand, when a fraud-related error sound such as a frame-opening error sound is output, the effect control device 300 detects the volume change operation (t191, t194), but the volume image G11 is displayed or operated. It is configured not to adjust sound output or volume.

また、図72及び図73に、エラー報知中の音量報知についての他の一例を示す。
図72に示す例は、不正関連エラー音の出力中に音量画像G11の表示や音量の調整を
行う点で、図71に示す例と異なる。
具体的には、例えば図72に示すように、枠開放エラー音等の不正関連エラー音が出力
されていない場合には、演出制御装置300は、音量変更操作を検出すると(t198,
t201,t204)、音量画像G11の表示や操作音の出力や音量の調整を行う。また
、枠開放エラー音等の不正関連エラー音が出力されている場合には、演出制御装置300
は、音量変更操作を検出すると(t191,t194)、音量画像G11の表示や音量の
調整を行うが、操作音の出力を行わないよう構成しても良い。
72 and 73 show another example of volume notification during error notification.
The example shown in FIG. 72 differs from the example shown in FIG. 71 in that the volume image G11 is displayed and the volume is adjusted while the fraud-related error sound is being output.
Specifically, for example, as shown in FIG. 72, when the fraud-related error sound such as the frame opening error sound is not output, the effect control device 300 detects the volume change operation (t198,
t201, t204), the volume image G11 is displayed, the operation sound is output, and the volume is adjusted. In addition, when a fraud-related error sound such as a frame open error sound is output, the effect control device 300
detects the volume change operation (t191, t194), the volume image G11 is displayed and the volume is adjusted, but the operation sound may not be output.

図73に示す例は、不正関連エラー音の出力が終了すると操作音を途中から出力する点
で、図72に示す例と異なる。
具体的には、例えば図73に示すように、枠開放エラー音等の不正関連エラー音が出力
されていない場合には、演出制御装置300は、音量変更操作を検出すると(t198,
t201,t204)、音量画像G11の表示や操作音の出力や音量の調整を行う。また
、枠開放エラー音等の不正関連エラー音が出力されている場合には、演出制御装置300
は、音量変更操作を検出すると(t191,t194)、音量画像G11の表示や音量の
調整を行い、その後、不正関連エラー音の出力が終了すると(t195)、不正関連エラ
ー音の出力が終了した時点で操作音の本来の出力期間(t194~t196)が終了して
いない場合には、当該操作音の出力を途中から行うよう構成しても良い。
The example shown in FIG. 73 differs from the example shown in FIG. 72 in that the operation sound is output from the middle when the output of the fraud-related error sound ends.
Specifically, for example, as shown in FIG. 73, when a fraud-related error sound such as a frame opening error sound is not output, the effect control device 300 detects a volume change operation (t198,
t201, t204), the volume image G11 is displayed, the operation sound is output, and the volume is adjusted. In addition, when a fraud-related error sound such as a frame open error sound is output, the effect control device 300
detects the volume change operation (t191, t194), displays the volume image G11 and adjusts the volume, and then when the output of the fraud-related error sound ends (t195), the output of the fraud-related error sound ends. If the original output period (t194 to t196) of the operation sound has not ended at this time, the operation sound may be output from the middle.

なお、不正行為に関連するエラーの発生を報知する不正関連エラー音の出力時に、当該
エラーの発生を報知する不正関連エラー画像を表示装置41に表示しても良いし、不正行
為に関連しないエラーの発生を報知する不正非関連エラー音の出力時に、当該エラーの発
生を報知する不正非関連エラー画像を表示装置41に表示しても良い。
また、不正関連エラー画像、不正非関連エラー画像、音量画像G11の表示の優先順位
は、音と同じであっても良いし、音と同じでなくても良い。すなわち、不正関連エラー画
像、不正非関連エラー画像、音量画像G11(十字キー等の画像を含む)の表示の優先順
位は、音と同じであっても良いし、音と同じでなくても良い。すなわち、不正非関連エラ
ー画像<音量画像G11<不正関連エラー画像の順(音と同じ順)に優先順位が高くなる
ように表示制御を行っても良いし、音量画像G11<不正非関連エラー画像<不正関連エ
ラー画像の順(音と異なる順)に優先順位が高くなるように表示制御を行っても良い。
It should be noted that at the time of outputting the fraud-related error sound that notifies the occurrence of an error related to fraud, the display device 41 may display a fraud-related error image that notifies the occurrence of the error. At the time of outputting a fraud-unrelated error sound that notifies of the occurrence of the error, the display device 41 may display a fraud-unrelated error image that notifies of the occurrence of the error.
Also, the display priority of the fraud-related error image, the fraud-unrelated error image, and the sound volume image G11 may or may not be the same as the sound. That is, the display priority of the fraud-related error image, the fraud-unrelated error image, and the volume image G11 (including images such as cross keys) may or may not be the same as the sound. . That is, display control may be performed so that the order of fraud-unrelated error image<volume image G11<injustice-related error image (the same order as the sound) becomes higher in order, or volume image G11<injustice-unrelated error image <Display control may be performed so that the order of fraud-related error images (the order different from the sound) has a higher priority.>

このように本実施形態の遊技機10によれば、スピーカ19a,19bを備えた遊技機
において、遊技者の所定操作(音量変更操作)に応じてスピーカ19a,19bの音量を
変更する音量設定手段(演出制御装置300)と、所定操作に応じてスピーカ19a,1
9bの音量に関する音量情報(音量画像G11)を表示装置41に表示する表示制御手段
(演出制御装置300)と、スピーカ19a,19bから出力される音の制御を行う出力
制御手段(演出制御装置300)と、を備え、所定のエラーの発生を報知するエラー音(
例えば不正関連エラー音)がスピーカ19a,19bから出力されている際に所定操作が
行われた場合には、表示制御手段は、音量情報を表示し、出力制御手段は、音量情報に応
じた操作音を出力しない(図72参照)。
As described above, according to the gaming machine 10 of the present embodiment, in the gaming machine provided with the speakers 19a and 19b, the volume setting means for changing the volume of the speakers 19a and 19b according to the player's predetermined operation (volume changing operation) is provided. (Production control device 300) and the speakers 19a, 1 according to a predetermined operation
Display control means (production control device 300) for displaying volume information (volume image G11) related to the volume of 9b on the display device 41, and output control means (production control device 300 ) and an error sound (
For example, when a predetermined operation is performed while a fraud-related error sound is being output from the speakers 19a and 19b, the display control means displays the volume information, and the output control means performs an operation corresponding to the volume information. No sound is output (see FIG. 72).

したがって、エラー音が操作音よりも優先して出力されるため、エラー音を好適に出力
することができる。
また、エラー音の出力中には、所定操作(音量変更操作)に応じた操作音は出力されな
いが、所定操作(音量変更操作)に応じた音量情報は表示されるため、遊技者は所定操作
が正常に受け付けられたことを認識することができる。
なお、操作音よりも優先して出力されるエラー音は、不正関連エラー音に限定されず、
適宜変更可能であり、例えば不正非関連エラー音であっても良い。
Therefore, since the error sound is output with priority over the operation sound, the error sound can be preferably output.
Further, while the error sound is output, the operation sound corresponding to the predetermined operation (volume change operation) is not output, but the volume information corresponding to the predetermined operation (volume change operation) is displayed. is successfully accepted.
In addition, error sounds that are output with priority over operation sounds are not limited to fraud-related error sounds.
It can be changed as appropriate, and may be, for example, a fraud-unrelated error sound.

なお、本発明の遊技機は、遊技機として、前記実施の形態に示されるようなパチンコ遊
技機に限られるものではなく、例えば、その他のパチンコ遊技機、アレンジボール遊技機
、雀球遊技機などの遊技球を使用する全ての遊技機に適用可能である。また、本発明をス
ロットマシンに適用することも可能である。このスロットマシンとしてはメダルを使用す
るスロットマシンに限られるものではなく、例えば、遊技球を使用するスロットマシンな
どの全てのスロットマシンが含まれる。また、上述の各変形例の構成は適宜組み合わせて
適用することが可能である。
It should be noted that the gaming machine of the present invention is not limited to the pachinko gaming machine shown in the above-described embodiment, and may be other pachinko gaming machines, arrange ball gaming machines, majang ball gaming machines, and the like. can be applied to all gaming machines that use game balls. It is also possible to apply the present invention to slot machines. The slot machines are not limited to slot machines using medals, but include all slot machines such as slot machines using game balls. In addition, the configurations of the modifications described above can be appropriately combined and applied.

また、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと
考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって
示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意
図される。
In addition, the embodiments disclosed this time should be considered as examples in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and range of equivalents of the scope of the claims.

例えば、所定の音を、遊技者(あるいはホール)が設定した音量とは異なる音量で出力
することも可能である。輝度の場合も同様である。
具体的には、例えば、遊技者設定が「4」の場合、不正関連エラー音の音量を「4」、
期間限定音の音量を「3」、不正非関連エラー音の音量を「2」、BGMの音量を「1」
としても良い。すなわち、不正関連エラー音を遊技者の設定した音量で出力し、その他の
音を遊技者が設定した音量を下回る音量で出力しても良い。
また、例えば、遊技者設定が「5」の場合、不正関連エラー音の音量を「7」、期間限
定音の音量を「6」、不正非関連エラー音の音量を「5」、BGMの音量を「4」として
も良い。すなわち、不正非関連エラー音(あるいは期間限定音であっても良い)を遊技者
の設定した音量で出力し、不正非関連エラー音(あるいは期間限定音)よりも優先順位が
高い音を遊技者が設定した音量を上回る音量で出力し、不正非関連エラー音(あるいは期
間限定音)よりも優先順位が低い音を遊技者が設定した音量を下回る音量で出力しても良
い。
また、上記実施形態では、音量を1~5の範囲で調整可能としたが、「0(消音)」に
も調整可能としても良い。そして、遊技者設定が「0(消音)」の場合、不正関連エラー
音の音量を「1」、その他の音の音量を「0」としても良い。すなわち、不正関連エラー
音以外を消音としても良い。勿論、不正関連エラー音を含む全て音を消音とすることも可
能である。
For example, it is possible to output a predetermined sound at a volume different from the volume set by the player (or hall). The same is true for luminance.
Specifically, for example, when the player setting is "4", the volume of the fraud-related error sound is set to "4",
Volume of time-limited sound is "3", volume of unrelated error sound is "2", volume of BGM is "1"
It is good as That is, the fraud-related error sound may be output at a volume set by the player, and the other sounds may be output at a volume lower than the volume set by the player.
Also, for example, if the player setting is "5", the volume of fraud-related error sounds is "7", the volume of time-limited sounds is "6", the volume of non-fraud-related error sounds is "5", and the volume of BGM is may be set to "4". In other words, an error sound unrelated to fraud (or a sound for a limited time) is output at a volume set by the player, and a sound with a higher priority than the error sound unrelated to fraud (or a sound for a limited time) is output to the player. may be output at a volume higher than the volume set by the player, and a sound with a lower priority than the fraud-unrelated error sound (or limited-time sound) may be output at a volume lower than the volume set by the player.
Further, in the above embodiment, the sound volume can be adjusted in the range of 1 to 5, but it may also be adjustable to "0 (mute)". When the player setting is "0 (silent)", the volume of the fraud-related error sound may be set to "1", and the volume of the other sounds may be set to "0". That is, sounds other than fraud-related error sounds may be silenced. Of course, it is also possible to mute all sounds including fraud-related error sounds.

また、遊技者(あるいはホール)が設定した音量がいずれであっても、所定の範囲内で
出力される音量の割合が決まっていることとしても良い。すなわち、例えば、出力音量値
=m(遊技者設定値)×a(各音に対応した倍率<係数>)で算出される出力音量値に応
じて音を出力しても良い。ただし、遊技者(あるいはホール)が設定した音量が「0(消
音)」の場合は、前述したように不正関連エラー音以外を消音としても良い。輝度の場合
も同様である。
具体的には、例えば、遊技者設定が「3」の場合、不正関連エラー音の音量を「3.3
(倍率1.1倍)」、期間限定音の音量を「3(倍率1倍)」、不正非関連エラー音の音
量を「2.4(倍率0.8倍)」、BGMの音量を「2.1(倍率0.7倍)」とし、遊
技者設定が「4」の場合、不正関連エラー音の音量を「4.4(倍率1.1倍)」、期間
限定音の音量を「4(倍率1倍)」、不正非関連エラー音の音量を「3.2(倍率0.8
倍)」、BGMの音量を「2.8(倍率0.7倍)」としても良い。
また、客待ち状態になると音量値が遊技者設定値からホール設定値になる仕様である場
合には、客待ち状態以外の状態では、出力音量値=m(遊技者設定値)×a(各音に対応
した倍率<係数>)で算出される出力音量値に応じて音を出力し、客待ち状態では、出力
音量値=M(ホール設定値)×a(各音に対応した倍率<係数>)で算出される出力音量
値に応じて音を出力しても良い。
Moreover, it is also possible that the ratio of the volume output within a predetermined range is determined regardless of the volume set by the player (or the hall). That is, for example, the sound may be output according to the output volume value calculated by output volume value=m (player setting value)×a (magnification <coefficient> corresponding to each sound). However, when the sound volume set by the player (or the hall) is "0 (mute)", the sound other than the fraud-related error sound may be mute as described above. The same is true for luminance.
Specifically, for example, if the player setting is "3", the volume of the fraud-related error sound is set to "3.3".
(multiplier 1.1 times)", volume of limited time sound "3 (multiplier 1)", volume of unrelated error sound "2.4 (multiplier 0.8)", volume of BGM " 2.1 (magnification 0.7 times)" and the player setting is "4", the volume of the fraud-related error sound is "4.4 (magnification 1.1 times)", and the volume of the limited-time sound is " 4 (multiplier of 1)”, and the volume of the fraud-unrelated error sound is set to “3.2 (multiply of 0.8).
times)”, and the volume of the BGM may be set to “2.8 (0.7 times the magnification)”.
In addition, if the specification is such that the volume value changes from the player setting value to the hall setting value when the customer wait state is entered, the output volume value = m (player setting value) x a (each Sound is output according to the output volume value calculated by the multiplier <coefficient> corresponding to the sound), and in the customer waiting state, the output volume value = M (hall setting value) x a (multiplier <coefficient corresponding to each sound >) may be output according to the output volume value calculated.

エラー音や期間限定音は、遊技者設定(あるいはホール設定)の音量にかかわらず、予
め定められた所定の音量(例えば最大音量)で出力することも可能であるが、遊技者(あ
るいはホール)が設定した音量に依存して各種の音を出力するよう構成することで、点検
等の際にエラー音や期間限定音を出力しても、うるさくないため、快適に点検作業等を行
うことが可能となる。
また、遊技者(あるいはホール)が設定した音量に依存して各種の音を出力するよう構
成した場合、各種の音の倍率や出力態様が予め定められているので、制御が楽なうえに、
全ての音が重複した場合でも優先されるものが明確なため、重要度が分かりやすくなる。
Error sounds and time-limited sounds can be output at a predetermined volume (for example, maximum volume) regardless of the volume set by the player (or hall setting). By configuring to output various sounds depending on the volume set by , even if an error sound or limited time sound is output during inspection, it is not noisy, so inspection work can be performed comfortably. It becomes possible.
Further, in the case where various sounds are output depending on the volume set by the player (or the hall), since the magnification and output mode of the various sounds are determined in advance, control is easy and
Even if all the sounds overlap, the priority is clear, so the importance is easy to understand.

音量変更操作と輝度変更操作で十字キーを使用する場合であって、十字キーのうちの上
下キーを音量変更操作及び輝度変更操作のいずれか一方で使用し、十字キーのうちの左右
キーを音量変更操作及び輝度変更操作のいずれか他方で使用する場合に、上下キーのいず
れか一方と左右キーのいずれか一方とが同時に操作された際、すなわち音量変更操作と輝
度変更操作とが同時に行われた際には、(1)音量変更及び輝度変更の一方のみを行う、
(2)音量変更及び輝度変更の両方を行わない、(3)音量変更及び輝度変更の両方を行
う、のいずれで対処しても良い。
また、遊技者が音量変更操作として長押し操作を行って音量を調整している最中に、輝
度変更操作として長押し操作を行った際には、(1)輝度変更操作の間も音量変更を継続
して行う(輝度変更は行わない)、(2)輝度変更操作の間、音量変更のスピードが減少
する(微調整できる機能となり得る)、(3)輝度変更操作の間、音量変更及び輝度変更
の両方を行わない、(4)輝度変更操作の間、輝度変更に切り替わる(音量変更は行わな
い)、のいずれで対処しても良い。
When the cross key is used for the volume change operation and the brightness change operation, the up and down keys of the cross key are used for either the volume change operation or the brightness change operation, and the left and right keys of the cross key are used for the volume change operation. When one of the up and down keys and one of the left and right keys is operated at the same time when either one of the change operation and the brightness change operation is used, the volume change operation and the brightness change operation are performed at the same time. (1) change only one of volume change and brightness change;
Either (2) change in volume and change in brightness may not be performed, or (3) change in volume and change in brightness may be performed.
In addition, when the player performs a long press operation as a brightness change operation while adjusting the volume by performing a long press operation as a volume change operation, (1) the volume is changed even during the brightness change operation. (no brightness change), (2) the speed of volume change decreases during the brightness change operation (which can be a fine-tuning function), (3) the volume change and It may be dealt with by either not changing the brightness or (4) switching to the brightness change (without changing the volume) during the brightness change operation.

10 遊技機
19a,19b スピーカ(報知手段、音出力手段)
21 上皿(貯留皿)
23 下皿(貯留皿)
25 演出ボタン(操作手段)
38 特別変動入賞装置(変動入賞装置)
41 表示装置(表示手段)
44a 可動役物
61 磁気センサ
62 盤電波センサ(電波センサ)
100 遊技制御装置(設定手段、特別遊技状態制御手段)
200 払出制御装置(払出制御手段)
300 演出制御装置(報知手段、表示制御手段、出力制御手段、第1表示制御手段、第
2表示制御手段、音量設定手段)
G11 音量画像(第1報知表示、報知表示、第1表示、音量情報)
G12 エラー画像(第2報知表示、エラー表示)
G24 演出用変化画像(第2表示)
G31 獲得累計数画像(球数報知表示)
10 game machine 19a, 19b speaker (notification means, sound output means)
21 upper plate (storage plate)
23 Lower plate (storage plate)
25 production button (operation means)
38 Special Variable Winning Device (Variable Winning Device)
41 display device (display means)
44a movable accessory 61 magnetic sensor 62 board radio wave sensor (radio wave sensor)
100 game control device (setting means, special game state control means)
200 payout control device (payout control means)
300 Production control device (notification means, display control means, output control means, first display control means, second display control means, volume setting means)
G11 volume image (first notification display, notification display, first display, volume information)
G12 Error image (second notification display, error display)
G24 Effects change image (second display)
G31 Acquisition cumulative number image (ball number notification display)

Claims (1)

識別情報を変動表示した後に停止表示するゲームを行う表示装置を備えた遊技機において、
遊技者が操作して音量を調整可能な第1操作手段および遊技者が操作可能な第2操作手段と、
前記第1操作手段の操作に応じて変化する第1表示と、前記第2操作手段の操作に応じて変化する第2表示と、を前記表示装置に表示可能な表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、
前記第1表示において、前記第1操作手段の1回の操作に基づく変化量の絶対値が一定となるようにし、
前記第2表示において、前記第2操作手段の1回の操作に基づく変化量の絶対値が、所定条件に応じて異なるようにし、
前記第1表示を、前記識別情報の変動表示を開始する前である客待ち中から表示可能とし、
前記客待ち中において前記第1操作手段を操作しているときに前記識別情報の変動表示を開始する際は、前記第1表示の表示を継続し、前記第1操作手段を操作しなくなってから所定時間が経過すると前記第1表示を非表示とし、前記第1操作手段を長押し操作しているときに前記識別情報の変動表示が停止されると、該長押し操作が継続していても前記第1表示を表示せず、かつ、前記音量の調整を行わないことを特徴とする遊技機。
In a gaming machine equipped with a display device for playing a game in which identification information is variably displayed and then stopped,
a first operating means that can be operated by a player to adjust the volume and a second operating means that can be operated by the player ;
display control means capable of displaying on the display device a first display that changes according to the operation of the first operation means and a second display that changes according to the operation of the second operation means;
The display control means is
In the first display, the absolute value of the amount of change based on one operation of the first operation means is constant,
In the second display, the absolute value of the amount of change based on one operation of the second operating means varies according to a predetermined condition,
The first display can be displayed while waiting for customers, which is before starting the variable display of the identification information,
When the variable display of the identification information is started while the first operating means is being operated while waiting for the customer, the display of the first display is continued, and the first operating means is not operated. After a predetermined time has passed, the first display is hidden, and when the variable display of the identification information is stopped while the first operating means is being pressed for a long time, the long pressing is continued. A gaming machine characterized in that it does not display the first display and does not adjust the sound volume .
JP2019024050A 2019-02-14 2019-02-14 game machine Active JP7178705B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019024050A JP7178705B2 (en) 2019-02-14 2019-02-14 game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019024050A JP7178705B2 (en) 2019-02-14 2019-02-14 game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020130251A JP2020130251A (en) 2020-08-31
JP7178705B2 true JP7178705B2 (en) 2022-11-28

Family

ID=72261448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019024050A Active JP7178705B2 (en) 2019-02-14 2019-02-14 game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7178705B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201588A (en) 2008-02-26 2009-09-10 Newgin Co Ltd Game machine
JP2017080381A (en) 2015-10-30 2017-05-18 株式会社三共 Game machine
JP2018099429A (en) 2016-12-21 2018-06-28 サミー株式会社 Pinball game machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201588A (en) 2008-02-26 2009-09-10 Newgin Co Ltd Game machine
JP2017080381A (en) 2015-10-30 2017-05-18 株式会社三共 Game machine
JP2018099429A (en) 2016-12-21 2018-06-28 サミー株式会社 Pinball game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020130251A (en) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6755592B2 (en) Game machine
JP2020130248A (en) Game machine
JP2020130254A (en) Game machine
JP2020068939A (en) Game machine
JP2019165765A (en) Game machine
JP6842183B2 (en) Game machine
JP6842175B2 (en) Game machine
JP6721217B2 (en) Amusement machine
JP7108312B2 (en) game machine
JP2019162310A (en) Game machine
JP6863593B2 (en) Game machine
JP6803079B2 (en) Game machine
JP7178705B2 (en) game machine
JP7168982B2 (en) game machine
JP2020130249A (en) Game machine
JP2019165767A (en) Game machine
JP2019146855A (en) Game machine
JP6955274B2 (en) Pachinko machine
JP6850009B2 (en) Game machine
JP6829890B2 (en) Game machine
JP6829889B2 (en) Game machine
JP2023041925A (en) game machine
JP2021000548A (en) Game machine
JP2020130255A (en) Game machine
JP2020130257A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7178705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150