JP7177625B2 - multi dice - Google Patents

multi dice Download PDF

Info

Publication number
JP7177625B2
JP7177625B2 JP2018149142A JP2018149142A JP7177625B2 JP 7177625 B2 JP7177625 B2 JP 7177625B2 JP 2018149142 A JP2018149142 A JP 2018149142A JP 2018149142 A JP2018149142 A JP 2018149142A JP 7177625 B2 JP7177625 B2 JP 7177625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
passage
holder
bearing
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018149142A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019048335A (en
Inventor
文也 末光
照之 熊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALMT Corp
Original Assignee
ALMT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALMT Corp filed Critical ALMT Corp
Publication of JP2019048335A publication Critical patent/JP2019048335A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7177625B2 publication Critical patent/JP7177625B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)

Description

この発明は、マルチダイスに関する。 The present invention relates to multi-dice.

従来、マルチダイスはたとえば特開2003-48014号公報、特開2005-46899号公報および特開平8-57531号公報に開示されている。 Conventionally, multi-dies are disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2003-48014, 2005-46899 and 8-57531.

特開2003-48014号公報JP 2003-48014 A 特開2005-46899号公報JP-A-2005-46899 特開平8-57531号公報JP-A-8-57531

従来のマルチダイスでは、伸線加工された線材の品質が低いという問題があった。
そこでこの発明は上記の問題を解決するためになされたものである。
A conventional multi-die has a problem that the quality of the drawn wire is low.
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention has been made to solve the above problems.

本発明の一態様に係るマルチダイスは、第一ベアリングを有する第一ダイスと、第一ベアリングより小径の第二ベアリングを有する、第一ダイスよりも下流に位置する第二ダイスと、第一ダイスおよび第二ダイスを軸方向、径方向および周方向に固定するホルダーとを備え、第一ダイスおよび第二ダイスの少なくとも一方には第一ダイスで伸線された後第二ダイスで伸線される前の線材に潤滑剤を供給した後排出するための通路が設けられている。 A multi-die according to an aspect of the present invention includes a first die having a first bearing, a second die having a second bearing smaller in diameter than the first bearing, located downstream of the first die, and the first die and a holder for fixing the second die in the axial direction, radial direction and circumferential direction, and at least one of the first die and the second die is drawn by the first die and then by the second die. Passages are provided for the discharge of lubricant after it has been supplied to the previous wire.

実施の形態1に従ったマルチダイスの断面図である。4 is a cross-sectional view of the multi-dice according to Embodiment 1; FIG. 図1中の矢印IIで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。2 is a front view of the first die viewed from the direction indicated by arrow II in FIG. 1; FIG. 図2中の矢印IIIで示す方向から見た第一ダイスの側面図である。FIG. 3 is a side view of the first die seen from the direction indicated by arrow III in FIG. 2; 図1中の矢印IVで示す方向から見た第二ダイスの正面図である。2 is a front view of the second die viewed from the direction indicated by arrow IV in FIG. 1; FIG. 図4中の矢印Vで示す方向から見た第二ダイスの側面図である。5 is a side view of the second die viewed from the direction indicated by arrow V in FIG. 4; FIG. 実施の形態2に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view of a multi-dice according to Embodiment 2; 実施の形態3に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view of a multi-dice according to Embodiment 3; 図7中の矢印VIIIで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。FIG. 8 is a front view of the first die seen from the direction indicated by arrow VIII in FIG. 7; 図8中の矢印IXで示す方向から見た第一ダイスの側面図である。FIG. 9 is a side view of the first die viewed from the direction indicated by arrow IX in FIG. 8; 図7中の矢印Xで示す方向から見た第二ダイスの正面図である。FIG. 8 is a front view of the second die viewed from the direction indicated by arrow X in FIG. 7; 図10中の矢印XIで示す方向から見た第二ダイスの側面図である。FIG. 11 is a side view of the second die viewed from the direction indicated by arrow XI in FIG. 10; 実施の形態4に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 12 is a cross-sectional view of a multi-die according to Embodiment 4; 図12中の矢印XIIIで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。13 is a front view of the first die seen from the direction indicated by arrow XIII in FIG. 12; FIG. 図13中の矢印XIVで示す方向から見た第一ダイスの側面図である。FIG. 14 is a side view of the first die seen from the direction indicated by arrow XIV in FIG. 13; 図12中の矢印XVで示す方向から見た第二ダイスの正面図である。13 is a front view of the second die viewed from the direction indicated by arrow XV in FIG. 12; FIG. 図15中の矢印XVIで示す方向から見た第二ダイスの側面図である。16 is a side view of the second die viewed from the direction indicated by arrow XVI in FIG. 15; FIG. 実施の形態5に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 11 is a cross-sectional view of a multi-die according to Embodiment 5; 図17中の矢印XVIIIで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。18 is a front view of the first die seen from the direction indicated by arrow XVIII in FIG. 17; FIG. 図18中の矢印XIXで示す方向から見た第一ダイスの側面図である。FIG. 19 is a side view of the first die seen from the direction indicated by arrow XIX in FIG. 18; 図17中の矢印XXで示す方向から見た第二ダイスの正面図である。18 is a front view of the second die viewed from the direction indicated by arrow XX in FIG. 17; FIG. 図20中の矢印XXIで示す方向から見た第二ダイスの側面図である。FIG. 21 is a side view of the second die viewed from the direction indicated by arrow XXI in FIG. 20; 実施の形態6に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 11 is a cross-sectional view of a multi-die according to Embodiment 6; 図22中の矢印XXIIIで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。FIG. 23 is a front view of the first die seen from the direction indicated by arrow XXIII in FIG. 22; 図23中の矢印XXIVで示す方向から見た第一ダイスの側面図である。24 is a side view of the first die seen from the direction indicated by arrow XXIV in FIG. 23; FIG. 図22中の矢印XXVで示す方向から見た第二ダイスの正面図である。23 is a front view of the second die seen from the direction indicated by arrow XXV in FIG. 22; FIG. 図25中の矢印XXVIで示す方向から見た第二ダイスの側面図である。FIG. 26 is a side view of the second die viewed from the direction indicated by arrow XXVI in FIG. 25; 実施の形態7に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 14 is a cross-sectional view of a multi-die according to Embodiment 7; 図27中の矢印XXVIIIで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。28 is a front view of the first die seen from the direction indicated by arrow XXVIII in FIG. 27; FIG. 図28中の矢印XXIXで示す方向から見た第一ダイスの側面図である。FIG. 29 is a side view of the first die seen from the direction indicated by arrow XXIX in FIG. 28; 図27中の矢印XXXで示す方向から見た第二ダイスの正面図である。FIG. 28 is a front view of the second die viewed from the direction indicated by arrow XXX in FIG. 27; 図30中の矢印XXXIで示す方向から見た第二ダイスの側面図である。FIG. 31 is a side view of the second die viewed from the direction indicated by arrow XXXI in FIG. 30; 実施の形態8に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 20 is a cross-sectional view of a multi-die according to an eighth embodiment; 図32中の矢印XXXIIIで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。FIG. 33 is a front view of the first die seen from the direction indicated by arrow XXXIII in FIG. 32; 図33中の矢印XXXIVで示す方向から見た第一ダイスの側面図である。34 is a side view of the first die seen from the direction indicated by arrow XXXIV in FIG. 33; FIG. 図32中の矢印XXXVで示す方向から見た第二ダイスの正面図である。33 is a front view of the second die viewed from the direction indicated by arrow XXXV in FIG. 32; FIG. 図35中の矢印XXXVIで示す方向から見た第二ダイスの側面図である。36 is a side view of the second die viewed from the direction indicated by arrow XXXVI in FIG. 35; FIG. 実施の形態9に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 20 is a cross-sectional view of a multi-dice according to Embodiment 9; 図37中の矢印XXXVIIIで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。38 is a front view of the first die seen from the direction indicated by arrow XXXVIII in FIG. 37; FIG. 図38中の矢印XXXIXで示す方向から見た第一ダイスの側面図である。FIG. 39 is a side view of the first die seen from the direction indicated by arrow XXXIX in FIG. 38; 実施の形態10に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 20 is a cross-sectional view of a multi-die according to a tenth embodiment; 図40中の矢印XLIで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。41 is a front view of the first die seen from the direction indicated by arrow XLI in FIG. 40; FIG. 図41中の矢印XLIIで示す方向から見た第一ダイスの側面図である。42 is a side view of the first die seen from the direction indicated by arrow XLII in FIG. 41; FIG. 実施の形態11に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 20 is a cross-sectional view of a multi-dice according to Embodiment 11; 図43中の矢印XLIVで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。44 is a front view of the first die seen from the direction indicated by arrow XLIV in FIG. 43; FIG. 図44中の矢印XLVで示す方向から見た第一ダイスの側面図である。45 is a side view of the first die seen from the direction indicated by arrow XLV in FIG. 44; FIG. 実施の形態12に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 32 is a cross-sectional view of a multi-die according to Embodiment 12; 図46中の矢印XLVIIで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。47 is a front view of the first die seen from the direction indicated by arrow XLVII in FIG. 46; FIG. 図47中の矢印XLVIIIで示す方向から見た第一ダイスの側面図である。FIG. 48 is a side view of the first die seen from the direction indicated by arrow XLVIII in FIG. 47; 実施の形態13に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 32 is a cross-sectional view of a multi-die according to a thirteenth embodiment; 図49中の矢印Lで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。50 is a front view of the first die seen from the direction indicated by arrow L in FIG. 49; FIG. 図50中の矢印LIで示す方向から見た第一ダイスの側面図である。FIG. 51 is a side view of the first die seen from the direction indicated by arrow LI in FIG. 50; 実施の形態14に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 20 is a cross-sectional view of a multi-dice according to Embodiment 14; 図52中の矢印LIIIで示す方向から見たホルダーの正面図である。53 is a front view of the holder viewed from the direction indicated by arrow LIII in FIG. 52; FIG. 図53中のLIV-LIV線に沿った断面図である。FIG. 54 is a cross-sectional view along the LIV-LIV line in FIG. 53; 図53中のLV-LV線に沿った断面図である。FIG. 54 is a cross-sectional view along the LV-LV line in FIG. 53; 実施の形態15に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 32 is a cross-sectional view of a multi-die according to a fifteenth embodiment; 実施の形態16に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 32 is a cross-sectional view of a multi-dice according to Embodiment 16; 実施の形態17に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 32 is a cross-sectional view of a multi-dice according to Embodiment 17; 実施の形態18に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 32 is a cross-sectional view of a multi-die according to Embodiment 18; 図59中の矢印LXで示す方向から見たホルダーの正面図である。FIG. 60 is a front view of the holder viewed from the direction indicated by arrow LX in FIG. 59; 図60中のLXI-LXI線に沿った断面図である。FIG. 61 is a cross-sectional view taken along line LXI-LXI in FIG. 60; 図60中のLXII-LXII線に沿った断面図である。FIG. 61 is a cross-sectional view taken along line LXII-LXII in FIG. 60; 実施の形態19に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 20 is a cross-sectional view of a multi-die according to Embodiment 19; 図63中の矢印LXIVで示す方向から見た第一ダイスの正面図である。FIG. 64 is a front view of the first die seen from the direction indicated by arrow LXIV in FIG. 63; 実施の形態20に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 20 is a cross-sectional view of a multi-dice according to a twentieth embodiment; 実施の形態21に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 20 is a cross-sectional view of a multi-dice according to Embodiment 21; 実施の形態22に従ったマルチダイスの断面図である。FIG. 20 is a cross-sectional view of a multi-dice according to Embodiment 22; 段付きキャプスタンローラを備えたスリップ型伸線機の模式図である。1 is a schematic diagram of a slip-type wire drawing machine with stepped capstan rollers; FIG. ノンスリップ型伸線機の模式図である。1 is a schematic diagram of a non-slip wire drawing machine; FIG.

[本発明の実施形態の説明]
マルチダイスは、第一ベアリングを有する第一ダイスと、第一ベアリングより小径の第二ベアリングを有する、第一ダイスよりも下流に位置する第二ダイスと、第一ダイスおよび第二ダイスを軸方向、径方向および周方向に固定するホルダーとを備え、第一ダイスおよび第二ダイスの少なくとも一方には第一ダイスで伸線された後第二ダイスで伸線される前の線材に潤滑剤を供給した後排出するための通路が設けられている。
[Description of the embodiment of the present invention]
The multi-dies include a first die having a first bearing, a second die having a second bearing having a diameter smaller than that of the first bearing and located downstream of the first die, and the first die and the second die axially , and a holder fixed in the radial direction and the circumferential direction, and at least one of the first die and the second die applies a lubricant to the wire rod after being drawn by the first die and before being drawn by the second die. A passageway is provided for discharge after delivery.

第一ダイスおよび第二ダイスが互いに直接接触してもよい。この場合には、マルチダイスの厚みを薄くすることができる。 The first die and the second die may be in direct contact with each other. In this case, the thickness of the multi-dice can be reduced.

マルチダイスは、第一ベアリングを有する第一ダイスと、第一ベアリングより小径の第二ベアリングを有する、第一ダイスよりも下流に位置して第一ダイスから離隔する第二ダイスと、第一ダイスおよび第二ダイスを軸方向、径方向および周方向に固定するホルダーとを備え、ホルダーには第一ダイスで伸線された後第二ダイスで伸線される前の線材に潤滑剤を供給した後排出するための通路が設けられている。 The multi-dies include a first die having a first bearing, a second die having a second bearing having a diameter smaller than that of the first bearing, the second die being located downstream of the first die and separated from the first die, and the first die. and a holder for fixing the second die in the axial direction, radial direction and circumferential direction, and a lubricant was supplied to the holder after being drawn by the first die and before being drawn by the second die. A passageway is provided for post-ejection.

第二ダイスの断面積減少率は10%以下であってもよい。
第一ダイスは、第一ベアリングを有する第一ダイヤモンドと、第一ダイヤモンドに直接接触する第一マウント材と、第一マウント材を保持する第一ケースとを有していてもよい。
The cross-sectional area reduction rate of the second die may be 10% or less.
The first die may have a first diamond with a first bearing, a first mounting material in direct contact with the first diamond, and a first case holding the first mounting material.

第一ダイヤモンドの下流側の面は通路に露出していてもよい。この場合、第一ダイヤモンドの下流側の面は通路に露出するため、第一ベアリングで発生した切り屑が通路へ排出されやすくなる。 The downstream face of the first diamond may be exposed to the passageway. In this case, since the downstream surface of the first diamond is exposed to the passage, chips generated in the first bearing are easily discharged to the passage.

第二ダイスは、第二ベアリングを有する第二ダイヤモンドと、第二ダイヤモンドに直接接触する第二マウント材と、第二マウント材を保持する第二ケースとを有していてもよい。 The second die may have a second diamond with a second bearing, a second mounting material in direct contact with the second diamond, and a second case holding the second mounting material.

第二ダイヤモンドの上流側の面は通路に露出していてもよい。この場合、第二ダイヤモンドの上流側の面は通路に露出するため、第二ベアリングで発生した切り屑が通路へ排出されやすくなる。 The upstream face of the second diamond may be exposed to the passageway. In this case, since the upstream surface of the second diamond is exposed to the passage, chips generated in the second bearing are easily discharged into the passage.

第一および第二ダイスは、焼き嵌めによりホルダーに固定されているか、ホルダーに焼結結合するか、または、接合剤を介在させてホルダーに固定されていてもよい。焼き嵌め、焼結結合、および接着剤などで固定することによって、ホルダーから第一および第二ダイスを取り外すことが困難となるため、確実にホルダーに第一および第二ダイスを位置決めすることができる。その結果、線材の品質が向上する。 The first and second dies may be secured to the holder by shrink fitting, sinter-bonded to the holder, or secured to the holder with an intervening bonding agent. Shrink fitting, sinter bonding, adhesives, and the like make it difficult to remove the first and second dies from the holder, so that the first and second dies can be reliably positioned in the holder. . As a result, the quality of the wire is improved.

第一および第二ダイスは、固定具によりホルダーに固定されており、固定具を操作することにより第一および第二ダイスをホルダーから取り外すことが可能であってもよい。この場合、第一および第二ダイスをホルダーから取り外して再研磨することが可能となる。 The first and second dies are fixed to the holder by a fixture, and it may be possible to remove the first and second dies from the holder by manipulating the fixture. In this case, the first and second dies can be removed from the holder and re-polished.

特開2003-48014号公報は、ダイス筒に収納された複数のダイスを有するマルチダイスを開示している。しかしながら、ダイスは径方向、軸方向および周方向に固定されていない。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-48014 discloses a multi-die having a plurality of dies housed in a die cylinder. However, the die is radially, axially and circumferentially unfixed.

特開2005-46899号公報は、アプローチダイスが周方向に回転可能である構造が開示されている。そのため、ダイスは周方向に固定されていない。 Japanese Patent Laying-Open No. 2005-46899 discloses a structure in which an approach die is rotatable in the circumferential direction. Therefore, the dice are not fixed in the circumferential direction.

特開平8-57531号公報は、入側ダイスと出側ダイスの2個に分割されタンデムに配置されたダイスが開示されている。しかしながら、ダイスは径方向および周方向に固定されていない。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-57531 discloses a die that is divided into two dies, an entry side die and an exit side die, and arranged in tandem. However, the dies are not fixed radially and circumferentially.

ホルダーは第一ダイスおよび第二ダイスを軸方向、径方向および周方向に固定する。そのため、第一ダイスおよび第二ダイスの位置が固定される。第一ダイスおよび第二ダイスが径方向および周方向に固定されていない場合には、第一および第二ダイスは線材の形状に沿って配置される。そのため、線材の真円形状からのずれを増長するように線材を加工する。これに対して、第一および第二ダイスがホルダーに径方向および周方向に固定されていることで、第一ダイスおよび第二ダイスで線材を真円に近くなるように加工することができる。さらに第一ダイスで伸線されたのち第二ダイスで伸線される前の線材に潤滑剤が供給されるため、線材の品質を高めることができる。
[本発明の実施形態の詳細]
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
The holder axially, radially and circumferentially fixes the first die and the second die. Therefore, the positions of the first die and the second die are fixed. If the first and second dies are not fixed radially and circumferentially, the first and second dies are arranged along the shape of the wire. Therefore, the wire is processed so as to increase the deviation from the perfect circular shape of the wire. On the other hand, since the first and second dies are fixed to the holder in the radial direction and the circumferential direction, it is possible to process the wire rod with the first and second dies so as to make it nearly a perfect circle. Furthermore, since the lubricant is supplied to the wire after being drawn by the first die and before being drawn by the second die, the quality of the wire can be improved.
[Details of the embodiment of the present invention]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1で示すように実施の形態1に従ったマルチダイス1は、第一ベアリング14を有する第一ダイス10と、第一ベアリング14の径D1より小径の径D2を有する第二ベアリング24を有する、第一ダイス10よりも下流に位置する第二ダイス20と、第一ダイス10および第二ダイス20を軸方向、径方向および周方向に固定するホルダーとを備える。
(Embodiment 1)
As shown in FIG. 1, the multi-die 1 according to Embodiment 1 has a first die 10 having a first bearing 14 and a second bearing 24 having a diameter D2 smaller than the diameter D1 of the first bearing 14. , a second die 20 located downstream of the first die 10, and a holder for fixing the first die 10 and the second die 20 in the axial, radial and circumferential directions.

第一ダイス10および第二ダイス20は、外周に位置するケース11,21と、ケース11,21に保持されるマウント材12,22と、マウント材12,22に保持されるダイヤモンド13,23を有する。ダイヤモンド13,23は第一ベアリング14および第二ベアリング24を有する。 The first die 10 and the second die 20 have cases 11 and 21 located on the outer periphery, mounting materials 12 and 22 held by the cases 11 and 21, and diamonds 13 and 23 held by the mounting materials 12 and 22. have. Diamonds 13 , 23 have a first bearing 14 and a second bearing 24 .

第一ダイス10および第二ダイス20には、線材を伸線加工するためのダイス孔15,25が設けられている。ダイス孔15,25は、同一の軸線周りに、互いに距離を隔てて形成されている。 The first die 10 and the second die 20 are provided with die holes 15 and 25 for drawing a wire. The die holes 15 and 25 are spaced apart from each other around the same axis.

矢印5で示す方向が伸線方向である。ダイス孔15,25に矢印5で示す方向に沿って線材が供給される。線材はダイス孔15,25内で伸線加工されるので、縮径されて排出される。伸線方向(ダイス孔15,25の延びる方向)に平行な方向が軸方向である。伸線方向に直交する方向が径方向である。伸線方向を回転軸とする回転方向が周方向である。 The direction indicated by the arrow 5 is the drawing direction. A wire rod is supplied along the direction indicated by the arrow 5 to the die holes 15 and 25 . Since the wire rod is drawn in the die holes 15 and 25, it is discharged after being reduced in diameter. The direction parallel to the wire drawing direction (the direction in which the die holes 15 and 25 extend) is the axial direction. The direction orthogonal to the drawing direction is the radial direction. The direction of rotation about the drawing direction is the circumferential direction.

第一ダイス10および第二ダイス20の第一ベアリング14および第二ベアリング24は、超硬合金、セラミックス、ダイヤモンドまたはcBNなどの超硬質材料により構成される。第一ダイス10および第二ダイス20は、単結晶または多結晶のいずれであってもよい。非晶質であってもよい。さらにダイヤモンドで第一ベアリング14および第二ベアリング24を構成する場合には、そのダイヤモンドにバインダが含まれていてもよく、含まれていなくてもよい。 The first bearing 14 and the second bearing 24 of the first die 10 and the second die 20 are made of super hard material such as cemented carbide, ceramics, diamond or cBN. First die 10 and second die 20 may be either monocrystalline or polycrystalline. It may be amorphous. Furthermore, when the first bearing 14 and the second bearing 24 are made of diamond, the diamond may or may not contain a binder.

第一ダイス10および第二ダイス20の第一ベアリング14および第二ベアリング24は、ダイス孔15,25の最も孔径の小さい部分である。ダイス孔15,25の形状は、円形、楕円形、角形のいずれであってもよい。ダイス孔15は、伸線方向に従って、リダクション、第一ベアリング14、バックリリーフおよびエクジットを有する。ダイス孔25は、伸線方向に従って、リダクション、第二ベアリング24、バックリリーフおよびエクジットを有する。 The first bearing 14 and the second bearing 24 of the first die 10 and the second die 20 are the smallest diameter portions of the die holes 15 and 25 . The shape of the die holes 15 and 25 may be circular, elliptical, or rectangular. The die hole 15 has a reduction, a first bearing 14, a back relief and an exit according to the drawing direction. The die hole 25 has a reduction, a second bearing 24, a back relief and an exit according to the drawing direction.

ダイヤモンド13,23を保持するマウント材12,22は、たとえば焼結体で構成される。粉末をダイヤモンド13,23の周囲に配置し、焼結することでマウント材12,22を形成することができる。 Mounting materials 12, 22 holding diamonds 13, 23 are made of, for example, sintered bodies. Mounting materials 12 and 22 can be formed by placing the powder around diamonds 13 and 23 and sintering.

ケース11,21とマウント材12,22とは、マウント材12,22を焼結する際にマウント材12,22の材質とケース11,21の材質とを固相拡散(焼結結合)させることで接合することができる。この実施の形態ではケース11,21とマウント材12,22との界面は直線状であるが、界面が凹凸形状となすようにしてケース11,21とマウント材12,22との接触面積を増加させて、マウント材12,22がケース11,21から外れにくくしてもよい。 The cases 11 and 21 and the mounting materials 12 and 22 are formed by solid-phase diffusion (sintering bonding) between the materials of the mounting materials 12 and 22 and the materials of the cases 11 and 21 when the mounting materials 12 and 22 are sintered. can be joined with In this embodiment, the interfaces between the cases 11 and 21 and the mounting materials 12 and 22 are linear, but the interfaces are made uneven to increase the contact area between the cases 11 and 21 and the mounting materials 12 and 22. The mounting members 12 and 22 may be made difficult to come off from the cases 11 and 21.

ケース11,21は、たとえばステンレス鋼などの金属により構成される。ケース11,21は第一ダイス10および第二ダイス20の外周を形成する。 Cases 11 and 21 are made of metal such as stainless steel. Cases 11 and 21 form the outer peripheries of first die 10 and second die 20 .

ケース11およびマウント材12に溝形状(凹部形状)の通路19が設けられている。ケース21およびマウント材22に通路29が設けられている。2つの通路19,29が潤滑剤の通路を形成している。第一ダイス10および第二ダイス20が直接接触している。 A groove-shaped (concave-shaped) passage 19 is provided in the case 11 and the mounting member 12 . A passage 29 is provided in the case 21 and the mounting member 22 . Two passages 19, 29 form the lubricant passages. The first die 10 and the second die 20 are in direct contact.

環状のホルダー30がケース11,21に接触してケース11,21を保持している。ホルダー30の環内に第一ダイス10および第二ダイス20が嵌め合わされている。第一ダイス10および第二ダイス20の外形に合わせてホルダー30の環の形状が形成されている。第一ダイス10および第二ダイス20の外形は、円形、楕円形、角形のいずれであってもよい。 An annular holder 30 contacts the cases 11 and 21 to hold the cases 11 and 21 . A first die 10 and a second die 20 are fitted in the ring of the holder 30 . The ring shape of the holder 30 is formed according to the outer shape of the first die 10 and the second die 20 . The outer shape of the first die 10 and the second die 20 may be circular, elliptical, or rectangular.

第一ダイス10および第二ダイス20をホルダー30に固定する方法としては、ホルダー30を加熱して膨張させた後にホルダー30内に第一ダイス10および第二ダイス20を位置決めしてホルダー30を冷却して収縮させることでホルダー30に固定する焼き嵌めがある。さらに第一ダイス10および第二ダイス20をホルダー30に固定する方法としては、ホルダー30を構成する材料とケース11,21を構成する材料との固相拡散、ホルダー30とケース11,21との間に接合剤を介在させる、固定具によりホルダー30にケース11,21を取り付ける、等の方法がある。 As a method of fixing the first die 10 and the second die 20 to the holder 30, after the holder 30 is heated and expanded, the first die 10 and the second die 20 are positioned in the holder 30, and the holder 30 is cooled. There is shrink-fitting to fix to the holder 30 by shrinking. Furthermore, as a method for fixing the first die 10 and the second die 20 to the holder 30, solid-phase diffusion of the materials forming the holder 30 and the materials forming the cases 11 and 21, There are methods such as interposing a bonding agent between them and attaching the cases 11 and 21 to the holder 30 with fixtures.

固相拡散させる場合には、ホルダー30とケース11,21の接触部分を固相拡散が生じる温度まで昇温させ、その後、降温することでホルダー30にケース11,21を固定することができる。 In the case of solid-phase diffusion, the contact portions between the holder 30 and the cases 11 and 21 are heated to a temperature at which solid-phase diffusion occurs, and then cooled to fix the cases 11 and 21 to the holder 30 .

接合剤を介在させる場合には、ホルダー30とケース11,21との間に、ロウ材、接着剤などを介在させ、これを溶融および凝固することで、ホルダー30にケース11,21を固定することができる。 When a bonding agent is interposed, a brazing material, an adhesive, or the like is interposed between the holder 30 and the cases 11, 21, and melted and solidified to fix the cases 11, 21 to the holder 30. be able to.

固定具としては、ボルト、六角穴付き止めねじ、などをホルダー30に螺合させ、ボルトなどの先端がケース11,21を押圧することで、ケース11,21をホルダー30に固定することができる。ボルトなどをホルダー30から外すことで固定が解除されてケース11,21をホルダー30から取り外すことができる。 As a fixture, a bolt, a set screw with a hexagon socket, or the like is screwed into the holder 30, and the cases 11 and 21 can be fixed to the holder 30 by pressing the cases 11 and 21 with the tips of the bolts. . Fixing is released by removing a bolt or the like from the holder 30, and the cases 11 and 21 can be removed from the holder 30. - 特許庁

ホルダー30を直径方向に貫通するように潤滑剤入口通路31および潤滑剤出口通路32が形成されている。潤滑剤入口通路31および潤滑剤出口通路32は通路19,29に連なる。これにより、潤滑剤入口通路31から矢印2で示す方向に供給された潤滑剤は、矢印3で示すように通路19,29を経由して矢印4で示すように潤滑剤出口通路32から排出される。 A lubricant inlet passage 31 and a lubricant outlet passage 32 are formed diametrically through the holder 30 . Lubricant inlet passage 31 and lubricant outlet passage 32 lead to passages 19 and 29 . As a result, the lubricant supplied from the lubricant inlet passage 31 in the direction indicated by the arrow 2 passes through the passages 19 and 29 as indicated by the arrow 3 and is discharged from the lubricant outlet passage 32 as indicated by the arrow 4. be.

すなわち、マルチダイス1は第一ベアリング14を有する第一ダイス10と、第一ベアリング14より小径の第二ベアリング24を有する、第一ダイス10よりも下流に位置する第二ダイス20と、第一ダイス10および第二ダイス20を軸方向、径方向および周方向に固定するホルダー30とを備える。第一ダイス10および第二ダイス20の少なくとも一方には第一ダイス10で伸線された後第二ダイス20で伸線される前の線材に潤滑剤を供給した後排出するための通路19,29が設けられている。 That is, the multi-die 1 includes a first die 10 having a first bearing 14, a second die 20 located downstream of the first die 10 and having a second bearing 24 having a smaller diameter than the first bearing 14, and a first A holder 30 is provided for fixing the die 10 and the second die 20 in the axial, radial and circumferential directions. At least one of the first die 10 and the second die 20 has a passage 19 for supplying and discharging a lubricant to the wire after being drawn by the first die 10 and before being drawn by the second die 20. 29 are provided.

第一ダイス10および第二ダイス20が互いに直接接触してもよい。
第二ダイスの断面積減少率は10%以下であってもよい。断面積減少率は、ダイスで伸線加工される前のダイスの断面積をS1とし、ダイスで伸線加工された後の線材の断面積をS2とすると、1-(S2/S1)で定義される。断面積減少率が10%よりも大きいと、線材の表面を仕上げる効果が小さくなるおそれがある。
The first die 10 and the second die 20 may be in direct contact with each other.
The cross-sectional area reduction rate of the second die may be 10% or less. The cross-sectional area reduction rate is defined as 1-(S2/S1), where S1 is the cross-sectional area of the die before wire drawing with the die and S2 is the cross-sectional area of the wire after wire drawing with the die. be done. If the cross-sectional area reduction rate is more than 10%, the effect of finishing the surface of the wire may be reduced.

第一ダイス10は、第一ベアリング14を有する第一ダイヤモンドとしてのダイヤモンド13と、ダイヤモンド13に直接接触する第一マウント材としてのマウント材12と、マウント材12を保持する第一ケースとしてのケース11とを有していてもよい。 The first die 10 includes a diamond 13 as a first diamond having a first bearing 14, a mounting material 12 as a first mounting material in direct contact with the diamond 13, and a case as a first case holding the mounting material 12. 11.

第二ダイス20は、第二ベアリング24を有する第二ダイヤモンドとしてのダイヤモンド23と、ダイヤモンド23に直接接触する第二マウント材としてのマウント材22と、マウント材22を保持する第二ケースとしてのケース21とを有していてもよい。 The second die 20 includes a diamond 23 as a second diamond having a second bearing 24, a mounting material 22 as a second mounting material directly contacting the diamond 23, and a case as a second case holding the mounting material 22. 21.

第一および第二ダイス10,20は、ホルダー30に焼結結合するか、または、接合剤を介在させてホルダー30に固定されていてもよい。 The first and second dies 10, 20 may be sinter-bonded to the holder 30 or fixed to the holder 30 with a bonding agent.

第一および第二ダイス10,20は、固定具によりホルダー30に固定されており、固定具を操作することにより第一および第二ダイス10,20をホルダー30から取り外すことが可能であってもよい。 The first and second dies 10, 20 are fixed to the holder 30 by fixtures, and it is possible to remove the first and second dies 10, 20 from the holder 30 by operating the fixtures. good.

図2および図3で示すように、入口側の第一ダイス10は、正面視において直線状で、断面視において長方形状の通路19を有する。通路19は、第一ダイス10の一方端部から他方端部にまで延在している。ケース11およびマウント材12に通路19が設けられている。通路19は、第一ダイス10の中心に設けられたダイス孔15に到達する。通路19は、ダイス孔15を通過し、かつ、第一ダイス10の半径方向に延びるように設けられている。 As shown in FIGS. 2 and 3, the first die 10 on the inlet side has a passage 19 that is linear in front view and rectangular in cross section. Passage 19 extends from one end of first die 10 to the other end. A passage 19 is provided in the case 11 and the mounting member 12 . Passage 19 reaches die hole 15 provided in the center of first die 10 . A passageway 19 is provided to pass through the die hole 15 and extend in the radial direction of the first die 10 .

図4および図5で示すように、出口側の第二ダイス20は、正面視において直線状で、断面視において長方形状の通路29を有する。通路29は、第二ダイス20の一方端部から他方端部にまで延在している。ケース21およびマウント材22に通路29が設けられている。通路29は、第二ダイス20の中心に設けられたダイス孔25に到達する。通路29は、ダイス孔25を通過し、かつ、第二ダイス20の半径方向に延びるように設けられている。 As shown in FIGS. 4 and 5, the exit-side second die 20 has a passage 29 that is linear in front view and rectangular in cross section. Passage 29 extends from one end of second die 20 to the other end. A passage 29 is provided in the case 21 and the mounting member 22 . Passage 29 reaches die hole 25 provided in the center of second die 20 . A passageway 29 is provided so as to pass through the die hole 25 and extend in the radial direction of the second die 20 .

このように構成されたマルチダイス1においては、矢印2で示した方向から潤滑剤が供給されて、矢印3で示すように第一ダイス10および第二ダイス20の近傍を潤滑剤が流れる。伸線時に発生する屑が潤滑剤によって運ばれるため、屑がつまることを防止できる。 In the multi-die 1 configured in this manner, the lubricant is supplied from the direction indicated by the arrow 2 and flows near the first die 10 and the second die 20 as indicated by the arrow 3 . Since scrap generated during wire drawing is carried by the lubricant, it is possible to prevent clogging of the scrap.

第一ダイス10および第二ダイス20を接触させているため、矢印5で示す伸線方向の寸法が小さくなる。そのため、小さなスペースにマルチダイス1を設置することができる。 Since the first die 10 and the second die 20 are in contact with each other, the dimension in the wire drawing direction indicated by the arrow 5 is reduced. Therefore, the multi-dice 1 can be installed in a small space.

(実施の形態2)
図6で示すように、実施の形態2に従ったマルチダイス1では、潤滑剤出口通路32がL形に設けられる点において、実施の形態1に従ったマルチダイス1と異なる。この実施の形態では、潤滑剤出口通路32は、90°曲げられた形状となっている。しかしながら、90°に限られず、潤滑剤出口通路32は任意の角度をなすように曲げられる。
(Embodiment 2)
As shown in FIG. 6, the multi-die 1 according to the second embodiment differs from the multi-die 1 according to the first embodiment in that the lubricant outlet passage 32 is provided in an L shape. In this embodiment, the lubricant outlet passage 32 has a shape bent by 90°. However, the angle is not limited to 90°, and the lubricant outlet passage 32 can be bent at any angle.

(実施の形態3)
図7から図11で示すように、実施の形態3に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10および第二ダイス20に設けられる通路19,29の幅が実施の形態1と異なる。実施の形態3では通路19,29の幅が広いため、通路19,29の側面がマウント材12,22に設けられておらず、ケース11,21にのみ設けられている。この実施の形態では、通路19,29の側面を形成する場合にマウント材12,22を加工する必要が無く、ケース11,21のみを加工すればよいため加工が容易となる。
(Embodiment 3)
As shown in FIGS. 7 to 11, in the multi-die 1 according to the third embodiment, the widths of the passages 19 and 29 provided in the first die 10 and the second die 20 are different from those in the first embodiment. Since the passages 19 and 29 are wide in Embodiment 3, the side surfaces of the passages 19 and 29 are not provided in the mounting members 12 and 22 but are provided only in the cases 11 and 21 . In this embodiment, when forming the side surfaces of the passages 19 and 29, it is not necessary to process the mounting members 12 and 22, and only the cases 11 and 21 need to be processed, which facilitates processing.

(実施の形態4)
図12から図16で示すように、実施の形態4に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10および第二ダイス20に設けられる通路19,29の形状が実施の形態1と異なる。実施の形態4では通路19,29の側面がテーパー形状である。テーパー形状の通路19,29を形成することで、テーパー形状でない実施の形態1のマルチダイス1と比較して通路19,29の側面と冷却材との接触面積が大きくなる。その結果、通路19,29の側面から多くの熱を放散することができる。
(Embodiment 4)
As shown in FIGS. 12 to 16, in the multi-die 1 according to the fourth embodiment, the shapes of passages 19 and 29 provided in the first die 10 and the second die 20 are different from those in the first embodiment. In Embodiment 4, the side surfaces of passages 19 and 29 are tapered. By forming the tapered passages 19 and 29, the contact area between the side surfaces of the passages 19 and 29 and the coolant is increased as compared with the multi-die 1 of the first embodiment which is not tapered. As a result, more heat can be dissipated from the sides of the passages 19,29.

(実施の形態5)
図17から図21で示すように、実施の形態5に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10および第二ダイス20に設けられる通路19,29の形状および幅が実施の形態1と異なる。実施の形態5では通路19,29の側面がテーパー形状である。テーパー形状の通路19,29を形成することで、テーパー形状でない実施の形態1のマルチダイス1と比較して通路19,29の側面と冷却材との接触面積が大きくなる。その結果、通路19,29の側面から多くの熱を放散することができる。さらに、通路19,29の幅が広いため多くの潤滑剤を流すことができる。
(Embodiment 5)
As shown in FIGS. 17 to 21, the multi-die 1 according to the fifth embodiment differs from the first embodiment in the shape and width of passages 19 and 29 provided in the first die 10 and the second die 20. As shown in FIGS. In Embodiment 5, the side surfaces of passages 19 and 29 are tapered. By forming the tapered passages 19 and 29, the contact area between the side surfaces of the passages 19 and 29 and the coolant is increased as compared with the multi-die 1 of the first embodiment which is not tapered. As a result, more heat can be dissipated from the sides of the passages 19,29. Furthermore, since the passages 19 and 29 are wide, a large amount of lubricant can flow.

(実施の形態6)
図22から図26で示すように、実施の形態6に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10および第二ダイス20に設けられる通路19,29の形状が実施の形態1と異なる。実施の形態6では通路19,29の側面が曲面形状である。曲面形状の通路19,29を形成することで、矩形の通路19,29を有する実施の形態1のマルチダイス1と比較して通路19,29に角部が設けられないため、通路19,29内に切り屑が溜まることを防止できる。
(Embodiment 6)
As shown in FIGS. 22 to 26, in the multi-die 1 according to the sixth embodiment, the shapes of passages 19 and 29 provided in the first die 10 and the second die 20 are different from those in the first embodiment. In Embodiment 6, the side surfaces of passages 19 and 29 are curved. By forming the curved passages 19 and 29, the passages 19 and 29 do not have corners compared to the multi-die 1 of the first embodiment having the rectangular passages 19 and 29. It is possible to prevent chips from accumulating inside.

(実施の形態7)
図27から図31で示すように、実施の形態7に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10および第二ダイス20に設けられる通路19,29の幅が実施の形態6と異なる。実施の形態7では実施の形態6と比較して、通路19,29の幅が広く、通路19,29が曲面形状である。幅の広い曲面形状の通路19,29を形成することで、矩形の通路19,29を有する実施の形態1のマルチダイス1と比較して通路19,29に角部が設けられないため、通路19,29内に切り屑が溜まることを防止できる。さらに通路19,29の幅が広くなるため、多くの潤滑剤を流すことができる。
(Embodiment 7)
As shown in FIGS. 27 to 31, in the multi-die 1 according to the seventh embodiment, the widths of the passages 19, 29 provided in the first die 10 and the second die 20 are different from those in the sixth embodiment. In Embodiment 7, compared with Embodiment 6, passages 19 and 29 are wider and have curved surfaces. By forming the wide curved passages 19 and 29, the passages 19 and 29 do not have corners compared to the multi-die 1 of the first embodiment having the rectangular passages 19 and 29. It is possible to prevent chips from accumulating in 19 and 29. - 特許庁Furthermore, since the passages 19 and 29 are widened, a large amount of lubricant can flow.

(実施の形態8)
図32から図36で示すように、実施の形態8に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10のみに通路19が設けられており、第二ダイス20には通路が設けられていない。この実施の形態では第一ダイス10のみに通路19が設けられているが、第二ダイス20のみに通路が設けられていてもよい。第一ダイス10および第二ダイス20は互いに接触している。第一ダイス10のみに通路19を設けるため、第一ダイス10に通路19を設け第二ダイス20に通路29を設ける場合と比較して通路19の加工が容易となり製造コストを減少させることができる。
(Embodiment 8)
As shown in FIGS. 32 to 36, in the multi-die 1 according to the eighth embodiment, only the first die 10 is provided with passages 19, and the second die 20 is not provided with passages. Although passages 19 are provided only in the first die 10 in this embodiment, passages may be provided only in the second die 20 . The first die 10 and the second die 20 are in contact with each other. Since the passage 19 is provided only in the first die 10, compared with the case where the passage 19 is provided in the first die 10 and the passage 29 is provided in the second die 20, the passage 19 can be easily processed, and the manufacturing cost can be reduced. .

(実施の形態9)
図37から図39で示すように、実施の形態9に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10に設けられる通路19の幅が実施の形態8と異なる。実施の形態9では通路19の幅が広いため、通路19の側面がマウント材12に設けられておらず、ケース11にのみ設けられている。第一ダイス10および第二ダイス20は互いに接触している。この実施の形態では、通路19の側面を形成する場合にマウント材12を加工する必要が無く、ケース11のみを加工すればよいため加工が容易となる。第二ダイス20には通路が設けられていない。
(Embodiment 9)
As shown in FIGS. 37 to 39, in the multi-die 1 according to the ninth embodiment, the width of the passages 19 provided in the first die 10 is different from that in the eighth embodiment. In the ninth embodiment, since the width of the passage 19 is wide, the side surface of the passage 19 is not provided in the mount member 12 but is provided only in the case 11 . The first die 10 and the second die 20 are in contact with each other. In this embodiment, when forming the side surface of the passage 19, it is not necessary to process the mounting material 12, and only the case 11 needs to be processed, thus facilitating the process. The second die 20 is not provided with passages.

(実施の形態10)
図40から図42で示すように、実施の形態10に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10に設けられる通路19の形状が実施の形態8と異なる。実施の形態10では通路19の側面がテーパー形状である。第一ダイス10および第二ダイス20は互いに接触している。テーパー形状の通路19を形成することで、テーパー形状でない実施の形態8のマルチダイス1と比較して通路19の側面と冷却材との接触面積が大きくなる。その結果、通路19の側面から多くの熱を放散することができる。
(Embodiment 10)
As shown in FIGS. 40 to 42, in the multi-die 1 according to the tenth embodiment, the shape of the passages 19 provided in the first die 10 is different from that of the eighth embodiment. In Embodiment 10, the side surface of passage 19 is tapered. The first die 10 and the second die 20 are in contact with each other. By forming the tapered passage 19, the contact area between the side surface of the passage 19 and the coolant is increased as compared with the multi-die 1 of the eighth embodiment which is not tapered. As a result, more heat can be dissipated from the sides of the passageway 19 .

(実施の形態11)
図43から図45で示すように、実施の形態11に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10に設けられる通路19の形状および幅が実施の形態8と異なる。実施の形態11では通路19,29の側面がテーパー形状である。第一ダイス10および第二ダイス20は互いに接触している。テーパー形状の通路19を形成することで、テーパー形状でない実施の形態8のマルチダイス1と比較して通路19の側面と冷却材との接触面積が大きくなる。その結果、通路19の側面から多くの熱を放散することができる。さらに、通路19の幅が広いため多くの潤滑剤を流すことができる。
(Embodiment 11)
As shown in FIGS. 43 to 45, the multi-die 1 according to the eleventh embodiment differs from the eighth embodiment in the shape and width of the passages 19 provided in the first die 10 . In Embodiment 11, the side surfaces of passages 19 and 29 are tapered. The first die 10 and the second die 20 are in contact with each other. By forming the tapered passage 19, the contact area between the side surface of the passage 19 and the coolant is increased as compared with the multi-die 1 of the eighth embodiment which is not tapered. As a result, more heat can be dissipated from the sides of the passageway 19 . Furthermore, since the width of the passage 19 is wide, a large amount of lubricant can flow.

(実施の形態12)
図46から図48で示すように、実施の形態12に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10に設けられる通路19の形状が実施の形態8と異なる。実施の形態12では通路19の側面が曲面形状である。第一ダイス10および第二ダイス20は互いに接触している。曲面形状の通路19を形成することで、矩形の通路19を有する実施の形態8のマルチダイス1と比較して通路19に角部が設けられないため、通路19内に切り屑が溜まることを防止できる。
(Embodiment 12)
As shown in FIGS. 46 to 48, the multi-die 1 according to the twelfth embodiment differs from that of the eighth embodiment in the shape of the passages 19 provided in the first die 10 . In the twelfth embodiment, the side surfaces of the passage 19 are curved. The first die 10 and the second die 20 are in contact with each other. By forming the passages 19 with curved surfaces, the passages 19 are not provided with corners as compared with the multi-die 1 of the eighth embodiment having the rectangular passages 19 , so chips are prevented from accumulating in the passages 19 . can be prevented.

(実施の形態13)
図49から図51で示すように、実施の形態13に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10に設けられる通路19の幅が実施の形態12と異なる。実施の形態13では実施の形態12と比較して、通路19の幅が広い。通路19が曲面形状である。幅の広い曲面形状の通路19を形成することで、矩形の通路19を有する実施の形態8のマルチダイス1と比較して通路19に角部が設けられないため、通路19内に切り屑が溜まることを防止できる。さらに通路19の幅が広くなるため、多くの潤滑剤を流すことができる。
(Embodiment 13)
As shown in FIGS. 49 to 51, in the multi-die 1 according to the thirteenth embodiment, the width of the passage 19 provided in the first die 10 is different from that in the twelfth embodiment. In the thirteenth embodiment, compared with the twelfth embodiment, the width of the passage 19 is wider. The passage 19 has a curved shape. By forming the wide curved passage 19, the passage 19 does not have a corner portion as compared with the multi-die 1 of the eighth embodiment having the rectangular passage 19, so that chips do not enter the passage 19. It can prevent accumulation. Furthermore, since the width of the passage 19 is widened, a large amount of lubricant can flow.

(実施の形態14)
図52で示すように、実施の形態14に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10および第二ダイス20が離れて設けられている点において、実施の形態1に従ったマルチダイス1と異なる。第一ダイス10と第二ダイス20との間の空間が通路39である。通路39内に潤滑剤を流すことができる。
(Embodiment 14)
As shown in FIG. 52, the multi-die 1 according to the fourteenth embodiment differs from the multi-die 1 according to the first embodiment in that the first die 10 and the second die 20 are provided separately. . A space between the first die 10 and the second die 20 is the passageway 39 . Lubricant can flow in passage 39 .

ホルダー30の第一ダイス用収納空間37に第一ダイス10が収納される。ホルダー30の第二ダイス用収納空間38に第二ダイス20が収納される。第一ダイス用収納空間37においてホルダー30に第一ダイス10が固定される。第二ダイス用収納空間38においてホルダー30に第二ダイス20が固定される。第一ダイス用収納空間37および第二ダイス用収納空間38はともに環状である。 The first die 10 is stored in the first die storage space 37 of the holder 30 . The second die 20 is stored in the second die storage space 38 of the holder 30 . The first die 10 is fixed to the holder 30 in the first die storage space 37 . The second die 20 is fixed to the holder 30 in the second die storage space 38 . Both the first die storage space 37 and the second die storage space 38 are annular.

マルチダイス1は、第一ベアリング14を有する第一ダイス10と、第一ベアリング14より小径の第二ベアリング24を有する、第一ダイス10よりも下流に位置して第一ダイス10から離隔する第二ダイス20と、第一ダイス10および第二ダイス20を軸方向、径方向および周方向に固定するホルダー30とを備える。ホルダー30には第一ダイス10で伸線された後第二ダイス20で伸線される前の線材に潤滑剤を供給した後排出するための通路39が設けられている。 The multi-die 1 includes a first die 10 having a first bearing 14 and a second bearing 24 having a diameter smaller than that of the first bearing 14 . A second die 20 and a holder 30 for fixing the first die 10 and the second die 20 in axial, radial and circumferential directions are provided. The holder 30 is provided with a passage 39 for supplying and discharging a lubricant to the wire after being drawn by the first die 10 and before being drawn by the second die 20 .

図53で示すように、開口形状である第二ダイス用収納空間38は円形状である。その円の中心を通るようにスリット形状の通路39が設けられている。第二ダイス用収納空間38は底38bを有する円筒状であり、その底38bの一部分が通路39によって切り欠かれた形状とされている。円筒状の第二ダイス用収納空間38が底38bを有するため第二ダイス20が底38bに接触する。これにより伸線方向の第二ダイス20の位置を決定することができる。通路39から第二ダイス用収納空間38に潤滑剤が供給される。 As shown in FIG. 53, the opening-shaped second die storage space 38 is circular. A slit-shaped passage 39 is provided so as to pass through the center of the circle. The second die storage space 38 has a cylindrical shape with a bottom 38 b , and a portion of the bottom 38 b is cut out by a passage 39 . Since the cylindrical storage space 38 for the second die has a bottom 38b, the second die 20 contacts the bottom 38b. Thereby, the position of the second die 20 in the wire drawing direction can be determined. Lubricant is supplied from the passage 39 to the second die storage space 38 .

図54の断面では、通路39と、第一ダイス用収納空間37および第二ダイス用収納空間38との間には段差が存在する。これは、通路39は、ケースに設けられた角形の通路であり、第一ダイス用収納空間37および第二ダイス用収納空間38は円筒状であり、これらの間に形状の違いがあるからである。 In the cross section of FIG. 54, there is a step between the passage 39 and the first die storage space 37 and the second die storage space 38 . This is because the passage 39 is a rectangular passage provided in the case, and the first die storage space 37 and the second die storage space 38 are cylindrical, and there is a difference in shape between them. be.

図55で示すように、リング状のホルダー30には、半径方向に延在するブリッジ部材36が設けられている。ブリッジ部材36は2つの板状部材によって構成されている。2つの板状部材の間に通路39が設けられている。ブリッジ部材36の一方端面が底37bであり、他方端面が底38bである。 As shown in FIG. 55, the ring-shaped holder 30 is provided with a radially extending bridge member 36 . The bridge member 36 is composed of two plate-like members. A passage 39 is provided between the two plate members. One end surface of the bridge member 36 is the bottom 37b, and the other end surface is the bottom 38b.

すなわち、マルチダイス1は、第一ベアリング14を有する第一ダイス10と、第一ベアリング14より小径の第二ベアリング24を有する、第一ダイス10よりも下流に位置して第一ダイス10から離隔する第二ダイス20と、第一ダイス10および第二ダイス20を軸方向および径方向に固定するホルダー30とを備える。ホルダー30には第一ダイス10で伸線された後第二ダイス20で伸線される前の線材に潤滑剤を供給した後排出するための通路39が設けられている。第一ダイス10および第二ダイス20の全周がホルダー30に接続されているため、第一ダイス10および第二ダイス20とホルダー30との間の隙間から潤滑剤が漏れることを防止できる。 That is, the multi-die 1 has a first die 10 having a first bearing 14 and a second bearing 24 having a diameter smaller than that of the first bearing 14. and a holder 30 for fixing the first die 10 and the second die 20 in the axial and radial directions. The holder 30 is provided with a passage 39 for supplying and discharging a lubricant to the wire after being drawn by the first die 10 and before being drawn by the second die 20 . Since the entire circumferences of the first die 10 and the second die 20 are connected to the holder 30, leakage of the lubricant from the gap between the first die 10 and the second die 20 and the holder 30 can be prevented.

実施の形態14に従ったマルチダイス1では第一ダイス10および第二ダイス20に通路を形成する必要が無い。 In the multi-die 1 according to the fourteenth embodiment, there is no need to form passages in the first die 10 and the second die 20 .

(実施の形態15)
図56で示すように、実施の形態15に従ったマルチダイス1では、潤滑剤出口通路32がL形に設けられる点において、実施の形態14に従ったマルチダイス1と異なる。
(Embodiment 15)
As shown in FIG. 56, the multi-die 1 according to the fifteenth embodiment differs from the multi-die 1 according to the fourteenth embodiment in that the lubricant outlet passage 32 is provided in an L shape.

(実施の形態16)
図57で示すように、実施の形態16に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10のみに通路19が設けられており、第二ダイス20には通路が設けられていない。この実施の形態では第一ダイス10のみに通路19が設けられているが、第二ダイス20のみに通路が設けられていてもよい。第一ダイス10および第二ダイス20は互いに離れている。
(Embodiment 16)
As shown in FIG. 57, in the multi-die 1 according to the sixteenth embodiment, only the first die 10 is provided with passages 19, and the second die 20 is not provided with passages. Although passages 19 are provided only in the first die 10 in this embodiment, passages may be provided only in the second die 20 . The first die 10 and the second die 20 are separated from each other.

第一ダイス10の通路19は、ホルダー30の通路39に沿った形状とされる。通路39を大きくするとブリッジ部材の強度を低下させるが、通路19の大きさはブリッジ部材の大きさに影響を与えない。そのため、通路19を設けることで通路39を小さくすることができ、ブリッジ部材の強度の低下を抑制できる。 The passage 19 of the first die 10 is shaped along the passage 39 of the holder 30 . Enlarging the passageway 39 reduces the strength of the bridge member, but the size of the passageway 19 does not affect the size of the bridge member. Therefore, by providing the passage 19, the passage 39 can be made small, and a decrease in the strength of the bridge member can be suppressed.

(実施の形態17)
図58で示すように、実施の形態17に従ったマルチダイス1では、第一ダイス10に通路19が設けれられる。第二ダイス20に通路29が設けられる。通路19,29は、通路39に沿った形状とされる。
(Embodiment 17)
As shown in FIG. 58 , in the multi-die 1 according to the seventeenth embodiment, passages 19 are provided in the first die 10 . A passageway 29 is provided in the second die 20 . Passages 19 and 29 are shaped along passage 39 .

通路39以外に通路19,29が設けられるため、通路39の断面積を小さくしても潤滑剤の流量を確保することができる。その結果、通路39の断面積を小さくすることができ、ブリッジ部材の強度の低下を抑制できる。 Since the passages 19 and 29 are provided in addition to the passage 39, the flow rate of the lubricant can be ensured even if the cross-sectional area of the passage 39 is made small. As a result, it is possible to reduce the cross-sectional area of the passage 39, thereby suppressing a decrease in the strength of the bridge member.

(実施の形態18)
図59および図60で示すように、実施の形態18に従ったマルチダイス1では、潤滑剤出口通路32が2つ設けられている。これに合わせて通路39も下流側において分岐した構造とされている。
(Embodiment 18)
As shown in FIGS. 59 and 60, two lubricant outlet passages 32 are provided in the multi-die 1 according to the eighteenth embodiment. Correspondingly, the passage 39 also has a branched structure on the downstream side.

図61の断面では、通路39と、第一ダイス用収納空間37および第二ダイス用収納空間38との間には段差が存在する。これは、通路39は、ケースに設けられた角形の通路であり、第一ダイス用収納空間37および第二ダイス用収納空間38は円筒状であり、これらの間に形状の違いがあるからである。 In the cross section of FIG. 61, a step exists between the passage 39 and the first die storage space 37 and the second die storage space 38 . This is because the passage 39 is a rectangular passage provided in the case, and the first die storage space 37 and the second die storage space 38 are cylindrical, and there is a difference in shape between them. be.

図62で示すように、リング状のホルダー30には、半径方向に延在するブリッジ部材36が設けられている。ブリッジ部材36は2つの板状部材によって構成されている。2つの板状部材の間に通路39が設けられている。ブリッジ部材36の一方端面が底37bであり、他方端面が底38bである。 As shown in FIG. 62, the ring-shaped holder 30 is provided with a radially extending bridge member 36 . The bridge member 36 is composed of two plate-like members. A passage 39 is provided between the two plate members. One end surface of the bridge member 36 is the bottom 37b, and the other end surface is the bottom 38b.

(実施の形態19)
図63および図64で示すように、第一ダイス10に二股の通路19が形成されてもよい。潤滑剤出口通路32も通路19に合わせて図60で示すように二股に構成されている。通路19の出口側が二股になっている構造に限られず、通路19の入口側が二股になっていてもよい。
(Embodiment 19)
A bifurcated passage 19 may be formed in the first die 10 as shown in FIGS. 63 and 64 . The lubricant outlet passage 32 is also bifurcated to match the passage 19 as shown in FIG. The structure is not limited to the structure in which the outlet side of the passage 19 is bifurcated, and the inlet side of the passage 19 may be bifurcated.

(実施の形態20)
図65で示すように第二ダイス20にも通路29が設けられてもよい。通路29は図64で示す通路19と同様に二股に構成されている。これに合わせて潤滑剤出口通路32が二股に構成されている。
(Embodiment 20)
A passage 29 may also be provided in the second die 20 as shown in FIG. The passage 29 is bifurcated like the passage 19 shown in FIG. Accordingly, the lubricant outlet passage 32 is bifurcated.

(実施の形態21)
図66で示すように、実施の形態21に従ったマルチダイス1では、ダイヤモンド23の上流側表面23fが通路29に露出している。上流側表面23fは通路29の表面と同一平面とされる。この実施の形態では上流側表面23fは通路29の表面と同一平面であるが、上流側表面23fが通路29の表面から上流側(ダイヤモンド13側)に突出していてもよい。
(Embodiment 21)
As shown in FIG. 66, in multi-die 1 according to the twenty-first embodiment, upstream surface 23 f of diamond 23 is exposed to passage 29 . The upstream surface 23f is flush with the surface of the passageway 29. As shown in FIG. Although the upstream surface 23f is flush with the surface of the passage 29 in this embodiment, the upstream surface 23f may protrude from the surface of the passage 29 upstream (toward the diamond 13).

ダイヤモンド23の上流側表面23fが通路29に露出しているため、第二ベアリング24で発生する切り屑が通路29側へ排出されやすくなるという効果がある。 Since the upstream surface 23f of the diamond 23 is exposed to the passage 29, there is an effect that chips generated by the second bearing 24 are easily discharged to the passage 29 side.

(実施の形態22)
図67で示すように、実施の形態22に従ったマルチダイス1では、ダイヤモンド13の下流側表面13fが通路19に露出している。下流側表面13fは通路19の表面と同一平面とされる。この実施の形態では下流側表面13fは通路19の表面と同一平面であるが、下流側表面13fが通路19の表面から下流側(ダイヤモンド23側)に突出していてもよい。
(Embodiment 22)
As shown in FIG. 67, in the multi-die 1 according to the twenty-second embodiment, the downstream surface 13f of the diamond 13 is exposed to the passage 19. As shown in FIG. Downstream surface 13f is flush with the surface of passageway 19; Although the downstream surface 13f is flush with the surface of the passage 19 in this embodiment, the downstream surface 13f may protrude from the surface of the passage 19 downstream (toward the diamond 23).

ダイヤモンド13の下流側表面13fが通路19に露出しているため、第一ベアリング14で発生する切り屑が通路19側へ排出されやすくなるという効果がある。 Since the downstream surface 13f of the diamond 13 is exposed to the passage 19, there is an effect that chips generated in the first bearing 14 are easily discharged to the passage 19 side.

なお、この実施の形態では、下流側表面13fと上流側表面23fの両方が通路19,29に露出しているが、下流側表面13fが通路19に露出しており上流側表面23fが通路29に露出していなくてもよい。 In this embodiment, both the downstream surface 13f and the upstream surface 23f are exposed to the passages 19, 29, but the downstream surface 13f is exposed to the passage 19 and the upstream surface 23f is exposed to the passage 29. may not be exposed to

図68で示すように、段付きキャプスタンローラー101,102を備えたスリップ型伸線機では複数のダイス9が配置される。各ダイス9のパス毎に所定の断面積減少率となるように各ダイス9のベアリングの直径を設定する。線材8はダイス9を通過する毎に走行速度が増加する。段付きキャプスタンローラー101,102の各段は、その周速度が、線材の走行速度よりも常に早くなるように設計される。これにより線材8がたわまないようにする。したがって、線材8の走行速度と、段付きキャプスタンローラー101,102の周速度の速度差分だけスリップしながら伸線加工が行われる。スリップしながら伸線されるため、線材8の表面に傷が発生する問題がある。線材8の直径は、最終のパスとなる仕上げ用のマルチダイス1のベアリングの直径によって決定される。最終の仕上げ用のマルチダイス1の精度(ベアリングの直径、真円度)は精密に制御しなければならない。実施の形態で示すマルチダイス1は仕上げ用のダイスとして用いるとその性能を最大限に発揮する。ダイス9を実施の形態のマルチダイス1で構成してもよい。 As shown in FIG. 68, a plurality of dies 9 are arranged in a slip type wire drawing machine provided with stepped capstan rollers 101 and 102 . The diameter of the bearing of each die 9 is set so that each pass of each die 9 has a predetermined cross-sectional area reduction rate. The running speed of the wire rod 8 increases each time it passes through the die 9 . Each step of the stepped capstan rollers 101, 102 is designed so that its peripheral speed is always faster than the running speed of the wire. This prevents the wire rod 8 from bending. Therefore, wire drawing is performed while slipping by the speed difference between the traveling speed of the wire rod 8 and the peripheral speed of the stepped capstan rollers 101 and 102 . Since the wire is drawn while slipping, there is a problem that the surface of the wire rod 8 is damaged. The diameter of the wire rod 8 is determined by the diameter of the bearing of the multi-die 1 for finishing which is the final pass. The accuracy of the multi-die 1 for final finishing (bearing diameter, roundness) must be precisely controlled. The performance of the multi-die 1 shown in the embodiment is maximized when used as a finishing die. The die 9 may be composed of the multi-die 1 of the embodiment.

供給ボビン103から線材8が矢印111で示す方向に供給される。線材8はダイスによって伸線される。段付きキャプスタンローラー101,102によって線材が送られる。段付きキャプスタンローラー101,102は矢印R1で示す方向に回転する。段付きキャプスタンローラー101,102の外径は、線材8の流れの下流に行くにしたがって大きくなる。これは下流に行くほど線材8の断面積が小さくなり、線材8の送り速度が速くなるからである。最後に線材8は巻取りボビン104に巻き取られる。 The wire 8 is supplied from the supply bobbin 103 in the direction indicated by the arrow 111 . The wire 8 is drawn by a die. The wire is fed by stepped capstan rollers 101 and 102 . Stepped capstan rollers 101 and 102 rotate in the direction indicated by arrow R1. The outer diameters of the stepped capstan rollers 101 and 102 increase toward the downstream side of the wire rod 8 flow. This is because the cross-sectional area of the wire rod 8 becomes smaller and the feeding speed of the wire rod 8 becomes faster as it goes downstream. Finally, the wire 8 is wound on the winding bobbin 104 .

図69で示すように、ノンスリップ型伸線機に実施の形態に従ったマルチダイス1を適用してもよい。ダンサープーリ124、マルチダイス1およびキャプスタンローラー121,122をひとつの伸線機として、複数の伸線機を同期制御してつなげた形式としたのがノンスリップ型伸線機である。マルチダイス1通過後の線材8の走行速度は、次に接触するキャプスタンローラー121,122の周速度に等しいので、線材8とキャプスタンローラー121,122の間でスリップが発生しない。ダンサープーリ―124が矢印で示す方向に回動可能であるためダンサープーリ―124によって供給ボビン103、キャプスタンローラー121,122、ボビン131間の距離を調整することができる。その結果、線材8がキャプスタンローラー121,122に対してスリップすることを防止できる。 As shown in FIG. 69, the multi-die 1 according to the embodiment may be applied to a non-slip wire drawing machine. A non-slip type wire drawing machine is a wire drawing machine in which a plurality of wire drawing machines are connected by synchronously controlling the dancer pulley 124, the multi-die 1 and the capstan rollers 121 and 122 as one wire drawing machine. Since the running speed of the wire rod 8 after passing through the multi-die 1 is equal to the peripheral speed of the capstan rollers 121 and 122 which come into contact next, no slip occurs between the wire rod 8 and the capstan rollers 121 and 122 . Since the dancer pulley 124 is rotatable in the direction indicated by the arrow, the distance between the supply bobbin 103, the capstan rollers 121 and 122, and the bobbin 131 can be adjusted by the dancer pulley 124. As a result, the wire 8 can be prevented from slipping on the capstan rollers 121 and 122 .

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態ではなく請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and should not be considered restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above-described embodiments, and is intended to include meanings equivalent to the scope of the claims and all modifications within the scope.

1 マルチダイス、2,3,4,5 矢印、8 線材、9 ダイス、10 第一ダイス、11,21 ケース、12,22 マウント材、13,23 ダイヤモンド、14 第一ベアリング、15,25 ダイス孔、19,29,39 通路、20 第二ダイス、30 ホルダー、31 潤滑剤入口通路、32 潤滑剤出口通路、36 ブリッジ部材、37 第一ダイス用収納空間、37b,38b 底、38 第二ダイス用収納空間、121,122 キャプスタンローラー、101,102 段付きキャプスタンローラー、103 供給ボビン、104 巻取りボビン、124 ダンサープーリ。 1 multi-die, 2, 3, 4, 5 arrow, 8 wire rod, 9 die, 10 first die, 11, 21 case, 12, 22 mounting material, 13, 23 diamond, 14 first bearing, 15, 25 die hole , 19, 29, 39 passage 20 second die 30 holder 31 lubricant inlet passage 32 lubricant outlet passage 36 bridge member 37 storage space for first die 37b, 38b bottom 38 for second die Storage space, 121, 122 capstan rollers, 101, 102 stepped capstan rollers, 103 supply bobbin, 104 take-up bobbin, 124 dancer pulley.

Claims (7)

第一ベアリングを有する第一ダイスと、
前記第一ベアリングより小径の第二ベアリングを有する、前記第一ダイスよりも下流に位置する第二ダイスと、
前記第一ダイスおよび前記第二ダイスを軸方向、径方向および周方向に固定するホルダーとを備え、
前記第一ダイスおよび前記第二ダイスの少なくとも一方には前記第一ダイスで伸線された後前記第二ダイスで伸線される前の線材に潤滑剤を供給した後排出するための通路が設けられており、
前記第一ダイスは、前記第一ベアリングを有する第一ダイヤモンドと、前記第一ダイヤモンドに直接接触する第一マウント材と、前記第一マウント材を保持する第一ケースとを有し、
前記第二ダイスは、前記第二ベアリングを有する第二ダイヤモンドと、前記第二ダイヤモンドに直接接触する第二マウント材と、前記第二マウント材を保持する第二ケースとを有し、
前記第一ケースおよび前記第二ケースの少なくとも一方に、前記通路を構成する凹部形状が設けられている、マルチダイス。
a first die having a first bearing;
a second die located downstream of the first die, having a second bearing smaller in diameter than the first bearing;
a holder for fixing the first die and the second die in the axial, radial and circumferential directions;
At least one of the first die and the second die is provided with a passage for supplying and discharging a lubricant to the wire after being drawn by the first die and before being drawn by the second die. and
The first die has a first diamond having the first bearing, a first mounting member in direct contact with the first diamond, and a first case holding the first mounting member ,
The second die has a second diamond having the second bearing, a second mounting member in direct contact with the second diamond, and a second case holding the second mounting member ,
A multi-die , wherein at least one of the first case and the second case is provided with a concave shape forming the passage .
前記第一ダイスおよび前記第二ダイスが互いに直接接触する、請求項1に記載のマルチダイス。 2. The multi-die of claim 1, wherein said first die and said second die are in direct contact with each other. 前記第二ダイスの断面積減少率は10%以下である、請求項1または2に記載のマルチダイス。 3. The multi-die according to claim 1, wherein the cross-sectional area reduction rate of said second die is 10% or less. 前記第一ダイヤモンドの下流側の面は前記通路に露出している、請求項1から3のいずれか1項に記載のマルチダイス。 4. The multi-die according to any one of claims 1 to 3 , wherein the downstream face of said first diamond is exposed to said passage. 前記第二ダイヤモンドの上流側の面は前記通路に露出している、請求項1から4のいずれか1項に記載のマルチダイス。 5. The multi-die according to any one of claims 1 to 4 , wherein the upstream face of said second diamond is exposed to said passage. 前記第一および第二ダイスは、焼き嵌めにより前記ホルダーに固定されているか、前記ホルダーに焼結結合するか、または、接合剤を介在させて前記ホルダーに固定されている、請求項1からのいずれか1項に記載のマルチダイス。 6. The first and second dies are fixed to the holder by shrink fitting, sinter - bonding to the holder, or fixed to the holder via a bonding agent. The multi-dice according to any one of . 前記第一および第二ダイスは、固定具により前記ホルダーに固定されており、前記固定具を操作することにより前記第一および第二ダイスを前記ホルダーから取り外すことが可能である、請求項1からのいずれか1項に記載のマルチダイス。 From claim 1, wherein the first and second dies are fixed to the holder by fasteners, and the first and second dies can be removed from the holder by manipulating the fasteners. 6. The multi-dice according to any one of 5 .
JP2018149142A 2017-09-07 2018-08-08 multi dice Active JP7177625B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017171919 2017-09-07
JP2017171919 2017-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019048335A JP2019048335A (en) 2019-03-28
JP7177625B2 true JP7177625B2 (en) 2022-11-24

Family

ID=65904883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018149142A Active JP7177625B2 (en) 2017-09-07 2018-08-08 multi dice

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7177625B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117377539A (en) * 2021-05-12 2024-01-09 住友电气工业株式会社 Wire drawing die

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5553205Y2 (en) * 1978-07-18 1980-12-10
JPS60176809U (en) * 1984-04-28 1985-11-22 三菱重工業株式会社 Two-stage die for drawing process
JPH04147713A (en) * 1990-10-12 1992-05-21 Osaka Diamond Ind Co Ltd Method for manufacturing die for drawing and die for drawing
JP2532318B2 (en) * 1991-12-10 1996-09-11 新日本製鐵株式会社 Ultra high pressure lubrication wire drawing method and apparatus
JPH0751735A (en) * 1993-08-19 1995-02-28 Sumitomo Metal Ind Ltd Method for supplying lubricating oil in drawing of tube

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019048335A (en) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7177625B2 (en) multi dice
CN108188945B (en) Slice tooth split type diamond grinding wheel and manufacturing method
TWI549175B (en) Method for slicing wafers from a workpiece using a sawing wire
WO2019073752A1 (en) Rotary cutting tool
US7384329B2 (en) Coolant delivery system for grinding tools
JP3010437B2 (en) Wire saw and method of using the same
JP5401749B2 (en) Wafer edge processing apparatus and edge processing method thereof
RU2607062C2 (en) High-efficiency cutting and grinding wheel, preserving shape
US6641473B2 (en) Grinding wheel with abrasive segment chips including at least two abrasive segment chips whose circumferential lengths are different from each other
JP5946728B2 (en) Centerless grinding method for shaft member and method for manufacturing circular shaft member
US20080169082A1 (en) Twin-Roll Continuous Casting Machine And Twin-Roll Continuous Casting Method
JP2014058035A (en) Milling tool
JP2022505248A (en) A device and method for forming at least one rotating element, and a method for processing at least one control wheel of the device.
JP2010284782A (en) Wire saw
JP5700264B2 (en) Wafer edge processing apparatus and edge processing method thereof
US20240042569A1 (en) Honing bar, method of producing a honing bar and honing tool
RU2261165C1 (en) Method for supplying cutting fluid at plane face grinding
JP7210307B2 (en) Method for manufacturing metal parts
CN104552627A (en) Semiconductor wire saw including a nozzle for generating a fluid jet
JP2003285274A (en) Grinding wheel using superabrasive grain vitrified grindstone, and manufacturing method for the same
IT201700013710A1 (en) OPERATING GROUP FOR DISC ROTARY TOOL AND METHOD OF REALIZING AN OPERATING GROUP
IT201700013633A1 (en) OPERATING HEAD FOR ROTARY DISC TOOL AND METHOD OF REALIZING AN OPERATIONAL HEAD
RU2261166C1 (en) Method for supplying cutting fluid at plane face grinding
JP2008179032A (en) Apparatus for molding bead core for tire
JP4518254B2 (en) A grindstone that prevents the side-associated air layer from entering the outer peripheral grinding surface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7177625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150