JP7175538B2 - 貸出し車両管理システム - Google Patents
貸出し車両管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7175538B2 JP7175538B2 JP2022001077A JP2022001077A JP7175538B2 JP 7175538 B2 JP7175538 B2 JP 7175538B2 JP 2022001077 A JP2022001077 A JP 2022001077A JP 2022001077 A JP2022001077 A JP 2022001077A JP 7175538 B2 JP7175538 B2 JP 7175538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- mobile terminal
- rental
- transmitter
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 148
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 86
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 41
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 18
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 208
- 238000000034 method Methods 0.000 description 83
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 10
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
前記複数の車両のそれぞれに搭載される非接触式または接触式の近距離無線通信部と、
前記複数の車両を遠隔的に管理する管理サーバと
を含み、
当該システムは、ユーザが、携帯端末を操作することにより、前記複数の車両のうち利用を希望するものを前記携帯端末上で選択することを可能し、
その携帯端末は、前記近距離無線通信部との間で近距離無線通信可能であるとともに、前記管理サーバとの間で遠距離無線通信可能であり、
前記管理サーバは、いずれかの車両を選択するためのユーザの操作に応じて前記携帯端末から送信された信号を受信すると、その受信した信号に基づき、前記いずれかの車両を予約車両として予約し、その予約内容をメモリに保存し、
当該システムは、ユーザが、前記携帯端末を操作することにより、前記予約内容に含まれる予定終了時刻が到来する前にその予定終了時刻を遅らせるように前記携帯端末上で予約変更することを可能にし、
当該システムは、ユーザによる前記予約車両の利用開始に際し、ユーザが前記携帯端末を前記予約車両に搭載された近距離無線通信部にかざすかまたは接触させたために前記携帯端末が前記近距離無線通信部から信号を受信する受信状態に遷移した後に、ユーザによる前記予約車両の利用開始を許可する一方、ユーザによる前記予約車両の利用終了に際し、ユーザが前記携帯端末を前記予約車両に搭載された近距離無線通信部にかざすかまたは接触させたために前記携帯端末が前記近距離無線通信部から信号を受信する受信状態に遷移した後に、ユーザによる前記予約車両の利用終了を許可する貸出し車両管理システムが提供される。
また、本発明の別のアスペクトによれば、ユーザに貸出し可能な複数の車両を管理するシステムであって、
前記複数の車両のそれぞれに搭載される非接触式または接触式の近距離無線通信部と、
前記複数の車両を遠隔的に管理する管理サーバと
を含み、
当該システムは、ユーザが、携帯端末を操作することにより、前記複数の車両のうち利用を希望するものを前記携帯端末上で選択することを可能にし、
その携帯端末は、前記近距離無線通信部との間で近距離無線通信可能であるとともに、前記管理サーバとの間で遠距離無線通信可能であり、
前記管理サーバは、いずれかの車両を選択するためのユーザの操作に応じて前記携帯端末から送信された信号を受信すると、その受信した信号に基づき、前記いずれかの車両を予約車両として予約し、その予約内容をメモリに保存し、
当該システムは、ユーザによる前記予約車両の利用開始に際し、ユーザが前記携帯端末を前記予約車両に搭載された近距離無線通信部にかざすかまたは接触させたために前記携帯端末が前記近距離無線通信部から信号を受信する受信状態に遷移した後に、ユーザによる前記予約車両の利用開始を許可する一方、ユーザによる前記予約車両の利用終了に際し、ユーザが前記携帯端末を前記予約車両に搭載された近距離無線通信部にかざすかまたは接触させたために前記携帯端末が前記近距離無線通信部から信号を受信する受信状態に遷移した後に、ユーザによる前記予約車両の利用終了を許可し、
前記近距離無線通信部は、固有の通信IDを表す信号を送信することが可能であり、
当該貸出し車両管理システムは、前記複数の車両と複数の通信IDとの間の対応関係に従い、前記予約車両に対応する通信IDを正規通信IDとして決定し、その正規通信IDを表す信号を前記携帯端末が前記予約車両に搭載されている近距離無線通信部から受信したか否かに応じてユーザが前記予約車両に存在しているか否かを判定する貸出し車両管理システムが提供される。
また、本発明の一側面によれば、ユーザに貸出し可能な複数の車両を管理するシステムであって、
前記複数の車両のそれぞれに搭載される非接触式または接触式の近距離無線通信部と、
前記複数の車両を遠隔的に管理する管理サーバと
を含み、
ユーザは、携帯端末を操作することにより、前記複数の車両のうち利用を希望するものを前記携帯端末上で選択し、
その携帯端末は、前記近距離無線通信部との間で近距離無線通信可能であるとともに、前記管理サーバとの間で遠距離無線通信可能であり、
前記管理サーバは、いずれかの車両を選択するためのユーザの操作に応じて前記携帯端末から送信された信号を受信すると、その受信した信号に基づき、前記いずれかの車両を予約車両として予約し、その予約内容をメモリに保存し、
当該システムは、ユーザによる前記予約車両の利用開始に際し、ユーザが前記携帯端末を前記予約車両に搭載された近距離無線通信部にかざすかまたは接触させたために前記携帯端末が前記近距離無線通信部から信号を受信する受信状態に遷移した後に、ユーザによる前記予約車両の利用開始を許可する一方、ユーザによる前記予約車両の利用終了に際し、ユーザが前記携帯端末を前記予約車両に搭載された近距離無線通信部にかざすかまたは接触させたために前記携帯端末が前記近距離無線通信部から信号を受信する受信状態に遷移した後に、ユーザによる前記予約車両の利用終了を許可する貸出し車両管理システムが提供される。
前記複数のスペースのうちのいずれかとして選択された選択スペースにユーザが接近または進入するのに先立ち、前記車内無線通信デバイスが、スペースと通信デバイスIDとの間に予め定められた対応関係に従い、前記複数の通信デバイスのうちの正規通信デバイスが発信すべき信号によって表される通信デバイスIDを正規通信デバイスIDとして取得する正規通信デバイスID取得部と、
ユーザが前記選択スペースに接近または進入した状態で、前記車内無線通信デバイスが、1または複数の通信デバイスから受信した1または複数の信号によって表される1または複数の実通信デバイスIDが前記正規通信デバイスIDと一致しないものを含む場合に、その正規通信デバイスIDと一致しない実通信デバイスIDを表す信号を発信した通信デバイスを非正規通信デバイスとして認識し、その非正規通信デバイスから有効に受信した信号を無効化する無効化部と
を含む混信防止システムが提供される。
前記複数のスペースのうちのいずれかとして選択された選択スペースにユーザが接近または進入するのに先立ち、前記携帯端末が、スペースと通信デバイスIDとの間に予め定められた対応関係に従い、前記複数の通信デバイスのうちの正規通信デバイスが発信すべき信号によって表される通信デバイスIDを正規通信デバイスIDとして取得する正規通信デバイスID取得工程と、
ユーザが前記選択スペースに接近または進入した状態で、前記携帯端末が、1または複数の通信デバイスから受信した1または複数の信号によって表される1または複数の実通信デバイスIDが、前記取得された正規通信デバイスIDと一致しないものを含む場合に、当該携帯端末に混信が発生する可能性があると判定するとともに、前記正規通信デバイスIDと一致しない実通信デバイスIDを表す信号を発信した通信デバイスを非正規通信デバイスとして認識し、その非正規通信デバイスから有効に受信した信号を無効化する無効化工程と
を含むユーザ端末混信防止方法が提供される。
ユーザが前記携帯端末上で前記複数のスペースのうちのいずれかを選択スペースとして選択した後、かつ、その選択スペースにユーザが進入するのに先立ち、前記携帯端末が、スペースと通信デバイスIDとの間に予め定められた対応関係に従い、前記複数の通信デバイスのうちの正規通信デバイスが発信すべき信号によって表される通信デバイスIDを正規通信デバイスIDとして取得する正規通信デバイスID取得工程と、
ユーザが前記選択スペースに進入した状態で、前記携帯端末が、1または複数の通信デバイスから受信した1または複数の信号によって表される1または複数の実通信デバイスIDが、前記取得された正規通信デバイスIDと一致しないものを含む場合に、当該携帯端末に混信が発生する可能性があると判定するとともに、前記正規通信デバイスIDと一致しない実通信デバイスIDを表す信号を発信した通信デバイスを非正規通信デバイスとして認識し、その非正規通信デバイスからの有効受信を不可能にするかまたはその非正規通信デバイスから有効に受信した信号を無効化する遮断/無効化工程と
を含むユーザ端末混信防止方法が提供される。
当該方法は、
各スペースにおいて、固有のIDを表す信号を発信する非接触式または接触式の発信機と、
いずれかのスペースを選択して選択スペースとするユーザの携帯端末と
を用いて実行され、
当該方法は、
前記IDに対応する前記選択スペースの使用の開始に際し、ユーザが前記携帯端末を前記発信機に接近させると、前記携帯端末が前記信号を受信する状態が開始され、やがてユーザが前記携帯端末を前記発信機から離間させると、前記携帯端末が前記信号を受信しない状態に遷移し、その遷移後、ユーザが前記携帯端末に対して使用開始リクエストを入力すると、前記携帯端末および/またはその携帯端末との間で通信が可能な管理サーバが、前記使用の開始を許可する使用開始許可工程と、
前記IDに対応する前記選択スペースの使用の開始後、ユーザが前記携帯端末を前記発信機に接近させると、前記携帯端末が前記信号を受信する状態が再開され、やがてユーザが前記携帯端末を前記通信デバイスから離間させると、前記携帯端末が前記信号を受信しない状態に遷移し、その遷移後、ユーザが前記携帯端末に対して使用終了リクエストを入力すると、前記携帯端末および/または前記管理サーバが、前記使用の終了を許可する使用終了許可工程と
のうちの少なくとも一方を含むスペース管理方法が提供される。
当該方法は、
各対象物において、固有のIDを表す信号を発信する非接触式または接触式の通信デバイスと、
いずれかの対象物を選択して選択対象物とするユーザの携帯端末と
を用いて実行され、
当該方法は、
使用開始に際し、ユーザが前記携帯端末を前記通信デバイスに接近させると、前記携帯端末が前記信号を受信する状態が開始され、やがてユーザが前記携帯端末を前記通信デバイスから離間させると、前記携帯端末が前記信号を受信しない状態に遷移し、その遷移後、ユーザが前記携帯端末に対して使用開始リクエストを入力すると、前記携帯端末および/またはその携帯端末との間で通信が可能な管理サーバが、前記IDに対応する前記選択対象物の使用の開始を許可する使用開始許可工程と、
その使用開始後、ユーザが前記携帯端末を前記通信デバイスに接近させると、前記携帯端末が前記信号を受信する状態が再開され、やがてユーザが前記携帯端末を前記通信デバイスから離間させると、前記携帯端末が前記信号を受信しない状態に遷移し、その遷移後、ユーザが前記携帯端末に対して使用終了リクエストを入力すると、前記携帯端末および/または前記管理サーバが、前記使用の終了を許可する使用終了許可工程と
を含む対象物管理方法が提供される。
当該方法は、
各スペースにおいて、固有のIDを表す信号を発信する非接触式または接触式の通信デバイスと、
いずれかのスペースを選択して選択スペースとするユーザの携帯端末と、
その携帯端末と通信可能な管理サーバと
を用いて実行され、
当該方法は、
前記携帯端末が、前記複数のスペースのうちのいずれかが選択スペースとしてユーザによって選択されると、その選択スペースを予約するための予約情報を前記管理サーバに送信する予約工程と、
その管理サーバが、前記予約情報を受信すると、ユーザと選択スペースとの関係をメモリに登録する登録工程と、
前記携帯端末が、前記複数のスペースと複数のIDとの間に予め定められた対応関係に従い、前記選択スペースに対応するIDを正規IDとして取得する取得工程と、
使用開始に際し、ユーザが前記携帯端末をいずれかの通信デバイスにかざすかまたは接触させると、前記携帯端末が、そのいずれかの通信デバイスから信号を受信し、その受信した信号が前記正規IDを表す正規受信信号である場合には、やがてユーザが前記携帯端末を前記いずれかの通信デバイスから離間させると、前記携帯端末が、前記正規受信信号を受信しない状態に遷移し、その遷移後、ユーザが前記携帯端末に対して使用開始リクエストを入力すると、前記携帯端末が、その使用開始リクエストを受け付ける使用開始時状態遷移工程と、
前記携帯端末が、前記入力された使用開始リクエストをユーザに関連付けて前記管理サーバに送信する使用開始リクエスト送信工程と、
前記管理サーバが、前記使用開始リクエストをユーザに関連付けて受信すると、前記メモリにおいて前記選択スペースを検索し、その選択スペースの使用の開始を許可する使用開始許可工程と
を含むスペース管理方法が提供される。
当該方法は、
各対象物において、固有の発信機コードを表す信号を発信する発信機と、
いずれかの対象物を選択して選択対象物とするユーザの携帯端末と
を用いて実行され、
当該方法は、
使用開始に際し、ユーザが前記携帯端末を前記発信機に接近させると、前記携帯端末が前記信号を受信する状態が開始され、やがてユーザが前記携帯端末を前記発信機から離間させると、前記携帯端末が前記信号を受信しない状態に遷移し、その遷移後、ユーザが前記携帯端末に対して使用開始リクエストを入力すると、前記携帯端末および/またはその携帯端末との間で通信が可能な管理サーバが、前記発信機コードに対応する前記選択対象物の使用の開始を許可する使用開始許可工程と、
その使用開始後、ユーザが前記携帯端末を前記発信機に接近させると、前記携帯端末が前記信号を受信する状態が再開され、やがてユーザが前記携帯端末を前記発信機から離間させると、前記携帯端末が前記信号を受信しない状態に遷移し、その遷移後、ユーザが前記携帯端末に対して使用終了リクエストを入力すると、前記携帯端末および/または前記管理サーバが、前記使用の終了を許可する使用終了許可工程と
を含む方法が提供される。
当該方法は、
各スペースにおいて、固有の発信機コードを表す信号を発信する発信機と、
いずれかのスペースを選択して選択スペースとするユーザの携帯端末と、
その携帯端末と通信可能な管理サーバと
を用いて実行され、
当該方法は、
前記携帯端末が、前記複数のスペースのうちのいずれかが選択スペースとしてユーザによって選択されると、その選択スペースを予約するための予約情報を前記管理サーバに送信する予約工程と、
その管理サーバが、前記予約情報を受信すると、ユーザと選択スペースとの関係をメモリに登録する登録工程と、
前記携帯端末が、いずれかのスペースの選択後、前記発信機との受信に先立ち、前記複数のスペースと複数の発信機コードとの間に予め定められた対応関係に従い、前記選択スペースに対応する発信機コードを正規発信機コードとして取得する取得工程と、
レンタル開始に際し、ユーザが前記携帯端末をいずれかの発信機にかざすかまたは接触させると、前記携帯端末が、そのいずれかの発信機から信号を受信し、その受信した信号が前記正規発信機コードを表す正規受信信号である場合には、やがてユーザが前記携帯端末を前記いずれかの発信機から離間させると、前記携帯端末が、前記正規受信信号を受信しない状態に遷移し、その遷移後、ユーザが前記携帯端末に対してレンタル開始リクエストを入力すると、前記携帯端末が、そのレンタル開始リクエストを受け付けるレンタル開始時状態遷移工程と、
前記携帯端末が、前記入力されたレンタル開始リクエストをユーザに関連付けて前記管理サーバに送信するレンタル開始リクエスト送信工程と、
前記管理サーバが、前記レンタル開始リクエストをユーザに関連付けて受信すると、前記メモリにおいて前記選択レンタル対象を検索し、その選択レンタル対象のレンタルの開始を許可するレンタル開始許可工程と
を含む方法が提供される。
前記レンタルの開始後、ユーザが前記携帯端末をいずれかの発信機にかざすかまたは接触させると、前記携帯端末が、そのいずれかの発信機から信号を受信し、その受信した信号が前記正規受信信号である場合には、やがてユーザが前記携帯端末を前記いずれかの発信機から離間させると、前記携帯端末が、前記正規受信信号を受信しない状態に遷移し、その遷移後、ユーザが前記携帯端末に対してレンタル終了リクエストを入力すると、前記携帯端末が、そのレンタル終了リクエストを受け付けるレンタル終了時状態遷移工程と、
前記携帯端末が、前記入力されたレンタル終了リクエストをユーザに関連付けて前記管理サーバに送信するレンタル終了リクエスト送信工程と、
前記管理サーバが、前記レンタル終了リクエストをユーザに関連付けて受信すると、前記レンタルの終了を許可するレンタル終了許可工程と
が追加された方法が提供される。
当該方法は、
各レンタル対象において、固有の発信機コードを表す信号を発信する発信機と、
いずれかのレンタル対象を選択し、その選択レンタル対象を使用することを希望するユーザの携帯端末と
を用いて実行され、
当該方法は、
前記携帯端末が、第1の有効受信エリアで受信を行う広域受信モードで、一または複数の発信機から一または複数の信号を受信する広域受信工程と、
前記携帯端末が、前記広域受信モードで複数の発信機から複数の信号を同時に受信したという第1の条件を含む少なくとも1つの条件が成立する場合に、前記広域受信モードに代えて、前記第1の有効受信エリアより狭い第2の有効受信エリアで受信を行う狭域受信モードで、一または複数の発信機から一または複数の信号を受信する狭域受信工程と、
前記携帯端末および/またはその携帯端末との間で通信が可能な管理サーバが、前記携帯端末が前記狭域受信モードで受信した一または複数の信号のうちのいずれかによって表される実発信機コードが、前記選択レンタル対象に設置されているはずである正規発信機に対応する正規発信機コードと一致する場合に、ユーザが前記選択レンタル対象に存在していると判定する判定工程と
を含むレンタル対象管理方法が提供される。
当該方法は、
各レンタル対象において、固有の発信機コードを表す信号を発信する発信機と、
いずれかのレンタル対象を選択し、その選択レンタル対象を使用することを希望するユーザの携帯端末と
を用いて実行され、
当該方法は、
前記携帯端末および/またはその携帯端末との間で通信が可能な管理サーバが、前記複数のレンタル対象と複数の発信機コードとの間に予め定められた対応関係に従い、前記選択レンタル対象に対応する発信機コードを正規発信機コードとして取得する取得工程と、
その正規発信機コードが取得された後、前記携帯端末が、一または複数の発信機からの信号を受信するための受信試行を、前記受信した一または複数の信号の中に前記正規発信機コードを表す正規受信信号が存在することになるまで反復的に行う受信工程と、
前記受信した一または複数の信号の中に前記正規受信信号が存在する場合に、前記携帯端末および/または前記管理サーバが、前記正規受信信号によって表される正規発信機コードに対応するレンタル対象を特定する処理を行うことなく、ユーザが前記選択レンタル対象に存在していると判定する判定工程と
を含むレンタル対象管理方法が提供される。
当該方法は、
各レンタル対象において、固有の発信機コードを表す信号を発信する発信機と、
いずれかのレンタル対象を選択し、その選択レンタル対象を使用することを希望するユーザの携帯端末であって、一または複数の発信機との間で近距離通信方式での受信が可能なものと
を用いて実行され、
当該方法は、
前記携帯端末が、一または複数の発信機からの受信に先立ち、ユーザがいずれかのレンタル対象を選択レンタル対象として選択することを支援する入力支援工程と、
前記携帯端末および/またはその携帯端末との間で通信が可能な管理サーバが、前記複数のレンタル対象と複数の発信機コードとの間の対応関係に従い、前記選択レンタル対象に対応する発信機コードを正規発信機コードとして決定する決定工程と、
前記携帯端末および/または前記管理サーバが、前記携帯端末が前記正規発信機コードを表す信号を受信したか否かに応じて、ユーザが前記選択レンタル対象に存在しているか否かを判定する判定工程と
を含むレンタル対象管理方法。
前記判定工程は、
前記携帯端末および/または前記管理サーバが、前記携帯端末が前記正規発信機コードを表す信号を受信しない状態から受信する状態に遷移する第1遷移が出現したタイミングまたはその第1遷移を契機として発生する所定の第1事象が出現したタイミングに基づき、ユーザによる前記選択レンタル対象の使用開始を認識する工程と、
前記携帯端末および/または前記管理サーバが、前記携帯端末が前記正規発信機コードを表す信号を受信する状態から受信しない状態に遷移する第2遷移が出現したタイミングまたはその第2遷移を契機として発生する所定の第2事象が出現したタイミングに基づき、ユーザによる前記選択レンタル対象の使用終了を認識する工程と
のうちの少なくとも一方を含む(1)項に記載のレンタル対象管理方法。
前記判定工程は、
前記携帯端末および/または前記管理サーバが、前記携帯端末が前記正規発信機コードを表す信号を受信しない状態から受信する状態に遷移する第1遷移および前記携帯端末が前記正規発信機コードを表す信号を受信する状態から受信しない状態に遷移する第2遷移であって対を成すものの双方または一方の出現と、ユーザによる使用開始リクエストの意思表示との組合せに応答し、ユーザによる使用開始を認識する工程と、
前記携帯端末および/または前記管理サーバが、対を成す第1遷移および第2遷移の双方または一方の出現と、ユーザによる使用終了リクエストの意思表示との組合せに応答し、ユーザによる使用終了を認識する工程と
を含む(2)項に記載のレンタル対象管理方法。
ユーザが、前記選択レンタル対象から離れた場所において、前記選択レンタル対象を予約することを支援する工程と、
ユーザが、前記選択レンタル対象と同じ位置またはそれの近傍位置において、ユーザによる前記選択レンタル対象の使用の直前に、前記選択レンタル対象を入力することを支援する工程と
のうちの少なくとも一方を含む(1)ないし(3)項のいずれかに記載のレンタル対象管理方法。
前記入力支援工程は、前記携帯端末が、その携帯端末の現在位置を測定するとともに、前記複数の施設のうち、前記測定された現在位置の近傍に位置する少数の候補施設を画面上に、地図データと一緒に、かつ、ユーザによっていずれかの施設を選択可能な状態で表示し、それにより、ユーザが、いずれかの施設を選択することを支援する(1)ないし(9)項のいずれかに記載のレンタル対象管理方法。
前記入力支援工程は、前記携帯端末が、前記複数の施設のうちの少なくとも一部を画面上にリスト形式で、かつ、ユーザによっていずれかの施設を選択可能な状態で表示し、それにより、ユーザが、いずれかの施設を選択することを支援する(1)ないし(9)項のいずれかに記載のレンタル対象管理方法。
当該方法は、さらに、
前記管理サーバが、前記情報に基づき、各レンタル対象ごとに前記予約が成立している時間帯を時系列的に表示するための予約状況テーブルを作成し、新たな予約が成立するごとに、および、いずれかのレンタル対象の使用が終了するごとに、それらの事実が反映されるように、前記予約状況テーブルを更新し、最新の予約状況テーブルを前記携帯端末に送信する工程を含み、
前記入力支援工程は、さらに、前記携帯端末が、前記送信された予約状況テーブルを画面上に表示し、ユーザが、その予約状況テーブルを参照しつつ、前記選択レンタル対象を予約するために、前記情報を前記携帯端末に入力することを支援する(1)ないし(9)項のいずれかに記載のレンタル対象管理方法。
当該方法は、さらに、前記携帯端末が、前記選択レンタル対象に設置されている発信機からの信号を受信しているか否かに基づき、ユーザが、実際に、前記選択レンタル対象に滞在しているか否かを反復的に判定する工程を含む(1)ないし(9)項のいずれかに記載のレンタル対象管理方法。
各レンタル対象において、固有の発信機コードを表す信号を発信する発信機と、
いずれかのレンタル対象を選択し、その選択レンタル対象を使用することを希望するユーザの携帯端末であって、一または複数の発信機との間で近距離通信方式での受信が可能なものと
を含み、
前記携帯端末は、一または複数の発信機からの受信に先立ち、ユーザがいずれかのレンタル対象を選択レンタル対象として選択することを支援する入力支援部を含み、
前記携帯端末および/またはその携帯端末と通信可能な管理サーバは、
前記複数のレンタル対象と複数の発信機コードとの間の対応関係に従い、前記選択レンタル対象に対応する発信機コードを正規発信機コードとして決定する決定部と、
前記携帯端末が前記正規発信機コードを表す信号を受信したか否かに応じて、ユーザが前記選択レンタル対象に存在しているか否かを判定する判定部と
を含むレンタル対象管理システム。
当該方法は、
各レンタル対象において、固有の発信機コードを表す信号を発信する発信機と、
いずれかのレンタル対象を選択し、その選択レンタル対象を使用することを希望するユーザの携帯端末であって、一または複数の発信機との間で近距離通信方式での受信が可能なものと
を用いて実行され、
当該方法は、
前記携帯端末が、一または複数の発信機からの信号を受信するための受信試行を反復的に行う工程と、
前記携帯端末が、前記複数のレンタル対象のうちのいずれかを選択レンタル対象としてユーザが当該携帯端末上で選択することを支援する工程と
を含み、
当該方法は、さらに、
前記携帯端末および/またはその携帯端末と通信可能な管理サーバが、前記携帯端末がいずれかの発信機からも信号を受信しないか、または一または複数の発信機から受信した信号が、前記選択レンタル対象に設置されているはずの発信機に固有の正規発信機コードを表さない非正規受信状態から、一または複数の発信機から信号を受信したか、または一または複数の発信機から受信した信号が前記正規発信機コードを表す正規受信状態に遷移する第1遷移が出現したタイミングまたはその第1遷移を契機として発生する所定の第1事象が出現したタイミングに基づき、ユーザによる前記選択レンタル対象の使用開始を認識する工程と、
前記携帯端末および/または前記管理サーバが、前記正規受信状態から前記非正規受信状態に遷移する第2遷移が出現したタイミングまたはその第2遷移を契機として発生する所定の第2事象が出現したタイミングに基づき、ユーザによる前記選択レンタル対象の使用終了を認識する工程と
のうちの少なくとも一方を含むレンタル対象管理方法。
当該方法は、
各レンタル対象において、固有の発信機コードを表す信号を発信する発信機と、
いずれかのレンタル対象を選択し、その選択レンタル対象を使用することを希望するユーザの携帯端末であって、一または複数の発信機との間で近距離通信方式での受信が可能なものと
を用いて実行され、
当該方法は、
前記携帯端末が、一または複数の発信機からの信号を受信するための受信試行を反復的に行う工程と、
前記携帯端末が、前記複数のレンタル対象のうちのいずれかを選択レンタル対象としてユーザが当該携帯端末上で選択することを支援する工程と、
前記携帯端末および/またはその携帯端末と通信可能な管理サーバが、前記携帯端末が一または複数の発信機からの受信の有無を時系列的に表す受信信号の時間的変化に基づき、ユーザの前記選択レンタル対象に対する接近・離間の時間的変化を監視する工程と
を含むレンタル対象管理方法。
複数の発信機であって、それぞれ、動産または不動産に設置されるとともに、固有の識別信号を継続的に発信するものと、
ユーザの携帯端末であって、一または複数の発信機を近距離通信方式で受信することが可能であるものと
を含むシステムを用いて実行され、
当該方法は、
前記携帯端末が、第1の有効受信エリアで受信を行う広域受信モードで、一または複数の発信機の各々から信号を受信し、当該携帯端末が、各発信機にとっての前記第1の有効受信エリア内に存在するか否かを判定することにより、当該携帯端末が前記広域受信モードで各発信機を検知したか否かを判定する広域受信工程と、
前記携帯端末が、前記広域受信モードで複数の発信機を同時に検知したか否かを判定する同時受信判定工程と、
前記携帯端末が、前記広域受信モードで複数の発信機を同時に検知したと判定したという条件を含む少なくとも1つの条件が成立すると、前記第1の有効受信エリアより縮小された第2の有効受信エリアで受信を行う狭域受信モードで、一または複数の発信機の各々から信号を受信し、当該携帯端末が、各発信機にとっての前記第2の有効受信エリア内に存在するか否かを判定することにより、当該携帯端末が前記狭域受信モードで各発信機を検知したか否かを判定する狭域受信工程と
を含む方法。
前記携帯端末が、前記広域受信モードで一または複数の発信機の各々から信号を受信することを試行する工程と、
前記携帯端末および/またはその携帯端末と通信可能なサーバが、前記携帯端末が前記広域受信モードで一または複数の発信機から信号を受信した場合に、その受信した信号に基づき、各発信機と前記携帯端末との間の距離を第1距離として測定する工程と、
前記携帯端末および/または前記サーバが、各発信機について測定された第1距離が、前記第1の有効受信半径より短い場合には、各発信機が前記携帯端末によって検知されたと判定する一方、前記第1距離が前記第1の有効受信半径より長い場合には、各発信機が前記携帯端末によって検知されなかったと判定する工程と
を含み、
前記狭域受信工程は、
前記携帯端末が、前記狭域受信モードで一または複数の発信機の各々から信号を受信することを試行する工程と、
前記携帯端末および/または前記サーバが、前記狭域受信モードで一または複数の発信機から信号を受信した場合に、その受信した信号に基づき、各発信機と前記携帯端末との間の距離を第2距離として測定する工程と、
前記携帯端末および/または前記サーバが、各発信機について測定された第2距離が、前記第2の有効受信半径より短い場合には、各発信機が前記携帯端末によって検知されたと判定する一方、前記第2距離が前記第2の有効受信半径より長い場合には、各発信機が前記携帯端末によって検知されなかったと判定する工程と
を含む方法。
これは、後に図13を参照して詳述するように、ユーザが、席貸施設20に到着前に、いずれかの貸席22を予約することを支援するモジュールである。ここに、「予約する」とは、ユーザが、希望する席貸施設20の場所および希望する貸席22の場所に関する場所情報ならびに予定開始時刻および予定終了時刻という時間情報を入力する作業と等価である。
これは、後に図18を参照して詳述するように、ユーザが、予約した貸席22の使用開始後であって、使用終了前に(予約した貸席22への滞在中に)、その貸席22の位置において、前記予約内容に含まれる予定終了時刻を遅らせるように予約変更することを支援するモジュールである。
これは、図示しないが、各ユーザの予約内容に含まれる予定終了時刻の後に同じ貸席22を予約している別のユーザが存在する場合には、今回のユーザに対し、前記予約の成立後であってその予約内容に含まれる予定開始時刻より前の期間中、「同じ貸席を今回のユーザの使用終了後に別のユーザが使用する予定であるから、予定終了時刻を遅らせるように予約変更することができず、よって、予定終了時刻までに貸席22から退席して欲しい」旨の、ユーザに注意を喚起するメッセージを今回のユーザの携帯端末90に個別に送信するモジュールである。
これは、後に図15を参照して詳述するように、ユーザが、自身の予約に従って、貸席22の使用を開始することを支援するとともに、ユーザが、予約した貸席22において、その使用の開始に先立ち、前記予約内容に含まれる予定開始時刻を事実上、早めるように予約変更することを支援するモジュールである。
これは、後に図16を参照して詳述するように、ユーザが、貸席22の使用中、貸席22に実際に滞在しているか滞在していないか(不存在であるか)を時々刻々、反復的に判定するモジュールである。
これは、後に図17を参照して詳述するように、ユーザが、自身の予約に従って、貸席22の使用を終了し、レンタル料金を電子決済することを支援するモジュールである。
これは、後に図13を参照して詳述するように、携帯端末90の予約モジュールと同じ機能を有するモジュールである。
これは、後に図18を参照して詳述するように、携帯端末90の予約変更モジュールと同じ機能を有するモジュールである。
これは、図示しないが、携帯端末90の使用前警告モジュールと同じ機能を有するモジュールである。
これは、後に図15を参照して詳述するように、携帯端末90の使用開始処理モジュールと同じ機能を有するモジュールである。
これは、後に図16を参照して詳述するように、携帯端末90の滞在判定モジュールと同じ機能を有するモジュールである。
これは、後に図17を参照して詳述するように、携帯端末90の使用終了処理モジュールと同じ機能を有するモジュールである。
Claims (8)
- ユーザに貸出し可能な複数の車両を管理するシステムであって、
前記複数の車両のそれぞれに搭載される非接触式または接触式の近距離無線通信部と、
前記複数の車両を遠隔的に管理する管理サーバと
を含み、
当該システムは、ユーザが、携帯端末を操作することにより、前記複数の車両のうち利用を希望するものを予定開始時刻および予定終了時刻と共に前記携帯端末上で選択することを可能にし、
その携帯端末は、前記近距離無線通信部との間で近距離無線通信可能であるとともに、前記管理サーバとの間で遠距離無線通信可能であり、
前記管理サーバは、いずれかの車両を選択するためのユーザの操作に応じて前記携帯端末から送信された信号を受信すると、その受信した信号に基づき、前記いずれかの車両を予約車両として予約し、その予約内容をメモリに保存し、
当該システムは、ユーザが、前記携帯端末を操作することにより、前記予約内容に含まれる予定終了時刻が到来する前にその予定終了時刻を遅らせるように前記携帯端末上で予約変更することを可能にし、
当該システムは、ユーザによる前記予約車両の利用開始に際し、ユーザが前記携帯端末を前記予約車両に搭載された近距離無線通信部にかざすかまたは接触させたために前記携帯端末が前記近距離無線通信部から信号を受信する受信状態に遷移した後に、ユーザによる前記予約車両の利用開始を許可する一方、ユーザによる前記予約車両の利用終了に際し、ユーザが前記携帯端末を前記予約車両に搭載された近距離無線通信部にかざすかまたは接触させたために前記携帯端末が前記近距離無線通信部から信号を受信する受信状態に遷移した後に、ユーザによる前記予約車両の利用終了を許可する貸出し車両管理システム。 - ユーザに貸出し可能な複数の車両を管理するシステムであって、
前記複数の車両のそれぞれに搭載される非接触式または接触式の近距離無線通信部と、
前記複数の車両を遠隔的に管理する管理サーバと
を含み、
当該システムは、ユーザが、携帯端末を操作することにより、前記複数の車両のうち利用を希望するものを前記携帯端末上で選択することを可能にし、
その携帯端末は、前記近距離無線通信部との間で近距離無線通信可能であるとともに、前記管理サーバとの間で遠距離無線通信可能であり、
前記管理サーバは、いずれかの車両を選択するためのユーザの操作に応じて前記携帯端末から送信された信号を受信すると、その受信した信号に基づき、前記いずれかの車両を予約車両として予約し、その予約内容をメモリに保存し、
当該システムは、ユーザによる前記予約車両の利用開始に際し、ユーザが前記携帯端末を前記予約車両に搭載された近距離無線通信部にかざすかまたは接触させたために前記携帯端末が前記近距離無線通信部から信号を受信する受信状態に遷移した後に、ユーザによる前記予約車両の利用開始を許可する一方、ユーザによる前記予約車両の利用終了に際し、ユーザが前記携帯端末を前記予約車両に搭載された近距離無線通信部にかざすかまたは接触させたために前記携帯端末が前記近距離無線通信部から信号を受信する受信状態に遷移した後に、ユーザによる前記予約車両の利用終了を許可し、
前記近距離無線通信部は、固有の通信IDを表す信号を送信することが可能であり、
当該貸出し車両管理システムは、前記複数の車両と複数の通信IDとの間の対応関係に従い、前記予約車両に対応する通信IDを正規通信IDとして決定し、その正規通信IDを表す信号を前記携帯端末が前記予約車両に搭載されている近距離無線通信部から受信したか否かに応じてユーザが前記予約車両に存在しているか否かを判定する貸出し車両管理システム。 - ユーザが前記携帯端末を前記予約車両に搭載された近距離無線通信部にかざすかまたは接触させると、前記携帯端末が前記近距離無線通信部から信号を受信しない非受信状態から前記受信状態に遷移し、その後にユーザが前記携帯端末を前記近距離無線通信部から離間させると、前記携帯端末が前記受信状態から前記非受信状態に遷移し、
当該貸出し車両管理システムは、前記受信状態から前記非受信状態への遷移後に、ユーザによる前記予約車両の利用開始および/または利用開始を許可する請求項1または2に記載の貸出し車両管理システム。 - 当該システムは、ユーザが、前記予約車両の利用終了後に、前記携帯端末を用いて前記貸出しの代金を電子決済によって精算することを可能にする請求項1ないし3のいずれかに記載の貸出し車両管理システム。
- 前記複数の車両は、複数の貸し自動車、貸し自動二輪車または貸し自転車を含む請求項1ないし4のいずれかに記載の貸出し車両管理システム。
- 請求項1ないし5のいずれかに記載の携帯端末として機能させるためのプログラム。
- 請求項1ないし5のいずれかに記載の管理サーバとして機能させるためのプログラム。
- 請求項6または7に記載のプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022001077A JP7175538B2 (ja) | 2020-02-02 | 2022-01-06 | 貸出し車両管理システム |
JP2022174593A JP2022189962A (ja) | 2022-01-06 | 2022-10-31 | 貸出し車両管理システム |
JP2023133317A JP7477228B2 (ja) | 2022-01-06 | 2023-08-18 | 貸出し車両管理システムおよびプログラム |
JP2024063689A JP2024091727A (ja) | 2022-01-06 | 2024-04-11 | 貸出し車両管理システムおよびプログラム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020015928A JP6889945B2 (ja) | 2018-11-29 | 2020-02-02 | スペース管理方法 |
JP2021082886A JP6975498B2 (ja) | 2020-02-02 | 2021-05-17 | ユーザ端末混信防止方法 |
JP2021177642A JP7328709B2 (ja) | 2020-02-02 | 2021-10-29 | 混信防止システム |
JP2022001077A JP7175538B2 (ja) | 2020-02-02 | 2022-01-06 | 貸出し車両管理システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021177642A Division JP7328709B2 (ja) | 2020-02-02 | 2021-10-29 | 混信防止システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022174593A Division JP2022189962A (ja) | 2022-01-06 | 2022-10-31 | 貸出し車両管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022033335A JP2022033335A (ja) | 2022-02-28 |
JP7175538B2 true JP7175538B2 (ja) | 2022-11-21 |
Family
ID=87890658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022001077A Active JP7175538B2 (ja) | 2020-02-02 | 2022-01-06 | 貸出し車両管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7175538B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003196736A (ja) | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Nec Custom Technica Ltd | レンタカー利用システムおよびレンタカー利用サービス方法 |
JP2003296894A (ja) | 2002-04-05 | 2003-10-17 | Nippon Signal Co Ltd:The | レンタカーシステム |
JP2004227427A (ja) | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Ntt Docomo Inc | 使用料金精算方法、通信端末、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2011258069A (ja) | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | 車両予約システム |
WO2014030693A1 (ja) | 2012-08-22 | 2014-02-27 | Kamisawa Teruhiko | 車両レンタル管理システム、車両レンタル管理プログラム、車両レンタル顧客端末、および車両レンタル顧客端末プログラム |
US20140278608A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-18 | The Crawford Group, Inc. | Mobile Device-Enhanced Rental Vehicle Returns |
JP5997858B1 (ja) | 2016-02-26 | 2016-09-28 | 株式会社オーガスタス | 車両レンタル・システムおよび車両レンタル管理方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6315687B2 (ja) * | 2014-07-28 | 2018-04-25 | 株式会社Nttドコモ | 車両管理システムおよび車両管理方法 |
JP6426574B2 (ja) * | 2015-09-29 | 2018-11-21 | トヨタ自動車株式会社 | カーシェアリングシステムおよび車両貸出返却方法 |
-
2022
- 2022-01-06 JP JP2022001077A patent/JP7175538B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003196736A (ja) | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Nec Custom Technica Ltd | レンタカー利用システムおよびレンタカー利用サービス方法 |
JP2003296894A (ja) | 2002-04-05 | 2003-10-17 | Nippon Signal Co Ltd:The | レンタカーシステム |
JP2004227427A (ja) | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Ntt Docomo Inc | 使用料金精算方法、通信端末、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2011258069A (ja) | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | 車両予約システム |
WO2014030693A1 (ja) | 2012-08-22 | 2014-02-27 | Kamisawa Teruhiko | 車両レンタル管理システム、車両レンタル管理プログラム、車両レンタル顧客端末、および車両レンタル顧客端末プログラム |
US20140278608A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-18 | The Crawford Group, Inc. | Mobile Device-Enhanced Rental Vehicle Returns |
JP5997858B1 (ja) | 2016-02-26 | 2016-09-28 | 株式会社オーガスタス | 車両レンタル・システムおよび車両レンタル管理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022033335A (ja) | 2022-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6889945B2 (ja) | スペース管理方法 | |
JP6445661B2 (ja) | レンタル対象管理方法 | |
JP5978414B1 (ja) | オンライン・レンタル・システムおよびオンライン・レンタル方法 | |
JP6803591B2 (ja) | 集合体選択用ユーザ・インターフェース方法 | |
JP7072297B2 (ja) | 電子決済代行型システム組合せ体 | |
JP6999206B2 (ja) | 駐車場管理システム | |
JP6253831B1 (ja) | レンタル対象管理方法 | |
JP2024091690A (ja) | レンタル対象管理システム | |
JP6655272B2 (ja) | 対象物管理方法 | |
JP7175538B2 (ja) | 貸出し車両管理システム | |
JP7328709B2 (ja) | 混信防止システム | |
JP7215780B2 (ja) | 貸出し車両管理システム | |
JP7393838B2 (ja) | スペース管理システム | |
JP7340210B2 (ja) | スペース管理システム | |
JP6975498B2 (ja) | ユーザ端末混信防止方法 | |
JP7477228B2 (ja) | 貸出し車両管理システムおよびプログラム | |
JP7572746B2 (ja) | 混信防止システム | |
JP6741374B2 (ja) | オンライン・レンタル・システムおよびオンライン・レンタル方法 | |
JP2019075090A (ja) | フリー・フローティング式レンタル車両管理方法 | |
JP7570733B2 (ja) | 貸出し車両管理システムおよびプログラム | |
JP2019075100A (ja) | レンタル車両管理方法 | |
JP7408201B2 (ja) | 貸出し車両管理システムおよびプログラム | |
JP7311211B2 (ja) | 貸出し車両管理システム | |
JP6670536B2 (ja) | 発信機故障診断システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220111 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220413 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7175538 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |