JP7174938B2 - Gas adsorption device and vacuum insulation - Google Patents
Gas adsorption device and vacuum insulation Download PDFInfo
- Publication number
- JP7174938B2 JP7174938B2 JP2019029961A JP2019029961A JP7174938B2 JP 7174938 B2 JP7174938 B2 JP 7174938B2 JP 2019029961 A JP2019029961 A JP 2019029961A JP 2019029961 A JP2019029961 A JP 2019029961A JP 7174938 B2 JP7174938 B2 JP 7174938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- adsorption device
- gas adsorption
- container
- heat insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Thermal Insulation (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
Description
本発明は、窒素および酸素を吸着可能とした気体吸着デバイスを搭載した真空断熱材において、真空断熱材の信頼性向上に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to improving the reliability of a vacuum heat insulating material equipped with a gas adsorption device capable of adsorbing nitrogen and oxygen.
近年、高真空を用いた断熱材への需要が高まりつつある。 In recent years, the demand for heat insulating materials using high vacuum is increasing.
家庭用電化製品については、特に冷蔵庫、冷凍庫、自動販売機などの保温保冷機器において、熱損失を低減させるために、優れた断熱性能を有する断熱材が求められている。 BACKGROUND ART For household electrical appliances, particularly in heat and cold storage equipment such as refrigerators, freezers, and vending machines, there is a demand for heat insulating materials having excellent heat insulating performance in order to reduce heat loss.
近年では、家庭用電化製品に限らず、住宅などにおいても、電気、ガスなどのエネルギ消費量を低減させるため、断熱性能のすぐれた断熱材が求められている。 In recent years, in order to reduce the consumption of energy such as electricity and gas, a heat insulating material with excellent heat insulating performance is required not only for household electric appliances but also for houses and the like.
断熱材には、一般的にグラスウールやウレタンフォームなどが主に用いられている。しかし、これらの断熱材の断熱性能を向上させるためには断熱材の厚さを増す必要がある。断熱材を充填できる空間に制限がある場合や、省スペースや空間の有効利用が求められる場合においては、適用できない。 Glass wool and urethane foam are generally used as heat insulating materials. However, in order to improve the insulation performance of these heat insulating materials, it is necessary to increase the thickness of the heat insulating materials. This method cannot be applied when there is a limit to the space that can be filled with heat insulating material, or when space saving or effective use of space is required.
そこで、上記課題を解決する高性能な断熱材として、真空断熱材が提案されている。これはスペーサーの役割を持つ芯材を、ガスバリア性を有する外被材中に挿入し、内部を減圧して封止した断熱体である。 Therefore, a vacuum heat insulating material has been proposed as a high-performance heat insulating material that solves the above problems. This is a heat insulator in which a core material serving as a spacer is inserted into an outer covering material having gas barrier properties, and the inside is depressurized and sealed.
真空断熱材は、内部が真空であるために、高い断熱性を有するが、内部の真空度の低下によって、性能が大きく変化する。 The vacuum heat insulating material has a high heat insulating property because the inside is vacuum, but the performance changes greatly due to the decrease in the degree of the inside vacuum.
外被材内部の真空度が低下する主な要因は、生産時に外被材中に残留した窒素、酸素および水分を中心とする気体や、時間とともに外被材を通過して内部に侵入する気体である。 The main factors that reduce the degree of vacuum inside the outer covering material are gases, mainly nitrogen, oxygen, and moisture, that remain in the outer covering material during production, and gases that pass through the outer covering material and enter the interior over time. is.
これらの気体のうち、水分を吸着するために、水分吸着材を真空断熱材の外被材内部に、芯材とともに挿入する方法が考案されている。 In order to adsorb moisture among these gases, a method has been devised in which a moisture adsorbent is inserted into the outer covering material of the vacuum heat insulating material together with the core material.
窒素や酸素等の水分以外の成分を吸着するために、窒素、酸素、水分を吸着可能な気体吸着デバイスを、真空断熱材の外被材内部に、芯材とともに挿入する方法が考案されている。気体吸着デバイスは、通常、難気体透過性の容器の内部に、ゼオライト等の気体吸着物質を減圧密封したものが使われる。気体吸着デバイスを、真空断熱材の外被材内部に、芯材とともに挿入した後、気体吸着物質を覆う難気体透過性の容器の一部を破壊し、真空断熱材の外被材内部の気体を、気体吸着物質に吸着させる事で、真空断熱材内部の真空度を低く維持する事が可能になる。破壊方法には、容器の一部の材質を脆性物質とし、この脆性物質に荷重を加え、変形させることによって破壊し、上記容器に開口を作る方法が考案されている(特許文献1)
他にも、気体吸着デバイスを構成する難気体透過性の容器へ、突起部を有する開封部材を取り付け、開封部材に荷重を加えることによって、突起部が容器に開口を作る方法が考案されている(特許文献2)
In order to adsorb components other than moisture such as nitrogen and oxygen, a method has been devised in which a gas adsorption device capable of adsorbing nitrogen, oxygen and moisture is inserted into the outer covering material of the vacuum insulation material together with the core material. . As a gas adsorption device, a gas-adsorbing substance such as zeolite, etc., is sealed under reduced pressure inside a gas-poorly permeable container. After inserting the gas adsorption device into the outer covering material of the vacuum insulation material together with the core material, a part of the gas-impermeable container that covers the gas adsorption material is broken, and the gas inside the outer covering material of the vacuum insulation material is removed. is adsorbed on the gas-adsorbing substance, it is possible to keep the degree of vacuum inside the vacuum heat insulating material low. As a breaking method, a method has been devised in which a part of the container is made of a brittle material, and a load is applied to the brittle material to deform it to break it, thereby creating an opening in the container (Patent Document 1).
In addition, a method has been devised in which an opening member having protrusions is attached to a gas-impermeable container constituting a gas adsorption device, and a load is applied to the opening member so that the protrusions form an opening in the container. (Patent document 2)
しかしながら、特許文献1に記載の構成では、脆性物質が破壊される際、脆性物質が粉化し、粉化した脆性物質が開口を閉塞する可能性があり、その場合、真空断熱材外被材内部と、気体吸着物質の間に、大きな通気抵抗が生まれ、気体吸着デバイスに必要な気体吸着速度(mol/s)および吸着量(mol/個)が得られなくなる課題がある。
However, in the configuration described in
逆に脆性物質が破壊される際、大きな亀裂が形成され、真空断熱材外被材内部と気体吸着物質の間の通気抵抗が少なくなる場合も考えられ、その場合は、生産時に真空断熱材の外被材中に残留した水分や、時間とともに外被材を通過して外被材内部に侵入する水分を、気体吸着デバイスと共に真空断熱材中に挿入される水分吸着材よりも、気体吸着デバイスが優先的に吸着してしまい、気体吸着デバイスが窒素や酸素などの成分を十分に吸着しなくなる課題がある。 Conversely, when the brittle material is destroyed, a large crack may be formed and the ventilation resistance between the inside of the vacuum insulation material and the gas adsorbing material may decrease. Moisture remaining in the outer covering material and moisture passing through the outer covering material over time and entering the outer covering material are removed by the gas adsorption device rather than the moisture adsorbent inserted into the vacuum insulation material together with the gas adsorption device. is preferentially adsorbed, and the gas adsorption device does not sufficiently adsorb components such as nitrogen and oxygen.
他にも、真空断熱材の成型工程や、真空断熱材に常に加わる大気圧による荷重で、脆性物質が容易に破壊され、真空断熱材の生産時に外被材中に残留した水分を、気体吸着デバイスと共に真空断熱材中に挿入される水分吸着材よりも、気体吸着デバイスが優先的に吸着してしまい、気体吸着デバイスが窒素や酸素などの成分を十分に吸着しなくなる課題がある。 In addition, the molding process of the vacuum insulation material and the load caused by the atmospheric pressure that is constantly applied to the vacuum insulation material easily destroys brittle substances, and the moisture remaining in the outer covering material during the production of the vacuum insulation material is absorbed by the gas. There is a problem that the gas adsorption device preferentially adsorbs components such as nitrogen and oxygen over the moisture adsorbent inserted into the vacuum heat insulating material together with the device, and the gas adsorption device does not sufficiently adsorb components such as nitrogen and oxygen.
また、脆性物質の破壊を確認する方法として、破壊時に発生するかすかな音波を確認するなどが考えられるが、音波が小さいため、この確認は困難を伴う。 As a method for confirming the breakage of a brittle material, it is conceivable to confirm a faint sound wave generated at the time of breakage, but this confirmation is difficult because the sound wave is small.
また特許文献2に記載の構成では、突起部を有する開封部材により、気体吸着デバイスの容器に開口を形成するが、開口を形成する面に対し、突起部が垂直に近い形で配置されるため、気体吸着デバイスの総厚さが大きくなるという課題を有している。このことは、搭載する真空断熱材を薄くしたり、平滑にしたりできない事になり、真空断熱材が搭載される製品の設計および断熱性能の大きな制約になる。
Further, in the configuration described in
真空断熱材が平滑にならず、表面に起伏ができる事は、この起伏部分にこすれ等のストレスが集中的に加わり、真空断熱材の外被材が破損し易い課題がある。 If the surface of the vacuum insulation material is not smooth and has undulations, stress such as rubbing is applied intensively to the undulations, causing the problem that the outer covering material of the vacuum insulation material is easily damaged.
他にも、保管等で真空断熱材を積み上げた場合、上記起伏に荷重が集中し、意図しないタイミングで突起部が気体吸着デバイスの容器に開口が形成され、真空断熱材の生産時に外被材中に残留した水分を、気体吸着デバイスと共に真空断熱材中に挿入される水分吸着材よりも、気体吸着デバイスが優先的に吸着してしまい、気体吸着デバイスが窒素や酸素などの成分を十分に吸着しなくなる課題がある。 In addition, when vacuum insulation materials are piled up for storage, etc., the load is concentrated on the undulations, and the protrusions form openings in the container of the gas adsorption device at an unintended timing. The moisture remaining inside is preferentially adsorbed by the gas adsorption device over the moisture adsorption material inserted into the vacuum insulation material together with the gas adsorption device, and the gas adsorption device sufficiently removes components such as nitrogen and oxygen. There is a problem that it will not be adsorbed.
また、開封部材は気体吸着デバイスの容器に取り付けられているため、開封部材が真空断熱材の生産時に外れ、もしくは開封部材の位置が変わり、気体吸着デバイスの容器に開口を作れない可能性があり、課題である。 In addition, since the opening member is attached to the container of the gas adsorption device, there is a possibility that the opening member may come off during production of the vacuum insulation material, or the position of the opening member may change, making it impossible to form an opening in the container of the gas adsorption device. , is a problem.
さらに、開封部材は気体吸着デバイスの容器に取り付けられているため、気体吸着デバイスの真空断熱材への挿入時や、気体吸着デバイスを有する真空断熱材の保管中に、開封部材が真空断熱材の外被材に接触し、外被材の破損に繋がる課題がある。 Furthermore, since the opening member is attached to the container of the gas adsorption device, the opening member may be attached to the vacuum insulation material when the gas adsorption device is inserted into the vacuum insulation material or during storage of the vacuum insulation material having the gas adsorption device. There is a problem that it comes into contact with the outer covering material and leads to breakage of the outer covering material.
本発明は、上記課題を解決するものであり、少なくとも気体難透過性素材の軟包材で構成された容器と、気体吸着材と、前記容器に開口をつくる開封部材から構成される気体吸着デバイスであって、前記開封部材は、前記容器に開口を作る突起部を有し、開封部材は前記容器の内側にあり、前記突起部は、開口を作る面に対して水平な方向に配置されており、開封部材に荷重が加えられた際に、開封部材周辺の容器が変形し、突起物が有する突起部が容器と接触し、突起部が容器に開口を作ることを特徴とする、気体吸着デバイスである。 The present invention solves the above-mentioned problems, and is a gas adsorption device comprising a container composed of at least a soft packaging material made of a gas-impermeable material, a gas adsorbent, and an unsealing member forming an opening in the container. wherein the opening member has a protrusion that creates an opening in the container, the opening member is inside the container, and the protrusion is arranged in a horizontal direction with respect to the plane that creates the opening. When a load is applied to the unsealing member, the container around the unsealing member is deformed, the protrusions of the protrusions come into contact with the container, and the protrusions form openings in the container. Device.
通常、開封部材が有する突起部は開口を作る面に対して垂直もしくは角度を持って垂直に近い位置関係とされるが、このことが気体吸着デバイスの総厚さを大きくしている。 Normally, the protrusions of the opening member are positioned perpendicular to the plane of the opening, or nearly perpendicular to the plane at an angle, which increases the total thickness of the gas adsorption device.
この位置関係を、開口を作る面に対して垂直ではなく、水平に近い位置関係とした場合、開口を作るように突起部を稼動させる開封部財の稼動部が複雑になり、気体吸着デバイスの総厚さは同じか、それ以上になり、現実的ではない。 If this positional relationship is not perpendicular to the plane on which the opening is to be made, but is close to horizontal, the operating part of the opening part that moves the projection to make the opening will become complicated, and the gas adsorption device will not work properly. The total thickness will be the same or greater, which is impractical.
そのため、開口を作る突起部は水平とし、稼動部は無い、もしくは殆ど稼動しない形態とする必要があるが、気体吸着デバイスの容器を変形可能にする事で、突起部が容器に接触し、開口を作る事が可能になる。 Therefore, it is necessary to make the protrusions that form the openings horizontal and have no moving parts or a form that hardly moves. It becomes possible to make
外被材に直接開口を作るため、脆性物質を破壊する特許文献1に記載の方法のように、気体吸着デバイスの気体吸着速度が低くなりすぎることは無く、たとえばフィルターなど、気体吸着速度を調整する機構を気体吸着デバイスの容器の内部に設けることで、気体吸着デバイスの気体吸着速度の調整が容易になる。
Since the opening is directly formed in the outer covering material, the gas adsorption speed of the gas adsorption device does not become too low unlike the method described in
開封部材が有する突起部は、気体吸着デバイスの容器に対して水平に配置され、開口を作るために容器を変形させる必要があるため、開口を作るために加える荷重は、気体吸着デバイスの開封部材に集中的に加える必要があるため、大気圧や真空断熱材の成型時に意図せず開口が作られる可能性を大幅に低減できる。 The projections of the unsealing member are arranged horizontally with respect to the container of the gas adsorption device, and the container must be deformed to form the opening. Since it is necessary to concentrate on the pressure, it is possible to greatly reduce the possibility of unintentionally creating openings during molding of atmospheric pressure and vacuum insulation materials.
また開封部材が有する突起部は、気体吸着デバイスの容器に対して水平に配置されるため、気体吸着デバイスの総厚さは、特許文献2に記載の方法に比べ薄くする事が可能になり、真空断熱材の平滑性向上および真空断熱材の外被材の破壊リスク低減に繋がる。
In addition, since the projections of the opening member are arranged horizontally with respect to the container of the gas adsorption device, the total thickness of the gas adsorption device can be made thinner than the method described in
さらに、この構成によれば、開封部材は気体吸着デバイスの容器の外側ではなく、容器の内部に配置する事が可能になるため、断熱材の生産時に外れたり、開封部材の位置が変わったりする事が無くなる。また気体吸着デバイスの真空断熱材への挿入時や、気体吸着デバイスを有する真空断熱材の保管中に、開封部材が真空断熱材の外被材に接触し、外被材を破損させるリスクを大幅に低減できる。更に真空断熱材を廃棄する際には、気体吸着デバイスを容器ごと容易に分別することができる。 Furthermore, according to this configuration, the opening member can be placed inside the container of the gas adsorption device, not outside the container. things will go away. In addition, when inserting the gas adsorption device into the vacuum insulation material or during storage of the vacuum insulation material with the gas adsorption device, the opening member comes into contact with the outer covering material of the vacuum insulation material, greatly reducing the risk of damaging the outer covering material. can be reduced to Furthermore, when discarding the vacuum insulation material, the gas adsorption device can be easily sorted together with the container.
本発明により、真空断熱材中の気体吸着デバイスに形成する開口を安定化でき、気体吸着デバイスの気体吸着速度の安定化が容易になり、それに伴い気体吸着量の安定化が容易になる。 According to the present invention, the openings formed in the gas adsorption device in the vacuum heat insulating material can be stabilized, the gas adsorption speed of the gas adsorption device can be stabilized, and accordingly the gas adsorption amount can be easily stabilized.
また、気体吸着デバイスの開封部材に集中的に荷重を加えなければ気体吸着デバイスの容器に開口が作られないため、意図しないタイミングで開口が作られる可能性が大幅に低減され、気体吸着デバイスの気体吸着量の安定化が容易になる。 In addition, since the container of the gas adsorption device does not open unless a concentrated load is applied to the unsealing member of the gas adsorption device, the possibility of opening at an unintended timing is greatly reduced. It becomes easy to stabilize the gas adsorption amount.
また、気体吸着デバイスの総厚さを薄くする事ができ、気体吸着デバイスが搭載された真空断熱材の平面性の向上と、真空断熱材の外被材の破壊リスクを低減できる。 In addition, the total thickness of the gas adsorption device can be reduced, the flatness of the vacuum insulation material on which the gas adsorption device is mounted can be improved, and the risk of breakage of the outer covering material of the vacuum insulation material can be reduced.
さらに、開封部材を気体吸着デバイスの容器の内部に配置する事が可能になり、開封部材の外れや取り付け位置の変化を防止でき、気体吸着デバイスに確実に開口を作り、気体吸着デバイスの気体吸着量の安定化が可能になる。 Furthermore, it is possible to arrange the opening member inside the container of the gas adsorption device, thereby preventing the removal of the opening member and the change of the mounting position, surely creating an opening in the gas adsorption device, and allowing the gas adsorption device to adsorb the gas. volume stabilization is possible.
以下、図表を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。
(第1実施の形態)
図1は、本発明の第1実施の形態における気体吸着剤の概略図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic diagram of a gas adsorbent according to a first embodiment of the invention.
図1に示すように、本実施の気体吸着デバイス1は、気体難透過性素材の軟包材からなる気体難透過性素材の軟包材からなる容器2と、気体吸着剤3と、前記容器に開口を作る開封部材4から構成されている。
As shown in FIG. 1, the
開封部材4は、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口を作る突起部5を有する。
The unsealing
また開封部材4は気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の内側に配置される。
The unsealing
突起部5は、開口を作る面に対して水平な方向に配置されており、開封部材4に荷重が加えられた際に、開封部材4周辺の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2が変形し、開封部材4が有する突起部5が気体難透過性素材の軟包材からなる容器2と接触し、突起部5が気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口を作る。
The projecting
上記構成のように、開封部材4は気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に対して水平に配置され、なおかつ開封部材4は突起部5の位置を気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口を作るために移動するための稼動部を有しないため、気体吸着デバイス1の総厚さを薄くできる。
As in the above configuration, the unsealing
また突起部5を含む開封部材4は、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の内側に配置されているため、気体吸着デバイスを真空断熱材の外被材の内側に挿入する場合に、真空断熱材の外被材を傷つけるリスクを低減できる。
In addition, since the opening
このことは、気体吸着デバイスを搭載した真空断熱材の保管中および使用中に、真空断熱材の外被材を傷つけるリスクも低減できる事を意味する。 This means that the risk of damage to the outer covering material of the vacuum insulation material can be reduced during storage and use of the vacuum insulation material equipped with the gas adsorption device.
さらに、開封部材4および突起部5が、気体吸着デバイスの真空断熱材への挿入時や、真空断熱材へ挿入された後、気体吸着デバイスから外れる可能性をほぼ無くす事が可能になる。
Furthermore, it is possible to substantially eliminate the possibility that the unsealing
気体吸着デバイスの内部は大気圧および真空断熱材の外被材の内側の圧力よりも低くなっているため、気体難透過性素材の軟包材からなる気体難透過性素材の軟包材からなる容器2は、気体吸着デバイス1の内外の圧力差により、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の内側に向かって変形し、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2により開封部材4および突起部5が強く固定されるため、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2内部で、開封部材4および突起部5が移動する可能性を大幅に低減できる。
Since the inside of the gas adsorption device is at a pressure lower than the atmospheric pressure and the pressure inside the outer covering material of the vacuum heat insulating material, it is made of a flexible packaging material of a gas-impermeable material. Due to the pressure difference between the inside and outside of the
気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の内外の圧力差により加わる荷重は気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に対して垂直なので、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に水平に固定された開封部材4および突起部5は、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9を形成するだけの荷重を気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に加えない。
Since the load applied by the pressure difference between the inside and outside of the
図1に示す開封部材4は円柱状であるが、板状や、円柱および板状の部材が湾曲した形状であっても同様の効果が得られる。
Although the unsealing
図1に示す突起部5は、先端が鋭利な形状になっているが、実際には気体難透過性素材の軟包材からなる気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に、開口が形成されるだけの荷重を加えられる範囲で、球形など、その他の形状でもよい。
The projecting
図2は、上記図1に記載の気体吸着デバイス1搭載した真空断熱材の断面の概略図である。図2に記載の真空断熱材の断面の概略図は、開封部材4が有する突起部5により、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9が形成された後の状態を示している。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a vacuum heat insulating material on which the
図2に示すように、真空断熱材6は、芯材7および気体吸着デバイス1を、気体難透過性素材からなる気体難透過性素材からなる外被材8で覆い、気体難透過性素材からなる外被材8の内側の圧力が、大気圧よりも低い圧力に減圧されたものであり、気体吸着デバイス1が有する開封部材4に集中的に力が加えられることにより、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2が変形し、開封部材4が有する突起部5が気体難透過性素材の軟包材からなる容器2と接触し、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の内部と、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8内部の空間を連結する開口9を形成している。
As shown in FIG. 2, the vacuum
上記開封部材4に集中的に加えられた荷重により、芯材7が変形し、真空断熱材6の表面の、前記荷重が加えられた位置に凹部10が形成される。
Due to the concentrated load applied to the opening
図2には、凹部10を記載しているが、芯材7が復元性の高い材料の場合には凹部10は存在せず、この有無が及ぼす本発明への影響は無い。
Although the
より好ましくは、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2が変形した際、突起部5が気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に強い荷重が加えるよう、開封部材4もしくは突起部5は、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に比べ高いヤング率である事が好ましい。
More preferably, the opening
残留水分による真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の真空度の低下を低減するため、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部に、水分吸着材(図に記載無し)を気体吸着デバイス1とあわせて挿入しても良い。
In order to reduce the reduction in the degree of vacuum inside the
図2に示す開口9は、気体分子に対して十分に大きければよく、例えばわずかな亀裂など、目視可能な明確な貫通孔でなくとも良い。
(実施例1)
次に、第1実施の形態における気体吸着デバイス1および気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6の実施例1について説明する。
The
(Example 1)
Next, Example 1 of the
まず、使用した気体吸着デバイス1について説明する。
First, the used
気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる気体難透過性素材の軟包材からなる容器2として、アルミニウムを蒸着したPET層と、アルミニウム層と、低密度ポリエチレン層からなる複層材料を用いた。アルミニウムを蒸着したPET層の厚さは12μm、アルミニウム層の厚さは6μm、低密度ポリエチレン層の厚さは50μmとした。上記複層フィルムの2枚を、低密度ポリエチレン層同士を対向させて配置し、周辺部を加熱して溶着することで袋状にし、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2を形成した。
As a
気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の寸法は、短辺の長さを45mm、長辺の長さを110mmとした。
As for the dimensions of the
この複層材料の気体透過速度(酸素)は、1cc/(日・m2・MPa)以下であった。 The gas permeation rate (oxygen) of this multilayer material was 1 cc/(day·m 2 ·MPa) or less.
開口9が形成されていない状態では、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の内部に封入された気体吸着剤3が、気体吸着デバイス1周辺のガスを吸着することはなく、気体吸着能力は封入時の能力を維持した。
In the state where the
本実施例では、上記樹脂とアルミニウム箔から成る複層フィルムを用いたが、ガスバリア性があり、荷重に対し変形し易ければその他の材質でも良い。 In this embodiment, a multilayer film composed of the above resin and aluminum foil was used, but other materials may be used as long as they have gas barrier properties and are easily deformed under load.
気体吸着剤3には、ZSM-5型のゼオライトを用いた。あらかじめ真空中で加熱することで吸着ガスを脱ガスし、気体が吸着できるようにしたものを用いた。
ZSM-5 type zeolite was used as the
開封部材4は、材質がステンレスの、円柱形状のものを用いた。直径は1mmとした。
The unsealing
突起部5は、開封部材4の円柱の一端のRを1mmに加工して形成した。
The projecting
突起部5を含む開封部材4は、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の短辺側一辺と、長辺側二辺の3方を熱溶着して袋状にした後、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の短辺側に、短辺と平行になるように配置した。
The unsealing
その後、上記予め脱ガスした気体吸着剤3を、アルゴン雰囲気にて気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に充填し、再度真空雰囲気にしたうえで、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の、溶着していない短辺側一辺を熱溶着し、封止した。
After that, the
気体難透過性素材の軟包材からなる容器2への気体吸着剤3の充填重量は、0.5gとした。この気体吸着剤3の10Paでの気体吸着能力は4cc/gであった。
The filling weight of the
気体難透過性素材の軟包材からなる容器2のヤング率は開封部材4に比べ低いため、開封部材4の一部に集中的に荷重を加えることで、開封部材4以上に気体難透過性素材の軟包材からなる容器2が大きく変形し、開封部材4の突起部5が、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に接触し、開口9が作られる。
Since the Young's modulus of the
このことにより、気体吸着デバイス1の内外の雰囲気が連通し、気体吸着デバイス1の周辺の気体を吸着できるようになる。
As a result, the atmosphere inside and outside the
次に、上記気体吸着デバイス1を搭載した、真空断熱材6について説明する。
Next, the vacuum
真空断熱材6の芯材7には、グラスウールを用いた。芯材7のサイズは幅250mm、長さ320mmであり、重量は202gとした。
Glass wool was used for the
外装材には、15μmのナイロン層と、25μmのナイロン層と、6μmのアルミニウム層と、50μmの低密度ポリエチレン層を重ねた複合フィルムを用いた。 A composite film in which a 15 μm nylon layer, a 25 μm nylon layer, a 6 μm aluminum layer, and a 50 μm low-density polyethylene layer were laminated was used as the exterior material.
本実施例では、上記樹脂とアルミニウム箔から成る複層フィルムを用いたが、ガスバリア性があれば、その他の材質でも良い。 In this example, a multilayer film made of the above resin and aluminum foil was used, but other materials may be used as long as they have gas barrier properties.
上記フィルム二枚を、低密度ポリエチレン層同士を対向させ、周縁部を熱溶着することで袋状に形成した。 The two films described above were formed into a bag shape by placing the low-density polyethylene layers facing each other and heat-sealing the peripheral edges.
気体吸着デバイス1は、開口9が作られていない状態で芯材7の内部に配置し、気体難透過性素材からなる外被材8中に芯材7とともに挿入した。
The
真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部を減圧し、熱伝導率を3.5mW/m・Kにした。
The inside of the
その後、上記気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6について、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の外側から、気体吸着デバイス1の開封部材4の一部に集中的に荷重を加えた。
After that, the vacuum
荷重を加えるために使用した設備は、プレス機にφ10mmのウレタン製の治具を固定したものを使用した。 The equipment used for applying the load was a pressing machine to which a urethane jig of φ10 mm was fixed.
上記プレス機により、開封部材4に、気体難透過性素材からなる外被材8の外側から20kgfの力を加えた。
A force of 20 kgf was applied to the unsealing
その結果、真空断熱材6の熱伝導率は、2.0mW/m・Kとなった。
As a result, the thermal conductivity of the vacuum
上記荷重を加える前後で、熱伝導率が1.5mW/m・K下がったが、このことは、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の圧力が下がった事を意味し、さらには、気体難透過性素材からなる外被材8の外側から開封部材4に上記荷重を加えた事により、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9が作られ、気体吸着剤3が真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の気体を吸収した事を意味する。
(第2実施の形態)
図3は、本発明の第2実施の形態において、気体吸着デバイス1に搭載した開封部材4の概略図である。
Before and after applying the above load, the thermal conductivity decreased by 1.5 mW/m·K. Furthermore, by applying the above load to the opening
(Second embodiment)
FIG. 3 is a schematic diagram of the unsealing
開封部材4は、突起部5が開封部材4の外表面より内側に配置されており、荷重が加えられた際に破断もしくは変形する易破断変形部11を有しており、突起部5の位置は、易破断変形部11で破断もしくは変形した際に、突起部5が開封部材4の外表面より外側に突出する位置であることを特徴とする。
The unsealing
突起部5および易破断変形部11は、開封部材4に切抜部12を配置する事で形成される。切抜部12は、開封部材4を厚さ方向に貫通させたものである。
The projecting
切抜部12により、突起部5を鋭利な形状としており、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2と接触したときに、突起部5は気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に集中的に荷重が加わるため、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9が作られる。
The
易破断変形部11は、切抜部12により開封部材4を構成する部材が、開封部材4の他の位置に比べて少ないため、荷重により破断もしくは変形し易くなっている。
The breakable
本実施の形態では切抜部12により突起部5および易破断変形部11を形成したが、その他、切り欠きや、破断や変形しやすい部材で形成しても良い。
In the present embodiment, the
上記図3に記載の開封部材4を、第1実施の形態同様に、気体難透過性素材の軟包材からなる気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の内側に配置し、気体吸着デバイス1とした。
The unsealing
本実施の形態の構成により、開封部材4に荷重が加えられた際に、開封部材4の易破断変形部11が破断もしくは変形すると共に、開封部材4の周辺の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2が変形することとで、開封部材4が有する突起部5が気体難透過性素材の軟包材からなる容器2と接触し、突起部5が気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9を作る。
According to the configuration of this embodiment, when a load is applied to the unsealing
上記構成により、第1実施の形態に記載のメリットがあるだけでなく、突起部5が開封部材4の外表面より内側に配置されているため、開口9を作る前に開封部材4が気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2を破損させるリスクをさらに低減する事ができる。
With the above configuration, there is not only the advantage described in the first embodiment, but also because the
図3では、開封部材4の形状は、長方形の板状であるが、四方の角をR形状としたり、正方形や円形、楕円形としたりしてもよく、形状はこの限りではない。
(実施例2)
次に、第2実施の形態における気体吸着デバイス1および気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6の実施例2について説明する。
In FIG. 3, the shape of the unsealing
(Example 2)
Next, Example 2 of the
まず、使用した気体吸着デバイス1について説明する。
First, the used
開封部材4を除く気体吸着デバイス1の構成は、実施例1に記載の通りである。
The structure of the
開封部材4の材質は、ステンレス製の鋼板とした。
The material of the unsealing
開封部材4の寸法は、幅を10mm、長さを35mm、厚さを1mmとした。
The dimensions of the opening
切抜部12は、幅0.5mmの幅で開封部材4を構成するステンレス製の鋼板を厚さ方向に貫通させて形成した。
The cut-out
突起部5の先端のRを0.5mmで形成した。
R of the tip of the
易破断変形部11は、切抜部12により、開封部材4を構成するステンレス製の鋼板を、切抜部12の両端の開封部材4の残肉部の幅を各1mmとする事で形成した。
The easy breaking
開封部材4の幅は35mmだが、2箇所の易破断変形部11の幅が1mmと狭くすることで、開封部材4に荷重が加わった際に、易破断変形部11が優先的に破断もしくは変形する。
The width of the unsealing
上記開封部材4を、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の内部に配置した。
The unsealing
気体吸着デバイス1の製作方法は、実施例1に記載の通りである。
A method for manufacturing the
開封部材4の一部に集中的に荷重を加えることで、開封部材4が有する易破断変形部11が破断もしくは変形し、突起部5が気体難透過性素材の軟包材からなる容器2側に移動すると共に、開封部材4よりもヤング率の低い気体難透過性素材の軟包材からなる容器2が開封部材4よりも大きく変形し、開封部材4の突起部5が、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に接触し、開口9が作られる。
By applying a concentrated load to a part of the unsealing
このことにより、気体吸着デバイス1の内外の雰囲気が連通し、気体吸着デバイス1の周辺の気体を吸着できるようになる。
As a result, the atmosphere inside and outside the
次に、上記気体吸着デバイス1を、真空断熱材6に搭載した。
Next, the
真空断熱材6の構成および製作方法は、実施例1に記載の通りである。
The structure and manufacturing method of the vacuum
気体難透過性素材からなる外被材8の内部を減圧した真空断熱材6の熱伝導率を3.8mW/m・Kにした。
The thermal conductivity of the vacuum
その後、上記気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6について、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の外側から、気体吸着デバイス1の開封部材4の一部に集中的に荷重を加えた。
After that, the vacuum
荷重を加えるために使用した設備および加えた荷重に関する条件は、実施例1に記載の通りである。 The equipment used to apply the load and the conditions for the applied load are as described in Example 1.
その結果、真空断熱材6の熱伝導率は、2.5mW/m・Kとなった。
As a result, the thermal conductivity of the vacuum
荷重を加える前後で、熱伝導率が1.3mW/m・K下がったが、このことは、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の圧力が下がった事を意味する。 Before and after the load was applied, the thermal conductivity decreased by 1.3 mW/m·K. means.
このことから、気体難透過性素材からなる外被材8の外側から開封部材4に荷重を加えた事により、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9が作られ、気体吸着剤3が真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の気体を吸収したと言える。
Therefore, by applying a load to the unsealing
上記確認の後、真空断熱材6から気体吸着デバイス1を取り出し確認したところ、開封部材4は易破断変形部11で変形しており、突起部5が気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2を突き破り、開口9を形成している事を確認した。
After the above confirmation, the
本実施例において、切抜部12により突起部5を形成したが、開封部材4を貫通させるかわりに、切り欠きや、軟質材とするなどとしても同様の効果を実現できる。
(実施例3)
次に、第2実施の形態における気体吸着デバイス1および気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6の実施例3について説明する。
In this embodiment, the
(Example 3)
Next, Example 3 of the
まず、使用した気体吸着デバイス1について説明する。
First, the used
開封部材4の材質を除く気体吸着デバイス1の構成は、実施例2に記載の通りである。
The structure of the
開封部材4の材質は、SK鋼板とした。
The material of the unsealing
SK鋼板は、ステンレス鋼板よりも硬く脆いため、ステンレス鋼板よりも変形しづらく、破断しやすい性質を持つ。 Since the SK steel plate is harder and more brittle than the stainless steel plate, it is less deformable than the stainless steel plate and easily broken.
この材質にする事により、易破断変形部11は、変形ではなく破断し易い状態になる。
By using this material, the easily fracture
破断により、音波などの振動が発生する。 The rupture generates vibrations such as sound waves.
そのため、開封部材4に荷重が加えられ、易破断変形部11が破断する際に、発生する音波により、易破断変形部の破断と、それに伴う気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2への開口9の形成を確認可能にする事ができる。
Therefore, when a load is applied to the unsealing
次に、上記気体吸着デバイス1を、真空断熱材6に搭載した。
Next, the
真空断熱材6の構成および製作方法は、実施例1に記載の通りである。
The structure and manufacturing method of the vacuum
気体難透過性素材からなる外被材8の内部を減圧した真空断熱材6の熱伝導率を3.6mW/m・Kにした。
The heat conductivity of the vacuum
その後、上記気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6について、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の外側から、気体吸着デバイス1の開封部材4の一部に集中的に荷重を加えた。
After that, the vacuum
荷重を加えるために使用した設備および加えた荷重に関する条件は、実施例1に記載の通りである。 The equipment used to apply the load and the conditions for the applied load are as described in Example 1.
その結果、荷重を加えた際に、聴覚で明確に確認できる音が発生した。 As a result, when the load was applied, a sound that was clearly audible was generated.
また、真空断熱材6の熱伝導率は、2.3mW/m・Kとなった。
Moreover, the thermal conductivity of the vacuum
さらに真空断熱材6から気体吸着デバイス1を取り出し確認したところ、開封部材4は易破断変形部11で破断しており、突起部5が気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2を突き破り、開口9を形成している事を確認した。
Furthermore, when the
このことから、開封部材4は易破断変形部11で破断し、その際に聴覚で明確に確認できる音を発生し、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9を形成し、気体吸着剤3が真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の気体を吸収した事を確認した。
As a result, the opening
上記のことから、易破断変形部11に脆性材料を用いることで、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9が作られた事を音波によって確認できる。
As described above, by using a brittle material for the easily fracture
本実施例において、切抜部12により突起部5および易破断変形部11を形成したが、貫通させる代わりに、切り欠きや、軟質材とするなどとしても同様の効果を実現できる。(実施例4)
次に、第2実施の形態における気体吸着デバイス1および気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6の実施例4について説明する。
In the present embodiment, the
Next, Example 4 of the
まず、使用した気体吸着デバイス1について説明する。
First, the used
開封部材4を除く気体吸着デバイス1の構成は、実施例1に記載の通りである。
The structure of the
使用した開封部材4の構成を図4に示す。
The configuration of the used
開封部材4の材質は、ステンレス製の鋼板とした。
The material of the unsealing
寸法は、30mm角、厚さを1mmとした。 The dimensions were 30 mm square and 1 mm thick.
開封部材4は、切抜部12を十字に形成する事により、突起部5を4箇所有するものとした。
The opening
切抜部12は、開封部材4を厚さ方向に0.5mmの幅で貫通させて形成した。
The cut-out
突起部5の先端のRは0.5mmで形成した。
R of the tip of the
易破断変形部11は、切抜部12により、開封部材4を構成するステンレス製の鋼板を、切抜部12の両端の開封部材4の残肉部の幅を各1mmとする事で形成した。
The easy breaking
開封部材4の幅方向の寸法は30mmだが、4箇所の易破断変形部11の幅を各1mmと狭くすることで、開封部材4に荷重が加わった際に、易破断変形部11が優先的に破断もしくは変形する。
Although the size of the opening
上記開封部材4を、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の内部に配置した。
The unsealing
気体吸着デバイス1の製作方法は、実施例1に記載の通りである。
A method for manufacturing the
開封部材4の一部に集中的に荷重を加えることで、開封部材4が有する易破断変形部11が破断もしくは変形し、突起部5が気体難透過性素材の軟包材からなる容器2側に移動する事で、開封部材4の突起部5が、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に接触し、開口9が作られる。
By applying a concentrated load to a part of the unsealing
このことにより、気体吸着デバイス1の内外の雰囲気が連通し、気体吸着デバイス1の周辺の気体を吸着できるようになる。
As a result, the atmosphere inside and outside the
上記開封部材4のように、突起部5を複数設け、なおかつ易破断変形部11を開封部材4の端部に配置する事により、開封部材4に荷重を加える位置が、開封部材4から外れない範囲においてずれたとしても、易破断変形部11が破断もしくは変形し、突起部5が気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に接触し、開口9が形成される。
By providing a plurality of
次に、上記気体吸着デバイス1を搭載した、真空断熱材6について説明する。
Next, the vacuum
真空断熱材6の構成および製作方法は、実施例1に記載の通りである。
The structure and manufacturing method of the vacuum
気体難透過性素材からなる外被材8の内部を減圧した真空断熱材6の熱伝導率は、3.3mW/m・Kにした。
The thermal conductivity of the vacuum
その後、上記気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6について、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の外側から、気体吸着デバイス1の開封部材4の一部に集中的に荷重を加えた。
After that, the vacuum
荷重を加えるために使用した設備は、プレス機にφ5mmのウレタン製の治具を固定して使用した。 The equipment used to apply the load was a pressing machine with a φ5 mm urethane jig fixed.
上記プレス機により、開封部材4に、気体難透過性素材からなる外被材8の外側から20kgfの力を加えた。
A force of 20 kgf was applied to the unsealing
その結果、真空断熱材6の熱伝導率は、2.5mW/m・Kとなった。
As a result, the thermal conductivity of the vacuum
上記荷重により、熱伝導率が0.8mW/m・K下がったが、このことは、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の圧力が下がった事を意味し、さらには気体難透過性素材からなる外被材8の外側から開封部材4に上記荷重が加えられた事により、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9が作られ、気体吸着剤3が真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の気体を吸収した事を意味する。
Due to the above load, the thermal conductivity decreased by 0.8 mW/m·K, which means that the pressure inside the
実施例1と比較して、本実施例は開封部材4に荷重を加えるために使用した治具の先端径を小さくしたが、本実施例の開封部材の構成のように、突起部5を複数設け、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の表面に対して水平な面上で、様々な角度に配置する事で、安定して開封する事が可能になる。
Compared with Example 1, the tip diameter of the jig used for applying a load to the unsealing
また本実施例において、切抜部12により突起部5および易破断変形部11を形成したが、切り欠きや、軟質材とするなどとしても同様の効果を実現できる。
(実施例5)
次に、第2実施の形態における気体吸着デバイス1および気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6の実施例5について説明する。
Further, in the present embodiment, the
(Example 5)
Next, Example 5 of the
まず、使用した気体吸着デバイス1について説明する。
First, the used
開封部材4を除く気体吸着デバイス1の構成は、実施例1に記載の通りである。
The structure of the
使用した開封部材4の概略図を図5に示す。
A schematic diagram of the used
開封部材4の材質は、ステンレス製の鋼板とした。
The material of the unsealing
開封部材4の寸法は、幅を10mm、長さを35mm、厚さを1mmとした。
The dimensions of the opening
切抜部12は、幅0.5mmの幅で開封部材4を構成するステンレス製の鋼板を厚さ方向に貫通させて、合計で3箇所形成した。
A total of three
切抜部12の一つは、開封部材4の略中央部に設け、易破断変形部11と突起部5を形成した。
One of the cut-out
突起部5の先端のRを0.5mmとした。
R of the tip of the
切抜部12の残りの二つは、開封部材の端部に設け、易破断変形部11を形成した。
The remaining two cut-out
易破断変形部11は全て、切抜部12により、開封部材4を構成するステンレス製の鋼板を、切抜部12の両端の開封部材4の残肉部の幅を各1mmとする事で形成した。
All of the easy-to-break
本実施例の開封部材4の幅は35mmだが、2箇所の易破断変形部11の幅が1mmと狭くすることで、開封部材4に荷重が加わった際に、易破断変形部11が優先的に破断もしくは変形する。
Although the width of the opening
上記のように、気体吸着デバイス1が有する開封部材4に対して、切抜部12および易破断変形部11を開封部材4の端部に設ける事で、開封部材4の一部に集中的に荷重を加え、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9を作る際に、開封部材4の端部に設けられた易破断変形部11が破断もしくは変形し、開封部材4の端部が開口9と逆の方向に移動する量を低減し、開封部材4が気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2および気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8を破損するリスクを低減できる。
As described above, with respect to the opening
上記開封部材4を、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の内部に配置した。
The unsealing
気体吸着デバイス1の製作方法は、実施例1に記載の通りである。
A method for manufacturing the
次に、上記気体吸着デバイス1を、真空断熱材6に搭載した。
Next, the
真空断熱材6の構成および製作方法は、実施例1に記載の通りである。
The structure and manufacturing method of the vacuum
気体難透過性素材からなる外被材8の内部を減圧した真空断熱材6の熱伝導率を3.5mW/m・Kにした。
The thermal conductivity of the vacuum
その後、上記気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6について、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の外側から、気体吸着デバイス1の開封部材4の一部に集中的に荷重を加えた。
After that, the vacuum
荷重を加えるために使用した設備および加えた荷重に関する条件は、実施例1に記載の通りである。 The equipment used to apply the load and the conditions for the applied load are as described in Example 1.
その結果、真空断熱材6の熱伝導率は、2.4mW/m・Kとなった。
As a result, the thermal conductivity of the vacuum
荷重を加える前後で、熱伝導率が1.1mW/m・K下がったが、このことは、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の圧力が下がった事を意味し、さらには、気体難透過性素材からなる外被材8の外側から開封部材4に荷重を加えた事により、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9が作られ、気体吸着剤3が真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の気体を吸収した事を意味する。
Before and after the load was applied, the thermal conductivity decreased by 1.1 mW/m·K. Furthermore, by applying a load to the unsealing
上記確認の後、真空断熱材6の上記荷重を加えた側の気体難透過性素材からなる外被材8について、気体吸着デバイス1の開封部材4の端部の位置で、気体難透過性素材からなる外被材8に発生する段差を測定したところ、0.1mm以下であった。比較として実施例2に記載の方法で気体吸着デバイス1に開口9を作るための荷重を加えた後の真空断熱材6について同様に測定したところ、この段差は0.5mmであった。
After the above confirmation, the
段差が少ない事は、開封部材4が気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2もしくは真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8にストレスを加えて、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2もしくは気体難透過性素材からなる外被材8が破壊される事を防ぐばかりでなく、真空断熱材6が、擦れや圧縮など外から加えられるストレスによって気体難透過性素材からなる外被材8が破壊される事も防ぐ事を意味する。
The fact that the difference in level is small means that the unsealing
この事から、開封部材4の端部に易破断変形部11を設ける事で、気体吸着デバイス1および真空断熱材6の破損を防ぐ事ができる。
For this reason, by providing the breakable
本実施例において、切抜部12により突起部5および易破断変形部11を形成したが、切り欠きや、軟質材とするなどとしても同様の効果を実現できる。
(実施例6)
次に、第2実施の形態における気体吸着デバイス1および気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6の実施例6について説明する。
In this embodiment, the
(Example 6)
Next, Example 6 of the
まず、使用した気体吸着デバイス1について説明する。
First, the used
開封部材4を除く気体吸着デバイス1の構成は、実施例1に記載の通りである。
The structure of the
使用した開封部材4の概略図を図6に示す。
A schematic diagram of the opening
開封部材4の材質は、ステンレス製の鋼板とした。
The material of the unsealing
開封部材4の寸法は、幅を10mm、長さを35mm、厚さを1mmとした。
The dimensions of the opening
切抜部12は、幅0.5mmの幅で開封部材4を構成するステンレス製の鋼板を厚さ方向に貫通させて形成した。
The cut-out
突起部5の先端のRを0.5mmで形成した。
R of the tip of the
易破断変形部11は、切抜部12により、開封部材4を構成するステンレス製の鋼板を、各1mmの幅のみ存在させる事で形成した。
The easy-to-
開封部材4の幅は35mmだが、2箇所の易破断変形部11のみ幅を1mmとすることで、開封部材4に荷重が加わった際に、易破断変形部11が優先的に破断もしくは変形するようにした。
The width of the unsealing
板状の開封部材4を長辺側からみた断面形状は、湾曲した形状とした。
The cross-sectional shape of the plate-
上記開封部材4を、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の内部に配置した。
The unsealing
気体吸着デバイス1の製作方法は、実施例1に記載の通りである。
A method for manufacturing the
次に、上記気体吸着デバイス1を、真空断熱材6に搭載した。
Next, the
真空断熱材6の構成および製作方法は、実施例1に記載の通りである。
The structure and manufacturing method of the vacuum
気体難透過性素材からなる外被材8の内部を減圧した真空断熱材6の熱伝導率を3.8mW/m・Kにした。
The thermal conductivity of the vacuum
その後、上記気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6について、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の外側から、気体吸着デバイス1の開封部材4の一部に集中的に荷重を加えた。
After that, the vacuum
荷重を加えるために使用した設備および加えた荷重に関する条件は、実施例1に記載の通りであるが、荷重を加える方向は、湾曲した開封部材4の、凸側から荷重を加えた。
The equipment used for applying the load and the conditions regarding the applied load were as described in Example 1, but the load was applied from the convex side of the
その結果、真空断熱材6の熱伝導率は、2.6mW/m・Kとなった。
As a result, the thermal conductivity of the vacuum
荷重を加える前後で、熱伝導率が1.2mW/m・K下がったが、このことは、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の圧力が下がった事を意味し、さらには、気体難透過性素材からなる外被材8の外側から開封部材4に荷重を加えた事により、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9が作られ、気体吸着剤3が真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の気体を吸収したと言える。
Before and after the load was applied, the thermal conductivity decreased by 1.2 mW/m·K. Furthermore, by applying a load to the unsealing
上記確認の後、真空断熱材6の上記荷重を加えた側の気体難透過性素材からなる外被材8について、気体吸着デバイス1の開封部材4の端部の位置で、気体難透過性素材からなる外被材8に発生する段差を測定したところ、0.1mm以下であった。比較として実施例2に記載の方法で荷重を加えた後の真空断熱材6について同様に測定したところ、この段差は0.5mmであった。
After the above confirmation, the
段差が少ない事は、開封部材4が気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2もしくは真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8にストレスを加えて、気体難透過性素材の軟包材からなる容器2もしくは気体難透過性素材からなる外被材8が破壊される事を防ぐばかりでなく、真空断熱材6が、擦れや圧縮など外から加えられるストレスによって気体難透過性素材からなる外被材8が破壊される事も防ぐ。
The fact that the difference in level is small means that the unsealing
この事から、開封部材4を湾曲した形状にする事で、気体吸着デバイス1および真空断熱材6の破損を防ぐ事ができる。
Therefore, by forming the unsealing
本実施例において、開封部材4の断面形状は長辺側から見て湾曲した形状としたが、長辺側でなく易破断変形部11の位置によっては短辺側であっても同様の効果を実現でき、また、湾曲した形状ではなく端部で折れ曲がった形状であっても同様の効果を実現できる。
In this embodiment, the cross-sectional shape of the unsealing
また本実施例において、切抜部12により突起部5および易破断変形部11を形成したが、切り欠きや、軟質材とするなどとしても同様の効果を実現できる。
(第3実施の形態)
図7は、本発明の第3実施の形態における気体吸着剤の概略図である。
Further, in the present embodiment, the
(Third Embodiment)
FIG. 7 is a schematic diagram of a gas adsorbent according to a third embodiment of the invention.
構成は第1実施の形態と同じだが、開封部材4を気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の外側に接着剤で取り付けた。
Although the configuration is the same as that of the first embodiment, the opening
外側に取り付ける事により、気体吸着デバイス1の製作時の作業性が向上できる。
By attaching it to the outside, the workability in manufacturing the
開封部材4に荷重を加えた際、第1実施の形態同様に、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9を作る事が可能である。
When a load is applied to the unsealing
開封部材4は、棒状のものとしているが、他の形状であってもよく、例えば第2実施の形態に示す形状であっても良い。
Although the unsealing
上記気体吸着デバイス1を、真空断熱材に挿入したのち、開封部材4に荷重を加え、開口9を作った。
After inserting the
真空断熱材の構成および挿入方法、上記荷重を加える方法は、第1実施の形態に記載の通りである。
(実施例7)
次に、第3実施の形態における気体吸着デバイス1および気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6の実施例7について説明する。
The structure of the vacuum heat insulating material, the method of inserting it, and the method of applying the load are as described in the first embodiment.
(Example 7)
Next, Example 7 of the
まず、使用した気体吸着デバイス1について説明する。
First, the used
開封部材4を除く気体吸着デバイス1の構成は、実施例1に記載の通りである。
The structure of the
開封部材4の材質および形状は実施例1に記載の通りとした。
The material and shape of the opening
ただし開封部材4の位置は、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の外側に、ウレタン系の接着剤で接着した。
However, the position of the unsealing
次に、上記気体吸着デバイス1を、真空断熱材6に搭載した。
Next, the
真空断熱材6の構成および製作方法は、実施例1に記載の通りである。
The structure and manufacturing method of the vacuum
気体難透過性素材からなる外被材8の内部を減圧した真空断熱材6の熱伝導率を4.0mW/m・Kにした。
The thermal conductivity of the vacuum
その後、上記気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6について、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の外側から、気体吸着デバイス1の開封部材4の一部に集中的に荷重を加えた。
After that, the vacuum
荷重を加えるために使用した設備および加えた荷重に関する条件は、実施例1に記載の通りである。 The equipment used to apply the load and the conditions for the applied load are as described in Example 1.
その結果、真空断熱材6の熱伝導率は、3.3mW/m・Kとなった。
As a result, the thermal conductivity of the vacuum
荷重を加える前後で、熱伝導率が0.7mW/m・K下がったが、このことは、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の圧力が下がった事を意味し、さらには、気体難透過性素材からなる外被材8の外側から開封部材4に荷重を加えた事により、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9が作られ、気体吸着剤3が真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の気体を吸収したと言える。
Before and after the load was applied, the thermal conductivity decreased by 0.7 mW/m·K. Furthermore, by applying a load to the unsealing
本実施例において、開封部材4は金属製の円柱状の構成としたが、形状はこの限りではなく、例えば実施例2から6に示す形状でもよく、材質も金属ではなく樹脂などであっても良い。
(第4実施の形態)
本発明の第1実施の形態に記載の、気体吸着デバイス1を使用し、真空断熱材6を形成する際、気体吸着デバイス1を芯材7と気体難透過性素材からなる外被材8の間に挿入した。
In this embodiment, the unsealing
(Fourth embodiment)
When the
従来、気体吸着デバイス1を含む芯材7と共に真空断熱材6に挿入されるデバイスは、気体難透過性素材からなる外被材8の保護の観点から、芯材7の内部に配置される事が主流であった。
Conventionally, the device inserted into the
本発明の開封部材4を含む気体吸着デバイス1は薄く、なおかつ開封部材4がデバイス内部に配置されているため、気体難透過性素材からなる外被材8に接して配置しても、気体難透過性素材からなる外被材8を破損させる事はない。
Since the
この事は、気体吸着デバイス1を容易に真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8内部に挿入できる事を意味する。
This means that the
さらには真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の外側から、気体吸着デバイス1を容易に視認する事が可能にせしめる。
Furthermore, the
これにより、真空断熱材6の製作および開封部材4による開口9の作成の両方を容易にする。
(実施例8)
次に、第4実施の形態における気体吸着デバイス1および気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6の実施例8について説明する。
This facilitates both the fabrication of the
(Example 8)
Next, Example 8 of the
使用した気体吸着デバイス1は、実施例1に記載の通りである。
The
上記開封部材4を、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2の内部に配置した。
The unsealing
気体吸着デバイス1の製作方法は、実施例1に記載の通りであるが、気体吸着デバイス1を芯材7と気体難透過性素材からなる外被材8の間に配置した。
The method of manufacturing the
気体難透過性素材からなる外被材8の内部を減圧した真空断熱材6の熱伝導率を3.5mW/m・Kにした。
The thermal conductivity of the vacuum
開封部材4の部分と、それ以外の部分で、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の表面に発生する段差を測定したところ、0.5mmであった。
The difference in level between the unsealing
比較として実施例2に記載の方法で荷重を加えた真空断熱材6について同様に測定したところ、この段差は0.3mmであった。
As a comparison, when the vacuum
この事から、本発明のデバイスは真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の近傍に配置できるため、気体難透過性素材からなる外被材8の外側からの、気体吸着デバイス1の開封部材の視認性をより高める事ができる。
From this fact, since the device of the present invention can be arranged in the vicinity of the
上記確認の後、本実施例に記載の上記気体吸着デバイス1を搭載した真空断熱材6について、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の外側から、気体吸着デバイス1の開封部材4の一部に集中的に荷重を加えた。
After the above confirmation, the vacuum
荷重を加えるために使用した設備および加えた荷重に関する条件は、実施例1に記載の通りである。 The equipment used to apply the load and the conditions for the applied load are as described in Example 1.
その結果、真空断熱材6の熱伝導率は、2.7mW/m・Kとなった。
As a result, the thermal conductivity of the vacuum
荷重を加える前後で、熱伝導率が0.8mW/m・K下がったが、このことは、真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の圧力が下がった事を意味し、さらには、気体難透過性素材からなる外被材8の外側から開封部材4に荷重を加えた事により、気体吸着デバイス1の気体難透過性素材の軟包材からなる容器2に開口9が作られ、気体吸着剤3が真空断熱材6の気体難透過性素材からなる外被材8の内部の気体を吸収した事を意味する。
Before and after the load was applied, the thermal conductivity decreased by 0.8 mW/m·K. Furthermore, by applying a load to the unsealing
本実施例では気体吸着デバイス1を芯材7と気体難透過性素材からなる外被材8の間に入れたが、表面に起伏ができる範囲で、気体吸着デバイス1を芯材7の内側に配置しても同様の効果が得られる。
In this embodiment, the
本実施例において、開封部材4は金属製の円柱状の構成としたが、形状はこの限りではなく、例えば実施例2から6に示す形状でもよく、材質も金属ではなく樹脂などであっても良い。
In this embodiment, the unsealing
以上のように、本発明に係る気体吸着デバイスは、開封部材が有する突起部が、大気圧や真空断熱材の成型時に意図せず開口が作られる可能性を大幅に低減でき、また断熱材の生産時に外れたり、開封部材の位置が変わったりする事が無く、また気体吸着デバイスの開封部材が外被材を破損させるリスクを大幅に低減できる。 As described above, the gas adsorption device according to the present invention can greatly reduce the possibility that the protrusions of the unsealing member are unintentionally opened at atmospheric pressure or during the molding of the vacuum insulation material. There is no possibility that the unsealing member will come off during production or the position of the unsealing member will change, and the risk that the unsealing member of the gas adsorption device will damage the outer covering material can be greatly reduced.
さらには気体吸着デバイス自体を薄くする事が可能になり、真空断熱材の平滑性および真空断熱材の外被材の破壊リスクを低減できる。 Furthermore, the gas adsorption device itself can be made thinner, and the smoothness of the vacuum heat insulating material and the breakage risk of the outer covering material of the vacuum heat insulating material can be reduced.
これにより、断熱性能が優れ、なおかつ経時耐久性に優れる真空断熱材を実現可能である。そして、この真空断熱材により、冷蔵庫、冷凍庫、自動販売機などの保温保冷機器の熱損失の低減だけでなく、住宅などにおいても、電気、ガスなどのエネルギ消費量を低減させることができる。 Thereby, it is possible to realize a vacuum heat insulating material having excellent heat insulating performance and excellent durability over time. This vacuum insulation material not only reduces heat loss in heat and cold insulation equipment such as refrigerators, freezers, and vending machines, but also reduces energy consumption such as electricity and gas in houses.
1 気体吸着デバイス
2 気体難透過性素材の軟包材からなる容器
3 気体吸着剤
4 開封部材
5 突起部
6 真空断熱材
7 芯材
8 気体難透過性素材からなる外被材
9 開口
10 凹部
11 易破断変形部
12 切抜部
REFERENCE SIGNS
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019029961A JP7174938B2 (en) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | Gas adsorption device and vacuum insulation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019029961A JP7174938B2 (en) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | Gas adsorption device and vacuum insulation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020131146A JP2020131146A (en) | 2020-08-31 |
JP7174938B2 true JP7174938B2 (en) | 2022-11-18 |
Family
ID=72277248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019029961A Active JP7174938B2 (en) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | Gas adsorption device and vacuum insulation |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7174938B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024084774A1 (en) * | 2022-10-19 | 2024-04-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Vacuum thermal insulation material |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012098896A1 (en) | 2011-01-20 | 2012-07-26 | パナソニック株式会社 | Gas-adsorbing device and evacuated insulating material provided with same |
JP2012197951A (en) | 2012-07-27 | 2012-10-18 | Panasonic Corp | Vacuum insulation panel |
WO2013140805A1 (en) | 2012-03-21 | 2013-09-26 | パナソニック株式会社 | Gas adsorption device and hollow body housing same |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6166070A (en) * | 1984-09-07 | 1986-04-04 | 株式会社東芝 | Manufacture of vacuum heat-insulating panel |
-
2019
- 2019-02-22 JP JP2019029961A patent/JP7174938B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012098896A1 (en) | 2011-01-20 | 2012-07-26 | パナソニック株式会社 | Gas-adsorbing device and evacuated insulating material provided with same |
WO2013140805A1 (en) | 2012-03-21 | 2013-09-26 | パナソニック株式会社 | Gas adsorption device and hollow body housing same |
JP2012197951A (en) | 2012-07-27 | 2012-10-18 | Panasonic Corp | Vacuum insulation panel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020131146A (en) | 2020-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9205368B2 (en) | Gas adsorbing device and hollow body housing the same | |
JP4576195B2 (en) | Vacuum heat insulating material, refrigerator using vacuum heat insulating material, and manufacturing method of vacuum heat insulating material. | |
WO2010029730A1 (en) | Vacuum heat insulation material and manufacturing method therefor | |
JP4215745B2 (en) | Vacuum heat insulating material, refrigerator using vacuum heat insulating material, and manufacturing method of vacuum heat insulating material | |
CN106794413B (en) | Gas adsorption device and vacuum heat insulation member using the same | |
JP6070269B2 (en) | Insulation | |
EP2676715B1 (en) | Gas adsorption device and vacuum heat insulating panel provided therewith | |
JP4893728B2 (en) | Vacuum insulation | |
JP2010060045A (en) | Vacuum heat insulating material, refrigerator using the same, and manufacturing method of vacuum heat insulating material | |
JP2007040391A (en) | Vacuum heat insulating material and heat insulating housing using the same | |
JP7174938B2 (en) | Gas adsorption device and vacuum insulation | |
JP2011089740A (en) | Bag body and vacuum heat insulating material | |
JP5414751B2 (en) | refrigerator | |
JP4576196B2 (en) | refrigerator | |
JP6422713B2 (en) | Bag body and vacuum heat insulating material using the bag body | |
JP7209352B2 (en) | Gas adsorption device and vacuum insulation | |
JP2004218747A (en) | Vacuum heat insulating material | |
JP2018200106A (en) | Heat insulation body | |
JP2007016834A (en) | Method of bending and cutting vacuum heat insulating material | |
JP6333085B2 (en) | Method for forming fiber assembly, and method for manufacturing fiber assembly, vacuum heat insulating material, and heat insulation box | |
JP2010139006A (en) | Vacuum heat insulating material | |
JP6489158B2 (en) | Insulation | |
JP2017003119A (en) | Heat insulation body | |
JP2014109334A (en) | Vacuum insulation material and external capsule material for the same | |
JP2011185413A (en) | Method for manufacturing vacuum heat insulation material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210921 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210924 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221027 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7174938 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |