JP7174708B2 - ブランケット・モジュールを核融合炉真空容器に固着させるための装置 - Google Patents

ブランケット・モジュールを核融合炉真空容器に固着させるための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7174708B2
JP7174708B2 JP2019547434A JP2019547434A JP7174708B2 JP 7174708 B2 JP7174708 B2 JP 7174708B2 JP 2019547434 A JP2019547434 A JP 2019547434A JP 2019547434 A JP2019547434 A JP 2019547434A JP 7174708 B2 JP7174708 B2 JP 7174708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum vessel
support
flange
blanket module
mounting seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019547434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022511131A (ja
Inventor
コルガノフ、ブラディミル・ユリエビッチ
ポドゥブニー、イバン・イゴレビッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
State Atomic Energy Corp Rosatom
Original Assignee
State Atomic Energy Corp Rosatom
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by State Atomic Energy Corp Rosatom filed Critical State Atomic Energy Corp Rosatom
Publication of JP2022511131A publication Critical patent/JP2022511131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7174708B2 publication Critical patent/JP7174708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21BFUSION REACTORS
    • G21B1/00Thermonuclear fusion reactors
    • G21B1/11Details
    • G21B1/13First wall; Blanket; Divertor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、熱核融合の分野に関し、ブランケット・モジュールを核融合炉の真空容器に固着させるための装置において使用されうる。
複数のフランジ間に設置された複数の可撓性ロッド要素を有する支持体を備えた、ブランケット・モジュールを熱核反応炉の真空容器に固着させるための装置が知られており、該支持体は、フランジの一方によってブランケット・モジュールに接合され、もう一方のフランジによって真空容器内のねじ込み取付座部に取り付けられている(RF Patent No. 2491663, IPC G21B1/13, 08/27/2013公開)。
この既知の装置において、可撓性ロッド要素(棒)がフランジの周囲(外周)に等間隔に置かれて内部空洞を形成しており、その内部に、頭部が真空容器に面するとともにねじ込み部がモジュールに接合された状態でボルトが位置付けられている。支持フランジには、雄ねじが設けられており、フランジの一方は、容器の取付座部とのねじ込み接合を形成し、もう一方のフランジは、ボルトおよびオフセット補償器を用いてモジュールとのねじ込み接合を形成する。
ブランケット・モジュールを熱核反応炉の真空容器に固着させるための既知の装置の1つの欠点は、平面における2座標の組立誤差を補正することができないことに起因する、ブランケット・モジュールを真空容器に取り付けるための設置作業の複雑性およびその長さである。よって、製造された部品に逸脱があると、現場での各組立体の追加の機械加工の必要性が生じる。また、既知の装置のもう1つの欠点は、ねじ込み接合部にロッキング要素がないことに起因する、ブランケットの動作に特有の繰り返し荷重条件下での可撓性支持体のフランジと真空容器との間のねじ込み接合部の緩みである。ねじ込み接合の締め付け力を減少させることは、接合の繰り返し強度の急激な低下およびその損失につながる。
本質的な特徴全体の観点から、請求項に記載された発明に最も近いものは、複数のフランジ間に設置された複数の可撓性ロッド要素を有する支持体を備えた、ブランケット・モジュールを熱核反応炉の真空容器に固着させるための装置であり、該支持体は、フランジの一方によってブランケット・モジュールに接合され、他方のフランジによって真空容器のねじ込み取付座部に取り付けられ、真空容器に面するとともに容器の取付座部とのねじ込み接合を形成する支持フランジの内面との接触を提供するように、支持体上に取り付けられた弾性クランプスリーブを用いてそれに結合されている(RF Patent No. 30023, IPC G21B1/00, 06/10/2003公開)。
この既知の装置において、可撓性ロッド要素(棒)がフランジの周囲(外周)に等間隔に置かれて内部空洞を形成しており、その内部に、頭部が真空容器に面するとともにねじ込み部がモジュールに接合された状態でボルトが位置付けられている。容器に面している支持フランジには突出部が設けられており、これが真空容器の取付座部に隙間なく取り付けられている。取付座部の基部に面する弾性クランプスリーブの端部には、スリーブに弾性特性を付与するための複数の穴が設けられている。この既知の装置は、弾性クランプスリーブを用いて支持体の締め付け力を真空容器の取付座部に保持することによって、接合に要求される繰り返し強度を提供する。
ブランケット・モジュールを熱核反応炉の真空容器に固着させるためのこの既知の装置の1つの欠点は、ブランケット・モジュールを真空容器に取り付けるための設置作業の複雑さおよび長さである。これは、支持フランジが真空容器の取付座部に隙間なく配置されており支持フランジが径方向の移動を行えないためだけでなく、真空容器の取付座部が制限された状態で取り付けられなければならないものである装置の(平面における)横方向寸法が増大するために、ブランケット・モジュールを真空容器に取り付ける際に平面における2座標の誤差を補正することができないことから、現場での各組立体の追加の機械加工が要求されることに起因するものである。
本発明の実施は、真空容器の取付座部が制限された状態で熱核反応炉の真空容器上にモジュールを取り付けることの困難性から生じる技術的問題を解決することができ、設置作業を単純化かつ迅速化することができる。
本発明の技術的結果は、装置の(平面における)横方向寸法を減少させ、支持フランジの取付座部への取り付けの際(締め付け前)の径方向の自由な移動を可能にすることによって、真空容器上の取付座部の配置から生じる制限条件下でブランケット・モジュールを真空容器に設置する際、平面における2座標の組立誤差の補正を提供することである。
上記技術的成果は、2つのフランジの間に設置された可撓性ロッド要素を備える支持体を含む、熱核反応炉の真空容器にブランケット・モジュールを固着させるための既知の装置において、該支持体が、2つのフランジの一方によってブランケット・モジュールに接合され、他方のフランジによって真空容器のねじ込み取付座部に取り付けられ、真空容器に面する支持フランジの内面との接触を提供するように、支持体に取り付けられた弾性クランプスリーブを用いてねじ込み接合でそれに結合されており、請求項に記載された発明に従い、支持体の可撓性ロッド要素が2つのフランジの中央部に束状に配置され、取り付けの際、支持フランジと取付座部との間に径方向の遊隙が形成されるように、真空容器に面する支持フランジの直径と取付座部の直径とが選択されることによって達成される。
既知のプロトタイプ装置と比較して、請求項に記載された本質的な特徴の組み合わせを実施する装置は、装置の(平面における)横方向寸法を減少させることによって、真空容器の取付座部のスペースを空けるだけでなく、設置の際(締め付け前)に真空容器の取付座部とフランジとの間の径方向の(環状)調整用隙間内を支持フランジが移動可能にすることによって、モジュールの支持体と固着点との必要な位置合わせを形成することで、ブランケット・モジュールを真空容器上に設置する際の平面における2座標の誤差補正を提供する。束状のフランジの中央部に支持体の可撓性ロッド要素を配置することは、弾性クランプスリーブを支持フランジの空き領域にコンパクトに配置することを可能にし、それによって、プロトタイプと比較して、装置の(平面における)横方向寸法を減少させる。
本発明の本質は、ブランケット・モジュールを熱核反応炉の真空容器に固着させるための装置を示す図面によって図示される(概略断面図)。
ブランケット・モジュールを熱核反応炉の真空容器に固着させるための装置は、2つのフランジを有する支持体1を備え、支持体1は、一方のフランジによって真空容器2のねじ込み取付座部内に取り付けられている。真空容器2に面する支持フランジ1の直径および取付座部の直径は、取り付けの際、フランジと取付座部との間に径方向の遊隙が形成されるように選択される。径方向の遊隙の大きさは、既知の手順を使用した計算によって決定される。支持体1は、両フランジの間に設置されるとともに両フランジの中央部に束状に配置された複数の可撓性ロッド要素を備える。支持体1の上には、弾性クランプスリーブ3が取り付けられており、スリーブの外面の一部には、ねじ山が設けられている。取付座部の基部に面する弾性クランプスリーブ3の端部には、弾性クランプスリーブ3に弾性特性を付与するための穴が設けられている。弾性クランプスリーブ3は、支持体1のフランジの内面との接触を提供するように支持体1に取り付けられ、該フランジは、真空容器2に面するとともに、可撓性ロッド要素の束と真空容器2の取付座部の側面との間の環状空間内に位置付けられている。弾性クランプスリーブ3の外面の一部は、真空容器2の取付座部とのねじ込み接合を形成する。ブランケット・モジュール4に面するとともに雄ねじが設けられた他方のフランジによって、支持体1は、接合スリーブ5およびロッキングスリーブ6を用いてブランケット・モジュール4に接合される。
ブランケット・モジュールは、以下のように熱核反応炉の真空容器上に取り付けられている。
支持体1は、平面における座標に従い、要求される位置で真空容器2の取付座部に取り付けられる。支持体1は、要求される締め付け力の生成によって、弾性クランプスリーブ3とともに固定される。弾性クランプスリーブ3は、既知の方法(センターパンチング、ワイヤ、ねじ、タブワッシャー等)を使用してねじ緩みを防止するためにロッキングされる。ブランケット・モジュール4は、支持体1の軸とブランケット・モジュール4の取付穴とが位置合わせされたまま真空容器2に向かって移動される。接合スリーブ5は、取付条件によって要求されるブランケット・モジュール4の軸方向位置に達せられるまで、支持体1のねじ込み端部にねじ込まれる。該接合は、ロッキングスリーブ6とともに固定される。
装置は以下のように動作する。
熱核反応炉の運転中、プラズマ破壊によってもたらされる繰り返し動荷重がブランケット・モジュール4に作用する。支持体1は、ブランケット・モジュール4からの力が真空容器2に伝達される間、締め付け装置の位置で発生される外部荷重の圧縮成分および引張成分を吸収する。ブランケット・モジュール4からの力の圧縮成分は、ロッキングスリーブ6、接合スリーブ5、および支持体1を通して真空容器2に伝達され、そのフランジ端面は、真空容器2の取付座部の底部上に座る。ブランケット・モジュール4からの力の張力成分は、接合スリーブ5を通して支持体1に伝達され、この力の成分は次いで、弾性クランプスリーブ3を通して支持体1から真空容器2に伝達される。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載の事項を、そのまま、付記しておく。
[1]ブランケット・モジュールを、2つのフランジの間に設置された可撓性ロッド要素を備える支持体を含む熱核反応炉の真空容器に固着させるための装置であって、前記支持体は、前記2つのフランジの一方によって前記ブランケット・モジュールに接合され、他方のフランジによって前記真空容器のねじ込み取付座部に取り付けられ、前記真空容器に面する支持フランジの内面との接触を提供するように、前記支持体上に取り付けられた弾性クランプスリーブを用いてねじ込み接合でそれに結合されており、前記支持体の可撓性ロッド要素が前記2つのフランジの中央部に束状に配置され、前記真空容器に面する前記支持フランジの直径および前記取付座部の直径は、取り付けの際、前記支持フランジと前記取付座部との間に径方向の遊隙が形成されるように選択されることを特徴とする、装置。

Claims (1)

  1. ブランケット・モジュール(4)熱核反応炉の真空容器(2)に固着させるための装置であって、該装置は、2つのフランジ、前記2つのフランジの間に設置された可撓性ロッド要素、及び弾性クランプスリーブ(3)を備えた支持体(1)を含み、
    前記支持体(1)は、前記2つのフランジの一方によって前記ブランケット・モジュール(4)に接合されるように構成されているとともに、他方のフランジによって前記真空容器(2)のねじ込み取付座部に取り付けられるように構成されており、前記真空容器(2)に面する支持フランジ(1)の内面との接触を提供するように、前記支持体(1)上に取り付けられるように構成された前記弾性クランプスリーブ(3)を用いてねじ込み接合で前記真空容器(2)に結合されるように構成されている装置において
    前記支持体(1)前記可撓性ロッド要素が前記2つのフランジの中央部に束状に配置され、前記真空容器(2)に面する前記支持フランジ(1)の直径は、取り付けの際、前記真空容器(2)に面する前記支持フランジ(1)と前記取付座部との間に径方向の遊隙が形成されるように選択されることを特徴とする、装置。
JP2019547434A 2017-03-02 2018-03-05 ブランケット・モジュールを核融合炉真空容器に固着させるための装置 Active JP7174708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2017106987 2017-03-02
RU2017106987A RU2713216C2 (ru) 2017-03-02 2017-03-02 Устройство для крепления модуля бланкета на вакуумном корпусе термоядерного реактора
PCT/RU2018/000128 WO2018160101A1 (ru) 2017-03-02 2018-03-05 Устройство для крепления модуля бланкета на вакуумном корпусе термоядерного реактора

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022511131A JP2022511131A (ja) 2022-01-31
JP7174708B2 true JP7174708B2 (ja) 2022-11-17

Family

ID=63370878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547434A Active JP7174708B2 (ja) 2017-03-02 2018-03-05 ブランケット・モジュールを核融合炉真空容器に固着させるための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200035368A1 (ja)
EP (1) EP3591667B8 (ja)
JP (1) JP7174708B2 (ja)
KR (1) KR20190125316A (ja)
CN (1) CN110462746B (ja)
ES (1) ES2968502T3 (ja)
RU (1) RU2713216C2 (ja)
WO (1) WO2018160101A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU203062U1 (ru) * 2021-01-11 2021-03-22 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Устройство для крепления модуля бланкета на вакуумном корпусе термоядерного реактора
RU210781U1 (ru) * 2022-01-13 2022-05-04 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Узел электрического соединения модуля бланкета с вакуумным корпусом термоядерного реактора

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5174945A (en) * 1976-12-30 1992-12-29 Fdx Patents Holding Company, N.V. Controlled thermonuclear fusion power apparatus and method
US4342720A (en) * 1978-10-24 1982-08-03 Trisops, Inc. Method and apparatus for generation of thermonuclear power
US4729865A (en) * 1985-12-19 1988-03-08 Busch Merrill P Nuclear fusion reactor
JP2633876B2 (ja) * 1987-11-27 1997-07-23 株式会社日立製作所 核融合装置
JP2891260B2 (ja) * 1989-03-06 1999-05-17 株式会社東芝 核融合装置における真空容器の支持装置
JPH0798391A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Toshiba Corp 核融合装置の炉内構造物支持装置
RU2220463C2 (ru) * 2001-10-23 2003-12-27 Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-исследовательский и конструкторский институт энерготехники им. Н.А. Доллежаля" Термоядерный реактор
JP3582013B2 (ja) * 2003-02-07 2004-10-27 川崎重工業株式会社 核融合炉のブランケットモジュール構造
RU30023U1 (ru) * 2003-02-10 2003-06-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-исследовательский и конструкторский институт энерготехники им. Н.А.Доллежаля" Устройство для крепления модулей бланкета термоядерного реактора
FR2936899A1 (fr) * 2008-10-07 2010-04-09 Pierre Marcel Bourgogne Multi-reacteur de fusion thermonucleaire a confinement par pression mrcp
RU118099U1 (ru) * 2011-12-29 2012-07-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Устройство для крепления модуля бланкета на вакуумном корпусе термоядерного реактора
RU2491663C1 (ru) * 2012-02-17 2013-08-27 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Устройство для крепления модуля бланкета на вакуумном корпусе термоядерного реактора
CN104821185B (zh) * 2015-03-17 2018-05-04 中国科学院等离子体物理研究所 一种用于核聚变装置维护的增殖包层固定的结构
RU2670424C2 (ru) * 2016-03-21 2018-10-23 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Устройство для крепления модуля бланкета на вакуумном корпусе термоядерного реактора
RU2640407C1 (ru) * 2016-11-21 2018-01-09 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Термоядерный реактор

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
G. K. Sysoev A.V. Razmerov,Design of a Versatile Attachment Unit for Iter Blanket Module,Plasma Devices and Operations,2010年10月27日,Vol. 10(4) ,p.291-299

Also Published As

Publication number Publication date
US20200035368A1 (en) 2020-01-30
EP3591667A1 (en) 2020-01-08
WO2018160101A1 (ru) 2018-09-07
ES2968502T3 (es) 2024-05-09
RU2017106987A3 (ja) 2019-12-12
RU2713216C2 (ru) 2020-02-04
EP3591667B8 (en) 2024-01-17
CN110462746A (zh) 2019-11-15
CN110462746B (zh) 2023-06-23
EP3591667B1 (en) 2023-11-22
RU2017106987A (ru) 2018-09-04
EP3591667A4 (en) 2020-11-18
KR20190125316A (ko) 2019-11-06
JP2022511131A (ja) 2022-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7174708B2 (ja) ブランケット・モジュールを核融合炉真空容器に固着させるための装置
JP4679568B2 (ja) ギャレー用支持装置
CN104520518A (zh) 组合加强联接器和柱对准设备
CN205503711U (zh) 独立可控松紧套防松螺母
JP2010237212A (ja) 物体が被る振動を減衰するための装置およびシステム
JP6516936B1 (ja) ブランケットモジュールを核融合炉真空容器に固定するための装置
US8550791B2 (en) Torsional restraint for jet pump assembly
RU155571U1 (ru) Устройство для крепления модуля бланкета на вакуумном корпусе термоядерного реактора
JP2010249822A (ja) ジェットポンプ感知ライン支持具をクランプ留めするための方法および装置
RU158837U1 (ru) Устройство для крепления модуля бланкета на вакуумном корпусе термоядерного реактора
MX2008009537A (es) Ensambles de abrazadera de caja-t de aspensor de rocio central y metodos para utilizar los mismos.
CN110571509B (zh) 增高装置及排气管天线
US9863563B2 (en) Connecting system
US20180003203A1 (en) Fastening system and method using a compressible sleeve
CN110953407A (zh) 端接组件
CN203130744U (zh) 一种核电设备连接用防松脱紧固件
CN107816482A (zh) 一种旋转螺杆上物体的固定装置及方法
RU216601U1 (ru) Устройство для крепления модуля бланкета на вакуумном корпусе термоядерного реактора
CN210099915U (zh) 适用于柴油发动机的缸套装配工装
JP2013238313A (ja) コンポーネントの動きを制御するための装置および方法
JP6655108B2 (ja) 柱上設備用の装柱具
JP6210613B1 (ja) 仮設足場用連結具
RU203062U1 (ru) Устройство для крепления модуля бланкета на вакуумном корпусе термоядерного реактора
KR200477564Y1 (ko) 파이프 어셈블리
JP7033046B2 (ja) 防振ゴム振れ止め機構の組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7174708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150