JP7174682B2 - 風力発電装置およびその停止方法 - Google Patents

風力発電装置およびその停止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7174682B2
JP7174682B2 JP2019156625A JP2019156625A JP7174682B2 JP 7174682 B2 JP7174682 B2 JP 7174682B2 JP 2019156625 A JP2019156625 A JP 2019156625A JP 2019156625 A JP2019156625 A JP 2019156625A JP 7174682 B2 JP7174682 B2 JP 7174682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
blades
pitch
pitch angle
wind turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019156625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021032215A (ja
Inventor
伸夫 苗村
東 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2019156625A priority Critical patent/JP7174682B2/ja
Priority to EP20857309.7A priority patent/EP4023878A4/en
Priority to PCT/JP2020/027889 priority patent/WO2021039188A1/ja
Priority to US17/630,986 priority patent/US20220299007A1/en
Priority to TW109129340A priority patent/TWI777228B/zh
Publication of JP2021032215A publication Critical patent/JP2021032215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7174682B2 publication Critical patent/JP7174682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/022Adjusting aerodynamic properties of the blades
    • F03D7/0224Adjusting blade pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/022Adjusting aerodynamic properties of the blades
    • F03D7/024Adjusting aerodynamic properties of the blades of individual blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/0264Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor for stopping; controlling in emergency situations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/028Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling wind motor output power
    • F03D7/0288Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling wind motor output power in relation to clearance between the blade and the tower, i.e. preventing tower strike
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/21Rotors for wind turbines
    • F05B2240/221Rotors for wind turbines with horizontal axis
    • F05B2240/2213Rotors for wind turbines with horizontal axis and with the rotor downwind from the yaw pivot axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/70Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/10Purpose of the control system
    • F05B2270/17Purpose of the control system to avoid excessive deflection of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/328Blade pitch angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/329Azimuth or yaw angle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Description

本発明は、風力発電装置とその停止方法に係り、特に低剛性のブレードを備えたダウンウィンド型の風力発電装置とその停止方法に関する。
再生可能エネルギー活用への関心の高まりから、風力発電装置の世界的な市場拡大が予測されている。メガワット級の風力発電装置としては、ブレードを回転するハブに放射状に取りつけたロータと、主軸を介してロータを支持するナセルと、ナセルを下部からヨー回転を許して支持するタワーを備えているものが頻繁に用いられる。
近年の風力発電装置は、発電コストの低減に向けた洋上での大型化、大容量化が顕著であり、発電時のブレードのたわみも大きくなっている。ロータがタワーの風上側に位置するアップウィンド型の風力発電装置では、ブレードとタワーとの衝突を防止するため、ブレードの高剛性化や風上側への初期たわみを導入している。一方、ロータがタワーの風下側に位置するダウンウィンド型の風力発電装置では、発電時にブレードがタワーから離れる側にたわむため、タワーとの衝突の可能性がなく、低剛性化によって軽量なブレードを採用できると期待されている。
しかしながら、風力発電装置の停止動作におけるブレードのフェザー動作によってブレードに負の揚力が発生し、風上側に向かう流体力がブレードに作用する。このため、ダウンウィンド型の風力発電装置に低剛性なブレードを採用した場合、ブレードが風上側にたわんでタワーと衝突する可能性がある。
風力発電装置の停止動作時におけるブレードに作用する荷重低減技術として、例えば、特許文献1に記載された水平軸風車が提案されている。特許文献1では、ピッチ駆動制御システムが動作不能に陥ったとき、変角速度制御が不能な強制フェザーシステムによりブレードをフェザーにして緊急停止する場合、限定されたピッチ角範囲でブレードのピッチ角変角運動に抵抗力を与える変角速度抑制機構を用いることで、ブレードの強制フェザー時の変角過程において風車(ブレードやタワー)に作用する荷重を低減している。
特開2010-270733号公報
特許文献1に記載の水平軸風車によれば、強制フェザーシステムによりブレードをフェザーにして緊急停止する場合でもブレードに作用する最大荷重を低減できる。しかし、ブレードに作用する荷重を低減する効果を得るために回転するロータに対する制動力が低下することになる。このため低剛性ブレードを採用した場合、ブレードとタワーの衝突を回避するためには、停止までの所要時間が大幅に増加する懸念がある。
本発明はこのような状況を鑑みて成されたものであり、低剛性ブレードを採用しても、停止までの所要時間の増加を抑えつつ、ブレードとタワーの衝突を回避することができる風力発電装置及びその停止方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、特許請求の範囲に記載のように風力発電装置及びその停止方法を構成するものである。具体的な本発明に係る風力発電装置の構成例としては、少なくとも1枚のブレードを備えたロータと、前記ロータを支持するナセルと、前記ナセルを支持するタワーと、前記ブレードのピッチ角を制御するピッチ角制御機構と、前記ピッチ角制御機構へピッチ角の目標値を出力する制御装置を備え、前記制御装置は、風力発電装置を停止する際に、前記ブレードが前記タワーを通過するアジマス角の範囲において前記タワー側に大きくたわまないように前記ブレードのフェザー動作における前記ピッチ角の目標値を決定することを特徴とする。
本発明によれば、低剛性ブレードを採用しても、風力発電装置を停止する際に、停止までの所要時間の増加を抑えつつ、ブレードとタワーの衝突を回避することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の一実施例に係る実施例1の風力発電装置の構成を示す図である。 実施例1における制御装置を説明するための図である。 停止動作時のピッチ角とアジマス角の関係を説明するための図である。 フェザー動作をアジマス角に基づいて開始する停止方法について説明するための図である。 停止動作による回転数の低下を考慮した場合のピッチ角とアジマス角の関係を説明するための図である。 タワー通過時にピッチ角を固定する停止方法について説明するための図である。 タワー通過時にピッチ角をファインに戻す停止方法について説明するための図である。 ピッチレートを変更する停止方法について説明するための図であり、ピッチレートを下げた場合の説明図である。 ピッチレートを変更する停止方法について説明するための図であり、ピッチレートを上げた場合の説明図である。 荷重のアンバランスを低減するようにピッチレートを変更する停止方法について説明するための図である。 独立ピッチ制御を用いずにピッチレートを変更する停止方法について説明するための図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
先ず、図1を参照しながら、本発明が適用される風力発電装置の構成例を説明する。図1は風力発電装置の全体概略構成図である。図1に示すように、風力発電装置1は、風を受けて回転するブレード2、ブレード2を支持するハブ3、動力伝達部や発電機などを収容するナセル4、及びナセル4を回動可能に支持するタワー5を備える。ナセル4内に、ハブ3に接続されハブ3と共に回転する主軸6、主軸6に接続され回転速度を増速する増速機7、及び増速機7により増速された回転速度で回転子を回転させて発電運転する発電機8を備えている。ブレード2の回転エネルギーを発電機8に伝達する部位は、動力伝達部と称され、本実施形態では、主軸6及び増速機7が動力伝達部に含まれる。そして、増速機7及び発電機8は、メインフレーム9上に保持されている。また、ブレード2及びハブ3によりロータ10が構成される。
図1に示す風力発電装置1は、3枚のブレード2とハブ3にてロータ10を構成する例を示すが、これに限られず、ロータ10はハブ3と少なくとも1枚のブレード2にて構成しても良い。また、図1ではナセル4はタワー5に対して回転可能に支持されているが、タワー5が水平面内で回転可能であれば、ナセル4はタワー5に対して回転しなくても良い。
図1では、風力発電装置1を側方から眺めた状態を示しており、ロータ10がタワー5の風下側に位置するダウンウィンド型の風力発電装置に対して風が紙面左から右に吹いているものとする。
また、図1に示すように、タワー5内の底部(下部)に、電力の周波数を変換する電力変換器11、電流の開閉を行うスイッチング用の開閉器及び変圧器など(図示省略)、及び制御装置12などが配されている。制御装置12として、例えば、制御盤又は遠隔制御監視システム(SCADA:Supervisory Control And Data Acquisition)が用いられる。
風力発電装置1は、ブレード2のピッチ角を制御するためのピッチ角制御機構21、ナセル4の上部に設置された風向風速計22を備えている。ピッチ角制御機構21としては、例えば、電動方式が採用され、各ブレード2のピッチ角を独立に制御できるものとする。なお、風向風速計22は、風力発電装置1の他の位置に設置してもよいし、風力発電装置1の近傍であれば風力発電装置1の外部に設置してもよい。
図2に実施例1における風力発電装置1の制御装置12の構成例を示す。図2に示す制御装置12は、停止動作時のブレードとタワーの衝突を回避するためピッチ角制御量を演算し、ピッチ角制御機構21に制御信号を送信する。制御装置12は、ナセル方位角計測部31、風向風速計測部32、停止スイッチ33、停止命令発信部34、アジマス角計測部35、制御データベース36、制御量計算部37を備える。なお、風向風速計測部32、または停止スイッチ33のいずれか一方を備えていれば、他方およびナセル方位角計測部31を備えていなくても良い。ナセル方位角計測部31では、図示しないナセル方位角計を用いて、ロータ10の回転軸方向の方位角を計測する。風向風速計測部32では、風向風速計22を用いて風向と風速を計測する。風向と風速は瞬時値を用いてもよいし、所定時間で統計処理を施した平均値や標準偏差、最大値と最小値の差分などを用いてもよい。停止スイッチ33では、停止ボタンが押された場合に停止信号を発信する。停止ボタンは、例えば、物理的なボタンでもよいし、コンピュータのディスプレイに表示されるような電子的なものでもよい。停止ボタンの設置場所も風力発電装置1に直接取り付けられてもよいし、遠隔監視センタなどに設置されていてもよい。また、停止スイッチ33は、図示しない風力発電装置の監視システムに組み込まれていて、監視システムが風力発電装置1の異常を検知した場合などに、自動的に停止信号を発信するように構成されていてもよい。
本実施例では、停止命令発信部34は、以下のいずれかの条件が満たされた場合に、停止命令を発信するように構成されている。なお、停止命令を発信する条件は下記に限定されるものではない。
(1)停止スイッチ33から停止信号を受信した場合
(2)ナセル方位角計測部31で計測された方位角と風向風速計測部32で計測された風向の差で定義されるヨーエラーの絶対値が閾値を上回った場合
(3)風向風速計測部32で計測された風速が下側停止風速を下回った場合
(4)風向風速計測部32で計測された風速が上側停止風速を上回った場合
(5)風向風速計測部32で計測された風向または風速の変化率の絶対値が所定の値を上回った場合
(6)風向風速計測部32で計測された風向または風速の標準偏差または最大値と最小値の差が所定の値を上回った場合
アジマス角計測部35では、ロータ10の回転軸周りの位相を表すアジマス角を計測する。ここでは一例として、ブレード2がハブ3の鉛直方向真上に位置する場合をアジマス角0度と定義する。また、3枚のブレード2は120度ごとに等間隔にハブ3に接続されているものとする。制御データベース36には、停止動作時に使用する制御パラメータを保存しており、例えば停止時のピッチ角の変化速度を表すピッチレートや、風速および回転数に応じたタワー通過禁止ピッチ角範囲を保存する。制御量計算部37では、停止命令発信部34から停止命令を受信した場合に、アジマス角計測部35のアジマス角と制御データベース36の制御パラメータを用いて、停止動作時のピッチ角の目標値を計算する。ピッチ角制御機構21では、各ブレード2のピッチ角が目標値となるように制御する。ピッチ角制御機構21としては、各ブレードのピッチ角を独立に制御できるように本実施例では電動方式のものが用いられている。
次に、図3~6を参照しながら、制御量計算部37における、停止動作時のピッチ角の目標値の計算方法を、具体的に説明する。図3に、通常の停止動作における各ブレード2のアジマス角とピッチ角の関係の一例を示す。
図3では、運転中のブレード2のピッチ角がすべて0度(ファイン)で、第1ブレードのアジマス角が0度の状態から停止動作を開始した場合の、各ブレードのアジマス角とピッチ角の関係を表している。ただし、簡単のため、停止動作による回転数の低下を無視している。また、全てのブレードが制御データベース36で規定されたピッチレートでフェザー動作を行うものとしている。すなわち、ピッチレートは変化させず一定のピッチレートでフェザー状態まで各ブレードのピッチ角を変化させている。停止時はピッチ角制御機構21の最大のピッチレートでピッチ角をフェザー状態(ピッチ角90度)にするのが一般的であり、例えば、ブレードがおおよそ1回転半程度でファイン状態からフェザー状態になるように設定されている。
図3においてチェッカーで示す範囲が、ブレードのタワー通過禁止ピッチ角範囲である。ブレードがタワーを通過するとは、図1に示すようにタワー5の頂上にナセル4が支持されている風力発電装置1の場合、ブレードがハブ3の鉛直方向真下の位置(アジマス角が180度)付近を通過することである。ブレードがタワーを通過するアジマス角180度、540度付近において、ブレードのたわみが大きくなるピッチ角の範囲とならないようにすることにより、ブレードがタワー5に衝突するのを回避する。
タワー通過禁止ピッチ角範囲は、ブレードのアジマス角とピッチ角により規定される。タワー通過禁止ピッチ角範囲を規定するアジマス角範囲は、タワー5の直径やブレード2の翼弦長、厚さを考慮して決められる。タワー5の直径が大きい場合にはタワー通過禁止ピッチ角範囲のアジマス角範囲は大きくなる。また、ブレード2の翼弦長や厚さが大きくなればタワー通過禁止ピッチ角範囲のアジマス角範囲は大きくなる。例えば、タワー通過禁止ピッチ角範囲を規定するアジマス角範囲は180度±30度(アジマス角150度から210度)などに設定される。なお、風力発電装置には、ナセルがメインタワーから側方に延びている支持構造物に支持されている風力発電装置やナセルが傾斜した支持構造物で支持されている風力発電装置がある。これらの支持構造物は、本実施例におけるタワー5と同様にナセルを支持する構造物であるので広義に解釈して本発明におけるタワーに含める。これらの場合には、支持構造物の位置するアジマス角に基づいてタワー通過禁止ピッチ角範囲を規定するアジマス角範囲を設定する必要がある。
一方、タワー通過禁止ピッチ角範囲を規定するブレードのピッチ角の範囲は、タワー5との衝突が回避できるブレード2のたわみから決められる。ブレードのたわみは、ブレードに作用する流体力とブレードの材料や構造により変わり、ブレードに作用する流体力は風速やブレードの回転数などにより変わる。したがって、タワー通過禁止ピッチ角範囲を規定するブレードのピッチ角は、ブレードの材料や構造、停止動作を行う際の風速やブレードの回転数などにより変わり、これらを考慮して、事前に計算などを行ない決定する。例えば、タワー通過禁止ピッチ角範囲を規定するブレードのピッチ角の範囲は、15度から45度などに設定される。
タワー通過禁止ピッチ角範囲は、風速や回転数に応じた値が制御データベース36に保存されている。タワー通過禁止ピッチ角範囲は、停止動作を行う際の風速や回転数に依存して変化させた方が望ましいが、たわみが最大となる風速や回転数を基準としてタワー通過禁止ピッチ角範囲を設定しても良い。
図3に示す例では、タワー通過禁止ピッチ角範囲は、アジマス角が150度から210度の範囲において15度から45度の範囲のピッチ角の使用を禁止することを表している。そして、図3に示す例においては、本実施例によらない通常の停止動作(フェザー制御)を行っており、この場合、第1ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入するため、第一ブレードがタワー5に衝突する可能性がある。
そこで、実施例1では、停止動作の際に、各ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないように、ピッチ角を変更する。本実施例では、具体的には、停止動作の際に、各ブレード2のフェザー動作を同時に開始するのではなく、各ブレードのフェザー動作の開始を、ブレードのアジマス角に基づいて決定するものである。言い換えれば、従来の停止方法では、全てのブレードが同時にフェザー動作を開始させているが、本実施例では、ブレード毎にフェザー動作を開始するアジマス角を変更している。図3に示すように、第2、第3ブレードはタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入していない。したがって、アジマス角120度から240度の範囲からフェザー操作を開始すれば、タワー5との衝突は回避できる。ゆえに、図4に示すように衝突が予想される第1ブレードについては、フェザー動作の開始を遅らせ、第1ブレードのアジマス角が120度となった時刻からフェザー操作を行えばよい。図4に示す例では、停止動作の際に、第2ブレード及び第3ブレードについては同時にフェザー動作を開始し、第1ブレードについてはフェザー動作の開始を遅らせている。
なお、図3及び図4に示す例においては、第2、第3ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入していないが、風力発電装置の停止動作を開始する際、第2、第3ブレードのアジマス角がタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入するような位置にある場合には、同様に、フェザー動作の開始を遅らせ、アジマス角が120度から240度(タワーが位置するアジマス角から±60度)の範囲に収まった時刻からフェザー動作を開始すればよい。
なお、フェザー動作を開始するアジマス角の範囲120度から240度は一例であり、タワー通過の前後であれば、この限りではない。また、範囲の代わりに所定のアジマス角を指定してもよく、例えば各ブレードがアジマス角120度を通過した時刻からフェザー動作を開始するようにしてもよい。
上述の説明では、図3及び図4において停止動作による回転数の低下を無視したが、停止動作よる回転数の低下があっても本実施例は同様に適用可能である。すわわち、停止動作により回転数が低下する場合には、図3中のピッチ角を表す直線の勾配がアジマス角の増加に伴って増加して、図5のような曲線となるだけで、同様の停止方法が適用可能である。
各ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入するかを判定するには、図3に示すように各ブレードのピッチ角の目標値を計算すればよいが、図5のように回転数の低下を考慮する場合には、停止動作を行う際の風速や回転数ごとに、ピッチ角とアジマス角の関係を図5の曲線のように制御データベース36に保存しておいてもよい。また、フェザー操作の開始を遅らせることにより回転数が変化し、制御データベース36に保存したピッチ角-アジマス角曲線からズレを生じる場合には、制御量計算部37でフェザー操作の開始を遅らせた場合の回転数の変化を計算し、ピッチ角-アジマス角曲線を補正して、反復計算によってフェザー操作を開始するアジマス角を決定してもよい。
また、上述の実施例では、停止動作を開始する際の各ブレードのピッチ角が全て0度(ファイン)であるが、停止動作を開始する際のブレードのピッチ角が0度であるとは限らない。停止動作を開始する際のブレードのピッチ角の位置によっては第1ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないで、第2ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入する場合もあり得る。したがって、停止動作を開始する際のブレードのピッチ角の位置、アジマス角の位置及び停止動作におけるピッチレートとタワー通過禁止ピッチ角範囲との関係を予め確認しておき、ピッチ角の位置に応じて停止動作を開始するアジマス角の位置を変更するようにするのが望ましい。これらのデータは制御データベース36に保存される。
本実施例によれば、低剛性ブレードを採用しても、風力発電装置の停止動作におけるブレードとタワーの衝突を抑制することができる。また、風力発電装置を停止する際に、ピッチレートを小さくする必要がないので、停止までの所要時間の増加を抑えることができる。
実施例2では、図2の制御量計算部37における、停止動作時のピッチ角の目標値について、実施例1で示した方法とは異なる計算方法を説明する。すなわち、実施例1ではフェザー動作を開始するアジマス角を変更することにより、ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないようにしているが、本実施例ではフェザー動作におけるピッチレートをアジマス角に応じて変更することによりブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないようにするものである。
本実施例では、図3のように第1ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入する場合に、図6に示すように、ブレードがタワー(タワー通過禁止ピッチ角範囲のアジマス角範囲)を通過するまで、タワー通過禁止ピッチ角範囲以下に固定する。すなわち、図6に示す例では、通常の停止動作と同様にように所定のピッチレートでフェザー動作を一旦開始させ、第1ブレードのピッチ角がタワー通過禁止ピッチ角範囲のピッチ角となる前にピッチ角を固定し(ピッチレート:ゼロ)、ブレードがタワーを通過したら再び所定のピッチレートでフェザー動作を行う。この例では、ピッチレートがゼロと所定のピッチレートとを組み合わせてフェザー動作を行っている。
また、ピッチ角を固定する代わりに、図7に示すように、フェザー動作を通常の停止動作と同様にように一旦開始させ、ブレードがタワーに近づくアジマス角の位置になったらピッチ角をファイン側に戻す操作を行うようにして、ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないようにしても良い。この例ではピッチレートが負のピッチレート(ファイン側へのピッチ角の変更)と所定のピッチレートとを組み合わせてフェザー動作を行っている。
フェザー動作におけるピッチレートを変更することによりブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないようにする例としては図8A,図8Bに示すようにピッチレートを変化させて、ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないようにする制御も可能である。
図8Aでは、停止動作を開始した際に、第1ブレードについてはピッチレートを下げて第1ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないようにフェザー動作を行っている。そして、第1ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲を回避した後に、通常のピッチレート(第2,第3ブレードと同じピッチレート)でフェザー動作を行っている。また、図8Bでは、停止動作を開始した際に、第1ブレードについてはピッチレートを上げて第1ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないようにフェザー動作を行っている。そして、第1ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲を回避した後に、通常のピッチレート(第2,第3ブレードと同じピッチレート)でフェザー動作を行っている。なお、停止動作の際のピッチレートは速やかに風力発電装置を停止状態にするために、通常、ピッチ角制御機構が許容する最大のピッチレートに設定されているので、図8Aに示す方法が望ましい。すなわち、図8Bに示す方法では、停止動作のピッチレートを低く抑える必要がり、風力発電装置が停止状態になるまでの時間が長くなるからである。また、図8A及び図8Bに示す例においては、タワー通過禁止ピッチ角範囲を回避した後、通常のピッチレートに戻しているが、この限りではない。
図6、図7、図8A及び図8Bに示す方法では、ある時刻における各ブレードのピッチ角が大きく異なるため、各ブレードの荷重にアンバランスが生じ、ハブ3に作用する力やモーメントが通常の停止動作よりも大きくなる可能性がある。この課題に対応するため、フェザー動作における各ブレードのピッチ角が大きく異なる時間を少なくしてできる限り各ブレードのピッチ角が同じように変化するようにピッチレートを変更する。例えば、図9に示すように、図6に示す方法と同様にタワー通過前に第1ブレードのピッチ角を固定する。そして、第1ブレードがタワー通過後はピッチレートを上げて、同時刻における全ブレードのピッチ角を可能な限り揃える。
また、全てのブレードのピッチ角を揃える代わりに、第1ブレードのタワー通過禁止ピッチ角範囲の回避動作によるアンバランスを打ち消すように他のブレードのピッチ角を決定してもよい。ウィンドシアやタワーシャドウの影響がない条件で、全ての荷重のアンバランスを回避するには、全てのブレードのピッチ角を揃える必要があるが、例えばタワー5のねじりモーメントを低減するというように特定の荷重のみを低減する場合には、全てのブレードのピッチ角が一致する必要はない。また、実際にはウィンドシアやタワーシャドウの影響があるため、各ブレードのピッチ角を独立に設定した方が、アンバランスの低減には有効である。
本実施例では、ピッチ角制御機構21が、各ブレード2のピッチ角を独立に制御できる場合(独立ピッチ制御)について説明したが、ピッチレートを変更してブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないようにする場合、独立ピッチ制御は必須ではない。すなわち、例えば、図10に示すように、全てのブレードについて、通常の停止動作と同様に所定のピッチレートでフェザー動作を一旦開始させ、第1ブレードのピッチ角がタワー通過禁止ピッチ角範囲のピッチ角となる前に全てのブレードのピッチ角を固定し、第1ブレードがタワーを通過したら全てのブレードについてピッチレートを上げて第3ブレードのピッチ角がタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないようなピッチレートでフェザー動作を行い、その後、再び全てのブレードについて通常のピッチレートでフェザー動作を行う。このような制御を行う場合、独立ピッチ制御を用いずに全てのブレードのピッチ角を揃えながら、ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないようにして風力発電装置を停止することもできる。
図6~図10に示す実施例2におけるピッチ角の目標値の設定でも、実施例1と同様に、回転数の低下を考慮する場合には、停止動作を行う際の風速や回転数ごとに、ピッチ角とアジマス角の関係を制御データベース36に保存しておいてもよい。また、各ブレードのピッチレートの変化により回転数が変化し、制御データベース36に保存したピッチ角-アジマス角曲線からズレを生じる場合には、制御量計算部37でピッチレートを変化させた場合の回転数の変化を計算し、ピッチ角-アジマス角曲線を補正して、反復計算によってピッチレートの時間変化を決定してもよい。
また、図6~10に示す実施例2では、ピッチレートを不連続に変化させ、ピッチ角-アジマス角関係が複数の線分からなるような目標値を設定したが、ピッチレートは連続的に変化させてもよく、その場合のピッチ角-アジマス角関係は滑らかな曲線になる。
また、図6~10に示す実施例2では、停止動作を開始する際の各ブレードのピッチ角が全て0度(ファイン)であるが、停止動作を開始する際のブレードのピッチ角が0度であるとは限らない。実施例2においても実施例1と同様に、停止動作を開始する際のブレードのピッチ角の位置、アジマス角の位置及び停止動作におけるピッチレートとタワー通過禁止ピッチ角範囲との関係を予め確認しておき、ピッチ角の位置に応じてピッチレートの変更を行うようにするのが望ましい。これらのデータは制御データベース36に保存される。
本実施例によれば、低剛性ブレードを採用しても、風力発電装置の停止動作におけるブレードとタワーの衝突を抑制することができる。また、風力発電装置を停止する際に、ピッチレートを小さくする必要がないので、停止までの所要時間の増加を抑えることができる。
上述の実施例1においてはブレードのフェザー動作を開始するアジマス角を変更することにより、ブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないようにしている。そして、上述の実施例2ではフェザー動作におけるピッチレートを変更することによりブレードがタワー通過禁止ピッチ角範囲に侵入しないようにしている。これらの制御は単独でも組み合わせても良い。また、上述の実施例では、フェザー動作を開始するアジマス角及び/またはアジマス角に応じてピッチレートを変化させてフェザー動作を制御しているが、フェザー動作を開始するアジマス角及び/またはアジマス角に応じたピッチレートを併せてフェザー制御量と呼称する。
また、上述の実施例では、ダウンウィンド型の風力発電装置における停止動作について説明しているが、アップウィンド型の風力発電装置においても停止動作の際にブレードがタワー側にたわむ場合には本発明を適用して停止動作の際にブレードがタワーに衝突することを抑制することができる。例えば、アップウィンド型の風力発電装置において、ブレードのピッチ角をマイナス90度側に変角させてブレードの前縁が風下に位置するフェザー状態にさせて風力発電装置を停止する場合には、ブレードに作用する流体力がタワー側に作用する場合があり得る。したがって、風力発電装置の停止動作におけるタワー側に向かってブレードに作用する流体力が大きくなるピッチ角を予め確認しておき、ブレードがタワーを通過する際にそのピッチ角を避けるようにフェザー制御量を決めることにより、ブレードがタワーを通過するときにタワーに衝突することを回避することが可能となる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加,削除,置換をすることが可能である。
また、引用形式の請求項における他の請求項の引用は、引用形式の請求項の記載を分かり易くするために単項引用としているが、本発明は、引用形式の請求項において、複数の請求項を引用する形態(多項引用項)、及び、複数の多項引用項を引用する形態を含む。
1・・・風力発電装置、2・・・ブレード、3・・・ハブ、4・・・ナセル、5・・・タワー、6・・・主軸、7・・・増速機、8・・・発電機、9・・・メインフレーム、10・・・ロータ、11・・・電力変換器、12・・・制御装置、21・・・ピッチ角制御機構、22・・・風向風速計、31・・・ナセル方位角計測部、32・・・風向風速計測部、33・・・停止スイッチ、34・・・停止命令発信部、35・・・アジマス角計測部、36・・・制御データベース、37・・・制御量計算部。

Claims (11)

  1. 少なくとも1枚のブレードを備えたロータと、前記ロータを支持するナセルと、前記ナセルを支持するタワーと、前記ブレードのピッチ角を制御するピッチ角制御機構と、前記ピッチ角制御機構へピッチ角の目標値を出力する制御装置を備え、
    前記制御装置は、風力発電装置を停止する際に、前記ブレードが前記タワーを通過するアジマス角の範囲において前記タワー側に大きくたわまないように前記ブレードのフェザー動作における前記ピッチ角の目標値を決定することを特徴とする風力発電装置。
  2. 請求項1に記載の風力発電装置において、
    前記制御装置は、前記ブレードのアジマス角を計測するアジマス角計測部と、前記風力発電装置が所定の条件を満たした場合に停止命令を発信する停止命令発信部と、前記停止命令発信部から前記停止命令が発信された際に、前記アジマス角計測部が計測したアジマス角に基づいて前記フェザー動作におけるフェザー制御量を決定する制御量計算部とを備えることを特徴とする風力発電装置。
  3. 請求項2に記載の風力発電装置において、
    前記制御装置は、前記ブレードが前記タワーを通過するアジマス角範囲において、予め定められたピッチ角の範囲を避けるように前記フェザー制御量を決定することを特徴とする風力発電装置。
  4. 請求項3に記載の風力発電装置において、
    前記制御装置は、前記停止命令が発信されて、前記ブレードのフェザー動作を開始する際のアジマス角に基づいて前記ブレードのフェザー動作を開始するアジマス角を決定することを特徴とする風力発電装置。
  5. 請求項3に記載の風力発電装置において、
    前記制御装置は、前記ブレードが前記タワーを通過するアジマス角前後において、フェザー動作におけるピッチレートを変更することを特徴とする風力発電装置。
  6. 請求項5に記載の風力発電装置において、
    前記制御装置は、前記ブレードが前記タワーを通過するアジマス角前において、前記ピッチレートを低下させ、前記ブレードが前記タワーを通過したアジマス角後において、前記ピッチレートを上昇させることを特徴とする風力発電装置。
  7. 請求項3に記載の風力発電装置において、
    前記制御装置は、前記ブレードが前記タワーを通過するアジマス角範囲において、ピッチ角を一定値に固定することを特徴とする風力発電装置。
  8. 請求項3に記載の風力発電装置において、前記ロータが前記タワーに対して風下側になるダウンウィンド型であることを特徴とする風力発電装置。
  9. 請求項3に記載の風力発電装置において、
    前記ロータは前記ブレードを複数備え、前記ピッチ角制御機構は、前記複数のブレードのピッチ角を個別に制御できる独立ピッチ制御機能を備えることを特徴とする風力発電装置。
  10. 少なくとも1枚のブレードを備えたロータと、前記ロータを支持するナセルと、前記ナセルを支持するタワーと、前記ブレードのピッチ角を制御するピッチ角制御機構を備えた風力発電装置の停止方法であって、
    前記風力発電装置を停止する際に、前記ブレードが前記タワーを通過するアジマス角前後において前記ピッチ角制御機構によるフェザー動作のピッチレートを変更することを特徴とする風力発電装置の停止方法。
  11. 複数のブレードを備えたロータと、前記ロータを支持するナセルと、前記ナセルを支持するタワーと、前記複数のブレードのピッチ角を個別に制御するピッチ角制御機構を備えた風力発電装置の停止方法であって、
    前記風力発電装置を停止する際に、前記複数のブレードの内、少なくとも1枚のブレードのフェザー動作を開始するタイミングと他のブレードのフェザー動作を開始するタイミングとを異ならせることを特徴とする風力発電装置の停止方法。
JP2019156625A 2019-08-29 2019-08-29 風力発電装置およびその停止方法 Active JP7174682B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019156625A JP7174682B2 (ja) 2019-08-29 2019-08-29 風力発電装置およびその停止方法
EP20857309.7A EP4023878A4 (en) 2019-08-29 2020-07-17 WIND POWER GENERATOR AND METHOD FOR STOPPING SAME
PCT/JP2020/027889 WO2021039188A1 (ja) 2019-08-29 2020-07-17 風力発電装置およびその停止方法
US17/630,986 US20220299007A1 (en) 2019-08-29 2020-07-17 Wind power generation apparatus and method for stopping the same
TW109129340A TWI777228B (zh) 2019-08-29 2020-08-27 風力發電裝置及其停止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019156625A JP7174682B2 (ja) 2019-08-29 2019-08-29 風力発電装置およびその停止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021032215A JP2021032215A (ja) 2021-03-01
JP7174682B2 true JP7174682B2 (ja) 2022-11-17

Family

ID=74678049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019156625A Active JP7174682B2 (ja) 2019-08-29 2019-08-29 風力発電装置およびその停止方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220299007A1 (ja)
EP (1) EP4023878A4 (ja)
JP (1) JP7174682B2 (ja)
TW (1) TWI777228B (ja)
WO (1) WO2021039188A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4273395A1 (en) * 2022-05-04 2023-11-08 General Electric Renovables España S.L. Wind turbine control

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016014361A (ja) 2014-07-03 2016-01-28 株式会社日立製作所 ダウンウインド型風車及びその停止方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006007838A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Vestas Wind Systems A/S Method of controlling the pitch velocity of a wind turbine blade and control system therefore
US20100226774A1 (en) * 2009-02-25 2010-09-09 Kenneth James Deering Wind turbine control system and apparatus
WO2013000810A2 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 Lm Wind Power A/S Method of controlling a wind turbine and related system
US20130045098A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Clipper Windpower, Llc Cyclic Pitch Control System for Wind Turbine Blades
CN104968931B (zh) * 2013-02-07 2018-01-19 Kk风能解决方案公司 用于控制风力涡轮机的方法、系统和控制器
EP2989323B1 (en) * 2013-04-22 2018-07-11 Vestas Wind Systems A/S A method for controlling a wind turbine during shutdown
US10823144B2 (en) * 2013-07-08 2020-11-03 Vestas Wind Systems A/S Method for controlling a wind turbine during safety operation
US10145361B2 (en) * 2013-11-25 2018-12-04 General Electric Company Methods and systems to shut down a wind turbine
JP2018059450A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社日立製作所 風力発電装置または風力発電装置の制御方法
US20220228556A1 (en) * 2019-06-24 2022-07-21 Vestas Wind Systems A/S Method of shutting down a wind turbine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016014361A (ja) 2014-07-03 2016-01-28 株式会社日立製作所 ダウンウインド型風車及びその停止方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4023878A4 (en) 2023-09-06
EP4023878A1 (en) 2022-07-06
US20220299007A1 (en) 2022-09-22
WO2021039188A1 (ja) 2021-03-04
TW202108878A (zh) 2021-03-01
JP2021032215A (ja) 2021-03-01
TWI777228B (zh) 2022-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107429669B (zh) 用于具有多个转子的风力涡轮机系统的具有局部控制器和中央控制器的控制系统
JP5006186B2 (ja) 風力発電所の軸方向の動力変化を減少させる方法
CN108291523B (zh) 具有多个转子的风力涡轮机的控制系统和方法
EP3256723B1 (en) Control system for wind turbine having multiple rotors arranged to control support arm orientation
EP2306007B1 (en) Method and system for controlling a wind turbine
EP2405133B2 (en) Wind farm and method of controlling power production of a wind turbine of a wind farm
EP2067988B1 (en) Apparatus and method for reducing asymmetric rotor loads in wind turbine shutdown
US9127644B2 (en) Wind turbine and an associated control method
EP2859223B1 (en) A wind turbine with a load controller
CA2840441C (en) Method and apparatus for wind turbine noise reduction
EP3464890B1 (en) Wind turbine system with improved stability during shutdown
WO2010086688A1 (en) Load peak mitigation method and control system for a wind turbine
EP2706231B1 (en) Method of operating a wind turbine
EP3377756B1 (en) Multi-rotor turbine arranged for coordinated rotational speeds
WO2011157271A2 (en) A method and control unit for controlling a wind turbine in dependence on loading experienced by the wind turbine
EP2754890B1 (en) Method and Apparatus for Controlling an Operational Parameter of a Wind Turbine
US20120027589A1 (en) Method and apparatus for control of asymmetric loading of a wind turbine
WO2015048972A1 (en) Safe mode operation at high yaw error
US20170082090A1 (en) System for installing a cable in a tower of a wind turbine and method therefor
JP7174682B2 (ja) 風力発電装置およびその停止方法
EP4133176B1 (en) Device and method of controlling blade instabilities of a wind turbine to avoid blade fluttering
JP2016008556A (ja) 水平軸型風車及びその待機方法
KR20170084266A (ko) 풍력 발전 터빈의 설계
KR102042259B1 (ko) 풍력발전시스템 및 그것의 구동 정지 방법
US11708814B2 (en) Method for operating a wind turbine, a method for designing a wind turbine, and a wind turbine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7174682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150