JP7172969B2 - charging system - Google Patents
charging system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7172969B2 JP7172969B2 JP2019219459A JP2019219459A JP7172969B2 JP 7172969 B2 JP7172969 B2 JP 7172969B2 JP 2019219459 A JP2019219459 A JP 2019219459A JP 2019219459 A JP2019219459 A JP 2019219459A JP 7172969 B2 JP7172969 B2 JP 7172969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- charging device
- measured
- abnormal value
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Description
本発明は、充電システムに関する。 The present invention relates to charging systems.
例えば、電気自動車は、搭載された二次電池からの電力供給によって駆動される。二次電池は、電気自動車に搭載された充電システムによって充電される。
例えば、特許文献1の充電システムは、並列接続された複数の電源装置と、蓄電池に供給すべき充電電流の目標値を決定する充電監視回路と、オンされている電源装置のそれぞれの定格出力電流の総和が充電の目標値となるように、電源装置のそれぞれをオン又はオフさせる電源オンオフ制御回路と、を備える。
For example, an electric vehicle is driven by power supply from an on-board secondary battery. The secondary battery is charged by a charging system mounted on the electric vehicle.
For example, the charging system of Patent Document 1 includes a plurality of power supply devices connected in parallel, a charge monitoring circuit that determines the target value of the charging current to be supplied to the storage battery, and the rated output current of each of the power supply devices that are turned on. and a power on/off control circuit for turning on or off each of the power supply devices so that the sum of the above is the target value for charging.
また、特許文献1の充電システムは、電源装置の出力電圧、出力電流、温度等を監視する電源監視回路を備え、電源監視回路は電源装置の状態を監視する。電源オンオフ制御回路は、蓄電池の充電の目標値となるように複数の電源装置についてオンオフを制御する。 Further, the charging system of Patent Document 1 includes a power supply monitoring circuit that monitors the output voltage, output current, temperature, etc. of the power supply, and the power supply monitoring circuit monitors the state of the power supply. The power on/off control circuit controls on/off of the plurality of power supply devices so as to achieve a target value for charging the storage battery.
ところで、充電システムにおいて、電源装置の異常、又は電源監視回路の異常により、電源監視回路の計測値が異常値になる場合がある。電源監視回路の計測値が異常値となった場合、異常値の原因が、電源装置の異常によるものなのか、電源監視回路の異常によるものなのかは特定できないため、電源オンオフ制御回路は、電源装置をオフさせる。このとき、電源装置のオフに伴う出力低下を補うため、未稼働の電源装置を起動させて充電することが考えられる。しかし、電源装置は、オンさせてから予め設定された出力に至るまでにはある程度の時間を要する。このため、電源装置をオフさせた後、未稼働の電源装置を起動させて充電する場合には、予め設定された出力に到達するまでに時間を要してしまい、蓄電池を目標値まで充電するまでに時間が掛かってしまう。 By the way, in the charging system, the measured value of the power supply monitoring circuit may become an abnormal value due to an abnormality of the power supply device or the power supply monitoring circuit. When the measured value of the power supply monitoring circuit becomes an abnormal value, it is not possible to determine whether the abnormal value is due to an abnormality in the power supply unit or the power supply monitoring circuit. Turn off the device. At this time, in order to compensate for the decrease in output due to the turning off of the power supply device, it is conceivable to activate the power supply device that is not in operation and charge the battery. However, the power supply device requires a certain amount of time to reach a preset output after being turned on. For this reason, when the non-operating power supply is started and charged after the power supply is turned off, it takes time to reach the preset output, and the storage battery is charged to the target value. It will take some time.
本発明の目的は、異常値が計測された場合に二次電池を目標値まで充電するのに要する時間を短縮できる充電システムを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a charging system capable of shortening the time required to charge a secondary battery to a target value when an abnormal value is measured.
上記問題点を解決するための充電システムは、二次電池を充電する並列接続された複数の充電装置と、前記充電装置を監視する監視部と、前記充電装置の駆動を制御する制御部と、を有する充電システムであって、前記充電装置によって前記二次電池を充電中に前記監視部の計測値に異常値が計測された場合、当該異常値が計測された時点から、前記充電装置による充電の異常を確定するまでの期間の間に、前記制御部は、前記異常値を計測した前記充電装置の出力を下げながら、未稼働の前記充電装置を起動させる、又は/及び、前記異常値が計測されることなく前記二次電池を充電している前記充電装置の出力を上げることを要旨とする。 A charging system for solving the above problems includes a plurality of charging devices connected in parallel for charging secondary batteries, a monitoring unit for monitoring the charging devices, a control unit for controlling the driving of the charging devices, wherein, when an abnormal value is measured in the measurement value of the monitoring unit while the secondary battery is being charged by the charging device, the charging by the charging device starts from the time when the abnormal value is measured. During the period until the abnormality is determined, the control unit activates the non-operating charging device while reducing the output of the charging device that measured the abnormal value, or / and the abnormal value is The gist is to increase the output of the charging device charging the secondary battery without being measured.
これによれば、異常が確定してから、未稼働の充電装置を起動させる、又は/及び、異常値が計測されることなく二次電池を充電している充電装置の出力を上げる場合と比べると、予め設定された設定出力電力に早い段階で到達できる。その結果として、異常値が計測された場合であっても、二次電池を目標値まで充電するのに要する時間を短縮できる。 According to this, after the abnormality is confirmed, the non-operating charging device is started, or / and the output of the charging device that is charging the secondary battery is increased without the abnormal value being measured. , the preset set output power can be reached at an early stage. As a result, even if an abnormal value is measured, the time required to charge the secondary battery to the target value can be shortened.
また、充電システムについて、前記制御部は、前記異常値が計測された時点から予め定めた第1所定期間が経過すると前記異常を確定し、前記異常値が計測された時点から、前記第1所定期間よりも短い第2所定期間が経過すると、前記異常値を計測した前記充電装置の出力を下げながら、未稼働の前記充電装置を起動させる、又は/及び、前記異常値が計測されることなく前記二次電池を充電している前記充電装置の出力を上げてもよい。 Further, with respect to the charging system, the control unit confirms the abnormality after a predetermined first predetermined period has passed since the time when the abnormal value was measured, and determines the abnormality after the time when the abnormal value is measured. When a second predetermined period shorter than the period elapses, the non-operating charging device is activated while reducing the output of the charging device that measured the abnormal value, or/and the abnormal value is not measured. The output of the charging device charging the secondary battery may be increased.
これによれば、異常値が計測された時点から第2所定期間が経過した時点で監視部によって異常値が計測されれば、その異常値の計測はノイズ等の影響ではなく、監視部又は充電装置の異常を原因とする場合である。このため、監視部又は充電装置の異常が生じたときに、未稼働の充電装置を起動させる、又は/及び、異常値が計測されることなく二次電池を充電している充電装置の出力を上げることができる。 According to this, if the abnormal value is measured by the monitoring unit when the second predetermined period has passed since the time when the abnormal value was measured, the measurement of the abnormal value is not caused by the influence of noise or the like, but by the monitoring unit or the charging unit. This is the case where the cause is an abnormality in the device. Therefore, when an abnormality occurs in the monitoring unit or the charging device, the charging device that is not in operation is activated, or/and the output of the charging device that is charging the secondary battery is reduced without the abnormal value being measured. can be raised.
本発明によれば、異常値が計測された場合に二次電池を目標値まで充電するのに要する時間を短縮できる。 According to the present invention, it is possible to shorten the time required to charge the secondary battery to the target value when an abnormal value is measured.
以下、充電システムを具体化した一実施形態を図1及び図2にしたがって説明する。
図1に示すように、車両は、充電システム10と二次電池11を備えている。車両としては、電気自動車やプラグインハイブリッド自動車等の乗用車、フォークリフトなどの産業車両等どのような種類のものであってもよい。二次電池11は、リチウムイオン二次電池、ニッケル水素二次電池、鉛電池等、どのような種類の二次電池を用いてもよい。
An embodiment embodying a charging system will be described below with reference to FIGS. 1 and 2. FIG.
As shown in FIG. 1 , the vehicle has a
充電システム10は、三つの充電装置13とスイッチ回路15とからなる電力供給装置17と、充電制御装置14とを備えている。
三つの充電装置13の少なくとも一つは、交流電源12から供給される交流電力を直流電力に変換して二次電池11に供給し、二次電池11を充電する。三つの充電装置13は並列接続されている。三つの充電装置13の定格出力は同じである。
The
At least one of the three
充電制御装置14は、マイクロコンピュータを主体として構成される。充電制御装置14が実行する処理は、メモリに記憶された処理を、図示しないCPUが実行することにより行われてもよいし、専用の電子回路によるハードウェア処理によって行われてもよい。スイッチ回路15は、交流電源12から各充電装置13への電力の供給を制御する複数のスイッチからなる。
The
充電制御装置14は、充電装置13の監視部16と、制御部18と、計時部19と、を備える。
監視部16は、各充電装置13の出力電圧を計測する電圧センサ16aと、各充電装置13の出力電流を計測する電流センサ16bと、各充電装置13の温度を計測する温度センサ16cとを有する。
The
The
電圧センサ16aは、各充電装置13の入力電圧の値や出力電圧の値を定期的に計測し、計測値に関する情報を制御部18に送信している。電流センサ16bは、各充電装置13の入力電流の値や出力電流の値を定期的に計測し、計測値に関する情報を制御部18に送信している。温度センサ16cは、各充電装置13の温度を定期的に計測し、計測値に関する情報を制御部18に送信している。
The
制御部18は、電力供給装置17の制御を行う。具体的には、スイッチ回路15及び充電装置13内の図示しないトランジスタのオンオフを制御する。また、制御部18は、監視部16の計測値に関する情報を受信すると、受信した情報に基づいてスイッチ回路15及び充電装置13内のトランジスタを制御する。つまり、制御部18は、監視部16による監視結果に基づいて電力供給装置17の駆動を制御する。
The
電圧センサ16a、電流センサ16b及び温度センサ16cのいずれかに異常が生じた場合、異常の生じたセンサによって計測される計測値は異常値となる。また、二次電池11を充電中の充電装置13に異常が発生した場合にも、各センサ16a~16cによって計測される計測値は異常値となる。各センサ16a~16cの異常としては、故障、断線、オフセット異常などが挙げられ、充電装置13の異常としては、故障が挙げられる。
If any of the
各センサ16a~16cによって計測される計測値が異常値であるか否かの判定は制御部18によって行われる。制御部18は、各センサ16a~16cによって計測される計測値に関する情報を受信すると、受信した計測値が、予め定めた正常範囲内にあるか否かを判定して、正常範囲内にない計測値を計測した場合、異常であると判定する。なお、計測値の正常範囲は、充電装置13の定格範囲内に設定されている。また、計測値の正常範囲は、制御部18の図示しないメモリに記憶されている。なお、以下の説明では、正常範囲内にない計測値を異常値と記載する。
The
各センサ16a~16cが異常値を計測する場合としては、例えば、各センサ16a~16cの異常によって、計測値が正常範囲の上限値を上回る場合や、断線等によって計測値が出力されず、正常範囲の下限値を下回る場合等がある。また、二次電池11を充電中の充電装置13に異常が生じた場合としては、例えば、充電装置13からの出力がゼロとなり、電圧センサ16a及び電流センサ16bの計測値が正常範囲の下限値を下回る場合や、充電装置13が異常発熱し、温度センサ16cの計測値が正常範囲の上限値を上回る場合等がある。
When each
ここで、各センサ16a~16cや充電装置13に異常が生じていないにも関わらず、ノイズ等の影響により、各センサ16a~16cで異常値が計測される場合があるが、制御部18は、各センサ16a~16cや充電装置13に異常が起きているのか、ノイズ等の影響により異常値が計測されたのかを確定できない。このため、異常値が計測された時点で、各センサ16a~16cや充電装置13に異常がある、と確定するのは好ましくない。そこで、本実施形態の充電システム10では、異常値が計測された時点から、予め定めた所定時間が経過するまでの期間に、異常値が計測され続けた場合に異常であると確定している。
Here, although there is no abnormality in the
制御部18は、異常値が計測された時点からの経過時間を計時部19によって計測させ、計測した時間に関する情報を受信している。
図2に、充電装置13の出力電力と、電流センサ16bの計測値と、時間との関係を示す。なお、図2では、一つの充電装置13を用いて二次電池11の充電を行う場合を示す。また、図2の破線は、故障による異常の生じた充電装置13の出力電力を示し、図2の実線は、例えば、電流センサ16bの計測値を示す。なお、充電装置13は、予め設定された「設定出力電力W」によって二次電池11を充電するものとする。
The
FIG. 2 shows the relationship between the output power of the charging
図2の実線に示すように、異常値が計測された時点から計時部19によって計測された時間が、予め定めた第2所定期間T2を経過した時点で異常値が計測されている場合、制御部18は、各センサ16a~16cのいずれかの異常、又は二次電池11を充電中の充電装置13の異常が生じている可能性が高いと判定する。なお、第2所定期間T2の長さは、各センサ16a~16cの異常、又は二次電池11を充電中の充電装置13の異常が生じた場合に、異常と判定するのに必要な最短の長さに設定されている。
As shown by the solid line in FIG. 2, when the abnormal value is measured when the time measured by the
さらに、異常値が計測された時点から計時部19によって計測された時間が、予め定めた第1所定期間T1が経過した時点で異常値が計測されている場合、制御部18は、各センサ16a~16cのいずれかの異常、又は二次電池11を充電中の充電装置13の異常を確定する。図2では異常確定と記載している。第1所定期間T1の長さは、第2所定期間T2より長い。言い換えると、第2所定期間T2の長さは、第1所定期間T1より短い。
Furthermore, when the abnormal value is measured when the time measured by the
充電システム10において、異常値が計測された時点では、各センサ16a~16cや充電装置13に異常が起きているのか、ノイズ等の影響により異常値が計測されたのかを確定できない。しかしながら、各センサ16a~16cや充電装置13に異常がおきた場合には、異常のある充電装置13による充電を継続するのは好ましくない。このため、制御部18は、充電装置13内のトランジスタを制御して、監視部16により異常値の計測された充電装置13の出力を徐々に下げていく。なお、本実施形態においては、充電装置13における出力の減少率は一定として説明する。
When an abnormal value is measured in the charging
しかし、一つの充電装置13を用いて二次電池11を充電している場合は、充電装置13の出力を徐々に下げていくと、図2の破線に示すように、その充電装置13の出力はゼロになり、二次電池11の充電ができなくなってしまう。また、図示しないが、複数の充電装置13を併用して二次電池11を充電している場合は、異常値が計測された充電装置13からの出力がゼロになり、電力供給装置17の出力が低下してしまう。
However, when the
そこで、監視部16により異常値が計測された場合、一つの充電装置13を用いている場合は、未稼働の充電装置13を一つ起動させて二次電池11の充電を行う。又は、複数の充電装置13を併用していた場合は、異常値が計測されることなく二次電池11を充電していた他の充電装置13の出力を上げて二次電池11の充電を行う。
Therefore, when an abnormal value is measured by the
しかし、未稼働の充電装置13は、起動されてから予め設定された設定出力電力Wを出力できるまである程度の時間を要する。また、充電装置13の出力を上げるのにもある程度の時間を要する。
However, the
そこで、本実施形態では、監視部16により異常値が計測された時点から異常が確定するまでの期間、本実施形態では、異常が生じた時点から第1所定期間T1が経過するまでの期間の間に、一つの充電装置13を用いている場合は、未稼働の充電装置13を一つ起動させて二次電池11の充電を行う。又は、複数の充電装置13を併用していた場合は、異常値が計測されることなく二次電池11を充電していた他の充電装置13の出力を上げて二次電池11の充電を行う。よって、電力供給装置17は、異常が確定してから、未稼働の充電装置13を起動させる、又は併用していた他の充電装置13の出力を上げる場合よりも早い段階で設定出力電力Wを出力できるようになる。
Therefore, in the present embodiment, the period from when the abnormal value is measured by the
図2の2点鎖線に、監視部16により異常値が計測された時点から第1所定期間T1が経過し、異常が確定してから、未稼働の他の充電装置13を起動させて二次電池11を充電する場合を示している。図2の1点鎖線に示すように、第2所定期間T2の経過時点から他の充電装置13を出力させる場合の方が早い段階で設定出力電力Wに到達している。
2, after the first predetermined period T1 has elapsed from the time when the abnormal value was measured by the
なお、本実施形態では、充電装置13の出力の上昇率は一定として説明をする。
ここで、例を挙げて説明する。
一つの充電装置13により、3kWの設定出力電力Wで充電を行っていた場合、監視部16により異常値が計測された時点から第2所定期間T2が経過した時点において、制御部18は、異常値を計測した充電装置13の出力を下げる。同時に、未稼働の一つの充電装置13を起動させ、出力を3kWに向けて徐々に上げていく。若しくは、未稼働の二つの充電装置13を起動させ、二つの充電装置13それぞれに1.5kWずつ出力させるよう徐々に出力を上げていく。
In addition, in this embodiment, the rate of increase in the output of the charging
An example will be described here.
When one
また、二つの充電装置13を併用し、1.5kWずつ出力させ、合計3kWの設定出力電力Wで充電を行っていた場合、監視部16により異常値が計測された時点から第2所定期間T2が経過した時点において、制御部18は、異常値を計測した一方の充電装置13の出力を下げる。同時に、他方の充電装置13の出力を1.5kWから3kWに向けて徐々に上げていく。
Further, when the two
さらに、三つの充電装置13を併用し、1kWずつ出力させ、合計3kWの設定出力電力Wで充電を行っていた場合、監視部16により異常値が計測された時点から第2所定期間T2が経過した時点において、制御部18は、異常値を計測した一つの充電装置13の出力を下げる。同時に、残りの二つの充電装置13の出力を1kWから1.5kWに向けて徐々に上げていく。
Furthermore, when the three
したがって、異常が確定してから他の充電装置13を出力させる場合と比べると、電力供給装置17からの出力が低下する時間を短くすることができる。そして、二次電池11の容量が予め設定された目標値に到達すると、制御部18は二次電池11の充電を停止させる。
Therefore, it is possible to shorten the time during which the output from the
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)充電制御装置14の制御部18は、監視部16により異常値が計測された時点から異常が確定するまでの期間に、未稼働の充電装置13を起動させる、又は併用していた充電装置13の出力を上げて二次電池11の充電を行う。このため、電力供給装置17は、異常が確定する前から、未稼働の充電装置13、又は併用していた充電装置13による充電を開始できる。よって、異常が確定した充電装置13をオフさせてから、未稼働の充電装置13を起動させる、又は併用していた充電装置13の出力を上げて二次電池11の充電を行う場合と比べると、充電の目標値まで二次電池11を充電するのに要する時間を短縮できる。
According to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The
(2)また、未稼働の充電装置13を起動させる、又は併用していた充電装置13の出力を上げて二次電池11の充電を行うのと並行して、異常値を計測した充電装置13の出力を低下させていく。このため、電力供給装置17の出力が二次電池11の定格を超えることをなくして充電できる。
(2) In addition, in parallel with charging the
(3)監視部16により異常値が計測された時点から第2所定期間T2が経過した時点で異常値が計測されていれば、その異常値の計測はノイズ等の影響ではなく、各センサ16a~16cのいずれかの異常、又は二次電池11を充電中の充電装置13の異常を原因としたものである。よって、監視部16により異常値が計測された時点から第2所定期間T2が経過した時点で、未稼働の充電装置13を起動させる、又は併用していた充電装置13の出力を上げる制御を行うことで、ノイズ等の影響で異常値を計測した場合に充電装置13の制御が行われることを排除できる。
(3) If an abnormal value is measured by the
(4)監視部16により異常値が計測された時点から第2所定期間T2が経過した時点で、未稼働の充電装置13を起動させる、又は併用していた充電装置13の出力を上げて二次電池11の充電を行う。このため、第2所定期間T2の長さにより、未稼働の充電装置13を起動させる、又は併用していた充電装置13の出力を上げるタイミングを調節でき、目標値にまで二次電池11を充電するのに要する時間を調節しやすい。
(4) When the second predetermined period T2 has passed since the abnormal value was measured by the
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
○ 複数の充電装置13のうちの全てではない複数の充電装置13を併用して二次電池11を充電するとともに、未稼働の充電装置13が存在するとき、監視部16により異常値が計測された場合、充電制御装置14の制御部18は、以下の制御を行ってもよい。監視部16により異常値が計測された時点から異常が確定するまでの期間に、未稼働の充電装置13を起動させるとともに、異常値が計測されることなく二次電池11を充電している充電装置13の出力を上げて二次電池11の充電を行ってもよい。この場合、異常値を計測した充電装置13の出力を下げる。なお、未稼働の充電装置13を起動させるとともに、二次電池11を充電中の充電装置13の出力を上げる時点は、監視部16により異常値が計測された時点から、異常値が計測される回数が予め定めた所定回数に到達した時点であってもよいし、監視部16により異常値が計測された時点でもよい。さらには、未稼働の充電装置13を起動させるとともに、二次電池11を充電中の充電装置13の出力を上げる時点は、監視部16により異常値が計測された時点よりも後で、かつ第2所定期間T2が経過する前でもよいし、第2所定期間T2が経過した後で、かつ第1所定期間T1が経過する前でもよい。
This embodiment can be implemented with the following modifications. This embodiment and the following modified examples can be implemented in combination with each other within a technically consistent range.
○ When the
○ 実施形態において、未稼働の充電装置13を起動させる、又は併用していた充電装置13の出力を上げる時点は、監視部16により異常値が計測された時点から異常が確定するまでの期間であれば、いつでもよい。例えば、未稼働の充電装置13を起動させる、又は併用していた充電装置13の出力を上げる時点は、監視部16により異常値が計測された時点でもよいし、監視部16により異常値が計測された時点よりも後で、かつ第2所定期間T2が経過する前でもよいし、第2所定期間T2が経過した後で、かつ第1所定期間T1が経過する前でもよい。
○ In the embodiment, the timing of starting the
○ 実施形態において、未稼働の充電装置13を起動させる、又は併用していた充電装置13の出力を上げる時点は、監視部16により異常値が計測された時点から第2所定期間T2が経過した時点としたが、これに限らない。未稼働の充電装置13を起動させる、又は併用していた充電装置13の出力を上げる時点は、監視部16により異常値が計測された時点から、異常値が計測される回数が予め定めた所定回数に到達した時点であってもよい。
○ In the embodiment, when the charging
○ 複数の充電装置13のうちの全てではない複数の充電装置13を併用して二次電池11を充電している場合において、二次電池11を充電中の充電装置13のいずれかに異常が計測された場合は、異常を計測されることなく充電している他の充電装置13の出力を上げるのではなく、未稼働の他の充電装置13を起動させてもよい。この場合、二次電池11を充電中の他の充電装置13の出力はそのままとなる。
○ When the
○ 充電システム10は、車両に搭載されているとしたが、これに限定されず、充電スタンド等に内蔵されていてもよい。
○ 充電装置13の数は、二つでもよいし、四つ以上でもよい。
O Although the charging
O The number of charging
○ 充電制御装置14が監視部16を備えていたが、これに限定されない。充電装置13が監視部16を備えていてもよい。
○ 図3に示すように、充電システム10は、交流電源12から供給される交流電力を、スイッチ20のオンオフによって各充電装置13に分配して供給してもよい。この場合、スイッチ20は、充電制御装置14が備えるスイッチ制御部21によって制御される。その結果、スイッチ20により、交流電源12と接続される充電装置13が選択的に切り換えられる。
(circle) although the
○ As shown in FIG. 3 , the charging
T1…第1所定期間、T2…第2所定期間、10…充電システム、11…二次電池、13…充電装置、16…監視部、18…制御部。 T1... First predetermined period, T2... Second predetermined period, 10... Charging system, 11... Secondary battery, 13... Charging device, 16... Monitoring unit, 18... Control unit.
Claims (2)
前記充電装置を監視する監視部と、
前記充電装置の駆動を制御する制御部と、を有する充電システムであって、
前記充電装置によって前記二次電池を充電中に前記監視部の計測値に異常値が計測された場合、当該異常値が計測された時点から、前記充電装置による充電の異常を確定するまでの期間の間に、前記制御部は、前記異常値を計測した前記充電装置の出力を下げながら、未稼働の前記充電装置を起動させる、又は/及び、前記異常値が計測されることなく前記二次電池を充電している前記充電装置の出力を上げることを特徴とする充電システム。 a plurality of charging devices connected in parallel for charging secondary batteries;
a monitoring unit that monitors the charging device;
A charging system comprising a control unit that controls driving of the charging device,
When an abnormal value is measured in the measurement value of the monitoring unit while the secondary battery is being charged by the charging device, a period from when the abnormal value is measured until an abnormality in charging by the charging device is confirmed. During this period, the control unit activates the non-operating charging device while reducing the output of the charging device that measured the abnormal value, or / and the secondary charging device without measuring the abnormal value A charging system characterized by increasing the output of the charging device that is charging the battery.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019219459A JP7172969B2 (en) | 2019-12-04 | 2019-12-04 | charging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019219459A JP7172969B2 (en) | 2019-12-04 | 2019-12-04 | charging system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021090276A JP2021090276A (en) | 2021-06-10 |
JP7172969B2 true JP7172969B2 (en) | 2022-11-16 |
Family
ID=76220565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019219459A Active JP7172969B2 (en) | 2019-12-04 | 2019-12-04 | charging system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7172969B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117962619B (en) * | 2024-03-28 | 2024-08-02 | 零束科技有限公司 | Storage battery power shortage early warning method, system, medium and program product |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008187865A (en) | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Nagano Japan Radio Co | Charger |
JP2009232587A (en) | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Oki Power Tech Co Ltd | Power supply device and control method thereof |
JP2010268546A (en) | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | Standby type power supply for vehicle |
JP2012029480A (en) | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Charger and charging method |
JP2015201983A (en) | 2014-04-09 | 2015-11-12 | 三菱電機株式会社 | Power converter and power conversion method |
CN105762883A (en) | 2014-12-24 | 2016-07-13 | 广东欧珀移动通信有限公司 | Method for charging electronic equipment, and electronic equipment |
JP2019193336A (en) | 2018-04-19 | 2019-10-31 | 富士電機株式会社 | Power supply system |
-
2019
- 2019-12-04 JP JP2019219459A patent/JP7172969B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008187865A (en) | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Nagano Japan Radio Co | Charger |
JP2009232587A (en) | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Oki Power Tech Co Ltd | Power supply device and control method thereof |
JP2010268546A (en) | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | Standby type power supply for vehicle |
JP2012029480A (en) | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Charger and charging method |
JP2015201983A (en) | 2014-04-09 | 2015-11-12 | 三菱電機株式会社 | Power converter and power conversion method |
CN105762883A (en) | 2014-12-24 | 2016-07-13 | 广东欧珀移动通信有限公司 | Method for charging electronic equipment, and electronic equipment |
JP2019193336A (en) | 2018-04-19 | 2019-10-31 | 富士電機株式会社 | Power supply system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021090276A (en) | 2021-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101971324B1 (en) | Battery system | |
US11919415B2 (en) | Vehicle-mounted charging device and vehicle-mounted charging device control method | |
JP4660523B2 (en) | Charging system that controls charging at the surface temperature of the battery cell | |
US10630098B2 (en) | Charging control device | |
JP6508427B2 (en) | Power supply system | |
US9219368B2 (en) | Charge controller with protection function and battery pack | |
JP5050325B2 (en) | Battery control device | |
US9577458B2 (en) | Electrical storage system | |
JP5028003B2 (en) | Battery pack, charger, charging system, and charging abnormality detection method | |
US8368353B2 (en) | Secondary battery device and vehicle | |
JP4843921B2 (en) | Battery pack capacity adjustment device and battery pack capacity adjustment method | |
JP2011166979A (en) | Battery monitoring device | |
US11251629B2 (en) | Energy storage apparatus and control method of energy storage devices | |
JP2007325324A (en) | Charging system, battery pack and its charging method | |
JP2018207558A (en) | vehicle | |
JP5339961B2 (en) | Battery control apparatus and battery system for electric vehicle | |
US10096992B2 (en) | Electrical storage system | |
JP7172969B2 (en) | charging system | |
JP6040922B2 (en) | Charging system | |
JP2014171323A (en) | Cell balance device | |
JP2018074612A (en) | Power storage control system and charge/discharge control method | |
JP2016213918A (en) | Vehicle charge control device | |
JP6555753B2 (en) | Charging circuit | |
JP5518001B2 (en) | Battery control device | |
JP5818947B1 (en) | Vehicle power supply |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221017 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7172969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |