JP7172034B2 - 拡張現実(ar)映像の現実感を向上するar情報表示方法及びプログラム - Google Patents

拡張現実(ar)映像の現実感を向上するar情報表示方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7172034B2
JP7172034B2 JP2017248321A JP2017248321A JP7172034B2 JP 7172034 B2 JP7172034 B2 JP 7172034B2 JP 2017248321 A JP2017248321 A JP 2017248321A JP 2017248321 A JP2017248321 A JP 2017248321A JP 7172034 B2 JP7172034 B2 JP 7172034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
camera
resolution
video
marker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017248321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019114135A (ja
Inventor
克則 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2017248321A priority Critical patent/JP7172034B2/ja
Publication of JP2019114135A publication Critical patent/JP2019114135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7172034B2 publication Critical patent/JP7172034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、拡張現実(AR)映像の現実感を向上するAR情報表示方法及びプログラムに関する。
近年、例えばスマートフォンやタブレット端末用のアプリケーションとして、拡張現実(AR:Augmented Reality)技術を利用したものが盛んに開発されている(例えば、特許文献1参照)。AR技術とは、スマートフォン等のカメラで撮影して入力された現実の映像に対してCGで作成したデータや写真、ビデオ、テキストファイル等の電子データ(以下、AR情報)を重畳させる技術をいう。
AR技術では、物や壁の表面に付されたARマーカーを含んだ現実の映像をカメラで取得すると、取得した静止画像および動画像からARマーカーの位置を算出し、カメラで取得した映像において当該算出した位置にAR情報を重畳したAR映像を端末の表示部に表示する。
特開2012-215989号公報
AR技術においては、カメラで撮影した映像にはカメラセンサのノイズや低解像度による映像の劣化が生じるのに対し、AR情報には映像の劣化が生じない。そのため、重畳表示する際に、AR情報がカメラ映像に対して不自然に表示され、結果として出力されるAR映像の現実感が失われてしまうという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、AR映像の現実感を向上するAR情報表示方法及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るAR情報表示方法は、カメラ、表示部及び制御部を有する端末装置上で、拡張現実(AR)映像を表示するための方法であって、前記制御部が、前記カメラが取得した映像に関するカメラ品質情報を取得するステップと、前記制御部が、前記カメラが取得した映像からARマーカーを検出したか否かを判定するステップと、前記制御部が、前記ARマーカーが検出された場合、当該検出したARマーカーのパターン形状に対応するAR情報を取得するステップと、前記制御部が、当該取得したAR情報を、前記カメラ品質情報を用いて加工するステップと、前記制御部が、当該加工したAR情報を前記カメラが撮影した映像に重畳することによりAR映像を生成するステップと、前記制御部が、当該生成したAR映像を前記表示部で表示するステップと、を含み、前記カメラ品質情報は、前記カメラの解像度を示す解像度情報を含み、前記加工するステップは、前記取得したAR情報を、前記解像度情報が示す解像度を有するバッファに描画することにより、前記取得したAR情報の解像度を、前記解像度情報が示す解像度に変更するステッを含むことを特徴とする。
本発明の他の態様に係るAR情報表示プログラムは、カメラ、表示部及び制御部を有する端末装置上で、拡張現実(AR)映像を表示するためのプログラムであって、前記制御部に、前記カメラが取得した映像に関するカメラ品質情報を取得するステップと、前記カメラが取得した映像からARマーカーを検出したか否かを判定するステップと、前記ARマーカーが検出された場合、当該検出したARマーカーのパターン形状に対応するAR情報を取得するステップと、当該取得したAR情報を、前記カメラ品質情報を用いて加工するステップと、当該加工したAR情報を前記カメラが撮影した映像に重畳することによりAR映像を生成するステップと、当該生成したAR映像を前記表示部で表示するステップと、を実行させ、前記カメラ品質情報は、前記カメラの解像度を示す解像度情報を含み、前記加工するステップは、前記取得したAR情報を、前記解像度情報が示す解像度を有するバッファに描画することにより、前記取得したAR情報の解像度を、前記解像度情報が示す解像度に変更するステッを含むことを特徴とする。
本発明に係るAR情報表示方法及びプログラムによると、AR映像の現実感を向上し、よりリアルなAR体験を提供することが可能となる。
本発明に係るAR情報表示プログラムがインストールされた端末装置の構成を示すブロック図である。 本発明に係るAR情報表示方法を実行するための処理を示す処理フローを示す図である。 従来技術を利用して生成されたAR映像と、本発明に係るAR情報表示方法を利用して生成されたAR映像とを比較するための図である。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。本発明では、映像に重畳する1又は複数のAR情報を記憶した端末装置に、本発明の実施例に係るAR情報表示プログラムがインストールされている。
図1は、本発明に係るAR情報表示プログラムがインストールされた端末装置の構成を示すブロック図である。図1には、制御部110と、カメラ120と、表示部130と、記憶部140と、を備えた端末装置100が示されている。端末装置100は、例えば、スマートフォンやタブレット端末等で構成することができる。
制御部110は、例えば、CPUを含み、本発明に係るプログラムその他各種プログラムを実行し、端末装置100における各処理を制御することができる。制御部110は、マーカー認識部111と、カメラ品質情報取得部112と、AR映像生成部113と、を含む。
マーカー認識部111は、カメラ120が撮影した映像にARマーカーが含まれているか否かを検出し、そのパターン形状を認識することができる。カメラ品質情報取得部112は、カメラ120が撮影した映像に関するカメラ品質情報を取得する。AR映像生成部113は、カメラ120が撮影した映像に、本発明に係るAR情報表示方法を用いて生成したAR情報を重畳することによりAR映像を生成する。
カメラ120は、例えば、スマートフォンやタブレット端末等の端末装置100に搭載されたカメラとすることができる。
表示部130は、制御部110が各種プログラムを実行することによって生成された各種画面、画像及び映像等を表示することができる。
記憶部140は、例えば本発明に係るAR情報表示プログラムやAR情報など、種々の情報を記憶することができる。特に、記憶部140は、1又は複数のAR情報を、それぞれARマーカーのパターン形状毎に対応付けて記憶している。記憶部140は、例えば、HDD、フラッシュメモリ、EEPROM、ROM、RAM、又はそれらの任意の組み合わせで構成される。
ここで、カメラ品質情報は、例えば、カメラ120のノイズ情報及び解像度情報のうちの少なくとも1つを含むことができる。ノイズ情報は、例えば、カメラ120の映像におけるARマーカーの一部(例えば無地部分)又は全部と、ARマーカーに対応するAR情報の一部又は全部との間で画素値の差分を事前又はカメラ撮影中に取得して、この差分をノイズパターンとすることにより、取得することができる。例えば、カメラ120の映像におけるARマーカーの一部である無地部分と、記憶部140に記憶されているAR情報において当該ARマーカーの無地部分に対応する箇所の無地部分との画素値の差分を取得することが挙げられる。解像度情報は、カメラ120のドライバ等の情報から、サイズ、画素数(密度)、フレームレート等を事前又はカメラ撮影中に取得することにより、取得することができる。
本発明では、ノイズ情報や解像度情報などのカメラ品質情報を取得し、カメラ品質情報に基づいてAR情報を加工することによって、AR情報の現実感を高め、よりリアルなAR体験を提供することが可能となる。
図2は、本発明に係るAR情報表示方法を実行するための処理を示す処理フローを示す。図2に示す以下のステップS201乃至S206は、制御部110によって実行される。
図2に示すように、まず、ステップS201で、カメラ120が取得した映像に関するカメラ品質情報を取得する。カメラ品質情報は、例えばカメラ120が撮影する映像が有するノイズを示すノイズ情報と、カメラ120の解像度を示す解像度情報と、を含む。
ステップS202で、カメラ120が取得した映像からARマーカーを検出したか否かを判定する。上述のように、物や壁の表面にARマーカーが付されており、当該ARマーカーをカメラ120で撮影することによりARマーカーを検出することができる。ARマーカーを検出した場合、次のステップS203に進み、ARマーカーが検出されない場合、ARマーカーが検出されるまでステップS202を繰り返す。
ステップS203で、検出したARマーカーのパターン形状に対応するAR情報を記憶部140から取り出して取得する。
ステップS204で、取得したAR情報をカメラ品質情報を用いて加工する。例えば、制御部110は、カメラ品質情報に含まれるノイズ情報が示すノイズをAR情報に投影処理することにより、AR情報に対し実際の映像と同様のノイズを付加することができる。もしくは、制御部110は、ノイズ情報が示すノイズを含む描画用バッファにAR情報を描画し、その描画用バッファに描画されたAR情報を使用することにより、AR情報に対し実際の映像と同様のノイズを付加することができる。
さらに例えば、制御部110は、カメラ品質情報に含まれる解像度情報が示す解像度を有する描画用バッファにAR情報を描画し、その描画用バッファに描画されたAR情報を使用することにより、AR情報の解像度を解像度情報が示す解像度(すなわち実際のカメラにおける解像度)に変更することができる。
なお、ステップS204において例示した上述の加工の方法は、あくまで例示であってこれに限定されるものではなく、種々の方法を採用して、取得したAR情報をカメラ品質情報を用いて加工することができる。
ステップS205で、カメラ品質情報を用いて加工したAR情報をカメラが撮影した映像に重畳することによりAR映像を生成する。
ステップS206で、生成したAR映像を表示部130で表示する。
ここで、ステップS203では、検出したARマーカーのパターン形状に対応するAR情報を記憶部140から取り出して取得するように構成したが、これに限定されず、端末装置100の不図示の通信部を介してARマーカーのパターン形状に対応するAR情報をARコンテンツサーバからダウンロードして取得するように構成してもよい。
図3は、従来技術を利用して生成されたAR映像と、本発明に係るAR情報表示方法を利用して生成されたAR映像とを例示的に比較するための図である。図3には、カメラを通して見える実映像301と、カメラを通して見える映像301に従来技術を利用してCGデータ(AR情報)を重畳した従来のAR映像302と、ノイズ情報303と、本発明に係るAR情報表示方法を利用してノイズ情報303を付加することにより生成されたAR映像304と、が示されている。
図3に示すように、カメラを通して見える実映像301には、恐竜の絵及びその題名をパターン形状とするARマーカーのパネルが含まれている。従来のAR映像302では、実映像301におけるARマーカーが配置されている部分全体にAR情報が重畳されている。AR情報は、ARマーカーにおいて描かれた恐竜が骨の化石となってARマーカーから飛び出したように見えるCGデータとなっている。従来のAR映像302では、パネル部分及び飛び出した恐竜の化石部分のCGデータが周囲の映像に対して際立って不自然に表示されている。
一方で、本発明に係るAR情報表示方法を利用してノイズ情報303を付加することにより生成されたAR映像304は、パネル部分全体及び飛び出した恐竜の化石部分全体にノイズが付加され、解像度が調整されることにより、CGデータが周囲の映像となじんで表示されていることがわかる。
このように、本発明に係るAR情報表示方法によると、AR映像の現実感を向上し、よりリアルなAR体験を提供することが可能となる。
以上、本発明の実施例について説明したが、上記実施例は、本発明の単なる例示であって、当業者であれば、適宜設計変更可能である。

Claims (6)

  1. カメラ、表示部及び制御部を有する端末装置上で、拡張現実(AR)映像を表示するための方法であって、
    前記制御部が、前記カメラが取得した映像に関するカメラ品質情報を取得するステップと、
    前記制御部が、前記カメラが取得した映像からARマーカーを検出したか否かを判定するステップと、
    前記制御部が、前記ARマーカーが検出された場合、当該検出したARマーカーのパターン形状に対応するAR情報を取得するステップと、
    前記制御部が、当該取得したAR情報を、前記カメラ品質情報を用いて加工するステップと、
    前記制御部が、当該加工したAR情報を前記カメラが撮影した映像に重畳することによりAR映像を生成するステップと、
    前記制御部が、当該生成したAR映像を前記表示部で表示するステップと、
    を含み、
    前記カメラ品質情報は、前記カメラの解像度を示す解像度情報を含み、
    前記加工するステップは、
    前記取得したAR情報を、前記解像度情報が示す解像度を有するバッファに描画することにより、前記取得したAR情報の解像度を、前記解像度情報が示す解像度に変更するステッ
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記カメラ品質情報は、前記カメラが撮影する映像が有するノイズを示すノイズ情報と、前記カメラの解像度を示す解像度情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記加工するステップは、
    前記取得したAR情報に、前記ノイズ情報が示すノイズを付加するステップと、
    前記取得したAR映像の解像度を、前記解像度情報が示す解像度に変更するステップと、
    のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記端末装置は、記憶部をさらに含み、
    前記記憶部は、1又は複数のAR情報を、前記ARマーカーのパターン形状毎に対応付けて記憶しており、
    前記AR情報を取得するステップは、前記記憶部から、前記検出したARマーカーのパターン形状に対応するAR情報を取り出すステップを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. カメラ、表示部及び制御部を有する端末装置上で、拡張現実(AR)映像を表示するためのプログラムであって、前記制御部に、
    前記カメラが取得した映像に関するカメラ品質情報を取得するステップと、
    前記カメラが取得した映像からARマーカーを検出したか否かを判定するステップと、
    前記ARマーカーが検出された場合、当該検出したARマーカーのパターン形状に対応するAR情報を取得するステップと、
    当該取得したAR情報を、前記カメラ品質情報を用いて加工するステップと、
    当該加工したAR情報を前記カメラが撮影した映像に重畳することによりAR映像を生成するステップと、
    当該生成したAR映像を前記表示部で表示するステップと、
    を実行させ、
    前記カメラ品質情報は、前記カメラの解像度を示す解像度情報を含み、
    前記加工するステップは、
    前記取得したAR情報を、前記解像度情報が示す解像度を有するバッファに描画することにより、前記取得したAR情報の解像度を、前記解像度情報が示す解像度に変更するステッ
    を含むことを特徴とするプログラム。
  5. 前記カメラ品質情報は、前記カメラが撮影する映像が有するノイズを示すノイズ情報と、前記カメラの解像度を示す解像度情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記加工するステップは、
    前記取得したAR情報に、前記ノイズ情報が示すノイズを付加するステップと、
    前記取得したAR映像の解像度を、前記解像度情報が示す解像度に変更するステップと、
    のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項4に記載のプログラム。
  6. 前記端末装置は、記憶部をさらに含み、
    前記記憶部は、1又は複数のAR情報を、前記ARマーカーのパターン形状毎に対応付けて記憶しており、
    前記AR情報を取得するステップは、前記記憶部から、前記検出したARマーカーのパターン形状に対応するAR情報を取り出すステップを含むことを特徴とする請求項4又は5に記載のプログラム。
JP2017248321A 2017-12-25 2017-12-25 拡張現実(ar)映像の現実感を向上するar情報表示方法及びプログラム Active JP7172034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017248321A JP7172034B2 (ja) 2017-12-25 2017-12-25 拡張現実(ar)映像の現実感を向上するar情報表示方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017248321A JP7172034B2 (ja) 2017-12-25 2017-12-25 拡張現実(ar)映像の現実感を向上するar情報表示方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019114135A JP2019114135A (ja) 2019-07-11
JP7172034B2 true JP7172034B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=67222741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017248321A Active JP7172034B2 (ja) 2017-12-25 2017-12-25 拡張現実(ar)映像の現実感を向上するar情報表示方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7172034B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008065698A (ja) 2006-09-08 2008-03-21 Ritsumeikan 画像生成方法及び画像生成システム
JP2014203326A (ja) 2013-04-08 2014-10-27 任天堂株式会社 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
JP2017016466A (ja) 2015-07-02 2017-01-19 富士通株式会社 端末制御方法、画像生成方法、端末制御プログラム、及び端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008065698A (ja) 2006-09-08 2008-03-21 Ritsumeikan 画像生成方法及び画像生成システム
JP2014203326A (ja) 2013-04-08 2014-10-27 任天堂株式会社 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
JP2017016466A (ja) 2015-07-02 2017-01-19 富士通株式会社 端末制御方法、画像生成方法、端末制御プログラム、及び端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019114135A (ja) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3457683B1 (en) Dynamic generation of image of a scene based on removal of undesired object present in the scene
US9591237B2 (en) Automated generation of panning shots
JP2019523921A5 (ja)
JP2018513640A5 (ja)
US10818018B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2019215622A5 (ja)
JP7070417B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2015180062A (ja) ビデオシーケンス処理方法及びビデオシーケンス処理装置
US9445073B2 (en) Image processing methods and systems in accordance with depth information
JP6656035B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置および画像処理装置の制御方法
WO2012135220A2 (en) Real-time depth extraction using stereo correspondence
RU2020103459A (ru) Устройство и способ для формирования изображения
JP2010152521A (ja) 画像立体化処理装置及び方法
JP2007053621A (ja) 画像生成装置
JP6282133B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP6541501B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理方法
JP7172034B2 (ja) 拡張現実(ar)映像の現実感を向上するar情報表示方法及びプログラム
JP5820716B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム、記録媒体、立体画像表示装置
JP6532328B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
US11328494B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2012150614A (ja) 自由視点画像生成装置
CN110059681B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和存储介质
JP2016072924A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
KR20190134217A (ko) 복수 개의 영상을 처리하는 방법 및 전자 장치
JP2016129281A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7172034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150