JP7171450B2 - Harvesting machine with reading device and reading device - Google Patents
Harvesting machine with reading device and reading device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7171450B2 JP7171450B2 JP2019004479A JP2019004479A JP7171450B2 JP 7171450 B2 JP7171450 B2 JP 7171450B2 JP 2019004479 A JP2019004479 A JP 2019004479A JP 2019004479 A JP2019004479 A JP 2019004479A JP 7171450 B2 JP7171450 B2 JP 7171450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate portion
- vertical plate
- discharge auger
- housing
- eaves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D41/00—Combines, i.e. harvesters or mowers combined with threshing devices
- A01D41/12—Details of combines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01F—PROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
- A01F12/00—Parts or details of threshing apparatus
- A01F12/46—Mechanical grain conveyors
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Threshing Machine Elements (AREA)
- Combines (AREA)
Description
本発明は、読取装置及び読取装置を備えた収穫機に関する。 The present invention relates to a reading device and a harvester equipped with the reading device.
稲や麦などの穀物は、コンバインで収穫して一時的にグレンタンクに保管した後、グレンタンクに一時的に保管した穀物は、コンテナ等の収容器に排出する。コンバインにおける穀物を排出する排出作業においては、どの収容器に穀物を排出したかを把握する必要がある、即ち、穀物の排出先を把握する必要がある。
穀物の排出先を把握する技術として、特許文献1が知られている。特許文献1のコンバインでは、穀稈を刈り取る刈取部と、排出口から穀粒を外部に排出する排出オーガと、排出オーガに取付けられ且つ映像を取得する映像取得部とを備えている。
Grains such as rice and wheat are harvested with a combine harvester and temporarily stored in a grain tank, after which the grain temporarily stored in the grain tank is discharged into a container such as a container. In the operation of discharging grain in a combine harvester, it is necessary to grasp to which container the grain has been discharged, that is, it is necessary to grasp the discharge destination of the grain.
上述した映像取得部によって取得した映像を表示することによって、運転者等が排出オーガから排出された穀物が、どの収容器に排出されているかを把握することができる。しかしながら、映像が鮮明でない場合、映像が鮮明であるものの収容器が識別できる程度の大きさ等でない場合等、穀物を排出した収容器、即ち、穀物の排出先を把握できない場合がある。 By displaying the image acquired by the image acquiring unit described above, the driver or the like can grasp to which container the grain discharged from the discharge auger is discharged. However, if the image is not clear, or if the image is clear but the container is not large enough to be identified, it may not be possible to grasp the container from which the grain was discharged, that is, the discharge destination of the grain.
そこで本発明は、上記課題に鑑み、穀物の排出先(収容先)を簡単に把握することができる読取装置及び読取装置を備えた収穫機を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a reading device and a harvester equipped with the reading device that can easily grasp the discharge destination (accommodation destination) of the grain.
前記技術的課題を解決するために本発明が講じた技術的手段は、以下に示す点を特徴とする。
読取装置は、穀物を収容する収容器に取付けられた電子タグからの情報を受信する受信部を格納する筐体と、前記筐体に設けられ且つ前記受信部の作動状態を外部に報知するランプと、前記筐体が取り付けられ且つ前記穀物を排出する排出オーガに取付ける取付ブラ
ケットと、前記ランプの周囲に設けられた庇部と、を備えており、前記筐体は、前記ランプが設けられた第1縦板部と、前記第1縦板部から離間して設けられた第2縦板部と、前記第1縦板部の上端と前記第2縦板部の上端とを連結する上横板部と、前記第1縦板部の下端と前記第2縦板部の下端とを連結する下横板部とを含み、前記取付ブラケットは、前記上横板部が取り付けられる上壁部と、前記上壁部から屈曲し且つ前記排出オーガに設けられた支持具に取付けられる取付壁とを含み、前記庇部は、前記上壁部から前記第1縦板部に向けて突出する上庇部を含んでいる。
The technical means taken by the present invention to solve the above technical problems are characterized by the following points.
The reading device includes a housing that houses a receiver that receives information from an electronic tag attached to a container that stores grain, and a lamp that is provided in the housing and notifies the operating state of the receiver to the outside. a mounting bracket attached to a discharge auger to which the housing is mounted and which discharges the grain ; and a canopy provided around the lamp , wherein the housing is provided with the lamp. a first vertical plate portion; a second vertical plate portion provided apart from the first vertical plate portion; a plate portion; and a lower horizontal plate portion connecting a lower end of the first vertical plate portion and a lower end of the second vertical plate portion. and a mounting wall bent from the upper wall portion and attached to a support member provided on the discharge auger, wherein the eave portion projects from the upper wall portion toward the first vertical plate portion. contains the part .
前記筐体は、前記第1縦板部、第2縦板部、上横板部、下横板部の幅方向の一端側を連結し且つ前記排出オーガに対向する第1側板部と、前記第1縦板部、第2縦板部、上横板部、下横板部の幅方向の他端側を連結し且つ第1側板部とは反対側の第2側板部とを含み、前記庇部は、前記上庇部から下方に延び且つ前記第2側板部側に位置する横庇部を備えている。 The housing includes a first side plate portion connecting one end sides in the width direction of the first vertical plate portion, the second vertical plate portion, the upper horizontal plate portion, and the lower horizontal plate portion and facing the discharge auger; a second side plate portion connecting the other widthwise end sides of the first vertical plate portion, the second vertical plate portion, the upper horizontal plate portion, and the lower horizontal plate portion and on the side opposite to the first side plate portion; The eaves portion includes a lateral eaves portion extending downward from the upper eaves portion and positioned on the second side plate portion side.
前記取付ブラケットは、前記上壁部と前記上庇部とを一体形成する板部材で形成されている。
収穫機は、機体と、前記機体に設けられた運転席と、前記機体の前部に設けられた刈取部と、前記刈取部によって刈り取られた穀物を排出する先端部を有する排出オーガと、前記排出オーガに設けられた読取装置と、を備え、前記読取装置は、前記穀物を収容する収容器に取付けられた電子タグからの情報を受信する受信部を格納する筐体と、前記筐体に設けられ且つ前記受信部の作動状態を外部に報知するランプと、前記筐体が取り付けられ且つ前記穀物を排出する排出オーガに取付ける取付ブラケットと、前記ランプの周囲に設けられた庇部と、を備えており、前記筐体は、前記ランプが設けられた第1縦板部と、前記第1縦板部から離間して設けられた第2縦板部と、前記第1縦板部の上端と前記第2縦板部の上端とを連結する上横板部と、前記第1縦板部の下端と前記第2縦板部の下端とを連結する下横板部とを含み、前記取付ブラケットは、前記上横板部が取り付けられる上壁部と、前記上壁部から屈曲し且つ前記排出オーガに設けられた支持具に取付けられる取付壁とを含み、前記庇部は、前記上壁部から前記第1縦板部に向けて突出する上庇部を含んでいる。
The mounting bracket is formed of a plate member integrally forming the upper wall portion and the upper eaves portion.
The harvester comprises a machine body, a driver's seat provided in the machine body, a reaping part provided in the front part of the machine body, a discharge auger having a tip part for discharging grains reaped by the reaping part, and a reading device provided in a discharge auger, wherein the reading device includes a housing that stores a receiving unit that receives information from an electronic tag attached to a container that stores the grain; a lamp that is provided and notifies the operating state of the receiving unit to the outside; a mounting bracket that is attached to the housing and is attached to a discharge auger that discharges the grain ; and a canopy provided around the lamp. and the housing includes a first vertical plate portion provided with the lamp, a second vertical plate portion provided apart from the first vertical plate portion, and an upper end of the first vertical plate portion and an upper horizontal plate portion connecting the upper end of the second vertical plate portion, and a lower horizontal plate portion connecting the lower end of the first vertical plate portion and the lower end of the second vertical plate portion, the mounting The bracket includes an upper wall portion to which the upper horizontal plate portion is attached, and an attachment wall bent from the upper wall portion and attached to a support provided on the discharge auger, and the eave portion is attached to the upper wall. an upper eaves portion protruding from the portion toward the first vertical plate portion.
前記排出オーガは、前記先端部が前記機体の幅内に位置する収納位置と、前記先端部が前記機体の幅外に位置する排出位置とに亘って回動可能に前記機体に支持され、前記筐体は、前記排出オーガが前記収納位置において前記運転席と対向する対向壁を有し、前記ランプは、前記筐体の対向壁に設けられている。 The discharge auger is supported by the body so as to be rotatable between a storage position in which the tip portion is positioned within the width of the body and a discharge position in which the tip portion is positioned outside the width of the body, The housing has a wall facing the driver's seat when the discharge auger is in the retracted position, and the lamp is provided on the wall facing the housing.
前記排出オーガは、前記先端部が前記機体の幅内に位置する収納位置と、前記先端部が前記機体の幅外に位置する排出位置とに亘って回動可能に前記機体に支持され、前記排出
オーガは、当該排出オーガを前記収納位置から前記排出位置に回動した場合に、平面視で回動が先行する先行側と、前記先行部位に続いて回動する後行側とを含み、前記読取装置は、前記排出オーガにおいて後行側に取付けられている。
前記筐体は、前記第1縦板部、第2縦板部、上横板部、下横板部の幅方向の一端側を連結し且つ前記排出オーガに対向する第1側板部と、前記第1縦板部、第2縦板部、上横板部、下横板部の幅方向の他端側を連結し且つ第1側板部とは反対側の第2側板部とを含み、前記庇部は、前記上庇部から下方に延び且つ前記第2側板部側に位置する横庇部を備えている。
前記取付ブラケットは、前記上壁部と前記上庇部とを一体形成する板部材で形成されている。
The discharge auger is supported by the machine body so as to be rotatable between a storage position where the tip is positioned within the width of the machine body and a discharge position where the tip is positioned outside the width of the machine body, When the discharge auger is rotated from the storage position to the discharge position, the discharge auger includes a leading side that rotates first in a plan view and a trailing side that rotates following the preceding part, The reader is mounted on the trailing side of the discharge auger.
The housing includes a first side plate portion connecting one end sides in the width direction of the first vertical plate portion, the second vertical plate portion, the upper horizontal plate portion, and the lower horizontal plate portion and facing the discharge auger; a second side plate portion connecting the other widthwise end sides of the first vertical plate portion, the second vertical plate portion, the upper horizontal plate portion, and the lower horizontal plate portion and on the side opposite to the first side plate portion; The eaves portion includes a lateral eaves portion extending downward from the upper eaves portion and positioned on the second side plate portion side.
The mounting bracket is formed of a plate member integrally forming the upper wall portion and the upper eaves portion.
本発明によれば、穀物の排出先(収容先)を簡単に把握することができる。 According to the present invention, it is possible to easily grasp the discharge destination (accommodation destination) of the grain.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
収穫機は、稲、麦などの穀物を収穫する機械であって、例えば、穀物を収穫するコンバインである。コンバインを例にとり、収穫機について説明する。
図13に示すように、コンバイン1は、機体2と、走行装置3と、運転席4と、原動機5とを備えている。走行装置3は、クローラ装置から構成されていて、機体2の幅方向(機体幅方向)の一方側及び他方側に設けられている。走行装置3は、運転席4の近傍に配置した操作部材を操作することによって、前進、後進、旋回(ターン)等を行うことができる。走行装置3は、クローラ装置で構成しているがこれに限定されず、前輪、後進等を有する装置であってもよい。運転席4は、例えば、機体2の前部であって、機体2の機体幅方向の一方側(例えば、右側)に設けられている。原動機5は、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン等の内燃機関により構成され、運転席4の下方に設けられている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
A harvester is a machine that harvests grains such as rice and wheat, and is, for example, a combine harvester that harvests grains. Taking a combine as an example, a harvester will be explained.
As shown in FIG. 13 , the
コンバイン1は、刈取部6と、脱穀装置(図示省略)と、グレンタンク7、排出オーガ(アンローダ)8とを備えている。刈取部6は、機体2の前部に設けられていて、導入された刈取り物の刈取りを行う。脱穀装置は、刈り取った穀物(穀粒)を脱穀する。グレンタンク7は、脱穀装置によって脱穀された穀物(穀粒)を貯留する。グレンタンク7は、例えば、運転席4の後方に設けられている。
The
排出オーガ8は、グレンタンク7に貯留された穀物(穀粒)を外部に排出する装置であって、縦オーガ10と、横オーガ11とを含んでいる。縦オーガ10は、グレンタンク7の後方に位置している。縦オーガ10の内部には、グレンタンク7から送り出された穀物を上方に送る搬送スクリュ等の縦送り機構13が設けられている。横オーガ11は、縦オーガ10の上部に連結されている。横オーガ11は、穀物が通過し且つ横方向に延びる円筒状の横筒体11aと、横筒体11aの内部に設けられ且つ縦オーガ10から送り出され
た穀物を横筒体11aの先端部15に送る搬送スクリュ等の縦送り機構11bと、横筒体11aの先端部15に取付けられ上下方向(鉛直方向)に延びる縦筒体11cとを有している。横オーガ11の先端部、即ち、縦筒体11cは、穀物を排出する部分であって、下部に形成された開口部から穀物が排出される。
The
図9及び図10に示すように、排出オーガ8、即ち、縦オーガ10及び横オーガ11は、旋回モータの駆動させることによって、機体2の後部の旋回軸芯O1を中心として旋回(回動)をすることが可能である。詳しくは、排出オーガ8は、横筒体11aの先端部15が機体2の幅内(機体2の左端と機体2の右端との間A11)に位置する収納位置J10と、横筒体11aの先端部15が機体2の幅外(機体2の外方A12)に位置する排出位置J11とに亘って回動可能に機体2に支持されている。言い換えれば、排出オーガ8が収納位置J10にあるとき、横筒体11aの先端部15(排出オーガ8の先端部)は、刈取部6の上方に位置し、排出オーガ8が排出位置J11にあるとき、横筒体11aの先端部15(排出オーガ8の先端部)は、刈取部6の外側であって機体2の側方又は後方に位置する。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
図1、図9、図10及び図13に示すように、排出オーガ8には、読取装置20が取り付けられている。図9及び図10に示すように、読取装置20は、収穫機1から外部に排出された穀物を収容する収容器40に取付けられた電子タグ45の情報を読み取る装置である。収容器40は、フレキシブルコンテナバッグ(以降、フレコンという)、コンテナ等である。フレキシブルコンテナバッグは、変形自在な材料であって化学繊維等で構成されている。また、コンテナは、金属等で構成されている。この実施形態では、収容器40はコンテナである。
As shown in FIGS. 1, 9, 10 and 13, the
電子タグ45は、例えば、収容器40に関する情報(容器情報)を送信するRFIDタグ(Radio Frequency Identification)である。容器情報は、少なくとも収容器40を識別するための識別情報(収容器40を識別するための情報)である。識別情報は、収容器40毎に個別に割り当てられた番号等である。識別情報は、収容器40を識別できるものであれば何でもよく、上述した例に限定されない。なお、容器情報は、収容器40の大きさ(縦、横、容量)の容量情報であったり、電子タグ45の取付情報であってもよい。取付情報とは、収容器40の1個に対して、電子タグ45の取付位置や取付個数を示す情報である。
The
電子タグ45は、例えば、読取装置20からの電波(信号)を電力に変換するパッシブ型タグである。言い換えれば、電子タグ45は、蓄電池を有さないパッシブ型タグである。図12に示すように、電子タグ45は、容器情報を記憶する記憶部101と、出力部(以下、送信部という)102とを有している。記憶部101及び送信部102は筐体に格納されている。記憶部101は、例えば、不揮発性のメモリ等で構成され、容器情報として識別情報を記憶している。なお、容器情報として収容器40の大きさ(縦、横、容量)等を記憶していてもよい。送信部102は、読取装置20からの電波(信号)を受信すると、記憶部101に記憶されている容器情報を外部、即ち、読取装置20に向けて送信する。
The
電子タグ45、即ち、記憶部101及び送信部102を格納する筐体は、収容器40の周壁41に設けられている。図9及び図10に示すように、1個の収容器40に対して1個の電子タグ45が設けられている。なお、1個の収容器40に複数の電子タグ45が設けられていてもよい。上述した実施形態では、電子タグ45は、パッシブ型タグであったがアクティブ型タグであってもよい。
A housing for housing the
一方、読取装置20は、電子タグ45の情報を読み取る装置である。図12に示すように、読取装置20は、例えば、電子タグ45等の外部に電波(信号)を出力して、当該電子タグ45から送信された様々な情報(識別情報、容量情報、取付情報等)を受信可能な受信部20aと、受信した情報(信号)を処理する処理部20bとを備えている。受信部20aは、信号(情報)を受信するアンテナで構成されている。処理部20bは、受信部20aが受信した信号を増幅する増幅回路、信号(情報)の処理を行う電気・電子回路、CPU等で構成されている。受信部20a及び処理部20bは、筐体21に格納されてい
る。
On the other hand, the
読取装置20は、少なくとも制御装置50、通信装置51及び表示装置52のいずれかに接続されている。読取装置20によって読み取られた情報は、少なくとも制御装置50、通信装置51及び表示装置52のいずれかが取得可能である。なお、制御装置50はコンバイン1に設けられていて当該コンバイン1の様々な制御を行う。通信装置51もコンバイン1に設けられていて、コンバイン1の情報を、サーバ、携帯端末等の外部機器に送信する。表示装置52もコンバイン1に設けられていて、コンバイン1の様々な情報を表示する。
The
図1に示すように、読取装置20は、排出オーガ8の横オーガ11に設けられた支持具30に取付けられている。支持具30は、例えば、横オーガ11の先端部寄り(横オーガ11の長手方向中心部よりも先端部側)に設けられている。
図1~図6に示すように、支持具30は、横オーガ11の上部に取付けられた上ステー31と、横オーガ11の下部に取付けられた下ステー32と、上ステー31と下ステー32とに跨って設けられた一対の取付ステー33とを含んでいる。
As shown in FIG. 1, the
As shown in FIGS. 1 to 6, the
上ステー31は、断面視逆U字形であって、横筒体11aの長手方向に沿って延び、下端部が横筒体11aの上部に溶接等により固着されている。下ステー32は、断面視V字形であって、横筒体11aの長手方向に沿って延び、上端部が横筒体11aの下部に溶接等により固着されている。
一対の取付ステー33の上端は、上ステー31にボルト及びナット等の締結具34により締結されている。取付ステー33の下端は下ステー32に締結具34により締結されている。
The
Upper ends of the pair of mounting stays 33 are fastened to the
取付ステー33は、上ステー31から機体2の幅方向の右側に向けて延びる上延設部33Aと、下ステー32から機体2の幅方向の右側に向けて延びる下延設部33Bと、上延設部33Aと下延設部33Bとを連結する連結部33Cとを含んでいる。図9及び図10に示すように、排出オーガ8が収納位置J10から排出位置J11に回動することに着目した場合、上延設部33Aは、排出オーガ8において回動が先行する先行側(矢印A1の方向)とは反対側の後行側に延び、下延設部33Bも先行側(矢印A1の方向)とは反対側の後行側に延びていて、横筒体11aの側方であって後行側に連結部33Cが位置している。連結部33Cには、ボルト等の締結具34を挿通する挿通孔が形成されている。連結部33C側に読取装置20が取り付けられる。
The mounting
図2、図6~図8に示すように、読取装置20は、筐体21を備えている。筐体21は、樹脂等により矩形状に形成されている。筐体21の内部には、受信部20a及び処理部20bが格納されている。筐体21から外部には、電力を供給する電源ケーブル(図示省略)が延設されていて、当該電源ケーブルは、排出オーガ8の横筒体11aに沿って配線されている。
As shown in FIGS. 2 and 6 to 8, the
筐体21は、第1縦板部21Aと、第2縦板部21Bと、上横板部21Cと、下横板部21Dと、第1側板部21E、第2側板部21Fとを含んでいる。
第1縦板部21Aは、垂直方向(鉛直方向)に起立する部分である。図9に示すように、排出オーガ8を収納位置J10にした場合に、第1縦板部21Aは運転席4の前方に位置して、当該運転席4に対向する。即ち、第1縦板部21Aは、排出オーガ8が収納位置J10において運転席4と対向する対向壁である。
The
The first
第1縦板部21A、即ち、対向壁には、読取装置20の作動状態を外部に報知する報知部(報知装置)が取り付けられている。報知部(報知装置)は、例えば、光(光源)によって読取装置20の作動状態を報知するランプ60が取付けられている。詳しくは、ランプ60は、受信部20aの作動状態を報知するランプであり、当該ランプ60は、受信部20a及び処理部20bのいずれかに電力が供給された場合に点灯し電力が供給されていない場合に消灯する電源ランプ60aと、受信部20aが電子タグ45からの情報(信号)を受信可能な状態である場合に点灯し電子タグ45からの情報(信号)が受信不能な状態である場合に消灯する通信ランプ60bとを含んでいる。具体的には、通信ランプ60bは、読取装置20の受信部20aにおいて電波の受信強度が予め定められた閾値よりも
高い場合に点灯し、受信強度が閾値未満である場合に消灯する。
A notification unit (notification device) for notifying the operating state of the
なお、通信ランプ60bは、電子タグ45から送信された容器情報が受信できた場合に点灯し、容器情報が受信できなかった場合に消灯してもよく、少なくとも、作動状態が判断できるランプであれば何でもよい。この実施形態では、電源ランプ60a及び通信ランプ60bは、例えば、点灯又は消灯可能なLEDで構成されている。電源ランプ60aは、赤色を発色する赤色LEDであり、通信ランプ60bは、緑色を発色する緑色LEDである。電源ランプ60a及び通信ランプ60bの色は、逆であってもよい。上述した実施形態では、報知部(報知装置)は、ランプ60であったが、これに代えて、音(機械音、音声)等によって作動状態を報知する装置であってもよい。
The
第2縦板部21Bは、垂直方向(鉛直方向)に起立し且つ第1縦板部21Aから離間して配置された部分である。上横板部21Cは、水平方向に延び且つ第1縦板部21Aの上端と第2縦板部21Bの上端とを連結する部分である。上横板部21Cには、ボルト等の締結具34を挿通する挿通孔35が幅方向及び奥行方向に所定の間隔で形成されている。
下横板部21Dは、水平方向に延び且つ上横板部21Cの下方に位置する部分である。下横板部21Dは、第1縦板部21Aの下端と第2縦板部21Bの下端とを連結している。
The second
The lower
第1側板部21Eは、垂直方向(鉛直方向)に起立する部分であって、第1縦板部21A、第2縦板部21B、上横板部21C及び下横板部21Dの一端側(左側)を連結する部分である。第2側板部21Fは、垂直方向(鉛直方向)に起立する部分であって、第1側板部21Eから離間して配置された部分である。第2側板部21Fは、第1縦板部21A、第2縦板部21B、上横板部21C及び下横板部21Dの他端側(右側)を連結する部分である。
The first
図1及び図2に示すように、筐体21は、取付ブラケット23を介して排出オーガ8に取付けられている。取付ブラケット23は、筐体21に設けられたランプ60(電源ランプ60a、通信ランプ60b)の周囲に配置された庇部81(上庇部81a、横庇部81b)を兼用化している。
以下、取付ブラケット23の構成及び庇部との関係について説明する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The configuration of the mounting
図1、図2、図7及び図8に示すように、取付ブラケット23は、例えば、金属製の板部材(平板)を屈曲することにより構成されている。取付ブラケット23を平板で構成した場合、当該取付ブラケット23は、第1プレート71と、第1プレート71から下方に屈曲する第2プレート72と、第1プレート71から上方に屈曲する第3プレート73とを含んでいる。
As shown in FIGS. 1, 2, 7 and 8, the mounting
図2~図5に示すように、第1プレート71は、上横板部21Cと略平行で且つ水平方向に広がっていて、当該上横板部21Cよりも大きい。第1プレート71の幅L1及び奥行L2は、筐体21の上横板部21Cの幅L3及び奥行L4よりも長い。第1プレート71において、上横板部21Cが対向する範囲(対向部位)71Aは、筐体21の上横板部21Cが取り付けられる上壁部である。第1プレート71において、上壁部(対向部位)71Aには、ボルト等の締結具34を挿通する挿通孔36が幅方向及び奥行方向に所定の間隔で設けられている。締結具34を上壁部(対向部位)71Aに挿通して当該締結具34を筐体21の上横板部21Cに締結することにより、筐体21は、取付ブラケット23に取付けられる。
As shown in FIGS. 2 to 5, the
第1プレート71において、上壁部(対向部位)71Aよりも第1縦板部21A側に突出する部分は、上庇部81aであり、上庇部81aは、ランプ60(電源ランプ60a、通信ランプ60b)の上方に位置している。上庇部81aの長さL10は、即ち、上庇部81aが上壁部(対向部位)71Aから突出する突出長さL10は、例えば、ランプ60が設けられる第1縦板部21Aの長さL11と略同じに設定されている。
In the
第2プレート72は、第2側板部21Fの右側方に位置していて、奥行き方向において、上庇部81aとオーバラップする部分は、横庇部81bである。横庇部81bは、ランプ60(電源ランプ60a、通信ランプ60b)の右側方に位置している。横庇部81bの下端は、ランプ60(電源ランプ60a、通信ランプ60b)の上端に至っている。
したがって、上庇部81a及び横庇部81bは、ランプ60(電源ランプ60a、通信ランプ60b)の上方及び側方に位置していて、ランプ60の上方及び側方を覆っている。言い換えれば、上庇部81a及び横庇部81bによって、略L字状の庇部81が形成される。
The
Therefore, the
第3プレート73は、排出オーガ8に設けられた支持具30に取付けられる取付壁であり、第3プレート(取付壁)73には、ボルト等の締結具34を挿通する挿通孔74が所定の間隔で形成されている、挿通孔74は、鉛直方向に延びる長孔であって、当該挿通孔74に締結具34を挿通して、当該締結具34を連結部33Cの挿通孔に挿通することによって、取付ブラケット23を支持具30に取付けることができる。挿通孔74が長孔であることにより、筐体21の鉛直方向の位置調整を行うことができる。
The
図3に示すように、取付ブラケット23を支持具30に取付けた状態では、筐体21の下端、即ち、下横板部21Dは、横筒体11aの下端よりも上方に位置している。即ち、筐体21は、横筒体11aにおいて、鉛直方向の範囲(高さ範囲L15)内に収められている。したがって、横筒体11aによって太陽等からの光を遮断することができ、当該横筒体11aによっても読取装置20が有するランプ60を確認し易くなる。
As shown in FIG. 3, when the mounting
以上によれば、排出オーガ8の先端部を収容器40の上方に位置させる、即ち、排出オーガ8を排出位置J11にすることによって、読取装置20によって電子タグ45の容器情報等を簡単に読み取ることができ、容器情報によって、複数の収容器40の中から穀物を排出した1つの収容器40を特定することができる。読取装置20によって読み取られた容器情報は、例えば、通信装置51によって作業者が所持する携帯端末に送信したり、穀物の収穫を管理するサーバに送信することができる。或いは、読取装置20によって読み取られた容器情報は、コンバイン1の運転席4の近傍に配置された表示装置52に表示することができる。
According to the above, by positioning the tip of the
読取装置20は、穀物を収容する収容器40に取付けられた電子タグ45からの情報を受信する受信部20aを有する筐体21と、筐体21に設けられ且つ受信部20aの作動状態を外部に報知するランプ60と、筐体21が取り付けられ且つ穀物を排出する排出オーガ8に取付ける取付ブラケット23とを備えている。これによれば、穀物を排出する際に排出オーガ8を収容器40に近づけた場合に、受信部20aによって電子タグ45の情報を得られることができるため、穀物をどの収容器40に排出したかを簡単に把握することができる。
The
読取装置20は、ランプ60の周囲に設けられた庇部81を備えている。これによれば、読取装置20に太陽等の光が差し込んだ場合でも、庇部81によってランプ60の周辺に光りが差し込むことを防止することができ、ランプ60が点灯しているか消灯しているか等のランプ60の状態を簡単に把握することができる。
筐体21は、ランプ60が設けられた第1縦板部21Aと、第1縦板部21Aから離間して設けられた第2縦板部21Bと、第1縦板部21Aの上端と第2縦板部21Bの上端とを連結する上横板部21Cと、第1縦板部21Aの下端と第2縦板部21Bの下端とを連結する下横板部21Dとを含み、取付ブラケット23は、上横板部21Cが取り付けられる上壁部71Aと、上壁部71Aから屈曲し且つ排出オーガ8に設けられた支持具30に取付けられる取付壁73とを含み、庇部81は、上壁部71Aから第1縦板部21Aに向けて突出する上庇部81aを含んでいる。これによれば、ランプ60の上方の部分を上庇部81aによって覆うことができ、上方側からのランプ60へ向けての太陽の光りの差し込みを防止することができる。
The
The
筐体21は、第1縦板部21A、第2縦板部21B、上横板部21C、下横板部21Dの幅方向の一端側を連結し且つ排出オーガ8に対向する第1側板部21Eと、第1縦板部21A、第2縦板部21B、上横板部21C、下横板部21Dの幅方向の他端側を連結し且つ第1側板部21Eとは反対側の第2側板部21Fとを含み、庇部81は、上庇部81aから下方に延び且つ第2側板部21F側に位置する横庇部81bを備えている。これによれば、ランプ60の側方(横側)の部分を横庇部81bによって覆うことができ、横側からのランプ60へ向けての太陽の光りの差し込みを防止することができる。
The
取付ブラケット23は、上壁部71Aと上庇部81aとを一体形成する板部材で形成されている。これによれば、筐体21を排出オーガ8に取付ける取付ブラケット23によって、上庇部81aが形成されているため、部品点数を低減することができる。即ち、取付ブラケット23と上庇部81aとを兼用化しているため、部品点数を低減できると共に、上庇部81aを取付けるための作業を簡単にすることができる。
The mounting
収穫機1は、機体2と、機体2に設けられた運転席4と、機体2の前部に設けられた刈取部6と、刈取部6によって刈り取られた穀物を排出する先端部を有する排出オーガ8と、排出オーガ8に設けられた読取装置20と、を備え、読取装置20は、穀物を収容する収容器40に取付けられた電子タグ45からの情報を受信する受信部20aを有する筐体21と、筐体21に設けられ且つ受信部20aの作動状態を外部に報知するランプ60と、筐体21が取り付けられ且つ穀物を排出する排出オーガ8に取付ける取付ブラケット23とを備えている。これによれば、刈取部6によって穀物を刈り取った後、排出オーガ8を収容器40に近づけるだけで、受信部20aによって電子タグ45の情報を得られることができる。そのため、穀物をどの収容器40に排出したかを簡単に把握することができる。また、庇部81を設けているため、読取装置20に太陽等の光が差し込んだ場合でも、庇部81によってランプ60の周辺に光りが差し込むことを防止することができ、ランプ60が点灯しているか消灯しているか等のランプ60の状態を簡単に把握することができる。
The
排出オーガ8は、先端部が機体2の幅内に位置する収納位置J10と、先端部が機体2の幅外に位置する排出位置J11とに亘って回動可能に機体2に支持され、筐体21は、排出オーガ8が収納位置J10において運転席4と対向する対向壁を有し、ランプ60は、筐体21の対向壁に設けられている。これによれば、運転席4から受信部20aの作動状態を簡単に確認することができる。即ち、排出オーガ8が収納位置J10であるときは、運転席4から対向壁に設けたランプ60を視認することで受信部20aの作動状態を確認することができる。また、図9及び図10に示すように、排出オーガ8は、運転席4の後方に設けた旋回軸芯O1を中心として回動するため、排出オーガ8が排出位置J11であるときも、対向壁が運転席4側に向くことになり、排出位置J11においても、運転席4側から受信部20aの作動状態を確認することができる。
The
排出オーガ8は、当該排出オーガ8を収納位置J10から排出位置J11に回動した場合に、平面視で回動が先行する先行側と、回動が後行する後行側とを含み、読取装置20は、排出オーガ8において後行側に取付けられている。これによれば、排出オーガ8の後方側に読取装置20を設けているため、排出オーガ8を収納位置J10から排出位置J11に回動した場合に、読取装置20が機体2の外部の物体等に接触することを抑制することができる。
When the
上述した実施形態では、取付ブラケット23と庇部81とを一体形成していたが、取付ブラケット23と庇部81とを別体に構成してもよい。例えば、上壁部71Aを有する第1プレート71に上庇部81aを取付けてもよいし、下庇部81bを取付けてもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。上述した実施形態では、収容器40を直方体状のコンテナで構成していたが、円筒状のフレコンで構成してもよい。読取装置20の通信装置51は、電子タグ45から得られた容器情報を排出オーガ8から収穫機1の機体2側に無線によって送信してもよい。
In the embodiment described above, the mounting
It should be considered that the embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims. In the above-described embodiment, the
1 :収穫機(コンバイン)
2 :機体
4 :運転席
6 :刈取部
8 :排出オーガ
15 :先端部
20 :読取装置
20a :受信部
21 :筐体
21A :第1縦板部
21B :第2縦板部
21C :上横板部
21D :下横板部
21E :第1側板部
21F :第2側板部
23 :取付ブラケット
30 :支持具
40 :収容器
45 :電子タグ
60a :電源ランプ
60b :通信ランプ
81 :庇部
81a :上庇部
81b :横庇部
J10 :収納位置
J11 :排出位置
1: Harvester (combine)
2: Airframe 4: Driver's seat 6: Reaping part 8: Discharge auger 15: Tip part 20: Reader 20a: Receiving part 21:
Claims (8)
前記筐体に設けられ且つ前記受信部の作動状態を外部に報知するランプと、
前記筐体が取り付けられ且つ前記穀物を排出する排出オーガに取付ける取付ブラケットと、
前記ランプの周囲に設けられた庇部と、
を備えており、
前記筐体は、前記ランプが設けられた第1縦板部と、前記第1縦板部から離間して設けられた第2縦板部と、前記第1縦板部の上端と前記第2縦板部の上端とを連結する上横板部と、前記第1縦板部の下端と前記第2縦板部の下端とを連結する下横板部とを含み、
前記取付ブラケットは、前記上横板部が取り付けられる上壁部と、前記上壁部から屈曲し且つ前記排出オーガに設けられた支持具に取付けられる取付壁とを含み、
前記庇部は、前記上壁部から前記第1縦板部に向けて突出する上庇部を含んでいる読取装置。 a housing that houses a receiver that receives information from an electronic tag attached to a container that stores grain;
a lamp that is provided on the housing and notifies the operating state of the receiving unit to the outside;
a mounting bracket that attaches to a discharge auger to which the housing is mounted and that discharges the grain;
a canopy provided around the lamp;
and
The housing includes a first vertical plate portion provided with the lamp, a second vertical plate portion provided apart from the first vertical plate portion, an upper end of the first vertical plate portion and the second vertical plate portion. An upper horizontal plate portion that connects the upper end of the vertical plate portion, and a lower horizontal plate portion that connects the lower end of the first vertical plate portion and the lower end of the second vertical plate portion,
The mounting bracket includes an upper wall portion to which the upper horizontal plate portion is attached, and a mounting wall bent from the upper wall portion and attached to a support provided on the discharge auger,
The reading device, wherein the eaves portion includes an upper eaves portion projecting from the upper wall portion toward the first vertical plate portion .
前記庇部は、前記上庇部から下方に延び且つ前記第2側板部側に位置する横庇部を備えている請求項1に記載の読取装置。 The housing includes a first side plate portion connecting one end sides in the width direction of the first vertical plate portion, the second vertical plate portion, the upper horizontal plate portion, and the lower horizontal plate portion and facing the discharge auger; a second side plate portion connecting the other end sides in the width direction of the first vertical plate portion, the second vertical plate portion, the upper horizontal plate portion, and the lower horizontal plate portion and on the side opposite to the first side plate portion;
2. The reading device according to claim 1 , wherein the eaves portion includes a lateral eaves portion extending downward from the upper eaves portion and positioned on the side of the second side plate portion.
前記機体に設けられた運転席と、
前記機体の前部に設けられた刈取部と、
前記刈取部によって刈り取られた穀物を排出する先端部を有する排出オーガと、
前記排出オーガに設けられた読取装置と、
を備え、
前記読取装置は、
前記穀物を収容する収容器に取付けられた電子タグからの情報を受信する受信部を格納する筐体と、
前記筐体に設けられ且つ前記受信部の作動状態を外部に報知するランプと、
前記筐体が取り付けられ且つ前記穀物を排出する排出オーガに取付ける取付ブラケットと、
前記ランプの周囲に設けられた庇部と、を備えており、
前記筐体は、前記ランプが設けられた第1縦板部と、前記第1縦板部から離間して設けられた第2縦板部と、前記第1縦板部の上端と前記第2縦板部の上端とを連結する上横板部と、前記第1縦板部の下端と前記第2縦板部の下端とを連結する下横板部とを含み、
前記取付ブラケットは、前記上横板部が取り付けられる上壁部と、前記上壁部から屈曲し且つ前記排出オーガに設けられた支持具に取付けられる取付壁とを含み、
前記庇部は、前記上壁部から前記第1縦板部に向けて突出する上庇部を含んでいる収穫機。 Airframe and
a driver's seat provided in the aircraft;
a reaping unit provided at the front of the fuselage;
a discharge auger having a tip for discharging the grain harvested by the harvesting unit;
a reading device provided on the discharge auger;
with
The reader is
a housing that houses a receiver that receives information from an electronic tag attached to the container that stores the grain;
a lamp provided on the housing and notifying the operating state of the receiving unit to the outside;
a mounting bracket that attaches to a discharge auger to which the housing is mounted and that discharges the grain;
and a canopy provided around the lamp ,
The housing includes a first vertical plate portion provided with the lamp, a second vertical plate portion provided apart from the first vertical plate portion, an upper end of the first vertical plate portion and the second vertical plate portion. An upper horizontal plate portion that connects the upper end of the vertical plate portion, and a lower horizontal plate portion that connects the lower end of the first vertical plate portion and the lower end of the second vertical plate portion,
The mounting bracket includes an upper wall portion to which the upper horizontal plate portion is attached, and a mounting wall bent from the upper wall portion and attached to a support provided on the discharge auger,
The harvester, wherein the eaves section includes an upper eaves section projecting from the upper wall section toward the first vertical plate section .
前記筐体は、前記排出オーガが前記収納位置において前記運転席と対向する対向壁を有し、
前記ランプは、前記筐体の対向壁に設けられている請求項4に記載の収穫機。 The discharge auger is supported by the body so as to be rotatable between a storage position in which the tip portion is positioned within the width of the body and a discharge position in which the tip portion is positioned outside the width of the body,
The housing has a facing wall facing the driver's seat when the discharge auger is in the retracted position,
The harvester according to claim 4 , wherein the lamp is provided on the opposite wall of the housing.
前記排出オーガは、当該排出オーガを前記収納位置から前記排出位置に回動した場合に、平面視で回動が先行する先行側と、前記先行側に続いて回動する後行側とを含み、
前記読取装置は、前記排出オーガにおいて後行側に取付けられている請求項4に記載の収穫機。 The discharge auger is supported by the body so as to be rotatable between a storage position in which the tip portion is positioned within the width of the body and a discharge position in which the tip portion is positioned outside the width of the body,
When the discharge auger is rotated from the storage position to the discharge position, the discharge auger includes a leading side that rotates first in a plan view and a trailing side that rotates following the leading side . ,
5. The harvester according to claim 4 , wherein said reading device is mounted on the trailing side of said discharge auger.
前記庇部は、前記上庇部から下方に延び且つ前記第2側板部側に位置する横庇部を備えている請求項4に記載の収穫機。 The housing includes a first side plate portion connecting one end sides in the width direction of the first vertical plate portion, the second vertical plate portion, the upper horizontal plate portion, and the lower horizontal plate portion and facing the discharge auger; a second side plate portion connecting the other end sides in the width direction of the first vertical plate portion, the second vertical plate portion, the upper horizontal plate portion, and the lower horizontal plate portion and on the side opposite to the first side plate portion;
5. The harvester according to claim 4 , wherein the eaves portion includes a lateral eaves portion extending downward from the upper eaves portion and positioned on the second side plate portion side.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019004479A JP7171450B2 (en) | 2019-01-15 | 2019-01-15 | Harvesting machine with reading device and reading device |
PCT/JP2019/050508 WO2020149114A1 (en) | 2019-01-15 | 2019-12-24 | Reading device and harvester comprising reading device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019004479A JP7171450B2 (en) | 2019-01-15 | 2019-01-15 | Harvesting machine with reading device and reading device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020110100A JP2020110100A (en) | 2020-07-27 |
JP7171450B2 true JP7171450B2 (en) | 2022-11-15 |
Family
ID=71613295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019004479A Active JP7171450B2 (en) | 2019-01-15 | 2019-01-15 | Harvesting machine with reading device and reading device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7171450B2 (en) |
WO (1) | WO2020149114A1 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003284426A (en) | 2002-03-29 | 2003-10-07 | Kubota Corp | Operation apparatus for grain unloading auger in combine harvester |
JP2007241789A (en) | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Ic Brains Co Ltd | Radio tag reader/writer, communication device and communication system |
JP2009159830A (en) | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Kubota Corp | Grain unloading auger of combine harvester |
JP2010124402A (en) | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Tag reader and authentication system |
JP2011197836A (en) | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Toshifumi Ishii | Device for preventing article left behind and program |
US20150264866A1 (en) | 2014-03-24 | 2015-09-24 | Cnh Industrial America Llc | System for Coordinating Agricultural Vehicle Control for Loading a Truck |
US20160066511A1 (en) | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Raven Industries, Inc. | Target designating dispensing system and method for the same |
JP2018102162A (en) | 2016-12-22 | 2018-07-05 | 株式会社クボタ | Management system of harvest |
-
2019
- 2019-01-15 JP JP2019004479A patent/JP7171450B2/en active Active
- 2019-12-24 WO PCT/JP2019/050508 patent/WO2020149114A1/en active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003284426A (en) | 2002-03-29 | 2003-10-07 | Kubota Corp | Operation apparatus for grain unloading auger in combine harvester |
JP2007241789A (en) | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Ic Brains Co Ltd | Radio tag reader/writer, communication device and communication system |
JP2009159830A (en) | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Kubota Corp | Grain unloading auger of combine harvester |
JP2010124402A (en) | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Tag reader and authentication system |
JP2011197836A (en) | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Toshifumi Ishii | Device for preventing article left behind and program |
US20150264866A1 (en) | 2014-03-24 | 2015-09-24 | Cnh Industrial America Llc | System for Coordinating Agricultural Vehicle Control for Loading a Truck |
US20160066511A1 (en) | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Raven Industries, Inc. | Target designating dispensing system and method for the same |
JP2018102162A (en) | 2016-12-22 | 2018-07-05 | 株式会社クボタ | Management system of harvest |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020149114A1 (en) | 2020-07-23 |
JP2020110100A (en) | 2020-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040054457A1 (en) | System for documenting the operation of an attached implement | |
US9554509B2 (en) | Agricultural harvesting machine with an exchangeable crop processing element | |
JP2019216744A (en) | Combine | |
JP7171450B2 (en) | Harvesting machine with reading device and reading device | |
EP2359674B1 (en) | Harvester bin sensor | |
KR20140027527A (en) | Combine | |
JP6797667B2 (en) | Harvest container and harvest management system | |
JP6797668B2 (en) | Harvest discharge device | |
JP6797669B2 (en) | Harvest management system | |
US20240196792A1 (en) | Work vehicle | |
JP7237771B2 (en) | Recognition system for harvesters and bins | |
CN216163469U (en) | Combine harvester | |
JP6925966B2 (en) | Agricultural management system | |
JP2017060450A (en) | combine | |
JP7150798B2 (en) | Harvest management system | |
JP7081005B2 (en) | Grain management system | |
JP2020000122A (en) | Combine harvester | |
CN118383149A (en) | Combine harvester | |
CN216017832U (en) | Combine harvester | |
CN215774306U (en) | Harvester | |
CN211580684U (en) | Combine harvester | |
US20230076284A1 (en) | Work vehicle | |
JP2018106302A (en) | Grain management system | |
JP2018019669A (en) | Combine harvester | |
KR20240071305A (en) | Combine harvester |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7171450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |