JP7163541B2 - ultrasonic chemical reactor - Google Patents
ultrasonic chemical reactor Download PDFInfo
- Publication number
- JP7163541B2 JP7163541B2 JP2018075719A JP2018075719A JP7163541B2 JP 7163541 B2 JP7163541 B2 JP 7163541B2 JP 2018075719 A JP2018075719 A JP 2018075719A JP 2018075719 A JP2018075719 A JP 2018075719A JP 7163541 B2 JP7163541 B2 JP 7163541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- liquid
- tank
- reaction
- ufb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
Description
特許法第30条第2項適用 (その1)第38回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム(平成29年10月25日から27日開催) 〔刊行物等〕(その2)2017年度 第26回 ソノケミストリー討論会(平戍29年10月20日から21日開催) 〔刊行物等〕(その3)2017年度 第26回 ソノケミストリー討論会(平成29年10月20日から21日開催) 〔刊行物等〕(その4)信州コロイド&界面科学研究会 第3回 研究討論会(平成29年10月27日から28日開催) 〔刊行物等〕(その5)2017 International Congress on Ultrasonics Honolulu(平成29年12月18日から20日開催)Application of
本発明は、被処理液に対する超音波の照射によって化学反応を誘起することで被処理液を処理する超音波化学反応装置に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an ultrasonic chemical reaction apparatus for treating a liquid to be treated by inducing a chemical reaction by irradiating the liquid to be treated with ultrasonic waves.
直径1μm~100μm程度の微細な気泡であるマイクロバブルが従来知られているが、それよりもさらに細かい直径1μm以下の気泡に対して近年注目が集まっている。このようなものはウルトラファインバブル(UFB)あるいはナノバブルと呼ばれており、例えば、医療、農業、水産業、環境浄化などといった様々な分野で利用が拡大しつつある。 Microbubbles, which are fine bubbles with a diameter of about 1 μm to 100 μm, have been conventionally known, but in recent years attention has been focused on even finer bubbles with a diameter of 1 μm or less. Such bubbles are called ultra-fine bubbles (UFB) or nanobubbles, and their use is expanding in various fields such as medicine, agriculture, fisheries, and environmental purification.
その利用例のひとつとして、被処理液に対する超音波の照射により超音波キャビテーションを発生させ、これにより生じるフリーラジカルに基づく超音波化学反応(ソノケミカル反応)を誘起することで、被処理液を処理する反応装置が従来提案されている。ところで、この種の反応装置では、超音波化学反応の反応速度または反応効率を高めるための工夫が必要であると考えられている。 As an example of its use, ultrasonic cavitation is generated by irradiating the liquid to be treated with ultrasonic waves, and by inducing an ultrasonic chemical reaction (sonochemical reaction) based on the free radicals generated by this cavitation, the liquid to be treated is treated. Reactors have been proposed in the past. By the way, in this type of reactor, it is considered necessary to devise ways to increase the reaction speed or reaction efficiency of the ultrasonic chemical reaction.
このような事情の下、UFB水への超音波照射によりラジカルの生成が促進されることが従来報告されている(例えば、非特許文献1を参照)。従って、例えばUFB水を被処理液として用いれば、UFBがキャビテーションの核となることで、超音波化学反応装置における超音波化学反応の反応速度または反応効率を向上できるものと予想されていた。 Under such circumstances, it has been conventionally reported that the irradiation of UFB water with ultrasonic waves promotes the generation of radicals (see, for example, Non-Patent Document 1). Therefore, it has been expected that if UFB water is used as the liquid to be treated, for example, the UFB will serve as the nucleus of cavitation, thereby improving the reaction speed or reaction efficiency of the ultrasonic chemical reaction in the ultrasonic chemical reaction apparatus.
ところが、UFB水を被処理液として用いた上記反応装置の場合、期待するほど超音波化学反応の反応速度または反応効率を向上することができなかった。ゆえに、装置の実用化を図る上では、反応速度または反応効率をさらに高める必要があった。そこで、本願発明者らが上記反応装置において超音波化学反応の反応速度または反応効率が高くならない原因を見つけるべく各種試験を行ったところ、以下のような結果を得ている。 However, in the case of the reaction apparatus using UFB water as the liquid to be treated, the reaction speed or reaction efficiency of the ultrasonic chemical reaction could not be improved as expected. Therefore, in order to put the device into practical use, it was necessary to further increase the reaction speed or reaction efficiency. Therefore, the inventors of the present application conducted various tests to find out the reason why the reaction rate or reaction efficiency of the ultrasonic chemical reaction does not increase in the above reactor, and obtained the following results.
図13のグラフは、被処理液であるUFB水を反応槽に入れて、10Wかつ488kHzの超音波を照射したときのUFB数密度の時間的変化を示している。これによると、超音波の照射時間の経過とともにUFB数密度が減少し、相当数のUFBが消滅することがわかった。また、図14のグラフは、超純水を反応槽に入れて、20Wの超音波を周波数を変えて照射した場合におけるUFB数密度の時間的変化を示している。これによると、比較的低い周波数では超音波の照射時間の経過とともにUFB数密度が増加する一方で、比較的高い周波数では超音波の照射時間が経過しても殆どUFB数密度が増加しないことがわかった。なお、比較的高い周波数にてUFB数密度が増加しない理由として、反応槽内でUFBの発生と消滅とが同時に生じていることが考えられ、これが反応速度または反応効率の低下をもたらしている原因であろうと推論している。 The graph of FIG. 13 shows the change over time of the UFB number density when UFB water, which is the liquid to be treated, is placed in a reaction tank and irradiated with ultrasonic waves of 10 W and 488 kHz. According to this, it was found that the UFB number density decreased with the lapse of ultrasonic irradiation time, and a considerable number of UFBs disappeared. Moreover, the graph of FIG. 14 shows the change over time of the UFB number density when ultrapure water is placed in the reaction tank and 20 W ultrasonic waves are irradiated at different frequencies. According to this, at a relatively low frequency, the UFB number density increases as the ultrasonic irradiation time elapses, while at a relatively high frequency, the UFB number density hardly increases even after the ultrasonic irradiation time elapses. all right. The reason why the UFB number density does not increase at a relatively high frequency is thought to be that the generation and disappearance of UFB occur simultaneously in the reaction vessel, which is the cause of the decrease in reaction speed or reaction efficiency. I'm inferring that.
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、超微細気泡を利用した場合において超音波化学反応を確実に誘起させることができる超音波化学反応装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its object is to provide an ultrasonic chemical reaction apparatus that can reliably induce an ultrasonic chemical reaction when ultrafine bubbles are used. be.
本発明者らは、上記の課題を解決するべく鋭意研究を行ったところ、被処理液に対する所定周波数の超音波照射により反応槽とは別の場所で超微細気泡を発生させて、この超微細気泡を反応槽に供給するという思想を想到した。本発明者らはこの思想をさらに発展させることにより、最終的に下記の発明を完成させるに至ったのである。以下、上記の課題を解決するための発明を列挙する。 The inventors of the present invention have conducted extensive research to solve the above problems. The idea of supplying air bubbles to the reactor was conceived. By further developing this idea, the inventors have finally completed the following invention. Inventions for solving the above problems are enumerated below.
即ち、請求項1に記載の発明は、被処理液に対する超音波の照射によって化学反応を誘起することで前記被処理液を処理する装置であって、相対的に低い周波数の超音波を発する第1超音波振動子を有するとともに、前記被処理液に対する前記第1超音波振動子からの超音波の照射によって、前記被処理液中に直径1μm以下の超微細気泡を生成する気泡生成槽と、相対的に高い周波数の超音波を発する第2超音波振動子を有するとともに、前記超微細気泡を含む前記被処理液に対する前記第2超音波振動子からの超音波の照射によって、前記被処理液中にキャビテーションを生成させる反応槽と、前記気泡生成槽及び前記反応槽間で前記被処理液を循環させるポンプを含む液循環装置と、前記第1超音波振動子に発振信号を出力する第1超音波発振器を駆動制御し、前記第2超音波振動子に発振信号を出力する第2超音波発振器を駆動制御し、前記ポンプオンオフ及び回転数を駆動制御する制御手段を含む駆動装置とを備え、前記制御手段は、前記ポンプをオンせずに前記第1超音波発振器及び前記第2超音波発振器を駆動させる制御を行うことにより、前記気泡生成槽にて前記超微細気泡を生成しかつ前記反応槽にて前記被処理液中にキャビテーションを生成させるとともに、前記キャビテーション生成後において前記反応槽内の前記被処理液中の前記超微細気泡の数密度が低下した場合に、前記第1超音波発振器及び前記第2超音波発振器の駆動状態を維持したまま、前記ポンプをオンして所定回転数で駆動させる制御を行うことにより、前記被処理液を循環させるものであり、前記気泡生成槽内のみに、細孔を有する物体が収容されるとともに、前記物体は、金属製のメッシュ容器内に入れられて前記気泡生成槽内の前記被処理液の水面よりも下の位置となるように配置された沸騰石であり、前記反応槽側のみにおいて気体のバブリングを行うバブリング手段を備えるとともに、前記バブリング手段は、前記反応槽内の前記被処理液の水面よりも下の位置となるように配置された多孔質体製のエアストーンであることを特徴とする超音波化学反応装置をその要旨とする。
That is, the invention according to
従って、請求項1に記載の発明によると、反応槽においては第2超音波振動子からの超音波照射によりキャビテーションが生成されて超音波化学反応が誘起されるが、相対的に高い周波数の超音波の作用により反応槽内の超微細気泡が消滅する。その一方で、気泡生成槽においては第1超音波振動子から相対的に低い周波数の超音波が照射されることで、超微細気泡が新たに生成される。そして、液循環装置により気泡生成槽及び反応槽間で被処理液が循環されることにより、超微細気泡を含む被処理液が反応槽に対して連続供給される。このため、反応槽内にて超微細気泡の数密度が減少せず、超音波化学反応の反応速度または反応効率が高く維持され、ひいては超音波化学反応を確実に誘起させることができる。
また、気泡生成槽内に細孔を有する物体が収容されることで、液中に気泡の核となるものが存在した状態となるため、超音波照射したときに超微細気泡の生成が促進される。よって、キャビテーションの生成効率を向上させることができる。しかも、反応槽側において気体のバブリングを行うバブリング手段をさらに備えることで、超微細気泡の生成に伴って反応槽における被処理液中の溶存気体が消費されたとしても、バブリングにより気体が絶えず補われるため、被処理液中の溶存気体の量の低下が阻止される。このため、超微細気泡の生成がいっそう促進され、キャビテーションの生成効率を高く維持することができる。
Therefore, according to the first aspect of the invention, cavitation is generated in the reaction vessel by ultrasonic irradiation from the second ultrasonic transducer, and an ultrasonic chemical reaction is induced. Ultrafine bubbles in the reaction vessel disappear due to the action of sound waves. On the other hand, in the bubble-generating tank, ultra-fine bubbles are newly generated by irradiating relatively low-frequency ultrasonic waves from the first ultrasonic transducer. Then, the liquid to be treated is circulated between the bubble generating tank and the reaction tank by the liquid circulation device, so that the liquid to be treated containing ultrafine bubbles is continuously supplied to the reaction tank. Therefore, the number density of ultrafine bubbles in the reaction tank does not decrease, the reaction speed or reaction efficiency of the ultrasonic chemical reaction is maintained high, and the ultrasonic chemical reaction can be reliably induced .
In addition, when an object having pores is contained in the bubble generation tank, the core of the bubble is present in the liquid, so the generation of ultrafine bubbles is promoted when ultrasonic waves are applied. be. Therefore, the cavitation generation efficiency can be improved. Moreover, by further providing a bubbling means for bubbling gas on the reaction tank side, even if the gas dissolved in the liquid to be treated in the reaction tank is consumed due to the generation of ultrafine bubbles, the gas is constantly replenished by bubbling. Therefore, the amount of gas dissolved in the liquid to be treated is prevented from decreasing. Therefore, the generation of ultrafine bubbles is further promoted, and the cavitation generation efficiency can be maintained at a high level.
請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記気泡生成槽及び前記反応槽は、物理的に離間していることをその要旨とする。
The invention according to
従って、請求項2に記載の発明によると、気泡生成槽及び前記反応槽が物理的に離間していない構成である場合とは異なり、槽間での超音波の伝播を回避することができる。このため、異なる周波数の超音波同士が互いに干渉しなくなり、各々の槽において適切な反応を行わせやすくなる。その結果、超音波化学反応をより確実に誘起させることができる。 Therefore, according to the second aspect of the invention, unlike the case where the bubble generation tank and the reaction tank are not physically separated, it is possible to avoid the propagation of ultrasonic waves between the tanks. For this reason, ultrasonic waves of different frequencies do not interfere with each other, making it easier to cause appropriate reactions in each tank. As a result, the ultrasonic chemical reaction can be induced more reliably.
請求項3に記載の発明は、請求項1または2において、前記第1超音波振動子が発する超音波の周波数は、前記第2超音波振動子が発する超音波の周波数の1/10倍以下であることをその要旨とする。
The invention according to
従って、請求項3に記載の発明によると、各々の槽にて照射される超音波の周波数が大きく異なることから、超音波同士が互いに干渉しにくくなり、超音波化学反応をより確実に誘起させることができる。 Therefore, according to the third aspect of the invention, since the frequencies of the ultrasonic waves irradiated in each tank are greatly different, the ultrasonic waves are less likely to interfere with each other, and the ultrasonic chemical reaction can be induced more reliably. be able to.
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項において、前記第1超音波振動子が発する超音波の周波数は、10kHz以上100kHz未満であり、前記第2超音波振動子が発する超音波の周波数は、100kHz以上1MHz以下であることをその要旨とする。
The invention according to
従って、請求項4に記載の発明によると、反応槽におけるにキャビテーションの生成及び気泡生成槽における超微細気泡の生成につき、それぞれ適切な周波数で超音波が照射されることとなるため、超音波化学反応をより確実に誘起させることができる。 Therefore, according to the fourth aspect of the invention, ultrasonic waves are irradiated at appropriate frequencies for the generation of cavitation in the reaction tank and the generation of ultrafine bubbles in the bubble generation tank. Reaction can be induced more reliably.
以上詳述したように、請求項1~4に記載の発明によると、超微細気泡を利用した場合において超音波化学反応を確実に誘起させることができる超音波化学反応装置を提供することができる。
As detailed above, according to the inventions described in
以下、本発明の超音波化学反応装置及び方法を具体化した一実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。 An embodiment embodying the ultrasonic chemical reaction apparatus and method of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
図1には、本実施形態の超音波化学反応装置1の概略構成図が示されている。この超音波化学反応装置1は、直径1μm以下の超微細な気泡であるUFBを含むUFB水W1(被処理液)に対する超音波の照射によって超音波化学反応を誘起することで、UFB水W1を処理するための装置である。なお、この超音波化学反応装置1が廃液の無害化処理を目的とする装置であって、被処理液であるUFB水W1中に例えば有害な有機物が含まれているような場合、超音波照射に起因する超音波化学反応により、有機物が化学分解されるようになっている。そして、この超音波化学反応装置1は、気泡生成槽11A、反応槽11B、第1超音波振動子15A、第2超音波振動子15B、液循環装置21、駆動装置等を備えている。
FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of an ultrasonic
図1において右側に位置する反応槽11Bは、円筒状をなす本体部12に蓋板13及び底板14を設けて密閉した構造の容器であって、その内部にUFB水W1が溜められるようになっている。蓋板13には流入用パイプ16と排出用パイプ17とが設けられている。本体部12は外筒及び内筒とからなる二重円筒構造を有しており、その内部空間には図示しない恒温槽から冷却水が常時循環供給されるようになっている。その結果、反応槽11B内の温度が常温(例えば10℃~30℃)に保持される。
The
第2超音波振動子15Bは、反応槽11B内のUFB水W1に超音波を照射するための手段であって、底板14の下面中央部に固定されている。本実施形態における第2超音波振動子15Bは、UFB水W1中にてキャビテーションを生成させる目的で相対的に高い周波数の超音波を発するもの、具体的には周波数が100kHz以上1MHz以下の超音波を発するものとなっている。ここでは、例えば、直径45mmの200kHz用振動子や、直径50mmの300kHz用振動子、488kHz用振動子、1MHz用振動子、2MHz用振動子などが使用可能である(いずれも本多電子社製)。なお、これらの振動子は高周波用であるため、セラミック素子単体からなる振動子を使用することが好適である。
The second
図1において左側に位置する気泡生成槽11Aは、円筒状をなす本体部12に蓋板13及び底板14を設けて密閉した構造の容器であって、その内部にUFB水W1が溜められるようになっている。なお、本実施形態の超音波化学反応装置1では、気泡生成槽11A及び反応槽11Bが互いに物理的に離間した状態、言い換えると各々別体として独立した構造物として設けられている。蓋板13には流入用パイプ16と排出用パイプ17とが設けられている。本体部12は外筒及び内筒とからなる二重円筒構造を有しており、その内部空間には図示しない恒温槽から冷却水が常時循環供給されるようになっている。その結果、気泡生成槽11A内の温度も常温(例えば10℃~30℃)に保持される。
The air
第1超音波振動子15Aは、気泡生成槽11A内のUFB水W1に超音波を照射するための手段であって、底板14の下面中央部に固定されている。本実施形態における第1超音波振動子15Aは、UFBの濃度が低くなったUFB水W1中にてUFBを生成して高濃度のUFB水W1を作製する目的で相対的に低い周波数の超音波を発するもの、具体的には周波数が10kHz以上100kHz未満の超音波を発するものとなっている。ここでは、例えば、直径45mmの22kHz用振動子や、直径45mmの43kHz用振動子などが使用可能である(いずれも本多電子社製)。なお、これらの振動子は低周波用であるため、ボルト締めランジュバン型振動子からなる振動子を使用することが好適である。
The first
第1超音波振動子15Aが発する超音波の周波数は、第2超音波振動子15Bが発する超音波の周波数の1/10倍以下であることが好ましく、さらには1/20倍以下であることがより好ましい。各々の槽にて照射される超音波の周波数がこの程度大きく異なっていると、超音波同士が互いに干渉しにくくなり、超音波化学反応の効率をよりいっそう向上させることができるからである。
The frequency of the ultrasonic waves emitted by the first
また、第1超音波振動子15Aが発する超音波のパワー及び第2超音波振動子15Bが発する超音波のパワーは特に限定されず、被処理物の種類や分量などに応じて任意に設定することができる。
Also, the power of the ultrasonic waves emitted by the first
図1において中央に位置する液循環装置21は、気泡生成槽11Aから反応槽11Bに高濃度のUFB水W1を供給するための第1チューブ23と、反応槽11Bから気泡生成槽11Aに低濃度のUFB水W1を戻す第2チューブ24と、第2チューブ24の途上に設けられたチューブポンプ22とにより構成されている。このチューブポンプ22は、気泡生成槽11A及び反応槽11B間でUFB水W1を循環させる役割を果たしている。なお、チューブポンプ22の利点は、ポンプの構成部品(例えばロータ等)に対してUFB水W1が直接触れることがないので、UFB水W1中に不純物が混入するおそれがなく、コンタミレスの装置を実現しやすいことにある。なお、本実施形態では上記のように反応槽11B及び気泡生成槽11Aについて密閉構造を採用していることも、コンタミレスの装置を実現にとって貢献している。
The
この超音波化学反応装置1における駆動装置は、超音波発振器31A,31B、パワーアンプ32A,32B及び制御手段としてのPC(パーソナル・コンピュータ)33によって構成されている。
A driving device in this ultrasonic
気泡生成槽11A側における超音波発生のための超音波発振器31Aは、パワーアンプ32Aを介して第1超音波振動子15Aに電気的に接続されている。超音波発振器31Aは、所定周波数(本実施形態では10kHz以上100kHz未満)の連続正弦波の発振信号を出力する。この発振信号は、パワーアンプ32Aで信号増幅された後、第1超音波振動子15Aに供給され、第1超音波振動子15Aを駆動する。図示しないが、パワーアンプ32Aと第1超音波振動子15Aとの間にインピーダンス・マッチング回路が設けられていてもよい。そして、第1超音波振動子15Aは、超音波発振器21Aの発振周波数に応じた周波数(あるいはインピーダンス・マッチングされた周波数)の超音波を発生する。この結果、気泡生成槽11A内の低濃度のUFB水W1に対し、底板14側から上方に向けて相対的に低周波数の超音波が照射される。
An
反応槽11B側における超音波発生のための超音波発振器31Bは、パワーアンプ32Bを介して第2超音波振動子15Bに電気的に接続されている。超音波発振器31Bは、所定周波数(本実施形態では100kHz以上1MHz以下)の連続正弦波の発振信号を出力する。この発振信号は、パワーアンプ32Bで信号増幅された後、第2超音波振動子15Bに供給され、第2超音波振動子15Bを駆動する。図示しないが、パワーアンプ32Bと第2超音波振動子15Bとの間にインピーダンス・マッチング回路が設けられていてもよい。そして、第2超音波振動子15Bは、超音波発振器21Bの発振周波数に応じた周波数(あるいはインピーダンス・マッチングされた周波数)の超音波を発生する。この結果、反応槽11B内の高濃度のUFB水W1に対し、底板14側から上方に向けて相対的に高周波数の超音波が照射される。
An
PC33は超音波発振器31A,31Bにそれぞれ電気的に接続されている。PC33は、第1超音波振動子15Aから発生される超音波の出力を調整して駆動するべく、超音波発振器31Aの発振信号の信号レベルを制御する。同様にPC33は、第2超音波振動子15Bから発生される超音波の出力を調整して駆動するべく、超音波発振器31Bの発振信号の信号レベルを制御する。なお、PC33には図示しないオシロスコープが電気的に接続されていてもよい。オシロスコープを設けた場合には、各々のパワーアンプ32A,32Bから出力された信号の電圧及び電流を読み取り、電圧波形及び電流波形としてそれぞれ画面上に表示することが可能となる。また、PC33は図示しないドライバ回路を介してチューブポンプ22に電気的に接続されており、チューブポンプ22のオンオフ制御や回転数制御を行うようになっている。なお、チューブポンプ22は必ずしもPC33に接続されていなくてもよく、この場合には操作者がマニュアルでオンオフや回転数を制御すればよい。
The
次に、上記のように構成された超音波化学反応装置1の作動方法の一例を説明する。
Next, an example of a method of operating the ultrasonic
まず、作業者は、超音波化学反応装置1の気泡生成槽11A内及び反応槽11B内に、被処理液であるUFB水W1をそれぞれ溜めておく。この状態であらかじめ冷却水を循環させて、槽内の温度を一定に保つようにしておく。ここで、図示しない開始スイッチをオンすると、駆動装置としてのPC33がそのスイッチ操作に基づき、超音波発振器31A,31Bを駆動させる。
First, an operator stores UFB water W1, which is the liquid to be treated, in the
このとき、超音波発振器31Aは、相対的に低周波数の発振信号をパワーアンプ32Aを介して出力し、第1超音波振動子15AからUFBの生成に適した周波数の超音波を発生させる。超音波振動子15Aから発生された超音波は、気泡生成槽11A内のUFB水W1を伝搬して槽内全体に音場を形成する。このようにして上記周波数の超音波を照射することにより気泡生成槽11A内においてUFBが生成され、高濃度のUFB水W1が作製される。なお、気泡生成槽11Aにおいて、最初からUFB水W1を溜めておくのではなく、UFBを含まない水から出発して、UFBの生成により高濃度のUFB水W1を作製してもよい。
At this time, the
また、超音波発振器31Bは、相対的に高周波数の発振信号をパワーアンプ32Bを介して出力し、第2超音波振動子15BからUFB水W1中にてキャビテーションを生成させるのに適した周波数の超音波を発生させる。超音波振動子15Bから発生された超音波は、反応槽11B内のUFB水W1を伝搬して槽内全体に音場を形成する。このようにして上記周波数の超音波を照射することにより、反応槽11B内においてキャビテーションを生成させる。すると、キャビテーション生成により超音波化学反応が誘起されると、時間の経過とともに反応槽11B内におけるUFB水W1中のUFBが消費されて消滅し、UFBの数密度が低下するようになる。
In addition, the
このような兆候が見られた場合、図示しない液循環スイッチをオン操作し、チューブポンプ22を所定回転数で駆動させる。すると、気泡生成槽11A及び反応槽11B間でUFB水W1が循環される結果、高濃度のUFB水W1が反応槽11Bに対して連続供給される。従って、反応槽11Bにおいては、絶えず高濃度のUFB水W1が存在する条件下で超音波を照射することが可能となる。よって、超音波化学反応の反応速度または反応効率が高く維持され、ひいては超音波化学反応を確実に誘起させることができる。
When such a sign is found, a liquid circulation switch (not shown) is turned on to drive the
また、気泡生成槽11A及び反応槽11B間でUFB水W1が循環される結果、UFBの濃度が低くなったUFB水W1が気泡生成槽11Aに対して連続的に戻される。そして、そこで再び超音波の照射を受けることにより、UFBが新たに生成され、低濃度のUFB水W1が高濃度のUFB水W1に復帰する。
Further, as a result of circulating the UFB water W1 between the
以下、上記の実施形態をより具体化した実施例を紹介するが、本発明は以下の実施例に限定されるわけではない。 Examples that embody the above embodiments will be introduced below, but the present invention is not limited to the following examples.
[実施例1]:超音波化学反応に及ぼす高濃度UFB水の影響の調査
1.実験方法
[Example 1]: Investigation of the effect of high-concentration UFB water on ultrasonic chemical reactions1. experimental method
ここでは、超音波化学反応に及ぼす高濃度UFB水の影響を調査するために、図1に示す超音波化学反応装置1を用いて実験を行った。なお、この超音波化学反応装置1では、周波数が22kHzの第1超音波振動子15Aを気泡生成槽11Aに用いるとともに、周波数が488kHzの第2超音波振動子15Bを第2超音波振動子15Bに用いた。
Here, an experiment was conducted using the ultrasonic
試料(被処理液)としては、0.1MのKI水溶液を用い、水温を25℃とした。KI水溶液に用いる水として、超純水(Elix-UV20 and Milli-Q Advantage, Millipore)、あるいは加圧溶解法(ultrafineGaLF, IDEC)で作製した高濃度UFB水(数密度が約36×108個/mL)を用いた。 A 0.1M KI aqueous solution was used as a sample (liquid to be treated), and the water temperature was set to 25°C. As the water used for the KI aqueous solution, ultrapure water (Elix-UV20 and Milli-Q Advantage, Millipore) or high-concentration UFB water (with a number density of about 36 × 10 8 particles / mL) was used.
この実験では、超音波化学反応装置1の気泡生成槽11A内及び反応槽11B内に高濃度UFB水W1を100mLずつ入れた試験区を設定した。そして、槽内の溶液に投入される単位時間当たりの超音波エネルギー(以下「超音波パワー」とする。)を気泡生成槽11Aでは20W、反応槽11Bでは10Wに設定し、2槽間で液循環させながら3分間超音波を照射した。またこれとは別に、気泡生成槽11Aを使用せず反応槽11Bのみを用いた試験区(言い換えると、気泡生成槽11AからのUFBの供給が無い試験区)をコントロールとして設定し、同様の条件で超音波を照射した。
In this experiment, 100 mL each of the high-concentration UFB water W1 was placed in the
そして、3分間照射後のI3
-生成量を紫外可視分光光度計で測定した。なお、UFB水W1中のUFBの数密度については、ナノ粒子ブラウン運動追跡装置(NanoSight,Malvern)を用いて測定した。溶存酸素濃度については蛍光法で測定した。超音波パワーについてはカロリメトリ法により求めた。その結果を図2等のグラフに示す。
2.実験結果及び考察
After irradiation for 3 minutes, the amount of I 3 - produced was measured with a UV-visible spectrophotometer. The UFB number density in the UFB water W1 was measured using a nanoparticle Brownian motion tracking device (NanoSight, Malvern). Dissolved oxygen concentration was measured by fluorescence method. The ultrasonic power was determined by the calorimetry method. The results are shown in graphs such as FIG.
2. Experimental results and discussion
図2のグラフは、気泡生成槽11AからのUFBの供給が有る場合と無い場合のそれぞれにおける超音波化学反応量(I3
-生成量)を示している。その結果、高濃度UFB水W1を供給した試験区は、高濃度UFB水を供給していないコントロールの試験区よりもI3
-生成量が6%増加していた。従って、反応槽11Bへの高濃度UFB水W1の供給により、若干ではあるが超音波化学反応が促進されることがわかった。しかし、超音波照射時間を5分間に延長したところ、高濃度UFB水W1を使用しても両者のI3
-生成量に違いが見られなくなった。この理由を考察するために、超音波照射による高濃度UFB水W1中のUFB数密度の変化を測定した。
The graph of FIG. 2 shows the ultrasonic chemical reaction amount (I 3 -production amount) with and without the supply of UFB from the
図3のグラフは、反応槽11B中のUFB数密度の時間的変化を示している。これによると、反応槽11B中のUFB数密度は、488kHzかつ10Wの超音波照射によって時間の経過とともに減少し、5分間でほぼ半数となることがわかった。よって、5分間照射で両者のI3
-生成量に違いが見られなかったのは、反応槽11B中のUFB数密度が減少したことが原因であるとの結論に達し、次にUFBを連続的に生成する方法を模索した。
The graph in FIG. 3 shows temporal changes in the UFB number density in the
これについては、反応槽11B中の超純水に各種周波数(22kHz,43kHz,129kHz,488kHz)の超音波を照射する実験の結果より、直径が100nm程度のUFBが発生することを確認した。また、超音波の周波数が低く、超音波パワーが大きいときほど、UFBが多く発生することがわかった(前述の図13、図14のグラフを参照)。
Regarding this, it was confirmed from the results of experiments in which ultrapure water in the
[実施例2]:気泡生成槽におけるUFB発生効率向上による効果の調査、検討 [Example 2]: Investigation and examination of the effect of improving the UFB generation efficiency in the bubble generation tank
1.実験方法 1. experimental method
ここでは、実施例1の超音波化学反応装置1を改良した超音波化学反応装置1Aを用いて超音波の照射を行った。図4は、実施例2において使用した改良型の超音波化学反応装置1Aの要部を示す概略構成図である。この超音波化学反応装置1Aでは、気泡生成槽11AにてUFBを多く発生させてUFBの供給量を増やすための方策として、気泡生成槽11A内に細孔を有する物体を収容した。細孔を有する物体としてここではPTFE製の沸騰石43を用いるとともに、金属製のメッシュ容器42内に沸騰石43を5g入れた状態にして、気泡生成槽11A内にて水面よりも下の位置となるように配置した。
Here, an ultrasonic chemical reaction apparatus 1A, which is an improvement of the ultrasonic
この実験では、上記の改良型の超音波化学反応装置1Aを用い、その気泡生成槽11A内及び反応槽11B内に高濃度UFB水(数密度が約36×108個/mL)を100mLずつ入れたものを好適例の試験区とした。一方、上記実施例1の超音波化学反応装置1(即ち、気泡生成槽11A内に沸騰石43を収容していない装置)を用い、その気泡生成槽11A内及び反応槽11B内に上記高濃度UFB水W1を100mLずつ入れたものをコントロールの試験区とした。そして、これらについて第1超音波振動子15Aの周波数を28kHzかつパワーを20Wに設定し、第2超音波振動子15Bの周波数を488kHzかつパワーを10Wに設定して、3分間超音波を照射した。その結果を図5、図6のグラフに示す。
2.実験結果及び考察
In this experiment, the improved ultrasonic chemical reactor 1A was used, and 100 mL each of high-concentration UFB water (with a number density of about 36×10 8 particles/mL) was placed in the
2. Experimental results and discussion
図5のグラフは、沸騰石43が有る場合と無い場合のそれぞれにおけるUFB数密度の時間的変化を示している。図6のグラフは、沸騰石43が有る場合と無い場合のそれぞれにおける超音波化学反応量(I3
-生成量)を示している。これによると、沸騰石43が無い試験区では、時間の経過とともにUFB数密度が減少する傾向が見られ、3分間経過後の時点ではUFB数密度が約27×108個/mLとなっていた。それに対して、沸騰石43が有る試験区では、時間の経過とともにUFB数密度が増加する傾向が見られ、3分間経過後の時点ではUFB数密度が約37×108個/mLとなっていた。また、沸騰石43が有る試験区では、沸騰石43が無い試験区よりもI3
-生成量が17.3%増加しており、反応効率が向上していた。これについては、沸騰石43表面には細孔が存在しこれが気泡の核となり、超音波を照射したときにUFBの生成を促進するのではないか、と考えられた。
The graph of FIG. 5 shows temporal changes in the UFB number density with and without the boiling
[実施例3]:反応槽への空気供給による効果の検討、調査 [Example 3]: Examination and investigation of the effect of supplying air to the reaction vessel
1.実験方法 1. experimental method
図7のグラフは、実施例2の超音波化学反応装置1Aの気泡生成槽11A(22kHz照射)及び反応槽11B(488kHz照射)のそれぞれにおける液中の溶存気体量(ここでは溶存酸素量を示すDO値)の時間的変化を示している。30分間の超音波照射を行ったところ、気泡生成槽11AではDO値に殆ど変化は見られず、約8mg/Lのままであった。これに対し、反応槽11BではDO値が約8mg/Lから約6mg/Lに低下した。一般的にキャビテーションバブルの成長には被処理液中の溶存気体が使われることから、キャビテーション頻度が高くなると、溶存気体の減少量が大きくなると考えられた。つまり、実施例2の装置ではキャビテーション生成量の減少が懸念されたため、次に反応槽11Bに空気を供給する方策について検討した。
The graph in FIG. 7 shows the dissolved gas amount (here, the dissolved oxygen amount) in each of the
そこで、実施例2の超音波化学反応装置1Aをさらに改良した超音波化学反応装置1Bを考えた。図8は、実施例3において使用した改良型の超音波化学反応装置1Bの要部を示す概略構成図である。この超音波化学反応装置1Bでは、反応槽11B内における溶存気体量を多い状態に保つために、反応槽11B内にバブリング手段としての多孔体製のエアストーン45を配置した。
Therefore, an ultrasonic chemical reaction apparatus 1B, which is a further improvement of the ultrasonic chemical reaction apparatus 1A of Example 2, was devised. FIG. 8 is a schematic configuration diagram showing a main part of an improved ultrasonic chemical reaction apparatus 1B used in Example 3. As shown in FIG. In this ultrasonic chemical reaction apparatus 1B, a
そしてこの実験では、上記改良型の超音波化学反応装置1Bを用い、その気泡生成槽11A内及び反応槽11B内に高濃度UFB水W1(数密度が約50×108個/mL)を100mLずつ入れた状態で、エアストーン45に空気を送ってバブリングを行い、反応槽11Bに空気(流量:100 mL/min)を供給するものを好適例の試験区とした。一方、上記実施例2の超音波化学反応装置1A(即ち、反応槽11B内にてバブリングを行わない装置)を用い、その気泡生成槽11A内及び反応槽11B内に上記高濃度UFB水W1を100mLずつ入れたものをコントロールの試験区とした。そして、これらについて第1超音波振動子15Aの周波数を22kHzかつパワーを20Wに設定し、第2超音波振動子15Bの周波数を488kHzかつパワーを10Wに設定して、30分間超音波を照射した。その結果を図9、図10のグラフに示す。
In this experiment, the improved ultrasonic chemical reactor 1B was used, and 100 mL of high-concentration UFB water W1 (with a number density of about 50×10 8 particles/mL) was placed in the
2.実験結果及び考察 2. Experimental results and discussion
図9のグラフは、バブリングを行った場合と行わない場合のそれぞれにおいて、液中の溶存酸素量(DO値)の時間的変化を示している。図10のグラフは、バブリングを行った場合と行わない場合のそれぞれにおける超音波化学反応量(I3 -生成量)を示している。これによると、バブリングを行わない試験区ではDO値が約8mg/Lから約6mg/Lに低下したのに対し、バブリングを行った試験区ではDO値が低下したもののその程度は僅かであった。また、バブリングを行った試験区では、バブリングを行わない試験区よりもI3 -生成量が12.2%増加しており、反応効率がさらに向上していた。 The graph in FIG. 9 shows temporal changes in dissolved oxygen content (DO value) in the liquid with and without bubbling. The graph in FIG. 10 shows the ultrasonic chemical reaction amount (I 3 -production amount) with and without bubbling. According to this, the DO value decreased from about 8 mg / L to about 6 mg / L in the test plot without bubbling, while the DO value decreased in the test plot with bubbling, but the extent was slight. . In addition, in the test plot with bubbling, the amount of I 3 - production was 12.2% higher than in the test plot without bubbling, indicating that the reaction efficiency was further improved.
[結論]
上記一連の実験結果からすると、実施例1のコントロールの試験区(即ち、気泡生成槽11AからのUFBの供給が無い試験区)と比較して、気泡生成槽11AからのUFB28の供給が有り、沸騰石43が配置されかつバブリングを行っている実施例3の好適例の試験区は、I3
-生成量が40%ほど高くなっていた。従って、当初のものより反応効率がかなり向上していることがわかった。
[Conclusion]
From the above series of experimental results, compared with the control test section of Example 1 (that is, the test section without UFB supply from the
従って、以上詳述したように、本実施形態によれば次のような効果を得ることができる。即ち、反応槽11B、気泡生成槽11A及び液循環装置21を備えていることから、気泡生成槽11A及び反応槽11B間で高濃度UFB水W1が循環され、高濃度UFB水W1が反応槽11Bに対して連続供給される。そのため、反応槽11B内にてUFB数密度が減少せず、超音波化学反応の反応速度または反応効率が高く維持され、ひいては超音波化学反応を確実に誘起させることができる。従って、本実施形態によれば、長時間作動させたときでも一定の処理効率を維持することが可能となり、実用化を図るうえで好適な装置とすることができる。
Therefore, as described in detail above, according to this embodiment, the following effects can be obtained. That is, since the
なお、本発明は上記実施形態に限定されることはなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において任意に変更可能であることは言うまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above embodiments, and can be arbitrarily modified without departing from the scope of the invention.
・上記実施の形態では、多孔体製のエアストーン45をバブリング手段として用いて空気のバブリングを行ったが、エアストーン45とは異なる別の手段によりバブリングを行ってもよい。また、バブリングで液中に空気を導入してもよいが、他の気体(例えば、窒素、酸素、アルゴン等)を導入してもよい。
- In the above-described embodiment, the
・上記実施の形態では、気泡生成槽41AにてUFBを多く発生させてUFBの供給量を増やすための方策として、PTFE製の沸騰石43を用いたが、PTFE以外の樹脂からなる沸騰石43を用いてもよいほか、ゼオライト等の鉱物からなる多孔質体を用いてもよい。
- In the above-described embodiment, the boiling
・気泡生成槽41AにてUFBを多く発生させてUFBの供給量を増やすための方策として、例えば、図12に示す別の実施形態の超音波化学反応装置1Cのようにしてもよい。即ち、この超音波化学反応装置1Cでは、気泡生成槽11Aの内壁面12aに粗面加工(サンドブラスト加工など)が施されている。このような粗面加工部12bが内壁面12aに形成されていると、液中に気泡の核となるものが存在した状態となるため、超音波照射したときにUFBの生成が促進される。よって、キャビテーションの生成効率を向上させることができる。
As a measure for increasing the supply amount of UFB by generating a large amount of UFB in the bubble generation tank 41A, for example, an ultrasonic chemical reaction apparatus 1C of another embodiment shown in FIG. 12 may be used. That is, in this ultrasonic chemical reaction apparatus 1C, the
・上記実施の形態では、液循環装置21を構成するポンプとしてチューブポンプ22を用いたが、これとは異なるタイプのポンプを用いてもよい。また、液圧送手段としてポンプ以外のものを用いた液循環装置21を採用してもよい。
- In the above-described embodiment, the
・上記実施の形態では、試料(被処理液)を作製するにあたり超純水を使用したが、これに限定されることはなく、純度がそれほど高くない水、例えば市水(水道水)などを用いても勿論よい。なお、市水のように微細な不純物を若干含んだ水は、液中に気泡の核となるものが存在していると考えられるため、超音波照射したときにUFBの生成促進を期待することができる。 ・In the above embodiment, ultrapure water was used to prepare the sample (liquid to be treated), but the present invention is not limited to this, and water of low purity such as city water (tap water) may be used. Of course, you can use it. In addition, water containing a small amount of fine impurities, such as city water, is thought to contain nuclei of air bubbles, so it is expected that the generation of UFB will be promoted when irradiated with ultrasonic waves. can be done.
・上記実施の形態では、反応槽11Bと気泡生成槽11Aとの間で液循環装置21による液循環を行わせるために、反応槽11B及び気泡生成槽11Aの両方を密閉構造としたが、これに限定されることはなく、これらのうちのいずれか一方のみを密閉構造とするようにしてもよい。
- In the above-described embodiment, both the
次に、特許請求の範囲に記載された技術的思想のほかに、前述した実施の形態によって把握される技術的思想を以下に列挙する。 Next, in addition to the technical ideas described in the claims, technical ideas grasped by the above-described embodiments are listed below.
(1)請求項1乃至7のいずれか1項において、前記第1超音波振動子が発する超音波の周波数は、前記第2超音波振動子が発する超音波の周波数の1/20倍以下であること。
(2)請求項1乃至7のいずれか1項において、前記液循環装置は、前記気泡生成槽から前記反応槽に前記被処理液を供給するための第1チューブと、前記反応槽から前記気泡生成槽に前記被処理液を戻す第2チューブと、いずれかの配管の途上に設けられたチューブポンプとを含むこと。
(3)請求項1乃至7のいずれか1項において、前記気泡生成槽及び前記反応槽のうちの少なくとも一方は密閉されていること。
(4)請求項1乃至7のいずれか1項において、前記装置は、前記被処理液中に含まれる有機物を化学分解させるものであること。
(1) In any one of
(2) In any one of
(3) In any one of
(4) In any one of
1,1A,1B,1C…超音波化学反応装置
11A…気泡生成槽
11B…反応槽
12a…内壁面
12b…粗面加工部
15A…第1超音波振動子
15B…第2超音波振動子
21…液循環装置
43…細孔を有する物体としての沸騰石
45…バブリング手段としてのエアストーン
W1…被処理液としてのUFB水
1, 1A, 1B, 1C... Ultrasonic
Claims (4)
相対的に低い周波数の超音波を発する第1超音波振動子を有するとともに、前記被処理液に対する前記第1超音波振動子からの超音波の照射によって、前記被処理液中に直径1μm以下の超微細気泡を生成する気泡生成槽と、
相対的に高い周波数の超音波を発する第2超音波振動子を有するとともに、前記超微細気泡を含む前記被処理液に対する前記第2超音波振動子からの超音波の照射によって、前記被処理液中にキャビテーションを生成させる反応槽と、
前記気泡生成槽及び前記反応槽間で前記被処理液を循環させるポンプを含む液循環装置と、
前記第1超音波振動子に発振信号を出力する第1超音波発振器を駆動制御し、前記第2超音波振動子に発振信号を出力する第2超音波発振器を駆動制御し、前記ポンプオンオフ及び回転数を駆動制御する制御手段を含む駆動装置と
を備え、
前記制御手段は、
前記ポンプをオンせずに前記第1超音波発振器及び前記第2超音波発振器を駆動させる制御を行うことにより、前記気泡生成槽にて前記超微細気泡を生成しかつ前記反応槽にて前記被処理液中にキャビテーションを生成させるとともに、
前記キャビテーション生成後において前記反応槽内の前記被処理液中の前記超微細気泡の数密度が低下した場合に、前記第1超音波発振器及び前記第2超音波発振器の駆動状態を維持したまま、前記ポンプをオンして所定回転数で駆動させる制御を行うことにより、前記被処理液を循環させるものであり、
前記気泡生成槽内のみに、細孔を有する物体が収容されるとともに、前記物体は、金属製のメッシュ容器内に入れられて前記気泡生成槽内の前記被処理液の水面よりも下の位置となるように配置された沸騰石であり、
前記反応槽側のみにおいて気体のバブリングを行うバブリング手段を備えるとともに、前記バブリング手段は、前記反応槽内の前記被処理液の水面よりも下の位置となるように配置された多孔質体製のエアストーンである
ことを特徴とする超音波化学反応装置。 An apparatus for treating a liquid to be treated by inducing a chemical reaction by irradiating the liquid to be treated with ultrasonic waves,
It has a first ultrasonic transducer that emits an ultrasonic wave of a relatively low frequency, and by irradiating the liquid to be processed with ultrasonic waves from the first ultrasonic transducer, a diameter of 1 μm or less is generated in the liquid to be processed. a bubble generation tank for generating ultrafine bubbles;
A second ultrasonic transducer that emits ultrasonic waves of a relatively high frequency is provided, and the liquid to be processed containing the ultrafine bubbles is irradiated with ultrasonic waves from the second ultrasonic transducer. a reaction vessel for generating cavitation therein;
a liquid circulation device including a pump for circulating the liquid to be treated between the bubble generation tank and the reaction tank;
driving and controlling a first ultrasonic oscillator that outputs an oscillation signal to the first ultrasonic transducer; driving and controlling a second ultrasonic oscillator that outputs an oscillation signal to the second ultrasonic transducer; A driving device including control means for driving and controlling the number of revolutions,
The control means is
By controlling to drive the first ultrasonic oscillator and the second ultrasonic oscillator without turning on the pump, the ultrafine bubbles are generated in the bubble generation tank and the object is generated in the reaction tank. While generating cavitation in the treatment liquid,
When the number density of the ultrafine bubbles in the liquid to be treated in the reaction tank decreases after the cavitation is generated, while maintaining the driving state of the first ultrasonic oscillator and the second ultrasonic oscillator, The liquid to be treated is circulated by controlling the pump to be turned on and driven at a predetermined number of revolutions ,
An object having pores is accommodated only in the bubble generation tank, and the object is placed in a metal mesh container and positioned below the water surface of the liquid to be treated in the bubble generation tank. Boiling stones arranged so that
A bubbling means for performing gas bubbling only on the reaction vessel side is provided, and the bubbling means is made of a porous body arranged so as to be below the water surface of the liquid to be treated in the reaction vessel. is an air stone
An ultrasonic chemical reaction device characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018075719A JP7163541B2 (en) | 2018-04-10 | 2018-04-10 | ultrasonic chemical reactor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018075719A JP7163541B2 (en) | 2018-04-10 | 2018-04-10 | ultrasonic chemical reactor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019181369A JP2019181369A (en) | 2019-10-24 |
JP7163541B2 true JP7163541B2 (en) | 2022-11-01 |
Family
ID=68338723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018075719A Active JP7163541B2 (en) | 2018-04-10 | 2018-04-10 | ultrasonic chemical reactor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7163541B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021171740A (en) * | 2020-04-29 | 2021-11-01 | 株式会社ジェイテクト | Device for maintaining number density of ultrafine bubble and method for maintaining number density of ultrafine bubble |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020009015A1 (en) | 1998-10-28 | 2002-01-24 | Laugharn James A. | Method and apparatus for acoustically controlling liquid solutions in microfluidic devices |
JP2003334548A (en) | 2002-05-20 | 2003-11-25 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Method for producing nanometer air bubble |
JP2008221121A (en) | 2007-03-12 | 2008-09-25 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Cavitation reaction acceleration method and method of producing metallic nanoparticle using the same |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11197658A (en) * | 1998-01-06 | 1999-07-27 | Suzuki Motor Corp | Surfactant wastewater treatment apparatus |
-
2018
- 2018-04-10 JP JP2018075719A patent/JP7163541B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020009015A1 (en) | 1998-10-28 | 2002-01-24 | Laugharn James A. | Method and apparatus for acoustically controlling liquid solutions in microfluidic devices |
JP2003334548A (en) | 2002-05-20 | 2003-11-25 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Method for producing nanometer air bubble |
JP2008221121A (en) | 2007-03-12 | 2008-09-25 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Cavitation reaction acceleration method and method of producing metallic nanoparticle using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019181369A (en) | 2019-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Yasuda et al. | Generation and reduction of bulk nanobubbles by ultrasonic irradiation | |
US8999154B2 (en) | Apparatus for treating Lake Okeechobee water | |
JP2006289183A (en) | Nano-bubble forming method and apparatus | |
JP6605797B2 (en) | Fluid plasma generation method and fluid plasma generator | |
US20150359247A1 (en) | Wine processing and liquid processing apparatus and methods | |
US12002650B2 (en) | Methods for generating nanoplasmoid suspensions | |
JP7163541B2 (en) | ultrasonic chemical reactor | |
JP5596276B2 (en) | Super fine bubble water | |
Kerabchi et al. | Liquid depth effect on the acoustic generation of hydroxyl radical for large scale sonochemical reactors | |
RU2009127697A (en) | DEVICE FOR ULTRASONIC THERAPY | |
JP7158670B2 (en) | Method for controlling particle size of metal nanoparticles, method for producing metal nanoparticles | |
JP4858957B2 (en) | Liquid processing method and apparatus using ultrasonic chemical action by adding bubbles | |
US11071955B1 (en) | Nanoplasmoid suspensions and systems and devices for the generation thereof | |
JP4775694B2 (en) | Ultrasonic treatment apparatus and ultrasonic treatment method | |
JP5563322B2 (en) | Process device with microbubble generator | |
JP2016203082A (en) | Production method of radical functional fluid, and purification method using radical functional fluid | |
Zhang et al. | Bubble dynamics under acoustic excitation with multiple frequencies | |
JP7123332B2 (en) | Method for producing defoamed sterilized water | |
KR101464259B1 (en) | Ultrasonic treatment device | |
WO2021183112A1 (en) | Nanoplasmoid suspensions and systems and devices for the generation thereof | |
CN104944516A (en) | Continuous efficient cell disruption treatment method based on frequency-mixed ultrasound | |
Faerman et al. | Sonication of Microalgae and its Precipitation | |
KR20180112176A (en) | Production equipment of ultrasonic activity nano-bubble water | |
JP7273273B2 (en) | Ultrasonic degassing method and apparatus | |
JP2014050799A (en) | Radical generating method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20180413 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7163541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |