JP7163172B2 - 汚泥可溶化方法及び汚泥可溶化装置 - Google Patents
汚泥可溶化方法及び汚泥可溶化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7163172B2 JP7163172B2 JP2018242083A JP2018242083A JP7163172B2 JP 7163172 B2 JP7163172 B2 JP 7163172B2 JP 2018242083 A JP2018242083 A JP 2018242083A JP 2018242083 A JP2018242083 A JP 2018242083A JP 7163172 B2 JP7163172 B2 JP 7163172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sludge
- solubilization
- viscosity
- reduction rate
- chemical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Accessories For Mixers (AREA)
Description
R=(Po-Pa)/Po
が、予め求めた前記汚泥粘度減少率と汚泥の可溶化率の相関関係に基づいて前記汚泥の可溶化率が目標可溶化率となるように設定された目標減少率となるように前記可溶化条件における薬剤の添加量を調整する点にある。
原汚泥の粘度Po、第1可溶化工程後の汚泥の粘度Paaとして、以下の数式で定義される第1汚泥粘度減少率R1:
R1=(Po-Paa)/Po
及び原汚泥の粘度Po、第2可溶化工程後の汚泥の粘度Pabとして、以下の数式で定義される第2汚泥粘度減少率R2:
R2=(Po-Pab)/Po
で定義され、前記第1汚泥粘度減少率R1または前記第2汚泥粘度減少率R2が、予め求めた前記汚泥粘度減少率と汚泥の可溶化率の相関関係に基づいて前記汚泥の可溶化率が目標可溶化率となるように設定された目標減少率となるように、前記第1可溶化工程における前記薬剤の添加量を調整する点にある。
R1=(Po-Paa)/Po
または原汚泥の粘度Po、第2可溶化工程後の汚泥の粘度Pabとして、以下の数式で定義される第2汚泥粘度減少率R2:
R2=(Po-Pab)/Po
が目標減少率となるように前記第1可溶化工程における前記薬剤の添加量を調整する制御部を備え、前記制御部は、予め求めた前記汚泥粘度減少率と汚泥の可溶化率の相関関係に基づいて前記汚泥の可溶化率が目標可溶化率となる前記汚泥粘度減少率を前記目標減少率に設定するように構成されている点にある。
[汚泥可溶化装置の構成]
図1には、汚泥可溶化装置1が示されている。汚泥可溶化装置1は、撹拌混合機構12を備えた汚泥混合装置10と、汚泥混合装置10にアルカリ薬剤を投入する薬剤投入機構20と、薬剤が投入された汚泥を搬送途中で所定時間加熱する熱交換器30と、加熱された汚泥を所定時間貯留する貯留槽40と、を備えて構成されている。
本発明による汚泥可溶化方法は、汚泥を嫌気性消化処理する前段で実行され、嫌気性消化処理へ投入される可溶化汚泥がメタン発酵されるのに必要な汚泥の可溶化率を維持するために嫌気性消化処理の対象となる汚泥を薬剤の添加を含む所定の可溶化条件で可溶化処理する汚泥可溶化方法で、主に上述の制御部50により薬剤の添加処理が実行される。
2:第1汚泥ポンプ
4:第2汚泥ポンプ
10:汚泥混合装置
12:撹拌混合機構
20:薬剤投入機構
30:熱交換器
40:貯留槽
PM1:第1粘度計
PM2:第2粘度計
PM3:第3粘度計
Claims (6)
- 汚泥を嫌気性消化処理する前段で実行され、嫌気性消化処理の対象となる汚泥を薬剤の添加を含む所定の可溶化条件で可溶化処理する汚泥可溶化方法であって、
原汚泥の粘度Po、可溶化後の汚泥の粘度Paとして、以下の数式で定義される汚泥粘度減少率R:
R=(Po-Pa)/Po
が、予め求めた前記汚泥粘度減少率と汚泥の可溶化率の相関関係に基づいて前記汚泥の可溶化率が目標可溶化率となるように設定された目標減少率となるように前記可溶化条件における薬剤の添加量を調整する汚泥可溶化方法。 - 汚泥を嫌気性消化処理する前段で実行され、嫌気性消化処理の対象となる汚泥を薬剤の添加を含む所定の可溶化条件で可溶化処理する汚泥可溶化方法であって、
汚泥に薬剤を添加して可溶化処理する第1可溶化工程と、前記薬剤が添加された汚泥を所定温度に加温して可溶化処理する第2可溶化工程を含み、
汚泥粘度減少率Rが、
原汚泥の粘度Po、第1可溶化工程後の汚泥の粘度Paaとして、以下の数式で定義される第1汚泥粘度減少率R1:
R1=(Po-Paa)/Po
及び原汚泥の粘度Po、第2可溶化工程後の汚泥の粘度Pabとして、以下の数式で定義される第2汚泥粘度減少率R2:
R2=(Po-Pab)/Po
で定義され、前記第1汚泥粘度減少率R1または前記第2汚泥粘度減少率R2が、予め求めた前記汚泥粘度減少率と汚泥の可溶化率の相関関係に基づいて前記汚泥の可溶化率が目標可溶化率となるように設定された目標減少率となるように、前記第1可溶化工程における前記薬剤の添加量を調整する汚泥可溶化方法。 - 前記薬剤がアルカリ薬剤である請求項1または2記載の汚泥可溶化方法。
- 前記可溶化条件に、さらに前記アルカリ薬剤と汚泥の混合強度が含まれる請求項3記載の汚泥可溶化方法。
- 汚泥を嫌気性消化処理する嫌気性消化処理装置の前段に配置され、嫌気性消化処理の対象となる汚泥を所定の可溶化条件で可溶化処理する汚泥可溶化装置であって、
汚泥に薬剤を添加して可溶化する第1可溶化装置と、前記薬剤が添加された汚泥を所定温度に加温して可溶化する第2可溶化装置と、前記第1可溶化装置に薬剤を添加する薬剤添加装置と、第1可溶化装置の前段と第1可溶化装置または前記第2可溶化装置の後段に設置された粘度計と、を含み、
原汚泥の粘度Po、第1可溶化工程後の汚泥の粘度Paaとして、以下の数式で定義される第1汚泥粘度減少率R1:
R1=(Po-Paa)/Po
または原汚泥の粘度Po、第2可溶化工程後の汚泥の粘度Pabとして、以下の数式で定義される第2汚泥粘度減少率R2:
R2=(Po-Pab)/Po
が目標減少率となるように前記第1可溶化工程における前記薬剤の添加量を調整する制御部を備え、
前記制御部は、予め求めた前記汚泥粘度減少率と汚泥の可溶化率の相関関係に基づいて前記汚泥の可溶化率が目標可溶化率となる前記汚泥粘度減少率を前記目標減少率に設定するように構成されている汚泥可溶化装置。 - 前記第1可溶化装置は、汚泥と薬剤を撹拌する撹拌機構を備えた混合装置で構成され、
前記制御部は、前記薬剤の添加量の調整に加えて前記撹拌機構による混合強度を調整する請求項5記載の汚泥可溶化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018242083A JP7163172B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | 汚泥可溶化方法及び汚泥可溶化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018242083A JP7163172B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | 汚泥可溶化方法及び汚泥可溶化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020104026A JP2020104026A (ja) | 2020-07-09 |
JP7163172B2 true JP7163172B2 (ja) | 2022-10-31 |
Family
ID=71450265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018242083A Active JP7163172B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | 汚泥可溶化方法及び汚泥可溶化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7163172B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7541912B2 (ja) * | 2020-03-23 | 2024-08-29 | 株式会社クボタ | 物性値測定方法および汚泥粘度測定方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006061807A (ja) | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Hazama Corp | 有機性廃棄物の処理方法 |
US20100311155A1 (en) | 2007-12-06 | 2010-12-09 | Jorgen Ejlertsson | Method for treatment of organic material |
JP2015073942A (ja) | 2013-10-09 | 2015-04-20 | 株式会社日立製作所 | 水処理システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59110035U (ja) * | 1983-01-14 | 1984-07-25 | バブコツク日立株式会社 | スラリ貯蔵装置 |
JPH0783878B2 (ja) * | 1991-04-26 | 1995-09-13 | 日本碍子株式会社 | 下水汚泥の処理方法 |
JP3406129B2 (ja) * | 1995-09-18 | 2003-05-12 | アサヒビール株式会社 | 余剰汚泥の濃縮方法 |
-
2018
- 2018-12-26 JP JP2018242083A patent/JP7163172B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006061807A (ja) | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Hazama Corp | 有機性廃棄物の処理方法 |
US20100311155A1 (en) | 2007-12-06 | 2010-12-09 | Jorgen Ejlertsson | Method for treatment of organic material |
JP2015073942A (ja) | 2013-10-09 | 2015-04-20 | 株式会社日立製作所 | 水処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020104026A (ja) | 2020-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2909609C (en) | System and method for treating wastewater and resulting sludge | |
Zhang et al. | Sewage sludge disintegration by combined treatment of alkaline+ high pressure homogenization | |
JP7163172B2 (ja) | 汚泥可溶化方法及び汚泥可溶化装置 | |
CN104787872A (zh) | 一种曝气量控制方法及系统 | |
JP2008253870A (ja) | メタン発酵制御システム | |
JP2018167165A (ja) | 有機性廃棄物処理方法及び有機性廃棄物処理システム | |
JP2011156529A (ja) | 凝集剤注入量決定装置および凝集剤注入量制御システム | |
JP2016022468A (ja) | 亜臨界水処理方法及び装置 | |
CN102295354B (zh) | 一种中低压锅炉磷酸盐加药控制方法 | |
US10647605B2 (en) | Method and device for the treatment of organic matter, involving recirculation of digested sludge | |
KR101419265B1 (ko) | 유기성폐기물의 연속운전형 가용화장치 및 가용화방법 | |
US10370277B2 (en) | System and method for treating wastewater and resulting primary and biological sludge | |
JP5230243B2 (ja) | 有機性廃棄物のメタン発酵処理方法及び該システム | |
CN107973500B (zh) | 一种剩余污泥混合水解处理装置及方法 | |
KR20120110721A (ko) | 혐기성 소화조에 미생물을 식종하여 초기 운전 조건을 제어하는 방법 | |
CN112919751A (zh) | 污泥处理系统及污泥处理方法 | |
JP4959604B2 (ja) | スラリーの製造方法、スラリーの製造システム | |
JPH11216500A (ja) | 有機性汚泥の可溶化処理方法 | |
JP5441787B2 (ja) | 有機性廃水の処理方法及び処理装置 | |
JP4418422B2 (ja) | 有機性廃棄物のメタン発酵処理方法 | |
JP7511737B1 (ja) | 薬剤添加量調整方法及び薬剤添加量調整装置 | |
JPS60212293A (ja) | 嫌気性処理装置 | |
JP2019025428A (ja) | 有機性廃棄物処理システム | |
JP2011050942A (ja) | 混合装置 | |
JP5138472B2 (ja) | 改良された回分式汚水処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7163172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |