JP7162337B2 - 位相シフトデジタルホログラフィ装置 - Google Patents
位相シフトデジタルホログラフィ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7162337B2 JP7162337B2 JP2018199813A JP2018199813A JP7162337B2 JP 7162337 B2 JP7162337 B2 JP 7162337B2 JP 2018199813 A JP2018199813 A JP 2018199813A JP 2018199813 A JP2018199813 A JP 2018199813A JP 7162337 B2 JP7162337 B2 JP 7162337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- phase shift
- phase
- beam splitter
- calibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
Description
(1)対物レンズ(OB)、レンズ(L)、BS2、ミラー(M)、ビーム幅調整装置、及びBS3を介して校正光としてカメラに入射される。
(2)BS1を介して計測対象に光が照射され、計測対象からの反射光がBS1及びBS3を介して物体光としてカメラに入射される。
(3)対物レンズ(OB)、レンズ(L)、BS2、及びBS1を介して微動ミラーに照射され、微動ミラーからの反射光はBS1及びBS3を介して参照光としてカメラに入射される。
(1)BS2、M1、M2、ビーム幅調整装置、BS3、BS4を介して、校正光としてカメラに入射される。
(2)M4を介して計測対象に照射され、計測対象からの反射光はBS3、BS4を介して物体光としてカメラに入射される。
(3)微動ミラーからの反射光はOB2、L2、M3、BS4を介して、参照光としてカメラに入射される。
微動ミラーを移動させることにより、参照光の位相をシフトし、複数の位相シフトされた干渉縞画像をカメラで記録する。図13のフローに示す流れ(ステップS2~S4)で、計測対象の位相データと振幅データを算出し、位相分布と振幅分布を表示部で表示する。
L レンズ
BS ビームスプリッタ
M ミラー
Claims (9)
- 単一のカメラと、
前記単一のカメラに対して計測対象についての物体光と校正光と参照光とを導く第1のビームスプリッタと、
光源からの光を前記計測対象に対して導き、前記物体光を前記第1のビームスプリッタに導く第1の光学系と、
前記光源からの光から前記校正光を生成する第2の光学系と、
前記光源からの光に対して位相シフトを与えることで前記参照光を生成する第3の光学系と、
前記単一のカメラで撮影された、前記参照光と前記校正光との干渉による規則性の干渉縞から位相ずれ量を算出し、前記位相のずれ量を用いて、前記単一のカメラで撮影された、前記物体光と前記参照光との干渉によるホログラムの位相ずれ量を補正することで、前記計測対象の振幅分布及び位相分布を算出する手段と、
を有し、
前記校正光の強度は、前記物体光の強度よりも大きい
位相シフトデジタルホログラフィ装置。 - 前記第3の光学系は、位相シフト部を含み、
前記第1の光学系は、前記光源からの光を前記計測対象と前記位相シフト部に導き、且つ前記物体光と前記位相シフト部からの前記参照光とを前記第1のビームスプリッタに導くための第2のビームスプリッタを含み、
前記第2の光学系は、校正光生成部と、前記光源と前記第2のビームスプリッタとの間にあって前記光源からの光を前記構成光生成部と前記第2のビームスプリッタとに導くための第3のビームスプリッタとを含む、
請求項1記載の位相シフトデジタルホログラフィ装置。 - 前記校正光生成部は、ミラー、またはミラー及びビーム幅調整部のいずれか一方を含む、請求項2記載の位相シフトデジタルホログラフィ装置。
- 前記位相シフト部はミラー付きピエゾ素子を含み、前記ビーム幅調整部はスリットを含む、請求項3記載の位相シフトデジタルホログラフィ装置。
- 前記第1の光学系は、
前記光源からの光を前記計測対象と前記第3の光学系に対して導く第2のビームスプリッタと、
前記計測対象の反射光又は透過光である前記物理光を、前記第1のビームスプリッタに導く第3のビームスプリッタと
を含み、
前記第2の光学系は、
校正光生成部と、
前記校正光生成部に対して前記光源からの光を導くための第4のビームスプリッタと、
を含み、前記校正光生成部からの前記校正光は、前記第3のビームスプリッタに導かれ、
前記第3の光学系は、
位相シフト部と、
前記第2のビームスプリッタからの光を前記位相シフト部に導き、且つ前記位相シフト部からの前記参照光を前記第1のビームスプリッタに導く第5のビームスプリッタと
を含む請求項1記載の位相シフトデジタルホログラフィ装置。 - 単一のカメラによって、計測対象からの物体光と参照光との干渉によるホログラムと、参照光と校正光との干渉による規則性の干渉縞とを取得するステップと、
前記規則性の干渉縞から位相ずれ量を算出するステップと、
前記位相ずれ量を用いて前記ホログラムの位相ずれ量を補正して、前記計測対象の振幅分布と位相分布を算出するステップと、
を含み、
前記校正光の強度は、前記物体光の強度よりも大きい
方法。 - 前記取得するステップは、
前記単一のカメラが内蔵するイメージセンサの受光面での前記物体光及び前記参照光の受光と、当該イメージセンサの受光面の一部の領域での前記参照光及び前記校正光の受光とを同時に行うステップ
を含む、請求項6に記載の方法。 - 前記参照光は、光源からの光に所定の位相シフトを与えた光として生成される、請求項6又は7記載の方法。
- 前記校正光は、光源からの光の分岐光として得られる、請求項6乃至8のいずれか1項に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018199813A JP7162337B2 (ja) | 2018-10-24 | 2018-10-24 | 位相シフトデジタルホログラフィ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018199813A JP7162337B2 (ja) | 2018-10-24 | 2018-10-24 | 位相シフトデジタルホログラフィ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020067356A JP2020067356A (ja) | 2020-04-30 |
JP7162337B2 true JP7162337B2 (ja) | 2022-10-28 |
Family
ID=70390117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018199813A Active JP7162337B2 (ja) | 2018-10-24 | 2018-10-24 | 位相シフトデジタルホログラフィ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7162337B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3471556B2 (ja) * | 1997-03-27 | 2003-12-02 | 理化学研究所 | 位相シフトディジタルホログラフィ装置 |
JP4025879B2 (ja) * | 2005-09-05 | 2007-12-26 | 国立大学法人 和歌山大学 | デジタルホログラフィを利用した変位分布計測方法及び装置 |
-
2018
- 2018-10-24 JP JP2018199813A patent/JP7162337B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020067356A (ja) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101990009B1 (ko) | 개선된 홀로그래픽 복원 장치 및 방법 | |
KR101899026B1 (ko) | 단일 생성 위상 천이 기법을 이용한 디지털 홀로그래픽 복원 장치 및 방법 | |
KR102426103B1 (ko) | 개선된 홀로그래픽 복원 장치 및 방법 | |
JP6192017B2 (ja) | デジタルホログラフィ装置 | |
JP2007114463A (ja) | 3次元カラー画像記録装置 | |
JP5743419B2 (ja) | 形状測定方法及び装置並びに歪み測定方法及び装置 | |
JP6628103B2 (ja) | デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法 | |
US20040057089A1 (en) | System and method for detecting differences between complex images | |
Erskine et al. | Two-dimensional imaging velocity interferometry: Data analysis techniques | |
US20200410706A1 (en) | Device and process for the contemporary capture of standard and plenoptic images | |
JP2018205430A (ja) | 位相シフトデジタルホログラフィ装置及びそのプログラム | |
Xia et al. | Calibrated phase-shifting digital holography based on space-division multiplexing | |
JP7162337B2 (ja) | 位相シフトデジタルホログラフィ装置 | |
JP4069204B2 (ja) | デジタルホログラフィを利用した変位分布計測方法 | |
JP4025878B2 (ja) | 物体の再生像を得る装置、位相シフトデジタルホログラフィ変位分布計測装置及びパラメータを同定する方法 | |
JP2012145361A (ja) | デジタルホログラフィ装置 | |
KR20170079441A (ko) | 진동 환경에서 큰 단차를 갖는 샘플의 높낮이 측정을 위한 디지털 홀로그램 기록재생장치 및 기록재생방법 | |
JP5825622B2 (ja) | 変位・ひずみ分布計測光学系と計測手法 | |
JP2538435B2 (ja) | 縞位相分布解析方法および縞位相分布解析装置 | |
CN108594617A (zh) | 非相干数字全息大视场成像记录方法与装置 | |
KR102222859B1 (ko) | 개선된 홀로그래픽 복원 장치 및 방법 | |
JP3958099B2 (ja) | ホログラフィ装置 | |
JP5258052B2 (ja) | 位相シフト法による形状測定方法及び形状測定装置、並びに複素振幅計測方法及び複素振幅計測装置 | |
JP4789799B2 (ja) | 干渉写真における搬送波の発生装置及び方法 | |
JP2004279137A (ja) | 動的形状及び動的位置の同時測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7162337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |