JP7158996B2 - Joining structure and joining method of precast concrete beam members - Google Patents
Joining structure and joining method of precast concrete beam members Download PDFInfo
- Publication number
- JP7158996B2 JP7158996B2 JP2018197388A JP2018197388A JP7158996B2 JP 7158996 B2 JP7158996 B2 JP 7158996B2 JP 2018197388 A JP2018197388 A JP 2018197388A JP 2018197388 A JP2018197388 A JP 2018197388A JP 7158996 B2 JP7158996 B2 JP 7158996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- precast concrete
- members
- reinforcing bar
- beam member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
本発明は、プレキャストコンクリート梁部材を用いた建築物の構築におけるプレキャストコンクリート部材の梁間の接合構造および接合方法に係り、特に、プレキャストコンクリート梁部材間の接合部分に現場打ちコンクリートを打設するプレキャストコンクリート梁部材の接合構造および接合方法に関する。 The present invention relates to a joint structure and joint method between beams of precast concrete members in the construction of a building using precast concrete beam members, and more particularly, to precast concrete for placing cast-in-place concrete in joints between precast concrete beam members. The present invention relates to a joining structure and joining method of beam members.
鉄筋コンクリート構造物において、施工の合理化や工期の短縮などのために、あらかじめ工場製作された種々のプレキャストコンクリート部材(以下プレキャスト部材と記す。)が多く使用されている。このとき、梁をプレキャスト部材で構成する場合には、梁スパンの中央又は端部等を分割位置としたプレキャスト部材同士を接合する梁接合部を設ける場合がある。この分割位置で梁の主筋を接合するためには、溶接作業或いは機械式継手作業のために、梁接合部に600~800mm程度の現場コンクリート打設部分が設けられるのが一般的である。このため、梁接合部では、溶接作業や機械式継手作業において位置合わせ等に施工手間がかかり、作業効率が良いとは言えない。 BACKGROUND ART In reinforced concrete structures, various precast concrete members (hereinafter referred to as precast members) manufactured in factories in advance are often used for rationalization of construction and shortening of construction period. At this time, when the beams are made of precast members, beam joints may be provided for joining the precast members with division positions such as the center or the end of the span of the beams. In order to join the main reinforcing bars of the beams at this dividing position, generally a 600 to 800 mm on-site concrete placement portion is provided at the beam joints for welding work or mechanical joint work. For this reason, at the beam joint, it takes a lot of time and labor for positioning and the like in welding work and mechanical joint work, and it cannot be said that work efficiency is good.
これらの問題に対応するために、特許文献1では、梁接合部を拡径定着部が設けられた鉄筋を使用するあき重ね継手で構成することにより、梁接合部の作業手間を減らしたプレキャスト部材の梁構造が開示されている。
In order to deal with these problems,
しかしながら、特許文献1に記載の接合方法では、梁接合部と床スラブとでのコンクリートの必要強度の違いにより、梁接合部及び該梁接合部と一体的に配筋される床スラブの現場コンクリート打設は別工程で行われる。従って、特許文献1に記載のプレキャスト部材の梁構造を採用しても工期の短縮や省人化が十分であるとは言えない。
However, in the joining method described in
そこで、本発明の目的は、工期の短縮や省人化に資する、プレキャスト梁部材の接合構造及び接合方法を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a joining structure and a joining method for precast beam members that contribute to shortening the construction period and labor saving.
上記目的を達成するために、本発明は、第一の接合部補強筋及び第一の下端筋が梁長手方向の少なくとも一端の梁断面から張り出した第一のプレキャストコンクリート梁部材と、梁長手方向に第二の接合部補強筋及び第二の下端筋が梁断面から張り出した第二のプレキャストコンクリート梁部材と、を備え、前記第一の接合部補強筋と前記第二の接合部補強筋とが第一のあき重ね継手を形成し、前記第一の下端筋と前記第二の下端筋とが第二のあき重ね継手を形成し、前記第一のあき重ね継手と前記第二のあき重ね継手とで梁接合部が構築され、前記梁接合部と、その一部が該梁接合部と一体形成される床スラブとが同一強度であり、かつ、前記第一及び第二のプレキャストコンクリート梁部材のコンクリート強度より低強度の現場打ちコンクリートからなることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides a first precast concrete beam member in which a first joint reinforcing bar and a first bottom bar protrude from a cross section of at least one end of the beam in the longitudinal direction of the beam; a second precast concrete beam member in which a second joint reinforcing bar and a second bottom bar protrude from the cross section of the beam, wherein the first joint reinforcing bar and the second joint reinforcing bar forms a first spaced lap joint, said first bottom bar and said second bottom bar form a second spaced lap joint, said first spaced lap joint and said second spaced lap A beam joint is constructed with joints, the beam joint and a floor slab partly integrally formed with the beam joint have the same strength, and the first and second precast concrete beams It is characterized by being made of cast-in-place concrete having a lower strength than the concrete strength of the member.
前記第一の接合部補強筋及び前記第二の接合部補強筋は、斜め補強筋であることが好ましい。 The first joint reinforcing bar and the second joint reinforcing bar are preferably oblique reinforcing bars.
前記下端筋は、先端がフック形状をなすことが好ましい。 Preferably, the bottom muscle has a hook-shaped tip.
前記梁接合部は、梁スパン中央付近に配置されたことが好ましい。 Preferably, the beam joint is located near the center of the beam span.
前記梁接合部は、梁スパン端部付近にも配置され、前記第一のプレキャストコンクリート梁部材は、さらに前記第一の接合部補強筋及び前記第一の下端筋が前記第一のプレキャストコンクリート梁部材の柱型部分の側面から張り出したことが好ましい。 The beam joint is also located near a beam span end , and the first precast concrete beam member is further configured such that the first joint reinforcing bar and the first bottom bar extend from the first precast concrete beam. It is preferable to project from the side surface of the columnar portion of the member .
前記第一のプレキャストコンクリート梁部材及び前記第二のプレキャストコンクリート梁部材は、ハーフプレキャストコンクリート部材であることが好ましい。 Preferably, the first precast concrete beam member and the second precast concrete beam member are half precast concrete beam members.
接合方法として、本発明は、第一の接合部補強筋及び第一の下端筋が梁長手方向の少なくとも一端の梁断面から張り出した第一のプレキャストコンクリート梁部材と、梁長手方向に第二の接合部補強筋及び第二の下端筋が梁断面から張り出した第二のプレキャストコンクリート梁部材とを、前記第一の接合部補強筋と前記第二の接合部補強筋とが第一のあき重ね継手を形成し、前記第一の下端筋と前記第二の下端筋とが第二のあき重ね継手を形成するように、前記第一のプレキャストコンクリート梁部材と前記第二のプレキャストコンクリート梁部材とを配置して梁接合部を構築し、前記梁接合部と、その一部が該梁接合部と一体形成される床スラブとに、同一強度であり、かつ、前記第一及び第二のプレキャストコンクリート梁部材のコンクリート強度より低強度のコンクリートを打設することを特徴とする。
As a joining method, the present invention comprises a first precast concrete beam member in which a first joint reinforcing bar and a first bottom bar protrude from at least one end of the beam cross section in the longitudinal direction of the beam, and a second precast concrete beam member in the longitudinal direction of the beam. A second precast concrete beam member in which a joint reinforcing bar and a second bottom bar protrude from the cross section of the beam, and the first joint reinforcing bar and the second joint reinforcing bar are stacked in a first gap. said first precast concrete beam member and said second precast concrete beam member forming a joint such that said first bottom reinforcement and said second bottom reinforcement form a second spaced lap joint; to construct a beam joint, and to the beam joint and a floor slab part of which is integrally formed with the beam joint, having the same strength and the first and second precast It is characterized by placing concrete having a lower strength than the concrete strength of the concrete beam member.
本発明によれば、工期の短縮や省人化に資することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can contribute to shortening of a construction term, and labor saving.
本発明のプレキャスト梁部材の接合構造及び接合方法について、以下、添付図面を参照して説明する。なお、同一の構成要素は、同一の符号を付し、説明は省略する。 A joint structure and a joint method for precast beam members according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In addition, the same components are given the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
[第一実施形態]
図1各図及び図2(a)~(d)に示す、本発明の第一実施形態としてのプレキャストコンクリート梁部材1(以下、梁部材1とする。)は、梁断面の上部に一体として設けられる床スラブの厚みに相当する部分を現場打ちコンクリートとするハーフプレキャスト部材である。このハーフプレキャスト部材の接合構造J1は、図3に示すように、梁端接合部10を梁長手方向の一端に有する梁部材1Aと、梁端接合部10を梁長手方向の両端に有する梁部材1B(又は梁部材1Bと、梁部材1B)とが接合された構造からなる。接合構造J1は、図1各図に示すように、梁端接合部10,10間の梁接合部に配筋されたスターラップ筋11及び上端筋12のかぶり厚を確保して、床スラブコンクリートの打設と同時に、床スラブコンクリートと同一強度であり、かつ、梁部材1A,1B(又は梁部材1B,1B)のコンクリート強度より低強度の現場打ちコンクリート13を打設することにより、一体的に形成される。これらの梁端接合部10,10の形状は、一例として図3及び図4各図に示したように、梁部材1A,1Bが連続して柱部材P1,P2間に架設され、梁スパンの中央位置で接合されることを想定している。
[First embodiment]
A precast concrete beam member 1 (hereinafter referred to as a beam member 1) as a first embodiment of the present invention shown in each figure in FIG. 1 and FIGS. It is a half-precast member that uses cast-in-place concrete in a portion corresponding to the thickness of the floor slab to be installed. As shown in FIG. 3, this half precast member joint structure J1 includes a
<接合部の構造1>
以下、梁部材1A及び梁部材1Bの構成等について図2各図を参照して説明する。梁部材1A及び梁部材1Bは、プレキャストコンクリート部材製造工場において、必要なかぶり厚を確保して組み立てられた鉄筋組立体が配置された型枠内にコンクリート18が打設されて製造され、梁端部に梁端接合部10が設けられている。
<
Hereinafter, configurations of the
(梁部材1Aの構成)
図2(a)、図3及び図4各図に示すように、梁部材1Aは、梁長手方向の一端に梁端接合部10を有し、他端は柱部材P1の端面と面一である。梁部材1Aは、隅部の柱部材P1上に設置される。梁端接合部10の一端の梁断面の端面14から、斜め補強筋15、16及び下端筋(下側主筋)17が、梁長手方向に向けて張り出すように配筋されている。
(Configuration of
As shown in FIGS. 2A, 3 and 4, the
図2(a)、(c)に示すように、斜め補強筋15は、本実施形態では、梁長手方向に水平に梁上部に2本配筋され、梁断面の端面14から約45°斜め下方に向けて張り出している。斜め補強筋15の張り出し長は、斜め補強筋15の径d1の30倍の長さが確保されている。
As shown in FIGS. 2(a) and 2(c), in this embodiment, two
斜め補強筋16は、梁長手方向に水平に下端筋17近くの梁下部に2本配筋され、梁断面の端面14から約45°斜め上方に向けて張り出している。斜め補強筋16の張り出し長は、斜め補強筋16の径d2の30倍の長さが確保されている。
Two
下端筋17は、梁下辺に沿って5本配筋され、梁断面の端面14から梁長手方向に向けて水平に張り出し、先端が上方に向けて略垂直方向に曲げられて、フック形状をなしている。下端筋17の張り出し長は、下端筋17の張り出し部分全体で下端筋17の径d3の40倍の長さが確保されている。
Five
梁部材1Aの梁長手方向の他端側には、柱部材P1と同じ断面の柱型部分25が形成されている。柱型部分25には、柱部材P1の柱主筋23を挿通させるための柱主筋貫通孔22が形成されている。
A
(梁部材1Bの構成)
図2(b)、図3及び図4各図に示すように、梁部材1Bは、梁長手方向の両端に梁端接合部10を有している。梁部材1Bは、中間柱である柱部材P2上に設置される。梁端接合部10の両端の梁断面の端面14から、斜め補強筋15,16及び下端筋(下側主筋)17が、梁長手方向に向けて張り出すように配筋されている。
(Configuration of
As shown in FIGS. 2B, 3 and 4, the
梁部材1Bの中間には、柱部材P2と同じ断面の柱型部分25が形成されている。柱型部分25には、柱部材P2の柱主筋23を挿通させるための柱主筋貫通孔22が形成されている。
A
(その他の構成)
図1(a)、(b)に示すように、スターラップ筋11は、斜め補強筋15,16、下端筋17を取り囲むように配筋される。上端筋12は、現場にて所定の長さに加工され、スターラップ筋11,21の上端内側に配筋される。
(Other configurations)
As shown in FIGS. 1( a ) and 1 ( b ), the stirrup reinforcement 11 is arranged so as to surround the
<接合構造の構成1>
プレキャストコンクリート梁部材(ハーフプレキャスト梁部材)の接合構造J1について、図1各図を参照して説明する。ハーフプレキャスト梁部材の接合構造J1は、梁部材1Aの梁端接合部10と梁部材1Bの梁端接合部10とを所定の間隔D1を空けて対向させて構成されている。梁部材1A、1B間において、梁部材1Aの斜め補強筋15と梁部材1Bの斜め補強筋16とがあき重ね継手を形成してせん断力を伝達する部材として機能する。また、梁部材1Aの斜め補強筋16と梁部材1Bの斜め補強筋15とがあき重ね継手を形成してせん断力を伝達する部材として機能する。また、梁部材1Aの下端筋17と梁部材1Bの下端筋17とがあき重ね継手を形成して柱部材P,P間の梁の下端筋として機能する。なお、それぞれのあき重ね継手部分では、あき寸法Sは、0.2LEかつ150mm以下であり、あき重ね継手長さLE=30×鉄筋径である。梁部材1A,1Bの梁断面の端面14,14間には、床スラブ40と一体であり、床スラブコンクリートと同一強度であり、かつ、梁部材1A,1Bのコンクリート強度より低強度である現場打ちコンクリート13が打設されている。なお、あき重ね継手を形成する鉄筋は、図1(b)に記号○、×でその位置を示すように、梁部材の吊り下ろし時に干渉しないように、位置をずらして配筋されている。
<
A joint structure J1 of precast concrete beam members (half precast beam members) will be described with reference to FIGS. The joint structure J1 of the half-precast beam member is configured by facing the beam end
通常、ハーフプレキャストコンクリート工事では、梁接合部の現場打ちコンクリートは、床スラブコンクリートよりも必要強度が大きいため、同時に一体的に打設することはできない。しかし、本実施形態では、梁部材1Aの斜め補強筋15と梁部材1Bの斜め補強筋16とからなる接合部補強筋及び梁部材1Aの斜め補強筋16と梁部材1Bの斜め補強筋15とからなる接合部補強筋が梁接合部でせん断力の一部を伝達するので、梁部材1A,1Bの設計梁断面の端面14,14間の現場打ちコンクリート13の必要強度を梁部材1A、1B直上の床スラブ40の床スラブコンクリートと同一強度であり、かつ、梁部材1A,1Bのコンクリート強度より低強度とすることができる。従って、梁部材1A,1Bの設計梁断面の端面14,14間と梁部材1A,1B直上の床スラブ40の一部とに同時に、一体的に現場打ちコンクリート13を打設することができるので、工期の短縮や省人化に資することができる。また、下端筋17の先端部が、上方向に折り曲げたフック形状とされているので、梁部材1A,1Bの設計梁断面の端面14,14間の所定の間隔D1を短くでき、現場打ちコンクリート13の打設量を少なくできる。
Normally, in half precast concrete construction, since the cast-in-place concrete for beam joints has a higher required strength than the floor slab concrete, it cannot be cast in one piece at the same time. However, in the present embodiment, the joint reinforcing bar including the diagonal reinforcing
<プレキャスト梁部材の接合方法1>
次に、梁部材1Aと梁部材1Bとの接合方法について、図4~図5各図等を参照して説明する。図4(a)に示すように、所定階のスラブ平面上の所定位置に立設された柱部材P1に梁部材1Aを載置し接合する。梁部材1Aを接合位置に向けてほぼ垂直に吊り下ろして、柱部材P1の柱主筋23を梁部材1Aの柱主筋貫通孔22に貫通させ、柱部材P1の躯体天端24に載置し接合する。このとき、図4(b)に示すように、梁部材1Aをパイプサポート50で支持させる。
<
Next, a method of joining the
続いて、柱部材P2に梁部材1Bを載置し接合する。このとき、梁部材1Aの斜め補強筋15と梁部材1Bの斜め補強筋16と及び梁部材1Aの斜め補強筋16と梁部材1Bの斜め補強筋15とがあき重ね継手を形成し、梁部材1Aの下端筋17と梁部材1Bの下端筋17とがあき重ね継手を形成するように、梁端接合部10,10を対向させて、梁接合位置に吊り下ろして、柱部材P2の柱主筋23を梁部材1Bの柱主筋貫通孔22に貫通させ、梁部材1Bを柱部材P2の躯体天端24に載置して接合させる。
Subsequently, the
現場打ちコンクリート13の打設作業に先立ち、図5(c)に示すように、現場にて、上端筋12を配筋し、梁部材1A,1B間にスターラップ筋11を配筋する。併せて、床スラブの配筋も行う。その後、設計コンクリート断面を完成させるために、図5(d)に示すように、梁部材1A,1B間及び梁部材1A,1B上部及び床スラブ部分に同時に、床スラブコンクリートと同一強度であり、かつ、梁部材1A,1Bのコンクリート強度より低強度の現場打ちコンクリート13を打設し、ハーフプレキャスト部材の接合構造J1が形成される。
Prior to placing the cast-in-
[第二実施形態]
第一実施形態では、梁長手方向の継手を形成する接合構造J1について説明したが、第二実施形態では、図3に示すように、梁部材1A,1Aと平面視で交差する方向に梁部材2を配置し、接合構造J2と平面視で交差する方向に接合構造J2を形成する。なお、第一実施形態と同一の構成要素は、同一の符号を付し、説明は省略する。
[Second embodiment]
In the first embodiment, the joint structure J1 that forms a joint in the longitudinal direction of the beam has been described, but in the second embodiment, as shown in FIG. 2 is arranged, and the junction structure J2 is formed in a direction intersecting with the junction structure J2 in plan view. In addition, the same code|symbol is attached|subjected to the component same as 1st embodiment, and description is abbreviate|omitted.
ハーフプレキャスト部材の接合構造J2は、図6(c)に示すように、それぞれ梁側面に梁端接合部30を有する梁部材1A,1Aが配置された柱部材P1,P3間に梁端接合部10を有する梁部材2を配置することにより形成された構造からなる。接合構造J2は、梁端接合部30,10間の梁接合部に配筋されたスターラップ筋11及び上端筋12のかぶり厚を確保して床スラブの現場打ちコンクリートの打設と同時に梁接合部の現場打ちコンクリート13を打設することにより、一体的に形成される。これらの梁端接合部30,10の形状は、一例として図3及び図6各図に示したように、梁部材1A,1Aが互いに平行して柱部材P1,P3上に架設され、梁部材2の梁スパンの端部付近で接合されることを想定している。
As shown in FIG. 6C, the joint structure J2 of half precast members has a beam end joint between column members P1 and P3 in which
<接合部の構造2>
以下、梁部材1A及び梁部材2の構成について図2各図及び図3を参照して説明する。梁部材2は、プレキャストコンクリート部材製造工場において、必要なかぶり厚を確保して組み立てられた鉄筋組立体が配置された型枠内にコンクリート18が打設されて製造されたものである。梁端接合部10は、梁部材2の梁長手方向の両端面に設けられている。
<
Hereinafter, configurations of the
(梁部材1Aの構成)
梁部材1Aは、第一実施形態で説明した構成に加えて、図2(a)及び(d)に示すように、梁部材1Aの柱型部分25の側面(端面)31を備えている。側面31から、側方斜め補強筋32,33と側方下端筋(側方下側主筋)17とが、梁幅方向に向けて張り出すように配筋され、梁端接合部30を形成している。
(Configuration of
In addition to the configuration described in the first embodiment, the
側方斜め補強筋32は、本実施形態では、梁幅方向に水平に梁上部に2本配筋され、側面31から約45°斜め下方に向けて張り出している。側方斜め補強筋32の張り出し長は、側方斜め補強筋32の径d4の30倍の長さが確保されている。
In this embodiment, two diagonal
側方斜め補強筋33は、梁幅方向に水平に、側方下端筋17近くの梁下部に2本配筋され、側面31から約45°斜め上方に向けて張り出している。側方斜め補強筋33の張り出し長は、側方斜め補強筋33の径d5の30倍の長さが確保されている。
Two lateral
側方下端筋17は、梁下辺に沿って5本配筋され、側面31から梁幅方向に向けて水平に張り出し、先端が上方に向けて略垂直方向に曲げられて、フック形状をなしている。側方下端筋17の張り出し長は、張り出し部分全体で側方下端筋17の径d6の40倍の長さが確保されている。
Five lateral
(梁部材2の構成)
梁部材2は、図2(c)、(e)に示すように、矩形断面からなる梁断面の端面(矩形梁断面)14から、斜め補強筋15,16と下端筋17とが、梁長手方向に向けて張り出し、梁端接合部10を形成している。柱主筋貫通孔22及び柱型部分25が無い事を除いて、梁部材2は、梁部材1Bと同じ構成である。
(Configuration of beam member 2)
As shown in FIGS. 2(c) and 2(e), the
<接合構造の構成2>
プレキャストコンクリート梁部材(ハーフプレキャスト梁部材)の接合構造J2について、図6各図を参照して説明する。ハーフプレキャスト梁部材の接合構造J2は、梁部材1Aの梁端接合部30と梁部材2の梁端接合部10とを所定の間隔D2を空けて対向させて構成されている。梁部材1A、2間では、梁部材1Aの側方斜め補強筋33と梁部材2の斜め補強筋16とがあき重ね継手を形成してせん断力を伝達する部材として機能する。また、梁部材1Aの側方斜め補強筋32と梁部材2の斜め補強筋15とがあき重ね継手を形成してせん断力を伝達する部材として機能する。また、梁部材1Aの側方下端筋17と梁部材2の下端筋17とがあき重ね継手を形成して柱部材P1,P3間の梁の1本の下端筋として機能する。梁部材1A,2の設計梁断面の端面30,10間及び梁上端には、床スラブと一体であり、床スラブと同一強度であり、かつ、梁部材1A,2のコンクリート強度より低強度の現場打ちコンクリート13が打設されている。
<
A joint structure J2 of precast concrete beam members (half precast beam members) will be described with reference to FIGS. The joint structure J2 of half precast beam members is configured such that the beam end
本実施形態では、側方斜め補強筋32と斜め補強筋16、側方斜め補強筋33と斜め補強筋15、とからなる接合部補強筋がせん断力を伝達するため、梁部材1A,2の梁端接合部30,10間の現場打ちコンクリート13の必要強度を梁部材1A,2直上の床スラブコンクリートと同一強度であり、かつ、梁部材1A,2のコンクリート強度より低強度とすることができる。従って、梁部材1A,2の梁端接合部30,10間の梁接合部及び梁接合部と床スラブの一部とを同時に、一体的にコンクリート打設することができるので、工期の短縮や省人化に資することができる。また、下端筋17及び側方下端筋17の先端部が、上方向に折り曲げたフック形状とされているので、梁部材1A,2の梁接合部間の所定の間隔D2を短くでき、現場打ちコンクリート13の打設量を少なくできる。
In the present embodiment, since the joint reinforcing bars, which are composed of the side
<プレキャスト梁部材の接合方法2>
次に、梁部材1Aと梁部材2との接合方法について、図6各図等を参照して説明する。図6(a)に示すように、所定階のスラブ平面上の所定位置に立設された柱部材P1,P3にそれぞれ梁部材1Aを平面視で梁長手方向が互いに平行になるように、柱部材P1,P3の柱主筋23を梁部材1A,1Aの柱主筋貫通孔22に貫通させ、柱部材P1,P3の躯体天端24に載置し接合する。このとき、図6(b)に示すように、梁部材2をパイプサポート50で支持する。
<Joining
Next, a method of joining the
現場打ちコンクリート13の打設作業に先立ち、上端筋12、スターラップ筋11、図示しない床スラブの配筋を行う。その後、図6(c)に示すように、梁部材1A、2の梁端接合部30,10間(所定の間隔D2、梁接合部)及び梁部材1A、2の上部兼床スラブ部分に同時に床スラブコンクリートと同一強度であり、かつ、梁部材1A,2のコンクリート強度より低強度の現場打ちコンクリート13を打設し、ハーフプレキャスト部材の接合構造J2が形成される。
Prior to placing the cast-in-
[変形例]
上述の実施形態では、梁部材は、平面視で直線状のプレキャストコンクリート本体を有していたが、図7に示すように、平面視で略十字状の梁部材3であっても良いし、略T字状の梁部材4であっても良く、略L字状の梁部材5や略キ字状の梁部材6であっても良い。或いは、平面視で直線状であっても、複数(2つ)の柱スパンにまたがった1つの梁部材7であっても良い。現場や搬入経路の状況、梁部材が配置される位置等に応じて、梁部材の平面形状は変更可能である。これにより、梁部材の数を減らすことができるので、梁部材の吊り込み作業の回数を減らすことができ、また、梁接合部の数を減らすことができる。従って、工期の短縮や省人化ができる。
[Modification]
In the above-described embodiment, the beam member has a straight precast concrete main body in plan view, but as shown in FIG. A substantially T-shaped
また、上述の実施形態では、梁部材は、側面視で、端部に向けて斜め上方を向いた斜め補強筋と斜め下方を向いた斜め補強筋とが1本ずつ張り出していたが、必要せん断強度や鉄筋の配置状況、所定の間隔の長さなどに合わせて、側面視で、端部に向けて斜め下方を向いた斜め補強筋15A,15Bと斜め上方を向いた斜め補強筋15A,15Bとが張り出した梁部材A(図8(a))であっても良いし、斜め上方が1本(斜め補強筋15)で斜め下方が2本(斜め補強筋16A,16B)とする梁部材B(図8(b))、或いは、斜め補強筋が斜め上方1本だけであったり、斜め下方1本だけである梁部材C(図8(c))等、斜め補強筋の本数や組み合わせは自由である。また、梁幅方向の鉄筋の本数も、上述の実施形態で示した本数に限らない。鉄筋を折り曲げる角度も、上述の実施形態で示した角度に限らず、例えば、図8(d)に示すように、水平面に対して30°に折り曲げた斜め補強筋15C,16Cを有する梁部材Dであっても良い。 In addition, in the above-described embodiment, the beam member has one oblique reinforcing bar facing obliquely upward and one oblique reinforcing bar facing obliquely downward toward the end when viewed from the side. In a side view, the oblique reinforcing bars 15A and 15B facing diagonally downward toward the ends and the diagonal reinforcing bars 15A and 15B facing diagonally upward are arranged according to the strength, arrangement of reinforcing bars, and the length of predetermined intervals. It may be a beam member A (FIG. 8A) with an overhang, or a beam member having one diagonally upper part (diagonal reinforcing bar 15) and two diagonally lower parts (diagonal reinforcing bars 16A and 16B). B (FIG. 8(b)), or a beam member C (FIG. 8(c)) having only one diagonal reinforcing bar or only one diagonal reinforcing bar (FIG. 8(c)). is free. Also, the number of reinforcing bars in the beam width direction is not limited to the number shown in the above embodiment. The angle at which the reinforcing bars are bent is not limited to the angles shown in the above embodiments. For example, as shown in FIG. can be
あき寸法S、あき重ね継手長さLEは、上述の実施形態の数値に限らない。鉄筋強度やコンクリート強度等に応じて、適宜変更することができる。また、下端筋、斜め補強筋及び側方斜め補強筋等の鉄筋本数や鉄筋強度、梁幅や梁成等は、柱スパン、設計床荷重等に応じて、適宜決定する。 The opening dimension S and the opening lap joint length LE are not limited to the numerical values in the above embodiment. It can be changed as appropriate according to the strength of reinforcing bars, the strength of concrete, and the like. In addition, the number and strength of rebars such as bottom rebars, oblique rebars, and lateral oblique rebars, beam width, beam length, etc., are appropriately determined according to the column span, design floor load, and the like.
上述の実施形態では、平面視で、梁スパン中央付近又は端部端部付近に梁接合部が設けられていたが、梁接合部の位置は、これらに限らない。プラン上の制約や応力分布等に応じて、梁接合部の平面視での位置を変更することができる。 In the above-described embodiments, the beam joints were provided near the center of the beam span or near the ends of the beam span in plan view, but the positions of the beam joints are not limited to these. The position of the beam joint in plan view can be changed according to plan restrictions, stress distribution, and the like.
また、張り出した鉄筋の先端に、ジベルやナット等を取り付けることにより、せん断強度を向上させても良い。 Moreover, the shear strength may be improved by attaching a dowel, nut, or the like to the tip of the overhanging reinforcing bar.
上述の実施形態では、ハーフプレキャストコンクリート梁部材を使用していたが、フルプレキャストコンクリート梁部材を使用しても良い。梁接合部及び梁接合部と一体的に配筋された床スラブの一部に同時に、一体的に床スラブコンクリートと同一強度であり、かつ、プレキャストコンクリート梁部材のコンクリート強度より低強度のコンクリートを打設可能であれば良い。 Although half precast concrete beam members are used in the above-described embodiments, full precast concrete beam members may be used. Concrete that has the same strength as the floor slab concrete and is lower in strength than the concrete strength of the precast concrete beam members is simultaneously applied to the beam joint and part of the floor slab that is integrally arranged with the beam joint. It is good if it can be set.
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、各請求項に示した範囲内での種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲内で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態も、本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope of each claim. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.
1,1A,1B,2,3,4,5,6,7,8,A,B,C,D (プレキャストコンクリート)梁部材
10,30 梁端接合部
11 スターラップ筋
12 上端筋
13 現場打ちコンクリート
14 端面
15,16 斜め補強筋
17 下端筋、側方下端筋
18 コンクリート
21 スターラップ筋
22 柱主筋貫通孔
23 柱主筋
24 躯体天端
25 柱型部分
31 側面
32,33 側方斜め補強筋
J1,J2 接合構造
P1,P2,P3,P4 柱部材
1, 1A, 1B, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, A, B, C, D (Precast concrete)
Claims (7)
梁長手方向に第二の接合部補強筋及び第二の下端筋が梁断面から張り出した第二のプレキャストコンクリート梁部材と、
を備え、
前記第一の接合部補強筋と前記第二の接合部補強筋とが第一のあき重ね継手を形成し、前記第一の下端筋と前記第二の下端筋とが第二のあき重ね継手を形成し、前記第一のあき重ね継手と前記第二のあき重ね継手とで梁接合部が構築され、前記梁接合部と、その一部が該梁接合部と一体形成される床スラブとが同一強度であり、かつ、前記第一及び第二のプレキャストコンクリート梁部材のコンクリート強度より低強度の現場打ちコンクリートからなることを特徴とするプレキャストコンクリート梁部材の接合構造。 a first precast concrete beam member in which the first joint reinforcing bar and the first bottom bar extend from the cross section of the beam at at least one end in the longitudinal direction of the beam ;
a second precast concrete beam member in which the second joint reinforcing bar and the second lower end bar protrude from the cross section of the beam in the longitudinal direction of the beam;
with
The first joint reinforcement and the second joint reinforcement form a first opening lap joint, and the first bottom reinforcement and the second bottom reinforcement form a second opening lap joint. wherein a beam joint is constructed by the first lap joint and the second lap joint, and the beam joint and a floor slab part of which is integrally formed with the beam joint have the same strength and are made of cast-in-place concrete having a strength lower than that of the first and second precast concrete beam members.
前記第一のプレキャストコンクリート梁部材は、さらに前記第一の接合部補強筋及び前記第一の下端筋が前記第一のプレキャストコンクリート梁部材の柱型部分の側面から張り出したことを特徴とする請求項4に記載のプレキャストコンクリート梁部材の接合構造。 the beam joint is also located near a beam span end ,
Said first precast concrete beam member is further characterized in that said first joint reinforcing bar and said first bottom bar protrude from the side surface of said column portion of said first precast concrete beam member. Item 5. A joint structure of precast concrete beam members according to item 4 .
前記梁接合部と、その一部が該梁接合部と一体形成される床スラブとに、同一強度であり、かつ、前記第一及び第二のプレキャストコンクリート梁部材のコンクリート強度より低強度のコンクリートを打設することを特徴とするプレキャストコンクリート梁部材の接合方法。 A first precast concrete beam member in which a first joint reinforcing bar and a first bottom bar protrude from a beam cross section at at least one end in the beam longitudinal direction, and a second joint reinforcing bar and a second joint reinforcing bar in the beam longitudinal direction. A second precast concrete beam member whose bottom reinforcement extends from the cross section of the beam, the first joint reinforcing bar and the second joint reinforcing bar forming a first gap lap joint, The first precast concrete beam member and the second precast concrete beam member are arranged to form a beam joint such that the bottom reinforcement and the second bottom reinforcement form a second spaced lap joint. build and
Concrete having the same strength and lower strength than the concrete strength of the first and second precast concrete beam members for the beam joint and the floor slab part of which is integrally formed with the beam joint. A method for joining precast concrete beam members, characterized by placing a
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018197388A JP7158996B2 (en) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | Joining structure and joining method of precast concrete beam members |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018197388A JP7158996B2 (en) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | Joining structure and joining method of precast concrete beam members |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020063634A JP2020063634A (en) | 2020-04-23 |
JP7158996B2 true JP7158996B2 (en) | 2022-10-24 |
Family
ID=70388159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018197388A Active JP7158996B2 (en) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | Joining structure and joining method of precast concrete beam members |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7158996B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114876190A (en) * | 2022-05-26 | 2022-08-09 | 安徽省第二建筑工程有限公司 | Method and device for intercepting high-strength concrete in beam |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001011940A (en) | 1999-07-01 | 2001-01-16 | Takenaka Komuten Co Ltd | Beam structure |
JP2001342679A (en) | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Sato Kogyo Co Ltd | CONNECTING METHOD FOR PCa BEAM MEMBER AT COLUMN/BEAM JUNCTION AND PCa BEAM MEMBER FOR IT |
JP2006169837A (en) | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Taisei Corp | Column-beam joint structure of reinforced concrete construction |
JP2008075257A (en) | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Takenaka Komuten Co Ltd | Method and structure for joining precast reinforced concrete beam members together |
JP2008169672A (en) | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Ohbayashi Corp | Construction method of concrete beam, concrete beam, joining method of pc beam member and joining structure of pc beam member |
JP2008190175A (en) | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Takenaka Komuten Co Ltd | Joining method and joint structure of precast reinforced concrete beam members |
JP2016108820A (en) | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 鹿島建設株式会社 | Joint structure, precast member, and joining method |
JP2017025680A (en) | 2015-07-28 | 2017-02-02 | 大成建設株式会社 | Connection structure of precast concrete beam end and precast concrete beam column frame |
JP2017071912A (en) | 2015-10-05 | 2017-04-13 | 清水建設株式会社 | Joint structure for beam and column |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3306632B2 (en) * | 1993-01-18 | 2002-07-24 | 清水建設株式会社 | Construction method of building |
JPH09105171A (en) * | 1995-10-09 | 1997-04-22 | Ando Corp | Reinforcing structure of composite construction beam |
-
2018
- 2018-10-19 JP JP2018197388A patent/JP7158996B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001011940A (en) | 1999-07-01 | 2001-01-16 | Takenaka Komuten Co Ltd | Beam structure |
JP2001342679A (en) | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Sato Kogyo Co Ltd | CONNECTING METHOD FOR PCa BEAM MEMBER AT COLUMN/BEAM JUNCTION AND PCa BEAM MEMBER FOR IT |
JP2006169837A (en) | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Taisei Corp | Column-beam joint structure of reinforced concrete construction |
JP2008075257A (en) | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Takenaka Komuten Co Ltd | Method and structure for joining precast reinforced concrete beam members together |
JP2008169672A (en) | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Ohbayashi Corp | Construction method of concrete beam, concrete beam, joining method of pc beam member and joining structure of pc beam member |
JP2008190175A (en) | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Takenaka Komuten Co Ltd | Joining method and joint structure of precast reinforced concrete beam members |
JP2016108820A (en) | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 鹿島建設株式会社 | Joint structure, precast member, and joining method |
JP2017025680A (en) | 2015-07-28 | 2017-02-02 | 大成建設株式会社 | Connection structure of precast concrete beam end and precast concrete beam column frame |
JP2017071912A (en) | 2015-10-05 | 2017-04-13 | 清水建設株式会社 | Joint structure for beam and column |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020063634A (en) | 2020-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100652896B1 (en) | Connection system with headed reinforcements for precast concrete beam-column joint | |
KR101432260B1 (en) | Steel-exposed type steel framed reinforced concrete pillar | |
KR100971736B1 (en) | Shear reinforcement with dual anchorage function each up and down | |
JP4347500B2 (en) | Bridge girder | |
KR20100121866A (en) | Pc slave for building having reinforcement structure as a set | |
JP6905349B2 (en) | Joining structure and joining method of precast concrete beam members | |
JP7158996B2 (en) | Joining structure and joining method of precast concrete beam members | |
KR101619067B1 (en) | Fabricated Column Structure with Jointing Structure of the Beam | |
JP5819679B2 (en) | Slab construction method, shear reinforcement, and concrete beam structure | |
JP3830767B2 (en) | Continuous girder for bridge | |
KR100653283B1 (en) | Method for connecting reinforced concrete structures | |
JP7449685B2 (en) | Precast concrete shear wall joint structure | |
JP2001342679A (en) | CONNECTING METHOD FOR PCa BEAM MEMBER AT COLUMN/BEAM JUNCTION AND PCa BEAM MEMBER FOR IT | |
JP4447632B2 (en) | Beam and beam-column joint structure and method of joining the same | |
JP6978901B2 (en) | Joining structure and joining method of precast concrete beam members | |
KR20090006512A (en) | Shear reinforcement device for junctional region of slab and column | |
JP4657993B2 (en) | Beam-column joint structure and construction method thereof | |
JP6590571B2 (en) | Precast concrete beam end joint structure and precast concrete beam column frame | |
JP2018123644A (en) | Junction structure of precast concrete member | |
JP7158997B2 (en) | Joining structure and joining method of precast concrete members | |
KR102117753B1 (en) | Shear Reinforcement Assemblies for Punching Shear Reinforcement of Slab and Column Joints and for Maintaining Concrete Coating Wall Thickness and Its Fabrication Method | |
KR20140140954A (en) | Steel concrete composite girder bridge and construction method thereof | |
JP2006169837A (en) | Column-beam joint structure of reinforced concrete construction | |
KR20110046708A (en) | A Reinforcing Structure For Improved Punching Shear Stress Using Lattice Wire | |
JP2010065449A (en) | Concrete beam with opening |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7158996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |