JP7156100B2 - 画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラム - Google Patents

画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7156100B2
JP7156100B2 JP2019041109A JP2019041109A JP7156100B2 JP 7156100 B2 JP7156100 B2 JP 7156100B2 JP 2019041109 A JP2019041109 A JP 2019041109A JP 2019041109 A JP2019041109 A JP 2019041109A JP 7156100 B2 JP7156100 B2 JP 7156100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
inspection
area
printing paper
exclusion area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019041109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020145598A (ja
Inventor
恭正 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2019041109A priority Critical patent/JP7156100B2/ja
Priority to US16/787,884 priority patent/US20200288030A1/en
Priority to CN202010137979.2A priority patent/CN111669470B/zh
Publication of JP2020145598A publication Critical patent/JP2020145598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7156100B2 publication Critical patent/JP7156100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00005Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00816Determining the reading area, e.g. eliminating reading of margins
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00801Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to characteristics of the original
    • H04N1/00803Presence or absence of information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00092Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to the original or to the reproducing medium, e.g. imperfections or dirt

Description

本発明は、画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラムに関し、特に、印刷用紙上に形成された原稿画像を読み取った読み取り画像を検査する画像検査装置、当該画像検査装置を用いた画像検査方法、及び当該画像検査装置で動作する画像検査プログラムに関する。
MFP(Multi-Functional Peripherals)などの画像形成装置では、用紙上の原稿画像にスジやスポットのような画像ノイズが発生したり、色再現性や印字位置精度が悪化したりする場合がある。そこで、画像検査装置を用いて画像形成後の用紙の画像検査を行っている。この画像検査では、用紙上に形成された原稿画像を読み取り、基準画像と比較することによって、画像ノイズが発生していないかを検査したり、色や印字位置にずれが生じていないかを検査したりする。
このような画像検査に関して、例えば、下記特許文献1には、印刷物の絵柄を画素毎に検出部(画像入力部)より取り込み、この検出された画素ごとの絵柄情報を、予め入力された対応する画素ごとの基準絵柄信号と比較して印刷物の汚れ、欠け、文字違いなどを検出する検査方法において、(1)基準となる検査見本の画像を基準メモリに格納する工程、(2)基準メモリと対応したアドレスを有するマスクメモリにおいて、検査領域と非検査領域とを設定する工程、(3)被検査印刷物の画像を画像メモリに格納する工程、(4)基準メモリと比較する為に、前記被検査画像メモリの記録情報を位置補正する工程、(5)基準メモリ信号と比較した結果抽出される欠陥候補画素のうち、前記マスクメモリに設定された非検査領域に該当する画素は欠陥検出されても無視する工程、(6)検査領域内の相違点の画素数が設定した閾値より大きい場合のみ、相違画像を表示して、損紙と判定する工程、を含む構成が開示されている。
特開平10-269359号公報
画像検査では、用紙上の全領域を画像検査の対象とするが、バリアブル領域(変数領域)などの用紙毎に印刷内容が異なる領域や、用紙の縁などの検査で不良と判定されやすい領域を、画像検査の対象から予め除外することによって、画像検査を効率的に行うことができる。例えば、上記の特許文献1では、印刷した用紙中から、検査から除外する領域(以下、検査除外領域と呼ぶ。)を指定する機能があり、指定した領域内は検査を行わず、基準画像と検査画像とが不一致であっても検査異常と判定しないようにしている。
しかしながら、従来技術では、検査除外領域は印刷した用紙に対して指定する(すなわち、用紙の隅を基準にして指定する)ため、再度印刷を行う時(再版印刷時)に、用紙内の原稿画像のレイアウトを変更したり、画像形成条件(例えば、用紙サイズ)を変更したりした場合は、用紙に対する検査除外領域の位置がずれてしまう。その結果、再版印刷時に、検査除外領域を指定し直さなければならず、操作が煩雑になるという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、再版印刷時に、原稿画像のレイアウトを変更したり、画像形成条件を変更したりする場合であっても、適切な領域に対して画像検査を行うことができる画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラムを提供することにある。
本発明の一側面は、画像形成装置によって原稿画像を印刷用紙上にレイアウトして画像形成された画像形成後の印刷用紙を読み取った画像を検査する画像検査部を備える画像検査装置であって、前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する印刷領域取得部と、前記印刷用紙上の検査除外領域を指定する検査除外領域指定部と、前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合に、当該印刷領域の変更に基づいて、前記印刷用紙上の検査除外領域を変更する検査除外領域算出部と、有することを特徴とする。
本発明の一側面は、画像形成装置によって原稿画像を印刷用紙上にレイアウトして画像形成された画像形成後の印刷用紙を読み取った画像を検査する画像検査処理を実行する画像検査装置における画像検査方法であって、前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する印刷領域取得処理と、前記印刷用紙上の検査除外領域を指定する検査除外領域指定処理と、前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合に、当該印刷領域の変更に基づいて、前記印刷用紙上の検査除外領域を変更する検査除外領域算出処理と、を実行することを特徴とする。
本発明の一側面は、画像形成装置によって原稿画像を印刷用紙上にレイアウトして画像形成された画像形成後の印刷用紙を読み取った画像を検査する画像検査処理を実行する画像検査装置で動作する画像検査プログラムであって、前記画像検査装置の制御部に、前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する印刷領域取得処理、前記印刷用紙上の検査除外領域を指定する検査除外領域指定処理、前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合に、当該印刷領域の変更に基づいて、前記印刷用紙上の検査除外領域を変更する検査除外領域算出処理、を実行させることを特徴とする。
本発明の画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラムによれば、再版印刷時に、原稿画像のレイアウトを変更したり、画像形成条件を変更したりする場合であっても、適切な領域に対して画像検査を行うことができる。
その理由は、画像形成装置によって原稿画像を印刷用紙上にレイアウトして画像形成された画像形成後の印刷用紙を読み取った画像を検査する画像検査装置に、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する印刷領域取得部と、印刷用紙上の検査除外領域を指定する検査除外領域指定部と、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合に、当該印刷領域の変更に基づいて、印刷用紙上の検査除外領域を変更する検査除外領域算出部を設けるからである。
本発明の一実施の形態に係る指定方法で指定された検査除外領域を説明する模式図である。 本発明の一実施の形態に係る指定方法で指定された検査除外領域を説明する模式図である。 本発明の一実施の形態に係る指定方法で指定された検査除外領域を説明する模式図である。 本発明の第1の実施例に係る画像検査システムの構成を示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る画像検査システムにおける画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る画像検査システムにおける画像検査装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る画像検査装置の処理を示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る検査除外領域の指定方法を説明する模式図である。 本発明の第1の実施例に係る検査除外領域の指定方法の効果を説明する模式図である。 本発明の第1の実施例に係る検査除外領域の指定方法の効果を説明する模式図である。 本発明の第1の実施例に係る検査除外領域の指定方法を説明する模式図である。 本発明の第1の実施例に係るジョブ情報を従来と比較して説明する関係図である。 本発明の第1の実施例に係るジョブ情報の関係図である。 本発明の第1の実施例に係る検査除外領域の指定方法及びジョブ情報の関係図である。 本発明の第1の実施例に係る画像検査装置の動作を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る画像検査装置の動作(正解画像生成処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る画像検査装置の動作(検査除外領域指定処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る画像検査装置の動作(画像検査処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る画像検査装置の動作(検査除外領域変更処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る画像検査装置の処理を示す模式図である。 本発明の第2の実施例に係る検査除外領域の指定方法を説明する模式図である。 本発明の第2の実施例に係るジョブ情報の関係図である。 本発明の第2の実施例に係る検査除外領域の指定方法を説明する模式図である。 本発明の第2の実施例に係る検査除外領域の指定方法を説明する模式図である。 本発明の第2の実施例に係る画像検査装置の動作(正解画像生成処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る画像検査装置の動作(検査除外領域指定処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る画像検査装置の動作(画像検査処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る画像検査装置の動作(検査除外領域変更処理)を示すフローチャート図である。 バリアブル印刷を説明する模式図である。 従来の検査除外領域の指定方法を説明する模式図である。 従来の検査除外領域の指定方法における問題点を説明する模式図である。 従来の検査除外領域の指定方法における問題点を説明する模式図である。
背景技術で示したように、画像形成装置では、用紙上の画像にスジやスポットのような画像ノイズが発生したり、色再現性や印字位置精度が悪化したりする場合があることから、用紙に形成された画像を読み取り、基準画像と比較することによって画像検査を行っている。
その際、用紙毎に印刷内容が異なるバリアブル領域や検査で不良と判定されやすい用紙の縁の領域を、画像検査の対象から予め除外することによって、画像検査を効率的に行うことができるが、従来技術のように、印刷した用紙に対して検査除外領域を指定すると、用紙内の原稿画像のレイアウトや用紙サイズを変更して再版印刷する場合に、検査除外領域を指定し直さなければならず、操作が煩雑になるという問題点があった。
この問題について、図29を参照して説明する。図29に示すように、原稿画像(A)及び原稿画像(B)を印刷用紙(C)に印刷するものとする。図29(a)に示すように、原稿画像(A)には住所や氏名等の宛先、原稿画像(B)にはバーコードなどの印刷ページ毎に変更する領域、いわゆるバリアブル領域を含むため、画像検査の判定の基準となる基準画像を印刷ページ毎に用意しなければ、画像検査時に不一致となり、検査異常と判定されてしまう。そのため、図29(b)に示すように、バリアブル領域(E)やバリアブル領域(F)は画像検査の対象から除外し、バリアブル領域以外を検査対象領域(D)として画像検査を行う必要がある。
そこで、特許文献1(特開平10-269359号公報)では、図30(a)に示すように、宛先欄(バリアブル領域(E))や、バーコード欄(バリアブル領域(F))を画像検査の対象から除外する領域として、それぞれ検査除外領域(G)、検査除外領域(H)として指定する機能を設け、指定した領域内は画像検査を行わず、この領域内で基準画像と検査画像とが不一致であっても検査異常と判定しないようにしている。その際、従来技術では、図30(b)に示すように、指定された検査除外領域(G)及び検査除外領域(H)を、印刷後の用紙を読み取った画像に関連付けて記憶している(印刷後の用紙を読み取った画像の左上からのオフセット位置(I)及び(J)として記憶している)。
ここで、図31に示すように、再版印刷等で用紙内の原稿画像(B)のレイアウトを変更(図の下方向に移動)した場合、バーコード欄(バリアブル領域(F))の位置は変化するが、検査除外領域(H)の位置は、印刷後の用紙を読み取った画像の左上からのオフセット位置(J)として用紙に関連付けられているため変化しない。そのため、検査除外領域(H)の指定を削除し、検査除外領域(K)を新たに指定しなければ、バーコード欄(バリアブル領域(F))を画像検査の対象から除外することができない。
そして、検査除外領域の変更を行わないと、バーコード欄(バリアブル領域(F))は印刷ページ毎に印刷内容が異なるため、画像検査で検査異常と判定されてしまう。また、検査除外領域(H)の一部は、バリアブル領域では無いにも係わらず検査除外領域に指定されているため、その検査除外領域(H)の一部に汚れ等の異常があっても検知されなくなってしまう。
また、図32に示すように、原稿画像(A)、原稿画像(B)を印刷する用紙サイズを変更(印刷用紙(L)と印刷用紙(M)に変更)した場合も、宛先欄(バリアブル領域(E))、バーコード欄(バリアブル領域(F))に対して、それぞれ新たに検査除外領域(P)、検査除外領域(Q)を設定しなければならず、検査除外領域の変更を行わないと、上記と同様の問題が生じてしまう。
そこで、本発明の一実施の形態では、再版印刷時に、原稿画像の印刷用紙上のレイアウト位置や印刷用紙サイズを変更した場合に、検査除外領域を再度指定する手間を無くす。具体的には、画像形成装置によって原稿画像を印刷用紙上にレイアウトして画像形成された画像形成後の印刷用紙を読み取った画像を検査する画像検査装置に、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する印刷領域取得部と、印刷用紙上の検査除外領域を指定する検査除外領域指定部と、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合に、当該印刷領域の変更に基づいて、印刷用紙上の検査除外領域を変更する検査除外領域算出部を設ける。
以下、本発明の一実施形態に係る検査除外領域の指定方法について、図1乃至図3を参照して概説する。図1に示すように、原稿画像(A)及び原稿画像(B)を印刷用紙(C)に印刷する際、宛先欄(バリアブル領域(E))やバーコード欄(バリアブル領域(F))をそれぞれ検査除外領域(G)、検査除外領域(H)として指定し、この領域内で基準画像と検査画像とが不一致であっても検査異常と判定しないようにする。その際、本実施形態では、検査除外領域を、印刷用紙を基準にして指定するのではなく、原稿画像若しくは原稿画像の印刷領域を基準にして指定する。
これにより、図1(b)、(c)に示すように、例えば、原稿画像(B)の印刷用紙上のレイアウト位置が変更となった場合に、変更前の原稿画像(B)の印刷領域(レイアウト位置)と、変更後の原稿画像(B)の印刷領域(レイアウト位置)との差分に基づいて、検査除外領域(H)を自動的に移動させることができ、変更前の検査除外領域の削除及び検査除外領域の新規追加といった作業を不要にして、ユーザの利便性を向上させることができる。
例えば、変更後の検査除外領域は以下の式で求められる。なお、原稿画像の印刷領域は、印刷用紙上の原稿画像の印刷位置座標(左上)、及び原稿画像の主走査方向、副走査方向のサイズによって定められる領域を指すものとする。
変更後の検査除外領域=変更前の検査除外領域+{変更後の原稿画像の印刷領域(レイアウト位置)-変更前の原稿画像の印刷領域(レイアウト位置)} … (1)
また、印刷用紙サイズを変更した場合や、図2に示すように、原稿画像を回転して向きの異なる用紙に印刷した場合、図3に示すように、原稿画像を拡大(又は縮小)して印刷した場合でも、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域(レイアウト位置)の変更前後の差分に基づき、検査除外領域を自動的に変更することができ、変更前の検査除外領域の削除及び検査除外領域の新規追加といった作業を不要にしてユーザの利便性を向上させることができる。
上記した本発明の一実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラムについて、図4乃至図19を参照して説明する。図4は、本実施例の画像検査システムの構成を示す模式図であり、図5は、画像検査システムにおける画像形成装置の構成を示すブロック図である。また、図6は、画像検査システムにおける画像検査装置の構成を示すブロック図であり、図7は、画像検査装置の処理を示す模式図である。また、図8乃至図14は、本実施例の検査除外領域の指定方法を説明する模式図であり、図15乃至図19は、本実施例の画像検査装置の動作を示すフローチャート図である。
図4に示すように、本実施例の画像検査システム10は、印刷用紙上に原稿画像を形成する画像形成装置20と、印刷用紙上に形成された原稿画像を検査する画像検査装置30と、画像検査後の印刷用紙を排紙する排紙装置40などで構成される。
図5は、本実施例の画像検査システム10の構成(主に、画像形成装置20の構成)を示すブロック図である。図5に示すように、画像形成装置20は、制御部21、記憶部22、タッチパネル23、スキャナ(画像読み取り部)24、プリンタ(画像書き込み部)25、画像処理部26などで構成される。また、画像検査装置30は、画像形成装置20のプリンタ25で画像が書き込まれた印刷用紙を読み取る画像読み取り部、画像読み取り部で読み取った画像を検査する画像検査部などを備える。また、排紙装置40は、画像検査の結果に基づいて印刷用紙を仕分けして排紙する用紙排紙部を備える。
制御部21は、一般に、CPU(Central Processing Unit)とROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などのメモリとを備え、これらはバスを介して接続されている。CPUは、ROMや記憶部22からプログラムを読み出し、RAMに展開して実行することにより、画像形成装置20の全体制御を行う。本実施例では、制御部21は、画像制御CPU、不揮発メモリ、DRAM制御IC(Integrated Circuit)、画像メモリ(DRAM)、伸長IC、書き込み処理部、圧縮IC、読み取り処理部などを備える。
記憶部22は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などで構成され、CPUが各部を制御するための各種プログラムや各種情報を格納する。
タッチパネル23は、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示部と、格子状の透明電極からなるタッチセンサなどの操作部を制御する操作制御部などで構成され、各種画面を表示すると共に、上記画面での各種操作を可能にする。
スキャナ(画像読み取り部)24は、原稿台上に載置された原稿から画像データを光学的に読み取る部分であり、原稿で反射された光を電気信号に変換するCCD(Charge Coupled Devices)、CCDの動作やCCDから出力される電気信号の処理などを行うスキャナ制御部などで構成される。
プリンタ(画像書き込み部)25は、画像データに基づいて印刷処理を実行するエンジンであり、例えば、帯電された感光体ドラムに画像に応じたレーザ光を照射して静電潜像を形成するLD(Laser Diode)、静電潜像を顕在化して用紙に画像形成するための各種制御を行うプリンタ制御部などで構成される。
画像処理部26は、制御部21のDRAM制御ICにPCI(Peripheral Components Interconnect)バスを介して接続され、画像処理を行うと共にスキャナ24やプリンタ25を制御するコントローラとして機能する。本実施例では、画像処理部26は、コントローラ制御IC、DRAM制御IC、画像メモリ、通信制御部、NIC(Network Interface Card)などを備え、LAN(Local Area Network)などの通信ネットワークで繋がっている他の装置との接続を確立し、外部装置(例えば、クライアント装置など)から印刷データを受信したり、スキャナ24で読み取った画像データを電子メールで外部装置に送信したりする。
図6は、本実施例の画像検査システム10の構成(特に、画像検査装置30の構成)を示すブロック図である。本実施例の画像検査装置30は、制御部31と画像読み取り部39などで構成され、制御部31は、指示部32、記憶部33、原稿画像取得部34a、印刷領域取得部34b、検査除外領域指定部35、検査除外領域算出部36、画像検査部37、印刷用紙イメージ生成部38などで構成される。
制御部31は、一般に、CPUとROMやRAMなどのメモリとを備え、これらはバスを介して接続されている。指示部32は、制御部31の一機能として各部に指示を行う部分であり、原稿画像、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域、読み取り画像、印刷用紙イメージ、用紙基準の検査除外領域(用紙の所定位置を基準にして設定される検査除外領域)、原稿基準の検査除外領域(原稿の所定位置を基準にして設定される検査除外領域)などを保持し、これらの情報に基づいて、原稿画像入力指示、検査除外領域指定指示、検査除外領域算出指示、画像検査指示などを行う。
記憶部33は、原稿画像、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域、原稿画像上の検査除外領域、印刷用紙イメージなどを保存する。また、記憶部33は、ジョブ情報の印刷用紙情報に原稿画像を関連付け、原稿画像に印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と検査除外領域とを関連付けて保存する。
原稿画像取得部34aは、画像形成装置20から原稿画像を取得する。なお、原稿画像は、画像処理部(コントローラ)26から直接取得する構成としてもよい。また、印刷領域取得部34bは、画像形成装置20から印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する。
検査除外領域指定部35は、後述する印刷用紙イメージ生成部38が生成した印刷用紙イメージ上、若しくは、画像読み取り部39が画像形成後の印刷用紙を読み取った読み取り画像上で、印刷用紙上の検査除外領域を指定する。例えば、印刷用紙イメージや読み取り画像を画像検査システム10内の表示操作部(例えば、画像形成装置20のタッチパネル23など)に表示させて、ユーザに領域を指定させ、領域の指定操作情報を表示操作部から取得することによって、印刷用紙上の検査除外領域を指定する。
検査除外領域算出部36は、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合に、当該印刷領域の変更に基づいて、前記印刷用紙上の検査除外領域を変更する。具体的には、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と、検査除外領域指定部35によって指定された印刷用紙上の検査除外領域と、に基づいて、原稿画像上の検査除外領域を算出し、算出した原稿画像上の検査除外領域を原稿画像に関連付けて記憶部33などに保存させ、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合、記憶部33などに保存された原稿画像上の検査除外領域と印刷領域取得部34bが変更後に取得した印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とに基づいて、印刷用紙上の検査除外領域を算出する。また、検査除外領域算出部36は、印刷用紙上の検査除外領域と印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と、が重なるかを判断し、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と重ならない印刷用紙上の検査除外領域を印刷用紙に関連付けて記憶部33などに保存させる。
画像検査部37は、画像形成後の印刷用紙を読み取った読み取り画像と判定の基準となる画像(以下、正解画像と呼ぶ。)とを比較することによって画像の良否(画像不良を検知したか否か)を判定する。その際、検査除外領域指定部35によって指定された印刷用紙上の検査除外領域、若しくは、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合に検査除外領域算出部36によって算出された印刷用紙上の検査除外領域を、検査から除外し、印刷用紙上の検査除外領域内で異常を検知しても検査異常とは判定しない。
印刷用紙イメージ生成部38は、原稿画像と印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とから、印刷用紙イメージを生成する。
画像読み取り部39は、画像形成装置20から搬送される画像形成後の印刷用紙から画像データを光学的に読み取るインラインスキャナなどであり、原稿で反射された光を電気信号に変換するCCD、CCDの動作やCCDから出力される電気信号の処理などを行うスキャナ制御部などで構成される。なお、画像形成装置20に、画像形成後の印刷用紙をスキャンするインラインスキャナを備える場合は、そのインラインスキャナが読み取った画像を画像検査の対象としてもよく、その場合は画像読み取り部39を省略することができる。
次に、上記構成の画像検査装置30の処理について、図7を参照して説明する。なお、図7は、原稿画像を正解画像とする場合の処理である。
<正解画像の生成>
(1)原稿画像取得部34aは、画像形成装置20から原稿画像を取得する。取得した原稿画像はページメモリ1へ格納する。
(2)印刷領域取得部34bは、画像形成装置20から、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する。
(3)指示部32は、原稿画像取得部34aが取得した原稿画像、及び、印刷領域取得部34bが取得した印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を、記憶部33に保存する。
<検査除外領域指定>
(4)指示部32は、記憶部33から、原稿画像、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を読み出す。
(5)指示部32は、印刷用紙イメージ生成部38に、印刷用紙イメージの生成を指示する。
(6)印刷用紙イメージ生成部38は、ページメモリ1中の原稿画像と記憶部33に保存した印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と予め取得した印刷用紙サイズの背景画像とを合成して印刷用紙イメージを生成し、ページメモリ2に格納する。そして、印刷用紙イメージ生成部38は、印刷用紙イメージ生成完了を指示部32に通知する。
(7)指示部32は、検査除外領域指定部35に、検査除外領域の指定を指示する。
(8)検査除外領域指定部35は、印刷用紙イメージ生成部38が生成した印刷用紙イメージに対して、検査除外領域(用紙基準)を指定する。そして、検査除外領域指定部35は、検査除外領域指定完了を指示部32に通知する。
(9)指示部32は、検査除外領域算出部36に、検査除外領域(原稿基準)の算出を指示する。
(10)検査除外領域算出部36は、検査除外領域指定部35が指定した検査除外領域(用紙基準)と記憶部33に保存した印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とから、検査除外領域(原稿基準)を算出する。そして、検査除外領域算出部36は、検査除外領域算出完了を指示部32に通知する。
(11)指示部32は、検査除外領域(原稿基準)を、記憶部33に保存する。
<画像検査>
(12)指示部32は、記憶部33から、原稿画像、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域、検査除外領域(原稿基準)を読み出す。
(13)指示部32は、画像読み取り部39から、画像形成後の印刷用紙を読み取った読み取り画像を受信し、ページメモリ2に格納する。
(14)指示部32は、検査除外領域算出部36に、検査除外領域(用紙基準)の算出を指示する。
(15)検査除外領域算出部36は、検査除外領域(原稿基準)と印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とから、検査除外領域(用紙基準)を算出する。そして、検査除外領域算出部36は、検査除外領域算出完了を指示部32に通知する。
(16)指示部32は、画像検査部37に画像の検査を指示する。
(17)画像検査部37は、原稿画像(ページメモリ1)と、読み取り画像(ページメモリ2)とを用いて、画像検査を行う。この際、検査除外領域算出部36が算出した検査除外領域(用紙基準)を、検査から除外する(検査除外領域内で異常を検知しても異常と判定しない)。そして、画像検査部37は、画像検査完了を指示部32に通知する。
<印刷用紙上の原稿画像のレイアウトが変更された場合の処理>
(18)指示部32は、変更後の印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を、記憶部33に保存する。
その後、<画像検査>に進んで同様の処理を行う。その際、印刷用紙上の検査除外領域は、<検査除外領域指定>の(11)で記憶部33に保存した検査除外領域(原稿基準)を用いて算出するため、<検査除外領域指定>の処理は不要である。
以下、本実施例の検査除外領域の指定方法について、図面を参照して具体的に説明する。図1に示した原稿画像(A)及び原稿画像(B)を印刷用紙(C)に印刷する際、図8(a)に示すように、宛先欄(バリアブル領域(E))や、バーコード欄(バリアブル領域(F))を検査の対象から除外する領域として、それぞれ検査除外領域(G)、検査除外領域(H)として指定する。その際、本実施例では、図8(b)に示すように、指定された検査除外領域(G)、検査除外領域(H)を、各々、原稿画像(A)、原稿画像(B)と関連付けて記憶する(原稿画像の左上からのオフセット位置(R)、オフセット位置(S)として記憶する)。
これにより、図9に示すように、再版印刷等で原稿画像(B)の印刷用紙内の印刷領域(レイアウト位置)を変更(ここでは、図の下方向に移動)した場合でも、検査除外領域(H)は、原稿画像の左上からのオフセット位置(S)として原稿画像に関連付けられているため、バーコード欄(バリアブル領域(F))の位置に連動して検査除外領域(H)も変更される。よって、元の検査除外領域を削除したり、新たに検査除外領域を設定し直したりしなくても、バーコード欄(バリアブル領域(F))を検査対象から除外することができる。
また、図10に示すように、原稿画像(A)、原稿画像(B)を印刷する用紙の用紙サイズを変更(印刷用紙(C)を印刷用紙(L)と印刷用紙(M)に変更)した場合も、検査除外領域(P)、検査除外領域(Q)は、各々、原稿画像の左上からのオフセット位置(R)、オフセット位置(S)として原稿画像に関連付けられているため、宛先欄(バリアブル領域(E))、バーコード欄(バリアブル領域(F))の位置に連動して検査除外領域(P)、検査除外領域(Q)も変更される。よって、元の検査除外領域を削除したり、新たに検査除外領域を設定し直したりしなくても、宛先欄(バリアブル領域(E))、バーコード欄(バリアブル領域(F))を検査対象から除外することができる。
次に、検査除外領域を原稿画像に関連付ける方法について説明する。図11に示すように、検査除外領域指定部35が指定した検査除外領域(P)の印刷用紙上の位置(I)と、印刷用紙上の原稿画像のレイアウト位置(T)との差分から、原稿画像の左上からのオフセット位置(R)を算出し、原稿画像と関連付けて記憶する。印刷用紙上の原稿画像のレイアウト位置(T)は、原稿画像(A)の印刷用紙(L)上の印字位置である。
例えば、印刷用紙上の原稿画像のレイアウト位置(T)の印刷用紙(L)上での座標を(xt、yt)とし、検査除外領域(P)の印刷用紙(L)上での座標を(xi、yi)とすると、原稿画像と関連付けられる原稿画像の左上からのオフセット位置(R)の座標は、(xi-xt、yi-yt)で求められる。
画像検査時は、原稿画像の左上からのオフセット位置(R)を求める時と逆の計算を実施し、印刷用紙上の原稿画像のレイアウト位置(T)と原稿画像の左上からのオフセット位置(R)とから、印刷用紙の左上からのオフセット位置(I)を算出し、このオフセット位置(I)で指定される領域を検査対象外とする。
図12は、正解画像が原稿画像の場合の印刷ジョブ情報の一例であり、(a)は従来の関係図、(b)は本実施例の関係図である。図12(a)に示すように、従来は、検査除外領域1-1、検査除外領域1-2が印刷用紙情報1に関連付けて管理され、検査除外領域3-1が印刷用紙情報3に関連付けて管理されていた。このため、印刷用紙上の原稿画像のレイアウト位置が変更された場合は、検査除外領域を新たに設定し直さなければならなかった。
これに対して、本実施例では、図12(b)に示すように、ジョブ情報に、複数の印刷用紙情報と正解画像である原稿画像とを関連付けて管理する。例えば、印刷用紙1に、2つの検査除外領域を設定した場合、印刷用紙1の印刷用紙情報である印刷用紙情報1に、原稿画像1を関連付け、原稿画像1に、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域1と検査除外領域1-1と検査除外領域1-2とを関連付ける。これにより、画像検査時に、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域1と、原稿画像に関連付けられた検査除外領域1-1及び検査除外領域1-2とから、それぞれの検査除外領域の印刷用紙の左上からのオフセット位置を算出することができ、算出したオフセット位置から検査除外領域を指定することができる。
前述した例は、正解画像が原稿画像の場合の例であるが、プルーフモード時(校正刷り)は、画像読み取り部39で読み取った読み取り画像を正解画像として使用する場合もある。正解画像がプルーフモード時の読み取り画像の場合は、図13に示すように、検査除外領域を関連付けた原稿画像を、正解画像(プルーフモード時の読み取り画像)に関連付けて管理を行う。これにより、画像検査時に、原稿画像の印刷領域1と原稿画像に関連付けられた検査除外領域1-1及び検査除外領域1-2とから、それぞれの検査除外領域の印刷用紙の左上からのオフセット位置を算出することができ、算出したオフセット位置から検査除外領域を指定することができる。
このように、正解画像がプルーフモード時の読み取り画像の場合は、検査除外領域指定部35は、画像読み取り部39が読み取った読み取り画像に対して検査除外領域を指定させ、指定された検査除外領域の原稿画像の左上からのオフセット位置を算出し、原稿画像と関連付けて記憶する。これに対して、正解画像が原稿画像の場合は、検査除外領域指定部35が検査除外領域をユーザに指定させるために、原稿画像が識別できる印刷用紙イメージを生成する必要がある。そこで、印刷用紙イメージ生成部38は、印刷用紙サイズの下地に、原稿画像を印刷用紙上の原稿画像の印刷領域に合成した印刷用紙イメージを生成する。検査除外領域指定部35は、印刷用紙イメージ生成部38が生成した印刷用紙イメージに対して検査除外領域を指定させ、指定された検査除外領域の原稿画像の左上からのオフセット位置を算出し、原稿画像と関連付けて記憶する。
以上、検査から除外したい領域が原稿画像領域にある場合について説明したが、図14(a)に示すように、検査から除外したい領域が原稿画像領域に無い場合もある。例えば、図14(a)は、バーコードが画像形成前の用紙に予め印刷されていた場合である。ユーザが上記バーコードを検査除外領域に指定した場合、原稿画像上の領域では無いため、検査除外領域(H)は印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とは重ならない。そのため、検査除外領域(H)を原稿画像(A)又は原稿画像(B)に関連付けて記憶した場合、もし原稿画像のレイアウトを変更したら、原稿画像に関連付けられた検査除外領域(H)はユーザの意図しない位置にレイアウトされてしまう可能性がある。
そこで、検査除外領域が印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と重ならない場合は、検査除外領域を印刷用紙に関連付けて記憶する。図14(b)は、この場合のジョブ情報の一例である。検査除外領域(G)は、原稿画像(A)の印刷領域中にレイアウトされているため、原稿画像(A)に関連付けて記憶し、検査除外領域(H)は、原稿画像領域外にレイアウトされているため、印刷用紙情報(C)に関連付けて記憶する。これにより、原稿画像領域外にレイアウトされた検査除外領域でも、ユーザの意図した検査除外領域として、画像検査時に検査から除外することができる。
次に、本実施例の画像検査装置30の動作について説明する。制御部31を構成するCPUは、ROM又は記憶部33に記憶した画像検査プログラムをRAMに展開して実行することにより、図15乃至図19のフローチャート図に示す各ステップの処理を実行する。なお、正解画像は原稿画像とする。
図15に示すように、制御部31は、正解画像を生成し(S110)、検査除外領域を指定して(S120)、画像検査を実行する(S130)。その後、制御部31は、再版印刷が指示されたかを判断し(S140)、再版印刷が指示された場合は(S140のYes)、レイアウト変更がされたかを判断する(S150)。レイアウト変更がされなかった場合は(S150のNo)、検査除外領域を変更する必要が無いため、S130に戻って検査ジョブを実行し、レイアウト変更がされた場合は(S150のYes)、制御部31は、検査除外領域を変更し(S160)、その後、S130に戻って検査ジョブを実行する。
図16は、図15のS110の正解画像生成処理の詳細を示している。まず、原稿画像取得部34aは、画像形成装置20から原稿画像を取得する(S111)。取得した原稿画像はページメモリ1へ格納する。次に、印刷領域取得部34bは、画像形成装置20から、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する(S112)。次に、指示部32は、原稿画像取得部34aが取得した原稿画像を、記憶部33に保存し(S113)、印刷領域取得部34bが取得した印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を、記憶部33に保存する(S114)。そして、制御部31は、全頁受信したかを判断し(S115)、全頁受信するまで、S111~S114の処理を繰り返し実行する。
図17は、図15のS120の検査除外領域指定処理の詳細を示している。まず、指示部32は、記憶部33から、原稿画像を読み出し(S121)、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を読み出す(S122)。次に、指示部32は、印刷用紙イメージ生成部38に印刷用紙イメージの生成を指示し、印刷用紙イメージ生成部38は、ページメモリ1中の原稿画像と印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と予め取得した印刷用紙サイズの背景画像とを合成して、印刷用紙イメージを生成し、ページメモリ2に格納する(S123)。その後、印刷用紙イメージ生成部38は、印刷用紙イメージ生成完了を指示部32に通知する。次に、指示部32は、検査除外領域指定部35に検査除外領域の指定を指示し、検査除外領域指定部35は、印刷用紙イメージ生成部38が生成した印刷用紙イメージを表示してユーザに領域を指定させることによって、検査除外領域(用紙基準)を指定する(S124)。その後、検査除外領域指定部35は、検査除外領域指定完了を指示部32に通知する。次に、指示部32は、検査除外領域算出部36に検査除外領域(原稿基準)の算出を指示し、検査除外領域算出部36は、検査除外領域指定部35が指定した検査除外領域(用紙基準)と印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とから、検査除外領域(原稿基準)を算出する(S125)。その後、検査除外領域算出部36は、検査除外領域算出完了を指示部32に通知する。次に、指示部32は、検査除外領域(原稿基準)を、記憶部33に保存する(S126)。そして、制御部31は、検査除外領域の指定が完了したかを判断し(S127)、指定が完了するまで、S121~S126の処理を繰り返し実行する。
図18は、図15のS130の画像検査の詳細を示している。まず、指示部32は、記憶部33から、原稿画像を読み出し(S131)、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を読み出し(S132)、検査除外領域(原稿基準)を読み出す(S133)。次に、指示部32は、画像読み取り部39から画像形成後の用紙を読み取った読み取り画像(検査画像)を受信し、ページメモリ2に格納する(S134)。次に、指示部32は、検査除外領域算出部36に検査除外領域(用紙基準)の算出を指示し、検査除外領域算出部36は、検査除外領域(原稿基準)と印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とから、検査除外領域(用紙基準)を算出する(S135)。その後、検査除外領域算出部36は、検査除外領域算出完了を指示部32に通知する。次に、指示部32は、画像検査部37に画像の検査を指示し、画像検査部37は、原稿画像(ページメモリ1)と読み取り画像(ページメモリ2)とを用いて、画像検査を行う(S136)。そして、画像検査部37は、画像不良を検知したかを判断し(S137)、画像不良を検知した場合は(S137のYes)、画像不良が検査除外領域内であるかを判断する(S138)。画像不良が検査除外領域内でない場合は(S138のNo)、画像検査部37は検査異常と判定して指示部32に通知し(S139)、画像不良を検知しなかった場合(S137のNo)又は画像不良が検査除外領域内の場合は(S138のYes)、画像検査部37は検査正常と判定して指示部32に通知する(S140)。そして、制御部31は、全頁検査が完了したかを判断し(S141)、全頁の検査が完了するまで、S131~S140の処理を繰り返し実行する。
図19は、図15のS160の検査除外領域変更処理の詳細を示している。画像形成装置20が、原稿画像の印刷用紙上のレイアウトを変更したら、印刷領域取得部34bは、画像形成装置20から、レイアウト変更後の印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得して指示部32に通知し(S161)、指示部32は、レイアウト変更後の印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を記憶部33に保存する(S162)。
以上説明したように、原稿画像を基準にして検査除外領域を設定することにより、再版印刷時に、原稿画像のレイアウトを変更したり、画像形成条件を変更したりする場合であっても、適切な領域に対して画像検査を行うことができる。
次に、本発明の第2の実施例に係る画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラムについて、図20乃至図28を参照して説明する。図20は、画像検査装置の処理を示す模式図である。また、図21乃至図24は、本実施例の検査除外領域の指定方法を説明する模式図であり、図25乃至図28は、本実施例の画像検査装置の動作を示すフローチャート図である。
前記した第1の実施例では、原稿画像を基準にして検査除外領域を設定したが、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を基準にして検査除外領域を設定することもできる。その場合、画像検査装置30の構成は第1の実施例の図6と同様であるが、記憶部33は、ジョブ情報の印刷用紙情報に、検査除外領域を関連付けて保存する。
また、検査除外領域指定部35は、画像読み取り部39が画像形成後の印刷用紙を読み取った読み取り画像上で、印刷用紙上の検査除外領域を指定し、指定した印刷用紙上の検査除外領域を、画像形成後の印刷用紙を読み取った画像に関連付けて記憶部33などに保存させる。例えば、読み取り画像を画像検査システム10内の表示操作部(例えば、画像形成装置20のタッチパネル23など)に表示させて、ユーザに領域を指定させ、領域の指定操作情報を表示操作部から取得することによって、印刷用紙上の検査除外領域を指定する。
また、検査除外領域算出部36は、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合、検査除外領域指定部35が指定した印刷用紙上の検査除外領域と、印刷領域の変更前後の印刷用紙上の原稿画像の印刷領域の差分と、に基づいて、印刷用紙上の検査除外領域を変更し、変更した印刷用紙上の検査除外領域を記憶部33などに保存させる。その際、検査除外領域算出部36は、印刷用紙上の検査除外領域と変更後の印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と、が重なるかを判断し、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と重なる印刷用紙上の検査除外領域を変更する。
以下、上記構成の画像検査システム10の処理について、図20を参照して説明する。なお、図20は、正解画像を読み取り画像とする場合の処理である。
<正解画像生成>
(1)印刷領域取得部34bは、画像形成装置20から、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する。
(2)指示部32は、印刷領域取得部34bが取得した印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を、記憶部33に保存する。
(3)指示部32は、画像形成後の印刷用紙を読み取った読み取り画像(正解画像)を受信し、ページメモリ2に格納する。
(4)指示部32は、画像形成後の印刷用紙を読み取った読み取り画像(正解画像)を、記憶部33に保存する。
<検査領域外指定>
(5)指示部32は、記憶部33から、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域、読み取り画像(正解画像)を読み出す。
(6)指示部32は、検査除外領域指定部35に、検査除外領域の指定を指示する。
(7)検査除外領域指定部35は、読み取り画像(正解画像)(ページメモリ3)に対して、検査除外領域(用紙基準)を指定する。そして、検査除外領域指定部35は、検査除外領域指定完了を指示部32に通知する。
(8)指示部32は、検査除外領域指定部35が指定した、検査除外領域(用紙基準)を、記憶部33に保存する。
<画像検査>
(9)指示部32は、記憶部33から、読み取り画像(正解画像)、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域、検査除外領域(用紙基準)を読み出す。
(10)指示部32は、画像形成後の用紙を読み取った読み取り画像(検査画像)を受信し、ページメモリ2に格納する。
(11)指示部32は、画像検査部37に画像の検査を指示する。
(12)画像検査部37は、読み取り画像(正解画像)(ページメモリ3)と読み取り画像(検査画像)(ページメモリ2)とを用いて、画像検査を行う。この際、検査除外領域指定部35が指定した検査除外領域(用紙基準)を、検査から除外する(検査除外領域内で異常を検知しても異常と判定しない)。そして、画像検査部37は、画像検査完了を指示部32に通知する。
<印刷用紙上の原稿画像のレイアウトが変更された場合の処理>
(13)指示部32は、検査除外領域算出部36に、検査除外領域の算出を指示する。
(14)検査除外領域算出部36は、検査除外領域(用紙基準)と、レイアウト変更後の印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と、が重なるか否かを判断する。重なると判定した場合は、レイアウト変更前の印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と、レイアウト変更後の印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と、の差分に基づき、検査除外領域(用紙基準)を算出する。そして、検査除外領域算出部36は、検査除外領域算出完了を指示部32に通知する。
(15)指示部32は、検査除外領域算出部36が算出した、検査除外領域(用紙基準)を、記憶部33に保存する。
その後、<画像検査>に進んで同様の処理を行う。その際、印刷用紙上の検査除外領域は、上記の(15)で記憶部33に保存しているため、<検査除外領域指定>の処理は不要である。
以下、本実施例の検査除外領域の指定方法について、図面を参照して具体的に説明する。図1に示した原稿画像(A)及び原稿画像(B)を印刷用紙(C)に印刷する際、図21(a)に示すように、宛先欄(バリアブル領域(E))や、バーコード欄(バリアブル領域(F))を検査の対象から除外する領域として、それぞれ検査除外領域(G)、検査除外領域(H)として指定する。その際、本実施例では、図21(b)に示すように、指定された検査除外領域(G)及び検査除外領域(H)を、印刷用紙(C)と関連付けて記憶する(印刷用紙の左上からのオフセット位置(I)及びオフセット位置(J)として記憶する)。ここまでは従来技術と同じであるが、本実施例では、図22に示すように、印刷用紙情報に、その印刷用紙に画像形成した原稿画像、及び印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を関連付けて記憶する。
図23及び図24を用いて、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合の検査除外領域の算出方法を説明する。図23及び図24は、原稿画像(B)が下方向にシフトした位置にレイアウト変更された場合の例である。原稿画像の印刷領域が変更された場合の検査除外領域(H)について説明すると、レイアウト変更前の検査除外領域(H)が、印刷用紙上にレイアウトされている全ての原稿画像と重なるか否か判断する。この場合、検査除外領域(H)は、印刷用紙上の原稿画像(A)の印刷領域とは重ならないが、印刷用紙上の原稿画像(B)の印刷領域とは重なる。
次に、重なった原稿画像がレイアウト変更されたか否かを判断する。この場合、検査除外領域(H)と重なる原稿画像(B)がレイアウト変更されたため、検査除外領域(H)の変更後の領域である検査除外領域(K)を算出する。
具体的には、レイアウト変更前の印刷用紙上の原稿画像(B)の印刷領域(U)を(xu、yu)、レイアウト変更前の印刷用紙上の検査除外領域(H)を(xh、yh)、レイアウト変更後の印刷用紙上の原稿画像(B)の印刷領域(V)を(xv、yv)、レイアウト変更後の印刷用紙上の検査除外領域(K)を(xk、yk)とすると、検査除外領域(K)(xk、yk)は、次式のように、印刷用紙上の原稿画像(B)のレイアウト位置の移動量分だけ、印刷用紙上の検査除外領域(H)を移動させることで求めることができる。
(xk、yk)=(xh、yh)+(xv-xu、yv-yu) … (2)
次に、本実施例の画像検査装置30の動作について説明する。制御部31を構成するCPUは、ROM又は記憶部33に記憶した画像検査プログラムをRAMに展開して実行することにより、図25乃至図28のフローチャート図に示す各ステップの処理を実行する。なお、正解画像は読み取り画像とする。また、図15の全体処理は第1の実施例と同様であるため、説明を省略する。
図25は、図15のS110の正解画像生成処理の詳細を示している。まず、印刷領域取得部34bは、画像形成装置20から、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する(S211)。次に、指示部32は、印刷領域取得部34bが取得した印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を、記憶部33に保存する(S212)。次に、指示部32は、画像形成後の印刷用紙を読み取った画像(正解画像)を受信し、ページメモリ2に格納した後(S213)、記憶部33に保存する(S214)。そして、制御部31は、全頁受信したかを判断し(S215)、全頁受信するまで、S211~S214の処理を繰り返し実行する。
図26は、図15のS120の検査除外領域指定処理の詳細を示している。まず、指示部32は、記憶部33から、読み取り画像(正解画像)を読み出し(S221)、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を読み出す(S222)。次に、指示部32は、検査除外領域指定部35に、検査除外領域の指定を指示し、検査除外領域指定部35は、読み取り画像(正解画像)(ページメモリ3)を表示してユーザに領域を指定させることによって、検査除外領域(用紙基準)を指定する(S223)。その後、検査除外領域指定部35は、検査除外領域指定完了を指示部32に通知する。次に、指示部32は、検査除外領域指定部35が指定した、検査除外領域(用紙基準)を、記憶部33に保存する(S224)。そして、制御部31は、検査除外領域の指定が完了したかを判断し(S225)、指定が完了するまで、S221~S224の処理を繰り返し実行する。
図27は、図15のS130の画像検査の詳細を示している。まず、指示部32は、記憶部33から、読み取り画像(正解画像)を読み出し(S231)、印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を読み出し(S232)、検査除外領域(用紙基準)を読み出す(S233)。次に、指示部32は、画像形成後の印刷用紙を読み取った読み取り画像(検査画像)を受信し、ページメモリ2に格納する(S234)。次に、指示部32は、画像検査部37に画像の検査を指示し、画像検査部37は、読み取り画像(正解画像)と読み取り画像(検査画像)とを用いて、画像検査を行う(S235)。そして、画像検査部37は、画像不良を検知したかを判断し(S236)、画像不良を検知した場合は(S236のYes)、画像不良が検査除外領域内であるかを判断する(S237)。画像不良が検査除外領域内でない場合は(S237のNo)、画像検査部37は検査異常と判定して指示部32に通知し(S238)、画像不良を検知しなかった場合(S236のNo)又は画像不良が検査除外領域内の場合は(S237のYes)、画像検査部37は検査正常と判定して指示部32に通知する(S239)。そして、制御部31は、全頁検査が完了したかを判断し(S240)、全頁の検査が完了するまで、S231~S239の処理を繰り返し実行する。
図28は、図15のS160の検査除外領域変更処理の詳細を示している。画像形成装置20が、原稿画像の印刷用紙上のレイアウトを変更したら、印刷領域取得部34bは、画像形成装置20から、レイアウト変更後の印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する(S261)。次に、指示部32は、記憶部33から検査除外領域(用紙基準)を読み出す(S262)。次に、指示部32は、検査除外領域算出部36に検査除外領域(用紙基準)の算出を指示し、検査除外領域算出部36は、検査除外領域(用紙基準)と、レイアウト変更後の印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と、が重なるか否かを判断する(S263)。重なると判定した場合は(S263のYes)、検査除外領域算出部36は、レイアウト変更前後の印刷用紙上の原稿画像の印刷領域の差分に基づいて、検査除外領域(用紙基準)を変更し(S264)、検査除外領域算出完了を指示部32に通知する。そして、指示部32は、変更した検査除外領域(用紙基準)を、記憶部33に保存する(S265)。
以上説明したように、印刷用紙を基準にして検査除外領域を設定する場合であっても、印刷用紙に原稿画像と印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とを関連付けて記憶し、レイアウト変更前後の印刷用紙上の原稿画像の印刷領域の差分に基づいて検査除外領域を変更することにより、再版印刷時に、原稿画像のレイアウトを変更したり、画像形成条件を変更したりする場合であっても、適切な領域に対して画像検査を行うことができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、その構成や制御は適宜変更可能である。
例えば、上記実施例では、画像形成装置20と画像検査装置30とが一体的に形成された画像検査システム10について説明したが、画像検査装置30を単体で動作させる場合に対しても、本発明の画像検査方法を同様に適用することができる。その場合は、画像形成装置20と画像検査装置30とを通信可能に接続し、画像検査装置30に、ユーザに検査除外領域を指定させるためのタッチパネルなどの表示操作部を設ければよい。
本発明は、印刷用紙上に形成された原稿画像を読み取った読み取り画像を検査する画像検査装置、当該画像検査装置を用いた画像検査方法、当該画像検査装置で動作する画像検査プログラム及び当該画像検査プログラムを記録した記録媒体に利用可能である。
10 画像検査システム
20 画像形成装置
21 制御部
22 記憶部
23 タッチパネル
24 スキャナ
25 プリンタ
26 画像処理部
30 画像検査装置
31 制御部
32 指示部
33 記憶部
34a 原稿画像取得部
34b 印刷領域取得部
35 検査除外領域指定部
36 検査除外領域算出部
37 画像検査部
38 印刷用紙イメージ生成部
39 画像読み取り部
40 排紙装置

Claims (19)

  1. 画像形成装置によって原稿画像を印刷用紙上にレイアウトして画像形成された画像形成後の印刷用紙を読み取った画像を検査する画像検査部を備える画像検査装置であって、
    前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する印刷領域取得部と、
    前記印刷用紙上の検査除外領域を指定する検査除外領域指定部と、
    前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合に、当該印刷領域の変更に基づいて、前記印刷用紙上の検査除外領域を変更する検査除外領域算出部と、有する、
    ことを特徴とする画像検査装置。
  2. 前記検査除外領域算出部は、前記印刷用紙上の検査除外領域と前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とに基づいて、前記原稿画像上の検査除外領域を算出し、算出した前記原稿画像上の検査除外領域を前記原稿画像に関連付けて記憶部に保存させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像検査装置。
  3. 前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合、
    前記検査除外領域算出部は、前記記憶部に保存された前記原稿画像上の検査除外領域と前記印刷領域取得部が変更後に取得した前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とに基づいて、前記印刷用紙上の検査除外領域を算出し、
    前記画像検査部は、算出された前記印刷用紙上の検査除外領域を、検査から除外する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像検査装置。
  4. 前記検査除外領域算出部は、前記印刷用紙上の検査除外領域と前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と、が重なるかを判断し、前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と重ならない前記印刷用紙上の検査除外領域を前記印刷用紙に関連付けて前記記憶部に保存させる、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像検査装置。
  5. 前記検査除外領域指定部は、前記印刷用紙上の検査除外領域を、前記画像形成後の印刷用紙を読み取った画像に関連付けて記憶部に保存させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像検査装置。
  6. 前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合、
    前記検査除外領域算出部は、前記記憶部に保存された前記印刷用紙上の検査除外領域と前記印刷領域取得部が変更前後に取得した前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域の差分とに基づいて、前記印刷用紙上の検査除外領域を変更し、変更した前記印刷用紙上の検査除外領域を前記記憶部に保存させる、
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像検査装置。
  7. 前記検査除外領域算出部は、前記印刷用紙上の検査除外領域と変更後の前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と、が重なるかを判断し、前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と重なる前記印刷用紙上の検査除外領域を変更する、
    ことを特徴とする請求項6に記載の画像検査装置。
  8. 前記原稿画像を取得する原稿画像取得部と、
    前記原稿画像と前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とに基づいて印刷用紙イメージを生成する印刷用紙イメージ生成部と、を備え、
    前記検査除外領域指定部は、前記印刷用紙イメージ上で前記検査除外領域を指定する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の画像検査装置。
  9. 前記検査除外領域指定部は、前記画像形成後の印刷用紙を読み取った画像上で前記検査除外領域を指定する、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一に記載の画像検査装置。
  10. 画像形成装置によって原稿画像を印刷用紙上にレイアウトして画像形成された画像形成後の印刷用紙を読み取った画像を検査する画像検査処理を実行する画像検査装置における画像検査方法であって、
    前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する印刷領域取得処理と、
    前記印刷用紙上の検査除外領域を指定する検査除外領域指定処理と、
    前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合に、当該印刷領域の変更に基づいて、前記印刷用紙上の検査除外領域を変更する検査除外領域算出処理と、を実行する、
    ことを特徴とする画像検査方法。
  11. 前記検査除外領域算出処理では、前記印刷用紙上の検査除外領域と前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とに基づいて、前記原稿画像上の検査除外領域を算出し、算出した前記原稿画像上の検査除外領域を前記原稿画像に関連付けて記憶部に保存させる、
    ことを特徴とする請求項10に記載の画像検査方法。
  12. 前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合、
    前記検査除外領域算出処理では、前記記憶部に保存された前記原稿画像上の検査除外領域と変更後に取得された前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とに基づいて、前記印刷用紙上の検査除外領域を算出し、
    前記画像検査処理では、算出された前記印刷用紙上の検査除外領域を、検査から除外する、
    ことを特徴とする請求項11に記載の画像検査方法。
  13. 前記検査除外領域算出処理では、前記印刷用紙上の検査除外領域と前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と、が重なるかを判断し、前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と重ならない前記印刷用紙上の検査除外領域を前記印刷用紙に関連付けて前記記憶部に保存させる、
    ことを特徴とする請求項11又は12に記載の画像検査方法。
  14. 前記検査除外領域指定処理では、前記印刷用紙上の検査除外領域を、前記画像形成後の印刷用紙を読み取った画像に関連付けて記憶部に保存させる、
    ことを特徴とする請求項10に記載の画像検査方法。
  15. 前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合、
    前記検査除外領域算出処理では、前記記憶部に保存された前記印刷用紙上の検査除外領域と変更前後に取得された前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域の差分とに基づいて、前記印刷用紙上の検査除外領域を変更し、変更した前記印刷用紙上の検査除外領域を前記記憶部に保存させる、
    ことを特徴とする請求項14に記載の画像検査方法。
  16. 前記検査除外領域算出処理では、前記印刷用紙上の検査除外領域と変更後の前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と、が重なるかを判断し、前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域と重なる前記印刷用紙上の検査除外領域を変更する、
    ことを特徴とする請求項15に記載の画像検査方法。
  17. 前記原稿画像を取得する原稿画像取得処理と、
    前記原稿画像と前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域とに基づいて印刷用紙イメージを生成する印刷用紙イメージ生成処理と、を実行し、
    前記検査除外領域指定処理では、前記印刷用紙イメージ上で前記検査除外領域を指定する、
    ことを特徴とする請求項10乃至13のいずれか一に記載の画像検査方法。
  18. 前記検査除外領域指定処理では、前記画像形成後の印刷用紙を読み取った画像上で前記検査除外領域を指定する、
    ことを特徴とする請求項10乃至16のいずれか一に記載の画像検査方法。
  19. 画像形成装置によって原稿画像を印刷用紙上にレイアウトして画像形成された画像形成後の印刷用紙を読み取った画像を検査する画像検査処理を実行する画像検査装置で動作する画像検査プログラムであって、
    前記画像検査装置の制御部に、
    前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域を取得する印刷領域取得処理、
    前記印刷用紙上の検査除外領域を指定する検査除外領域指定処理、
    前記印刷用紙上の原稿画像の印刷領域が変更された場合に、当該印刷領域の変更に基づいて、前記印刷用紙上の検査除外領域を変更する検査除外領域算出処理、を実行させる、
    ことを特徴とする画像検査プログラム。
JP2019041109A 2019-03-07 2019-03-07 画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラム Active JP7156100B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019041109A JP7156100B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラム
US16/787,884 US20200288030A1 (en) 2019-03-07 2020-02-11 Image inspection apparatus, image inspection method, and image inspection program
CN202010137979.2A CN111669470B (zh) 2019-03-07 2020-03-03 图像检查装置、图像检查方法和图像检查程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019041109A JP7156100B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020145598A JP2020145598A (ja) 2020-09-10
JP7156100B2 true JP7156100B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=72335543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019041109A Active JP7156100B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200288030A1 (ja)
JP (1) JP7156100B2 (ja)
CN (1) CN111669470B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022051442A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 検査装置、画像形成装置、及び検査プログラム
JP2022064147A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置、画像検査システム、画像検査方法及び画像検査プログラム
JP2022134809A (ja) * 2021-03-04 2022-09-15 株式会社リコー 画像検査装置及び画像形成装置
JP2023183106A (ja) * 2022-06-15 2023-12-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US11954382B2 (en) * 2022-06-30 2024-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Inspection apparatus and control method of inspection apparatus
JP2024048122A (ja) * 2022-09-27 2024-04-08 キヤノン株式会社 検査システム、検査装置とその制御方法、並びにプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001150648A (ja) 1999-11-30 2001-06-05 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物検査方法および装置
JP2002269542A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物検査装置
JP2006050445A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Canon Inc レイアウト調整方法及び装置並びにプログラム
JP2012183754A (ja) 2011-03-07 2012-09-27 Canon Inc 印刷システム、およびその制御方法。

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048473A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像検査装置、画像検査方法、及び画像検査プログラム。
DE102010054344A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag System zur Erzeugung und Inspektion von Drucken mit statischen und variablen Inhalten
JP5832140B2 (ja) * 2011-05-12 2015-12-16 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP2013005092A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Canon Inc 検品装置、検品方法、検品システム、コンピュータプログラム
JP5987386B2 (ja) * 2012-03-22 2016-09-07 株式会社リコー 画像検査装置及び画像検査方法
JP6046921B2 (ja) * 2012-06-05 2016-12-21 キヤノン株式会社 検査システム及びその制御方法、並びにプログラム
JP6211820B2 (ja) * 2013-06-18 2017-10-11 富士機械製造株式会社 基板検査方法および基板検査装置
JP6569697B2 (ja) * 2017-04-11 2019-09-04 コニカミノルタ株式会社 検査装置及び検査プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001150648A (ja) 1999-11-30 2001-06-05 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物検査方法および装置
JP2002269542A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物検査装置
JP2006050445A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Canon Inc レイアウト調整方法及び装置並びにプログラム
JP2012183754A (ja) 2011-03-07 2012-09-27 Canon Inc 印刷システム、およびその制御方法。

Also Published As

Publication number Publication date
US20200288030A1 (en) 2020-09-10
JP2020145598A (ja) 2020-09-10
CN111669470B (zh) 2022-06-28
CN111669470A (zh) 2020-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7156100B2 (ja) 画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラム
JP7468716B2 (ja) 検査システム、検査方法及び検査プログラム
JP4055385B2 (ja) 画像検査装置
US11620744B2 (en) Image inspection device, image inspection method, and image inspection instructions
US20120121139A1 (en) Inspection apparatus, inspection method, and storage medium
US11303762B2 (en) Image inspecting apparatus, display method, and computer product displaying pseudo defect image at position different from printing error
US9019526B2 (en) Image examination apparatus, image examination system, and image examination method
JP2013057929A (ja) 画像検査装置、画像形成装置、画像検査装置の制御方法及び画像形成システム
JP2019087792A (ja) 画像検査装置、画像検査システム及び画像検査方法
JP2014117875A (ja) 画像形成装置、検品装置、画像形成装置の制御方法、検品装置の制御方法及びプログラム
US11936819B2 (en) Image inspection apparatus, system, method, and program product that combines a trial print and an area designated in a recording medium
US20210082100A1 (en) Image inspection apparatus, image inspection method, and image inspection program
JP7059819B2 (ja) 画像形成装置及び検査基準画像生成方法
JP4631865B2 (ja) 電子回路装置、故障診断装置、故障診断システム、及び故障診断プログラム。
JP2022045501A (ja) 追い刷り検査装置及び追い刷り検査プログラム
JP2020008543A (ja) 検査装置、画像読取装置、画像形成装置、検査方法およびプログラム
US20230269333A1 (en) Printed-matter inspection system, non-transitory computer readable medium, and printed-matter inspection method
JP7428058B2 (ja) 検査装置、プログラム、および検査システム
JP2001277599A (ja) 画像位置ずれ自己調整方法ならびにその装置及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体
US20230401695A1 (en) Inspection apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US20230064686A1 (en) Inspection apparatus, inspection system, control method for inspection apparatus, and storage medium
JP7159878B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2023170637A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP2024051445A (ja) 印刷媒体の検品システム、制御方法、及び制御プログラム
JP2021184512A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7156100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150