JP7153356B2 - 血餅回収システム - Google Patents

血餅回収システム Download PDF

Info

Publication number
JP7153356B2
JP7153356B2 JP2019540527A JP2019540527A JP7153356B2 JP 7153356 B2 JP7153356 B2 JP 7153356B2 JP 2019540527 A JP2019540527 A JP 2019540527A JP 2019540527 A JP2019540527 A JP 2019540527A JP 7153356 B2 JP7153356 B2 JP 7153356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal
proximal
distal body
junction
basket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019540527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020510462A (ja
Inventor
アーサー ジョン ザ サード ウルム
Original Assignee
レガシー ベンチャーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/417,505 external-priority patent/US9801644B2/en
Priority claimed from US15/449,901 external-priority patent/US9826998B2/en
Priority claimed from US15/610,209 external-priority patent/US9814478B2/en
Priority claimed from US15/629,703 external-priority patent/US9808271B2/en
Priority claimed from US15/710,648 external-priority patent/US9955987B2/en
Application filed by レガシー ベンチャーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical レガシー ベンチャーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2020510462A publication Critical patent/JP2020510462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7153356B2 publication Critical patent/JP7153356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00893Material properties pharmaceutically effective
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • A61B2017/22034Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi for gripping the obstruction or the tissue part from inside
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • A61B2017/22084Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance stone- or thrombus-dissolving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2212Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having a closed distal end, e.g. a loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3966Radiopaque markers visible in an X-ray image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/016Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0067Three-dimensional shapes conical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0093Umbrella-shaped, e.g. mushroom-shaped

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)

Description

本発明は、動物の内腔から血餅または他の物体を除去するための展開可能なシステムおよび形状記憶金属の管からカテーテル送達される医療装置を製造する方法に関する。
血餅(血栓)が脳に血液を供給する動脈を塞ぐと、急性虚血性脳卒中が発症する。いうまでもなく、血餅がそのような閉塞を生じさせたとき、その血餅を除去するための時間が重要である。
頭蓋内閉塞物の除去は、いくつかの要因、たとえば、大腿アクセス部位から頭蓋内閉塞物までの距離、頸部および近位頭蓋内血管構造の屈曲性(動脈が頭蓋基部に入るときの動脈のねじれおよび旋回)、血管の小さなサイズおよび頭蓋内血管のきわめて薄い壁(有意な筋層を有しない)によって制限される。これらの制限は、装置が、ガイドカテーテルおよびマイクロカテーテル内で曲がりくねった血管に通してナビゲートされ、閉塞部位に送達されたのち拡張し、マイクロカテーテル中に回収可能であるのに十分なほど小さく、可撓性であり、それでいて、付着した血栓を血管壁から強く押し退けるのに十分なほど強いことを要求する。加えて、装置は、血栓を先端側に捕らえて、または閉じ込めて他の血管への塞栓形成を防ぎ、閉塞を完全に除去するべきである。装置は、さらなる虚血および血管損傷の危険を伴う血管の近位側閉塞を必要とせずに回収可能であるべきである。装置は、使いやすく、同じ患者処置内で複数回の使用が可能であるべきである。装置は、研磨性であるべきではなく、血管壁の内皮層に露出される鋭利な角を有するべきではない。
現在利用可能な血管内血栓および異物除去装置はこれらの特徴のいくつかを欠く。現在利用可能な装置は、Concentric Medical, Inc.(Mountainview, CA)によって市販されているMERCI(商標)RETRIEVER血餅回収装置、Penumbra Inc.(Alameda, CA)によって市販されている、血餅を回収するためのPENUMBRA(商標)システムならびにより新規なステント回収装置TREVO(商標)(Stryker, Kalamazoo, MI)およびSOLITAIRE(商標)(eV3 Endovascular Inc., Plymouth, MA(Covidienの子会社))を含む。これらの装置はすべて、心臓およびアテローム硬化性近位部血管から脳への塞栓を形成する組織化した硬い血栓を除去するのには効果がない。これらの「硬い」血栓は、医療処置に対して抵抗性であり、したがって、血管内手法による機械的手段による除去に回される脳卒中の大部分を構成する。MERCI回収システムは、コイルばね様金属および対応する縫合材料で構成されている。使用方法は、血栓に対して先端側での展開であり、装置を血栓に通して引き抜くことにより、血栓はコイルおよびメッシュ中にからみとられ、次いで回収される。MERCIシステムは、バルーンカテーテルによる近位側血管の閉塞と同時に、血栓が除去されている間の血液の吸引を必要とする。たいてい、装置は、血管の壁から血栓を取り除くことができず、しばしば、血栓をうまく取り除いたときでさえ、装置の開放性のせいで、別の血管または同じ血管中に血栓が形成する。
血栓除去システムの次の試みはPENUMBRAであった。PENUMBRAとは、血栓を細かく砕く(血栓はその後、吸引によって除去される)セパレータを有する吸引カテーテルである。この装置は、閉塞形成した硬い組織化血栓を心臓から除去すること、近位の栄養供給動脈からコレステロールプラークを除去すること、および他の異物を除去することには効果がない。
SOLITAIREおよびTREVOシステムは、自己拡張性の非脱着可能なステントである。装置が血栓を過ぎるまで送達されたのち、血栓がステントのメッシュ中にからみとられ、次いでMERCIシステムと同様なやり方で除去される。ここでもまた、これらの装置は、硬い血栓を処理するのには効果がない。事実、血栓は、多くの場合、血餅を外方に押して血管壁に押し当てることによって血管を一時的に拡げるステントにより、血管壁に押し当てられる。装置を回収するとき、血餅は残るか、いくつかの破片に分解されてそれらが血管に沿ってさらに塞栓を形成する。
したがって、ヒトおよび他の動物の内腔から血餅のような閉塞物を適時的に除去するための、新規な、使いやすく製造しやすい安全な外科用装置の必要性がある。
加えて、当技術分野においてステントリトリーバーとも呼ばれる形状記憶金属ベースの機械的血栓摘出装置を、形状記憶金属(たとえば、ニチノール)の一つの管から作製することが望ましい場合があり、そのプロセスにおいて、中間部分にレーザカットおよび形状設定を行って捕獲部分(たとえば、バスケット)を形成し、基端および先端は少なくとも部分的にそのまま残す。バスケットの設計者に設計柔軟性を提供する(それにより、設計者は中間部分に複雑な構造を組み込むことができる)ために、一つの管は、相対的に大きい直径を有することが望ましい。しかしながら、装置を小さいカテーテル(マイクロカテーテルと呼ばれる)内にフィットさせることも望ましく、それは基端および先端が装置上に残った場合に問題を引き起こす。したがって、より大きい直径の管から切り抜かれるが、小さいカテーテルの内側にフィットすることもできるという利点を有する装置を作製するプロセスの必要性が存在する。
発明の開示
本開示は、動物の血管または他の内腔内の閉塞物および他の物体を除去するためのいくつかのシステムを提供する。システムは、内腔中、カテーテルの先端から展開し得、いくつかの態様において、基端および先端を有するプルワイヤ;プルワイヤに取り付けられた先端側ボディを含み、先端側ボディは、内部と、外部と、基端と、先端と、基端に位置する複数の基端側形状記憶金属条片と、先端側ボディ内部に位置する基端側ハブ/ジャンクションと、基端側ハブ/ジャンクションに対して先端側に位置する先端側ハブ/ジャンクションとを含む。先端側ボディは、先端側ボディが第一の高さおよび幅を有する弛緩状態と、先端側ボディが第二の高さおよび幅を有し、第二の高さが第一の高さ未満であり、第二の幅が第一の幅未満であるしぼんだ状態とを有する。システムは、内部と、内部に通じる基端と、内部に通じる先端とを有するカテーテルをさらに含み、該カテーテルは、生体適合性材料で構成されかつ先端側ボディがしぼんだ状態にあるとき該先端側ボディを包むように構成されている。基端側形状記憶金属条片それぞれは基端および先端を有し、好ましくは、弛緩状態において、基端側形状記憶金属条片の基端それぞれは基端側ハブ/ジャンクションに対して基端側に位置する。好ましくは、弛緩状態において、基端側形状記憶金属条片の基端は、オペレータが基端側ハブ/ジャンクションを先端側に動かして固定先端側ハブ/ジャンクションに近づけるとき(すなわち、オペレータがハブ/ジャンクション間の距離を減らすとき)、互いおよびプルワイヤに向かって動くように構成されている。好ましくは、弛緩状態において、基端側形状記憶金属条片の基端は、基端側ハブ/ジャンクションを基端側に動かして固定先端側ハブ/ジャンクションから離すことにより(すなわち、オペレータがハブ/ジャンクション間の距離を増すとき)、互いおよびプルワイヤから離れるように構成されている。
任意で、システムは複数の形状記憶金属コネクタ条片をさらに含み、複数の形状記憶金属コネクタ条片は、それぞれ、基端側形状記憶金属条片に取り付けられた基端と、基端側ハブ/ジャンクションに取り付けられた先端とを有する。任意で、コネクタ条片は基端側ハブ/ジャンクションと一体化している(すなわち、任意で、コネクタ条片および基端側/ジャンクションは同じ形状記憶金属片から形成されている)。任意で、基端側ハブ/ジャンクションは、開口を有する管であり、プルワイヤがその開口を通り抜ける。任意で、弛緩状態において、基端側ハブ/ジャンクションはプルワイヤ(すなわち、プルワイヤの少なくとも一区分)に沿ってスライド可能である。任意で、弛緩状態において、基端側形状記憶金属条片は先端側ボディの外周部に実質的に均等に分布している。任意で、先端側ハブ/ジャンクションは、開口を有する管である。任意で、先端側ハブ/ジャンクションは、プルワイヤに沿ってスライドできないよう、プルワイヤに取り付けられている。任意で、先端側ボディはさらに、先端側ハブ/ジャンクションから先端側に延びるリードワイヤを含む。任意で、先端側ボディは、基端側形状記憶金属条片に対して先端側にある複数の形状記憶金属条片で構成されたバスケットを含む。任意で、先端側ハブ/ジャンクション、基端側ハブ/ジャンクションおよび先端側バスケットは、同じ材料組成を有するニチノールで構成されている。任意で、先端側ボディはさらにX線マーカを含む。任意で、基端側形状記憶金属条片はつめを形成し、つめは、基端側形状記憶金属条片の基端によって形成される閉鎖可能な基端を有する。任意で、2~4個の基端側形状記憶金属条片が前記つめを形成する。任意で、先端側ボディは、弛緩状態において、先端側ボディ高さおよび幅が基端から先端へ向かって減少するテーパ形状を有する。任意で、先端側ボディは弛緩状態で弾丸形状を有する。任意で、基端側ハブ/ジャンクションおよび先端側ハブ/ジャンクションは概ね円筒形であり、かつそれぞれがある外径および内径を有し、内径が基端側ハブ/ジャンクションおよび先端側ハブ/ジャンクションの開口を形成し、基端側ハブ/ジャンクションおよび先端側ハブ/ジャンクションの外径は実質的に同じサイズであり、基端側ハブ/ジャンクションおよび先端側ハブ/ジャンクションの内径は実質的に同じサイズである。任意で、基端側ハブ/ジャンクションおよび先端側ハブ/ジャンクションの外径は約0.011インチ~約0.054インチであり、基端側ハブ/ジャンクションおよび先端側ハブ/ジャンクションの内径は約0.008インチ~約0.051インチである。任意で、プルワイヤは概ね円柱形であり、プルワイヤの直径は約0.008インチ~約0.051インチである。任意で、基端側形状記憶金属条片は約10~約60ミリメートルの長さを有する。任意で、先端側ボディの第一の高さおよび第一の幅は約2ミリメートル(mm)~約6ミリメートルである。任意で、基端側形状記憶金属条片は、血管壁から血餅を切り離すように構成されている。
本発明はまた、動物の、内腔を形成する内壁を有する内腔から物体を除去する方法を提供する。いくつかの態様において、方法は、
a)
i)基端および先端を有するプルワイヤ;
ii)基端と、先端と、複数の形状記憶金属条片で構成されたつめとを含む、プルワイヤに取り付けられた先端側ボディであって、先端側ボディが第一の高さおよび幅を有する弛緩状態と、先端側ボディが第二の高さおよび第二の幅を有し、第二の高さが前記第一の高さ未満であり、第二の幅が前記第一の幅未満であるしぼんだ状態とを有する、前記先端側ボディ;ならびに
iii)内部と、内部に通じる基端と、内部に通じる先端とを有するカテーテルであって、生体適合性材料で構成されかつ前記先端側ボディが前記しぼんだ状態にあるとき該先端側ボディを包むように構成されたカテーテル
を含むシステムを提供する工程;
b)システムを内腔中に配置する工程;
c)カテーテルの先端から先端側ボディを展開させる工程;
d)前記先端側ボディの高さおよび幅を増大させる工程;ならびに
e)形状記憶金属条片を互いおよびプルワイヤに向けて動かして、閉塞物を捕獲する工程
を含む。任意で、つめおよび形状記憶金属条片は前記先端側ボディの基端側に位置し、先端側ボディは前記物体に対して先端側で展開する。任意で、基端側形状記憶金属条片は、つめの基端を形成する基端と、先端とを有し、方法は、形状記憶金属条片の基端側を互いおよびプルワイヤに向けて動かして、閉塞物を捕獲する工程を含む。任意で、先端側ボディはさらに、先端側ボディ内部に位置する基端側ハブ/ジャンクションと、基端側ハブ/ジャンクションに対して先端側に位置する先端側ハブ/ジャンクションとを含み、基端側形状記憶金属条片それぞれは基端および先端を有し、形状記憶金属条片の基端それぞれは基端側ハブ/ジャンクションに対して基端側に位置し、形状記憶金属条片の基端は、基端側ハブ/ジャンクションを先端側に動かして先端側ハブ/ジャンクションに近づけることにより、互いおよびプルワイヤに向かって動くように構成されており、形状記憶金属条片の基端は、基端側ハブ/ジャンクションを基端側に動かして先端側ハブ/ジャンクションから離すことにより、互いおよびプルワイヤから離れるように構成されており、方法はさらに、基端側ハブ/ジャンクションを先端側に動かして先端側ハブ/ジャンクションに近づけて、閉塞物をつめの中に捕獲する工程を含む。任意で、内腔は頭蓋内動脈であり、閉塞物は血餅である。任意で、方法はさらに、基端側ハブ/ジャンクションを先端側ハブ/ジャンクションに向けて動かし、基端側形状記憶金属条片に張力を加えるために血餅を使用する工程を含む。任意で、方法はさらに、基端側ハブ/ジャンクションを先端側ハブ/ジャンクションに向けて動かし、基端側形状記憶金属条片に張力を加えるために管を使用する工程を含む。
本発明はまた、動物の内腔内の物体を除去するためのシステムを製造する方法を提供する。いくつかの態様において、方法は、
a)外部と、中空の内部と、外部を中空の内部と分ける壁と、中空の内部に通じる開口を含む基端側部分と、中空の内部に通じる開口を含む先端側部分と、基端側部分と先端側部分との間の中間部分とを有する、形状記憶金属で構成された一つの管を提供する工程;
b)中間部分の壁をレーザによってカットする工程;
c)レーザによってカットされた中間部分の破片を除去して、基端側の管と、基端側の管に取り付けられた複数の形状記憶金属条片を含む中間部分と、先端側の管とを形成する工程;
d)中間部分の形状を変化させる工程;
e)中間部分を先端側の管および基端側の管に対して拡張させる工程;
f)形状記憶金属条片をカットして、基端側の管および形状記憶金属条片の基端側区分を含む第一の区分と、先端側の管および形状記憶金属条片の先端側区分を含む第二の区分とを形成する工程;ならびに
g)基端側区分を先端側区分に接合して、先端側区分が先端側ボディの基端を形成し、基端側の管が前記先端側ボディの内部の内側に位置し、基端側の管が基端側に対して先端側に位置するようにする工程
を含む。
任意で、方法はさらに、プルワイヤを基端側の管に通して配置して、基端側の管がプルワイヤの少なくとも一区分に沿ってスライド可能であるようにする工程を含む。任意で、方法はさらに、プルワイヤを先端側の管に取り付ける工程を含む。任意で、基端側区分を先端側区分に接合する工程は、基端側区分を先端側区分に溶接またははんだ付けする工程を含む。任意で、基端側区分を先端側区分に接合する工程ののち、基端は、2~4個の形状記憶金属条片で構成されたつめを形成し、つめ形状記憶金属条片は、前記基端側の管を先端側に動かして先端側の管に近づけることにより、互いに向かって動くように構成されており、つめ形状記憶金属条片は、基端側の管を基端側に動かして前記先端側の管から離すことにより、互いから離れるように構成されている。任意で、方法はさらに、中間部分の形状を変化させるとき基端側および先端側部分の形状を変化させない工程を含む。任意で、方法はさらに、工程(D)ののち、基端側部分、中間部分および先端側部分を冷却する工程を含み、冷却ののち、基端側および先端側部分は、工程(A)の前に基端側および先端側部分が有したサイズと実質的に同じサイズを有する。任意で、前記中間部分を拡張させる方法は、中間部分を加熱する工程を含む。任意で、中間部分の形状を変化させる方法は、マンドレルを使用する工程を含む。任意で、マンドレルはテーパ状である。任意で、基端側部分および先端側部分はレーザによってカットされない。任意で、形状記憶金属管をカットする前、形状記憶金属管は、約0.011インチ~約0.054インチである外径および約0.008インチ~約0.051インチである内径を有する。
代替態様において、本開示は、
基端および先端を有するプルワイヤ;
内部と、基端と、先端と、該基端から該先端まで延びる先端側ボディ長さと、先端側ボディの基端を形成する基端側ハブ/ジャンクション(好ましくは管の形態にある)と、複数のバスケット条片によって形成された複数の区画で構成されたバスケットと、複数の基端側条片と、任意で、バスケットの先端を形成する先端側ハブ/ジャンクション(好ましくは管の形態にある)とを含む、プルワイヤに取り付けられた先端側ボディであって、バスケットがバスケット内部を含み、各基端側条片が、基端側ハブ/ジャンクションに取り付けられた基端と、区画に取り付けられた先端とを有し、先端側ボディが、先端側ボディが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態と、先端側ボディが第二の高さおよび第二の幅を有し、第二の高さが第一の高さ未満であり、第二の幅が第一の幅未満であるしぼんだ状態とを有する、前記先端側ボディ;ならびに
内部と、内部に通じる基端と、内部に通じる先端とを有するカテーテルであって、生体適合性材料で構成されかつ先端側ボディがしぼんだ状態にあるとき該先端側ボディを包むように構成された、カテーテル
を含み、
弛緩状態において、バスケットが、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第一の対の先端側頂部を含み、第一の対の先端側頂部が、基端側ハブ/ジャンクションからほぼ同じ距離にかつ互いに対してほぼ180°(たとえば、互いに対して約150°~約180°)で位置し、バスケットがさらに、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第二の対の先端側頂部を含み、第二の対の先端側頂部が、第一の対の先端側頂部に対して先端側に、第一の対の先端側頂部に対してほぼ90°で位置し(たとえば、第二の対の先端側頂部の各先端側頂部は第一の対の先端側頂部の該先端側頂部に対してほぼ60°~90°で位置し)、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部が基端側ハブ/ジャンクションからほぼ同じ距離に位置し、さらに、第一および第二の対の先端側頂部における該先端側頂部のそれぞれがX線マーカを含み、X線マーカが、先端側ボディがヒトの体内の頭部血管中に位置しかつX線画像がヒトの体外から撮られるとき、X線下でバスケット条片に比べて視認しやすい、動物の内腔から物体を除去するためのシステムを提供する。「第一の対の先端側頂部が基端側ハブ/ジャンクションからほぼ同じ距離に位置する」とは、第一の対の先端側頂部の一方が基端側ハブ/ジャンクションから距離Xに位置するならば、第一の対の先端側頂部のもう一方は基端側ハブ/ジャンクションから距離X±3mm、より好ましくは、基端側ハブ/ジャンクションから距離X±0.5mmに位置するということと理解される。同様に、「第二の対の先端側頂部が基端側ハブ/ジャンクションからほぼ同じ距離に位置する」とは、第二の対の先端側頂部の一方が基端側ハブ/ジャンクションから距離Yに位置するならば、第一の対の先端側頂部のもう一方は基端側ハブ/ジャンクションから距離Y±3mm、より好ましくは、基端側ハブ/ジャンクションから距離Y±0.5mmに位置するということと理解される。任意で、バスケットは、先端側ハブ/ジャンクションの代わりに、開口した先端を含む。
任意で、X線マーカは、バスケット条片を形成する材料とは異なる材料で構成されている。任意で、弛緩状態においてバスケット内部は実質的に中空である。任意で、弛緩状態において、先端側ボディは、基端側ハブ/ジャンクションから第一の対のX線マーカとほぼ同じ距離に位置する別のX線マーカを有さず、先端側ボディは、基端側ハブ/ジャンクションから第二の対のX線マーカとほぼ同じ距離に位置する別のX線マーカを有しない。換言するならば、第一および第二の対のX線マーカは、基端側ハブ/ジャンクションからそれぞれの距離における唯一のマーカである。任意で、第一および第二の対の先端側頂部における各先端側頂部は拡大区画の一部を形成し、さらに、弛緩状態における各拡大区画の表面積はバスケットのもう一方の個々の区画それぞれの表面積よりも大きく、さらに、拡大区画は、血栓がその中を通過し、バスケット内部に入ることを可能にするように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディは、基端側ハブ/ジャンクションから第一の対の先端側頂部とほぼ同じ距離に位置する別の自由な先端側を向いた頂部を有さず、先端側ボディは、基端側ハブ/ジャンクションから第二の対の先端側頂部とほぼ同じ距離に位置する別の自由な先端側を向いた頂部を有しない。任意で、バスケット条片は形状記憶金属で構成されている。任意で、第一の対および第二の対の先端側頂部における該先端側頂部のそれぞれは弛緩状態でバスケット内部に向かって半径方向内側にカーブし、第一の対の先端側頂部の該先端側頂部は、先端側ボディが弛緩状態にあるときに外部(exterior)外面(external)圧縮力(たとえば血栓)が第一の対の先端側頂部の該先端側頂部に加えられた場合に互いと接触するように構成されており、さらに、第二の対の先端側頂部の該先端側頂部は、先端側ボディが弛緩状態にあるときに外部外面圧縮力(たとえば血栓)が第二の対の先端側頂部の該先端側頂部に加えられた場合に互いと接触するように構成されている。任意で、基端側ハブ/ジャンクションは弛緩状態で第一の高さおよび第一の幅のほぼ中心に位置する。たとえば、好ましくは、基端側ハブ/ジャンクションは、第一の幅および第一の高さの中心から0.5mm以内に位置する。任意で、カテーテルはポリマー材料(すなわち、シリコーン、PVC、ラテックスゴムまたは編組みナイロンのような一つまたは複数のポリマー材料)で構成されている。任意で、プルワイヤは生体適合性金属材料(たとえば生体適合性金属または生体適合性合金)で構成されている。任意で、第一の基端側条片の基端は、第一の基端側条片の先端に対して少なくとも約65°(たとえば約65~約180°)で位置し、第二の基端側条片の基端は、第二の基端側条片の先端に対して少なくとも約65°(たとえば約65~約180°)で位置し、さらに、第一および第二の基端側条片は、基端側ハブ/ジャンクションの近傍かつ基端側ハブ/ジャンクションに対して先端側で(たとえば、基端側ハブ/ジャンクションから約0および約4mm以内で)交差する。任意で、各先端側頂部は区画の一部を形成し、該区画はさらに、概ね基端方向を向きかつ形状記憶金属条片(たとえば、形状記憶金属で構成された基端側条片または形状記憶金属で構成されたバスケット条片)に接続された基端側頂部を含む。換言するならば、基端側頂部は自由ではない。任意で、バスケット、基端側ハブ/ジャンクションおよび基端側条片は形状記憶金属で構成されており、基端側ハブ/ジャンクションは基端および先端を含み、さらに、基端側条片は基端側ハブ/ジャンクションの先端と一体化している。任意で、基端側ハブ/ジャンクションから先端側ハブ/ジャンクションまでの先端側ボディの長さ(任意のリードワイヤは含まず)は約20mm~約65mmである。任意で、システムは、動物の血管から血餅を除去する方法であって、
a)システムを提供する工程;
b)システムを内腔中に配置する工程;
c)カテーテルの先端から先端側ボディを展開させる工程;
d)先端側ボディの高さおよび幅を増大させる工程;
e)先端側ボディにX線を照射する工程;
f)血餅を先端側バスケット内部に入れる工程;ならびに
g)先端側ボディを基端側に動かして血管の外に出す工程
を含む、前記方法に使用される。
任意で、方法はさらに、先端側ボディに少なくとも二つの異なる角度でX線を照射する工程を含む。任意で、先端側ボディがカテーテルの先端から展開するとき、先端側頂部に取り付けられた少なくとも一つのX線マーカが血餅に対して先端側にある。任意で、方法はさらに、血餅に対して基端側および先端側で造影剤を適用する工程を含む。任意で、方法はさらに、基端および先端を有する吸引カテーテルを提供する工程、および吸引カテーテルに吸引を加えることによって吸引カテーテルの先端を血餅に付ける工程を含む。任意で、方法はさらに、シリンジを使用して所定の量の流体を吸引カテーテルから手で吸引したのち、シリンジを所定の量でロックする工程を含む。任意で、方法はさらに、吸引カテーテルをプルワイヤ上で進めることによって吸引カテーテルを血餅に隣接するところに送達する工程を含む。
さらに別の態様において、システムは、
基端および先端を有するプルワイヤ;
内部と、基端と、先端と、前記基端から先端まで延びる先端側ボディ長さと、先端側ボディの基端を形成する基端側ハブ/ジャンクション(好ましくは管の形態にある)と、複数のバスケット条片によって形成された複数の区画で構成されたバスケットと、複数の基端側条片と、任意で、バスケットの先端を形成する先端側ハブ/ジャンクション(好ましくは管の形態にある)とを含む、プルワイヤに取り付けられた先端側ボディであって、バスケットがバスケット内部を含み、各基端側条片が、基端側ハブ/ジャンクションに取り付けられた基端と、区画に取り付けられた先端とを有し、先端側ボディが、先端側ボディが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態と、先端側ボディが第二の高さおよび第二の幅を有し、第二の高さが第一の高さ未満であり、第二の幅が第一の幅未満であるしぼんだ状態とを有する、前記先端側ボディ;ならびに
内部と、内部に通じる基端と、前記内部に通じる先端とを有するカテーテルであって、生体適合性材料で構成されかつ先端側ボディがしぼんだ状態にあるとき該先端側ボディを包むように構成された、カテーテル
を含み、
弛緩状態において、バスケットは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第一の対の先端側頂部を含み、第一の対の先端側頂部は、基端側ハブ/ジャンクションからほぼ同じ距離にかつ互いに対してほぼ180°(たとえば、互いに対して約150°~約180°)で位置し、さらにバスケットは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第二の対の先端側頂部をさらに含み、第二の対の先端側頂部は、第一の対の先端側頂部に対して先端側に、第一の対の先端側頂部に対してほぼ90°で位置し(たとえば、第二の対の先端側頂部の各先端側頂部は第一の対の先端側頂部の該先端側頂部に対してほぼ60°~90°で位置し)、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部は基端側ハブ/ジャンクションからほぼ同じ距離に位置し、第一および第二の対の先端側頂部の各先端側頂部は区画を形成し、各区画はさらに、概ね基端方向を向きかつ形状記憶金属条片に接続された基端側頂部を含み、第一の対および第二の対の先端側頂部における該先端側頂部のそれぞれは弛緩状態でバスケット内部に向かって半径方向内側にカーブし、第一の対の先端側頂部の該先端側頂部は、先端側ボディが弛緩状態にあるときに外部外面圧縮力(たとえば血栓)が第一の対の先端側頂部の該先端側頂部に加えられた場合に互いと接触するように構成されており、さらに、第二の対の先端側頂部の該先端側頂部は、先端側ボディが弛緩状態にあるときに外部外面圧縮力(たとえば血栓)が第二の対の先端側頂部の該先端側頂部に加えられた場合に互いと接触するように構成されている。「概ね基端方向を向きかつ形状記憶金属条片に接続された基端側頂部」とは、基端側頂部が、形状記憶金属(たとえばニチノール)で構成されバスケット条片または基端側条片に接続されていることをいう。「第一の対の先端側頂部が基端側ハブ/ジャンクションからほぼ同じ距離に位置する」とは、第一の対の先端側頂部の一方が基端側ハブ/ジャンクションから距離Xに位置するならば、第一の対の先端側頂部のもう一方は基端側ハブ/ジャンクションから距離X±0.5mmに位置するということと理解される。同様に、「第二の対の先端側頂部が基端側ハブ/ジャンクションからほぼ同じ距離に位置する」とは、第二の対の先端側頂部の一方が基端側ハブ/ジャンクションから距離Yに位置するならば、第一の対の先端側頂部のもう一方は基端側ハブ/ジャンクションから距離Y±0.5mmに位置するということと理解される。任意で、バスケットは、先端側ハブ/ジャンクションの代わりに、開口した先端を含む。
任意で、基端側ハブ/ジャンクションは弛緩状態で第一の高さおよび第一の幅のほぼ中心に位置する。たとえば、好ましくは、基端側ハブ/ジャンクションは、第一の幅および第一の高さの中心から0.5mm以内に位置する。任意で、カテーテルはポリマー材料(すなわち、シリコーン、PVC、ラテックスゴムまたは編組みナイロンのような一つまたは複数のポリマー材料)で構成されている。任意で、プルワイヤは生体適合性金属材料(たとえば生体適合性金属または生体適合性合金)で構成されている。任意で、弛緩状態においてバスケット内部は実質的に中空である。任意で、第一の基端側条片の基端は第一の基端側条片の先端に対して少なくとも約65°(たとえば約65~約180°)で位置し、第二の基端側条片の基端は第二の基端側条片の先端に対して少なくとも約65°(たとえば約65~約180°)で位置し、さらに、第一および第二の基端側条片は、基端側ハブ/ジャンクションの近傍かつ基端側ハブ/ジャンクションに対して先端側で(たとえば基端側ハブ/ジャンクションから約0mmおよび約4mm以内で)交差する。任意で、第一および第二の対の先端側頂部における各先端側頂部は拡大区画の一部を形成し、さらに、弛緩状態における各拡大区画の表面積は、バスケットの他の個々の区画それぞれの表面積の少なくとも2倍の大きさであり、さらに、拡大区画は、血栓がその中を通過し、バスケット内部に入ることを可能にするように構成されている。任意で、プルワイヤは基端側ハブ/ジャンクションに取り付けられている。任意で、バスケット、基端側ハブ/ジャンクションおよび基端側条片は形状記憶金属で構成されており、基端側ハブ/ジャンクションは基端および先端を含み、さらに、基端側条片は基端側ハブ/ジャンクションの先端と一体化している。任意で、先端側ボディはさらに、先端側ハブ/ジャンクションから先端側に延びるリードワイヤを含み、リードワイヤは約3mm~約10mmの長さを有する。任意で、先端側ハブ/ジャンクション、基端側ハブ/ジャンクションおよびバスケットは、同じ材料組成を有するニチノールで構成されており、さらに、基端側ハブ/ジャンクションおよび先端側ハブ/ジャンクションは管状かつ概ね円筒形であり、かつそれぞれがある外径および内径を有し、内径が基端側ハブ/ジャンクションおよび先端側ハブ/ジャンクションの開口を形成し、さらに、基端側ハブ/ジャンクションおよび先端側ハブ/ジャンクションの外径は実質的に同じサイズであり、さらに、基端側ハブ/ジャンクションおよび先端側ハブ/ジャンクションの内径は実質的に同じサイズである。任意で、基端側ハブ/ジャンクションから先端側ハブ/ジャンクションまでの先端側ボディの長さ(任意のリードワイヤは含まず)は約20mm~約65mmである。
任意で、システムは、動物の血管から血餅を除去する方法であって、
a)システムを提供する工程;
b)システムを内腔中に配置する工程;
c)カテーテルの先端から先端側ボディを展開させる工程;
d)先端側ボディの高さおよび幅を増大させる工程;
e)先端側ボディにX線を照射する工程;
f)血餅を先端側バスケット内部に入れる工程;ならびに
g)先端側ボディを基端側に動かして血管の外に出す工程
を含む、前記方法に使用される。
任意で、方法はさらに、先端側ボディに少なくとも二つの異なる角度でX線を照射する工程を含む。
なおさらなる態様において、本開示は、
a)第一の管の外部と、第一の管の中空の内部と、該第一の管の外部を該第一の管の中空の内部と分ける第一の管の壁と、該第一の管の中空の内部に通じる第一の管の基端側開口を含む第一の管の基端と、該第一の管の中空の内部に通じる第一の管の先端側開口を含む第一の管の先端と、該第一の管の基端から該第一の管の先端まで延びる第一の管の長さと、該第一の管の長さに対して概ね垂直な第一の管の周長と、該第一の管の長さに対して概ね垂直な第一の管の外幅と、該第一の管の基端と該第一の管の先端との間に在り該第一の管の外幅に対して概ね平行な中間部分幅を有する中間部分とを有する、形状記憶金属で構成された第一の管を提供する工程;
b)切削器具を使用して第一の管の壁の部分をカットして、
i)複数の区画を形成する複数の中間部分形状記憶金属条片を含む中間部分内のマトリクス;
ii)各基端側形状記憶金属条片が、基端側形状記憶金属条片基端と、中間部分の区画に接続された基端側形状記憶金属条片先端と、該基端側形状記憶金属条片基端から該基端側形状記憶金属条片先端まで延びる基端側形状記憶金属条片長さとを有する、複数の基端側形状記憶金属条片;
iii)非連続的で、各一つ一つの基端側形状記憶金属条片の基端側区分内に位置しかつ第一の管の長さに概ね沿って延びる、複数の基端側長さ方向穿孔、
各基端側長さ方向ギャップが、隣接する複数の基端側長さ方向穿孔を隔て、かつ第一の管の壁のカットされていない部分から形成されている、該複数の基端側長さ方向ギャップ
を形成する工程であって、該複数の基端側長さ方向ギャップおよび複数の基端側長さ方向穿孔は、各基端側区分の第一および第二の長さ方向側面を形成し、基端側長さ方向タブが、隣接する基端側形状記憶金属条片の隣接する基端側区分間に位置しかつそれらを接続しており、かつこれは第一の管の壁のカットされていない部分から形成されている、工程;
c)中間部分の幅を拡張するように少なくとも中間部分を形状設定する工程;
d)工程(c)の後、第一の管を研磨する工程であって、該研磨が、基端側長さ方向ギャップがより小さくなって、隣接する基端側長さ方向穿孔が互いに接近するように、複数の基端側長さ方向穿孔を拡張する、工程;
e)基端側区分を基端側長さ方向タブおよび互いから自由にするために、複数の基端側長さ方向穿孔に沿って裂く工程;
f)基端側形状記憶金属条片の接合された基端側区分と形状設定された中間部分とで構成された医療装置を形成するために、基端側形状記憶金属条片の自由な基端側区分を接合する工程であって、該医療装置が、少なくとも該形状設定された中間部分から基端側形状記憶金属条片の少なくとも該接合された基端側区分まで延びる医療装置長さ、および医療装置長さに対して概ね垂直な医療装置幅を有する、工程;ならびに
g)内部幅を有するカテーテル内部と、カテーテル内部に通じる開口したカテーテル基端と、カテーテル内部に通じる開口したカテーテル先端とを含み、生体適合性材料で構成されたカテーテル内へ、医療装置幅がカテーテル内部幅未満であるしぼんだ状態および医療装置幅がカテーテル内部幅よりも大きい拡張状態を含む医療装置を挿入する工程であって、カテーテルは、医療装置がしぼんだ状態にあるとき、医療装置を包むように構成されており、さらにカテーテル内部幅は、第一の管の外幅未満である、工程
を含む、医療装置を製造する方法を提供する。
任意で、第一の管は、概ね円筒形であり、該第一の管の幅を形成する第一の管の外径を含み、前記カテーテルは概ね円筒形であり、前記カテーテル内部幅を形成するカテーテル内径を含み、基端側形状記憶金属条片の自由な基端側区分を接合する前記工程は、概ね円筒形であり、かつ前記第一の管の外径未満および前記カテーテル内径未満である第二の管の外径を含む、第二の管に、前記基端側形状記憶金属条片の自由な基端側区分を取り付けることを含む。任意で、第二の管は、プルワイヤおよび該プルワイヤを取り囲む少なくとも一つのコイルを含むコイルシステムを含む。任意で、工程(f)は、基端側形状記憶金属条片の基端側区分をプルワイヤと少なくとも一つのコイルとの間のコイルシステムに取り付ける工程を含む。任意で、前記コイルシステムは、長さ方向空間によって隔てられる基端側コイルおよび先端側コイルを含み、前記工程(f)は、長さ方向空間ではんだによって基端側形状記憶金属条片の基端側区分を基端側および先端側コイルに取り付ける工程を含む。任意で、前記プルワイヤは、プルワイヤ基端、プルワイヤ先端、プルワイヤ基端からプルワイヤ先端まで延びるプルワイヤ長さ、およびプルワイヤ長さに対して概ね垂直なプルワイヤ幅を含み、さらに、前記プルワイヤ幅は、プルワイヤ長さに沿ってテーパ状である一区分を含む。任意で、工程(b)は、切削器具を使用して、
iv)各先端側形状記憶金属条片が、先端側形状記憶金属条片先端と、中間部分の区画に接続された先端側形状記憶金属条片基端と、先端側形状記憶金属条片基端から先端側形状記憶金属条片先端まで延びる先端側形状記憶金属条片長さとを有する、複数の先端側形状記憶金属条片;
v)非連続的で、各一つ一つの先端側形状記憶金属条片の先端側区分内に位置し、かつ第一の管の長さに概ね沿って延びる、複数の先端側長さ方向穿孔、
各先端側長さ方向ギャップが、隣接する複数の先端側長さ方向穿孔を隔て、かつ第一の管の壁のカットされていない部分から形成されている、複数の先端側長さ方向ギャップ
を形成する工程であって、該複数の先端側長さ方向ギャップおよび複数の先端側長さ方向穿孔は、各先端側区分の第一および第二の長さ方向側面を形成し、および複数の先端側長さ方向タブが、隣接する先端側形状記憶金属条片の隣接する先端側区分を接続し、かつ第一の管の壁のカットされていない部分から形成されている、工程
をさらに含み;前記研磨する工程は、先端側長さ方向ギャップがより小さくなって、隣接する先端側長さ方向穿孔が互いに接近するように、複数の先端側長さ方向穿孔を拡張し;工程(e)は、先端側区分を先端側長さ方向タブおよび互いから自由にするために、複数の先端側長さ方向穿孔に沿って裂く工程をさらに含み;工程(f)は、基端側形状記憶金属条片の接合された基端側区分と、先端側形状記憶金属条片の接合された先端側区分と、形状設定された中間部分とで構成された医療装置を形成するために、先端側形状記憶金属条片の自由な先端側区分を接合する工程であって、該医療装置が、少なくとも先端側形状記憶金属条片の該接合された先端側区分から少なくとも基端側形状記憶金属条片の該接合された基端側区分まで延びる医療装置長さ、および医療装置長さに対して概ね垂直な医療装置幅を有する、工程、をさらに含む。任意で、先端側形状記憶金属条片の自由な先端側区分を接合する前記工程は、概ね円筒形であり、かつ前記第一の管の外径未満および前記カテーテル内径未満である第三の管の外径を含む、第三の管に、先端側形状記憶金属条片の自由な先端側区分を取り付ける工程を含む。任意で、工程(b)は、切削器具を使用して第一の管の壁の部分をカットして、第一の管の基端に隣接して位置し、第一の管の外周部および複数の基端側周長ギャップの周りに間隔をあけて配置されている、複数の基端側周長穿孔を形成する工程であって、各基端側周長ギャップは、隣接する複数の基端側周長穿孔を隔て、かつ第一の管の壁のカットされていない部分から形成されており、該複数の基端側周長穿孔および基端側周長ギャップは、第一の管の基端に位置する基端タブを画定しており、各基端側形状記憶金属条片の基端は、基端タブに接続されており、基端タブは、基端側形状記憶金属条片の基端に接続する、工程、をさらに含み、前記研磨する工程は、基端側周長ギャップがより小さくなって、隣接する基端側周長穿孔が互いに接近するように、複数の基端側周長穿孔を拡張する工程を含み、工程(e)は、基端側形状記憶金属条片の基端を基端タブおよび互いから自由にするために、複数の基端側周長穿孔に沿って裂く工程をさらに含む。任意で、第一の管は、概ね円筒形でありかつ第一の管の外径および第一の管の周径を含み、さらに、基端側周長穿孔は、第一の管の周径周りに概ね一直線に配列され、先端側周長穿孔は、第一の管の周径周りに概ね一直線に配列される。任意で、工程(b)は、切削器具を使用して第一の管の壁の部分をカットして、第一の管の先端に隣接して位置し第一の管の外周部周りに間隔をあけて配置されている複数の先端側周長穿孔と、各先端側周長ギャップが、隣接する先端側周長穿孔を隔てかつ第一の管の壁のカットされていない部分から形成されている、複数の先端側周長ギャップとを形成する工程をさらに含み、該複数の先端側周長穿孔および該先端側周長ギャップは、第一の管の先端に位置する先端タブを画定し、各先端側形状記憶金属条片の先端は、該先端タブに接続されており、該先端タブは、先端側形状記憶金属条片の先端に接続しており、前記研磨する工程は、先端側周長ギャップがより小さくなって、隣接する先端側周長穿孔が互いに接近するように、複数の先端側周長穿孔を拡張し、工程(e)は、先端側形状記憶金属条片の先端を先端タブおよび互いから自由にするために、複数の先端側周長穿孔に沿って裂く工程をさらに含む。任意で、方法は、接合された基端側形状記憶金属条片をプルワイヤに接続する工程をさらに含む。任意で、前記基端側形状記憶金属条片は、第一の管の長さに対して概ね垂直な幅を含み、さらに、前記基端側形状記憶金属条片の前記幅は、基端側形状記憶金属条片が第一の管の基端に接近するにつれて、テーパ状になる。任意で、工程(d)の後、複数の基端側長さ方向穿孔は、ほとんど連続的になる。任意で、第一の管を研磨する前記工程は、第一の管を電解研磨する工程を含む。任意で、前記形状設定された中間部分の前記中間部分形状記憶金属条片は、バスケット内部および医療装置長さに対して概ね平行なバスケット長さを含むバスケットを形成する。任意で、拡張状態において、バスケットは、動物の内腔内の異物を捕獲するように構成されている。任意で、拡張状態において、医療装置幅は、医療装置長さ未満である。任意で、前記カテーテル内部幅は、少なくとも0.001インチで前記第一の管の外幅未満である。任意で、工程(e)の後、基端側形状記憶金属条片は、滑らかな周囲を含む。任意で、工程(b)において、各基端側形状記憶金属条片の各先端は、中間部分の区画の基端側頂部に接続される。
なおさらなる態様において、本開示は、
a)第一の管の外部と、第一の管の中空の内部と、該第一の管の外部を該第一の管の中空の内部と分ける第一の管の壁と、該第一の管の中空の内部に通じる第一の管の基端側開口を含む第一の管の基端と、該第一の管の中空の内部に通じる第一の管の先端側開口を含む第一の管の先端と、該第一の管の基端から該第一の管の先端まで延びる第一の管の長さと、該第一の管の長さに対して概ね垂直な第一の管の周径と、該第一の管の長さに対して概ね垂直な第一の管の外径と、該第一の管の基端と該第一の管の先端との間に在り該第一の管の幅に対して概ね平行な中間部分幅を有する中間部分とを有する、概ね円筒形の、形状記憶金属で構成された第一の管を提供する工程;
b)切削器具を使用して第一の管の壁の部分をカットして、複数の中間部分形状記憶金属条片と、第一の管の基端および先端に隣接して位置する複数の穿孔とを含む中間部分内のマトリクスを形成する工程であって、複数の穿孔は非連続的であり、各隣接する穿孔は、第一の管の壁のカットされていない部分から形成されているギャップによって隔てられている、工程;
c)中間部分の幅を拡張するように少なくとも中間部分を形状設定する工程;
d)工程(c)の後、隣接する穿孔が互いに接近するように複数の穿孔を拡張する工程;
e)第一の管の基端の少なくとも一部分および先端の少なくとも一部分を除去して、複数の基端側形状記憶金属条片と、複数の先端側形状記憶金属条片と、形状設定された中間部分とで構成された医療装置を形成するために、複数の穿孔に沿って裂く工程であって、該医療装置が、少なくとも該複数の基端側形状記憶金属条片から少なくとも該複数の先端側形状記憶金属条片まで延びる長さ、および医療装置長さに対して垂直な医療装置幅を有する、工程;
f)概ね円筒形であり、かつ第二の管の外径を含む、第二の管に、基端側形状記憶金属条片を取り付けることによって、該基端側形状記憶金属条片を接合し、概ね円筒形であり、かつ第三の管の外径を含む、第三の管に、先端側形状記憶金属条片を取り付けることによって、該先端側形状記憶金属条片を接合する工程;ならびに
g)内径を有するカテーテル内部と、カテーテル内部に通じる開口したカテーテル基端と、カテーテル内部に通じる開口したカテーテル先端とを含む、生体適合性材料で構成された概ね円筒形のカテーテル内に、医療装置幅がカテーテル内径未満であるしぼんだ状態および医療装置幅がカテーテル内径よりも大きい拡張状態を含む医療装置を挿入する工程であって、カテーテルは、医療装置がしぼんだ状態にあるとき、医療装置を包むように構成され、カテーテル内径は、第一の管の外径未満であり、さらに、前記第二の管の外径および前記第三の管の外径は、前記第一の管の外径未満および前記カテーテル内径未満である、工程
を含む、医療装置を製造する方法を提供する。
加えて、方法は、上記製造方法と共に説明した一つまたは複数の工程を含んでもよく、コイルおよびプルワイヤに取り付ける方法、上記の長さ方向および周長穿孔およびタブを形成する方法、ならびにバスケットを形成する方法を非限定的に含む。
さらになおさらなる態様において、本開示は、
a)第一の管の外部と、第一の管の中空の内部と、該第一の管の外部を該第一の管の中空の内部と分ける第一の管の壁と、該第一の管の中空の内部に通じる第一の管の基端側開口を含む第一の管の基端と、該第一の管の中空の内部に通じる第一の管の先端側開口を含む第一の管の先端と、該第一の管の基端から該第一の管の先端まで延びる第一の管の長さと、該第一の管の長さに対して概ね垂直な第一の管の周長と、該第一の管の長さに対して概ね垂直な第一の管の外幅と、該第一の管の基端と該第一の管の先端との間に在り該第一の管の幅に対して概ね平行な中間部分幅を有する中間部分とを有する、形状記憶金属で構成された第一の管を提供する工程;
b)切削器具を使用して第一の管の壁の部分をカットして、
i)複数の区画を形成する複数の中間部分形状記憶金属条片を含む中間部分内のマトリクス;
ii)各基端側形状記憶金属条片が、基端側形状記憶金属条片基端と、中間部分の区画に接続された基端側形状記憶金属条片先端と、該基端側形状記憶金属条片基端から該基端側形状記憶金属条片先端まで延びる基端側形状記憶金属条片長さとを有する、複数の基端側形状記憶金属条片;
iii)非連続的で、各一つ一つの基端側形状記憶金属条片の基端側区分内に位置しかつ第一の管の長さに概ね沿って延びる、複数の基端側長さ方向穿孔、
各基端側長さ方向ギャップが、隣接する複数の基端側長さ方向穿孔を隔て、かつ第一の管の壁のカットされていない部分から形成されている、複数の基端側長さ方向ギャップ
を形成する工程であって、該複数の基端側長さ方向ギャップおよび複数の基端側長さ方向穿孔は、各基端側区分の第一および第二の長さ方向側面を形成し、基端側長さ方向タブが、基端側形状記憶金属条片の隣接する基端側区分間に位置しかつそれらを接続しており、かつこれは第一の管の壁のカットされていない部分から形成されている、工程;
c)中間部分の幅を拡張するように少なくとも中間部分を形状設定する工程;
d)工程(c)の後、第一の管を研磨する工程であって、該研磨が、基端側長さ方向ギャップがより小さくなって、隣接する基端側長さ方向穿孔が互いに接近するように、複数の基端側長さ方向穿孔を拡張する、工程;
e)基端側区分を基端側長さ方向タブおよび互いから自由にするために、複数の基端側長さ方向穿孔に沿って裂く工程;
f)基端側形状記憶金属条片の接合された基端側区分と形状設定された中間部分とで構成された医療装置を形成するために、基端側形状記憶金属条片を第二の管の外幅を有する第二の管に取り付けることにより該基端側形状記憶金属条片の自由な基端側区分を接合する工程であって、該医療装置が、少なくとも該形状設定された中間部分から基端側形状記憶金属条片の少なくとも該接合された基端側区分まで延びる医療装置長さ、および医療装置長さに対して概ね垂直な医療装置幅を有する、工程;ならびに
g)内部幅を有するカテーテル内部と、カテーテル内部に通じる開口したカテーテル基端と、カテーテル内部に通じる開口したカテーテル先端とを含み、生体適合性材料で構成されたカテーテル内へ、医療装置幅がカテーテル内部幅未満であるしぼんだ状態および医療装置幅がカテーテル内部幅よりも大きい拡張状態を含む医療装置を挿入する工程であって、カテーテルは、医療装置がしぼんだ状態にあるとき、医療装置を包むように構成されており、さらに第二の管の外幅は、第一の管の外幅未満である、工程
を含む、医療装置を製造する方法を提供する。
加えて、方法は、上記製造方法と共に説明した一つまたは複数の工程を含んでもよく、コイルおよびプルワイヤに取り付ける方法、上記の周長穿孔およびタブを形成する方法を非限定的に含み、形状設定された中間部分はバスケットであってもよい。
なおさらなる態様において、本開示は
a)基端と、先端と、該基端から該先端まで延びるプルワイヤ縦軸とを有するプルワイヤ;
b)システム内部をシステム外部と分けるシステム周縁と、システム基端と、システム先端と、システム高さ中心を有するシステム高さと、システム高さに対して垂直で、かつシステム幅中心を有するシステム幅と、システム高さ中心およびシステム幅中心を通って延びる、システム基端からシステム先端までのシステム縦軸とを含む、プルワイヤに取り付けられた展開可能なデュアルバスケットシステムであって、
i)プルワイヤに取り付けられた基端側バスケットであって、
基端側バスケット内部を基端側バスケット外部と分ける基端側バスケット周縁と、
システム基端を形成する基端と、
先端と、
システム高さに対して概ね平行な基端側バスケット高さと、
システム幅に対して概ね平行で、かつ基端側バスケット高さに対して垂直な基端側バスケット幅と、
基端側バスケット基端から基端側バスケット先端まで延び、かつシステム縦軸に対して概ね平行で、かつ基端側バスケット高さおよび基端側バスケット幅に対して概ね垂直な基端側バスケット縦軸と、
基端側バスケットの基端に位置する基端側ジャンクションと、
基端側ジャンクションに対して先端側で、かつ複数の基端側バスケット形状記憶金属条片によって画定される、複数の基端側区画であって、各基端側区画が、基端側区画の基端に位置しかつ概ね基端方向を向いた基端側頂部と、基端側区画の先端に位置しかつ概ね先端方向を向いた先端側頂部とを含む、前記複数の基端側区画と、
基端側ジャンクションと基端側区画との間に位置し、かつ基端側区画を基端側ジャンクションに接続する、複数の基端側テザー形状記憶金属条片であって、各基端側テザー形状記憶金属条片が、基端側ジャンクションに取り付けられた基端、基端側区画の基端側頂部に取り付けられた先端を有する、前記複数の基端側テザー形状記憶金属条片と
を含み、基端側バスケットが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態と、基端側バスケットが第一の高さ未満の第二の高さおよび第一の幅未満の第二の幅を有するしぼんだ状態とを有する、前記基端側バスケット;
ii)基端側バスケットに対して先端側の先端側バスケットであって、
先端側バスケット内部を先端側バスケット外部と分ける先端側バスケット周縁と、
基端と、
システム先端を形成する先端と、
システム高さに対して概ね平行な先端側バスケット高さと、
システム幅に対して概ね平行であり、かつ先端側バスケット高さに対して概ね垂直な先端側バスケット幅と、
先端側バスケット基端から先端側バスケット先端まで延び、かつシステム縦軸に対して概ね平行な先端側バスケット縦軸と、
先端側バスケットの先端に位置する先端側ジャンクションと、
先端側ジャンクションに対して基端側であり、かつ複数の先端側バスケット形状記憶金属条片によって画定される、複数の先端側区画であって、各先端側区画が、先端側区画の基端に位置しかつ概ね基端方向を向いた基端側頂部、および先端側区画の先端に位置しかつ概ね先端方向を向いた先端側頂部を含む、前記複数の先端側区画と
を含み、先端側バスケットが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態と、先端側バスケットが第一の高さ未満の第二の高さおよび第二の幅を有するしぼんだ状態とを有する、前記先端側バスケット;ならびに
iii)基端側バスケットと先端側バスケットとの間に位置し、基端側バスケットを先端側バスケットに接続し、基端側バスケットと先端側バスケットとの間に位置する、複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片であって、各バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片が、基端側バスケットの先端に位置する区画の先端側頂部に取り付けられた基端、および先端側バスケットの基端に位置する区画の基端側頂部に取り付けられた先端を有する、前記複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片
を含む、前記展開可能なデュアルバスケットシステム;ならびに
c)内部と、内部に通じる基端と、内部に通じる先端とを有し、生体適合性材料で構成され、かつ、基端側バスケットおよび先端側バスケットがしぼんだ状態にあるとき、展開可能なデュアルバスケットシステムを包むように構成されている、カテーテルであって、弛緩状態およびしぼんだ状態において、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片は、基端側バスケット縦軸、先端側バスケット縦軸およびシステム縦軸に対してシステム周縁周りをある回転度だけ回転する、前記カテーテル
を含む、カテーテル送達される血管内装置を提供する。
任意で、弛緩状態およびしぼんだ状態において、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片の基端に取り付けられた基端側バスケットの先端側頂部は、同じバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片の先端に取り付けられた先端側バスケットの基端側頂部に対して、システム周縁周りにオフセットされている。任意で、各バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片は、しぼんだ状態において、弛緩状態における同じバスケットテザーコネクタ形状記憶金属条片の回転度と比べて、より大きい回転度で回転する。任意で、先端側バスケット形状記憶金属条片の少なくともいくつかは、先端側バスケットの先端に位置し、先端側バスケットの先端に位置する先端側バスケット形状記憶金属条片の各々は先端を有し、先端側バスケットの先端に位置する先端側バスケット形状記憶金属条片の先端の各々は、先端側ジャンクションで収束し、さらに、先端側バスケットは、弛緩状態において、
先端側バスケットの先端に位置する先端側バスケット形状記憶金属条片が先端側ジャンクションに接近するにつれて先端側バスケット高さおよび幅が減少する、テーパ状領域
を含む。任意で、基端側バスケットは、弛緩状態において、
基端側テザー形状記憶金属条片が基端側ジャンクションに接近するにつれて基端側バスケット高さおよび幅が減少する、テーパ状領域
を含む。任意で、弛緩状態において、テーパ状領域およびバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片を除いて、展開可能なデュアルバスケットシステムは、概ね管形状を有する。任意で、弛緩状態において、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片の基端からバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片の先端までの展開可能なデュアルバスケットシステムの半径方向力は、複数の基端側形状記憶金属条片に取り付けられた基端側バスケットの区画の基端側頂部から複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片に取り付けられた基端側バスケットの区画の先端側頂部まで計測されると、基端側バスケットの半径方向力未満である。
任意で、システムは、二つのバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片を有する。任意で、弛緩状態において、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片は各々、基端側バスケット縦軸および先端側バスケット縦軸に対して同じ方向に少なくとも約15°回転する。任意で、しぼんだ状態において、第一のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片の先端は、第一のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片の基端に対して、約90°~約270°で位置し、さらに、しぼんだ状態において、第二のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片の先端は、第二のコネクタテザー形状記憶金属条片の基端に対して、約90°~約270°で位置する。任意で、弛緩状態において、基端側バスケットの高さは、先端側バスケットの高さよりも高く、さらに、基端側バスケットの幅は、先端側バスケットの幅よりも幅広である。任意で、弛緩状態において、複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片に取り付けられた先端側バスケットの区画の基端側頂部から先端側バスケットの先端側区画の最も先端側の頂部まで計測された場合の先端側バスケットの半径方向力は、複数の基端側形状記憶金属条片に取り付けられた基端側バスケットの区画の基端側頂部から複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片に取り付けられた基端側バスケットの区画の先端側頂部まで計測された場合の基端側バスケットの半径方向力未満である。任意で、弛緩状態において、基端側バスケットの半径方向力は、複数の基端側形状記憶金属条片に取り付けられた基端側バスケットの区画の基端側頂部から複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片に取り付けられた基端側バスケットの区画の先端側頂部まで、実質的に均一である。任意で、弛緩状態において、先端側バスケットの半径方向力は、複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片に取り付けられた先端側バスケットの区画の基端側頂部から先端側バスケットの先端側区画の最も先端側の頂部まで、実質的に均一である。任意で、基端側バスケット内部および先端側バスケット内部は、概ね中空であり、基端側バスケット区画は、基端側バスケットの周縁周りに間隔をあけて置かれ、さらに、先端側バスケット区画は、先端側バスケットの周縁周りに間隔をあけて置かれる。任意で、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片は、システム内部を横断しない。任意で、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片に接続された基端側バスケットの先端側頂部の各々は、基端側ジャンクションからほぼ同じ距離にあり、さらに、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片に接続された先端側バスケットの基端側頂部の各々は、先端側ジャンクションからほぼ同じ距離にある。任意で、基端側バスケットおよび先端側バスケットの基端側頂部の各々は、基端側頂部から基端側に延びる形状記憶金属条片に接続され、基端側バスケットおよび先端側バスケットの先端側頂部の各々は、先端側頂部から先端側に延びる形状記憶金属条片に接続される。任意で、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片および基端側テザー形状記憶金属条片は、展開可能なデュアルバスケットシステムの屈曲点を形成する。任意で、しぼんだ状態において、第一の基端側テザー形状記憶金属条片の先端は、第一の基端側テザー形状記憶金属条片の基端に対して約90°~約270°で位置し、さらに、しぼんだ状態において、第二の基端側テザー形状記憶金属条片の先端は、第二の基端側テザー形状記憶金属条片の基端に対して、約90°~約270°で位置する。任意で、第一および第二の基端側形状記憶金属条片は、基端側ジャンクションの近傍かつ基端側ジャンクションに対して先端側で交差する。任意で、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片は、先端側バスケットに対する基端側バスケットの単独取り付けを形成する。
本開示はまた、血管を拡げるためにカテーテル送達される血管内装置を使用して血管痙攣を処置する方法を提供する。たとえば、方法は、収縮された高さおよび収縮された幅を有する基端側領域ならびに収縮された高さおよび収縮された幅を有する先端側領域を有する収縮された血管内にクモ膜下出血誘導性血管痙攣を有するヒトを処置することを含み得、方法は、
a)先端側バスケットおよび基端側バスケットがしぼんだ状態にありかつカテーテル内部に位置する、カテーテル送達される血管内装置を提供する工程;
b)カテーテルの先端が血管の先端側領域に対して先端側にあるように、展開可能なデュアルバスケットシステムを血管内に配置する工程;
c)カテーテルの先端から血管の先端側領域内に基端側バスケットおよび先端側バスケットを展開させる工程;
d)先端側バスケットおよび基端側バスケットの高さおよび幅を増大させて、血管の先端側領域の高さおよび幅を増大させる工程;
e)血管内で展開可能なデュアルバスケットシステムを弛緩状態で基端側に動かして基端側領域内に移動させて、血管の基端側領域の高さおよび幅を増大させる工程;ならびに
f)展開可能なデュアルバスケットシステムを血管から引き抜いてヒトの外に出す工程
を含む。
任意で、血管は、内側を内皮で覆われており、方法は、内皮を損傷することなく、工程(a)~(f)を実施することを含む。
なおさらなる態様において、本開示は
a)基端と、先端と、該基端から該先端まで延びるプルワイヤ縦軸とを有するプルワイヤ;
b)システム内部をシステム外部と分けるシステム周縁と、システム基端と、システム先端と、システム高さ中心を有するシステム高さと、システム高さに対して垂直で、かつシステム幅中心を有するシステム幅と、システム高さ中心およびシステム幅中心を通って延びる、システム基端からシステム先端までのシステム縦軸とを含む、プルワイヤに取り付けられた展開可能なデュアルバスケットシステムであって、
i)プルワイヤに取り付けられた基端側バスケットであって、
基端側バスケット内部を基端側バスケット外部と分ける基端側バスケット周縁と、
システム基端を形成する基端と、
先端と、
システム高さに対して概ね平行な基端側バスケット高さと、
システム幅に対して概ね平行で、かつ基端側バスケット高さに対して垂直な基端側バスケット幅と、
基端側バスケット基端から先端まで延び、かつシステム縦軸に対して概ね平行で、かつ基端側バスケット高さおよび基端側バスケット幅に対して概ね垂直な基端側バスケット縦軸と、
基端側バスケットの基端に位置する基端側ジャンクションと、
基端側ジャンクションに対して先端側で、かつ複数の基端側バスケット形状記憶金属条片によって画定される、複数の基端側区画であって、各基端側区画が、基端側区画の基端に位置しかつ概ね基端方向を向いた基端側頂部と、基端側区画の先端に位置しかつ概ね先端方向を向いた先端側頂部とを含む、前記複数の基端側区画と、
基端側ジャンクションと基端側区画との間に位置し、かつ基端側区画を基端側ジャンクションに接続する、複数の基端側テザー形状記憶金属条片であって、各基端側テザー形状記憶金属条片が、基端側ジャンクションに取り付けられた基端、基端側区画の基端側頂部に取り付けられた先端を有する、前記複数の基端側テザー形状記憶金属条片と
を含み、基端側バスケットが第一の高さを有する弛緩状態と、基端側バスケットが第一の高さ未満の第二の高さを有するしぼんだ状態とを有し、第二の幅が第一の幅未満である、前記基端側バスケット;
ii)基端側バスケットに対して先端側の先端側バスケットであって、
先端側バスケット内部を先端側バスケット外部と分ける先端側バスケット周縁と、
基端と、
システム先端を形成する先端と、
システム高さに対して概ね平行な先端側バスケット高さと、
システム幅に対して概ね平行であり、かつ先端側バスケット高さに対して概ね垂直な先端側バスケット幅と、
先端側バスケット基端から先端まで延び、かつシステム縦軸に対して概ね平行な先端側バスケット縦軸と、
先端側バスケットの先端に位置する先端側ジャンクションと、
先端側ジャンクションに対して基端側であり、かつ複数の先端側バスケット形状記憶金属条片によって画定される、複数の先端側区画であって、各先端側区画が、先端側区画の基端に位置しかつ概ね基端方向を向いた基端側頂部、および先端側区画の先端に位置しかつ概ね先端方向を向いた先端側頂部を含む、前記複数の先端側区画と
を含み、先端側バスケットが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態と、先端側バスケットが第一の高さ未満の第二の高さおよび第二の幅を有するしぼんだ状態とを有する、前記先端側バスケット;ならびに
iii)基端側バスケットと先端側バスケットとの間に位置し、基端側バスケットを先端側バスケットに接続し、基端側バスケットと先端側バスケットとの間に位置する、複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片であって、各バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片が、基端側バスケットの先端に位置する区画の先端側頂部に取り付けられた基端、および先端側バスケットの基端に位置する区画の基端側頂部に取り付けられた先端を有する、前記複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片
を含む、前記展開可能なデュアルバスケットシステム;ならびに
c)内部と、内部に通じる基端と、内部に通じる先端とを有し、生体適合性材料で構成され、かつ、基端側バスケットおよび先端側バスケットがしぼんだ状態にあるとき展開可能なデュアルバスケットシステムを包むように構成されている、カテーテル
を含む、カテーテル送達される血管内装置を提供する。
任意で、弛緩状態において、各バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片は、基端側バスケット縦軸、先端側バスケット縦軸およびシステム縦軸に対してシステム周縁周りをある回転度だけ回転する。任意で、弛緩状態において、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片の基端に取り付けられた基端側バスケットの先端側頂部は、同じバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片の先端に取り付けられた先端側バスケットの基端側頂部に対して、システム周縁周りにオフセットされている。
本開示はまた、基端側バスケットおよび先端側バスケットを含む医療装置を製造する方法を提供し、方法は以下の工程を含む:
a)第一の管の外部と、第一の管の中空の内部と、該第一の管の外部を該第一の管の中空の内部と分ける第一の管の壁と、該第一の管の中空の内部に通じる第一の管の基端側開口を含む第一の管の基端と、該第一の管の中空の内部に通じる第一の管の先端側開口を含む第一の管の先端と、該第一の管の基端から該第一の管の先端まで延びる第一の管の長さと、該第一の管の長さに対して概ね平行な第一の管の縦軸と、該第一の管の長さに対して概ね垂直な第一の管の周長と、該第一の管の長さに対して概ね垂直な第一の管の外幅と、該第一の管の外幅に対して概ね平行な基端側中間部分幅を有する、該第一の管の基端と該第一の管の先端との間の基端側中間部分と、該基端側中間部分と先端側中間部分との間の先端側中間部分とを有する、形状記憶金属で構成された第一の管を提供する工程;
b)切削器具を使用して第一の管の壁の部分をカットして、
複数の基端側マトリクス区画を形成する複数の基端側中間部分形状記憶金属条片を含む基端側中間部分内の基端側マトリクスであって、各基端側マトリクス区画が、概ね基端方向を向いた基端側頂部、および概ね先端方向を向いた先端側頂部、および基端側頂部から先端側頂部まで延び、かつ第一の管の縦軸に対して概ね平行な基端側マトリクス区画長さを有する、前記基端側マトリクス;
ii)複数の基端側テザー形状記憶金属条片であって、各基端側テザー形状記憶金属条片が基端側テザー形状記憶金属条片基端と、基端側マトリクス区画の基端側頂部に接続された基端側テザー形状記憶金属条片先端と、基端側テザー形状記憶金属条片基端から基端側テザー形状記憶金属条片先端まで延びる基端側テザー形状記憶金属条片長さとを有し、基端側テザー形状記憶金属条片が、切削器具を第一の管の縦軸に対して約90°~270°の角度で動かすことによって形成される、前記複数の基端側テザー形状記憶金属条片;
iii)複数の先端側マトリクス区画を形成する複数の先端側中間部分形状記憶金属条片を含む基端側中間部分内の先端側マトリクスであって、各先端側マトリクス区画が、概ね基端方向を向いた基端側頂部、および概ね先端方向を向いた先端側頂部、および基端側頂部から先端側頂部まで延び、かつ第一の管の縦軸に対して概ね平行な先端側マトリクス区画長さを有する、前記先端側マトリクス;
iv)複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片であって、各バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片が、基端側マトリクス区画の先端側頂部に接続されたバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片基端と、先端側マトリクス区画の基端側頂部に接続されたバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片先端と、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片基端からバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片先端まで延びるバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片長さとを有し、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片が、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片の基端が同じバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片の先端に対して約90°~約270°で位置するように、切削器具に対して第一の管の縦軸を中心に第一の管を回転させることによって形成される、前記複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片;ならびに
v)非連続的で、各一つ一つの基端側形状記憶金属条片の基端側区分内に位置しかつ第一の管の長さに概ね沿って延びる、複数の基端側長さ方向穿孔、
各基端側長さ方向ギャップが、隣接する複数の基端側長さ方向穿孔を隔て、かつ第一の管の壁のカットされていない部分から形成されている、複数の基端側長さ方向ギャップ
とを形成する工程であって、該複数の基端側長さ方向ギャップおよび該複数の基端側長さ方向穿孔は、各基端側区分の第一および第二の長さ方向側面を形成し、基端側長さ方向タブは、隣接する基端側形状記憶金属条片の隣接する基端側区分間に位置しかつそれらを接続し、かつこれは第一の管の壁のカットされていない部分から形成されている、工程;
c)基端側中間部分および先端側中間部分の幅を拡張して、基端側マトリクス区画で構成された基端側バスケットおよび先端側マトリクス区画で構成された先端側バスケットを形成するように、少なくとも基端側中間部分および先端側中間部分を形状設定する工程であって、基端側バスケットおよび先端側バスケットは、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片によって接続されている、工程;
d)工程(c)の後、第一の管を研磨する工程であって、該研磨が、基端側長さ方向ギャップがより小さくなって、隣接する基端側長さ方向穿孔が互いに接近するように、複数の基端側長さ方向穿孔を拡張する、工程;
e)基端側区分を基端側長さ方向タブおよび互いから自由にするために、複数の基端側長さ方向穿孔に沿って裂く工程;
f)基端側テザー形状記憶金属条片の接合された基端側区分と、基端側バスケットと、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片と、先端側バスケットとで構成された医療装置を形成するために、基端側テザー形状記憶金属条片の自由な基端側区分を接合する工程であって、該医療装置が、少なくとも該先端側バスケットから少なくとも基端側テザー形状記憶金属条片の該接合された基端側区分まで延びる医療装置長さ、および医療装置長さに対して概ね垂直な医療装置幅を有する、工程;ならびに
g)内部幅を有するカテーテル内部と、カテーテル内部に通じる開口したカテーテル基端と、カテーテル内部に通じる開口したカテーテル先端とを含み、生体適合性材料で構成されたカテーテル内へ、医療装置幅がカテーテル内部幅未満であるしぼんだ状態および医療装置幅がカテーテル内部幅よりも大きい弛緩状態を含む医療装置を挿入する工程であって、カテーテルは、医療装置がしぼんだ状態にあるとき、医療装置を包むように構成されており、さらに、カテーテル内部幅は、第一の管の外幅未満である、工程。
本開示はまた、動物の内腔から物体を除去するためのシステムを提供し、システムは、以下を含む:
基端および先端を有するプルワイヤ;
プルワイヤに取り付けられた先端側ボディであって、
先端側ボディ内部を先端側ボディ外部と分ける先端側ボディ外周部と、
基端中心を有する基端と、
先端中心を有する先端と、
該基端から該先端まで延びる先端側ボディ長さと、
基端中心および先端中心を通って延び、かつ先端側ボディ長さに対して平行な縦軸と、
先端側ボディの基端を形成する基端側ジャンクションと、
先端側ボディ外周部周りに間隔をあけて置かれ、かつ複数のバスケット形状記憶金属条片によって形成された複数の基端側区画で構成された基端側部分と、バスケットの先端に隣接して位置し、かつ少なくとも一つの接続点で基端側部分に接続された先端側部分とを含むバスケットであって、該基端側部分は基端側部分の内部を含み、該先端側部分は複数の織られた線状ストランドによって形成された複数の先端側編組みメッシュ開口で構成され、該先端側部分は外周部を有し、各織られた線状ストランドは、先端側部分外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して複数回らせん式に回転し、先端側バスケットはバスケット内部を含む、前記バスケットと
を含み、先端側ボディが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態と、先端側ボディが第一の高さ未満の第二の高さおよび第一の幅未満の第二の幅を有するしぼんだ状態とを有する、前記先端側ボディ;ならびに、
内部と、内部に通じる基端と、内部に通じる先端とを有し、生体適合性材料で構成され、先端側ボディがしぼんだ状態にあるとき、先端側ボディを包むように構成されている、カテーテル。
任意で、弛緩状態において、基端側区画の表面積中央値は、先端側編組みメッシュ開口の表面積中央値よりも大きい。任意で、弛緩状態において、先端側部分の半径方向力中央値は、基端側部分の半径方向力中央値よりも実質的に小さい。任意で、基端側部分の半径方向力は、少なくとも一つの接続点でのその先端側部分への接続により、基端側部分がしぼんだ状態から弛緩状態に動くとき、先端側部分を弛緩状態に動かすように構成されている。任意で、基端側部分および先端側部分は各々、先端側ボディ長さに対して概ね平行な長さを有し、基端側部分および先端側部分の長さは、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際、先端側部分の長さは、基端側部分の伸長と比べて、より大きい割合で伸長するように構成されている。任意で、織られた線状ストランドは、弛緩状態と比べると、しぼんだ状態において、先端側部分外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して距離の単位当たりより少ない回数、回転する。
任意で、弛緩状態において、先端側部分は、基端側部分に対して先端側に少なくとも一区分を含む。任意で、先端側部分は、基端側部分の内部に位置する。任意で、先端側バスケットはさらに、基端を含む先端側ジャンクションを含み、先端側ジャンクションの基端は、バスケットの先端を形成し、バスケット条片および先端側の織られたストランドは、先端側ジャンクションに取り付けられ、少なくとも一つの接続点は、先端側ジャンクションである。任意で、先端側ジャンクションは管である。任意で、先端側部分ではなく基端側部分は、湾曲した頭蓋内動脈の形状を変えるように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側部分は、基端側部分よりも可撓性がある。任意で、弛緩状態における先端側部分は、
織られた線状ストランドが先端側バスケットの先端に接近するにつれて、先端側ボディ高さおよび幅が減少するテーパ状領域
を含む。任意で、弛緩状態において、バスケット内部は実質的に中空である。任意で、基端側部分は、二つ~四つのバスケット形状記憶金属条片先端を含む先端を含み、さらに、各織られた線状ストランドは、バスケット形状記憶金属条片先端に取り付けられた基端を含む。任意で、先端側部分は、各バスケット形状記憶金属条片先端に取り付けられた少なくとも二つの織られた線状ストランドを含む。任意で、弛緩状態において、基端側部分は、先端側ボディ内部に面する内部表面を含み、先端側部分は、基端側部分の内部表面に面し、かつそこに接続された外部表面を含み、さらに、先端側部分の少なくとも一区分は、弛緩状態において、基端側部分より内側にある。任意で、各織られた線状ストランドは、自由な基端を含み、さらに、織られた線状ストランドのすべての自由な基端は、弛緩状態において、基端側部分の内部に位置する。任意で、先端側部分は、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、基端側部分および少なくとも一つの接続点に対して基端側および先端側に伸長するように構成されている。任意で、先端側部分は、少なくとも二つの接続点によって基端側部分に取り付けられており、さらに、前記少なくとも二つの接続点は、弛緩状態において、基端側ジャンクションから異なる距離に位置し、さらに、前記少なくとも二つの接続点は、しぼんだ状態において、基端側ジャンクションから異なる距離に位置する。任意で、弛緩状態において、先端側部分は、基端側部分および先端側部分が血管内に位置付けられると、基端側部分よりも大きい程度で血流を妨害する。任意で、先端側部分は、先端側部分が血管内に位置付けられると、血流を少なくとも25%減少させるように構成されている。任意で、先端側ボディはさらに、複数の基端側条片を含み、各基端側条片は、基端側区画に取り付けられた先端、および基端を有し、基端側条片の基端は、基端側ジャンクションで収束する。任意に、弛緩状態において、基端側部分は、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた、第一の対の先端側頂部を含み、第一の対の先端側頂部における該先端側頂部は、基端側ジャンクションからほぼ同じ距離、かつ互いに対して150°~180°で位置し、さらに、バスケットは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた、第二の対の先端側頂部をさらに含み、第二の対の先端側頂部は、第一の対の先端側頂部に対して先端側に位置し、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部の各々は、第一の対の先端側頂部における該先端側頂部に対して60°~90°で位置し、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部は、基端側ジャンクションからほぼ同じ距離に位置し、先端側頂部の各々は、基端側区画の一部分を形成し、
第一および第二の対の先端側頂部内の各先端側頂部は、異なる拡大基端側区画の一部を形成し、各拡大基端側区画は中心を有し、
第一の対の先端側頂部の拡大基端側区画の中心は、互いに対してほぼ180°(すなわち、互いに対して150°~180°)であり、第二の対の先端側頂部の拡大区画の中心に対してほぼ90°(すなわち、第二の対の先端側頂部の拡大区画の中心に対して60°~90°)であり、
弛緩状態における拡大基端側区画の表面積は、バスケットのその他の区画の表面積よりも大きく、
拡大基端側区画は、血栓がそこを通過してバスケット内部へ入ることを可能にするように構成されている。
任意で、先端側部分は、放射線不透過性である。任意で、システムは、動物の血管から血餅を除去する方法において使用され、方法は、(a)システムを提供する工程;(b)システムを血管内に配置する工程;(c)カテーテルの先端から先端側ボディを展開させる工程;(d)先端側ボディの高さおよび幅を増大させる工程;(e)血餅をバスケット内部へ動かす工程;および(f)先端側ボディを基端側に動かして血管の外に出す工程、を含む。任意で、方法はさらに、血餅に対して基端側および先端側で造影剤を適用する工程を含む。
なおさらなる態様において、本開示は、動物の内腔から物体を除去するためのシステムを提供し、システムは、
基端および先端を有するプルワイヤ;
プルワイヤに取り付けられた先端側ボディ基端側ジャンクションを含む先端側ボディ基端と、先端側ボディ先端側ジャンクションを含む先端側ボディ先端と、該先端側ボディ基端から該先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ長さと、該先端側ボディ基端側ジャンクションから該先端側ボディ先端側ジャンクションまで延びる先端側ボディ縦軸と、該先端側ボディ長さに対して垂直な先端側ボディ高さおよび幅とを含む、先端側ボディ
を含む。先端側ボディは、先端側ボディ基端から先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ外側ボディ(本明細書において、先端側ボディの基端側部分とも呼ばれる)を含み得、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションおよび先端側ボディ先端側ジャンクションを含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ内部を先端側ボディ外側ボディ外部と分ける先端側ボディ外側ボディ外周部を含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ外周部周りに間隔をあけて置かれかつ複数のバスケット形状記憶金属条片によって形成された複数の区画で構成されたバスケットを含み、バスケット形状記憶金属条片の少なくともいくつかはバスケットの先端に位置し、バスケットの先端に位置するバスケット条片の各々は先端を有し、バスケットの先端に位置するバスケット条片の先端の各々は、先端側ジャンクションで収束し、そこに取り付けられている。先端側ボディはまた、複数の織られた線状ストランドによって形成された複数の編組みメッシュ開口で構成された先端側ボディ内側ボディ(本明細書において、先端側ボディの先端側部分とも呼ばれる)を含み得、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ外周部を有し、各織られた線状ストランドは、先端側ボディ内側ボディ外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して複数回らせん式に回転し、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ基端および先端側ボディ内側ボディ先端を含む。任意で、弛緩状態において、織られた線状ストランドのうちの少なくともいくつかの基端は、バスケット形状記憶金属条片のうちの少なくともいくつかの内部表面に隣接する。
任意で、先端側ボディは、先端側ボディが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態、ならびに先端側ボディが第一の高さ未満の第二の高さおよび第一の幅未満の第二の幅を有するしぼんだ状態を有する。任意で、システムは、内部と、内部に通じる基端と、内部に通じる先端とを有するカテーテルをさらに含み、該カテーテルは、生体適合性材料で構成され、先端側ボディがしぼんだ状態にあるときに、先端側ボディを包むように構成されている。任意で、織られた線状ストランドの少なくともいくつか(好ましくはすべて)は、自由な基端、および先端側ジャンクションに取り付けられた先端を含む。任意で、弛緩状態において、区画の表面積中央値は、編組みメッシュ開口の表面積中央値よりも大きい。任意で、先端側ボディ内側ボディおよび先端側ボディ外側ボディは各々、先端側ボディ長さに対して概ね平行な長さを有し、先端側ボディ内側ボディおよび先端側ボディ外側ボディの長さは、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、先端側ボディ内側ボディの長さは、先端側ボディ外側ボディの長さよりも大きい割合で伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションに向かって、先端側ボディ外側ボディ内部で基端側に伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に第一の距離に位置する。任意で、しぼんだ状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、基端側ジャンクションから先端側に、第一の距離未満の第二の距離に位置する。任意で、しぼんだ状態および弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディ内部に位置する。任意で、織られた線状ストランドは、弛緩状態と比べると、しぼんだ状態において、先端側ボディ内側ボディ外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して長さの単位当たりより少ない回数、回転する。任意で、バスケット形状記憶金属条片は、
先端側ボディ外側ボディ外周部上に位置し、かつ
先端側ボディ外側ボディ内部に面する内部表面と、該内部表面とは反対側の外部表面とを含み、
さらに、弛緩状態において、織られた線状ストランドの少なくとも一部分は、バスケット形状記憶金属条片の少なくとも一部分の内部表面に隣接し、好ましくはそれに接触する。任意で、織られた線状ストランドの基端は、先端側ボディ外側ボディ内部で自由な浮いた状態にある。
任意で、先端側ジャンクションは、先端側ボディ内側ボディの先端側ボディ外側ボディへの単独接続点である。任意で、先端側ジャンクションは管である。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディではなく先端側ボディ外側ボディは、湾曲した頭蓋内動脈の形状を変えるように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディよりも可撓性があり、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディの半径方向力中央値は、先端側ボディ外側ボディの半径方向力中央値よりも実質的に小さい。任意で、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅を含み、弛緩状態における先端側ボディ内側ボディは、
ストランド先端が先端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、先端側ボディ内側ボディ先端側テーパ状領域
を含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ高さおよび先端側ボディ外側ボディ幅を含み、さらに、先端側ボディ外側ボディは、
バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の先端が先端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、テーパ状領域
を含む。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディおよび先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると、先端側ボディ外側ボディよりも大きい割合で血流を妨害する。任意で、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると、血流を少なくとも25%減少させるように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ外側ボディは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第一の対の先端側頂部を含み、第一の対の先端側頂部における該先端側頂部は、基端側ジャンクションからほぼ同じ距離で、かつ互いに対して150°~180°で位置する。任意で、バスケットは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第二の対の先端側頂部をさらに含み、第二の対の先端側頂部は、第一の対の先端側頂部に対して先端側に位置し、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部の各々は、第一の対の先端側頂部における該先端側頂部に対して60°~90°で位置する。任意で、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部は、基端側ジャンクションからほぼ同じ距離に位置し、先端側頂部の各々は、区画の一部分を形成する。任意で、第一および第二の対の先端側頂部内の各先端側頂部は、異なる拡大区画の一部を形成する。任意で、各拡大区画は中心を有し、第一の対の先端側頂部の拡大区画の中心は、互いに対して150°~180°で、かつ第二の対の先端側頂部の拡大区画の中心に対して60°~90°である。任意で、弛緩状態における拡大区画の表面積は、バスケットのその他の区画の表面積よりも大きい。任意で、拡大区画は、血栓がそこを通過してバスケット内部に入ることを可能にするように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、第一および第二の対の先端側頂部に対して先端側に位置する。任意で、先端側ボディ内側ボディは放射線不透過性である。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ長さは、先端側ボディ外側ボディ長さの約33%以下である。
本開示はまた、動物の血管から血餅を除去する方法を提供し、方法は、(a)システムを提供する工程;(b)システムを血管内に配置する工程;(c)カテーテルの先端から先端側ボディを展開させる工程;(d)先端側ボディの高さおよび幅を増大させる工程;(e)先端側ボディ外側ボディの内部に血餅を動かす工程;ならびに(f)先端側ボディを基端側に動かして血管の外に出す工程、を含む。
任意で、先端側ボディ外側ボディは複数の基端側条片をさらに含み、各基端側条片は、区画の基端側頂部に取り付けられた先端、および基端を有し、基端側条片の基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションで収束する。
なおさらなる態様において、本開示はまた、動物の内腔から物体を除去するためのシステムを提供し、システムは、
基端および先端を有するプルワイヤ;
プルワイヤに取り付けられた先端側ボディ基端側ジャンクションを含む先端側ボディ基端と、先端側ボディ先端側ジャンクションを含む先端側ボディ先端と、該先端側ボディ基端から該先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ長さと、該先端側ボディ基端側ジャンクションから該先端側ボディ先端側ジャンクションまで延びる先端側ボディ縦軸と、該先端側ボディ長さに対して垂直な先端側ボディ高さおよび幅とを含む先端側ボディ
を含む。先端側ボディは、先端側ボディ基端から先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ外側ボディを含み得、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションおよび先端側ボディ先端側ジャンクションを含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ内部を先端側ボディ外側ボディ外部と分ける先端側ボディ外側ボディ外周部を含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ外周部周りに間隔をあけて置かれかつ複数のバスケット形状記憶金属条片によって形成された複数の区画で構成されたバスケットを含む。任意で、バスケット形状記憶金属条片の少なくともいくつかはバスケットの先端に位置し、バスケットの先端に位置するバスケット条片の各々は、先端を有し、バスケットの先端に位置するバスケット条片の先端の各々は、先端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている。任意で、システムはさらに、複数の織られた線状ストランドによって形成された複数の編組みメッシュ開口で構成された先端側ボディ内側ボディを含み、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ外周部を有し、各織られた線状ストランドは、先端側ボディ内側ボディ外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して複数回らせん式に回転し、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ基端および先端側ボディ内側ボディ先端を含む。任意で、先端側ボディは、先端側ボディが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態、ならびに先端側ボディが第一の高さ未満の第二の高さおよび第一の幅未満の第二の幅を有するしぼんだ状態を有する。任意で、システムは、内部と、内部に通じる基端と、内部に通じる先端とを有するカテーテルをさらに含み、該カテーテルは、生体適合性材料で構成され、先端側ボディがしぼんだ状態にあるとき、先端側ボディを包むように構成されている。任意で、織られた線状ストランドは、基端および先端を含み、織られた線状ストランドの先端の少なくともいくつか(好ましくはすべて)は、先端側ジャンクションに取り付けられる。任意で、弛緩状態において、区画の表面積中央値は、編組みメッシュ開口の表面積中央値よりも大きい。任意で、先端側ボディ内側ボディおよび先端側ボディ外側ボディは各々、先端側ボディ長さに対して概ね平行な長さを有し、先端側ボディ内側ボディおよび先端側ボディ外側ボディの長さは、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、先端側ボディ内側ボディの長さは、先端側ボディ外側ボディの長さよりも大きい割合で伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションに向かって先端側ボディ外側ボディ内部で基端側に伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に第一の距離に位置する。任意で、しぼんだ状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、基端側ジャンクションから先端側に第一の距離未満の第二の距離に位置する。任意で、しぼんだ状態および弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディ内部に位置する。任意で、織られた線状ストランドは、弛緩状態と比べると、しぼんだ状態において、先端側ボディ内側ボディ外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して長さの単位当たりより少ない回数、回転する。任意で、織られた線状ストランドのうちの少なくともいくつか(好ましくはすべて)の基端は、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている。任意で、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションは、先端側ボディ内側ボディの基端を形成し、先端側ボディ外側ボディ内部で自由な浮いた状態にある。
任意で、バスケット形状記憶金属条片は、
先端側ボディ外側ボディ外周部上に位置し、かつ
先端側ボディ外側ボディ内部に面する内部表面と、該内部表面とは反対側の外部表面とを含み、
さらに、弛緩状態において、織られた線状ストランドの少なくとも一部分は、バスケット形状記憶金属条片の少なくとも一部分の内部表面に接触する。任意で、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションは、弛緩状態において、先端側ボディ高さおよび先端側ボディ幅のほぼ中心に位置する。任意で、弛緩状態における先端側ボディ内側ボディは、
織られた線状ストランドの基端が先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、先端側ボディ内側ボディ基端側テーパ状領域
を含む。任意で、先端側ジャンクションは、先端側ボディ内側ボディの先端側ボディ外側ボディへの単独接続点である。任意で、先端側ボディ外側ボディはさらに、複数の基端側条片を含み、各基端側条片は、区画の基端側頂部に取り付けられた先端、および基端を有し、基端側条片の基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションで収束する。任意で、織られた線状ストランド各々の基端は、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、そこに取り付けられており、さらに、織られた線状ストランド各々の先端は、先端側ボディ先端側ジャンクションで収束し、そこに取り付けられている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディよりも可撓性があり、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディの半径方向力中央値は、先端側ボディ外側ボディの半径方向力中央値よりも実質的に小さい。任意で、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅を含み、弛緩状態における先端側ボディ内側ボディは、
ストランド先端が先端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、先端側ボディ内側ボディ先端側テーパ状領域
を含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ高さおよび先端側ボディ外側ボディ幅を含み、さらに、先端側ボディ外側ボディは、
バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の先端が先端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、テーパ状領域
を含む。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディおよび先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると、先端側ボディ外側ボディよりも大きい程度で血流を妨害する。任意で、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると、血流を少なくとも25%減少させるように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ外側ボディは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第一の対の先端側頂部を含み、第一の対の先端側頂部における該先端側頂部は、基端側ジャンクションからほぼ同じ距離で、かつ互いに対して150°~180°で位置する。任意で、バスケットは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第二の対の先端側頂部をさらに含む。任意で、第二の対の先端側頂部は、第一の対の先端側頂部に対して先端側に位置する。任意で、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部の各々は、第一の対の先端側頂部における該先端側頂部に対して60°~90°で位置する。任意で、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部は、基端側ジャンクションからほぼ同じ距離に位置し、先端側頂部の各々は、区画の一部分を形成する。任意で、第一および第二の対の先端側頂部内の各先端側頂部は、異なる拡大区画の一部を形成し、各拡大区画は中心を有する。任意で、第一の対の先端側頂部の拡大区画の中心は、互いに対して150°~180°であり、第二の対の先端側頂部の拡大区画の中心に対して60°~90°である。任意で、弛緩状態における拡大区画の表面積は、バスケットのその他の表面積よりも大きい。任意で、拡大区画は、血栓がそこを通過してバスケット内部に入ることを可能にするように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、第一および第二の対の先端側頂部に対して先端側に位置する。任意で、先端側ボディ内側ボディは放射線不透過性である。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ長さは、先端側ボディ外側ボディ長さの約33%以下である。
なおさらなる態様において、本開示は、動物の血管から血餅を除去する方法を提供し、方法は、(a)システムを提供する工程;(b)システムを血管内に配置する工程;(c)カテーテルの先端から先端側ボディを展開させる工程;(d)先端側ボディの高さおよび幅を増大させる工程;(e)血餅を先端側ボディ外側ボディの内部へ動かす工程;ならびに(f)先端側ボディを基端側に動かし血管の外に出す工程、を含む。
なおさらなる態様において、本開示は、動物の内腔から物体を除去するためのシステムを提供し、システムは、
基端および先端を有するプルワイヤ;
先端側ボディ基端側ジャンクション(プルワイヤに取り付けられ得る)を含む先端側ボディ基端と、先端側ボディ先端側ジャンクションを含む先端側ボディ先端と、該先端側ボディ基端から該先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ長さと、該先端側ボディ基端側ジャンクションから該先端側ボディ先端側ジャンクションまで延びる先端側ボディ縦軸と、該先端側ボディ長さに対して垂直な先端側ボディ高さおよび幅とを含む先端側ボディ
を含む。先端側ボディは、先端側ボディ基端から先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ外側ボディを含み得、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションおよび先端側ボディ先端側ジャンクションを含む。先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ内部を先端側ボディ外側ボディ外部と分ける先端側ボディ外側ボディ外周部を含み得る。先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ外周部周りに間隔をあけて置かれた複数の区画で構成されかつ複数のバスケット形状記憶金属条片によって形成されているバスケットを含み得る。バスケット形状記憶金属条片の少なくともいくつかは、バスケットの先端に位置し得る。バスケットの先端に位置するバスケット条片の各々は先端を有し得、バスケットの先端に位置するバスケット条片の先端の各々は先端側ジャンクションで収束しかつそこに取り付けられ得る。先端側ボディはまた、複数の織られた線状ストランドによって形成された複数の編組みメッシュ開口で構成された先端側ボディ内側ボディを含み得る。先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ外周部を有し得る。各織られた線状ストランドは、先端側ボディ内側ボディ外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して複数回らせん式に回転し得る。先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ基端および先端側ボディ内側ボディ先端を含み得る。任意で、先端側ボディは、先端側ボディが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態、ならびに先端側ボディが第一の高さ未満の第二の高さおよび第一の幅未満の第二の幅を有するしぼんだ状態を有する。任意で、システムは、内部と、内部に通じる基端と、内部に通じる先端とを有するカテーテルをさらに含み、該カテーテルは、生体適合性材料で構成され、先端側ボディがしぼんだ状態にあるとき、先端側ボディを包むように構成されている。任意で、織られた線状ストランドは、基端および先端を含み、織られた線状ストランドの先端の少なくともいくつかは、先端側ジャンクションに取り付けられる。任意で、弛緩状態において、区画の表面積中央値は、編組みメッシュ開口の表面積中央値よりも大きい。任意で、先端側ボディ内側ボディおよび先端側ボディ外側ボディは各々、先端側ボディ長さに対して概ね平行な長さを有し、任意に、先端側ボディ内側ボディおよび先端側ボディ外側ボディの長さは、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、先端側ボディ内側ボディの長さは、先端側ボディ外側ボディの長さよりも大きい割合で伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションに向かって先端側ボディ外側ボディ内部で基端側に伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に第一の距離に位置する。任意で、しぼんだ状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に第一の距離未満の第二の距離に位置する。任意で、しぼんだ状態および弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディ内部に位置する。任意で、織られた線状ストランドは、弛緩状態と比べると、しぼんだ状態において、先端側ボディ内側ボディ外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して長さの単位当たりより少ない回数、回転する。任意で、織られた線状ストランドのうちの少なくともいくつかの基端は、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている。任意で、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションは、先端側ボディ内側ボディの基端を形成する。
任意で、システムは、先端側ボディ基端側ジャンクションを先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接続するテザーをさらに含む。任意で、テザーは、プルワイヤの一区分である。任意で、テザーは、導電性材料で構成される。任意で、テザーは、合成ポリマーで構成される。任意で、テザーは、先端側ボディ基端側ジャンクションに取り付けられた基端、および先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに取り付けられた先端を含む。(取り付けは、はんだ付け、溶接、クリンピングなどであることができる)。任意で、テザーは、先端側ボディが弛緩状態にあるとき、先端側ボディの先端側ボディ高さおよび先端側ボディ幅のほぼ中心に位置し、テザーは、先端側ボディが弛緩状態にあるとき、先端側ボディ縦軸に対して概ね平行である。任意で、バスケット形状記憶金属条片は、
先端側ボディ外側ボディ外周部上に位置し、かつ
先端側ボディ外側ボディ内部に面する内部表面と、該内部表面とは反対側の外部表面とを含み、
さらに、弛緩状態において、織られた線状ストランドの少なくともいくつかは、バスケット形状記憶金属条片のうちの少なくともいくつかの内部表面と接触する。任意で、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションは、弛緩状態において、先端側ボディ高さおよび先端側ボディ幅のほぼ中心に位置する。任意で、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅を含み、弛緩状態における先端側ボディ内側ボディは、
織られた線状ストランドの基端が先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、先端側ボディ内側ボディ基端側テーパ状領域
を含む。任意で、先端側ジャンクションは、先端側ボディ内側ボディの先端側ボディ外側ボディへの単独接続点である。任意で、先端側ボディ外側ボディはさらに、複数の基端側条片を含み、各基端側条片は、区画の基端側頂部に取り付けられた先端、および基端を有し、基端側条片の基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションで収束する。任意で、織られた線状ストランド各々の基端は、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられており、さらに、織られた線状ストランド各々の先端は、先端側ボディ先端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディよりも可撓性があり、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディの半径方向力中央値は、先端側ボディ外側ボディの半径方向力中央値よりも実質的に小さい。任意で、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅を含み、弛緩状態における先端側ボディ内側ボディは、
ストランド先端が先端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、先端側ボディ内側ボディ先端側テーパ状領域
を含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ高さおよび先端側ボディ外側ボディ幅を含み、さらに、先端側ボディ外側ボディは、
バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の先端が先端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、テーパ状領域
を含む。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディおよび先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると、先端側ボディ外側ボディよりも大きい程度で血流を妨害する。任意で、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると、血流を少なくとも25%減少させるように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ外側ボディは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第一の対の先端側頂部を含み、第一の対の先端側頂部における該先端側頂部は、基端側ジャンクションからほぼ同じ距離に位置し、互いに対して150°~180°で位置し、さらに、バスケットは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第二の対の先端側頂部をさらに含み、第二の対の先端側頂部は、第一の対の先端側頂部に対して先端側に位置し、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部の各々は、第一の対の先端側頂部における該先端側頂部に対して60°~90°で位置し、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部は、先端側ボディ基端側ジャンクションからほぼ同じ距離に位置し、先端側頂部の各々は、区画の一部分を形成し、第一および第二の対の先端側頂部内の各先端側頂部は、異なる拡大区画の一部を形成し、各拡大区画は中心を有し、ここで、第一の対の先端側頂部の拡大区画の中心は、互いに対して150°~180°であり、第二の対の先端側頂部の拡大区画の中心に対して60°~90°であり、弛緩状態における拡大区画の表面積は、バスケットのその他の表面積よりも大きく、拡大区画は、血栓がそこを通過してバスケット内部に入ることを可能にするように構成されている。
任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、第一および第二の対の先端側頂部に対して先端側に位置する。任意で、先端側ボディ内側ボディは放射線不透過性である。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ長さは、先端側ボディ外側ボディ長さの約33%以下である。
なおさらなる態様において、本開示は、動物の血管から血餅を除去する方法を提供し、方法は、(a)システムを提供する工程;(b)システムを血管内に配置する工程;(c)カテーテルの先端から先端側ボディを展開させる工程;(d)先端側ボディの高さおよび幅を増大させる工程;(e)血餅を先端側ボディ外側ボディの内部へ動かす工程;ならびに(f)先端側ボディを基端側に動かし血管の外に出す工程、を含む。
任意で、システムは、先端側ボディ基端側ジャンクションを先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接続するテザーをさらに含む。任意で、方法はさらに、電荷をプルワイヤからテザーを通して先端側ボディ内側ボディまで伝える工程を含む。
なおさらなる態様において、本開示は、動物の内腔から物体を除去するためのシステムを提供し、システムは、
基端および先端を有するプルワイヤ;
プルワイヤに取り付けられた先端側ボディであって、先端側ボディ基端側ジャンクションを含む先端側ボディ基端と、先端側ボディ先端側ジャンクションを含む先端側ボディ先端と、該先端側ボディ基端から該先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ長さと、該先端側ボディ基端側ジャンクションから該先端側ボディ先端側ジャンクションまで延びる先端側ボディ縦軸と、該先端側ボディ長さに対して垂直な先端側ボディ高さおよび幅とを含む、前記先端側ボディ
を含む。先端側ボディは、先端側ボディ基端から先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ外側ボディを含み得、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションおよび先端側ボディ先端側ジャンクションを含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ内部を先端側ボディ外側ボディ外部と分ける先端側ボディ外側ボディ外周部を含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ外周部周りに間隔をあけて置かれかつ複数のバスケット形状記憶金属条片によって形成された複数の区画で構成されたバスケットを含む。任意で、バスケット形状記憶金属条片の少なくともいくつかは、バスケットの先端に位置する。任意で、バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の各々は、先端を有する。任意で、バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の先端の各々は、先端側ボディ先端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている。先端側ボディはまた、複数の織られた線状ストランドによって形成された複数の編組みメッシュ開口で構成された先端側ボディ内側ボディを含み得、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ外周部を有し、各織られた線状ストランドは、先端側ボディ内側ボディ外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して複数回らせん式に回転し、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ基端および先端側ボディ内側ボディ先端を含む。
任意で、先端側ボディは、先端側ボディが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態、ならびに先端側ボディが第一の高さ未満の第二の高さおよび第一の幅未満の第二の幅を有するしぼんだ状態を有する。任意で、システムは、内部と、内部に通じる基端と、内部に通じる先端とを有するカテーテルをさらに含み、該カテーテルは、生体適合性材料で構成され、先端側ボディがしぼんだ状態にあるときに、先端側ボディを包むように構成されている。任意で、織られた線状ストランドは、基端および先端を含み、織られた線状ストランドの先端の少なくともいくつかは、先端側ジャンクションに取り付けられる。任意で、弛緩状態において、区画の表面積中央値は、編組みメッシュ開口の表面積中央値よりも大きい。任意で、先端側ボディ内側ボディおよび先端側ボディ外側ボディは各々、先端側ボディ長さに対して概ね平行な長さを有し、先端側ボディ内側ボディおよび先端側ボディ外側ボディの長さは、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、先端側ボディ内側ボディの長さは、先端側ボディ外側ボディの長さよりも大きい割合で伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションに向かって、先端側ボディ外側ボディ内部で基端側に伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に第一の距離に位置する。任意で、しぼんだ状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に、第一の距離未満の第二の距離に位置する。任意で、しぼんだ状態および弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディ内部に位置する。任意で、織られた線状ストランドは、弛緩状態と比べると、しぼんだ状態において、先端側ボディ内側ボディ外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して長さの単位当たりより少ない回数、回転する。任意で、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディがカテーテル内部にあるとき、活性剤を含む。
任意で、活性剤は、レオリティック剤、神経保護薬およびそれらの組み合わせからなる群より選択される。任意で、活性剤は、先端側ボディ内側ボディ内部に位置する。任意で、活性剤は、先端側ボディ内側ボディがカテーテル内部に位置するとき、編組みメッシュ開口を通過するには大き過ぎる。任意で、織られた線状ストランドは、活性剤でコーティングされる。任意で、バスケット形状記憶金属条片は、活性剤でコーティングされない。任意で、織られた線状ストランドのうちの少なくともいくつかの基端は、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられており、先端側ボディ内側基端側ジャンクションは、先端側ボディ基端側ジャンクションに対して先端側に位置する。任意で、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションは、先端側ボディ内側ボディの基端を形成する。任意で、システムは、先端側ボディ基端側ジャンクションを先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接続するテザーをさらに含む。任意で、テザーは、プルワイヤの一区分である。任意で、テザーは、導電性材料で構成される。任意で、テザーは、合成ポリマーで構成される。任意で、テザーは、先端側ボディ基端側ジャンクションに取り付けられた基端、および先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに取り付けられた先端を含む。任意で、テザーは、先端側ボディが弛緩状態にあるとき、先端側ボディの先端側ボディ高さおよび先端側ボディ幅のほぼ中心に位置し、テザーは、先端側ボディが弛緩状態にあるとき、先端側ボディ縦軸に対して概ね平行である。任意で、先端側ボディ外側ボディはさらに、複数の基端側条片を含み、各基端側条片は、区画の基端側頂部に取り付けられた先端、および基端を有し、基端側条片の基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションで収束する。任意で、織られた線状ストランド各々の基端は、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられており、さらに、織られた線状ストランド各々の先端は、先端側ボディ先端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている。任意で、バスケット形状記憶金属条片は、
先端側ボディ外側ボディ外周部上に位置し、かつ
先端側ボディ外側ボディ内部に面する内部表面と、該内部表面とは反対側の外部表面とを含み、
さらに、弛緩状態において、織られた線状ストランドの少なくともいくつかは、バスケット形状記憶金属条片のうちの少なくともいくつかの内部表面に接触する。任意で、先端側ジャンクションは、先端側ボディ内側ボディの先端側ボディ外側ボディへの単独接続点である。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディよりも可撓性があり、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディの半径方向力中央値は、先端側ボディ外側ボディの半径方向力中央値よりも実質的に小さい。任意で、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅を含み、弛緩状態における先端側ボディ内側ボディは、
ストランド先端が先端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、先端側ボディ内側ボディ先端側テーパ状領域
を含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ高さおよび先端側ボディ外側ボディ幅を含み、さらに、先端側ボディ外側ボディは、
バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の先端が先端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、テーパ状領域
を含む。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディおよび先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると、先端側ボディ外側ボディよりも大きい割合で血流を妨害する。任意で、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると、血流を少なくとも25%減少させるように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ外側ボディは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第一の対の先端側頂部を含み、第一の対の先端側頂部における該先端側頂部は、基端側ジャンクションからほぼ同じ距離に位置しかつ互いに対して150°~180°で位置し、さらに、バスケットは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第二の対の先端側頂部をさらに含み、第二の対の先端側頂部は、第一の対の先端側頂部に対して先端側に位置し、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部の各々は、第一の対の先端側頂部における該先端側頂部に対して60°~90°で位置し、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部は、基端側ジャンクションからほぼ同じ距離に位置し、先端側頂部の各々は、区画の一部分を形成し、第一および第二の対の先端側頂部内の各先端側頂部は、異なる拡大区画の一部を形成し、各拡大区画は中心を有し、第一の対の先端側頂部の拡大区画の中心は、互いに対して150°~180°で、かつ第二の対の先端側頂部の拡大区画の中心に対して60°~90°であり、弛緩状態における拡大区画の表面積は、バスケットのその他の区画の表面積よりも大きく、拡大区画は、血栓がそこを通過してバスケット内部に入ることを可能にするように構成されている。
任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、第一および第二の対の先端側頂部に対して先端側に位置する。任意で、先端側ボディ内側ボディは放射線不透過性である。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ長さは、先端側ボディ外側ボディ長さの約33%以下である。
本開示は、動物の血管から血餅を除去する方法を提供し、方法は、(a)システムを提供する工程;(b)システムを血管内に配置する工程;(c)カテーテルの先端から先端側ボディを展開させる工程;(d)先端側ボディの高さおよび幅を増大させる工程;(e)先端側ボディ外側ボディの内部に血餅を動かす工程;(f)工程(e)の前、その後、またはそれと同時に、先端側ボディ内側ボディから血管内に活性剤を送達する工程;ならびに(g)先端側ボディを基端側に動かして血管の外に出す工程、を含む。
任意で、織られた線状ストランドのうちの少なくともいくつかの基端は、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている。先端側ボディ内側基端側ジャンクションは、先端側ボディ基端側ジャンクションに対して先端側に位置し、さらに、システムは、先端側ボディ基端側ジャンクションを先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接続するテザーをさらに含む。任意で、方法はさらに、電荷をプルワイヤからテザーを通して先端側ボディ内側ボディまで伝えて、活性剤を先端側ボディ内側ボディから血管内に送達する工程を含む。
本開示はまた、動物の内腔から物体を除去するためのシステムを提供し、システムは、
基端および先端を有するプルワイヤ;
プルワイヤに取り付けられた先端側ボディであって、先端側ボディ基端側ジャンクションを含む先端側ボディ基端と、先端側ボディ先端側ジャンクションを含む先端側ボディ先端と、該先端側ボディ基端から該先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ長さと、該先端側ボディ基端側ジャンクションから該先端側ボディ先端側ジャンクションまで延びる先端側ボディ縦軸と、該先端側ボディ長さに対して垂直な先端側ボディ高さおよび幅とを含む、前記先端側ボディ
を含む。先端側ボディは、先端側ボディ基端から先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ外側ボディを含み得、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションおよび先端側ボディ先端側ジャンクションを含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ内部を先端側ボディ外側ボディ外部と分ける先端側ボディ外側ボディ外周部を含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ外周部周りに間隔をあけて置かれた複数の区画で構成されかつ複数のバスケット形状記憶金属条片によって形成されているバスケットを含む。任意で、バスケット形状記憶金属条片の少なくともいくつかは、バスケットの先端に位置する。任意で、バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の各々は、先端を有する。任意で、バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の先端の各々は、先端側ボディ先端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている。任意で、先端側ボディはまた、複数の織られた線状ストランドによって形成された複数の編組みメッシュ開口で構成された先端側ボディ内側ボディを含み得、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ外周部を有し、各織られた線状ストランドは、先端側ボディ内側ボディ外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して複数回らせん式に回転し、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ基端および先端側ボディ内側ボディ先端を含む。
任意で、先端側ボディは、先端側ボディが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態、ならびに先端側ボディが第一の高さ未満の第二の高さおよび第一の幅未満の第二の幅を有するしぼんだ状態を有する。任意で、システムは、内部と、内部に通じる基端と、内部に通じる先端とを有するカテーテルをさらに含み、該カテーテルは、生体適合性材料で構成され、先端側ボディがしぼんだ状態にあるときに、先端側ボディを包むように構成されている。任意で、織られた線状ストランドは、基端および先端を含み、織られた線状ストランドの先端の少なくともいくつかは、先端側ジャンクションに取り付けられる。任意で、弛緩状態において、区画の表面積中央値は、編組みメッシュ開口の表面積中央値よりも大きい。任意で、先端側ボディ内側ボディおよび先端側ボディ外側ボディは各々、先端側ボディ長さに対して概ね平行な長さを有し、先端側ボディ内側ボディおよび先端側ボディ外側ボディの長さは、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、先端側ボディ内側ボディの長さは、先端側ボディ外側ボディの長さよりも大きい割合で伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションに向かって、先端側ボディ外側ボディ内部で基端側に伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に第一の距離に位置する。任意で、しぼんだ状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に、第一の距離未満の第二の距離に位置する。任意で、しぼんだ状態および弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディ内部に位置する。任意で、織られた線状ストランドは、弛緩状態と比べると、しぼんだ状態において、先端側ボディ内側ボディ外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して長さの単位当たりより少ない回数、回転する。任意で、プルワイヤは、開口した基端および開口した先端を有する活性剤送達カテーテルの形態にあり、活性剤送達カテーテルは、活性剤を先端側ボディに送達するように構成されている。
任意で、活性剤送達カテーテル先端は、先端側ボディ基端側ジャンクションに対して先端側に位置する。任意で、活性剤送達カテーテルは壁を含み、先端側ボディ外側ボディはさらに、複数の基端側条片を含み、各基端側条片は、区画の基端側頂部に取り付けられた先端、および基端を有し、基端は、活性剤送達カテーテルの壁に取り付けられる。
本開示はまた、動物の血管から血餅を除去する方法を提供し、方法は、(a)一つまたは複数の上記特徴を有する先端側ボディ外側ボディと、先端側ボディ外側ボディ内部に位置し、かつ一つまたは複数の上記特徴を有する先端側ボディ内側ボディと、プルワイヤと、カテーテルと、活性剤送達カテーテルとを含むシステムを提供する工程;(b)システムを血管内に配置する工程;(c)カテーテルの先端から先端側ボディ外側ボディおよび先端側ボディ内側ボディを展開させる工程;(d)先端側ボディの高さおよび幅を増大させる工程;(e)先端側ボディ外側ボディの内部に血餅を動かす工程;(f)工程(e)の前、その後、またはそれと同時に、活性剤送達カテーテルから血管内に活性剤を送達する工程;ならびに(g)先端側ボディ外側ボディおよび先端側ボディ内側ボディを基端側に動かして血管の外に出す工程、を含む。
なおさらなる態様において、本開示は、動物の内腔から物体を除去するためのシステムを提供する。システムは、基端および先端を有するプルワイヤを含み得る。任意で、システムはまた、プルワイヤに取り付けられ、かつ先端側ボディ基端側ジャンクションを含む先端側ボディ基端と、先端側ボディ先端側ジャンクションを含む先端側ボディ先端と、該先端側ボディ基端から該先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ長さと、該先端側ボディ基端側ジャンクションから該先端側ボディ先端側ジャンクションまで延びる先端側ボディ縦軸と、該先端側ボディ長さに対して垂直な先端側ボディ高さおよび幅とを含む、先端側ボディを含み得る。任意で、先端側ボディはさらに、先端側ボディ基端から先端側ボディ先端まで延び得る先端側ボディ外側ボディを含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションおよび先端側ボディ先端側ジャンクションを含み得、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ内部を先端側ボディ外側ボディ外部と分ける先端側ボディ外側ボディ外周部を含み得、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ外周部周りに間隔をあけて置かれかつ複数のバスケット形状記憶金属条片によって形成された複数の区画で構成されたバスケットを含み得る。任意で、バスケット形状記憶金属条片の少なくともいくつかは、バスケットの先端に位置し、バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の各々は先端を有し、バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の先端の各々は、先端側ボディ先端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている。任意で、先端側ボディはさらに、複数の織られた線状ストランドによって形成された複数の編組みメッシュ開口で構成され得る先端側ボディ内側ボディを含み、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ外周部を有し得、各織られた線状ストランドは、先端側ボディ内側ボディ外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して複数回らせん式に回転し、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ基端および先端側ボディ内側ボディ先端を含み得る。任意で、先端側ボディは、先端側ボディが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態、ならびに先端側ボディが第一の高さ未満の第二の高さおよび第一の幅未満の第二の幅を有するしぼんだ状態を有する。任意で、システムは、内部と、内部に通じる基端と、内部に通じる先端とを有するカテーテルをさらに含み、該カテーテルは、生体適合性材料で構成され、先端側ボディがしぼんだ状態にあるときに先端側ボディを包むように構成されている。任意で、織られた線状ストランドは、基端および先端を含み、織られた線状ストランドの先端の少なくともいくつかは、先端側ボディ先端側ジャンクションに取り付けられる。任意で、弛緩状態において、区画の表面積中央値は、編組みメッシュ開口の表面積中央値よりも大きい。任意で、先端側ボディ内側ボディおよび先端側ボディ外側ボディは各々、先端側ボディ長さに対して概ね平行な長さを有し、先端側ボディ内側ボディおよび先端側ボディ外側ボディの長さは、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、先端側ボディ内側ボディの長さは、先端側ボディ外側ボディの長さよりも大きい割合で伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションに向かって、先端側ボディ外側ボディ内部で基端側に伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に第一の距離に位置する。任意で、しぼんだ状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に、第一の距離未満の第二の距離に位置する。任意で、しぼんだ状態および弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディ内部に位置する。任意で、織られた線状ストランドは、弛緩状態と比べると、しぼんだ状態において、先端側ボディ内側ボディ外周部周りを先端側ボディ縦軸に対して長さの単位当たりより少ない回数、回転する。任意で、織られた線状ストランドのうちの少なくともいくつかの基端は、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている。任意で、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションは、先端側ボディ内側ボディの基端を形成する。任意で、システムはさらに、先端側ボディ基端側ジャンクションを先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接続するテザーを含み、テザーは、らせん状コイルの形態にある一区分を含み、らせん状コイルは、先端側ボディ長さに対して概ね平行なコイル長さを有し、らせん状コイルは、らせん状コイルが第一の長さを有する拡張状態、およびらせん状コイルが第二の長さを有する弛緩状態を有し、第一の長さは、第二の長さよりも長い。
任意で、らせん状コイルは、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに隣接する。任意で、らせん状コイルは、張力がテザーに加えられると、拡張状態に動くように構成されている。任意で、テザーは、プルワイヤの一区分である。任意で、テザーは、導電性材料で構成される。任意で、テザーは、合成ポリマーで構成される。任意で、テザーは、先端側ボディ基端側ジャンクションに取り付けられた基端、および先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに取り付けられた先端を含む。任意で、テザーは、先端側ボディが弛緩状態にあるとき、先端側ボディ高さおよび先端側ボディ幅のほぼ中心に位置し、テザーは、先端側ボディが弛緩状態にあるとき、先端側ボディ縦軸に対して概ね平行である。任意で、バスケット形状記憶金属条片は、
先端側ボディ外側ボディ外周部上に位置し、かつ
先端側ボディ外側ボディ内部に面する内部表面と、該内部表面とは反対側の外部表面とを含み、
さらに、弛緩状態において、織られた線状ストランドの少なくともいくつかは、バスケット形状記憶金属条片のうちの少なくともいくつかの内部表面と接触する。任意で、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションは、弛緩状態において、先端側ボディ高さおよび先端側ボディ幅のほぼ中心に位置する。任意で、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅を含み、弛緩状態における先端側ボディ内側ボディは、
織られた線状ストランドの基端が先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、先端側ボディ内側ボディ基端側テーパ状領域
を含む。任意で、弛緩状態において、バスケットは、概ね基端方向を向くいかなる自由頂部も有しない。任意で、先端側ボディ外側ボディはさらに、複数の基端側条片を含み、各基端側条片は、区画の基端側頂部に取り付けられた先端、および基端を有し、基端側条片の基端は、先端側ボディ基端側ジャンクションで収束する。任意で、織られた線状ストランド各々の基端は、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられており、さらに、織られた線状ストランド各々の先端は、先端側ボディ先端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディよりも可撓性があり、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディの半径方向力中央値は、先端側ボディ外側ボディの半径方向力中央値よりも実質的に小さい。任意で、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅を含み、弛緩状態における先端側ボディ内側ボディは、
織られた線状ストランド先端が先端側ボディ先端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、先端側ボディ内側ボディ先端側テーパ状領域
を含み、先端側ボディ外側ボディは、先端側ボディ外側ボディ高さおよび先端側ボディ外側ボディ幅を含み、さらに、先端側ボディ外側ボディは、
バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の先端が先端側ボディ先端側ジャンクションに接近するにつれて先端側ボディ外側ボディ高さおよび先端側ボディ外側ボディ幅が減少する、テーパ状領域
を含む。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディおよび先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると、先端側ボディ外側ボディよりも大きい程度で血流を妨害する。任意で、閉塞物の除去前、先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると血流を自動的に減少させるように、先端側ボディ内側ボディは構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ外側ボディは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第一の対の先端側頂部を含み、第一の対の先端側頂部における該先端側頂部は、先端側ボディ基端側ジャンクションからほぼ同じ距離に位置し、互いに対して150°~180°で位置し、さらに、バスケットは、バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第二の対の先端側頂部をさらに含み、第二の対の先端側頂部は、第一の対の先端側頂部に対して先端側に位置し、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部の各々は、第一の対の先端側頂部における該先端側頂部に対して60°~90°で位置し、第二の対の先端側頂部における該先端側頂部は、先端側ボディ基端側ジャンクションからほぼ同じ距離に位置し、先端側頂部の各々は、区画の一部分を形成し、第一および第二の対の先端側頂部内の各先端側頂部は、異なる拡大区画の一部を形成し、各拡大区画は中心を有し、第一の対の先端側頂部の拡大区画の中心は、互いに対して150°~180°で、かつ第二の対の先端側頂部の拡大区画の中心に対して60°~90°であり、ここで、拡大区画は、血栓がそこを通過してバスケット内部に入ることを可能にするように構成されている。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションは、第一および第二の対の先端側頂部に対して先端側に位置する。任意で、先端側ボディ内側ボディは放射線不透過性である。任意で、弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ長さは、先端側ボディ外側ボディ長さの約33%以下である。任意で、システムはさらに、先端側ボディ先端側ジャンクションから先端側に延びるリードワイヤを含む。任意で、先端側ボディ内側ボディ基端は、実質的に閉じている。任意で、システムは、動物の血管から血餅を除去する方法において使用され、方法は、(a)システムを提供する工程;(b)システムを血管内に配置する工程;(c)カテーテルの先端から先端側ボディを展開させる工程;(d)先端側ボディの高さおよび幅を増大させる工程;(e)先端側ボディ外側ボディの内部に血餅を動かす工程;ならびに(f)先端側ボディを基端側に動かして血管の外に出す工程、を含む。任意で、方法はさらに、電荷をプルワイヤからテザーを通して先端側ボディ内側ボディまで伝える工程を含む。
[本発明1001]
基端および先端を有するプルワイヤ;
該プルワイヤに取り付けられ、かつ先端側ボディ基端側ジャンクションを含む先端側ボディ基端と、先端側ボディ先端側ジャンクションを含む先端側ボディ先端と、該先端側ボディ基端から該先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ長さと、該先端側ボディ基端側ジャンクションから該先端側ボディ先端側ジャンクションまで延びる先端側ボディ縦軸と、該先端側ボディ長さに対して垂直な先端側ボディ高さおよび幅とを含む、先端側ボディであって、
該先端側ボディ基端から該先端側ボディ先端まで延び、該先端側ボディ基端側ジャンクションおよび該先端側ボディ先端側ジャンクションを含み、先端側ボディ外側ボディ内部を先端側ボディ外側ボディ外部と分ける先端側ボディ外側ボディ外周部を含み、該先端側ボディ外側ボディ外周部周りに間隔をあけて置かれかつ複数のバスケット形状記憶金属条片によって形成された複数の区画で構成されたバスケットを含む、先端側ボディ外側ボディであって、該バスケット形状記憶金属条片の少なくともいくつかは、該バスケットの先端に位置し、該バスケットの該先端に位置する該バスケット形状記憶金属条片の各々は先端を有し、該バスケットの該先端に位置する該バスケット形状記憶金属条片の該先端の各々は、該先端側ボディ先端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている、該先端側ボディ外側ボディと、
複数の織られた線状ストランドによって形成された複数の編組みメッシュ開口で構成され、先端側ボディ内側ボディ外周部を有し、先端側ボディ内側ボディ基端および先端側ボディ内側ボディ先端を含む、先端側ボディ内側ボディであって、各織られた線状ストランドが該先端側ボディ内側ボディ外周部周りを該先端側ボディ縦軸に対して複数回らせん式に回転する、該先端側ボディ内側ボディと
を含む、該先端側ボディ
を含む、動物の内腔から物体を除去するためのシステムであって、
該先端側ボディは、該先端側ボディが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態、ならびに該先端側ボディが該第一の高さ未満の第二の高さおよび該第一の幅未満の第二の幅を有するしぼんだ状態を有し、
内部と、該内部に通じる基端と、該内部に通じる先端とを有するカテーテルであって、生体適合性材料で構成され、該先端側ボディが該しぼんだ状態にあるとき該先端側ボディを包むように構成されている該カテーテルを、該システムはさらに含み、
該織られた線状ストランドは、基端および先端を含み、該織られた線状ストランドの該先端の少なくともいくつかは、該先端側ボディ先端側ジャンクションに取り付けられ、
該弛緩状態において、該区画の表面積中央値は、該編組みメッシュ開口の表面積中央値よりも大きく、
該先端側ボディ内側ボディおよび該先端側ボディ外側ボディは各々、該先端側ボディ長さに対して概ね平行な長さを有し、該先端側ボディ内側ボディおよび該先端側ボディ外側ボディの長さは、該弛緩状態から該しぼんだ状態に動く際に伸長するように構成されており、
該弛緩状態から該しぼんだ状態に動く際、該先端側ボディ内側ボディの長さは、該先端側ボディ外側ボディの長さよりも大きい割合で伸長するように構成されており、
該弛緩状態から該しぼんだ状態に動く際、該先端側ボディ内側ボディは、該先端側ボディ基端側ジャンクションに向かって該先端側ボディ外側ボディ内部で基端側に伸長するように構成されており、
該弛緩状態において、該先端側ボディ内側ボディ基端は、該先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に第一の距離に位置し、
該しぼんだ状態において、該先端側ボディ内側ボディ基端は、該先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に該第一の距離未満の第二の距離に位置し、
該しぼんだ状態および該弛緩状態において、該先端側ボディ内側ボディは、該先端側ボディ外側ボディ内部に位置し、
該織られた線状ストランドは、該弛緩状態と比べると、該しぼんだ状態において、該先端側ボディ内側ボディ外周部周りを該先端側ボディ縦軸に対して長さの単位当たりより少ない回数、回転し、
少なくともいくつかの該織られた線状ストランドの該基端は、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられており、
さらに、該先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションは、該先端側ボディ内側ボディの基端を形成し、
さらに、該システムは、該先端側ボディ基端側ジャンクションを該先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接続するテザーをさらに含む、
前記システム。
[本発明1002]
前記テザーが、らせん状コイルの形態にある一区分を含み、該らせん状コイルが、先端側ボディ長さに対して概ね平行なコイル長さを有し、該らせん状コイルは、該らせん状コイルが第一の長さを有する拡張状態、および該らせん状コイルが第二の長さを有する弛緩状態を有し、該第一の長さは該第二の長さよりも長い、本発明1001のシステム。
[本発明1003]
前記らせん状コイルが、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに隣接する、本発明1002のシステム。
[本発明1004]
前記らせん状コイルが、張力が前記テザーに加えられたとき、拡張状態に動くように構成されている、本発明1002のシステム。
[本発明1005]
前記テザーが前記プルワイヤの一区分である、本発明1001のシステム。
[本発明1006]
前記テザーが導電性材料で構成されている、本発明1001のシステム。
[本発明1007]
前記テザーが合成ポリマーで構成されている、本発明1001のシステム。
[本発明1008]
前記テザーが、先端側ボディ基端側ジャンクションに取り付けられた基端、および先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに取り付けられた先端を含む、本発明1001のシステム。
[本発明1009]
先端側ボディが弛緩状態にあるとき、前記テザーが、先端側ボディ高さおよび先端側ボディ幅のほぼ中心に位置し、該先端側ボディが該弛緩状態にあるとき、該テザーが、先端側ボディ縦軸に対して概ね平行である、本発明1001のシステム。
[本発明1010]
バスケット形状記憶金属条片が、
先端側ボディ外側ボディ外周部上に位置し、かつ
先端側ボディ外側ボディ内部に面する内部表面と、該内部表面とは反対側の外部表面とを含み、
さらに、弛緩状態において、少なくともいくつかの織られた線状ストランドが、少なくともいくつかの該バスケット形状記憶金属条片の該内部表面に接触する、
本発明1001のシステム。
[本発明1011]
先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションが、弛緩状態において、先端側ボディ高さおよび先端側ボディ幅のほぼ中心に位置する、本発明1001のシステム。
[本発明1012]
先端側ボディ内側ボディが、先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅を含み、
弛緩状態における該先端側ボディ内側ボディが、
織られた線状ストランドの基端が先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接近するにつれて該先端側ボディ内側ボディ高さおよび該先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、先端側ボディ内側ボディ基端側テーパ状領域
を含む、
本発明1001のシステム。
[本発明1013]
弛緩状態において、前記バスケットが、概ね基端方向を向くいかなる自由頂部も有しない、本発明1001のシステム。
[本発明1014]
先端側ボディ外側ボディが、複数の基端側条片をさらに含み、各基端側条片が、区画の基端側頂部に取り付けられた先端と、基端とを有し、該基端側条片の該基端が先端側ボディ基端側ジャンクションで収束する、本発明1001のシステム。
[本発明1015]
前記織られた線状ストランド各々の基端が、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられており、さらに、該織られた線状ストランド各々の先端が、先端側ボディ先端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている、本発明1001のシステム。
[本発明1016]
弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディよりも可撓性があり、かつ、弛緩状態において、該先端側ボディ内側ボディの半径方向力中央値が、該先端側ボディ外側ボディの半径方向力中央値よりも実質的に小さい、本発明1001のシステム。
[本発明1017]
先端側ボディ内側ボディが、先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅を含み、弛緩状態における該先端側ボディ内側ボディが、
織られた線状ストランド先端が先端側ボディ先端側ジャンクションに接近するにつれて該先端側ボディ内側ボディ高さおよび該先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、先端側ボディ内側ボディ先端側テーパ状領域
を含み、先端側ボディ外側ボディが、先端側ボディ外側ボディ高さおよび先端側ボディ外側ボディ幅を含み、さらに、該先端側ボディ外側ボディが、
前記バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の先端が該先端側ボディ先端側ジャンクションに接近するにつれて該先端側ボディ外側ボディ高さおよび該先端側ボディ外側ボディ幅が減少する、テーパ状領域
を含む、本発明1001のシステム。
[本発明1018]
弛緩状態において、先端側ボディ外側ボディおよび先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると、先端側ボディ内側ボディが、先端側ボディ外側ボディよりも大きい程度で血流を妨害する、本発明1001のシステム。
[本発明1019]
閉塞物の除去前、先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると血流を自動的に減少させるように、該先端側ボディ内側ボディが構成されている、本発明1001のシステム。
[本発明1020]
弛緩状態において、先端側ボディ外側ボディが、前記バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第一の対の先端側頂部を含み、該第一の対の先端側頂部における該先端側頂部が、先端側ボディ基端側ジャンクションからほぼ同じ距離に位置しかつ互いに対して150°~180°で位置し、さらに、該バスケットが、該バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第二の対の先端側頂部をさらに含み、該第二の対の先端側頂部が、該第一の対の先端側頂部に対して先端側に位置し、該第二の対の先端側頂部における該先端側頂部の各々が、該第一の対の先端側頂部における該先端側頂部に対して60°~90°で位置し、該第二の対の先端側頂部における該先端側頂部が、該先端側ボディ基端側ジャンクションからほぼ同じ距離に位置し、該先端側頂部の各々が、区画の一部分を形成し、
該第一および第二の対の先端側頂部内の各先端側頂部が、異なる拡大区画の一部を形成し、各拡大区画が1つの中心を有し、
該第一の対の先端側頂部のそれぞれの拡大区画の中心が、互いに対して150°~180°、かつ該第二の対の先端側頂部のそれぞれの拡大区画の中心に対して60°~90°であり、
該拡大区画が、血栓がそこを通過してバスケット内部に入ることを可能にするように構成されている、本発明1001のシステム。
[本発明1021]
弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションが、前記第一および第二の対の先端側頂部に対して先端側に位置する、本発明1020のシステム。
[本発明1022]
先端側ボディ内側ボディが放射線不透過性である、本発明1001のシステム。
[本発明1023]
弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ長さが、先端側ボディ外側ボディ長さの約33%以下である、本発明1001のシステム。
[本発明1024]
先端側ボディ先端側ジャンクションから先端側に延びるリードワイヤをさらに含む、本発明1001のシステム。
[本発明1025]
先端側ボディ内側ボディ基端が実質的に閉じている、本発明1001のシステム。
[本発明1026]
弛緩状態において、先端側ボディ外側ボディが、概ね基端方向を向くいかなる自由頂部も有しない、本発明1001のシステム。
[本発明1027]
動物の血管から血餅を除去する方法であって、
a)本発明1001のシステムを提供する工程;
b)該システムを血管内に配置する工程;
c)カテーテルの先端から先端側ボディを展開させる工程;
d)該先端側ボディの高さおよび幅を増大させる工程;
e)血餅を先端側ボディ外側ボディの内部へ動かす工程;ならびに
f)該先端側ボディを基端側に動かして血管の外に出す工程
を含む、前記方法。
[本発明1028]
電荷をプルワイヤから前記テザーを通して先端側ボディ内側ボディまで伝える工程をさらに含む、本発明1027の方法。
図1Aは、レーザによってカットされる前の形状記憶金属管の側面(立面)図を示す。図1Bは、レーザによってカットされている、図1Aの形状記憶金属管の側面(立面)図を示す。 図2Aは、レーザによってカットされた後の図1Bの形状記憶金属管の側面(立面)図を示す。図2A中、管は、カットパターンを示すためだけに、平坦であるかのように示されている。図2Bは、レーザによってカットされた後の図1Bの形状記憶金属管の側面透視図を示す。図2Cは、レーザによってカットされた後の図1Bの形状記憶金属管のもう一つの側面透視図を示す。図2C中、管は、図2Bに比べて回転している。 図3A~3Hは、図1および2のレーザカットされた形状記憶金属管を使用して本発明の一つの態様の先端側ボディを製造する方法を示す。簡潔に示すために、図3A~3H中、先端側ボディのバスケット部分は示されていない。 図4A~4Dは、図3に示す製造方法の溶接工程を示す。簡潔に示すために、図4A~4D中、先端側ボディのバスケット部分は示されていない。 コネクタ条片が基端側形状記憶金属条片に溶接され得る異なる位置を示す。 コネクタ条片が基端側形状記憶金属条片に溶接され得る異なる位置を示す。 カテーテルおよび図6の先端側ボディの側面(立面)図を示す。 血餅を捕獲するために使用されている、本発明の一つの態様の展開可能なシステムの側面(立面)図を示す。簡潔に示すために、図8中、先端側ボディのバスケット部分は示されていない。 つめアクチュエータ管によって閉じられている、本発明の一つの態様のつめの側面(立面)図を示す。簡潔に示すために、図9中、先端側ボディのバスケット部分は示されていない。 血餅を捕獲するために使用されている、本発明の一つの態様の展開可能なシステムの側面(立面)図を示す。簡潔に示すために、図10中、先端側ボディのバスケット部分は示されていない。 本発明の代替態様の先端側ボディの第一の透視図を示す。先端側ボディは、本明細書中で「配向1」と呼ばれる状態にある。 図12Aは、図11の先端側ボディの第二の透視図を示す。先端側ボディは、本明細書中で「配向2」と呼ばれる状態にある。図12Bは、図11の先端側ボディの基端側条片の基端側立面図を示す。 図11の先端側ボディの、先端を向いた二つの非固定頂部の拡大透視図を示す。 図14Aは、図11の先端側ボディを製造するために使用される元の形状記憶金属管を示す。元の管は平坦に圧延されており、管中の線は、管がレーザによってカットされたところを示す。図14Bは、図14Aの元の管から製造された先端側ボディの第一の透視図を示す。先端側ボディは配向1にある。図14Cは、図14Aの元の管から製造された先端側ボディの第二の透視図を示す。先端側ボディは配向2にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向1にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 軟らかい血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 硬い血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 変形可能な粘着性の血餅を回収する際の図11の先端側ボディの段階的使用を示す。先端側ボディは配向2にある。 図20Aは、本発明のさらに別の態様の先端側ボディを製造するために使用される元の形状記憶金属管の図を示す。元の管は平坦に圧延されており、管中の線は、管がレーザによってカットされたところを示し、図20A~20Cの先端側ボディは、図11~19の先端側ボディよりもわずかに短く、曲がりくねった血管の中で使用するためのものである。図20Bは、図20Aの元の管から製造された先端側ボディの第一の透視図を示す。先端側ボディは配向1にある。図20Cは、図20Aの元の管から製造された先端側ボディの第二の透視図を示す。先端側ボディは配向2にある。 送達カテーテルを使用して血管中に送達されている、図20B~Cの先端側ボディを含む血餅回収システムの透視図を示す。 血管中、先端側ボディが展開し、送達カテーテルが引き込まれた後の、図21の先端側ボディの透視図を示す。 図21の先端側ボディの透視図を示す。図22に比べて、先端側ボディは基端側に移動し、プルワイヤに張力が加えられている。 図21のシステムのプルワイヤの上で送達されている吸引カテーテルの透視図を示す。 血餅に押し込まれている図24の吸引カテーテルの先端の透視図を示す。ユーザがシリンジのレバーを引き戻したため、シリンジが血餅を吸引カテーテルに吸引している。 血餅に押し込まれている図24の吸引カテーテルの先端の透視図を示す。図26中、ユーザがシリンジレバーを所望の量でロックしている。 図24のシステムの透視図を示す。図27中、吸引カテーテルは先端側ボディおよび血餅を部分的に吸引カテーテルの中に吸引している。 図24のシステムの透視図を示す。図28中、吸引カテーテルは先端側ボディおよび血餅を完全に吸引カテーテルの中に吸引している。 図24のシステムの透視図を示す。システムおよび捕獲された血餅が血管から基端側に取り出されつつある。 バスケット内部に向かって半径方向にカーブする、取り付けられていない先端側を向いた頂部を調製するために使用されるマンドレルの右側斜視図を示す。 図30のマンドレルの右側立面図を示す。 先端側ボディの代替態様を示しており;図32の先端側ボディにおいて、基端側条片は収束し、基端側ハブ/ジャンクションではんだ付けまたは溶接され、バスケットの先端に位置するバスケット条片は収束し、先端側ハブ/ジャンクションではんだ付けまたは溶接される。 図33Aは、形状記憶金属管の側面(立面)図を示す。図33Bは、レーザによってカットされている、図33Aの形状記憶金属管の側面(立面)図を示す。 レーザによってカットされた後の図33Bの形状記憶金属管の側面(立面)図を示し;図34において、管は、カットパターンを示すためだけに、平坦であるかのように示されている。 図34において35とラベリングされた円で囲われた領域の側面(立面)図を示し(すなわち、図34のカットされた形状記憶金属管の先端側部分-先端側部分は、先端側形状記憶金属条片の先端、先端タブおよび先端側長さ方向タブを含む);図35において、管は、カットパターンを示すためだけに、平坦であるかのように示されている。 図34において36とラベリングされた円で囲われた領域の側面(立面)図を示し(すなわち、図34のカットされた形状記憶金属管の基端側部分-基端側部分は、基端側形状記憶金属条片の基端、基端タブおよび基端側先端側長さ方向タブを含む);図36において、管は、カットパターンを示すためだけに、平坦であるかのように示されている。 図36において37とラベリングされた円で囲われた領域の側面(立面)図を示し(すなわち、図36のカットされた形状記憶金属管の基端側部分の拡大);図37において、管は、カットパターンを示すためだけに、平坦であるかのように示されている。 電解研磨した後の、図37のカットされた形状記憶金属管の基端側部分の拡大の側面(立面)図を示し;図38において、管は、カットパターンを示すためだけに、平坦であるかのように示されている。 電解研磨し、穿孔に沿って裂いた後の、図37のカットされた形状記憶金属管の基端側部分の拡大の側面(立面)図を示し;図39において、管は、カットパターンを示すためだけに、平坦であるかのように示されている。 図36のカットされた形状記憶金属管の基端側部分の拡大の側面(立面)図を示す。 電解研磨した後、基端側形状記憶金属条片の基端側区分から基端タブおよび基端側長さ方向タブを除去するために穿孔に沿って裂いた後の、図40のカットされた形状記憶金属管の基端側部分の側面(立面)図を示す。 電解研磨した後、基端側形状記憶金属条片の基端側区分から基端タブおよび基端側長さ方向タブを除去するために穿孔に沿って裂いた後の、図40のカットされた形状記憶金属管の基端側部分のもう一つの側面(立面)図を示し;図41と比べて、カットされた形状記憶金属管の基端は、図42において90°回転されている。 プルワイヤの側面(立面)図を示す。 コアおよびコアまわりに巻かれたコイルを含むコイルシステムの側面(立面)図を示す。 図43Bのコイルシステムにはんだ付けされた、図43Aのプルワイヤの側面(立面)図を示す。 図43Cにおいて破線の長方形によって示された領域の拡大側面(立面)図を示す(すなわち、図43Cのプルワイヤの先端およびコイルシステム)。 図43E、図43Fおよび図43Gは、図43Dのコイルシステムにはんだ付けされた、図42の基端側形状記憶金属条片の基端の段階的側面(立面)図を示し;図43Fおよび図43Gに示されているように、基端側形状記憶条片は、コアとコイルとの間に位置付けられる。 図43Eの説明を参照のこと。 図43Eの説明を参照のこと。 カテーテルの先端を通して位置付けられた、図43Gのコイルシステムの側面(立面)図を示す。 先端側形状記憶金属条片の先端を再接合するために使用される管(本明細書において第三の管と呼ばれる)の側面(立面)図を示し;先端側形状記憶金属条片の先端は最初、先端タブおよび先端側長さ方向タブによって接合されている。 カットされた形状記憶金属管の基端側部分の側面(立面)図を示し、かつ図36に類似するものであり;線は、各基端側形状記憶金属条片がそれぞれの基端側形状記憶金属条片の基端の近傍でどのようにテーパ状になっているかを示すためだけに引かれている(線は、装置内に存在しない)。 図33Bの形状記憶金属管からカットされ、図31のマンドレルを使用して拡張される中間部分の側面図を示し;図47において、中間部分は、概ね先端方向を向いた頂部に隣接するオフセット拡大領域/ドロップゾーンを有するバスケットの形態にあり;図47はまた、自由な基端およびバスケットの基端側区画に接続された先端を有する基端側形状記憶金属条片、ならびに自由な先端およびバスケットの先端側区画に接続された基端を有する先端側形状記憶金属条片を含む。 図44のカテーテル、図44のプルワイヤ、図44に示すように基端側形状記憶金属条片に取り付けられるコイルシステム、図47のバスケット、および図45の先端側形状記憶金属条片の再接合された先端を含む、医療装置を示す。 本発明のもう一つの態様のカットされた形状記憶金属管の基端における基端側形状記憶金属条片および長さ方向穿孔の側面(立面)図を示し;図49において、長さ方向穿孔のみが存在し、図46と同様に、線は、各基端側形状記憶金属条片が、それぞれの基端側形状記憶金属条片の基端の近傍でどのようにテーパ状になっているかを示すためだけに引かれている(線は、装置内に存在しない)。 本発明のもう一つの態様の展開可能なデュアルバスケットシステムの側面(立面)図を示す。 図50の展開可能なデュアルバスケットシステムのもう一つの側面(立面)図を示し;図50と比べて、展開可能なデュアルバスケットシステムは、90°回転されている。 本発明のもう一つの態様の展開可能なデュアルバスケットシステムを形成するためにレーザによってカットされている形状記憶金属管の側面(立面)図を示し;図52において、管は、カットパターンを示すためだけに、平坦であるかのように示されている。 図53Aは、図49の形状記憶金属管の基端の側面(立面)図を示し;図53Aにおいて、管は、カットパターンを示すためだけに、平坦であるかのように示されている。図53Bは、図52の形状記憶金属管の先端の側面(立面)図を示し;図53Bにおいて、管は、カットパターンを示すためだけに、平坦であるかのように示されている。図53Cは、基端側長さ方向タブおよび基端側外周部タブを除去した後の、図53Aの管から調製された基端側テザー形状記憶金属条片の側面(立面)図を示す。図53Dは、先端側長さ方向タブおよび先端側外周部タブを除去した後の、図53Aの管から調製された先端側バスケット形状記憶金属条片の側面(立面)図を示す。 図53Dの先端側バスケット形状記憶金属条片を再接合するための、第三の管の使用を示す。 図53Cの基端側テザー形状記憶金属条片を再接合するための、コイルの使用を示す。 図56A~56Eは、収縮された高さおよび収縮された幅を有する基端側領域ならびに収縮された高さおよび収縮された幅を有する先端側領域を有する収縮された血管内にクモ膜下出血誘導性血管痙攣を有するヒトを処置するための、図50および51の展開可能なデュアルバスケットシステムを含むカテーテル送達される血管内装置の展開および使用を示す。 基端側区画を含む基端側部分および編組みメッシュ開口を含む先端側部分を有するバスケットを含む本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示し;図57において、バスケットは、弛緩状態にある。 弛緩状態にある、本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムのもう一つの側面(立面)図を示し;図57と比べて、先端側部分は、図58では、さらに先端側に位置する。 図58の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示し;図59において、バスケットは、部分的にしぼんだ状態にある。 血管内での、図57の展開可能なバスケットシステムの使用を示す。 本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示し;図61において、バスケットは、弛緩状態にあり、先端側部分の一区分は、基端側部分の内部に位置する。 図61の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示し;図62において、バスケットは、部分的にしぼんだ状態にある。 本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示し;図63において、バスケットは、弛緩状態にある。 図63の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示し;図64において、バスケットは、部分的にしぼんだ状態にある。 本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示し;図65において、展開可能なバスケットシステムは、カテーテルからの展開の最初の段階にある。 カテーテルからの展開の第二の段階にある、図65の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示す。 カテーテルからの展開の第三の段階にある、図65の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示す。 カテーテルからほぼ完全に展開された、図65の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示す。 本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示す。 本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示す。 本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示しており、正電荷がプルワイヤに沿って内側ボディまで伝わっている。 図71Aの展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示しており、負電荷がプルワイヤに沿って内側ボディまで伝わっている。 図71Bにおいて105とラベリングされた長方形の枠によって示される領域の拡大断面図を示す。 活性剤が、先端側ボディ内側ボディの織られた線状ストランドをコーティングしている、本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示す。 活性剤が、先端側ボディ内側ボディの織られた線状ストランドをコーティングしている、本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示す。 先端側塞栓を溶解するために活性剤を送達する、血管内での使用中の図73の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示す。 活性剤が、先端側ボディ内側ボディの内部に位置する、本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示す。 先端側ボディがしぼんだ状態にある、図75の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示す。 本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示しており、負および正電荷が活性剤を血管内に送達するために使用されている。 活性剤送達カテーテルを有する、本発明のもう一つの態様の展開可能なバスケットシステムの側面(立面)図を示す。 活性剤送達カテーテルに取り付けられた基端側条片の断面図を示す。 活性剤送達カテーテルに取り付けられた基端側条片の断面図を示す。
発明を実施するための最良の形態
図1~10を参照すると、本開示は、動物の血管14または他の内腔から血餅12のような閉塞物または他の物体を除去するための、概して参照番号10によって指定される、展開可能なシステムを提供する。閉塞物は、血餅12の他に、たとえば、動脈瘤処置中に押し出されたコイル、血管内塞栓物、たとえばオニックス(onyx)または小さな遠位部血管からの機械的血管内除去を要する他の閉塞物であり得る。明確に示すために、図中、すべての参照番号が各図面に含まれるわけではない。
さらに図1~10を参照すると、展開可能なシステム10は、基端(図示せず)および先端20を有するプルワイヤ16を含む。任意で、プルワイヤの直径は約0.008インチ~約0.051インチである。好ましくは、プルワイヤ16は生体適合性金属材料で構成されている。
システム10はさらに、プルワイヤ16に取り付けられている先端側ボディ22を含む。先端側ボディ22は、基端24、先端26、内部28および外部30を有する。先端側ボディ22は、先端側ボディ22が第一の高さおよび幅を有し、カテーテル50(図10Aを参照)の中に嵌まるように構成されているしぼんだ状態と、先端側ボディ22が異なる高さ32および幅を有し、先端側ボディ22がカテーテル50から展開するとき(図10B~Gを参照)およそヒト血管14の高さおよび幅まで拡張するように構成されている弛緩状態とを有する。先端側ボディ22はさらに、基端側ハブ/ジャンクション74と、基端側ハブ/ジャンクション74に対して先端側に位置する先端側ハブ/ジャンクション76とを含む。いくつかの態様において、先端側ボディ22は、先端側ボディ22の基端24を形成する形状記憶金属(たとえば、ニチノールのような形状記憶合金)で構成された複数の条片40を含む。任意で、基端側形状記憶金属条片40は、それぞれ、先端44と、開閉可能なつめ46を形成する基端42とを有する。任意で、基端側形状記憶金属条片40は、コネクタ形状記憶金属条片48を介して基端側ハブ/ジャンクション74に取り付けられている。そのような態様において、基端側ハブ/ジャンクション74は、任意でプルワイヤ16に固定され、プルワイヤ16に沿ってスライドできない先端側ハブ/ジャンクション76とは対照的に、プルワイヤ16の少なくとも一区分に沿ってスライド可能であり得る。基端側ハブ/ジャンクション74を先端側に動かして先端側ハブ/ジャンクション76に近づけると(すなわち、先端側ハブ/ジャンクション76を固定状態に維持しながら基端側ハブ/ジャンクション74を先端側に動かすことによって基端側ハブ/ジャンクション74と先端側ハブ/ジャンクション76との間の距離88を短縮すると)、コネクタ形状記憶金属条片48、ひいては基端側形状記憶金属条片40に張力が加わる。この張力が、他方で、基端側形状記憶金属条片40の基端42を互いおよびプルワイヤ16に向けて半径方向に動かす。基端側形状記憶金属条片40の基端42が互いおよびプルワイヤ16に向かって半径方向に動くとき、つめ46(基端側形状記憶金属条片40によって形成される)が、開口位置から少なくとも部分的に閉じた位置に動かされ、それが他方で、閉塞物12をヒト内腔14の壁から切り離し、閉塞物12を捕獲する。図3H、図8、図9Fならびに図10Fおよび10Gを参照すること。逆に、好ましくは、先端側ハブ/ジャンクション76から基端側に離れる基端側ハブ/ジャンクション74の動き(すなわち、ハブ/ジャンクション74とハブ/ジャンクション76との間の距離88を増す)は、基端側形状記憶金属条片40中の張力を解放し、それが他方で、基端側形状記憶金属条片40の基端42を互いおよびプルワイヤ16から離れさせて、つめ46を開かせる。つめ46および基端側ハブ/ジャンクション74はいくつかの機能を形成する。第一に、前記のように、つめ46の閉鎖は閉塞物12を捕獲する。第二に、つめ46の閉鎖はつめ46を内腔14の壁から引っ込ませて、閉塞物12を捕獲している間、つめ46が内腔壁を引っ掻く(そして損傷する)ことがないようにする。第三に、つめ46の閉鎖は、先端側ボディ22の高さおよび幅を減らし、それが、先端側ボディ22を再びカテーテル50の中に納めることを可能にする。これは、たとえば、術者が先端側ボディ22を体内の別の位置で再び展開させることを求める場合(はじめ術者が先端側ボディ22を内腔14中の誤った位置で展開させた場合、該当し得る)、望ましい場合がある。本発明に関して、「つめを閉じる」とは、つめ46を部分的に閉じること(基端側形状記憶金属条片40の基端42がプルワイヤ16と接触しない)およびつめ46を完全に閉じること(基端42がプルワイヤ16と接触する)の両方を包含する。
つめ46は、任意の数の基端側形状記憶金属条片40で構成され得る。しかし、好ましくは、2~4個の基端側形状記憶金属条片40がつめ46を構成する(コネクタ条片48が存在するならば、それは単につめ46を基端側ハブ/ジャンクション74に繋ぎ留めるように働くことが理解されよう)。好ましくは、基端側形状記憶金属条片40は約10~約60ミリメートルの長さを有する。基端側形状記憶金属条片40は、つめ46のアーム部と考えることができる。
いくつかの態様において、コネクタ条片48は基端側ハブ/ジャンクション74と一体化している(すなわち、同じ形状記憶金属片から形成されている)。他の態様において、基端側ハブ/ジャンクション74はコネクタ条片48に溶接またははんだ付けされてもよい。任意で、弛緩状態において、基端側形状記憶金属条片42は先端側ボディ22の外周部に実質的に均等に分布している。
任意で、先端側ボディ22は、先端側ボディ22から先端側に延びるリードワイヤ52を含む。任意で、リードワイヤ52は先端側ハブ/ジャンクション76から先端側に延びる。存在するならば、リードワイヤ52は、内腔14中でのシステム10の動きを容易にするために使用され得る。
任意で、先端側ボディ22は、基端側形状記憶金属条片40に対して先端側にあるバスケット54を含み、バスケット54は、基端側形状記憶金属条片40に対して先端側にある複数の形状記憶金属条片56で構成されている。先端側形状記憶金属条片56は、たとえば、複数のメッシュ開口58を有するバスケット54を形成し得る。任意で、先端側ボディ22がその弛緩状態にあるときのバスケット54中のメッシュ開口58のサイズは、血餅12が先端側ボディ22によって捕獲されたのち先端側バスケット54から抜け出さないよう、平均サイズの虚血性血餅12の直径よりも小さい(好ましくは有意に小さい)。任意で、バスケット54は、開口した基端60と、先端側の管76によって形成される実質的に閉じた先端62とを有する。任意で、先端側ハブ/ジャンクション74および基端側ハブ/ジャンクション76ならびに先端側バスケット54は、同じ材料組成を有するニチノールで構成されている。任意で、メッシュ開口58のサイズはバスケット54の基端60から先端62に向かって減少する。先端側バスケット54は、図2に良く見てとれ、異なる数の区画パターンで構成されることができる。先端側バスケット54は、システム10中の他の構成要素を説明しやすくするため、図3~10には示されていない。
任意で、基端側ハブ/ジャンクション74および先端側ハブ/ジャンクション76は、ハブ/ジャンクション74および76の長さにわたる実質的に円形の開口を含む円筒形管であり、ハブ/ジャンクション74および76はほぼ同じ内径72および同じ外径70を有する。好ましくは、内径72は、プルワイヤ16が基端側ハブ/ジャンクション74の中をスライドすることができるよう、プルワイヤ16の直径よりも少なくともわずかに大きい。いくつかの態様において、基端側ハブ/ジャンクション74および先端側ハブ/ジャンクション76の外径70は約0.011インチ~約0.054インチであり得、基端側ハブ/ジャンクション74および先端側ハブ/ジャンクション76の内径72は約0.008インチ~約0.051インチであり得る。
任意で、先端側ボディ22はさらに、先端側ボディ22がヒトの体内の頭部血管中に位置し、ヒトの体外からX線画像が撮られるとき、X線下で基端側形状記憶金属条片40に比べて視認しやすいX線マーカ64を含む。コネクタ条片48が基端側形状記憶金属条片40に溶接またははんだ付けされるならば、X線マーカ64は、たとえば、溶接またははんだ付け部位に位置してもよい。いくつかの場合、溶接またははんだ付け部位の増大した厚さそのものがX線マーカ64を構成し得る。好ましくは、X線マーカ64は放射線不透過性材料で構成されている。放射線不透過性材料のいくつかの例は、金、白金、パラジウム、タンタル、タングステン合金、放射線不透過性充填剤を配合されたポリマー材料などを含むことができるが、これらに限定されない。好ましくは、基端側形状記憶金属条片40はニチノールで構成され、X線マーカ64は、ニチノールよりも高い密度を有する材料で構成されている。
開口した基端(図示せず)および開口した先端66を有するカテーテル50がはじめシステム10を包む。本明細書の中で使用される用語「カテーテル」とは、概して、それを通してシステム10を展開させることができる任意の適当な管をいう。好ましくは、カテーテル50は無菌状態であり、生体適合性材料(すなわち、システム10を使用して頭蓋内血管14から血餅12を除去する工程を含む45分間の手術過程の間、人体を刺激しない材料)で構成されている。カテーテル50は、概ね円筒形であることを含むがこれに限定されない任意の適当な形状であることができる。好ましくは、カテーテル50はマイクロカテーテルである。本発明に関して、カテーテル50がシステム10を包むというとき、それは、カテーテル50がシステム10の少なくとも一つの構成要素(好ましくは、先端側ボディ22、リードワイヤ52およびプルワイヤ16)を包むということと理解される。いくつかの態様において、カテーテル50は直径約2.5フレンチである。任意で、カテーテル50は、以下のようにして、閉塞物12を有する内腔14の領域に送達される。ガイドワイヤを閉塞物の領域に送達し、閉塞物12よりも先まで通過させ;カテーテル50をガイドワイヤ上で送達し;ガイドワイヤを抜き取り;システム10を、そのプルワイヤ16およびリードワイヤ52とともに、カテーテル50に通して送達する。任意で、プルワイヤ16を使用して、システム10をカテーテル50に押し通し、以下に記すようにして閉塞物14を捕獲したのち、先端側ボディ22を回収する。システム10は、複数のカテーテル50、たとえば脳まで移動する幅広めのカテーテルおよび第一のカテーテルから送達され、脳の小さな動脈を通って移動する、非常に可撓性で小さめの直径のマイクロカテーテルを利用し得る。好ましくは、カテーテル50は、生体適合性のポリマー材料(すなわち、一つまたは複数のポリマー材料、たとえばシリコーン、PVC、ラテックスゴムまたは編組みナイロン)で構成されている。
任意で、つめが開いた弛緩状態では、先端側ボディ22が、または先端側バスケット54のみが、先端側ボディ22または先端側バスケット54の基端から先端に向かってテーパ状であるように、先端側ボディ22が、または任意で先端側バスケット54のみが、テーパ形状(たとえば実質的に円錐形または弾丸形)を有する。
システム10の基端が図1および3~10の左端に示され、システム10の先端が図1および3~10の右端に示されている。理由は、システム10の主な用途は、ヒト頭蓋内動脈14から血餅12を除去することであり、その場合、システム10は概して、その基端において、外科医がカテーテル50を鼠径部の近くから患者の体に入れ、脳に向けて押すことにより、動脈14に入るからである。ヒト動脈14の直径は概してその近位端からその遠位端に向かって減少する。しかし、他のタイプの内腔で使用される場合、用語「基端側」および「先端側」がその内腔で使用されるとき、先端側ボディ22は、カテーテル50に対して基端側に位置してもよい。
外科医は、たとえば、カテーテル50を基端側に動かして先端側ボディ22をシースから出すことにより、または先端側ボディ22をカテーテル50の外に押し出すことにより、先端側ボディ22を展開させ得る。
以下、システム10の使用は、ヒト虚血性脳卒中患者の頭蓋内動脈14から血餅12を除去する場合に関して説明するが、システム10は、他の内腔から他の物体を除去するためにも使用され得ることが理解されよう。
しぼんだ状態の先端側ボディ22を含むカテーテル50が、内腔14中、血餅12に対して先端側に配置される。図10Aを参照すること。
先端側ボディ22がカテーテル50から展開すると、先端側ボディ22の高さおよび幅はおよそ血管14の高さおよび幅まで拡大する。図10Bを参照すること。
カテーテル50が基端側に引き戻され、つめアクチュエータ管90が血管14中に配置される。図10Cを参照すること。
血餅12が先端側ボディ22の内部28に位置するよう、先端側ボディ22が基端側に動かされる。図10Dおよび10Eを参照すること。
つめアクチュエータ管90が先端側に動かされると、それが基端側ハブ/ジャンクション74を先端側に押して、基端側ハブ/ジャンクション74と先端側ハブ/ジャンクション76(これはプルワイヤ16に固着され、固定状態に維持される)との間の距離88が減少する。基端側ハブ/ジャンクション74の先端方向移動がコネクタおよび基端側形状記憶金属条片40および48に張力を加え、それらが他方でつめ46を閉じさせる。図10Fを参照すること(つめアクチュエータ管90は、プルワイヤ16上に浮く、すなわち、プルワイヤ16の直径よりも大きい直径を有する管の長さに広がる開口を有するべきであり、つめアクチュエータ管90の開口は、つめアクチュエータ管90が基端側ハブ/ジャンクション74を押すよう、基端側ハブ/ジャンクション74の直径よりも小さくあるべきである)。
システム10は基端側に引き抜かれ、体から取り出される。図10Gを参照すること。
システム10の効能を試験するために、先端側バスケット54と、基端側ハブ/ジャンクション74および先端側ハブ/ジャンクション76と、三つの基端側形状記憶金属条片42で構成されたつめ46とを有する先端側ボディ22を、管およびその管中に位置する湿った脱脂綿を含むフローモデル中で試験した。脱脂綿は、血餅を模倣するために使用されたものである。システム10を脱脂綿に対して先端側で展開させた。基端側ハブ/ジャンクション74を先端側に動かすことによってつめ46を閉じて、脱脂綿を捕獲した。システム10および脱脂綿を管中で基端側に引き抜いた。
いくつかの態様において、先端側ボディ22は、図1~4に示すような、以下の工程の一つまたは複数を含む方法によって調製される。
a)外部と、実質的に中空の内部と、外部を実質的に中空の内部と分ける壁と、開口した基端74と、開口した先端76と、開口した基端74と開口した先端76との間の中間部分78を有する、ニチノールのような形状記憶金属で構成された一つの管68を提供する工程(図1Aを参照);
b)中間部分78の壁をレーザ80によってカットする工程(図1Bを参照);
c)レーザ80によってカットされた中間部分78の破片を除去して、基端側の管74と、先端側の管76と、基端側の管74に取り付けられた複数の形状記憶金属条片82を含む中間部分78とを形成する工程;
d)マンドレルを使用して中間部分78の形状を変化させ、中間部分78が先端側の管76および基端側の管74に対して拡張することを可能にして先端側バスケット54を形成する工程;
e)中間部分78を室温で冷ます工程;
f)マンドレルを中間部分78から取り出す工程(図2および3Aを参照);
g)中間部分78を機械的または化学的に電解研磨して酸化物を除去する工程;
h)形状記憶金属条片82をカットして、基端側の管74および形状記憶金属条片82の基端側区分を含む第一の区分84と、先端側の管76および形状記憶金属条片82の先端側区分を含む第二の区分86とを形成する工程(図3Bを参照);および
i)基端側区分を先端側区分に接合して、先端側区分が先端側ボディ22の基端24を形成し、基端側の管74が先端側ボディ22の内部28の内側に位置し、基端側の管74が先端側ボディ基端24に対して先端側に位置するようにする工程(図3C~3Eを参照)。
いくつかの態様において、方法はさらに、プルワイヤ16を基端側の管74の中に通して、基端側の管74がプルワイヤ16の少なくとも一区分に沿ってスライド可能であるようにする工程を含む。
いくつかの態様において、方法はさらに、プルワイヤ16を、先端側の管76がプルワイヤ16に沿ってスライドできず、代わりに、先端側の管76がプルワイヤ16とともに動くよう、先端側の管76に取り付ける工程を含む。
いくつかの態様において、工程iののち、先端側ボディ22の基端24は、2~4個の基端側形状記憶金属条片40で構成されたつめ46を形成し、つめとなる基端側形状記憶金属条片40は、基端側の管74を先端側の管76に向けて先端側に動かすこと(すなわち、管74と管76との間の距離88を減らすこと)により、互いおよびプルワイヤ16に向かって動くように構成され、つめとなる形状記憶金属条片40は、基端側の管76を先端側の管76から基端側に離すこと(すなわち、管74と管76との間の距離88を増す)により(前記のように)、互いおよびプルワイヤから離れるように構成されている。
いくつかの態様において、中間部分78は、たとえばマンドレルおよび中間部分78を約500℃の流動化砂浴中に約3~約7分間配置することによってマンドレルおよび中間部分78を加熱することによって拡張させる。中間部分78が加熱されるとき、加熱が形状記憶金属管68の結晶構造を再配列させる。好ましくは、中間部分78から形成される先端側バスケット54が基端60から先端62に向かってテーパ状になるよう、マンドレルはテーパ状(たとえば実質的に円錐形または弾丸形)である。好ましくは、管74および76の基端および先端は、マンドレルによって形状設定されず、レーザ80によってカットされず、基端74および先端76は、形状を変化させず、加熱下、サイズがわずかに拡大するだけであり、熱が除かれたのち、元の管68のサイズに戻る。好ましくは、レーザカットはコンピュータによってプログラムされる。レーザが一度に管壁の一つの面のみをカットする(そして、所望のカット面とは正反対側の面をカットしない)ことを保証するため、レーザ80を、好ましくは、所望のカット面の内径と外径との間に集束させ、冷却材を形状記憶金属管68に通して、所望のカット面とは正反対側の面に達する前にレーザ80が冷めるようにする。
レーザ80によってカットされない壁の部分によって、前記のように先端側バスケット53、基端側の管74および先端側の管76ならびに形状記憶金属条片40、48および56が作られる。
好ましくは、元の管68のために選択される形状記憶金属は、先端側ボディ22がヒト血管14中でカテーテル50から展開したのち十分な弾性および可撓性を有するよう、ヒト平均体温(37℃)未満の転移熱を有する。
いくつかの態様において、元の管68(ひいては先端側の管74および基端側の管76)は、約4フレンチ未満の外径、たとえば約1~約4フレンチの直径を有する。いくつかの態様において、プルワイヤ16の直径は、上記のように約0.008インチ~約0.051であり、そのような態様において、プルワイヤ16の直径は、元のニチノール管68の内径72にほぼ等しくてもよい。
任意の特定の理論によって拘束されることなく、一つの形状記憶金属管68から先端側ボディ22を製造することは、製造しやすさおよび機械的破損からの安全性を提供し、硬い血栓12および他の閉塞物を除去するためにシステム10にとって必要な引張り強さを提供すると考えられる。
図11~29の態様
図11~29は、以下に記すようなさらなる特徴の一つまたは複数を含む代替態様200を示す:ねじれている基端側条片/テザー252、任意で内側にカーブし、X線マーカ244を有する固定されていない/自由な先端側を向いた頂部258および、閉塞物または他の物体270が先端側バスケット内部222に入ることを可能にする、バスケット246にある、先端側を向いた非固定頂部258に対してすぐ先端側にある拡張した開口/ドロップゾーン262。
より具体的に、図11~29に示すように、システム200は、上記のような、基端204および先端206を有するプルワイヤ202;プルワイヤ202に取り付けられた先端側ボディ216であって、内部222と、基端218と、先端220と、基端218から先端220まで延びる先端側ボディ長さ226と、先端側ボディ高さ224と、先端側ボディ216の基端218を形成する基端側ハブ/ジャンクション228(好ましくは、管の形態にあり、基端230および先端232を有する)と、好ましくは形状記憶金属で構成される複数のバスケット条片291によって形成される複数の区画/開口248で構成されたバスケット246と、任意で、バスケット246の先端220を形成する先端側ハブ/ジャンクション236(好ましくは、基端238および先端240を有する管の形態にある)と、各基端側条片252が、基端側ハブ/ジャンクション/管228に取り付けられた基端254および区画248(より具体的には、バスケット246の基端に位置する区画248の基端を向いた頂部)に取り付けられた先端256を有する、複数の基端側条片252(好ましくは基端側条片252は形状記憶金属で構成されている)とを含む先端側ボディ216(バスケットは、バスケット内部292を含み、先端側ボディ216は、先端側ボディ216が第一の高さおよび幅を有する弛緩状態と、先端側ボディ216が第二の高さおよび幅を有し、第二の高さが第一の高さ未満であり、第二の幅が第一の幅未満であるしぼんだ状態とを有する);および内部210と、内部210に通じる基端212と、内部210に通じる先端214とを有する、生体適合性(好ましくはポリマー)材料で構成されかつ先端側ボディ216がしぼんだ状態にあるとき先端側216ボディを包むように構成されている、上記のように先端側ボディ216を送達するための送達カテーテル208を含み得る。任意で、バスケット内部292は実質的に中空である。すなわち、米国特許公開公報第2013/0345739号とは異なり、バスケット内部292は細長い内側ボディを含まない。任意で、バスケット246は、先端側ハブ/ジャンクション236の代わりに、開口した先端を含む。任意で、バスケット246の少なくとも二つの区画250は、概ね基端方向を向いた基端側頂部260と、概ね先端方向を向いた先端側頂部258とを含み、少なくとも二つの区画250の先端側頂部258はバスケット246の別の区画248に取り付けられていない。換言するならば、少なくとも二つの区画250の先端側頂部258は自由な浮いた状態にあり、少なくとも二つの区画250の一部を形成する条片を除き、どの条片にも取り付けられていない。以下、そのような先端側頂部258を先端側を向いた非固定頂部258と呼ぶ。好ましくは、先端側を向いた非固定頂部258の先端側チップはX線マーカ244で終端している(参照番号250、250A、250B、250Cおよび250Dでラベリングされた区画は、概ね基端方向を向いた基端側頂部260および先端側を向いた非固定頂部258を含む少なくとも二つの区画を指し、参照番号262、262A、262B、262Cおよび262Dでラベリングされた区画は、先端側を向いた非固定頂部258に隣接する(好ましくは、それに対してすぐ先端側にある)拡大区画/ドロップゾーンを指し、参照番号248で指定された区画は概してバスケット246の区画を指す)(拡大区画/ドロップゾーン262が好ましくは先端側を向いた非固定頂部258に対してすぐ先端側にあるというとき、それは、図11~12に示すように、拡大区画/ドロップゾーン262の形状のせいで、拡大区画/ドロップゾーン262の少なくとも一部分が、先端側を向いた非固定頂部258に対してすぐ先端側にあり、拡大区画/ドロップゾーン262の一部分が、先端側を向いた非固定頂部258に対して基端側にあり得るということと理解される)。部品番号250は概して少なくとも二つの区画の一つまたは複数を指し、一方で、部品番号250A、250B、250Cおよび250Dは少なくとも二つの区画の特定の一つを指すということが理解されよう。同様に、部品番号262は概して拡大区画/ドロップゾーンの一つまたは複数を指し、一方で、部品番号262A、262B、262Cおよび262Dは拡大区画/ドロップゾーンの特定の一つを指すということが理解されよう。同様に、部品番号258は概して先端側を向いた非固定頂部の一つまたは複数を指し、一方で、部品番号258A、258B、258Cおよび258Dは先端側を向いた非固定頂部の特定の一つを指すということが理解されよう。
任意で、図12Aに最もよく示されるように、先端側を向いた非固定頂部258の少なくとも二つは、互いに対してほぼ180°(たとえば約150~約180°)かつ基端側ハブ/ジャンクション/管228からほぼ同じ距離に位置する。任意で、バスケット246は、第一の対の先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bを含み、第一の対の先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bそれぞれは、基端側ハブ/ジャンクション/管228からほぼ同じ距離かつ互いに対してほぼ180°で位置し、バスケット246はさらに、第一の対の先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bに対して先端側かつそれらに対してほぼ90°(たとえば約60~約90°)で位置する第二の対の先端側を向いた非固定頂部258Cおよび258Dを含む。任意で、第二の対の先端側を向いた非固定頂部258Cおよび258Dは、第一の対の先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bによって形成される区画250Aおよび250Bに隣接するが、それらからオフセットしている区画250Cおよび250Dを形成する(換言するならば、任意で、区画250Aの中心は区画250Cおよび250Dの中心に対して約90°であり、任意で、区画250Bの中心もまた、区画250Cおよび250Dの中心に対して約90°である)。任意で、先端側を向いた非固定頂部258A、258B、258Cまたは258Dの少なくとも一つ(好ましくはすべて)はX線マーカ244を含み、X線マーカ244は、先端側ボディ216がヒトの体内の頭部血管266中に位置し、ヒトの体外からX線画像が撮られるとき、X線下でバスケット条片291に比べて視認しやすい。好ましくは、X線マーカ244は放射線不透過性材料である。放射線不透過性材料のいくつかの例は、金、白金、パラジウム、タンタル、タングステン合金、放射線不透過性充填剤を配合されたポリマー材料などを含むことができるが、これらに限定されない。好ましくは、バスケット条片291はニチノールで構成され、X線マーカ244は、ニチノールよりも高い密度を有する材料で構成されている。いくつかの態様において、X線マーカ244は、先端側を向いた非固定頂部258に溶接またははんだ付けされた重金属を含む。任意で、先端側を向いた非固定頂部258は先端側バスケット246の内部222に向かって微妙にカーブしており、それが、先端側を向いた非固定頂部258が血管壁268に当たってこすれ、それを損傷する危険性を減らす。任意で、バスケット246は、先端側を向いた非固定頂部258を含む少なくとも二つの区画250に対して基端側にある少なくとも二つの区画を含む。任意で、先端側を向いた非固定頂部258は基端側ハブ/ジャンクション/管228から少なくとも約5mm(たとえば約5~約30mm)に位置している。任意で、先端側を向いた非固定頂部258は先端側ハブ/ジャンクション/管236から少なくとも約5mmに位置している。任意で、少なくとも二つの区画250の先端側を向いた非固定頂部258はまた、それぞれ、拡大区画262(これはバスケット内部222の中への硬い血栓270Bの入口点である)の一部(すなわち、基端側境界の一部分)を形成し、さらに、弛緩状態における拡大区画262の表面積は弛緩状態におけるバスケット246の他の区画の表面積よりも大きい。任意で、先端側を向いた非固定頂部258はいくつかの機能を果たす。1)バスケット246の屈曲点を形成し、それが、システム200を脳の血管266のカーブに通してナビゲートすることをより容易にし;2)先端側を向いた非固定頂部258におけるX線マーカ244の使用により、術者が、硬い血栓270Bがバスケット246に入る点を形成するバスケット246の拡大区画262の位置を見いだすことを可能にし;3)術者が、先端側を向いた非固定頂部258を物体270に対して基端側および先端側に動かすことにより、物体270をバスケット246の中にラチェットする、または押し込むことを可能にする(以下に説明するように、参照番号270は概して血餅/血栓および他の物体を指し、270Aは軟らかい血餅を指し、270Bは硬い血餅を指し、270Cは変形可能な粘着性の血餅を指す)。任意で、図12Bに最もよく示されるように、基端側条片252の基端254は、その同じ基端側条片252の先端256に対して約65~180°(好ましくはほぼ180°)で位置する。換言するならば、好ましくは、第一の基端側条片252の基端254は基端側の管228上の12時の位置に取り付けられ、第一の基端側条片252の先端256(バスケット246の基端側区画248で終端する)は6時の位置(すなわち、出発位置から180°)に位置し、第二の基端側条片252の基端254は基端側の管228上の6時の位置に取り付けられ、第二の基端側条片252の先端254(バスケット246の区画248で終端する)は12時の位置(すなわち、出発位置から180°)に位置する。このねじれ特徴は二つの機能を果たす。1)基端側条片252が物体270を包囲することを可能にし;2)形状設定手順中、製造者がマンドレルをバスケット246に挿入することを可能にする。任意で、プルワイヤ202は基端側の管228に取り付けられている(たとえば接着、溶接、はんだ付けなどにより)。好ましくは、プルワイヤ202は先端側バスケット内部222を通って延びない。任意で、基端側条片252は基端側の管228の先端232と一体化しており、先端側ボディ216全体が一つの形状記憶金属管264から作られている。任意で、先端側を向いた非固定頂部258を含む少なくとも二つの区画250の基端側頂部260はそれぞれバスケット246の別の区画248に取り付けられている。換言するならば、好ましくは、バスケット246は基端を向いたいかなる自由な浮いた状態の頂部も有しない。理由は、基端を向いた自由な浮いた状態の頂部は、先端側ボディ216が基端側に引かれるとき、血管266を損傷するおそれがあるからである。任意で、システム200はさらに、先端側の管236から先端側に延びるリードワイヤ286を含み、リードワイヤ286は約3mm~約10mmの長さを有する。任意で、先端側ハブ/ジャンクション/管236、基端側ハブ/ジャンクション/管228およびバスケット246は、同じ材料組成を有するニチノールで構成されている。換言するならば、図1~10の前記態様と同じく、任意で、先端側ボディ216全体が一つのニチノール管264から製造される。任意で、基端側および先端側ハブ/ジャンクション/管228および236は、先端側ボディ216がヒトの体内の頭部血管266中に位置し、ヒトの体外からX線画像が撮られるとき、X線下でバスケット条片291に比べて視認しやすいX線マーカ244を含む。好ましくは、X線マーカ244は放射線不透過性材料である。放射線不透過性材料のいくつかの例は、金、白金、パラジウム、タンタル、タングステン合金、放射線不透過性充填剤を配合されたポリマー材料などを含むことができるが、これらに限定されない。好ましくは、バスケット条片291はニチノールで構成され、X線マーカ244は、ニチノールよりも高い密度を有する材料で構成されている。いくつかの態様において、基端側および先端側ハブ/ジャンクション/管内部234および242は、基端側および先端側ハブ/ジャンクション/管228および236の内部234および242に溶接またが他のやり方で取り付けられたタンタルを含み得る。任意で、基端側の管および先端側の管228および236は概ね円筒形であり、かつそれぞれがある外径および内径を有し、内径が基端側および先端側の管228および236の開口を形成し、さらに、基端側および先端側の管228および236の外径は実質的に同じサイズであり、さらに、基端側および先端側の管228および236の内径は実質的に同じサイズである。任意で、基端側および先端側の管228および236の外径は約0.011インチ~約0.054インチであり、さらに、基端側および先端側の管228および236の内径は約0.008インチ~約0.051インチである。任意で、プルワイヤ202は概ね円柱形であり、さらに、プルワイヤ202の直径は約0.008インチ~約0.051インチである。任意で、先端側ボディ216は約10~約60ミリメートルの長さを有する。任意で、先端側ボディ216の第一の高さ224および第一の幅226は約2ミリメートル~約6ミリメートルである。
本開示はまた、動物の内腔266から血餅または他の物体270を除去する方法であって、
a)バスケット246の少なくとも二つの区画250が、概ね基端方向を向いた基端側頂部260と、概ね先端方向を向いた先端側頂部258とを含み、少なくとも二つの区画250の先端側頂部258がバスケット246の別の区画248に取り付けられておらず(すなわち自由な浮いた状態であり)、さらに、先端側を向いた非固定頂部258の少なくとも一つがX線マーカ244を含む、図11~29のシステム200を提供する工程;
b)システム200を内腔266中に配置する工程;
c)送達カテーテル208の先端214から先端側ボディ216を展開させる工程;
d)先端側ボディ216の高さ224および幅226を増大させる工程;
e)X線マーカ244にX線を照射する工程;ならびに
f)物体270を先端側バスケット内部222に入れる工程
を含む、前記方法を提供する。
任意で、物体270は、先端側を向いた非固定頂部258の少なくとも一つに隣接する(好ましくは隣接し、そのすぐ先端側にある)先端側バスケット内部222、すなわち拡大区画/ドロップゾーン262に入る。いくつかの態様において、先端側ボディ216は、先端側を向いた非固定頂部258の少なくとも一つ(たとえば好ましくは二つの基端側258Aおよび258B)が物体270に対して先端側にあるように展開させる。以下に説明するように、先端側を向いた非固定頂部258のX線マーカ244を使用して、血餅または他の物体270に対する先端側ボディ216の位置を見いだす。血餅270は概して、たとえば、閉塞物があると考えられる区域に対して基端側および先端側の血管266に造影剤を注入し、血管266中で流体が動きを止めるところをX線画像上で見ることにより、血管266中でその位置が見いだされることができることが理解されよう。また、物体270が血餅ではなく、放射線不透過性物体であるならば、その物体270はX線画像上で見られ得ることが理解されよう。
図11および14Bは、ねじれている基端側条片252と、微妙に内方にカーブし、かつX線マーカ244を有する先端側を向いた非固定頂部258と、閉塞物または他の物体270が入ることを可能にするバスケット246にある拡大開口/ドロップゾーン262とを有する先端側ボディ216の一つの態様の第一の透視図を示す。図11および14Bにおいて、先端側ボディ216は配向1にある(バスケット内部292に向かって内方にカーブする先端側を向いた非固定頂部258を有するバスケット246を調製するためには、図30および31に示すようなマンドレル900を使用し得る。マンドレル900は、鉛筆の先のように傾斜するテーパ状の基端902および先端903を有する概ね円柱形のボディ901を含む。円柱形のボディ901は、円柱形のボディ901の周りに延びる二つの溝904を含む。溝904は、先端903に向かって傾斜するテーパ状部分905を含み、それらテーパ状部分は、先端側を向いた非固定頂部258を成形するように設計されている。溝904は、図30~31に示すように、概して円錐台の形状である)。二つの基端側の先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bは、基端ハブ/ジャンクション/管228からほぼ同じ距離に位置し、互いに対してほぼ180°に向けられている。二つの先端側の、先端側を向いた非固定頂部258Cおよび258Dは、基端ハブ/ジャンクション/管228からほぼ同じ距離に(かつ、二つの基端側の、先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bに対して先端側に)に位置し、互いに対してほぼ180°に向けられ、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bに対してほぼ90°に向けられている。基端側の、先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bに対して先端側にある二つの基端側拡大開口/ドロップゾーン262Aおよび262Bは、基端側ハブ/ジャンクション/管228からほぼ同じ距離に位置し、二つの基端側拡大開口/ドロップゾーン262Aおよび262Bの中心は互いに対してほぼ180°に向けられている(上記のように、好ましくは、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bは基端側の拡大開口/ドロップゾーン262Aおよび262Bの一部を形成し、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258Cおよび258Dは先端側の拡大開口/ドロップゾーン262Cおよび262Dの基端側境界を形成する)。先端側の、先端側を向いた非固定頂部258Cおよび258Dに対して先端側にある二つの先端側拡大開口/ドロップゾーン262Cおよび262Dは基端側ハブ/ジャンクション/管228からほぼ同じ距離に位置し、先端側の拡大開口/ドロップゾーン262Cおよび262Dの中心は、互いに対してほぼ180°に向けられ、基端側の拡大開口/ドロップゾーン262Aおよび262Bに対してほぼ90°に向けられている。図12Aおよび14Cは、図11の先端側ボディ216の第二の図(配向2)を示す。図13は、先端を向いた二つの非固定頂部262の拡大図である。図14中の線は、ニチノール管264をレーザでカットして、図14Bおよび図14Cに示す先端側ボディ216を作る方法を示す。図14Bは、先端側ボディ216および図11に示す配向の略図であり、図14Cは、先端側ボディ216および図12Aに示す配向の略図であることが理解されよう。
以下に記すように、図15~19は、先端側ボディ216を使用して、ヒト頭蓋内動脈266中の軟らかい血餅270A、硬い血餅270Bおよび変形可能な粘着性の血餅270Cを回収する方法を示す(図15~19中、動脈266の中心が破線によって表示されている)。以下に説明するように、先端側ボディ216は、四列のX線マーカ、すなわち、1)参照番号228、244によって表示される、基端側の管の内部に位置する一つのX線マーカの第一の列;2)参照番号258A、244および258B、244によって表示される、二つの基端側の先端側を向いた非固定頂部に位置する二つのX線マーカの第二の列(二つのマーカは互いに対して180°に向けられている);3)参照番号258C、244および258D、244によって表示される、二つの先端側の先端側を向いた非固定頂部に位置する二つのX線マーカの第三の列(これらの二つのマーカは、互いに対して180°に向けられ、二つの基端側の先端側を向いた非固定頂部に対して90°に向けられている);および4)参照番号236、244によって表示される、先端側の管の内側に位置する一つのX線マーカの第四の列を有する(数字列中の第一の番号がX線マーカの位置を表し、第二の番号244が、その項目がX線マーカであることを表すということが理解されよう)。以下に説明するように、二つの基端側の先端側を向いた非固定頂部258A、244および258B、244が血餅270に対してすぐ先端側にあるよう先端側ボディ216が展開すると、インターベンショナリスト外科医(surgeon interventionalist)(すなわち、先端側ボディ216の操作者)は、第一の視点および第一の視点からオフセットされた(たとえば90°)第二の視点からX線を使用して、四列のX線マーカを検出する。次に、外科医は、先端側ボディ216を血餅270に対して基端側に動かし、第一および第二の視点からさらなるX線画像を撮る。以下さらに詳細に説明するように、外科医は、基端側および先端側の、先端側を向いた非固定頂部にあるX線マーカ、すなわち258A、244;258B、244;258C、244および258D、244(より具体的には、X線画像上に示されるような、基端側および先端側の、先端側を向いた非固定頂部258A、244;258B、244;258C、244および258D、244の収束またはその欠如)を使用して、血餅270が先端側ボディ内部222の内側に位置するのか、または血餅270が先端側ボディ216をしぼませているのかを判定する。
より具体的には、図15A~Gは、ヒト頭蓋内動脈266中の軟らかい血餅270Aを回収する際の先端側ボディ216の段階的使用を示す(図15A~15G中の先端側ボディ216は配向1にある)。まず、例のごとく、外科医は、たとえば血餅270Aに対して基端側および先端側に注入される造影剤を使用して、血管266中の血餅270Aの位置を決定する。次に、先端側ボディ216を包む送達カテーテル208を、血管266中に、二つの基端側の先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bが血餅270Aに対してすぐ先端側にあるように配置する。図15Bを参照すること。次に、カテーテル208を基端側に動かすことによって送達カテーテル208から先端側ボディ216を展開させる。すると、先端側ボディ216をしぼませることができない軟らかい血餅270Aは先端側ボディ内部222に入る。図15Cを参照すること。しかし、この時点で、外科医は、血餅270Aが先端側ボディ内部222に入ったことを知らない。したがって、外科医は、先端側ボディ216を動かすことなく、四列のX線マーカに第一の視点から(すなわち、図15A~Gに示す配向の先端側ボディ216の手前側から;すなわち紙面の中へと)照射を加える。図15Dに示すように、第一の視点は四列のX線マーカを示す。第一の列は、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点であり;基端側の管X線マーカ228、244は常に一つの点として見える。第二の列は、前基端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置するX線マーカ258B、244を表す一つの点であり;この第二の列のマーカが一つの点である理由は、第二の列の後X線マーカ258A、244が、第二の列の手前のX線マーカ258B、244の真後ろにあり、隠れて見えないからである。第三の列は、先端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置する二つのX線マーカ258C、244および258D、244を表す二つの点であり;この第三の列のマーカが二つの点を有する理由は、第三の列中のマーカ258C、244および258D、244のいずれも、X線画像上、この角度では隠れないからである。それどころか、一方のマーカ258C、244がもう一方のマーカ258D、244の上方に位置し、図15Cに示すように、先端側ボディ216は先端側の、先端側を向いた非固定頂部258C、244および258D、244でしぼんでいない。第四の列は、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点であり;先端側の管X線マーカ236、244は常に一つの点として見える。外科医は、先端側ボディ216を動かすことなく、四列のX線マーカに、第一の視点から90°オフセットされた第二の視点から(すなわち、図15Aに示す配向の先端側ボディ216の下方から)照射を加える。図示するように、第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点である。第二の列は、基端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置する二つのX線マーカ258A、244および258B、244を表す二つの点を有し;この第二の列のマーカが二つの点として見える理由は、第二の列中のマーカ258A、244および258B、244のいずれも、X線画像上、このオフセット角では隠れないからである。それどころか、一方のマーカ258B、244がもう一方のマーカ258A、244の上方に位置し、先端側ボディ216は、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258A、244および258B、244でしぼんでいない。第三の列は、下にある、先端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置するX線マーカ258D、244を表す一つの点であり;この第三の列のマーカが一つの点である理由は、第三の列中の上X線マーカ258C、244が第三の列の下X線マーカ258D、244の真後ろにあり、したがって隠れて見えないからである。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。したがって、外科医は、第二の列のX線マーカ258A、244および258B、244または第三の列のX線マーカ258C、244および258D、244(すなわち、基端側および先端側両方の、先端側を向いた非固定頂部にあるX線マーカ)のいずれも一点に集まっていないと推断する。次に、外科医は、図15Eに示すように、先端側ボディ216を軟らかい血餅270Aに対して基端側に動かして、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258C、244および258D、244が血餅270Aに対してすぐ先端側にあるようにし、次に、四列のX線マーカに第一の視点および第二の視点から再び照射を加える。図15Fに示すように、結果は図15Dと同じである。図15Dおよび15Fの結果から、外科医は、第二の列のX線マーカ258A、244および258B、244または第三の列のX線マーカ258C、244および258D、244(すなわち、基端側および先端側両方の、先端側を向いた非固定頂部にあるX線マーカ)のいずれも、先端側ボディ216の最初の位置(図15Cおよび15D)または先端側ボディ216を基端側に動かした後の位置(図15Eおよび15F)で収束しておらず、したがって、先端側ボディ216が、血管266中、両方の位置で展開したと推断する。したがって、外科医は、血餅が、先端側ボディ内部222に入った軟らかい血餅270Aであると推断し、図15Gに示すように、先端側ボディ216を基端側に動かして血管266の外に出すことにより、先端側ボディ216および先端側ボディ216によって捕獲された軟らかい血餅270Aを取り出す。
図16A~Hは、ヒト頭蓋内動脈266中の硬い血餅270Bを回収する際の先端側ボディ216の段階的使用を示す(図16A~H中、先端側ボディ216は配向1にある)。まず、例のごとく、外科医は、たとえば血餅270Bに対して基端側および先端側に注入される造影剤を使用して、血管266中の血餅270Bの位置を決定する。次に、先端側ボディ216を包む送達カテーテル208を、血管266中に、二つの基端側の先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bが血餅270Bに対してすぐ先端側にあるように配置する。図16Bを参照すること。次に、カテーテル208を基端側に動かすことによって送達カテーテル208から先端側ボディ216を展開させる。図16Cに示すように、先端側ボディ216の上に位置する硬い血餅270Bが先端側ボディ216をしぼませる。しかし、この時点で、外科医は、血餅270Bが先端側ボディ216をしぼませたことを知らない。したがって、外科医は、先端側ボディ216を動かすことなく、X線マーカに第一の視点で(すなわち、先端側ボディ216の手前側から;すなわち紙面の中へと)照射を加える。図16Dに示すように、第一の視点は四列のX線マーカを示す。第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ、すなわち228、244を表す一つの点である。第二の列は、前基端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置するX線マーカ258B、244を表す一つの点であり;この第二の列のマーカが一つの点である理由は、第二の列の後X線マーカ258A、244が、第二の列の手前のX線マーカ258B、244の真後ろにあり、隠れて見えないからである。第三の列は、先端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置する二つのX線マーカ258C、244および258D、244を表す二つの点を有し;この第三の列のマーカが二つの点を有する理由は、第三の列中のマーカのいずれも、X線画像上、この角度では隠れないからである。それどころか、一方のマーカ258C、244がもう一方のマーカ258D、244の上方に位置し、図16Cに示すように、先端側ボディ216は、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258C、244および258D、244でしぼんでいない。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。次に、外科医は、先端側ボディ216を動かすことなく、マーカに、第一の視点から90°オフセットされた第二の視点から(すなわち、先端側ボディ216の下方から)照射を加える。図示するように、第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点である。第二の列は、基端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置する二つのX線マーカ258A、244および258B、244を表す二つの点を有し;この第二の列のマーカが二つの点として見える理由は、第二の列中のいずれのマーカも、X線画像上、このオフセット角では隠れないからである。それどころか、一方のマーカ258B、244がもう一方のマーカ258A、244の上方に位置する。先端側ボディ216は、図16Cに示すように、基端側の、先端側を向いた非固定頂部でしぼんでいるが、血餅270Bが第二の列のX線マーカの上にあるため、第二の列のX線マーカは一点に集まっていない。第三の列は、下にある、先端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置するX線マーカ258D、244を表す一つの点であり;この第三の列のマーカが一つの点である理由は、第三の列中の上X線マーカ258C、244が第三の列の下X線マーカ258D、244の真後ろにあり、したがって隠れて見えないからである。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。したがって、外科医は、第二の列のX線マーカ258A、244および258B、244または第三の列のX線マーカ258C、244および258D、244(すなわち、基端側および先端側両方の、先端側を向いた非固定頂部にあるX線マーカ)のいずれも一点に集まっていないと推断する。次に、外科医は、図16Eに示すように、先端側ボディ216を基端側に動かして、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258C、244および258D、244が血餅270Bに対してすぐ先端側にあるようにし、次に、X線マーカに第一の視点から再び照射を加える。図16Fに示すように、第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点である。第二の列は、前基端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置するX線マーカ258B、244を表す一つの点であり;この第二の列のマーカが一つの点である理由は、第二の列の後X線マーカ258A、244が、第二の列の手前のX線マーカ258B、244の真後ろにあり、隠れて見えないからである。第三の列は一つの点しか有しない。理由は、第三の列のX線マーカ258C、244および258D、244(すなわち、先端側の、先端側を向いた非固定頂部にあるマーカ)の上にある血餅270Bが第三の列のX線マーカ258C、244および258D、244を押し合わせたからである。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。次に、外科医は、先端側ボディ216を動かすことなく、マーカに、第一の視点から90°オフセットされた第二の視点から(すなわち、先端側ボディの下方から)照射を加える。図示するように、第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点である。第二の列は、基端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置する二つのX線マーカ258A、244および258B、244を表す二つの点を有し;この第二の列のマーカが二つの点として見える理由は、第二の列中のいずれのマーカも、X線画像上、このオフセット角では隠れず、先端側ボディ216が、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258A、244および258B、244でしぼんでいないからである。第三の列は、下にある、先端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置するX線マーカ258D、244を表す一つの点であり;この第三の列のマーカが一つの点である理由は、第三の列中の下X線マーカ258D、244が第三の列の上X線マーカ258C、244の真後ろにあり、したがって第三の列の上X線マーカ258C、244が隠れて見えないからである。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。外科医は、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258C、244および258D、244が図16Fに示すように収束したことを知ったうえで、先端側ボディ216を基端側に動かすと、硬い血餅270Bは、上にある、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258Cに対してすぐ先端側にある拡大区画/ドロップゾーン262Cで先端側ボディ内部222に落ち込む。図16Gを参照すること。硬い血餅270Bが先端側ボディ内部222に入ったことを確認するために、外科医は、第一および第二の視点からX線画像を撮る。結果が図16Hに示されている。16Fに比べて、図16Hの正面X線投影図は、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258C、244および258D、244が一点に集まっていないことを示し、したがって、外科医は、硬い血餅270Bが先端側ボディ内部222に入ったと推断する。次に、外科医は、先端側ボディ216を基端側に動かして血管266の外に出すことにより、先端側ボディ216および先端側ボディ216によって捕獲された硬い血餅270Bを取り出す。
図17A~Gは、ヒト頭蓋内動脈266中の軟らかい血餅270Aを回収する際の先端側ボディ216の段階的使用を示す(図17A~G中、先端側ボディ216は配向2にある)。まず、例のごとく、外科医は、たとえば血餅270Aに対して基端側および先端側に注入される造影剤を使用して、血管266中の血餅270Aの位置を決定する。次に、先端側ボディ216を包む送達カテーテル208を、血管266中に、二つの基端側の先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bが血餅270Aに対してすぐ先端側にあるように配置する。図17Bを参照すること。そして、カテーテル208を基端側に動かすことによってカテーテル208から先端側ボディ216を展開させる。すると、先端側ボディ216をしぼませることができない軟らかい血餅270Aは先端側ボディ内部222に入る。図17Cを参照すること。しかし、この時点で、外科医は、血餅270Aが先端側ボディ内部222に入ったことを知らない。したがって、外科医は、先端側ボディ216を動かすことなく、X線マーカに第一の視点で(すなわち、先端側ボディの手前側から;紙面の中へと)照射を加える。図17Dに示すように、第一の視点は四列のX線マーカを示す。第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点である。第二の列は、基端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置する二つのX線マーカ258A、244および258B、244を表す二つの点を有し;この第二の列のマーカが二つの点を有する理由は、第二の列中のマーカのいずれも、X線画像上、この角度では隠れないからである。それどころか、一方のマーカ258A、244がもう一方のマーカ258B、244の上方に位置し、図17Cに示すように、先端側ボディ216は、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258A、244および258B、244でしぼんでいない。第三の列は、手前の(配向2)、先端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置するX線マーカ258C、244を表す一つの点を有し;この第三の列のマーカが一つの点である理由は、第三の列の背後の(配向2)X線マーカ258D、244が、第三の列の手前のX線マーカ258C、244の真後ろにあり、隠れて見えないからである。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。次に、外科医は、先端側ボディを動かすことなく、マーカに、第一の視点から90°オフセットされた第二の視点から(すなわち、この図に示すように、先端側ボディの下方から)照射を加える。図示するように、第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点である。第二の列は、下にある(配向2)、基端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置する下X線マーカ258B、244を表す一つの点であり;この第二の列のマーカが一つの点である理由は、第二の列中の上にある(配向2)X線マーカ258A、244が第二の列の下X線マーカ258B、244の真後ろにあり、したがって隠れて見えないからである。第三の列は、先端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置する二つのX線マーカ258C、244および258D、244を表す二つの点を有し;この第三の列のマーカが二つの点として見える理由は、第三の列中のマーカのいずれも、X線画像上、このオフセット角では隠れず、先端側ボディ216が、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258C、244および258D、244でしぼんでいないからである。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。したがって、外科医は、第二の列のX線マーカ258A、244および258B、244または第三の列のX線マーカ258C、244および258D、244(すなわち、基端側および先端側両方の、先端側を向いた非固定頂部にあるX線マーカ)のいずれも一点に集まっていないと推断する。次に、外科医は、図17Eに示すように、先端側ボディ216を血餅270Aに対して基端側に動かして、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258C、244および258D、244が血餅270Aに対してすぐ先端側にあるようにし、次に、X線マーカに第一の視点および第二の視点から再び照射を加える。図17Fに示すように、結果は図17Dと同じである。図17Dおよび17Fの結果から、外科医は、第二の列のX線マーカ258A、244および258B、244または第三の列のX線マーカ258C、244および258D、244(すなわち、基端側および先端側両方の、先端側を向いた非固定頂部にあるX線マーカ)のいずれも、先端側ボディ216の最初の位置(図17Cおよび17D)または先端側ボディ216を基端側に動かした後の位置(図17Eおよび17F)で収束しておらず、したがって、先端側ボディ216が、血管266中、両方の位置で展開したと推断する。したがって、外科医は、血餅270Aが、先端側ボディ内部222に入った軟らかい血餅270Aであると推断し、外科医は、図17Gに示すように、先端側ボディ216を基端側に動かして血管266の外に出すことにより、先端側ボディ216および先端側ボディ216によって捕獲された軟らかい血餅270Aを取り出す。
図18A~Gは、ヒト頭蓋内動脈266中の硬い血餅270Bを回収する際の先端側ボディ216の段階的使用を示す(図18A~G中、先端側ボディ216は配向2にある)(以下に記すように、図18A~Gと図16A~Gとの間の主な違いは、血餅270Bが、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258Cの一つのすぐ先端側にある拡大区画/ドロップゾーン262Cで先端側ボディ内部222に入る図16A~Gに比べて、図18A~G中では、血餅270Bが、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258Aの一つのすぐ先端側にある拡大区画/ドロップゾーン262Aで先端側ボディ内部222に入ることである)。まず、例のごとく、外科医は、たとえば血餅270Bに対して基端側および先端側に注入される造影剤を使用して、血管266中の血餅270Bの位置を決定する。次に、先端側ボディ216を包む送達カテーテル208を、血管266中に、二つの基端側の先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bが血餅270Bに対してすぐ先端側にあるように配置する。図18Bを参照すること。そして、カテーテル208を基端側に動かすことによってカテーテル208から先端側ボディ216を展開させる。図18Cに示すように、先端側ボディ216の上に位置する硬い血餅270Bが先端側ボディ216をしぼませる。しかし、この時点で、外科医は、血餅270Bが先端側ボディ216に入ったことを知らない。したがって、外科医は、先端側ボディ216を動かすことなく、X線マーカに第一の視点で(すなわち、配向2における先端側ボディの手前側から;紙面の中へと)照射を加える。図18Dに示すように、第一の視点は四列のX線マーカを示す。第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点である。第二の列は一つの点しか有しない。理由は、第二の列のX線マーカ258A、244および258B、244(すなわち、基端側の、先端側を向いた非固定頂部にあるX線マーカ)の上にある血餅270Bがそれらを押し合わせたからである。第三の列は、手前の(配向2)、基端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置するX線マーカ258C、244を表す一つの点しか有さず;この第三の列のマーカが一つの点である理由は、第三の列の後(この図では)X線マーカ258D、244が第三の列の手前のX線マーカ258C、244の真後ろにあり、隠れて見えないからである。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。次に、外科医は、先端側ボディを動かすことなく、マーカに、第一の視点から90°オフセットされた第二の視点から(すなわち、先端側ボディ216の下方から)照射を加える。図示するように、第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点である。第二の列は一つの点しか有しない。理由は、第二の列の上にある(配向2)X線マーカ258A、244が下にある(配向2)X線マーカ258B、244の背後に位置し、したがって、第二の列の上X線マーカ258A、244が隠れて見えないからである。第三の列は、先端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置するX線マーカ258C、244および258D、244を表す二つの点を有し;このX線投影図中、第三の列中のX線マーカのいずれも隠れない。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。したがって、外科医は、第二の列のX線マーカ258A、244および258B、244(すなわち、基端側の、先端側を向いた非固定頂部にあるX線マーカ)が収束したと推断する。次に、図18Eに示すように、外科医は、先端側ボディ216を基端側に動かして、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258C、244および258D、244が血餅270Bに対してすぐ先端側にあるようにする。血餅270Bは、外科医に知られることなく、上にある(配向2)、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258Aに対してすぐ先端側で先端側ボディ内部222に入り、先端側ボディ216はもはやしぼまされない。次に、外科医は、X線マーカに第一の視点から再び照射を加える。図18Fに示すように、第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点である。第二の列は二つのX線マーカを有する。理由は、先端側ボディ216がしぼんでおらず、第二の列の上にある(配向2)X線マーカ258A、244または下にある(配向2)X線マーカ258B、244(すなわち、基端側の、先端側を向いた非固定頂部にあるマーカ)のいずれも隠れないからである。第三の列は一つの点しか有しない。理由は、背後の(配向2)、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258D、244が手前の(配向2)、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258C、244の背後に隠れるからである。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。次に、外科医は、先端側ボディ216を動かすことなく、マーカに、第一の視点から90°オフセットされた第二の視点から(すなわち、先端側ボディ216の下方から)照射を加える。図示するように、第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点である。第二の列は一つの点を有する。理由は、上にある(配向2)、基端側の、先端側を向いた非固定頂部にあるX線マーカ258A、244が下にある(配向2)、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258B、244の背後に隠れるからである。第三の列は二つの点を有する。理由は、先端側の、先端側を向いた非固定頂部の手前のX線マーカまたは後X線マーカ258C、244および258D、244のいずれも隠れないからである。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。外科医は、図18Dおよび18Fからの情報に基づき、血餅270Bが先端側ボディ内部222に入ったと推断する。次に、外科医は、図18Gに示すように、先端側ボディ216を基端側に動かして血管266の外に出すことにより、先端側ボディ216および先端側ボディ216によって捕獲された硬い血餅270Bを取り出す。図16A~Gと図18A~Gとを比較すると、硬い血餅270Bの配向に対する拡大区画/ドロップゾーン262A~Dの配向が、どの拡大区画/ドロップゾーン262A、262B、262Cまたは262Dを通って硬い血餅270が先端側ボディ内部222に入るのかを決定することが理解されよう。たとえば、図16C中、硬い血餅270Bは先端側ボディ216の上に位置し、したがって、硬い血餅270Bは、先端側ボディの上に位置する拡大区画/ドロップゾーンを通って入らなければならず、その拡大区画/ドロップゾーンは、図16A~Gに示す先端側ボディの配向では、上にある、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258Cに対してすぐ先端側にある拡大区画/ドロップゾーン262Cである。図18C中、硬い血餅270Bは、ここでもまた、先端側ボディの上に位置し、したがって、硬い血餅270Bは、先端側ボディの上に位置する拡大区画/ドロップゾーンを通って入らなければならない。しかし、図18C中、先端側ボディ216の上に位置する拡大区画/ドロップゾーンは、図18A~Gに示す先端側ボディ216の配向では、上にある、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258Aに対してすぐ先端側にある拡大区画/ドロップゾーン262Aである。
図19A~Nは、ヒト頭蓋内動脈266中の変形可能な粘着性の血餅270C(すなわち、分解しにくく、血管壁268に固着した血餅)を回収する際の先端側ボディ216の段階的使用を示す(図19A~N中、先端側ボディ216は配向2にある)。まず、例のごとく、外科医は、たとえば血餅270Cに対して基端側および先端側に注入される造影剤を使用して、血管266中の血餅270Cの位置を決定する。次に、先端側ボディ216を包む送達カテーテル208を、血管266中に、二つの基端側の先端側を向いた非固定頂部258Aおよび258Bが血餅270Cに対してすぐ先端側にあるように配置する。図19Bを参照すること。次に、カテーテル208を基端側に動かすことによってカテーテル208から先端側ボディ216を展開させる。図19Cに示すように、先端側ボディ216の上に位置する変形可能な粘着性の血餅270Cが先端側ボディ216をしぼませる。しかし、この時点で、外科医は、血餅270Cが先端側ボディ216をしぼませたことを知らない。したがって、外科医は、先端側ボディ216を動かすことなく、X線マーカに第一の視点で(すなわち、先端側ボディの手前側から;紙面の中へと)照射を加える。図19Dに示すように、第一の視点は四列のX線マーカを示す。第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点である。第二の列は、血餅270Cが先端側ボディ216をしぼませているために収束した、上にある(配向2)および下にある(配向2)、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258A、244および258B、244に対応する一つの点を有する。第三の列は、手前の(配向2)、先端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置するX線マーカ258C、244を表す一つの点を有し;背後の、先端側の、先端側を向いた非固定頂部に位置するX線マーカ258D、244は隠れて見えない。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。次に、外科医は、先端側ボディ216を動かすことなく、マーカに、第一の視点から90°オフセットされた第二の視点から(すなわち、先端側ボディの下方から)照射を加える。図示するように、第一の列は、例のごとく、基端側の管中に位置するX線マーカ228、244を表す一つの点である。第二の列は、下にある(配向2)、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258B、244に対応する一つの点を有し;上にある(配向2)、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258A、244は、下にある、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258B、244の背後に位置し、隠れて見えない。第三の列は、手前の(配向2)、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258C、244および背後の(配向2)、先端側の、先端側を向いた非固定頂部258D、244に対応する二つの点を有し、これらはいずれもこの図では隠蔽されていない。第四の列は、例のごとく、先端側の管中に位置するX線マーカ236、244を表す一つの点である。次に、図19Eに示すように、外科医は、先端側ボディ216を基端側に動かす(すなわち、先端側ボディ216をわずかに引く)。次に、外科医は、X線マーカに第一および第二の視点から再び照射を加える。図19Fに示すように、結果は、図19Dに示す結果と全く同じである。外科医は、基端側の、先端側を向いた非固定頂部258A、244および258B、244が最初の位置(基端側の、先端側を向いた非固定頂部258A、244および258B、244が血餅270Cに対してすぐ先端側にある図19Cおよび19D)および第二の位置(図19Eおよび19F)の両方で収束したという観測に基づき、血餅270Cが変化可能な粘着性の血餅270Cであると推断する。次に、外科医が、先端側ボディ216を血管266中で基端側および先端側に小さな距離(たとえば約1mm~約2mm)だけ揺動させると、血餅270Cは、図19Gに示すように、先端側ボディ216に入り始める。次に、外科医は、X線マーカに第一および第二の視点から再び照射を加える。図19Hに示すように、結果は、第二の列のマーカ258A、244および258B、244(基端側の、先端側を向いた非固定頂部にある)が離れ始めていることを除き、図19Dおよび図19Fの結果と全く同じである。次に、外科医は、図19Iに示すように、先端側ボディ216を再び基端側に動かす。次に、外科医は、X線マーカに第一および第二の視点から再び照射を加える。図19Jに示すように、血餅270Cが第二の列のマーカ258A、244および258B、244を再び収束させたため、結果は図19Dおよび19Fの結果と全く同じである。次に、外科医が、先端側ボディ216を血管266中で基端側および先端側に小さな距離(たとえば約1mm~約2mm)だけ揺動させると、血餅270Cは、図19Kに示すように、先端側ボディ内部222にさらに入り始める。次に、外科医は、X線マーカに第一および第二の視点から再び照射を加える。図19Lに示すように、結果は図19Hの結果と全く同じである。次に、外科医が先端側ボディ216を再び基端側に動かすと、血餅270Cは、第二の列のマーカ258A、244および258B、244をしぼませるのではなく、図19Mに示すように、先端側ボディ内部222に完全に入る。次に、外科医は、X線マーカに第一および第二の視点から再び照射を加える。図19Nに示すように、結果は、第二の列のマーカ258A、244および258B、244(基端側の、先端側を向いた非固定頂部にある)が離れたことを示す。第二の列中のX線マーカ258A、244および258B、244(基端側の、先端側を向いた非固定頂部にある)が十分に離れ、第三の列中のX線マーカ(先端側の、先端側を向いた非固定頂部にある)258C、244および258D、244が大きく離れたまままであることを納得したうえで、外科医は、変形可能な粘着性の血餅270Cが先端側ボディ216によって十分に捕獲されたと推断し、次に、先端側ボディ216を基端側に動かして血管266の外に出すことにより、先端側ボディ216および先端側ボディ216によって捕獲された血餅270Cを取り出す。
上述したように、図15~19からいくつかの観測を行うことができる。たとえば、基端側および先端側の、先端側を向いた非固定頂部258A~D、244におけるX線マーカは、血管266中の先端側ボディ216と血餅270との間の相互作用に関するフィードバックを外科医に提供する。加えて、軟らかい血餅270Aの指針は、軟らかい血餅270Aは先端側ボディ216をしぼませず、したがって、基端側および先端側の、先端側を向いた非固定頂部にあるX線マーカ258A~D、244は、マーカが互いの背後に隠れるときを除き、常に二つの点として見えるということである(見方による)。硬い血餅270Bに関しては、硬い血餅270Bは概して、先端側ボディ216を基端側および先端側に揺動させる必要なく、先端側ボディ内部222に入ることができる(変形可能な粘着性の血餅270Cとは違う)。しかし、硬い血餅270Bを捕獲するためには、硬い血餅270Bは、拡大区画/ドロップゾーン262A、262B、262Cまたは262Dに対して正しく配向されなければならない(これが、先端側ボディ216が四つの拡大区画/ドロップゾーン:0°の一つの拡大区画/ドロップゾーン262B、90°の一つの拡大区画/ドロップゾーン262C、180°の一つの拡大区画/ドロップゾーン262Aおよび270°の一つの拡大区画/ドロップゾーン262Dを有する理由である)。指針として、拡大区画/ドロップゾーン262A、262B、262Cまたは262Dは、基端側の、先端側を向いた非固定頂部にあるX線マーカ258A、244および258B、244または先端側の、先端側を向いた非固定頂部にあるX線マーカ258C、244および258D、244が第一のX線画像および第一のX線画像に対して90°の第二のX線画像の両方でいっしょに見られるとき、血餅270Bに対して正しく配向され、硬い血餅270Bは、先端側ボディ216を基端側に動かすことにより、拡大区画/ドロップゾーン262A、262B、262Cまたは262Dに入ることができる。図16Fおよび18Dを参照すること。最後に、変形可能な粘着性の血餅270Cの回収の指針は、先端側ボディ216の揺動が、変形可能な粘着性の血餅270Cを時間とともに徐々に先端側バスケット内部222に入らせることである。
図20A、20Bおよび20Cは、図20A、20Bおよび20Cの先端側ボディ216がわずかに短く、その、先端側を向いた非固定頂部258A、258B、258Cおよび258Dがより基端側の管228に近いことを除き、図14A、14Bおよび14Cの先端側ボディ216に類似している先端側ボディ216を示す。図20A、20Bおよび20Cの短縮された先端側ボディ216は特に、曲がりくねった血管266のために適合されている。図21~29は、約10~約60立方センチメートル(cc)でロックされる、マニュアル式(すなわち手動式)容積依存型(すなわち容積固定型)吸引カテーテル272とともに使用される際の図20A、20Bおよび20Cの先端側ボディ216の段階的展開を示す。任意で、吸引カテーテル272は約0.05インチ~約0.09インチの外径を有し、その外径は送達カテーテル208の外径よりも実質的に大きい。血餅270は、たとえば血餅270に対して基端側および先端側に注入される造影剤の使用により、血管266中で位置を見いだされる。図21に示すように、図20A、20Bおよび20Cの先端側ボディ216を含む送達カテーテル208が、曲がりくねった血管266中、血餅270に対して先端側に配置される。送達カテーテル208が抜き取られると、先端側ボディ216が展開する。図22を参照すること。先端側ボディ216は血餅270に対して基端側に動かされ、プルワイヤ202に張力が加えられる。図23を参照すること。プルワイヤ202上に張力を維持しながら、基端274および先端276を有する吸引カテーテル272が、先端側ボディ216に取り付けられているプルワイヤ202上で送達される。図24を参照すること(プルワイヤ202に張力を加える理由は、プルワイヤ202が吸引カテーテル272の移動のためのガイド/トラックとして働き、張力なしでは、吸引カテーテル272およびプルワイヤ202が眼動脈288中で止まるおそれがあるからである)。吸引カテーテル272の先端276が血餅270に当てられる。プルワイヤ202がシステム中にあるとき外科医が吸引することを可能にする回転式止血弁290を使用して、シリンジ278が吸引カテーテル272に取り付けられている。外科医は、レバー280を、ベース282上の、約10~約60立方センチメートルの流体に対応するしるしまで引き戻すことにより、シリンジ278を吸引する。次に、外科医は、レバー280(および取り付けられたプランジャ)を定位置に固定して、吸引カテーテル272を吸引下に残す。外科医は、図15~19に記載された技術を使用して、血餅270を先端側ボディ216中に捕獲する。先端側ボディ216および血餅270は吸引カテーテル272によって捕獲される。図27および28を参照すること。次に、外科医は、吸引カテーテル272を基端側に動かして血管266の外に出すことにより、吸引カテーテル272および先端側ボディ216ならびに吸引カテーテル272によって捕獲された血餅270を取り出す。図29を参照すること。先端側ボディ216を使用して血餅270を回収するとき血餅270の小さな部分がちぎれる場合、吸引カテーテル272は役立つと考えられる。
システム200の有効性を試験するために、吸引カテーテル272を使用することなく、図11~20のシステム200を使用して、体重30~50kgのブタにおいて誘発させた軟らかい血餅270Aおよび硬い血餅270Bを回収した。ブタの体重は、その血管266のサイズがヒト血管のサイズに近似するように選択した。ブタに麻酔を施した。ブタ血液とバリウムとを混合し、混合物を2時間インキュベートすることにより、いくつかの硬い血餅270Bを調製した。ブタ血液、トロンビンおよびバリウムを混合し、混合物を1時間インキュベートすることにより、いくつかの軟らかい血餅270Aを調製した。次に、それぞれが4~6mmの幅および10~40mmの長さを有する血餅270Aおよび270Bを直径2~4mmの血管266に挿入した(一度に一つの血餅270Aおよび270Bだけを血管266中に配置した)。次に、血管造影を実施して閉塞を確認した。次に、閉塞を確認してから10分後、上記のようにして、図11~20の先端側ボディ216を血餅270Aおよび270Bに対して先端側に送達し、図11~19に記載されたように使用して血餅270Aおよび270Bを回収した。いずれの場合も、先端側ボディ216は血餅270Aおよび270Bの回収に成功した。図示するように、弛緩状態にある先端側ボディ高さは、基端側条片252が基端側ハブ/ジャンクション/管228に接近するにつれてテーパ状になり/減少し、またバスケット246の先端220に位置するバスケット条片291が先端側ハブ/ジャンクション/管236で収束するにつれてテーパ状になる/減少する。
図32の代替態様
図32は、基端側条片基端254が、基端側ハブ/ジャンクション228で収束し、はんだ付けまたは溶接され、バスケット246の先端220に位置するバスケット条片291が、先端側ハブ/ジャンクション236で収束し、はんだ付けまたは溶接された、先端側ボディ216を示す。そのような態様を作るために、先端側ボディ216は上記のように一つの管から調製され得、基端側および先端側管はクリップ留めされ得、一緒に(および任意でプルワイヤ202に)はんだ付けまたは溶接された基端側条片252の基端254、およびバスケット246の先端220に位置するバスケット条片291はまた、溶接または一緒にはんだ付けもしくは溶接され得る。任意で、基端側および先端側ハブ/ジャンクション228および236は、上記のようなX線マーカ244を含み得る。
図33A~49の態様
図11~20に示される医療装置の開発の間、カテーテルの内径よりも大きい外径を有した形状記憶金属(たとえばニチノール)の一つの管から装置を作製することが望ましいだろうことが明らかになった。より具体的には、0.025インチの外径を有する一つの管からバスケットを作るが、0.021インチの内径を有するカテーテルからバスケットを展開することが望ましかった。このことは、管のカットされていない基端および先端が、装置内でそのまま残される場合、不可能であった(たとえば、図2に示されるように)。したがって、図33~49に示されるように、新規の方法がこの目的を遂げるために開発された。これを達成するための一つの方法は、切り込み線(以下、穿孔814、816、835および838と呼ばれる)を作り、それによって第一の管の壁803のカットされていない余分な材料が、以下で説明されるように切り込み線814、816、835および838に沿ってきれいに一貫して裂けるようにすることである。
より具体的には、図33~49に示されるように、本開示は以下の工程を含む、医療装置827を製造する方法を提供する:
a)第一の管の外部801と、第一の管の中空の内部802と、第一の管の外部801を第一の管の中空の内部802と分ける第一の管の壁803と、第一の管の中空の内部802に通じる第一の管の基端側開口805を含む第一の管の基端804と、第一の管の中空の内部802に通じる第一の管の先端側開口807を含む第一の管の先端806と、第一の管の基端804から第一の管の先端806まで延びる第一の管の長さ808と、第一の管の長さ808に対して概ね垂直な第一の管の周長809(より具体的には、第一の管800が概ね円筒形である場合は周径)と、第一の管の長さ808に対して概ね垂直な第一の管の幅810(より具体的には、第一の管800が概ね円筒形である場合は外径)と、第一の管の基端804と第一の管の先端806との間に在り第一の管の幅/直径810に対して概ね平行な中間部分幅812(より具体的には、第一の管800が概ね円筒形である場合は外径)を有する中間部分811(図33Aを参照)(好ましくは、第一の管の幅810は、図33Aに示されるように工程(a)において、第一の管の長さ808に沿って均一である)とを有する、形状記憶金属で構成された第一の管800を提供する工程;
b)切削器具813(たとえばレーザ)を使用して、第一の管800の壁803の部分をカットして(図33Bを参照)、
i)第一の管の基端804に隣接して位置し、かつ第一の管800の周長/周径809周りに間隔をあけて配置されている複数の非連続的な基端側周長穿孔814であって、各基端側周長穿孔814は、基端側周長ギャップ870(壁803のカットされていない部分に相当する)によって隔てられており、複数の非連続的な基端側周長穿孔814および基端側周長ギャップ870は、第一の管800の基端804に位置する基端タブ815を画定する、前記複数の非連続的な基端側周長穿孔814(図34、36、37および40を参照);
ii)第一の管の先端806に隣接して位置し、かつ第一の管800の周長/周径809周りに間隔をあけて配置されている複数の非連続的な先端側周長穿孔816であって、各先端側周長穿孔816は、先端側周長ギャップ871(壁803のカットされていない部分に相当する)によって隔てられており、複数の非連続的な先端側周長穿孔816および先端側周長ギャップ871は、第一の管800の先端806に位置する先端タブ817を画定する、前記複数の非連続的な先端側周長穿孔816(図34および35を参照);
iii)複数の区画819を形成する複数の中間部分形状記憶金属条片820を含む中間部分811内のマトリクス818(図34を参照);
iv)各基端側形状記憶金属条片821が、基端タブ815に接続された基端側形状記憶金属条片基端822、中間部分811の区画819に接続された基端側形状記憶金属条片先端823、および基端側形状記憶金属条片基端822から基端側形状記憶金属条片先端823まで延びる基端側形状記憶金属条片長さ859を有する、中間部分811を基端タブ815に接続する複数の基端側形状記憶金属条片821(図34、36、37および40を参照);ならびに
v)各先端側形状記憶金属条片824が、先端タブ817に接続された先端側形状記憶金属条片先端826、中間部分811の区画819に接続された先端側形状記憶金属条片基端825、および先端側形状記憶金属条片基端825から先端側形状記憶金属条片先端826まで延びる先端側形状記憶金属条片長さ858を有する、中間部分811を先端タブ817に接続する複数の先端側形状記憶金属条片824
を形成する工程であって、基端タブ815は、基端側形状記憶金属条片821の基端822に接続し、先端タブ817は、先端側形状記憶金属条片824の先端826に接続する(図34および35を参照)、工程;
c)中間部分811の幅/直径812を拡張するために(好ましくは、バスケット851を形成するために図30および31に示されているものなどのマンドレルを使用して中間部分811を拡張することによる)、少なくとも中間部分811(たとえば、中間部分811、ならびに基端側形状記憶金属条片821および先端側形状記憶金属条片824の少なくとも一部分)を形状設定する工程;
d)工程(c)の後、第一の管800を研磨する(たとえば電解研磨する)工程であって、前記研磨する工程は、第一の管の周長/周径809周りの複数の基端側周長穿孔814を拡張し、第一の管の周長/周径809周りの複数の先端側周長穿孔816を拡張する、工程(隣接する基端側周長穿孔814が互いに接近し、かつ基端側周長ギャップ870がより小さくなるように、基端側周長穿孔814を拡張することを示す、図38を参照;先端側周長穿孔816は、同様の方法で拡張する);
e)基端側形状記憶金属条片821の基端822を基端タブ815および互いから自由するために複数の基端側周長穿孔814に沿って裂き、先端側形状記憶金属条片824の先端826を先端タブ817および互いから自由するために複数の先端側周長穿孔816に沿って裂く工程(基端タブ815の除去を示す図39および41を参照;先端タブ817は、同様の方法で除去される);
f)先端側形状記憶金属条片824の自由な先端826を接合し(図45を参照)、基端側形状記憶金属条片821の自由な基端822を接合して(図42、43E~43Gおよび44を参照)、先端側形状記憶金属条片824の接合された先端826、基端側形状記憶金属条片821の接合された基端822、および形状設定された中間部分811で構成された医療装置827であって、少なくとも先端側形状記憶金属条片824の接合された先端826から少なくとも基端側形状記憶金属条片821の接合された基端822まで延びる医療装置長さ828、および医療装置長さ828に対して概ね垂直な医療装置幅829を有する、前記医療装置827を形成する工程(用語「少なくとも」は、医療装置827が、先に説明されたとおり、先端でリードワイヤを含み得るという事実を指す);ならびに
g)内部幅832(より具体的には、カテーテル830が概ね円筒形である場合、内径)を有するカテーテル内部831、カテーテル内部831に通じる開口したカテーテル基端(図33~49には示されていないが、図21には212として示されている)、カテーテル内部831に通じる開口したカテーテル先端833を含み、生体適合性材料で構成されたカテーテル830内へ、医療装置827を挿入する工程であって、カテーテル内部幅832(より具体的には、カテーテル830が概ね円筒形である場合、内径)は、第一の管の幅/外径810未満であり、医療装置827は、医療装置幅829がカテーテル内部幅/直径832未満であるしぼんだ状態、および医療装置幅829がカテーテル内部幅/直径832よりも大きい拡張状態を含み、さらに、カテーテル830は、医療装置827がしぼんだ状態にあるとき、医療装置827を包むように構成されている(図81を参照)、工程。
任意で、第一の管800は概ね円筒形でありかつ第一の管の直径810および第一の管の周径809を含み、基端側周長穿孔816は、第一の管800の周径809周りに概ね一直線に配列されており(図34、36、37、40および46を参照)、先端側周長穿孔816は、第一の管800の周径809周りに概ね一直線に配列されている(図34~35を参照)。
任意で、工程(b)は、切削器具813を使用して、第一の管800の壁803の追加の部分をカットして、それぞれの基端側形状記憶金属条片821の基端822に隣接する、各基端側形状記憶金属条片821の基端側区分836内に位置し、かつ第一の管の長さ808に概ね沿って延びる、複数の非連続的な基端側長さ方向穿孔835を形成する工程をさらに含む(図34、36、37、46および49を参照)。各隣接する非連続的な基端側長さ方向穿孔835は、基端側長さ方向ギャップ876(壁803のカットされていない部分に相当する)によって隔てられている。基端側長さ方向穿孔835および基端側長さ方向ギャップ876は、各基端側区分836の第一の長さ方向側面872および第二の長さ方向側面873を形成する。非連続的な基端側長さ方向穿孔835は、第一の管の長さ808に概ね沿って延びるが、図46および49に示されるように、基準線878によって指摘されたとおり第一の管の長さ808に必ずしも平行とは限らないことは理解されるであろう;基準線878は、システムの部品ではなく、単に角度を示すために図中に引かれているだけである。基端側長さ方向タブ837は、基端側形状記憶金属条片821の隣接する基端側区分836間に位置しかつそれらを接続しており、かつこれは壁803のカットされていない部分から形成されている。
任意で、工程(b)は、切削器具813を使用して第一の管800の壁803の追加の部分をカットして、それぞれの先端側形状記憶金属条片824の先端826に隣接する、各先端側形状記憶金属条片824の先端側区分839内に位置し、かつ第一の管の長さ808に概ね沿って延びる、複数の非連続的な先端側長さ方向穿孔838を形成する工程をさらに含む(図34および35を参照)。各隣接する非連続的な先端側長さ方向穿孔838は、先端側長さ方向ギャップ877(壁803のカットされていない部分に相当する)によって隔てられている。先端側長さ方向穿孔838および先端側長さ方向ギャップ877は、各先端側区分839の第一の長さ方向側面874および第二の長さ方向側面875を形成する。図35において最も良く分かるように、非連続的な先端側長さ方向穿孔838は、第一の管の長さ808に概ね沿って延びるが、第一の管の長さ808に必ずしも平行とは限らないことは理解されるであろう。先端側長さ方向タブ840は、先端側形状記憶金属条片824の隣接する先端側区分839間に位置しかつそれらを接続し、かつこれは壁803のカットされていない部分から形成されている。
好ましくは、研磨する工程は、(基端側区分836の第一の長さ方向側面872上の隣接する基端側長さ方向穿孔835が互いに接近するように、基端側区分836の第二の長さ方向側面873上の隣接する基端側長さ方向穿孔835が互いに接近するように、先端側区分839の第一の長さ方向側面874上の隣接する先端側長さ方向穿孔838が互いに接近するように、および先端側区分839の第二の長さ方向側面875上の隣接する先端側長さ方向穿孔838が互いに接近するように、)第一の管の長さ808周りの複数の基端側長さ方向穿孔835を拡張し(図38を参照)、および第一の管の長さ808周りの複数の先端側長さ方向穿孔838を拡張し、工程(e)は、基端側長さ方向タブ837を除去して(図39および41を参照)、基端側区分836を互いから切り離すために、複数の基端側長さ方向穿孔835に沿って裂く工程、ならびに先端側長さ方向タブ840を除去して、先端側区分839を互いから切り離すために、複数の先端側長さ方向穿孔838に沿って裂く工程をさらに含む。
任意で、工程(d)の後、複数の基端側長さ方向穿孔835は、ほとんど連続的になり(図39および41を参照)、複数の先端側長さ方向穿孔838は、ほとんど連続的になり、複数の基端側周長穿孔814は、ほとんど連続的になり(図39および41を参照)、複数の先端側周長穿孔816は、ほとんど連続的になる。
任意で、第一の管800は概ね円筒形でありかつ第一の管の外径810を含み、前記カテーテル830は概ね円筒形でありかつカテーテル内径832(内部直径)を含み、基端側形状記憶金属条片821の自由な基端822を接合する前記工程は、基端側形状記憶金属条片821の自由な基端822を、概ね円筒形でありかつ第二の管の外径842を含む第二の管841に取り付ける工程を含み、先端側形状記憶金属条片824の自由な先端826を接合する前記工程は、先端側形状記憶金属条片824の自由な先端826を、概ね円筒形でありかつ第三の管の外径844を含む第三の管843に取り付ける工程を含み、さらに、前記第二の管の外径842および前記第三の管の外径844は、前記第一の管の外径810未満、かつ前記カテーテル内径832未満である(図44および45を参照)。
図43A~43Gは、第二の管841がコイルシステム845である態様を示す。たとえば、方法は、プルワイヤ850を提供する工程を含み得る。(図43Aを参照)。次の工程は、先端側コイル847Bの基端866と基端側コイル847Aの先端867との間の長さ方向空間848によって隔てられている、基端側コイル847Aおよび先端側コイル847Bを含むコイルシステム845を提供する工程であり得る。(図43Bを参照)。次の工程は、プルワイヤ850が基端側コイル847Aによって取り囲まれるように、プルワイヤ850を基端側コイル847Aにはんだ付けする工程を含み得る。(図43Cおよび43Dを参照;数字865Aによって表されているはんだ付け)。次の工程は、コイル847Aと847Bとの間の長さ方向空間848で基端側形状記憶金属条片821の基端822をはんだ付けすることによって、基端側形状記憶金属条片821の基端822を接合する工程を含み得る。(図43E~43Gを参照;はんだ付けは、数字865Bによって表されている)。図43Fに示されているように、基端側形状記憶金属条片821は、プルワイヤ850(これはコイルシステム845のコアを形成する)と基端側コイル847Aとの間に位置する。任意で、プルワイヤ850は、プルワイヤ基端860、プルワイヤ先端861、プルワイヤ基端860からプルワイヤ先端861まで延びるプルワイヤ長さ862、およびプルワイヤ長さ862に対して概ね垂直なプルワイヤ幅863を含み、さらに、前記プルワイヤ幅863は、プルワイヤ幅863がプルワイヤ長さ862に沿って基端側にテーパ状になる一区分864を含む。(図43Aを参照)。
任意で、基端側形状記憶金属条片821は、第一の管の長さ808に対して概ね垂直な幅849を含み、さらに、前記基端側形状記憶金属条片821の前記幅849は、基端側形状記憶金属条片821が基端タブ815に接近するにつれて、テーパ状になる(図46および図49を参照)。
中間部分811は、任意の形態に形状設定され得る。好ましくは、中間部分811は、頭蓋内血栓のような動物の内腔内の異物を捕獲するように構成されている上記のようなバスケット851の形態に、形状設定される。たとえば、任意に、前記形状設定された中間部分811の中間部分形状記憶金属条片820は、バスケット内部852および医療装置長さ828に対して概ね平行なバスケット長さ853を含むバスケット851を、形成する。任意で、拡張状態において、バスケット851は、バスケット851の別の区画819に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第一の対の先端側頂部854を含み、第一の対の先端側頂部854における先端側頂部854は、バスケット長さ853に沿ってほぼ同じ距離で、互いに対して150度~180度に位置し、さらに、バスケット851は、バスケット851の別の区画819に取り付けられおらずかつ概ね先端方向を向いた第二の対の先端側頂部855をさらに含み、第二の対の先端側頂部855は、第一の対の先端側頂部854に対して先端側に位置し、第二の対の先端側頂部855における該先端側頂部の各々は、第一の対の先端側頂部854における該先端側頂部に対して60°~90°で位置し、第二の対の先端側頂部855における該先端側頂部は、バスケット長さ853に沿ってほぼ同じ距離に位置し、さらに、第一および第二の対の先端側頂部854および855における該先端側頂部の各々は、X線マーカ856を含み、X線マーカ856は、バスケット851がヒトの体内の頭部血管中に位置し、かつX線画像がヒトの体外から撮られるとき、X線下で中間部分条片820に比べて視認しやすく、さらに、第一および第二の対の先端側頂部854および855内の各先端側頂部は、区画819の一部を形成する。任意で、第一および第二の対の先端側頂部854および855内の各先端側頂部は、拡大区画857の一部を形成し、さらに、弛緩状態における拡大区画857の表面積は、バスケット811のその他の区画819の表面積よりも大きく、さらに、拡大区画857は、血栓がその中を通過しバスケット内部852内に入ることを可能にするように構成されており、さらに、バスケット811は、オフセット拡大区画857のせいで、バスケット長さ853に沿う均一でない外向き半径方向力を含む。(図47を参照)。任意で、工程(b)において、各基端側形状記憶金属条片821の各先端823は、中間部分811の基端側区画819Bの基端側頂部869に接続され、前記基端側区画819Bの前記基端側頂部869は、バスケット811の基端に位置しかつ概ね基端方向を向いており、各先端側形状記憶金属条片824の各基端825は、先端側区画819Aの先端側頂部868に接続されており、各先端側頂部868は、概ね先端方向を向きかつバスケット811の先端に位置する(図34および47を参照)。換言するならば、好ましい態様において、中間部分811は、好ましくは、図11~20に示されたバスケット態様で説明されたようなバスケット851を形成する。しかしながら、他のバスケット設計も可能である。好ましくは、医療装置827において、拡張状態における中間部分幅/直径812は、基端側形状記憶金属条片821が第二の管841に接近するにつれて、および先端側形状記憶金属条片824が第三の管843に接近するにつれて、テーパ状になる。(図48を参照)。(好ましくは、基端側形状記憶金属条片821は、図40~42、44および47~48に示されるように、また、たとえば図11および20に関して上記したようにねじれる - すなわち、それぞれの基端側形状記憶金属条片821の各先端823は、同じそれぞれの基端側形状記憶金属条片821の基端822から180°オフセットしている)。
任意で、拡張状態において、医療装置幅829は、医療装置長さ828未満である。任意で、前記カテーテル内径832は、前記第一の管の外径810未満の少なくとも約0.001インチ(たとえば、0.001~0.015インチ、好ましくは0.003~0.015インチ)である。医療装置827はさらに、先に記載されたように先端にリードワイヤを含み得る。
工程(e)の後、基端タブ815、先端タブ817、基端側長さ方向タブ837および先端側長さ方向タブ840は、処分される。
任意で、工程(e)の後、基端側形状記憶金属条片821は、滑らかな周囲を含み、先端側形状記憶金属条片824は、滑らかな周囲を含む。換言するならば、好ましくは、基端タブ815は、基端側周長穿孔814に沿ってきれいに裂け、先端タブ817は、先端側周長穿孔816に沿ってきれいに裂け、基端側長さ方向タブ837は、基端側長さ方向穿孔835に沿ってきれいに裂け、先端側長さ方向タブ840は、先端側長さ方向穿孔838に沿ってきれいに裂ける。
図33~49を参照して上記した方法の工程は、同時または任意の適切な順番で実施され得る。加えて、一つまたは複数の工程、たとえば工程(d)は、省略され得る。さらに、工程(c)(中間部分811を拡張する工程)は、現在知られている、または今まで開発されてきた方法を使用して実施され得る。さらに、第一の管800は、基端側周長穿孔814、基端側長さ方向穿孔835、先端側周長穿孔816および/または先端側長さ方向穿孔838のみを含み得る。換言するならば、第一の管800は、第一の管800の基端804まで延びる基端側長さ方向穿孔835のみを含む図49に示されているように、周長穿孔814および/または816のみ、あるいは長さ方向穿孔835および/または838のみを含むようにカットされ得る)。好ましくは、第一の管800は、少なくとも基端側長さ方向穿孔835および先端側長さ方向穿孔838を含むようにカットされる。
図50~56の態様
図50~56は、別のカテーテル送達される血管内装置を示す。図50~56のカテーテル送達される血管内装置890は、動物の内腔から血餅または他の異物を回収するために使用され得る。加えて、図50~56のカテーテル送達される血管内装置890は、クモ膜下出血誘導性血管痙攣または他の血管痙攣の場合に、収縮した血管950を開くために使用され得る。
図50~56のカテーテル送達される血管内装置890は、基端、先端892、および基端から先端892まで延びるプルワイヤ縦軸894を有するプルワイヤ891を含む。プルワイヤ891は、図1~49のシステムに関して上記した一つまたは複数の特徴を有し得、たとえば生体適合性金属材料で構成され得る。
任意で、カテーテル送達される血管内装置890はさらに、システム内部897をシステム外部898と分けるシステム外周部/周縁896、システム基端899、システム先端900、システム高さ中心902を有するシステム高さ901、システム高さ901に対して垂直でありかつシステム幅中心904を有するシステム幅903、システム高さ中心902とシステム幅中心904とを通って延びる、システム基端899からシステム先端900までのシステム縦軸905を含む、プルワイヤ891に取り付けられた展開可能なデュアルバスケットシステム895を含む。システム高さ901および幅903は、図50~51に見られるように、システム縦軸905に沿って変化し得、たとえば、図50~51に見られるように、システムの基端899、先端900、および中間で、より小さい高さおよび幅を有し得る。システム895は、好ましくは、システム高さ901およびシステム幅903を構成する可変の直径を有する、概してテーパ状の円筒の形態にあり、したがってシステム外周部896は、好ましくはシステム周縁である。
任意で、展開可能なデュアルバスケットシステム895は、
基端側バスケット内部908を基端側バスケット外部909と分ける基端側バスケット外周部/周縁907を含む、プルワイヤ891に取り付けられた基端側バスケット906と、
システム基端899を形成する基端910と、
先端911と、
システム高さ901に対して概ね平行な基端側バスケット高さ912と、
システム幅903に対して概ね平行で、かつ基端側バスケット高さ912に対して垂直な基端側バスケット幅913と、
基端側バスケット基端910から先端911まで延び、かつシステム縦軸905に対して概ね平行であり、かつ基端側バスケット高さ912および基端側バスケット幅913に対して概ね垂直な基端側バスケット縦軸914と、
基端側バスケット906の基端910に位置する基端側ジャンクション915と、
基端側ジャンクション915の先端側にあり、かつ複数の基端側バスケット形状記憶金属条片917によって画定される、複数の基端側区画916であって、各基端側区画916が、基端側区画916の基端に位置しかつ概ね基端方向に向いている基端側頂部918と、基端側区画916の先端に位置しかつ概ね先端方向を向いた先端側頂部919とを含む、前記複数の基端側区画916と、
基端側ジャンクション915と基端側区画916との間に位置し、かつ基端側区画916を基端側ジャンクション915に接続する、複数の基端側テザー形状記憶金属条片920であって、各基端側テザー形状記憶金属条片920が、基端側ジャンクション915に取り付けられた基端921、基端側区画916の基端側頂部918に取り付けられた先端922を有する、前記複数の基端側テザー形状記憶金属条片920と
を含む。基端側バスケット906は好ましくは前記態様と同じく形状記憶金属管から形成されるという事実に起因して、基端側バスケット906は好ましくは、基端側バスケット906が第一の高さ912および第一の幅913を有する弛緩/拡張状態(図50、51、56F、56G、および56Hに示されるような)、ならびに基端側バスケット906が第一の高さ912未満の第二の高さおよび第一の幅913未満の第二の幅を有するしぼんだ状態(基端側バスケット906がカテーテル内部944内にある、図56B、56Cおよび56Dを参照)を有する。(図56Eは、弛緩状態にある基端側バスケット906の先端911を示し、基端910は(はっきりと視認できない)しぼんだ状態にある。
任意で、展開可能なデュアルバスケットシステム895はさらに、
基端側バスケット906の先端側の先端側バスケット923であって、
先端側バスケット内部925を先端側バスケット外部926と分ける先端側バスケット周縁924と、
基端927と、
システム先端900を形成する先端928と、
システム高さ901に対して概ね平行な先端側バスケット高さ929と、
システム幅903に対して概ね平行であり、かつ先端側バスケット高さ929に対して概ね垂直な先端側バスケット幅930と、
先端側バスケット基端927から先端側バスケット先端928まで延び、かつシステム縦軸905に対して概ね平行な先端側バスケット縦軸931と、
先端側バスケット923の先端928に位置する先端側ジャンクション932と、
先端側ジャンクション932の基端側にあり、かつ複数の先端側バスケット形状記憶金属条片933によって画定される、複数の先端側区画934であって、各先端側区画934が、先端側区画934の基端に位置しかつ概ね基端方向に向いている基端側頂部938と、先端側区画934の先端に位置しかつ概ね先端方向を向いた先端側頂部937とを含む、前記複数の先端側区画934と
を含む、前記先端側バスケット923を含む。先端側バスケット923は好ましくは、前記態様と同じく形状記憶金属管から形成されるという事実に起因して、先端側バスケット923は好ましくは、先端側バスケット923が第一の高さ929および第一の幅930を有する弛緩/拡張状態(図50、51、および56E~56Hに示されるように)、ならびに先端側バスケット923が第一の高さ929未満の第二の高さおよび第一の幅930未満の第二の幅を有するしぼんだ状態(先端側バスケット923がカテーテル内部944内にある図56Bを参照)を有する。(図56Cは、拡張状態の先端側バスケット923の先端928を示し、基端927(カテーテル内部944内にある)は、しぼんだ状態にある)。
任意で、展開可能なデュアルバスケットシステム895は、基端側バスケット906と先端側バスケット923との間に位置し、かつ基端側バスケット906を先端側バスケット923に接続し、かつ基端側バスケット906と先端側バスケット923との間に位置する、複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939をさらに含む。任意で、各バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939は、基端側バスケット906の先端に位置する区画916の先端側頂部919に取り付けられた基端940と、先端側バスケット923の基端に位置する区画934の基端側頂部938に取り付けられた先端941と、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の基端940からバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の先端941まで延びるバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片縦軸を有する。
先に述べられたように、カテーテル送達される血管内装置890はさらに、内部944と、内部944に通じる基端945と、内部944に通じる先端946とを有するカテーテル943を含み、カテーテル943は、生体適合性材料で構成され、基端側バスケット906および先端側バスケット923がしぼんだ状態にあるとき、展開可能なデュアルバスケットシステム895を包むように構成されている。カテーテル943は、図1~49に示されたシステムのカテーテルに関して上記した一つまたは複数の特徴を有し得、上記のとおりポリマーであり得る。
任意で、弛緩状態およびしぼんだ状態において、各バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939は、基端側バスケット縦軸914、先端側バスケット縦軸931、およびシステム縦軸905に対して、システム周縁896周りをある回転度だけ回転する。任意で、各バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939は、同じ方向に回転する;たとえば、展開可能なデュアルバスケットシステム895が二つのバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939を有する場合、システム基端899からみて、両方ともが時計回りに回転するか、または両方ともが反時計回りに回転するであろう。バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の両方ともが好ましくは同じ方向に回転する理由は、展開可能なデュアルバスケットシステム895は好ましくは、はじめ、図52に示されるバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939のためのカットパターンを使用して一つの形状記憶金属管から作製されるからである(形状記憶金属管は、例示の目的のために図52において平坦に示されている)。以下で論じられるように、管をカットして、管の基端および管の先端を除去した後、基端側テザー形状記憶金属条片920は、コイルを使用して図55に示されているように再接合され得、先端側バスケット形状記憶金属条片先端936は、図54に示されているように第三の管968を使用して再接合され得る。回転式バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939は好ましくは、展開可能なデュアルバスケットシステム895が図56に示されるように曲がりくねった血管950を進み得るように、屈曲点を提供する。回転は、コネクタテザー形状記憶金属条片939の特徴であり、コネクタテザー形状記憶金属条片939のユーザ操作に頼らない - すなわち、コネクタテザー形状記憶金属条片939は、ユーザ操作なしに回転することが理解されるであろう。
任意で、各バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939は、拡張されかつ形状設定された一つの形状記憶金属管からバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939が調製される場合、弛緩状態における同じバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の回転度と比べて、しぼんだ状態においてより大きい回転度で回転する。このことの理由は、しぼんだ状態は元の部分を模倣し、かつ展開可能なデュアルバスケットシステム895が切り出される管の直径を有するのに対して、弛緩状態は、より大きい直径を有し、したがってバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939は、弛緩状態においてより長い距離移動しなければならないからである。したがって、たとえば、所与のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939は、しぼんだ状態においてたとえば180°回転し得るが、弛緩状態ではたった90°しか回転し得ない。任意で、弛緩状態において、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939は各々、基端側バスケット縦軸914および先端側バスケット縦軸931に対して同じ方向に少なくとも約15°回転する。しぼんだ状態において、第一のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の先端941は、同じバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の基端940に対して約90°~約270°で位置し、さらに、しぼんだ状態において、第二のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の先端941は、同じバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の基端940に対して約90°~約270°で位置する。
バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939が回転するという事実に起因して、弛緩状態およびしぼんだ状態において、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の基端940に取り付けられた基端側バスケット906の先端側頂部919は、同じバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の先端941に取り付けられた先端側バスケット923の基端側頂部938に対してシステム周縁896周りにオフセットされており、したがって、基端側バスケット906の先端側頂部919は、弛緩状態と比べて、しぼんだ状態においてより大きい程度回転するであろう。
任意で、先端側バスケット形状記憶金属条片933の少なくともいくつかは、先端側バスケット923の先端928に位置し、先端側バスケット923の先端928に位置する先端側バスケット形状記憶金属条片933の各々は、先端936を有し、先端側バスケット923の先端928に位置する先端側バスケット形状記憶金属条片933の先端936の各々は、先端側ジャンクション932で収束し、さらに、先端側バスケット923は、弛緩状態において、先端側バスケット923の先端928に位置する先端側バスケット形状記憶金属条片933が先端側ジャンクション932に接近するにつれて、先端側バスケット高さ929および幅930が減少する、テーパ状領域948を含む。同様に、任意に、基端側バスケット906は、弛緩状態において、基端側テザー形状記憶金属条片920が基端側ジャンクション915に接近するにつれて、基端側バスケット高さ912および幅913が減少する、テーパ状領域949を含む。換言するならば、基端側テーパ状領域949は、基端側バスケット幅913および高さ912における低点に相当し、先端側テーパ状領域948は、先端側バスケット幅930および高さ929における低点に相当し、それは、たとえば図56A~56Hに示されているように、装置890が血管痙攣を処置するために使用されるときに血管950を損傷するのを防ぐ。
任意で、弛緩状態において、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の基端940からバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の先端941までの展開可能なデュアルバスケットシステム895の半径方向力は、複数の基端側形状記憶金属条片920に取り付けられた基端側バスケット906の区画916の基端側頂部918から複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939に取り付けられた基端側バスケット906の区画916の先端側頂部919まで計測された場合の基端側バスケット906の半径方向力未満である。バスケットテザー形状記憶金属条片939の減少された半径方向力は、先に述べたように、展開可能なデュアルバスケットシステム895が曲がりくねった血管950を進むのを可能にするように設計されている。
任意で、システム895は、たった二つのバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939を有するのみである。
任意で、弛緩状態において、基端側バスケット906の高さ912は、先端側バスケット923の高さ929よりも大きく、さらに、基端側バスケット906の幅913は、先端側バスケット923の幅930よりも大きい。任意で、弛緩状態において、先端側バスケット923の半径方向力は、複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939に取り付けられた先端側バスケット923の区画934の基端側頂部938から先端側バスケット923の先端側区画934の最も先端側の頂部937まで計測されると、複数の基端側形状記憶金属条片920に取り付けられた基端側バスケット906の区画916の基端側頂部918から複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片919に取り付けられた基端側バスケット906の区画916の先端側頂部919まで計測された場合の基端側バスケット906の半径方向力未満である。基端側バスケット906を比べて、先端側バスケット923の減少された高さ929、幅930および半径方向力は、血管950が概して基端から先端までテーパ状になっていると仮定すると、血管損傷を防ぐように設計されている。任意で、弛緩状態において、基端側バスケット906の半径方向力は、複数の基端側形状記憶金属条片920に取り付けられた基端側バスケット906の区画916の基端側頂部918から複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939に取り付けられた基端側バスケット906の区画916の先端側頂部919まで、実質的に均一である(すなわち、基端側バスケット906の長さに沿って実質的に均一)。同様に、任意に、弛緩状態において、先端側バスケット923の半径方向力は、複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939に取り付けられた先端側バスケット923の区画934の基端側頂部938から先端側バスケット923の先端側区画934の最も先端側の頂部937まで実質的に均一である。
任意で、基端側バスケット内部908および先端側バスケット内部925は概ね中空であり、基端側バスケット区画916は基端側バスケット906の周縁周りに間隔をあけて置かれ、先端側バスケット区画934は先端側バスケット923の周縁924周りに間隔をあけて置かれる。
任意で、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939は、システム内部897を横断しない。換言するならば、コネクタテザー形状記憶金属条片939、基端側バスケット区画916および先端側バスケット区画934は各々、展開可能なデュアルバスケットシステム895の外周部の一部分を画定する。
任意で、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939に接続された基端側バスケット906の先端側頂部919の各々は、基端側ジャンクション915からほぼ同じ距離であり、さらに、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939に接続された先端側バスケット923の基端側頂部938の各々は、先端側ジャンクション932からほぼ同じ距離である。
任意で、基端側頂部918および938の各々は、基端側頂部918および938から基端側に延びる形状記憶金属条片に接続され、先端側頂部919および937の各々は、先端側頂部919および937から先端側に延びる形状記憶金属条片に接続される(すなわち、基端側頂部918および938ならびに先端側頂部919および937は、基端側テザー形状記憶金属条片920、基端側バスケット形状記憶金属条片917、先端側バスケット形状記憶金属条片933またはバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939のいずれかに接続される)。換言するならば、自由な頂部はなく、基端側バスケット906および先端側バスケット923は、血管損傷を防ぐために、閉ざされた区画設計を有する。
任意で、基端側テザー形状記憶金属条片920は、展開可能なデュアルバスケットシステム895の屈曲点を形成する。基端側テザー形状記憶金属条片920も回転し得る。たとえば、しぼんだ状態において、第一の基端側テザー形状記憶金属条片920の先端922は、同じ基端側テザー形状記憶金属条片920の基端921に対して約90°~約270°で位置し得、さらに、しぼんだ状態おいて、第二の基端側テザー形状記憶金属条片920の先端922は、同じ基端側テザー形状記憶金属条片920の基端921に対して約90°~約270°で位置し得る。任意で、第一および第二の基端側形状記憶金属条片920は、図50および51に見られるように、基端側ジャンクション915の近傍かつ基端側ジャンクション915に対して先端側で交差する/クロスする。換言するならば、基端側テザー形状記憶金属条片920の長さ/縦軸(およびバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の長さ/縦軸)は好ましくは、システム縦軸905、基端側バスケット縦軸914または先端側バスケット縦軸931に対して角度付けされる。
任意で、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939は、基端側バスケット906の先端側バスケット923への単独取り付けを形成する。
述べたように、図50~56の装置890は、図56に見られるようにクモ膜下出血誘導性血管痙攣の場合に収縮された血管を開くために使用され得る。用語「血管」は、四つの動脈分岐、すなわちM2中大脳動脈(MCA)、M1中大脳動脈(MCA)、内頸動脈(ICA)およびA1前大脳動脈(ACA)が図56において示されているように、一つより多い血管を含むことが理解されるであろう。
たとえば、装置890は、収縮された高さ952および収縮された幅を有する基端側領域951ならびに収縮された高さ955および収縮された幅を有する先端側領域954を有する収縮された血管950内に、クモ膜下出血誘導性血管痙攣を有するヒトを処置する方法において使用され得、方法は、
a)展開可能なデュアルバスケットシステム895を提供する工程であって、先端側バスケット923および基端側バスケット906はしぼんだ状態にあり、かつカテーテル内部944内に位置する、工程;
b)カテーテル943の先端946が、血管950の先端側領域954の先端側にあるように、展開可能なデュアルバスケットシステム895を血管950内に配置する工程;
c)基端側バスケット906および先端側バスケット923をカテーテル943の先端946から血管950の先端側領域954内に展開させる工程;ならびに
d)先端側バスケット923および基端側バスケット906の高さ929および幅930を増大させて、血管950の先端側領域954の高さ955および幅を増大させる工程
を含む。任意で、方法はさらに、
e)血管950内で展開可能なデュアルバスケットシステム895を弛緩状態で基端側に動かし基端側領域951内に移動させて、血管950の基端側領域951の高さ952および幅を増大させる工程;ならびに
f)展開可能なデュアルバスケットシステム895を血管950から引き抜いてヒトの外に出す工程
を含む。
前述されたように、用語「血管」は、複数の血管を含んでもよいし、あるいは含まなくてもよい。たとえば、図56において、血管950の収縮された先端側領域954は、中大脳動脈のM2であり、血管950の収縮された基端側領域951は、中大脳動脈のM1区分である。代替的に、基端側領域951および先端側領域954は、二つの別個の(繋がっているとはいえ)血管であり得る。
血管950は、内側を内皮957で覆われており、好ましくは、方法は内皮957を損傷することなく工程(a)~(f)を実施する工程を含む。
図50~56の装置895は、任意の適切な方法によって製造され得る。例示的な態様において、装置895は、図33A~49と同様の方法で組み立てられる。方法は、
a)図33A~49に関して先に記載したように形状記憶金属で構成された第一の管を提供する工程;
b)切削器具を使用して第一の管の壁の部分をカットして、
複数の基端側マトリクス区画を形成する複数の基端側中間部分形状記憶金属条片を含む基端側中間部分内の基端側マトリクス(すなわち、基端側バスケット906の前身)であって、各基端側マトリクス区画が、概ね基端方向を向いた基端側頂部と、概ね先端方向を向いた先端側頂部と、基端側頂部から先端側頂部まで延び、かつ第一の管の縦軸に対して概ね平行な基端側マトリクス区画長さとを有する、前記基端側マトリクス;
ii)複数の基端側テザー形状記憶金属条片920であって、各基端側テザー形状記憶金属条片920が、基端側テザー形状記憶金属条片基端921と、基端側マトリクス区画の基端側頂部に接続された基端側テザー形状記憶金属条片先端922と、基端側テザー形状記憶金属条片基端921から基端側テザー形状記憶金属条片先端922まで延びる基端側形状記憶金属条片長さとを有し、基端側テザー形状記憶金属条片920は、切削器具をある角度(たとえば、第一の管の縦軸に対して約90°~270°)で動かすことによって形成される、前記複数の基端側テザー形状記憶金属条片920;
iii)複数の先端側マトリクス区画を形成する複数の先端側中間部分形状記憶金属条片を含む基端側中間部分内の先端側マトリクス(すなわち、先端側バスケット923の前身)であって、各先端側マトリクス区画は、概ね基端方向を向いた基端側頂部と、概ね先端方向を向いた先端側頂部と、基端側頂部から先端側頂部まで延び、かつ第一の管の縦軸に対して概ね平行な先端側マトリクス区画長さとを有する、前記先端側マトリクス;
iv)複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939であって、各バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939が基端側マトリクス区画の先端側頂部に接続されたバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片基端940と、先端側マトリクス区画の基端側頂部に接続されたバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片先端941と、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片基端940からバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片先端941まで延びるバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片長さとを有し、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939が、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の基端940が同じバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939の先端941に対して約90°~約270°で位置するように、切削器具に対して第一の管の縦軸を中心に第一の管を回転させることによって形成される、前記複数のバスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939;
v)基端側長さ方向タブ960が、隣接する基端側テザー形状記憶金属条片920の隣接する基端側区分959間に位置しかつそれらを接続し、かつこれは第一の管の壁のカットされていない部分から形成されている、先に記載したとおりの複数の基端側長さ方向穿孔958
を形成する工程;
c)基端側中間部分および先端側中間部分の幅を拡張して、基端側マトリクス区画で構成された基端側バスケット906および先端側マトリクス区画で構成された先端側バスケット923を形成するように、少なくとも基端側中間部分および先端側中間部分を形状設定する工程であって、基端側バスケット906および先端側バスケット923は、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939によって接続されている、工程;
d)工程(c)の後、第一の管を研磨する工程であって、前記研磨が、基端側長さ方向ギャップがより小さくなって、隣接する基端側長さ方向穿孔958が互いに接近するように、複数の基端側長さ方向穿孔958を拡張する、工程;
e)基端側テザー形状記憶金属条片920の基端側区分959を基端側長さ方向タブ960および互いから自由にするために、複数の基端側長さ方向穿孔958に沿って裂く工程;
f)基端側テザー形状記憶金属条片920の接合された基端側区分959と、基端側バスケット906と、バスケットコネクタテザー形状記憶金属条片939と、先端側バスケット923とで構成された医療装置を形成するために、基端側テザー形状記憶金属条片920の自由な基端側区分959を接合する(たとえば、図55に示されているようなコイルを使用する)工程であって、該医療装置が、少なくとも先端側バスケット923から少なくとも基端側テザー形状記憶金属条片920の接合された基端側区分959まで延びる医療装置長さ、および医療装置長さに対して概ね垂直な医療装置幅を有する、工程;ならびに
g)内部幅を有するカテーテル内部944と、カテーテル内部944に通じる開口したカテーテル基端945と、カテーテル内部944に通じる開口したカテーテル先端946とを含み、生体適合性材料で構成されたカテーテル943内へ、医療装置幅がカテーテル内部幅未満であるしぼんだ状態および医療装置幅がカテーテル内部幅よりも大きい弛緩状態を含む医療装置を挿入する工程であって、カテーテル943は、医療装置がしぼんだ状態にあるとき、医療装置を包むように構成されており、さらに、カテーテル内部幅は、第一の管の外幅未満である、工程
を含み得る。
任意で、このプロセスはさらに、先に記載され、図54に示されたように、先端側長さ方向穿孔961、先端側長さ方向タブ963を形成する工程、および第三の管968を使用して先端側バスケット形状記憶金属条片先端936を再接合する工程を含む。加えて、このプロセスは、基端側周長穿孔964、基端タブ965、先端側周長穿孔966および先端タブ967を形成する工程を含み得る。製造プロセスは、図33A~49との類似性のために、省略形で説明され、図示されていることが認識されるであろう。図33A~49と同様に、図52~55のプロセスは、人が第一の管の直径を有する管から基端側および先端側バスケット906および923を形成することを可能にし、次に、展開可能なデュアルバスケットシステム895が第一の管の直径未満の直径を有するカテーテルの内側にフィットするのを可能にするために第一の管の基端および先端を除去する(そして、第一の管の直径よりも小さい直径を有するコイルおよび第三の管968を取り付ける)。
任意で、基端側バスケット906の区画916は、互いに、および弛緩状態における先端側バスケット923の区画934と、実質的にサイズが等しく - たとえば、区画916および934の表面積は、5%以下だけ異なり得る。
図50~56の展開可能なデュアルバスケットシステム895は、たとえば約10mm(ミリメートル)~60mm、より好ましくは約30mm~約60mmの長さを有し得る。
図50~56のシステムは、図1~49のシステムに関して上記のように、先端側ジャンクション932から延びるリードワイヤを含み得る。
図57~72の態様
図57~72は、先端側ボディ1018が、区画1044を有する基端側部分1042およびメッシュ開口1056を有する先端側部分1048を含む、本発明のもう一つの態様を示す。基端側部分1042は、上記の図11~56で示されたバスケットと類似し得る。先端側部分1048に関して、メッシュ開口1056は、血流を妨害し、加えて、バスケット1040によって捕獲されたいかなる小さい塞栓もバスケット1040を突破しないように捕獲するのに役立つ小さい開口であり得る。
設計の5つのバージョンが、図57~72において示されている。図57~60は、先端側部分1048の織られた線状ストランド1058の基端1086が、基端側部分1042のバスケット形状記憶金属条片1046の先端1082に取り付けられている態様を示す。そのような場合において、先端側部分1048は、先端側ボディ1018がしぼんだ状態に動くとき、図58(弛緩状態)と図59(部分的にしぼんだ状態)を比べることによって示されるように、伸長し得る。図60は、本発明のいくつかの態様の先端側部分1048が、本発明のいくつかの態様における基端側部分1042と比べて、先端側部分1048の増大された可撓性および減少された半径方向力に起因して、曲がりくねった血管1100をどのように進むことができるのかを示す。バスケット形状記憶金属条片1046の先端1082は、たとえば、溶接すること、はんだ付けすること、またはクリンプによって、織られた線状ストランド1058の基端1086に取り付けられ得る。図61~62は、先端側部分1048が複数の接続点1050で基端側部分1042の内部に取り付けられ(たとえば、溶接、はんだ付けなどによって)、先端側部分1048および基端側部分1042が部分的に重なる、第二の態様を示す。図61(弛緩状態)と図62(部分的にしぼんだ状態)を比べることによって示されるように、先端側部分1048は、弛緩状態からしぼんだ状態まで動かす際、接続点1050の先端側および基端側で伸長する。一方で、接続点1050での区分は好ましくは、図62に示されるように伸長しない。図63~64は、先端側部分1048が基端側部分の内部1052内に完全に位置する態様を示す。図63~64において、基端側部分1042および先端側部分1048の単独接続点1050は、先に記載されたようにコイルを含む先端側管の形態にあり得る、先端側ボディ先端側ジャンクション1060である。より具体的には、バスケット1040の先端1064に位置するバスケット形状記憶金属条片1046の先端1082、および織られた線状ストランド1058の先端1108は、先端側ボディ先端側ジャンクション1060で交わる。図65~68は、第四の態様を示す。図63~64と同様に、図65~68に示される設計は、基端側部分の内部1052の内側に完全に位置する先端側部分1048を含み、基端側部分1042および先端側部分1048の単独接続点1050は、先端側管の形態にあり得る先端側ボディ先端側ジャンクション1060である。ここでもまた、より具体的には、バスケット1040の先端1064に位置するバスケット形状記憶金属条片1046の先端1082、および織られた線状ストランド1058の先端1108は、先端側ボディ先端側ジャンクション1060で交わる。図65~68において、織られた線状ストランド1058の基端1086は、先端側部分1048の基端1112を形成する自由な浮いた状態の先端側部分基端側ジャンクション1106で収束し、かつそこに取り付けられている。対照的に、図63~64において、織られた線状ストランドの基端1086は、収束せず、その代わりに、好ましくは一つまたは複数のバスケット形状記憶金属条片1046の内部表面1110に隣接して位置する。第五の反復は、図69~72に示される。図69~72において、先端側部分1048は、基端側部分の内部1052の内側に完全に位置し、織られた線状ストランド1058の先端1108は、先端側ボディ先端側ジャンクション1060で交わる。しかしながら、図69~72において、先端側部分1048は、テザーによって先端側ボディ基端側ジャンクション1038に取り付けられ、テザーはとりわけ、先端側ボディ1018をカテーテル1074内へ再び引き込み(すなわち、血餅が回収された後、先端側ボディ1018をカテーテル1074内に再配置する)、また先端側ボディ1018が湾曲した血管1100を動き回るとき、先端側部分1048を血管壁から離して中央に維持するのを支援すると考えられる。テザーは好ましくは、弛緩状態において、先端側ボディ1018の高さ1070および幅1072の中央に位置し、好ましくは先端側ボディ縦軸1036に平行である。テザーはまた、再引き込みプロセスの間、先端側部分1048をわずかに伸ばし得る。テザーは、図69に示されるように、先端側ボディ基端側ジャンクション1038に取り付けられた基端および先端側部分基端側ジャンクション1106に取り付けられた先端を有する、縫合糸または他の細い材料1116であり得る。代替的に、テザーは、図70~72に示されるようにプルワイヤ1016の一区分であり得、その場合、テザーは、たとえばステンレス鋼またはニチノールで構成され得る。テザーが導電性である場合、正または負電荷(電流)は、先端側ボディ1018内に捕獲された血餅と相互作用するために、テザーに沿って先端側部分1048まで伝えられ得る。(たとえば、伝えられる電荷に依存して、電荷は、凝固または帯電した血餅への引き付けを助け得る)。テザーが、縫合材料で構成された場合、それは、たとえばプロリンまたはナイロンで非吸収性であり得、サイズ4-0~サイズ1-0であり得る。テザーがプルワイヤ1016の一区分である場合、それは、たとえば0.002インチ~約0.010インチの外径を有し得る。図70は、テザーの一区分がらせん状コイル/コイルばね1200の形態にある特定の態様を示す。らせん状コイル1200は、先端側ボディ長さ1034に対して概ね平行なコイル長さを有し、らせん状コイル1200は、らせん状コイル1200が第一の長さを有する拡張/伸長された状態、およびらせん状コイル1200が第二の長さを有する弛緩状態を有し、第一の長さは、第二の長さよりも長い。換言するならば、らせん状コイル1200は、テザーに対する損傷を避けるために張力がテザーに加えられる場合、図70中の矢印によって示されるとおり伸び得る。らせん状コイル1200は好ましくは、先端側部分基端側ジャンクション1106に隣接する。図70において、らせん状コイル1200は、基端でプルワイヤ1016にはんだ付けされかつ先端で先端側部分基端側ジャンクション1106にエポキシ樹脂接着された、放射線不透過性伸縮コイルである。はんだ付けの点は、数字1202によって表されている。
提供された寸法は単なる例示であることが理解されるであろう。先端側部分1048は、図69および71の図中、弛緩状態にある基端側部分1042と比べて、減少された高さおよび幅を有するということも認識されるであろう。図69~71は、織られた線状ストランド1058の基端1086が先端側部分基端側ジャンクション1106で収束し、そこに取り付けられているので、先端側部分1048の基端が閉ざされているように示していることが認識されるであろう。図67~68にも示される収束は、先端側部分の織られた線状ストランド1058がほどけるのを防ぐと考えられる。
図63~72において、先端側部分1048が基端側部分の内部1052の内側に完全に位置すると仮定すると、先端側部分1048は、本明細書において「先端側ボディ内側ボディ」とも呼ばれ、基端側部分1042は、織られた線状ストランド1058が基端側部分の内部1052のバスケット形状記憶金属条片1046の内側に位置するという事実をより正確に反映するために、本明細書において「先端側ボディ外側ボディ」とも呼ばれる。任意で、図63および68に示されるように、少なくともいくつかの織られた線状ストランド1058は、弛緩状態におけるバスケット形状記憶金属条片1046の少なくともいくつかの内部表面1110に接触する。たとえば、全ての織られた線状ストランド1058の一区分は、図63および68に示されるように、弛緩状態におけるバスケット形状記憶金属条片1046の少なくともいくつかの内部表面1110に接触し得る。
図57~72の態様のいくつかにおいて、織られた線状ストランド1058の基端1086は自由であり得る;しかし、それらは、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ内部1052内に位置しているので、血管1100を損傷しないと考えられる。
図57~72に示されるように、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は、隣接して(すなわち、先端側バスケット1040の先端1064に、またはその近くに)位置する。いくつかの態様、すなわち、図57~62において、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048の少なくとも一区分1054は、基端側部分1042に対して先端側に位置する。
より具体的には、図57~72に示されるように、本開示はさらに、動物の内腔1100から物体を除去するためのシステム1010を提供する。システム1010は、先に記載されたように、基端1012および先端1014を有するプルワイヤ1016を含み得る。
システム1010はさらに、プルワイヤ1016に取り付けられた先端側ボディ1018を含み得、先端側ボディ1018は、先端側ボディ内部1022を先端側ボディ外部1024と分ける先端側ボディ外周部1020と、基端中心1028を有する基端1026と、先端中心1032を有する先端1030と、基端1026から先端1030まで延びる先端側ボディ長さ1034と、基端中心1028および先端中心1032を通って延び、かつ先端側ボディ長さ1034に平行な縦軸1036と、先端側ボディ1026の基端を形成する基端側ジャンクション1038とを含む。
先端側ボディ1018はさらに、
先端側ボディ外周部(たとえば、周縁)1020周りに間隔をあけて置かれた複数の区画1044で構成されかつ複数のバスケット形状記憶金属条片1046によって形成されたバスケット1040、を含む基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042と、
一つまたは複数の接続点1050で基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042に接続された先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048と
を含み得、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042は、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ内部1052を含む。先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は好ましくは、バスケット1040の先端1064に位置し、基端側部分1042に対して先端側に少なくとも一区分1054を有してもよいし、あるいは有しなくてもよい。先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は、複数の織られた線状ストランド1058によって形成される複数の先端側編組みメッシュ開口1056で構成され得る。システムはさらに、基端1062を含む先端側ボディ先端側ジャンクション1060を含み得る。先端側ボディ先端側ジャンクション1060の基端1062は、バスケット1040の先端1064を形成し得る。先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は、外周部1066を有し得、各織られた線状ストランド1058は、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ外周部1066周りを先端側ボディ縦軸1036に対して複数回らせん式に回転し得る。らせん式回転は、図58~68において最も良く示されている。いくつかの態様において、先端側編組みメッシュ開口1056の少なくともいくつかは、図57~62に示されるように、区画1044に対して先端側にある。バスケット1040は、バスケット内部1068を含み得る。先端側ボディ1018は、先端側ボディ1018が第一の高さ1070および第一の幅1072を有する弛緩状態、ならびに先端側ボディ1018が第一の高さ未満の第二の高さ1070および第一の幅未満の第二の幅1072を有するしぼんだ状態を有し得る。
システムは、先に記載されたように、内部1076と、内部1076に通じる基端1078と、内部1076に通じる先端1080とを有するカテーテル1074をさらに含み得、カテーテル1074は、生体適合性材料で構成されて、先端側ボディ1018がしぼんだ状態にあるとき、先端側ボディ1018を包むように構成されている。任意で、弛緩状態において、区画1044の表面積中央値は、先端側編組みメッシュ開口1056の表面積中央値よりも大きい。換言するならば、区画1044の平均表面積は好ましくは、図57~58、61、63および68において示されるように、弛緩状態における先端側メッシュ開口1056の平均表面積よりも大きい(好ましくは大幅に大きい)。任意で、弛緩状態において、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048の半径方向力中央値は、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042の半径方向力中央値よりも大幅に小さく(たとえば、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042の半径方向力の25%以下)、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042の半径方向力は、その長さに沿って変化し得、それは、先に記載されたように拡大区画1098を作り得る自由な先端側頂部1096に起因することが理解される。
任意で、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042の半径方向力は、接続点1050での先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048へのその接続によって、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042がしぼんだ状態から弛緩状態へ動くとき、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048を弛緩状態に動かすように構成されている。前述の現象は、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048と基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042との単独接続点150が先端側ボディ先端側ジャンクション1060である図63~68中には存在しない。
任意で、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042および先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は各々、先端側ボディ長さ1034に対して概ね平行な長さを有し、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042および先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048の長さは、弛緩状態からしぼんだ状態に動くときに伸長するように構成されている。任意で、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048の長さは、図66と図68を比べることによって、図59と図58を比べることによって、図62と図61を比べることによって、そして図64と図63を比べることによって示されるように、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042の伸長と比べると、より大きい割合で伸長するように構成されている。任意で、織られた線状ストランド1058は、電話のコードを伸ばしたときに見られることと同様に、弛緩状態と比べると、しぼんだ状態において、先端側ボディ先端側部分/内側ボディ外周部1066周りを先端側ボディ縦軸1036に対して距離/長さの単位当たりより少ない回数、回転する。
任意で、弛緩状態において、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048ではなく基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042は、湾曲した頭蓋内動脈の形状を変えて、それにより図60に示されるように先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048が曲がりくねった血管1110内で使用されることを可能にするように構成される。任意で、弛緩状態において、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042よりも可撓性があり、それにより、ここでもまた図60において示されるように、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048が曲がりくねった血管1110内で使用されることを可能にする。任意で、織られた線状ストランド1058は、縫合糸、金属材料、ダクロン、テフロンまたは血管移植材料のような生体適合性材料で構成される。織られた線状ストランド1058は、形状記憶金属で構成され得る。いくつかの態様において、織られた線状ストランド1058は、同じ直径を有する編組みフィラメントである。いくつかの態様において、織られた線状ストランド1058は、分流器でありかつ75%コバルトクロム25%白金タングステン・バイメタル設計で構成されていると言われるPIPELINE塞栓装置(ev3、Plymouth、Minnesota)、またはSPIDER FX塞栓保護装置(これもまたev3により製作)と同様の材料で構成される。同様の装置が、他の企業によって製作されている。
任意で、弛緩状態における先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は、図63および68~71に示されるように、
織られた線状ストランド1058が先端側ボディ先端側ジャンクション1060に接近するにつれて先端側ボディ高さ1070および幅1072が減少する、テーパ状領域
を含む。任意で、弛緩状態において、バスケット内部1068は実質的に中空である。
任意で、基端側部分1042は、二つ~四つのバスケット形状記憶金属条片先端1082を含む先端を含み、さらに、各織られた線状ストランド1058は、図57~59に示されるように、バスケット形状記憶金属条片先端1082に取り付けられた基端1086を含む。任意で、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は、各バスケット形状記憶金属条片先端1082に取り付けられた少なくとも二つの織られた線状ストランド1058を含む。任意で、弛緩状態において、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042のバスケット形状記憶金属条片1046は、先端側ボディ内部1022に面する内部表面1110を含み、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は、バスケット形状記憶金属条片内部表面1046に面しかつそれに接続された外表面/外部表面を含み、さらに、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048の少なくとも一区分は、図61および62に示されるように、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042より内側にある。任意で、各織られた線状ストランド1058は、自由な基端1086を含み、さらに、織られた線状ストランド1058のすべての自由な基端1086は、図61~68に示されるように、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ内部1052内に位置する。任意で、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は、図62に示されるように、弛緩状態からしぼんだ状態に動く際に、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1048および複数の接続点1050に対して基端側および先端側に伸長するように構成されている。
任意で、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は、少なくとも二つの接続点1050によって基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042に取り付けられ、さらに、前記少なくとも二つの接続点1050は、弛緩状態において基端側ジャンクション1038からわずかに異なる距離に位置する。任意で、前記少なくとも二つの接続点1050は、しぼんだ状態において基端側ジャンクション1038からわずかに異なる距離に位置する。換言するならば、接続点1050は、先端側ボディ1018をしぼませるのを支援するために、弛緩およびしぼんだ状態においてわずかに互い違いに置かれ得る。
任意で、複数の織られた線状ストランド基端1088は、各バスケット形状記憶金属条片先端1082に接続される。
任意で、弛緩状態において、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042および先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048が血管1100内に位置付けられると、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042よりも大きい程度で血流を妨害する。
任意で、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048が血管1100内に位置付けられると、血流を少なくとも25%(好ましくは少なくとも50%)減少させるように構成されており、これは吸引カテーテルを不要にし得る。
任意で、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は、放射線不透過性である。
任意で、先端側ボディ1018の基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042はさらに、複数の基端側条片1090を含み、各基端側条片1090は、区画1044に取り付けられた先端1092(より具体的には、区画1044の基端側頂部)、および基端1094を有し、基端側条片1090の基端1094は、基端側ジャンクション1038で収束している。好ましくは、弛緩状態において、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048の長さは、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042の長さの33%以下である(たとえば、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048の長さは、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042の長さの約2%~約33%であり得る)。
任意で、弛緩状態において、先に記載されたように、基端側部分/先端側ボディ外側ボディは、X線マーカを有するオフセットされた自由な先端側頂部1096、およびオフセットされた拡大区画1098を含み得る。より具体的には、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042は、バスケット1040の別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた、第一の対の先端側頂部1096を含み得、第一の対の先端側頂部1096における先端側頂部1096は、基端側ジャンクション1038からほぼ同じ距離に、互いに対して150°~180°で位置し、さらに、バスケット1040は、バスケット1040の別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第二の対の先端側頂部1096をさらに含み、第二の対の先端側頂部1096は、第一の対の先端側頂部1096に対して先端側に位置し、第二の対の先端側頂部1096における先端側頂部1096の各々は、第一の対の先端側頂部1096における先端側頂部1096に対して60°~90°で位置し、第二の対の先端側頂部1096における先端側頂部1096は、先端側ボディ基端側ジャンクション1038からほぼ同じ距離に位置し、先端側頂部1096の各々は、区画1044の一部分を形成する。任意で、第一および第二の対の先端側頂部1096内の各先端側頂部1096は、異なる拡大区画/ドロップゾーン1098の一部を形成し、各拡大区画/ドロップゾーン1098は1つの中心を有し、第一の対の先端側頂部1096のそれぞれの拡大区画1098の中心は互いに対してほぼ180°(たとえば、150~180°)、かつ第二の対の先端側頂部1096の各拡大区画/ドロップゾーン1098の中心に対してほぼ90°(たとえば、60~90°)で位置する。任意で、弛緩状態における拡大区画/ドロップゾーン1098の表面積は、バスケット1040のその他の区画1044の表面積よりも大きい。任意で、拡大区画/ドロップゾーン1098は、血栓がそこを通過してバスケット内部1068内に入ることを可能にするように構成されている。先端側頂部1096は、先に記載されたようにX線マーカを含み得る。
基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042は、いくつかの物理的な特徴において、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048と異なる。たとえば、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042は好ましくは、たとえば、図11~20の態様と同様に、レーザを使用して一つの形状記憶金属管をカットすることによって調製される(たとえば、図1A、1B、33Aおよび33Bに示されるように);一方で、先端側部分/先端側ボディ内側ボディ1048は好ましくは、織られた線状ストランド1058から調製される。加えて、織られた線状ストランド1058は好ましくは、互いに対してスライドするが、一方で、基端側部分/先端側ボディ外側ボディ1042のバスケット形状記憶金属条片1046は、固定されたノード(頂部)で交わる。加えて、織られた線状ストランド1058は円柱形であり得るが、一方で、バスケット形状記憶金属条片1046は台形であり得、織られた線状ストランド1058の幅/直径は、バスケット形状記憶金属条片1046の最大幅よりも大幅に小さくてよい(たとえば、5倍または10倍小さい)。図72は、図43A~G、44および55と同様に、ギャップ1124によって隔てられている基端側コイル1120および先端側コイル1122を含むコイルを使用した、基端側条片基端1094の結合を示す。図72はまた、基端側条片1090の回転を示す。
システム1010は、動物の血管1100から血餅を除去する方法に使用され得、方法は、(a)システム1010を提供する工程;(b)システム1010を血管1100内に配置する工程;(c)カテーテル1074の先端1080から先端側ボディ1018を展開させる工程;(d)先端側ボディ1018の高さ1070および幅1072を増大させる工程;(e)血餅をバスケット内部1068に動かす工程;ならびに(f)先端側ボディ1018(および捕獲された血餅)を基端側に動かして血管1100の外に出す工程、を含む。
任意で、方法はさらに、血餅に対して基端側および先端側で造影剤を適用する工程を含む。
図57~72の態様は、先に記載されたようなリードワイヤ286を含み得る。リードワイヤ286は、図73Aに示されるように、先端側ボディ1018の先端1030および先端側ボディ先端側ジャンクション1060から延び得る。代替的に、先端側ボディ先端側ジャンクション1060は、図70に示されるように伸長し得、そこでは血管に対する損傷を防ぐために伸長されたコイルとして先端側ボディ先端側ジャンクション1060を描写する。
図73~80の態様
図73~80は、図57~72の態様とともに活性剤1128がどのように使用されることができるのかを示す。活性剤1128は、血管1100内で溶解するように構成され、かつ虚血性脳卒中の場合に治療効果を有する、医薬または生物製剤であり得る。たとえば、活性剤1128は、たとえば組織プラスミノーゲンアクチベータ(TPA)、アブシキシマブまたはウロキナーゼのようなレオリティック(血餅溶解剤)であり得る。活性剤1128はまた、先端側ボディ内側ボディ1048の空隙率がさらに減少するように、血液制限の際に織られた線状ストランド1058が膨張することを可能にするための、レオ接着剤であり得る。活性剤1128はまた、ミノサイクリンのような神経保護薬であり得る。活性剤1128という用語は、現在知られているもの、および後に開発されるものを含む。
より具体的には、図73は、織られた線状ストランド1058を被覆する活性剤1128を示す。さらに詳細には、先端側ボディ内側ボディ1048は、織られた線状ストランド1058の数に起因して、増大された表面積を有する。たとえば、例示的な態様において、先端側ボディ内側ボディ1048は、36~60個の織られた線状ストランド1058で構成される。この増大された表面積は、単位長さ当たりの活性剤1128の高濃度を可能にする。先端側ボディ内側ボディ1048での活性剤1128の位置は、非限定的に以下を含む、いくつかの利点を有し得る:1)先端側ボディ1018の先端1030での活性剤1128が虚血が存在する脳卒中テリトリー内に流出すること;2)展開および回収の間に、織られた線状ストランド1058上に新しい血餅が形成するのを防ぐこと;3)血餅1126を捕捉する/血餅1126に付着するために先端側ボディ内側ボディ1048の付着性/粘着性を増大すること;および4)そのため、活性剤1128が、先端側ボディ1018の先端側捕獲部分内に位置すること。示されてはいないが、図73の先端側ボディ1018は、先に記載されたようにテザーを含み得る。
図74は、血管1100内での図73のシステムの使用を示す。図74に示されるように、虚血を引き起こす主要な血餅1126は、先端側ボディ外側ボディ1042によって捕獲される。レオリティック剤であり得る活性剤1128は、二次的血餅/先端側塞栓1127を溶解するために使用され得る。
図75は、先端側ボディ内側ボディ内部1130内に位置する、活性剤1128を示す。より具体的には、活性剤1128は、織られた線状ストランド1058によって先端側ボディ内側ボディ内部1130内に捕捉される粒子の形態にあり得る。各先端側編組みメッシュ開口1056は、100ミクロン未満の幅を有し得、活性剤1128(溶解前)のD90粒径の直径/幅は、たとえば200ミクロンよりも大きくてよく、したがって、粒子は、先端側ボディ内側ボディ内部1130内に捕捉される。次に、粒子は、溶解された粒子がそれらが完全に溶解する脳卒中テリトリー内の血管1110へ流れることを可能にする大きさまで溶解する前に、数分かけて先端側ボディ1018の先端側部分を通る血流の存在下でゆっくりと溶解し得る。先端側ボディ内側ボディ1048は好ましくは、その基端1112および先端1114でテーパ状になっているので(たとえば、アメリカンフットボールの形状)、先端側編組みメッシュ開口1056は、先端側ボディ内側ボディ基端1112および先端側ボディ内側ボディ先端1114において、先端側ボディ内側ボディ1132の中間部分に沿う先端側編組みメッシュ開口1056よりも、指数関数的に小さくなり得る。図75は、先端側編組みメッシュ開口1056の幅が有意に100ミクロン未満である、先端側ボディ内側ボディ先端1114で集合している活性剤1128の粒子を示す。示されてはいないが、図75の先端側ボディ1018は、先に記載されたように、テザーを含み得る。
図76は、しぼんだ状態にある先端側ボディ1018を示し、薬剤粒子が、ほぼ一列ラインで均等に分布されている。
図77は、先端側ボディ内側ボディ内部1130から活性剤1128を放出するための電気分解を示す。(同様の方法は、図73の活性剤コーティングを放出するために使用され得る)。たとえば、正または負電荷はプルワイヤ1016に沿って伝えられ、正または負電荷の存在に起因して活性剤1128の溶離を引き起こし得る。システムは、血管1100の壁上に接地せずに選択電荷の蓄積を可能にする先端側ボディ内側ボディ1132の「浮いた」/中間部分の利点を活かし得る。
図78は、プルワイヤ1016が、活性剤1128を送達するために使用され得るカテーテルの形態にある態様を示す。ラベリング、および先のカテーテル1074からの区別のために、カテーテルの形態にありかつ活性剤1128を送達するために使用されるプルワイヤ1016は、数字1016とラベリングされて、活性剤送達カテーテルと呼ばれる。活性剤送達カテーテル1016は、活性剤1128を受け入れるための開口した基端1134、および活性剤1128を送達するための開口した先端1136を有し得る。活性剤送達カテーテル1016は、少なくと先端側ボディ基端側ジャンクション1038で先端側ボディ1018に取り付けられ得、編組み設計で、かつ基端側で硬く先端側で可撓性が増し、典型的なコア-コイル送達ワイヤに適合し得る。カテーテル先端1136は、ユーザが活性剤1128をどこに送達することを望むかに依存して、先端側ボディ基端側ジャンクション1038に(図示せず)、先端側ボディ内側ボディ1048に対して基端側のバスケット内部1068内に(図示せず)、先端側ボディ内側ボディ内部1130の内側に(図78に示される態様)、または先端側ボディ先端側ジャンクション1060に(図示せず)、配置され得る。基端側条片1090は、活性剤1128の送達を妨げないように、図79~80に示されるように、活性剤送達カテーテル1016の壁1138の内側に据え付けられ得る。活性剤送達カテーテル1016は、図78に示されるように、基端1134でより幅広で、かつ押し出し性のためにニチノールまたは他の支持材料で強化されてもよい。活性剤送達カテーテル1016は、活性剤送達カテーテル1016が標準的なマイクロカテーテル1074を通して送達され得るように、幅が0.027インチ以下であり得る。必要ならば、活性剤送達カテーテル1016は、先端側ボディ長さ1034に沿った活性剤1128の送達を可能にするために、穿孔され得る。
図73~80の態様は、図73Aに示されるようなリードワイヤ286、または先に記載されたような伸長された先端側ボディ先端側ジャンクション1060を含み得る。
図57~80のための部分リスト
Figure 0007153356000001
Figure 0007153356000002
特許法の要件にしたがって本発明を説明したが、当業者は、自らの要件または条件を満たすために、開示された態様に変更および修飾を加える方法を理解するであろう。変更および修飾は、以下の特許請求の範囲によってのみ画定され、限定される発明の範囲および精神を逸脱することなく加えられ得る。特に、システムは、血餅を回収する際の使用に関して例示されたが、システムは、他の物体を動物内腔から回収するために使用されてもよい。加えて、本明細書に記載される任意の方法の工程は、任意の適当な順序で実施され得、工程は、必要ならば、同時に実施され得る。
本明細書の中で使用される用語「実質的」、「約」および「ほぼ」のような程度の語は、最終的な結果が有意に変化しないような、修飾される語の妥当な量の逸脱を意味する。たとえば、これらの語は、修飾される語からの少なくとも±5%の逸脱を含むものと解釈することができる(そのような逸脱が、それが修飾する語の意味を否定しないならば)。

Claims (33)

  1. 基端および先端を有するプルワイヤ;
    該プルワイヤに取り付けられ、かつ先端側ボディ基端側ジャンクションを含む先端側ボディ基端と、先端側ボディ先端側ジャンクションを含む先端側ボディ先端と、該先端側ボディ基端から該先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ長さと、該先端側ボディ基端側ジャンクションから該先端側ボディ先端側ジャンクションまで延びる先端側ボディ縦軸と、該先端側ボディ長さに対して垂直な先端側ボディ高さおよび幅とを含む、先端側ボディであって、
    該先端側ボディ基端から該先端側ボディ先端まで延び、該先端側ボディ基端側ジャンクションおよび該先端側ボディ先端側ジャンクションを含み、先端側ボディ外側ボディ内部を先端側ボディ外側ボディ外部と分ける先端側ボディ外側ボディ外周部を含み、該先端側ボディ外側ボディ外周部周りに間隔をあけて置かれかつ複数のバスケット形状記憶金属条片によって形成された複数の区画で構成されたバスケットを含む、先端側ボディ外側ボディであって、該バスケット形状記憶金属条片の少なくともいくつかは、該バスケットの先端に位置し、該バスケットの該先端に位置する該バスケット形状記憶金属条片の各々は先端を有し、該バスケットの該先端に位置する該バスケット形状記憶金属条片の該先端の各々は、該先端側ボディ先端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている、該先端側ボディ外側ボディと、
    複数の織られた線状ストランドによって形成された複数の編組みメッシュ開口で構成され、先端側ボディ内側ボディ外周部を有し、先端側ボディ内側ボディ基端および先端側ボディ内側ボディ先端を含む、先端側ボディ内側ボディであって、各織られた線状ストランドが該先端側ボディ内側ボディ外周部該先端側ボディ縦軸周りに複数回らせん式に回転する、該先端側ボディ内側ボディと
    を含む、該先端側ボディ
    を含む、動物の内腔から物体を除去するためのシステムであって、
    該先端側ボディは、該先端側ボディが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態、ならびに該先端側ボディが該第一の高さ未満の第二の高さおよび該第一の幅未満の第二の幅を有するしぼんだ状態を有し、
    内部と、該内部に通じる基端と、該内部に通じる先端とを有するカテーテルであって、生体適合性材料で構成され、該先端側ボディが該しぼんだ状態にあるとき該先端側ボディを包むように構成されている該カテーテルを、該システムはさらに含み、
    該織られた線状ストランドは、基端および先端を含み、
    該弛緩状態において、該区画の表面積中央値は、該編組みメッシュ開口の表面積中央値よりも大きく、
    該先端側ボディ内側ボディおよび該先端側ボディ外側ボディは各々、該先端側ボディ長さに対して概ね平行な長さを有し、該先端側ボディ内側ボディおよび該先端側ボディ外側ボディの長さは、該弛緩状態から該しぼんだ状態に動く際に伸長するように構成されており、
    しぼんだ状態および該弛緩状態において、該先端側ボディ内側ボディは、該先端側ボディ外側ボディ内部に位置し、
    該織られた線状ストランドは、該弛緩状態と比べると、該しぼんだ状態において、該先端側ボディ内側ボディ外周部該先端側ボディ縦軸周りに長さの単位当たりより少ない回数、回転し、
    少なくともいくつかの該織られた線状ストランドの該基端は、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられており、
    さらに、該先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションは、該先端側ボディ内側ボディの基端を形成し、
    さらに、該システムは、該先端側ボディ基端側ジャンクションを該先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接続するテザーをさらに含む、
    前記システム。
  2. 前記テザーが、らせん状コイルの形態にある一区分を含み、該らせん状コイルが、先端側ボディ長さに対して概ね平行なコイル長さを有し、該らせん状コイルは、該らせん状コイルが第一の長さを有する拡張状態、および該らせん状コイルが第二の長さを有する弛緩状態を有し、該第一の長さは該第二の長さよりも長い、請求項1記載のシステム。
  3. 前記らせん状コイルが、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに隣接する、請求項2記載のシステム。
  4. 前記らせん状コイルが、張力が前記テザーに加えられたとき、拡張状態に動くように構成されている、請求項2記載のシステム。
  5. 前記テザーが前記プルワイヤの一区分である、請求項1記載のシステム。
  6. 前記テザーが導電性材料で構成されている、請求項1記載のシステム。
  7. 前記テザーが合成ポリマーで構成されている、請求項1記載のシステム。
  8. 前記テザーが、先端側ボディ基端側ジャンクションに取り付けられた基端、および先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに取り付けられた先端を含む、請求項1記載のシステム。
  9. 先端側ボディが弛緩状態にあるとき、前記テザーが、先端側ボディ高さおよび先端側ボディ幅のほぼ中心に位置し、該先端側ボディが該弛緩状態にあるとき、該テザーが、先端側ボディ縦軸に対して概ね平行である、請求項1記載のシステム。
  10. バスケット形状記憶金属条片が、
    先端側ボディ外側ボディ外周部上に位置し、かつ
    先端側ボディ外側ボディ内部に面する内部表面と、該内部表面とは反対側の外部表面とを含み、
    さらに、弛緩状態において、少なくともいくつかの織られた線状ストランドが、少なくともいくつかの該バスケット形状記憶金属条片の該内部表面に接触する、
    請求項1記載のシステム。
  11. 先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションが、弛緩状態において、先端側ボディ高さおよび先端側ボディ幅のほぼ中心に位置する、請求項1記載のシステム。
  12. 先端側ボディ内側ボディが、先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅を含み、
    弛緩状態における該先端側ボディ内側ボディが、
    織られた線状ストランドの基端が先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接近するにつれて該先端側ボディ内側ボディ高さおよび該先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、先端側ボディ内側ボディ基端側テーパ状領域
    を含む、
    請求項1記載のシステム。
  13. 弛緩状態において、前記バスケットが、概ね基端方向を向く複数の基端側頂部を有し、前記先端側ボディ外側ボディが、複数の基端側条片をさらに含み、各基端側条片が、基端側頂部の一つに取り付けられた先端と、基端とを有し、該基端側条片の該基端が、先端側ボディ基端側ジャンクションで収束し、そしてさらに、該バスケットの各基端側頂部が、自由な浮いた状態の基端側頂部がないように、基端側条片またはバスケット形状記憶金属条片に接続されている、請求項1記載のシステム。
  14. 先端側ボディ外側ボディが、複数の基端側条片をさらに含み、各基端側条片が、区画の基端側頂部に取り付けられた先端と、基端とを有し、該基端側条片の該基端が先端側ボディ基端側ジャンクションで収束する、請求項1記載のシステム。
  15. 前記織られた線状ストランド各々の基端が、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられており、さらに、該織られた線状ストランド各々の先端が、先端側ボディ先端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている、請求項1記載のシステム。
  16. 弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ外側ボディよりも可撓性があ、請求項1記載のシステム。
  17. 先端側ボディ内側ボディが、先端側ボディ内側ボディ高さおよび先端側ボディ内側ボディ幅を含み、弛緩状態における該先端側ボディ内側ボディが、
    織られた線状ストランド先端が先端側ボディ内側ボディ先端に接近するにつれて該先端側ボディ内側ボディ高さおよび該先端側ボディ内側ボディ幅が減少する、先端側ボディ内側ボディ先端側テーパ状領域
    を含み、先端側ボディ外側ボディが、先端側ボディ外側ボディ高さおよび先端側ボディ外側ボディ幅を含み、さらに、該先端側ボディ外側ボディが、
    前記バスケットの先端に位置するバスケット形状記憶金属条片の先端が該先端側ボディ先端側ジャンクションに接近するにつれて該先端側ボディ外側ボディ高さおよび該先端側ボディ外側ボディ幅が減少する、テーパ状領域
    を含む、請求項1記載のシステム。
  18. 弛緩状態において、先端側ボディ外側ボディおよび先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると、先端側ボディ内側ボディが、先端側ボディ外側ボディよりも大きい程度で血流を妨害する、請求項1記載のシステム。
  19. 閉塞物の除去前、先端側ボディ内側ボディが血管内に位置付けられると血流を自動的に減少させるように、該先端側ボディ内側ボディが構成されている、請求項1記載のシステム。
  20. 弛緩状態において、先端側ボディ外側ボディが、前記バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第一の対の先端側頂部を含み、該第一の対の先端側頂部における該先端側頂部が、先端側ボディ基端側ジャンクションから同じ距離±3mmに位置しかつ互いに対して150°~180°で位置し、さらに、該バスケットが、該バスケットの別の区画に取り付けられておらずかつ概ね先端方向を向いた第二の対の先端側頂部をさらに含み、該第二の対の先端側頂部が、該第一の対の先端側頂部に対して先端側に位置し、該第二の対の先端側頂部における該先端側頂部の各々が、該第一の対の先端側頂部における該先端側頂部に対して60°~90°で位置し、該第二の対の先端側頂部における該先端側頂部が、該先端側ボディ基端側ジャンクションから同じ距離±3mmに位置し、該先端側頂部の各々が、区画の一部分を形成し、
    該第一および第二の対の先端側頂部内の各先端側頂部が、異なる拡大区画の一部を形成し、各拡大区画が1つの中心を有し、
    該第一の対の先端側頂部のそれぞれの拡大区画の中心が、互いに対して150°~180°、かつ該第二の対の先端側頂部のそれぞれの拡大区画の中心に対して60°~90°であり、
    該拡大区画が、血栓がそこを通過してバスケット内部に入ることを可能にするように構成されている、請求項1記載のシステム。
  21. 弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションが、前記第一および第二の対の先端側頂部に対して先端側に位置する、請求項20記載のシステム。
  22. 先端側ボディ内側ボディが放射線不透過性である、請求項1記載のシステム。
  23. 弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ長さが、先端側ボディ外側ボディ長さの約33%以下である、請求項1記載のシステム。
  24. 先端側ボディ先端側ジャンクションから先端側に延びるリードワイヤをさらに含む、請求項1記載のシステム。
  25. 先端側ボディ内側ボディ基端が実質的に閉じている、請求項1記載のシステム。
  26. 先端側ボディ内側ボディ先端が先端側ボディ先端側ジャンクションに接続されている、請求項1記載のシステム。
  27. 基端および先端を有するプルワイヤ;
    該プルワイヤに取り付けられ、かつ先端側ボディ基端側ジャンクションを含む先端側ボディ基端と、先端側ボディ先端側ジャンクションを含む先端側ボディ先端と、該先端側ボディ基端から該先端側ボディ先端まで延びる先端側ボディ長さと、該先端側ボディ基端側ジャンクションから該先端側ボディ先端側ジャンクションまで延びる先端側ボディ縦軸と、該先端側ボディ長さに対して垂直な先端側ボディ高さおよび幅とを含む、先端側ボディであって、
    該先端側ボディ基端から該先端側ボディ先端まで延び、該先端側ボディ基端側ジャンクションおよび該先端側ボディ先端側ジャンクションを含み、先端側ボディ外側ボディ内部を先端側ボディ外側ボディ外部と分ける先端側ボディ外側ボディ外周部を含み、該先端側ボディ外側ボディ外周部周りに間隔をあけて置かれかつ複数のバスケット形状記憶金属条片によって形成された複数の区画で構成されたバスケットを含む、先端側ボディ外側ボディであって、該バスケット形状記憶金属条片の少なくともいくつかは、該バスケットの先端に位置し、該バスケットの該先端に位置する該バスケット形状記憶金属条片の各々は先端を有し、該バスケットの該先端に位置する該バスケット形状記憶金属条片の該先端の各々は、該先端側ボディ先端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられている、該先端側ボディ外側ボディと、
    複数の織られた線状ストランドによって形成された複数の編組みメッシュ開口で構成され、先端側ボディ内側ボディ外周部を有し、先端側ボディ内側ボディ基端および先端側ボディ内側ボディ先端を含む、先端側ボディ内側ボディであって、各織られた線状ストランドが該先端側ボディ内側ボディ外周部該先端側ボディ縦軸周りに複数回らせん式に回転する、該先端側ボディ内側ボディと
    を含む、該先端側ボディ
    を含む、動物の内腔から物体を除去するためのシステムであって、
    該先端側ボディは、該先端側ボディが第一の高さおよび第一の幅を有する弛緩状態、ならびに該先端側ボディが該第一の高さ未満の第二の高さおよび該第一の幅未満の第二の幅を有するしぼんだ状態を有し、
    内部と、該内部に通じる基端と、該内部に通じる先端とを有するカテーテルであって、生体適合性材料で構成され、該先端側ボディが該しぼんだ状態にあるとき該先端側ボディを包むように構成されている該カテーテルを、該システムはさらに含み、
    該織られた線状ストランドは、基端および先端を含み、
    該弛緩状態において、該区画の表面積中央値は、該編組みメッシュ開口の表面積中央値よりも大きく、
    該先端側ボディ内側ボディおよび該先端側ボディ外側ボディは各々、該先端側ボディ長さに対して概ね平行な長さを有し、該先端側ボディ内側ボディおよび該先端側ボディ外側ボディの長さは、該弛緩状態から該しぼんだ状態に動く際に伸長するように構成されており、
    しぼんだ状態および該弛緩状態において、該先端側ボディ内側ボディは、該先端側ボディ外側ボディ内部に位置し、
    該織られた線状ストランドは、該弛緩状態と比べると、該しぼんだ状態において、該先端側ボディ内側ボディ外周部該先端側ボディ縦軸周りに長さの単位当たりより少ない回数、回転し、
    少なくともいくつかの該織られた線状ストランドの該基端は、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションで収束し、かつそこに取り付けられており、
    さらに、該先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションは、該先端側ボディ内側ボディの基端を形成し、
    さらに、該システムは、該先端側ボディ基端側ジャンクションを該先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションに接続するテザーをさらに含み、かつ
    さらに、該テザーが、らせん状コイルの形態にある一区分を含み、該らせん状コイルが、先端側ボディ長さに対して概ね平行なコイル長さを有し、該らせん状コイルは、該らせん状コイルが第一の長さを有する拡張状態、および該らせん状コイルが第二の長さを有する弛緩状態を有し、該第一の長さは該第二の長さよりも長く、かつ
    さらに、該弛緩状態において、該先端側ボディ内側ボディの長さは該先端側ボディ外側ボディの長さの約33%以下である、
    前記システム。
  28. 弛緩状態からしぼんだ状態に動く際、先端側ボディ内側ボディの長さは、先端側ボディ外側ボディの長さよりも大きい割合で伸長するように構成されており、
    該弛緩状態から該しぼんだ状態に動く際、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションに向かって先端側ボディ外側ボディ内部で基端側に伸長するように構成されており、
    該弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、該先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に第一の距離に位置し、
    該しぼんだ状態において、該先端側ボディ内側ボディ基端は、該先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に該第一の距離未満の第二の距離に位置する、
    請求項27記載のシステム。
  29. 先端側ボディ内側ボディ基端が、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションを含み、該先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションが、複数の区画の少なくともいくつかよりも先端側に位置する、請求項27記載のシステム。
  30. 先端側ボディ内側ボディ先端が、先端側ボディ先端側ジャンクションに接続されている、請求項27記載のシステム。
  31. 弛緩状態からしぼんだ状態に動く際、先端側ボディ内側ボディの長さは、先端側ボディ外側ボディの長さよりも大きい割合で伸長するように構成されており、
    該弛緩状態から該しぼんだ状態に動く際、先端側ボディ内側ボディは、先端側ボディ基端側ジャンクションに向かって先端側ボディ外側ボディ内部で基端側に伸長するように構成されており、
    該弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディ基端は、該先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に第一の距離に位置し、
    該しぼんだ状態において、該先端側ボディ内側ボディ基端は、該先端側ボディ基端側ジャンクションから先端側に該第一の距離未満の第二の距離に位置する、
    請求項1記載のシステム。
  32. 先端側ボディ内側ボディ基端が、先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションを含み、該先端側ボディ内側ボディ基端側ジャンクションが、複数の区画の少なくともいくつかよりも先端側に位置する、請求項1記載のシステム。
  33. 弛緩状態において、先端側ボディ内側ボディが中空である、請求項1記載のシステム。
JP2019540527A 2017-01-27 2018-01-26 血餅回収システム Active JP7153356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/417,505 2017-01-27
US15/417,505 US9801644B2 (en) 2014-01-03 2017-01-27 Clot retrieval system
US15/449,901 US9826998B2 (en) 2014-01-03 2017-03-03 Clot retrieval system
US15/449,901 2017-03-03
US15/610,209 US9814478B2 (en) 2014-01-03 2017-05-31 Clot retrieval system
US15/610,209 2017-05-31
US15/611,762 US10492809B2 (en) 2014-01-03 2017-06-01 Clot retrieval system
US15/611,762 2017-06-01
US15/629,703 US9808271B2 (en) 2014-01-03 2017-06-21 Clot retrieval system
US15/629,703 2017-06-21
US15/710,648 2017-09-20
US15/710,648 US9955987B2 (en) 2014-01-03 2017-09-20 Clot retrieval system
PCT/US2018/015406 WO2018140702A1 (en) 2017-01-27 2018-01-26 Clot retrieval system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510462A JP2020510462A (ja) 2020-04-09
JP7153356B2 true JP7153356B2 (ja) 2022-10-14

Family

ID=62978739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540527A Active JP7153356B2 (ja) 2017-01-27 2018-01-26 血餅回収システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11399854B2 (ja)
EP (2) EP3573536B1 (ja)
JP (1) JP7153356B2 (ja)
AU (1) AU2018212810B2 (ja)
BR (1) BR112019015330B1 (ja)
CA (1) CA3051584C (ja)
DK (1) DK3573536T3 (ja)
ES (1) ES2932015T3 (ja)
WO (1) WO2018140702A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109512485B (zh) * 2018-11-12 2020-10-27 中国人民解放军总医院 取栓支架
WO2021136380A1 (zh) * 2019-12-30 2021-07-08 杭州德诺脑神经医疗科技有限公司 取栓装置及取栓系统
CA3231453A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 Arthur John ULM III Clot retrieval system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100268264A1 (en) 2007-10-26 2010-10-21 Medrad, Inc. Intravascular guidewire filter system for pulmonary embolism protection and embolism removal or maceration
WO2012120490A2 (en) 2011-03-09 2012-09-13 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
US20150265299A1 (en) 2012-10-03 2015-09-24 Christopher J. Cooper Minimally Invasive Thrombectomy
WO2015179324A2 (en) 2014-05-18 2015-11-26 Legacy Ventures LLC Clot retrieval system
JP2016513505A (ja) 2013-03-14 2016-05-16 ニューラヴィ・リミテッド 血管から閉塞血餅を除去するための血餅回収デバイス

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6602271B2 (en) * 2000-05-24 2003-08-05 Medtronic Ave, Inc. Collapsible blood filter with optimal braid geometry
US20040199201A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Embolectomy devices
US8795315B2 (en) * 2004-10-06 2014-08-05 Cook Medical Technologies Llc Emboli capturing device having a coil and method for capturing emboli
WO2009086482A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-09 Lazarus Effect, Inc. Retrieval systems and methods for use thereof
US9155552B2 (en) * 2014-01-03 2015-10-13 Legacy Ventures LLC Clot retrieval system
WO2015103547A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 Legacy Ventures LLC Clot retrieval system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100268264A1 (en) 2007-10-26 2010-10-21 Medrad, Inc. Intravascular guidewire filter system for pulmonary embolism protection and embolism removal or maceration
WO2012120490A2 (en) 2011-03-09 2012-09-13 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
US20150265299A1 (en) 2012-10-03 2015-09-24 Christopher J. Cooper Minimally Invasive Thrombectomy
JP2016513505A (ja) 2013-03-14 2016-05-16 ニューラヴィ・リミテッド 血管から閉塞血餅を除去するための血餅回収デバイス
WO2015179324A2 (en) 2014-05-18 2015-11-26 Legacy Ventures LLC Clot retrieval system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3573536A1 (en) 2019-12-04
EP4119063A1 (en) 2023-01-18
DK3573536T3 (da) 2022-11-28
AU2018212810A1 (en) 2019-08-15
US20190365396A1 (en) 2019-12-05
BR112019015330A2 (pt) 2020-03-10
AU2018212810B2 (en) 2023-07-20
BR112019015330B1 (pt) 2024-01-23
ES2932015T3 (es) 2023-01-09
WO2018140702A1 (en) 2018-08-02
CA3051584C (en) 2023-08-22
JP2020510462A (ja) 2020-04-09
EP3573536B1 (en) 2022-09-21
US11399854B2 (en) 2022-08-02
CA3051584A1 (en) 2018-08-02
EP3573536A4 (en) 2020-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9801644B2 (en) Clot retrieval system
US9839506B2 (en) Catheter-delivered endovascualar devices
US10278719B2 (en) Clot retrieval system
US9808271B2 (en) Clot retrieval system
US9826998B2 (en) Clot retrieval system
US9814478B2 (en) Clot retrieval system
US9955987B2 (en) Clot retrieval system
US10258358B2 (en) Clot retrieval system
US20220378452A1 (en) Catheter delivered endovascular devices
JP7153356B2 (ja) 血餅回収システム
US10194929B2 (en) Vessel occluder
US20220000502A1 (en) Clot retrieval system
US20220265294A1 (en) Clot retrieval system
US20220370088A1 (en) Clot retrieval system
WO2017201299A1 (en) Method of manufacuring a catheter-delivered medical device from a tube
CA3231453A1 (en) Clot retrieval system
JP2023545853A (ja) 血餅回収システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190731

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7153356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150