JP7146245B2 - Fluid supply and recovery device - Google Patents
Fluid supply and recovery device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7146245B2 JP7146245B2 JP2018138750A JP2018138750A JP7146245B2 JP 7146245 B2 JP7146245 B2 JP 7146245B2 JP 2018138750 A JP2018138750 A JP 2018138750A JP 2018138750 A JP2018138750 A JP 2018138750A JP 7146245 B2 JP7146245 B2 JP 7146245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- fluid
- supply
- flow path
- recovery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Pipeline Systems (AREA)
Description
本発明は、流体の供給と回収とを切り換えて実施可能な流体供給回収装置に関する。 The present invention relates to a fluid supply/recovery device capable of switching between supply and recovery of fluid.
この種の流体供給回収装置は種々の分野で利用されている。例えば特許文献1には、タンク内のガスをバルク貯槽に充填可能であるとともに、バルク貯槽のガスをタンク内に回収可能なシステムが開示されている。このシステムでは、ガスを通流させるための1つのピストンポンプと1つの四方切換弁とを利用することで、コンパクト化を図りつつガスの供給と回収を切り換えることができる。
This type of fluid supply and recovery device is used in various fields. For example,
特許文献1のシステムでは、ガスの供給の際に使用される流路(配管部分)の全体がガスの回収の際にも利用されるようになっている。しかしながら、このような流路構成は、供給及び回収する流体によっては望まれない場合がある。
In the system of
例えば外部に供給する流体への異物混入の抑制が強く望まれる一方で、回収する流体には異物が混入し得るような場合、特許文献1に係る流路構成では、回収時の流体に混入した異物が供給時と回収時とで共有される流路に広範囲にわたって付着し得ることで、その後に供給する流体が流路に付着した異物によって汚れてしまう虞がある。このように供給する流体への異物混入の抑制が強く望まれる場合には、特許文献1に係る流路構成は望ましくなく、むしろ、この場合は、コンパクト化を犠牲にしてでも供給時に使用される流路と回収時に使用される流路との重複部分を極力抑制するほうが望ましい。
For example, while it is strongly desired to suppress contamination of foreign matter in the fluid to be supplied to the outside, in the case where foreign matter may be mixed in the fluid to be recovered, the flow path configuration according to
本発明は上記実情を考慮してなされたものであり、流体を回収した後の流体の供給の際に、回収時に流体に混入されていた異物が、その後に供給する流体に混入することを抑制できる流体供給回収装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and is intended to suppress foreign matter mixed in the fluid at the time of collection from being mixed into the fluid to be supplied after the fluid is supplied after the fluid has been collected. It is an object of the present invention to provide a fluid supply and recovery device capable of
本発明にかかる流体供給回収装置は、流体を貯留するタンクに接続される接続口、および、前記タンクに貯留された流体を外部に供給するべく流体を吐出するか又は前記タンクに流体を回収するべく外部から流体を受け入れるための給排口を有するメイン流路と、前記メイン流路に設定される第1位置に設けられ、前記第1位置において前記メイン流路を開閉する第1開閉弁と、前記メイン流路において前記第1開閉弁よりも前記給排口側に設けられ、前記接続口側から前記給排口側に流体を通流させるための駆動力を発生させるポンプと、前記メイン流路において前記ポンプよりも前記給排口側に設定される第2位置に設けられ、前記第2位置において前記メイン流路を開閉する第2開閉弁と、前記メイン流路における前記第2開閉弁と前記給排口との間の部分に接続される流入口および前記メイン流路における前記第1開閉弁と前記ポンプとの間の部分に接続される流出口を有する第1回収用流路と、前記第1回収用流路に設けられ、前記第1回収用流路を開閉する第3開閉弁と、前記メイン流路における前記ポンプと前記第2開閉弁との間の部分に接続される流入口および前記タンクに接続される流出口を有する第2回収用流路と、前記第2回収用流路に設けられ、前記第2回収用流路を開閉する第4開閉弁と、を備える。 A fluid supply/recovery device according to the present invention includes a connection port connected to a tank that stores a fluid, and a fluid stored in the tank that is discharged to supply the fluid to the outside or recovers the fluid in the tank. a main flow passage having a supply/discharge port for receiving fluid from the outside; and a first on-off valve provided at a first position set in the main flow passage and opening and closing the main flow passage at the first position. a pump provided closer to the supply/discharge port than the first on-off valve in the main flow path and generating a driving force for causing fluid to flow from the connection port side to the supply/discharge port side; a second opening/closing valve provided at a second position set closer to the supply/discharge port than the pump in the flow path and opening/closing the main flow path at the second position; and the second opening/closing in the main flow path. A first recovery channel having an inlet connected to a portion between the valve and the supply/discharge port and an outlet connected to a portion of the main channel between the first on-off valve and the pump. and a third on-off valve provided in the first recovery channel for opening and closing the first recovery channel, and a portion between the pump and the second on-off valve in the main channel. and a second recovery channel having an inlet connected to the tank and an outlet connected to the tank; and a fourth on-off valve provided in the second recovery channel for opening and closing the second recovery channel. Prepare.
本発明にかかる流体供給回収装置では、第1開閉弁および第2開閉弁が開状態にセットされ、第3開閉弁および第4開閉弁が閉状態にセットされて、ポンプが駆動されることで、タンクに貯留された流体をメイン流路を介して外部に供給することができる。一方で、第1開閉弁および第2開閉弁が閉状態にセットされ、第3開閉弁および第4開閉弁が開状態にセットされて、ポンプが駆動されることで、メイン流路の給排口から流体を受け入れて、当該流体を、メイン流路における給排口から第1回収用流路の流入口の接続位置までの部分、第1回収用流路、メイン流路における第1回収用流路の流出口の接続位置と第2回収用流路の流入口の接続位置との間の部分および第2回収用流路を介して、タンク内に回収することができる。ここで、供給時に使用される流路と回収時に使用される流路との重複部分は、メイン流路における給排口から第1回収用流路の流入口の接続位置までの部分、および、メイン流路における第1回収用流路の流出口の接続位置と第2回収用流路の流入口の接続位置との間の部分のみとなる。そのため、供給時に使用される流路と回収時に使用される流路との重複部分が抑制され、その結果、回収時の流体に混入された異物が、流体供給時に使用される流路に広範囲にわたって付着する状況が抑制される。これにより、流体を回収した後の流体の供給の際に、回収時の流体に混入されていた異物が、その後に供給する流体に混入することを抑制できる。 In the fluid supply and recovery device according to the present invention, the first on-off valve and the second on-off valve are set in the open state, the third on-off valve and the fourth on-off valve are set in the closed state, and the pump is driven. , the fluid stored in the tank can be supplied to the outside through the main channel. On the other hand, the first on-off valve and the second on-off valve are set to the closed state, the third on-off valve and the fourth on-off valve are set to the open state, and the pump is driven to supply and discharge the main flow path. A fluid is received from the port, and the fluid is transferred to the portion from the supply/discharge port in the main flow path to the connection position of the inflow port of the first recovery flow path, the first recovery flow path, and the first recovery flow path in the main flow path. It can be recovered into the tank via the second recovery channel and the portion between the connection position of the outlet of the channel and the connection position of the inlet of the second recovery channel. Here, the overlapping portion between the channel used for supply and the channel used for recovery is the portion from the supply/discharge port in the main channel to the connecting position of the inlet of the first recovery channel, and It is only the portion between the connecting position of the outflow port of the first recovery channel and the connecting position of the inflow port of the second recovery channel in the main channel. Therefore, the overlap between the flow path used for supply and the flow path used for recovery is suppressed, and as a result, foreign matter mixed in the fluid during recovery spreads over a wide range in the flow path used for fluid supply. Suppresses sticking situations. As a result, when the fluid is supplied after the fluid is recovered, it is possible to prevent the foreign matter mixed in the fluid at the time of recovery from being mixed into the fluid to be supplied thereafter.
また、本発明にかかる流体供給回収装置は、前記第1回収用流路における、その前記流入口と前記第3開閉弁との間の部分に設けられ、流体に混入される異物を捕捉する回収側フィルタを更に備えてもよい。 Further, the fluid supply and recovery device according to the present invention is provided in a portion between the inflow port and the third on-off valve in the first recovery channel, and is a recovery device that captures foreign matter mixed in the fluid. A side filter may also be provided.
この場合、流体の回収時に第1回収用流路に流入した流体が回収側フィルタによって濾過されることで、第1回収用流路から流出してメイン流路に流入する流体がメイン流路を汚すことが抑制される。これにより、回収時に流体に混入されていた異物が、その後に供給する流体に混入されることを一層効果的に抑制できる。 In this case, the fluid that has flowed into the first recovery channel during recovery of the fluid is filtered by the recovery-side filter, so that the fluid flowing out of the first recovery channel and flowing into the main channel flows through the main channel. Contamination is suppressed. As a result, it is possible to more effectively prevent the foreign matter mixed in the fluid at the time of collection from being mixed in the fluid to be supplied thereafter.
また、本発明にかかる流体供給回収装置は、前記メイン流路における前記第2開閉弁と前記第1回収用流路の前記流入口の接続位置との間の部分に設けられ、流体に混入される異物を捕捉する供給側フィルタを更に備えてもよい。 Further, the fluid supply and recovery device according to the present invention is provided at a portion between the second on-off valve in the main flow path and the connection position of the inflow port of the first recovery flow path, and the fluid is mixed in the fluid. You may further provide the supply side filter which catches the foreign material which carries out.
この場合、流体の供給時に、タンクからの流体が供給側フィルタによって濾過されるため、異物が混入された状態で流体が供給されることを一層効果的に抑制できる。
また、回収時の流体は基本的に供給側フィルタを通過しないため、回収時の流体によって供給側フィルタが汚れることが抑制され、流体を供給する際、供給側フィルタで生じる圧損が大きくなることが抑制される。また、供給側フィルタの寿命を長くすることもできる。
In this case, since the fluid from the tank is filtered by the supply-side filter when the fluid is supplied, it is possible to more effectively prevent the fluid from being supplied with foreign matter mixed therein.
In addition, since the collected fluid basically does not pass through the supply-side filter, the supply-side filter is prevented from being contaminated by the collected fluid. Suppressed. Also, the life of the supply side filter can be lengthened.
また、本発明にかかる流体供給回収装置は、前記メイン流路における前記ポンプと前記第2回収用流路の前記流入口の接続位置との間の部分、および、前記第2回収用流路における、その前記流出口と前記第4開閉弁との間の部分を接続するバイパス流路と、前記バイパス流路に設けられ、前記バイパス流路において前記メイン流路側から前記第2回収用流路側に向かう流体の圧力が閾値以上となった際に開くことで、前記メイン流路から前記第2回収用流路に流体を流入させるリリーフ弁と、を更に備えてもよい。 Further, in the fluid supply and recovery device according to the present invention, the portion between the pump and the connecting position of the inflow port of the second recovery channel in the main channel, and a bypass channel that connects a portion between the outflow port and the fourth on-off valve; and a bypass channel provided in the bypass channel from the main channel side to the second recovery channel side in the bypass channel It may further include a relief valve that opens when the pressure of the flowing fluid reaches or exceeds a threshold value to allow the fluid to flow from the main flow path into the second recovery flow path.
この場合、流体の供給又は回収の際に、操作ミスにより第2開閉弁と第4開閉弁とを同時に閉状態にしてしまった場合であっても、ブラインをバイパス流路を介してタンクに戻すことが可能となり、第2開閉弁および第4開閉弁の遮断によって流体の圧力が上昇することを回避でき、流路の損傷を回避できる。 In this case, even if the second on-off valve and the fourth on-off valve are closed at the same time due to an operational error when supplying or recovering the fluid, the brine is returned to the tank through the bypass flow path. As a result, it is possible to prevent the pressure of the fluid from increasing due to the blocking of the second and fourth opening and closing valves, thereby avoiding damage to the flow path.
また、本発明にかかる流体供給回収装置は、前記メイン流路に設けられ、前記ポンプの駆動開始から自身を通過した流体の流量を検出する流量計と、流体を供給する際、前記流量計が検出した流体の流量が予め記録された閾値以上になったときに、前記ポンプの駆動を停止する制御装置と、を更に備えてもよい。 Further, the fluid supply and recovery device according to the present invention comprises: a flow meter provided in the main flow path for detecting the flow rate of the fluid that has passed through the pump from the start of driving of the pump; A control device that stops driving the pump when the detected flow rate of the fluid reaches or exceeds a pre-recorded threshold value.
この場合、所望される流体の供給量を閾値として予め記録しておくことで、所望の供給量の流体を正確に供給することができる。 In this case, by recording the desired amount of fluid to be supplied as a threshold in advance, the desired amount of fluid to be supplied can be accurately supplied.
また、本発明にかかる流体供給回収装置において、前記第1開閉弁、前記第2開閉弁、前記第3開閉弁および前記第4開閉弁は電磁弁であり、前記制御装置は、前記第1開閉弁、前記第2開閉弁、前記第3開閉弁および前記第4開閉弁の開閉状態を検出することで、流体を回収する状態であるか否かを判定し、流体を回収する際、前記ポンプの駆動開始からの時間が所定時間を越えたときに、前記ポンプの駆動を停止してもよい。 Further, in the fluid supply and recovery device according to the present invention, the first on-off valve, the second on-off valve, the third on-off valve, and the fourth on-off valve are electromagnetic valves, and the controller controls the first on-off valve. By detecting the open/closed states of the valve, the second on-off valve, the third on-off valve, and the fourth on-off valve, it is determined whether or not the fluid is to be recovered, and when the fluid is to be recovered, the pump is operated. The driving of the pump may be stopped when the time from the start of driving exceeds a predetermined time.
流体の供給先となる装置が例えばブラインによって温調を行うチラー装置等のように回路構成が複雑な装置である場合、このような装置から液体を回収しようとすると、回収する液体に気泡が多く含まれる場合があり、多くの気泡を含む液体を流量計で計測しようとすると、精度良く流量が検出できなかったり、流量計が損傷したりする虞がある。これに対して、所定時間を基準に所望の量の流体を回収する場合には、所定時間を適正に設定することで、流量計を用いる場合よりも正確に且つ不所望な機器損傷を抑制しつつ所望の量の流体を回収することができる。 When the device to which the fluid is supplied is, for example, a device with a complicated circuit configuration, such as a chiller device that controls the temperature with brine, when trying to recover the liquid from such a device, the recovered liquid contains many bubbles. If a flow meter attempts to measure a liquid containing many bubbles, the flow rate may not be detected accurately or the flow meter may be damaged. On the other hand, when collecting a desired amount of fluid based on a predetermined time, by properly setting the predetermined time, it is possible to more accurately and suppress undesirable equipment damage than when using a flow meter. The desired amount of fluid can be recovered while
なお、上記所定時間は、流体の供給先となる装置に応じて定められる特有の時間として実験的に予め導出しておくのがよい。
この場合の所定時間の導出と、その後の所定時間の利用は、例えば以下の手順で行ってもよい。
まず、前記ポンプを駆動して供給先の装置に所定の量の流体、特に液体を供給した後、各開閉弁を切り換えて前記ポンプを再度駆動して、前記供給先の装置から前記所定の量の流体を回収し、前記ポンプの駆動開始から前記所定の量の流体が回収されるまでの基準回収時間を計測する工程を行う。
次に、前記制御装置に、流体回収時に前記ポンプを停止する基準となる所定時間として、前記基準回収時間を記録する工程を行う。
そして、その後、前記供給先の装置から流体を回収する際、前記ポンプの駆動開始からの時間が前記所定時間を越えたときに、前記ポンプの駆動を停止する工程を行う。
It should be noted that the predetermined time is preferably derived in advance experimentally as a specific time determined according to the device to which the fluid is supplied.
Derivation of the predetermined time in this case and subsequent use of the predetermined time may be performed, for example, by the following procedure.
First, after driving the pump to supply a predetermined amount of fluid, particularly liquid, to the supply destination device, each on-off valve is switched to drive the pump again, and the predetermined amount of liquid is supplied from the supply destination device. and measuring a reference recovery time from the start of driving of the pump to the recovery of the predetermined amount of fluid.
Next, a step of recording the reference collection time in the control device as a predetermined time that serves as a reference for stopping the pump when the fluid is collected.
Thereafter, when recovering the fluid from the supply destination device, when the time from the start of driving of the pump exceeds the predetermined time, the step of stopping the driving of the pump is performed.
本発明によれば、流体を回収した後の流体の供給の際に、回収時の流体に混入されていた異物が、その後に供給する流体に混入することを抑制できる。 According to the present invention, when the fluid is supplied after the fluid has been recovered, it is possible to prevent foreign matter mixed in the fluid at the time of recovery from being mixed into the fluid to be supplied thereafter.
以下に、添付の図面を参照して、本発明の各実施の形態を詳細に説明する。 Each embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.
<第1の実施の形態>
図1は、本発明の第1の実施の形態にかかる流体供給回収装置1の概略図である。図1に示される本実施の形態にかかる流体供給回収装置1は、流体を貯留するタンク2と、タンク2に接続されるメイン流路3と、メイン流路3に設けられる第1開閉弁4、ポンプ5、第2開閉弁6および供給側フィルタ7と、メイン流路3から分岐して再びメイン流路3に接続される第1回収用流路8と、第1回収用流路8に設けられる第3開閉弁9および回収側フィルタ10と、メイン流路3とタンク2とを接続する第2回収用流路11と、第2回収用流路11に設けられる第4開閉弁12と、を備えている。なお、図1においては、メイン流路3が占める範囲を二点鎖線によって概略的に示している。
<First embodiment>
FIG. 1 is a schematic diagram of a fluid supply/
本実施の形態にかかる流体供給回収装置1は、一例としてタンク2にチラー装置で使用されるブラインを貯留しており、ブラインをチラー装置に供給するために用いられるとともに、チラー装置からブラインをタンク2に回収するために用いられる。しかしながら、流体供給回収装置1が供給および回収する流体はブラインに限定されるものではなく、ガスであってもよいし、ブラインとは異なる他の液体であってもよい。以下、流体供給回収装置1の構成要素について詳述する。
In the fluid supply and
メイン流路3は、タンク2に接続される接続口3A、および、タンク2に貯留された流体を外部(本例では、チラー装置)に供給するべく流体を吐出するか又はタンク2に流体を回収するべく流体を外部から受け入れるための給排口3Bを有している。接続口3Aは、タンク2に着脱可能であり、給排口3Bは、本例ではチラー装置に着脱可能となっている。
The
第1開閉弁4は、メイン流路3に設定される第1位置P1に設けられ、第1位置P1においてメイン流路3を開閉するように構成されている。本実施の形態における第1開閉弁4は手動の開閉弁であるが、特に限定されるものではなく、電磁弁やエアオペレートバルブ等であってもよい。また、第1位置P1は、メイン流路3がタンク2に接続された際にタンク2の近傍となる位置に設定されているが、このような位置は特に限定されるものではない。
The first on-off
ポンプ5は、メイン流路3において第1開閉弁4よりも給排口3B側に設けられており、メイン流路3において接続口3A側から給排口3B側に流体を通流させるための駆動力を発生させるようになっている。本実施の形態におけるポンプ5は、一例として一方向に回転する渦巻きポンプであり、インバータ50によって回転数を制御されることにより、吐出する流体の流量を制御されるようになっている。なお、ポンプ5は渦巻きポンプでなくもよく、他の非容積型ポンプであってもよいし、ピストンポンプ等の容積型ポンプであってもよい。
The
第2開閉弁6は、メイン流路3においてポンプ5よりも給排口3B側に設定される第2位置P2に設けられ、第2位置P2においてメイン流路3を開閉するように構成されている。本実施の形態における第2開閉弁6も、第1開閉弁4と同様に手動の開閉弁であるが、特に限定されるものではなく、電磁弁やエアオペレートバルブ等であってもよい。また、図示の例では、第2位置P2がメイン流路3における中央よりも給排口3B側に設定されているが、このような位置は特に限定されるものではない。
The second on-off
供給側フィルタ7は、メイン流路3における第2開閉弁6と給排口3Bとの間の部分に設けられ、より詳しくは、メイン流路3における第2開閉弁6と第1回収用流路8の後述する流入口8Aの接続位置との間の部分に設けられている。供給側フィルタ7は、流体に混入される異物を捕捉するために設けられている。本実施の形態における供給側フィルタ7は、一例として耐熱性や耐薬品性に優れた金属フィルタであるが、特に限定されるものではない。
The supply-
続いて第1回収用流路8は、メイン流路3における第2開閉弁6と給排口3Bとの間の部分に接続される上述した流入口8Aと、メイン流路3における第1開閉弁4とポンプ5との間の部分に接続される流出口8Bとを有している。
Subsequently, the
第1回収用流路8に設けられる第3開閉弁9は、第1回収用流路8を開閉するように構成されている。本実施の形態における第3開閉弁9は手動の開閉弁であるが、特に限定されるものではなく、電磁弁やエアオペレートバルブ等であってもよい。
A third on-off
また回収側フィルタ10は、第1回収用流路8における流入口8Aと第3開閉弁9との間の部分に設けられ、流体に混入される異物を捕捉するようになっている。本実施の形態における回収側フィルタ10は、一例として耐熱性や耐薬品性に優れた金属フィルタであるが、特に限定されるものではない。
The recovery-
続いて第2回収用流路11は、メイン流路3におけるポンプ5と第2開閉弁6との間の部分に接続される流入口11Aと、タンク2に接続される流出口11Bとを有し、このうちの流出口11Bは、タンク2に着脱可能となっている。
Subsequently, the
第2回収用流路11に設けられる第4開閉弁12は、第2回収用流路11を開閉するように構成されている。本実施の形態における第4開閉弁12も手動の開閉弁であるが、特に限定されるものではなく、電磁弁やエアオペレートバルブ等であってもよい。
The fourth on-off
また、本実施の形態にかかる流体供給回収装置1は、バイパス流路14とバイパス流路14に設けられたリリーフ弁15と、を更に備えている。バイパス流路14は、メイン流路3におけるポンプ5と第2回収用流路11の流入口11Aの接続位置との間の部分、および、第2回収用流路11における流出口11Bと第4開閉弁12との間の部分を接続している。リリーフ弁15は、バイパス流路14においてメイン流路3側から第2回収用流路11側に向かうブラインの圧力が閾値以上となった際に開くことで、メイン流路3から第2回収用流路11に流体を流入させるように構成されている。
Further, the fluid supply/
次に、本実施の形態にかかる流体供給回収装置1の動作について図2及び図3を参照しつつ説明する。
Next, the operation of the fluid supply/
まず、流体供給回収装置1から外部、本例ではチラー装置に流体であるブラインを供給する場合には、第1開閉弁4および第2開閉弁6が開状態にセットされ、第3開閉弁9および第4開閉弁12が閉状態にセットされて、ポンプ5が駆動される。これにより、図2の太線で強調して示されるように、タンク2に貯留されたブラインを、メイン流路3を介してチラー装置に供給することができる。
First, when brine, which is a fluid, is supplied from the fluid supply and
一方で、チラー装置に供給されたブラインを回収する場合には、第1開閉弁4および第2開閉弁6が閉状態にセットされ、第3開閉弁9および第4開閉弁12が開状態にセットされて、ポンプ5が駆動される。これにより、図3の太線で強調して示されるように、メイン流路3の給排口3Bからブラインを受け入れて、タンク2に回収することができる。この際に回収するブラインは、メイン流路3における給排口3Bから第1回収用流路8の流入口8Aの接続位置までの部分、第1回収用流路8、メイン流路3における第1回収用流路8の流出口8Bの接続位置と第2回収用流路11の流入口11Aの接続位置との間の部分および第2回収用流路11を介して、タンク2内に流入する。
On the other hand, when recovering the brine supplied to the chiller device, the first on-off
ここで、本実施の形態では、供給時に使用される流路と回収時に使用される流路との重複部分が、メイン流路3における給排口3Bから第1回収用流路8の流入口8Aの接続位置までの部分、および、メイン流路3における第1回収用流路8の流出口8Bの接続位置と第2回収用流路11の流入口11Aの接続位置との間の部分のみとなる。そのため、供給時に使用される流路と回収時に使用される流路との重複部分が抑制され、その結果、回収時のブラインに混入されていた異物が、ブライン供給時に使用される流路に広範囲にわたって付着する状況が抑制される。
Here, in the present embodiment, the overlapping portion between the flow path used for supply and the flow path used for recovery extends from the supply/
これにより、本実施の形態によれば、ブラインを回収した後のブラインの供給の際に、回収時のブラインに混入されていた異物が、その後に供給するブラインに混入することを抑制できる。 As a result, according to the present embodiment, when the brine is supplied after the brine is collected, it is possible to prevent the foreign substances mixed in the brine at the time of collection from being mixed into the brine to be supplied thereafter.
また、本実施の形態では、第1回収用流路8における流入口8Aと第3開閉弁9との間の部分に回収側フィルタ10が設けられている。これにより、ブラインの回収時に第1回収用流路8に流入したブラインが回収側フィルタ10によって濾過されることで、第1回収用流路8から流出してメイン流路3に流入するブラインがメイン流路3を汚すことが抑制される。これにより、回収時のブラインに混入されていた異物が、その後に供給するブラインにメイン流路3の壁面等から混入されることを一層効果的に抑制できる。
In addition, in the present embodiment, a
また、本実施の形態では、メイン流路3における第2開閉弁6と第1回収用流路8の流入口8Aの接続位置との間の部分に供給側フィルタ7が設けられている。これにより、ブラインの供給時にタンク2からのブラインが供給側フィルタ7によって濾過されるため、異物が混入された状態でブラインが供給されることを一層効果的に抑制できる。また、回収時のブラインは基本的に供給側フィルタ7を通過しないため、回収時のブラインによって供給側フィルタ7が汚れることが抑制され、ブラインを供給する際、供給側フィルタ7で生じる圧損が大きくなることが抑制される。また、供給側フィルタ7の寿命を長くすることもできる。
In addition, in the present embodiment, a
また、本実施の形態では、メイン流路3におけるポンプ5と第2回収用流路11の流入口11Aの接続位置との間の部分、および、第2回収用流路11における流出口11Bと第4開閉弁12との間の部分を接続するバイパス流路14が設けられ、バイパス流路14にはリリーフ弁15が設けられる。これにより、操作ミスにより第2開閉弁6と第4開閉弁12とを閉状態にしてしまった場合であっても、ブラインをバイパス流路14を介してタンク2に戻すことが可能となり、第2開閉弁6および第4開閉弁12の遮断によってブラインの圧力が上昇することを回避でき、流路の損傷を回避できる。
In addition, in the present embodiment, the portion between the
<第2の実施の形態>
次に、図4を参照しつつ第2の実施の形態にかかる流体供給回収装置1’について説明する。第2の実施の形態における構成部分のうちの第1の実施の形態の構成部分と同様のものには、同一の符号を付し、その説明を省略する。
<Second Embodiment>
Next, a fluid supply/recovery device 1' according to a second embodiment will be described with reference to FIG. Components of the second embodiment that are the same as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
本実施の形態では、第1開閉弁4,第2開閉弁6、第3開閉弁9および第4開閉弁12が電磁弁になっている。各開閉弁は、制御装置60に電気的に接続され、制御装置60によって開閉を制御されるようになっている。制御装置60はCPU、ROM、RAM等を有するコンピュータである。なお、図4においては、機器間の電気的な接続が破線で示されている。また制御装置60は、キーボードやタッチパネル等の操作部材を有していてもよく、この場合には、操作部材への入力に応じて、制御装置60内部の演算機器が開閉弁を制御したり、ポンプ5の駆動開始および停止をインバータ50を介して制御したりしてもよい。
In this embodiment, the first on-off
また本実施の形態では、メイン流路3におけるポンプ5と第2回収用流路11の流入口11Aの接続位置との間の部分に、流体であるブラインの圧力を検出する圧力センサ70(PS)が設けられている。ここで、第1の実施の形態で説明したバイパス流路14およびリリーフ弁15は設けられていない。また、メイン流路3における供給側フィルタ7と第1回収用流路8の流入口8Aの接続位置との間の部分には、自身を通過したブラインの流量を検出する流量計80(FS)が設けられている。
Further, in the present embodiment, a pressure sensor 70 (PS ) is provided. Here, the
そして制御装置60は、圧力センサ70、流量計80およびインバータ50にも電気的に接続されている。そして本実施の形態における制御装置60は、まず、圧力センサ70が検出するブラインの圧力が閾値以上になったときに、インバータ50を介してポンプ5を停止するようになっている。ポンプ5を停止するか否かを判定するための圧力に関する閾値は、ブラインの圧力上昇によって流路に損傷が生じることを回避するために定められており、予め制御装置60に記録されている。
また制御装置60は、第1開閉弁4、第2開閉弁6、第3開閉弁9および第4開閉弁12の開閉状態を検出することで、現在のステータスが、ブラインを供給する状態かブラインを回収する状態かを判定できるようになっている。具体的に制御装置60は、第1開閉弁4および第2開閉弁6が開状態で且つ第3開閉弁9および第4開閉弁12が閉状態の場合、ブラインを供給する状態であると判定し、第1開閉弁4および第2開閉弁6が閉状態で且つ第3開閉弁9および第4開閉弁12が開状態の場合、ブラインを回収する状態であると判定する。
Further, the
そしてブラインを供給する際、本実施の形態における制御装置60は、ポンプ5の駆動開始と同時に流量計80にブラインの通過流量の検出開始を指示する。これにより、流量計80は、ポンプ5の駆動開始から自身を通過したブラインの流量を検出することが可能となる。そして流量計80が検出した流量は制御装置60に出力され、制御装置60は、流量計80が検出したブラインの流量が予め記録された閾値以上になったときに、ポンプ5の駆動を停止するようになっている。
When the brine is supplied, the
また制御装置60は内部にタイマーを有しており、ブラインを回収する際、ポンプ5の駆動開始からの時間をタイマーで計測し、駆動開始からの時間が所定時間を越えたときに、ポンプ5の駆動を停止する。上記所定時間は、所望量のブラインを回収できる時間として予め制御装置60に記録されている。
The
所望量のブラインを回収するための上記所定時間は、本実施の形態では、実験的に導出されている。具体的に本実施の形態では、上記所定時間を導出する際、まず、ポンプ5を駆動して供給先の装置(チラー装置)に所定の量のブラインを供給した後、各開閉弁を切り換えてポンプ5を再度駆動して、チラー装置から前記所定の量のブラインを回収し、ポンプ5の駆動開始から前記所定の量のブラインが回収されるまでの基準回収時間を計測した。続いて、制御装置60に、上記所定時間として、前記基準回収時間を記録した。なお、基準回収時間に余剰時間を足した時間を上記所定時間として記録してもよい。
The predetermined time for recovering the desired amount of brine is derived experimentally in this embodiment. Specifically, in the present embodiment, when deriving the predetermined time, first, the
以上に説明した第2の実施の形態では、ブラインの供給の際、制御装置60が、流量計80が検出したブラインの流量が予め記録された閾値以上になったときに、ポンプ5の駆動を停止する。これにより、所望されるブラインの供給量を閾値として予め記録しておくことで、所望の供給量のブラインを正確に供給することができる。
In the second embodiment described above, when brine is supplied, the
また、制御装置60は、ブラインを回収する際、ポンプ5の駆動開始からの時間が所定時間を越えた際に、ポンプ5の駆動を停止する。流体の供給先となる装置が本実施の形態のようにブラインによって温調を行うチラー装置等のように回路構成が複雑な装置である場合、このような装置から液体を回収しようとすると、回収する液体に気泡が多く含まれる場合があり、多くの気泡を含む液体を流量計で計測しようとすると、精度良く流量が検出できなかったり、流量計が損傷したりする虞がある。これに対して、本実施の形態のように所定時間を基準に所望の量のブラインを回収する場合には、所定時間を適正に設定することで、流量計を用いる場合よりも正確に且つ不所望な機器損傷を抑制しつつ所望の量のブラインを回収することができるようになる。
Further, the
なお本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、上述の実施の形態においては種々の変更を加えることができる。例えば、第2の実施の形態で説明した流量計80の設置位置は特に限定されるものではなく、流量計80は、メイン流路3上のいずれかの位置に設けられればよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made to the above-described embodiments. For example, the installation position of the flowmeter 80 described in the second embodiment is not particularly limited, and the flowmeter 80 may be provided at any position on the
1, 1’…流体供給回収装置、2…タンク、3…メイン流路、3A…接続口、3B…給排口、4…第1開閉弁、5…ポンプ、6…第2開閉弁、7…供給側フィルタ、8…第1回収用流路、8A…流入口、8B…流出口、9…第3開閉弁、10…回収側フィルタ、11…第2回収用流路、11A…流入口、11B…流出口、12…第4開閉弁、14…バイパス流路、15…リリーフ弁、50…インバータ、60…制御装置、70…圧力センサ、80…流量計
REFERENCE SIGNS
Claims (4)
前記メイン流路に設定される第1位置に設けられ、前記第1位置において前記メイン流路を開閉する第1開閉弁と、
前記メイン流路において前記第1開閉弁よりも前記給排口側に設けられ、前記接続口側から前記給排口側に流体を通流させるための駆動力を発生させるポンプと、
前記メイン流路において前記ポンプよりも前記給排口側に設定される第2位置に設けられ、前記第2位置において前記メイン流路を開閉する第2開閉弁と、
前記メイン流路における前記第2開閉弁と前記給排口との間の部分に接続される流入口および前記メイン流路における前記第1開閉弁と前記ポンプとの間の部分に接続される流出口を有する第1回収用流路と、
前記第1回収用流路に設けられ、前記第1回収用流路を開閉する第3開閉弁と、
前記メイン流路における前記ポンプと前記第2開閉弁との間の部分に接続される流入口および前記タンクに接続される流出口を有する第2回収用流路と、
前記第2回収用流路に設けられ、前記第2回収用流路を開閉する第4開閉弁と、
前記メイン流路に設けられ、前記ポンプの駆動開始から自身を通過した流体の流量を検出する流量計と、
流体を供給する際、前記流量計が検出した流体の流量が予め記録された閾値以上になったときに、前記ポンプの駆動を停止する制御装置と、を備え、
前記第1開閉弁、前記第2開閉弁、前記第3開閉弁および前記第4開閉弁は電磁弁であり、
前記制御装置は、前記第1開閉弁、前記第2開閉弁、前記第3開閉弁および前記第4開閉弁の開閉状態を検出することで、流体を回収する状態であるか否かを判定し、流体を回収する際、前記ポンプの駆動開始からの時間が所定時間を越えたときに、前記ポンプの駆動を停止することを特徴とする、流体供給回収装置。 A connection port connected to a tank that stores fluid, and a supply/discharge port for discharging fluid to supply the fluid stored in the tank to the outside or receiving fluid from the outside to collect the fluid in the tank a main channel having a mouth;
a first on-off valve provided at a first position set in the main flow path and opening and closing the main flow path at the first position;
a pump that is provided closer to the supply/discharge port than the first on-off valve in the main flow path and generates a driving force for causing fluid to flow from the connection port side to the supply/discharge port side;
a second on-off valve provided at a second position set closer to the supply/discharge port than the pump in the main flow path, and opening and closing the main flow path at the second position;
An inflow port connected to a portion of the main flow path between the second on-off valve and the supply/discharge port and a flow connected to a portion of the main flow path between the first on-off valve and the pump. a first recovery channel having an outlet;
a third on-off valve provided in the first recovery channel for opening and closing the first recovery channel;
a second recovery channel having an inlet connected to a portion of the main channel between the pump and the second on-off valve and an outlet connected to the tank;
a fourth on-off valve provided in the second recovery channel for opening and closing the second recovery channel;
a flow meter provided in the main flow path for detecting the flow rate of the fluid that has passed through the pump from the start of driving of the pump;
a control device that stops driving the pump when the flow rate of the fluid detected by the flow meter reaches or exceeds a pre-recorded threshold when supplying the fluid;
the first on-off valve, the second on-off valve, the third on-off valve, and the fourth on-off valve are electromagnetic valves;
The control device determines whether or not the fluid is in a state of recovering by detecting the opening/closing states of the first opening/closing valve, the second opening/closing valve, the third opening/closing valve, and the fourth opening/closing valve. 1. A fluid supply and recovery device, wherein when a fluid is recovered, the pump is stopped when a predetermined time has elapsed since the pump was started.
前記メイン流路に設定される第1位置に設けられ、前記第1位置において前記メイン流路を開閉する第1開閉弁と、
前記メイン流路において前記第1開閉弁よりも前記給排口側に設けられ、前記接続口側から前記給排口側に流体を通流させるための駆動力を発生させるポンプと、
前記メイン流路において前記ポンプよりも前記給排口側に設定される第2位置に設けられ、前記第2位置において前記メイン流路を開閉する第2開閉弁と、
前記メイン流路における前記第2開閉弁と前記給排口との間の部分に接続される流入口および前記メイン流路における前記第1開閉弁と前記ポンプとの間の部分に接続される流出口を有する第1回収用流路と、
前記第1回収用流路に設けられ、前記第1回収用流路を開閉する第3開閉弁と、
前記メイン流路における前記ポンプと前記第2開閉弁との間の部分に接続される流入口および前記タンクに接続される流出口を有する第2回収用流路と、
前記第2回収用流路に設けられ、前記第2回収用流路を開閉する第4開閉弁と、
制御装置と、を備え、
前記第1開閉弁、前記第2開閉弁、前記第3開閉弁および前記第4開閉弁は電磁弁であり、
前記制御装置は、前記第1開閉弁、前記第2開閉弁、前記第3開閉弁および前記第4開閉弁の開閉状態を検出することで、流体を回収する状態であるか否かを判定し、流体を回収する際、前記ポンプの駆動開始からの時間が所定時間を越えたときに、前記ポンプの駆動を停止することを特徴とする、流体供給回収装置。 A connection port connected to a tank that stores fluid, and a supply/discharge port for discharging fluid to supply the fluid stored in the tank to the outside or receiving fluid from the outside to collect the fluid in the tank a main channel having a mouth;
a first on-off valve provided at a first position set in the main flow path and opening and closing the main flow path at the first position;
a pump that is provided closer to the supply/discharge port than the first on-off valve in the main flow path and generates a driving force for causing fluid to flow from the connection port side to the supply/discharge port side;
a second on-off valve provided at a second position set closer to the supply/discharge port than the pump in the main flow path, and opening and closing the main flow path at the second position;
An inflow port connected to a portion of the main flow path between the second on-off valve and the supply/discharge port and a flow connected to a portion of the main flow path between the first on-off valve and the pump. a first recovery channel having an outlet;
a third on-off valve provided in the first recovery channel for opening and closing the first recovery channel;
a second recovery channel having an inlet connected to a portion of the main channel between the pump and the second on-off valve and an outlet connected to the tank;
a fourth on-off valve provided in the second recovery channel for opening and closing the second recovery channel;
a controller;
the first on-off valve, the second on-off valve, the third on-off valve, and the fourth on-off valve are electromagnetic valves;
The control device determines whether or not the fluid is in a state of recovering by detecting the opening/closing states of the first opening/closing valve, the second opening/closing valve, the third opening/closing valve, and the fourth opening/closing valve. 1. A fluid supply and recovery device, wherein when a fluid is recovered, the pump is stopped when a predetermined time has elapsed since the pump was started.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018138750A JP7146245B2 (en) | 2018-07-24 | 2018-07-24 | Fluid supply and recovery device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018138750A JP7146245B2 (en) | 2018-07-24 | 2018-07-24 | Fluid supply and recovery device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020015515A JP2020015515A (en) | 2020-01-30 |
JP7146245B2 true JP7146245B2 (en) | 2022-10-04 |
Family
ID=69579491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018138750A Active JP7146245B2 (en) | 2018-07-24 | 2018-07-24 | Fluid supply and recovery device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7146245B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000074300A (en) | 1998-08-28 | 2000-03-14 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Liquefied gas supplying device of bulk lorry |
JP2000320798A (en) | 1999-05-10 | 2000-11-24 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Bulk rolly |
US20030089418A1 (en) | 2001-10-29 | 2003-05-15 | Few Jeffrey P. | Integrated manifold assembly |
JP2004276963A (en) | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Loading/unloading work automating system for tank type vehicle |
JP2004278674A (en) | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Batch processing system |
KR200417933Y1 (en) | 2006-03-22 | 2006-06-02 | 최욱환 | Fuel retiring device for vehicles |
US20160167806A1 (en) | 2014-12-15 | 2016-06-16 | Wabash National, L.P. | Pump systems for controlling pressure loads |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066416B2 (en) * | 1989-06-23 | 1994-01-26 | 山▲崎▼建設株式会社 | Oil changer |
JP3948074B2 (en) * | 1997-09-10 | 2007-07-25 | 株式会社タツノ・メカトロニクス | Lubrication device |
-
2018
- 2018-07-24 JP JP2018138750A patent/JP7146245B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000074300A (en) | 1998-08-28 | 2000-03-14 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Liquefied gas supplying device of bulk lorry |
JP2000320798A (en) | 1999-05-10 | 2000-11-24 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Bulk rolly |
US20030089418A1 (en) | 2001-10-29 | 2003-05-15 | Few Jeffrey P. | Integrated manifold assembly |
JP2004276963A (en) | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Loading/unloading work automating system for tank type vehicle |
JP2004278674A (en) | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Batch processing system |
KR200417933Y1 (en) | 2006-03-22 | 2006-06-02 | 최욱환 | Fuel retiring device for vehicles |
US20160167806A1 (en) | 2014-12-15 | 2016-06-16 | Wabash National, L.P. | Pump systems for controlling pressure loads |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020015515A (en) | 2020-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105899040A (en) | Cooling System With Integrated Fill And Drain Pump | |
KR102223571B1 (en) | Systems and methods for coolant drawback | |
JP7146245B2 (en) | Fluid supply and recovery device | |
JP2016151153A (en) | Water supply system | |
CN107847656A (en) | The test of medical fluid treatment system | |
CN101603731A (en) | Hot water generator | |
US20230191346A1 (en) | Microfluidic System Suitable for Liquid Mixing and Method | |
JP6254678B2 (en) | air compressor | |
JP4055607B2 (en) | Hot water heater | |
JP5902321B2 (en) | Device for draining liquid | |
JP2009228980A (en) | Storage water heater | |
JP2008186266A (en) | Operation controller for drainage pumping station | |
CN207113223U (en) | The hydraulic module of source pump | |
JP6156094B2 (en) | Flash steam generator | |
CN115727576B (en) | Multi-capillary device and blockage cleaning control method | |
KR101870432B1 (en) | Water purifier pump kit and water pressure control method using the same | |
JP2007234821A5 (en) | ||
JP6618426B2 (en) | Air pump idle detection device | |
JP6197596B2 (en) | Flash steam generator | |
JP6156093B2 (en) | Flash steam generator | |
JP4654607B2 (en) | Fuel cell control device | |
CN204866749U (en) | Servo hydraulic pressure rinse -system | |
CN208712373U (en) | A kind of pipe-line system for cleaning dipper | |
JP2009103334A (en) | Storage water heater | |
JP6869469B2 (en) | Sanitary cleaning equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7146245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |