JP7144626B2 - ホログラフィック結像光学系を有するライダーシステム - Google Patents

ホログラフィック結像光学系を有するライダーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7144626B2
JP7144626B2 JP2021556426A JP2021556426A JP7144626B2 JP 7144626 B2 JP7144626 B2 JP 7144626B2 JP 2021556426 A JP2021556426 A JP 2021556426A JP 2021556426 A JP2021556426 A JP 2021556426A JP 7144626 B2 JP7144626 B2 JP 7144626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
lidar system
light
rays
imaging optics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021556426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022525658A (ja
Inventor
ラムシュタイナー,インゴ
フィース,ラインホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2022525658A publication Critical patent/JP2022525658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7144626B2 publication Critical patent/JP7144626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4814Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4814Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone
    • G01S7/4815Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone using multiple transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4816Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of receivers alone
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/106Scanning systems having diffraction gratings as scanning elements, e.g. holographic scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0248Volume holograms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、ホログラフィック結像光学系を有するライダー(Lidar)システムに関する。また本発明は、そのようなライダーシステム用のホログラフィック結像光学系に関する。
ライダーシステムは、観測領域の3Dデータを取得するために使用される。そのようなシステムは、通常はレーザの形態で構成されている、特定の波長の光線を生成するための少なくとも1つの光エミッタと、それぞれの波長の光線を検出するための少なくとも1つの検出器とを含む。システムの動作中、そのエミッタから出射され、観測領域内の物体で反射または散乱された光線は、検出器によって検出される。走査した物体で反射した光の伝搬時間を測定することで、当該物体との距離を算出することができる。典型的なライダーシステムでは、観測領域内で多数の個々の測定を実行するが、それぞれの測定では小さな空間領域や立体角でしか検出がなされない。個々の測定を統合して3D(3次元)点群を生成し、これにより、それぞれの観測領域における物体の空間的な分布を推定することができる。例えば、WO11146523A2(国際公開第11146523号)には、複数の光エミッタを同数の検出器とともに共通の回転台に配置したライダーシステムが開示されている。ここで、それぞれの光エミッタにはそれぞれ検出器が対応付けられており、レンズとミラーとからなる光学装置によって、それぞれの検出器は、対応付けられた光エミッタが光出射する立体角を確実に観測することができる。この構造では、エミッタ/検出器の各対が個別のレーザ測距装置を構成し、エミッタ/検出器のそれぞれの対は、装置全体の回転軸に対して異なる方向を向いている。そして、装置を回転運動させることで、3D点群の走査が可能となり、エミッタ/検出器のそれぞれの対は、観測領域の異なる面を走査する。
可能な限り長い検出距離を得るために、ライダーシステムの結像光学系は、典型的に、周辺光をできる限り透過させないように構成されている。そうでなければ、物体から反射されたレーザ光は、特に直射日光の下では、背景光と区別されることが難しくなる。背景光と区別するために、例えばバンドパスフィルタを用いて入射光をフィルタリングするスペクトル選択、狭い時間窓で検出を行う時間選択、出射光周辺の狭い視野のみを観測する幾何学的選択、などの方法がある。
しかし、特に幾何学的選択では、従来の光学系のデザインでは走査面ごとに個別の検出器を用意する必要がある。これによってのみ、各検出器が非常に狭い角度領域を視ることが達成される。しかし、このためには多数の検出器が必要となるため、システムの複雑さとコストが大幅に増加するという欠点がある。
そこで、本発明の課題は、3D点群の検出に必要な検出器の数を低減させることである。
上記課題は、請求項1に記載のライダーシステムによって解決される。本発明のさらに有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。
本発明によれば、それぞれが異なる波長を有する複数の光線を観測領域に照射する照射装置を備えた、観測領域内の物体を検出するライダーシステムが提供されることが企図され、観測領域のうちライダーシステムの検出領域で現在検出されている別個の複数の空間領域は、それぞれ当該複数の光線のうちの異なる光線の照射を時間的に連続して受ける。また、ライダーシステムは、観測領域内の物体から反射して戻ってきた光線を検出する検出装置を備えており、この検出装置は、それぞれの検出領域に個別に対応付けられた少なくとも1つの検出器構成を含み、当該検出器構成は、それぞれの検出領域で現在検出されている空間領域からの光線を検出する検出器と、それぞれの光線を検出器に集光させるホログラフィック結像光学系とから構成される。ここで、検出器に集光する光線のそれぞれについて、ホログラフィック光学素子は、それぞれの光線に個別に対応付けられ、検出領域で現在検出されている空間領域のみからのそれぞれの光線を検出器に集光するように構成されている。ホログラフィック結像光学系により、1つの検出器だけで2つ以上の走査面にそれぞれ対応し、かつ、各測定プロセスでは、このように組み合わせた視線のうち1つの方向のみに視野を狭めることができる。よって、ここで提案された構成を用いて、従来の走査型ライダーシステムと比較すれば、より少ない数の検出器で同じ数の走査面を走査することができる。検出器の数が少ないため、複雑な構造を大幅に減少させることができる。また、検出器の数が少ないことは、ライダーシステムの製造コストの削減にもつながる。これは、使用される波長のために、シリコンベースの検出器素子が使用できず、例えば、かなり高価なInGaAs検出器が必要な場合に、特に有利である。より少ない数の検出器を使用する代わりに、同じ数の検出器でより多くの数の走査面を走査することができる。これにより、ライダーシステムの垂直方向の解像度を高めることができる。
一実施形態では、ホログラフィック結像光学系は、少なくとも1つのホログラフィック光学素子を含むことが企図される。ここで、本発明によれば、通常の結像光学系が、1つまたは複数のホログラフィック光学素子からなるホログラフィック結像光学系に置き換えられ、または補完される。古典的な屈折光学系と異なり、ホログラフィック結像光学系は特定の波長と空間方向にのみ良好に機能し、この特性に関しては非常に限定的な公差しか有さない。よって、ライダーシステムにホログラフィック結像光学系を使用すると、他の空間方向からの光も、対象としたものとは異なる波長の光も検出器に導光されないという利点がある。ホログラフィック結像光学系は、その波長選択性により本質的にバンドパスフィルタとなるため、従来のライダーシステムで必要とされていた別個のバンドパスフィルタを理想的には不要とすることができる。
さらなる実施形態では、ホログラフィック光学素子は、複数のホログラムを含み、当該ホログラムは、それぞれの検出領域で現在検出されている空間領域のうちのそれぞれ異なる空間領域からの光線を検出器に集光させるように構成されていることが企図される。複数のホログラムを使用することで、ホログラフィック光学素子を特に容易にかつ低コストで製造することができる。また、複数のホログラムを使用することにより、ホログラフィック光学素子の波長選択性も向上させることができる。
さらなる実施形態では、ホログラムのうちの少なくとも1つが、透過ジオメトリの体積型ホログラムの形態で構成されていることが企図される。この形態により、特に容易に低コストの構造が可能となる。
さらなる実施形態では、照射装置は、光線をそれぞれ出射する複数の光エミッタを有する光エミッタ構成を含むことが企図される。
この構成により、異なる光線を互いに独立して発生させることができる。
さらなる実施形態では、複数の光エミッタには、少なくとも1つの回折光学素子および/またはホログラフィック光学素子からなるパッシブ光学系がそれぞれ対応付けられていることが企図される。ここで、パッシブ光学系は、それぞれの光エミッタによって出射された光線を、観測領域内のそれぞれ異なる空間領域に照射される少なくとも2つの部分ビームに分割するように構成されている。そのようなパッシブ光学系では、個々の光エミッタを用いて、それぞれ異なる検出領域に対応付けられた複数の空間領域に同時に照射することが可能である。これにより、使用する光エミッタの数を低減することができ、ひいてはそのような照射装置を製造するための労力とコストを削減することができる。
また、本実施形態では、検出装置は、空間的に互いにずれて配置された複数の検出器構成を含み、検出器構成の各々は、検出器と、これに個別に対応付けられたホログラフィック光学素子とを有することが企図される。ここで、検出器構成の検出領域は、観測領域のそれぞれ異なる空間領域を検出する。このようにして、比較的大きな視野が形成され、この視野によってライダーシステムは観測領域全体を迅速に検出することが可能となる。
さらなる実施形態では、検出装置の検出器構成は、共通の結像光学系の焦点面に配置されていることが企図される。このような結像光学系は、光学結像システムの構成を大きくする。これにより、特定の空間方向から結像光学系に入射する光線のより大きな部分を、それぞれの光線またはそれぞれの空間方向に対応付けられた検出器構成に結像させることが可能になる。また、それによって検出される光ビームの光度が全体的に向上することにより、S/N比が改善され、ひいては検出器の測定精度が向上する。
さらなる実施形態では、検出装置の検出器によって現在検出されている観測領域内の全ての空間領域が、ライダーシステムの現在の視野を定めることが企図される。ここで、ライダーシステムは、現在の視野を所定の走査方向に走査移動させることで、観測領域全体を走査するように構成されている。この走査移動により、比較的少ない数の検出器で比較的大きな観測領域を走査することが可能になる。これにより、ライダーシステムをより少ない労力と大幅に低いコストで製造することができる。
さらなる実施形態では、少なくとも1つの検出器構成に、それぞれの検出器構成に個別に対応付けられた光線のみを透過させる光学バンドパスフィルタが対応付けられていることが企図される。バンドパスフィルタを用いることで、ホログラフィック結像光学系の波長選択性を向上させることができ、これにより、特にS/N比を大幅に改善することができる。
また、複数のホログラムを有するホログラフィック光学素子を含むライダーシステム用のホログラフィック結像光学系が設けられている。ここで、ホログラムは、それぞれのホログラムに個別にそれぞれ対応付けられた光線を、当該それぞれの光線に個別にそれぞれ対応付けられた空間領域から、それぞれのホログラフィック光学素子に個別に対応付けられた検出器に集光するようにそれぞれ構成されている。
本発明を以下に、図面を参照しながら詳述する。
観測領域を走査する際の走査型ライダーシステムを示す図である。 従来のライダーシステムの検出装置の概略図である。 ホログラフィック光学素子で構成されるホログラフィック結像光学系を備えたライダーシステムの検出装置の概略図である。 図3の複数のホログラムを含むホログラフィック光学素子の詳細図である。 図3に係る複数の検出器構成と、共通の結像光学系を含む、拡張された検出装置の概略図である。 複数の回折光学素子から構成される回折光学系を備えたライダーシステムの照射装置を示す図である。 検出器構成の数を減らしたライダーシステムの構成の概略図である。 複数の回折光学素子を用いてライダーシステムの光エミッタの数を減らした、図7の構成の変形例を概略的に示す図である。
図1は、光ビーム311を用いて、その直接的な周辺200の定められた観測領域210を走査する走査型ライダーシステム100の原理を概略的に示す。ここで、ライダーシステム100は、回転ハウジング110内に配置され、異なる空間方向にそれぞれ光または光ビーム311の形で放射される1つまたは複数の光線を生成するための複数の光エミッタを有する照射装置130を備える。ここで、光ビーム311のそれぞれは、光ビーム311にそれぞれ個別に対応付けられた空間領域211に照射され、本実施例では、ある時点で照射装置130で同時に検出される空間領域211は、ライダーシステム100の現在の視野213が多かれ少なかれ連続したストリップを形成するように、垂直方向に順々に配置されている。走査移動101によって、ハウジング110およびその中に配置された照射装置130は、所定の走査方向に旋回し、それによって視野213が、この際、全走査期間に亘ってライダーシステム100の現在の観測領域210の全ての空間領域211を検出する。
測定プロセスの間、ライダーシステム100が放射した光ビーム311は、周辺200内の物体201に照射され、それらで反射されてライダーシステム100に戻り、検出装置140で検出される。受信光ビーム312の伝搬時間に基づいて、ライダーシステム100の制御装置120は、これらの光ビーム311、312のそれぞれについて、それぞれ照射された物体201までの距離を算出する。完全な走査期間の後、ライダーシステム100は、ライダーシステム100の観測領域210内の物体201の相対的な配置を表す点群を測定結果として供給する。
ここで、現在の視野213の異なる空間領域211から反射して戻ってきたビーム312の検出は、個別に行われる。よって、従来のライダーシステム100では、検出器142が各視野角に個別にそれぞれ対応付けられている。これについて、図2は、従来のライダーシステム100の典型的な検出装置140の対応する詳細図を示す。ここで、検出装置140は、結像光学系146と、結像光学系146の焦点面147に、列状に順々に配置された検出器142~142の群141とを含む。ここで、結像光学系146は、異なる空間方向からの光をその焦点面147の異なる点に集光させ、現在の視野213の空間領域211~211のうちの1つから反射されて戻ってきたビーム312のそれぞれが、それぞれの空間領域211~211に個別に対応付けられた検出器142~142上で結像する。このように、ライダーシステム100は、合計でj個の視線方向214を有する。
ライダーシステム100は、検出器142~142として、例えば、アバランシェダイオード(APD)やシングルフォトンアバランシェダイオード(SPAD)などを用いる。ここで、これらダイオードは分離されていてもよいし、モノリシックアレイの一部であってもよい。また、SPADのアレイのうちの一部またはアレイ全体を相互に接続して、1つの検出器(「固体光電子増倍管」)を構成することも有利となり得る。ここでは象徴的に単一レンズとして表される結像光学系146は、用途に応じて、例えばレンズや凹面鏡などの単一の光学部品や、例えばレンズトリプレットや反転鏡などの複数の部品を組み立てたもので構成されていてもよい。
このような走査型ライダーシステムにおいて、同じ解像度を維持しながら検出器の数を削減するために、本発明によれば、レンズおよび/またはミラーに基づく従来の結像光学系は、m個の検出器142~142に対してそれぞれ複数の視線方向を生成するホログラフィック素子を含むホログラフィック結像光学系145によって置き換えられ、または補完される。このために、図3は、検出器142と、当該検出器142に対応付けられたホログラフィック光学素子143を含むホログラフィック結像光学系145とを備えたライダーシステム100の適宜変更後の検出装置140の検出器構成141を概略的に示す図である。ここで、ホログラムで構成されたホログラフィック光学素子143は、それぞれが異なる波長を有する複数の光線310~310を、異なる方向から検出器142に集束させるように構成されている。本実施例では、ここで合計3つの異なる光線310~310が示されており、これらの光線は、それぞれ異なる空間方向から反射して戻ってきたビーム312~312の形で入射し、ホログラフィック光学素子143によって検出器142に結像させられる。ホログラムの基本的な特性は、古典的な屈折光学系とは異なり、特定の波長と空間方向に対してのみ良好に機能し、これらの特性に関して限定的な公差を有することである。したがって、ライダーシステムにホログラムを使用することで、対象とする空間方向以外からの、あるいは対象とする波長以外の光が検出器142に導光されないという利点がある。この波長選択性のため、例えばバンドパスフィルタを追加することは、理想的には必要ないが、用途によっては有利となる場合もある。
ホログラム光学系145は、n個のホログラム144~144を含む少なくとも1つのホログラフィック光学素子143で構成されており、n≧2である。これらのn個のホログラム144~144はそれぞれ対応するn個の波長λ~λについて特定の光束を検出器142にそれぞれ集束させることを特徴とする。波のイメージで表すと、ホログラムにおいて、特定の空間方向からの理想的には平面波が、検出器位置を中心とした球状の波面に変換される。ここで、本実施例では、異なる空間領域から3本のビーム312、312、312の形で検出器構成141に反射して戻ってくる、それぞれ異なる波長を有する合計3本の光線310、310、310が、ホログラフィック光学素子143によって共通の検出器142に結像させられる。図4は、図3のホログラフィック光学素子143の詳細図を示す。ここで、ホログラフィック光学素子143は、順々に配置された合計3つのホログラム144、144、144で構成されており、これらの各々が、光線310、310、310それぞれに個別に対応付けられた空間方向からの、当該ホログラムそれぞれに個別に対応付けられた光線310、310、310を検出器142にそれぞれ結像させることがわかる。このように、3つのホログラム144、144、144を有するホログラフィック光学素子143は、本実施例では、対応付けられた検出器142に対して合計3つの視線方向を生成する。ここで、このようにして生成された視線方向の数は、これらに対応する数のホログラムを設けることによって、それぞれの要求に適合させられうる。特に、ホログラフィック光学素子143にさらにホログラムを追加することで、追加の視野方向を比較的容易に実現することができる。
しかしながら、ホログラムを追加するごとに、基本的にホログラフィック光学素子143の光学特性の劣化を伴うため、ホログラフィック光学素子143と組み合わせるホログラムの数を制限することが有用である。例えば、複数のホログラムを多重化すると、個々のホログラムがこれに対応する波長の光を所期のとおりに集光させる効率が低下する。同時に、拡散散乱が増加するため、望ましくない波長λの光線がますます検出器に到達する。これに伴い信号/表面の比率が劣化することが、とりわけライダーの用途では特に致命的になり得る。
このような欠点を解消してライダーシステムの視野方向の数を増加できるようにするために、複数の異なる視野方向を、それぞれ個々のホログラフィック光学素子を搭載した複数の検出器に分散させる構成が選択されている。さらに、図5は、合計m個の検出器構成141~141の群を備えた対応する検出装置140を示しており、検出器構成は、それぞれ、検出器142~142と、これらにそれぞれ対応付けられたホログラフィック光学素子143~143とから構成されている。列方向に順々に配置された検出器構成141~141は、それぞれ異なる視線方向を有する。ここで、検出器構成141~141は、それぞれホログラフィック光学素子143~143を含み、それらホログラフィック光学素子143~143は、また、波長λ~λに対して合計n個のホログラム144~144を含み、ひいてはn個の異なる視線方向を有する。このように、検出器構成141~141の群全体では、j=m*nとなる合計j個のホログラム、ひいては視線方向を有する。このように、図5に示す群は、検出器構成141~141ごとにm=3のホログラムまたは視野方向をそれぞれ有しており、合計でm*3の視野方向を有する。図5に示された構成は、図4の、n個のホログラムまたは視野方向を持つ個々のホログラフィック光学素子よりも検出器の数が多いが、ホログラフィック光学素子あたりのホログラムの数が少ないため、光学的品質が向上するという利点がある。また、ここで、それぞれの波長λ~λについて、m個の検出器構成141~141それぞれに単一の視線方向のみが対応付けられており、ひいては最大m個の個別の測定を同時に行うことができるため、ここではそれぞれの波長λ~λを合計m個の経路または視線方向に使用することができる。
光収量を増加させるために、本実施例では、検出装置140の全ての光路は、従来の結像光学系146によって集約させられて、その後にようやく共通の結像光学系146の焦点面147における個々の検出器構成141~141にのみ分配される。しかし、基本的には、共通の古典的な結像光学系146を用いずに、検出器構成141~141を隣り合わせて配置することも可能である。しかし、これにより装置のサイズが小さくなってしまい、これによって、ライダーシステムではむしろ不利になる。これに対し、図5に示した古典的な結像光学系146を用いると、可能な限り多くの光を集光させ、そうされた後にのみそれを個々のホログラフィック光学素子に分配することができる。
合計j個の視線方向を実現するためには、それに応じた数の個別の光路または光線が必要である。これらは、例えば、対応する数(j)の光エミッタによって実現することができる。図5に示す実施形態の変形例における個々の検出器構成141~141は、互いに独立して測定を実行するため、全ての検出器構成141~141に対してそれぞれ同じ光線または波長を使用することが有意義である。この場合、合計n個の視線方向または空間領域が、同じ光線または波長で同時に励起または照射されるため、n個の光エミッタのみが使用でき、その放射された光線はパッシブ光学系によって分割される。このために、図6は、ライダーシステム100における、それに対応して構成された照射装置130を示す図である。照射装置130は、合計i個の個々の光エミッタ132~132を備えた光エミッタ構成131を含み、それぞれ光ビーム311~311の形で異なる波長λ~λの光線310~310を出射するものであり、本実施例では3つの個別の光エミッタ132、132、132のみが示されている。光エミッタ132~132のそれぞれには、回折光学素子(DOE)の形態のそれぞれのパッシブ光学系14~134がそれぞれ対応付けられており、これらは、光エミッタ132~132それぞれの光ビーム311~311を、それぞれ異なる空間方向に出射される2つ以上の個別の部分光ビーム311i,1~311i,2に分割する。パッシブ光学系134~134として合計n個のDOEを使用する代わりに、基本的には1つまたは複数のホログラフィック光学素子をこのために使用することもできる(ここでは図示せず)。
図7は、合計6つの光エミッタ132~132の光エミッタ構成131を含む照射装置130と、合計2つの検出器構成141、141を含む検出装置140とを備えた、図5の変形例によるライダーシステム100の概略図を示すものである。見易くするために、ライダーシステム100の照射装置130と検出装置140とは、観測領域110の対向する側に示されている。典型的なライダーシステム100では、これらの装置は、送受信光ビーム311~311、312~312の光路が実質的に隣接して延在するように、共通のハウジング内に配置されている。ここでは単に示されているだけの観測領域210は、基本的に多数の個別の空間領域を含むが、見易くするために6つの空間領域211~211のみが示されており、これらは、2つの検出器構成141、141の検出領域212、212によって現在検出されるものである。光エミッタ構成131の最初の3つの光エミッタ132~132は、それぞれ個別に生成された送信光ビーム311~311を、空間領域211~211の最初の3つの領域に連続して照射する。これと並行して、光エミッタ構成131の残りの3つの光エミッタ132~132は、それぞれ個別に生成された送信光ビーム311~311を残りの3つの空間領域211~211に連続して照射する。すなわち、ライダーシステム100の通常動作時には、任意の測定時点において、検出領域212、212のそれぞれから1つの空間領域211~211に対して、それぞれの空間領域211~211に個別に対応付けられた光線310~310が照射される。受信側では、現在照射されている空間領域211~211から反射または散乱された光線が、受光装置140に戻る受信光ビーム312~312の形で、2つの検出器構成141、141に受光される。ここで、検出器142、142の前にそれぞれ配置されたホログラフィック光学素子143、143は、それぞれの検出器142、142が、当該検出器142、142に個別に対応付けられた光線310~310を、当該検出器142、142に個別に対応付けられた1つの空間領域211~211からのみ受光するようにする。
測定は、検出領域212、212のそれぞれに対して独立して行われるため、全ての検出領域211、211に対して、同じ波長λ~λの光線310~310を使用することができる。図7において異なる破線で示すように、2つの検出領域211、211の合計6つの空間領域211~211は、このように3つの異なる光線310、310、310のみの照射を受ける。したがって、図8に示すように、照射装置130の光エミッタ132~132の数は、合計3つに低減することができる。さらに、ライダーシステム100は、図6に示す照射装置130を有し、そこで、それぞれの光エミッタ132、132、132の後には、ビームスプリッタとしてのパッシブ光学系134、134、134が設けられている。ここで、例えば回折光学素子(DOE)の形態であるパッシブ光学系134、134、134それぞれは、光エミッタ132、132、132それぞれによって生成された光ビーム311、311、311を、それぞれ2つの部分光ビーム3111,1、3111,2、3112,1、3112,2、3113,1、3113,2に分割し、これらで異なる検出領域211、211それぞれの空間領域211~211を走査する。
上述した実施例で用いられるホログラム144、144、144は、透過ジオメトリの体積型ホログラムであることが好ましい。これにより、より高い効率が可能となるため、本構成は有利である。しかしながら、対応するホログラフィック光学系は、他の種類のホログラム、例えば反射型ホログラムを用いて実現することもできる。
上述の説明において、「反射して戻ってくる光線」という表現は、検出装置の方向への反射、拡散反射または散乱によって、ライダーシステムの周辺の物体から反射された光線であると理解される。
本発明を好ましい実施例によって詳細に図示し説明したが、本発明は開示された実施例によって限定されるものではない。むしろ、当業者であれば、本発明の保護範囲を逸脱することなく、そこから他の変形例を導き出すことができる。

Claims (11)

  1. 観測領域(210)内の物体(201)を検出するライダーシステム(100)であって、
    それぞれが複数の異なる波長(λ)を有し、複数の光ビーム(311)の形で出射される複数の光線(310)を前記観測領域(210)に照射する照射装置(130)であって、前記観測領域(210)のうち、前記ライダーシステム(100)の検出領域(212)で現在検出されている別個の複数の空間領域(211)に対してそれぞれ前記複数の光線(310)のうちの異なる光線を時間的に連続して照射する、照射装置(130)と、
    それぞれの前記検出領域(212)に個別に対応付けられた少なくとも1つの検出器構成(141)を含み、前記観測領域(210)内の物体(201)から反射して戻ってきた光線(310)を検出する検出装置(140)と
    を備え、
    前記少なくとも1つの検出器構成(141)は、前記検出領域(212)で現在検出されている前記空間領域(211)からの前記複数の光線(310)を検出する検出器(142)と、それぞれの前記光線(310)を前記検出器(142)に集光させるホログラフィック結像光学系(145)とから構成されており、
    前記検出器(142)に集光する前記光線(310)のそれぞれについて、前記ホログラフィック結像光学系(145)は、それぞれの前記光線(310)に個別に対応付けられ、前記検出領域(212)で現在検出されている空間領域(211)のみからの前記それぞれの光線(310)を前記検出器(142)に集光させるように構成されている、ライダーシステム(100)。
  2. 前記ホログラフィック結像光学系(145)は、少なくとも1つのホログラフィック光学素子(143)を含む、請求項1に記載のライダーシステム(100)。
  3. 前記ホログラフィック光学素子(143)は、複数のホログラム(144)を含み、前記複数のホログラム(144)は、それぞれの前記検出領域(212)で現在検出されている前記空間領域(211)のうちのそれぞれ異なる空間領域からの前記光線(310)をそれぞれ前記検出器(142)に集光させるように構成されている、請求項2に記載のライダーシステム(100)。
  4. 前記複数のホログラム(144)のうちの少なくとも1つは、透過ジオメトリの体積型ホログラムの形態で構成されている、請求項3に記載のライダーシステム(100)。
  5. 前記照射装置(200)は、光エミッタ構成(131)を含み、前記光エミッタ構成(131)は、前記光線(310)をそれぞれ出射する複数の光エミッタ(132)を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載のライダーシステム(100)。
  6. 前記複数の光エミッタ(132)には、少なくとも1つの回折光学素子および/またはホログラフィック光学素子からなるパッシブ光学系(134)がそれぞれ対応付けられており、
    前記パッシブ光学系(134)は、前記複数の光エミッタ(132)それぞれによって光ビームの形で出射された前記光線(310)を、前記観測領域(210)のそれぞれ異なる空間領域(211)に照射される少なくとも2つの部分ビーム(311i,1、311i,2)に分割するように構成されている、請求項4に記載のライダーシステム(100)。
  7. 前記検出装置(140)は、空間的に互いにずれて配置された複数の検出器構成(141)を含み、前記検出器構成の各々は、検出器(142)と、当該検出器に個別に対応付けられたホログラフィック光学素子(143)とを有し、前記検出器構成(141)の前記検出領域(212)は、それぞれ、前記観測領域(210)の異なる空間領域(211)を検出する、請求項1から6のいずれか一項に記載のライダーシステム(100)。
  8. 前記検出装置(140)の前記検出器構成(141)は、共通の結像光学系(146)の焦点面(147)に配置されている、請求項7に記載のライダーシステム(100)。
  9. 前記検出装置(140)の前記検出器(142)によって現在検出されている前記観測領域(210)の全ての空間領域(211)が、前記ライダーシステム(100)の現在の視野(213)を定め、前記ライダーシステム(100)は、前記現在の視野(213)を所定の走査方向に走査移動(101)させることで、前記観測領域(210)全体を走査するように構成されている、請求項1から8のいずれか一項に記載のライダーシステム(100)。
  10. 少なくとも1つの検出器構成(141)に、特定の波長(λ)の光線(310)のみを透過させる光学バンドパスフィルタが対応付けられている、請求項1から9のいずれか一項に記載のライダーシステム(100)。
  11. 複数のホログラム(144)を有する少なくとも1つのホログラフィック光学素子(134i)を備えた請求項1から10のいずれか一項に記載のライダーシステム(100)用のホログラフィック結像光学系(145)であって、
    前記ホログラム(144)は、前記ホログラム(144)に個別にそれぞれ対応付けられた光線(310)を、前記光線(310)に個別にそれぞれ対応付けられた空間領域(411)から、前記ホログラフィック光学素子(134i)に個別に対応付けられた検出器(142)に集光するようにそれぞれ構成されている、ホログラフィック結像光学系(145)。
JP2021556426A 2019-03-18 2020-02-26 ホログラフィック結像光学系を有するライダーシステム Active JP7144626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019203640.6A DE102019203640A1 (de) 2019-03-18 2019-03-18 Lidar-System mit holografischer Abbildungsoptik
DE102019203640.6 2019-03-18
PCT/EP2020/054980 WO2020187537A1 (de) 2019-03-18 2020-02-26 Lidar-system mit holografischer abbildungsoptik

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022525658A JP2022525658A (ja) 2022-05-18
JP7144626B2 true JP7144626B2 (ja) 2022-09-29

Family

ID=69723922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021556426A Active JP7144626B2 (ja) 2019-03-18 2020-02-26 ホログラフィック結像光学系を有するライダーシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210389464A1 (ja)
EP (1) EP3942332A1 (ja)
JP (1) JP7144626B2 (ja)
CN (1) CN113597569A (ja)
DE (1) DE102019203640A1 (ja)
WO (1) WO2020187537A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291266A (ja) 2000-04-03 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学装置
JP2011085610A (ja) 2009-10-13 2011-04-28 Ricoh Co Ltd 光偏向素子、レーザ装置及びセンシング装置
JP2018105685A (ja) 2016-12-26 2018-07-05 浜松ホトニクス株式会社 測距装置
WO2019017245A1 (ja) 2017-07-18 2019-01-24 パイオニア株式会社 光学装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3173641B2 (ja) * 1994-10-14 2001-06-04 矢崎総業株式会社 車間距離測定装置
EP1813964B1 (en) * 2006-01-29 2010-09-15 Rafael-Armament Development Authority Ltd. LADAR with passive fibre-optical scanner
DE102007022247B4 (de) * 2006-05-09 2021-02-25 Hologram Industries Research Gmbh Holographische Abbildungsoptik und Darstellungsvorrichtung mit einer solchen
EP2388615B1 (en) 2010-05-17 2020-03-18 Velodyne LiDAR, Inc. High definition lidar system
US10677896B2 (en) * 2017-06-02 2020-06-09 Qualcomm Incorporated Resolution enhancement for scanning LIDAR/LADAR

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291266A (ja) 2000-04-03 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学装置
JP2011085610A (ja) 2009-10-13 2011-04-28 Ricoh Co Ltd 光偏向素子、レーザ装置及びセンシング装置
JP2018105685A (ja) 2016-12-26 2018-07-05 浜松ホトニクス株式会社 測距装置
WO2019017245A1 (ja) 2017-07-18 2019-01-24 パイオニア株式会社 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210389464A1 (en) 2021-12-16
EP3942332A1 (de) 2022-01-26
WO2020187537A1 (de) 2020-09-24
JP2022525658A (ja) 2022-05-18
CN113597569A (zh) 2021-11-02
DE102019203640A1 (de) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200150242A1 (en) Three dimensional lidar system with targeted field of view
US10739460B2 (en) Time-of-flight detector with single-axis scan
US10996322B2 (en) Lidar sensor
US10571574B1 (en) Hybrid LADAR with co-planar scanning and imaging field-of-view
JP6935007B2 (ja) Lidar送光器および受光器の共有導波路
JP2020526754A (ja) 電子走査型エミッタアレイ及び同期センサアレイを備えた測距デバイス
US7488070B2 (en) Optical measuring system and optical measuring method
CN110187357B (zh) 三维图像重构的激光主动成像系统
CA3012691A1 (en) Lidar based 3-d imaging with far-field illumination overlap
WO2019055979A1 (en) ACQUISITION OF LIDAR SIGNAL
US11561287B2 (en) LIDAR sensors and methods for the same
JP2022533119A (ja) 電子走査lidarシステム用同期画像捕捉
JP7335982B2 (ja) 空中地形測深LiDARシステム及びその方法
CN105466886A (zh) 中红外扫描系统
CN106569218A (zh) 一种四角度同时探测的激光雷达光学系统
EP3705913B1 (en) Lidar imaging apparatus for a motor vehicle
US12063341B2 (en) Stereoscopic image capturing systems
US11156716B1 (en) Hybrid LADAR with co-planar scanning and imaging field-of-view
WO2019048548A1 (en) SENSOR SYSTEM AND METHOD OF OPERATING A SENSOR SYSTEM
WO2018230203A1 (ja) 撮像装置
JP7144626B2 (ja) ホログラフィック結像光学系を有するライダーシステム
CN111308498A (zh) 一种三维成像激光雷达装置
CN108885260B (zh) 具有单轴扫描的渡越时间探测器
CN110456327B (zh) 激光雷达接收装置及激光雷达系统
US20230143755A1 (en) Hybrid LADAR with Co-Planar Scanning and Imaging Field-of-View

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7144626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150