JP7142902B2 - 重心位置測定方法 - Google Patents

重心位置測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7142902B2
JP7142902B2 JP2018148044A JP2018148044A JP7142902B2 JP 7142902 B2 JP7142902 B2 JP 7142902B2 JP 2018148044 A JP2018148044 A JP 2018148044A JP 2018148044 A JP2018148044 A JP 2018148044A JP 7142902 B2 JP7142902 B2 JP 7142902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
gravity
jigs
horizontal direction
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018148044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020024123A (ja
Inventor
陽一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aeronext Inc
Original Assignee
Aeronext Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aeronext Inc filed Critical Aeronext Inc
Priority to JP2018148044A priority Critical patent/JP7142902B2/ja
Publication of JP2020024123A publication Critical patent/JP2020024123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7142902B2 publication Critical patent/JP7142902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)

Description

本発明は、重心位置測定方法に関する。
近年、ドローン(Drone)や無人航空機(UAV:Unmanned Aerial Vehicle)などの飛行体(以下、「飛行体」と総称する)を利用して荷物の配達を行う試みがなされている。特許文献1には、飛行体による配達システムが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
小型飛行体の姿勢がどの様に変化しても、安定して鉛直下方又は上方の画像を撮影可能である航空写真システムも提供されている(例えば、特許文献2及び特許文献3参照)。図1及び図2に示されるように、飛行体は、ジンバルを介して任意の方向に傾斜自在に支持されたカメラを有している。
米国特許公開公報2015-0120094 A1 特開2014-167413号公報 特開2016-219941号公報
特許文献2及び特許文献3に開示されている技術は、いずれも、飛行体の姿勢制御に資する構造であるが、これらの構造は、必ずしも飛行体の重心位置を考慮した構造とは言えない。従って、突発的な風向きの変化や重量物(ペイロード)の変化によって姿勢を崩した場合、機体のバランスが崩れやすく落下の原因となる。
一方で、複雑な構造の飛行体における重心の位置を事後的に特定する方法は今だ簡易的なものが提案されていない。
そこで、本発明は、飛行体の重心位置を簡易的な方法で特定する方法を提供することを一つの目的とする。
本発明によれば、
飛行体の重心位置測定方法であって、
第1水平方向に平行に延びる2本の冶具を互いに離間した状態で前記飛行体に取り付ける第1取付ステップと、
2本の前記冶具の夫々を1点で支持した際に前記飛行体の前記第1水平方向における釣り合いの取れている第1重心点を特定するステップと、
前記第1水平方向と直交する第2水平方向に平行に延びる2本の冶具を互いに離間した状態で前記飛行体に取り付ける第2取付ステップと、
2本の前記冶具の夫々を1点で支持した際に前記飛行体の前記第2水平方向における釣り合いの取れている第2重心点を特定するステップと、
前記第1水平方向及び前記第2水平方向の双方と直交する垂直方向に平行に延びる2本の冶具を互いに離間した状態で前記飛行体に取り付ける第3取付ステップと、
2本の前記冶具が前記第1水平方向及び前記第2水平方向で規定される水平面と平行になるように前記飛行体を横に倒した状態で、2本の当該冶具夫々を1点で支持した際に前記飛行体の前記第2水平面における釣り合いの取れた第3重心点を特定するステップと、
前記第1重心点と、前記第2重心点と、前記第3重心点との交点を前記飛行体の前記重心位置として特定するステップと、
を備える、重心位置測定方法が得られる。
本発明によれば、飛行体の重心位置を簡易的な方法で特定することができる。
本発明の実施の形態によるX方向の重心位置を特定するステップを示す図である。 本発明の実施の形態によるY方向の重心位置を特定するステップを示す図である。 本発明の実施の形態によるZ方向の重心位置を特定するステップを示す図である。
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の実施の形態による電子部品は、以下のような構成を備える。
[項目1]
飛行体の重心位置測定方法であって、
第1水平方向に平行に延びる2本の冶具を互いに離間した状態で前記飛行体に取り付ける第1取付ステップと、
2本の前記冶具の夫々を1点で支持した際に前記飛行体の前記第1水平方向における釣り合いの取れている第1重心点を特定するステップと、
前記第1水平方向と直交する第2水平方向に平行に延びる2本の冶具を互いに離間した状態で前記飛行体に取り付ける第2取付ステップと、
2本の前記冶具の夫々を1点で支持した際に前記飛行体の前記第2水平方向における釣り合いの取れている第2重心点を特定するステップと、
前記第1水平方向及び前記第2水平方向の双方と直交する垂直方向に平行に延びる2本の冶具を互いに離間した状態で前記飛行体に取り付ける第3取付ステップと、
2本の前記冶具が前記第1水平方向及び前記第2水平方向で規定される水平面と平行になるように前記飛行体を横に倒した状態で、2本の当該冶具夫々を1点で支持した際に前記飛行体の前記第2水平面における釣り合いの取れた第3重心点を特定するステップと、
前記第1重心点と、前記第2重心点と、前記第3重心点との交点を前記飛行体の前記重心位置として特定するステップと、
を備える、重心位置測定方法。
[項目2]
前記第1取付ステップは、前記冶具を前記第1水平方向における仮想直線と前記飛行体とが交差する少なくとも2点に取り付けるステップであり、
前記第2取付ステップは、前記冶具を前記第2水平方向における仮想直線と前記飛行体とが交差する少なくとも2点に取り付けるステップである、
重心位置測定方法。
[項目3]
項目2に記載の重心位置測定方法であって、
前記飛行体は少なくとも前記第1水平方向又は前記第2水平方向に延びる仮想直線状に配置されるモータ部を有しており、前記2本の冶具は前記モータ部に取り付けられる、
重心位置測定方法。
[項目4]
項目2又は項目3に記載の重心位置測定方法であって、
前記飛行体は少なくとも前記第1水平方向又は前記第2水平方向に延びる仮想直線状と少なくとも2点で交差するフレーム部を有しており、前記2本の冶具は前記フレーム部の前記2点に取り付けられる、
重心位置測定方法。
[項目5]
項目2乃至項目4のいずれかに記載の重心位置測定方法であって、
前記飛行体は少なくとも前記第1水平方向又は前記第2水平方向に延びる仮想直線状と少なくとも2点で交差するプロペラガード部を有しており、前記2本の冶具は前記プロペラガード部の前記2点に取り付けられる、
重心位置測定方法。
[項目6]
項目1乃至項目5のいずれかに記載の重心位置測定方法であって、
前記第3取付ステップにおける前記冶具は、前記第1取付ステップ又は前記第2取付ステップにおいて取り付けられた冶具に取り付けられる、
重心位置測定方法。
[項目7]
項目1乃至項目6のいずれかに記載の重心位置測定方法に使用される冶具。
<実施の形態の詳細>
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
<概略>
本発明の実施の形態による重心位置測定方法は、ドローン等の飛行体の重心位置を測定するための方法である。本実施の形態による重心位置測定方法は、X方向における重心が存在し得る仮想直線(「X方向重心線」と呼ぶ)と、Y方向における重心が存在し得る仮想直線及びZ方向における重心が存在し得る仮想直線の交点を飛行体の上記重心と推定するものである。
以下、X方向重心線を測定するステップ(第1取付ステップおよび第3重心点を特定するステップ)、Y方向重心線を測定するステップ(第2取付ステップおよび第3重心点を特定するステップ)、Z方向重心線を測定するステップ(第3取付ステップおよび第3重心点を特定するステップ)の順に説明する。
第1取付ステップでは、まず、図1に示されるように、モータ1a、1b、1c、1dに2本の冶具を取り付ける。冶具はX向と平行な方向に長尺の細長い棒状のものである。第1治具2aはモータ1a、1bに取り付け、第2治具2bはモータ1c、1dに取り付ける。これにより、2本の冶具2a、2bは、機体に固定される。
第1重心点を特定するステップでは、この2つの治具を利用し、機体を釣り上げる。それぞれの治具のある1点ずつP1、P2を支持点として、機体を空中に釣り上げ、機体が水平なバランスを保持するようなP1、P2の位置を特定する。その位置のP1、P2を通る線分をG1とする。このとき、G1を含みZ方向に対して平行な平面に機体の重心が存在する。
第2取付ステップでは、まず、図2に示されるように、モータ1a、1b、1c、1dに2本の治具を取り付ける。治具はY向と平行な方向に長尺の細長い棒状のものである。第3治具2cはモータ1a、1cに取り付け、第4治具2dはモータ1b、1dに取り付ける。これにより、2本の治具2、2dは、機体に固定される。
第2重心点を特定するステップでは、この2つの治具を利用し、機体を釣り上げる。それぞれの治具のある1点ずつP3、P4を支持点として、機体を空中に釣り上げ、機体が水平なバランスを保持するようなP3、P4の位置を特定する。その位置のP3、P4を両端とした線分をG2とする。G2を含んでおり、かつ、Z方向に対して平行な平面は、機体の重心を含んだ平面である。
第3取付ステップでは、まず、図3に示されるように、機体を水平方向に対して90°傾けた状態でおく。そして、Z方向の負の向き側にある、モータ1c、1dに、それぞれ、第5治具2e及び第6治具2fを取り付ける。治具はY向と平行な方向に長尺の細長い棒状のものである。これにより、2本の治具2e、2fは、機体に固定される。
第3重心点を特定するステップでは、この2つの治具を利用し、機体を釣り上げる。それぞれの治具のある1点ずつP5、P6を支持点として、機体を空中に釣り上げ、機体が水平なバランスを保持するようなP5、P6の位置を特定する。その位置のP5、P6を両端とした線分をG3とする。G3を含んでおり、かつZ方向に平行な平面は、機体の重心を含んだ平面である。
上記の全ステップを踏んで得られた3平面が交わる一点は、機体の重心である。以上の手順により、機体重心位置を測定する。
1a~1d モータ
2a 第1治具
2b 第2治具
2c 第3治具
2d 第4治具
2e 第5治具
2f 第6治具
G1 第1重心線
G2 第2重心線
G3 第3重心線
P1~6 支持点

Claims (4)

  1. 飛行体の重心位置測定方法であって、
    第1水平方向に平行に延びる2本の冶具を互いに離間した状態で前記飛行体に取り付ける第1取付ステップと、
    2本の前記冶具の夫々を1点で支持した際に前記飛行体の前記第1水平方向における釣り合いの取れている状態における2本の前記冶具の支持する2点を結んだ第1重心を特定するステップと、
    前記第1水平方向と直交する第2水平方向に平行に延びる2本の冶具を互いに離間した状態で前記飛行体に取り付ける第2取付ステップと、
    2本の前記冶具の夫々を1点で支持した際に前記飛行体の前記第2水平方向における釣り合いの取れている状態における2本の前記冶具の支持する2点を結んだ第2重心を特定するステップと、
    前記第1水平方向及び前記第2水平方向の双方と直交する垂直方向に平行に延びる2本の冶具を互いに離間した状態で前記飛行体に取り付ける第3取付ステップと、
    2本の前記冶具が前記第1水平方向及び前記第2水平方向で規定される水平面と平行になるように前記飛行体を横に倒した状態で、2本の当該冶具夫々を1点で支持した際に前記飛行体の前記水平面と直交する第2水平面における釣り合いの取れた2本の前記冶具の支持する2点を結んだ第3重心を特定するステップと、
    前記第1重心と、前記第2重心と、前記第3重心との交点を前記飛行体の前記重心位置として特定するステップと、
    を備える、重心位置測定方法。
  2. 請求項1に記載の重心位置測定方法であって、
    前記第1取付ステップは、前記冶具を前記第1水平方向における仮想直線と直交する方向における少なくとも2点で前記飛行体に取り付けるステップであり、
    前記第2取付ステップは、前記冶具を前記第2水平方向における仮想直線と直交する方向における少なくとも2点で前記飛行体に取り付けるステップである、
    重心位置測定方法。
  3. 請求項2に記載の重心位置測定方法であって、
    前記飛行体は少なくとも前記第1水平方向又は前記第2水平方向に延びる仮想直線状に配置されるモータ部を複数有しており、前記2本の冶具は前記モータ部に取り付けられる、
    重心位置測定方法。
  4. 請求項1乃至請求項のいずれかに記載の重心位置測定方法に使用される、平行な方向に長尺の細長い棒状の少なくとも2本の冶具。
JP2018148044A 2018-08-06 2018-08-06 重心位置測定方法 Active JP7142902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018148044A JP7142902B2 (ja) 2018-08-06 2018-08-06 重心位置測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018148044A JP7142902B2 (ja) 2018-08-06 2018-08-06 重心位置測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020024123A JP2020024123A (ja) 2020-02-13
JP7142902B2 true JP7142902B2 (ja) 2022-09-28

Family

ID=69618552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018148044A Active JP7142902B2 (ja) 2018-08-06 2018-08-06 重心位置測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7142902B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022139594A (ja) 2021-03-12 2022-09-26 quintuple air株式会社 座席決定システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59917U (ja) * 1982-06-25 1984-01-06 三菱重工業株式会社 測定装置
JPH0643061A (ja) * 1992-07-23 1994-02-18 Ishikawajima Inspection & Instrumentation Co 吊上型重心測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020024123A (ja) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9981741B2 (en) Unmanned aerial vehicle
JP6308642B1 (ja) 飛行体
TW201632411A (zh) 飛行器
JP2017206238A (ja) 航空機翼移動装置
CN110944909A (zh) 旋翼机
US20200391863A1 (en) Flying vehicle and flying method therefor
JP2018203226A (ja) 飛行体
TW201630786A (zh) 飛行器
JP6384013B1 (ja) 飛行体
CN112004747A (zh) 用于稳定的高速收回的穿孔胶囊状钩
JP7244084B2 (ja) 電子部品及び当該電子部品を取り付けた飛行体
JP7142902B2 (ja) 重心位置測定方法
CN111976974A (zh) 一种飞行控制方法、无人机及存储介质
CN106043721B (zh) 一种直升机激光雷达吊舱
US10883852B1 (en) Simulating inertial motion using true inertial motion
JP2022162125A (ja) 飛行体
JP2021008270A (ja) 飛行体
JP6536042B2 (ja) 飛行体
JP2020040658A (ja) 飛行体
CN206750129U (zh) 飞行器
JPWO2019073521A1 (ja) 回転翼機
CN108475066B (zh) 无人飞行器姿态计算方法、飞行控制器及无人飞行器
JP2019182390A (ja) 飛行体
CN106364687A (zh) 一种高精度正射影像云台
CN211468795U (zh) 一种带有挂钩的无人机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7142902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150