JP7134900B2 - 無線lanシステムにおけるチャネルアクセス制御方法及び装置 - Google Patents

無線lanシステムにおけるチャネルアクセス制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7134900B2
JP7134900B2 JP2019031955A JP2019031955A JP7134900B2 JP 7134900 B2 JP7134900 B2 JP 7134900B2 JP 2019031955 A JP2019031955 A JP 2019031955A JP 2019031955 A JP2019031955 A JP 2019031955A JP 7134900 B2 JP7134900 B2 JP 7134900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sta
twt
resource
request
tim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019031955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019097210A (ja
Inventor
クォン、ヒョン、ジン
ユ、ヒ、ジョン
リー、ソク、ギュ
リー、ジェ、スン
チョン、ミン、ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2019097210A publication Critical patent/JP2019097210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7134900B2 publication Critical patent/JP7134900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • H04W74/06Scheduled access using polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • H04W74/0841Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment
    • H04W74/085Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment collision avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムに関し、より具体的には、無線LANシステムにおけるチャネルアクセスを制御する方法及び装置、それに応じて動作するステーションに関する。
無線LAN(Wireless Local Area Network、WLAN)は、無線周波数の技術に基づいて携帯用端末を用いて家庭やオフィス又は特定サービス提供地域において無線でインターネットに接続可能にする技術である。WLANにおけるネットワーク内にステーション(station:STA)がとても多い場合、チャネルアクセス過程においてSTAの間に衝突が発生する確率が高まる。ビーコン(beacon)信号を聞かずに、チャネルアクセスを行うSTAは、チャネルアクセス過程においてスロット(slot)が割り当てられた他のSTAと競争(contention)し、このような競争は全ネットワークの効率を低下させる。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法は、TIM(Traffic Indication Map)情報を参照しない第1ステーションのリソースを前記TIM情報を参照する第2ステーションから保護するためのリソース割り当て情報を決定するステップと、前記リソース割り当て情報をブロードキャストするステップとを含む。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法において、前記第1ステーションは、前記アクセスポイントにリソースを要求する場合、前記リソースの保護の有無をともに要求してもよい。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法において、前記第1ステーションは、前記リソースの保護要求の有無を示すビット値を前記リソースの要求時毎に前記アクセスポイントに送信してもよい。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法において、前記リソースの保護要求の有無を示すビット値は、TWT(target wake time)エレメントのコントロールフィールド(control field)又はリクエストタイプフィールド(Request Type field)に含まれて送信されてもよい。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法は、前記第1ステーションからリソースの要求を受信する場合、前記要求されたリソースが保護されるか否かを示す応答データを前記第1ステーションに送信するステップをさらに含んでもよい。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法において、前記リソース割り当て情報を決定するステップは、前記第1ステーションのチャネルアクセスのための時間区間において前記第2ステーションのチャネルアクセスを制限するリソース割り当て情報を決定するステップを含んでもよい。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法において、前記リソース割り当て情報は、前記第1ステーションのリソースを保護するための制限されたアクセスウィンドウに関する情報を含んでもよい。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法において、前記第2ステーションは、前記制限されたアクセスウィンドウ(Restricted Access Window:RAW)に対応する時間区間においてチャネルアクセスを行わなくてもよい。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法において、前記リソース割り当て情報を決定するステップは、前記第1ステーションからリソース保護の要求データを受信するステップと、前記要求データを受信した場合、前記第1ステーションが保護を要求した時間区間を制限されたアクセスウィンドウに設定した前記リソース割り当て情報を決定するステップとを含んでもよい。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法において、前記リソース割り当て情報を決定するステップは、前記要求データを受信した場合、前記要求データに対する応答に前記リソース保護が可能であるか否かを示す応答データを前記第1ステーションに送信するステップを含んでもよい。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法において、前記リソース割り当て情報を決定するステップは、前記第1ステーションからリソース保護の要求有無を示す制御データを受信するステップと、前記制御データに基づいて前記第1ステーションがリソース保護を要求したか否かを判断し、前記第1ステーションがリソース保護を要求した場合、前記第1ステーションが保護を要求した時間区間を制限されたアクセスウィンドウに設定した前記リソース割り当て情報を決定するステップとを含んでもよい。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法において、前記リソース割り当て情報は、ビーコン信号に含まれて前記第2ステーションに送信されてもよい。
一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法において、前記第2ステーションは、前記アクセスポイントから送信されるビーコン信号によってバッファリングされたダウンリンクデータをチェックするTIMステーションであり、前記第1ステーションは、前記ビーコン信号及び前記バッファリングされたダウンリンクデータをチェックしないnon-TIMステーションであってもよい。
一実施形態に係るステーションは、TIM情報を参照せずに、アクセスポイントにチャネルアクセスを行い、前記アクセスポイントにリソース保護を要求するための要求データを生成する制御部と、前記要求データを前記アクセスポイントに送信する通信部とを含む。
一実施形態に係るステーションにおいて、前記通信部は、前記アクセスポイントから前記要求データに対する応答に前記リソース保護が可能であるか否かを示す応答データを受信してもよい。
一実施形態に係るアクセスポイントは、TIM情報を参照しない第1ステーションのリソースを前記TIM情報を参照する第2ステーションから保護するためのリソース割り当て情報を決定する制御部と、前記リソース割り当て情報をブロードキャストする通信部とを含む。
一実施形態に係るアクセスポイントにおいて、前記第1ステーションは、前記アクセスポイントにリソースを要求する場合、前記リソースの保護の有無をともに要求してもよい。
一実施形態に係るアクセスポイントにおいて、前記第1ステーションは、前記リソースの保護要求の有無を示すビット値を前記リソースの要求時毎に前記アクセスポイントに送信してもよい。
一実施形態に係るアクセスポイントにおいて、前記リソースの保護要求の有無を示すビット値は、TWTエレメントのコントロールフィールド又はリクエストタイプフィールドに含まれて送信されてもよい。
一実施形態に係るアクセスポイントにおいて、前記制御部は、前記第1ステーションが前記リソースの保護を要求する場合、前記第1ステーションが保護を要求したリソースを前記第2ステーションから保護するためのリソース割り当て情報を決定してもよい。
一実施形態に係るアクセスポイントにおいて、前記制御部は、前記第1ステーションのチャネルアクセスのための時間区間において前記第2ステーションのチャネルアクセスを制限するリソース割り当て情報を決定してもよい。
一実施形態に係るアクセスポイントにおいて、前記リソース割り当て情報は、前記第1ステーションのリソースを保護するための制限されたアクセスウィンドウに関する情報を含んでもよい。
一実施形態に係るアクセスポイントにおいて、前記第2ステーションは、前記制限されたアクセスウィンドウに対応する時間区間においてチャネルアクセスを行わなくてもよい。
一実施形態に係るアクセスポイントにおいて、前記通信部は、前記第1ステーションからリソース保護の要求データを受信し、前記制御部は、前記要求データを受信した場合、前記第1ステーションが保護を要求した時間区間を制限されたアクセスウィンドウに設定した前記リソース割り当て情報を決定してもよい。
一実施形態に係るアクセスポイントにおいて、前記通信部は、前記第1ステーションからリソースの要求を受信する場合、前記要求されたリソースが保護されるか否かを示す応答データを前記第1ステーションに送信してもよい。
他の実施形態に係るアクセスポイントは、TIM情報を参照しないステーションからリソース保護の要求データを受信する通信部と、前記要求データを受信する場合、前記ステーションが要求したリソースを制限されたアクセスウィンドウで保護するためのリソース割り当て情報を生成する制御部とを含み、前記通信部は、前記リソース割り当て情報をブロードキャストしてもよい。
本発明の一実施形態が適用されるアクセスポイントと複数のステーションで構成された無線LAN環境を示す図である。 本発明の一実施形態に係るnon-TIM STAのために割り当てられたリソースであることを示すために用いられるフィールドを示す図である。 本発明の一実施形態に係るアクセスポイントの構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係るステーションの構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係るTWTエレメントのコントロールフィールドのフォーマットを示す図である。 本発明の一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明に係る好適な実施形態を、添付の図面を参照して詳細に説明する。添付の図面とともに以下に開示される詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するためのものであり、本発明が実施し得る唯一の実施形態を示すもためのものではない。以下の詳細な説明は、本発明の完全な理解を提供するために具体的な細部事項を含む。しかし、当業者にとってはこのような具体的な細部事項がなくても本発明を実施できることは明らかである。
以下の実施形態は、本発明の構成要素と特徴を所定形態で結合したものである。各構成要素又は特徴は、別の明示的に言及しない限り、選択的なものとして考慮することができる。各構成要素又は特徴は、他の構成要素や特徴と結合されない形態で実施することができる。また、一部の構成要素及び/又は特徴を結合して本発明の実施形態を構成することもできる。本発明の実施形態で説明される動作の順序は変更可能である。ある実施形態の一部構成や特徴は、他の実施形態に含まれてもよく、又は、他の実施形態の対応する構成又は特徴に取って代わってもよい。
以下の説明で使用する特定用語は、本発明の理解を促進するために提供されたものであって、このような特定用語の使用は、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で別の形態に変更可能である。
いくつかの場合、本発明の概念が曖昧になることを避けるために、公知の構造及び装置を省略したり、各構造及び装置の核心機能を中心にしたブロック図の形式で示すことができる。また、本明細書全体を通じて同一の構成要素についは、同一の図面符号を付して説明する。
本発明の実施形態は、無線アクセスシステムのIEEE 802システム、3GPPシステム、3GPP LTE及びLTE-A(LTE-Advanced)システム、及び3GPP2システムのうち少なくとも1つに開始された標準文書によって裏付けることができる。すなわち、本発明の実施形態において、本発明の技術的思想を明確に示すために説明を省いた段階又は部分は、前記文書によって裏付けることができる。また、本文書で開示している全ての用語は、前記標準文書によって説明することができる。
以下の技術は、CDMA(Code Division Multiple Access)、FDMA(Frequency Division Multiple Access)、TDMA(Time Division Multiple Access)、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)、SC-FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)などのような様々な無線アクセスシステムを用いてもよい。CDMAは、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)やCDMA2000のような無線技術(radio technology)で具現することができる。TDMAは、GSM(Global System for Mobile communications)(登録商標)/GPRS(General Packet Radio Service)/EDGE(Enhanced Data Rates for GSM Evolution)のような無線技術で具現することができる。OFDMAは、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802-20、E-UTRA(Evolved UTRA)などのような無線技術で具現することができる。明確性のために、以下では、IEEE 802.11システムを中心に説明するが、本発明の技術的思想は、これに制限されるものではない。
図1は、本発明の一実施形態が適用されるアクセスポイントと複数のステーションで構成された無線LAN環境を示す図である。
無線LAN(WLAN)環境は、複数の構成要素を含み、これら構成要素の相互作用によって通信が行われる。無線LANシステムにおける基本的な構成ブロックを基本サービスセット(Basic Service Set:BSS)と言い、基本サービスセットは、アクセスポイント(Access Point:AP)110と1つ以上のステーションで構成する。
APは、当該APに結合されたSTAのために無線媒体を経由して分散システム(Distribution system)に対する接続を提供する機能エンティティである。APを含むインフラストラクチャーBSSにおいて、STAの間の通信は、APを経由してなされることが原則であるが、直接リンク(direct link)が設定された場合には、STAの間にも直接通信が可能である。APは、集中制御機(central
controller)、基地局(Base Station:BS)、ノード-B、BTS(Base Transceiver System)、サイト制御機、又は管理STAなどと呼ばれてもよい。
STAは、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11標準の規定に従う媒体接続制御(Medium Access Control:MAC)と無線媒体に対する物理層(Physical Layer)インターフェースを含む任意の機能媒体である。STAは、移動端末(mobile terminal)、無線機器(wireless device)、無線送受信ユニット(Wireless Transmit/Receive Unit:WTRU)、ユーザ装備(User Equipment:UE)、移動局(Mobile Station:MS)、移動加入者ユニット(Mobile Subscriber Unit)、又は単にユーザなどの他の名称で呼ばれてもよい。
WLANにおいては、STAの電力消耗を減少させるために、省電力モード(power saving mode:PSM)を定義している。APは、周期的にビーコン信号を送信し、ビーコン信号のTIMフィールドを介してバッファリングされたフレームの存在有無をステーションに知らせる。STA1、STA2、STA3、STA4、STA5、STA6、STA7、STA8、STA9(121~143)をSTAで代表して、以下で説明することにする。
スリープ(sleep)モードにあるSTAは、AP110から送信されるビーコン信号のTIM情報を受信するために周期的にアウェイクする。TIM情報において特定のSTAに対応するビット値が0を示す場合、当該STAは再びスリープすることができる。
もし、TIM情報において当該STAのビット値が1を示す場合、当該STAは、現在のビーコン区間においてスケジュールされた最後のフレームが伝送されるときまでアウェイクしていなければならない。STAは、AP110が伝送するフレームヘッダのモアデータフィールド(More Data Field)をチェックして、最後のフレームであるか否かを知ることができる。例えば、STAは、モアデータフィールドが0を示す場合に受信したフレームがスケジュールされた最後のフレームであると判断してもよい。
PSMモードにおいてSTAが消費する電力は、当該STAに伝送されるトラフィックだけでなく、他のSTAのトラフィック量によっても決定される。なぜなら、AP110とSTAとの間のデータ送信にAP110と他のSTAとの間のデータ送信の試みによって割り込み(interruption)が生じる可能性があるためである。割り込みが生じれば、STAがバッファリングされたフレームを全て受信するときまでの時間が長くなるため、STAの電力消耗が増加することになる。AP110と通信するSTAの数が多くなるほど上述の電力消耗がさらに大きく増加し得る。
上述のような割り込みが生じるのを最小化するために、AP110は、STA別にチャネルをアクセスする時間を異なるように割り当て、同時にチャネルをアクセスするSTAの数を減らすことができる。AP110は、特定のSTAがチャネルをアクセスできる時間区間を指定するために、ビーコン信号の送信時点の間の時間区間、又はそれよりさらに小さい時間区間をスロットに分割し、スロットをSTAに割り当てることができる。このようにSTAにスロットを割り当ててSTAのチャネルアクセスを制御することをスロットベースチャネルアクセス(slot-based channel access)と呼ぶ。STAは、割り当てられたスロットの時間区間においてチャネルアクセスを行ってもよい。
AP110は、STAそれぞれ又はSTAで構成されたグループにスロットを割り当て、スロットを含む制限アクセスウィンドウ(RAW)又は周期的制限アクセスウィンドウ(Periodic RAW:PRAW)を割り当てることができる。PRAWは、周期的に割り当てられるリソースをRAWで保護するために用いられる。
一般的なSTAは、結合(association)過程又は交渉(negotiation)過程などの管理(management)動作によってAP110に自身の存在を知らせ、ダウンリンク(downlink)送信に対する好みの設定(preference)を知らせる。例えば、このような情報に対する指示及び確認は、STAとAP110との間の結合要求/応答過程、又は、プローブ要求/応答過程等を介して行われ得る。
ダウンリンク送信に対するSTAの好みの設定は、ダウンリンクデータの存在有無をTIMを参照して認知し、そのため、ダウンリンクデータを受信する方式又はTIMを参照せずにダウンリンクデータを受信する方式のうちの1つを含み得る。AP110がSTAにTIM情報を提供することの一目的は、STAがTIM情報に指示された時間のリソースだけチャネルアクセスをするようにしてリソース利用の効率性を高めようとすることである。
STAは、TIM情報を参考にして自身がAP110から送信されるデータの受信を行わなければならないか又は行う必要がないか否かを確認する。STA別に割り当てられたスロットは、ビーコン信号に含まれたTIMビットマップにおける各STAの位置によって分かる。STAは、AP110から送信されるビーコン信号を定期的に受信し、ビーコン信号に含まれたTIM情報を解釈して自身に送信されるデータが存在しないと確認した場合、スリープ状態に入り、自身に送信されるデータが存在すると確認した場合は、スリープ状態に入らずに、データを受信できる状態に入る。このように、ビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれたTIM情報を参考にして自身に送信されるデータの存在有無を確認するSTAをTIM STAと呼ぶ。
TIM STAは、TIM情報を確認し、自身の位置を算出して割り当てられたスロットの開始時点からチャネルアクセスを行う。TIM情報に属するSTA全てを対象にスロットが割り当てられたり、TIM STAをいくつかのグループに分けて、各グループ別にスロットが割り当てられてもよい。TIM STAに送信するデータの大きさ及びチャネルが異なり得るため、TIM STAにデータを送信するために必要な時間がTIM STA別に異なり、TIM STA別に必要なスロットの数も異なる。
TIM STAとは違い、ビーコン信号に含まれたTIM情報を確認(check)せずに動作するSTAをnon-TIM STAと呼ぶ。non-TIM STAは、TIM情報によって指示を受けずに動作する。non-TIM STAは、ビーコン信号を受信する代わりに、任意の時間にウェイクアップ(wake up)してPS-Poll(Power Save-Poll)フレームをAP110に送信することによって、自身が受信しなければならないバッファリングされたデータが存在するか否かを確認する。また、non-TIM STAは、任意の時間にウェイクアップして、AP110にトリガフレーム(trigger frame)を送信することによって、AP110からデータを受けることができるサービス期間が開始されたことをAP110に知らせることもできる。また、non-TIM STAは、任意の時間にウェイクアップしてアップリンクデータ(uplink data)をAP110に送信することもできる。このように、non-TIM STAが任意の時間にウェイクアップして、PS-Pollフレーム、トリガフレーム、又はアップリンクデータフレームを送信する時点は、AP110がビーコン信号を送信するTBTT(Target Beacon Transmission
Time)と重なってもよく、又は、他のSTAのために割り当てられたRAWと重なってもよい。non-TIM STAには、TWT STAとスケジュールされていないアクティブポーリングSTA(unscheduled active polling
STA)があり、TWT STAは、スケジュールされたアクティブポーリングSTA(scheduled active polling STA)としてNDP paging STAを含む。
AP110は、non-TIM STAが要求するリソースをTIM STAから保護することができる。例えば、AP110は、TWT STA、NDP paging STA、及びスケジュールされていないアクティブポーリングSTAが必要とするリソースをTIM STAから保護することができる。AP110は、STAの間においてチャネルアクセスによる衝突の発生率を減少させてSTAにおいて消費するエネルギーを低減させる。
図2は、本発明の一実施形態に係るnon-TIM STAのために割り当てられたリソースであることを示すために用いられるフィールドを示す図である。
具体的には、図2は、RAWフレーム220に含まれた制限アクセスウィンドウパラメータセット情報要素(RAW Parameter Set Information Element:RPS IE)210及びRPS IE230に関連して、指示ビット(non-TIM RAW indication)を用いてTWT STA又はnon-TIM STAのためのリソースを保護することを示す一例を説明するための図である。例えば、RPS IEは、RAW関連情報としてRAWグループ情報、RAW開始時間情報、RAW持続時間情報、及びスロット情報などを含んでもよい。
指示ビットが1に設定されれば、RPS IEから必要のない情報が削除される。例えば、RPS IEからRAWスロット定義フィールド、オプションフィールド、又はRAWグループフィールドが削除されてもよい。削除可能なフィールドは制限されない。もし、指示ビットが0に設定されれば、削除されるフィールドなしに関連フィールドが全て用いられてもよい。
一実施形態によれば、指示ビットが1に設定されてRAWグループフィールドが削除される場合、TWT STAやnon-TIM STAではないSTAは、RAW開始時間からRAW持続期間(RAW Duration)の間CH指示(CH Indication)に設定されたチャネルをアクセスすることができない場合がある。TWT STAは、RPS IE210を確認し、自身に割り当てられたTWTがRAW開始時間からRAW持続期間中にあれば、割り当てられたTWTにおいて動作することができる。non-TIM STAは、どの場合でもチャネルアクセスが可能である。
他の実施形態によれば、指示ビットが1に設定されてRAWグループフィールドが削除されない場合、STAは、自身がRPS IEに定義されたRAWグループに属していなければ、RPS IEに定義された時間区間においてチャネルアクセスを行わない。
指示ビットを用いる方法をスケジュールされていないアクティブポーリングSTAのために拡張する方法について記述する。スケジュールされていないアクティブポーリングSTAは、関連(Association)ステップからAPに自身がnon-TIM STAであることを知らせた後、APからnon-TIMサポートの許可を受けてから動作することができるため、APは、non-TIM STAをAID(Association Identifier)グループ化(grouping)して別に管理する。APは、スケジュールされていないアクティブポーリングSTAのためのRAWを予めスケジューリングし、スケジュールされていないアクティブポーリングSTAがアウェイクしてチャネルアクセスを成功したとき、当該RAWの時間をSTAに知らせ、この後、データ送信を行うようにしてもよい。
図3は、本発明の一実施形態に係るアクセスポイント(AP)の構成を示す図である。
AP310は、ビーコン信号をSTAに送信する。AP310は、ビーコン信号を周期的にブロードキャストし、ビーコン信号は、AP310が管理するBSSに関する情報を含み得る。STAは、ビーコン信号の受信のために待機することができ、ビーコン信号からネットワークに関する情報を取得することができる。又は、STAは、能動的にプローブ要求フレーム(probe request frame)をブロードキャストして、これを受信したAP310からネットワーク情報を要求してもよい。プローブ要求フレームを受信したAP310は、プローブ応答フレーム(probe response frame)にネットワーク情報を含ませて当該STAに送信することができる。
ビーコン信号は、TIM情報を含む。TIM情報は、AP310がどのSTAにデータを送信するかを示す情報を含む。STAのうちビーコン信号に含まれたTIM情報に基づいて自身にデータが送信されるか否かを判断してアウェイクしているか、それともスリープモードで動作するか否かを決定するSTAをTIM STA350とする。これとは反対に、ビーコン信号に含まれたTIM情報を参照しないSTAをnon-TIM STA340とする。TIM STA350は、AP310から送信されるビーコン信号によってバッファリングされたダウンリンクデータをチェックすることができ、non-TIM
STA340は、ビーコン信号及びバッファリングされたダウンリンクデータをチェックすることができない。
non-TIM STA340は、AP310に要求してチャネルアクセスを行うためのスロットを割り当てられ、当該スロットにおいてチャネルアクセスを行うスケジュールされたアクティブポーリングステーション、スロットの割り当てなしにチャネルアクセスを行うスケジュールされていないアクティブポーリングステーション、又は、ヌルデータパケットページング(Null Data Packet Paging:NDP)設定によって電力節減を行うステーションを含む。
AP310は、non-TIM STA340のためのリソースをTIM STA350から保護することができる。例えば、AP310は、non-TIM STA340のためのリソースをRAWを用いて保護してもよい。AP310は、non-TIM STA340のために保護しようとするリソースをRAWに設定し、当該RAWに関する情報をビーコン信号に含んで送信してもよい。ビーコン信号を受信したTIM STA350は、ビーコン信号に含まれたRAW情報に基づいてRAWによって保護される時間区間を識別し、当該時間区間においてチャネルアクセスを行わないことによってnon-TIM
STA340とTIM STA350との間の衝突が防止されてもよい。
AP310は、ビーコン信号のRPS IEにnon-TIM STA340のためのRAWの情報を含んで送信してもよい。non-TIM STA340のリソースを保護するために割り当てられたRAWをnon-TIM RAWと呼ぶ。ビーコン信号のRPS IEには、non-TIM RAWの割り当て情報が含まれ、ビーコン信号を受信したTIM STA350は、RPS IEに含まれたnon-TIM RAWの割り当て情報によってnon-TIM RAWに割り当てられた時間区間においてチャネルアクセスを行わない。例えば、TIM STA350は、non-TIM RAWの全時間区間をネットワーク割り当てベクトル(Network Allocation Vector:NAV)に設定し、仮想CS(virtual Carrier Sense)してチャネルがビジー状態であると設定することができる。そのため、TIM STA350は、チャネルアクセスのために他のSTAと競争せずに、これによってSTAの消費電力が節減され得る。
図3を参照すると、AP310は制御部320及び通信部330を含む。
AP310は、non-TIM STA340(又は、第1ステーション)のためのリソースをTIM STA350(又は、第2ステーション)から保護するために、non-TIM STA340と設定手続を行う。制御部320は、non-TIM STA340との設定手続を制御し、通信部330は、non-TIM STA340と通信を行う。通信部330は、non-TIM STA340からリソース保護の要求データを受信することができ、当該要求データを受信する場合、制御部320は、TIM情報を参照しないnon-TIM STA340のリソースをTIM情報を参照するTIM STA350から保護するためのリソース割り当て情報を生成する。通信部330は、決定されたリソース割り当て情報をブロードキャストしてもよい。リソース割り当て情報は、ビーコン信号に含まれて送信されてもよい。
制御部320は、non-TIM STA340のチャネルアクセスのための時間区間においてTIM STA350のチャネルアクセスを制限するリソース割り当て情報を決定することができる。例えば、リソース割り当て情報は、non-TIM STA340のリソースを保護するためのRAWに関する情報を含んでもよい。TIM STA350は、ビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれたリソース割り当て情報を参照してnon-TIM STA340のために割り当てられたRAWの情報を取得することができる。TIM STA350は、non-TIM STA340のために割り当てられたRAWに対応する時間区間においてチャネルアクセスを行うことができない場合がある。
AP310は、non-TIM STA340のリソースを保護するためのリソース割り当て情報を生成するために、まず、non-TIM STA340と設定手続を行い、リソースの保護の有無又は保護しようとするリソースを決定する。
以下では、AP310とnon-TIM STA340であるTWT STA又はスケジュールされていないアクティブポーリングSTAとの間の設定手続に関して記述するが、本発明の範囲がこれに限定されると解釈されてはならない。
<一実施形態に係るAP310とTWT STAとの間の設定手続>
一実施形態によれば、802.11管理フレーム(management frame)のケイパビリティフィールド(capability field)の設定に基づいてAP310とTWT STAとの間の設定手続が行われる。まず、AP310がRAWによる保護を行うためには、dot11RAWOptionActivatedフィールドが1に設定されていなければならない。
ケイパビリティフィールドは、保護するリソースがTWTをサポートするSTAのTWT STAのためのリソースであるか、またはTWTをサポートしないスケジュールされていないアクティブポーリングSTAのためのリソースであるかによって2つのフィールドに分かれる。前者のように保護するリソースがTWT STAのためのリソースの場合、TWTサポートフィールドが1に設定されたとき、制御部320は、TWTのためのリソース保護をサポートするためにTWT保護サポートフィールド(protection
support field)を1に設定することができる。一方、後者ように保護するリソースがスケジュールされていないアクティブポーリングSTAのためのリソースの場合、non-TIMサポートフィールドが1に設定されたとき、制御部320は、スケジュールされていないアクティブポーリングSTAのチャネルアクセスのためのリソースをTIM STA350から保護する機能をサポートするために、non-TIM保護サポートフィールドを1に設定することができる。
TWT STAが行うケイパビリティフィールドの設定もAP310が行う設定と類似してもよい。TWTのためのリソースの保護のために、TWT STAは、TWTサポートフィールドが1に設定された場合、TWT保護サポートフィールドを1に設定することができる。スケジュールされていないアクティブポーリングSTAがチャネルアクセスへの衝突を減少させるために、リソースの保護のためにAP310に要求しようとする場合、スケジュールされていないアクティブポーリングSTAは、non-TIMサポートフィールドが1に設定されて、TWTサポートフィールドが0に設定された場合、non-TIM保護サポートフィールドを1に設定する。
以上、二種類の場合のうちどちらにもリソース保護を要求できるTWT STAは、リソース保護をサポートできるAP310にリソース保護を要求する。TWT STAは、リソース保護の要求データを送信してAP310にリソース保護を要求することができる。制御部320は、TWT STAが要求したリソースをRAWに設定して保護することができる。リソース保護の要求データは、ケイパビリティフィールドを含み、ケイパビリティフィールドのビット値は、TWT STAがリソース保護を要求したか否かを示す。
例えば、TWT STAは、結合要求フレーム(association request frame)又は再結合要求フレーム(reassociation request frame)に含まれたケイパビリティ要素(Capability element)のTWT保護サポートケイパビリティフィールド(protection support capability field)又はNon-TIM保護サポートケイパビリティフィールドを1に設定することによってAP310にリソース保護を要求するということを知らせることができる。
制御部320は、non-TIM STA340からリソース保護の要求データを受信した場合、non-TIM STA340が保護を要求した時間区間のリソースをRAWに設定したリソース割り当て情報を決定することができる。通信部330は、non-TIM STA340からリソース保護の要求データを受信した場合、要求データに対する応答としてnon-TIM STA340が要求したリソースの保護が可能であるか否かを示す応答データをnon-TIM STA340に送信することができる。
例えば、通信部330がTWT STAからTWT保護サポートケイパビリティフィールドが1に設定されたフレームを受信した場合、制御部320は、上述のフレームを送信したTWT STAのTWTサービス区間(service period:SP)をRAWに設定してTWT STAのためのリソースが保護されるように制御することができる。制御部320は、TWT STAの全てのTWTサービス区間をRAWによって保護することができる。
他の例として、通信部330がTWT STAからNon-TIM保護サポートケイパビリティフィールドが1に設定されたフレームを受信した場合、上述のTWT STAが任意の時点に送ったフレームコントロール(Frame Control)フィールドのポールタイプサブフィールド(Poll type subfirled)の値を3に設定したPS-POLLフレームに対する応答ACK(acknowledgement)フレームにTWT STAのウェイクアップ時間(wakeup time)を知らせる時間区間(duration)値が、RAWによる保護を知らせることができるRPS IEを含むビーコン信号が送信される時点であるTBTT後の時点を示すように設定することができる。このようにすることによって、当該時間区間値の後に少なくとも送信機会(Transmission Opportunity:TxOP)の間におけるBSS内のTIM STA350のチャネルアクセスが許可されない。
また、2つのフィールドを1つにし(例えば、RAW Protection capability)、AP310のビットが1に設定されていれば、TWTとnon-TIM STA340とのリソースの全てがRAWによる保護をサポートし、non-TIM
STA340のビットが1に設定されていれば、STAのnon-TIM/TWTサポートの有無によってRAW保護(RAW protection)を要求する。
TWT STAは、AP310のビーコン信号又はプローブ応答フレームによってAP310がRAW保護をサポートするか識別することができ、TWT STAは、上述の識別結果をAP310と結合手続を行うにあたって、結合するAP310を選択するのに用いられ得る。また、AP310は、TWT STAとTWTを設定するたびにリソースの保護の有無を交渉する必要がない。
<他の実施形態に係るAP310とTWT STAとの間の設定手続>
他の実施形態によれば、TWT STAがIEEE 802.11管理フレームのケイパビリティフィールドを介してリソースの保護を一度要求し、これは持続するものではなく、TWT STAがリソースの要求時毎にリソース保護の有無をともに知らせることができる。TWT STAは、TWT別にリソースの保護要求及びリソースの保護の有無をAP310に知らせてもよい。AP310は、暗黙的(implicitly)にRAWケイパビリティ(RAW capability)設定されていると判断してもよい。
TWT STAがAP310にTWTに関するリソースを要求する場合、TWT STAは、当該リソースの保護の有無をともに要求することができる。TWT STAは、当該リソースの保護要求の有無を示すビット値をリソースの要求時毎にAP310に送信することができる。AP310は、TWT STAが要求したリソースが保護されるか否かを示すビット値をTWT応答データ(又は、応答フレーム)に含んでTWT STAに送信することができる。言い換えると、AP310がTWT STAからリソースの要求を受信する場合、通信部330は、TWT STAによって要求されたリソースが保護されるか否かを示す応答データをTWT STAに送信してもよい。AP310は、TWT STAが要求したリソースを保護すると決定する場合、当該TWT STAが要求したリソースをTIM STAから保護するためのリソース割り当て情報を決定してもよい。
AP310は、周期性、待機(latency)、サービス期間(service period)などのトラフィック(traffic)の性格によって、TWT STAとTWT交渉を行うべきであるが、TWT交渉毎にリソースの保護要求の有無が変わり得る。また、AP310が新しいTWTに対する保護を行うことができるか否かも変わり得る。TWT STAが必要な場合、リソース保護を要求し、AP310も状況を考慮してTWT STAのリソースを保護することによって柔軟な(flexible)スケジューリングが可能になり、TWT STAが希望するTWT設定値を反映できるようになる。
このために、リソース保護の要求有無を示す制御データを用いてもよい。通信部330は、TWT STAからリソース保護の要求有無を示す制御データを受信することができる。制御部320は、受信した制御データに基づいてTWT STAがリソース保護を要求したか否かを判断することができる。TWT STAがリソース保護を要求し、制御部320が当該TWT STAが保護を要求した時間区間のリソースを保護すると決めた場合、制御部32は、当該時間区間のリソースを制限されたアクセスウィンドウに設定して保護するリソース割り当て情報を決定することができる。TWT STAからリソースの保護要求の有無を示す制御データを受信した場合、通信部330は、TWT STAが要求したリソースをRAWによって保護する(guaranteed to protect)ことを示すTWT応答データ又はTWT STAが要求したリソースが保護されない場合があることを示すTWT応答データを当該TWT STAに送信してもよい。
例えば、TWT STAがAP310にTWT要求をするとき、図5に示されたTWTエレメント(element)のコントロールフィールドを構成する1ビットをRAW保護ビット(RAW protection bit)と定義してもよい。図5は、TWTエレメントのコントロールフィールドのフォーマットを示す図であって、コントロールフィールドの保留された(reserved)ビットのうち1つのビットをRAW保護ビットと定義してもよい。当該ビットが1に設定された場合、制御部320は、TWT STAが要求したTWTリソースにRAWによる保護をともに要求したと判断することができる。これとは反対に、当該ビットが0に設定された場合、制御部320は、TWT STAが要求したTWTリソースに別途のRAWによる保護を要求しないと判断することができる。通信部330は、TWT STAが要求したリソースが保護されるか否かを示すビット値をTWTエレメントのTWTコントロールフィールドと定義し、当該TWTコントロールフィールドを含むTWT応答データをTWT STAに送信してもよい。
他の例として、TWT STAがAP310にTWT要求をするとき、TWTエレメント(TWT element)のリクエストタイプフィールド(Request Type field)を構成するどちらか1つのビットをRAW保護ビットと定義することができる。当該ビットが1に設定された場合、制御部320は、TWT STAが要求したTWTリソースにRAWによる保護をともに要求したと判断することができる。これとは反対に、RAW保護ビットが0に設定された場合、制御部320は、TWT STAが要求したTWTリソースに別途のRAWによる保護を要求しないと判断するこことができる。通信部330は、TWT STAが要求したリソースが保護されるか否かを示すビット値をTWTエレメントのTWTリクエストフィールドと定義し、当該TWTリクエストフィールドを含むTWT応答データをTWT STAに送信してもよい。
TWTに関するリソースを要求するTWT STAは、AP310に自身が要求したリソースの保護をともに要求するために、TWTエレメントのRAW保護ビットを1に設定してもよい。AP310がTWT STAからRAW保護ビットが1に設定されたTWTエレメントを受信した場合、制御部320は、TWT STAが要求したリソースを保護するか否かを決定し、通信部330は、TWT STAが要求したリソースが保護されるか否かを示すビット値が定義されたTWT応答データ(又は、応答フレーム)を当該TWT STAに送信してもよい。TWT応答データに定義された当該ビット値が1を示せば、TWT STAがTWTエレメントによって要求したリソースが保護されることを示し、当該ビット値が0を示せば、TWT STAが要求したリソースが保護されないことを示す。制御部320がTWT STAが要求したリソースを保護すると決めた場合、制御部320は、TWT STAが要求したリソース(例えば、TWT時点から特定時点までの時間区間)をRAWで保護してTIM STAが当該リソースにアクセスするのを制限してもよい。上述のRAWに関する情報は、リソース割り当て情報に含まれてブロードキャストされ得る。
TWTに関するリソースを要求するTWT STAは、AP310に自身が要求したリソースの保護が必要ないことを知らせるために、TWTエレメントのRAW保護ビットを0に設定してもよい。AP310がTWT STAからTWTエレメントを受信する場合、AP310は、TWT STAが要求したリソースがRAWによって保護されるか否かを示すTWT応答データ(又は、応答フレーム)をTWT STAに送信してもよい。応答データは、TWT STAが要求したリソースが保護されるか否かを示すビット値を含んでもよく、当該ビット値が1を示せば、TWT STAがTWTエレメントによって要求したリソースが保護されることを示し、当該ビット値が0を示せば、TWT STAが要求したリソースが保護されないことを示す。
TWTリソースを要求したTWT STAが上述のRAW保護ビットを設定した場合とAP310が上述のRAW保護ビットを設定した場合とを互いに異なるように考慮することができる。Non-TIM STA340がRAW保護ビットを1に設定した場合は、TWT STAがRAW保護をAP310に要求することに加えて、もし、AP310に要求したTWTパラメータを満たしてまでRAW保護を行うことができない場合、TWTパラメータの保護に優先順位を置いてTWTを設定して欲しいと要求する。そして、TWT STAがRAW保護ビットを0に設定した場合、RAW保護よりTWTパラメータを優先順位に置いてTWTを設定して欲しいと要求する。
<また他の実施形態に係るAP310とTWT STAとの間の設定手続>
また他の実施形態によれば、RAW保護を行うことができるAP310は、ケイパビリティフィールドを設定してリソース保護できるか否かをTWT STAに知らせてもよく、RAW保護を要求するTWT STAは、リソース保護の要求有無をAP310に知らせてもよい。TWT STAは、結合するAP310を選択するのに上述のケイパビリティフィールドの値を用いてもよい。AP310と結合した後、RAW保護ケイパビリティフィールドを1に設定したTWT STAは、TWT設定時毎に基本的にTWT保護を要求し、要求したTWTがAP310によって割り当てられない場合には、TWT保護及びTWTパラメータのうち保護する優先順位を置いてもよい。RAW保護ケイパビリティフィールドを0に設定したTWT STAは、TWT設定時のTWT保護を考慮せずに、従来のTWT設定と同一に動作してもよい。したがって、初期以降のRAW保護設定交渉(RAW protection setting negotiation)は、条件としてAP310とTWT STAが全てケイパビリティフィールドを1に設定された場合に行われ得る。
<一実施形態に係るAP310とスケジュールされていないアクティブポーリングSTAとの間の設定手続>
上述のようなRAW保護は、TWT STAだけでなくスケジュールされていないアクティブポーリングSTAのチャネルアクセスのためにAP310が割り当てた時間区間においても適用され得る。スケジュールされていないアクティブポーリングSTAは、AP310にPS-POLLフレームを送信しながら自身のアウェイク/ドーズ(awake/doze)サイクルを再スケジュールリングするための時点までの時間区間(duration)を要求してもよい。例えば、要求された時間区間は、必要な情報を取得するためのビーコン信号のTBTTまでの時間区間、又は、データを交換するためのサービス区間までの時間区間になり得る。時間区間が含まれた応答フレームを受信したスケジュールされていないアクティブポーリングSTAは、当該時間区間の間、チャネルアクセスを行わずに、ドーズ状態から当該時間区間後にウェイクアップしてチャネルアクセスを行ってもよい。
制御部320は、PS-POLLフレームのフレームコントロールフィールドのポールタイプサブフィールドの値に基づいて上述のようなスケジュールされていないアクティブポーリングSTAの要求を確認してもよい。スケジュールされていないアクティブポーリングSTAがポールタイプ(Poll type)を3に設定したPS-POLLフレームを送信してアウェイク/ドーズサイクルの再スケジューリングを要求するとともにスケジューリングするサービス区間までの時間区間情報を応答フレームとして、先に要求してもよい。Non-TIMサポートフィールドを1に設定したスケジュールされていないアクティブポーリングSTAは、ポールタイプ値が3であるPS-POLLフレームを要求する場合、制御部320は、当該サービス区間をRAWによって保護するRAW保護を行ってもよい。このために、制御部320は、サービス区間の開始時点がビーコン信号が発送される時点であるTBTT後になるように調整してもよい。ここで、ビーコン信号は、当該サービス区間を含むRAWをシグナリングするRPS IEを含んでもよい。もし、このような調整が不可能な場合、制御部320は、すでにRPS IEに知らせたRAW内の時点にサービス区間の開始時点を知らせることができる。この場合、例えば、スケジュールされていないアクティブポーリングSTAは、他のTWT STAと競争することができるが、制御部320は、当該競争が少ないと予想される時点を再スケジューリングすることができる。
また、スケジュールされていないアクティブポーリングSTAに対するAP310の遅延リソース割り当てに対してAP310がRAW保護を行うことができない場合、AP310は、これをスケジュールされていないアクティブポーリングSTAに知らせることができる。例えば、制御部320は、NDP ACKフレーム(Null Data Packet Acknowledgement frame)又はNDP modified ACKフレームの保留されたビットのうちいずれか1つのビットによってRAW保護の実行有無をスケジュールされていないアクティブポーリングSTAに知らせることができる。制御部320は、当該ビットを1に設定してRAW保護を行うことを示し、当該ビットを0に設定してRAW保護を行わないことを示す。
図4は、本発明の一実施形態に係るステーション(STA)の構成を示す図である。
図4のSTA410は、TIM情報を参照せずに、AP440にチャネルアクセスを行うnon-TIM STAである。図4を参照すると、STA410は、制御部420及び通信部430を含む。
制御部420は、AP440にリソース保護を要求するための要求データを生成する。
一実施形態によれば、要求データは、802.11管理フレームのケイパビリティフィールドを含み、制御部420は、当該ケイパビリティフィールドのビット値によってAP440にリソース保護を要求するか否かを示す。通信部430は、生成された要求データをAP440に送信する。通信部430は、AP440から当該要求データに対する応答としてリソース保護が可能であるか否かを示す応答データを受信することができる。AP440は、STA410がリソースとリソース保護をともに要求した場合、要求したリソースをRAWに設定したリソース割り当て情報を生成し、生成されたリソース割り当て情報をブロードキャストしてもよい。AP440によって生成されたリソース割り当て情報は、AP440によって送信されるビーコン信号に含まれてブロードキャストし、当該リソース割り当て情報を受信したTIM STAは、AP440が設定したRAW区間においてチャネルアクセスを行わない。
他の実施形態によれば、STA410はTWT STAであり、STA410は、AP440におけるTWTに関するリソースを要求する度毎に当該リソースの保護の有無をともにAP440に要求してもよい。制御部420は、アクセスポイントにリソースを要求する場合、当該リソースに関する保護要求の有無を示すビット値を含む要求データを生成してもよい。TWTに関するリソースの保護要求の有無を示すビット値は、TWTエレメントのコントロールフィールド又はリクエストタイプフィールドに含まれて送信されてもよい。通信部430は、STA410が要求したリソースが保護されるか否かを示す応答データをAP440から受信してもよい。制御部420は、AP440から受信した応答データに基づいて自身が要求したリソースが保護されるか否かを識別してもよい。
図4のSTA410は、図3のnon-TIM STA340に対応し、ここで記述しなかったSTA410に関する説明は、図3の関連内容を参照することができる。
図6は、本発明の一実施形態に係るチャネルアクセス制御方法の動作を示すフローチャートである。
ステップS610におけるAPは、non-TIM STAのリソースをTIM STAから保護するためのリソース割り当て情報を決定する。APは、non-TIM STAのためのリソースをTIM STAから保護するためにnon-TIM STAと設定手続を行うことができる。APは、non-TIM STA間の設定手続を介してリソースの保護の有無又は保護しようとするリソースを決定することができる。APとnon-TIM STAとの間の設定手続に関する詳しい内容は、図3に記述された内容を参照する。
APは、non-TIM STAのチャネルアクセスのための時間区間においてTIM
STAのチャネルアクセスを制限するリソース割り当て情報を決定してもよい。例えば、リソース割り当て情報は、non-TIM STAのリソースを保護するためのRAWに関する情報を含んでもよい。APは、non-TIM STAからリソース保護の要求データを受信してもよく、当該要求データを受信する場合、APは、TIM情報を参照しないnon-TIM STAのリソースをTIM情報を参照するTIM STAから保護するためのリソース割り当て情報を生成してもよい。
ステップS620におけるAPは、ステップS610において決定されたリソース割り当て情報をブロードキャストする。リソース割り当て情報は、ビーコン信号に含まれて送信され得る。TIM STAは、APからビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれたリソース割り当て情報を参照してnon-TIM STAのために割り当てられたRAWの情報を取得することができる。TIM STAがnon-TIM STAのために割り当てられたRAWに対応する時間区間においてチャネルアクセスを行わないことによって不要な電力消費を低減させることができる。
上述した実施形態は、ハードウェア構成要素、ソフトウェア構成要素、及び/又はハードウェア構成要素、及びソフトウェア構成要素の組み合わせで具現される。例えば、本実施形態で説明した装置、方法、及び構成要素は、例えば、プロセッサ、コントローラ、ALU(arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor)、マイクロコンピュータ、FPGA(field programmable gate array)、PLU(programmable logic unit)、マイクロプロセッサー、又は命令(instruction)を実行して応答する異なる装置のように、1つ以上の汎用コンピュータ又は特殊目的コンピュータを用いて具現される。処理装置は、オペレーティングシステム(OS)及びオペレーティングシステム上で行われる1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行する。また、処理装置は、ソフトウェアの実行に応答してデータをアクセス、格納、操作、処理、及び生成する。理解の便宜のために、処理装置は1つが使用されるものとして説明する場合もあるが、当該技術分野で通常の知識を有する者は、処理装置が複数の処理要素(processing element)及び/又は複数類型の処理要素を含むことが分かる。 例えば、処理装置は、複数のプロセッサ又は1つのプロセッサ及び1つのコントローラを含む。また、並列プロセッサ(parallel processor)のような、他の処理構成も可能である。
ソフトウェアは、コンピュータプログラム、コード、命令、又はこれらのうちの1つ以上の組合せを含み、希望通りに動作するように処理装置を構成し、独立的又は結合的に処理装置に命令する。ソフトウェア及び/又はデータは、処理装置によって解釈され、処理装置に命令又はデータを提供するためのあらゆる類型の機械、構成要素、物理的装置、仮想装置、コンピュータ格納媒体又は装置、或いは送信される信号波を介して永久的又は一時的に具現化される。ソフトウェアは、ネットワークに接続されたコンピュータシステム上に分散され、分散された方法で格納されるか又は実行される。ソフトウェア及びデータは1つ以上のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納される。
本実施形態による方法は、多様なコンピュータ手段を介して実施されるプログラム命令の形態で具現され、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録される。記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独又は組合せて含む。記録媒体及びプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計して構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知のものであり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD-ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気-光媒体、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置を含む。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。ハードウェア装置は、本発明の動作を実行するために1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成してもよく、その逆も同様である。
上述したように、限定された図面を用いて実施形態を説明したが、当技術分野における通常の知識を有する者であれば、前記の記載から様々な修正及び変形が可能である。例えば、説明された技術が説明された方法と異なる順序で行われたり、及び/又は説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が説明された方法と異なる形態で結合又は組み合わせたり、他の構成要素又は均等物によって代替、置換されても適切な結果が達成される。したがって、本発明の範囲は、開示された実施形態に限定されて定められるものではなく、特許請求の範囲及び特許請求の範囲と均等なものなどによって定められるものである。

Claims (14)

  1. 無線LANシステム(WLAN)におけるアクセスポイント(AP)によって行われるチャネルアクセス制御方法であって、
    ステーション(STA)から、ターゲットウエイクタイム(TWT)のためのリソースの保護を要求するか否かを示すビット値を備える要求フレームを受信するステップと、
    前記要求フレームの前記ビット値に基づいて、前記TWTのための前記リソースを保護するか否かを決定するステップと、
    前記リソースを保護するための前記要求の受信に応答して、前記STAに対して、前記TWTのための前記リソースが保護されるか否かを示すビット値を備える応答フレームを送信するステップと、前記STAのTWTサービス期間が、前記STAからの前記リソースを保護するための前記要求の受信に応答して保護され、
    前記STAの前記TWTサービス期間に関連する情報を、トラフィック表示マップ(TIM)STAを含む複数のSTAに送信するステップと、
    を含み、
    前記STAが、前記TWTのための前記リソースの保護を要求するとき、前記要求フレームの前記ビット値が第1の値であり、前記STAが、前記TWTのための前記リソースの保護を要求しないとき、前記要求フレームの前記ビット値が第2の値であることを特徴とするチャネルアクセス制御方法。
  2. 前記要求フレームの前記ビット値が第1の値であるとき、前記応答フレームの前記ビット値は、制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を割り当てることによって、前記リソースは保護されることを示すことを特徴とする請求項1に記載のチャネルアクセス制御方法。
  3. 前記要求フレームの前記ビット値が第2の値であるとき、前記応答フレームの前記ビット値は、前記リソースが保護されない場合があることを示すことを特徴とする請求項1に記載のチャネルアクセス制御方法。
  4. 前記STAからの前記リソースを保護するための前記要求の受信に応答して、前記STAの前記TWTサービス期間を保護するための、制限されたアクセスウインドウ(RAW)を割り当てるステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のチャネルアクセス制御方法。
  5. 前記割り当てられたRAW上の情報を備えるビーコン信号を、前記TIM STAを含む前記複数のSTAに送信するステップをさらに備えることを特徴とする請求項4に記載のチャネルアクセス制御方法。
  6. 前記割り当てられたRAWは、前記TIM STAのチャネルアクセスを制限するためのものであり、前記TIM STAは、前記TIM情報をチェックするSTAであることを特徴とする請求項4に記載のチャネルアクセス制御方法。
  7. 無線LAN(WLAN)システムにおけるステーション(STA)によって行われるチャネルアクセス制御方法であって、
    アクセスポイント(AP)に対して、ターゲットウエイクタイム(TWT)のためのリソースの保護を要求するか否かを示すビット値を備える要求フレームを送信するステップと、
    前記要求フレームの前記ビット値が第1の値であるとき、前記リソースを保護するための前記要求の受信に応答して、前記APから、前記TWTのための前記リソースが保護されるか否かを示すビット値を備える応答フレームを受信するステップと、
    を備え、
    前記STAのTWTサービス期間が、前記APによって保護され、
    前記STAの前記TWTサービス期間に関連する情報が、トラフィック表示マップ(TIM)STAを含む複数のSTAに前記APによって送信され、
    前記STAが、前記TWTのための前記リソースの保護を要求するとき、前記要求フレームの前記ビット値が第1の値であり、前記STAが、前記TWTのための前記リソースの保護を要求しないとき、前記要求フレームの前記ビット値が第2の値であり、
    前記TWTのための前記リソースの保護が、前記要求フレームの前記ビット値に基づいて前記APによって決定されることを特徴とするチャネルアクセス制御方法。
  8. 前記要求フレームの前記ビット値の前記第1の値が1であり、前記要求フレームの前記ビット値の前記第2の値が0であることを特徴とする請求項7に記載のチャネルアクセス制御方法。
  9. 前記STAが、前記TWTのための前記リソースの保護を前記APが保障することを発見したとき、前記STAは、前記要求フレームの前記ビット値を前記第1の値に設定することを特徴とする請求項7に記載のチャネルアクセス制御方法。
  10. 前記TWTのための前記リソースの保護を設定するために前記STAが前記APと交渉するとき、前記要求フレーム及び前記応答フレームは交換されることを特徴とする請求項7に記載のチャネルアクセス制御方法。
  11. 前記要求フレームの前記ビット値が第1の値であるとき、前記応答フレームの前記ビット値は、制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を割り当てることによって、前記リソースは保護されることを示し、
    前記要求フレームの前記ビット値が第2の値であるとき、前記応答フレームの前記ビット値は、前記リソースが保護されない場合があることを示すことを特徴とする請求項7に記載のチャネルアクセス制御方法。
  12. 前記STAからの前記リソースを保護するための前記要求の受信に応答して、前記STAの前記TWTサービス期間を保護するための、制限されたアクセスウインドウ(RAW)を、前記APが割り当てることを特徴とする請求項7に記載のチャネルアクセス制御方法。
  13. アクセスポイント(AP)であって、
    ステーション(STA)から、ターゲットウエイクタイム(TWT)のためのリソースの保護を要求するか否かを示すビット値を備える要求フレームを受信し、
    前記STAが、前記リソースの前記保護を要求するとき、前記要求フレームの前記ビット値は第1の値であり、
    前記要求フレームの前記ビット値に基づいて、前記TWTのための前記リソースが保護されるか否か、及び、前記リソースを保護するための前記要求の受信に応答して、前記STAに対して、前記TWTのための前記リソースが保護されるか否かを示すビット値を備える応答フレームを送信するか否かを決定し、前記STAのTWTサービス期間が、前記STAからの前記リソースを保護するための前記要求の受信に応答して保護され、
    前記STAの前記TWTサービス期間に関連する情報を、トラフィック表示マップ(TIM)STAを含む複数のSTAに送信するように構成されたプロセッサを含み、
    前記STAが、前記TWTのための前記リソースの保護を要求するとき、前記要求フレームの前記ビット値が第1の値であり、前記STAが、前記TWTのための前記リソースの保護を要求しないとき、前記要求フレームの前記ビット値が第2の値であることを特徴とすることを特徴とするアクセスポイント(AP)。
  14. ステーション(STA)であって、
    アクセスポイント(AP)に対して、ターゲットウエイクタイム(TWT)のためのリソースの保護を要求するか否かを示すビット値を備える要求フレームを送信し、
    前記要求フレームの前記ビット値が前記第1の値であるとき、前記リソースを保護するための前記要求の受信に応答して、前記APから、前記TWTのための前記リソースが保護されるか否かを示すビット値を備える応答フレームを受信し、前記STAのTWTサービス期間が、前記APによって保護され、
    前記STAの前記TWTサービス期間に関連する情報を、トラフィック表示マップ(TIM)STAを含む複数のSTAに前記APによって送信するように構成されたプロセッサを含み、
    前記STAが、前記TWTのための前記リソースの保護を要求するとき、前記要求フレームの前記ビット値が第1の値であり、前記STAが、前記TWTのための前記リソースの保護を要求しないとき、前記要求フレームの前記ビット値が第2の値であることを特徴とすることを特徴とするステーション(STA)。
JP2019031955A 2013-09-11 2019-02-25 無線lanシステムにおけるチャネルアクセス制御方法及び装置 Active JP7134900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130109264 2013-09-11
KR10-2013-0109264 2013-09-11
KR10-2014-0006048 2014-01-17
KR20140006048 2014-01-17
KR10-2014-0120079 2014-09-11
KR1020140120079A KR102167885B1 (ko) 2013-09-11 2014-09-11 무선랜 시스템에서의 채널 액세스 제어 방법 및 장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542634A Division JP6488310B2 (ja) 2013-09-11 2014-09-11 無線lanシステムにおけるチャネルアクセス制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019097210A JP2019097210A (ja) 2019-06-20
JP7134900B2 true JP7134900B2 (ja) 2022-09-12

Family

ID=53024338

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542634A Active JP6488310B2 (ja) 2013-09-11 2014-09-11 無線lanシステムにおけるチャネルアクセス制御方法及び装置
JP2019031955A Active JP7134900B2 (ja) 2013-09-11 2019-02-25 無線lanシステムにおけるチャネルアクセス制御方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542634A Active JP6488310B2 (ja) 2013-09-11 2014-09-11 無線lanシステムにおけるチャネルアクセス制御方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10462817B2 (ja)
EP (2) EP3487244B1 (ja)
JP (2) JP6488310B2 (ja)
KR (2) KR102167885B1 (ja)
CN (2) CN106105348B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101851490B1 (ko) * 2014-07-08 2018-04-23 엘지전자 주식회사 무선랜에서 다른 bss에서 전송된 프레임을 기반으로 파워 세이브 모드로 동작하는 방법 및 장치
US9848423B2 (en) 2014-10-31 2017-12-19 Realtek Semiconductor Corp. Wireless communication system and associated wireless communication method
US9854520B2 (en) * 2015-01-20 2017-12-26 Intel IP Corporation Power saving channel access for wireless devices in dense wireless networks
US10271352B2 (en) 2016-07-19 2019-04-23 Realtek Semiconductor Corp. Wireless communication system and associated wireless communication method and wireless device having efficient polling mechanism in overlapping network environments
US10433252B2 (en) * 2016-10-24 2019-10-01 Qualcomm Incorporated Optimizing target wake-up time (TWT) operation
EP3639604B1 (en) * 2017-06-16 2022-03-30 Imec Vzw Method and device for determining transmission parameters in a wireless local area network
US20190037595A1 (en) * 2017-07-27 2019-01-31 Qualcomm Incorporated Managing unscheduled uplink access
CN109729569B (zh) * 2017-10-31 2022-05-17 珠海市魅族科技有限公司 通信方法及通信装置、接入点设备和站点设备
US10716066B2 (en) * 2018-02-08 2020-07-14 Intel IP Corporation Methods to allocate target wake time (TWT) service periods in accordance with a temporary primary channel
JP2021100145A (ja) 2018-03-28 2021-07-01 ソニーグループ株式会社 無線通信装置および無線通信方法
US11528722B2 (en) * 2018-07-08 2022-12-13 Intel Corporation Apparatus, system and method of scheduling time sensitive networking (TSN) wireless communications
US11134444B2 (en) 2018-07-09 2021-09-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for low power communication in communication system
WO2021109063A1 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Twt based multi-connection mechanism
US11240755B2 (en) 2020-03-20 2022-02-01 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus, systems, and methods for battery life based wireless communication scheduling
CN118748582A (zh) * 2020-04-27 2024-10-08 华为技术有限公司 无线局域网中的信道指示方法及相关装置
US11737021B2 (en) * 2020-08-28 2023-08-22 Qualcomm Incorporated Low-latency enhancements for a wireless network
CN116158180A (zh) * 2020-10-08 2023-05-23 韦勒斯标准与技术协会公司 在无线通信系统中用于传输和接收帧的方法和无线通信终端
US20230403739A1 (en) * 2020-11-13 2023-12-14 Lg Electronics Inc. Restricted twt operation which has been improved
US20230180047A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-08 Qualcomm Incorporated Dynamic selection of parameters for enhanced quality of service (qos) and reliability

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533232A (ja) 2004-05-05 2007-11-15 ノキア コーポレイション 分散ネットワークにおける適応ビーコン期間
JP2010130096A (ja) 2008-11-25 2010-06-10 Toshiba Corp 無線端末、基地局、無線通信システムおよび無線通信方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2538614B1 (en) 2007-06-15 2014-06-11 BlackBerry Limited System and method for semi-persistent and dynamic scheduling and discontinuous reception control
US20100144359A1 (en) 2008-12-09 2010-06-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for allocating in wireless communication system
US8886190B2 (en) * 2010-10-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring cells in the presence of interference
US9019986B2 (en) 2011-11-18 2015-04-28 Futurewei Technologies, Inc. System and method for communications link control
US9204371B2 (en) 2011-11-23 2015-12-01 Marvell World Trade Ltd. 802.11 restricted access windows
US20130148556A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 Qualcomm Atheros, Inc. System And Method For Access Point Power Save
US8861470B2 (en) 2011-12-20 2014-10-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for allocating resource in communication system
KR101492949B1 (ko) * 2012-01-11 2015-02-12 브로드콤 코포레이션 단일 사용자, 다수 사용자, 다중 액세스, 및/또는 mimo 무선 통신들 내에서의 주파수 선택적 송신
US9295033B2 (en) * 2012-01-31 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Systems and methods for narrowband channel selection
EP2811790B1 (en) 2012-02-05 2018-04-04 LG Electronics Inc. Method and apparatus for channel access via null data packet frame in wireless lan system
JP2015510351A (ja) * 2012-02-10 2015-04-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線lanシステムにおいてチャネルアクセス方法及び装置
US9426764B2 (en) * 2012-02-10 2016-08-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for accessing channel in WLAN system
US9398611B2 (en) * 2012-02-15 2016-07-19 Lg Electronics Inc. Method for accessing channels in wireless communication systems and apparatus for same
US9578655B2 (en) * 2012-04-28 2017-02-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for accessing channel in WLAN system
WO2014025232A1 (ko) * 2012-08-09 2014-02-13 엘지전자 주식회사 무선 통신시스템에서 스테이션의 하향링크 신호 수신 방법
US9241307B2 (en) * 2012-10-24 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus using an ultra low power signal with scheduled power save modes
US9351250B2 (en) 2013-01-31 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for low power wake up signal and operations for WLAN
BR122016014339B1 (pt) * 2013-02-25 2022-10-18 Intel Corporation Aparelho de comunicação sem fio e método implementado por computador para comunicação sem fio
MX353249B (es) * 2013-04-05 2018-01-05 Intel Corp Metodo de mejoramiento de eficiencia para marcos de control de 802.11ah.
US20140313952A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for assigned access slot group indication
US9462550B2 (en) 2013-05-09 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Target wakeup time (TWT) grouping modification
US9426261B2 (en) * 2013-05-15 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for improved frames
US9686719B2 (en) * 2013-06-03 2017-06-20 Qualcomm Incorporated Beacon indication target wakeup time (TWT)

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533232A (ja) 2004-05-05 2007-11-15 ノキア コーポレイション 分散ネットワークにおける適応ビーコン期間
JP2010130096A (ja) 2008-11-25 2010-06-10 Toshiba Corp 無線端末、基地局、無線通信システムおよび無線通信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Hyoungjin Kwon et al.,Non-TIM Allocation Followup,doc.:IEEE 802.11-13/0522r0,IEEE,インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/13/11-13-0522-00-00ah-non-tim-allocation-followup.pptx>,2013年5月12日

Also Published As

Publication number Publication date
EP3046385A4 (en) 2017-05-17
US10462817B2 (en) 2019-10-29
JP6488310B2 (ja) 2019-03-20
EP3487244B1 (en) 2020-11-18
US20160249383A1 (en) 2016-08-25
JP2019097210A (ja) 2019-06-20
US20200015269A1 (en) 2020-01-09
KR102167885B1 (ko) 2020-10-20
EP3046385A1 (en) 2016-07-20
EP3487244A1 (en) 2019-05-22
EP3046385B1 (en) 2019-01-09
CN106105348B (zh) 2020-01-03
US11032846B2 (en) 2021-06-08
CN106105348A (zh) 2016-11-09
CN110784937A (zh) 2020-02-11
KR20200120598A (ko) 2020-10-21
KR102295192B1 (ko) 2021-08-31
KR20150030178A (ko) 2015-03-19
JP2016530846A (ja) 2016-09-29
CN110784937B (zh) 2023-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7134900B2 (ja) 無線lanシステムにおけるチャネルアクセス制御方法及び装置
KR102218619B1 (ko) 무선랜 시스템에서 플렉서블한 전송 슬롯 할당 방법 및 장치
TW202243521A (zh) 用於支援副通道操作的機制
US11057826B2 (en) Scanning enhancements for next generation Wi-Fi channels
JP5522315B2 (ja) 間欠受信方法、移動局、基地局及び無線通信システム
JP2018170759A (ja) セカンダリチャネル上の基本帯域幅デバイス
US20240348378A1 (en) Method and apparatus for performing simultaneous sidelink discontinuous (drx) and uplink drx in new radio (nr) vehicle to everything (v2x)
JP2019537876A (ja) 改善された接続モード不連続受信のための起動技法
WO2011079812A1 (zh) 一种基于竞争资源的配置方法和装置
US10050746B2 (en) System and method for orthogonal frequency division multiple access power-saving poll transmission
WO2017005040A1 (zh) 多站点的传输指示、传输触发、传输执行方法及装置
JP2015508263A (ja) データ伝送方法、アクセス・ポイントおよび局
JP6889331B2 (ja) 通信制御方法、無線端末、及び基地局
US20190335394A1 (en) Wireless communication method for enhancing transmission efficiency through separating transmission interval in wireless local area network (wlan) system
WO2022135529A1 (en) Method for small data transmission in rrc_inactive state and related devices
KR20230146656A (ko) 사이드링크 불연속 수신 커맨드 트리거 방법, 장치, 및 시스템
US20240008114A1 (en) Techniques for channel access in wireless communications systems
WO2024055147A1 (en) Scheduling techniques for radio access technology coexistence
WO2016173518A1 (zh) 一种发送响应消息的方法及接入点、站点

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211214

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211217

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220225

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220304

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220422

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220624

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220708

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220802

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7134900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150