JP7134711B2 - 印刷装置、方法およびプログラム - Google Patents
印刷装置、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7134711B2 JP7134711B2 JP2018100074A JP2018100074A JP7134711B2 JP 7134711 B2 JP7134711 B2 JP 7134711B2 JP 2018100074 A JP2018100074 A JP 2018100074A JP 2018100074 A JP2018100074 A JP 2018100074A JP 7134711 B2 JP7134711 B2 JP 7134711B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- client certificate
- user
- print service
- update
- printing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1224—Client or server resources management
- G06F3/1225—Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図1は、本発明を適用した印刷装置を含むプリントシステムを示す構成図である。101は本発明を適用した印刷装置である。102は、インターネット上で提供されるプリントサービスである。103はユーザの操作端末である。印刷装置101は、予め印刷装置のオーナーによってプリントサービス102に登録される。ユーザは、ユーザ端末103からプリントサービス102に登録された印刷装置101を選択して、印刷データをプリントサービス102に送信する。印刷装置101はプリントサービス102を介して、ユーザが送信した印刷データを受信して、印刷を行う。不図示であるが、ユーザの端末はユーザ端末103のみならず、汎用のパーソナルコンピュータやスマートフォンなどの複数のユーザ端末からプリントサービス102を利用することができる。なお、印刷装置101およびユーザ端末103は、プリントサービス102とインターネットを介して接続されている。
図2は、印刷装置101のハードウェア構成を示す簡略図である。CPU201は複合機全体の動作を制御する中央演算装置(プロセッサ)である。RAM(Random Access Memory)203は揮発性メモリであり、ワークエリア、ROM202及びHDD204に格納された各種制御プログラムを展開するための一時記憶領域として用いられる。
図3は、印刷装置101のソフトウェア構成を示す簡略図であり、ROM202に記憶されたプログラムをRAM203に展開しCPU201がプログラムを実行することで実現されるソフトウェア構成である。ローカルUI301は、操作部205のディスプレイを用いて、ユーザが印刷装置の設定変更や機能を利用する為のユーザインタフェースを提供する。リモートUI302は、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)サーバ機能を有し、HTML(HyperText Markup Language)で構成されるユーザインタフェースをユーザに提供する。ユーザは、ユーザ端末のウェブブラウザを利用してリモートUI302にアクセスし、印刷装置の設定変更や機能を利用することができる。
ユーザがローカルUI301から印刷装置101へログインし、図4に示すクラウドプリント設定画面を表示する。ユーザは登録ボタン401を押下することにより、登録の指示を行う(S501)。印刷装置101のクラウドプリント制御部303は、これを検知して、公開鍵と秘密鍵のペアを生成し、CSR(Certificate Signing Request)を生成する。CSRとは、公開鍵証明書を申し込むために申請者から認証局へ送られる証明書署名要求のメッセージフォーマットである。CSRには、 申請者を識別する情報と、生成した公開鍵を含める。CSRに含める申請者を識別する情報としては、コモンネーム、組織名、部署名、住所、国別番号がある。
ユーザがリモートUI302を利用する場合、ユーザがリモートUI302から印刷装置101へログインし、HTMLで生成されたクラウドプリント設定画面(図4)を表示する。ユーザは登録ボタン401を押下することにより、登録の指示を行う(S511)。印刷装置101のクラウドプリント制御部303は、これを検知して、公開鍵と秘密鍵のペアを生成し、CSR(Certificate Signing Request)を生成する。印刷装置101は、CSRと共にプリントサービス102へ登録要求を送信する(S512)。プリントサービス102は、登録要求を受け付けたことに応じて印刷装置101に対する登録用のURLを生成し、これを印刷装置101へ返信する(S513)。
ユーザがユーザ端末103よりプリントサービス102を介して、印刷装置101から印刷を行う際のフローを図7のシーケンス図を参照して説明する。印刷装置101のクラウドプリント制御部は、クラウドプリント機能が有効であることを検知して、プリントサービス102へ接続する(S701)。クラウドプリント機能の有効・無効の判定は、図のチェックボックス406が選択状態になっており、かつ、登録状態404が「登録済み」になっている場合に有効と判断し、前記以外の状態を無効と判断する。プリントサービス102へ接続する際、印刷装置101がクライアント証明書をプリントサービス102へ提示して、プリントサービス102より認証される。具体的には、プリントサービス102は、クライアント証明書に付与されているデジタル署名を検証し、正規の証明書であることを確認する。更に、証明書に含まれる印刷装置101の公開鍵を使って、S701に含まれる暗号化されたメッセージの復号を試みる。正しく復号できた場合に、印刷装置101の秘密鍵を所有する正規のクライアントであることを確認することで認証する。
図8は、印刷装置101のクライアント証明書を更新する手段を設定する画面例である。更新手段には手動801と自動802の2種類が存在する。「手動」を選択した場合、ユーザが任意のタイミングで更新ボタン811を押下でき、更新指示を行う。「自動」を選択した場合、ユーザはいつ更新処理をするかの次回更新時期821や、更新に失敗した場合の再送間隔822やユーザへの通知方法823を設定できる。なお、これらの設定項目はユーザに設定可能とさせずに、印刷装置101内に予め定義した値を使用しても良い。「手動」と「自動」は排他設定となっており、デフォルトでは「手動」が選択されているものとする。デフォルトが「自動」に設定されていると、管理者は自動更新を望んでいない場合に管理者権限が必要な更新操作がバックグランドで実行されてしまうというセキュリティの懸念のためである。本設定変更は、管理者権限を有するユーザであれば誰でも設定可能にしてもよいし、最初に印刷装置101をプリントサービス102に登録したユーザのみにしか設定させないようにしてもよい。
次に、本発明に係るクライアント証明書の手動による更新手段について、説明する。管理者権限を有するユーザがローカルUI301もしくはリモートUI302に表示されたログイン画面にてログインを行った後に、図4に示すクラウドプリント設定画面を表示し図8の画面へ遷移する。印刷装置101の登録処理が成功している場合、図8のように更新実行ボタンが選択可能となる。クラウドプリント制御部303は、図5の登録処理を行ったユーザのログインアカウント情報に含まれるユーザ名を登録者のユーザ名としてHDD204に記憶しておく。ログイン中のユーザ名が、登録者のユーザ名と一致した場合にのみ、更新ボタン811を押下することができ、それ以外のユーザがログイン中の場合には、更新ボタン811をグレーアウト表示し、押下できないように制御しても良い。
ユーザはローカルUI301に表示されたクラウドプリント設定画面(図8)の更新ボタン811を押下することにより、更新の指示を行う(S1001)。印刷装置101のクラウドプリント制御部303は、これを検知して、CSR(Certificate Signing Request)を生成し、CSRと共にプリントサービス102へ更新要求を送信する(S1002)。プリントサービス102は、クライアント証明書の更新用のURLを生成し、これを印刷装置101へ返信する(S1003)。
ユーザがリモートUI302を利用する場合、ユーザがリモートUI302から印刷装置101へログインし、HTMLで生成されたクラウドプリント設定画面(図8)を表示する。ユーザは、クラウドプリント設定画面(図8)を表示して、更新ボタン811を押下することにより、更新の指示を行うことができる(S1011)。
次の、本発明に係るクライアント証明書の自動更新手段について説明する。図8の設定画面において、証明書の更新方法が「自動」で選択され、更新時刻に達した場合、印刷装置101のクラウドプリント制御部303はCSRを生成し、S506あるいはS516で取得したユーザクレデンシャルと共にプリントサービス102に更新要求を送信する(S1101)。プリントサービス102は、S1101で取得したユーザクレデンシャルが登録処理をしたユーザ情報に一致するかどうかの判断を行う。一致すると判断した場合、S1101の更新要求は、登録したユーザの承認認可を受けているものとして、承認処理を成功させる。そして、プリントサービス102は、印刷装置101用に新規に発行したクライアント証明書を印刷装置101へ返信する(S1102)。
本発明に係るクライアント証明書の自動更新失敗時の通知手段について説明する。図11で自動更新に失敗した場合、図8の設定画面に従ってユーザに失敗した旨と失敗に関する具体的な内容を通知する。通知手段にはいくつかの実現方法が挙げられるが、ここではステータスラインによる通知、ログイン時による通知、メールによる通知を例に挙げて説明する。
本実施例では、プリントサービス102がクライアント証明書の更新機能を備えていない場合の更新処理について説明する。なお、その場合のプリントサービス102とはプリンタ登録の際にのみクライアント証明書を発行する機能を備えており、印刷装置101の登録をしたままクライアント証明書を更新することを想定していない場合である。なお、プリントサービス102は1つのサービスとして説明してきたが、図1に記載のシステムに複数のプリントサービス102があってもよい。さらには、印刷装置101は複数のプリントサービス102と連携することが可能であって、その中でクライアント証明書の更新機能を備えていないプリントサービス102と連携していると印刷装置101が判断した場合には、これから説明する印刷装置101の再登録の方法でクライアント証明書を更新することになる。印刷装置101は、プリントサービス102がクライアント証明書の更新機能を備えているか否かを判断し、実施例1で説明した更新、またはこれから説明する更新によりクライアント証明書の更新を行う。なお、印刷装置101は、実施例2のみの更新でクライアント証明書を更新しても良い。
ユーザはローカルUI301に表示されたクラウドプリント設定画面(図8)の更新ボタン811を押下することにより、更新の指示を行う(S1701)。ユーザは更新ボタン811を押下することにより、更新の指示を行う(S1701)。印刷装置101のクラウドプリント制御部303は、更新の指示を検知したことに応じて、プリントサービス102へプリンタ登録の解除要求を送信する(S1702)。印刷装置101は、プリントサービス102からの応答(S1703)を受信すると、CSR(Certificate Signing Request)を生成し、CSRと共にプリントサービス102へ登録要求を送信する(S1704)。S1704からS1707までのシーケンスは、図5のS502からS505までのシーケンスと同様である。
ユーザがリモートUI302を利用する場合、ユーザがリモートUI302から印刷装置101へログインし、HTMLで生成されたクラウドプリント設定画面(図4)を表示し図8へ遷移する。ユーザは、クラウドプリント設定画面(図8)を表示して、更新ボタン811を押下することにより、更新の指示を行うことができる(S1711)。印刷装置101のクラウドプリント制御部303は、更新の指示を検知したことに応じて、プリントサービス102へプリンタ登録の解除要求を送信する(S1712)。印刷装置101は、プリントサービス102からの応答(S1713)を受信すると、CSR(Certificate Signing Request)を生成し、CSRと共にプリントサービス102へ登録要求を送信する(S1714)。S1714からS1717までのシーケンスは、図5のS502からS505までのシーケンスと同様である。
プリントサービス102が更新機能を搭載しないため、図5において使用していたユーザクレデンシャルを使用する必要がないため、ユーザクレデンシャルは印刷装置101へ送付されない。このような場合でも自動更新ができるように、印刷装置101は図19のように自動更新時に使用するユーザ名とパスワードを設定できる画面をユーザに提供する。本設定項目は、印刷装置101を登録したユーザと同一のユーザ情報を設定するのが好ましいが、別の管理者権限を有するユーザでもよい。また、印刷装置101を登録した時に印刷装置101へログインしていたユーザのユーザ名およびパスワードを自動で記憶し、自動的に本設定項目に保存してもよい。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施例の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
302 印刷装置101のリモートUI
303 印刷装置101のクラウドプリント制御部
304 印刷装置101の印刷部
305 印刷装置101のユーザ認証部
306 印刷装置101の組み込みWebブラウザ
Claims (11)
- インターネットを介してサービスを提供するプリントサービスから印刷データを受信したことに応じて印刷を実行する印刷装置であって、
前記プリントサービスに対し前記印刷装置を登録するリクエストを送信することで前記プリントサービスが前記印刷装置を登録するとともに発行した前記印刷装置のクライアント証明書と、前記印刷装置の登録を指示したユーザのユーザクレデンシャルを、前記プリントサービスから取得する取得手段と、
前記クライアント証明書を前記プリントサービスに送信し前記プリントサービスにより前記クライアント証明書に基づく認証が行われた上で前記印刷データの受信を行い、印刷を実行する印刷手段と、
前記クライアント証明書に記載された有効期限が満了することで前記クライアント証明書が無効になると判断した場合、前記ユーザクレデンシャルを使用して前記クライアント証明書の更新要求を前記プリントサービスへ送信する送信手段と、
前記送信手段により更新要求が送信され前記プリントサービスにおいて前記ユーザクレデンシャルの検証が成功したことに応じて新たに発行された前記クライアント証明書を受信し、古い前記クライアント証明書を新たに発行された前記クライアント証明書に更新する更新手段と、を有し、前記リクエストには、前記クライアント証明書の発行の際に利用されるCSR(Certificate Signing Rquest)が含まれており、
前記更新手段は、前記印刷装置の登録解除要求を前記プリントサービスに送信するとともに、新たなCSRを生成して再度前記プリントサービスに前記印刷装置の登録を行うことを特徴とする印刷装置。 - 前記クライアント証明書に記載された有効期限が満了することで前記クライアント証明書が無効になると判断した場合、前記クライアント証明書を更新するように通知する通知手段を有し、
前記ユーザからの手動による更新指示に基づき前記クライアント証明書の更新要求を前記プリントサービスへ送信することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 新たに発行された前記クライアント証明書の有効期限は、古い前記クライアント証明書の有効期限よりも長いことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
- 前記更新手段によって更新処理に失敗した場合、失敗した旨をユーザに通知することを特徴とする請求項1または3のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記更新手段は、ユーザからの手動による更新指示に基づく更新と、ユーザからの指示を必要としない印刷装置が自動で行う更新の内のいずれか1つの方法で前記クライアント証明書を更新するかを設定可能なことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の印刷装置。
- 前記印刷装置に対するセキュリティポリシーの設定が可能な設定手段と、
前記設定は、前記セキュリティポリシーが前記設定手段により設定されている場合、設定された前記セキュリティポリシーのセキュリティ強度に応じて、自動で行う更新、または手動による更新指示に基づく更新の内のいずれか1つの方法が設定されることを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。 - 前記設定は、ユーザが選択した更新方法に従い、自動で行う更新、または手動による更新指示に基づく更新の内のいずれか1つの方法が設定されることを特徴とする請求項5または6に記載の印刷装置。
- 自動で行う更新が失敗したことに応じて、手動による更新を行うための方法を記載した内容を通知することを特徴とする請求項5乃至7の何れか1項に記載の印刷装置。
- 手動による更新を行うための方法を記載した内容には、前記ユーザからの手動による更新指示を受け付けるためのHTML形式の第1の画面を前記印刷装置のリモートUIの機能から提供してもらうためのリンク、および前記ユーザからの手動による更新指示を受け付けるためのHTML形式の第2の画面を前記プリントサービスから提供してもらうためのリンクの内の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項8に記載の印刷装置。
- インターネットを介してサービスを提供するプリントサービスから印刷データを受信したことに応じて印刷を実行する印刷装置の方法であって、
前記プリントサービスに対し前記印刷装置を登録するリクエストを送信することで前記プリントサービスが前記印刷装置を登録するとともに発行した前記印刷装置のクライアント証明書と、前記印刷装置の登録を指示したユーザのユーザクレデンシャルを、前記プリントサービスから取得する取得ステップと、
前記クライアント証明書を前記プリントサービスに送信し前記プリントサービスにより前記クライアント証明書に基づく認証が行われた上で前記印刷データの受信を行い、印刷を実行する印刷ステップと、
前記クライアント証明書に記載された有効期限が満了することで前記クライアント証明書が無効になると判断した場合、前記ユーザクレデンシャルを使用して前記クライアント証明書の更新要求を前記プリントサービスへ送信する送信ステップと、
前記送信ステップにより更新要求が送信され前記プリントサービスにおいて前記ユーザクレデンシャルの検証が成功したことに応じて新たに発行された前記クライアント証明書を受信し、古い前記クライアント証明書を新たに発行された前記クライアント証明書に更新する更新ステップと、を含み、前記リクエストには、前記クライアント証明書の発行の際に利用されるCSR(Certificate Signing Rquest)が含まれており、前記更新ステップは、前記印刷装置の登録解除要求を前記プリントサービスに送信するとともに、新たなCSRを生成して再度前記プリントサービスに前記印刷装置の登録を行うことを特徴とする方法。 - 請求項10に記載の方法を印刷装置に実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018100074A JP7134711B2 (ja) | 2018-05-24 | 2018-05-24 | 印刷装置、方法およびプログラム |
US16/417,146 US10761782B2 (en) | 2018-05-24 | 2019-05-20 | Printing apparatus, method, and storage medium for updating a client certificate of the printing apparatus |
US16/936,969 US20200356316A1 (en) | 2018-05-24 | 2020-07-23 | Printing apparatus, method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018100074A JP7134711B2 (ja) | 2018-05-24 | 2018-05-24 | 印刷装置、方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019202502A JP2019202502A (ja) | 2019-11-28 |
JP7134711B2 true JP7134711B2 (ja) | 2022-09-12 |
Family
ID=68613708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018100074A Active JP7134711B2 (ja) | 2018-05-24 | 2018-05-24 | 印刷装置、方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10761782B2 (ja) |
JP (1) | JP7134711B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7337601B2 (ja) * | 2019-08-28 | 2023-09-04 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、制御方法およびプログラム |
US11650773B2 (en) | 2020-05-29 | 2023-05-16 | Kyocera Document Solutions Inc. | Systems, apparatus, and computer program products for management of certificates for third party applications accessing printing kiosks |
JP7434071B2 (ja) | 2020-06-10 | 2024-02-20 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、制御方法及びプログラム |
JP7434092B2 (ja) | 2020-07-17 | 2024-02-20 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、制御方法及びプログラム |
JP2022067205A (ja) * | 2020-10-20 | 2022-05-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム |
CN117957831A (zh) * | 2021-09-17 | 2024-04-30 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 图像形成装置以及数据通信系统 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005157845A (ja) | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | サーバシステム、クライアントサーバシステム、及びクライアントサーバシステムへのログイン方法 |
JP2005269558A (ja) | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Canon Inc | セキュリティ装置、その処理方法及びプログラム |
JP2006239930A (ja) | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Canon Inc | 証明書管理機能を備えた印刷装置 |
JP2007166049A (ja) | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像入出力装置、クライアント装置、及び情報処理方法並びにプログラム |
JP2007181139A (ja) | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Brother Ind Ltd | 管理装置及びプログラム |
JP2008299811A (ja) | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法 |
JP2012190320A (ja) | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Brother Ind Ltd | 通信装置およびコンピュータプログラム |
JP2013041552A (ja) | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Canon Inc | 連携サーバおよびその制御方法、印刷システム、およびプログラム |
JP2013230558A (ja) | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Canon Inc | 画像形成装置、システム、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
JP2014056320A (ja) | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Canon Inc | サーバーシステム、サーバー、印刷システムにおける方法、およびプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5822489B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びコンピュータプログラム |
JP2013058042A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Canon Inc | 画像形成装置、セキュアネットワークシステム、画像形成装置の制御方法と証明書情報の更新方法 |
JP5857796B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2016-02-10 | 株式会社リコー | 機器管理装置、機器管理方法、機器管理プログラム |
US9729746B1 (en) * | 2016-06-14 | 2017-08-08 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for registering printing devices with a cloud print service |
JP7134710B2 (ja) * | 2018-05-24 | 2022-09-12 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、方法、およびプログラム |
-
2018
- 2018-05-24 JP JP2018100074A patent/JP7134711B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-20 US US16/417,146 patent/US10761782B2/en active Active
-
2020
- 2020-07-23 US US16/936,969 patent/US20200356316A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005157845A (ja) | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | サーバシステム、クライアントサーバシステム、及びクライアントサーバシステムへのログイン方法 |
JP2005269558A (ja) | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Canon Inc | セキュリティ装置、その処理方法及びプログラム |
JP2006239930A (ja) | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Canon Inc | 証明書管理機能を備えた印刷装置 |
JP2007166049A (ja) | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像入出力装置、クライアント装置、及び情報処理方法並びにプログラム |
JP2007181139A (ja) | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Brother Ind Ltd | 管理装置及びプログラム |
JP2008299811A (ja) | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法 |
JP2012190320A (ja) | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Brother Ind Ltd | 通信装置およびコンピュータプログラム |
JP2013041552A (ja) | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Canon Inc | 連携サーバおよびその制御方法、印刷システム、およびプログラム |
JP2013230558A (ja) | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Canon Inc | 画像形成装置、システム、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
JP2014056320A (ja) | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Canon Inc | サーバーシステム、サーバー、印刷システムにおける方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019202502A (ja) | 2019-11-28 |
US20190361634A1 (en) | 2019-11-28 |
US20200356316A1 (en) | 2020-11-12 |
US10761782B2 (en) | 2020-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7134711B2 (ja) | 印刷装置、方法およびプログラム | |
JP7134710B2 (ja) | 印刷装置、方法、およびプログラム | |
JP4481257B2 (ja) | 認証システムおよび認証方法 | |
US8850551B2 (en) | Information processing system control method, intermediate service device, authentication method, and storage medium | |
JP6177020B2 (ja) | 認証システム、その制御方法、サービス提供装置およびコンピュータプログラム | |
CN101998012B (zh) | 信息处理系统及其控制方法 | |
JP7204497B2 (ja) | クラウドプリントサービスに対応した印刷装置および印刷装置の制御方法およびプログラム | |
JP4991902B2 (ja) | 認証サーバ、複合機、複合機制御システム、プログラムおよび記録媒体 | |
JP4988003B2 (ja) | 複合機、複合機制御システム、プログラムおよび記録媒体 | |
US9100513B2 (en) | Image processing apparatus and method of controlling the image processing apparatus | |
JP4642597B2 (ja) | 画像処理装置およびファイル送信方法 | |
US9124843B2 (en) | Device management system, peripheral device, and method therefor for managing device information of a peripheral device | |
JP2013033437A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム | |
JP2011233031A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP6891563B2 (ja) | 情報処理システム、機器、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7230617B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置及びプログラム | |
JP4837475B2 (ja) | 認証情報データの入力回数の削減方法、システムおよびサーバ装置 | |
JP6102627B2 (ja) | 中継装置、画像処理装置、中継方法、プログラム、及びシステム | |
JP5286232B2 (ja) | 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置 | |
JP2015225479A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP7337601B2 (ja) | 印刷装置、制御方法およびプログラム | |
JP6519431B2 (ja) | 印刷管理サーバー、プリンタードライバー管理システム、プリンタードライバー管理プログラムおよび情報処理装置 | |
JP2020005204A (ja) | 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP2011028783A (ja) | 画像処理装置、ファイル送信方法およびプログラム | |
JP2023049592A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220831 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7134711 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |