JP7134299B2 - Information notification system, information notification method, and information notification program - Google Patents

Information notification system, information notification method, and information notification program Download PDF

Info

Publication number
JP7134299B2
JP7134299B2 JP2021080687A JP2021080687A JP7134299B2 JP 7134299 B2 JP7134299 B2 JP 7134299B2 JP 2021080687 A JP2021080687 A JP 2021080687A JP 2021080687 A JP2021080687 A JP 2021080687A JP 7134299 B2 JP7134299 B2 JP 7134299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
telephone number
call
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021080687A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021179989A (en
Inventor
明子 田中
Original Assignee
株式会社グリーン・シップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社グリーン・シップ filed Critical 株式会社グリーン・シップ
Publication of JP2021179989A publication Critical patent/JP2021179989A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7134299B2 publication Critical patent/JP7134299B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

この発明は、例えば、ユーザに対して情報の通知を行う情報通知システム、情報通知方法、および情報通知プログラムに関する。 The present invention relates to, for example, an information notification system, an information notification method, and an information notification program for notifying a user of information.

従来、電話料金、水道料金、電気料金、家賃、および税金等、個人に関連する金銭の価値に関する個人関連金銭価値情報等の情報が、圧着はがき等で郵送されてユーザに通知するといったことが行われている。 2. Description of the Related Art Conventionally, information such as telephone bills, water bills, electricity bills, rent, taxes, and other personal monetary value information related to personal monetary values have been mailed by crimped postcards or the like and notified to users. It is

ここで、電子メールを利用して納付期限の通知や滞納者への督促を送信することにより、少ない費用で税金・保険料等の徴収を促進できるようにすることを目的とした税金・保険料の通知・督促システムが提案されている(特許文献1参照)。 Taxes and insurance premiums for the purpose of promoting the collection of taxes, insurance premiums, etc. has been proposed (see Patent Document 1).

この税金・保険料の通知・督促システムは、納税者データベースから納税者を読み出し、未納・滞納がある対象者データを作成し、その対象者に対して電子メールを送信するものである。このようにして、電子メールを利用して納付期限の通知や滞納者への督促状を送信する構成となっている。 This tax/insurance notice/reminder system reads out taxpayers from a taxpayer database, creates data on those who have arrears or delinquency, and sends e-mails to those people. In this way, e-mails are used to send notices of payment deadlines and reminders to delinquents.

しかし、特許文献1で提案された方法では、電子メールを利用して納付期限の通知や滞納者への督促状を送信するものであるから、例えば、ユーザが電子メールを変更した場合、たまたま同じ電子メールを他人が取得すると、その他人が督促の内容を見てしまうという問題点があった。 However, in the method proposed in Patent Document 1, e-mail is used to send notices of payment deadlines and reminders to delinquent taxpayers. There is a problem that when someone else obtains the e-mail, the other person sees the content of the reminder.

特開昭63-132549号JP-A-63-132549

この発明は、上述の問題に鑑みて、ユーザに情報を確実に通知することができる情報通知システム、情報通知方法、および情報通知プログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an information notification system, an information notification method, and an information notification program capable of reliably notifying a user of information.

この発明は、ユーザが使用するユーザ携帯端末と、情報を前記ユーザに伝達したい依頼者が使用する依頼者端末と、前記ユーザ携帯端末への前記情報の通知を行う通知サーバとを備え、前記依頼者端末は、少なくとも、前記ユーザ携帯端末の電話番号を示す電話番号情報と、前記ユーザに通知する前記情報とを関連付けて記憶するユーザ情報記憶手段を備え、前記通知サーバは、前記依頼者端末から前記電話番号情報を取得する電話番号情報取得手段と、前記電話番号情報の前記ユーザに固有に割り当てられる識別子を含むURLを前記電話番号の前記ユーザ携帯端末へテキスト形式で通知するURL送信手段と、前記電話番号情報に基づいて、前記電話番号の前記ユーザ携帯端末へ電話を発信するリマインドコール手段と、前記リマインドコール手段により発信した電話が受話された場合にプッシュボタンによる回答を求める自動応答音声を前記ユーザ携帯端末に対して再生する手段と、前記ユーザ携帯端末からプッシュボタンによる回答情報を取得する手段とを備えた情報通知システム、情報通知方法、および情報通知プログラムであることを特徴とする。 The present invention comprises a user portable terminal used by a user, a requester terminal used by a requester who wants to transmit information to the user, and a notification server for notifying the user portable terminal of the information, The client terminal comprises user information storage means for storing at least telephone number information indicating the telephone number of the user portable terminal and the information to be notified to the user in association with each other, and the notification server receives the information from the client terminal. telephone number information acquisition means for acquiring the telephone number information; URL transmission means for notifying the mobile terminal of the user of the telephone number of a URL including an identifier uniquely assigned to the user of the telephone number information in a text format; Based on the telephone number information, a reminder call means for making a call to the user portable terminal of the telephone number, and an automatic response voice requesting an answer by a push button when the call made by the reminder call means is answered. The information notification system, the information notification method, and the information notification program are characterized by comprising means for reproducing information on the user portable terminal, and means for acquiring answer information from the user portable terminal through a push button .

この発明により、ユーザに情報を確実に通知することができる情報通知システム、情報通知方法、および情報通知プログラムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an information notification system, an information notification method, and an information notification program capable of reliably notifying a user of information.

情報通知システムのシステム構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing the system configuration of an information notification system; FIG. ユーザ携帯端末に表示させる画面の説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of a screen displayed on a user portable terminal; ユーザ携帯端末に表示させる画面の説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of a screen displayed on a user portable terminal; SMS送信プログラムのSMS送信動作のフローチャート図。FIG. 4 is a flow chart of SMS transmission operation of the SMS transmission program; 情報通知プログラムの情報通知動作のフローチャート図。FIG. 4 is a flow chart of information notification operation of the information notification program. 実施例2における情報通知システムのシステム構成を示すブロック図。FIG. 11 is a block diagram showing the system configuration of an information notification system according to the second embodiment; FIG. 発信リスト設定画面の画面構成図。FIG. 4 is a screen configuration diagram of a call list setting screen; 着信リスト設定画面の画面構成図。FIG. 4 is a screen configuration diagram of an incoming call list setting screen; 発信リスト一覧画面の画面構成図。FIG. 4 is a screen configuration diagram of a call list screen. 着信リスト一覧画面の画面構成図。FIG. 4 is a screen configuration diagram of an incoming call list screen; リマインドコールプログラムのリマインドコール動作のフローチャート図。The flowchart figure of the remind call operation|movement of a remind call program. 表示内容設定画面の画面構成図。FIG. 4 is a screen configuration diagram of a display content setting screen; WEB表示画面表示部上で選択されたツールについて詳細な設定を受け付けるツール詳細設定画面の画面構成図。FIG. 10 is a screen configuration diagram of a tool detail setting screen for accepting detailed settings for a tool selected on the WEB display screen display unit;

以下、この発明の一実施形態を図面と共に説明する。
<実施例1>
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<Example 1>

図1は、本実施例における情報通知システム1のシステム構成を示すブロック図である。情報通知システム1は、主に債権者(個人関連金銭価値情報をユーザに通知する者)やアンケート収集者や情報伝達者である依頼者が使用する依頼者端末2と、債務通知(個人関連金銭価値情報通知)等の情報通知を実行する通知サーバ3と、債権者に対して債務を負っている(個人関連金銭価値情報の通知対象である)債務者や情報を受け取る情報受領者等のユーザが使用するユーザ携帯端末4とを備えている。依頼者端末2と、通知サーバ3と、ユーザ携帯端末4は、インターネット6に接続され、通知サーバ3とユーザ携帯端末4は公衆の一般電話回線7を介して接続されている。なお、個人関連金銭価値情報とは、個人に関連する金銭価値の情報のことである。また、依頼者は図示省略するログイン操作によって通知サーバ3にアクセスでき、当該依頼者が作成した情報のみアクセスでき、他の依頼者が作成した情報にはアクセスできない構成となっている。 FIG. 1 is a block diagram showing the system configuration of an information notification system 1 in this embodiment. The information notification system 1 includes a client terminal 2 mainly used by a client who is a creditor (person who notifies a user of personal-related monetary value information), a questionnaire collector, or an information transmitter, and a debt notification (personal-related monetary value information). A notification server 3 that executes information notification such as value information notification), and users such as obligors who owe debts to obligees (personal-related monetary value information notification targets) and information recipients who receive information and a user portable terminal 4 used by the. Client terminal 2 , notification server 3 , and user portable terminal 4 are connected to Internet 6 , and notification server 3 and user portable terminal 4 are connected via a public general telephone line 7 . It should be noted that the personal-related monetary value information is monetary value information related to an individual. Also, the requester can access the notification server 3 by a login operation (not shown), can access only information created by the requester, and cannot access information created by other clients.

なお、この情報通知システム1(個人関連金銭価値情報通知システム)は、次の(1)~(7)に示すように多数の用途で利用できる。
(1)金融機関、債権回収会社、弁護士法人、不動産管理会社、家賃保証会社、電力会社、ガス会社、通信会社、または通販会社などが行う利用料金または債務の「督促」の用途。この場合、利用料金または債務が個人関連金銭価値情報となる。
This information notification system 1 (individual-related monetary value information notification system) can be used for many purposes as shown in the following (1) to (7).
(1) Usage fee or debt "dunning" by financial institutions, debt collection companies, legal corporations, real estate management companies, rent guarantee companies, electric power companies, gas companies, telecommunications companies, or mail order companies. In this case, the usage fee or debt becomes personal related monetary value information.

(2)電力会社、ガス会社、通信会社、または後払い決済事業者等が行う「コンビニ用払込用紙兼請求書」(利用料金等が記載)の発行用途(圧着はがきの代用となる)。この場合、電力会社、ガス会社、通信会社、または後払い決済事業者の利用料金が個人関連金銭価値情報となる。 (2) Issuance of "convenience store payment slips and bills" (with usage fees, etc.) issued by electric power companies, gas companies, telecommunications companies, post-payment settlement companies, etc. (substitute for crimped postcards). In this case, usage charges of electric power companies, gas companies, telecommunications companies, or deferred payment settlement business operators are personal related monetary value information.

(3)不動産業者等の契約更新者が行う「契約更新」(契約料金等が記載)の用途。この場合、契約書に記載された契約金額が個人関連金銭価値情報となる。
(4)不動産管理会社等が行う「入居立ち会い記録」の報告用途(賃貸物件の入居時に発生する借主が記入する物件の現状報告など)。この場合、入居立ち合い記録に記載された項目(例えば壁や窓の傷等の現状復帰対象についての記録などの金銭に関連する情報)が個人関連金銭価値情報となる。
(3) Use of "contract renewal" (contract fees, etc. are described) performed by contract renewers such as real estate agents. In this case, the contract amount described in the contract becomes the personal related monetary value information.
(4) Reporting use of "moving-in attendance records" conducted by real estate management companies (reports on the current state of the property, etc., to be filled in by the tenant when moving into the rental property). In this case, the items described in the moving-in witness record (for example, money-related information such as a record of items to be restored to the current state, such as damage to walls and windows) become personal-related monetary value information.

(5)401K導入企業等の「確定拠出年金の取引明細」の発行用途。この場合、確定拠出年金が個人関連金銭価値情報となる。
(6)主に地方銀行、証券会社などの「投資信託の運用実績明細」の発行用途。この場合、投資信託の運用実績として記載された金額が個人関連金銭価値情報となる。
(7)定期預金の満期の連絡用途。この場合、元金および受取利息(税引後)等の金額が個人関連金銭価値情報となる。
(5) Issuance purpose of "Defined Contribution Pension Transaction Details" for companies that have introduced 401K. In this case, the defined contribution pension becomes personal related monetary value information.
(6) Primarily used for issuance of “investment trust performance details” by regional banks, securities companies, etc. In this case, the amount of money described as the performance record of the investment trust becomes the personal related monetary value information.
(7) Used for notification of maturity of term deposits. In this case, the amounts of principal and interest received (after tax) are personal related monetary value information.

(8)保険会社が発行する「控除証明書」の発行用途。この場合、控除証明書に記載された保険料が個人関連金銭価値情報となる。
この実施形態では、上述した各種用途のうち、個人関連金銭価値情報として「債務」の督促の用途に利用する場合について説明する。
(8) Use for issuance of "deduction certificate" issued by insurance company. In this case, the insurance premium described in the deduction certificate becomes personal related monetary value information.
In this embodiment, among the various uses described above, the case of using personal related monetary value information for demanding "debt" will be described.

また、この実施例で用いる「債務」の用語は、例えば、支払期日までに支払われなかった電話料金、水道料金、電気料金、家賃、および税金等の単発の債務、あるいは、ローンの月々の返済における支払不足などの債務全額ではなく返済期限(支払期日)の徒過した一部の債務等、支払期日を徒過した様々な債務(要督促未払い代金)を差す。したがって、ユーザには督促対象者が含まれ、債務通知には督促通知が含まれ、債務内容には督促内容が含まれ、ユーザ携帯端末4には督促対象者携帯端末が含まれる。 In addition, the term "debt" used in this embodiment refers to, for example, one-time debts such as telephone bills, water bills, electricity bills, rent, and taxes not paid by the due date, or monthly repayments of loans Not the full amount of debts such as underpayment, but various debts that have passed the due date (due date), such as some debts that have passed the due date (due date). Therefore, the user includes the dunning target person, the debt notice includes the dunning notice, the debt content includes the dunning content, and the user portable terminal 4 includes the dunning target person portable terminal.

依頼者端末2は、例えば、ハードウェア要素として、CPUとROMとRAM等で構成されて各種演算や制御動作を実行する制御部20と、ハードディスクやフラッシュメモリ等で構成されて情報のリードライトを許容する記憶部21と、LANボードやWiFiユニット等で構成されて有線または無線でインターネット6に接続されてデータの送受信を行う通信部22と、タッチパネル、キーボード、マウス、押下ボタン、又はこれらの複数で構成されて接触操作による入力を受け付ける入力部23と、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等で構成されて文字や図等の画像を表示する表示部24とを備えたコンピュータである。 The client terminal 2 includes, for example, a control unit 20 configured with a CPU, a ROM, a RAM, etc. as hardware elements to execute various calculations and control operations, and a hard disk, a flash memory, etc., configured to read and write information. A storage unit 21 that permits, a communication unit 22 that is configured by a LAN board, a WiFi unit, etc. and is connected to the Internet 6 by wire or wirelessly to transmit and receive data, a touch panel, a keyboard, a mouse, a push button, or a plurality of these and a display unit 24 configured by a liquid crystal display, an organic EL display, or the like for displaying images such as characters and figures.

記憶部21には、ユーザの氏名情報および住所情報と、ユーザ携帯端末4の電話番号を示す電話番号情報と、前記ユーザが負っている債務についての契約内容や返済状況といった個人関連金銭価値情報(情報)とを関連付けて記憶するユーザ情報データベース210が記憶されている。 The storage unit 21 stores user name information and address information, telephone number information indicating the telephone number of the user portable terminal 4, and personal-related monetary value information ( Information) is stored in a user information database 210 that associates and stores information.

通知サーバ3は、例えば、ハードウェア要素として、CPUとROMとRAM等で構成されて各種演算や制御動作を実行する制御部30と、ハードディスクやフラッシュメモリ等で構成されて情報のリードライトを許容する記憶部31と、LANボードやWiFiユニット等で構成されて有線または無線でインターネット6に接続されてデータの送受信を行う通信部32と、タッチパネル、キーボード、マウス、押下ボタン、又はこれらの複数で構成されて接触操作による入力を受け付ける入力部33と、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等で構成されて文字や図等の画像を表示する表示部34を介して一般電話回線7と接続する回線接続部35を備えている。 The notification server 3 includes, for example, a control unit 30 configured by a CPU, a ROM, a RAM, etc. as hardware elements to execute various calculations and control operations, and a hard disk, a flash memory, etc. to allow reading and writing of information. a storage unit 31 configured with a LAN board, a WiFi unit, etc. and connected to the Internet 6 by wire or wirelessly to transmit and receive data; a touch panel, a keyboard, a mouse, a push button, or a plurality of these A line connection unit connected to the general telephone line 7 via an input unit 33 configured to receive input by touch operation and a display unit 34 configured by a liquid crystal display, an organic EL display, or the like to display images such as characters and drawings. 35.

記憶部31には、制御部30によって実行されるSMS送信プログラム310と、通知プログラム311(個人関連金銭価値情報通知プログラム)と、ユーザのアクセスログを記憶するアクセスログデータベース312と、メール送信用データ313と、通知用データ314が記憶されている。 The storage unit 31 stores an SMS transmission program 310 executed by the control unit 30, a notification program 311 (individual-related monetary value information notification program), an access log database 312 for storing user access logs, and mail transmission data. 313 and notification data 314 are stored.

アクセスログデータベース312に記憶されるアクセスログデータは、ユーザ携帯端末4から特定のURLに対してアクセスされ、画面表示を行った画面表示ログデータと、ユーザ携帯端末4から入力を受け付けた入力ログデータとを有している。 The access log data stored in the access log database 312 includes screen display log data of screen display performed by accessing a specific URL from the user mobile terminal 4 and input log data of input received from the user mobile terminal 4. and

メール送信用データ313は、ID、配信コールID、順序、発信先電話番号、SMS本文、MESSAGEID、トークン、登録日時、更新日時、および削除日の各項目を有している。SMS本文には、ユーザに伝える文章と、アクセスさせるためのURLが記憶されている。このURLには、後述する短縮URLを記憶されている。この構成により、電話番号毎に異なるメッセージを送信でき、具体的には、短縮URLにおける個人識別用の個人識別部が異なっていてそれ以外は同じ内容のメッセージを送信できる。 The mail transmission data 313 has items of ID, distribution call ID, order, destination phone number, SMS body, MESSAGEID, token, registration date/time, update date/time, and deletion date. The SMS body stores a sentence to be delivered to the user and a URL for accessing. This URL stores a shortened URL, which will be described later. With this configuration, a different message can be sent for each telephone number, and more specifically, a message with the same contents can be sent with different personal identification parts for personal identification in shortened URLs.

通知用データ314は、ユーザがユーザ携帯端末4でURLにアクセスした際に表示するホームページを動的に作成するためのデータであり、カラム名、ID、デリバリーコールID、CSVレコードナンバー、URL、個人識別ID、電話番号、氏名、生年月日、認証情報、債務内容、債務金額、有効期限、情報1、情報2、・・・、作成年月日、および、更新年月日の各項目を有している。
デリバリーコールIDで複数レコードが存在する場合は、CSVレコードナンバーの順番でWEBページに表示する。すなわち、複数ページに表示する。
この通知用データ314は、依頼者端末2から受信して通知サーバ3の記憶部31に記憶して利用する。個人識別IDについては、依頼者端末2から受信するに限らず、通知サーバ3がランダムに作成して一人ずつに固有のIDとして付与してもよい。
The notification data 314 is data for dynamically creating a homepage to be displayed when the user accesses the URL on the user mobile terminal 4, and includes column name, ID, delivery call ID, CSV record number, URL, personal Each item has identification ID, telephone number, name, date of birth, authentication information, debt content, debt amount, expiration date, information 1, information 2, ..., date of creation, and date of update. is doing.
If there are multiple records for the delivery call ID, they are displayed on the web page in order of the CSV record numbers. That is, it is displayed on multiple pages.
This notification data 314 is received from the client terminal 2 and stored in the storage unit 31 of the notification server 3 for use. The personal identification ID is not limited to being received from the client terminal 2, but may be randomly generated by the notification server 3 and given to each person as a unique ID.

ユーザ携帯端末4は、例えば、ハードウェア要素として、CPUとROMとRAM等で構成されて各種演算や制御動作を実行する制御部40と、フラッシュメモリ等で構成されて情報のリードライトを許容する記憶部41と、WiFiユニット等で構成されて無線でインターネット6に接続されてデータの送受信を行う通信部42と、タッチパネル、押下ボタン、又はこれらの複数で構成されて接触操作による入力を受け付ける入力部43と、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等で構成されて文字や図等の画像を表示する表示部44と、一般電話回線7と接続して音声通話やSMS送受信を行う回線接続部45を備えたスマートフォンまたは携帯電話機等の携帯端末である。 For example, the user portable terminal 4 includes, as hardware elements, a control unit 40 configured with a CPU, a ROM, a RAM, etc. to perform various calculations and control operations, and a flash memory, etc., to allow reading and writing of information. A storage unit 41, a communication unit 42 configured by a WiFi unit or the like and wirelessly connected to the Internet 6 to transmit and receive data, and an input configured by a touch panel, a push button, or a plurality of these to receive input by contact operation. a display unit 44 configured by a liquid crystal display, an organic EL display, etc., for displaying images such as characters and diagrams; It is a mobile terminal such as a smart phone or a mobile phone.

図2(A)は、通知サーバ3によってユーザ携帯端末4にSMS(Short Message Service)で送信され、表示部44に表示される通知メッセージ440の画面構成図の一例である。 FIG. 2A is an example of a screen configuration diagram of a notification message 440 that is transmitted by the notification server 3 to the user portable terminal 4 by SMS (Short Message Service) and displayed on the display unit 44 .

通知メッセージ440は、お知らせがある旨を「お知らせがあります。」のように通達する文字表示441aと、押下することで特定のページにアクセス可能なURL441bとで構成される。この通知メッセージ440は、メール送信用データ313のSMS本文に記憶されている内容である。 The notification message 440 is composed of a character display 441a for notifying that there is a notification, such as "I have a notification", and a URL 441b that allows access to a specific page when pressed. This notification message 440 is the content stored in the SMS body of the mail transmission data 313 .

URL441bは、通知サーバ3の制御部30か、依頼者端末2の制御部20によって生成される。さらに、URL441bの文字列およびアクセス先は、通知メッセージ440毎に異なる。すなわち、ユーザが負っている債務の内容によって生成されるURL441bが異なる。具体的には、依頼者毎に、若しくは依頼者の債務種別毎に、接続先アドレスとしてのURLが付与されており、このURLの最後に、ユーザに付与された個人識別IDの短縮コードを付加した短縮URL(個人別URL)を作成し、この短縮URLをURL441bとする。例えば、短縮URLを「http://example.com/nw9i3m」とし、この短縮URLを予め定めたルールで元に戻して「http://example.com?did=9999」とする。この場合、「9999」が個人識別IDであり、「http://example.com」がホームページへのアクセス用のアドレスとしてのURLである。 The URL 441 b is generated by the control unit 30 of the notification server 3 or the control unit 20 of the client terminal 2 . Furthermore, the character string and access destination of the URL 441b differ for each notification message 440. FIG. That is, the generated URL 441b differs depending on the content of the debt owed by the user. Specifically, a URL as a connection destination address is assigned to each requestor or to each debt type of the requestor, and a short code of the personal identification ID assigned to the user is added to the end of this URL. A shortened URL (individual URL) is created, and this shortened URL is assumed to be URL 441b. For example, the shortened URL is "http://example.com/nw9i3m", and this shortened URL is restored according to a predetermined rule to "http://example.com?did=9999". In this case, "9999" is the personal identification ID, and "http://example.com" is the URL as the address for accessing the home page.

図2(B)は、通知サーバ3がユーザ携帯端末4からのURLアクセス信号を受信した際に、所定の条件下でユーザ携帯端末4の表示部44に表示させるアクセスエラー画面442の画面構成図の一例である。 FIG. 2B is a screen configuration diagram of an access error screen 442 displayed on the display unit 44 of the user portable terminal 4 under predetermined conditions when the notification server 3 receives a URL access signal from the user portable terminal 4. is an example.

アクセスエラー画面442は、アクセスエラーであることを示すエラーメッセージ443で構成される。エラーメッセージ443は、例えばアクセスエラーとなった理由と、依頼者(債権者)への連絡先を示す電話番号を含む。図2(B)には、通知サーバ3がユーザ携帯端末4からURL441bへのアクセスを受信した日付において、URL441bの有効期限が切れている、すなわち、債務の返済期限(個人関連金銭価値の支払期限)が終了していた場合のメッセージ例を示している。なお、エラーメッセージは、期限切れであることを示すエラーメッセージ(期限切れメッセージ)に限らず、不正なアクセスであることを示す、あるいは単純に表示できないことを示すなど、適宜のエラーメッセージとすることができる。これにより、債務(個人関連金銭価値情報)等の情報をユーザ携帯端末4に表示させることなくエラーとして処理でき、期限後に債務(個人関連金銭価値情報)等の情報を表示することを防止できる。なお、このエラーメッセージの表示は、通知サーバ3がユーザ携帯端末4からURLへのアクセス信号を受信した際に期限が切れていればユーザ携帯端末4に表示させる構成とすることが好ましい。これにより、無駄な認証用の入力等を防止できる。 The access error screen 442 is composed of an error message 443 indicating an access error. The error message 443 includes, for example, the reason for the access error and the telephone number indicating the contact information for the client (creditor). FIG. 2B shows that the URL 441b has expired on the date when the notification server 3 receives the access to the URL 441b from the user portable terminal 4, that is, the debt repayment deadline (personal related monetary value payment deadline). ) has ended. Note that the error message is not limited to an error message indicating expiration (expired message), but may be an appropriate error message, such as indicating unauthorized access or simply indicating that display is not possible. . As a result, information such as debt (individual-related monetary value information) can be treated as an error without being displayed on the user portable terminal 4, and information such as debt (individual-related monetary value information) can be prevented from being displayed after the deadline. It is preferable that this error message is displayed on the user portable terminal 4 if the time limit has expired when the notification server 3 receives the access signal to the URL from the user portable terminal 4 . As a result, useless input for authentication can be prevented.

図2(C)は、通知サーバ3がユーザ携帯端末4からURL441bへのアクセスを受信した際に、ユーザ携帯端末4に入力要求する第一認証画面444の画面構成図の一例である。 FIG. 2C is an example of a screen configuration diagram of a first authentication screen 444 for requesting input from the user portable terminal 4 when the notification server 3 receives access to the URL 441b from the user portable terminal 4. FIG.

第一認証画面444は、ユーザ本人を特定可能とする本人認証情報の入力を要求する第一認証情報入力部445と、入力完了ボタン446を有する。本人認証情報としては、例えば氏名情報や生年月日情報があげられるが、本人と特定できる情報であればよい。ユーザ携帯端末4は、入力完了ボタン446が押下されると、第一認証情報入力部445の入力内容を通知サーバ3に送信する。 The first authentication screen 444 has a first authentication information input section 445 for requesting the input of personal authentication information that allows the user to be identified, and an input completion button 446 . Examples of the personal authentication information include name information and date of birth information, but any information that can identify the person himself/herself may be used. When the input completion button 446 is pressed, the user portable terminal 4 transmits the input contents of the first authentication information input section 445 to the notification server 3 .

図2(D)は、通知サーバ3が第一の本人認証を行った後に、ユーザ携帯端末4の表示部44に表示させる第二認証画面447の画面構成図の一例である。 FIG. 2D is an example of a screen configuration diagram of a second authentication screen 447 displayed on the display unit 44 of the user portable terminal 4 after the notification server 3 performs the first personal authentication.

第二認証画面447は、ユーザ本人を特定可能とする本人認証情報の入力を要求する第二認証情報入力部448と、入力完了ボタン449を有する。本人認証情報としては、例えば氏名情報や生年月日情報があげられるが、本人と特定できる情報であればよい。また、第二の認証で要求する本人認証情報は、第一の認証で要求した本人認証情報と異なる。ユーザ携帯端末4は、入力完了ボタン449が押下されると、第二認証情報入力部448の入力内容を通知サーバ3に送信する。 The second authentication screen 447 has a second authentication information input portion 448 for requesting the input of personal authentication information that allows the user to be identified, and an input completion button 449 . Examples of the personal authentication information include name information and date of birth information, but any information that can identify the person himself/herself may be used. Also, the personal authentication information requested in the second authentication is different from the personal authentication information requested in the first authentication. When the input completion button 449 is pressed, the user portable terminal 4 transmits the input contents of the second authentication information input section 448 to the notification server 3 .

図3(A)は、通知サーバ3が通知用データ314を参照してユーザ携帯端末4の表示部44に動的に表示させる債務一覧画面450(個人関連金銭価値情報一覧画面、情報表示画面)の画面構成図の一例である。 FIG. 3A shows a debt list screen 450 (individual-related monetary value information list screen, information display screen) dynamically displayed on the display unit 44 of the user portable terminal 4 by the notification server 3 referring to the notification data 314. is an example of a screen configuration diagram of.

債務一覧画面450は、ユーザの氏名を表示する氏名表示部450aと、ユーザが負っている債務(個人関連金銭価値情報)の合計金額表示部451と、当該債務の個人関連金銭価値情報表示部452(情報表示部)と、支払い誘導ボタン453で構成されている。 The debt list screen 450 includes a name display portion 450a that displays the name of the user, a total amount display portion 451 of the debt (individual-related monetary value information) owed by the user, and an individual-related monetary value information display portion 452 of the debt. (information display section) and a payment guide button 453 .

合計金額表示部451には、ユーザが債権者(依頼者)に対して負っている債務(個人関連金銭価値情報)について、返済(支払)が必要な金額の合計が表示される。ユーザは表示された金額によって、現在ユーザ自身が負っている債務(支払わなければならない個人関連金銭価値)の合計金額を容易に把握することができる。 The total amount display portion 451 displays the total amount of money that needs to be repaid (paid) for the debt (individual-related monetary value information) owed by the user to the obligee (client). The displayed amount allows the user to easily grasp the total amount of debts currently owed by the user (individual-related monetary value that must be paid).

個人関連金銭価値情報表示部452には、ユーザが債権者に対して負っているすべての債務について、債務内容の詳細情報が表示される。詳細情報としては、例えば借り入れを行った際の借入名目、当該債務の債務金額(個人関連金銭価値情報の金額)、債務の契約を行った日付、返済期限の日付等がある。また、個人関連金銭価値情報表示部452には、ユーザが負っている複数の債務の内、支払いが滞っている支払い不足分の内容および金額が表示される。また、返済を複数の回数に分けて返済する分割払いを設定している場合は、債務金額の内すでに支払われている金額、債務金額から返済完了金額を差し引いた残債務金額、返済期限までにユーザが支払わなければならない金額、完済予定の日付を追加で表示する。 The personal-related monetary value information display section 452 displays detailed information on the contents of all obligations that the user owes to the obligee. The detailed information includes, for example, the name of the borrowing, the debt amount of the debt (the amount of the personal-related monetary value information), the date of the debt contract, the date of the repayment deadline, and the like. In addition, the individual-related monetary value information display section 452 displays the content and amount of the shortfall in payment among the plurality of debts owed by the user. In addition, if installments are set to repay the repayment in multiple installments, the amount already paid out of the debt amount, the remaining debt amount obtained by subtracting the repayment completion amount from the debt amount, and the user additionally displays the amount due and the expected date of payment.

なお、この例ではローンでの借り入れのケースで表示しているが、これに限らず、支払期日までに支払われなかった電話料金、水道料金、電気料金、家賃、および税金等の単発の債務、支払期日を徒過した様々な債務とすることができる。この場合、多重ユーザの複数の債務を一覧表示する場合には、その債務を合計した合計金額を合計金額表示部451に表示する。 In addition, although this example shows the case of borrowing with a loan, it is not limited to this, but one-time debts such as telephone bills, water bills, electricity bills, rent, and taxes that have not been paid by the due date, There can be various past due debts. In this case, when displaying a list of multiple debts of multiple users, the total amount of the debts is displayed in the total amount display portion 451 .

通知サーバ3またはユーザ携帯端末4は、支払い誘導ボタン453が押下されると、クレジット情報といった支払情報の入力を要求する。 When the payment guidance button 453 is pressed, the notification server 3 or the user portable terminal 4 requests input of payment information such as credit information.

図3(B)は、第一認証情報または第二認証情報が誤りであった場合にユーザ携帯端末4の表示部44に表示される認証エラー画面454を示す。 FIG. 3B shows an authentication error screen 454 displayed on the display section 44 of the user portable terminal 4 when the first authentication information or the second authentication information is incorrect.

認証エラー画面454は、通知サーバ3または依頼者端末2が、ユーザ携帯端末4から受信した本人認証情報について、ユーザ情報を参照した結果、本人認証情報が確認できなかった場合にユーザ携帯端末4の表示部44に表示させる。 The authentication error screen 454 is displayed when the notification server 3 or the requester terminal 2 refers to the user information for the personal authentication information received from the user portable terminal 4 and cannot confirm the personal authentication information. Displayed on the display unit 44 .

認証エラー画面454は、本人認証の結果がエラーであることを示す認証エラーメッセージ455と、押下されることでエラーの元となった認証画面を表示させる認証画面表示ボタン456で構成される。 The authentication error screen 454 includes an authentication error message 455 indicating that the result of personal authentication is an error, and an authentication screen display button 456 that displays the authentication screen that caused the error when pressed.

認証エラーメッセージ455のメッセージの内容は、例えば、直前に入力された認証情報が異なっていることを、ユーザに通達する内容である。また、通知サーバ3は、認証画面表示ボタン456が押下されることで、直前の認証画面を再度表示させる。 The content of the authentication error message 455 is, for example, the content of notifying the user that the authentication information entered immediately before is different. Further, when the authentication screen display button 456 is pressed, the notification server 3 displays the previous authentication screen again.

図4は、通知サーバ3が、SMS送信プログラム310を実行して、ユーザ携帯端末4に債務通知(個人関連金銭価値情報通知)等の情報通知にかかるSMSを送信するフローチャートの一例である。 FIG. 4 is an example of a flow chart in which the notification server 3 executes the SMS transmission program 310 and transmits an SMS related to information notification such as a debt notification (individual-related monetary value information notification) to the user portable terminal 4 .

通知サーバ3の制御部30は、依頼者端末2からSMSの送信先であるユーザの電話番号を含む情報、具体的にはメール送信用データ313と同じ情報若しくはその一部の情報と、URLの有効期限を示す有効期限情報を受信する(ステップS1)。この時受信する電話番号等の情報は、電話番号情報以外のユーザの情報と同時に取得してもよい。 The control unit 30 of the notification server 3 receives information including the telephone number of the user to whom the SMS is to be sent from the requester terminal 2, specifically the same information as the mail transmission data 313 or part thereof, and the URL. Receive expiration date information indicating the expiration date (step S1). Information such as the telephone number received at this time may be acquired at the same time as user information other than the telephone number information.

続いて通知サーバ3の制御部30は、受信した情報からメール送信用データ313を作成する(ステップS2)。このメール送信用データ313には、ショートメッセージで送信するメッセージが含まれており、このメッセージにURL(短縮URL)が含まれている。このとき、通知用データ314を作成するための情報も受信し、通知用データ314も作成しておく。なお、通知用データ314の作成については、メッセージ配信を行うまでに完了させておけばよい。また、受信した有効期限情報は、通知用データ314内に記憶される。なお、有効期限情報は、通知用データ314内に記憶するのではなく、通知用データ314と関連付けて別途の情報として記憶しても良い。メール送信用データ313および通知用データ314の作成に必要な情報は、依頼者端末2によってユーザ情報データベース210から抽出して送信される。 Subsequently, the control unit 30 of the notification server 3 creates mail transmission data 313 from the received information (step S2). The mail transmission data 313 contains a message to be transmitted as a short message, and this message contains a URL (shortened URL). At this time, information for creating notification data 314 is also received, and notification data 314 is also created. Note that the creation of the notification data 314 may be completed before the message is delivered. Also, the received expiration date information is stored in the notification data 314 . Note that the expiration date information may be stored as separate information in association with the notification data 314 instead of being stored in the notification data 314 . Information necessary for creating the mail transmission data 313 and the notification data 314 is extracted from the user information database 210 by the client terminal 2 and transmitted.

続いて通知サーバ3の制御部30は、メール送信用データ313のSMS本文をメッセージ内容とするSMSメッセージ(ショートメッセージ)を、その電話番号のユーザ携帯端末4に一般電話回線7を介して送信する(ステップS3)。このとき、SMSメッセージにはURLだけでなく、例えば「お知らせがあります」等、URLにアクセスする動機づけとなる文章を記載することが好ましい。このSMSメッセージの送信は、メール送信用データ313に記憶されている電話番号の数(すなわちレコード数)だけ繰り返され、全員にSMSメッセージが配信される。 Subsequently, the control unit 30 of the notification server 3 transmits an SMS message (short message) having the SMS text of the mail transmission data 313 as the message content to the user portable terminal 4 of that telephone number via the general telephone line 7. (Step S3). At this time, it is preferable that the SMS message includes not only the URL, but also a text that motivates the user to access the URL, such as "I have news for you." The transmission of this SMS message is repeated by the number of telephone numbers (that is, the number of records) stored in the mail transmission data 313, and the SMS message is distributed to everyone.

なお、通知サーバ3とは別にSMSメッセージ送信サーバを備えてもよい。この場合、通知サーバ3がメール送信用データ313をSMSメッセージ送信サーバにインターネット5を介して送信し、SMSメッセージ送信サーバがメール送信用データ313に基づいて各電話番号のユーザ携帯端末4にSMSメッセージを一般電話回線7を介して送信する。また、SMSメッセージは、電話番号(携帯電話番号)に対して送信するものであり、通知サーバ3に搭載されたSMSメッセージ送信機能によって送信される。 Note that an SMS message transmission server may be provided separately from the notification server 3 . In this case, the notification server 3 transmits the mail transmission data 313 to the SMS message transmission server via the Internet 5, and the SMS message transmission server sends an SMS message to the user mobile terminal 4 of each telephone number based on the mail transmission data 313. is transmitted via the general telephone line 7. Also, the SMS message is sent to a telephone number (mobile phone number) and is sent by the SMS message sending function installed in the notification server 3 .

図5は、通知サーバ3が、通知プログラム311を実行して、ユーザ携帯端末4の表示部44に債務の詳細内容を表示させるフロー図の一例である。 FIG. 5 is an example of a flow chart in which the notification server 3 executes the notification program 311 and causes the display unit 44 of the user portable terminal 4 to display the details of the debt.

通知サーバ3の制御部30は、ユーザ携帯端末4から、SMSメッセージに記載したURL(URLリンク)を押下することによるアクセス信号を受信する(ステップS11)。
制御部30は、受信したURL(短縮URL)を変換して本来のURLに変換し、アドレスであるURLと個人識別IDに分離して、個人識別IDをフラグメントとしてアクセスしてきたユーザの特定に利用する(ステップS12)。
The control unit 30 of the notification server 3 receives an access signal by pressing the URL (URL link) described in the SMS message from the user portable terminal 4 (step S11).
The control unit 30 converts the received URL (abbreviated URL) into the original URL, separates it into the URL, which is an address, and the individual identification ID, and uses the individual identification ID as a fragment to identify the accessing user. (step S12).

続いて、通知サーバ3の制御部30は、アクセスを許可できるかどうかを判定する(ステップS13)。この判定は、例えば、有効期限経過、返済完了、一定回数以上の認証エラー、個人識別IDが不適切、または後述のステップS20で入力された支払時期に対して現在がエラー時期である場合にアクセス不可とすることができる。有効期限経過は、アクセス信号を受信した日付が、URLの有効期限を過ぎていないか、通知用データ314の個人識別IDが一致するデータの有効期限を参照して判定する。返済完了は、アクセスログデータベース312を参照し、ユーザがすでに返済を完了していないかを判定する。一定回数以上の認証エラーは、アクセスログデータベース312を参照し、一定回数以上認証情報が誤りでなかったかを判定する。 Subsequently, the control unit 30 of the notification server 3 determines whether or not access can be permitted (step S13). This determination is made, for example, when the expiration date has passed, repayment has been completed, an authentication error has occurred more than a certain number of times, the personal identification ID is inappropriate, or the payment time entered in step S20 described later is currently in error. can be disabled. Whether the expiration date has passed is determined by referring to the expiration date of the data with the matching personal identification ID in the notification data 314 to see if the date on which the access signal was received has passed the expiration date of the URL. For completion of repayment, the access log database 312 is referenced to determine whether the user has already completed repayment. If the authentication error occurs more than a certain number of times, the access log database 312 is referred to and it is determined whether or not the authentication information has been erroneous for more than a certain number of times.

支払時期に対して現在がエラー時期であるか否かについては、支払時期に到達していないから現在は通知後支払待ちであると考えて以降の表示が必要ないエラー時期である、あるいは支払時期を過ぎているからエラー時期であるなど、依頼者の要望によって適宜設定される。なお、ユーザが既に返済を完了した返済情報およびユーザに登録された支払情報(支払時期を含む)は、アクセスログデータベース312に登録するに限らず、ユーザ関連情報としてユーザ別に適宜の形式で保存し、それを利用してもよい。 Regarding whether the current time is an error time relative to the payment time, it is an error time that does not need to be displayed after the notification because the payment time has not yet arrived, or the payment time It is set as appropriate according to the request of the requester, for example, it is an error time because it has passed. Note that the repayment information that the user has already completed repayment and the payment information (including payment time) registered by the user are not limited to being registered in the access log database 312, but are stored in an appropriate format for each user as user-related information. , you may use it.

URLの有効期限が切れている、または、すでにユーザの返済が完了している、または、一定回数以上認証情報が誤りであった、あるいはユーザに登録と判定された支払時期に対して現在がエラー時期であるとした場合(ステップS13:NO)、通知サーバ3の制御部30は、アクセスエラー画面442を表示部44に表示させて通知プログラム311を終了する。 The URL has expired, or the user's repayment has already been completed, or the authentication information has been incorrect more than a certain number of times, or the payment time determined to be registered by the user is currently in error. If it is time (step S13: NO), the control unit 30 of the notification server 3 causes the display unit 44 to display the access error screen 442 and terminates the notification program 311 .

通知サーバ3の制御部30は、URLが有効であった場合(ステップS13:YES)、ユーザ携帯端末4に対して第一認証画面444(図2(C)参照)を表示させ、認証情報を要求する(ステップS14)。このとき表示する第一認証画面444は、通知用データ314における個人識別IDの一致するレコードの1ページ目のデータを利用して動的に作成されたホームページの画面である。入力させる認証情報は、入力するユーザが、ユーザ本人であることを確認できる情報であって、例えばユーザの氏名や生年月日である。
通知サーバ3の制御部30は、第一認証情報入力部445への認証情報の有力を受け付ける(ステップS15)。
If the URL is valid (step S13: YES), the control unit 30 of the notification server 3 causes the user portable terminal 4 to display the first authentication screen 444 (see FIG. 2(C)) to enter the authentication information. request (step S14). The first authentication screen 444 displayed at this time is a homepage screen dynamically created using the data of the first page of the record with the matching personal identification ID in the notification data 314 . The authentication information to be input is information for confirming that the user who inputs it is the user himself/herself, and is, for example, the user's name and date of birth.
The control unit 30 of the notification server 3 accepts valid authentication information to the first authentication information input unit 445 (step S15).

通知サーバ3の制御部30は、通知用データ314に記憶されている認証情報と比較し、一致するかどうか確認する(ステップS16)。なお、制御部30が依頼者端末2へユーザ情報を要求し、受信した認証情報と一致するかを判定する構成としてもよい。 The control unit 30 of the notification server 3 compares it with the authentication information stored in the notification data 314 to confirm whether they match (step S16). Alternatively, the control unit 30 may request user information from the client terminal 2 and determine whether it matches the received authentication information.

通知サーバ3の制御部30は、認証情報がユーザ情報と一致しないと判定した場合(ステップS16:NO)、アクセスログデータベース312に認証エラーであったことを記録し、記録された認証失敗回数(これまでの認証失敗の合計回数)が予め定められた認証失敗規程回数未案であれば(ステップS17:NO)、ステップS14に処理を戻して認証エラー画面454を表示部44に表示させ、再度認証情報の入力を受け付ける。
通知サーバ3の制御部30は、認証エラー回数が一定回数以上であった場合(ステップS17:YES)、通知プログラム311を終了する。
If the control unit 30 of the notification server 3 determines that the authentication information does not match the user information (step S16: NO), it records the authentication error in the access log database 312, and records the recorded number of authentication failures ( If the total number of authentication failures so far) has not been drafted for the predetermined number of authentication failures (step S17: NO), the process returns to step S14 to display the authentication error screen 454 on the display unit 44, and then again. Accepts input of authentication information.
The control unit 30 of the notification server 3 terminates the notification program 311 when the number of authentication errors is equal to or greater than the predetermined number (step S17: YES).

通知サーバ3の制御部30は、通知プログラム311に設定された認証が全て終了したか判定する(ステップS18)。全認証が完了していなければ(ステップS18:NO)、制御部30は、2ページ目のウェブページとして第二認証画面447を表示させ、次の認証情報の入力を受け付ける。次の認証情報は、前に入力を受け付けた認証情報とは異なる認証情報である。例えば、1回目の認証でユーザの氏名を認証情報とした場合、2回目は生年月日を認証情報とする。 The control unit 30 of the notification server 3 determines whether or not all authentications set in the notification program 311 have been completed (step S18). If all authentication has not been completed (step S18: NO), the control unit 30 displays the second authentication screen 447 as the second web page, and accepts input of the next authentication information. The next credential is a credential that is different from the credential previously entered. For example, if the first authentication uses the user's name as the authentication information, the second authentication uses the date of birth as the authentication information.

全ての認証が終了すれば(ステップS18:YES)、通知サーバ3の制御部30は、通知用データ314を参照して債務の内容や金額等のデータから動的に作成したホームページである債務一覧画面450をユーザ携帯端末4の表示部44に表示させる(ステップS19)。 If all the authentications are completed (step S18: YES), the control unit 30 of the notification server 3 refers to the notification data 314 and dynamically creates a debt list, which is a home page based on data such as the details and amounts of debts. The screen 450 is displayed on the display unit 44 of the user portable terminal 4 (step S19).

通知サーバ3の制御部30は、ユーザ携帯端末4から支払情報の入力を受け付ける(ステップS20)。支払情報としては、支払時期、支払方法、およびこの両方の入力を受け付ける構成とすることができる。支払方法としては、例えば、クレジットカード情報(クレジットカード番号、有効期限、およびセキュリティコード)、引き落とし先の銀行口座情報(銀行名、支店名、普通/当座、および口座番号)、または電子決済の決済コード等とすることができる。また、支払いは複数ある債務のすべてについて一括で行ってもよいし、債務一件ごとに入力を受け付ける形式としてもよい。または、ユーザに複数ある債務から一件を選択させ、選択された債務について支払情報の入力を受け付けてもよい。また、支払時期(支払予定日)は、必ず入力させる構成とすることが望ましい。 The control unit 30 of the notification server 3 receives input of payment information from the user portable terminal 4 (step S20). As payment information, it is possible to adopt a configuration that accepts input of payment time, payment method, and both. Payment methods include, for example, credit card information (credit card number, expiration date, and security code), bank account information (bank name, branch name, ordinary/checking account, and account number), or electronic payment settlement code or the like. Also, payment may be made for all of a plurality of obligations at once, or may be in a form in which input is received for each obligation. Alternatively, the user may be allowed to select one debt from a plurality of debts, and input of payment information for the selected debt may be accepted. In addition, it is desirable that the payment time (scheduled payment date) is always input.

なお、アクセスログデータベース312に既に支払時期等の支払情報が登録されている場合、この支払情報の入力を省略する。このとき、支払時期だけが入力されていれば、支払情報の入力を省略する、あるいは支払方法のみ入力可能に表示して支払時期を表示省略あるいは変更できない(ロック状態にする)ように表示する構成としてもよい。いずれの場合も、一度入力された支払時期を変更できないようにし、支払時期を先延ばしに変更されるようなことを防止できる。 If payment information such as the payment date has already been registered in the access log database 312, the input of this payment information is omitted. At this time, if only the payment date has been entered, the input of the payment information is omitted, or only the payment method is displayed so that the payment method can be entered and the display of the payment date is omitted or cannot be changed (locked). may be In either case, it is possible to make it impossible to change the payment date once input, thereby preventing the payment date from being postponed.

通知サーバ3の制御部30は、受け付けた入力結果をアクセスログデータベース312に記録し(ステップS21)、通知プログラム311を終了する。 The control unit 30 of the notification server 3 records the received input result in the access log database 312 (step S21), and terminates the notification program 311. FIG.

以上の構成により、ユーザに個人関連金銭価値情報等の情報を確実に通知することができる情報通知システム、債務通知方法、および通知プログラムを提供することができる。
債務一覧画面450は、ユーザが債権者に対して負っている複数の債務の詳細である個人関連金銭価値情報表示部452と、債務額の合計である合計金額表示部451を有する。これにより、ユーザは、ユーザ自身が負っている負債の合計金額を容易に把握することができ、返済計画を立案しやすくなる。
With the above configuration, it is possible to provide an information notification system, a debt notification method, and a notification program that can reliably notify a user of information such as personal-related monetary value information.
The debt list screen 450 has an individual-related monetary value information display portion 452 showing details of a plurality of debts owed by the user to creditors, and a total amount display portion 451 showing the sum of the debt amounts. As a result, the user can easily grasp the total amount of the debt owed by the user himself/herself, and can easily make a repayment plan.

また、最初のショートメッセージでは、アクセスを求める文面とURLが記載されているだけであるから、債務の督促であると認識できないようにできる。したがって、携帯電話番号が変わっていた場合に、本人以外の携帯電話番号へ債務の督促であるとわかる内容のショートメッセージを送信することを防止できる。 In addition, since the first short message contains only the text requesting access and the URL, it can be prevented from being recognized as a demand for debt. Therefore, if the mobile phone number has been changed, it is possible to prevent sending a short message that can be understood as a demand for debt to a mobile phone number other than the person himself/herself.

また、URL以外の文字は、アクセスを求める文面など短い文章としているため、文字数制限のあるショートメッセージ(SMS)でも必要な情報を送信できる。また、URLに短縮URLを用いることや、URLの最後にユーザに固有に割り当てられる識別子(個人識別ID)を用いてホームページを動的に作成する構成とすることにより、URLの全長を短くすることができ、文字数制限のあるショートメッセージ(SMS)でも必要な情報を送信できる。 In addition, since characters other than the URL are short sentences such as a sentence requesting access, it is possible to transmit necessary information even in a short message (SMS) with a limited number of characters. In addition, the total length of the URL can be shortened by using a shortened URL, or by dynamically creating a home page using an identifier uniquely assigned to the user (personal identification ID) at the end of the URL. You can send the necessary information even with a short message (SMS) that has a character limit.

また、通知サーバ3の制御部30は、個人関連金銭価値情報表示部452によって、ユーザが負っている複数の債務の内、支払いが滞っている支払い不足分の内容および金額を表示させる。これにより、ユーザは、ユーザ自身が未払いである債務情報(個人関連金銭価値情報)を確実に把握することができる。また、例えば銀行口座からの自動引き落としを設定していたが、該当する銀行口座に十分な金額が振り込まれていなかった場合において、その事実を知ることができる。 In addition, the control unit 30 of the notification server 3 causes the individual-related monetary value information display unit 452 to display the details and amounts of the payment shortfalls for which payments are overdue among the plurality of debts owed by the user. This allows the user to reliably grasp the debt information (individual-related monetary value information) that the user has not yet paid. In addition, for example, automatic withdrawal from a bank account has been set, but if sufficient amount has not been transferred to the corresponding bank account, the fact can be known.

また、通知サーバ3の制御部30は、個人関連金銭価値情報表示部452によって、返済を複数の回数に分けて返済する分割払いを設定している場合は、債務金額の内すでに支払われている金額、債務金額から返済完了金額(支払完了金額)を差し引いた残額、返済期限(支払期限)までにユーザが支払わなければならない金額、完済予定の日付を追加で表示する。これにより、ユーザは、すでに返済(支払)が完了した金額を差し引いた、現在返済(支払)が必要な金額について容易に把握することができる。また、ユーザは、立案した返済計画が滞りなく進行しているかを容易に確認できる。 In addition, when the personal-related monetary value information display unit 452 sets the installment payment in which the repayment is divided into a plurality of times, the control unit 30 of the notification server 3 , the remaining balance after subtracting the repayment completion amount (payment completion amount) from the debt amount, the amount that the user must pay by the repayment deadline (payment deadline), and the scheduled date of repayment are additionally displayed. As a result, the user can easily grasp the amount currently required to be repaid (paid) after subtracting the amount that has already been repaid (paid). In addition, the user can easily check whether the planned repayment plan is progressing smoothly.

また、認証がOKの場合のみ債務内容を表示する構成であるため、本人以外の者が債務内容を確認することを防止できる。特に、携帯電話番号を用いたショートメッセージの送信に際して、携帯電話番号が有効か否か、解約されたりユーザが変わっていないかといったチェックをせずに送信しても、本人認証がOKにならないかぎり債務内容(個人関連金銭価値)が表示されないため、債務内容(個人関連金銭価値)が他人に開示されることを防止できる。したがって、携帯電話番号の有効確認を省略できる。 In addition, since the content of obligation is displayed only when the authentication is OK, it is possible to prevent a person other than the person from confirming the content of obligation. In particular, when sending short messages using a mobile phone number, even if the mobile phone number is valid or not, and if the user has not been canceled or the user has not changed, even if the message is sent without checking, the identity verification will be OK. Since the debt details (individual-related monetary value) are not displayed, it is possible to prevent disclosure of the debt details (individual-related monetary value) to others. Therefore, validation of the mobile phone number can be omitted.

また、通知サーバ3の制御部30は、URLのアクセス信号を受信した際に、当該URLの有効期限が切れているかを判定し、切れている場合はアクセスエラー画面442を表示して、先にアクセスしない。これにより、債務の返済期限をURLの有効期限として設定し、返済期限を超えた返済を受け付けない設定とすることができる。また、ユーザは、エラーメッセージを確認することで返済期限を過ぎたことを認識し、必要であればメッセージに記載した連絡先に連絡をとるなど、適切な行動をとることができる。 Further, when the control unit 30 of the notification server 3 receives the access signal of the URL, it determines whether or not the validity period of the URL has expired. no access. As a result, it is possible to set the deadline for repayment of the debt as the expiration date of the URL and not to accept repayments exceeding the deadline for repayment. Also, by checking the error message, the user can recognize that the repayment deadline has passed, and can take appropriate action such as contacting the contact address described in the message if necessary.

また、通知サーバ3の制御部30は、URLのアクセス信号を受信した際に、アクセスしたユーザがすでに返済を完了しているかを判定し、返済を完了している場合はアクセスエラー画面442を表示して、URLにアクセスしない。これにより、仮にユーザが、SMSメッセージを受け取ったあとに該当する債務の返済を終え、その後SMSメッセージに記載されたURLにアクセスしようとしてもアクセスされないため、債務を二度以上徴収してしまうことがない。 Further, when receiving the access signal of the URL, the control unit 30 of the notification server 3 determines whether or not the accessing user has already completed repayment, and displays the access error screen 442 if the repayment has been completed. and do not access the URL. As a result, even if the user completes repayment of the corresponding debt after receiving the SMS message and then tries to access the URL described in the SMS message, the access will not be made, and the debt may be collected twice or more. do not have.

また、通知サーバ3の制御部30は、ユーザ携帯端末4から受け付けた認証情報が特定の回数以上、ユーザ情報と一致しなかった場合、ユーザ情報を表示しない。さらには、一致しなかった回数をログとして保存し、一定回数一致しなかった場合は、当該URLにアクセスできなくなるアカウントロックを行う。これにより、例えば電話番号情報が誤って登録されていたり、電話番号情報の所有者が変更されていた場合であっても、債務一覧情報を表示させることがなく、個人情報の流出を防止することができる。
<実施例2>
Further, the control unit 30 of the notification server 3 does not display the user information when the authentication information received from the user portable terminal 4 does not match the user information for a specific number of times or more. Furthermore, the number of times the URL does not match is stored as a log, and if the URL does not match a certain number of times, the account is locked so that the URL cannot be accessed. As a result, even if the telephone number information is erroneously registered or the owner of the telephone number information is changed, the liability list information is not displayed, thereby preventing personal information from leaking out. can be done.
<Example 2>

実施例1に対して一部の構成を変更した実施例2について説明する。実施例2の説明においては、実施例1と同様の構成および動作については、実施例1と同一であるため、同一要素に同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
簡単に説明すると、実施例2の情報通知システム1は、ユーザに確認の電話(リマインドコール)を発信するリマインドコール機能と、認証情報の入力を受け付ける認証画面の表示内容を自由に設定(変更)することができる表示内容設定機能とを有する。
A description will be given of a second embodiment in which a part of the configuration is changed from the first embodiment. In the description of the second embodiment, since the configurations and operations similar to those of the first embodiment are the same as those of the first embodiment, the same elements are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
Briefly, the information notification system 1 of the second embodiment freely sets (changes) the display contents of the reminder call function that sends a confirmation call (reminder call) to the user and the authentication screen that accepts the input of authentication information. and a display content setting function.

図6は、実施例2における情報通知システム1のブロック図である。実施例2の通知サーバ3の記憶部31は、実施例1に加えてリマインドコールプログラム315、着信応答プログラム316、発着信データ317、画面カスタムプログラム318、画面カスタムデータ319を格納する。 FIG. 6 is a block diagram of the information notification system 1 according to the second embodiment. The storage unit 31 of the notification server 3 of the second embodiment stores a reminder call program 315, an incoming call response program 316, outgoing/incoming call data 317, a screen custom program 318, and a screen custom data 319 in addition to those of the first embodiment.

発着信データ317は、例えば、発信先の電話番号を示す発信先電話番号情報と、発信時の呼び出し時間を示す呼び出し時間情報と、1つの電話番号情報に対して受話されなかった場合に何回繰り返し発信するかを示すリトライ回数情報と、繰り返して発信を行う場合の間隔時間を示すリトライ間隔情報と、発信した応答結果を示す応答情報と、通話時に流す自動応答音声データであるIVR情報と、応答により有効な回答が得られたかを示す回答情報のデータを含む。これにより、リトライ回数までは同じ電話番号へ再度発信するリマインドコールを実行できるようにしている。また、発着信データ317は、例えば、電話を着信した場合における発信先の電話番号を示す着信電話番号情報と、着信を受け付ける日時に関する着信時間情報と、通話時に流す自動応答音声データであるIVR情報と、有効な回答が得られたかを示す回答情報を含む。発着信データ317の内容は、これらの情報に限られず、発信先、発信結果、発信元、および着信結果に関するあらゆる情報をデータとして格納してもよい。また、発着信データ317は、発信先電話番号情報を記憶するのではなく、依頼者端末2のユーザ情報データベース210から発信先電話番号を受信する構成としてもよい。 The incoming/outgoing call data 317 includes, for example, callee telephone number information indicating the telephone number of the callee, ringing time information indicating the ringing time at the time of the call, and how many times the call was not received for one piece of telephone number information. Retry count information indicating whether to repeat the call, retry interval information indicating the interval time when the call is repeated, response information indicating the result of the response to the call, and IVR information, which is automatic response voice data to be played during the call, Contains answer information data indicating whether the response resulted in a valid answer. As a result, a reminder call to the same telephone number can be executed up to the number of retries. The incoming/outgoing call data 317 includes, for example, incoming telephone number information indicating the telephone number of the destination when an incoming call is received, incoming call time information regarding the date and time of receiving an incoming call, and IVR information, which is automatic response voice data to be played during a call. and answer information indicating whether a valid answer was obtained. The content of the incoming/outgoing call data 317 is not limited to the above information, and may store any information related to the call destination, call result, caller, and call result as data. Also, the incoming/outgoing call data 317 may be configured to receive the called party's phone number from the user information database 210 of the client terminal 2 instead of storing the called party's phone number information.

画面カスタムデータ319は、第一認証画面444(図2参照)および第二認証画面447等の各種認証画面の画面構成(表示内容)を示すデータである。画面カスタムデータ319としては、例えば、各認証画面に含まれるテキストの大きさ情報および配置情報といった表示する画面内容情報、または各認証画面上で機能するツールの大きさ情報および配置情報といった画面機能情報を含む。画面カスタムデータ319の画面内容情報および画面機能情報は、これらの情報に限られず、各認証画面の表示に必要なあらゆる情報をデータとして格納してもよい。 The screen custom data 319 is data indicating screen configurations (display contents) of various authentication screens such as the first authentication screen 444 (see FIG. 2) and the second authentication screen 447 . The screen custom data 319 includes, for example, screen content information to be displayed such as text size information and layout information included in each authentication screen, or screen function information such as tool size information and layout information that functions on each authentication screen. including. The screen content information and screen function information of the screen custom data 319 are not limited to these pieces of information, and any information necessary for displaying each authentication screen may be stored as data.

図7は、通知サーバ3が電話発信(リマインドコール)を行うリマインドコール条件を設定するための発信リスト設定画面500の画面構成図である。
なお、ここでいう発信リストとは、通知サーバ3がリマインドコールを実行するにあたって必要な情報のことである。このような情報としては、例えば、発信リスト名情報、発信開始日時情報、発信終了日時情報、時間帯情報、発信先電話番号情報、発信IVRデータ情報、宛先番号ファイル情報、留守電検知情報、呼び出し時間情報、リトライ回数情報、リトライ間隔情報、チャンネル数情報、自動停止有効回答数情報、および自動停止接続数情報がある。
FIG. 7 is a screen configuration diagram of a call list setting screen 500 for setting reminder call conditions for the notification server 3 to make a call (remind call).
Note that the transmission list here is information necessary for the notification server 3 to execute the reminder call. Such information includes, for example, call list name information, call start date and time information, call end date and time information, time zone information, callee telephone number information, callout IVR data information, destination number file information, answering machine detection information, call There are time information, retry count information, retry interval information, channel number information, automatic stop valid reply number information, and automatic stop connection number information.

発信リスト設定画面500は、左側のメニュー部501と、右側の内容表示部510により主に構成されている。また、画面右上には最新情報に更新ボタン514を備えている。この最新情報に更新ボタン514が押下されると、画面上に表示している各設定値を、発着信データ317に記憶している内容に更新する。これにより、画面上で編集していてまだ編集内容を登録していない場合に、編集前の状態に戻すことができる。 The call list setting screen 500 is mainly composed of a menu section 501 on the left and a content display section 510 on the right. In addition, an update button 514 for the latest information is provided on the upper right of the screen. When the update button 514 for the latest information is pressed, each set value displayed on the screen is updated to the content stored in the incoming/outgoing call data 317 . As a result, when editing is being performed on the screen and the edited content has not yet been registered, the state before editing can be restored.

メニュー部501は、SMS配信設定タブ502と、電話配信設定タブ503と、リソースタブ504と、ヘルプタブ505を上からこの順に備えている。
SMS配信設定タブ502は、内容表示部510にSMS配信の設定をする画面を表示するタブである。詳細は省略するが、電話配信設定と同様に、発信リスト名、配信日時、配信時間帯、発信番号、宛先番号ファイル、リトライ回数、チャンネル数、および自動停止有効回答数を備えている。リトライ回数については、ショートメールメッセージが受信されなかった場合にリトライする回数である。それ以外の各項目の機能は、後に説明する電話設定タブでの同一項目と同一機能を有している。
The menu section 501 has an SMS delivery setting tab 502, a telephone delivery setting tab 503, a resource tab 504, and a help tab 505 in this order from the top.
An SMS delivery setting tab 502 is a tab for displaying a screen for setting SMS delivery in the content display section 510 . Although the details are omitted, similar to the telephone delivery setting, the call list name, delivery date and time, delivery time zone, caller number, destination number file, retry count, channel count, and automatic stop valid response count are provided. The number of retries is the number of retries when the short mail message is not received. The functions of other items have the same functions as the same items on the telephone setting tab, which will be described later.

電話配信設定タブ503は、電話配信の設定をするためのタブであり、選択されると詳細項目が下方へ展開され、着信リスト設定タブ503a、発信リスト設定タブ503b、着信リスト一覧タブ503c、および発信リスト一覧タブ503dが一覧表示される。 A telephone delivery setting tab 503 is a tab for setting telephone delivery, and when selected, detailed items are expanded downward to include an incoming call list setting tab 503a, an outgoing call list setting tab 503b, an incoming call list list tab 503c, and an incoming call list setting tab 503c. A call list list tab 503d is displayed.

リソースタブ504は、リソースを選択する画面を内容表示部510に表示するタブである。
ヘルプタブ505は、操作方法を説明する画面を内容表示部510に表示するタブである。
A resource tab 504 is a tab for displaying a screen for selecting a resource on the content display portion 510 .
A help tab 505 is a tab for displaying a screen for explaining an operation method on the content display portion 510 .

通知サーバ3は、メニュー部501における着信リスト設定タブ503a、発信リスト設定タブ503b、着信リスト一覧タブ503c、および発信リスト一覧タブ503dのいずれかが選択されると、各タブに対応した画面を内容表示部510に表示する。なお、通知サーバ3は、例えば、依頼者端末2からインターネット5を通してアクセスされ、依頼者端末2によって選択されたタブに対応した画面を依頼者端末2の表示部24に表示する。 When any one of incoming list setting tab 503a, outgoing list setting tab 503b, incoming list list tab 503c, and incoming list list tab 503d in menu section 501 is selected, notification server 3 displays a screen corresponding to each tab. Displayed on the display unit 510 . For example, the notification server 3 is accessed from the client terminal 2 through the Internet 5 and displays a screen corresponding to the tab selected by the client terminal 2 on the display unit 24 of the client terminal 2 .

発信リスト設定画面500は、発信リスト設定タブ503bが選択されることで表示され、内容表示部510に発信リストの設定項目が表示される。
この場合、内容表示部510には、発信リスト名入力部511と、発信日時入力部512と、時間帯設定部513と、発信先電話番号データ入力部515と、発信IVRデータ入力部516と、宛先番号ファイル選択部517と、留守電検知選択部518と、呼び出し時間入力部521と、固定電話リトライ回数入力部522と、携帯電話リトライ回数入力部523と、リトライ間隔入力部524と、チャンネル数525と、自動停止有効回答数526と、自動停止接続数527と、登録ボタン531で構成される。なお、本実施例の発信リスト設定画面500の各構成は一例であって、発信リスト設定画面500の各入力部の構成および配置は本実施例に限定されず、リマインドコールの発信に関連する設定であればどのような入力部を設けてもよいし、画面上にどのように配置されていてもよい。
The call list setting screen 500 is displayed when the call list setting tab 503b is selected, and setting items of the call list are displayed in the content display portion 510. FIG.
In this case, the contents display section 510 includes a call list name input section 511, a call date and time input section 512, a time zone setting section 513, a call destination telephone number data input section 515, an outgoing IVR data input section 516, A destination number file selection unit 517, an answering machine detection selection unit 518, a ringing time input unit 521, a landline phone retry count input unit 522, a mobile phone retry count input unit 523, a retry interval input unit 524, and the number of channels. 525 , the number of automatic stop valid responses 526 , the number of automatic stop connections 527 , and a registration button 531 . Each configuration of the call list setting screen 500 of the present embodiment is an example, and the configuration and arrangement of each input section of the call list setting screen 500 are not limited to the present embodiment. Any input unit may be provided, and it may be arranged in any manner on the screen.

発信リスト名入力部511は、作成している発信リスト設定の名称(発信リスト名)の入力を受け付ける。ここで入力された発信リスト名が、発信リスト設定の名称として記憶部31に保存され、発信リスト一覧画面700(後述)において表示される。 Call list name input unit 511 accepts input of the name of the created call list setting (call list name). The transmission list name input here is stored in the storage unit 31 as the name of the transmission list setting, and displayed on the transmission list list screen 700 (described later).

発信日時入力部512は、リマインドコールの発信を実行開始する発信開始日時と終了する発信終了日時の入力を受け付ける。発信開始日時および発信終了日時の入力は、年月日と時刻を直接入力する形態としてもよいし、発信日時入力部512を選択された際にカレンダーおよび時計設定画面を表示し、この画面で年月日および時刻の選択を受け付ける形態としてもよい。 The transmission date and time input unit 512 receives the input of the transmission start date and time when the transmission of the reminder call is started and the transmission end date and time when the transmission of the reminder call is terminated. The transmission start date and time and the transmission end date and time may be entered by directly entering the year, month, day, and time. It is also possible to accept the selection of the date and time.

また、通知サーバ3は、発信開始日時および発信終了日時として、依頼者端末2からアップロードされたユーザ情報データベース210に関連する個人金銭価値情報に基づいた日時を自動で設定する形態としてもよい。例えば、個人金銭価値情報が支払期日を設定される支払金額情報を示す場合、支払期日からあらかじめ定めたルール(例えば所定の日数前や所定の日数後など)で自動で算出した日時を発信開始日時として自動で設定する形態とできる。このような形態としては、例えば、「支払期日から3日前の日付の12時」を設定する、あるいは「支払い期日の翌日の朝9時」を設定するなど、適宜の形態とすることができる。 Further, the notification server 3 may automatically set the date and time based on the personal monetary value information related to the user information database 210 uploaded from the client terminal 2 as the transmission start date and time and the transmission end date and time. For example, if the personal monetary value information indicates payment amount information for which the payment due date is set, the transmission start date and time is automatically calculated according to a predetermined rule (e.g., a predetermined number of days before, a predetermined number of days after, etc.) from the payment due date. It can be set automatically as As such a form, for example, "12 o'clock on the date three days before the payment due date" or "9 o'clock in the morning of the day after the payment due date" can be set as appropriate.

また、通知サーバ3は、発信開始日時のデータを適宜更新してもよい。例えば、ユーザ携帯端末4から本人認証が行われた場合に、当該本人認証が行われた日時から所定のルールで算出した日時に発信開始日時を更新する形態とできる。このような形態としては、例えば、本来であればショートメール送信日の3日後に発信開始日時が設定されているところ、1日後に本人認証が行われたことで、当該本人認証が行われた日から3日後(ショートメール送信日から4日後)に発信開始日時を更新する形態とすることができる。 In addition, the notification server 3 may update the data of the transmission start date and time as appropriate. For example, when the person is authenticated from the user portable terminal 4, the transmission start date and time can be updated to the date and time calculated according to a predetermined rule from the date and time when the person is authenticated. As such a form, for example, although the transmission start date and time is originally set to be 3 days after the short mail is sent, the person is authenticated one day later, and the person is not authenticated. The transmission start date and time can be updated three days after the date (four days after the short mail transmission date).

なお、発信開始日時を自動で設定または更新する場合、発信終了日時も自動で設定または更新する。例えば、発信開始日時が最初の設定日時から1日後に更新されれば、発信終了日時も1日後に更新される。なお、いずれの場合であっても、入力または設定される発信開始日時および発信終了日時は、ユーザ携帯端末4に対してURL441bをEメールまたはショートメールで通知(送信)した後の日時である。 Note that when the transmission start date and time are automatically set or updated, the transmission end date and time are also automatically set or updated. For example, if the transmission start date and time is updated one day after the first set date and time, the transmission end date and time is also updated one day later. In any case, the transmission start date and time and the transmission end date and time that are input or set are the dates and times after the URL 441b is notified (transmitted) to the user portable terminal 4 by e-mail or short mail.

通知サーバ3は、発信日時入力部512で受け付ける日時を、依頼者端末2からアップロードされたユーザ情報データベース210に関連する個人金銭価値情報に基づいて制限してもよい。例えば、個人金銭価値情報が支払期日の設定された支払金額情報を示す場合、支払期日より後の日時の入力は受け付けない構成としてもよい。または、通知サーバ3は、発信日時入力部512で受け付けた日時が支払期日より後の日時であった場合、警告を表示してもよい。 The notification server 3 may limit the date and time accepted by the transmission date and time input unit 512 based on personal monetary value information related to the user information database 210 uploaded from the client terminal 2 . For example, if the personal monetary value information indicates payment amount information with a payment due date, the input of a date and time after the payment due date may not be accepted. Alternatively, the notification server 3 may display a warning when the date and time received by the transmission date and time input unit 512 is after the payment due date.

時間帯設定部513は、開始時刻入力部と終了時刻入力部で構成される発信時間帯入力部を複数備えている。これにより、例えば昼休みの時間と夕方以降の時間帯に発信する、あるいは日中の時間帯に発信するなど、発信時間帯を定めることができる。 The time period setting unit 513 has a plurality of outgoing time period input units each composed of a start time input unit and an end time input unit. As a result, it is possible to set the calling time zone, for example, to make a call during the lunch break and after the evening, or to make a call during the daytime.

発信先電話番号データ入力部515は、発信先となる電話番号情報の入力を受け付ける。発信先電話番号データ入力部515は、1つまたは複数の電話番号情報の入力を受け付ける。電話番号情報の入力は、電話番号を直接入力する形態としてもよいし、依頼者端末2からユーザ情報データベース210をアップロードされる形態としてもよい。ここで選択できる電話番号情報は、図示省略する発信アカウント選択部によってあらかじめ選択された発信アカウントに紐づけられている電話番号情報とすることが好ましい。これにより、発信アカウントを利用している利用者自身が管理あるいは提供を受けている電話番号情報のみを選択可能とすることができ、それ以外の利用者が使用している電話番号情報が誤って選択されることを防止できる。 Destination telephone number data input unit 515 accepts input of telephone number information to be the destination. Destination telephone number data input portion 515 accepts input of one or more pieces of telephone number information. The input of the telephone number information may be performed by directly inputting the telephone number, or by uploading the user information database 210 from the client terminal 2 . It is preferable that the telephone number information that can be selected here is the telephone number information linked to the calling account selected in advance by the calling account selection unit (not shown). As a result, it is possible to select only the phone number information managed or provided by the user who is using the outgoing account, and the phone number information used by other users may be mistakenly used. You can prevent being selected.

発信IVRデータ入力部516は、発信後の通話時に再生する自動応答音声を含む処理フローのデータ入力を受け付ける。この処理フローは、例えば、再生する音声、その音声での質問に対する回答番号毎の次の動作など、一連の応答に必要なフローで構成されている。入力される処理フローのデータは、あらかじめ作成および記憶部31に保存された複数の処理フローのデータから選択される形態であってもよいし、別途新たに作成された処理フローの入力を受け付ける形態であってもよい。また、処理フローのデータの入力は、依頼者端末2から自動応答音声のデータを含めてアップロードされる形態であってもよい。 The outgoing IVR data input unit 516 accepts input of processing flow data including an automatic response voice to be played during a call after outgoing calls. This processing flow is composed of a flow necessary for a series of responses, such as, for example, the voice to be reproduced and the next operation for each answer number to the question in the voice. The input process flow data may be selected from a plurality of process flow data created in advance and stored in the storage unit 31, or may be in a form in which input of a newly created process flow is accepted. may be In addition, the data of the processing flow may be uploaded from the requester terminal 2 including the data of the automatic response voice.

宛先番号ファイル選択部517は、発信する宛先となる複数の電話番号が記憶された宛先番号ファイルの選択を受け付ける。
留守電検知選択部518は、発信後の応答が留守電であることを検知するか否かの選択入力を受け付ける。
Destination number file selection unit 517 accepts selection of a destination number file in which a plurality of telephone numbers to be called is stored.
An answering machine detection selection unit 518 receives a selection input as to whether or not to detect that the response after an outgoing call is an answering machine.

呼び出し時間入力部521は、発信における呼び出し時間の入力を受け付ける。呼び出し時間は、基本となる呼び出し時間が自動で入力される形態か、あるいは、依頼者が任意で変更できる形態としてもよい。呼び出し時間を自動で設定する場合、例えば、「60秒」とするなど、予め定めた所定の時間とすることができる。依頼者は、希望に応じて自動入力された「60秒」を変更することができる。 Ringing time input unit 521 receives an input of a ringing time for outgoing calls. The call time may be in a form in which the basic call time is automatically input, or in a form in which the requester can arbitrarily change it. When the call time is automatically set, it can be set to a predetermined time such as "60 seconds". The requester can change the automatically entered "60 seconds" as desired.

リトライ回数入力部522,523は、発信において、呼び出し時間が経過しても受話されなかった場合に、終話後、何回リマインドコールの発信(リトライ)を実行するか(リトライ回数)の設定入力を受け付ける。固定電話リトライ回数入力部522は、固定電話に対するリトライ回数であり、携帯電話リトライ回数入力部523は、携帯電話に対するリトライ回数である。発信先が固定電話であるか携帯電話であるかは、市外局番から判別する。例えば、固定電話リトライ回数入力部522または携帯電話リトライ回数入力部523に「3」と入力されれば、発信開始日時から発信終了日時までの間に4回(初回とリトライ3回)リマインドコールが実行される。すなわち、リトライ回数入力部522,523に「0」と入力されれば、対象の電話番号に対して1回(初回)のみ電話発信され、受話されたか否かに関わらず、以降の電話発信は行われない。 Retry count input units 522 and 523 are used to set how many times a reminder call is to be sent (retryed) after the end of a call (retry count) when no call is received even after the call time has passed. accept. A fixed phone retry count input section 522 is the retry count for the fixed phone, and a mobile phone retry count input section 523 is the retry count for the mobile phone. Whether the destination is a landline phone or a mobile phone is determined from the area code. For example, if "3" is input to the landline phone retry count input unit 522 or the mobile phone retry count input unit 523, four reminder calls (first time and three retries) will be made between the call start date and time and the call end date and time. executed. In other words, if "0" is entered in the retry count input sections 522 and 523, a call is made only once (first time) to the target telephone number, and subsequent calls are made regardless of whether the call was received or not. Not done.

リトライ間隔入力部524は、発信において、呼び出し時間が経過しても受話されなかった場合に、終話後、次のリマインドコールの発信を実行するまでの時間(リトライ間隔時間)の入力を受け付ける。リトライ間隔時間の入力は、基本となるリトライ間隔時間が自動で設定され、依頼者が任意で変更できる形態としてもよい。リトライ間隔時間を自動で設定する場合、例えば、「120分」とするなど、予め定めた所定の時間とすることができる。依頼者は、希望に応じて自動入力された「120分」を変更することができる。また、自動設定されるリトライ間隔時間を、発信開始日時、発信終了日時、およびリトライ回数に基づいて算出してもよい。例えば、発信開始日時が「4月1日12時」、発信終了日時が「4月1日18時」、リトライ回数が「2回」であった場合、リトライ間隔時間を「180分」とするように、発信開始日時から発信終了日時までの時間をリトライ回数で除算した値を次のリトライまでの時間とするなどの適宜の方式で自動で設定してもよい。 The retry interval input unit 524 accepts input of the time (retry interval time) from the end of the call to the transmission of the next reminder call when the call is not received even after the calling time elapses. The input of the retry interval time may be in a form in which the basic retry interval time is automatically set and the requester can arbitrarily change it. When the retry interval time is automatically set, it can be set to a predetermined time such as "120 minutes". The requester can change the automatically entered "120 minutes" as desired. Further, the automatically set retry interval time may be calculated based on the transmission start date and time, the transmission end date and time, and the number of retries. For example, if the call start date and time is "April 1, 12:00", the call end date and time is "April 1, 18:00", and the number of retries is "2", the retry interval is set to "180 minutes". Similarly, the value obtained by dividing the time from the call start date and time to the call end date and time by the number of retries may be set automatically by an appropriate method such as setting the time until the next retry.

チャンネル数525は、並行して同時に発信および通話する数(1通話1チャンネル)の入力を受け付ける。このチャンネル数525は、別途定めた契約によって発信アカウント毎に最大設定数を適宜設定しておき、その最大設定数内で入力できる構成とすることが好ましい。 The number of channels 525 accepts an input of the number of simultaneous outgoing calls and calls (1 call, 1 channel). It is preferable that the number of channels 525 is configured such that a maximum set number is appropriately set for each outgoing account according to a separately defined contract, and input can be made within the maximum set number.

自動停止有効回答数526は、有効回答がいくつ得られれば発信を停止する(これ以上発信しない)かの入力を受け付ける。入力されないか0であれば、有効回答数による自動停止は行わない。 The number of automatic stop valid responses 526 accepts an input as to how many valid responses must be obtained before the call is stopped (no more calls are made). If it is not entered or is 0, automatic stop based on the number of valid responses is not performed.

自動停止接続数527は、発信後の通話の接続数がいくつになれば発信を停止する(これ以上発信しない)かの入力を受け付ける。入力されないか0であれば、接続数による自動停止は行わない。 The number of automatic stop connections 527 accepts an input as to how many calls are connected after the call is made before the call is stopped (no more calls are made). If it is not input or if it is 0, automatic stop by the number of connections is not performed.

通知サーバ3は、登録ボタン531の入力を受け付けると、各入力部で受け付けたデータを記憶部31に発信リスト設定データとして保存する。このとき、発信リストデータに固有のIDを付与してもよい。 Upon receiving an input from the registration button 531, the notification server 3 stores the data received by each input unit in the storage unit 31 as transmission list setting data. At this time, a unique ID may be given to the call list data.

図8は、通知サーバ3がユーザ携帯端末4からの電話着信についての設定を受け付ける着信リスト設定画面600の画面構成図である。
ここでいう着信リスト設定とは、通知サーバ3がユーザ携帯端末4から受けた電話(例えば個人金銭価値情報に関連する電話)に対応するにあたって必要な情報のことである。このような情報としては、例えば、着信リスト名情報、着信開始日時情報、着信終了日時情報、時間帯情報、着信電話番号情報、着信IVRデータ情報、宛先番号ファイル情報、チャンネル数情報、自動停止有効回答数情報、および自動停止接続数情報がある。なお、ユーザ携帯端末4から発信される電話としては、例えば、送信したショートメールに連絡先の電話番号が記載されていた場合や、発信(リマインドコールを含む)に対する折り返しが想定される。このような場合、発信元の電話番号はユーザ携帯端末4の電話番号情報となる。
FIG. 8 is a screen configuration diagram of an incoming call list setting screen 600 on which the notification server 3 receives settings for incoming calls from the user portable terminal 4. As shown in FIG.
The incoming call list setting referred to here is information necessary for the notification server 3 to respond to a call received from the user portable terminal 4 (for example, a call related to personal monetary value information). Such information includes, for example, incoming call list name information, incoming call start date and time information, incoming call end date and time information, time zone information, incoming telephone number information, incoming IVR data information, destination number file information, channel number information, automatic stop enable There is information on the number of responses and information on the number of automatic termination connections. As for the phone calls made from the user portable terminal 4, for example, it is assumed that the short mail sent contains the phone number of the contact, or that the outgoing call (including a reminder call) is returned. In such a case, the phone number of the caller becomes the phone number information of the user portable terminal 4 .

着信リスト設定画面600は、着信リスト設定タブ503aが選択されることで表示され、内容表示部510に着信リストの設定項目が表示される。
この場合、内容表示部510は、着信リスト名入力部611と、着信受け付け日時入力部612と、時間帯設定部613と、発信元電話番号データ入力部615と、着信IVRデータ入力部616と、宛先番号ファイル選択部617と、チャンネル数625と、自動停止有効回答数626と、自動停止接続数627と、登録ボタン630で構成される。なお、本実施例の着信リスト設定画面600の各構成は一例であって、着信リスト設定画面600の各入力部の構成および配置は本実施例に限定されず、ユーザ携帯端末4からの電話着信に関連する設定であればどのような入力部を設けてもよいし、画面上にどのように配置されていてもよい。
The incoming call list setting screen 600 is displayed when the incoming call list setting tab 503a is selected, and setting items of the incoming call list are displayed in the content display portion 510. FIG.
In this case, the content display section 510 includes an incoming call list name input section 611, an incoming call acceptance date and time input section 612, a time zone setting section 613, a caller telephone number data input section 615, an incoming call IVR data input section 616, It consists of a destination number file selection section 617 , the number of channels 625 , the number of automatic stop valid responses 626 , the number of automatic stop connections 627 , and a registration button 630 . Each configuration of the incoming call list setting screen 600 of this embodiment is an example, and the configuration and arrangement of each input section of the incoming call list setting screen 600 are not limited to this embodiment. Any input unit may be provided as long as it is related to the setting, and it may be arranged in any way on the screen.

着信リスト名入力部611は、作成している着信リスト設定の名称(着信リスト名)の入力を受け付ける。ここで入力された着信リスト名が、着信リスト設定の名称として記憶部31に保存され、着信リスト一覧画面800(後述)において表示される。 Incoming call list name input unit 611 accepts input of the name of the created incoming call list setting (incoming call list name). The name of the incoming call list input here is stored in the storage unit 31 as the name of the incoming call list setting, and displayed on the incoming call list screen 800 (described later).

着信受け付け日時入力部612は、ユーザ携帯端末4からの電話着信の受け付けを開始する着信開始日時および終了する着信終了日時の入力を受け付ける。着信開始日時および着信終了日時の入力は、日時を直接入力する形態としてもよいし、着信受け付け日時入力部612を選択された際にカレンダーおよび時計設定画面を表示し、さらに選択を受け付ける形態としてもよい。 The incoming call acceptance date and time input unit 612 accepts input of an incoming call start date and time to start accepting incoming calls from the user portable terminal 4 and an incoming call end date and time to end the incoming calls. The incoming call start date and time and the incoming call end date and time may be entered directly. Alternatively, when the incoming call reception date and time input section 612 is selected, a calendar and clock setting screen may be displayed and the selection may be accepted. good.

時間帯設定部613は、開始時刻入力部と終了時刻入力部で構成される着信時間帯入力部を複数備えている。これにより、日中の営業時間帯のみの着信を受け付けるなど、着信時間帯を定めることができる。 The time period setting section 613 has a plurality of incoming call time period input sections each composed of a start time input section and an end time input section. This makes it possible to set the incoming hours, such as accepting incoming calls only during business hours during the day.

発信元電話番号データ入力部615は、発信元となる電話番号情報の入力を受け付ける。発信元電話番号データ入力部615は、1つまたは複数の電話番号情報の入力を受け付ける。電話番号情報の入力は、電話番号を直接入力する形態としてもよいし、依頼者端末2からユーザ情報データベース210をアップロードされる形態としてもよい。 Originator telephone number data input unit 615 accepts input of telephone number information that is the originator. Caller telephone number data input portion 615 accepts input of one or more pieces of telephone number information. The input of the telephone number information may be performed by directly inputting the telephone number, or by uploading the user information database 210 from the client terminal 2 .

着信IVRデータ入力部616は、着信を受けた際の通話時に再生する自動応答音声のデータ入力を受け付ける。入力される自動応答音声のデータは、あらかじめ作成および記憶部31に保存された複数の自動応答音声のデータから選択される形態であってもよいし、別途新たに作成された自動応答音声のデータ入力を受け付ける形態であってもよい。また、自動応答音声のデータの入力は、依頼者端末2から自動応答音声のデータをアップロードされる形態であってもよい。 The incoming call IVR data input unit 616 accepts data input of an automatic response voice to be reproduced during a call when an incoming call is received. The input automatic response voice data may be selected from a plurality of automatic response voice data created in advance and stored in the storage unit 31, or may be newly created automatic response voice data. It may be in the form of receiving an input. Further, the automatic response voice data may be input by uploading the automatic response voice data from the client terminal 2 .

宛先番号ファイル選択部617は、着信する発信元となる複数の電話番号が記憶された宛先番号ファイルの選択を受け付ける。
チャンネル数625は、並行して同時に着信および通話する数(1通話1チャンネル)の入力を受け付ける。このチャンネル数625は、別途定めた契約によって発信アカウント毎に最大設定数を適宜設定しておき、その最大設定数内で入力できる構成とすることが好ましい。
Destination number file selection unit 617 accepts selection of a destination number file in which a plurality of telephone numbers that are callers of incoming calls are stored.
The number of channels 625 accepts an input of the number of simultaneous incoming calls and calls (1 call, 1 channel). It is preferable that the number of channels 625 is configured such that a maximum set number is appropriately set for each outgoing account according to a separately defined contract, and input can be made within the maximum set number.

自動停止有効回答数626は、有効回答がいくつ得られれば着信を停止する(アンケート受付期間は終了しました等の終了案内をしてこれ以上着信しない)かの入力を受け付ける。入力されないか0であれば、有効回答数による自動停止は行わない。
自動停止接続数627は、着信後の通話の接続数がいくつになれば着信を停止する(これ以上着信しない)かの入力を受け付ける。入力されないか0であれば、接続数による自動停止は行わない。
The automatic stop number of valid responses 626 accepts an input as to how many valid responses are obtained to stop incoming calls (announce the end of the questionnaire acceptance period, etc., and no more incoming calls). If it is not entered or is 0, automatic stop based on the number of valid responses is not performed.
The number of automatic stop connections 627 accepts an input as to how many calls are to be connected after receiving an incoming call to stop incoming calls (no more incoming calls). If it is not input or if it is 0, automatic stop by the number of connections is not performed.

通知サーバ3は、登録ボタン630の入力を受け付けると、各入力部で受け付けたデータを記憶部31に着信リスト設定データとして保存する。このとき、着信リスト設定データに固有のIDを付与してもよい。 Upon receiving an input from the registration button 630, the notification server 3 stores the data received by each input unit in the storage unit 31 as incoming call list setting data. At this time, a unique ID may be given to the incoming call list setting data.

図9は、保存された発信リスト設定データの一覧を表示する発信リスト一覧画面700の画面構成図である。この発信リスト一覧画面700は、メニュー部501にて発信リスト一覧タブ503dが選択されると表示される画面である。 FIG. 9 is a screen configuration diagram of a transmission list list screen 700 that displays a list of saved transmission list setting data. This call list list screen 700 is a screen displayed when the call list list tab 503 d is selected in the menu portion 501 .

発信リスト一覧画面700の内容表示部510は、作成日時表示部711、ステータス選択部712、および発信リスト一覧表示部715を備えている。
作成日時表示部711は、作成開始した日時と最後に編集した日時を表示している。
Content display portion 510 of transmission list list screen 700 includes creation date/time display portion 711 , status selection portion 712 , and transmission list list display portion 715 .
The creation date and time display section 711 displays the date and time when creation was started and the date and time when the last edit was made.

ステータス選択部712は、発信リスト一覧表示部715に表示するデータを、「全て」「発信待ち」「発信準備中」「発信準備完了」「発信中」「発信キャンセル」「発信完了」の中から一以上指定する。この指定により、指定されたステータスに該当するデータが発信リスト一覧表示部715に表示され、全体の発信状況をステータス単位で確認することができる。 Status selection section 712 selects data to be displayed on call list display section 715 from among "all", "waiting for call", "preparing for call", "ready for call", "during call", "canceled call", and "completed call". Specify one or more. By this designation, the data corresponding to the designated status is displayed in the call list list display portion 715, and the overall call status can be confirmed for each status.

発信リスト一覧表示部715は、発信リスト名を表示するタイトル、IVRフロー名、発信開始日時、発信終了日時、発信数、接続数、有効回答数、チャンネル数、自動停止有効回答数、自動停止接続数、およびステータスが、1つの発信リスト名を一行として一覧表示される。また、各発信リスト名には、別途の詳細表示画面を表示するための詳細表示選択部と、別途の編集画面を表示して編集可能とするための編集表示選択部が表示されている。 The transmission list list display section 715 displays a title that displays the transmission list name, IVR flow name, transmission start date and time, transmission end date and time, number of transmissions, number of connections, number of valid responses, number of channels, number of automatic stop valid responses, automatic stop connection The number and status are listed with one outgoing list name per line. In addition, for each call list name, a detailed display selection portion for displaying a separate detailed display screen and an edit display selection portion for displaying a separate edit screen to enable editing are displayed.

なお、本実施例の発信リスト一覧画面700の各構成は一例であって、発信リスト一覧画面700の各表示部の内容、構成、および配置は本実施例に限定されず、発信リスト設定および発信(リマインドコールを含む)に関連する表示であればどのような表示部を設けてもよいし、画面上にどのように配置されていてもよい。上記以外の表示項目としては、例えば自動音声に対して明確な回答が得られたかどうかを示す回答表示部があげられる。また、各表示部の設定内容を用いて、特定の発信リスト設定のみを表示させる検索機能を有していてもよい。例えば、各表示部の設定内容の内一つを選択することで、該当する設定内容を有する発信リスト設定のみを表示させる形態とすることができる。さらに、各発信リスト設定に基づいたリマインドコールを実行するかどうかについて設定できるようにしてもよい。例えば、各発信リスト設定の選択を受け付けた際に「発信停止」、「発信再開」といった選択をさらに受け付ける設定としてもよい。 Each configuration of the call list list screen 700 of this embodiment is an example, and the contents, configuration, and arrangement of each display part of the call list list screen 700 are not limited to this embodiment. (including a reminder call), any display may be provided, and may be arranged in any manner on the screen. Display items other than the above include, for example, an answer display section that indicates whether or not a clear answer has been obtained to the automatic voice. Moreover, it may have a search function for displaying only a specific transmission list setting using the setting contents of each display unit. For example, by selecting one of the setting contents of each display section, it is possible to display only the transmission list settings having the corresponding setting contents. Furthermore, it may be possible to set whether or not to execute a reminder call based on each transmission list setting. For example, when the selection of each call list setting is accepted, a setting such as "stop call" or "resume call" may be further accepted.

発信リスト一覧画面700で表示される発信リスト設定データは、例えば、各発信リスト設定データが保存される際に付与された固有のID(もしくは発信アカウント)に関連付けられた各項目を表示するとよい。これにより、そのID(もしくは発信アカウント)に関連づけられている発信リストのデータのみを一覧表示することができる。 The transmission list setting data displayed on the transmission list list screen 700 may display, for example, each item associated with a unique ID (or transmission account) assigned when each transmission list setting data is saved. As a result, it is possible to list only the data of the transmission list associated with that ID (or transmission account).

発信リスト一覧表示部715の「発信数」は、発信(リマインドコールを含む)した件数を表示する。本実施例の表示形態は、「実際に電話発信した件数/登録された電話番号件数」とされているが、この形態に限定されず様々な表示形態とすることができる。例えば、実際に電話発信した件数のみを表示してもよいし、電話発信した件数の内、受話された件数を追加で表示してもよい。 The “number of outgoing calls” in the outgoing call list display portion 715 displays the number of outgoing calls (including reminder calls). Although the display form of the present embodiment is "the number of calls actually made/the number of registered telephone numbers", it is not limited to this form and various display forms are possible. For example, only the number of calls actually made may be displayed, or the number of received calls among the number of calls made may additionally be displayed.

発信リスト一覧表示部715の「ステータス」は、発信リスト設定に基づいた発信(リマインドコールを含む)の実行状態を表示する。例えば、設定された電話発信が全て終了している場合は「終了」と表示し、まだ電話発信を実行していない場合は「待機中」と表示する。また、発信停止中である場合は「停止中」と表示してもよい。 “Status” in the call list list display portion 715 displays the execution status of calls (including remind calls) based on the call list settings. For example, if all the set calls have been made, "finished" is displayed, and if no calls have been made yet, "waiting" is displayed. Also, when the outgoing call is stopped, it may be displayed as "stopped".

図10は、登録された着信リスト設定データの一覧を表示する着信リスト一覧画面800の画面構成図である。この着信リスト一覧画面800は、メニュー部501にて着信リスト一覧タブ503cが選択されると表示される画面である。 FIG. 10 is a screen configuration diagram of an incoming call list list screen 800 that displays a list of registered incoming call list setting data. This incoming call list list screen 800 is a screen that is displayed when the incoming call list list tab 503 c is selected in the menu portion 501 .

着信リスト一覧画面800の内容表示部510は、作成日時表示部811、ステータス選択部812、および着信リスト一覧表示部815を備えている。
作成日時表示部811は、作成開始した日時と最後に編集した日時を表示している。
The content display portion 510 of the incoming call list list screen 800 includes a creation date/time display portion 811 , a status selection portion 812 , and an incoming call list list display portion 815 .
The creation date and time display portion 811 displays the date and time when creation was started and the date and time when the last edit was made.

ステータス選択部812は、着信リスト一覧表示部815に表示するデータを、「全て」「公開準備中」「公開準備完了」「公開中」「公開キャンセル」「公開終了」の中から一以上指定する。この指定により、指定されたステータスに該当するデータが着信リスト一覧表示部815に表示され、全体の発信状況をステータス単位で確認することができる。 Status selection section 812 designates one or more data to be displayed in incoming call list display section 815 from among "all", "preparing for disclosure", "ready for disclosure", "opening", "cancelling disclosure", and "end of disclosure". . By this designation, the data corresponding to the designated status is displayed in the incoming call list list display portion 815, and the overall call status can be confirmed for each status.

着信リスト一覧表示部815は、着信リスト名を表示するタイトル、IVRフロー名、公開開始日時、公開終了日時、着信割合、接続数、有効回答数、チャンネル数、自動停止有効回答数、自動停止接続数、およびステータスが、1つの着信リスト名を一行として一覧表示される。また、各着信リスト名には、別途の詳細表示画面を表示するための詳細表示選択部と、別途の編集画面を表示して編集可能とするための編集表示選択部が表示されている。 The incoming call list list display section 815 displays a title that displays the incoming call list name, IVR flow name, publication start date and time, publication end date and time, incoming rate, number of connections, number of valid responses, number of channels, number of automatic stop valid responses, and automatic stop connection. The number and status are listed one line per incoming list name. Further, for each call list name, a detailed display selection portion for displaying a separate detailed display screen and an edit display selection portion for displaying a separate edit screen to enable editing are displayed.

なお、本実施例の着信リスト一覧画面800の各構成は一例であって、着信リスト一覧画面800の各表示部の内容、構成、および配置は本実施例に限定されず、着信リスト設定およびユーザ携帯端末4からの電話着信に関連する表示であればどのような表示部を設けてもよいし、画面上にどのように配置されていてもよい。上記以外の表示項目としては、例えば自動音声に対して明確な回答が得られたかどうかを示す回答表示部があげられる。また、各表示部の設定内容を用いて、特定の着信リスト設定のみを表示させる検索機能を有していてもよい。例えば、各表示部の設定内容の内一つを選択することで、該当する設定内容を有する着信リスト設定のみを表示させる形態とすることができる。さらに、各着信リスト設定を実行するかどうかについて設定できるようにしてもよい。例えば、各着信リスト設定の選択を受け付けた際に「着信受け付け停止」、「着信受け付け再開」といった選択をさらに受け付ける設定としてもよい。 Each configuration of the incoming call list screen 800 of this embodiment is an example, and the contents, configuration, and arrangement of each display part of the incoming call list list screen 800 are not limited to this embodiment. Any display unit may be provided as long as it is a display related to an incoming call from the mobile terminal 4, and it may be arranged in any way on the screen. Display items other than the above include, for example, an answer display section that indicates whether or not a clear answer has been obtained to the automatic voice. Moreover, it may have a search function for displaying only a specific incoming call list setting using the setting contents of each display unit. For example, by selecting one of the setting contents of each display section, it is possible to display only the incoming call list settings having the corresponding setting contents. Furthermore, it may be possible to set whether or not to execute each incoming call list setting. For example, when the selection of each incoming call list setting is accepted, a setting such as "stop accepting incoming calls" or "resume accepting incoming calls" may be made.

着信リスト一覧画面800で表示される着信リスト設定データは、例えば、各着信リスト設定データが保存される際に付与された固有のID(もしくは発信アカウント)に関連付けられた各項目を表示するとよい。これにより、そのID(もしくは発信アカウント)に関連づけられている着信リストのデータのみを一覧表示することができる。 The incoming call list setting data displayed on the incoming call list list screen 800 may display, for example, each item associated with a unique ID (or calling account) assigned when each incoming call list setting data is saved. As a result, only the incoming call list data associated with that ID (or outgoing account) can be displayed.

着信リスト一覧画面800の着信リスト一覧表示部815の「着信割合」は、ユーザ携帯端末4から電話着信した件数を表示する。本実施例の表示形態は、「実際に電話着信した件数/登録された電話番号件数」とされているが、この形態に限定されず様々な表示形態とすることができる。例えば、実際に電話着信した件数のみを表示してもよい。 The “incoming rate” in the incoming call list display portion 815 of the incoming call list screen 800 displays the number of incoming calls from the user portable terminal 4 . Although the display form of the present embodiment is "the number of actually received calls/the number of registered telephone numbers", it is not limited to this form and various display forms are possible. For example, only the number of calls actually received may be displayed.

着信リスト一覧画面800の着信リスト一覧表示部815の「ステータス」は、は、着信リスト設定に基づいた着信受け付けの実行状態を表示する。例えば、設定された着信受け付け時間が終了している場合は「終了」と表示し、まだ着信受け付けを実行していない場合は「待機中」と表示する。また、着信受け付け停止中である場合は「停止中」と表示してもよい。 "Status" in the incoming call list display portion 815 of the incoming call list screen 800 displays the execution status of incoming call acceptance based on the incoming call list setting. For example, if the set incoming call acceptance time is over, "End" is displayed, and if the incoming call acceptance has not yet been executed, "Waiting" is displayed. Also, when the reception of incoming calls is stopped, the message "stopped" may be displayed.

図11は、通知サーバ3の制御部30がリマインドコールプログラム315を実行するリマインドコールフロー図である。このリマインドコールを行うフローの前または後に、実施例1の図4とともに説明したSMS送信プログラム310のSMS送信を実行する。 FIG. 11 is a reminder call flow diagram in which the control unit 30 of the notification server 3 executes the reminder call program 315. As shown in FIG. Before or after the flow for making this remind call, the SMS transmission of the SMS transmission program 310 described with FIG. 4 of the first embodiment is executed.

制御部30は、発着信データ317から発信リスト設定情報を取得する(ステップS41)。ここで取得する情報は、例えば、発信開始日時、発信終了日時、時間帯、発信先電話番号データ、発信IVRデータ、宛先番号ファイル、留守電検知、呼び出し時間、固定電話リトライ回数、携帯電話リトライ回数、リトライ間隔、チャンネル数、自動停止有効回答数、および自動停止接続数である。ここで使用する発信先電話番号データを、SMS送信プログラム310のSMS送信で使用する発信先電話番号データと同一とすることで、SMS送信するまたは送信した全てのユーザに対してリマインドコールを送信することができる。 The control unit 30 acquires the call list setting information from the call data 317 (step S41). The information acquired here includes, for example, the start date and time of the outgoing call, the end date and time of the outgoing call, the time period, the destination phone number data, the outgoing IVR data, the destination number file, the answering machine detection, the ringing time, the fixed phone retry count, and the mobile phone retry count. , the retry interval, the number of channels, the number of auto-stop valid responses, and the number of auto-stop connections. By making the destination telephone number data used here the same as the destination telephone number data used in SMS transmission of the SMS transmission program 310, a reminder call is sent to all users who have sent or sent SMS. be able to.

また、同一の発信先電話番号データを使用しつつ、リマインドコールの送信対象を判断する条件によってリマインドコールの発信有無を決定すれば、リマインドコールの不要な一部のユーザにはSMS送信のみとし、残りのユーザにはリマインドコールをするといったことができる。 Also, while using the same destination telephone number data, if whether or not to send a reminder call is determined according to the conditions for judging the transmission target of the reminder call, only SMS is sent to some users who do not need the reminder call, Reminder calls can be made to the rest of the users, and so on.

次に制御部30は、取得した発信先電話番号情報が示すユーザ携帯端末4へ発信するか否かを判定する(ステップS42)。判定に使用する要素としては、例えば、取得した発信開始日時情報または/および発信終了日時を使用できる。すなわち、制御部30は、現在の日時と発信開始日時とを比較し、現在の日時が発信開始日時以降であれば(現在の日時が発信開始日時を過ぎていれば)電話発信を行う。また、制御部30は、現在の日時と発信終了日時とを比較し、現在の日時が発信終了日時よりも前であれば(現在の日時が発信終了日時を過ぎていなければ)電話発信を行う。すなわち、制御部30は、時間的な観点で言えば、現在の日時が発信開始日時よりも後であって、発信終了日時よりも前であれば、電話発信を行う。 Next, the control unit 30 determines whether or not to make a call to the user portable terminal 4 indicated by the acquired destination telephone number information (step S42). For example, the acquired transmission start date and time information and/or the transmission end date and time can be used as elements used for determination. That is, the control unit 30 compares the current date and time with the call start date and time, and if the current date and time is after the call start date and time (if the current date and time has passed the call start date and time), it makes a call. In addition, the control unit 30 compares the current date and time with the outgoing call end date and time, and if the current date and time is before the outgoing call end date and time (if the current date and time has not passed the outgoing call end date and time), the call is made. . That is, in terms of time, the control unit 30 makes a telephone call if the current date and time is later than the call start date and time and before the call end date and time.

さらに、例えば、個人金銭価値情報の属性情報を使用してリマインドコールをするか否かを判定してもよい。ここでいう属性情報とは、例えば、個人金銭価値情報に対する支払いがすでに終了しているという情報や、そもそもリマインドコールが必要な個人金銭価値情報かどうかという情報である。たとえば、リマインドコールが必要な個人金銭価値情報とは、支払期限が設定されている個人金銭価値情報のことである。このような個人金銭価値情報としては、例えば、電気代およびガス代等である。逆に言うと、リマインドコールが必要ない個人金銭価値情報とは、支払期限が設定されない個人金銭価値情報や、そもそも支払いが必要ない個人金銭価値情報等である。 Furthermore, for example, attribute information of personal monetary value information may be used to determine whether or not to make a reminder call. The attribute information here is, for example, information that payment for the personal monetary value information has already been completed, or information as to whether or not the personal monetary value information requires a reminder call in the first place. For example, personal monetary value information that requires a reminder call is personal monetary value information with a payment deadline set. Such personal monetary value information includes, for example, electricity bills and gas bills. Conversely, personal monetary value information that does not require a reminder call includes personal monetary value information for which a payment deadline is not set, personal monetary value information that does not require payment in the first place, and the like.

属性情報は、例えば、あらかじめ依頼者端末2からアップロードされたユーザ情報データベース210から取得することができる。ステップS42でリマインドコールを発信すると判定した場合は電話発信を実行し、ステップS42でリマインドコールを発信しないと判定した場合は全発信が終了したかを判定するステップS49に移行する。 The attribute information can be acquired from the user information database 210 uploaded from the client terminal 2 in advance, for example. If it is determined at step S42 that a reminder call is to be sent, a telephone call is made, and if it is determined at step S42 that a reminder call is not to be sent, the process proceeds to step S49 to determine whether all the calls have been completed.

制御部30は、ステップS42の判定結果でリマインドコールを発信すると判定した場合、回線接続部35から一般電話回線7を通して、発信先電話番号情報が示すユーザ携帯端末4へ発信(リマインドコールを含む)を実行する(ステップS43)。このときに発信する宛先となる発信先電話番号は、発信先電話番号情報に複数登録されている発信電話番号のうち、現在のカレントデータ(カレントレコード)の発信電話番号となる。すなわち、最初の1件目であればカレントデータは1番目であるから1番目の発信電話番号へ発信し、n件目であればカレントデータはnであるからn番目の発信電話番号へ発信することとなる。このカレントの移動については後述する。 If the control unit 30 determines to make a reminder call based on the determination result of step S42, the control unit 30 makes a call (including a reminder call) from the line connection unit 35 through the general telephone line 7 to the user mobile terminal 4 indicated by the destination telephone number information. is executed (step S43). At this time, the caller's phone number, which is the destination of the call, is the caller's phone number of the current data (current record) among the caller's phone numbers registered in the caller's phone number information. That is, if it is the first case, the current data is the first, so the call is made to the first caller telephone number. If it is the nth case, the current data is n, so the call is made to the nth caller telephone number. It will happen. This current movement will be described later.

制御部30は、発信後、受話されたか(ユーザが発信を受話したか)否かを判定する(ステップS44)。受話された場合(ステップS44:YES)はメッセージの再生ステップ(ステップS45)に移行し、受話されない場合(ステップS44:NO)は時間経過の判定ステップ(ステップS46)に移行する。 After the transmission, the control unit 30 determines whether or not the call has been received (the user has received the transmission) (step S44). If the message is received (step S44: YES), the process proceeds to the message reproduction step (step S45). If the message is not received (step S44: NO), the process proceeds to the time elapsed determination step (step S46).

制御部30は、ステップS44で受話(ステップS44:YES)されたと判定した場合、IVRフローに従って自動応答音声をユーザ携帯端末4に対して再生する(ステップS45)。再生する自動応答音声のデータは、発信IVRデータ入力部516で入力を受け付けたデータを使用できる。このとき、制御部30は、ユーザ携帯端末4に対してプッシュボタンの入力による回答を要求し、回答情報を取得してもよい。また、発信IVRデータに従って実行する処理には、ショートメッセージ(SMS)の送信も含まれている。このショートメッセージには、URLを含めることができる。このため、受話した応答者は、ショートメッセージを受信し、そのショートメッセージ内のURLを選択してホームページを表示することができる。 If the control unit 30 determines that the call has been received in step S44 (step S44: YES), it reproduces the automatic response voice to the user portable terminal 4 according to the IVR flow (step S45). As the data of the automatic response voice to be reproduced, the data received by the outgoing IVR data input unit 516 can be used. At this time, the control unit 30 may request the user portable terminal 4 to respond by pressing a push button, and obtain the response information. The processing performed according to the outgoing IVR data also includes sending a short message (SMS). This short message can include a URL. Therefore, the responder who has received the short message can select the URL in the short message and display the home page.

制御部30は、ステップS44で受話されない場合(ステップS44:NO)、発信開始から所定時間が経過したかどうかを判定する(ステップS46)。ここでいう所定時間とは、呼び出し時間入力部521で受け付けた呼び出し時間とすることができる。制御部30は、所定時間が経過していないと判定した場合、再び受話判定ステップ(ステップS45)に移行し、所定時間が経過したと判定した場合、終話ステップ(ステップS47)に移行する。 When the call is not received in step S44 (step S44: NO), the control unit 30 determines whether or not a predetermined time has passed since the call was started (step S46). The predetermined time here can be the call time received by the call time input unit 521 . If the control unit 30 determines that the predetermined time has not passed, the control unit 30 shifts to the call receiving determination step (step S45) again, and if it determines that the predetermined time has passed, the control unit 30 shifts to the call termination step (step S47).

制御部30は、ステップS45の自動応答音声の再生等のIVRフローに基づく一連の処理が終了した場合、発信が受話されないまま所定時間が経過した場合(ステップS46:YES)、または発信先のユーザ携帯端末4から終話された場合に、終話する(ステップS47)。 When the series of processes based on the IVR flow such as the reproduction of the automatic response voice in step S45 is completed, the control unit 30 determines whether a predetermined period of time has passed without the call being received (step S46: YES), or when the call destination user When the call is ended from the portable terminal 4, the call is ended (step S47).

制御部30は、発信結果についての情報(発信ログ)を発着信データ317として記憶部31に記憶する(ステップS48)。ここでいう発信結果についての情報とは、例えば、発信先電話番号情報、発信日時情報、発信結果情報、得られた回答情報などであり、受話したかどうかも含まれる。この発信結果の内容により、その発信先電話番号へリマインドコールを行うかどうかを判定できる。 The control unit 30 stores information (call log) on the call result in the storage unit 31 as call call data 317 (step S48). The information about the result of the call here is, for example, the destination telephone number information, the date and time information of the call, the result of the call, the obtained answer information, etc., and also includes whether or not the call was received. Based on the content of the call result, it can be determined whether or not to make a reminder call to the destination telephone number.

制御部30は、発信ログの記録後または電話発信を行わないとした場合、終了条件を満たすか否かを判定する(ステップS49)。終了条件は、発信リスト設定情報にある電話番号情報のすべてに対してリマインドコールの発信が完了した、自動停止有効回答数の回答が得られた、あるいは、自動停止接続数に接続数が達した等の条件が設定されており、どれか1つの条件を満たせば終了となる。 After the call log is recorded or when the call is not made, the control unit 30 determines whether or not the termination condition is satisfied (step S49). End conditions are completion of sending reminder calls for all phone number information in the call list setting information, receipt of responses for the number of valid automatic stop responses, or reaching the number of automatic stop connections. Conditions are set, and if any one of the conditions is met, the process ends.

このとき、リトライ回数入力部522,523で受け付けたリトライ回数情報に基づいて、リマインドコールの発信がすべて完了したかも判定する。発信する発信先電話番号毎に上記ステップS48で発信ログが記録(リマインドコール時も記録)されているため、まだ受話していない発信先電話番号が存在していれば終了条件を満たしていないこととなる。受話していない発信先電話番号が存在していなければ、全て終了しており移行の発信は不要となる。 At this time, based on the retry count information received by the retry count input units 522 and 523, it is determined whether all reminder calls have been sent. Since the outgoing call log is recorded in step S48 for each outgoing call destination telephone number (also recorded at the time of the reminder call), if there is a call destination telephone number that has not been received yet, the termination condition is not met. becomes. If there is no called party telephone number that is not receiving a call, all the calls are completed and no transmission call is required.

制御部30は、終了条件に達していなかった場合(ステップS49:NO)、発信先電話番号情報におけるカレントデータを次の発信先電話番号情報へ移動させる(ステップS50)。このとき、次の発信先電話番号が既に受話している場合など発信不要な状態であった場合は、その次の発信先電話番号へカレントデータを移動する。発信電話番号情報の最後の発信先電話番号が発信不要な状態であれば、最初の発信先電話番号に戻って次に発信の必要な発信先電話番号にまでカレントデータを進める。そして、ステップS42に処理を戻して繰り返す。発信先電話番号情報に発信の必要な発信先電話番号が残っていなかった場合には処理を終了する。 If the termination condition is not met (step S49: NO), the control unit 30 moves the current data in the destination telephone number information to the next destination telephone number information (step S50). At this time, if there is no need to make a call, such as when the next destination telephone number has already received a call, the current data is moved to the next destination telephone number. If the final destination telephone number of the originating telephone number information is in a state in which it is not necessary to make a call, the current data is advanced to the first destination telephone number and the next necessary destination telephone number. Then, the process returns to step S42 and is repeated. If the callee telephone number information does not contain the callee telephone number to which the call is to be made, the process is terminated.

なお、2回目以降、同じ電話番号に対してリマインドコールの発信を行う場合は、ステップS42の判定を行う際にリトライ間隔入力部524で受け付けたリトライ間隔時間情報を判定要素に追加して、リトライ間隔時間が経過していればリマインドコールの発信を行い、リトライ間隔時間が経過していなければ発信しないようにする。 In addition, when sending a reminder call to the same telephone number from the second time onwards, the retry interval time information received by the retry interval input unit 524 is added to the judgment element when making the judgment in step S42, and the retry is performed. If the interval time has passed, a reminder call is sent, and if the retry interval time has not passed, the call is not sent.

また、制御部30は、着信リスト設定画面600で受け付けた着信リスト設定情報に基づいて、電話着信時に着信応答プログラム316を実行し、自動で応答してもよい。すなわち、制御部30は、着信受け付け日時入力部612で受け付けた着信受け付け開始日時から着信受け付け終了日時までの間に、発信元電話番号データ入力部615で受け付けた電話番号から着信があった場合、受話し、着信IVRデータ入力部616で受け付けた着信IVRデータを使用して自動応答音声をユーザ携帯端末4に対して再生し、電話着信結果についての情報(着信ログ)を発着信データ317として記憶部31に記憶する。このとき、制御部30は、ユーザ携帯端末4に対してプッシュボタンの入力による回答を要求し、取得した回答情報を発着信データ317に含めてもよい。 Further, the control unit 30 may execute the incoming call response program 316 upon receiving an incoming call based on the incoming call list setting information received on the incoming call list setting screen 600 to automatically answer the call. In other words, if there is an incoming call from the telephone number accepted by the caller telephone number data input unit 615 between the start date and time for accepting an incoming call and the end date and time for accepting an incoming call accepted by the incoming call acceptance date and time input unit 612, Receiving a call and using the incoming IVR data received by the incoming IVR data input unit 616, the automatic response voice is reproduced on the user portable terminal 4, and the information (incoming call log) on the result of the incoming call is stored as outgoing/incoming data 317. Store in section 31 . At this time, the control unit 30 may request the user portable terminal 4 to respond by pressing the push button, and include the obtained response information in the incoming/outgoing call data 317 .

図12は、通知サーバ3が認証画面の表示内容の設定を受け付ける表示内容設定画面900(認証画面表示設定画面)の画面構成図である。
制御部30は、ホームページとして表示するWEB表示画面を設定(編集またはカスタム)する要求を受け付けた場合、画面カスタムプログラム318を実行し、表示内容設定画面900を表示する。表示内容設定画面900は、例えば、依頼者端末2の表示部24に表示される。なお、WEB表示画面として作成される画面は、例えば、アンケートを行うためのアンケート画面、本人認証を行うための認証画面、および個人関連金銭価値情報を表示する個人関連金銭価値情報表示画面など、適宜の画面とすることができる。
FIG. 12 is a screen configuration diagram of a display content setting screen 900 (authentication screen display setting screen) used by the notification server 3 to receive the setting of the display content of the authentication screen.
When receiving a request to set (edit or customize) a web display screen to be displayed as a home page, control unit 30 executes screen custom program 318 and displays display content setting screen 900 . The display content setting screen 900 is displayed on the display unit 24 of the client terminal 2, for example. Screens created as web display screens include, for example, questionnaire screens for conducting questionnaires, authentication screens for authenticating individuals, and personal-related monetary value information display screens for displaying personal-related monetary value information, as appropriate. screen.

表示内容設定画面900は、主に、要素配置キャンバス部901(要素配置部)と、ツールパレット930(要素選択部)を有している。 The display content setting screen 900 mainly has an element placement canvas portion 901 (element placement portion) and a tool palette 930 (element selection portion).

要素配置キャンバス部901は、要素(オブジェクト,パーツ)を配置してWEB画面を作成するためのキャンバスであり、ツールパレット930に表示されている各ツールの中から、ツールの挿入を受け付ける。このとき、上から下へ一列に要素が並ぶのを基本としており、行単位で要素(ツール)を追加できる。1行の中で左右方向列を分けたい場合には、エリアを2分割や3分割できるコラムツールを使用する。ツールの挿入方法としては、例えば、ツールパレット930から挿入したいツールを選択してドラッグし、要素配置キャンバス部901上にドロップする形態とすることができる。制御部30は、要素配置キャンバス部901に受け付けたツールをコードとして組み込む処理を行う。 The element arrangement canvas portion 901 is a canvas for arranging elements (objects, parts) to create a WEB screen, and accepts insertion of tools from among the tools displayed on the tool palette 930 . At this time, elements are basically arranged in a row from top to bottom, and elements (tools) can be added in row units. If you want to separate columns in the horizontal direction in one row, use a column tool that can divide the area into two or three. As a tool insertion method, for example, a form in which a tool to be inserted is selected from the tool palette 930, dragged, and dropped on the element arrangement canvas portion 901 can be used. The control unit 30 performs processing for incorporating the received tool into the element placement canvas unit 901 as code.

図示している例では、要素毎に要素枠902が点線で示されている。要素枠902内には、例えば、テキスト903や、選択ボックス904や、数値入力部905や、押下ボタン906が配置されている。 In the illustrated example, an element frame 902 is indicated by a dotted line for each element. Inside the element frame 902, for example, a text 903, a selection box 904, a numeric input field 905, and a press button 906 are arranged.

要素配置キャンバス部901の上部には、全体的な表示操作用のツール911~919が配置されている。なお、本実施例の表示内容設定画面900の各構成は一例であって、表示内容設定画面900の各入力部、表示部、およびボタンの構成および配置は本実施例に限定されず、WEB表示画面の表示および編集に関連する設定であればどのような入力部を設けてもよいし、画面上にどのように配置されていてもよい。 Tools 911 to 919 for overall display operation are arranged above the element arrangement canvas portion 901 . Each configuration of the display content setting screen 900 of the present embodiment is an example, and the configuration and arrangement of each input section, display section, and buttons of the display content setting screen 900 are not limited to the present embodiment. Any input section may be provided as long as it is set related to screen display and editing, and may be arranged in any manner on the screen.

ビューコンポーネント911は、コンポーネントを表示するボタンであり、HTMLの要素を表示する。
プレビューボタン912は、プレビュー画面を別画面として表示する。このプレビューボタン912は、要素配置キャンバス部901に基づいて、実際にユーザ携帯端末4に表示される画面を表示するボタンである。制御部30は、プレビュー表示ボタン912が押されると、表示を構成しているコードに基づいて画面を構成し、WEB表示画面プレビューとして表示する。
A view component 911 is a button that displays a component, and displays an HTML element.
A preview button 912 displays a preview screen as a separate screen. This preview button 912 is a button for displaying a screen actually displayed on the user portable terminal 4 based on the element layout canvas portion 901 . When the preview display button 912 is pressed, the control unit 30 configures a screen based on the code configuring the display and displays it as a WEB display screen preview.

フルスクリーンボタン913は、フルスクリーンで表示する。
コード確認ボタン914は、要素配置キャンバス部901に配置された状態のWEB画面のコード(HTML)を表示する。制御部30は、コード確認ボタン914が押されると、要素配置キャンバス部901を構成しているコード情報が記載された画面に表示を切り替えるか、あるいは、コード情報が記載されたウインドウ(小窓)を表示する。
A full screen button 913 displays in full screen.
A code confirmation button 914 displays the code (HTML) of the WEB screen arranged on the element arrangement canvas portion 901 . When the code confirmation button 914 is pressed, the control unit 30 switches the display to a screen on which code information constituting the element arrangement canvas portion 901 is described, or displays a window (small window) on which code information is described. display.

アンゥボタン915は、選択されると1つ前の動作を取消す。
リドゥボタン916は、取り消した動作を再度実行する。
インプットボタン917は、コードで記述されたテンプレートを要素配置キャンバス部901に取り込む。
An undo button 915 undoes the previous action when selected.
Redo button 916 re-executes the undone action.
An input button 917 imports a template written in code into the element placement canvas portion 901 .

クリアキャンバスボタン918は、キャンバスの要素を全て削除する。
保存ボタン919は、要素配置キャンバス部901にて作成した内容を保存する。通知サーバ3は、保存ボタン919の入力を受け付けると、要素配置キャンバス部901を構成しているコード情報を記憶部31に画面カスタムデータ319として保存する。
A clear canvas button 918 deletes all canvas elements.
A save button 919 saves the contents created in the element layout canvas portion 901 . Upon receiving the input of the save button 919 , the notification server 3 saves the code information forming the element layout canvas portion 901 in the storage portion 31 as the screen custom data 319 .

また、要素配置キャンバス部901上で要素枠902が選択されると、図示省略する移動ボタン、複製ボタン、削除ボタンが表示される。移動ボタンが選択されると、その要素枠902の位置を移動することができ、複製ボタンが選択されると、その要素枠902を複製でき、削除ボタンが選択されると、その要素枠902が削除される。 Further, when an element frame 902 is selected on the element placement canvas portion 901, a move button, a copy button, and a delete button (not shown) are displayed. When the move button is selected, the position of the element frame 902 can be moved, when the copy button is selected, the element frame 902 can be duplicated, and when the delete button is selected, the element frame 902 can be Deleted.

ツールパレット930の上部には、要素配置キャンバス部901に配置されて選択された要素の詳細設定を変更するためのメニューを表示するオープンスタイルマネージャーボタン921と、作成したページ(WEB画面)の階層を表示するオープンレイヤーマネージャーボタン922と、配置したい要素(ツール)の一覧を表示するオープンブロックボタン923が備えらえている。 At the top of the tool palette 930, an open style manager button 921 for displaying a menu for changing the detailed settings of the selected element placed in the element placement canvas area 901 and a created page (web screen) hierarchy are displayed. An open layer manager button 922 to display and an open block button 923 to display a list of elements (tools) to be arranged are provided.

ツールパレット930は、オープンブロックボタン923が選択された場合に表示され、WEB表示画面に表示させる、またはWEB表示画面上で機能する各要素(ツール)に対応するアイコンが配置されている。ツールとしては、例えば、テキストボックス、チェックボックス、URLリンク、画像、カスタムコード、スライダー、ナビゲーションバー、ツールチップを使用できる。配置されるツールは、これらの例に限られず、WEB表示画面の表示および機能に関連するものであれば、どのようなツールを設けてもよい。 A tool palette 930 is displayed when the open block button 923 is selected, and icons corresponding to each element (tool) to be displayed on the web display screen or functioning on the web display screen are arranged. Tools can be, for example, text boxes, checkboxes, URL links, images, custom code, sliders, navigation bars, tooltips. The tools to be arranged are not limited to these examples, and any tools may be provided as long as they are related to the display and functions of the WEB display screen.

図示の例では、複数の画像を左右方向に切り替えて表示できるスライダー931、表示内容をタブで切り替えるためのタブ932、任意のコードを入力できるカスタムコード933、ポップヒントを追加できるツールチップ934、文字入力ボックスを追加できるタイプ935、ナビゲーションバーコンテナやリンクやバーガーを追加できるナビゲーションバー936、カウントダウンを追加できるカウントダウン937、1つの枠を追加できる1コラム941、左右に2つの枠を追加できる2コラム942、左右に3つの枠を追加できる3コラム943,左右に3対7の割合のサイズの2つの枠を追加できる2コラム(3/7)945、テキストを入力できるテキスト946、リンクを入力できるリンク947が設けられている。他にも、図示省略しているが、画像を配置するイメージ、動画を配置するビデオ、地図を配置するマップ、リンクブロック、クオート、テキストセクション、フォーム、インプット、テキストエリア、セレクト、ボタン、ラベル、チェックボックス、ラジオ等を配置している。 In the illustrated example, a slider 931 for switching and displaying multiple images in the horizontal direction, tabs 932 for switching the display content with tabs, custom code 933 for entering arbitrary codes, tooltips 934 for adding pop hints, text A type 935 that can add an input box, a navigation bar 936 that can add a navigation bar container, a link or a burger, a countdown 937 that can add a countdown, a 1 column 941 that can add one frame, and a 2 columns 942 that can add two frames on the left and right. , 3 columns 943 to which 3 frames can be added to the left and right, 2 columns (3/7) 945 to which 2 frames with a ratio of 3 to 7 can be added to the left and right, text 946 to which text can be entered, and links to which links can be entered 947 is provided. In addition, although not shown, images for placing images, videos for placing movies, maps for placing maps, link blocks, quotes, text sections, forms, inputs, text areas, selects, buttons, labels, Check boxes, radios, etc. are arranged.

図13は、要素配置キャンバス部901上で選択された要素枠902内の要素について詳細な設定を受け付けるツール詳細設定画面950の画面構成図である。この画面は、オープンスタイルマネージャーボタン921(選択ツール詳細設定ボタン)が選択された場合に表示される。
制御部30は、オープンスタイルマネージャーボタン921の入力を受け付けると、選択されているツールの詳細設定をさらに受け付けるツール詳細設定画面950を表示する。図13においては、「スライダー」が選択された状態でオープンスタイルマネージャーボタン921の入力を受け付けた場合の画面の一例である。
FIG. 13 is a screen configuration diagram of a tool detail setting screen 950 that accepts detailed settings for elements within the element frame 902 selected on the element placement canvas portion 901 . This screen is displayed when the open style manager button 921 (selection tool detail setting button) is selected.
Upon receiving an input from the open style manager button 921, the control unit 30 displays a tool detail setting screen 950 for further receiving detailed settings of the selected tool. FIG. 13 shows an example of a screen when an input from the open style manager button 921 is received with "Slider" selected.

ツール詳細設定画面950は、主に、要素配置キャンバス部901と、設定パレット960を備えている。設定パレット960には、要素配置キャンバス部901で選択された要素枠902内の要素の状態が表示される。 The tool detail setting screen 950 mainly includes an element placement canvas portion 901 and a setting palette 960 . The setting palette 960 displays the state of the element within the element frame 902 selected in the element placement canvas portion 901 .

設定パレット960は、選択されている要素枠902内の要素の設定項目を表示し、どの項目を設定するかの選択を受け付ける。設定パレット960に表示される設定項目は、選択された要素ごとに異なる。例えば、選択された要素がテキストボックスであれば、テキストボックス内のテキストを編集するような設定項目が表示され、選択された要素がURLリンクであれば、リンク先のURLの入力を受け付けるような設定項目が表示される。制御部30は、選択された設定項目について、選択されている要素の編集を受け付け、編集内容に応じてコード情報を更新し、要素配置キャンバス部901に表示を反映する。 The setting palette 960 displays setting items for the element in the selected element frame 902 and accepts selection of which item to set. The setting items displayed on the setting palette 960 differ for each selected element. For example, if the selected element is a text box, setting items for editing the text in the text box are displayed, and if the selected element is a URL link, input of the link destination URL is accepted. Setting items are displayed. The control unit 30 accepts editing of the selected element for the selected setting item, updates the code information according to the content of the editing, and reflects the display on the element placement canvas unit 901 .

図の例は、要素枠902内の要素として「スライダー」が選択された場合の設定項目を表示している。
設定パレット960は、クラス961、セッティング963、一般964、ディメンション965、タイポブラフィ966、デコレーション967、エクストラ968、フレックス969が表示されている。
The example in the drawing shows setting items when "slider" is selected as an element in the element frame 902. FIG.
The settings palette 960 displays classes 961, settings 963, general 964, dimensions 965, typography 966, decorations 967, extras 968, and flexes 969.

クラス961は、状態、マウス通過、マウスクリック、偶数奇数等の設定を指定できる。
セッティング963は、IDやタイトルの設定を指定できる。
一般964は、表示形式が縦並び、横並び、横並びで高さ幅の指定、およびフレキシブル等の設定を指定できる。
Class 961 can specify settings such as state, mouse over, mouse click, even/odd.
A setting 963 can specify settings for an ID and a title.
General 964 can specify settings such as vertical display format, horizontal display format, horizontal display format with height and width, and flexible display format.

ディメンション965は、幅、高さ、最大幅、最小高、上下左右の境界線外余白、上下左右の境界線内余白の設定を指定できる。
タイポブラフィ966は、フォント、フォントサイズ、太さ、文字間隔、フォントの色、行の高さ、文字の配置、文字の装飾、文字の影、水平方向、垂直方向、ぼかし、および色の設定を指定できる。
Dimensions 965 can specify settings for width, height, maximum width, minimum height, top, bottom, left, and right border margins, and top, bottom, left, and right border margins.
Typography 966 specifies font, font size, weight, character spacing, font color, line height, character alignment, character decoration, character shadow, horizontal, vertical, blur, and color settings can.

デコレーション967は、透明度、上下左右の丸角、下線の幅と形式と色、影の形式、および背景の設定を指定できる。
エクストラ968は、水平方向回転や垂直方向回転等の種々の変化の設定を指定できる。
フレックス969は、フレキシブルなサイズ変化の可否等の設定を指定できる。
Decorations 967 can specify transparency, rounded corners on the top, bottom, left, and right, underline width, style, and color, shadow style, and background settings.
Extras 968 can specify settings for various variations such as horizontal rotation and vertical rotation.
The flex 969 can designate settings such as whether or not flexible size changes are possible.

このように図12の表示内容設定画面900および図13のツール詳細設定画面950で作成したホームページは、実施例1のメール送信用データ313に含まれるURLにアクセスされた際に表示するホームページとして記憶される。すなわち、メール送信用データ313およびホームページの作成は同じ依頼者が行うものであるから、ログインしている依頼者が作成したメール送信用データ313のURLにはその依頼者が作成したホームページのURLを選択もしくは自動挿入できる構成となっている。 The homepage created on the display content setting screen 900 of FIG. 12 and the tool detail setting screen 950 of FIG. be done. That is, since the mail transmission data 313 and the home page are created by the same requester, the URL of the mail transmission data 313 created by the logged-in requester contains the URL of the home page created by the requester. It is configured so that it can be selected or automatically inserted.

以上に説明した実施例2の構成により、ユーザに個人関連金銭価値情報を確実に通知することができる情報通知システム、個人関連金銭化位置情報通知方法、および情報通知プログラムを提供することができる。
制御部30は、テキスト形式のURLをユーザ携帯端末4に送信した後、リマインドコールプログラム315を実行して、ユーザ携帯端末4にリマインドコールを実行する。この構成により、ユーザに対して、当該ユーザに関連する個人金銭価値情報等の情報の通知が繰り返し通知され、より確実に情報(個人関連金銭価値情報等)を通知することができる。
With the configuration of the second embodiment described above, it is possible to provide an information notification system, an individual-related monetization position information notification method, and an information notification program that can reliably notify a user of personal-related monetary value information.
After transmitting the URL in text format to the user portable terminal 4 , the control unit 30 executes the remind call program 315 to make a remind call to the user portable terminal 4 . With this configuration, the user is repeatedly notified of information such as personal monetary value information related to the user, and information (individual related monetary value information, etc.) can be notified more reliably.

また、制御部30は、リマインドコールを行うかどうか判定するリマインドコール条件情報として、ユーザへ送信する情報(個人関連金銭価値情報等)に関連して設定された前記確認の電話を発信する日時の情報である時間条件情報を含めることで、個人関連金銭価値情報に関連する日時に基づいて設定された電話を発信する日時にリマインドコールを実行することもできる。この構成により、個人関連金銭価値情報に関する期限に合わせて、ユーザに再度個人関連金銭価値情報を通知することができる。 In addition, the control unit 30 sets the date and time of sending the confirmation call set in relation to the information to be transmitted to the user (individual-related monetary value information, etc.) as the reminder call condition information for determining whether or not to make a reminder call. By including time condition information, which is information, it is also possible to execute a reminder call at the date and time for making a phone call set based on the date and time related to the personal-related monetary value information. With this configuration, it is possible to re-notify the user of the personal-related monetary value information in accordance with the deadline for the personal-related monetary value information.

また、リマインドコールを行うかどうか判定するリマインドコール条件情報として、前記情報の属性に基づいて前記確認の電話を発信するか否かを示す属性情報を含めることで、制御部30は、ユーザの個人金銭価値情報に対する支払いがすでに終了しているという情報や、そもそもリマインドコールが必要とならない(支払期限を有さない)個人金銭価値情報であるといった、個人関連金銭価値情報に関連する属性情報に基づいてリマインドコールを実行することもできる。この構成により、本当に必要なユーザに対してのみリマインドコールが実行され、依頼者およびユーザに対する満足度を向上させることができる。 In addition, by including attribute information indicating whether or not to make the confirmation call based on the attribute of the information as the remind call condition information for determining whether to perform the remind call, the control unit 30 can Based on attribute information related to personal monetary value information, such as information that payment for monetary value information has already been completed, or personal monetary value information that does not require a reminder call in the first place (no payment deadline) You can also perform a reminder call. With this configuration, the reminder call is executed only to the user who really needs it, and the degree of satisfaction for the requester and the user can be improved.

また、制御部30は、ユーザ携帯端末4に表示させるWEB表示画面を、画面に表示させる各ツールを挿入することで設定させる。この構成により、依頼者は画面設定のために各ツールのコードを入力する必要がなく、簡単にWEB表示画面の設定を行うことができる。
このようにして、(1)テキスト形式のURLを含むメッセージをSMS(ショートメッセージ)等のメッセージ送信手段によりユーザ携帯端末4に送信することと、(2)ユーザ携帯端末4に架電して自動応答の音声メッセージを流したり番号プッシュによる回答を得ることとを自由に組み合わせて実行できる。
特に、テキスト形式のURLを含むメッセージをSMS(ショートメッセージ)等のメッセージ送信手段によりユーザ携帯端末4に送信することと、架電して音声メッセージを流すことを同じ電話番号のリストに対して実行できるため、SMS等のメッセージを送信する前または後に音声案内にてメッセージ内のURLへアクセスする案内をするといったことができる。
これにより、キャンペーンのURLをSMSで送信してお知らせするとともに架電して自動の音声メッセージで案内する、契約に誤りがあるので正しい住所を入力してほしいという音声メッセージを流してからURL付きのSMS等のメッセージを送信してそのURLで住所入力する、架電してアンケートに協力してもらえるか音声案内をして協力すると回答のあったユーザへSMS等のメッセージでアンケート用URLを送信するといったことができる。
また、このような音声メッセージをリマインドコールとして、SMS等のメッセージを送信し送る所定時間前(30分前や1時間前等)または送った所定時間後(30分後や1時間後等)に送信できるため、SMS等のメッセージをフィッシング詐欺等ではないかと疑うユーザにも音声メッセージで正規の案内で問題ないことを伝えることができ、URLへのアクセス率を飛躍的に高めることができる。
また、URLへアクセスされた後に表示するホームページをグラフィカルユーザインタフェースにて簡易に作成できるため、プログラミングの知識の無いユーザーであってもアンケート用ページや情報入力用ページや情報伝達用ページ等の適切なホームページを簡単に作成することができ、URL付きのSMS等のメッセージと連携することができる。
Further, the control unit 30 sets the WEB display screen to be displayed on the user portable terminal 4 by inserting each tool to be displayed on the screen. With this configuration, the client does not need to enter the code of each tool for screen setting, and can easily set the WEB display screen.
In this way, (1) a message including a URL in text format is sent to the user mobile terminal 4 by message sending means such as SMS (short message), and (2) an automatic call is made to the user mobile terminal 4. It is possible to freely combine sending a response voice message and obtaining a response by number push.
In particular, sending a message including a URL in text format to the user mobile terminal 4 by message sending means such as SMS (short message) and sending a voice message by calling are executed for the same list of telephone numbers. Therefore, before or after sending a message such as SMS, guidance for accessing the URL in the message can be provided by voice guidance.
As a result, the URL of the campaign will be sent by SMS to notify the customer, and at the same time, the customer will be notified by a phone call with an automatic voice message. Send a message such as SMS and enter the address at the URL, or send a message such as SMS to the user who answered that they would cooperate by calling and asking if they would cooperate with the questionnaire, and sending the URL for the questionnaire to the user. can be said.
In addition, such a voice message is used as a reminder call, and a message such as SMS is sent and sent at a predetermined time (30 minutes, 1 hour, etc.) or after a predetermined time (30 minutes, 1 hour, etc.) Since it can be sent, even a user who suspects that a message such as SMS is a phishing scam can be informed by a voice message that there is no problem with regular guidance, and the access rate to the URL can be dramatically increased.
In addition, since the homepage to be displayed after the URL is accessed can be easily created using a graphical user interface, even users without programming knowledge can create appropriate pages such as questionnaire pages, information input pages, and information transmission pages. A homepage can be easily created, and can be linked with a message such as SMS with a URL.

なお、この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
本実施例においては、通知サーバ3の制御部30が、ユーザ携帯端末4からURLへのアクセス信号を受け付け、アクセスの認証を行っている。しかし、例えば、通知サーバ3は受信したアクセス信号を依頼者端末2に送信し、依頼者端末2の制御部20がアクセスの認証を行ってもよい。あるいは、制御部30は、ユーザが返済を完了しているかといった、一部の認証について、依頼者端末2の制御部20に認証結果を要求してもよい。
It should be noted that the present invention is not limited to the configurations of the above-described embodiments, and many embodiments can be obtained.
In this embodiment, the control unit 30 of the notification server 3 accepts an access signal to the URL from the user portable terminal 4 and authenticates the access. However, for example, the notification server 3 may transmit the received access signal to the client terminal 2, and the control unit 20 of the client terminal 2 may perform access authentication. Alternatively, the control unit 30 may request the control unit 20 of the client terminal 2 for an authentication result for a part of authentication such as whether the user has completed repayment.

また、本実施例では、通知サーバ3の制御部30が、ユーザ携帯端末4から認証情報の入力を受け付け、本人認証を行っている。しかし、例えば、通知サーバ3は受信した認証情報を依頼者端末2に送信し、依頼者端末2の制御部20がユーザ情報データベース210を参照して本人認証を行ってもよい。 Further, in this embodiment, the control unit 30 of the notification server 3 accepts input of authentication information from the user portable terminal 4 and performs personal authentication. However, for example, the notification server 3 may transmit the received authentication information to the client terminal 2, and the control unit 20 of the client terminal 2 may refer to the user information database 210 to perform personal authentication.

また、本実施例では、通知サーバ3の制御部30が、あらかじめ生成したURLの有効期限を設定し、アクセス信号を受信した日付と有効期限を参照してアクセスの認証を行う。しかし、通知サーバ3の制御部30が、URLの有効期限が過ぎた際に、URLのホームページの内容を、URLの有効期限が切れたことを示すメッセージを表示するページに変更する形式としてもよい。 Further, in this embodiment, the control unit 30 of the notification server 3 sets the validity period of the URL generated in advance, and refers to the date of receiving the access signal and the validity period to perform access authentication. However, the control unit 30 of the notification server 3 may change the content of the home page of the URL to a page displaying a message indicating that the URL has expired when the URL expires. .

また、本実施例では、通知サーバ3の制御部30が、アクセスログデータから、ユーザが返済を完了しているかを判定してアクセスの認証を行う。しかし、ユーザの返済手続きがあった場合に、依頼者端末2のユーザ情報データベース210に返済完了を示すデータを記憶し、通知サーバ3の制御部30が、依頼者端末2に対して、当該ユーザが返済を完了しているかを判定するよう要求してもよい。または、依頼者端末2がユーザ情報データベース210に返済完了を示すデータを記憶すると同時に、依頼者端末2、または通知サーバ3が、URLのホームページの内容を、該当する債務の返済が完了していることを示すメッセージを表示するページに変更する形式としてもよい。 Further, in this embodiment, the control unit 30 of the notification server 3 determines whether the user has completed repayment from the access log data, and authenticates the access. However, when there is a repayment procedure by the user, data indicating completion of repayment is stored in the user information database 210 of the requester terminal 2, and the control unit 30 of the notification server 3 notifies the requester terminal 2 of the user may be required to determine whether the company has completed repayment. Alternatively, at the same time that the requester terminal 2 stores the data indicating the completion of repayment in the user information database 210, the requester terminal 2 or the notification server 3 notifies the content of the homepage of the URL that the repayment of the corresponding debt has been completed. The page may be changed to display a message indicating that.

また、依頼者端末2と通知サーバ3を別の構成としたが、これに限らず、1つのコンピュータに依頼者端末2の機能と通知サーバ3の機能を搭載し、1つのコンピュータで実行する構成としてもよい。 In addition, although the requester terminal 2 and the notification server 3 are configured separately, the configuration is not limited to this, and the function of the requester terminal 2 and the function of the notification server 3 are installed in one computer and executed by one computer. may be

この発明におけるユーザ情報記憶手段はユーザ情報データベース210に対応し、以下同様に、
電話番号情報取得手段は、ステップS1を実行する通知サーバ3の制御部30および通信部32に対応し、
URL送信手段は、ステップS3を実行する通知サーバ3の制御部30および回線接続部35に対応し、
リマインドコール条件情報取得手段は、ステップS41を実行する通知サーバ3の制御部30に対応し、
リマインドコール判定手段は、ステップS42を実行する通知サーバ3の制御部30に対応し、
リマインドコール手段は、ステップS43を実行する通知サーバ3の制御部30および回線接続部35に対応し、
認証要求手段は、ステップS13~S14を実行する通知サーバ3の制御部30に対応し、
表示内容設定手段は、画面カスタムプログラム318を実行する制御部30に対応するが、
この発明は、本実施形態に限られず他の様々な実施形態とすることができる。
The user information storage means in this invention corresponds to the user information database 210, and so on.
The telephone number information acquisition means corresponds to the control unit 30 and the communication unit 32 of the notification server 3 that execute step S1,
URL transmission means corresponds to the control unit 30 and the line connection unit 35 of the notification server 3 that executes step S3,
The remind call condition information acquisition means corresponds to the control unit 30 of the notification server 3 that executes step S41,
The remind call determination means corresponds to the control unit 30 of the notification server 3 that executes step S42,
The reminder call means corresponds to the control unit 30 and the line connection unit 35 of the notification server 3 that execute step S43,
The authentication request means corresponds to the control unit 30 of the notification server 3 that executes steps S13 to S14,
Display content setting means corresponds to the control unit 30 that executes the screen custom program 318.
The present invention is not limited to this embodiment, and various other embodiments are possible.

この発明は、SMSを使用して個人関連金銭価値情報に関する通知を行う産業に利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in industries that use SMS to notify individuals about monetary value information.

1…情報通知システム
2…依頼者端末
3…通知サーバ
4…ユーザ携帯端末
5…インターネット
7…一般電話回線
20、30、40…制御部
21、31、41…記憶部
22、32、42…通信部
23、33、43…入力部
24、34、44…表示部
35、45…回線接続部
210…ユーザ情報データベース
310…SMS送信プログラム
311…通知プログラム
312…アクセスログデータベース
313…メール送信用データ
314…通知用データ
440…通知メッセージ
441b…URL
442…アクセスエラー画面
443…エラーメッセージ
444…第一認証画面
445…第一認証情報入力部
446、449…入力完了ボタン
447…第二認証情報入力部
450…債務一覧画面
451…合計金額表示部
452…個人関連金銭価値情報表示部
453…支払い誘導ボタン
454…認証エラー画面
455…認証エラーメッセージ
456…認証画面表示ボタン
901…要素配置キャンバス部
930…ツールパレット
1... Information notification system 2... Client terminal 3... Notification server 4... User portable terminal 5... Internet 7... General telephone lines 20, 30, 40... Control units 21, 31, 41... Storage units 22, 32, 42... Communication Units 23, 33, 43 Input units 24, 34, 44 Display units 35, 45 Line connection unit 210 User information database 310 SMS transmission program 311 Notification program 312 Access log database 313 Mail transmission data 314 ... notification data 440 ... notification message 441b ... URL
442... Access error screen 443... Error message 444... First authentication screen 445... First authentication information input part 446, 449... Input completion button 447... Second authentication information input part 450... Debt list screen 451... Total amount display part 452 Individual-related monetary value information display portion 453 Payment guidance button 454 Authentication error screen 455 Authentication error message 456 Authentication screen display button 901 Element arrangement canvas portion 930 Tool palette

Claims (7)

ユーザが使用するユーザ携帯端末と、情報を前記ユーザに伝達したい依頼者が使用する依頼者端末と、前記ユーザ携帯端末への前記情報の通知を行う通知サーバとを備えた情報通知システムであって、
前記依頼者端末は、
少なくとも、前記ユーザ携帯端末の電話番号を示す電話番号情報と、前記ユーザに通知する前記情報とを関連付けて記憶するユーザ情報記憶手段を備え、
前記通知サーバは、
前記依頼者端末から前記電話番号情報を取得する電話番号情報取得手段と、
前記電話番号情報の前記ユーザに固有に割り当てられる識別子を含むURLを前記電話番号の前記ユーザ携帯端末へテキスト形式で通知するURL送信手段と、
前記電話番号情報に基づいて、前記電話番号の前記ユーザ携帯端末へ電話を発信するリマインドコール手段と、
前記リマインドコール手段により発信した電話が受話された場合にプッシュボタンによる回答を求める自動応答音声を前記ユーザ携帯端末に対して再生する手段と、
前記ユーザ携帯端末からプッシュボタンによる回答情報を取得する手段とを備えた
情報通知システム。
An information notification system comprising: a user portable terminal used by a user; a client terminal used by a client who wants to transmit information to the user; and a notification server for notifying the user portable terminal of the information. ,
The client terminal is
User information storage means for storing at least telephone number information indicating the telephone number of the user mobile terminal and the information to be notified to the user in association with each other;
The notification server
telephone number information acquiring means for acquiring the telephone number information from the client terminal;
URL transmitting means for notifying, in a text format, a URL including an identifier uniquely assigned to the user of the telephone number information to the user portable terminal of the telephone number;
reminder call means for making a call to the user mobile terminal of the telephone number based on the telephone number information;
means for reproducing, on the user portable terminal, an automatic response voice requesting an answer using a push button when a call made by the remind call means is answered;
and means for acquiring answer information from the user's mobile terminal by means of a push button.
前記通知サーバは、
前記回答情報を取得する手段により取得した回答情報がショートメッセージを希望する内容であった場合に、URLを含めたショートメッセージを送信する手段を備えた
請求項1記載の情報通知システム。
The notification server
2. The information notification system according to claim 1, further comprising means for transmitting a short message including a URL when the answer information obtained by said answer information obtaining means is a request for a short message.
ユーザが使用するユーザ携帯端末と、情報を前記ユーザに伝達したい依頼者が使用する依頼者端末と、前記ユーザ携帯端末への前記情報の通知を行う通知サーバとを備えた情報通知システムであって、
前記依頼者端末は、
少なくとも、前記ユーザ携帯端末の電話番号を示す電話番号情報と、前記ユーザに通知する前記情報とを関連付けて記憶するユーザ情報記憶手段を備え、
前記通知サーバは、
前記依頼者端末から前記電話番号情報を取得する電話番号情報取得手段と、
前記電話番号情報の前記ユーザに固有に割り当てられる識別子を含むURLを前記電話番号の前記ユーザ携帯端末へテキスト形式で通知するURL送信手段と、
前記電話番号情報に基づいて、前記電話番号の前記ユーザ携帯端末へ電話を発信するリマインドコール手段と、
前記リマインドコール手段により発信した電話が受話された場合に回答を求める自動応答音声を前記ユーザ携帯端末に対して再生する手段と、
前記ユーザ携帯端末から回答情報を取得する手段と、
前記電話番号から着信した場合に、前記再生する手段による前記自動応答音声の再生を行い、前記回答情報を取得する手段により前記回答情報を取得する着信応答の手段とを備えた
情報通知システム。
An information notification system comprising: a user portable terminal used by a user; a client terminal used by a client who wants to transmit information to the user; and a notification server for notifying the user portable terminal of the information. ,
The client terminal is
User information storage means for storing at least telephone number information indicating the telephone number of the user mobile terminal and the information to be notified to the user in association with each other;
The notification server
telephone number information acquiring means for acquiring the telephone number information from the client terminal;
URL transmitting means for notifying, in a text format, a URL including an identifier uniquely assigned to the user of the telephone number information to the user portable terminal of the telephone number;
reminder call means for making a call to the user mobile terminal of the telephone number based on the telephone number information;
means for reproducing, on the user portable terminal, an automatic response voice requesting an answer when a call made by the remind call means is answered;
means for acquiring answer information from the user mobile terminal;
an incoming call response means for reproducing the automatic response voice by the reproducing means when an incoming call is received from the telephone number, and acquiring the answer information by the means for acquiring the answer information.
ユーザが使用するユーザ携帯端末と、情報を前記ユーザに伝達したい依頼者が使用する依頼者端末と、前記ユーザ携帯端末への前記情報の通知を行う通知サーバとを備えた情報通知システムであって、
前記依頼者端末は、
少なくとも、前記ユーザ携帯端末の電話番号を示す電話番号情報と、前記ユーザに通知する前記情報とを関連付けて記憶するユーザ情報記憶手段を備え、
前記通知サーバは、
前記依頼者端末から前記電話番号情報を取得する電話番号情報取得手段と、
前記電話番号情報の前記ユーザに固有に割り当てられる識別子を含むURLを前記電話番号の前記ユーザ携帯端末へテキスト形式で通知するURL送信手段と、
前記電話番号情報に基づいて、前記電話番号の前記ユーザ携帯端末へ電話を発信するリマインドコール手段と、
ホームページとして表示する要素を配置する要素配置部と、
前記要素配置部に配置できる要素の選択を受け付ける要素選択部とを備え、
前記要素は、前記要素選択部から当該要素を示すツールを前記要素配置部に挿入されることで当該要素配置部に配置され、
前記要素配置部に前記要素選択部で選択された要素を配置して作成されたホームページを前記URLにアクセスされた際に表示されるホームページとして保存する構成である
情報通知システム。
An information notification system comprising: a user portable terminal used by a user; a client terminal used by a client who wants to transmit information to the user; and a notification server for notifying the user portable terminal of the information. ,
The client terminal is
User information storage means for storing at least telephone number information indicating the telephone number of the user mobile terminal and the information to be notified to the user in association with each other;
The notification server
telephone number information acquiring means for acquiring the telephone number information from the client terminal;
URL transmitting means for notifying, in a text format, a URL including an identifier uniquely assigned to the user of the telephone number information to the user portable terminal of the telephone number;
reminder call means for making a call to the user mobile terminal of the telephone number based on the telephone number information;
an element arrangement section for arranging elements to be displayed as a homepage;
an element selection unit that receives selection of an element that can be placed in the element placement unit;
The element is placed in the element placement section by inserting a tool indicating the element from the element selection section into the element placement section,
An information notification system configured to save a homepage created by arranging elements selected by the element selection part in the element arrangement part as a homepage to be displayed when the URL is accessed.
前記挿入は、前記要素選択部から前記要素を選択してドラッグし、前記要素配置部上にドロップする方法により受け付ける構成であり、
前記通知サーバは、前記要素配置部に受け付けた前記要素をコードとして組み込む処理を行う手段を備えた
請求項4記載の情報通知システム。
The insertion is accepted by a method of selecting and dragging the element from the element selection section and dropping it on the element placement section,
5. The information notification system according to claim 4, wherein said notification server comprises means for performing processing for incorporating said element received by said element placement unit as a code.
ユーザが使用するユーザ携帯端末と、情報を前記ユーザに伝達したい依頼者が使用する依頼者端末と、前記ユーザ携帯端末への前記情報の通知を行う通知サーバとを備えた情報通知方法であって、
前記依頼者端末は、
少なくとも、前記ユーザ携帯端末の電話番号を示す電話番号情報と、前記ユーザに通知する前記情報とを関連付けて記憶させ、
前記通知サーバは、
前記依頼者端末から、前記電話番号情報を電話番号情報取得手段によって取得し、
前記電話番号情報の前記ユーザに固有に割り当てられる識別子を含むURLを前記電話番号の前記ユーザ携帯端末へテキスト形式で通知し、
前記電話番号情報に基づいて、前記電話番号の前記ユーザ携帯端末へ電話を発信し、
発信した電話が受話された場合にプッシュボタンによる回答を求める自動応答音声を前記ユーザ携帯端末に対して再生し、
前記ユーザ携帯端末からプッシュボタンによる回答情報を取得する
情報通知方法。
An information notification method comprising: a user portable terminal used by a user; a requester terminal used by a requester who wants to transmit information to the user; and a notification server for notifying the user portable terminal of the information. ,
The client terminal is
at least storing telephone number information indicating the telephone number of the user mobile terminal and the information to be notified to the user in association with each other;
The notification server
acquiring the telephone number information from the client terminal by telephone number information acquiring means;
Notifying a URL including an identifier uniquely assigned to the user of the telephone number information in a text format to the user mobile terminal of the telephone number;
making a call to the user mobile terminal of the telephone number based on the telephone number information;
Playing an automatic response voice requesting an answer by push button on the user portable terminal when the outgoing call is answered,
An information notification method for obtaining answer information from the user's mobile terminal by pressing a button.
コンピュータを、
少なくとも、ユーザ携帯端末の電話番号を示す電話番号情報と、ユーザに通知する情報とを関連付けて記憶するユーザ情報記憶手段と、
依頼者端末から、前記電話番号情報を取得する電話番号情報取得手段と、
前記電話番号情報の前記ユーザに固有に割り当てられる識別子を含むURLを前記電話番号の前記ユーザ携帯端末へテキスト形式で通知するURL送信手段と、
前記電話番号情報に基づいて、前記電話番号の前記ユーザ携帯端末へ確認の電話を発信するリマインドコール手段と、
前記リマインドコール手段により発信した電話が受話された場合にプッシュボタンによる回答を求める自動応答音声を前記ユーザ携帯端末に対して再生する手段と、
前記ユーザ携帯端末からプッシュボタンによる回答情報を取得する手段として機能させる
情報通知プログラム。
the computer,
user information storage means for storing at least telephone number information indicating the telephone number of the user mobile terminal and information to be notified to the user in association with each other;
phone number information acquisition means for acquiring the phone number information from the client terminal;
URL transmitting means for notifying, in a text format, a URL including an identifier uniquely assigned to the user of the telephone number information to the user portable terminal of the telephone number;
reminder call means for making a confirmation call to the user mobile terminal of the telephone number based on the telephone number information;
means for reproducing, on the user portable terminal, an automatic response voice requesting an answer using a push button when a call made by the remind call means is answered;
An information notification program functioning as a means for acquiring answer information from the user's mobile terminal by pushing a button.
JP2021080687A 2020-05-11 2021-05-11 Information notification system, information notification method, and information notification program Active JP7134299B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020083486 2020-05-11
JP2020083486 2020-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021179989A JP2021179989A (en) 2021-11-18
JP7134299B2 true JP7134299B2 (en) 2022-09-09

Family

ID=78510328

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020084080A Pending JP2021179737A (en) 2020-05-11 2020-05-12 Individual-related money value information notification system, method for notifying individual-related money value information, and individual-related money value information notification program
JP2021080687A Active JP7134299B2 (en) 2020-05-11 2021-05-11 Information notification system, information notification method, and information notification program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020084080A Pending JP2021179737A (en) 2020-05-11 2020-05-12 Individual-related money value information notification system, method for notifying individual-related money value information, and individual-related money value information notification program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2021179737A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7302833B1 (en) 2022-03-29 2023-07-04 株式会社クローバー・ネットワーク・コム Information processing device, information processing program and information processing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014056491A (en) 2012-09-13 2014-03-27 Sharp Corp Terminal device, server device, communication system, information processing method, and program
JP2017073113A (en) 2016-06-22 2017-04-13 株式会社リンクス Administration system and communication system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3975061B2 (en) * 2001-03-29 2007-09-12 ソフトバンクモバイル株式会社 Authentication system
JP2003132225A (en) * 2001-10-24 2003-05-09 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd Transfer information notice service method and transfer information notice device
KR100930457B1 (en) * 2004-08-25 2009-12-08 에스케이 텔레콤주식회사 Authentication and payment system and method using mobile communication terminal
JP2006260222A (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Nec Corp Charge proxy collection system, charge proxy collection server, charge acting collection method and charge proxy collection program
JP2007122183A (en) * 2005-10-25 2007-05-17 Chugoku Electric Power Co Inc:The Prescription operation management system, method and program and medicine taking program running on cellular phone
JP4547372B2 (en) * 2006-12-28 2010-09-22 富士火災海上保険株式会社 Home property insurance contract server, home property insurance contract system, and home property insurance contract method
JP5680518B2 (en) * 2011-11-08 2015-03-04 中央債権回収株式会社 Dunning settlement system
JP2015204090A (en) * 2014-04-16 2015-11-16 Kddi株式会社 Method, device and program for establishing secure link between server and terminal by using telephone number
JP5776997B1 (en) * 2014-08-29 2015-09-09 アイ・シンクレント株式会社 Real estate lease fee lump sum settlement system and settlement method
JP6979996B2 (en) * 2015-02-12 2021-12-15 ニッセイ情報テクノロジー株式会社 Application reception server device
JP6190483B1 (en) * 2016-03-22 2017-08-30 株式会社大和総研 Site providing system, its construction support system, and program
JP7424987B2 (en) * 2018-09-10 2024-01-30 参天製薬株式会社 Consultation management system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014056491A (en) 2012-09-13 2014-03-27 Sharp Corp Terminal device, server device, communication system, information processing method, and program
JP2017073113A (en) 2016-06-22 2017-04-13 株式会社リンクス Administration system and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021179737A (en) 2021-11-18
JP2021179989A (en) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220360590A1 (en) Consent conversion optimization systems and related methods
US6947921B2 (en) Method and system for capturing memories of deceased individuals
US11468196B2 (en) Data processing systems for validating authorization for personal data collection, storage, and processing
US6904407B2 (en) Repository for jobseekers&#39; references on the internet
US20090271303A1 (en) Electronic bill process automation
US20030149660A1 (en) Method and system for managing employee access to payroll information
US20050144036A1 (en) System and method for a web-based venture reporting
US20090007245A1 (en) System and method for controlled content access on mobile devices
US7587361B2 (en) Methods and apparatus for electronic reporting of mortgage delinquency
WO2005091235A1 (en) Mobile paper record processing system
JP6585748B2 (en) Real estate rental contract support system by electronic contract
AU2018102192A4 (en) System and method for generating a payment schedule for direct or recurring payments
US20070005692A1 (en) System for instant collaboration
US11943388B2 (en) System and method for developing and utilizing a contactability profile
JP7134299B2 (en) Information notification system, information notification method, and information notification program
WO2009154635A1 (en) System and method for controlled content access on mobile devices
CN104680415A (en) Apparatus, method and system
KR20060108846A (en) A system and method for calculating and declaring a tax account on internet using a remote controlling support, and the recording medium which records the said method program
JP7286277B2 (en) Electronically Recorded Monetary Claims Management Method, Management Server and Management Program
JP2002342585A (en) Transaction detail management system
JP7092903B1 (en) Registration system, registration method, and program
JP2008305039A (en) Credit management system
JP5160803B2 (en) Corporate point exchange system and screen control method
US11880351B1 (en) Systems and methods for storing and verifying data
AU2007261236B2 (en) System and method for document interaction and processing claims

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210903

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7134299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350