JP7134214B2 - マスク装置(Mask apparatus) - Google Patents

マスク装置(Mask apparatus) Download PDF

Info

Publication number
JP7134214B2
JP7134214B2 JP2020204668A JP2020204668A JP7134214B2 JP 7134214 B2 JP7134214 B2 JP 7134214B2 JP 2020204668 A JP2020204668 A JP 2020204668A JP 2020204668 A JP2020204668 A JP 2020204668A JP 7134214 B2 JP7134214 B2 JP 7134214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
mask body
mask
sealing
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020204668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021191910A (ja
Inventor
ムン ヨンチョル
ホ テウン
ユン ワンス
ペク サンキュン
チェ チヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2021191910A publication Critical patent/JP2021191910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7134214B2 publication Critical patent/JP7134214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/02Masks
    • A62B18/025Halfmasks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/11Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
    • A41D13/1107Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres characterised by their shape
    • A41D13/1138Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres characterised by their shape with a cup configuration
    • A41D13/1146Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres characterised by their shape with a cup configuration obtained by moulding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/11Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/11Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
    • A41D13/1161Means for fastening to the user's head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/28Means for ventilation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/003Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort having means for creating a fresh air curtain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/006Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort with pumps for forced ventilation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/08Component parts for gas-masks or gas-helmets, e.g. windows, straps, speech transmitters, signal-devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B23/00Filters for breathing-protection purposes
    • A62B23/02Filters for breathing-protection purposes for respirators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

本発明は、マスク装置に関するものである。
〔関連出願〕
本発明は、韓国特許出願第10-2020-0068413号(出願日:2020年6月5日)に基づくパリ条約4条の優先権主張を伴ったものであり、当該韓国特許出願に開示された内容に基づくものである。参考のために、当該韓国特許出願の明細書及び図面の内容は本願明細書の一部に包摂されるものである。
一般的に、マスク(Mask)は、病原菌、ホコリ等の吸入、またはウイルスまたは細菌による飛沫感染(droplet transmission)を防ぐためにユーザーの鼻と口を覆う装置である。
マスクは、ユーザーの鼻と口を覆うためにユーザーの顔に密着される。マスクは、ユーザーの鼻と口に流入する空気に含まれた病原菌、ホコリ等をフィルタリングし、フィルタリングされた空気がユーザーの口と鼻に流入するようにする。空気と空気に含まれた病原菌、ホコリ等は、フィルターを含むマスクの本体を通過し、病原菌、ホコリ等はマスクの本体によってフィルタリングされる。
ところが、外部空気がマスクの本体を通過してからユーザーの鼻と口に流入し、ユーザーが吐き出す空気もマスクの本体を通過してから外部に流出されるので、ユーザーの呼吸が円滑に行われない問題が発生する。最近では、上述された呼吸の不便さを解消するためにモータ、ファン、フィルターが備えられるマスクが開発されている。
一例として、大韓民国公開特許公報第10‐2016‐0129562号には「空気吸入型マスク」が開示される。従来技術による空気吸入型マスクには、顔面カバーと、前記顔面カバーに結合される着用部と、前記顔面カバーと前記着用部の間に配置されるフィルターと、空気通路部と、吸入ファンが備えられる。
しかし、従来技術によれば、ユーザーの口から排出される唾液またはマスク内部の湿度によって発生する水滴がマスクの内部に染み込む。これによって、マスクの着用中にマスクの内部が清潔に維持されない問題がある。
本発明は、上記のような問題点を改善するためのマスク(装置)を提供することを目的とする。
具体的に、本発明は、内部が清潔な状態に維持されると共に、円滑な呼吸を可能にして、使用便宜性を高めることができるマスク(装置)を提供することを目的とする。
上記のような目的を達成するための本発明の実施例に係るマスク装置は、前面の一側に形成されるエアーダクト部120と、前記エアーダクト部120の吸入側エッジに形成されるファンモジュール取付部110とを含む(「備える」ともいう。以下同じ)マスク本体10と、前記ファンモジュール取付部110に安着して、外部空気を前記エアーダクト部120に供給するファンモジュール16と、前記マスク本体10の前面に結合され、前記ファンモジュール16及び前記エアーダクト部120をカバーするマスク本体カバー20と、前記マスク本体10の背面に結合され、ユーザーの顔に接触して呼吸のための呼吸空間Sを形成するシーリング部40と、前記シーリング部40の一部を前記マスク本体10の背面に固定するシーリングブラケット30と、前記呼吸空間S内に配置されるパッド部60と、を含むことができる。
〔本発明の一の態様〕
本発明は、その一の態様として以下のものを提案することができる。
〔1〕マスク装置(マスク、マスク器具)であって、
全面の一側に形成されるエアーダクト部(120)と、前記エアーダクト部(120)の吸入側エッジに形成されるファンモジュール取付部(110)とを備えたマスク本体(10)と、
前記ファンモジュール取付部(110)に安着して、外部空気を前記エアーダクト部(120)に供給するファンモジュール(16)と、
前記マスク本体(10)の全面に結合され、前記ファンモジュール(16)及び前記エアーダクト部(120)をカバーするマスク本体カバー(20)と、
前記マスク本体(10)の背面に結合され、ユーザーの顔に接触して呼吸のための呼吸空間(S)を形成するシーリング部(40)と、
前記シーリング部(40)の一部を前記マスク本体(10)の背面に固定するシーリングブラケット(30)と、
前記呼吸空間(S)内に配置されるパッド部(60)と、を備えてなる、マスク装置。
〔2〕 前記パッド部には、空気通過部が形成される、〔1〕に記載のマスク装置。
〔3〕 前記空気通過部は、
前記エアーダクト部を通じて前記呼吸空間に流入した空気を通過させて、ユーザーに供給するための第1空気通過部(603)と、
ユーザーが吐き出す空気を前記呼吸空間外部に排出するための第2空気通過部(602)とを備える、〔2〕に記載のマスク装置。
〔4〕 前記第1空気通過部(603)は、前記第2空気通過部(602)の上側に位置する多数の開口ホールを備え、
前記第2空気通過部(602)は、前記パッド部(60)の下端から上側に陥没して形成される溝又は前記パッド部の下部領域を貫通するホールを備える、〔3〕に記載のマスク装置。
〔5〕 前記第1空気通過部(603)は、
前記パッド部の左側領域に形成される左側空気通過部(603a)と、
前記パッド部の右側領域に形成される右側空気通過部(603b)とを備える、〔4〕に記載のマスク装置。
〔6〕 前記シーリング部(40)は、
前記シーリングブラケット(30)によって加圧されて前記マスク本体(10)に結合される結合部(400a)と、
前記結合部(400a)からユーザーの顔に向かって延長される側面部(400c)と、
前記側面部(400c)の端部から折り曲げられて前記結合部(400a)を向かって延長される密着部(400b)とを備え、
前記パッド部(60)のエッジは、前記側面部(400c)と前記密着部(400b)の間に形成される空間に置かれることを特徴とする、〔1〕に記載のマスク装置。
〔7〕 前記パッド部(60)は、前記呼吸空間(S)から分離可能であることを特徴とする、〔6〕に記載のマスク装置。
〔8〕 前記パッド部(60)は、エッジが前記側面部(400c)の内周面に接する大きさで形成されることを特徴とする、〔7〕に記載のマスク装置。
〔9〕 前記パッド部(60)のエッジは、前記側面部(400c)の内周面に結合されるか、又は、前記側面部(400c)と一体成型されることを特徴とする、〔6〕に記載のマスク装置。
〔10〕 前記パッド部(60)は、前記シーリングブラケット(30)に結合されるか、又は、前記シーリングブラケット(30)と一体成型されることを特徴とする、〔6〕に記載のマスク装置。
〔11〕 前記シーリングブラケット(30)は、
前記結合部(400a)を前記マスク本体の背面に密着させる第1シーリング支持部(301)と、
前記第1シーリング支持部(301)の内側エッジに形成される第2シーリング支持部(302)を備えてなる、〔10〕に記載のマスク装置。
〔12〕 前記第2シーリング支持部(301)は、前記第1シーリング支持部(301)と交差する方向に延長され、前記結合部(400a)の内側エッジを支持することを特徴とする、〔11〕に記載のマスク装置。
〔13〕 前記パッド部(60)は、前記第1シーリング支持部(301)又は前記第2シーリング支持部(302)と一体成型されることを特徴とする、〔12〕に記載のマスク装置。
〔14〕 前記マスク本体(10)は、
前記ファンモジュールによって吸入される空気を前記呼吸空間に案内する空気吐出口(129)と、
ユーザーが吐き出す空気を前記呼吸空間外部に排出するための空気排出口(154、155)とを備え、
前記第1空気通過部(603)は、前記空気吐出口(129)に対応する位置に形成され、
前記第2空気通過部(602)は、前記空気排出口(154、155)に対応する位置に形成されることを特徴とする、〔3〕に記載のマスク装置。
上記のような構成を有する本発明の実施例に係るマスク装置によれば、次のような効果がある。
第一、本発明によれば、マスク内に唾液または水滴が流入する現象を防止することができる。
第二、マスクの内周面とユーザーの顔面の間に形成される呼吸空間内で空気が円滑に流動する長所がある。
第三、マスク内周面に唾液または水滴が染み込んだりマスク内部に水滴ができる現象を最小化して、マスク装置が清潔な状態に維持される長所がある。
第四、本発明に係るマスク装置は、メインテナンス作業が容易である長所がある。
第五、本発明に係るマスク装置は、クリーニングが容易である長所がある。
第六、本発明に係るマスク装置は、外部から供給される空気が速かにユーザーの呼吸器に供給され、呼吸器から排出される空気が速かに外部空間に排出される長所がある。
図1は、本発明の実施例に係るマスク装置の左側斜視図である。 図2は、本発明の実施例に係るマスク装置の右側斜視図である。 図3は、本発明の実施例に係るマスク装置の背面図である。 図4は、本発明の実施例に係るマスク装置の底面図である。 図5は、本発明の実施例に係るマスク装置の分解斜視図である。 図6は、本発明の実施例に係るマスク装置の作動時の空気の流れを示す図面である。 図7は、本発明の実施例に係るマスク装置の作動時の空気の流れを示す図面である。 図8は、本発明の実施例に係るマスク装置の後方斜視図である。 図9は、本発明の実施例に係るマスク装置の後方分解図である。 図10は、本発明の実施例に係るパッド部の正面図である。 図11は、図8の11‐11線断面図である。 図12は、本発明の別の実施例に係るパッド部の取付構造を含むマスク装置の縦断面図である。 図13は、本発明のさらに別の実施例に係るパッド部の取付構造を含むマスク装置の縦断面図である。
以下、本発明の実施例に係るマスク装置について、図面を参照して詳しく説明する。
図1は、本発明の実施例に係るマスク装置の左側斜視図であり、図2は、本発明の実施例に係るマスク装置の右側斜視図であり、図3は、本発明の実施例に係るマスク装置の背面図であり、図4は、本発明の実施例に係るマスク装置の底面図である。
図1~図4を参照すると、本発明の実施例に係るマスク装置1は、マスク本体10と、前記マスク本体10に結合されるマスク本体カバー20を含むことができる。
前記マスク本体10と前記マスク本体カバー20は分離可能に結合される。前記マスク本体10と前記マスク本体カバー20を結合すると、前記マスク本体10と前記マスク本体カバー20の間には内部空間が形成される。前記内部空間には、前記マスク装置1を駆動するための構成が配置される。前記内部空間は、前記マスク本体10の前面と前記マスク本体カバー20の背面の間で形成される。前記マスク本体10は、前記マスク装置1の背面を定義し、前記マスク本体カバー20は、前記マスク装置1の前面を定義することができる。
前記マスク装置1の後方は、ユーザーの顔と向き合うマスク装置1の背面が位置する方向を定義し、前記マスク装置1の前方は、前記後方の反対方向として、外部に露出するマスク装置の前面が位置する方向を定義する。
前記マスク装置1は、シーリングブラケット30と、前記シーリングブラケット30に分離可能に結合されるシーリング部40をさらに含むことができる。
前記シーリングブラケット30は、前記マスク本体10の背面に分離可能に結合され、前記シーリング部40を前記マスク本体10の背面に固定させることができる。そして、前記シーリングブラケット30が前記マスク本体10の背面から分離されると、前記シーリング部40は、前記マスク本体10から離脱することができる。
前記シーリング部40は、前記シーリングブラケット30によって前記マスク本体10の背面に支持され、前記シーリング部40と前記マスク本体10の背面の間に呼吸のための呼吸空間Sが定義される。前記シーリング部40は、ユーザーの顔に密着し、ユーザーの鼻と口を覆って外部空気が前記呼吸空間に流入することを制限することができる。
前記マスク本体カバー20には、第1フィルター取付部21と第2フィルター取付部22が含まれる。前記第1フィルター取付部21は、前記マスク本体カバー20の右側に位置し、前記第2フィルター取付部22は、前記マスク本体カバー20の左側に位置することができる。
ユーザーの顔に着用されたマスク装置1を基準として、左側方向と右側方向を定義する。即ち、ユーザーがマスク装置1を着用した状態で、ユーザーの右側をマスク装置1の右側と定義し、ユーザーの左側をマスク装置1の左側と定義する。
また、ユーザーの顔に装着されたマスク装置1を基準として、上側方向(上方)と下側方向(下方)を定義する。
前記第1フィルター取付部21には第1フィルターカバー25が取り付けられ、前記第2フィルター取付部22には第2フィルターカバー26が取付けられる。前記第1フィルター取付部21と前記第2フィルター取付部22の内側にはフィルター23、24(図5参照)が配置され、前記第1フィルターカバー25と前記第2フィルターカバー26は、前記フィルターをカバーすることができる。
前記第1フィルターカバー25と前記第2フィルターカバー26は、前記第1フィルター取付部21と前記第2フィルター取付部22に分離可能に結合される。例えば、前記第1フィルターカバー25と前記第2フィルターカバー26は、それぞれ前記第1フィルター取付部21と前記第2フィルター取付部22に嵌合される。
前記第1フィルターカバー25と前記第2フィルターカバー26のそれぞれは、前面部及び前記前面部のエッジまたは背面のエッジに沿って後側に延長される側面部を含むことができる。
前記第1フィルターカバー25及び前記第2フィルターカバー26の側面部のそれぞれは、4つの側面からなることができ、前記4つの側面は、上側面、下側面、左側面及び右側面を含むことができる。
前記第1フィルターカバー25の側面部には、1つまたは多数の第1空気流入口(a first air inlet)251が形成される。前記第2フィルターカバー26の側面部にも、1つまたは多数の第2空気流入口(a second air inlet)261が形成される。
前記第1フィルター取付部21に前記第1フィルターカバー25が取り付けられた状態で、前記第1空気流入口251は外部に露出するように形成される。前記第2フィルター取付部22に前記第2フィルターカバー26が取り付けられた状態で、前記第2空気流入口261は外部に露出するように形成される。
前記第1空気流入口251及び前記第2空気流入口261は、前記第1フィルターカバー25及び前記第2フィルターカバー26の側面に形成される。図示されていないが、前記第1及び第2空気流入口251、261のそれぞれは、前記第1及び第2フィルターカバー25、26のそれぞれの前面部に形成されてもよいのは勿論である。
前記第1空気流入口251及び前記第2空気流入口261は、前記側面部を二等分する線から前記前面部により近い地点に形成される。
前記第1空気流入口251が前記第1フィルターカバー25の側面部に多数個提供される場合、前記第1空気流入口251は、右側面に形成される第1空気吸入ホール(suction hole)251aと、左側面に形成される第2空気吸入ホール251b、上側面に形成される第3空気吸入ホール251cを含むことができる。
同様に、前記第2空気流入口261が前記第2フィルターカバー26の側面部に多数個提供される場合、前記第2空気流入口261は、左側面に形成される第1空気吸入ホール261aと、右側面に形成される第2空気吸入ホール261bと、上側面に形成される第3空気吸入ホール261cを含むことができる。
一方、前記第1フィルターカバー25及び前記第2フィルターカバー26のうちいずれか1つには開口250が形成されてもよく、前記開口250は、前記第1フィルターカバー25及び前記第2フィルターカバー26のうちいずれか1つのエッジに形成されてもよい。そして、前記開口250には、前記マスク装置1の作動を制御するための操作部195が取付けられる。本実施例では、前記操作部195が第1フィルターカバー25に取付けられるものを例として説明する。
前記操作部195は、前記マスク装置1の電源をオン/オフするための操作スイッチとして機能することができる。前記操作部195は、前記開口250に取り付けられた状態で前記マスク装置1の前方に露出することができる。
前記マスク本体10は、バンド取付部108を含むことができる。前記バンド取付部108は、前記マスク本体10の左側と右側に提供される。
即ち、前記バンド取付部108は、前記マスク本体10の右側に提供される第1バンド取付部108aと、前記マスク本体10の左側に提供される第2バンド取付部108bを含むことができる。
前記第1バンド取付部108aと前記第2バンド取付部108bのそれぞれは、前記マスク本体10の上下方向に離隔するように多数個提供されてもよい。具体的に、前記第1バンド取付部108aは、前記マスク本体10の右側上方及び右側下方に提供され、前記第2バンド取付部108bは、前記マスク本体10の左側上方及び左側下方に提供されてもよい。
前記バンド取付部108には、前記マスク装置1がユーザーの顔に密着した状態を維持させるためのバンドが取付けられる。
例えば、バンドの両端部が前記第1バンド取付部108aと前記第2バンド取付部108bを連結してもよく、上下方向に離隔した2つの第1バンド取付部108a及び上下方向に離隔した2つの第2バンド取付部108bをそれぞれ連結してもよい。
前者の場合、前記バンドは、ユーザーの後頭部を取り囲む形態となり、後者の場合前記バンドは、ユーザーの両側耳に掛けられる形態となる。
前記バンド取付部108は、前記マスク本体10の一部が切開されて形成される。よって、前記バンド取付部108に形成された隙間を通じて、前記マスク本体10と前記マスク本体カバー20の間の内部空間に空気が流入することができる。
具体的に、前記バンド取付部108を通じて前記内部空間に流入する外部空気は、前記内部空間に配置される電子部品を冷却させることができる。そして、前記電子部品を冷却させながら温度が上昇した空気は、再び前記バンド取付部108を通じて前記マスク本体10の外部に排出される。そして、前記バンド取付部108を通じて前記内部空間に流入した空気が前記呼吸空間に流入することを制限するために、前記マスク装置1の内部は密封構造を有することができる。
前記マスク本体10は、濾過された空気を呼吸空間に供給するための空気吐出口129を含むことができる。前記空気吐出口129を通じて前記呼吸空間に供給される濾過された空気をユーザーが吸い込みながら呼吸することができる。
前記空気吐出口129は、前記第1空気流入口251に流入して濾過された空気を前記呼吸空間に吐出する第1空気吐出口129aと、前記第2空気流入口261に流入して濾過された空気を前記呼吸空間に吐出する第2空気吐出口129bを含むことができる。
前記第1空気吐出口129aは、前記マスク本体10の中心を基準として右側に配置され、前記第2空気吐出口129bは左側に配置される。前記第1空気流入口251に流入した空気は、フィルター23を通過した後前記第1空気吐出口129aに流動することができる。前記第2空気流入口261に流入した空気は、フィルター24を通過した後前記第2空気流入口261に流動することができる。
前記マスク本体10は、ユーザーが吐き出す空気を外部空間に排出するための空気排出口154、155を含むことができる。前記空気排出口154、155は、前記マスク本体10の下部に位置することができる。
前記空気排出口154、155は、前記マスク本体10の前面下端に形成される第1空気排出口154と、前記マスク本体10の底面に形成される第2空気排出口155を含むことができる。
具体的に、前記マスク本体10の前面下端には前方に延長されるリブが形成され、前記リブによって定義される面をマスク本体10の底面と定義することができる。
前記マスク本体10と前記マスク本体カバー20の間には、前記第1空気排出口154を通過して前記第2空気排出口155に向かって下降流動する流動空間が形成される。
前記第1空気排出口154及び前記第2空気排出口155のうちの1つ以上には、チェックバルブが形成される。前記チェックバルブによって、外部空気が前記呼吸空間に流入したり、前記第2空気排出口155を通じて排出された空気が逆流する現象が防止される。
前記チェックバルブは、前記第1空気排出口154と前記第2空気排出口155の間の流動空間内に位置することができる。
一例として、前記第1空気排出口154の大きさと形状に対応する大きさと形状を有するフラットなフラップ(flap)形態のチェックバルブが提供されてもよい。
具体的に、前記フラップの上端が前記第1空気排出口154の上側エッジに連結されて、ユーザーが息を吐き出すと、前記フラップが曲がったり回動して前記第1空気排出口154を開放させ、ユーザーが息を吸い込むと、前記フラップが前記第1空気排出口154に密着して、外部空気または排出された空気が呼吸空間に再流入する現象を防止することができる。
前記マスク本体10は、センサ取付部109を含むことができる。前記センサ取付部109には、前記呼吸空間から各種情報を得るためのセンサが取付けられる。前記センサ取付部109は、前記マスク本体10の上部に位置することができる。ユーザーが呼吸する際に前記呼吸空間の圧力変化を一定に感知できる位置を考慮して、前記センサ取付部109が前記マスク本体10の上部に位置することができる。
前記マスク本体10は、コネクタホール135を含むことができる。前記コネクタホール135は、前記マスク装置1に電源を供給するためのコネクタ192が設置される開口であると理解することができる。前記コネクタホール135は、前記マスク本体10の左側エッジと右側エッジのうちいずれか一側に形成される。
本実施例で、前記操作部195と前記コネクタ192は、後述する電源モジュール19(図5参照)に連結されているので、前記コネクタホール135は、前記電源モジュール19が設置される位置に該当するマスク本体10の左側及び右側のうちいずれか一側に提供される。
以下では、前記マスク装置1の構成を分解斜視図を参照して詳しく説明する。
図5は、本発明の実施例に係るマスク装置の分解斜視図である。
図5を参照すると、本発明に係るマスク装置1は、マスク本体10と、マスク本体カバー20と、シーリングブラケット30と、シーリング部40を含むことができる。
具体的に、前記マスク本体10と前記マスク本体カバー20が結合されて前記マスク装置1の外形を形成することができる。
前記マスク本体10と前記マスク本体カバー20の間には、前記マスク装置1を作動するための構成が収容される内部空間が形成される。前記シーリングブラケット30と前記シーリング部40は、前記マスク本体10の背面に結合されてユーザーの顔と前記マスク本体10の間に呼吸空間を形成し、前記呼吸空間に外部空気が流入することを防止することができる。
前記マスク本体10は、カバー結合溝101を含むことができる。前記カバー結合溝101は、前記マスク本体10の前面エッジに沿って形成される。前記カバー結合溝101は段差によって形成される。前記カバー結合溝101は、前記マスク本体カバー20のエッジに対応するように形成される。前記カバー結合溝101は、前記マスク本体10の前面一部が後方に陥没して形成される。前記マスク本体10のカバー結合溝101に向かって前記マスク本体カバー20を移動させて前記カバー結合溝101に前記マスク本体カバー20を挿入することができる。
前記マスク本体10は、第1カバー結合部102を含むことができる。前記第1カバー結合部102には、前記マスク本体カバー20の上部が支持される。前記第1カバー結合部102は、前記マスク本体10の前面上部に形成される。
例えば、前記第1カバー結合部102は、フックが結合され得る構造を有することができる。前記マスク本体カバー20の背面には、前記第1カバー結合部102に結合されるフックが形成される。
前記第1カバー結合部102は多数提供され、前記フックも前記第1カバー結合部102に対応するように多数提供される。本実施例で、前記第1カバー結合部102は、前記マスク本体10の中心を基準として左側と右側に提供される。前記第1カバー結合部102は、上側カバー結合部と称することができる。
前記マスク本体10は、第1ブラケット結合部103を含むことができる。前記第1ブラケット結合部103は、前記マスク本体10の上部に位置することができる。前記第1ブラケット結合部103は、前記シーリングブラケット30の上部を支持することができる。
例えば、前記第1ブラケット結合部103は、磁力で前記シーリングブラケット30を前記マスク本体10に結合できるように構成される。このために、前記第1ブラケット結合部103には、第1磁性部材15が備えられる。前記第1磁性部材15は、磁石または磁石につく金属のうちいずれか1つを含むことができる。
前記第1磁性部材15は、前記マスク本体10の前面に固定され、前記シーリングブラケット30は、前記マスク本体10の背面に接触することができる。本実施例で、前記第1ブラケット結合部103は、前記マスク本体10の前面が前方に突出して前記第1磁性部材15を取り囲むリブ形状を有することができる。前記第1磁性部材15は、前記リブ形状に形成された第1ブラケット結合部103に嵌め込まれで固定される。本実施例で、前記第1磁性部材15は、磁石にて提供されるものと説明する。
前記第1ブラケット結合部103は、前記マスク本体10の中心を基準として左側と右側にそれぞれ提供されてもよい。前記第1ブラケット結合部103は、上側ブラケット結合部と定義することができる。
前記第1磁性部材15は、右側の第1ブラケット結合部103に取付けられる右側第1磁性部材と、左側の第1ブラケット結合部103に取付けられる左側第1磁性部材を含むことができる。
前記シーリングブラケット30が前記第1磁性部材15の磁力によって前記マスク本体10に結合されるように、前記シーリングブラケット30には、第1本体結合部304が形成され、前記第1本体結合部304には、第2磁性部材35が取付けられる。
前記第1本体結合部304は、前記第2磁性部材35を堅固に固定できるように形成される。前記第2磁性部材35は、磁石または磁石につく金属のうちいずれか1つを含むことができる。本実施例で、前記第2磁性部材35は、金属にて提供されるものと説明するが、前記第1磁性部材15と前記第2磁性部材35が反対となる材質で提供されてもよい。即ち、第1磁性部材15と第2磁性部材35のうちいずれか1つは磁石であり、他の1つは磁石につく金属であってもよい。
前記第1本体結合部304は、多数の前記第1ブラケット結合部103に対応するように多数個提供されてもよい。前記マスク本体10は、支持リブ104を含むことができる。
前記支持リブ104は、前記マスク本体10の前面から前方に突出して形成される。前記支持リブ104は、前記マスク本体10に前記マスク本体カバー20を結合するとき、前記マスク本体カバー20の背面に接触することができる。
前記マスク本体10と前記マスク本体カバー20は、前記支持リブ104によって前後方向に作用する外力に抵抗することができる。前記支持リブ104は、前記マスク本体10の前面に多数個提供されてもよい。
一方、前記支持リブ104は、前記マスク本体10に取付けられる制御モジュール18の一部を固定する機能をすることができる。このために、前記支持リブ104は、フック形状を有することができる。即ち、前記支持リブ104の端部に係止突起が突出して、前記制御モジュール18の端部を固定するようにすることができる。
前記マスク本体10は、第2カバー結合部106を含むことができる。
前記第2カバー結合部106には、前記マスク本体カバー20の下部が支持される。前記第2カバー結合部106は、前記マスク本体10の前面下部にフック形態に突出することができる。前記第1カバー結合部102は、前記マスク本体10の中心を基準として左側と右側にそれぞれ提供されてもよい。前記第2カバー結合部106は、下側カバー結合部と定義することができる。
前記マスク本体カバー20の背面には、前記第2カバー結合部106が結合されるフック係止部が前記マスク本体カバー20の左側と右側にそれぞれ形成される。
前記マスク本体10は、第2ブラケット結合部107を含むことができる。
前記第2ブラケット結合部107には、前記シーリングブラケット30の下部が支持される。前記第2ブラケット結合部107は、前記マスク本体10が開口されて形成される。前記第2ブラケット結合部107は、前記マスク本体10の下部に位置することができる。例えば、前記第2ブラケット結合部107は、前記マスク本体10に形成される貫通ホールと定義することができる。
前記シーリングブラケット30には、前記第2ブラケット結合部107に嵌め込まれる第2本体結合部305が形成される。前記第2ブラケット結合部107は多数提供され、前記第2本体結合部305も前記第2ブラケット結合部107に対応するように多数個提供されてもよい。本実施例で、前記第2ブラケット結合部107は、前記マスク本体10の中心を基準として左側と右側にそれぞれ提供されてもよい。前記第2ブラケット結合部107は、下側ブラケット結合部と定義することができる。
前記マスク本体10は、上述したセンサ取付部109を含むことができる。
前記センサ取付部109は、前記マスク本体10の前面一部が前方に突出するリブ形状を有することができる。具体的に、前記センサ取付部109は、センサのエッジに沿って取り囲むリブ形態に構成され、前記センサ取付部109の内部には、センサが設置される設置空間が形成される。
前記センサ取付部109の内側に該当する前記マスク本体10には、前記設置空間と前記呼吸空間が連通するようにするホールが形成される。前記設置空間に配置されたセンサは圧力センサを含み、前記圧力センサは、前記ホールを通じて前記呼吸空間の圧力情報を感知することができる。
前記マスク本体10は、ファンモジュール取付部110を含むことができる。
前記ファンモジュール取付部110は、第1ファンモジュール16が取付けられる第1ファンモジュール取付部と、第2ファンモジュール17が取付けられる第2ファンモジュール取付部を含むことができる。
前記第1ファンモジュール取付部及び前記第2ファンモジュール取付部は、前記マスク本体10の前面に形成される。具体的に、前記第1ファンモジュール取付部は、前記マスク本体10の右側に配置され、前記第2ファンモジュール取付部は、前記マスク本体10の左側に配置される。
前記第1ファンモジュール16及び前記第2ファンモジュール17のそれぞれは、前記第1ファンモジュール取付部及び前記第2ファンモジュール取付部に分離可能に結合される。
前記マスク本体10は、エアーダクト部120を含むことができる。
前記エアーダクト部120は、前記マスク本体10の前面に形成される。
前記エアーダクト部120の内部には、空気が通過できる流路が形成される。
前記エアーダクト部120は、前記第1ファンモジュール取付部に連結される第1エアーダクト部と、前記第2ファンモジュール取付部に連結される第2エアーダクト部を含むことができる。
前記第1エアーダクト部と前記第2エアーダクト部は、前記第1ファンモジュール取付部と第2ファンモジュール取付部の間に位置するように、前記マスク本体10の前面中心に隣接する第1ファンモジュール取付部のエッジ及び第2ファンモジュール取付部のエッジにそれぞれ配置される。
また、前記第1ファンモジュール取付部及び前記第2ファンモジュール取付部は、前記マスク本体10の前面中心を通る垂直面(または垂直線)を基準として対称する形状を有することができる。これと同様に、前記第1エアーダクト部及び前記第2エアーダクト部も前記マスク本体10の前面中心を通る垂直面または垂直線を基準として対称する形状を有することができる。
前記エアーダクト部120の一端部は、前記ファンモジュール16、17の吐出口と連通して外部空気が前記エアーダクト部120の内部に流入する。そして、前記エアーダクト部120の他端部は、前記空気吐出口129と連通して前記エアーダクト部120に流入した外部空気が前記呼吸空間Sに吐出される。
前記エアーダクト部120の前面には、制御モジュール18が取付けられる。
前記エアーダクト部120の一部は曲面部1201からなり、前記エアーダクト部120の残りの一部は平面部1202として形成される。前記制御モジュール18は、前記平面部1202に固定される。前記エアーダクト部120の曲面部1201は、前記ファンモジュール取付部110に接して外部空気が流入するようにし、前記平面部1202は、前記空気吐出口129に接して前記流入した外部空気が前記呼吸空間Sに供給されるようにする。
前記平面部の前方に前記制御モジュール18が位置し、後方に前記エアーダクト部120の流路が位置すると説明することができる。
前記平面部1202の前面は、前記制御モジュール18が安着する制御モジュール安着部と定義することができる。そして、前記平面部1202の背面には、図9で説明する凹凸部122が形成される。
前記マスク本体10は、電源モジュール19を取り付けるための電源モジュール取付部130を含むことができる。
前記電源モジュール取付部130は、前記マスク本体10の前面に形成される。前記電源モジュール取付部130は、前記マスク本体10の左側と右側のうちいずれか一側に提供される。
前記電源モジュール取付部130は、前記ファンモジュール取付部110の側方に位置することができる。具体的に、前記電源モジュール取付部130は、前記ファンモジュール取付部110と前記マスク本体10の側端部の間に提供される。前記マスク本体10の側端部は、着用時にユーザーの耳に隣接する端部と定義することができる。そして、前記電源モジュール取付部130が提供されるマスク本体10の側端部に、前記コネクタホール135が位置することができる。
前記マスク本体10は、バッテリーを取り付けるためのバッテリー取付部140を含むことができる。
前記バッテリー取付部140は、前記マスク本体10の前面中央に形成される。前記バッテリー取付部140は、前記マスク本体10の前面から前方に突出して前記バッテリーを取り囲むように形成される。
例えば、前記バッテリー取付部140は、前記マスク本体10の前面から前方に突出する一対のガイドリブと、前記一対のガイドリブの前端部を連結する連結リブを含むことができる。そして、前記一対のガイドリブと前記連結リブによって定義されるバッテリー収容空間に前記バッテリーが取付けられる。
前記バッテリーは、前記バッテリー収容空間の上側から下側に移動してバッテリー収容空間に挿入され、逆方向に移動して分離される。前記バッテリー取付部140に挿入されたバッテリーの下部は、後述する空気排出部150によって支持される。
前記マスク本体10は、空気排出部150を含むことができる。
前記空気排出部150は、前記マスク本体10の下部に形成される。前記空気排出部150は、前記第1空気排出口154から前記第2空気排出口155に向かって流動する空気が流れる流動空間を形成する。
前記空気排出部150は、前記マスク本体10の前面から前方に突出して形成される。そして、前記空気排出部150はアーチ形状にラウンド状に延長されるか、多数回折り曲げられて延長されてもよい。
前記マスク本体10に前記マスク本体カバー20を結合すると、前記空気排出部150の前端部が前記マスク本体カバー20の背面に接触して、前記マスク本体10の内部空間と前記流動空間が区分される。
前記空気排出部150は、前記流動空間の上面及び両側面を定義することができ、前記マスク本体カバー20の背面は、前記流動空間の前面を定義することができる。そして、前記マスク本体10の前面は、前記流動空間の背面を定義し、前記第2空気排出部155が形成される前記マスク本体10の底面は、前記流動空間の底面を定義することができる。
前記空気排出部150の上面は、前記バッテリーの下端を支持することができる。アーチ形状またはトンネル形状を有する前記空気排出部150の両側下端は前記マスク本体10の底面に連結され、前記マスク本体10の底面は、前記マスク本体10の前面下端から前方に延長されるリブによって定義される。
前記カバー結合溝101は、前記マスク本体10の底面を形成するリブの前端に沿って陥没形成され、前記マスク本体カバー20の背面下端が前記カバー結合溝101に結合される。
前記流動空間の背面を定義する前記マスク本体10の前面には、前記第1空気排出口154が形成される。
前記マスク本体カバー20は、上述したように、一対のフィルター取付部21、22を含むことができる。
前記フィルター取付部21、22は、前記マスク本体カバー20の前面が背面に向かって所定深さ陥没して形成される。陥没して形成された前記フィルター取付部21、22の内側にはフィルター23、24が収容され、前記フィルター23、24が収容された状態で、前記フィルター取付部21、22のエッジにフィルターカバー25、26が取付けられる。
前記フィルター取付部21、22には、空気吸入口211、221が形成される。前記空気吸入口211、221は、前記ファンモジュール16、17の前面に形成されるファン吸入口と連通することができる。前記空気吸入口211、221のエッジは、前面から背面に行くほど直径が減少する方向に傾斜する傾斜面を有することができる。
前記フィルター取付部21、22の側面には、前記フィルターカバー25、26を固定するためのフィルターカバー取付溝212、222が形成される。前記フィルターカバー25、26には、前記フィルターカバー取付溝212、222に挿入される結合突起が形成される。図5には左側フィルターカバー26に形成される結合突起262しか図示されていないが、右側フィルターカバー25にもこれと同じ結合突起が形成される。
前記フィルター取付部21、22の空気吸入口211、221の背面のエッジと前記ファンモジュール16、17のファン吸入口の間には、密封のための密封材が提供される。前記密封材は、前記空気吸入口211、221と前記ファンモジュール16、17のファン吸入口のエッジを取り囲んで外部空気が流入することを防止することができる。
他の方法として、前記密封材が提供される代わりに、前記空気吸入口211、221のエッジにオリフィスが形成され、前記オリフィスが前記ファンモジュール16、17のファン吸入口のエッジに密着するようにして、外部空気が流入することを防止することもできる。前記オリフィスは、前記空気吸入口211、221のエッジに沿って後方に延長または突出するガイドリブであると理解することができる。
前記フィルター取付部21、22は、前記マスク本体カバー20の右側に提供される第1フィルター取付部21と前記マスク本体カバー20の左側に提供される第2フィルター取付部22を含むことができる。
前記第1フィルター取付部21に形成される空気吸入口を第1空気吸入口211と定義し、前記第2フィルター取付部22に形成される空気吸入口を第2空気吸入口221と定義することができる。
前記フィルター23、24は、前記第1フィルター取付部21の内側に収容される第1フィルター23と前記第2フィルター取付部22の内側に収容される第2フィルター24を含むことができる。
前記フィルターカバー25、26は、前記第1フィルター取付部21に取付けられる第1フィルターカバー25と、前記第2フィルター取付部22に取付けられる第2フィルターカバー26を含むことができる。前記第1フィルターカバー25には、外部空気流入のための多数の第1空気流入口251が形成され、前記第2フィルターカバー26には、外部空気流入のための多数の第2空気流入口261が形成される。
前記制御モジュール18は第1電子回路部品と称し、前記電源モジュール19は第2電子回路部品と称することができる。
前記ファンモジュール16、17は、ファンとファンモータ、及び前記ファンと前記ファンモータを収容するファンハウジングを含むことができる。前記ファンハウジングには、前記ファンに空気が流入するファン吸入口と、前記ファンによって強制流動する空気が吐出されるファン吐出口が形成される。
前記ファンは、前記マスク本体カバー20の前方から空気を吸入して前記マスク本体10の側方に吐出する遠心ファンを含むが、軸流ファンまたは横流ファンを排除するものではない。
前記第1空気流入口251に流入して前記第1フィルター23を通過した空気は、前記第1空気吸入口211に吸入される。そして、前記第2空気流入口261に流入して前記第2フィルター24を通過した空気は、前記第2空気吸入口221に吸入される。
前記第1ファンモジュール16のファン吐出口は、前記第1エアーダクト部と連通して前記呼吸空間に空気を吐出し、前記第2ファンモジュール17のファン吐出口は、前記第2エアーダクト部と連通して前記呼吸空間に空気を吐出する。
前記制御モジュール18は、前記マスク装置1の作動を制御することができる。前記制御モジュール18は、前記制御モジュール取付部1202に固定される。
前記制御モジュール18は、通信モジュールを含み、多様な情報を送受信することができる。前記制御モジュール18は、データ貯蔵モジュールを含み、多様な情報を貯蔵することができる。
前記制御モジュール18は、前記ファンモジュール16、17の作動を制御することができる。具体的に、前記制御モジュール18は、センサから感知される情報に基づいて前記ファンモジュール16、17の作動を制御することができる。
前記制御モジュール18は、前記電源モジュール19、前記ファンモジュール16、17、バッテリーと電気的に連結されて連動することができる。
前記電源モジュール19は、外部から電源が供給される。前記電源モジュール19は、前記バッテリーを充電するための充電回路を含むことができる。前記電源モジュール19は、前記コネクタ192(図8参照)と前記操作部195を含むことができる。よって、前記制御モジュール18は、バッテリー電源または前記コネクタ192を通じて外部電源が供給されて作動することができる。
前記電源モジュール19は、前記操作部195の操作を通じて前記マスク装置1への電源供給を制御することができる。具体的に、前記電源モジュール19は、前記バッテリーから前記制御モジュール18及び前記ファンモジュール16、17への電源供給を制御することができる。
前記シーリング部40は、前記シーリングブラケット30によって、前記マスク本体10の背面に結合されてユーザーの顔に密着することができる。
前記シーリング部40によって、前記マスク本体10の背面は、ユーザーの顔から離隔することができる。
前記シーリングブラケット30は、閉ループを形成するリング形状を有することができる。
前記シーリング部40は、前記シーリングブラケット30に分離可能に結合される。
また、前記シーリングブラケット30は、前記マスク本体10から分離可能に結合され、前記シーリングブラケット30を前記マスク本体10から分離可能である。このような構造によって、前記シーリングブラケット30のみを分離したり、前記シーリング部40と前記シーリングブラケット30の結合体を前記マスク本体10から分離して、前記シーリングブラケット30のみ洗浄したり、前記シーリングブラケット30とシーリング部40を両方とも洗浄することができる。
前記シーリング部40を前記シーリングブラケット30に結合した後、前記シーリングブラケット30を前記マスク本体10に結合すると、前記シーリング部40が前記マスク本体10に安定的に固定される。
前記シーリングブラケット30は、前記シーリング部40を支持する第1シーリング支持部301を含むことができる。
前記第1シーリング支持部301は、閉ループ形態に構成され、所定の幅を持って前記シーリング部40と面接触するリブ形状を有することができる。
前記第1シーリング支持部301は、内側エッジから外側エッジに行くほど厚さが減少するリブ形状を有することができる。即ち、前記第1シーリング支持部301は、半径方向外側に行くほど前記第1シーリング支持部301の厚さが減少する三角形断面形状を有することができる。
前記シーリングブラケット30は、第2シーリング支持部302を含むことができる。
前記第2シーリング支持部302は、前記第1シーリング支持部301の内側エッジに沿って延長される。前記第2シーリング支持部302は、前記第1シーリング支持部301の内側エッジで前記第1シーリング支持部301に沿って取り囲むと共に、前記第1シーリング支持部と交差する方向に所定の幅を有することができる。
前記シーリング部40が前記第1シーリング支持部301と前記第2シーリング支持部302に接触すると、前記シーリング部40は、前記シーリングブラケット30に正常に結合されたと理解することができる。前記シーリングブラケット30を前記マスク本体10に結合するとき、前記第1シーリング支持部301及び前記第2シーリング支持部302によって、前記シーリング部40が前記マスク本体10の背面に密着することができる。前記第2シーリング支持部302は、前記第1シーリング支持部301の耐久性を向上させるためのリブ機能もすることができる。
前記シーリングブラケット30は、前記マスク本体10に結合されるブラケット挿入部306を含むことができる。前記ブラケット挿入部306は、マスク本体10に形成される切開部127(図9参照)に挿入されて、前記切開部127のエッジ一部を遮蔽する。
前記切開部127は、前記エアーダクト部120と連通して空気が通過する開口であると理解することができる。前記切開部127の一側エッジ、具体的に外側エッジに前記ブラケット挿入部306が置かれる。
上述された前記空気吐出口129は、前記切開部127の一側に前記ブラケット挿入部306が挿入された状態で、前記ブラケット挿入部306によって遮られていない前記切開部127の残りの部分であると理解することができる。
従って、前記ブラケット挿入部306が前記切開部127の一側に挿入または結合されて前記切開部127の一側を遮蔽すると、前記ファンモジュール16、17から吐出された空気は、前記エアーダクト部120と前記ブラケット挿入部306の間を通過して前記空気吐出口129に流動することができる。
前記ブラケット挿入部306は、前記エアーダクト部120の一面を形成しながら、前記シーリングブラケット30を前記マスク本体10に固定する機能をすることができる。具体的に、前記シーリングブラケット30の上部は、前記第1本体結合部304によって前記マスク本体10の上部に固定され、前記シーリングブラケット30の下部は、前記第2本体結合部305によって前記マスク本体10の下部に固定され、前記シーリングブラケット30の中間部分は、前記ブラケット挿入部306によって前記マスク本体10の中間部分に固定される。
前記シーリングブラケット30は、シーリング挿入部307を含むことができる。
前記シーリング挿入部307は、前記第1シーリング支持部301に形成される。前記シーリング挿入部307には、前記シーリング部40に形成されるシーリング突出部407が挿入される。
前記シーリング挿入部307に前記シーリング突出部407が挿入されて、前記シーリングブラケット30と前記シーリング部40が一体結合される。
前記シーリング挿入部307は、図9に示されたように、前記第1シーリング支持部301の前面から背面に向かう方向に突出する円筒形ボスまたはスリーブ形状を有することができる。なお、前記シーリング挿入部307は、単純なホールであってもよい。前記第1シーリング支持部301の前面は、前記マスク本体10を向かう面であり、前記第1シーリング支持部301の背面は、前記前面の反対面であると理解することができる。
前記シーリング挿入部307は、前記シーリングブラケット30の中心を基準として左側と右側に多数個提供されてもよい。本実施例で、前記シーリング挿入部307は、前記第1本体結合部304の両側エッジ地点にそれぞれ提供されてもよい。
前記シーリング部40は、弾性を有する材質からなることができる。前記シーリング部40は、ユーザーの顔に密着してユーザーの顔輪郭に沿って変形することができる。前記シーリング部40は、閉ループを形成するリング形状を有することができる。前記シーリング部40は、ユーザーの鼻と口カバーできるように形成される。
前記シーリング部40は、前記マスク本体10に結合される結合部400aと、前記結合部400aからユーザーの顔に向かって延長される側面部400cと、前記側面部400cの端部から折り曲げられて前記結合部400aに向かって延長される密着部400bを含むことができる(図11参照)。
前記密着部400bは、ユーザーの顔に密着する部分であり、前記側面部400cと密着部400bは90度未満の角度をなし、前記側面部400cと密着部400bの間に空間が形成される。
前記結合部400aの内側に第1開口が形成され、前記密着部400bの内側に第2開口が形成される。前記第2開口は、図3に示されたように、ユーザーの鼻の前面と口が位置するメイン開口と、前記メイン開口の上端から延長されてユーザーの鼻に置かれるサブ開口からなることができる。
また、前記メイン開口の下部、即ちユーザーの顎の前面に密着する部分は、ユーザーの頬の前面に密着する部分よりも前記マスク本体10に近いように設計される。
また、前記密着部400bには多数の通気ホール(図示せず)が形成され、ユーザーの頬に湿気ができる現象を最小化することができる。前記多数の通気ホールは、相互異なる大きさを有することができ、一例として、前記密着部400bの内側エッジから外側エッジに行くほど通気ホールの直径が大きくなるように形成されてもよい。
前記第1開口の内側に前記空気吐出口129と前記空気排出口154、155が位置して、第2開口の内側にユーザーの鼻と口が位置することができる。
ユーザーの顔と前記マスク本体10の間に前記シーリング部40が位置し、前記シーリング部40の結合部400a、密着部400b及び前記側面部400cの内側に前記呼吸空間Sが定義される。
前記シーリング部40の結合部400aは、シーリングパッキング部401を含むことができる。
前記シーリングパッキング部401は、前記シーリングブラケット30の第1シーリング支持部301及び前記第2シーリング支持部302によって加圧されて、前記マスク本体10の背面に密着することができる。その結果、前記シーリングブラケット30と前記マスク本体10の背面の間に隙間が形成されることを遮断して、前記呼吸空間Sと外部空間との空気流動を制限することができる。
前記シーリングパッキング部401の結合部400aには、シーリング突出部407が突出することができる。具体的に、前記シーリング突出部407は、前記結合部400aの後面から前記シーリングブラケット30に向かって所定長さ突出して前記シーリング挿入部307に挿入される。前記シーリング突出部407は、円筒形状またはテーパー形状を有することができる。
前記シーリング突出部407は、前記シーリング挿入部307に対応する位置及び個数で提供される。前記シーリング突出部407が前記シーリング挿入部307に挿入されることで、前記シーリング部40と前記シーリングブラケット30が一体結合される。
前記シーリング部40は、前記第1本体結合部304が安着する第1安着部404と、前記第2本体結合部305が安着する第2安着部405と、前記ブラケット挿入部306が安着する第3安着部406を含むことができる。
前記第1及び第3安着部404、406は、前記シーリング部40の一部が切開されて前記第1本体結合部304及びブラケット挿入部306が収容される収容空間を形成する溝であると理解することができる。そして、前記第2安着部405は、前記第2本体結合部305が貫通するために前記シーリング部40の一部が切開された穴であると理解することができる。
他側面で、前記第1安着部404は第1開口、前記第2安着部405は第2開口、第3安着部406は第3開口と定義することもできる。
一方、本発明に係るマスク装置1は、パッド部60をさらに含むことができ、前記パッド部60に対する内容は、図11でより詳しく説明するようにする。
図6及び図7は、本発明の実施例に係るマスク装置の作動時の空気の流れを示す図面である。
図6及び図7を参照すると、本発明に係るマスク装置1は、フィルターカバー25、26に形成される空気流入口251、261を通じて外部空気を吸入することができる。前記マスク装置1に吸入される外部空気の流動方向はAで現わす。
前記空気流入口251、261が多様な方向から空気を吸入できるように多数で構成されることで、外部空気の流入量が増加する。
例えば、前記空気流入口251、261は、前記フィルターカバー25、26の上部に流動する空気を吸入する上部空気流入口251a、261a、前記フィルターカバー25、26の側方に流動する空気を吸入する側部空気流入口251b、261b、前記フィルターカバー25、26下部に流動する空気を吸入する下部空気流入口251c、261cを含むことができる。前記側部空気流入口251b、261bは、前記フィルターカバー25、26の左側と右側のうちいずれか一側または両側に形成される。
前記空気流入口251、261が形成されるフィルターカバー25、26は、前記マスク装置1の前面左側と右側にそれぞれ配置されるので、外部空気を前記マスク装置1の前面左右側から円滑に吸入することができる。
前記空気流入口251、261を通じて流入した外部空気は、前記フィルター取付部21、22の内側に取付けられたフィルター23、24を通過しながら異物が濾過される。前記フィルター23、24は、前記フィルターカバー25、26を前記マスク装置1から分離して交替可能である。
前記フィルター23、24を通過した空気は、空気吸入口211、221を通じてファンモジュール16、17のファン吸入口に流入することができる。前記空気吸入口211、221が形成されるフィルター取付部21、22と前記ファンモジュール16、17は、相互密着した状態で組立てられるので、前記フィルターを通過した空気が外部に漏洩したり、外部空気が前記フィルター取付部21、22とファンモジュール16、17の間に流入することが防止される。
前記ファンモジュール16、17のファン吐出口を通じて排出される空気は、エアーダクト部120を通過した後空気吐出口129を通じて呼吸空間Sに流入することができる。前記空気吐出口129を通じて前記呼吸空間S_に流入する空気の流動方向をBで現わす。
前記呼吸空間は、前記マスク本体10と前記シーリング部40によって定義される。前記マスク本体10をユーザーの顔に密着させると、前記シーリング部40が前記マスク本体10とユーザーの顔に密着して外部空間と区分される独立した呼吸空間を形成することができる。
前記空気吐出口129を通じて供給される濾過された空気をユーザーが吸入した後吐き出す時に出てくる空気は、空気排出口154、155を通じて外部空間に排出される。
上述したように、前記空気排出口154、155は、呼吸空間と連通する第1空気排出口154と外部空間と連通する第2空気排出口155を含み、前記第1空気排出口154と前記第2空気排出口155は、前記空気排出部150によって定義される流動空間によって連通することができる。即ち、ユーザーが吐き出す空気は、第1空気排出口154を通じて前記流動空間に案内される。前記第1空気排出口154を通じて前記流動空間に流動する空気の流動方向をCで現わす。
前記第1空気排出口154を通じて前記流動空間に案内された空気は、前記第2空気排出口155を通じて外部空間に排出される。前記第2空気排出口155を通じて外部空間に排出される空気の流動方向をDで現わす。
図8は、本発明の実施例に係るマスク装置の後方斜視図であり、図9は、本発明の実施例に係るマスク装置の後方分解図であり、図10は、本発明の実施例に係るパッド部の正面図であり、図11は、図8の11‐11線断面図である。
図8~図11を参照すると、前記マスク本体10の前面上部と前面下部には、前記第1ブラケット結合部103及び第2ブラケット結合部107がそれぞれ形成される。
そして、前記第1ブラケット結合部103には、前記第1磁性部材15が安着する。そして、前記シーリングブラケット30の第1本体結合部304に取付けられた前記第2磁性部材35は、前記第1磁性部材15から発生する磁力によって前記第1ブラケット結合部103の背面に付着することで、前記シーリングブラケット30の上部が前記マスク本体10の上部に固定される。
また、前記第2本体結合部305が前記第2ブラケット結合部107に嵌め込まれるかフック結合されると、前記シーリングブラケット30の下部が前記マスク本体10の下部に固定される。
前記マスク本体10は、切開部127を含むことができる。前記切開部127は、前記マスク本体10の背面が切開されて形成される。前記切開部127は、前記マスク本体10の内部に形成される前記エアーダクト部120と前記呼吸空間を連結するために前記マスク本体10の背面一部を切開して形成された開口であると理解することができる。本説明で切開部と称しているが、開口(opening)またはホール(hole)等と定義することもでき、前記切開部は、前記エアーダクト部120の出口であると理解することができる。
前記エアーダクト部120は、前記マスク本体10内部に形成される。前記エアーダクト部120は、前記マスク本体10の中心から右側に延長される第1エアーダクト部と、左側に延長される第2エアーダクト部を含むことができる。
前記エアーダクト部120の前面は、前記マスク本体10の前面よりも前方に突出するように形成される。前記エアーダクト部120は、前記マスク本体10の前面一部が前方に突出して形成される。
前記切開部127は、前記第1エアーダクト部120aの出口として機能する第1切開部と、前記第2エアーダクト部の出口として機能する第2切開部を含むことができる。そして、前記第1切開部は、前記マスク本体10の中心を基準として右側に位置し、前記第2切開部は、前記マスク本体の左側に位置することができる。
より具体的に、前記マスク本体10の中心と前記第1ファンモジュール16の間に前記第1エアーダクト部と前記第1切開部が位置し、前記マスク本体と前記第2ファンモジュール17の間に前記第2エアーダクト部と前記第2切開部が位置することができる。
このような構造によって、前記第1ファンモジュール16及び前記第2ファンモジュール17によって吸入される空気は、前記エアーダクト部120に沿って前記マスク本体10の両側端から前記マスク本体10の中心に向かう方向に流れてユーザーの鼻と口に供給される。
前記切開部127は、前記空気吐出口129に対応する第1空間1271と、前記シーリングブラケット30のブラケット挿入部306によって遮蔽される第2空間1272を含むことができる。前記第1空間1271は、空気が流動する吐出空間を定義することができる。前記第2空間1272は、前記ブラケット挿入部306が置かれる取付空間と定義することができる。
前記第2空間に前記ブラケット挿入部306が挿入されることで、前記シーリング部40の中央部分が安定的に支持される効果の他に、空気流路の延長効果を得ることができる。
具体的に、前記第2空間1272に前記ブラケット挿入部306が置かれて前記第2空間1272が遮蔽されると、前記エアーダクト部120の吐出口の面積は減少するが、空気流動通路がユーザーの鼻方向に延長されてより長くなる効果がある。よって、吸入される空気のほとんどがユーザーの鼻と口に集中し、ユーザーの頬側に分散する空気の量が最小化される。
前記エアーダクト部120の前面部120は、上述したように、曲面部1201と平面部1202を含むことができる。
前記曲面部1201は、前記前面部120の一部を構成し、前記ファンモジュール16、17から供給される空気の流動方向を呼吸空間にガイドすることができる。
前記曲面部1201は、所定の曲率でラウンド状をなし、前記ファンモジュール16、17のファン吐出口から前記切開部127に向かって延長される。前記曲面部1201は、前記ファンモジュール16、17のファン吐出口から吐出された空気がユーザーの鼻に向かって流動するように流動方向をガイドすることができる。
また、前記平面部1202は、前記曲面部1201から前記マスク本体10の切開部127の一側端部まで延長される。前記平面部1202の背面には凹凸部122が形成される。
前記凹凸部122は、前記平面部1202の背面から突出して上下方向に延長され、前記マスク本体10の幅方向(側方面)に離隔配置される多数の突起またはリブであってもよい。
前記ファンモジュール16、17から吐出される空気は、前記エアーダクト部120を通過して呼吸空間に流入することができる。具体的に、前記ファンモジュール16、17から吐出される空気は、前記曲面部1201と前記ブラケット挿入部306の間を層流流動することができる。
前記ファンモジュール16、17によって強制流動される空気の流速によって、前記曲面部1201と前記ブラケット挿入部306の間を通過する空気は層流流動することができる。層流流動する空気は、前記平面部の凹凸部122を通過しながら乱流流動に変わる。前記凹凸部122によって層流流動から乱流流動に転換された空気は、前記空気吐出口129を通過して呼吸空間吐出される。前記凹凸部122によって空気流動が層流流動から乱流流動に転換されると、前記空気吐出口129を通じて呼吸空間に供給される空気の流量が増加しながらも騒音が低減される。
前記エアーダクト部120は、分割部124を含むことができる。前記分割部124は、前記前面部120の背面から突出し、吸入される空気の流動方向に延長される。そして、多数の分割部124が前記前面部120の上下方向に離隔配置される。その結果、前記エアーダクト部120を通過する空気は、前記多数の分割部124によって多数の流路に分割されて前記呼吸空間に流入することができる。
前記分割部124は、ブラケット結合溝125を含むことができる。前記ブラケット結合溝125には、前記シーリングブラケット30のブラケット挿入部306が置かれる。
前記ブラケット結合溝125は、前記分割部124の端部が陥没または段差となって形成される。前記ブラケット挿入部306が前記ブラケット結合溝125に置かれると、前記ブラケット挿入部306のエッジが前記分割部124によって支持される。前記切開部127は、前記ブラケット結合溝125によって前記ブラケット挿入部306が挿入される第2空間1272と、空気が吐出される第1空間1271が区分される。
前記エアーダクト部120は、ブラケット支持部126を含むことができる。前記ブラケット支持部126は、前記エアーダクト部120の上面と下面にそれぞれ段差を有するように形成され、前記ブラケット挿入部306の前面上端と前面下端を支持し、前記第2空間1272に挿入されるブラケット挿入部306の挿入位置をガイドすることができる。
前記ブラケット支持部126は、前記マスク装置が立てられた状態で、前記エアーダクト部120の上面及び下面のそれぞれから前記エアーダクト部の中心を通る横面に近づく方向に突出して形成される。そして、前記ブラケット支持部126は、前記エアーダクト部120の上面または下面エッジから前記マスク本体10の中心方向に傾斜するように形成される。
このような構造によって、前記第2空間1272上には、前記ブラケット挿入部306が置かれ、前記第1空間1271上には、前記分割部124及び前記凹凸部122が配置される。
一方、前記シーリングブラケット30の構造に対して、より詳しく説明すると、内側の前記第2シーリング支持部302は、外側の前記第1シーリング支持部301より厚く形成され、前記第1シーリング支持部301の強度を補強する補強リブの機能をすることができる。
前記第1シーリング支持部301と前記第2シーリング支持部302からなる前記シーリングブラケット30はT字状の断面形状を有し、前記第2シーリング支持部302は、前記シーリング部40の挿入位置を固定する固定リブであると理解することができる。
具体的に、前記第1シーリング支持部301と前記マスク本体10の背面の間に前記シーリング部40のシーリングパッキング部401が位置することができる。前記シーリングパッキング部401の内側エッジは、前記第2シーリング支持部302に接触することができる。前記シーリングパッキング部401が前記第1シーリング支持部301、前記第2シーリング支持部302、及び前記マスク本体10の背面の間に介入することで、前記マスク本体10の背面と前記シーリングブラケット30の間に隙間が形成されることを防止することができる。
一方、前記シーリングブラケット30の第1本体結合部304に取付けられる前記第2磁性部材35は「n」字状を有することができる。具体的に、前記第2磁性部材35は、本体を形成する磁性本体と、前記磁性本体の両端部から前記磁性本体と交差する方向に延長される一対の延長端を含むことができる。そして、前記一対の延長端のそれぞれの端部には固定突起が突出し、前記固定突起は相互近づく方向に突出する。よって、前記第2磁性部材35が前記第1本体結合部304に結合されたとき、前記固定突起によって前記第2磁性部材35の安定した係止状態が確保される。
具体的に、前記一対の延長端は、前記第1本体結合部304に形成される一対のホールまたはスリットにそれぞれ挿入され、前記固定突起が前記ホールまたはスリットに係止されて前記第2磁性部材35が前記第1本体結合部304のホールから離脱することが防止される。
前記一対のホールまたはスリットの間に形成される前記第1本体結合部304の一部分は、挿入ガイドと定義することができる。そして、前記挿入ガイドは、所定の曲率でラウンド状に形成され、前記延長端が前記ホールまたはスリットに滑らかに挿入されるように案内すると共に、前記磁性本体を支持する機能をする。
前記ブラケット挿入部306の内側エッジ部には、分割部挿入溝3063が形成される。前記分割部挿入溝3063は、前記ブラケット挿入部306が前記切開部127に安着する際に前記分割部124との干渉を回避するために形成される。
一方、図10を参照すると、本発明の実施例に係るマスク装置1は、パッド部60をさらに含むことができる。
前記パッド部60は、本体を形成するパッド本体601を含むことができる。
前記パッド本体601は、織物材質、紙材質、ゴム材質、シリコン材質等からなることができる。
前記パッド本体601は、厚さが薄いシート形状を有することができる。本発明では、パッド(Pad)と称しているが、シート(Sheet)または薄膜であると理解することができる。
前記パッド本体601は、前記シーリング部40の内側空間に分離可能に挿入される。前記パッド本体601は、前記シーリング部40の内側で、前記結合部400aと前記密着部400bの間に配置される。前記パッド本体601のエッジは、前記側面部400cに接することができる。
本実施例で、前記パッド本体601は、下部が広く上部が狭くなる形状を有することができる。このような形状は、ユーザーの口が位置するシーリング部40の下部からユーザーの鼻が位置するシーリング部40の上部に行くほど大きさが小さくなる形状に対応するためである。
前記パッド本体601には、第1空気通過部603と第2空気通過部602が形成される。前記第1空気通過部603は、前記第2空気通過部602の上側に位置することができる。前記第1空気通過部603は、前記パッド部60の中心を基準として左側と右側にそれぞれ提供されてもよい。前記第1空気通過部603は多数の開口ホールからなり、前記パッド部60の中心を基準として右側に配置される右側空気通過部603aと左側に配置される左側空気通過部603bを含むことができる。前記第1空気通過部603は、前記空気吐出口129に対応する位置に配置され、前記空気吐出口129から供給される空気がユーザーの鼻と口に供給されるようにすることができる。
前記第2空気通過部602は、前記パッド本体601の下部中央に位置することができる。前記第2空気通過部602は、前記パッド本体601の下部が切開されてホール形状に形成されたり、前記パッド本体601の下部が上部に向かう方向に陥没する溝形状を有することができる。
別の例として、前記第2空気通過部602が前記パッド部60の両側下部に提供されてもよい。
前記第2空気通過部602は、前記空気排出口154、155に対応する位置に配置され、ユーザーが息を吐き出した空気が前記第2空気通過部602及び前記空気排出口154、155を通過してマスク装置1の外部に排出されるようにする。
前記パッド部60は、前記呼吸空間を前方空間と後方空間とに分離することができる。前記前方空間は、前記空気吐出口129から空気が供給される空間であり、前記後方空間は、ユーザーの顔が位置する空間であると理解することができる。
前記パッド部60によって、ユーザーの口から飛ぶ唾等が前記マスク本体10に付着することを防止し、長時間清潔なマスク装置1を維持することができる。
また、前記パッド部60に形成された第1空気通過部603が形成されることで、前記パッド部60が前記呼吸空間に配置されても、ユーザーが円滑に呼吸できる利点がある。
図12は、本発明の別の実施例に係るパッド部の取付構造を含むマスク装置の縦断面図であり、図13は、本発明のさらに別の実施例に係るパッド部の取付構造を含むマスク装置の縦断面図である。
図12を参照すると、本実施例に係るパッド部60は、シーリングブラケット30に結合されて提供され、図13を参照すると、前記パッド部60が前記シーリング部40に固定されるものを示す。
ここで、シーリングブラケット30に固定されるパッド部は、ブラケットパッド部60aと定義し、前記シーリング部40に固定されるパッド部は、シーリングパッド部60bと定義する。
前記ブラケットパッド部60a及び前記シーリングパッド部60bも、図10及び図11で説明された分離可能なパッド部60と同様に、パッド本体601に第1空気通過部603と第2空気通過部602が形成され、これら空気通過部に対する重なる説明は省略する。
前記ブラケットパッド部60aのパッド本体601は、前記シーリングブラケット30に一体固定される。即ち、前記ブラケットパッド部60aは、前記シーリングブラケット30に結合されるか、射出成型のような製造工程によってシーリングブラケット30と一体成型されてもよい。
前記ブラケットパッド部60aが前記シーリングブラケット30に固定されているので、前記シーリングブラケット30を前記マスク本体10に結合するとき、前記ブラケットパッド部60aも一緒に前記マスク本体10に結合される。
また、前記ブラケットパッド部60aが前記シーリングブラケット30に一体で提供されるのに、前記ブラケットパッド部60aのメインテナンスが容易な利点がある。
前記ブラケットパッド部60aは、前記呼吸空間を前方空間と後方空間とに区分することができる。前記ブラケットパッド部60aによって形成される呼吸空間は、前記後方空間より前記前方空間が小さい空間を有することができる。
前記ブラケットパッド部60aが前記マスク本体10の背面に隣接するように配置されるので、前記空気吐出口129から吐出される空気が前記第1空気通過部603に速かに流入することができ、また、ユーザーが吐き出す空気が前記第2空気通過部602を通過して第1空気排出口154に速かに案内される。
前記後方空間が前方空間より大きく形成されると、ユーザーの鼻と口を収容する空間が広くなるので、ユーザーの呼吸が円滑となる。また、前記ブラケットパッド部60aと前記シーリングブラケット30の間に隙間が発生することを最小化することができる。
一方、図13を参照すると、前記シーリングパッド部60bのパッド本体601は、前記シーリング部40に固定される。
前記シーリングパッド部60bは、前記シーリング部40の側面部400cに固定される。前記パッド本体601のエッジは、前記呼吸空間から前記側面部400cを向かう方向に延長されて前記側面部400cの内側面に連結される。即ち、前記シーリングパッド部60bは、前記シーリング部40の一部構成として提供されてもよい。
前記シーリングパッド部60bが前記シーリング部40と一体をなすので、前記シーリング部40を前記シーリングブラケット30に結合することで、前記シーリングパッド部60bの取付過程に代替することができる。
そして、前記シーリングパッド部60bは、前記シーリング部40に結合されて一体をなすか、射出工程によって前記シーリング部40と一体成型されてもよい。
また、前記シーリングパッド部60bが前記シーリング部40に一体で提供されるので、前記シーリング部40を前記シーリングブラケット30から分離した後洗浄が容易な利点がある。例えば、前記シーリングパッド部60bは、前記シーリング部40と同じ材質で構成されてもよい。
ここで、前記シーリングパッド部60bによって呼吸空間Sが前方空間と後方空間とに区画されると共に、前記シーリングパッド部60bのエッジが前記側面部400cのどの地点に連結されるのかによって、前方空間と後方空間の大きさが決定される。

Claims (11)

  1. マスク装置であって、
    マスク本体(10)と、
    前記マスク本体の前面に形成されるエアーダクト部(120)と、
    前記マスク本体の前面に形成され、前記エアーダクト部(120)の吸入側エッジに形成されるファンモジュール取付部(110)と、
    前記ファンモジュール取付部(110)に結合され、外部空気を前記エアーダクト部(120)に供給するファンモジュール(16)と、
    前記マスク本体(10)の面に結合され、前記ファンモジュール(16)及び前記エアーダクト部(120)をカバーするマスク本体カバー(20)と、
    前記マスク本体(10)の背面に結合され、ユーザーの顔に接触して呼吸の為の呼吸空間(S)を形成するシーリング部(40)と、
    前記シーリング部(40)の一部を前記マスク本体(10)の背面に固定するシーリングブラケット(30)と、
    前記呼吸空間(S)内に配置されるパッド部(60)と、を備えてなり、
    前記ファンモジュール取付部(110)は、
    前記マスク本体の両側端部の内の何れか1つと前記マスク本体(10)の中心を通る垂直面との間に形成される第1ファンモジュール取付部と、
    前記マスク本体の両側端部のうち他の1つと前記垂直面との間に形成される第2ファンモジュール取付部と、を備え、
    前記ファンモジュールは、
    前記第1ファンモジュール取付部に取付けられる第1ファンモジュール(16)と、
    前記第2ファンモジュール取付部に取付けられる第2ファンモジュール(17)と、を備え、
    前記エアーダクト部(120)は、
    入口が前記第1ファンモジュール取付部のエッジに連結され、前記第1ファンモジュール取付部と前記垂直面との間に配置される第1エアーダクト部と、
    入口が前記第2ファンモジュール取付部のエッジに連結され、前記第2ファンモジュール取付部と前記垂直面との間に配置される第2エアーダクト部と、を備え、
    前記マスク本体(10)は、
    前記ファンモジュールによって吸入される空気を前記呼吸空間に案内するようにする空気吐出口(129)と、
    ユーザーが吐き出す空気を前記呼吸空間の外部に排出する為の空気排出口(154、155)と、を備え、
    前記空気吐出口(129)は、
    前記第1エアーダクト部の出口と連結される第1空気吐出口(129a)と、
    前記第2エアーダクト部の出口と連結される第2空気吐出口(129b)と、を備え、
    前記パッド部には、第1空気通過部(603)が形成され、
    前記第1空気通過部(603)は、
    前記第1空気吐出口(129a)に対応する位置に形成され、多数の開口ホールを含む第1側空気通過部(603a)と、
    前記第2空気吐出口(129b)に対応する位置に形成され、多数の開口ホールを備える第2側空気通過部(603b)と、を備える、マスク装置。
  2. 前記空気通過部は、
    第1空気通過部(603)の下側に形成され、ユーザーが吐き出す空気を前記呼吸空間外部に排出する為の第2空気通過部(602)と、を更に備え
    前記第2空気通過部(602)は、前記パッド部(60)の下端から上側に陥没して形成される溝又は前記パッド部の下部領域を貫通するホールを備える、請求項に記載のマスク装置。
  3. 前記シーリング部(40)は、
    前記シーリングブラケット(30)によって加圧されて前記マスク本体(10)に結合される結合部(400a)と、
    前記結合部(400a)からユーザーの顔に向かって延長される側面部(400c)と、
    前記側面部(400c)の端部から折り曲げられて前記結合部(400a)を向かって延長される密着部(400b)と、を備え、
    前記パッド部(60)のエッジは、前記側面部(400c)と前記密着部(400b)の間に形成される空間に置かれることを特徴とする、請求項1に記載のマスク装置。
  4. 前記パッド部(60)は、前記呼吸空間(S)から分離可能であることを特徴とする、請求項に記載のマスク装置。
  5. 前記パッド部(60)は、エッジが前記側面部(400c)の内周面に接する大きさで形成されることを特徴とする、請求項に記載のマスク装置。
  6. 前記パッド部(60)のエッジは、前記側面部(400c)の内周面に結合されるか、又は、前記側面部(400c)と一体成型されることを特徴とする、請求項に記載のマスク装置。
  7. 前記パッド部(60)は、前記シーリングブラケット(30)に結合されるか、又は、前記シーリングブラケット(30)と一体成型されることを特徴とする、請求項に記載のマスク装置。
  8. 前記シーリングブラケット(30)は、
    前記結合部(400a)を前記マスク本体の背面に密着させる第1シーリング支持部(301)と、
    前記第1シーリング支持部(301)の内側エッジに形成される第2シーリング支持部(302)と、を備える、請求項に記載のマスク装置。
  9. 前記第2シーリング支持部(30)は、前記第1シーリング支持部(301)内側エッジから折り曲げられる方向に延長され、前記結合部(400a)の内側エッジを支持することを特徴とする、請求項に記載のマスク装置。
  10. 前記パッド部(60)は、前記第1シーリング支持部(301)又は前記第2シーリング支持部(302)と一体成型されることを特徴とする、請求項に記載のマスク装置。
  11. 前記第2空気通過部(602)は、前記空気排出口(154、155)に対応する位置に形成されることを特徴とする、請求項に記載のマスク装置。
JP2020204668A 2020-06-05 2020-12-10 マスク装置(Mask apparatus) Active JP7134214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0068413 2020-06-05
KR1020200068413A KR102408364B1 (ko) 2020-06-05 2020-06-05 마스크 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021191910A JP2021191910A (ja) 2021-12-16
JP7134214B2 true JP7134214B2 (ja) 2022-09-09

Family

ID=74003715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020204668A Active JP7134214B2 (ja) 2020-06-05 2020-12-10 マスク装置(Mask apparatus)

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210378325A1 (ja)
EP (1) EP3919129A1 (ja)
JP (1) JP7134214B2 (ja)
KR (1) KR102408364B1 (ja)
CN (1) CN113749326A (ja)
TW (1) TWI755225B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102460798B1 (ko) 2020-06-30 2022-10-31 엘지전자 주식회사 마스크 장치
KR102418745B1 (ko) * 2020-06-30 2022-07-11 엘지전자 주식회사 마스크 장치
USD961762S1 (en) * 2020-07-28 2022-08-23 U-Earth Biotech Ltd Protective face mask
TWI814615B (zh) * 2022-10-13 2023-09-01 台灣微動股份有限公司 口罩裝置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107224687A (zh) 2017-07-28 2017-10-03 长沙蓝室科技开发有限公司 一种面罩式头戴空气净化器
JP2018089158A (ja) 2016-12-05 2018-06-14 山本光学株式会社 呼吸用保護具
CN207604526U (zh) 2017-12-05 2018-07-13 王冬艳 电动口罩反冲洗一体机

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4646732A (en) * 1985-08-26 1987-03-03 Chien Chao Huei Circulative respiratory mask
US5372130A (en) * 1992-02-26 1994-12-13 Djs&T Limited Partnership Face mask assembly and method having a fan and replaceable filter
JP3039303U (ja) * 1996-11-11 1997-07-15 陳 慶華 電気送風式安全マスク
JPH10165527A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Shiseido Co Ltd マスク用使い捨てシート
JP2006102324A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Shigematsu Works Co Ltd 電動ファン付呼吸用保護具
JP5041596B2 (ja) * 2007-12-07 2012-10-03 株式会社重松製作所 呼吸装置
US20110232646A1 (en) * 2008-12-17 2011-09-29 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Respiratory interface device with filtration medium
KR200461294Y1 (ko) * 2011-04-06 2012-07-03 강홍구 방한 마스크
US9510626B2 (en) * 2013-02-01 2016-12-06 3M Innovative Properties Company Sleeve-fit respirator cartridge
CN104162236B (zh) * 2014-09-01 2016-09-28 上海朗沁投资管理有限公司 主动式多用途防护口罩
CN204637356U (zh) * 2015-05-11 2015-09-16 肖永初 一种防霾口罩
WO2017004313A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 3M Innovative Properties Company Filter cartridge comprising filter media with adhesively edge-sealed ends, and method of making and using
CN105126219A (zh) * 2015-08-31 2015-12-09 肖永初 一种微型呼吸机
WO2017065853A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Yang Song Particulate filter face mask having fan breathing assist
KR101930144B1 (ko) * 2015-12-29 2018-12-18 한가현 에어커튼을 이용한 유해물질 차단형 보건 마스크
KR101865203B1 (ko) * 2016-05-09 2018-06-07 경남엔지니어링(주) 방진마스크
KR101942785B1 (ko) * 2016-07-18 2019-01-28 신홍제 기능성 마스크
JP7085719B2 (ja) * 2016-09-01 2022-06-17 天眼技研株式会社 民生に適合する電動ファン付き呼吸用保護具
WO2018045456A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Canada Prosper Apparel Ltd. Face mask for filtering air and air monitoring system
CN207040968U (zh) * 2017-07-03 2018-02-27 坚实科技(北京)有限公司 一种防雾霾口罩
CN207041756U (zh) * 2017-07-28 2018-02-27 长沙蓝室科技开发有限公司 一种面罩式头戴空气净化器
TWM555232U (zh) * 2017-09-11 2018-02-11 Golden Right Company Ltd 電動送風式口罩
KR102627983B1 (ko) * 2018-10-30 2024-01-23 엘지전자 주식회사 마스크 장치
US20210337891A1 (en) * 2020-05-03 2021-11-04 Shalin Raj Shah Mask and method of manufacturing the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089158A (ja) 2016-12-05 2018-06-14 山本光学株式会社 呼吸用保護具
CN107224687A (zh) 2017-07-28 2017-10-03 长沙蓝室科技开发有限公司 一种面罩式头戴空气净化器
CN207604526U (zh) 2017-12-05 2018-07-13 王冬艳 电动口罩反冲洗一体机

Also Published As

Publication number Publication date
CN113749326A (zh) 2021-12-07
TW202146082A (zh) 2021-12-16
KR102408364B1 (ko) 2022-06-13
US20210378325A1 (en) 2021-12-09
TWI755225B (zh) 2022-02-11
EP3919129A1 (en) 2021-12-08
JP2021191910A (ja) 2021-12-16
KR20210151508A (ko) 2021-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7134214B2 (ja) マスク装置(Mask apparatus)
JP7177203B2 (ja) マスク装置
JP7113940B2 (ja) マスク装置[Mask apparatus]
CN113750384B (zh) 口罩装置及其控制方法
US20210379419A1 (en) Mask apparatus
US11931604B2 (en) Mask apparatus
JP7185722B2 (ja) マスク装置
EP3919133A1 (en) Mask apparatus
US20240131372A1 (en) Mask device
US20230015311A1 (en) Mask apparatus
US11998769B2 (en) Mask apparatus
KR20210151512A (ko) 마스크 장치
US20230013005A1 (en) Mask apparatus
KR102418314B1 (ko) 마스크 장치
US20230018147A1 (en) Mask apparatus
US20230020450A1 (en) Mask apparatus
US20230019195A1 (en) Mask apparatus
US20230017783A1 (en) Mask apparatus
KR20210151499A (ko) 마스크 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7134214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150