JP7131307B2 - system - Google Patents

system Download PDF

Info

Publication number
JP7131307B2
JP7131307B2 JP2018208108A JP2018208108A JP7131307B2 JP 7131307 B2 JP7131307 B2 JP 7131307B2 JP 2018208108 A JP2018208108 A JP 2018208108A JP 2018208108 A JP2018208108 A JP 2018208108A JP 7131307 B2 JP7131307 B2 JP 7131307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dimensional code
processing device
workflow
mfp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018208108A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020077902A (en
Inventor
真敏 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2018208108A priority Critical patent/JP7131307B2/en
Publication of JP2020077902A publication Critical patent/JP2020077902A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7131307B2 publication Critical patent/JP7131307B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置、システム、方法、およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, system, method, and program.

通信技術の高度化に伴い、情報配信も多様化し、種々のシステムが提案されている。特に、MFP(Multi-Function Peripheral)でスキャンしたデータを管理し、配信する技術(スキャンソリューションシステム)が開発されている。 Along with the sophistication of communication technology, information distribution has also diversified, and various systems have been proposed. In particular, a technique (scan solution system) for managing and distributing data scanned by an MFP (Multi-Function Peripheral) has been developed.

例えば、特開2016-178480号公報(特許文献1)には、スキャンした内容をモバイル端末上でプレビューしたり、モバイル端末からプレビュー画像を配信したりできるスキャンソリューションシステムが開示されている。特許文献1によれば、MFPを直接的に操作せず、種々のワークフローを実行することができる。 For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-178480 (Patent Document 1) discloses a scan solution system that can preview scanned content on a mobile terminal and distribute a preview image from the mobile terminal. According to Patent Document 1, various workflows can be executed without directly operating the MFP.

しかしながら、特許文献1に記載のスキャンソリューションシステムは、管理者の管理下にある特定の環境で実行する構成であることから、例えば外出先などのように管理外の環境ではワークフローが実行できないものであった。したがって、ユーザにとって更なる利便性の向上が求められていた。 However, the scan solution system described in Patent Literature 1 is configured to be executed in a specific environment under the control of an administrator, so the workflow cannot be executed in an environment outside the control such as outside the office. there were. Therefore, there has been a demand for further improvement in convenience for users.

本発明は、上記従来技術における課題に鑑みてなされたものであり、設定したワークフローを任意の環境下で実行することができる情報処理装置、システム、方法、およびプログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus, system, method, and program capable of executing a set workflow under any environment. .

すなわち、本発明によれば、第1の画像処理装置と第2の画像処理装置とを含むシステムであって、前記第1の画像処理装置は、前記第2の画像処理装置で画像を読み取って得たデータに対して実行する所定の処理を、ワークフローとして設定する設定手段であって、少なくともデータのフォーマットを含む配信形式を設定する前記設定手段と、前記処理の内容を識別する二次元コードであって、設定された前記配信形式に関する情報を含む前記二次元コード、を発行する発行手段と、前記第2の画像処理装置が画像を読み取って得たデータであって、前記第2の画像処理装置で読み取られた前記二次元コードに含まれる前記配信形式に基づいて前記第2の画像処理装置に変換され、前記第2の画像処理装置がネットワークを介して情報処理装置に格納した前記データを、前記ネットワークを介して前記情報処理装置と定期的に通信することにより、前記情報処理装置から取得する取得手段と、前記取得手段が前記データを取得した場合に、前記データを用いて前記ワークフローに係る処理を実行する実行手段とを含み、前記第2の画像処理装置は、前記二次元コードを読み取る読取手段と、スキャナ装置と、前記スキャナ装置で画像を読み取って得たデータを、読み取った前記二次元コードに含まれる前記配信形式に基づいて変換し、変換したデータを前記ネットワークを介して前記情報処理装置に格納する格納手段と、を含むシステムが提供される。
That is, according to the present invention, there is provided a system including a first image processing device and a second image processing device, wherein the first image processing device reads an image with the second image processing device and setting means for setting a predetermined process to be executed on the obtained data as a workflow, the setting means for setting a distribution format including at least a data format; and a two-dimensional code for identifying the content of the process. an issuing means for issuing the two-dimensional code including information about the set distribution format; and data obtained by reading an image by the second image processing device, wherein the second image processing The data is converted to the second image processing device based on the distribution format included in the two-dimensional code read by the device, and the second image processing device stores the data in the information processing device via the network. an obtaining means for obtaining data from the information processing device by periodically communicating with the information processing device via the network; The second image processing apparatus includes execution means for executing such processing, and the second image processing apparatus includes reading means for reading the two-dimensional code, a scanner device, and data obtained by reading an image with the scanner device. and storage means for converting based on the distribution format included in the two-dimensional code and storing the converted data in the information processing device via the network .

上述したように、本発明によれば、設定したワークフローを任意の環境下で実行することができる情報処理装置、システム、方法、およびプログラムが提供される。 As described above, the present invention provides an information processing device, system, method, and program that can execute a set workflow under any environment.

本発明の実施形態におけるシステム全体のハードウェアの概略構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a schematic hardware configuration of the entire system according to the embodiment of the present invention; FIG. 本実施形態のMFPに含まれるハードウェア構成を示す図。2 is a diagram showing the hardware configuration included in the MFP of the embodiment; FIG. 本実施形態のシステムに含まれるソフトウェアブロック図。FIG. 2 is a block diagram of software included in the system of the embodiment; 本実施形態におけるシステムが実行する処理のシーケンス図。FIG. 4 is a sequence diagram of processing executed by the system according to the embodiment; 本実施形態における社内MFPの画面の例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen of an in-house MFP according to the embodiment; 本実施形態におけるワークフロー設定画面の例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a workflow setting screen according to the embodiment; 本実施形態において出力される二次元コードの例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a two-dimensional code output in this embodiment; 本実施形態における社外MFPの画面の例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen of an external MFP according to the embodiment;

以下、本発明を、実施形態をもって説明するが、本発明は後述する実施形態に限定されるものではない。なお、以下に参照する各図においては、共通する要素について同じ符号を用い、適宜その説明を省略するものとする。 The present invention will be described below with reference to embodiments, but the present invention is not limited to the embodiments described later. In addition, in each figure referred to below, the same reference numerals are used for common elements, and description thereof will be omitted as appropriate.

図1は、本発明の実施形態におけるシステム100全体のハードウェアの概略構成を示す図である。図1に示すシステム100では、例として、複数のMFP110と、サーバ装置120とが、インターネットやLANなどのネットワーク130を介して接続された環境を例示している。なお、MFP110やサーバ装置120の台数は、図1に示したものに限らず、システムに含まれる各ハードウェアの台数に制限はない。また、MFP110やサーバ装置120から、ネットワーク130へ接続する方法は、有線または無線のどちらでもよい。 FIG. 1 is a diagram showing a schematic hardware configuration of an entire system 100 according to an embodiment of the present invention. The system 100 shown in FIG. 1 illustrates an environment in which a plurality of MFPs 110 and a server device 120 are connected via a network 130 such as the Internet or LAN. The number of MFPs 110 and server devices 120 is not limited to that shown in FIG. 1, and the number of each piece of hardware included in the system is not limited. Also, the method of connecting to network 130 from MFP 110 or server device 120 may be wired or wireless.

MFP110は、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、FAX機能などを搭載する複合機として参照される画像処理装置である。また、MFP110は、ネットワーク130を介してスキャンしたデータを電子メールとして送信することなどもできる。MFP110は、オフィスなどに設置され、社内LANなどによって、パソコン端末から送信される印刷ジョブを実行したり、スキャンした画像をパソコン端末に送信したりできる。また、MFP110は、コンビニエンスストアなどに設置されることもあり、外出先においても印刷やスキャンなどを行うことができる。以下の説明では、便宜的に、オフィスなどの特定の環境下に設置されたMFP110を「社内MFP110a」として参照し、オフィス以外の環境に設置されたMFP110を「社外MFP110b」として参照する。 The MFP 110 is an image processing apparatus referred to as a multi-function device having a copy function, a printer function, a scanner function, a FAX function, and the like. The MFP 110 can also send scanned data as e-mail via the network 130 . The MFP 110 is installed in an office or the like, and can execute a print job transmitted from a personal computer terminal or transmit a scanned image to the personal computer terminal via an in-house LAN or the like. Moreover, the MFP 110 may be installed in a convenience store or the like, and can perform printing, scanning, and the like even when away from home. In the following description, for convenience, the MFP 110 installed in a specific environment such as an office will be referred to as an "internal MFP 110a", and the MFP 110 installed in an environment other than the office will be referred to as an "external MFP 110b".

サーバ装置120は、主としてネットワーク通信を管理する情報処理装置である。本実施形態のサーバ装置120は、いわゆるクラウドサーバとして機能し、クラウド上で種々のデータを管理することができる。 The server device 120 is an information processing device that mainly manages network communication. The server device 120 of this embodiment functions as a so-called cloud server, and can manage various data on the cloud.

次に、MFP110のハードウェア構成について説明する。図2は、本実施形態のMFP110に含まれるハードウェア構成を示す図である。MFP110は、CPU201と、RAM202と、ROM203と、記憶装置204と、プリンタ装置205、スキャナ装置206、通信I/F207と、表示部208と、操作部209とを含んで構成され、各ハードウェアはバスを介して接続されている。 Next, the hardware configuration of the MFP 110 will be explained. FIG. 2 is a diagram showing the hardware configuration included in the MFP 110 of this embodiment. The MFP 110 includes a CPU 201, a RAM 202, a ROM 203, a storage device 204, a printer device 205, a scanner device 206, a communication I/F 207, a display unit 208, and an operation unit 209. connected via a bus.

CPU201は、MFP110の動作を制御するプログラムを実行し、所定の処理を行う装置である。RAM202は、CPU201が実行するプログラムの実行空間を提供するための揮発性の記憶装置であり、プログラムやデータの格納用、展開用として使用される。ROM203は、CPU201が実行するプログラムやファームウェアなどを記憶するための不揮発性の記憶装置である。 A CPU 201 is a device that executes a program for controlling the operation of the MFP 110 and performs predetermined processing. A RAM 202 is a volatile storage device for providing an execution space for programs executed by the CPU 201, and is used for storing and developing programs and data. A ROM 203 is a non-volatile storage device for storing programs executed by the CPU 201, firmware, and the like.

記憶装置204は、MFP110を機能させるOSや種々のソフトウェア、設定情報、各種データなどを記憶する、読み書き可能な不揮発性の記憶装置である。記憶装置204の一例としては、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などが挙げられる。 A storage device 204 is a readable/writable non-volatile storage device that stores an OS, various software, setting information, various data, and the like that make the MFP 110 function. Examples of the storage device 204 include HDDs (Hard Disk Drives) and SSDs (Solid State Drives).

プリンタ装置205は、レーザ方式やインクジェット方式などによって、用紙に画像を形成する構成の装置である。スキャナ装置206は、印刷物の画像を読み取り、データ化する構成の装置である。また、例えばMFP110は、スキャナ装置206とプリンタ装置205の協働により、印刷物のコピーを行うことができる。 The printer device 205 is a device configured to form an image on paper using a laser method, an inkjet method, or the like. A scanner device 206 is a device configured to read an image of a printed matter and convert it into data. Further, for example, the MFP 110 can copy printed matter through cooperation between the scanner device 206 and the printer device 205 .

通信I/F207は、MFP110とネットワーク130とを接続し、ネットワーク130を介して、他の装置との通信を可能にする。ネットワーク130を介した通信は、有線通信または無線通信のいずれであってもよく、TCP/IPなどの所定の通信プロトコルを使用し、各種データを送受信できる。 Communication I/F 207 connects MFP 110 and network 130 to enable communication with other devices via network 130 . Communication via the network 130 may be wired communication or wireless communication, and various data can be transmitted and received using a predetermined communication protocol such as TCP/IP.

表示部208は、各種データやMFP110の設定状態などを、ユーザに対して表示する装置であり、例として、LCD(Liquid Crystal Display)パネルなどが挙げられる。操作部209は、ユーザがMFP110を操作するための装置であり、一例として、複数のボタンによって構成される。なお、表示部208と操作部209は、それぞれ別個の装置であってもよいし、タッチパネルディスプレイのような両方の機能を備えるものであってもよい。 A display unit 208 is a device that displays various data, the setting state of the MFP 110, and the like to the user, and an example thereof is an LCD (Liquid Crystal Display) panel. An operation unit 209 is a device for the user to operate the MFP 110, and is configured by, for example, a plurality of buttons. Note that the display unit 208 and the operation unit 209 may be separate devices, or may have both functions, such as a touch panel display.

以上、本実施形態のMFP110に含まれるハードウェア構成について説明した。次に、本実施形態における各ハードウェアによって実行される機能手段について、図3を以て説明する。図3は、本実施形態のMFP110に含まれるソフトウェアブロック図である。 The hardware configuration included in the MFP 110 of this embodiment has been described above. Next, functional means executed by each piece of hardware in this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a software block diagram included in the MFP 110 of this embodiment.

以上、本実施形態のMFP110に含まれるハードウェア構成について説明した。次に、本実施形態における各ハードウェアによって実行される機能手段について、図3を以て説明する。図3は、本実施形態のシステム100に含まれるソフトウェアブロック図である。 The hardware configuration included in the MFP 110 of this embodiment has been described above. Next, functional means executed by each piece of hardware in this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a software block diagram included in the system 100 of this embodiment.

社内MFP110aには、ワークフロー設定部311と、コード生成部312と、定期通信部313と、ワークフロー実行部314とが含まれている。社外MFP110bには、コード読取部315と、データアップロード部316とが含まれている。サーバ装置120には、記憶部320が含まれている。以下に、各機能手段の詳細について説明する。 In-house MFP 110 a includes workflow setting section 311 , code generation section 312 , regular communication section 313 , and workflow execution section 314 . The external MFP 110 b includes a code reader 315 and a data uploader 316 . The server device 120 includes a storage unit 320 . The details of each functional unit will be described below.

まず、社内MFP110aについて説明する。ワークフロー設定部311は、社外MFP110bにおいて入力されたデータに対して実行する処理を、ワークフローとして設定する手段である。ワークフロー設定部311では、例えば、スキャンした画像のフォーマットや、PDF化の有無、OCR(Optical Character Recognition)処理の有無、配信先などを設定することができる。 First, the in-house MFP 110a will be described. Workflow setting unit 311 is means for setting, as a workflow, a process to be executed on data input in external MFP 110b. The workflow setting unit 311 can set, for example, the format of the scanned image, the presence/absence of PDF conversion, the presence/absence of OCR (Optical Character Recognition) processing, the delivery destination, and the like.

コード生成部312は、ワークフロー設定部311において設定したワークフローに基づいて、当該ワークフローに固有のコードを生成する手段である。本実施形態のコード生成部312が生成するコードの例としては、QRコード(登録商標)、VeriCode、DataMatrixなどの二次元コードを挙げることができるが、実施形態を限定するものではない。したがって、二次元コード以外のコードを生成してもよく、バーコードやその他スキャナ装置206によって識別可能な符号を生成する構成であってもよい。なお、以下では、二次元コードを生成する場合を例に説明する。 The code generation unit 312 is means for generating a code unique to the workflow based on the workflow set by the workflow setting unit 311 . Examples of codes generated by the code generator 312 of this embodiment include two-dimensional codes such as QR Code (registered trademark), VeriCode, and DataMatrix, but the embodiments are not limited thereto. Therefore, a code other than a two-dimensional code may be generated, and a barcode or other code that can be identified by the scanner device 206 may be generated. In addition, below, the case where a two-dimensional code is generated will be described as an example.

定期通信部313は、通信I/F207を介してサーバ装置120に定期的にアクセスする手段である。定期通信部313がサーバ装置120に対して定期的なアクセスを行うことで、サーバ装置120にデータがアップロードされたか否かを逐一監視する、いわゆる「ポーリング」をすることができる。 Periodical communication unit 313 is means for periodically accessing server apparatus 120 via communication I/F 207 . The periodical communication unit 313 periodically accesses the server device 120, so that it is possible to monitor whether or not data has been uploaded to the server device 120, which is called "polling."

ワークフロー実行部314は、定期通信部313によるポーリングの結果、サーバ装置120にデータのアップロードがあった場合に、当該データに基づくワークフローを実行する手段である。 The workflow execution unit 314 is means for executing a workflow based on data uploaded to the server device 120 as a result of polling by the regular communication unit 313 .

次に社外MFP110bについて説明する。コード読取部315は、スキャナ装置206を制御し、社内MFP110aが出力したコードを読み取る手段である。コード読取部315は、コードを読み取ると、当該コードに含まれる認証情報の照合や、ワークフローの処理内容の識別を行う。 Next, the external MFP 110b will be described. The code reading unit 315 is means for controlling the scanner device 206 and reading the code output by the in-house MFP 110a. After reading the code, the code reading unit 315 checks the authentication information included in the code and identifies the processing content of the workflow.

データアップロード部316は、スキャナ装置206がスキャンしたデータを、通信I/F207を介してサーバ装置120にアップロードする手段である。データアップロード部316は、スキャンしたデータを、コード読取部315が読み取った二次元コードの内容に基づく処理をして、アップロードすることができる。また、データアップロード部316は、認証情報やスキャンのメタデータなどを併せてアップロードすることができる。 A data upload unit 316 is means for uploading data scanned by the scanner device 206 to the server device 120 via the communication I/F 207 . The data upload unit 316 can process the scanned data based on the contents of the two-dimensional code read by the code reading unit 315 and upload the processed data. The data upload unit 316 can also upload authentication information, scan metadata, and the like.

次にサーバ装置120について説明する。記憶部320は、社外MFP110bからアップロードされたデータを格納する手段である。サーバ装置120は、例えばHDDなどを備えており、記憶部320は、HDDを制御することで、アップロードされたデータを格納することができる。社内MFP110aの定期通信部313は、記憶部320を監視することで、二次元コードに基づくデータのアップロードの有無を監視する。アップロードがあった場合に、ワークフロー実行部314は、当該データを取得し、所定のワークフローを実行する。 Next, the server device 120 will be explained. Storage unit 320 is means for storing data uploaded from external MFP 110b. The server device 120 includes, for example, an HDD, and the storage unit 320 can store uploaded data by controlling the HDD. Periodic communication unit 313 of in-house MFP 110a monitors storage unit 320 to monitor whether or not data is uploaded based on the two-dimensional code. When there is an upload, the workflow execution unit 314 acquires the data and executes a predetermined workflow.

なお、上述したソフトウェアブロックは、各ハードウェアが備えるCPUが本実施形態のプログラムを実行することで、各ハードウェアを機能させることにより、実現される機能手段に相当する。また、各実施形態に示した機能手段は、全部がソフトウェア的に実現されても良いし、その一部または全部を同等の機能を提供するハードウェアとして実装することもできる。さらに、上述した各機能手段は、必ずしも全てが図3に示すような構成で含まれていなくてもよい。 Note that the above-described software blocks correspond to functional means realized by causing each piece of hardware to function as a result of the CPU included in each piece of hardware executing the program of the present embodiment. Moreover, the functional means shown in each embodiment may be implemented entirely in software, or part or all of them may be implemented as hardware that provides equivalent functions. Furthermore, all of the functional units described above do not necessarily have to be included in the configuration shown in FIG.

図4は、本実施形態におけるシステム100が実行する処理のシーケンス図である。まずユーザは、ステップS1001において社内MFP110aを操作し、所望の処理を実行するためのワークフローを設定する。ステップS1001におけるワークフローの設定は、ワークフロー設定部311によって行うことができ、スキャンしたドキュメントの配信形式や、配信先、ポーリング時間などを設定することができる。 FIG. 4 is a sequence diagram of processing executed by the system 100 in this embodiment. First, in step S1001, the user operates the in-house MFP 110a to set a workflow for executing desired processing. The workflow setting in step S1001 can be performed by the workflow setting unit 311, and the delivery format, delivery destination, polling time, and the like of the scanned document can be set.

次にステップS1002において、ユーザは社内MFP110aを操作し、設定したワークフローを識別する二次元コードの発行を、当該社内MFP110aに対して要求する。社内MFP110aのコード生成部312は、二次元コード発行要求を受けて、ステップS1003において、ワークフローを識別する二次元コードを発行する。ステップS1003で発行される二次元コードは、ドキュメントの配信形式や配信先を示す情報が含まれる。また、二次元コードには、当該ワークフローを作成したユーザを認証するための情報や、所属する企業や団体などの情報などを含むことができる。 Next, in step S1002, the user operates the in-house MFP 110a to request the in-house MFP 110a to issue a two-dimensional code for identifying the set workflow. Upon receiving the two-dimensional code issuance request, the code generator 312 of the in-house MFP 110a issues a two-dimensional code for identifying the workflow in step S1003. The two-dimensional code issued in step S1003 includes information indicating the delivery format and delivery destination of the document. The two-dimensional code can also include information for authenticating the user who created the workflow, information about the company or organization to which the user belongs, and the like.

またステップS1004で、社内MFP110aは、ステップS1003の二次元コードの発行と併せて、サーバ装置120に対してポーリングの設定を行う。ステップS1004では、社内MFP110aとサーバ装置120との通信を確立し、設定されたポーリング時間間隔で通信するためのスタンバイをする。 In step S1004, the in-house MFP 110a sets up polling for the server device 120 along with issuing the two-dimensional code in step S1003. In step S1004, communication is established between the in-house MFP 110a and the server apparatus 120, and standby for communication at set polling time intervals is performed.

社内MFP110aの定期通信部313は、二次元コードの発行を契機に、サーバ装置120に定期的にアクセスし、スキャンされたファイルのアップロードの有無を問い合わせる。すなわち、社内MFP110aは、ステップS1005において、サーバ装置120に対してポーリングを行う。また、スキャンされたファイルがない場合には、サーバ装置120は、ステップS1006で、社内MFP110aからのポーリングに対して、アップロードがない旨の応答をする。その後、定期通信部313は、設定されたポーリング時間が経過した後、再度ステップS1005に戻り、ポーリングを実行する。このようにして、社内MFP110aは、定期的なアクセスによってサーバ装置120へのファイルのアップロードの有無を監視することができる。 The periodical communication unit 313 of the in-house MFP 110a periodically accesses the server apparatus 120 with the issuance of the two-dimensional code, and inquires whether or not the scanned file has been uploaded. That is, in-house MFP 110a polls server device 120 in step S1005. If there is no scanned file, server device 120 responds to polling from in-house MFP 110a in step S1006 to the effect that there is no upload. Thereafter, after the set polling time has elapsed, the regular communication unit 313 returns to step S1005 and executes polling. In this manner, in-house MFP 110a can monitor whether files are uploaded to server device 120 by regular access.

一方で、例えば外出したユーザが、外出先でワークフローを実行する場合には、発行された二次元コードを持ち出して、外出先に設置されている社外MFP110bに読み込ませる。ユーザは、ステップS1007において、社外MFP110bを操作し、二次元コードおよび配信するドキュメントをスキャンする。ここで、社外MFP110bのコード読取部315は、スキャンした二次元コードを解析し、当該二次元コードに含まれる配信形式情報や認証情報などを抽出する。そして、データアップロード部316は、ステップS1008において、スキャンしたドキュメントを所定の配信形式に変換したうえで、サーバ装置120にアップロードする。また、社外MFP110bは、ドキュメント併せて、ユーザの認証情報をサーバ装置120に通知することができる。サーバ装置120は、アップロードされた各種データを記憶部320に格納する。 On the other hand, for example, when a user who has gone out wants to execute a workflow on the go, the user takes out the issued two-dimensional code and causes the external MFP 110b installed on the go to read it. In step S1007, the user operates the external MFP 110b to scan the two-dimensional code and the document to be delivered. Here, the code reading unit 315 of the non-genuine MFP 110b analyzes the scanned two-dimensional code and extracts distribution format information, authentication information, and the like included in the two-dimensional code. Then, in step S1008, the data upload unit 316 converts the scanned document into a predetermined delivery format and uploads it to the server device 120. FIG. In addition, the external MFP 110b can notify the server device 120 of the user's authentication information together with the document. The server device 120 stores various uploaded data in the storage unit 320 .

社内MFP110aは、ステップS1009において、ステップS1005と同様に、サーバ装置120に対してポーリングする。このとき、サーバ装置120には、ドキュメントがアップロードされていることから、サーバ装置120は、ステップS1010の応答で、記憶部320に格納されているデータを社内MFP110aに送信する。 In-house MFP 110a polls server device 120 in step S1009, as in step S1005. At this time, since the document has been uploaded to server device 120, server device 120 transmits the data stored in storage unit 320 to in-house MFP 110a in response to step S1010.

なお、セキュリティ保護の観点から、サーバ装置120は、データを社内MFP110aに送信する際に、認証などを行うことが好ましい。例えば、サーバ装置120は、社外MFP110bが読み込んだ二次元コードに含まれる、ユーザが属する企業等の情報と、ポーリングをしている社内MFP110aが接地されている企業等が一致するか否かを照合する。両社が一致する場合には、送信先として適切であると認証し、一致しない場合には認証エラーを返すなどの処理を行うことで、セキュリティ性を向上できる。 From the viewpoint of security protection, it is preferable that server device 120 performs authentication and the like when transmitting data to in-house MFP 110a. For example, the server device 120 checks whether or not the information of the company to which the user belongs, which is included in the two-dimensional code read by the external MFP 110b, matches the company, etc. to which the in-house MFP 110a that is polling is connected. do. If the two companies match, it is authenticated as being suitable as a destination, and if they do not match, processing such as returning an authentication error can improve security.

ステップS1011では、社内MFP110aは、設定に基づいてワークフローを実行する。例えば、ワークフロー実行部314は、サーバ装置120から受領したデータを、所定のメールアドレスに対して送信する。なお、セキュリティ保護の観点から、記憶部320に格納されているデータは、社内MFP110aへ送信した後、削除することが好ましい。 In step S1011, in-house MFP 110a executes the workflow based on the settings. For example, workflow execution unit 314 transmits data received from server device 120 to a predetermined email address. From the viewpoint of security protection, it is preferable that the data stored in storage unit 320 be deleted after being transmitted to in-house MFP 110a.

上述した処理によって、ユーザ外出先から所望のワークフローを実行することができる。なお、サーバ装置120に対するポーリングは、ワークフローの実行後も継続して行う構成としてもよい。また、ポーリングを開始するタイミングは、上述したように二次元コードの発行を契機とするものに限らず、ユーザが任意の日時を設定することができる。 By the above-described processing, a desired workflow can be executed from outside the user's home. Note that the polling of the server apparatus 120 may be continuously performed even after the workflow is executed. Moreover, the timing of starting polling is not limited to being triggered by the issuance of the two-dimensional code as described above, and the user can set any date and time.

次に、本実施形態における操作画面などについて、図5~8を以て説明する。図5は、本実施形態における社内MFP110aの画面の例を示す図である。図5(a)は、社内MFP110aのメインメニューが表示された画面の例であり、図5(b)は、二次元コードを発行する画面の例である。 Next, operation screens and the like in this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a diagram showing an example of the screen of the in-house MFP 110a in this embodiment. FIG. 5(a) is an example of a screen displaying the main menu of the in-house MFP 110a, and FIG. 5(b) is an example of a screen for issuing a two-dimensional code.

図5(a)において、ユーザが「ワークフローコード発行」を選択すると、図5(b)に示す画面が表示される。さらにユーザは、図5(b)の画面から所望の操作を行う。ここで、ユーザが「ワークフロー設定」を選択した場合、図6に示す画面表示に移行する。図6は、本実施形態におけるワークフロー設定画面の例を示す図である。 In FIG. 5(a), when the user selects "workflow code issue", the screen shown in FIG. 5(b) is displayed. Further, the user performs a desired operation from the screen of FIG. 5(b). If the user selects "workflow setting" here, the screen display shown in FIG. 6 is displayed. FIG. 6 is a diagram showing an example of a workflow setting screen according to this embodiment.

図6に示す画面では、ワークフローに関する種々の設定を行うことができ、例えば、「配信形式」設定タブ、「配信先」設定タブなどによって設定することができる。図6(a)に示す画面では、配信形式として「JPEG」、「ビットマップ」、「PDF」などを選択することができる。また、スキャンしたドキュメントを光学文字認識(OCR)するか否かなどを選択することもできる。 On the screen shown in FIG. 6, various settings related to the workflow can be made, for example, by using the "delivery format" setting tab, the "delivery destination" setting tab, and the like. On the screen shown in FIG. 6A, "JPEG", "bitmap", "PDF", etc. can be selected as the delivery format. You can also choose whether or not to optical character recognition (OCR) the scanned document.

図6(b)に示す画面では、スキャンしたドキュメントの配信先を選択することができる。配信先は、チェックボックスによって選択する構成であっても良いし、所属や役職、その他の属性などによって一括で選択する構成であってもよい。 On the screen shown in FIG. 6(b), it is possible to select the delivery destination of the scanned document. Destinations may be selected using check boxes, or may be selected collectively according to affiliation, position, or other attributes.

図6(c)に示す画面では、ポーリングの時間間隔やポーリング開始のタイミングを設定することができる。ポーリングを開始するタイミングは、例えば、二次元コードの発行を契機にしてもよいし、任意の日時から開始することとしてもよい。 On the screen shown in FIG. 6(c), the polling time interval and polling start timing can be set. The timing of starting polling may be, for example, the issuance of a two-dimensional code, or may be started at an arbitrary date and time.

ユーザは、図6に示す設定画面で、所望のワークフローを形成した後、図5(b)に示す画面に戻り、二次元コードを出力させる。二次元コードは、用紙に印刷することで出力してもよいし、ユーザが所有する携帯電話やスマートホンなどの端末に出力してもよい。 After forming a desired workflow on the setting screen shown in FIG. 6, the user returns to the screen shown in FIG. 5B to output the two-dimensional code. The two-dimensional code may be output by printing it on paper, or may be output to a terminal such as a mobile phone or smart phone owned by the user.

図7は、本実施形態において出力される二次元コードの例を示す図である。図7(a)は、用紙に印刷された二次元コードの例を示し、図7(b)は、端末の画面に出力された二次元コードの例を示す。出力された二次元コードには、ユーザが設定した所望のワークフローを識別する情報や、当該ユーザの認証情報などが含まれている。 FIG. 7 is a diagram showing an example of a two-dimensional code output in this embodiment. FIG. 7(a) shows an example of a two-dimensional code printed on paper, and FIG. 7(b) shows an example of a two-dimensional code output on the terminal screen. The output two-dimensional code includes information identifying a desired workflow set by the user, authentication information of the user, and the like.

ユーザは、図7のように出力された二次元コードを、外出先に設置されている社外MFP110bに読み込ませることで、当該社外MFP110bにおける操作を省略してワークフローを実行することができる。図8は、本実施形態における社外MFP110bの画面の例を示す図である。 By causing the external MFP 110b installed outside the office to read the two-dimensional code output as shown in FIG. 7, the user can execute the workflow while omitting the operation on the external MFP 110b. FIG. 8 is a diagram showing an example of the screen of the external MFP 110b in this embodiment.

ユーザが図8(a)に示す画面において「ワークフロー実行」を選択すると、図8(b)に示す画面が表示される。ここでユーザは、社外MFP110bのスキャナ装置206に二次元コードが印刷された用紙をセットし、「スキャン開始」を選択する。コード読取部315は、二次元コードを読み取り、解析する。また、社外MFP110bは、二次元コードに含まれる認証情報が登録されているものであるか否かを問い合わせることによって、ユーザの認証を行うこともできる。これによって、セキュリティ性を向上したワークフローの実行を行うことができる。 When the user selects "execute workflow" on the screen shown in FIG. 8(a), the screen shown in FIG. 8(b) is displayed. Here, the user sets the paper on which the two-dimensional code is printed on the scanner device 206 of the external MFP 110b, and selects "start scanning". A code reading unit 315 reads and analyzes a two-dimensional code. The external MFP 110b can also authenticate the user by inquiring whether the authentication information included in the two-dimensional code is registered. As a result, the workflow can be executed with improved security.

なお、二次元コードの読み取りは、スキャナ装置206以外の装置によって行われてもよい。例えば、社外MFP110bが、レーザ光の反射よって二次元コードを読み取るリーダを備える構成であってもよく、当該二次元コードリーダによって二次元コードを読み取ることで、認証など処理を行ってもよい。 Note that reading of the two-dimensional code may be performed by a device other than the scanner device 206 . For example, the non-genuine MFP 110b may include a reader that reads a two-dimensional code by reflecting laser light, and the two-dimensional code may be read by the two-dimensional code reader to perform processing such as authentication.

二次元コードによってユーザを認証した後、社外MFP110bは、図8(c)に示す画面を表示し、ユーザにドキュメントをスキャンさせる。ドキュメントのスキャンが完了すると、データアップロード部316は、あらかじめ設定された形式でデータをサーバ装置120にアップロードする。これによって、ポーリングをしている社内MFP110aは、サーバ装置120にアップロードされたデータを取得し、ワークフローを実行することができる。 After authenticating the user with the two-dimensional code, the external MFP 110b displays the screen shown in FIG. 8C and makes the user scan the document. After scanning the document, the data upload unit 316 uploads the data to the server device 120 in a preset format. As a result, the polling in-house MFP 110a can acquire the data uploaded to the server device 120 and execute the workflow.

なお、ここまでに説明した本実施形態の例では、社内MFP110aが二次元コードを発行し、ポーリングを行う実施形態について説明したが、実施形態を限定するものではない。他の実施形態の例としては、パソコン端末などの種々の情報処理装置が、二次元コードの発行やポーリングなどを行ってもよい。 In the example of the embodiment described so far, the in-house MFP 110a issues a two-dimensional code and performs polling, but the embodiment is not limited to this. As an example of another embodiment, various information processing devices such as personal computer terminals may issue two-dimensional codes and perform polling.

以上、説明した本発明の実施形態によれば、設定したワークフローを任意の環境下で実行することができる情報処理装置、システム、方法、およびプログラムを提供することができる。 According to the embodiments of the present invention described above, it is possible to provide an information processing apparatus, system, method, and program capable of executing a set workflow under any environment.

上述した本発明の実施形態の各機能は、C、C++、C#、Java(登録商標)等で記述された装置実行可能なプログラムにより実現でき、本実施形態のプログラムは、ハードディスク装置、CD-ROM、MO、DVD、フレキシブルディスク、EEPROM、EPROM等の装置可読な記録媒体に格納して頒布することができ、また他装置が可能な形式でネットワークを介して伝送することができる。 Each function of the embodiment of the present invention described above can be realized by a device-executable program written in C, C++, C#, Java (registered trademark), etc. It can be distributed by being stored in a device-readable recording medium such as ROM, MO, DVD, flexible disk, EEPROM, EPROM, etc., and can be transmitted via a network in a format compatible with other devices.

以上、本発明について実施形態をもって説明してきたが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、当業者が推考しうる実施態様の範囲内において、本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。 As described above, the present invention has been described with embodiments, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and within the scope of embodiments that can be conceived by those skilled in the art, as long as the actions and effects of the present invention are exhibited. , are within the scope of the present invention.

100…システム、110…MFP、110a…社内MFP、110b…社外MFP、120…サーバ装置、201…CPU、202…RAM、203…ROM、204…記憶装置、205…プリンタ装置、206…スキャナ装置、207…通信I/F、208…表示部、209…操作部、311…ワークフロー設定部、312…コード生成部、313…定期通信部、314…ワークフロー実行部、315…コード読取部、316…データアップロード部、320…記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100... System, 110... MFP, 110a... In-house MFP, 110b... Outside MFP, 120... Server apparatus, 201... CPU, 202... RAM, 203... ROM, 204... Storage device, 205... Printer device, 206... Scanner device, 207...Communication I/F, 208...Display unit, 209...Operation unit, 311...Workflow setting unit, 312...Code generation unit, 313...Regular communication unit, 314...Workflow execution unit, 315...Code reading unit, 316...Data Upload unit, 320...storage unit

特開2016-178480号公報JP 2016-178480 A

Claims (10)

第1の画像処理装置と第2の画像処理装置とを含むシステムであって、
前記第1の画像処理装置は、
前記第2の画像処理装置で画像を読み取って得たデータに対して実行する所定の処理を、ワークフローとして設定する設定手段であって、少なくともデータのフォーマットを含む配信形式を設定する前記設定手段と、
前記処理の内容を識別する二次元コードであって、設定された前記配信形式に関する情報を含む前記二次元コード、を発行する発行手段と、
前記第2の画像処理装置が画像を読み取って得たデータであって、前記第2の画像処理装置で読み取られた前記二次元コードに含まれる前記配信形式に基づいて前記第2の画像処理装置に変換され、前記第2の画像処理装置がネットワークを介して情報処理装置に格納した前記データを、前記ネットワークを介して前記情報処理装置と定期的に通信することにより、前記情報処理装置から取得する取得手段と、
前記取得手段が前記データを取得した場合に、前記データを用いて前記ワークフローに係る処理を実行する実行手段と
を含み、
前記第2の画像処理装置は、
前記二次元コードを読み取る読取手段と、
スキャナ装置と、
前記スキャナ装置で画像を読み取って得たデータ読み取った前記二次元コードに含まれる前記配信形式に基づいて変換し、変換したデータを前記ネットワークを介して前記情報処理装置に格納する格納手段と
を含むことを特徴とする、システム。
A system including a first image processing device and a second image processing device,
The first image processing device is
setting means for setting , as a workflow, a predetermined process to be executed on data obtained by reading an image with the second image processing apparatus, the setting means for setting a delivery format including at least a data format; ,
Issuing means for issuing a two-dimensional code identifying the content of the processing, the two-dimensional code including information on the set distribution format ;
data obtained by reading an image by the second image processing device, based on the distribution format included in the two-dimensional code read by the second image processing device; obtained from the information processing device by periodically communicating with the information processing device via the network , the data converted into the data converted to the data stored in the information processing device via the network by the second image processing device. a obtaining means for
an execution means for executing a process related to the workflow using the data when the acquisition means acquires the data;
The second image processing device is
reading means for reading the two-dimensional code ;
a scanner device;
storage means for converting data obtained by reading an image with the scanner device based on the distribution format included in the read two-dimensional code, and storing the converted data in the information processing device via the network; A system, comprising:
前記発行手段は、ユーザを識別する認証情報を含む前記二次元コードを発行する、請求項1に記載のシステム2. The system according to claim 1, wherein said issuing means issues said two-dimensional code including authentication information for identifying a user. 前記発行手段が前記二次元コードを発行したことを契機に、前記取得手段が前記情報処理装置との通信を開始することを特徴とする、請求項1または2に記載のシステム3. The system according to claim 1, wherein said acquiring means starts communication with said information processing device when said issuing means issues said two-dimensional code . 前記ワークフローに係る処理は、取得した前記データを、所定のメールアドレスに送信する処理である、請求項1~3のいずれか1項に記載のシステム4. The system according to any one of claims 1 to 3, wherein the process related to the workflow is a process of transmitting the acquired data to a predetermined e-mail address . 前記データのフォーマットは、JPEG、ビットマップ、PDFのいずれかである、請求項1~4のいずれか1項に記載のシステムThe system according to any one of claims 1 to 4, wherein the format of said data is one of JPEG, bitmap and PDF . 前記発行手段が発行する前記二次元コードが、用紙または端末画面に出力されることを特徴とする、請求項1~5のいずれか1項に記載のシステム6. The system according to any one of claims 1 to 5, wherein said two-dimensional code issued by said issuing means is output on a sheet of paper or on a terminal screen. 前記読取手段は、前記スキャナ装置を制御することにより、前記二次元コードを読み取る、請求項1~6のいずれか1項に記載のシステム。The system according to any one of claims 1 to 6, wherein said reading means reads said two-dimensional code by controlling said scanner device. 前記設定手段は、前記第1の画像処理装置の表示部に表示されたワークフロー設定画面を介して入力された入力に基づいて、前記所定の処理を前記ワークフローとして設定する、請求項1~7のいずれか1項に記載のシステム。 The method according to any one of claims 1 to 7, wherein the setting means sets the predetermined process as the workflow based on an input input via a workflow setting screen displayed on the display section of the first image processing apparatus. A system according to any one of the preceding clauses. 前記ワークフロー設定画面は、前記配信形式の設定を受け付ける第1の画面と、前記データを配信する配信先の設定を受け付ける第2の画面と、を含む、請求項8に記載のシステム。9. The system according to claim 8, wherein said workflow setting screen includes a first screen for accepting setting of said delivery format, and a second screen for accepting setting of delivery destination to which said data is delivered. 前記システムは、前記情報処理装置を含む、請求項1~7のいずれか1項に記載のシステム。The system according to any one of claims 1 to 7, wherein said system includes said information processing device.
JP2018208108A 2018-11-05 2018-11-05 system Active JP7131307B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018208108A JP7131307B2 (en) 2018-11-05 2018-11-05 system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018208108A JP7131307B2 (en) 2018-11-05 2018-11-05 system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020077902A JP2020077902A (en) 2020-05-21
JP7131307B2 true JP7131307B2 (en) 2022-09-06

Family

ID=70724465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018208108A Active JP7131307B2 (en) 2018-11-05 2018-11-05 system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7131307B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036404A (en) 2005-07-22 2007-02-08 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming system, image forming apparatus, and data processing method in image forming apparatus
JP2015035705A (en) 2013-08-08 2015-02-19 キヤノン株式会社 Image formation apparatus, information processing method, and program
JP2016174229A (en) 2015-03-16 2016-09-29 株式会社リコー Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP2017220705A (en) 2016-06-03 2017-12-14 ブラザー工業株式会社 System and image forming apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036404A (en) 2005-07-22 2007-02-08 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming system, image forming apparatus, and data processing method in image forming apparatus
JP2015035705A (en) 2013-08-08 2015-02-19 キヤノン株式会社 Image formation apparatus, information processing method, and program
JP2016174229A (en) 2015-03-16 2016-09-29 株式会社リコー Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP2017220705A (en) 2016-06-03 2017-12-14 ブラザー工業株式会社 System and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020077902A (en) 2020-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10855853B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium for transmission of image data
EP2182714B1 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method
US8196190B2 (en) Authentication server, authentication system and account maintenance method
JP5786835B2 (en) Printing system, printing apparatus, control method therefor, and computer program
JP2013088950A (en) Printing system and printing method
US10498926B2 (en) Method and system for a authenticating users in an image processing apparatus and/or image processing system
US10277772B2 (en) File generation apparatus, method for controlling file generation apparatus, and storage medium
JP5750872B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, processing method thereof, and program thereof
CN102932577A (en) Scanning device and scanning method
JP7131307B2 (en) system
US9225873B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP7022519B2 (en) Mobile terminals, their control methods, and storage media
US20210377405A1 (en) Information processing system to reduce trouble of input operational setting
US9019539B2 (en) Image data transmission apparatus, image data transmission method, and computer-readable storage medium for computer program configured to send image data to a plurality of destinations using separate methods
US20220377188A1 (en) Image processing apparatus, server, system, controlling method and storage medium therefor
US11829821B2 (en) Print system in which a print job is generated in association with an identification (ID) of at least one printing apparatus, user information and a print code that is issued by server system for printing file, information processing apparatus, and printing apparatus
US20240086131A1 (en) A printing system and a method of printing
US10063729B1 (en) Terminal, method of retrieving authentication-related information, and program causing terminal to perform process of retrieving authentication-related information
JP5402366B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing program
JP4499074B2 (en) Dynamic document creation system
JP6042923B2 (en) Scan control server and scan control method
US20150355869A1 (en) Network device, network printer, and control method of a network device
JP2012208677A (en) Information processor, information processing method, and information processing program
JP2012044386A (en) Document delivery system, document delivery apparatus, template search program and recording medium
JP2019164413A (en) Information processing system, information processing method, information processing device and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190828

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210806

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220808

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7131307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151