JP7130185B2 - Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method and control program - Google Patents
Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method and control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7130185B2 JP7130185B2 JP2018058072A JP2018058072A JP7130185B2 JP 7130185 B2 JP7130185 B2 JP 7130185B2 JP 2018058072 A JP2018058072 A JP 2018058072A JP 2018058072 A JP2018058072 A JP 2018058072A JP 7130185 B2 JP7130185 B2 JP 7130185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveform
- waveform data
- timbre
- storage means
- buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
本発明は、電子楽器、電子楽器の制御方法及び制御プログラムに関する。 The present invention relates to an electronic musical instrument, an electronic musical instrument control method, and a control program.
近年の電子楽器やパーソナルコンピュータにおいては、管楽器や弦楽器等の原音の特徴により近い楽音を再現するために、多種多様な音源データ(波形データ)を利用した楽音生成方法が採用されている。例えば、電子楽器やパーソナルコンピュータ上で稼働するソフトウェア音源において、フラッシュメモリやハードディスク等の、アクセス速度が遅く記憶容量が大きい(低速大容量の)補助記憶装置に音源となる波形データを保存しておき、発音に使用する波形データのみを、アクセス速度が速く記憶容量が小さい(高速小容量の)波形メモリに転送して再生させるシステムが知られている。このようなシステムを採用した音源装置については、例えば特許文献1等に記載されている。 In recent years, electronic musical instruments and personal computers have adopted musical tone generation methods that use a wide variety of sound source data (waveform data) in order to reproduce musical tones that are closer to the characteristics of the original sounds of wind and stringed instruments. For example, in a software sound source that runs on an electronic musical instrument or a personal computer, the waveform data that is the sound source is stored in an auxiliary storage device with slow access speed and large storage capacity (low speed and large capacity) such as flash memory or hard disk. , a system is known in which only waveform data used for sound generation is transferred to a waveform memory having a high access speed and a small storage capacity (high speed and small capacity) for reproduction. A tone generator that employs such a system is described, for example, in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-100000.
しかしながら、上記のような楽音生成方法においては、低速大容量の補助記憶装置から高速低容量の波形メモリへの波形データの転送に時間がかかるという問題を有している。特に、データサイズの大きな波形データを必要とする音色や、複数の波形データが組み合わされた音色の場合には、転送時間がさらに長くなるため、楽音を発音させることができず演奏に支障を来す場合があった。 However, the above-described tone generation method has the problem that it takes time to transfer waveform data from the low-speed, large-capacity auxiliary storage device to the high-speed, low-capacity waveform memory. In particular, for tones that require waveform data with a large data size, or for tones that combine multiple waveform data, the transfer time will be even longer, making it impossible to play the musical tone, which will hinder the performance. there was a case.
そこで、本発明は、楽音の生成処理に要する時間を短縮して、演奏時のレスポンス(応答特性)に優れた演奏を行うことができる電子楽器、電子楽器の制御方法及び制御プログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention provides an electronic musical instrument, a control method for the electronic musical instrument, and a control program that can shorten the time required for musical tone generation processing and perform performance with excellent response (response characteristics) during performance. With the goal.
本発明の一態様の電子楽器は、
少なくとも第1音色と、自動演奏によって再生される演奏データにて指定される第2音色と、を含む複数の音色のなかから前記第1音色を選択する音色選択処理と、
前記音色選択処理により選択された前記第1音色に応じた複数の第1波形データを、前記選択に応じて、第1記憶手段から第2記憶手段内における音色波形バッファへ転送する第1波形データ転送処理と、
前記演奏データにて指定される前記第2音色に応じた第2波形データを、前記再生に合わせて、前記第1記憶手段から前記第2記憶手段内における発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに転送する第2波形データ転送処理と、
前記第1音色に応じた楽音は前記音色波形バッファ内に記憶される前記複数の第1波形データに基づいて発音部に発音させるとともに、前記第2音色に応じた楽音は前記波形発生装置に応じた波形バッファ内に記憶される前記第2波形データに基づいて前記発音部に発音させる発音処理と、
前記第1波形データ転送処理による前記複数の第1波形データの転送中に、前記発音処理により発音させる前記複数の第1波形データ及び前記第2波形データのいずれかの波形データが前記第2記憶手段内に記憶されているか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第2記憶手段内に記憶されていないと判断された場合に、前記第1波形データ転送処理による前記複数の第1波形データの転送を中断して、前記発音処理により発音させる波形データを優先して前記第1記憶手段から前記第2記憶手段に転送させる転送制御処理と、
を実行する。
An electronic musical instrument according to one aspect of the present invention includes
a tone color selection process for selecting the first tone color from among a plurality of tone colors including at least a first tone color and a second tone color specified by performance data reproduced by automatic performance ;
first waveform data for transferring a plurality of first waveform data corresponding to the first timbre selected by the timbre selection process from the first storage means to a timbre waveform buffer in the second storage means according to the selection; a transfer process;
second waveform data corresponding to the second timbre designated by the performance data is transferred from the first storage means to the waveform generating device to which oscillation is assigned in the second storage means in accordance with the reproduction; a second waveform data transfer process for transferring to the waveform buffer;
A musical tone corresponding to the first timbre is generated by the sound generator based on the plurality of first waveform data stored in the timbre waveform buffer, and a musical tone corresponding to the second timbre is generated by the waveform generator. a sounding process for causing the sounding unit to sound based on the second waveform data stored in the waveform buffer;
Either one of the plurality of first waveform data and the second waveform data to be sounded by the sound generation processing is stored in the second storage during the transfer of the plurality of first waveform data by the first waveform data transfer processing. a judgment process for judging whether or not stored in the means;
When it is determined by the determination process that the plurality of first waveform data are not stored in the second storage means, the transfer of the plurality of first waveform data by the first waveform data transfer process is interrupted, and sound is generated by the sound generation process. a transfer control process for preferentially transferring waveform data from the first storage means to the second storage means;
to run.
本発明によれば、楽音の生成処理に要する時間を短縮して、演奏時のレスポンスに優れた演奏を行うことができる。 According to the present invention, it is possible to shorten the time required for processing to generate musical tones, and perform performance with excellent response during performance.
以下、本発明に係る電子楽器、電子楽器の制御方法及び制御プログラムを実施するための形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。
<電子楽器>
図1は、本発明に係る電子楽器の一実施形態を示す外観図である。ここでは、本発明に係る電子楽器の一実施形態として、電子鍵盤楽器(電子キーボード)を示して説明する。また、図2は、本実施形態に係る電子楽器に適用される音源の仕様の一例を説明するための図である。
Embodiments for implementing an electronic musical instrument, an electronic musical instrument control method, and a control program according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
<Electronic Musical Instruments>
FIG. 1 is an external view showing an embodiment of an electronic musical instrument according to the present invention. Here, an electronic keyboard instrument (electronic keyboard) will be shown and described as an embodiment of the electronic musical instrument according to the present invention. FIG. 2 is a diagram for explaining an example of the specifications of the tone generator applied to the electronic musical instrument according to this embodiment.
本発明に係る電子楽器100の一実施形態は、例えば図1(a)に示すように、楽器本体の一面側に、複数の鍵からなる鍵盤102と、音色選択ボタン104及びリズム選択ボタン106からなるスイッチ・パネルと、ピッチベンドやトレモロ、ビブラート等の各種モジュレーション(演奏効果)を付加するためのベンダ/モジュレーション・ホイール108と、音色やリズム、その他の各種設定情報を表示する表示部110と、を備えている。また、電子楽器100は、図示を省略したが、演奏により生成された楽音を出力するスピーカを、例えば楽器本体の裏面部、側面部、又は背面部等に備えている。
An embodiment of an electronic
このような電子楽器100において、音色選択ボタン104は、例えば図1(b)に示すように、ピアノ(図中「Piano」)やエレクトリックピアノ(図中「E.Piano」)、オルガン(図中「Organ」)、・・・等の各種の音色のカテゴリを選択するための波形選択操作子としてのボタンである。ここで、図1(b)においては16種類の音色のカテゴリを示した。また、リズム選択ボタン106は、例えば図1(c)に示すように、ロック風(図中「ROCK1」)やポップ風(図中「POP1」)、ジャズ風(図中「JAZZ1」)、・・・等の各種のリズムのカテゴリを選択するための波形選択操作子としてのボタンである。ここで、図1(c)においては16種類のリズムのカテゴリを示した。電子楽器100の演奏者(ユーザ)は、任意の音色選択ボタン104及びリズム選択ボタン106を押下することにより、16×16種類のリズム音色の中から任意のリズム音色のカテゴリを選択して演奏することができる。
In the electronic
ここで、本実施形態に係る電子楽器100に適用される音源の仕様について説明する。本実施形態に適用される音源は、周知のPCM(パルス符号変調)波形再生方式を有しており、最大256音を同時に発音することができる。また、例えば図2に示すように、「0」~「15」の16の音源パートを有し、16種類の音色を同時に再生することができる。具体的には、音源パートの「0」は鍵盤に割り当てられ、音源パートの「1」~「15」は自動リズム機能に割り当てられている。特に、音源パート「1」はリズム音色を割り当てる専用のパートに定義されており、「1」以外の音源パートではメロディー音色が割り当てられる。
Here, the specifications of the sound source applied to the electronic
また、本実施形態に係る電子楽器100に適用される音源は、16のメロディー音色と4つのリズム音色を搭載している。メロディー音色の音色番号は「0」~「15」が割り当てられ、リズム音色の音色番号は「16」~「19」が割り当てられている(後述する図5、図6参照)。
The sound source applied to the electronic
すなわち、本実施形態において鍵盤で演奏できるのは、16種類のメロディー音色のみであり、これらのメロディー音色は図1(b)に示した音色選択ボタン104を押下することにより選択される。なお、後述する自動リズム機能においては、搭載されているいずれの音色を使用することもできる。但し、図2に示したように、リズム音色は16の音源パートのうち1パートのみで使用される。
That is, in this embodiment, only 16 types of melody tone colors can be played on the keyboard, and these melody tone colors are selected by pressing the tone
また、本実施形態においては、図1(c)に示したリズム選択ボタン106の上段に配置されたボタンを押下することにより8種類のリズムパターンが選択される。リズム選択ボタン106の下段には自動リズムの制御ボタンが配置されている。それぞれのリズムパターンは4種類のリズム音色のうちの1つを使用している。
Further, in this embodiment, eight types of rhythm patterns are selected by pressing the button arranged above the
図3は、本実施形態に係る電子楽器に適用されるハードウェアの構成例を示すブロック図である。図4は、本実施形態に係る電子楽器に適用される音源LSIの内部構造の例を示すブロック図である。 FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of hardware applied to the electronic musical instrument according to this embodiment. FIG. 4 is a block diagram showing an example of the internal structure of the tone generator LSI applied to the electronic musical instrument according to this embodiment.
電子楽器100は、例えば図3に示すように、CPU202と、音源LSI204と、DMA(Direct Memory Access)コントローラ214と、I/O(入出力)コントローラ216とが、それぞれシステムバス226に直接接続されている。また、電子楽器100は、RAM208がメモリコントローラ206を介して、また、フラッシュメモリ212がフラッシュメモリコントローラ210を介して、それぞれシステムバス226に接続されている。また、電子楽器100は、図1に示したLCD等の表示部110がLCDコントローラ218及びI/Oコントローラ216を介してシステムバス226に接続され、また、鍵盤102と、音色選択ボタン104及びリズム選択ボタン106を有するスイッチ・パネルとがキー・スキャナ220及びI/Oコントローラ216を介してシステムバス226に接続され、また、ベンダ/モジュレーション・ホイール108がA/Dコンバータ222及びI/Oコントローラ216を介してシステムバス226に接続されている。また、システムバス226はバスコントローラ224に接続され、バスコントローラ224により上記の各構成間で送受信される信号やデータが制御される。また、音源LSI204には、D/Aコンバータ228及びアンプ230が接続され、音源LSI204から出力されるデジタル楽音波形データがD/Aコンバータ228によりアナログ楽音波形信号に変換され、さらにアンプ230で増幅された後に、出力端子又は図示を省略したスピーカから出力される。
In the electronic
このように、電子楽器100は、機器全体がバスコントローラ224によって制御されるシステムバス226を中心に構成されている。具体的には、バスコントローラ224はシステムバス226に接続された上記の各構成における信号やデータの送受信時の優先順位を制御する。例えば、電子楽器100において、RAM208は、CPU202と音源LSI204によって共有されているが、発音を行う音源LSI204は、データの欠落が許されないため、バスコントローラ224により、音源LSI204とRAM208との送受信時が最も高い優先順位に設定されており、必要に応じてCPU202によるRAM208へのアクセスが制限される。
In this way, the electronic
上記のような構成において、CPU202は、機器全体の処理を行うメインプロセッサであって、RAM208をワーク領域として使用しながら所定の制御プログラムを実行することにより、電子楽器100の制御動作を実行する。特に、本実施形態においては、CPU202は、後述する楽音生成方法を含む一連の制御動作を実行する。
In the configuration as described above, the
RAM(第2の記憶手段)208は、後述するフラッシュメモリ212に比較して、アクセス速度が高速(第2の読み出し速度)で記憶容量が小さい(第2の記憶容量;理解を助けるための一例として記載すると、例えば16MB以下)高価なメモリデバイスであり、インターフェースであるメモリコントローラ206を介してシステムバス226に接続される。RAM208は、フラッシュメモリ212から転送された波形データや制御プログラム、各種の固定データ等を配置する。特に、RAM208は、後述する音源LSI204において実行される楽音の生成処理に使用される波形データを展開する音源メモリ(上述した波形メモリに対応する)としての機能を有し、発音される楽音の波形データは必ず、RAM208上に配置される。また、RAM208は、CPU202や音源LSI204に内蔵されるDSP(デジタル信号処理回路)306のワーク領域としても使用される。ここで、RAM208の記憶容量は、フラッシュメモリ212に比較して小さいため、RAM208の記憶内容が逐次入れ替えられるが、特定の波形データについては、演奏者により音色が選択されて決定された時点で、フラッシュメモリ212からRAM208の専用の記憶領域に優先的に転送されるように制御される。本実施形態は、後述するように、RAM208の記憶内容のうち、波形データの入れ替えに関する管理方法に特徴を有している。
A RAM (second storage means) 208 has a high access speed (second read speed) and a small storage capacity (second storage capacity; an example for helping understanding) compared to a
フラッシュメモリ(第1の記憶手段)212は、アクセス速度が低速(第1の読み出し速度)で記憶容量が大きい(第1の記憶容量;理解を助けるための一例として記載すると、例えば256MB以上)安価なメモリデバイスであり、インターフェースであるフラッシュメモリコントローラ210を介してシステムバス226に接続される。フラッシュメモリ212は、音源LSI204において実行される楽音の生成処理に使用される(又は、使用される可能性のある)全ての音色の波形データや、全ての音色のパラメータデータ、CPU202や音源LSI204のDSP306において実行される制御プログラムのプログラムデータ、音楽データや演奏者の設定データ等の各種の固定データを記憶している。ここで、フラッシュメモリ212に記憶された全ての波形データは、圧縮されており、例えば1語長が8ビットに設定されている。フラッシュメモリ212に記憶された波形データ等は、CPU202がシーケンシャルに順次アクセスすることにより読み出されてRAM208に転送される。
The flash memory (first storage means) 212 has a low access speed (first read speed) and a large storage capacity (first storage capacity; described as an example to aid understanding, for example, 256 MB or more). A memory device connected to the
なお、本実施形態においては、低速大容量で安価なメモリデバイスとして、フラッシュメモリ(例えば、NAND型のフラッシュメモリを集積して構成されたSSD;Solid State Drive)を適用する場合を示すが、本発明はこれに限定されるものではなく、ハードディスクを適用するものであってもよい。ここで、フラッシュメモリやハードディスクは、電子楽器100に対して着脱可能(すなわち、差し替え可能)な構成を有しているものであってもよい。また、データの高速転送が可能である場合には、大容量のメモリデバイスとして、特定のネットワーク上やインターネット上(すなわち、クラウド上)のハードディスクを適用するものであってもよい。
In this embodiment, as a low-speed, large-capacity, and inexpensive memory device, a flash memory (for example, an SSD configured by integrating NAND-type flash memories; Solid State Drive) is applied. The invention is not limited to this, and may apply a hard disk. Here, the flash memory and hard disk may have a configuration that is removable (that is, replaceable) with respect to the electronic
LCDコントローラ218は、表示部110の表示状態を制御するICである。キー・スキャナ220は、鍵盤102や音色選択ボタン104及びリズム選択ボタン106等のスイッチ・パネルの状態を走査して、CPU202に通知するICである。A/Dコンバータ222は、ベンダ/モジュレーション・ホイール108の操作位置を検出するICである。これらのLCDコントローラ218やキー・スキャナ220、A/Dコンバータ222は、インターフェースであるI/Oコントローラ216を介してシステムバス226との間でデータや信号の入出力を行う。
The
音源LSI(発音部)204は、後述する楽音生成処理を実行する専用のICである。ここで、上記のフラッシュメモリ212は、CPU202からはランダムアクセスが不可能であり、音源LSI204からもアクセスが不可能であるため、フラッシュメモリ212に記憶されたデータ等は、再生前にランダムアクセスが可能なRAM208に一旦転送される。音源LSI204は、CPU202からの命令に基づいて、RAM208に転送された波形データについて、対象となる音色の記憶領域から、演奏で指定された鍵の音高に対応する速度で波形データを読み出し、その読み出した波形データに対して演奏で指定されたベロシティの振幅エンベロープを付加し、その結果として得られる波形データを出力楽音波形データとして出力する。
A tone generator LSI (sound generator) 204 is a dedicated IC for executing tone generation processing, which will be described later. Here, since the
音源LSI204は、例えば図4に示すように、256個の波形データを同時に発振できる波形発生装置304を有する波形発生器302と、DSP306と、ミキサ308と、バスインターフェース310と、を備え、波形発生器302、DSP306及びミキサ308は、バスインターフェース310を介してシステムバス226に接続されて、RAM208へのアクセスや、CPU202との通信が行われる。
For example, as shown in FIG. 4, the
波形発生器302の各波形発生装置304は、RAM208から波形データを読み出して音色の波形を再生する発振器であり、DSP306は、音声信号に音響効果をもたらす信号処理回路である。ミキサ308は、波形発生器302からの信号を混合したり、DSP306との間で信号を送受信したりすることにより全体の音声信号の流れを制御して、外部に出力する。すなわち、ミキサ308は、演奏に応じて波形発生器302の各波形発生装置304によりRAM208から読み出された波形データに対して、DSP306によりCPU202から供給される楽音パラメータに応じたエンベロープを付加して、出力楽音波形データとして出力する。ミキサ308の出力信号は、図3に示したように、D/Aコンバータ228及びアンプ230を介して所定の信号レベルのアナログ信号として、図示を省略したスピーカやヘッドホン等に出力される。
Each
(RAMの管理方法)
上述した電子楽器100において、音源メモリとして使用されるRAM208の管理方法(波形データの転送動作の仕様)は、次のような概要を有している。
(RAM management method)
In the electronic
本実施形態に示した電子楽器100においては、図2に示したように、音源が16パートから構成され、最大16種類の音色を同時に発生することができる。そして、これらの音色のうち、演奏者による鍵盤演奏のメロディー音色(伴奏で使用する波形を含む)と、自動リズム機能で使用されるリズム音色(ロック風やポップ風、ジャズ風等の打楽器音)とを、演奏時のレスポンス(応答特性)において優先度(又は、使用頻度)の高い音色と位置づけて、これらの2音色の波形データについては、音色が決定(選択)された時点でRAM208上の専用の記憶領域への転送を開始する。演奏者による鍵盤演奏のメロディー音色は、図1(b)に示した音色選択ボタン104の操作子を押下(演奏で指定)した際に更新され、自動リズム機能で使用されるリズム音色は、図1(c)に示したリズム選択ボタン106の操作子を押下(選択)した際に更新される。上記のいずれの音色の選択時も先頭の波形番号から順番に波形データがRAM208に転送される。ここで、波形データの転送にはある程度の時間を要するため、転送中に未転送の音色波形を用いる演奏が行われた場合には、現在実行されている転送を中断して、演奏で必要とされている音色波形を優先的に転送するようにスケジュールを変更することにより、最小限の遅延で済むように制御を行う。具体的な手法については、後述する制御方法において詳しく説明する。
In the electronic
(波形データの管理手法)
次に、上述したRAM及びフラッシュメモリに格納される波形データについて詳しく説明する。
図5、図6は、本実施形態に適用される波形データの管理手法を説明する図である。図5(a)は、メロディー音色波形スプリットの説明図であり、図5(b)は、メロディー音色波形ディレクトリの説明図であり、図6は、リズム音色波形ディレクトリの説明図である。
(Waveform data management method)
Next, the waveform data stored in the above RAM and flash memory will be described in detail.
5 and 6 are diagrams for explaining a method of managing waveform data applied to this embodiment. FIG. 5(a) is an explanatory diagram of a melody tone waveform split, FIG. 5(b) is an explanatory diagram of a melody tone waveform directory, and FIG. 6 is an explanatory diagram of a rhythm tone waveform directory.
本実施形態においては、上述したように、演奏者が音色選択ボタン104やリズム選択ボタン106を押下することにより、16種類のうちの任意の音色が選択されて演奏が行われる。このとき、鍵域やベロシティによって音量や音高のみならず音色が変化するのを再現するために、フラッシュメモリ212からRAM208に、音高又は音量ごとのメロディー音色やリズム音色の波形データが読み込まれる。
In this embodiment, as described above, the performer presses the tone
ここで、各メロディー音色は、例えば1音色当たり最大32種類の波形、16音色で最大512の波形を有し、その波形データはフラッシュメモリ212に記憶されている。それぞれの波形データのサイズの最大値は、例えば64KBに設定されている。一つのメロディー音色に対して、音高又は音量ごとに波形データを管理する手法としては、図5(a)に示すように、鍵盤102上で演奏者が演奏する鍵域(図中、横軸で示される複数の「Key」)ごとにそれぞれ波形データを割り当て、また、同じ鍵域であっても押鍵時の速さ(演奏の強さ)を示すベロシティ(図中、縦軸の「Velocity」)に応じてそれぞれ波形データを割り当てる音色波形スプリット構造が適用される。すなわち、メロディー音色波形スプリット構造を用いた波形データの管理手法においては、1音色の音域とベロシティ域を2次元的に分割し、それぞれのスプリット(分割)エリアに最大32個の波形データが割り当てられている。この管理手法によれば、押鍵時の速さ(ベロシティ)とキー番号(鍵域)の2つのファクターから読み出すべき波形データが1つだけ決定される。 Here, each melody timbre has, for example, a maximum of 32 types of waveforms per timbre, and a maximum of 512 waveforms for 16 timbres. The maximum size of each waveform data is set to 64 KB, for example. As a method of managing waveform data for each pitch or volume for one melody tone color, as shown in FIG. Waveform data is assigned to each of the multiple "Keys" indicated by ), and velocity ("Velocity ”), a timbre waveform split structure is applied that allocates waveform data respectively. That is, in the waveform data management method using the melody tone waveform split structure, the tone range and velocity range of one tone color are two-dimensionally divided, and up to 32 pieces of waveform data are assigned to each split (divided) area. ing. According to this management method, only one waveform data to be read is determined from the two factors of key depression speed (velocity) and key number (key range).
また、RAM208やフラッシュメモリ212に記憶されるメロディー音色の波形データは、テーブル形式を有するメロディー音色波形ディレクトリ情報に基づいて管理される。メロディー音色波形ディレクトリ情報は、フラッシュメモリ212に記憶され、音色選択ボタン104が押下された際に、CPU202によりフラッシュメモリ212から読み出されてRAM208に転送される。或るメロディー音色で楽音を演奏する際には、CPU202がRAM208からそのメロディー音色に対応するメロディー音色波形ディレクトリ情報のデータを読み出して参照する。
The melody tone waveform data stored in the
具体的には、メロディー音色波形ディレクトリ情報のテーブルには、例えば図5(b)に示すように、1つの「音色番号」のメロディー音色に含まれる波形データごとに、その波形データの「波形番号」と、その波形データが発音されるべき鍵域及びベロシティの範囲を示す「最小ベロシティ」、「最大ベロシティ」、「最低キー番号」及び「最高キー番号」と、RAM208に転送された当該メロディー音色の記憶領域(波形領域)の先頭からのアドレスを示す「波形領域先頭からのアドレス」と、その波形データのデータサイズを示す「波形サイズ」との各項目値が登録されている。すなわち、メロディー音色波形ディレクトリ情報においては、各メロディー音色の各波形データについて、上記のメロディー音色波形スプリット構造においてどのような条件で分割されているかという鍵域、及び、ベロシティ域情報と、実際にフラッシュメモリ212の中でどのアドレスに配置されていて、波形サイズはどれだけかという情報とが、テーブル形式で規定されている。
Specifically, the table of melody tone color waveform directory information stores, for example, as shown in FIG. , "minimum velocity", "maximum velocity", "minimum key number" and "maximum key number" indicating the key range and velocity range in which the waveform data should be sounded, and the melody tone color transferred to the
また、各リズム音色は、例えば1音色当たり最大50種類の波形、4音色で最大200の波形を有し、その波形データはフラッシュメモリ212に記憶されている。ここで、上述したメロディー音色波形と同様に、それぞれの波形データのサイズの最大値は、例えば64KBに設定され、また、それぞれの波形データは、その波形を再生することができる1つの鍵域に割り当てられている。 Each rhythm tone color has, for example, a maximum of 50 types of waveforms per tone color, and a maximum of 200 waveforms for four tone colors. Here, as with the melody tone waveforms described above, the maximum value of the size of each waveform data is set to, for example, 64 KB, and each waveform data is limited to one key range that can reproduce the waveform. assigned.
RAM208やフラッシュメモリ212に記憶されるリズム音色の波形データは、テーブル形式を有するリズム音色波形ディレクトリ情報に基づいて管理される。リズム音色波形ディレクトリ情報は、フラッシュメモリ212に記憶され、リズム選択ボタン106が押下された際に、CPU202によりフラッシュメモリ212から読み出されてRAM208に転送される。或るリズム音色で楽音を演奏する際には、CPU202がRAM208からそのリズム音色に対応するリズム音色波形ディレクトリ情報のデータを読み出して参照する。
The rhythm tone waveform data stored in the
ここで、リズム音色波形ディレクトリ情報のテーブルには、例えば図6に示すように、1つの「音色番号」のリズム音色に含まれる波形データごとに、その波形データの「波形番号」と、その波形データに関連付けられたリズム楽器の種類や割り当てられた鍵域等を示す「楽器名」、「キー番号」及び「グループ」と、RAM208に転送された当該リズム音色の記憶領域(波形領域)の先頭からのアドレスを示す「波形領域先頭からのアドレス」と、その波形データのデータサイズを示す「波形サイズ」との各項目値が登録されている。すなわち、リズム音色波形ディレクトリ情報においては、各リズム音色の各波形データについて、どのような鍵域に割り当てられているかという情報と、実際にフラッシュメモリ212の中でどのアドレスに配置されていて、波形サイズはどれだけかという情報とが、テーブル形式で規定されている。
Here, for example, as shown in FIG. 6, the table of rhythm tone color waveform directory information contains, for each waveform data included in a rhythm tone color of one "tone color number", the "waveform number" of the waveform data and the waveform "instrument name", "key number", and "group" indicating the type of rhythm instrument associated with the data, the assigned key range, etc.; Each item value of "address from the beginning of the waveform area" indicating the address from the waveform area and "waveform size" indicating the data size of the waveform data is registered. That is, in the rhythm tone waveform directory information, each waveform data of each rhythm tone color is assigned to which key range, and at which address in the
なお、リズム楽器においては、例えばドラムセットのオープンハイハットとクローズドハイハットのように、1つの楽器で異なる演奏音を収録しているものがある。この場合、同時には1つの演奏音しか発音させない(すなわち、1つの演奏音のみを発音させる)仕組みを実現する必要があり、そのための情報がリズム音色波形ディレクトリ情報の「グループ」という項目である。ここで、「グループ」が同じ波形データは最後(直近)に演奏された1つの演奏音以外は消音されることになる。 It should be noted that some rhythm instruments, such as open hi-hats and closed hi-hats of a drum set, record different performance sounds for one instrument. In this case, it is necessary to implement a mechanism that allows only one performance tone to be sounded at a time (that is, only one performance tone is to be sounded), and the information for this is the item "group" in the rhythm tone waveform directory information. Here, the waveform data with the same "group" are muted except for the last (most recently) played sound.
(RAM及びフラッシュメモリ上の情報と転送処理)
次に、本実施形態に係る電子楽器に適用されるRAM及びフラッシュメモリ上の情報とその転送処理について詳しく説明する。
(Information on RAM and flash memory and transfer processing)
Next, the information on the RAM and flash memory applied to the electronic musical instrument according to the present embodiment and the transfer processing thereof will be described in detail.
図7は、本実施形態に適用されるRAM及びフラッシュメモリ上の情報とその転送処理の概要を説明する図である。図8は、本実施形態に適用されるRAMの波形領域を説明する図である。図8(a)は、メロディー音色波形バッファのディレクトリの内容を示す図であり、図8(b)は、リズム音色波形バッファのディレクトリの内容を示す図であり、図8(c)は、波形発生装置用波形バッファのディレクトリの内容を示す図である。 FIG. 7 is a diagram for explaining an outline of information on a RAM and a flash memory and its transfer processing applied to this embodiment. FIG. 8 is a diagram for explaining waveform regions of a RAM applied to this embodiment. 8A shows the directory contents of the melody tone waveform buffer, FIG. 8B shows the directory contents of the rhythm tone waveform buffer, and FIG. FIG. 4 shows the contents of a generator waveform buffer directory;
RAM208上には、図7左方の「RAM上の情報」に示すように、音色波形ディレクトリ、音色パラメータ、CPUプログラム、CPUデータ、CPUワーク、DSPプログラム、DSPデータ、DSPワークの各種データが展開される。また、フラッシュメモリ212上には、図7右方の「フラッシュメモリ上の情報」に示すように、音色波形ディレクトリ、メロディー、リズム音色パラメータ領域、CPUプログラム、CPUデータ、DSPプログラム、DSPデータの各種データが展開される。
On the
ここで、電子楽器100の演奏に伴って、音源LSI204が波形読み出し動作を実行する際には、対象となる波形データがRAM208上に配置されている必要がある。そのため、例えば電子楽器100の起動時に、図5(b)、図6に示した各音色波形ディレクトリ情報、音色パラメータ、CPUプログラム、CPUデータ、DSPプログラム、DSPデータがフラッシュメモリ212からRAM208に転送される。
Here, when the
また、音源LSI204による波形読み出し動作の対象となる波形データもRAM208上に配置されている必要があるが、RAM208は、フラッシュメモリ212に比較して記憶容量が小さいため、フラッシュメモリ212に記憶されている全ての音色の波形データをRAM208上に配置することができない。
Waveform data to be read out by the
そこで、本実施形態においては、基本的には演奏により発音する際にフラッシュメモリ212から必要な波形データの読み出しを行い、発音チャンネルである波形発生装置304ごとにRAM208上に割り当てられた波形バッファに転送して、音源LSI204により読み出し再生を行う。ここで、鍵盤102に割り当てられたメロディー音色、及び、自動リズム機能が使用するリズム音色は、図7に示したようにRAM208上に専用のバッファ領域を有しており、それぞれの音色の選択時にフラッシュメモリ212からRAM208の専用バッファに波形データが転送されて再生される。すなわち、RAM208上の波形発生装置用波形バッファを使用することなく、上記の専用バッファに転送された波形データが再生される。
Therefore, in this embodiment, basically, the necessary waveform data is read out from the
また、本実施形態においては、演奏時のCPU202の処理負担を軽減し、処理時間を削減するために、フラッシュメモリ212からRAM208への波形データの転送処理に先立って、押鍵時に指定された楽音の波形データが予めRAM208上に存在しているか否かを検索して判別する。該当する波形データが既にRAM208上に存在する場合には、CPU202はフラッシュメモリ212からの波形データの転送を行わず、同じRAM208上の波形バッファ間で波形データの複製を行う。
Further, in this embodiment, in order to reduce the processing load on the
図8(a)に示す「RAMメロディー音色波形バッファディレクトリ」は、図7に示した「RAM上の情報」において、メロディー音色の波形データが格納されるRAM208のバッファ領域のディレクトリの内容を示すものである。このメロディー音色波形バッファディレクトリは、CPU202のワーク領域(CPUワーク)内に作成され、その内容は音色選択時に更新される。
The "RAM melody tone waveform buffer directory" shown in FIG. 8(a) indicates the contents of the directory in the buffer area of the
メロディー音色波形バッファディレクトリの各バッファ領域は、波形ごとに固定長64KBの容量が割り当てられ、32種類のメロディー音色波形と各バッファ領域とが1対1の関係で対応するように、メロディー音色波形とバッファ領域の番号が設定されている。なお、この場合のメロディー音色波形バッファディレクトリにおける全バッファ領域の合計容量として、例えば4MBが割り当てられている。メロディー音色波形バッファディレクトリの内容は、図8(a)に示すように、各メロディー音色波形0、1、2、・・・31が格納されるバッファ領域ごとに、当該波形の属する音色番号、音色内波形番号、当該波形が配置されたメロディー音色波形領域の先頭からのアドレス情報、波形サイズが格納されている。 Each buffer area in the melody tone waveform buffer directory is assigned a fixed capacity of 64 KB for each waveform, and the melody tone waveforms and the buffer areas are arranged so that the 32 types of melody tone waveforms correspond to each buffer area in a one-to-one relationship. A buffer area number is set. For example, 4 MB is allocated as the total capacity of all buffer areas in the melody tone waveform buffer directory in this case. The contents of the melody tone waveform buffer directory are, as shown in FIG. The internal waveform number, the address information from the beginning of the melody tone waveform area where the waveform is arranged, and the waveform size are stored.
図8(b)に示す「RAMリズム音色波形バッファディレクトリ」は、図7に示した「RAM上の情報」において、リズム音色の波形データが格納されるRAM208のバッファ領域のディレクトリの内容を示すものである。このリズム音色波形バッファディレクトリは、CPU202のワーク領域(CPUワーク)内に作成され、その内容はリズム選択時に更新される。
The "RAM rhythm tone waveform buffer directory" shown in FIG. 8(b) indicates the contents of the directory in the buffer area of the
リズム音色波形バッファディレクトリの各バッファ領域は、波形ごとに固定長64KBの容量が割り当てられ、50種類のリズム音色波形と各バッファ領域とが1対1の関係で対応するように、リズム音色波形とバッファ領域の番号が設定されている。なお、この場合のリズム音色波形バッファディレクトリにおける全バッファ領域の合計容量として、例えば8MBが割り当てられている。リズム音色波形バッファディレクトリの内容は、図8(b)に示すように、各リズム音色波形0、1、2、・・・49が格納されるバッファ領域ごとに、当該波形の属する音色番号、音色内波形番号、当該波形が配置されたリズム音色波形領域の先頭からのアドレス情報、波形サイズが格納されている。 Each buffer area in the rhythm tone waveform buffer directory is assigned a fixed capacity of 64 KB for each waveform. A buffer area number is set. In this case, for example, 8 MB is allocated as the total capacity of all buffer areas in the rhythm tone waveform buffer directory. The contents of the rhythm tone waveform buffer directory are, as shown in FIG. The internal waveform number, the address information from the beginning of the rhythm tone waveform area in which the waveform is arranged, and the waveform size are stored.
図8(c)に示す「RAM波形発生装置用波形バッファディレクトリ」は、図7に示した「RAM上の情報」において、発音チャンネルである波形発生装置304が読み出そうとする波形データが格納されるRAM208のバッファ領域のディレクトリの内容を示すものである。この波形発生装置用波形バッファディレクトリは、CPU202のワーク領域(CPUワーク)内に確保され、その内容は、演奏に伴って可変的に記憶され、楽音の発音時や消音時に更新される。
The "RAM waveform generator waveform buffer directory" shown in FIG. 8(c) stores the waveform data to be read by the
波形発生装置用波形バッファディレクトリの各バッファ領域は、波形発生装置304ごとに固定長64KBの容量が割り当てられ、256個の波形データを同時に発振できる波形発生装置304と波形バッファ0~255とが1対1の関係で対応するように、波形発生装置304と波形バッファの番号が設定されている。なお、この場合の波形発生装置用波形バッファディレクトリにおける全バッファ領域の合計容量として、例えば16MBが割り当てられている。これにより、本実施形態の電子楽器100においては、256の同時発音が可能な構成を有している。波形発生装置用波形バッファディレクトリの内容は、図8(c)に示すように、各波形発生装置304に対応する波形バッファごとに、当該バッファ番号、波形データが読み込まれているか否かを示し、転送が完了した時点でセットされる転送済みフラグ、バッファに読み込まれている波形に関する情報である音色番号、音色内波形番号、波形サイズが格納されている。
Each
(RAM上の波形データの流用方法)
次に、本実施形態に適用されるRAM上の波形データの流用方法について説明する。
本実施形態に係る電子楽器100において、演奏者による押鍵時には、CPU202は、まず、キーアサイナによって押鍵された鍵に応じた波形データを発振させる音源LSI204内の波形発生装置304を決定する。ここで、キーアサインは発振(発音)が停止している波形発生装置304から優先的に割り当てられる。
(How to use waveform data on RAM)
Next, a method of using waveform data on the RAM applied to this embodiment will be described.
In the electronic
次いで、CPU202は、押鍵時のベロシティと鍵域に基づいて、図5(a)に示したメロディー音色波形のスプリット情報、又は、リズム音色のキー割り当て情報から演奏中に指定された音高に応じた波形データの波形番号を特定し、該当する波形データが図7に示したRAM208上に存在しているか否かを調査する。ここで、CPU202は、まず、RAM208上のメロディー音色波形バッファ、もしくは、リズム音色波形バッファに該当する波形データが存在しているか否かを調査し、メロディー音色波形バッファ、もしくは、リズム音色波形バッファに該当する波形データが存在しない場合には、波形発生装置用波形バッファに存在しているか否かをさらに調査する。
Next, the
該当する波形データがRAM208上のメロディー音色波形バッファ、もしくは、リズム音色波形バッファに存在している場合には、CPU202は、RAM208上の当該波形データを発音のための読み出し動作の対象とする。また、該当する波形データがメロディー音色波形バッファ、もしくは、リズム音色波形バッファに存在せず、波形発生装置用波形バッファに存在している場合には、CPU202は、同一のRAM208内で、発音のために割り当てられた波形発生装置304に対応する波形バッファに当該波形データを複製する。これにより、フラッシュメモリ212からRAM208に波形データを転送する処理に比較して短時間で必要な波形データをRAM208上の割り当てられた波形発生装置304に対応する波形バッファに配置することができる。そして、発音のための波形データがRAM208上に存在し、割り当てられた波形発生装置304に対応する波形バッファの位置(アドレス)が確定した時点で、CPU202は、音源LSI204において発音のための読み出し動作を開始する。
If the corresponding waveform data exists in the melody tone waveform buffer or the rhythm tone waveform buffer on
なお、割り当てられた波形発生装置304に対応する波形バッファに既に当該波形データが存在している場合には、フラッシュメモリ212から波形データを転送したり、RAM208内で波形データを複製したりする必要はなく、当該波形データが発音のための読み出し動作に使用される。一方、該当する波形データがメロディー音色波形バッファ、もしくは、リズム音色波形バッファに存在せず、さらに、波形発生装置用波形バッファにも存在していない場合には、CPU202は、フラッシュメモリ212に記憶された該当する波形データをRAM208へ転送する。
If the waveform data already exists in the waveform buffer corresponding to the assigned
<電子楽器の制御方法>
次に、本実施形態に係る電子楽器の制御方法(楽音生成方法)について、図面を参照して詳しく説明する。ここでは、上記の波形データの流用方法を適用した楽音生成方法を有する、電子楽器の制御方法全体について説明する。また、以下に示す一連の制御処理は、上述した電子楽器100のCPU202及び音源LSI204において、RAM208に記憶された所定の制御プログラムを実行することにより実現されるものである。
<Method of Controlling Electronic Musical Instruments>
Next, a method of controlling an electronic musical instrument (a method of generating musical tones) according to this embodiment will be described in detail with reference to the drawings. Here, an overall control method for an electronic musical instrument having a musical tone generation method to which the above-described waveform data appropriation method is applied will be described. A series of control processes described below are realized by executing a predetermined control program stored in the
(メインルーチン)
図9は、本実施形態に係る電子楽器の制御方法のメインルーチンを示すフローチャートである。
(main routine)
FIG. 9 is a flow chart showing the main routine of the electronic musical instrument control method according to the present embodiment.
本実施形態に係る電子楽器100の制御方法においては、まず、演奏者により電子楽器100の装置電源がパワーオンされると、CPU202は図9に示すメインルーチンを起動し、装置各部を初期化する初期化処理を実行する(ステップS902)。
In the control method of the electronic
次いで、初期化処理が完了すると、CPU202は演奏者が音色選択やリズム選択、自動演奏の再生、停止等のボタン操作を行った際のスイッチ処理(ステップS904)、鍵盤102を弾いた際の押鍵や離鍵に対する鍵盤処理(ステップS906)、自動演奏の進行(発音イベントや消音イベントの発生)を行う自動演奏処理(ステップS908)の一連の処理動作を繰り返し実行する。
Next, when the initialization processing is completed, the
なお、図9に示したフローチャートにおいては図示を省略したが、CPU202は上述した各処理動作(ステップS902~S908)の実行中に、演奏モードが終了や中断したり、装置電源をパワーオフしたりする状態の変化を検出した場合には、メインルーチンを強制的に終了する。
Although not shown in the flowchart shown in FIG. 9, the
以下、上述した各処理動作について、具体的に説明する。
(初期化処理)
図10は、本実施形態に係る電子楽器の制御方法に適用される初期化処理を示すフローチャートである。
Each processing operation described above will be specifically described below.
(initialization process)
FIG. 10 is a flow chart showing initialization processing applied to the electronic musical instrument control method according to the present embodiment.
本実施形態に係る電子楽器の制御方法に適用される初期化処理においては、図10に示すフローチャートのように、まず、CPU202は、フラッシュメモリ212からメロディー音色波形ディレクトリ及びリズム音色波形ディレクトリをRAM208上に転送する(ステップS1002)。 In the initialization process applied to the electronic musical instrument control method according to the present embodiment, as shown in the flowchart of FIG. (step S1002).
次いで、CPU202は、フラッシュメモリ212からピッチやフィルター、音量の設定など発音に必要なメロディー、リズム音色パラメータをRAM208上に転送する(ステップS1004)。次いで、CPU202は、フラッシュメモリ212からCPUプログラム、CPUデータ、さらに、DSPプログラム、DSPデータをRAM208上に順次転送する(ステップS1006、S1008)。そして、フラッシュメモリ212からRAM208への一連の転送動作が終了した場合には、CPU202は、初期化処理を終了して、メインルーチンに戻る。
Next, the
(スイッチ処理;第1波形データ転送処理)
図11は、本実施形態に係る電子楽器の制御方法のスイッチ処理に適用される音色、リズム選択処理を示すフローチャートである。
(Switch processing; first waveform data transfer processing)
FIG. 11 is a flow chart showing the timbre and rhythm selection process applied to the switch process of the electronic musical instrument control method according to the present embodiment.
演奏者が電子楽器100に備えられたボタンやスイッチ類を操作した際に実行されるスイッチ処理(ステップS904)においては、CPU202は、音色選択処理、又は、リズム選択処理を実行する。具体的には、CPU202は、図11に示すフローチャートのように、演奏者による音色選択ボタン104の押下操作により音色選択イベントが発生したか否かを判断し(ステップS1102)、音色選択イベントが発生したと判断した場合(ステップS1102のYes)には、音色選択ボタン104により決定された音色番号とメロディー音色波形ディレクトリとにより決まる最大32種類の波形データを、フラッシュメモリ212からRAM208上のメロディー音色波形バッファに転送する動作を開始する(ステップS1106)。
In the switch processing (step S904) executed when the player operates the buttons and switches provided on the electronic
一方、音色選択イベントが発生していないと判断した場合には、CPU202は、演奏者によるリズム選択ボタン106の上段に配置された8種類のボタンの押下操作によりリズム選択イベントが発生したか否かを判断する(ステップS1104)。リズム選択イベントが発生したと判断した場合(ステップS1104のYes)には、CPU202は、リズム選択ボタン106により選択されたリズムが使用しているリズム音色番号とリズム音色波形ディレクトリで決まる最大50種類の波形データを、フラッシュメモリ212からRAM208上のリズム音色波形バッファに転送する動作を開始する(ステップS1108)。
On the other hand, when it is determined that the tone color selection event has not occurred, the
なお、CPU202は、音色選択イベント及びリズム選択イベントのいずれも発生していないと判断した場合(ステップS1102、S1104のNo)には、スイッチ処理を終了して、メインルーチンに戻る。
If the
(鍵盤処理;第2波形データ転送処理、発音処理、判断処理、転送制御処理)
図12は、本実施形態に係る電子楽器の制御方法の鍵盤処理に適用される押鍵処理を示すフローチャートである。
(Keyboard processing; second waveform data transfer processing, sound generation processing, determination processing, transfer control processing)
FIG. 12 is a flow chart showing key depression processing applied to the keyboard processing of the electronic musical instrument control method according to the present embodiment.
演奏者が電子楽器100に備えられた鍵盤102を操作した際に実行される鍵盤処理(ステップS906)においては、CPU202は、当該鍵盤操作により押鍵イベントや離鍵イベントが発生したか否かをそれぞれ判断する。押鍵イベントが発生したと判断した場合には、CPU202は、図12に示すフローチャートのように、まず、キーアサイン処理により、音源LSI204内の256個の波形データを同時に発振できる波形発生装置304のうちの一つの波形発生装置304を割り当てる(ステップS1202)。
In keyboard processing (step S906) executed when the player operates the
次いで、CPU202は、押鍵されたキー番号(鍵盤位置)とベロシティ(押鍵時の速さ)を取得し(ステップS1204)、これらの情報と鍵盤(図2に示した音源パート番号「0」)に設定されている音色番号に基づいて、図5(b)に示したメロディー音色波形ディレクトリから対応する波形番号を取得する(ステップS1206)。
Next, the
次いで、CPU202は、RAM208上のメロディー音色波形バッファに該当する波形番号の波形データが存在するか否かを確認する(ステップS1208)。メロディー音色波形バッファに該当する波形番号の波形データが存在する場合(ステップS1208のYes)には、CPU202は、先に割り当てられた波形発生装置304に対して、メロディー音色波形バッファの波形データを使用して発音を開始する(ステップS1210)。
Next, the
ステップS1208において、メロディー音色波形バッファに該当する波形番号の波形データが存在しない場合(ステップS1208のNo)には、CPU202は、RAM208上の波形発生装置用波形バッファに、該当する波形番号の波形データが既に存在するか否かを確認する(ステップS1212)。波形発生装置用波形バッファのいずれかに該当する波形番号の波形データが既に存在する場合(ステップS1212のYes)には、CPU202は、当該波形データが存在する波形装置用波形バッファの波形データを、先に割り当てられた波形発生装置304に対応付けられた波形バッファに複製する(ステップS1214)。
In step S1208, if the waveform data of the corresponding waveform number does not exist in the melody tone waveform buffer (No in step S1208), the
ステップS1212において、いずれの波形発生装置用波形バッファにも該当する波形番号の波形データが存在しない場合(ステップS1212のNo)には、CPU202は、上述したスイッチ処理(音色選択イベント発生)において開始、実行されていた、メロディー音色波形に対するフラッシュメモリ212からRAM208上のメロディー音色波形バッファへの波形データの転送を一旦中断する(ステップS1216)。このとき、CPU202は、波形データの転送を再開できるように、RAM208上のメロディー音色波形バッファに対してどこまで波形データの転送が終了したかを示す情報をCPUワークに保存しておく。
In step S1212, if there is no waveform data of the corresponding waveform number in any of the waveform generator waveform buffers (No in step S1212), the
次いで、CPU202は、該当する波形番号の波形データをフラッシュメモリ212から先に割り当てられた波形発生装置用波形バッファに転送する(ステップS1218)。波形データの転送終了後、CPU202は、CPUワークに保存しておいた情報に基づいて、メロディー音色波形に対するフラッシュメモリ212からRAM208上のメロディー音色波形バッファへの波形データの転送を再開する(ステップS1220)。
Next, the
次いで、CPU202は、先に割り当てられた波形発生装置304に対して、ステップS1214、又は、ステップS1218において波形発生装置用波形バッファに複製、又は、転送された波形データを使用して発音を開始する(ステップS1222)。そして、演奏者による鍵盤操作に基づく発音動作が行われたのち、CPU202は、鍵盤処理を終了して、メインルーチンに戻る。
Next, the
(自動演奏処理)
図13は、本実施形態に係る電子楽器の制御方法の自動演奏処理に適用される発音イベント処理を示すフローチャートである。
(Automatic performance processing)
FIG. 13 is a flow chart showing sound generation event processing applied to the automatic performance processing of the electronic musical instrument control method according to the present embodiment.
電子楽器100に備えられた自動演奏機能により実行される自動演奏処理(ステップS908)においては、CPU202は、自動演奏の進行により発音イベントや消音イベントが発生したか否かをそれぞれ判断する。発音イベントが発生したと判断した場合には、CPU202は、図13に示すフローチャートのように、まず、キーアサイン処理により、音源LSI204の256個の波形データを同時に発振できる波形発生装置304のうちの一つの波形発生装置304を割り当てる(ステップS1302)。
In the automatic performance process (step S908) executed by the automatic performance function provided in the electronic
次いで、CPU202は、発音イベントから音源パート番号、音色番号、キー番号とベロシティを取得し(ステップS1304)、取得した音源パート番号が「1」であるか「1」以外であるかの判別を行う(ステップS1306)。音源パート番号が「1」であると判別された場合には、CPU202は、取得した音色番号、キー番号、ベロシティに基づいて、図6に示したリズム音色波形ディレクトリから対応する波形番号を取得する(ステップS1308)。
Next, the
次いで、CPU202は、RAM208上のリズム音色波形バッファに該当する波形番号の波形データが存在するか否かを確認する(ステップS1310)。リズム音色波形バッファに該当する波形番号の波形データが存在する場合(ステップS1310のYes)には、CPU202は、先に割り当てられた波形発生装置304に対して、リズム音色波形バッファの波形データを使用して発音を開始する(ステップS1312)。
Next, the
ステップS1310において、リズム音色波形バッファに該当する波形番号の波形データが存在しない場合(ステップS1310のNo)には、CPU202は、RAM208上の波形発生装置用波形バッファに、該当する波形番号の波形データが既に存在するか否かを確認する(ステップS1314)。波形発生装置用波形バッファのいずれかに該当する波形番号の波形データが既に存在する場合(ステップS1314のYes)には、CPU202は、当該波形データが存在する波形装置用波形バッファの波形データを、先に割り当てられた波形発生装置304に対応付けられた波形バッファに複製する(ステップS1316)。
In step S1310, if there is no waveform data with the corresponding waveform number in the rhythm tone waveform buffer (No in step S1310), the
ステップS1314において、いずれの波形発生装置用波形バッファにも該当する波形番号の波形データが存在しない場合(ステップS1314のNo)には、CPU202は、上述したスイッチ処理(リズム選択イベント発生)において開始、実行されていた、リズム音色波形に対するフラッシュメモリ212からRAM208上のリズム音色波形バッファへの波形データの転送を一旦中断する(ステップS1318)。このとき、CPU202は、波形データの転送を再開できるように、RAM208上のリズム音色波形バッファに対してどこまで波形データの転送が終了したかを示す情報をCPUワークに保存しておく。
In step S1314, if there is no waveform data of the corresponding waveform number in any of the waveform generator waveform buffers (No in step S1314), the
次いで、CPU202は、該当する波形番号の波形データをフラッシュメモリ212から先に割り当てられた波形発生装置用波形バッファに転送する(ステップS1320)。波形データの転送終了後、CPU202は、CPUワークに保存しておいた情報に基づいて、リズム音色波形に対するフラッシュメモリ212からRAM208上のリズム音色波形バッファへの波形データの転送を再開する(ステップS1322)。
Next, the
一方、ステップS1306において、音源パート番号が「1」以外であると判別された場合には、CPU202は、取得した音色番号、キー番号、ベロシティに基づいて、図5(b)に示したメロディー音色波形ディレクトリから対応する波形番号を取得する(ステップS1324)。次いで、CPU202は、該当する波形番号の波形データをフラッシュメモリ212から先に割り当てられた波形発生装置用波形バッファに転送する(ステップS1326)。
On the other hand, if it is determined in step S1306 that the tone generator part number is other than "1", the
次いで、CPU202は、先に割り当てられた波形発生装置304に対して、ステップS1316、S1320、又は、S1326において波形発生装置用波形バッファに複製、又は、転送された波形データを使用して発音を開始する(ステップS1328)。そして、自動演奏処理における発音動作が行われたのち、CPU202は、自動演奏処理を終了して、メインルーチンに戻る。
Next, the
このように、本実施形態は、複数の音源パートを有し、同時に複数の音色を再生できるマルチパート構造を備え、押鍵時に取得される情報に基づいて低速大容量の記憶装置(フラッシュメモリ)に格納された波形データを、音源の高速小容量の記憶装置(RAM)に転送してから再生を行う音源システム(楽音生成装置)を有している。このような音源システムにおいて、演奏者がリアルタイムに演奏するための鍵盤パートや、自動伴奏や自動演奏で使用するリズム楽器のように演奏時のレスポンスの重要性が高いパート等、優先度(又は、使用頻度)の高い音色波形のみを、予め音色選択時あるいはリズム選択時に、フラッシュメモリからCPUが高速にアクセスできるRAM、あるいは、音源LSIが直接再生を行うための波形バッファに転送を開始しておくことにより、波形データの転送の高速化を図る。 As described above, this embodiment has a multi-part structure that has a plurality of tone generator parts and can reproduce a plurality of tones at the same time. It has a tone generator system (musical tone generator) that transfers waveform data stored in a tone generator to a high-speed, small-capacity storage device (RAM) of the tone generator and then reproduces the data. In such a tone generator system, the priority (or When tone color or rhythm is selected, transfer of only tone waveforms with high frequency of use from flash memory to RAM that can be accessed by the CPU at high speed or to a waveform buffer for direct reproduction by the tone generator LSI is started in advance. Thereby, the transfer speed of waveform data is increased.
これにより、本実施形態によれば、楽音の生成処理に要する時間を短縮して、演奏時のレスポンスに優れた演奏を行うことができる。すなわち、本実施形態によれば、発音のための操作を行った後にフラッシュメモリのような低速大容量の記憶装置から高速小容量の音源メモリに、発音に必要な波形データを転送して読み出す方式に比較して、演奏時にレスポンスが重視されるリズム音色や演奏者の鍵盤音色の発音に使用される波形データの転送時間を大幅に短縮することができる、もしくは、当該波形データの転送動作自体を不要とすることができる。したがって、記憶装置やCPU、システムバス等のハードウェアの持つ限られた転送能力や記憶容量を効率的に活用することができ、音楽的にレスポンス(応答特性)の優れた電子楽器を実現することができる。 As a result, according to the present embodiment, the time required for processing to generate musical tones can be shortened, and a performance with excellent response can be performed. That is, according to the present embodiment, after performing an operation for sound generation, the waveform data necessary for sound generation is transferred from a low-speed, large-capacity storage device such as a flash memory to a high-speed, small-capacity tone generator memory. Compared to , it is possible to greatly reduce the transfer time of waveform data used for generating rhythm tones and keyboard tones for the performer, for which response is emphasized during performance, or to reduce the transfer operation of the waveform data itself. can be made unnecessary. Therefore, it is possible to efficiently utilize the limited transfer capability and storage capacity of hardware such as a storage device, CPU, and system bus, and to realize an electronic musical instrument with excellent musical response (response characteristics). can be done.
なお、上述した実施形態においては、RAM208上の波形データの流用方法として、フラッシュメモリ212からRAM208に波形データを転送する処理に先立って、発音の対象となる波形データが、RAM208上の他の波形バッファに既に存在するか否かを調査し、存在する場合には、その波形バッファの波形データを、発音のため割り当てられた波形発生装置304に対応する波形バッファに複製した後、読み出して発音に使用する場合について説明した。本発明はこのような波形データを、実質的に間接的に読み出して流用する形態に限定されるものではなく、発音の対象となる波形データが、RAM208上の他の波形バッファに既に存在する場合には、その波形バッファの波形データを、割り当てられた波形発生装置304により直接的に読み出して発音に使用するものであってもよい。
In the above-described embodiment, the waveform data stored in the
以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲とを含むものである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
Although several embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes the invention described in the claims and their equivalents.
The invention described in the original claims of the present application is appended below.
(付記)
[1]
少なくとも第1音色と、再生される演奏データにて指定される第2音色と、を含む複数の音色のなかから前記第1音色を選択する音色選択処理と、
前記音色選択処理により選択された前記第1音色に応じた複数の第1波形データを、前記選択に応じて、第1記憶手段から第2記憶手段内における音色波形バッファへ転送する第1波形データ転送処理と、
前記演奏データにて指定される前記第2音色に応じた第2波形データを、前記再生に合わせて、前記第1記憶手段から前記第2記憶手段内における発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに転送する第2波形データ転送処理と、
前記第1音色に応じた楽音は前記音色波形バッファ内に記憶される前記複数の第1波形データに基づいて発音部に発音させるとともに、前記第2音色に応じた楽音は前記波形発生装置に応じた波形バッファ内に記憶される前記第2波形データに基づいて前記発音部に発音させる発音処理と、
を実行する電子楽器。
(Appendix)
[1]
a tone color selection process for selecting the first tone color from among a plurality of tone colors including at least a first tone color and a second tone color specified by performance data to be reproduced;
first waveform data for transferring a plurality of first waveform data corresponding to the first timbre selected by the timbre selection process from the first storage means to a timbre waveform buffer in the second storage means according to the selection; a transfer process;
second waveform data corresponding to the second timbre designated by the performance data is transferred from the first storage means to the waveform generating device to which oscillation is assigned in the second storage means in accordance with the reproduction; a second waveform data transfer process for transferring to the waveform buffer;
A musical tone corresponding to the first timbre is generated by the sound generator based on the plurality of first waveform data stored in the timbre waveform buffer, and a musical tone corresponding to the second timbre is generated by the waveform generator. a sounding process for causing the sounding unit to sound based on the second waveform data stored in the waveform buffer;
An electronic instrument that performs
[2]
前記第1波形データ転送処理による前記複数の第1波形データの転送中に、前記発音処理により発音させる前記複数の第1波形データ及び前記第2波形データのいずれかの波形データが前記第2記憶手段内に記憶されているか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第2記憶手段内に記憶されていないと判断された場合に、前記第1波形データ転送処理による前記複数の第1波形データの転送を中断して、前記発音処理により発音させる波形データを優先して前記第1記憶手段から前記第2記憶手段に転送させる転送制御処理と、
を実行する[1]に記載の電子楽器。
[2]
Either one of the plurality of first waveform data and the second waveform data to be sounded by the sound generation processing is stored in the second storage during the transfer of the plurality of first waveform data by the first waveform data transfer processing. a judgment process for judging whether or not stored in the means;
When it is determined by the determination process that the plurality of first waveform data are not stored in the second storage means, the transfer of the plurality of first waveform data by the first waveform data transfer process is interrupted, and sound is generated by the sound generation process. a transfer control process for preferentially transferring waveform data from the first storage means to the second storage means;
The electronic musical instrument according to [1], which executes
[3]
前記転送制御処理は、前記発音処理により発音させる前記波形データを前記第1記憶手段から前記第2記憶手段に転送させてから、前記複数の第1波形データの転送を再開させる[2]に記載の電子楽器。
[3]
The transfer control process transfers the waveform data to be sounded by the sound generation process from the first storage means to the second storage means, and then restarts the transfer of the plurality of first waveform data. electronic musical instrument.
[4]
前記発音処理は、前記発音させる前記複数の第1波形データ及び前記第2波形データのいずれかの波形データが前記第2記憶手段内における或る波形発生装置に応じた波形バッファに記憶されている場合に、前記発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに前記波形データを複製して、前記複製された波形データに基づいて前記発音部に発音させる[1]乃至[3]のいずれかに記載の電子楽器。
[4]
In the sound generation process, one of the plurality of first waveform data and the second waveform data to be sounded is stored in a waveform buffer corresponding to a certain waveform generator in the second storage means. any of [1] to [3], in which the waveform data is duplicated in a waveform buffer corresponding to the waveform generator to which the oscillation is assigned, and the sound generating unit is caused to generate sound based on the duplicated waveform data. The electronic musical instrument described in
[5]
電子楽器のコンピュータに、
少なくとも第1音色と、再生される演奏データにて指定される第2音色と、を含む複数の音色のなかから前記第1音色を選択する音色選択処理と、
前記音色選択処理により選択された前記第1音色に応じた複数の第1波形データを、前記選択に応じて、第1記憶手段から第2記憶手段内における音色波形バッファへ転送する第1波形データ転送処理と、
前記演奏データにて指定される前記第2音色に応じた第2波形データを、前記再生に合わせて、前記第1記憶手段から前記第2記憶手段内における発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに転送する第2波形データ転送処理と、
前記第1音色に応じた楽音は前記音色波形バッファ内に記憶される前記複数の第1波形データに基づいて発音部に発音させるとともに、前記第2音色に応じた楽音は前記波形発生装置に応じた波形バッファ内に記憶される前記第2波形データに基づいて前記発音部に発音させる発音処理と、
を実行させる方法。
[5]
to the computer of the electronic musical instrument,
a tone color selection process for selecting the first tone color from among a plurality of tone colors including at least a first tone color and a second tone color specified by performance data to be reproduced;
first waveform data for transferring a plurality of first waveform data corresponding to the first timbre selected by the timbre selection process from the first storage means to a timbre waveform buffer in the second storage means according to the selection; a transfer process;
second waveform data corresponding to the second timbre designated by the performance data is transferred from the first storage means to the waveform generating device to which oscillation is assigned in the second storage means in accordance with the reproduction; a second waveform data transfer process for transferring to the waveform buffer;
A musical tone corresponding to the first timbre is generated by the sound generator based on the plurality of first waveform data stored in the timbre waveform buffer, and a musical tone corresponding to the second timbre is generated by the waveform generator. a sounding process for causing the sounding unit to sound based on the second waveform data stored in the waveform buffer;
How to run
[6]
電子楽器のコンピュータに、
少なくとも第1音色と、再生される演奏データにて指定される第2音色と、を含む複数の音色のなかから前記第1音色を選択する音色選択処理と、
前記音色選択処理により選択された前記第1音色に応じた複数の第1波形データを、前記選択に応じて、第1記憶手段から第2記憶手段内における音色波形バッファへ転送する第1波形データ転送処理と、
前記演奏データにて指定される前記第2音色に応じた第2波形データを、前記再生に合わせて、前記第1記憶手段から前記第2記憶手段内における発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに転送する第2波形データ転送処理と、
前記第1音色に応じた楽音は前記音色波形バッファ内に記憶される前記複数の第1波形データに基づいて発音部に発音させるとともに、前記第2音色に応じた楽音は前記波形発生装置に応じた波形バッファ内に記憶される前記第2波形データに基づいて前記発音部に発音させる発音処理と、
を実行させるプログラム。
[6]
to the computer of the electronic musical instrument,
a tone color selection process for selecting the first tone color from among a plurality of tone colors including at least a first tone color and a second tone color specified by performance data to be reproduced;
first waveform data for transferring a plurality of first waveform data corresponding to the first timbre selected by the timbre selection process from the first storage means to a timbre waveform buffer in the second storage means according to the selection; a transfer process;
second waveform data corresponding to the second timbre designated by the performance data is transferred from the first storage means to the waveform generating device to which oscillation is assigned in the second storage means in accordance with the reproduction; a second waveform data transfer process for transferring to the waveform buffer;
A musical tone corresponding to the first timbre is generated by the sound generator based on the plurality of first waveform data stored in the timbre waveform buffer, and a musical tone corresponding to the second timbre is generated by the waveform generator. a sounding process for causing the sounding unit to sound based on the second waveform data stored in the waveform buffer;
program to run.
100 電子楽器
102 鍵盤
104 音色選択ボタン
106 リズム選択ボタン
202 CPU
204 音源LSI(発音部)
208 RAM(第2記憶手段)
212 フラッシュメモリ(第1記憶手段)
304 波形発生装置
100 Electronic
204 sound source LSI (sound generator)
208 RAM (second storage means)
212 flash memory (first storage means)
304 waveform generator
Claims (7)
前記音色選択処理により選択された前記第1音色に応じた複数の第1波形データを、前記選択に応じて、第1記憶手段から第2記憶手段内における音色波形バッファへ転送する第1波形データ転送処理と、
前記演奏データにて指定される前記第2音色に応じた第2波形データを、前記再生に合わせて、前記第1記憶手段から前記第2記憶手段内における発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに転送する第2波形データ転送処理と、
前記第1音色に応じた楽音は前記音色波形バッファ内に記憶される前記複数の第1波形データに基づいて発音部に発音させるとともに、前記第2音色に応じた楽音は前記波形発生装置に応じた波形バッファ内に記憶される前記第2波形データに基づいて前記発音部に発音させる発音処理と、
前記第1波形データ転送処理による前記複数の第1波形データの転送中に、前記発音処理により発音させる前記複数の第1波形データ及び前記第2波形データのいずれかの波形データが前記第2記憶手段内に記憶されているか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第2記憶手段内に記憶されていないと判断された場合に、前記第1波形データ転送処理による前記複数の第1波形データの転送を中断して、前記発音処理により発音させる波形データを優先して前記第1記憶手段から前記第2記憶手段に転送させる転送制御処理と、
を実行する電子楽器。 at least a first timbre;by automatic playa tone color selection process for selecting the first tone color from among a plurality of tone colors including a second tone color specified by the performance data to be reproduced;
first waveform data for transferring a plurality of first waveform data corresponding to the first timbre selected by the timbre selection process from the first storage means to a timbre waveform buffer in the second storage means according to the selection; a transfer process;
second waveform data corresponding to the second timbre designated by the performance data is transferred from the first storage means to the waveform generating device to which oscillation is assigned in the second storage means in accordance with the reproduction; a second waveform data transfer process for transferring to a waveform buffer;
A musical tone corresponding to the first timbre is generated by the sound generator based on the plurality of first waveform data stored in the timbre waveform buffer, and a musical tone corresponding to the second timbre is generated by the waveform generator. a sounding process for causing the sounding unit to sound based on the second waveform data stored in the waveform buffer;
Either one of the plurality of first waveform data and the second waveform data to be sounded by the sound generation processing is stored in the second storage during the transfer of the plurality of first waveform data by the first waveform data transfer processing. a judgment process for judging whether or not stored in the means;
When it is determined by the determination process that the plurality of first waveform data are not stored in the second storage means, the transfer of the plurality of first waveform data by the first waveform data transfer process is interrupted, and sound is generated by the sound generation process. a transfer control process for preferentially transferring waveform data from the first storage means to the second storage means;
an electronic instrument that performs
前記音色選択処理により選択された前記第1音色に応じた複数の第1波形データを、前記選択に応じて、第1記憶手段から第2記憶手段内における音色波形バッファへ転送する第1波形データ転送処理と、
前記演奏データにて指定される前記第2音色に応じた第2波形データを、前記再生に合わせて、前記第1記憶手段から前記第2記憶手段内における発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに転送する第2波形データ転送処理と、
前記第1音色に応じた楽音は前記音色波形バッファ内に記憶される前記複数の第1波形データに基づいて発音部に発音させるとともに、前記第2音色に応じた楽音は前記波形発生装置に応じた波形バッファ内に記憶される前記第2波形データに基づいて前記発音部に発音させる発音処理と、
を実行し、
前記発音処理は、前記発音させる前記複数の第1波形データ及び前記第2波形データのいずれかの波形データが前記第2記憶手段内における或る波形発生装置に応じた波形バッファに記憶されている場合に、前記発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに前記波形データを複製して、前記複製された波形データに基づいて前記発音部に発音させる、
電子楽器。 a tone color selection process for selecting the first tone color from among a plurality of tone colors including at least a first tone color and a second tone color specified by performance data reproduced by automatic performance;
first waveform data for transferring a plurality of first waveform data corresponding to the first timbre selected by the timbre selection process from the first storage means to a timbre waveform buffer in the second storage means according to the selection; a transfer process;
second waveform data corresponding to the second timbre designated by the performance data is transferred from the first storage means to the waveform generating device to which oscillation is assigned in the second storage means in accordance with the reproduction; a second waveform data transfer process for transferring to the waveform buffer;
A musical tone corresponding to the first timbre is generated by the sound generator based on the plurality of first waveform data stored in the timbre waveform buffer, and a musical tone corresponding to the second timbre is generated by the waveform generator. a sounding process for causing the sounding unit to sound based on the second waveform data stored in the waveform buffer;
and run
In the sound generation process, one of the plurality of first waveform data and the second waveform data to be sounded is stored in a waveform buffer corresponding to a certain waveform generator in the second storage means. the waveform data is duplicated in a waveform buffer corresponding to the waveform generator to which the oscillation is assigned, and the sound generating unit is caused to generate sound based on the duplicated waveform data;
electronic musical instrument.
少なくとも第1音色と、自動演奏によって再生される演奏データにて指定される第2音色と、を含む複数の音色のなかから前記第1音色を選択する音色選択処理と、 a tone color selection process for selecting the first tone color from among a plurality of tone colors including at least a first tone color and a second tone color specified by performance data reproduced by automatic performance;
前記音色選択処理により選択された前記第1音色に応じた複数の第1波形データを、前記選択に応じて、第1記憶手段から第2記憶手段内における音色波形バッファへ転送する第1波形データ転送処理と、 first waveform data for transferring a plurality of first waveform data corresponding to the first timbre selected by the timbre selection process from the first storage means to a timbre waveform buffer in the second storage means according to the selection; a transfer process;
前記演奏データにて指定される前記第2音色に応じた第2波形データを、前記再生に合わせて、前記第1記憶手段から前記第2記憶手段内における発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに転送する第2波形データ転送処理と、 second waveform data corresponding to the second timbre designated by the performance data is transferred from the first storage means to the waveform generating device to which oscillation is assigned in the second storage means in accordance with the reproduction; a second waveform data transfer process for transferring to the waveform buffer;
前記第1音色に応じた楽音は前記音色波形バッファ内に記憶される前記複数の第1波形データに基づいて発音部に発音させるとともに、前記第2音色に応じた楽音は前記波形発生装置に応じた波形バッファ内に記憶される前記第2波形データに基づいて前記発音部に発音させる発音処理と、 A musical tone corresponding to the first timbre is generated by the sound generator based on the plurality of first waveform data stored in the timbre waveform buffer, and a musical tone corresponding to the second timbre is generated by the waveform generator. a sounding process for causing the sounding unit to sound based on the second waveform data stored in the waveform buffer;
前記第1波形データ転送処理による前記複数の第1波形データの転送中に、前記発音処理により発音させる前記複数の第1波形データ及び前記第2波形データのいずれかの波形データが前記第2記憶手段内に記憶されているか否かを判断する判断処理と、 Either one of the plurality of first waveform data and the second waveform data to be sounded by the sound generation processing is stored in the second storage during the transfer of the plurality of first waveform data by the first waveform data transfer processing. a judgment process for judging whether or not stored in the means;
前記判断処理により前記第2記憶手段内に記憶されていないと判断された場合に、前記第1波形データ転送処理による前記複数の第1波形データの転送を中断して、前記発音処理により発音させる波形データを優先して前記第1記憶手段から前記第2記憶手段に転送させる転送制御処理と、 When it is determined by the determination process that the plurality of first waveform data are not stored in the second storage means, the transfer of the plurality of first waveform data by the first waveform data transfer process is interrupted, and sound is generated by the sound generation process. a transfer control process for preferentially transferring waveform data from the first storage means to the second storage means;
を実行させる方法。How to run
少なくとも第1音色と、自動演奏によって再生される演奏データにて指定される第2音色と、を含む複数の音色のなかから前記第1音色を選択する音色選択処理と、
前記音色選択処理により選択された前記第1音色に応じた複数の第1波形データを、前記選択に応じて、第1記憶手段から第2記憶手段内における音色波形バッファへ転送する第1波形データ転送処理と、
前記演奏データにて指定される前記第2音色に応じた第2波形データを、前記再生に合わせて、前記第1記憶手段から前記第2記憶手段内における発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに転送する第2波形データ転送処理と、
前記第1音色に応じた楽音は前記音色波形バッファ内に記憶される前記複数の第1波形データに基づいて発音部に発音させるとともに、前記第2音色に応じた楽音は前記波形発生装置に応じた波形バッファ内に記憶される前記第2波形データに基づいて前記発音部に発音させる発音処理と、
前記第1波形データ転送処理による前記複数の第1波形データの転送中に、前記発音処理により発音させる前記複数の第1波形データ及び前記第2波形データのいずれかの波形データが前記第2記憶手段内に記憶されているか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第2記憶手段内に記憶されていないと判断された場合に、前記第1波形データ転送処理による前記複数の第1波形データの転送を中断して、前記発音処理により発音させる波形データを優先して前記第1記憶手段から前記第2記憶手段に転送させる転送制御処理と、
を実行させるプログラム。 to the computer of the electronic musical instrument,
at least a first timbre;by automatic playa timbre selection process for selecting the first timbre from among a plurality of timbres including a second timbre specified by performance data to be reproduced;
first waveform data for transferring a plurality of first waveform data corresponding to the first timbre selected by the timbre selection process from the first storage means to a timbre waveform buffer in the second storage means according to the selection; a transfer process;
second waveform data corresponding to the second timbre designated by the performance data is transferred from the first storage means to the waveform generating device to which oscillation is assigned in the second storage means in accordance with the reproduction; a second waveform data transfer process for transferring to a waveform buffer;
A musical tone corresponding to the first timbre is generated by the sound generator based on the plurality of first waveform data stored in the timbre waveform buffer, and a musical tone corresponding to the second timbre is generated by the waveform generator. a sounding process for causing the sounding unit to sound based on the second waveform data stored in the waveform buffer;
Either one of the plurality of first waveform data and the second waveform data to be sounded by the sound generation processing is stored in the second storage during the transfer of the plurality of first waveform data by the first waveform data transfer processing. a judgment process for judging whether or not stored in the means;
When it is determined by the determination process that the plurality of first waveform data are not stored in the second storage means, the transfer of the plurality of first waveform data by the first waveform data transfer process is interrupted, and sound is generated by the sound generation process. a transfer control process for preferentially transferring waveform data from the first storage means to the second storage means;
to runprogram.
少なくとも第1音色と、自動演奏によって再生される演奏データにて指定される第2音色と、を含む複数の音色のなかから前記第1音色を選択する音色選択処理と、
前記音色選択処理により選択された前記第1音色に応じた複数の第1波形データを、前記選択に応じて、第1記憶手段から第2記憶手段内における音色波形バッファへ転送する第1波形データ転送処理と、
前記演奏データにて指定される前記第2音色に応じた第2波形データを、前記再生に合わせて、前記第1記憶手段から前記第2記憶手段内における発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに転送する第2波形データ転送処理と、
前記第1音色に応じた楽音は前記音色波形バッファ内に記憶される前記複数の第1波形データに基づいて発音部に発音させるとともに、前記第2音色に応じた楽音は前記波形発生装置に応じた波形バッファ内に記憶される前記第2波形データに基づいて前記発音部に発音させる発音処理と、
を実行し、
前記発音処理は、前記発音させる前記複数の第1波形データ及び前記第2波形データのいずれかの波形データが前記第2記憶手段内における或る波形発生装置に応じた波形バッファに記憶されている場合に、前記発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに前記波形データを複製して、前記複製された波形データに基づいて前記発音部に発音させる、方法。 electronic musical instrument computer
a tone color selection process for selecting the first tone color from among a plurality of tone colors including at least a first tone color and a second tone color specified by performance data reproduced by automatic performance ;
first waveform data for transferring a plurality of first waveform data corresponding to the first timbre selected by the timbre selection process from the first storage means to a timbre waveform buffer in the second storage means according to the selection; a transfer process;
second waveform data corresponding to the second timbre specified by the performance data is transferred from the first storage means to the waveform generator to which the oscillation in the second storage means is assigned in accordance with the reproduction; a second waveform data transfer process for transferring to the waveform buffer;
A musical tone corresponding to the first timbre is generated by the sound generator based on the plurality of first waveform data stored in the timbre waveform buffer, and a musical tone corresponding to the second timbre is generated by the waveform generator. a sounding process for causing the sounding unit to sound based on the second waveform data stored in the waveform buffer;
and run
In the sound generation process, one of the plurality of first waveform data and the second waveform data to be sounded is stored in a waveform buffer corresponding to a certain waveform generator in the second storage means. , replicating the waveform data in a waveform buffer corresponding to the waveform generator to which the oscillation is assigned, and causing the sound generator to produce sound based on the replicated waveform data.
少なくとも第1音色と、自動演奏によって再生される演奏データにて指定される第2音色と、を含む複数の音色のなかから前記第1音色を選択する音色選択処理と、 a tone color selection process for selecting the first tone color from among a plurality of tone colors including at least a first tone color and a second tone color specified by performance data reproduced by automatic performance;
前記音色選択処理により選択された前記第1音色に応じた複数の第1波形データを、前記選択に応じて、第1記憶手段から第2記憶手段内における音色波形バッファへ転送する第1波形データ転送処理と、 first waveform data for transferring a plurality of first waveform data corresponding to the first timbre selected by the timbre selection process from the first storage means to a timbre waveform buffer in the second storage means according to the selection; a transfer process;
前記演奏データにて指定される前記第2音色に応じた第2波形データを、前記再生に合わせて、前記第1記憶手段から前記第2記憶手段内における発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに転送する第2波形データ転送処理と、 second waveform data corresponding to the second timbre designated by the performance data is transferred from the first storage means to the waveform generating device to which oscillation is assigned in the second storage means in accordance with the reproduction; a second waveform data transfer process for transferring to the waveform buffer;
前記第1音色に応じた楽音は前記音色波形バッファ内に記憶される前記複数の第1波形データに基づいて発音部に発音させるとともに、前記第2音色に応じた楽音は前記波形発生装置に応じた波形バッファ内に記憶される前記第2波形データに基づいて前記発音部に発音させる発音処理と、 A musical tone corresponding to the first timbre is generated by the sound generator based on the plurality of first waveform data stored in the timbre waveform buffer, and a musical tone corresponding to the second timbre is generated by the waveform generator. a sounding process for causing the sounding unit to sound based on the second waveform data stored in the waveform buffer;
を実行させ、and
前記発音処理は、前記発音させる前記複数の第1波形データ及び前記第2波形データのいずれかの波形データが前記第2記憶手段内における或る波形発生装置に応じた波形バッファに記憶されている場合に、前記発振が割り当てられた波形発生装置に応じた波形バッファに前記波形データを複製して、前記複製された波形データに基づいて前記発音部に発音させる、プログラム。 In the sound generation process, one of the plurality of first waveform data and the second waveform data to be sounded is stored in a waveform buffer corresponding to a certain waveform generator in the second storage means. the waveform data is duplicated in a waveform buffer corresponding to the waveform generator to which the oscillation is assigned, and causes the sound generator to produce sound based on the duplicated waveform data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058072A JP7130185B2 (en) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method and control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058072A JP7130185B2 (en) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method and control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019168644A JP2019168644A (en) | 2019-10-03 |
JP7130185B2 true JP7130185B2 (en) | 2022-09-05 |
Family
ID=68107361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018058072A Active JP7130185B2 (en) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method and control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7130185B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000276172A (en) | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Yamaha Corp | Musical sound generating device and storage medium |
JP2016142911A (en) | 2015-02-02 | 2016-08-08 | カシオ計算機株式会社 | Waveform loading device, method, program, and electric musical instrument |
JP2017054075A (en) | 2015-09-11 | 2017-03-16 | カシオ計算機株式会社 | Waveform writing device, method, program, and electronic musical instrument |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08146964A (en) * | 1994-11-22 | 1996-06-07 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Musical tone generating device |
-
2018
- 2018-03-26 JP JP2018058072A patent/JP7130185B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000276172A (en) | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Yamaha Corp | Musical sound generating device and storage medium |
JP2016142911A (en) | 2015-02-02 | 2016-08-08 | カシオ計算機株式会社 | Waveform loading device, method, program, and electric musical instrument |
JP2017054075A (en) | 2015-09-11 | 2017-03-16 | カシオ計算機株式会社 | Waveform writing device, method, program, and electronic musical instrument |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019168644A (en) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7642445B2 (en) | Music sound generator | |
JP6388048B1 (en) | Musical sound generating device, musical sound generating method, musical sound generating program, and electronic musical instrument | |
JP7124371B2 (en) | Electronic musical instrument, method and program | |
CN108630178B (en) | Musical tone generating apparatus, musical tone generating method, recording medium, and electronic musical instrument | |
US8373055B2 (en) | Apparatus, method and computer program for switching musical tone output | |
JP4548292B2 (en) | Sound source setting device and sound source setting program | |
JP7476501B2 (en) | Resonance signal generating method, resonance signal generating device, resonance signal generating program, and electronic music device | |
JP7130185B2 (en) | Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method and control program | |
US20090183624A1 (en) | Apparatus, Method and Computer Program for Memorizing Timbres | |
JP4578108B2 (en) | Electronic musical instrument resonance sound generating apparatus, electronic musical instrument resonance generating method, computer program, and recording medium | |
JP7243116B2 (en) | RESONANCE SIGNAL GENERATING DEVICE, RESONANCE SIGNAL GENERATING METHOD, RESONANCE SIGNAL GENERATING PROGRAM, AND ELECTRONIC MUSIC DEVICE | |
JP2001022354A (en) | Arpeggio generator and its recording medium | |
JP2698942B2 (en) | Tone generator | |
JP6851578B2 (en) | Musical tone generator, musical tone generator, musical tone generator and electronic musical instrument | |
JP7159583B2 (en) | Musical sound generating device, musical sound generating method, musical sound generating program, and electronic musical instrument | |
JP2010231248A (en) | Electronic musical instrument | |
JP5088011B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP6443773B2 (en) | Musical sound generating device, musical sound generating method, musical sound generating program, and electronic musical instrument | |
JP2763535B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP2000206964A (en) | Musical sound generating device | |
JPH10171475A (en) | Karaoke (accompaniment to recorded music) device | |
JP3442232B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP2570945B2 (en) | Tone generator | |
JP2002318582A (en) | Electronic musical device with musical sound information allocating operation element | |
JPH0876763A (en) | Musical sound generating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7130185 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |