JP7126461B2 - 合成樹脂製配管用防虫キャップ - Google Patents

合成樹脂製配管用防虫キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP7126461B2
JP7126461B2 JP2019025445A JP2019025445A JP7126461B2 JP 7126461 B2 JP7126461 B2 JP 7126461B2 JP 2019025445 A JP2019025445 A JP 2019025445A JP 2019025445 A JP2019025445 A JP 2019025445A JP 7126461 B2 JP7126461 B2 JP 7126461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
standing
synthetic resin
group
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019025445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020130005A (ja
Inventor
川 和 希 市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lec Inc
Original Assignee
Lec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lec Inc filed Critical Lec Inc
Priority to JP2019025445A priority Critical patent/JP7126461B2/ja
Publication of JP2020130005A publication Critical patent/JP2020130005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7126461B2 publication Critical patent/JP7126461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

本発明は、合成樹脂製配管用防虫キャップに係り、特に、径の異なる配管への係止装着状態が良好で、しかも、見映えをも良く装着することができる合成樹脂製配管用防虫キャップに関する。
配管の先端に装着され、前記配管(例えば、エアコンの蒸発器で生じるドレンを室外に導くエアコン蛇腹ドレンホース)から排水される流体の流れを許容し、前記配管内へ侵入する虫を阻止する配管用防虫キャップがある(特許文献1)。
意匠登録1292812号公報
上記配管用防虫キャップは、虫の侵入を防止する多数の小孔が形成されている浅底で筒状のキャップ底部と、これの周縁に周方向に沿って一定ピッチで一体形成されている多数の把持板部とから形成され、配管の管端に対して、キャップ底部が管端口に近接又は当接する状態にまで嵌め込むことにより、管端部分を各把持板部によって取り囲む状態に把持して配管に装着可能になっている。
上記配管用防虫キャップを、例えば、配管の直径(例えば、14mm)に合致するように作れば、径の異なる配管、例えば、直径が16mmの配管に装着した場合、多数の把持板部が外方に向かって広がり見映えも悪く、しかも、配管との装着状態も良好でないという問題点が生じた。
本発明は、上記の問題点を考慮してなされた合成樹脂製配管用防虫キャップを提供することにある。
請求項1記載の合成樹脂製配管用防虫キャップは、配管の先端に装着され、前記配管から排水される流体の流れを許容し、前記配管内へ侵入する虫を阻止する合成樹脂製配管用防虫キャップであって、本体と、この本体に立設して設けられた複数の立設部を環状に配置した第1の立設部群と、前記本体に立設して設けられた複数の立設部を環状に配置した第2の立設部群とを備え、前記第2の立設部群は、前記第1の立設部群の内側に位置し、前記第2の立設部群の複数の立設部の外側に外側凸が、前記第1の立設部群の複数の立設部の内側に内側凸が、それぞれ設けられ、前記配管の直径Dの場合、前記配管の外壁に内側凸が係止し、前記配管の直径d(D>d)の場合、前記配管の内壁に外側凸部が係止するものである。
また、請求項2記載の合成樹脂製配管用防虫キャップは、請求項1記載の合成樹脂製配管用防虫キャップにおいて、本体は、外側から内側に向かって、少なくとも、第1の環状体、第2の環状体を有し、第1の立設部群は、前記第1の環状体に立設して設けられ、第2の立設部群は、前記第2の環状体に立設して設けられ、前記第1の環状体と前記第2の環状体を複数の第1の接続体で接続し、前記複数の第1の接続体の内、隣接する第1の接続体の間に排水通路となる第1の空間が形成されているものである。
また、請求項3記載の合成樹脂製配管用防虫キャップは、請求項1又は請求項2記載の合成樹脂製配管用防虫キャップにおいて、第1の立設部群を構成する複数の立設部の本体から前記本体の遠い側の端部に至る長手方向は、配管の直径Dの場合、装着される前記配管の外壁に向かって傾斜し、第2の立設部群を構成する複数の立設部の前記本体から前記本体の遠い側の端部に至る長手方向は、前記配管の直径dの場合、装着される前記配管の内壁に向かって傾斜しているものである。
また、請求項4記載の合成樹脂製配管用防虫キャップは、請求項2記載の合成樹脂製配管用防虫キャップにおいて、第1の環状体は、第1の多角形の環状体であり、第2の環状体は、第2の多角形の環状体であり、第1の立設部群は、前記第1の多角形の環状体の外周部に沿って立設して設けられ、第2の立設部群は、前記第2の多角形の環状体の外周部に沿って立設して設けられているものである。
また、請求項5記載の合成樹脂製配管用防虫キャップは、請求項1記載の合成樹脂製配管用防虫キャップにおいて、配管は、エアコンの蒸発器で生じるドレンを室外に導くエアコン蛇腹ドレンホースであり、前記エアコン蛇腹ドレンホースの直径Dの場合、前記エアコン蛇腹ドレンホースの外壁に内側凸が係止し、前記エアコン蛇腹ドレンホースの直径d(D>d)の場合、前記エアコン蛇腹ドレンホースの内壁に外側凸が係止するものである。

請求項1記載の合成樹脂製配管用防虫キャップによれば、配管の直径Dの場合、前記配管の外壁に内側凸が係止し、前記配管の直径d(D>d)の場合、前記配管の内壁に外側凸部が係止するように対応して、1個の合成樹脂製配管用防虫キャップにより係止状態が良好で、しかも、見映えをも良く、加えて、前記配管の直径d(D>d)の場合、前記配管の内壁に外側凸が係止するため、つまり、露出しない分、紫外線による劣化をも防止することができる。
また、請求項2記載の合成樹脂製配管用防虫キャップによれば、上述した請求項1記載の発明の効果に加え、本体は、外側から内側に向かって、少なくとも、第1の環状体、第2の環状体を有し、第1の立設部群は、前記第1の環状体に立設して設けられ、第2の立設部群は、前記第2の環状体に立設して設けられ、前記第1の環状体と前記第2の環状体を複数の第1の接続体で接続し、前記複数の第1の接続体の内、隣接する第1の接続体の間に排水通路となる第1の空間が形成されているため、本体の強度を図りながら排水通路を効率良く確保し、配管から排水される流体の流れを許容し、配管内へ侵入する虫を阻止することができる。
また、請求項3記載の合成樹脂製配管用防虫キャップによれば、上述した請求項1又は請求項2記載の発明の効果に加え、第1の立設部群を構成する複数の立設部の長手方向は、装着される配管に向かって下り勾配に傾斜し、第2の立設部群を構成する複数の立設部の長手方向は、装着される配管に向かって上がり勾配に傾斜しているため、立設部の部材の反発力を利用して、1個の合成樹脂製配管用防虫キャップにより係止状態を強くすることができる。
また、請求項4記載の合成樹脂製配管用防虫キャップによれば、上述した請求項2記載の発明の効果に加え、第1の立設部群は、第1の多角形の環状体の外周部に沿って立設して設けられ、第2の立設部群は、第2の多角形の環状体の外周部に沿って立設して設けられ、つまり、第1の立設部群を構成する複数の立設部の長手方向を横断する形状は、弧状ではなく直線状であり、第2の立設部群を構成する複数の立設部の長手方向を横断する形状は、弧状ではなく直線状であるため、弧状に比べ、配管への取り付けが容易である。
また、請求項5記載の合成樹脂製配管用防虫キャップによれば、上述した請求項1記載の発明の効果に加え、配管は、エアコンの蒸発器で生じるドレンを室外に導くエアコン蛇腹ドレンホースであり、前記エアコン蛇腹ドレンホースの外壁の凸部に内側凸が係止し、前記エアコン蛇腹ドレンホースの内壁の凸部に外側凸が係止するため、エアコン蛇腹ドレンホースの凸部を利用して合成樹脂製配管用防虫キャップを装着することができる。
図1は、本発明の一実施例の合成樹脂製配管用防虫キャップの斜視図である。 図2は、図1と反対側である配管への装着側から見た斜視図である。 図3は、図1の断面図である。 図4(a)は、図1の合成樹脂製配管用防虫キャップを直径dの配管[ドレンホース(エアコン蛇腹ドレンホース)]に装着した正面図であり、図4(b)は、図4(a)の断面図である。 図5(a)は、図1の合成樹脂製配管用防虫キャップを図4と異なる直径Dの配管[ドレンホース(エアコン蛇腹ドレンホース)]に装着した正面図であり、図5(b)は、図5(a)の断面図である。 図6は、図1の合成樹脂製配管用防虫キャップを図面化した正面図である。 図7は、図6の右側面図である。 図8は、図6の左側面図である。 図9は、図6の平面図である。 図10は、図6の底面図である。 図11は、図6の斜視図である。 図12は、図11と反対側である配管への装着側から見た斜視図である。 図13は、図6のA-A線による断面図である。 図14は、図10のB-B線による断面図である。 図15は、図10のC-C線による断面図である。 図16は、図1と異なる合成樹脂製配管用防虫キャップの斜視図である。 図17は、図16と反対側である配管への装着側から見た斜視図である。 図18は、図16の断面図である。 図19(a)は、図16の合成樹脂製配管用防虫キャップを直径dの配管[ドレンホース(エアコン蛇腹ドレンホース)]に装着した正面図であり、図19(b)は、図19(a)の断面図である。 図20(a)は、図16の合成樹脂製配管用防虫キャップを図19と異なる直径Dの配管[ドレンホース(エアコン蛇腹ドレンホース)]に装着した正面図であり、図20(b)は、図20(a)の断面図である。 図21は、図16と異なる合成樹脂製配管用防虫キャップの斜視図である。 図22は、図21と反対側である配管への装着側から見た斜視図である。 図23は、図21の断面図である。 図24(a)は、図21の合成樹脂製配管用防虫キャップを直径dの配管[ドレンホース(エアコン蛇腹ドレンホース)]に装着した正面図であり、図24(b)は、図24(a)の断面図である。 図25(a)は、図21の合成樹脂製配管用防虫キャップを図24と異なる直径Dの配管[ドレンホース(エアコン蛇腹ドレンホース)]に装着した正面図であり、図25(b)は、図25(a)の断面図である。
本発明の一実施例の合成樹脂製配管用防虫キャップを図1乃至図15を参照して説明する。
図1に示すCは、配管P(図4及び図5)の先端に装着され、配管Pから排水される流体の流れを許容し、配管P内へ侵入する虫(例えば、ゴキブリ)を阻止する合成樹脂(例えば、ポリプロピレン)製配管用防虫キャップである。
配管Pは、例えば、エアコンの蒸発器(冷房時の室内側熱交換器)で生じるドレンを室外に導くエアコン蛇腹ドレンホースである。
また、図1に示す1は本体で、G1は、本体1に立設して設けられた複数の立設部11を環状に配置した第1の立設部群で、G2は、本体1に立設して設けられた複数の立設部12を環状に配置した第2の立設部群である。
第2の立設部群G2は、第1の立設部群G1の内側に位置し、第2の立設部群G2の複数の立設部12の外側に外側凸12Tが、第1の立設部群G1の複数の立設部11の内側に内側凸11Tが、それぞれ設けられ、配管Pの直径D(例えば、16mm)の場合、配管Pの外壁に内側凸11Tが係止し(図5参照)、配管Pの直径d(例えば、14mm D>d)の場合、配管Pの内壁に外側凸12Tが係止する(図4参照)。
即ち、配管Pの直径D(図5)の場合、配管Pの外壁に内側凸11Tが係止し、配管Pの直径d(図4)の場合、配管Pの内壁に外側凸12Tが係止するように対応して、1個の合成樹脂製配管用防虫キャップCにより係止状態が良好で、しかも、見映えをも良く、加えて、配管Pの直径d(D>d)の場合、配管Pの内壁に外側凸12Tが係止するため、つまり、露出しない分、紫外線による劣化をも防止することができる。
本体1は、図1及び図6に示すように、外側から内側に向かって、第1の環状体10、第2の環状体20、第3の環状体30を有している。
第1の立設部群G1は、第1の環状体10に立設して設けられ、第2の立設部群G2は、第2の環状体20に立設して設けられている。そして、第1の環状体10と第2の環状体20を複数の第1の接続体2で接続し、第2の環状体20と第3の環状体30を複数の第2の接続体3で接続している。複数の第1の接続体2の内、隣接する第1の接続体2の間に排水通路となる第1の空間4が形成され、複数の第2の接続体20の内、隣接する第2の接続体3の間に排水通路となる第2の空間5が形成されている。
そのため、本体1の強度を図りながら排水通路を効率良く確保し、配管Pから排水される流体の流れを許容し、配管P内へ侵入する虫を阻止することができる。
なお、図3、図4(b)、図5(b)、図13に示すように、第1の立設部群G1を構成する複数の立設部11の長手方向は、装着される配管Pに向かって下り勾配に傾斜し、第2の立設部群G2を構成する複数の立設部12の長手方向は、装着される配管Pに向かって上がり勾配に傾斜している。
そのため、立設部11、12の部材の反発力を利用して、1個の合成樹脂製配管用防虫キャップCにより係止状態を強くすることができる。
なお、上述した第1の環状体10は、円形状でも良いが、望ましくは、図1、図6に示すように、第1の多角形の環状体であり、第2の環状体20は、第1の環状体10と同様に、円形状でも良いが、望ましくは、第2の多角形の環状体である。
そして、第1の立設部群G1は、第1の多角形の環状体10の外周部に沿って立設して設けられ、第2の立設部群G2は、第2の多角形の環状体20の外周部に沿って立設して設けられている。つまり、第1の立設部群G1を構成する複数の立設部11の長手方向を横断する形状は、弧状ではなく直線状であり、第2の立設部群G2を構成する複数の立設部12の長手方向を横断する形状は、弧状ではなく直線状であるため、弧状に比べ、配管Pへの取り付けが容易である。
また、本体は、外側から内側に向かって、第1の環状体10、第2の環状体20、第3の環状体30を有しているが、本願発明にあっては、これに限らず、例えば、第3の環状体30の中央の孔部を塞ぐようにしても良く、本願発明の本体1は、外側から内側に向かって、少なくとも、第1の環状体10、第2の環状体20を有していれば、良い。
また、配管Pは、望ましくは、図4及び図5に示すように、エアコンの蒸発器で生じるドレンを室外に導くエアコン蛇腹ドレンホースであり、エアコン蛇腹ドレンホースPの外壁の凸部P1に内側凸11Tが係止し[図5(b)]、エアコン蛇腹ドレンホースPの内壁の凸部P2に外側凸11Tが係止する[図4(b)]。
そのため、エアコン蛇腹ドレンホースPの凸部P1、P2を利用して合成樹脂製配管用防虫キャップCを装着することができる。
上述した実施例においては、第1の立設部群G1の立設部11の長さと第2の立設部群G2の立設部12の長さを同じ長さとしたが、本願発明にあっては、これに限らず、例えば、図16乃至図20に示すように、第1の立設部群G1の立設部11の長さを第2の立設部群G2の立設部12の長さより長くしても良いし、逆に、図21乃至図25に示すように、第1の立設部群G1の立設部11の長さを第2の立設部群G2の立設部12の長さより短くしても良い。
なお、図16乃至図20に示す実施例においては、図1乃至図15に示す実施例と同一部分に同一符号を付して、その説明を省略する。また、図21乃至図25に示す実施例においては、図1乃至図15に示す実施例と同一部分に同一符号を付して、その説明を省略する。
C 合成樹脂製配管用防虫キャップ
P 配管
G1 第1の立設部群
G2 第2の立設部群
D 直径
d 直径(D>d)
1 本体
11 立設部
11T 内側凸
12 立設部
12T 外側凸

Claims (5)

  1. 配管の先端に装着され、前記配管から排水される流体の流れを許容し、前記配管内へ侵入する虫を阻止する合成樹脂製配管用防虫キャップであって、
    本体と、
    この本体に立設して設けられた複数の立設部を環状に配置した第1の立設部群と、
    前記本体に立設して設けられた複数の立設部を環状に配置した第2の立設部群とを備え、
    前記第2の立設部群は、前記第1の立設部群の内側に位置し、
    前記第2の立設部群の複数の立設部の外側に外側凸が、前記第1の立設部群の複数の立設部の内側に内側凸が、それぞれ設けられ、
    前記配管の直径Dの場合、前記配管の外壁に内側凸が係止し、前記配管の直径d(D>d)の場合、前記配管の内壁に外側凸が係止する
    ことを特徴とする合成樹脂製配管用防虫キャップ。
  2. 本体は、外側から内側に向かって、少なくとも、第1の環状体、第2の環状体を有し、
    第1の立設部群は、前記第1の環状体に立設して設けられ、
    第2の立設部群は、前記第2の環状体に立設して設けられ、
    前記第1の環状体と前記第2の環状体を複数の第1の接続体で接続し、
    前記複数の第1の接続体の内、隣接する第1の接続体の間に排水通路となる第1の空間が形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の合成樹脂製配管用防虫キャップ。
  3. 第1の立設部群を構成する複数の立設部の本体から前記本体の遠い側の端部に至る長手方向は、配管の直径Dの場合、装着される前記配管の外壁に向かって傾斜し、
    第2の立設部群を構成する複数の立設部の前記本体から前記本体の遠い側の端部に至る長手方向は、前記配管の直径dの場合、装着される前記配管の内壁に向かって傾斜している
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の合成樹脂製配管用防虫キャップ。
  4. 第1の環状体は、第1の多角形の環状体であり、
    第2の環状体は、第2の多角形の環状体であり、
    第1の立設部群は、前記第1の多角形の環状体の外周部に沿って立設して設けられ、
    第2の立設部群は、前記第2の多角形の環状体の外周部に沿って立設して設けられている
    ことを特徴とする請求項2記載の合成樹脂製配管用防虫キャップ。
  5. 配管は、エアコンの蒸発器で生じるドレンを室外に導くエアコン蛇腹ドレンホースであり、
    前記エアコン蛇腹ドレンホースの直径Dの場合、前記エアコン蛇腹ドレンホースの外壁に内側凸が係止し、前記エアコン蛇腹ドレンホースの直径d(D>d)の場合、前記エアコン蛇腹ドレンホースの内壁に外側凸が係止する
    ことを特徴とする請求項1記載の合成樹脂製配管用防虫キャップ。
JP2019025445A 2019-02-15 2019-02-15 合成樹脂製配管用防虫キャップ Active JP7126461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019025445A JP7126461B2 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 合成樹脂製配管用防虫キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019025445A JP7126461B2 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 合成樹脂製配管用防虫キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020130005A JP2020130005A (ja) 2020-08-31
JP7126461B2 true JP7126461B2 (ja) 2022-08-26

Family

ID=72276838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019025445A Active JP7126461B2 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 合成樹脂製配管用防虫キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7126461B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7423563B2 (ja) 2021-02-18 2024-01-29 因幡電機産業株式会社 管端キャップ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001280648A (ja) 2000-03-31 2001-10-10 Fusoo Kasei Kk 空調機器におけるドレンパイプ類の排水開口用蓋具
JP2007212033A (ja) 2006-02-08 2007-08-23 Inaba Denki Sangyo Co Ltd ドレン管類用防虫キャップ
JP2011052774A (ja) 2009-09-02 2011-03-17 S G C Gesuido Center Kk 蛇腹管の引き込み治具および、それを用いた補修方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001280648A (ja) 2000-03-31 2001-10-10 Fusoo Kasei Kk 空調機器におけるドレンパイプ類の排水開口用蓋具
JP2007212033A (ja) 2006-02-08 2007-08-23 Inaba Denki Sangyo Co Ltd ドレン管類用防虫キャップ
JP2011052774A (ja) 2009-09-02 2011-03-17 S G C Gesuido Center Kk 蛇腹管の引き込み治具および、それを用いた補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020130005A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6051131A (en) Flow modifier for submerged intake screen
ITSV20010012A1 (it) Emettitore autocompensante per irrigazione goccia a goccia
US6478342B1 (en) Swivel coupling for a hose
JP7126461B2 (ja) 合成樹脂製配管用防虫キャップ
US8181403B1 (en) Roof vent
WO2016102698A1 (de) Trinkbehälter mit einem trinkventil
US20210131703A1 (en) Water heater pan and hot water storage tank support system
US20080223471A1 (en) Hose with multiple passages
CA3064699C (en) Drain valve assembly
CA2947123C (en) Air admittance valve
US10900580B2 (en) Vented draining device for draining liquid systems
TWI571604B (zh) 氣流交換裝置及其阻隔件
JP2012144870A (ja) 竪樋用継手
KR101668582B1 (ko) 좌변기의 배수관 소음 방지장치
US20090261584A1 (en) Fast-connecting joint for corrugated pipes
JP2001280648A (ja) 空調機器におけるドレンパイプ類の排水開口用蓋具
JP4886310B2 (ja) ドレン管類用防虫キャップ
TWI667438B (zh) 通風裝置的導風管
JP2007023688A (ja) 排水トラップ
JP4454412B2 (ja) 床下配管の通気構造
CA2339197A1 (en) Fluid flow regulator
KR20230024607A (ko) 배수관용 벤트캡
JP6982540B2 (ja) 接続部材及び接続機構
KR102244558B1 (ko) 양변기용 배수관 연결구
EP3830349B1 (en) Drain system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7126461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150