JP7122092B2 - 自動繊維配置機のための動的ヒータ制御 - Google Patents

自動繊維配置機のための動的ヒータ制御 Download PDF

Info

Publication number
JP7122092B2
JP7122092B2 JP2017157030A JP2017157030A JP7122092B2 JP 7122092 B2 JP7122092 B2 JP 7122092B2 JP 2017157030 A JP2017157030 A JP 2017157030A JP 2017157030 A JP2017157030 A JP 2017157030A JP 7122092 B2 JP7122092 B2 JP 7122092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
distance
heater
heating surface
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017157030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018079681A (ja
Inventor
ジェロン ディー. ムーア,
ブライス エー. ジョンソン,
サミュエル エフ. ペディーゴ,
サヤタ ゴーシュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2018079681A publication Critical patent/JP2018079681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122092B2 publication Critical patent/JP7122092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • B29C70/382Automated fiber placement [AFP]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • B29C70/382Automated fiber placement [AFP]
    • B29C70/384Fiber placement heads, e.g. component parts, details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4142Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by the use of a microprocessor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/032Heaters specially adapted for heating by radiation heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

本開示は、複合材料製造の分野に関し、より具体的には自動繊維配置(AFP)機に関する。
構成材料(例:炭素繊維強化ポリマー(CFRP))の多層積層板を任意の様々な形状に成形して、硬化させ、複合部品を形成することができる。複合部品の製造を促進するために、例えばAFP機等のロボットを用いることができる。例えば、AFP機は、構成材料のトウの一又は複数の層をレイアップして積層板を形成し、その後硬化させることができる。
AFP機の動作は、トウのレイアップが続いているときにAFP機の動きを操作する数値制御(NC)プログラムによって案内されうる。AFP機は、単一コース(course)(例えば、積層板を通過する一回運転)で一度に複数のトウを積層板上に分配することができ、AFP機は、NCプログラムからの命令に応じて、コース内で個々のトウを開始する又は終了することができる。
AFP機によって置かれているトウが下の積層板に適切に付着するようにするために、AFP機のヒータにより積層板を加熱する。積層板を加熱することにより、トウが所望の留め具合で積層板に適切に付着するようになる。しかしながら、複合部品の設計者は加熱プロセスを改善し、積層板の過熱及び/又は加熱不足の可能性を減らすシステム及び装置を追求し続ける。
本書に記載される実施形態は、ヒータから下の積層板までの距離と、AFP機のエンドエフェクタ/ヘッドが移動する速度に基づいて、APF機のヒータに印加される電力の量を動的に調節する。これにより、レイアップの間にAFP機のヘッドによって実施される動作に関わらず、積層板が所望の温度に到達するようになる/所望の熱の量を受けるようになる。この技術は特に、AFP機が複雑な形状を有する積層板をレイアップする環境において有益である。
一実施形態は、レイアップの間に加熱表面が積層板表面の上を移動する経路に沿った複数の位置の各位置において、自動繊維配置(AFP)機のヒータの加熱表面からAFP機によってレイアップされる積層板の表面までの予測された距離を示す距離データを読み出すことを含む方法である。本方法はまた、数値制御(NC)プログラムにしたがって積層板をレイアップするようにAFP機を案内することと、レイアップの間に経路内のヒータの現在の位置を識別することと、AFP機のヒータが現在の位置において移動する速度を決定することと、ヒータの現在の位置を予測された距離のうちの1つと関連付けすることと、現在の位置と関連付けられた予測された距離と、現在の位置における速度に基づいて、現在の位置におけるレイアップの間のヒータへの電力の量を調節することとも含む。
別の実施形態は、積層板をレイアップする自動繊維配置(AFP)機を備えるシステムである。AFP機は、構成材料のトウを積層板上に分配するガイドを備えるヘッドと、トウが積層板上に分配される前に積層板を加熱するヒータとを含む。AFP機は更に、レイアップの間に加熱表面が積層板表面の上を移動する経路に沿った複数の位置の各位置において、ヒータの加熱表面から積層板の表面までの予測された距離を示す距離データを読み出し、数値制御(NC)プログラムにしたがって積層板をレイアップするようにAFP機を案内し、レイアップの間に経路内のヒータの現在の位置を識別し、AFP機のヒータが現在の位置において移動する速度を決定し、ヒータの現在の位置を予測された距離のうちの1つと関連付けし、現在の位置と関連付けられた予測された距離と、現在の位置における速度に基づいて、現在の位置におけるレイアップの間のヒータへの電力の量を調節するコントローラを含む。
別の実施形態は、少なくとも1つのセンサから距離データを取得することと、距離データに基づいて自動繊維配置(AFP)機のヒータの加熱表面からある位置においてAFP機によってレイアップされている積層板の表面までの距離を決定することと、積層板の上のヒータの速度を決定することと、その位置における距離と速度に基づいて、ヒータへの電力の量を調節することとを含む方法である。
別の実施形態は、AFP機を含むシステムである。AFP機は、構成材料のトウを積層板上に分配するガイドと、トウが積層板上に分配される前に積層板の表面を加熱するヒータと、距離データを提供する少なくとも1つのセンサとを備えるヘッドを含む。AFP機は更に、数値制御(NC)プログラムにしたがって積層板をレイアップするようにAFP機を案内し、AFP機のヒータがレイアップの間に移動する速度を決定し、少なくとも1つのセンサからの距離データに基づいて、ある位置における加熱表面から積層板表面までの距離を決定し、位置における距離と速度に基づいてヒータへの電力の量を調節するコントローラを含む。
他の例示的な実施形態(例えば、上述の実施形態に関連する方法及びコンピュータ可読媒体)が、後述される。上述の特徴、機能、及び利点は、様々な実施形態において単独で実現することが可能である、又は更に別の実施形態において組み合わせることが可能であるが、これらの実施形態は、以下の説明及び添付図面を参照することによって更に詳細に理解することができる。
ここで本開示の幾つかの実施形態を、例示としてのみ、添付図面を参照して説明する。全ての図面において、同じ参照番号は同じエレメント又は同じタイプのエレメントを表す。
例示的な実施形態における材料のトウをレイアップするAFP機を示す図である。 例示的な実施形態におけるロボットのエンドエフェクタの拡大図である。 例示的な実施形態における構成材料のトウをレイアップしているエンドエフェクタの斜視図である。 例示的な実施形態におけるヒータの側面図である。 例示的な実施形態における積層板をレイアップするAFP機 のブロック図である。 例示的な実施形態におけるヒータから積層板までの距離を示す既定の情報に基づいて、ヒータへの電力を動的に調節する方法を示すフロー図である。 例示的な実施形態におけるヒータから積層板までの距離を示すセンサ入力に基づいて、ヒータへの電力を動的に調節する方法を示すフロー図である。 例示的な実施形態における積層板までの距離を測定しているヒータの側面図である。 例示的な実施形態における電力プロファイルについての定義を示す表である。 例示的な実施形態における様々な温度及び距離についての電力プロファイルを示すグラフである。 例示的な実施形態における様々な温度及び距離についての電力プロファイルを示すグラフである。 例示的な実施形態における航空機の製造及び保守方法のフロー図である。 例示的な実施形態における航空機のブロック図である。
図面及び下記の記載により、本開示の特定の例示的実施形態が示される。従って、当業者は、本明細書に明示的に記載又は図示されていない様々な装置を考案して本開示の原理を具現化することができるが、それらは本開示の範囲に含まれることを理解されたい。更に、本明細書に記載のいかなる実施例も、本開示の原理の理解を助けるためのものであり、具体的に記載された実施例や諸条件を限定しないものとして理解されるべきである。結果として、本開示は、下記の具体的な実施形態又は実施例に限定されず、特許請求項の範囲及びその均等物によって限定される。
図1は、例示的な実施形態における支持体170に装着されたAFP機100を示す図である。AFP機100は、構成材料のトウ152をレイアップして硬化させ、複合部品を形成することができる任意のシステム又は装置を備える。AFP機100は、レイアップの間に(例えば同時に)硬化性構成材料(例:CFRP)のトウ152を分配する、エンドエフェクタ/ヘッド200を含む。トウ152は、硬化されて1つのモノシリック複合部品を形成する一または複数の材料層を含む積層板150を形成するようにレイアップされる。この実施形態では、積層板150は、航空機の胴体セクションを含み、回転ホルダー160によって適所に保持される。
AFP機100が積層板150上にトウ152をレイアップするように動作するときは、AFP機100は、軸X166に沿って積層板150に向かって/積層板150からまっすぐに、軸Y164に沿って上向き/下向きに垂直に、及び/又は軸Z162に沿って横に移動しうる。本書で使用するように、ヘッド200がひと「振り」する間にAFP機100が複数のトウ152を同時にレイアップするときに、これらのトウ122はまとめて1つの「コース」と称される。連続して配置される一連のコースは、層と称されうる。積層板150に層が追加されると、出来上がった複合部品の強度が有益に向上する。
例えば胴体のセクション等の大きな積層板150の材料をレイアップすることは、時間のかかる複雑なプロセスである。トウ152を迅速に、また効率的にレイアップできるようにするために、AFP機100の動作はNCプログラムで制御される。一実施形態では、NCプログラムは、AFP機100を位置調整する/再配置する、ヘッド200を動かす、及び積層板150上にトウ152をレイアップするために、コースごとに命令を送る。このように、NCプログラムの命令を実施することによって、AFP機100は積層板を組み立てて硬化させ、複合部品を形成する。
図2は、図1の図面矢印2によって示す、AFP機100のヘッド200の拡大前面図である。図2に示すように、ヘッド200は、トウ152を積層板150に適切に留める/付着させるために、積層板150に熱を加えるヒータ210を含む。ヒータ210は、積層板150上に熱を放射するために、加熱エレメント212(例:電流の印加に応じて、熱放射/赤外線放射を生成する電気抵抗フィラメント)に電力を加える。この実施形態では、ヒータ210には、トウ152がレイアップされている間に図示したヘッドの方向にヒータ210が進むときにヒータ210から積層板150までの距離を測定するセンサ240が付属する。図2は更に、ヘッド200が一または複数のトウ152を分配するためのガイド220、及び積層板150上にトウ152を圧密化する圧密化ローラ230を含むところを示す。
図3は、例示的な実施形態のヘッド200によって積層板150上にトウ152を配置しているところを示す斜視図である。具体的には、図3は、図2の図面矢印3によって示される図である。図3に示すように、ヘッド200は、センサ240と、ヒータ210(加熱エレメント212を含む)と、ガイド220と、圧密化ローラ230とを含む。ヘッド200は、経路300に沿って積層板150上を図示したヘッド方向に進み、積層板150上に圧密化するためのトウ152をレイアップする。ヘッド200はコースの間に複数のトウ152を同時に分配し、圧密化ローラ230はトウ152を積層板150の表面156上に押し付けて、層154を形成する。図3に更に、トウ152を分配するガイド220の前方を行くヒータ210を示す。このため、ヒータ210は、積層板150がトウ152を受け入れられる状態になるように、(例えば、トウ152を直接加熱する代わりに)積層板150に熱214を加える。これにより、積層板150が所望の温度まで加熱されやすくなり、大きな利益がもたらされる。積層板150に加えられたこの熱は次に、トウ152が積層板150と接触した後、また積層板150上に圧密化された後に、トウ152が所望の温度に加熱される助けとなりうる。同時に、ヒータ210がトウ152と圧密化ローラ230の前方を行くことから、トウ152は圧密化ローラ230と接触する前には加熱されないようになる。上記の結果、トウ152が積層板150の代わりに圧密化ローラ230に付着する、望ましくないことが起きる可能性がある。
図4は、図3の図面矢印4によって示すヒータ210の側面図である。図4に、これを介してヒータ210から積層板150上に熱が放射される、加熱表面400(例えばガラス又はプラスチック面)を示す。この実施形態では、加熱表面400は、ヒータ210の最下部の平面であるが、加熱表面400は、これを通してヒータ210から積層板150に放射熱が伝達されるいずれかの任意の形状の表面を含みうる。図4に、積層板150の非均一表面156においては、ヒータ210の加熱表面400と積層板150の表面156との間の距離が変動しうることを示す。これは、ヒータ210が図4に示すように完全に平らに/水平に保持されたとしても、同じことが言える。したがって、ヒータ210を点/位置157において表面156からの距離D1に示したが、ヒータ210は、点/位置158において表面156からもっと短い距離D2にある。これにより、放射熱が距離の二乗関数だけ低下するため、問題になる。したがって、ヒータ210が一定量の熱を加えながら、一定速度で移動して積層板150を通過した場合、点158が過熱する、又は点157が加熱不足になる。AFP機100は、過熱又は加熱不足を減らすために、ヒータ210への電力の量を動的に変動させることによって、この懸案事項に有益に対処する。
図5は、AFP機100とともに用いられうる別の構成要素を示すブロック図である。具体的には、図5に、AFP機100が、メモリ504内のNCプログラム505にしたがって、AFP機100の動作を管理するコントローラ500を含みうることを示す。例えば、コントローラ500のプロセッサ502は、AFP機100の運動学的連鎖510においてアクチュエータ514(例えば回転又は拡張アクチュエータ)の動作を案内するために、NCプログラム505の命令を用いうる。コントローラ500は、命令をアクチュエータ514に送信し、アクチュエータ514からフィードバックを受信するために、インターフェース(I/F)506(例えばイーサネットケーブル、ユニバーサルシリアルバス(USB)ケーブル、米国電気電子学会(IEEE)IEEE 802.11無線プロトコルを用いた送受信機等)を用いうる。このように、トウを分配する、あるいはヘッド200を再配置して新たなコースを開始するために、コントローラ500によって積層板150を通過するようにヘッド200を移動させて、剛性本体512の位置が変更されうる。コントローラ500は例えば、カスタム回路として、プログラムされた命令を実行するプロセッサとして、又はこれらの何らかの組み合わせとして実装され得る。
図5に更に、AFP機100が支持体170によって保持されるところを図解し、センサ240と、トウ152を分配するガイド220と、トウ152を圧密化するローラ230とを示す。加熱エレメント212及び加熱表面400も図5に示す。図5に更に、トウ152の複数の層154、及び表面156を含む積層板150を示す。
パーツ設計ユニット520も図5に示す。パーツ設計ユニット520は、硬化されて複合部品を形成する積層板150をレイアップするためのレイアップ命令を生成する。パーツ設計ユニット520は、例えばNCプログラム505等のNCプログラムを生成するために用いることができる。パーツ設計ユニット520は、積層板150の表面156の形状(例えば、積層板150に各層が形成された後/される時の積層板150の表面形状)へのアクセスを有する。レイアップの間の積層板150の形状の推測的な知識を前提として、パーツ設計ユニット520は、ヘッドが積層板150上に(例えば層ごとに)トウ152をレイアップする複数の位置の各位置における、ヒータ210から表面156までの距離を予測しうる。パーツ設計ユニット520はしたがって、経路に沿った各位置における加熱表面400と積層板表面156との間の一または複数の予測された距離(例えば、平均予測距離、最長予測距離、及び/又は最短予測距離)を示す距離データ525を生成しうる。図5に示すように、パーツ設計ユニット520は、プロセッサ522、メモリ524、及びインターフェース(I/F)526(例えば、イーサネット又は無線インターフェース)を含む。
AFP機100の動作の例示的な詳細を、図6~7に関して説明する。具体的には、図6に、ヒータ210への電力を調整するために既定の距離データを用いる方法を示し、図7に、ヒータ210への電力を調整するために(例えばセンサ240からの)未処理のセンサデータを用いる方法を示す。図6において、複合部品は、NCプログラム505の一連の命令として設計されていると仮定する。一式の命令の各命令には、ヘッド200の開始位置、ヘッド200の向き/角度、向きによって示される方向にヘッド200を介して移動するコース、ヘッド200がコースに沿って進むときに、どこでトウ152を分配及び/又は切断すべきかを示す情報が示される。
図6は、例示的な実施形態においてヒータ210から積層板150までの距離を示す既定情報に基づいて、ヒータ210への電力を動的に調節する方法600を示すフロー図である。つまり、方法600は、AFP機100を案内するためのNCプログラム(例えばNCプログラム505)に付与された命令に基づいて、ヒータ210から積層板150の表面156までの距離を予測的に決定する。
方法600のステップを図1の(及び図5に更に示す)AFP機100を参照して説明したが、当業者は方法600が他のシステムで実施され得ることを理解するであろう。本明細書に記載のフロー図のステップは、網羅的なものではなく、図示していない他のステップを含んでもよい。本明細書に記載のステップはまた、他の順序で実施することも可能である。
ステップ602において、パーツ設計ユニット520は次に、加熱表面400と積層板表面156とを定義するデータを取得する(ステップ602)。加熱表面400と積層板表面156を定義するデータは、(例えば、コンピュータ支援設計(CAD)ファイルによって示すような)これらの特徴の三次元(3D)モデルを含みうる。この情報に基づいて、パーツ設計ユニット520は、積層板150をレイアップする方法を定義する、あるいはそうでなければ、レイアップの間に加熱表面400と積層板表面156が共有空間/共有座標系内をどのように移動するかを特定するNCプログラムを生成しうる。パーツ設計ユニット520は更に、レイアップの間に加熱表面400が積層板表面156を通過してたどる経路(例えば経路300)を識別しうる(ステップ604)。経路は、ヒータ210が(例えばコースに対応する)積層板表面156を通過して移動するときの、複数の位置におけるヒータ210の位置を定義しうる。経路が既知であれば、パーツ設計ユニット520は、ヘッド200の経路に沿った複数の位置の各位置における、レイアップの間の加熱表面400から積層板表面156までの距離をプログラムで予測する。例えば、多層積層板では、パーツ設計ユニット520は、層をレイアップするためにヘッド200が移動する各コースにおける経路を識別し、各経路に沿った複数の位置の各位置における加熱表面400と積層板表面156との間の一または複数の距離を予測しうる。この距離情報は次に、レイアッププロセスの間ずっと、加熱表面400と積層板表面156との間の距離(例えば平均距離、最短距離、最長距離)がどのくらいになるかを予測的に決定するために、パーツ設計ユニット520によって集められうる。これは図5において、距離データ525と称される。
パーツ設計ユニット520が、AFP機100によって使用されるNCプログラム505を生成した後に、及び/又は距離データ525を取得した後に、AFP機100のコントローラ500はNCプログラム505と距離データ525とを読み出して、両方をメモリ504に記憶させる(ステップ608)。コントローラ500は更に、NCプログラム505にしたがって積層板150を組み立てるために、ヘッド200を再配置するようにアクチュエータ514を案内し、表面156上にトウ152をレイアップするようにヘッド200を案内する(ステップ610)。各層がレイアップされると、積層板150のサイズが大きくなる。
経路に沿った複数の位置の各位置において積層板表面156の温度が所望の温度範囲(例えば、下限と上限の間の温度)に達するように動的に制御するために、コントローラ500はレイアップの間に経路内のヒータ200の現在の位置を識別する(ステップ612)。経路に沿った現在の位置は、命令を完了することにおけるAFP機100の進行具合を示す、アクチュエータ514からのフィードバックに加えて、AFP機100によって実施されるNCプログラム505からの命令に基づいて決定されうる。次にコントローラ500は、(レイアップの間に)ヒータ210が現在の位置において積層板表面156を通過して移動する速度を決定する(ステップ614)。ヒータ210によって積層板表面156に加えられる熱の量は、加熱表面400と積層板表面156との間の距離と、積層板表面156の上に加熱表面400がとどまる時間の二乗関数である。したがって、現在の位置でのヒータ210の速度を(例えばアクチュエータ514、ヘッド200からの入力、及び/又はNCプログラム505の命令によって示すように)決定することによって、コントローラ500は、積層板156の位置に加えられる熱の量を調整しうる。ヒータ210の速度は変動しうることに留意されたい。つまり、ヘッド200は、効率的な方法で移動しながらレイアッププロセスを促進するために、コースを開始したときは低速で開始し、最大速度まで増加し、その後コースの終わりで減速しうる。レイアップの間、コントローラ500は、経路内のヒータ210の現在の位置を、ステップ606からの予測された距離のうちの1つに関連付けする(ステップ616)。このように、コントローラ500は、NCプログラム505によって定義される経路内のヒータ210の位置に基づいて、加熱表面400から積層板表面156までの距離を決定する。
加熱表面400から積層板表面156までの距離と、レイアップの間にヒータ210が移動する速度との両方に基づいて、ヒータ210によって積層板表面156のある位置に加えられる熱流束の量が決定されうる。したがって、レイアップの間、コントローラ500は、現在の位置と、現在の位置での速度に関連づけられた予測された距離に基づいて、ヒータ210への電力の量(例えば、ヒータ210に印加される電力の量又はヒータ210によって熱として放射される電力の量)を選択する(ステップ616)。例えば、このステップは、距離及び速度に基づく電力の既定値を含む加熱プロファイルにアクセスすることが伴いうる。別の実施例において、このステップは、式に基づいて、ヒータ210に印加される電力を動的に計算することが伴いうる。更に、積層板150を加熱する基準には、望ましい温度の範囲、及び上限と下限が示されうる。
積層板150の一部が高温になりすぎた場合、積層板150が固化し始め、(例えば、積層板150が熱硬化性樹脂を含む実施形態において)局所的に硬化してしまうため、望ましくない。したがって、コントローラ500は、積層板150のいかなる部分も上限温度を超えないようにするために、加熱表面400と積層板表面156との間の最短距離(例えば最短の経路の距離)によって、ヒータ210によって加えられる電力の量を制限しうる。これにより積層板表面156の他の部分が、所望の下限温度未満のまま保たれることになっても、これを実施することは可能である。ヒータ210が経路に沿って進むときにステップ612~616を引き続き繰り返すことができ、これにより表面156が複数の位置の各位置で均一に加熱され、トウがレイアップされたときに留められやすくなりうる。
図7に、ヒータ210によって積層板150に加えられる熱の量を動的に調節するための代替方法700を示す。具体的には、方法700は、ヘッド200が、ヒータ210と積層板150との間の距離を追跡するためのセンサ240を含む実施形態に注目する。この実施形態においては、AFP機100がNCプログラム505にしたがってトウ152を能動的にレイアップしていると仮定する。ヘッド200が、コントローラ500によって設定された所望の(及び変動する)速度でNCプログラム505によって定義された経路に沿って移動し続けるときに、コントローラ500がセンサ240から距離データを取得する。この実施形態では、距離データは、ヘッド200が移動する経路に沿った特定位置におけるセンサ240から積層板表面156までの一または複数の距離の測定を含む。例えば図8に示すように、距離D1、D2、及びD3を決定するために、各センサ240によって距離が取得されうる。距離データは、ある時間にわたって経路300に沿った複数の位置(例:L1、L2,L3)の各位置において取得することができ、各位置における距離データを処理して、各測定距離を、加熱表面400と積層板表面156との間の距離に変換することができる。例えば、センサ240が加熱表面400からずれている、あるいは特定の方法で角度をなす場合、コントローラ500は距離データを変換して、加熱表面400と積層板表面156との間の距離を正確に示すことができる。
この距離データは更に、加熱表面400と積層板表面156との間の平均距離(例:中間又は中央)、最短距離、及び/又は最長距離を決定するために、コントローラ500によって解析され及び/又は処理されうる。コントローラ500は更に、例えばアクチュエータ514からの入力及び/又はNCプログラム505の命令に基づいて、ヒータ210が積層板150を通過して移動する速度を決定する(ステップ706)。その後、コントローラ500は、速度及び距離に基づいてヒータ210への電力の量を選択する(ステップ708)。このプロセスは、図6のステップ616と同様のやり方で実施されうる。
方法600及び700を用いて、加熱されている積層板の表面形状の変化を考慮するために、AFP機のヒータによって加えられる熱の量が有益に動的に調整されうる。これにより、積層板に対するヒータの距離と速度が徐々に変化する状況においても、積層板が均一に加熱されるようになる。これによりさらに、硬化が局所的に始まる時点まで積層板150が過熱されることをなくすことができる。
以下の実施例において、追加のプロセス、システム及び方法を、AFP機100によって用いられうる電力/加熱プロファイルに照らして説明する。具体的には、図9~11は、図2の加熱エレメント212への電力の量を調整するために用いられうる電力プロファイルを示す実施例である。したがって、本明細書に記載される電力プロファイルは、コントローラ500が、加熱表面400と積層板表面156との間の距離に関わらず、積層板150に既定の熱の量を加える、あるいは積層板150を既定温度まで加熱する電力の量を選択するように、コントローラ500によって用いられうる。
図9に、例示的な実施形態の電力プロファイル(910、920)を示す。具体的には、図9に、各電力プロファイル(910、920)がヒータ210の異なる速度範囲に関連付けられ、各電力プロファイル(910、920)が加熱表面400から積層板表面156までの距離に基づいて、ヒータ210に供給される電力の量の既定値を含む実施形態を示す。
図10~11は、例示的な実施形態の、様々な温度及び距離における電力プロファイルを示すグラフである。図10の電力プロファイル1000は、加熱表面400と、積層板表面156との間の長距離に対応する。電力プロファイル1000は、図9に示す電力プロファイルとは電力プロファイル1000が複数の区分線形関数1010及び1020を含むところが異なっており、各区分線形関数は、種々の所望のターゲット温度に対応し、速度の関数に基づくものであるプロファイル1000は更に、ヒータ210の速度に基づく遮断領域を含み、特定の速度レベル未満では、ヒータ210に電力が供給されないようになっている。これにより、低速では、ヒータ210は積層板150を硬化させる累計量の熱を加えることはない。図10と同様に、図11に、加熱表面400と積層板表面156との間の短距離に対応し、区分関数1110及び1120を更に含む電力プロファイル1100を示す。図11の遮断領域は、大きな速度範囲に対応し、更に、線形関数1110及び1120は急こう配を呈し、これにより電力は速度の関数としてより急速に増加する。別の実施形態では、積層板150が意図せずに硬化することを防ぐために、加熱表面400から積層板表面156までの最短距離に基づいて、ヒータ210への電力が選択される/(例えば所望のレベル未満に)制限される。このように、加熱エレメント212に供給される電力は、加熱表面400と積層板表面156との間の最短距離に基づいて制限されうる。
本開示の実施形態は、図面を更に具体的に参照しながら、図12に示す航空機の製造及び保守方法1200、及び図13に示す航空機1202に照らして説明され得る。製造前の段階では、例示的な方法1200は、航空機1202の仕様及び設計1204と、材料の調達1206とを含み得る。製造段階では、航空機1202の、構成要素及びサブアセンブリの製造1208とシステムインテグレーション1210とが行われる。その後、航空機1202は、認可及び納品1212を経て、運航1214に供され得る。顧客による運航中、航空機1202には、(改造、再構成、改修なども含み得る)定期的な整備及び保守1216が予定されている。本明細書で具現化される装置及び方法は、製造及び保守方法1200(例えば、仕様及び設計1204、材料の調達1206、構成要素及びサブアセンブリの製造1208、システムインテグレーション1210、認可及び納品1212、運航1214、整備及び保守1216)及び/又はいずれかの好適な航空機1202の構成要素(例えば、機体1218、システム1220、内装1222、推進1224、電気1226、油圧1228、環境1230)のいずれかの一または複数の好適な段階に用いられうる。
方法1200の各プロセスは、システムインテグレータ、第三者、及び/またはオペレータ(例えば顧客)によって実施され、または実行され得る。本明細書の目的のために、システムインテグレータとは、限定しないが、任意の数の航空機製造者及び主要システムの下請業者を含んでもよく、第三者とは、限定しないが、任意の数のベンダー、下請業者、及び供給業者を含んでもよく、オペレータとは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス機関などであってもよい。
図13に示すように、例示的な方法1200によって製造された航空機1202は、複数のシステム1220及び内装1222を備えた機体1218を含み得る。高レベルのシステム1220の例には、推進システム1224、電気システム1226、油圧システム1228、及び環境システム1230のうちの一又は複数が含まれる。任意の数の他のシステムが含まれてよい。航空宇宙産業の例を示したが、本発明の原理は、自動車産業などの他の産業にも適用されうる。
上述したように、本明細書中で具現化される装置及び方法は、製造及び保守方法1200の任意の一又は複数の段階において用いられうる。例えば、製造段階1208に対応する構成要素又はサブアセンブリは、航空機1202の運航期間中に製造される構成要素又はサブアセンブリと類似の方法で作製又は製造されうる。また、一又は複数の装置の実施形態、方法の実施形態、又はそれらの組み合わせは、例えば、航空機1202の組立てを実質的に効率化するか、又は航空機1202のコストを削減することにより、製造段階1208及び1210で利用されうる。同様に、装置の実施形態、方法の実施形態、或いはそれらの組み合わせのうちの一又は複数を、航空機1202の運航中に、例えば限定しないが、整備及び保守1216に利用することができる。例えば、本明細書に記載される技術及びシステムは、ステップ1206、1208、1210、1214、及び/又は1216で使用され、及び/又は機体1218及び/又は内装1222において使用されうる。これらの技術及びシステムは、例えば、推進1224、電気1226、油圧1228、及び/又は環境1230を含むシステム1220に対してさえも用いることが可能である。
一実施形態では、AFP機100は、構成要素及びサブアセンブリの製造1208の間に、硬化されて機体の一部からなる複合部品を形成する積層板をレイアップする。この構成部品は次に、システムインテグレーション1210において組み立てられて航空機が形成され、その後摩耗によりこの部品が使用不能となるまで運航1214において用いられうる。その後、整備及び保守1216において、部品が廃棄され、AFP機100によってレイアップされた新たに製造された部品に置き換えられうる。ヒータ210は、AFP機100によって実施されるレイアップを促進するために、構成要素及びサブアセンブリの製造1208の間ずっと用いられうる。
図示され、又は本明細書に記載される様々な制御エレメント(例えば、電気部品又は電子部品)のうちの任意のものが、ハードウェア、プロセッサが実装するソフトウェア、プロセッサが実装するファームウェア、又はこれらの何らかの組み合わせとして実装され得る。例えば、あるエレメントは専用ハードウェアとして実装され得る。専用ハードウェアエレメントは、「プロセッサ」、「コントローラ」、又は同様の何らかの専門用語で称されうる。プロセッサによって提供される場合、単一の専用プロセッサによって、単一の共有プロセッサによって、又はそのうちの幾つかが共有となりうる複数の個別のプロセッサによって機能が提供されうる。更に、「プロセッサ」又は「コントローラ」という用語の明示的な使用は、ソフトウェアの実行が可能なハードウェアのみを表わすと解釈されるべきでなく、限定するものではないが、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ネットワークプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、もしくは他の回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ソフトウェア記憶用のリードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、不揮発性ストレージ、ロジックもしくは何らかの他の物理的ハードウェアコンポーネントもしくはモジュールなどを黙示的に含みうる。
また、制御エレメントは、そのエレメントの機能を実施するためにプロセッサ又はコンピュータによって実行可能な命令として実装されうる。命令の幾つかの例は、ソフトウェア、プログラムコード、及びファームウェアである。命令は、そのエレメントの機能を実施するようにプロセッサに指示するためにプロセッサによって実行されるときに動作可能である。命令は、プロセッサが読むことができる記憶装置に記憶されうる。記憶装置の幾つかの例は、デジタルもしくはソリッドステートメモリ、磁気ディスク及び磁気テープなどの磁気記憶媒体、ハードドライブ、又は光学式可読デジタルデータ記憶媒体である。
本発明はまた、特許請求の範囲と混同すべきではない下記の条項にも表される。
A1.方法であって、
レイアップの間に加熱表面が積層板表面の上を移動する経路に沿った複数の位置の各位置における、自動繊維配置(AFP)機のヒータの加熱表面から、AFP機によってレイアップされている積層板の表面までの予測された距離を示す距離データを読み出すこと(606,608)と、
数値制御(NC)プログラムにしたがって積層板をレイアップするように、AFP機を案内すること(610)と、
レイアップの間に、経路内のヒータの現在の位置を識別すること(612)と、
現在の位置において、AFP機のヒータが移動する速度を決定すること(614)と、
ヒータの現在の位置を、予測された距離のうちの1つに関連付けすること(616)と、
現在の位置に関連付けされた予測された距離と、現在の位置における速度に基づいて、現在の位置における、レイアップの間のヒータへの電力の量を調節すること(618)と
を含む方法。
A2.ヒータの加熱表面を定義するデータを取得すること(602)と、
積層板表面を定義するデータを取得すること(602)と、
加熱表面が積層板表面の上を移動する経路を決定すること(604)と、
経路に沿った複数の位置の各位置における、加熱表面から積層板表面までの距離を予測すること(606)と、
予測された距離を距離データとしてメモリに記憶させることと
を更に含む、段落A1に記載の方法も提供される。
A3.ある位置における加熱表面から積層板表面までの平均距離を識別することと、
平均距離に基づいて電力の量を選択することと
を更に含む、段落A1に記載の方法も提供される。
A4.その位置における加熱表面から積層板表面までの最短距離を識別することと、
最短距離に基づいて電力の量を選択することと
を更に含む、段落A1に記載の方法も提供される。
A5.加熱表面と積層板表面との間の距離に関わらず、積層板表面に既定量の熱を加えるために電力の量の調節が実施される、段落A1に記載の方法も提供される。
A6.加熱表面と積層板表面との間の距離に関わらず、積層板表面を既定温度まで加熱するために電力の量の調節が実施される、段落A1に記載の方法も提供される。
本発明のさらなる態様によれば、下記が提供される。
B1.システムであって、
積層板(150)をレイアップする自動繊維配置(AFP)機(100)を備え、
AFP機(100)は、
ヘッド(200)であって、
構成材料のトウ(152)を積層板上に分配するガイド(220)と、
トウが積層板上に分配される前に積層板を加熱するヒータ(212)と
を備えるヘッド(200)と、
レイアップの間に加熱表面が積層板表面の上を移動する経路(300)に沿った複数の位置の各位置において、ヒータの加熱表面(400)から積層板の表面(156)までの予測された距離を示す距離データ(525)を読み出し、数値制御(NC)プログラムにしたがって積層板をレイアップするようにAFP機を案内し、レイアップの間に経路内のヒータの現在の位置(L1)を識別し、AFP機のヒータが現在の位置において移動する速度を決定し、ヒータの現在の位置を予測された距離のうちの1つと関連付けし、現在の位置と関連付けられた予測された距離と、現在の位置における速度に基づいて、現在の位置におけるレイアップの間のヒータへの電力の量を調節するコントローラ(500)と
を備える、システム。
B2.パーツ設計ユニット(520)であって、
メモリ(520)と、
AFP機を案内するためのNCプログラムを生成し、加熱表面が積層板表面の上を移動する経路を決定し、経路に沿った複数の位置の各位置における加熱表面から積層板表面までの距離を予測し、予測された距離を距離データとしてメモリに記憶させるプロセッサ(522)と
を備えるパーツ設計ユニット(520)
を更に備える、段落B1に記載のシステムも提供される。
B3.コントローラが、その位置における加熱表面から積層板表面までの平均距離を識別し、平均距離に基づいて電力の量を選択する、段落B1に記載のシステムも提供される。
B4.コントローラが、その位置における加熱表面から積層板表面までの最短距離を識別し、最短距離に基づいて電力の量を選択する、段落B1に記載のシステムも提供される。
B5.コントローラが、加熱表面と積層板表面との間の距離に関わらず積層板表面に既定量の熱を加えるために、電力の量を調節する、段落B1に記載のシステムも提供される。
B6.コントローラが、加熱表面と積層板表面との間の距離に関わらず積層板表面を既定温度まで加熱するために、電力の量を調節する、段落B1に記載のシステムも提供される。
B7.AFP機は更に、積層板上にトウを圧密化する圧密化ローラ(230)を備える、段落B1に記載のシステムも提供される。
本発明のさらなる態様によれば、下記が提供される。
C1.方法であって、
少なくとも1つのセンサから距離データを取得すること(702)と、
距離データに基づいて、ある位置における自動繊維配置(AFP)機のヒータの加熱表面からAFP機によってレイアップされている積層板の表面までの距離を決定すること(704)と、
積層板の上のヒータの速度を決定すること(706)と、
その位置における距離及び速度に基づいてヒータへの電力の量を調節すること(708)と
を含む方法。
C2.距離データに基づいて、その位置における加熱表面から積層板表面までの平均距離を識別することと、
平均距離に基づいて電力の量を選択することと
を更に含む、段落C1に記載の方法も提供される。
C3.距離データに基づいて、その位置における加熱表面から積層板表面までの最短距離を識別することと、
最短距離に基づいて電力の量を選択することと
を更に含む、段落C1に記載の方法も提供される。
C4.加熱表面と積層板表面との間の距離に関わらず、積層板表面に既定量の熱を加えるために電力の量の調節が実施される、段落C1に記載の方法も提供される。
C5.加熱表面と積層板表面との間の距離に関わらず、積層板表面を既定温度まで加熱するために電力の量の調節が実施される、段落C1に記載の方法も提供される。
本発明のさらなる態様によれば、下記が提供される。
D1.AFP機(100)を備えるシステムであって、
AFP機(100)は、
ヘッド(200)であって、
構成材料のトウ(152)を積層板(150)上に分配するガイド(220)と、
トウが積層板上に分配される前に積層板の表面(156)を加熱するヒータ(212)と、
距離データを提供する少なくとも1つのセンサ(240)と
を備えるヘッド200と、
数値制御(NC)プログラムにしたがって積層板をレイアップするようにAFP機を案内し、レイアップの間にAFP機のヒータが移動する速度を決定し、少なくとも1つのセンサからの距離データに基づいて、ある位置における加熱表面から積層板表面までの距離を決定し、その位置における距離と速度に基づいてヒータへの電力の量を調節するコントローラ(500)と
を備える、システム。
D2.コントローラが、距離データに基づいてその位置における加熱表面から積層板表面までの平均距離を識別し、平均距離に基づいて電力の量を調節する、段落D1に記載のシステムも提供される。
D3.コントローラが、距離データに基づいてその位置における加熱表面から積層板表面までの最短距離を識別し、最短距離に基づいて電力の量を選択する、段落D1に記載のシステムも提供される。
D4.コントローラが、加熱表面と積層板表面との間の距離に関わらず積層板表面を既定温度まで加熱するために、電力の量を調節する、段落D1に記載のシステムも提供される。
D5.コントローラが、加熱表面と積層板表面との間の距離に関わらず積層板を既定温度まで加熱するために、電力の量を調節する、段落D1に記載のシステムも提供される。
D6.積層板上にトウを圧密化する圧密化ローラ(230)を更に備える、段落D1に記載のシステムも提供される。
特定の実施形態が本明細書に記載されたが、本開示の範囲はそれら特定の実施形態に限定されるものではない。本開示の範囲は、下記の特許請求の範囲及びその全ての均等物によって規定されるものである。

Claims (13)

  1. 自動繊維配置(AFP)機(100)によって積層板(150)をレイアップするための方法であって、
    前記AFP機(100)は、
    構成材料のトウ(152)を前記積層板上に分配するガイド(220)と、
    前記トウが前記積層板上に分配される前に前記積層板を加熱するヒータ(212)と、
    を備えるヘッド(200)を備え、
    方法は、
    レイアップの間に加熱表面が積層板表面の上を移動する経路に沿った複数の位置の各位置における、前記AFP機のヒータの前記加熱表面から、前記AFP機によってレイアップされている前記積層板の表面までの予測された距離を示す距離データを読み出すこと(606、608)と、
    数値制御(NC)プログラムにしたがって前記積層板をレイアップするように、前記AFP機を案内すること(610)と、
    レイアップの間に、前記経路内の前記ヒータの現在の位置を識別すること(612)と、
    前記現在の位置において、前記AFP機の前記ヒータが移動する速度を決定すること(614)と、
    前記ヒータの前記現在の位置を、前記予測された距離のうちの1つに関連付けすること(616)と、
    前記現在の位置に関連付けされた前記予測された距離と、前記現在の位置における速度に基づいて、前記現在の位置におけるレイアップの間の前記ヒータへの電力の量を調節して(618)、前記積層板がトウを受け入れられる状態になるように前記積層板に熱を加えることと
    を含む方法。
  2. 前記ヒータの前記加熱表面を定義するデータを取得すること(602)と、
    前記積層板表面を定義するデータを取得すること(602)と、
    前記加熱表面が前記積層板表面の上を移動する前記経路を決定すること(604)と、
    前記経路に沿った前記複数の位置の各位置における、前記加熱表面から前記積層板表面までの距離を予測すること(606)と、
    前記予測された距離を前記距離データとしてメモリに記憶させることと
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記位置における前記加熱表面から前記積層板表面までの平均距離を識別することと、
    前記平均距離に基づいて前記電力の量を選択することと
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記位置における前記加熱表面から前記積層板表面までの最短距離を識別することと、
    前記最短距離に基づいて前記電力の量を選択することと
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記加熱表面と前記積層板表面との間の距離に関わらず、前記積層板表面に既定量の熱を加えるために前記電力の量の調節が実施される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記加熱表面と前記積層板表面との間の距離に関わらず、前記積層板表面を既定温度まで加熱するために前記電力の量の調節が実施される、請求項1に記載の方法。
  7. 積層板(150)をレイアップする自動繊維配置(AFP)機(100)を備えるシステムであって、
    前記AFP機(100)は、
    構成材料のトウ(152)を前記積層板上に分配するガイド(220)と、
    前記トウが前記積層板上に分配される前に前記積層板を加熱するヒータ(212)と
    を備えるヘッド(200)と、
    レイアップの間に加熱表面(400)が積層板表面の上を移動する経路(300)に沿った複数の位置の各位置において、前記ヒータの前記加熱表面から前記積層板の表面(156)までの予測された距離を示す距離データ(525)を読み出し、数値制御(NC)プログラムにしたがって前記積層板をレイアップするように前記AFP機を案内し、レイアップの間に前記経路内の前記ヒータの現在の位置(L1)を識別し、前記AFP機の前記ヒータが前記現在の位置において移動する速度を決定し、前記ヒータの前記現在の位置を前記予測された距離のうちの1つと関連付けし、前記現在の位置と関連付けられた前記予測された距離と、前記現在の位置における前記速度に基づいて、前記現在の位置におけるレイアップの間の前記ヒータへの電力の量を調節するコントローラ(500)と
    を備え、
    前記ヒータ(212)が、前記積層板がトウを受け入れられる状態になるように前記積層板に熱を加える、システム。
  8. パーツ設計ユニット(520)であって、
    メモリ(520)と、
    前記AFP機を案内するための前記NCプログラムを生成し、前記加熱表面が前記積層板表面の上を移動する前記経路を決定し、前記経路に沿った前記複数の位置の各位置における前記加熱表面から前記積層板表面までの距離を予測し、前記予測された距離を前記距離データとしてメモリに記憶させるプロセッサ(522)と
    を備えるパーツ設計ユニット(520)
    を更に備える、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記コントローラが、前記位置における前記加熱表面から前記積層板表面までの平均距離を識別し、前記平均距離に基づいて前記電力の量を選択する、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記コントローラが、前記位置における前記加熱表面から前記積層板表面までの最短距離を識別し、前記最短距離に基づいて前記電力の量を選択する、請求項7に記載のシステム。
  11. 前記コントローラが、前記加熱表面と前記積層板表面との間の距離に関わらず前記積層板表面に既定量の熱を加えるために、前記電力の量を調節する、請求項7に記載のシステム。
  12. 前記コントローラが、前記加熱表面と前記積層板表面との間の距離に関わらず前記積層板表面を既定温度まで加熱するために、前記電力の量を調節する、請求項7に記載のシステム。
  13. 前記AFP機は更に、前記積層板上にトウを圧密化する圧密化ローラ(230)を備える、請求項7に記載のシステム。
JP2017157030A 2016-09-08 2017-08-16 自動繊維配置機のための動的ヒータ制御 Active JP7122092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/260,134 US10252478B2 (en) 2016-09-08 2016-09-08 Dynamic heater control for automated fiber placement machines
US15/260,134 2016-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018079681A JP2018079681A (ja) 2018-05-24
JP7122092B2 true JP7122092B2 (ja) 2022-08-19

Family

ID=59093461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017157030A Active JP7122092B2 (ja) 2016-09-08 2017-08-16 自動繊維配置機のための動的ヒータ制御

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10252478B2 (ja)
EP (1) EP3292992B1 (ja)
JP (1) JP7122092B2 (ja)
KR (1) KR102290679B1 (ja)
CN (2) CN113085224B (ja)
ES (1) ES2939590T3 (ja)
PT (1) PT3292992T (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10525638B2 (en) * 2017-08-29 2020-01-07 The Boeing Company Heater system for fiber placement machine
DE102018116662A1 (de) * 2018-07-10 2020-01-16 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Faserlegeanlage und Verfahren zum Ablegen von Fasermaterial
DE102018116660A1 (de) * 2018-07-10 2020-01-16 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Faserlegeanlage und Verfahren zum Ablegen von Fasermaterial
WO2021046660A1 (es) * 2019-09-13 2021-03-18 Christie Remy Maillet Jorge Andres Sistema y método para diseñar y fabricar objetos de forma libre, optimizada, con materiales compuestos novedosos, y el objeto resultante
CN114594811B (zh) * 2020-12-03 2023-08-25 上海飞机制造有限公司 材料铺放过程中温度调整方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177340A (en) * 1989-01-23 1993-01-05 Cincinnati Milacron Inc. Control of radiant heating system for thermoplastic composite tape
CA2057160A1 (en) * 1990-12-19 1992-06-20 John A. Johnson Fiber placement compaction preheat system
US5447586A (en) * 1994-07-12 1995-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Control of thermoplastic tow placement
JP4727525B2 (ja) * 2006-07-28 2011-07-20 三菱重工業株式会社 冷却装置を備えた繊維強化プラスチックの積層成形装置
FR2950285A1 (fr) * 2009-09-21 2011-03-25 Airbus Operations Sas Dispositif de drapage automatise
CN101907899B (zh) * 2010-08-03 2012-05-16 南京航空航天大学 自动铺放成型中预浸料红外辐射加热的动态温度控制方法
GB2486230B (en) 2010-12-07 2012-11-07 Gkn Aerospace Services Ltd Placement head
CN103009637B (zh) * 2013-01-11 2014-11-05 西安交通大学 一种防止纤维铺放头中输送系统过热的红外加热装置
US9481158B2 (en) * 2013-07-11 2016-11-01 The Boeing Company Short course fiber placement head
DE102014017086A1 (de) * 2014-11-20 2016-05-25 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer Verstärkungsstruktur auf einer Formkörperoberfläche
US10414042B2 (en) * 2015-02-26 2019-09-17 Khalifa University of Science and Technology Parallel mechanism based automated fiber placement system
CN104985834B (zh) * 2015-05-29 2018-09-07 武汉大学 一种用于高速纤维铺放中的红外波加热系统
US10144183B2 (en) * 2016-05-27 2018-12-04 The Boeing Company Verification of tow placement by a robot

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180028365A (ko) 2018-03-16
JP2018079681A (ja) 2018-05-24
US20180065325A1 (en) 2018-03-08
ES2939590T3 (es) 2023-04-25
US10974466B2 (en) 2021-04-13
PT3292992T (pt) 2022-12-15
CN107804002A (zh) 2018-03-16
EP3292992A1 (en) 2018-03-14
US20190193345A1 (en) 2019-06-27
CN113085224B (zh) 2022-09-13
KR102290679B1 (ko) 2021-08-18
EP3292992B1 (en) 2022-12-07
US10252478B2 (en) 2019-04-09
CN113085224A (zh) 2021-07-09
CN107804002B (zh) 2021-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7122092B2 (ja) 自動繊維配置機のための動的ヒータ制御
Ertay et al. Synchronized material deposition rate control with path velocity on fused filament fabrication machines
US20200139694A1 (en) Methods, apparatuses and systems for additive manufacturing with preheat
US10946593B2 (en) Heater system for fiber placement machine
US20190091933A1 (en) Method And Apparatus For Controlling Heat For Improved Extrudate Flow In Three-Dimensional (3D) Printing
US10974467B2 (en) Enhanced systems that facilitate vacuum bag curing of composite parts
Rebaioli et al. Process parameters tuning and online re-slicing for robotized additive manufacturing of big plastic objects
WO2018191266A1 (en) Method and apparatus for determining extrudate flow in three-dimensional (3d) pringting
US20220105659A1 (en) Heating of thermoplastic interlayers in a preform tool for producing a preform of a composite member
JP7491686B2 (ja) 自動繊維配置システムおよび方法ならびにその製造品
CN107848225A (zh) 制造复合部件的方法
US10953575B2 (en) Enhanced systems that facilitate vacuum bag curing of composite parts
Hosseini et al. Thermal modeling strategies for laser assisted tape winding process
US11623418B2 (en) Multi-cell heating blankets that facilitate composite fabrication and repair
CA3002223C (en) Automated placement of composite material
WO2020068066A1 (en) Method and apparatus for determining extrudate flow in three-dimensional (3d) printing
US20210101344A1 (en) Additive manufacturing system
Lee Heat transfer and consolidation modeling of composite fiber tow in fiber placement
Panda et al. The New Age of Manufacturing from Concept to Creation: Innovative World of 3D Printing
Lee Heat Transfer and Consolidation Modeling of Fiber Tow in Fiber Placement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220523

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220530

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7122092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150