JP7121259B2 - Arrangement structure of sensors on seat and vehicle seat - Google Patents

Arrangement structure of sensors on seat and vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP7121259B2
JP7121259B2 JP2018071263A JP2018071263A JP7121259B2 JP 7121259 B2 JP7121259 B2 JP 7121259B2 JP 2018071263 A JP2018071263 A JP 2018071263A JP 2018071263 A JP2018071263 A JP 2018071263A JP 7121259 B2 JP7121259 B2 JP 7121259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
seat
cushion pad
arrangement structure
pan frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018071263A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019182005A (en
Inventor
晴彦 川田
生佳 伊藤
康一 末満
智久 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2018071263A priority Critical patent/JP7121259B2/en
Priority to PCT/JP2019/014468 priority patent/WO2019194125A1/en
Publication of JP2019182005A publication Critical patent/JP2019182005A/en
Priority to JP2022124475A priority patent/JP7401807B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7121259B2 publication Critical patent/JP7121259B2/en
Priority to JP2023206618A priority patent/JP2024015255A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

本発明は、シートへのセンサーの配置構造及び車両用シートに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a structure for arranging a sensor on a seat and a vehicle seat.

乗員が車両用のシートに着座しているか否かを検知する圧力センサー等のセンサーがシートに配置される場合がある(特許文献1参照)。
このようなセンサーは、例えば、乗員がシートに着座しているにもかかわらずシートベルトを装着していない場合に警告を発するシートベルトリマインダー等の技術において、乗員がシートに着座していることを検知するために用いることができる。
2. Description of the Related Art A sensor such as a pressure sensor that detects whether or not an occupant is seated on a vehicle seat may be arranged on the seat (see Patent Document 1).
Such sensors can be used to detect occupants in their seats, for example in technologies such as seat belt reminders that warn if an occupant is seated but not wearing a seat belt. can be used for detection.

特開2014-100941号公報JP 2014-100941 A

ところで、従来、このようなセンサーをシートに配置する場合、例えば特許文献1に記載されているように、シートのシートクッションの、クッションパッドと表皮との間に配置される場合があった。
しかしながら、このようにセンサーをクッションパッドと表皮との間、すなわち表皮のすぐ下側に配置すると、シートに着座した乗員の臀部や大腿部にシートの表皮を介して何かが当たっているのが感じ取られてしまい着座フィーリングが悪くなる場合があり得る。
By the way, conventionally, when such a sensor is arranged in a seat, there is a case where it is arranged between a cushion pad and an outer skin of a seat cushion of the seat, as described in Patent Document 1, for example.
However, when the sensor is placed between the cushion pad and the skin, i.e., just below the skin, the buttocks and thighs of the occupant seated on the seat are not hit by anything through the skin of the seat. is felt, and the seating feeling may deteriorate.

また、シートの表皮のすぐ下にセンサーを配置する場合、吊り込み溝の位置等によってセンサーの配置に制約を受けやすいという問題もある。
また、その一方で、シートにセンサーを配置する際、センサーには、乗員がシートに着座したことを的確に検出できることが求められることは言うまでもない。
In addition, when the sensor is arranged immediately below the outer skin of the seat, there is also the problem that the position of the hanging groove tends to restrict the arrangement of the sensor.
On the other hand, when a sensor is arranged on the seat, it goes without saying that the sensor is required to accurately detect that the passenger is seated on the seat.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、乗員がシートに着座したことを的確に検出できるとともに、乗員の着座フィーリングの向上を図ることが可能なシートへのセンサーの配置構造及び車両用シートを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a structure for arranging sensors on a seat and a vehicle capable of accurately detecting that an occupant is seated on a seat and improving the seating feeling of the occupant. The purpose is to provide a sheet for

以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
クッションパッドと、前記クッションパッドの下側に設けられた取り付け部材と、を備えるシートへのセンサーの配置構造において、
前記センサーは、前記取り付け部材の上面に配置されており、かつ、前記取り付け部材の上面よりも上方に突出するように配置されており、
前記取り付け部材の上面には、前記センサーに隣接して、前記センサーの上端以上の高さを有する突出部が設けられていることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1,
In a structure for arranging a sensor on a seat including a cushion pad and an attachment member provided on the underside of the cushion pad,
The sensor is arranged on the upper surface of the mounting member and is arranged so as to protrude above the upper surface of the mounting member,
A protrusion having a height equal to or higher than the upper end of the sensor is provided on the upper surface of the mounting member, adjacent to the sensor.

さらに、請求項に記載の発明は、前記突出部、前記センサーに近づくにつれて前記高さが高くなる傾斜面を有していることを特徴とする。 Furthermore, the invention according to claim 1 is characterized in that the protrusion has an inclined surface whose height increases as it approaches the sensor.

請求項に記載の発明は、請求項に記載のシートへのセンサーの配置構造において、
前記突出部は、前記センサーを取り囲むように設けられていることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the arrangement structure of the sensor on the seat according to claim 1 ,
The projecting portion is provided so as to surround the sensor.

請求項に記載の発明は、請求項1又は請求項に記載のシートへのセンサーの配置構造において、
前記センサーは、前記取り付け部材に設けられた凹部に配置されていることを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the arrangement structure of the sensor on the seat according to claim 1 or claim 2 ,
The sensor is arranged in a recess provided in the mounting member.

請求項に記載の発明は、請求項1から請求項のいずれか一項に記載のシートへのセンサーの配置構造において、
前記クッションパッドの下面には、前記センサー及び前記突出部の形状に対応した逃げ部が形成されていることを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the arrangement structure of the sensor on the seat according to any one of claims 1 to 3 ,
A recess corresponding to the shape of the sensor and the protrusion is formed on the lower surface of the cushion pad.

請求項に記載の発明は、請求項1から請求項のいずれか一項に記載のシートへのセンサーの配置構造において、
前記クッションパッドの下面のうち前記センサーと対向する位置には、前記クッションパッドと前記センサーとの接触状態を調整するための接触調整部が設けられていることを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the arrangement structure of the sensor on the seat according to any one of claims 1 to 4 ,
A contact adjustment portion for adjusting a contact state between the cushion pad and the sensor is provided at a position facing the sensor on the lower surface of the cushion pad.

請求項に記載の発明は、請求項に記載のシートへのセンサーの配置構造において、
前記接触調整部は、前記クッションパッドの下面の前記位置から前記センサーに向かう方向に突出する凸部であることを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the arrangement structure of the sensor on the seat according to claim 5 ,
The contact adjusting portion is a convex portion projecting from the position on the lower surface of the cushion pad toward the sensor.

請求項に記載の発明は、請求項1から請求項のいずれか一項に記載のシートへのセンサーの配置構造において、
前記取り付け部材には、線状部材が設けられており、
前記突出部は、前記線状部材と重なる位置に配置されていることを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the arrangement structure of the sensor on the seat according to any one of claims 1 to 6 ,
The attachment member is provided with a linear member,
The protruding portion is arranged at a position overlapping with the linear member.

請求項に記載の発明は、請求項1から請求項のいずれか一項に記載のシートへのセンサーの配置構造において、
前記取り付け部材には、左右方向に並設された、前後方向に延在する複数の線状部材が設けられており、
前記センサーは、前記線状部材の間に配置されていることを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the arrangement structure of the sensor on the seat according to any one of claims 1 to 7 ,
The mounting member is provided with a plurality of linear members extending in the front-rear direction and arranged side by side in the left-right direction,
The sensor is arranged between the linear members.

請求項に記載の発明は、請求項1から請求項のいずれか一項に記載のシートへのセンサーの配置構造を備えた車両用シートであって、
前記クッションパッド及び前記取り付け部材が配置されたシートフレームと、前記クッションパッド上に配置された表皮とを有することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the invention, there is provided a vehicle seat having the arrangement structure of the sensor on the seat according to any one of the first to eighth aspects,
The seat frame includes a seat frame on which the cushion pad and the mounting member are arranged, and an outer skin arranged on the cushion pad.

請求項1、に記載の発明によれば、センサーとクッションパッドとが確実に当接する状態を形成することが可能となり、クッションパッドが下側に撓むとクッションパッドの下面がセンサーを確実に押圧するため、シートに乗員が着座した際に、センサーで乗員がシートに着座したことを的確に検出することが可能となる。
また、センサーがクッションパッドの下面側に配置されており、シートに着座した乗員の臀部や大腿部にシートの表皮を介してセンサーが当たることがない。そのため、乗員の着座フィーリングの向上を図ることが可能となる。
According to the inventions of claims 1 and 9 , it is possible to form a state in which the sensor and the cushion pad are in reliable contact, and when the cushion pad bends downward, the lower surface of the cushion pad reliably presses the sensor. Therefore, when an occupant sits on the seat, the sensor can accurately detect that the occupant has taken the seat.
In addition, the sensor is arranged on the lower surface side of the cushion pad, so that the sensor does not come into contact with the buttocks and thighs of the occupant seated on the seat through the skin of the seat. Therefore, it is possible to improve the seating feeling of the passenger.

請求項2~に記載の発明によれば、乗員がシートに着座した際の乗員の着座フィーリングをさらに向上させることが可能となる。 According to the inventions of claims 2 to 4 , it is possible to further improve the seating feeling of the occupant when the occupant is seated on the seat.

請求項に記載の発明によれば、センサーの検出感度を向上させることが可能となる。 According to the inventions of claims 5 and 6 , it is possible to improve the detection sensitivity of the sensor.

請求項に記載の発明によれば、線状部材の取り付け部材への固定性(外れにくさ)を向上させることが可能となる。 According to the seventh aspect of the invention, it is possible to improve fixability (hardness of detachment) of the linear member from the mounting member.

請求項に記載の発明によれば、センサーを取り付け部材に配置しやすくなるとともに突出部を形成しやすくなる。 According to the eighth aspect of the invention, it becomes easier to arrange the sensor on the mounting member and to form the projection.

シートを表す斜視図である。It is a perspective view showing a seat. シートクッションのクッションパッドの構造を表す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing the structure of the cushion pad of the seat cushion; シートフレームやパンフレームに配置されたセンサー等を表す斜視図である。4 is a perspective view showing sensors and the like arranged on the seat frame and the pan frame; FIG. センサーの構成例を表す斜視図である。It is a perspective view showing the structural example of a sensor. パンフレームに設けられた突出部や凹部、取付部等を拡大して表す斜視図である。FIG. 4 is an enlarged perspective view showing protrusions, recesses, mounting portions, and the like provided on the pan frame; 取付部にセンサーが取り付けられた状態を拡大して表す斜視図である。It is a perspective view expanding and showing the state where the sensor was attached to the attachment part. 図6のX-X線に沿う部分断面図である。FIG. 7 is a partial cross-sectional view taken along line XX of FIG. 6; 突出部や取付部等の別の構成例を表す図である。It is a figure showing another example of composition, such as a projection part and an attaching part. センサーがクッションパッドの下面側に配置された状態を表す部分断面図である。FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing a state in which the sensor is arranged on the lower surface side of the cushion pad; 突出部を設けない場合にパンフレームの下面とフロアとが干渉する状態を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which the lower surface of the pan frame and the floor interfere with each other when no projecting portion is provided; 突出部を設ける本実施形態の場合にパンフレームの下面とフロアとが干渉しない状態を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which the lower surface of the pan frame and the floor do not interfere with each other in the case of the present embodiment in which the projecting portion is provided; (A)突出部がセンサーを全周にわたって取り囲むように構成した例、(B)複数の突出部がセンサーの周囲を取り囲むように構成した例を表す斜視図である。FIG. 10A is a perspective view showing an example in which the protrusion surrounds the entire periphery of the sensor, and FIG. 8B is a perspective view showing an example in which a plurality of protrusions surround the sensor. (A)、(B)クッションパッドの下面に形成された逃げ部等を表す部分断面図である。(A) and (B) are partial cross-sectional views showing relief portions and the like formed on the lower surface of the cushion pad. (A)、(B)接触調整部25の構成例を表す部分断面図である。3A and 3B are partial cross-sectional views showing configuration examples of a contact adjustment portion 25; FIG. センサーをワイヤーの間に配置した配置例を表す図である。It is a figure showing the example of arrangement which arranged the sensor between wires. センサーをワイヤーの上側に配置した配置例等を表す図である。It is a figure showing the example of arrangement|positioning etc. which have arrange|positioned the sensor above the wire.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の技術的範囲を以下の実施形態および図示例に限定するものではない。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the embodiments described below have various technically preferable limitations for carrying out the present invention, but the technical scope of the present invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples. do not have.

[シートの構成]
図1に示すシート10は、自動車等の車両に設けられる車両用シートであり、車両の乗員が着座するものである。なお、以下では、シート10が主に助手席のシートである場合について説明するが、シート10はこの場合に限定されず、2列シートの後部座席や、3列シートの2列目や3列目のシートなど、助手席のシート以外のシートであってもよい。
[Seat configuration]
A seat 10 shown in FIG. 1 is a vehicle seat provided in a vehicle such as an automobile, on which an occupant of the vehicle sits. In the following, a case where the seat 10 is mainly a front passenger seat will be described, but the seat 10 is not limited to this case, and the seat 10 is not limited to this case. It may be a seat other than the front passenger seat, such as an eye seat.

図1に示すように、シート10は、乗員の臀部及び大腿部を支持するシートクッション11と、下端部がシートクッション11に支持されて背もたれとなるシートバック14と、シートバック14に設けられて乗員の頭部を支持するヘッドレスト16と、を備える。なお、この他、ネックレストやアームレスト、フットレスト、オットマン等の補助支持部を備えていてもよい。 As shown in FIG. 1, the seat 10 includes a seat cushion 11 that supports the buttocks and thighs of an occupant; and a headrest 16 for supporting the head of the occupant. In addition, a neck rest, an arm rest, a foot rest, an ottoman, or other auxiliary support portions may be provided.

図2に示すように、シートクッション11は、骨格となるシートフレーム17(後述する図3参照)と、シートフレーム17上に設けられたクッションパッド12と、クッションパッド12上に配置されシートフレーム17及びクッションパッド12を被覆してシートの表面を構成する表皮13(図2では図示省略。図1参照)と、から主に構成されている。 As shown in FIG. 2, the seat cushion 11 includes a seat frame 17 (see FIG. 3 described later) serving as a skeleton, a cushion pad 12 provided on the seat frame 17, and a seat frame 17 arranged on the cushion pad 12. and a skin 13 (not shown in FIG. 2, see FIG. 1) that covers the cushion pad 12 and constitutes the surface of the seat.

本実施形態では、シートクッション11には、クッションパッド12と表皮13との間に空気(温風や冷風)の通気路30が設けられているが、本発明では、通気路30等は必ずしも設けられていなくてもよい。
本実施形態では、図2に示すように、クッションパッド12に通気路30の一部をなす通気路用凹部30Aが設けられている。また、カバー部材12Aの、当該通気路用凹部30Aに対応する位置に、通気路30の残りの部分をなす凹部(図示省略)が設けられており、カバー部材12Aのクッションパッド12の所定の部分に嵌め込むことで通気路30が形成されるようになっている。
In this embodiment, the seat cushion 11 is provided with the ventilation path 30 for air (warm air or cold air) between the cushion pad 12 and the outer skin 13. However, in the present invention, the ventilation path 30 or the like is not necessarily provided. It does not have to be
In this embodiment, as shown in FIG. 2, the cushion pad 12 is provided with an air passage concave portion 30A forming a part of the air passage 30. As shown in FIG. Further, a recess (not shown) forming the remaining part of the air passage 30 is provided at a position corresponding to the air passage recess 30A of the cover member 12A, and a predetermined portion of the cushion pad 12 of the cover member 12A is provided. The air passage 30 is formed by fitting into.

また、カバー部材12Aには複数のパンチング孔が形成されており、これらのパンチング孔が通気路30の送風口30Cとされている。そして、カバー部材12Aを含むクッションパッド12が、少なくとも送風口30Cに対応する部分は通気性とされている表皮13で被覆されるようになっている。表皮13はこのようにしてクッションパッド12上に配置されている。
そして、ブロワー(図示省略)から送り込まれた空気が貫通孔30Bを通って通気路30内に送られ、通気路30内を流通した空気が通気路30の送風口30Cから乗員に向けて吹き出されるようになっている。
Further, a plurality of punched holes are formed in the cover member 12A, and these punched holes serve as the air outlets 30C of the air passage 30. As shown in FIG. The cushion pad 12 including the cover member 12A is covered with an air-permeable skin 13 at least at a portion corresponding to the air outlet 30C. The skin 13 is arranged on the cushion pad 12 in this way.
Then, air sent from a blower (not shown) is sent through the through hole 30B into the air passage 30, and the air circulating in the air passage 30 is blown out from the air outlet 30C of the air passage 30 toward the occupant. It has become so.

シートクッション11のクッションパッド12の下側には、図3に示すように、シートフレーム(クッションフレーム等ともいう。)17が設けられている。
シートフレーム17は、左右一対のサイドフレーム17Aと、各サイドフレーム17Aの前端部や後端部をそれぞれ連結する連結部材17B(なお、前端部側の連結部材17Bはパンフレーム18の下側に配置されている。)と、各サイドフレーム17A及び各連結部材17Bの間に架設されているパンフレーム18と、から主に構成されている。
A seat frame (also referred to as a cushion frame or the like) 17 is provided below the cushion pad 12 of the seat cushion 11, as shown in FIG.
The seat frame 17 includes a pair of left and right side frames 17A, and connecting members 17B that connect the front and rear ends of the side frames 17A (the connecting member 17B on the front end side is arranged below the pan frame 18). ), and a pan frame 18 constructed between each side frame 17A and each connecting member 17B.

本実施形態では、このように、シートフレーム17には、取り付け部材として板状のパンフレーム18が配置されており、取り付け部材18等の上にクッションパッド17が配置されるようになっている。
そして、パンフレーム18の上面18Aには、センサー1が配置されている。なお、パンフレーム18は、鉄製でも樹脂製でもよく、材質に特に限定はない。
In this embodiment, as described above, the seat frame 17 is provided with the plate-like pan frame 18 as an attachment member, and the cushion pad 17 is provided on the attachment member 18 and the like.
A sensor 1 is arranged on the upper surface 18A of the pan frame 18 . The pan frame 18 may be made of iron or resin, and the material is not particularly limited.

また、本実施形態では、図3に示すように、パンフレーム18には、左右方向の中央の部分に線状部材としての鉄製等のワイヤー19が前後方向に延在するように配置されている。
そして、パンフレーム18は、ワイヤー19により補強されるようになっており、本実施形態では、ワイヤー19はパンフレーム18に埋め込まれて一体的に形成されている。
In this embodiment, as shown in FIG. 3, a wire 19 made of iron or the like as a linear member is arranged in the central portion of the pan frame 18 in the left-right direction so as to extend in the front-rear direction. .
The pan frame 18 is reinforced by a wire 19. In this embodiment, the wire 19 is embedded in the pan frame 18 and formed integrally therewith.

なお、ワイヤー19は、パンフレーム18の左右方向の中央以外の位置に設けられていてもよく、複数本設けられていてもよい。その際、各ワイヤー19は、例えば、中央のワイヤー19と同様に前後方向に延在するように設けられ、左右方向に並設されるように設けられる。
また、ワイヤー19は、必ずしも直線状(図3等参照)である必要はなく、クランク形状(例えば後述する図15や図16参照)や湾曲形状等であってもよい。
The wire 19 may be provided at a position other than the center of the pan frame 18 in the left-right direction, or may be provided in plural. At that time, each wire 19 is provided, for example, so as to extend in the front-rear direction similarly to the central wire 19, and is provided so as to be arranged side by side in the left-right direction.
Also, the wire 19 does not necessarily have to be straight (see FIG. 3, etc.), and may be crank-shaped (see, for example, FIGS. 15 and 16 described later) or curved.

[センサーの構成例]
次に、センサー1の構成例について説明する。図4は、センサー1の構成例を示す斜視図である。
図4に示すように、センサー1は、例えば圧力センサーとして構成され、カバー2やケース3内に接触子やコイルばね等(図示省略)が内蔵されたプッシュスイッチで構成されている。そして、センサー1のカバー2がケース3に対して上下方向に移動可能とされており、センサー1は、後述するようにクッションパッド12によりカバー2が押下されると圧力を検知し、乗員がシート10に着座していることを検知するようになっている。
[Sensor configuration example]
Next, a configuration example of the sensor 1 will be described. FIG. 4 is a perspective view showing a configuration example of the sensor 1. As shown in FIG.
As shown in FIG. 4, the sensor 1 is configured as, for example, a pressure sensor, and is composed of a push switch having contacts, coil springs, etc. (not shown) built in the cover 2 and the case 3 . A cover 2 of the sensor 1 is movable in the vertical direction with respect to the case 3. The sensor 1 detects pressure when the cover 2 is pushed down by a cushion pad 12 as will be described later, and the occupant is seated. 10 is designed to detect that the user is seated.

また、センサー1には、センサー1と外部装置(図示省略。電源装置やセンサー1からの信号の処理装置等)とを電気的に接続するハーネス等(図示省略)が接続されるコネクター部4が設けられている。
また、本実施形態では、センサー1は、後述するように取付部22に取り付けられてシート10内に配置されるようになっている。そして、センサー1には、取付部22に設けられた後述する係合用の孔23(後述する図5(A)、(B)参照)と係合可能な係合用の構造として、下側のケース3の側面から外側に突出した凸部(爪部)5が設けられている。
Further, the sensor 1 has a connector portion 4 to which a harness or the like (not shown) for electrically connecting the sensor 1 and an external device (not shown, such as a power supply device or a signal processing device from the sensor 1) is connected. is provided.
Further, in the present embodiment, the sensor 1 is arranged inside the seat 10 by being attached to the attachment portion 22 as will be described later. The sensor 1 has a lower case as an engagement structure that can be engaged with an engagement hole 23 (see FIGS. 5A and 5B described later) provided in the mounting portion 22. A convex portion (claw portion) 5 protruding outward from the side surface of 3 is provided.

なお、図4では、センサー1が円形センサーである場合が示されているが、センサー1は矩形状であってもよく、センサー1の形状は特に限定されない。
また、本実施形態では、上記の凸部5が、センサーの中心について対称の各位置に1つずつ(計2個)それぞれ設けられている場合について説明するが、凸部5は、1個でもよく、あるいは3個以上設けられていてもよい。また、凸部5を外側に付勢された状態で出没動作することができるように構成することも可能である。
Although FIG. 4 shows a case where the sensor 1 is a circular sensor, the sensor 1 may be rectangular, and the shape of the sensor 1 is not particularly limited.
In addition, in the present embodiment, a case will be described in which the above-described convex portions 5 are provided one by one (a total of two) at each position symmetrical about the center of the sensor. well, or three or more may be provided. Further, it is possible to configure the projection 5 so that it can be retracted while being urged outward.

[突出部等の構成]
次に、パンフレーム18に設けられる突出部20や凹部21、取付部22の構成等について説明する。図5は、パンフレーム18に設けられた凹部21や取付部22等を拡大して示す斜視図であり、図6は、取付部22にセンサー1が取り付けられた状態を拡大して示す斜視図である。
図5や図6に示すように、パンフレーム18の上面18Aには、上方に突出する突出部20が設けられており、前後の突出部20、20の間の部分に凹部21が設けられている。そして、凹部21は、パンフレーム18の中央に配置されたワイヤー19の左右に跨るように左右対称の位置に設けられている。
[Structure of projecting part, etc.]
Next, the configuration of the projecting portion 20, the recessed portion 21, and the mounting portion 22 provided on the pan frame 18 will be described. FIG. 5 is an enlarged perspective view showing the recessed portion 21 and the mounting portion 22 provided in the pan frame 18, and FIG. 6 is an enlarged perspective view showing the sensor 1 mounted on the mounting portion 22. FIG. is.
As shown in FIGS. 5 and 6, the upper surface 18A of the pan frame 18 is provided with a protrusion 20 that protrudes upward, and a recess 21 is provided between the front and rear protrusions 20,20. there is The recesses 21 are provided at symmetrical positions so as to straddle the left and right sides of the wire 19 arranged in the center of the pan frame 18 .

また、凹部21には、センサー1を取り付け可能な取付部22が2か所に設けられている。本実施形態では、凹部21のワイヤー19の左右の部分をさらに下方に略円形状に窪ませるようにして取付部22がそれぞれ形成されている。そして、本実施形態では、センサー1は、凹部21に設けられた取付部22に取り付けられることで凹部21に配置されるようになっている。
本実施形態では、センサー1は、いずれの取付部22にも取り付けられるようになっている。なお、以下では、上記のように取付部22が凹部21内の2か所に設けられている場合について説明するが、取付部22が1か所だけ設けられていてもよく、3か所以上設けられていてもよい。また、以下では、センサー1が1つだけ配置されている場合について説明するが、複数配置されていてもよい。
Further, the recess 21 is provided with two attachment portions 22 to which the sensor 1 can be attached. In the present embodiment, the mounting portions 22 are formed by recessing the left and right portions of the wire 19 of the recess 21 further downward in a substantially circular shape. In this embodiment, the sensor 1 is arranged in the recess 21 by being attached to the mounting portion 22 provided in the recess 21 .
In this embodiment, the sensor 1 can be attached to any attachment portion 22 . In the following description, the mounting portions 22 are provided at two locations in the recess 21 as described above. may be provided. Also, although the case where only one sensor 1 is arranged will be described below, a plurality of sensors may be arranged.

そして、取付部22の前後の部分には、前述したセンサー1の凸部5と係合可能な係合用の構造として、係合用の孔23がそれぞれ設けられている。なお、係合用の構造として孔23の代わりに有底の凹部や溝等であってもよく、センサー1の係合用の構造と係合し得る構造であれば孔23に限定されない。また、センサー1側の係合用の構造も、取付部22の係合用の構造と係合し得る構造であれば凸部5に限定されない。
また、本実施形態では、リブ24が、ワイヤー19を跨ぐようにして左右方向に延在するように設けられている。
Engagement holes 23 are provided in the front and rear portions of the mounting portion 22 as an engagement structure that can be engaged with the convex portion 5 of the sensor 1 described above. The engaging structure may be a bottomed recess or groove instead of the hole 23 , and the structure is not limited to the hole 23 as long as it can be engaged with the engaging structure of the sensor 1 . Further, the engaging structure on the sensor 1 side is not limited to the convex portion 5 as long as it can be engaged with the engaging structure of the mounting portion 22 .
Moreover, in this embodiment, the rib 24 is provided so as to extend in the left-right direction so as to straddle the wire 19 .

そして、本実施形態では、上記のように設けられた取付部22の一方(例えば左側の取付部22)にセンサー1を取り付ける場合、図7に示すように、センサー1に設けられた2つの凸部5と、取付部22の前後の部分に設けられた係合用の孔23の縁の部分とが係合する。
すなわち、取付部22に対してセンサー1を上方から押し込むと、センサー1の凸部5のテーパー状の部分で取付部22の孔23の縁の部分が前後に若干押し広げられた後、センサー1の凸部5が取付部22の孔23に嵌まって孔23の縁の部分と係合するようになっている。
In the present embodiment, when the sensor 1 is attached to one of the attachment portions 22 provided as described above (for example, the left attachment portion 22), as shown in FIG. The portion 5 is engaged with the edge portion of the engagement hole 23 provided in the front and rear portions of the mounting portion 22 .
That is, when the sensor 1 is pushed into the mounting portion 22 from above, the edge portion of the hole 23 of the mounting portion 22 is slightly spread forward and backward by the tapered portion of the convex portion 5 of the sensor 1, and then the sensor 1 The projection 5 is fitted in the hole 23 of the mounting portion 22 and engaged with the edge portion of the hole 23 .

また、センサー1を取付部22に取り付けると、図6に示すように、リブ24がセンサー1の側方(この場合は右側)から当接する状態になる。
このように、本実施形態では、取付部22に取り付けられたセンサー1は、凸部5と取付部22の孔23の縁の部分とが係合することで、取付部22に対してセンサー1が上下方向や前後方向に移動することが阻止されるとともに、センサー1の凸部5と取付部22の孔23の縁の部分との係合及び側方からのリブ24の当接により、取付部22に対してセンサー1が左右方向に移動することが阻止される。
本実施形態では、このようにして、センサー1が取付部22内で的確に位置決めされた状態でセンサー1を取付部22に取り付けることができるようになっている。
Also, when the sensor 1 is attached to the attachment portion 22, the rib 24 comes into contact with the sensor 1 from the side (right side in this case) as shown in FIG.
As described above, in the present embodiment, the sensor 1 attached to the mounting portion 22 is attached to the mounting portion 22 by the protrusion 5 and the edge portion of the hole 23 of the mounting portion 22 being engaged with each other. is prevented from moving in the vertical direction and the front-rear direction, and the engagement of the convex portion 5 of the sensor 1 with the edge portion of the hole 23 of the mounting portion 22 and the contact of the rib 24 from the side facilitate mounting. The lateral movement of the sensor 1 with respect to the portion 22 is prevented.
In this embodiment, the sensor 1 can be attached to the mounting portion 22 in such a state that the sensor 1 is accurately positioned within the mounting portion 22 .

本実施形態では、図6や図7に示したように、センサー1がパンフレーム18の上面18Aに配置されているが、その際、センサー1は、パンフレーム18の上面18Aよりも上方に突出するように配置されている。
すなわち、パンフレーム18の上面18Aは必ずしも平坦ではなく凹凸がある場合があるが、センサー1の取付部22の周囲のパンフレーム18の上面18Aにならった基準面(図7中の一点鎖線参照)を考えた場合、センサー1はその平面よりも上方に突出するように配置されている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 6 and 7, the sensor 1 is arranged on the upper surface 18A of the pan frame 18. In this case, the sensor 1 protrudes above the upper surface 18A of the pan frame 18. are arranged to
That is, although the upper surface 18A of the pan frame 18 is not necessarily flat and may have irregularities, the reference surface follows the upper surface 18A of the pan frame 18 around the mounting portion 22 of the sensor 1 (see the dashed line in FIG. 7). , the sensor 1 is arranged to protrude above the plane.

そして、パンフレーム18の上面18Aには、センサー1に隣接して、前述した上方に突出する突出部20が設けられており、突出部20は、センサー1の上端以上の高さ(パンフレーム18の上面18Aからの高さ)を有するように設けられている。
すなわち、突出部20は、図7に示したようにその上端とセンサー1のカバー2の上面が面一になるように設けられてもよく、また、その高さがセンサー1の上端より高くなるように設けられてもよい(例えば後述する図8参照)。
The upper surface 18A of the pan frame 18 is provided with the protrusion 20 that protrudes upward, adjacent to the sensor 1. The protrusion 20 has a height higher than the upper end of the sensor 1 (the pan frame 18 height from the top surface 18A).
That is, the protrusion 20 may be provided so that its upper end and the upper surface of the cover 2 of the sensor 1 are flush with each other as shown in FIG. (See, for example, FIG. 8, which will be described later).

また、本実施形態では、突出部20は、センサー1に近づくにつれて高さが高くなる傾斜面20Aを有するように構成されており、センサー1を取り囲むように設けられている。
なお、図7等では、パンフレーム18の上面18Aよりも低い位置に凹部21や取付部22を設けるように構成する場合を示したが、必ずしもこのように構成する必要はなく、例えば図8に示すように、パンフレーム18に凹部21を設けずに、パンフレーム18の上面18Aと同じ高さ(あるいは上面18Aよりも高い位置)に取付部22を設けることも可能である。
Moreover, in this embodiment, the protruding portion 20 is configured to have an inclined surface 20</b>A that increases in height as it approaches the sensor 1 , and is provided so as to surround the sensor 1 .
7 and the like show the case where the recessed portion 21 and the mounting portion 22 are provided at a position lower than the upper surface 18A of the pan frame 18. However, such a configuration is not necessarily required. As shown, it is also possible to provide the mounting portion 22 at the same height as the top surface 18A of the pan frame 18 (or at a position higher than the top surface 18A) without providing the recess 21 in the pan frame 18 .

また、図7等では、突出部20に傾斜面20Aを設ける場合を示したが、例えば図8に示すように突出部20に傾斜面20Aを設けないように構成することも可能である。
さらに、図7等では、突出部20を取り付け部材であるパンフレーム18と一体的に(すなわちパンフレーム18の一部として)形成する場合を示したが、例えば図8に示すように突出部20をパンフレーム18の上面18A上に取り付けるように構成することも可能である。
そして、上記に示したいずれの場合(図8参照)も本発明に含まれる。
7 and the like show the case where the protrusion 20 is provided with the inclined surface 20A, it is also possible to configure the protrusion 20 so as not to be provided with the inclined surface 20A, as shown in FIG. 8, for example.
Furthermore, FIG. 7 and the like show the case where the protrusion 20 is formed integrally with the pan frame 18 that is the mounting member (that is, as a part of the pan frame 18). can be configured to be mounted on the top surface 18A of the pan frame 18.
Any of the above cases (see FIG. 8) is also included in the present invention.

一方、本実施形態では、図3に示すように、パンフレーム18に開口部18Bが設けられている。この開口部18Bは、例えば、前述したクッションパッド12内に通気路30(図2参照)に送り込む空気が通るダクト31等を通すための貫通孔として形成されている。
そして、本実施形態では、この開口部18Bが、図5や図6に示すように取付部22に隣接する位置に設けられている。このように構成すると、図6に示すように取付部22にセンサー1を取り付けた際に、センサー1のコネクター部4が開口部18B内に突き出る状態になる。そのため、コネクター部4に接続されたハーネス等(図示省略)を、開口部18Bを通してパンフレーム18の下側に容易に引き回すことができる。
On the other hand, in this embodiment, as shown in FIG. 3, the pan frame 18 is provided with an opening 18B. The opening 18B is formed as a through hole for passing a duct 31 or the like through which air is sent into the air passage 30 (see FIG. 2), for example, in the cushion pad 12 described above.
In this embodiment, the opening 18B is provided at a position adjacent to the mounting portion 22 as shown in FIGS. With this configuration, when the sensor 1 is attached to the attachment portion 22 as shown in FIG. 6, the connector portion 4 of the sensor 1 protrudes into the opening portion 18B. Therefore, a harness or the like (not shown) connected to the connector portion 4 can be easily routed to the lower side of the pan frame 18 through the opening portion 18B.

[作用]
本実施形態では、このように、センサー1は、図9に示すように、シートクッション11のクッションパッド12の下側に設けられた取り付け部材であるパンフレーム18の上面18Aに配置されており、パンフレーム18の上面18Aよりも上方に突出するように配置されている。
そして、パンフレーム18の上面18Aに、センサー1に隣接して、センサー1の上端以上の高さを有する突出部20が設けられている。
[Action]
In this embodiment, as shown in FIG. 9, the sensor 1 is arranged on the upper surface 18A of the pan frame 18, which is an attachment member provided below the cushion pad 12 of the seat cushion 11. It is arranged so as to protrude above the upper surface 18A of the pan frame 18 .
A protruding portion 20 having a height equal to or higher than the upper end of the sensor 1 is provided on the upper surface 18A of the pan frame 18 adjacent to the sensor 1 .

そのため、センサー1の上端とクッションパッド12の下面12Bとが確実に当接する状態を形成することが可能となり、クッションパッド12が下側に撓むとクッションパッド12の下面12Bがセンサー1を確実に押圧する。
そのため、シート10に乗員が着座した際に、下側に撓んだクッションパッド12の下面12Bでセンサー1が押下されるため、センサー1で乗員がシート10に着座したことを的確に検出することが可能となる。
Therefore, it is possible to form a state in which the upper end of the sensor 1 and the lower surface 12B of the cushion pad 12 are reliably in contact with each other, and when the cushion pad 12 bends downward, the lower surface 12B of the cushion pad 12 reliably presses the sensor 1. do.
Therefore, when an occupant sits on the seat 10, the sensor 1 is pushed down by the lower surface 12B of the cushion pad 12 bent downward, so that the sensor 1 can accurately detect that the occupant has taken the seat 10.例文帳に追加becomes possible.

また、本実施形態では、センサー1がクッションパッド12の下面12B側に配置されているため、シート10に着座した乗員の臀部や大腿部にシート10の表皮13を介してセンサー1が当たることがない。
前述した従来の場合のように、センサーをシートクッション11のクッションパッド12と表皮13との間(すなわち表皮13のすぐ下側)に配置すると、シート10に着座した乗員の臀部や大腿部にシート10の表皮13を介して何かが当たっているのが感じ取られてしまい着座フィーリングが悪くなる場合があったが、本実施形態ではそのような感触が生じることがないため、乗員の着座フィーリングの向上を図ることが可能となる。
In addition, in this embodiment, since the sensor 1 is arranged on the side of the lower surface 12B of the cushion pad 12, the sensor 1 does not touch the buttocks or thighs of the occupant seated on the seat 10 via the skin 13 of the seat 10. There is no
When the sensor is arranged between the cushion pad 12 of the seat cushion 11 and the skin 13 (that is, immediately below the skin 13) as in the conventional case described above, the sensor is applied to the buttocks and thighs of the occupant seated on the seat 10. In some cases, the feeling of being hit by something through the outer skin 13 of the seat 10 was felt, and the seating feeling deteriorated. It is possible to improve the seating feeling.

また、車両によっては、シート10のパンフレーム18とその下方の車両のフロア等とが近接している場合がある。
このような場合に、例えば図10に示すようにパンフレーム18に突出部20を設けずに凹部21を設け、そこに設けた取付部22にセンサー1を取り付けると、センサー1に厚みがあるような場合には、凹部21や取付部22の部分が下側に飛び出してしまい、その部分のパンフレーム18の下面18CとフロアFとが干渉してしまう(例えば接触してしまう)場合がある。
Further, depending on the vehicle, the pan frame 18 of the seat 10 and the floor of the vehicle below it may be close to each other.
In such a case, for example, as shown in FIG. 10, if the pan frame 18 is provided with a concave portion 21 instead of a protruding portion 20, and the sensor 1 is attached to the mounting portion 22 provided therein, the sensor 1 will be thick. In such a case, the recessed portion 21 and the mounting portion 22 may protrude downward, and the lower surface 18C of the pan frame 18 and the floor F may interfere with each other (for example, come into contact with each other).

しかし、図11に示す本実施形態のように、パンフレーム18の上面18Aに突出部20を設ければ、図10に示した場合に比べて取付部22の位置を高くすることができる。すなわち、突出部20を形成することで、センサー1や取付部22等を全体的に持ち上げることができる。
そのため、センサー1に厚みがある場合であっても、取付部22の部分の下側への飛び出し方を小さくすることが可能となり(あるいは例えば図8に示したように構成すれば下側に飛び出さないように構成することが可能となり)、パンフレーム18の下面18CとフロアFとが干渉することを防止することが可能となる。
However, if the projecting portion 20 is provided on the upper surface 18A of the pan frame 18 as in the present embodiment shown in FIG. 11, the mounting portion 22 can be positioned higher than in the case shown in FIG. That is, by forming the projecting portion 20, the sensor 1, the mounting portion 22, and the like can be lifted as a whole.
Therefore, even if the sensor 1 has a thickness, it is possible to reduce the downward protrusion of the attachment portion 22 (or, for example, if the sensor 1 is constructed as shown in FIG. It is possible to prevent the lower surface 18C of the pan frame 18 and the floor F from interfering with each other.

[効果]
以上のように、本実施形態に係るシート10へのセンサー1の配置構造や車両用シート10によれば、センサー1で乗員がシート10に着座したことを的確に検出することが可能となるとともに、乗員の着座フィーリングの向上を図ることが可能となる。
また、突出部20を設けたため、センサー1や取付部22等を全体的に持ち上げることが可能となり、センサー1に厚みがある場合であっても、パンフレーム18の下面18CとフロアFとが干渉することを的確に防止することが可能となる。
[effect]
As described above, according to the arrangement structure of the sensor 1 on the seat 10 and the vehicle seat 10 according to the present embodiment, it is possible for the sensor 1 to accurately detect that the occupant is seated on the seat 10. , it is possible to improve the seating feeling of the occupant.
Moreover, since the protruding portion 20 is provided, the sensor 1, the mounting portion 22, etc. can be lifted as a whole, and even if the sensor 1 is thick, the lower surface 18C of the pan frame 18 and the floor F interfere with each other. It is possible to accurately prevent

[着座フィーリング等を向上させるための構成等について]
なお、パンフレーム18に突出部20を設ける際、図8に示したように突出部20に角αがあると、乗員が着座した際に、クッションパッド12を介して突出部20の角αが乗員の臀部や大腿部に感じ取られてしまい、乗員が違和感を覚えたり何かがあるように感じられて着座フィーリングが悪くなる可能性がある。
しかし、図5~図7等に示したように、突出部20に傾斜面20Aを設けるように構成すれば(すなわち角αを設けないように構成すれば)、着座した乗員にクッションパッド12を介して突出部20の角αが感じ取られることがなくなり、乗員が違和感を覚えたり着座フィーリングが悪くなることを的確に防止することが可能となる。
[Regarding configuration etc. for improving seating feeling etc.]
When the pan frame 18 is provided with the protruding portion 20, if the protruding portion 20 has an angle α as shown in FIG. It is felt by the buttocks and thighs of the occupant, and the occupant may feel uncomfortable or feel as if there is something there, which may deteriorate the seating feeling.
However, as shown in FIGS. 5 to 7, if the protrusion 20 is provided with the inclined surface 20A (that is, if the angle α is not provided), the cushion pad 12 can be applied to the seated occupant. The angle α of the projecting portion 20 is not felt through the projection 20, and it is possible to accurately prevent the occupant from feeling uncomfortable and from having a bad seating feeling.

また、例えば、突出部20をセンサー1に隣接した位置に1つだけ設けると、突出部20がクッションパッド12を下側から突き上げる状態になり、着座した乗員にクッションパッド12を介して突出部20があること(あるいは何かがあること)が感じ取られてしまい、乗員が違和感を覚えたり着座フィーリングが悪くなる可能性がある。
しかし、図6等に示したように、センサー1を取り囲むように突出部20を設ければ、突出部20によってクッションパッド12が1か所だけ突き上げられるのではなく広い範囲で全体的に押し上げられる状態になる。そのため、着座した乗員に突出部20が感じ取られること(あるいは何かがあることが感じ取られること)がなくなり、乗員が違和感を覚えたり着座フィーリングが悪くなることを的確に防止することが可能となる。
Further, for example, if only one projecting portion 20 is provided at a position adjacent to the sensor 1, the projecting portion 20 pushes up the cushion pad 12 from below, and pushes the projecting portion 20 through the cushion pad 12 toward the seated occupant. There is a possibility that the presence (or the presence of something) will be sensed, and the occupant will feel a sense of incongruity or the seating feeling will be deteriorated.
However, as shown in FIG. 6 and the like, if the projection 20 is provided so as to surround the sensor 1, the projection 20 pushes up the cushion pad 12 not only at one place but all over a wide range. become a state. Therefore, the seated occupant does not sense the protrusion 20 (or sense that there is something there), and it is possible to accurately prevent the occupant from feeling uncomfortable or having a bad seating feeling. Become.

なお、図6等では、突出部20が、センサー1の前方や後方を取り囲むように構成されている場合を示したが、例えば図12(A)に示すように、突出部20がセンサー1を全周にわたって取り囲むように構成することも可能である。また、例えば図12(B)に示すように、複数の突出部20がセンサー1の周囲を取り囲むように構成することも可能である。
また、突出部20の形状は、図5~図7や図12(A)、(B)に示したような傾斜面20Aを有する形状や、図8に示したような断面矩形状の形状(角αがある形状)に限定されず、センサー1に隣接しておりセンサー1の上端以上の高さを有するものであれば、他の種々の形状とすることも可能である。
6 and the like show the case where the projecting portion 20 is configured to surround the front and rear of the sensor 1, for example, as shown in FIG. It is also possible to configure it so that it surrounds all the way around. Further, as shown in FIG. 12B, for example, it is also possible to configure a plurality of projecting portions 20 to surround the periphery of the sensor 1 .
5 to 7, 12(A), and 12(A) and (B), or a shape having a rectangular cross section as shown in FIG. The shape is not limited to the shape with an angle α), and other various shapes are possible as long as they are adjacent to the sensor 1 and have a height equal to or higher than the upper end of the sensor 1 .

また、図8に示したようにパンフレーム18に凹部21を設けずにセンサー1をパンフレーム18の上面18Aに取り付けるように構成することも可能であるが、この場合、例えばセンサー1に厚みがあると、突出部20の高さも高くせざるを得なくなる。
そして、このようにセンサー1や突出部20がパンフレーム18から上方に高く突き出す状態になると、乗員が着座した際に、クッションパッド12を介してそれらが乗員の臀部や大腿部に感じ取られてしまい、乗員が違和感を覚えたり何かがあるように感じられて着座フィーリングが悪くなる可能性がある。
It is also possible to attach the sensor 1 to the upper surface 18A of the pan frame 18 without providing the recess 21 in the pan frame 18 as shown in FIG. If there is, the height of the projecting portion 20 must be increased.
When the sensor 1 and the projecting portion 20 protrude upward from the pan frame 18 in this way, when the occupant is seated, they are felt by the buttocks and thighs of the occupant through the cushion pad 12. As a result, the occupant may feel uncomfortable or feel as if there is something there, which may deteriorate the seating feeling.

しかし、図6や図7等に示した本実施形態のように、パンフレーム18に凹部21を設け、そこにセンサー1を配置するように構成すれば、センサー1や突出部20がパンフレーム18から上方に突出する量(高さ)を凹部21の分だけ低くすることができる。
そのため、仮にセンサー1に厚みがある場合であっても、センサー1や突出部20のパンフレーム18から上方への突出量(高さ)を抑えることが可能となり、乗員が着座した際に、乗員にクッションパッド12を介してセンサー1や突出部20が感じ取られることがなくなり、乗員が違和感を覚えたり着座フィーリングが悪くなることを的確に防止することが可能となる。
However, as in the present embodiment shown in FIGS. 6 and 7, if the pan frame 18 is provided with the recessed portion 21 and the sensor 1 is arranged therein, the sensor 1 and the protruding portion 20 will be located on the pan frame 18. The amount (height) protruding upward from the recess 21 can be reduced.
Therefore, even if the sensor 1 has a thickness, it is possible to suppress the upward protrusion amount (height) of the sensor 1 and the protrusion 20 from the pan frame 18. In addition, the sensor 1 and the projecting portion 20 are not felt through the cushion pad 12, and it is possible to accurately prevent the occupant from feeling a sense of discomfort and from deteriorating the seating feeling.

また、パンフレーム18の上面18Aに図5~図7や図8に示したような突出部20を設ける場合に、例えば、図13(A)、(B)に示すように、クッションパッド12の下面12Bに、センサー1や突出部20の形状に対応した逃げ部12Cを形成するように構成することも可能である。
このように構成すれば、上記のようにセンサー1や突出部20のパンフレーム18から上方への突出量(高さ)が大きくなり得る場合でも(図13(A)参照)、突出部20に角αがある場合でも(図13(B)参照)、センサー1や突出部20がクッションパッド12に形成した逃げ部12Cに嵌り込む。
5 to 7 and 8 are provided on the upper surface 18A of the pan frame 18, for example, as shown in FIGS. It is also possible to form relief portions 12C corresponding to the shapes of the sensor 1 and the projecting portion 20 on the lower surface 12B.
With this configuration, even if the upward protrusion amount (height) of the sensor 1 and the protrusion 20 from the pan frame 18 can be large as described above (see FIG. 13A), the protrusion 20 can be Even if there is an angle α (see FIG. 13(B)), the sensor 1 and the projecting portion 20 are fitted into the relief portion 12C formed in the cushion pad 12 .

そのため、乗員が着座して下側に撓んだクッションパッド12をパンフレーム18が支える際にクッションパッド12を押し上げる圧力と、突出部20やその角αがクッションパッド12を押し上げる圧力に差がなくなる。すなわち、突出部20やその角αが逃げ部12Cに嵌り込んでいるため、それらの部分がクッションパッド12をパンフレーム18等よりも強く押し上げるような状態にはならない。
そのため、上記のように逃げ部12Cを形成するように構成すれば、クッションパッド12を介して乗員に突出部20やその角αが感じ取られることがなくなり、乗員が違和感を覚えたり着座フィーリングが悪くなることを的確に防止することが可能となる。
Therefore, there is no difference between the pressure pushing up the cushion pad 12 when the pan frame 18 supports the cushion pad 12 bent downward after the occupant is seated and the pressure pushing up the cushion pad 12 from the projection 20 and its angle α. . That is, since the projecting portion 20 and its angle α are fitted into the relief portion 12C, these portions do not push up the cushion pad 12 more strongly than the pan frame 18 and the like.
Therefore, if the relief portion 12C is formed as described above, the occupant will not feel the protrusion 20 and its angle α through the cushion pad 12, and the occupant will feel uncomfortable or feel uncomfortable when seated. It is possible to accurately prevent deterioration.

[センサーの感度等を向上させるための構成等について]
一方、センサー1で乗員がシート10に着座したことを検出する際の感度を向上させるために、例えば、クッションパッド12の下面12Bのうちセンサー1と対向する位置(図9や図13(A)、(B)における12D参照)に、クッションパッド12とセンサー1との接触状態を調整するための接触調整部25を設けるように構成することが可能である。
具体的には、例えば、図14(A)に示すように、クッションパッド12の下面12Bのうちセンサー1と対向する位置12Dからセンサー1に向かう方向に突出する凸部として接触調整部25を設けるように構成することが可能である。
[Regarding configuration etc. for improving sensor sensitivity etc.]
On the other hand, in order to improve the sensitivity when the sensor 1 detects that the occupant is seated on the seat 10, for example, a position facing the sensor 1 on the lower surface 12B of the cushion pad 12 (FIGS. 9 and 13A). , 12D in (B)) may be provided with a contact adjustment portion 25 for adjusting the contact state between the cushion pad 12 and the sensor 1 .
Specifically, for example, as shown in FIG. 14(A), a contact adjusting portion 25 is provided as a convex portion projecting in a direction toward the sensor 1 from a position 12D facing the sensor 1 on the lower surface 12B of the cushion pad 12. It is possible to configure

このように構成すれば、接触調整部25(この場合は凸部25)を設けない場合と比べて、センサー1とクッションパッド12の下面12Bとがより強く接触するように接触状態を調整することが可能となる。そして、乗員が着座してクッションパッド12が下側に撓んだ際にクッションパッド12からセンサー1に加わる圧力が、接触調整部25が設けられている分だけ大きくなるため、乗員が着座した際にセンサー1がクッションパッド12によってより確実に押下されるようになり。そのため、センサー1で乗員がシート10に着座したことを検出する際の感度をより向上させることが可能となる。 With this configuration, the contact state can be adjusted so that the sensor 1 and the lower surface 12B of the cushion pad 12 are in stronger contact than when the contact adjusting portion 25 (in this case, the convex portion 25) is not provided. becomes possible. When the occupant is seated and the cushion pad 12 bends downward, the pressure applied from the cushion pad 12 to the sensor 1 is increased by the provision of the contact adjustment portion 25. Further, the sensor 1 is more reliably pressed down by the cushion pad 12. Therefore, it is possible to further improve the sensitivity of the sensor 1 when detecting that the occupant is seated on the seat 10 .

また、上記のように接触調整部25を凸部として形成する代わりに、例えば図14(B)に示すように、クッションパッド12のセンサー1と対向する位置12Dに別部材25(以下、接触調整用部材25という。)を接着する等してクッションパッド12とセンサー1との間に接触調整用部材25を介在させ、接触調整用部材25の厚さや硬さ等を調整する等してクッションパッド12とセンサー1との接触状態を調整するように構成することも可能である。
なお、図14(A)、(B)では、突出部20やパンフレーム18等の図示が省略されている。また、突出部20は、図5~図7や図8等に示したように構成されていてもよく、他の形状に形成されていてもよい。
Further, instead of forming the contact adjustment portion 25 as a convex portion as described above, for example, as shown in FIG. The contact adjusting member 25 is interposed between the cushion pad 12 and the sensor 1 by adhering the contact adjusting member 25, etc., and the thickness, hardness, etc. of the contact adjusting member 25 are adjusted. It is also possible to configure so as to adjust the contact state between 12 and sensor 1 .
14A and 14B, illustration of the projecting portion 20, the pan frame 18, and the like is omitted. Moreover, the projecting portion 20 may be configured as shown in FIGS. 5 to 7, 8, etc., or may be formed in another shape.

さらに、例えばセンサー1がクッションパッド12との摩擦により乗員がシート10に着座したことを検出するタイプである場合には、クッションパッド12のセンサー1と対向する位置12Dや、凸部や接触調整用部材等の接触調整部25の摩擦抵抗を増加させるように構成することで、クッションパッド12とセンサー1との接触状態を調整することが可能となる。 Furthermore, for example, when the sensor 1 is of a type that detects that the occupant is seated on the seat 10 by friction with the cushion pad 12, a position 12D of the cushion pad 12 facing the sensor 1, a convex portion, or a contact adjustment The contact state between the cushion pad 12 and the sensor 1 can be adjusted by configuring the contact adjusting portion 25 such as a member to increase the frictional resistance.

[突出部やセンサーの配置について]
ところで、本実施形態では、例えば図5~図7に示したように、突出部20が、パンフレーム18に設けられた線状部材としてのワイヤー19と重なる位置に配置されている。すなわち、ワイヤー19がいわば突出部20に埋め込まれるように構成されている。
突出部20はパンフレーム18から上方に突出するように設けられているため、突出部20が形成されていない部分に比べて突出部20が設けられた部分では、パンフレーム18の厚みが増している。そして、このようにパンフレーム18が厚くなっている部分(すなわち突出部20の部分)にワイヤー19が埋め込まれて配置されていることで、ワイヤー19(線状部材)のパンフレーム18(取り付け部材)への固定性(外れにくさ)を向上させることが可能となる。
[Regarding the placement of protrusions and sensors]
By the way, in this embodiment, as shown in FIGS. 5 to 7, for example, the projecting portion 20 is arranged at a position overlapping the wire 19 as a linear member provided on the pan frame 18 . That is, the wire 19 is so-called embedded in the projecting portion 20 .
Since the protruding portion 20 is provided to protrude upward from the pan frame 18, the thickness of the pan frame 18 is increased in the portion where the protruding portion 20 is provided compared to the portion where the protruding portion 20 is not formed. there is Since the wire 19 is embedded in the portion where the pan frame 18 is thickened (that is, the portion of the protruding portion 20), the wire 19 (linear member) can be attached to the pan frame 18 (mounting member). ) can be improved (difficult to come off).

一方、例えばセンサー1をワイヤー19の上側に配置すると、センサー1を安定して取り付けることが難しくなるため、本実施形態では、図6等に示したように、ワイヤー19を避けた位置(すなわちワイヤー19の左右の位置)に取付部22を設けてセンサー1を取り付けるように構成されている。
このように、センサー1をパンフレーム18の上面18Aに配置する際には、ワイヤー19を避けて配置するように構成することが望ましく、例えば、パンフレーム18に複数本のワイヤー19が設けられている場合にはセンサー1をそれらの間に配置することが望ましい。このように構成すれば、センサー1をパンフレーム18に配置しやすくなるとともに突出部20を形成しやすくなる。
On the other hand, if the sensor 1 is arranged above the wire 19, for example, it becomes difficult to stably attach the sensor 1. Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 19) are provided with mounting portions 22 to mount the sensor 1 thereon.
In this way, when arranging the sensor 1 on the upper surface 18A of the pan frame 18, it is desirable to arrange it so as to avoid the wires 19. For example, if the pan frame 18 is provided with a plurality of wires 19, If so, it is desirable to place the sensor 1 between them. With this configuration, it becomes easier to arrange the sensor 1 on the pan frame 18 and to form the projecting portion 20 easily.

具体的には、例えば図15に示すように、パンフレーム18に、複数のワイヤー19が左右方向に並設され、前後方向に延在するように埋め込まれて配置されている場合、例えばセンサー1を、ワイヤー19間の間隔が広い位置に配置してもよく(センサー1A参照)、ワイヤー19間の間隔が狭い位置に配置してもよい(センサー1B参照)。
また、センサー1A、1Bのように、センサー1を必ずしもパンフレーム18の中央の位置に配置する必要はなく、例えば、パンフレーム18の右寄りの位置(センサー1C参照)や左寄りの位置(センサー1D参照)に配置してもよい。また、センサー1を複数配置することも可能である(例えばセンサー1C、1D参照)。
Specifically, for example, as shown in FIG. 15, when a plurality of wires 19 are arranged side by side in the horizontal direction in the pan frame 18 and are embedded so as to extend in the front-rear direction, for example, the sensor 1 may be placed at positions where the wires 19 are widely spaced (see sensor 1A) or may be placed at positions where the wires 19 are closely spaced (see sensor 1B).
Further, unlike the sensors 1A and 1B, the sensor 1 does not necessarily have to be placed at the center of the pan frame 18. ). It is also possible to arrange a plurality of sensors 1 (see, for example, sensors 1C and 1D).

なお、上記の構成は、パンフレーム18にワイヤー19が4本配置されている場合に限定されず、例えば図16に示すように、パンフレーム18にワイヤー19が3本配置されている場合など他の構成においても同様である。また、上記の構成は、ワイヤー19が図15や図16に示したようにクランク形状の場合だけでなく、直線状(図3参照)や湾曲形状等であっても同様である。
また、図16に示すように、センサー1をワイヤー19の上側に配置しても安定して取り付けることができる場合には、センサー1をワイヤー19上に配置して本発明を適用するように構成することも可能である。
The above configuration is not limited to the case where the four wires 19 are arranged on the pan frame 18. For example, as shown in FIG. The same applies to the configuration of . Moreover, the above configuration is applicable not only when the wire 19 has a crank shape as shown in FIGS. 15 and 16, but also when it has a linear shape (see FIG. 3), a curved shape, or the like.
Moreover, as shown in FIG. 16, when the sensor 1 can be stably attached even if it is arranged above the wire 19, the sensor 1 is arranged on the wire 19 and the present invention is applied. It is also possible to

なお、本発明は上記の実施形態等に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜変更可能であることは言うまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiments and the like, and can be modified as appropriate without departing from the gist of the present invention.

1 センサー
10 シート(シート、車両用シート)
12 クッションパッド
12B 下面
12C 逃げ部
12D センサーと対向する位置
13 表皮
17 シートフレーム
18 パンフレーム(取り付け部材)
18A 上面
19 ワイヤー(線状部材)
20 突出部
20A 傾斜面
21 凹部
25 接触調整部、凸部、接触調整用部材(接触調整部)
1 sensor 10 seat (seat, vehicle seat)
12 Cushion pad 12B Lower surface 12C Relief 12D Position facing sensor 13 Outer skin 17 Seat frame 18 Pan frame (mounting member)
18A upper surface 19 wire (linear member)
20 Protruding portion 20A Inclined surface 21 Concave portion 25 Contact adjusting portion, convex portion, contact adjusting member (contact adjusting portion)

Claims (9)

クッションパッドと、前記クッションパッドの下側に設けられた取り付け部材と、を備えるシートへのセンサーの配置構造において、
前記センサーは、前記取り付け部材の上面に配置されており、かつ、前記取り付け部材の上面よりも上方に突出するように配置されており、
前記取り付け部材の上面には、前記センサーに隣接して、前記センサーの上端以上の高さを有する突出部が設けられ
前記突出部は、前記センサーに近づくにつれて前記高さが高くなる傾斜面を有し ていることを特徴とするシートへのセンサーの配置構造。
In a structure for arranging a sensor on a seat including a cushion pad and an attachment member provided below the cushion pad,
The sensor is arranged on the upper surface of the mounting member and is arranged so as to protrude above the upper surface of the mounting member,
A protrusion having a height equal to or higher than the upper end of the sensor is provided on the upper surface of the mounting member, adjacent to the sensor. ,
The protrusion has an inclined surface whose height increases as it approaches the sensor. Arrangement structure of the sensor on the seat, characterized in that
前記突出部は、前記センサーを取り囲むように設けられていることを特徴とする請求項1に記載のシートへのセンサーの配置構造。 2. The arrangement structure of the sensor on the seat according to claim 1, wherein the protrusion is provided so as to surround the sensor. 前記センサーは、前記取り付け部材に設けられた凹部に配置され ていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシートへのセンサーの配置構造。 The sensor is arranged in a recess provided in the mounting member. 3. The arrangement structure of the sensor on the seat according to claim 1 or 2, characterized in that the sensor is arranged on the seat. 前記クッションパッドの下面には、前記センサー及び前記突出部の形状に対応した逃げ部が形成され ていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のシートへのセンサーの配置構造。 A relief portion corresponding to the shape of the sensor and the protrusion is formed on the lower surface of the cushion pad. 4. The arrangement structure of the sensor on the seat according to any one of claims 1 to 3, characterized in that: 前記クッションパッドの下面のうち前記センサーと対向する位置には、前記クッションパッドと前記センサーとの接触状態を調整するための接触調整部が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のシートへのセンサーの配置構造。 A contact adjusting portion for adjusting a contact state between the cushion pad and the sensor is provided on a lower surface of the cushion pad at a position facing the sensor. 5. Arrangement structure of the sensor on the sheet according to any one of items 4. 前記接触調整部は、 前記クッションパッドの下面の前記位置から前記センサーに向かう方向に突出する凸部であることを特徴とする請求項に記載のシートへのセンサーの配置構造。 The contact adjustment unit is of the lower surface of the cushion padA convex portion protruding from the position in a direction toward the sensorA claim characterized by5Arrangement structure of the sensor on the sheet described in . 前記取り付け部材には、線状部材が設けられており、
前記突出部は、前記線状部材と重なる位置に配置され ていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のシートへのセンサーの配置構造。
The attachment member is provided with a linear member,
The protruding portion is arranged at a position overlapping with the linear member. A claim characterized in thatany one of claims 1 to 6Arrangement structure of the sensor on the sheet described in .
前記取り付け部材には、左右方向に並設された、前後方向に延在する複数の線状部材が設けられており、
前記センサーは、前記線状部材の間に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のシートへのセンサーの配置構造。
The mounting member is provided with a plurality of linear members extending in the front-rear direction and arranged side by side in the left-right direction,
8. The arrangement structure of the sensor on the sheet according to claim 1 , wherein the sensor is arranged between the linear members .
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のシートへのセンサーの配置構造を備えた車両用シートであって、
前記クッションパッド及び前記取り付け部材が配置されたシートフレームと、前記クッションパッド上に配置された表皮とを有する ことを特徴とする車両用シート。
A vehicle seat comprising the arrangement structure of a sensor on the seat according to any one of claims 1 to 8,
a seat frame on which the cushion pad and the mounting member are arranged; and an outer skin arranged on the cushion pad. A vehicle seat characterized by:
JP2018071263A 2018-04-03 2018-04-03 Arrangement structure of sensors on seat and vehicle seat Active JP7121259B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018071263A JP7121259B2 (en) 2018-04-03 2018-04-03 Arrangement structure of sensors on seat and vehicle seat
PCT/JP2019/014468 WO2019194125A1 (en) 2018-04-03 2019-04-01 Structure for arranging sensor on seat and vehicle seat
JP2022124475A JP7401807B2 (en) 2018-04-03 2022-08-04 Sensor arrangement structure on the seat
JP2023206618A JP2024015255A (en) 2018-04-03 2023-12-07 Arrangement structure of sensor in seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018071263A JP7121259B2 (en) 2018-04-03 2018-04-03 Arrangement structure of sensors on seat and vehicle seat

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022124475A Division JP7401807B2 (en) 2018-04-03 2022-08-04 Sensor arrangement structure on the seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019182005A JP2019182005A (en) 2019-10-24
JP7121259B2 true JP7121259B2 (en) 2022-08-18

Family

ID=68338326

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018071263A Active JP7121259B2 (en) 2018-04-03 2018-04-03 Arrangement structure of sensors on seat and vehicle seat
JP2022124475A Active JP7401807B2 (en) 2018-04-03 2022-08-04 Sensor arrangement structure on the seat
JP2023206618A Pending JP2024015255A (en) 2018-04-03 2023-12-07 Arrangement structure of sensor in seat

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022124475A Active JP7401807B2 (en) 2018-04-03 2022-08-04 Sensor arrangement structure on the seat
JP2023206618A Pending JP2024015255A (en) 2018-04-03 2023-12-07 Arrangement structure of sensor in seat

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP7121259B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001074543A (en) 1999-09-06 2001-03-23 Toyota Motor Corp Seating occupant detecting device
JP2011105278A (en) 2009-11-20 2011-06-02 Aisin Seiki Co Ltd Seating detecting device
WO2015002076A1 (en) 2013-07-02 2015-01-08 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat
CN104334401A (en) 2012-05-10 2015-02-04 Iee国际电子工程股份公司 Pressure-responsive seat occupancy sensor unit
JP2016144984A (en) 2015-02-06 2016-08-12 株式会社フジクラ Seating sensor unit
WO2016171143A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 株式会社フジクラ Load detection device
JP2017210235A (en) 2015-03-30 2017-11-30 株式会社フジクラ Load detection device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001074543A (en) 1999-09-06 2001-03-23 Toyota Motor Corp Seating occupant detecting device
JP2011105278A (en) 2009-11-20 2011-06-02 Aisin Seiki Co Ltd Seating detecting device
CN104334401A (en) 2012-05-10 2015-02-04 Iee国际电子工程股份公司 Pressure-responsive seat occupancy sensor unit
WO2015002076A1 (en) 2013-07-02 2015-01-08 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat
JP2015009751A (en) 2013-07-02 2015-01-19 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat
JP2016144984A (en) 2015-02-06 2016-08-12 株式会社フジクラ Seating sensor unit
JP2017210235A (en) 2015-03-30 2017-11-30 株式会社フジクラ Load detection device
WO2016171143A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 株式会社フジクラ Load detection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019182005A (en) 2019-10-24
JP2022140736A (en) 2022-09-27
JP2024015255A (en) 2024-02-01
JP7401807B2 (en) 2023-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7541258B2 (en) Sheet
JP6475278B2 (en) Vehicle seat
US11299077B2 (en) Sensor disposition structure in seat
JP3781957B2 (en) Vehicle seating sensor arrangement structure
US20150291070A1 (en) Vehicle seat
JP2024036591A (en) Arrangement structure of pressure sensor on seat
US20120267939A1 (en) Vehicle net seat
JP7121259B2 (en) Arrangement structure of sensors on seat and vehicle seat
JP2023103312A (en) vehicle seat
JP2020059380A (en) Headrest stay and headrest including headrest stay
JP6646235B2 (en) Occupant detection sensor and vehicle seat
JP6053465B2 (en) Vehicle seat
JP7421139B2 (en) vehicle seat
WO2019194125A1 (en) Structure for arranging sensor on seat and vehicle seat
JP2023063354A (en) Structure for arranging sensor to seat and vehicle seat
JP6481522B2 (en) Vehicle seat
JP2021146986A (en) Vehicular seat
JP2024024106A5 (en) SENSOR ARRANGING STRUCTURE FOR SEAT AND VEHICLE SEAT

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7121259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150