JP7118846B2 - Information processing device, its control method and program - Google Patents

Information processing device, its control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP7118846B2
JP7118846B2 JP2018189135A JP2018189135A JP7118846B2 JP 7118846 B2 JP7118846 B2 JP 7118846B2 JP 2018189135 A JP2018189135 A JP 2018189135A JP 2018189135 A JP2018189135 A JP 2018189135A JP 7118846 B2 JP7118846 B2 JP 7118846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network interface
information processing
usb
network
snmp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018189135A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020057314A (en
JP2020057314A5 (en
Inventor
慎一 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018189135A priority Critical patent/JP7118846B2/en
Publication of JP2020057314A publication Critical patent/JP2020057314A/en
Publication of JP2020057314A5 publication Critical patent/JP2020057314A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7118846B2 publication Critical patent/JP7118846B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、USB接続のLANアダプタを介したネットワークインタフェースの制御に関する。 The present invention relates to network interface control via a USB-connected LAN adapter.

近年、ネットワークに求められるセキュリティ、機能性の複雑化に伴い、オフィスや商業施設などで複数のLAN(Local Area Network)を使い分ける構成が一般的になってきている。このようなネットワーク環境下において使用される情報処理装置に対しては、1台の情報処理装置で複数のLANに対応できることが求められる。1台の情報処理装置で複数のLANに対応するための一つの方法として、USB(Universal Serial Bus)インタフェースを持つNIC(Network Interface Card)を用いる方法がある。以下では、USBインタフェースを持つNICを、「USB-LANアダプタ」と呼ぶこととする。 2. Description of the Related Art In recent years, with the increasing complexity of security and functionality required for networks, it has become common to use multiple LANs (Local Area Networks) in offices, commercial facilities, and the like. Information processing apparatuses used in such a network environment are required to be compatible with a plurality of LANs. As one method for supporting a plurality of LANs with one information processing apparatus, there is a method using a NIC (Network Interface Card) having a USB (Universal Serial Bus) interface. A NIC having a USB interface is hereinafter referred to as a "USB-LAN adapter".

情報処理装置が備えるUSBホストインタフェースにUSB-LANアダプタが接続されると、専用のドライバがロードされ、USBホストインタフェースはネットワークインタフェースとして認識される。そして、情報処理装置のOSは、認識したネットワークインタフェースに対して、他のネットワークインタフェースと内部的に識別するためのインデックス(内部インデックス)を割り当てる。これにより、USB-LANアダプタを利用したネットワーク通信が可能となる。この場合において、上記内部インデックスは、USB-LANアダプタに対して一意に割り当てられるわけではない。例えば、同一のUSB-LANアダプタを挿抜した場合、挿抜の度に新規の内部インデックスが発番され、それが認識したネットワークインタフェースに対して割り当てられる。USBはホットプラグに対応しており、USB規格に準拠した周辺機器(USBデバイス)や情報処理装置の電源を切らずに利用可能であるが、USBホストインタフェースにUSB-LANアダプタを挿抜する度に新規の内部インデックスが設定される。 When the USB-LAN adapter is connected to the USB host interface of the information processing device, a dedicated driver is loaded and the USB host interface is recognized as a network interface. Then, the OS of the information processing apparatus assigns the recognized network interface an index (internal index) for internally distinguishing it from other network interfaces. This enables network communication using the USB-LAN adapter. In this case, the internal index is not uniquely assigned to the USB-LAN adapter. For example, when the same USB-LAN adapter is inserted and removed, a new internal index is issued each time it is inserted and removed, and assigned to the recognized network interface. USB supports hot plugging, and can be used without turning off the power of peripheral devices (USB devices) and information processing devices conforming to the USB standard. A new internal index is set.

一方、ネットワークに接続された上述のような情報処理装置の情報を取得する技術にSNMP(Simple Network Management Protocol)がある。SNMPは、UDP/IP(User Datagram Protocol/Internet Protocol)上で動作する、ネットワーク機器の監視や制御を行なうためのプロトコルである。監視装置は、このSNMPを使ってMIB(Management Information Base)情報を定期的にポーリングすることで、ネットワーク機器の状態を監視し、異常の検出を行うことができる。ここで、MIBは、SNMPで管理されるネットワーク機器が自身の状態を外部に知らせるために公開する情報を意味し、RFC1213で規定されている。監視装置が要求するMIB情報を被監視装置が適切に返信するための技術としては、例えば特許文献1がある。 On the other hand, there is SNMP (Simple Network Management Protocol) as a technique for acquiring information of the above information processing apparatus connected to a network. SNMP is a protocol for monitoring and controlling network devices that operates on UDP/IP (User Datagram Protocol/Internet Protocol). By periodically polling MIB (Management Information Base) information using SNMP, the monitoring device can monitor the status of network devices and detect anomalies. Here, the MIB means information that a network device managed by SNMP discloses to inform the outside of its own status, and is defined in RFC1213. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-300000 discloses a technique for a monitored device to appropriately return MIB information requested by a monitoring device.

ネットワークと接続される情報処理装置が複数のネットワークインタフェースを備える場合、MIB情報においては、ネットワークインタフェースそれぞれと対応付けられた「IfIndex」を利用して各ネットワークインタフェースを識別する。このときのIfIndexの値には、情報処理装置がネットワークインタフェースに割り当てる前述の内部インデックスの値が利用される。 When an information processing device connected to a network has a plurality of network interfaces, each network interface is identified using "IfIndex" associated with each network interface in the MIB information. As the IfIndex value at this time, the aforementioned internal index value assigned to the network interface by the information processing apparatus is used.

特開2011-81433号公報JP 2011-81433 A

上述のような監視装置によって監視される情報処理装置をユーザが利用する場合において、ネットワーク接続が確立中のUSB-LANアダプタをユーザが誤って抜いてしまうことがある。その事実に気づいたユーザは、USB-LANアダプタを接続し直し、再び通信できるように復旧させることが予想される。そして、ホットプラグ対応のUSB-LANアダプタは、その再接続によって直ちにネットワーク接続が確立され、通信可能な状態となる。しかし、情報処理装置は、USB-LANアダプタの再接続によって認識したネットワークインタフェースに対して新規の内部インデックスを割り当てる結果、USB-LANアダプタの挿抜の前後で内部インデックスの値が変わってしまう。 When a user uses an information processing apparatus monitored by a monitoring apparatus as described above, the user may mistakenly remove a USB-LAN adapter for which a network connection is being established. A user who notices this fact is expected to reconnect the USB-LAN adapter to restore communication. The reconnection of the hot-pluggable USB-LAN adapter immediately establishes a network connection and enables communication. However, as a result of assigning a new internal index to the network interface recognized by reconnecting the USB-LAN adapter, the information processing apparatus changes the value of the internal index before and after the USB-LAN adapter is inserted and removed.

一方、監視装置が情報処理装置の監視を開始する際には、上述のMIB情報を取得して、当該情報処理装置におけるネットワークインタフェースの構成を把握するのが一般的である。そして、ネットワークインタフェースの構成が監視中に変更されることは稀であるため、監視開始時に取得したMIB情報に含まれるIfIndexを使い続ける仕様となっているケースが多い。そうなると、USB-LANアダプタの挿抜によりIfIndexの値が変更となった場合においても、監視装置は、変更前のIfIndexの値を利用してネットワークインタフェースの状態情報の取得を試みることになる。その結果、情報処理装置では、監視装置から受信した取得要求(SNMPリクエスト)に対応するネットワークインタフェースが存在しないことから、エラー応答を行うことになる。すると、監視装置は、情報処理装置において異常が発生したと判断してエラー情報を通知し、これを受けて管理者は、情報処理装置で発生した異常の調査および復旧作業を行う手間が発生してしまう。 On the other hand, when the monitoring device starts monitoring the information processing device, it generally acquires the MIB information described above and grasps the configuration of the network interface in the information processing device. Since it is rare that the configuration of the network interface is changed during monitoring, there are many cases where the specifications continue to use IfIndex included in the MIB information acquired at the start of monitoring. In this case, even if the value of IfIndex changes due to the insertion or removal of the USB-LAN adapter, the monitoring device will attempt to acquire the state information of the network interface using the value of IfIndex before the change. As a result, since the information processing device does not have a network interface corresponding to the acquisition request (SNMP request) received from the monitoring device, an error response is made. Then, the monitoring device judges that an abnormality has occurred in the information processing device and notifies the administrator of the error information. end up

本発明に係る情報処理装置は、少なくとも1つのネットワークインタフェースを有しており、更に他のネットワークインタフェースを外部接続することが可能な情報処理装置であって、前記情報処理装置が認識しているネットワークインタフェースに対して当該ネットワークインタフェースを識別するインデックスを設定する設定手段と、SNMP(Simple Network Management Protocol)を用いてネットワーク上のデバイスを管理する外部装置からのリクエストに対し、SNMPを用いて応答する応答手段と、前記他のネットワークインタフェースが外部接続され、前記他のネットワークインタフェースが利用可能な状態となった後に、前記他のネットワークインタフェースが前記情報処理装置から取り外され、当該他のネットワークインタフェースの外部接続が再び検知された場合、所定の条件に従って、前記情報処理装置の再起動を促す通知を行う通知手段とを備えることを特徴とする。 An information processing apparatus according to the present invention has at least one network interface, is an information processing apparatus capable of externally connecting another network interface, and is a network recognized by the information processing apparatus. Setting means for setting an index for identifying the network interface to the interface, and SNMP (Simple Network Management Protocol) for responding to a request from an external device that manages a device on the network using SNMP. means and said another network interface are externally connected, and said other network interface is removed from said information processing device after said other network interface is in a usable state, and said other network interface is externally connected is detected again, notification means for notifying the information processing apparatus to restart according to a predetermined condition.

本発明によれば、USB-LANアダプタを用いてネットワーク接続を確立する情報処理装置を、SNMPを用いて監視する場面において、USB-LANアダプタが挿抜されても、監視に支障が生じるのを防止することができる。 According to the present invention, even if the USB-LAN adapter is inserted/removed in a scene where an information processing apparatus that establishes a network connection using a USB-LAN adapter is monitored using SNMP, it is possible to prevent troubles in monitoring. can do.

情報処理システムの構成の一例を示す図A diagram showing an example of the configuration of an information processing system (a)はMFPのハードウェア構成の一例を示すブロック図、(b)はPCのハードウェア構成の一例を示すブロック図(a) is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the MFP, and (b) is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the PC. (a)はMFPのソフトウェア構成の一例を示すブロック図、(b)はPCのハードウェア構成の一例を示すブロック図(a) is a block diagram showing an example of the software configuration of the MFP, and (b) is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the PC. USB-LAN使用許可設定画面の一例を示す図A diagram showing an example of the USB-LAN use permission setting screen ネットワークインタフェースの状態監視処理の流れを示すフローチャートFlowchart showing the flow of network interface status monitoring processing 実施形態1に係る、MFPがUSB-LANアダプタの接続を検知した場合に実行する処理の流れを示すフローチャート4 is a flowchart showing the flow of processing executed when the MFP detects connection of a USB-LAN adapter, according to the first embodiment; 再起動指示画面の一例を示す図A diagram showing an example of a reboot instruction screen 実施形態2に係る、MFPがUSB-LANアダプタの接続を検知した時に実行する処理の流れを示すフローチャート8 is a flowchart showing the flow of processing executed when the MFP detects connection of a USB-LAN adapter, according to the second embodiment; MFPがSNMPリクエスト受信時に実行する処理の流れを示すフローチャートFlowchart showing the flow of processing executed by the MFP upon receiving an SNMP request

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面及び表を用いて説明する。お、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings and tables. The following embodiments do not limit the invention according to the claims, and not all the combinations of features described in the embodiments are essential for the solution of the invention.

実施形態1Embodiment 1

(システム構成)
図1は、本実施形態に係る、情報処理システムの構成の一例を示す図である。本実施形態に係る情報処理システムは、ネットワーク機器を監視する装置としてのPC100と、監視対象のMFP150とで構成される。MFP150は、プリント、コピー、FAXといった複数の機能を備えた情報処理装置である。MFP150は、USB対応のネットワークカード(以下、「USB-LANアダプタ」と表記)120にUSBケーブル140経由で接続し、ネットワーク中継機器110にネットワークケーブル(LANケーブル)130経由で接続している。ネットワーク中継機器110は例えば、スイッチ、ハブである。ネットワーク中継機器110には同じくネットワークケーブル130でPC100が接続されている。PC100は、ネットワークケーブル130及びUSBケーブル140を介して、MFP150の状態を監視している。
(System configuration)
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an information processing system according to this embodiment. The information processing system according to this embodiment includes a PC 100 as a device for monitoring network devices and an MFP 150 to be monitored. The MFP 150 is an information processing device having multiple functions such as printing, copying, and facsimile. The MFP 150 is connected to a USB compatible network card (hereinafter referred to as “USB-LAN adapter”) 120 via a USB cable 140 and to the network relay device 110 via a network cable (LAN cable) 130 . The network relay device 110 is, for example, a switch or hub. The PC 100 is also connected to the network relay device 110 with a network cable 130 . PC 100 monitors the status of MFP 150 via network cable 130 and USB cable 140 .

(MFPのハードウェア構成)
図2(a)は、本実施形態に係る、MFP150のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。MFP150は、制御部200、操作部205、プリンタ部206、スキャナ部207及び外部I/F208で構成される。制御部200は、CPU201、ROM202、RAM203及びHDD204で構成され、MFP150内の各部を制御する。CPU201は、ROM202に記憶された制御プログラムを読み出して通信制御などの各種制御を行う。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等の一時領域として用いられる。HDD204は、データや各種プログラム、或いは各種情報テーブルを記憶する大容量記憶装置である。操作部205は、MFP150を利用するユーザが各種の入力操作を行うためのユーザインタフェースであり、本実施形態ではタッチパネル方式を採用し、表示部の機能も兼ね備えている。プリンタ部206は、不図示のクライアントPCから受信した印刷ジョブに従って用紙等に画像を形成し出力する処理を行う。スキャナ部207は、不図示の原稿台にセットされた原稿を光学的に読み取って、画像データとして出力する処理を行う。外部I/F208には、通信手段としての有線LANインタフェース(以下、「有線LANI/F」と表記)209及びUSBホストインタフェースとしての3つのUSBインタフェース(以下、「USBI/F」と表記)210a~210cを含む。 本明細書においては、3つのUSBI/F210a~210cに共通の内容を説明する場合などにおいて、単に「USBI/F210」と記すこともある。有線LANI/F209は、イーサネット(登録商標)に代表される有線LANに接続するためのネットワーク接続手段であって、同一ネットワーク上のPC100や不図示のクライアント端末との間で各種データの送受信を行う通信インタフェースである。USBI/F210は、USB規格に準拠した周辺機器(以下、「USBデバイス」と呼ぶ。)をMFP150に接続するためのシリアルインタフェースである。USBデバイスには、キーボード、マウス、外付けHDDなどの他、前述のUSB-LANアダプタが含まれる。図2においては、USBI/F210aに対して、USB-LANアダプタ120が接続されている。
(MFP hardware configuration)
FIG. 2A is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the MFP 150 according to this embodiment. The MFP 150 includes a control unit 200 , an operation unit 205 , a printer unit 206 , a scanner unit 207 and an external I/F 208 . The control unit 200 includes a CPU 201 , a ROM 202 , a RAM 203 and an HDD 204 and controls each unit within the MFP 150 . The CPU 201 reads control programs stored in the ROM 202 and performs various controls such as communication control. A RAM 203 is used as a main memory of the CPU 201 and a temporary area such as a work area. The HDD 204 is a large-capacity storage device that stores data, various programs, or various information tables. An operation unit 205 is a user interface for the user of the MFP 150 to perform various input operations, and in the present embodiment adopts a touch panel system and also functions as a display unit. A printer unit 206 performs a process of forming an image on paper or the like according to a print job received from a client PC (not shown) and outputting the image. A scanner unit 207 optically reads a document set on a document platen (not shown) and outputs it as image data. The external I/F 208 includes a wired LAN interface (hereinafter referred to as "wired LAN I/F") 209 as communication means and three USB interfaces (hereinafter referred to as "USB I/F") 210a-210a as USB host interfaces. 210c. In this specification, when describing the contents common to the three USBI/Fs 210a to 210c, the term "USBI/F 210" may be used simply. The wired LAN I/F 209 is network connection means for connecting to a wired LAN represented by Ethernet (registered trademark), and transmits and receives various data to and from the PC 100 on the same network and a client terminal (not shown). Communication interface. The USB I/F 210 is a serial interface for connecting a USB standard compliant peripheral device (hereinafter referred to as a “USB device”) to the MFP 150 . USB devices include a keyboard, a mouse, an external HDD, and the aforementioned USB-LAN adapter. In FIG. 2, the USB-LAN adapter 120 is connected to the USB I/F 210a.

USB-LANアダプタ120は、USBホストインタフェースとしてのUSBI/F210に接続するためのUSBI/F211と、有線LANI/F212とで構成されている。MFP150本体側のUSBI/F210は、USB-LANアダプタ120を接続することで、有線LANI/F209と同様のネットワーク接続手段として利用することができるようになる。 The USB-LAN adapter 120 comprises a USB I/F 211 for connecting to a USB I/F 210 as a USB host interface, and a wired LAN I/F 212 . By connecting the USB-LAN adapter 120, the USB I/F 210 on the main body side of the MFP 150 can be used as network connection means similar to the wired LAN I/F 209. FIG.

図2(b)は、本実施形態に係る、PC100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。PC100は一般的なコンピュータが備えるハードウェア構成を有している。すなわち、CPU221、ROM222、RAM223、HDD224、グラフィックコントローラ225、モニタ226、USBI/F227及び有線LANI/F228で構成され、各構成部はバスを介して通信可能に接続されている。CPU221は、PC100を統括制御するプロセッサである。CPU221はROM222またはHDD224に記憶されたプログラムをRAM223に読み出し、種々の処理を実行する。ROM222は、システムプログラムなどを記憶する。RAM223は、CPU221のワークエリアとして使用される。グラフィックコントローラ225は、モニタ226に表示されるUI画面を生成する。大容量記憶装置としてのHDD224は、種々のアプリケーションプログラムやデータなどを記憶する。なお、HDDに代えてSSD(Solid State Drive)などでもよい。USBI/F227は、キーボードやマウスなどを接続する。LANI/F228は、ネットワークケーブル130を介して通信するためのネットワーク接続手段である。 FIG. 2B is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the PC 100 according to this embodiment. The PC 100 has the hardware configuration of a general computer. That is, it is composed of a CPU 221, a ROM 222, a RAM 223, an HDD 224, a graphic controller 225, a monitor 226, a USB I/F 227 and a wired LAN I/F 228, and each component is communicably connected via a bus. The CPU 221 is a processor that controls the PC 100 in an integrated manner. The CPU 221 reads programs stored in the ROM 222 or HDD 224 to the RAM 223 and executes various processes. The ROM 222 stores system programs and the like. A RAM 223 is used as a work area for the CPU 221 . The graphic controller 225 generates UI screens displayed on the monitor 226 . The HDD 224 as a large-capacity storage device stores various application programs and data. Note that an SSD (Solid State Drive) or the like may be used instead of the HDD. A USB I/F 227 connects a keyboard, a mouse, and the like. LAN I/F 228 is network connection means for communicating via network cable 130 .

なお、本実施形態のMFP150及びPC100は、1つのCPUが1つのメモリ(RAM)を用いて後述の各種フローチャートに示す各処理を実行するものとするが、これに限定されない。例えば、複数のCPUや複数のメモリを協働させて各処理を実行するようにすることもできる。 In the MFP 150 and PC 100 of the present embodiment, one CPU uses one memory (RAM) to execute each process shown in various flowcharts described later, but the present invention is not limited to this. For example, multiple CPUs or multiple memories may cooperate to execute each process.

(MFPのソフトウェア構成)
図3(a)は、被監視装置としてのMFP150における通信処理に関わるソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。図3(a)には、ネットワーク制御モジュール301、UI制御モジュール302、SNMP処理モジュールが示されており、各モジュールはOS(Operating System)300上で動作し、CPU201がROM202に格納された所定のプログラムをRAM203に読み出して実行することによって実現される。
(MFP software configuration)
FIG. 3A is a block diagram showing an example of a software configuration related to communication processing in the MFP 150 as a monitored device. FIG. 3A shows a network control module 301, a UI control module 302, and an SNMP processing module. Each module operates on an OS (Operating System) 300. It is realized by reading the program to the RAM 203 and executing it.

ネットワーク制御モジュール301は、有線LANI/F209の起動制御、および、ネットワーク接続手段として機能する場合のUSBI/F210の起動制御を行い、ネットワーク接続を確立する。例えば、USBI/F210へのUSB-LANアダプタ120の接続を検知すると、ネットワーク接続を確立してデータ通信が可能な状態とする。この際、認識したネットワークインタフェースには、前述のとおり、内部的に識別するためのユニークなインデックス(以下、「内部インデックス」と表記)が割り当てられる。この内部インデックスの割り当てについては後述する。ネットワーク制御モジュール301はさらに、接続されたUSB-LANアダプタ120に対応するネットワークドライバの設定や、ネットワーク接続の状況に応じた通知をUI制御モジュール302に対して行う。また、対応可能なUSB-LANアダプタに関する情報を格納したデータベース(USB-LAN DB)305を参照して、接続されたUSB-LANアダプタ120が動作可能なタイプか否かを判定するといった処理も行う。 The network control module 301 performs activation control of the wired LAN I/F 209 and activation control of the USB I/F 210 when functioning as network connection means, thereby establishing network connection. For example, when the connection of the USB-LAN adapter 120 to the USB I/F 210 is detected, the network connection is established to enable data communication. At this time, as described above, the recognized network interface is assigned a unique index for internal identification (hereinafter referred to as "internal index"). Allocation of this internal index will be described later. The network control module 301 further sets the network driver corresponding to the connected USB-LAN adapter 120 and notifies the UI control module 302 according to the status of the network connection. It also refers to a database (USB-LAN DB) 305 that stores information about compatible USB-LAN adapters, and determines whether or not the connected USB-LAN adapter 120 is of an operable type. .

UI制御モジュール302は、MFP150のユーザが各種設定等を行うためのUI画面の表示や入力指示の受け付け、エラー通知などを行う。設定値DB304は、MFP150内部で動作する各モジュール(図3では図示されていない、例えば、プリンタ部206やスキャナ部207の動作制御を担うソフトウェアモジュールを含む)で利用する各種設定値を格納・管理するDBである。この各種設定値の中には、USB-LANアダプタ120を利用したネットワーク接続を許可するかどうかの設定値も含まれる。この設定値が、禁止を表す値に設定されている場合、ユーザがUSB-LANアダプタ120をUSBI/F210に接続しても、ネットワーク接続手段としては利用できない。例えばこの設定値へのアクセスを一般ユーザに対して制限することで、MFP150の管理者等は、その意図に反してMFP150がUSB-LANアダプタ120を利用した通信可能状態に置かれてしまうことを防止することができる。図4は、管理者等がUSB-LANアダプタ120の使用許可設定をするためのUI画面(USB-LAN使用許可設定画面)の一例である。図4のUSB-LAN使用許可設定画面400には、「許可する」ボタン401と「許可しない」ボタン402が存在している。ユーザが「許可する」ボタン401を選択して「OK」ボタン403を押下すると、USB-LANアダプタ120を使用してネットワーク接続ができる状態(許可状態)に設定される。具体的には、前述の設定値DB304におけるUSB-LANアダプタ120の使用に関する設定値に、許可状態を表す値が設定される。この許可状態において、ユーザがUSB-LANアダプタ120をUSBI/F210に挿入すると、有線LANI/F209とUSB-LANアダプタ120内の有線LANI/F212が起動する。これにより、USB経由の有線LANによるネットワーク接続(以下、「usbLANネットワーク」と表記)が確立される。一方、不許可状態になっている場合には、MFP150はUSB-LANアダプタ120の接続が検知されても、usbLANネットワークを確立しない。なお、図4はUSB-LANアダプタの使用許可設定のみを行うUI画面となっているが、これに限定されない。例えば、USBメモリやキーボードなど他のUSBデバイスと一括して使用許可を設定する画面でもよい。 The UI control module 302 displays a UI screen for the user of the MFP 150 to make various settings, accepts input instructions, and issues error notifications. The setting value DB 304 stores and manages various setting values used by each module operating inside the MFP 150 (not shown in FIG. 3, including, for example, software modules responsible for controlling the operations of the printer unit 206 and the scanner unit 207). It is a DB to do. These various setting values include a setting value as to whether or not network connection using the USB-LAN adapter 120 is permitted. If this set value is set to a value indicating prohibition, even if the user connects the USB-LAN adapter 120 to the USB I/F 210, it cannot be used as network connection means. For example, by restricting access to these setting values to general users, the administrator of the MFP 150 or the like can prevent the MFP 150 from being placed in a communicable state using the USB-LAN adapter 120 against their intention. can be prevented. FIG. 4 is an example of a UI screen (USB-LAN use permission setting screen) for the administrator or the like to set the use permission of the USB-LAN adapter 120 . The USB-LAN use permission setting screen 400 in FIG. 4 includes an “permit” button 401 and a “not permit” button 402 . When the user selects the "permit" button 401 and presses the "OK" button 403, the USB-LAN adapter 120 is set to a state in which network connection is possible (permitted state). Specifically, a value representing the permission state is set in the setting value related to the use of the USB-LAN adapter 120 in the setting value DB 304 described above. In this permission state, when the user inserts the USB-LAN adapter 120 into the USB I/F 210, the wired LAN I/F 209 and the wired LAN I/F 212 inside the USB-LAN adapter 120 are activated. As a result, network connection by wired LAN via USB (hereinafter referred to as "usbLAN network") is established. On the other hand, in the disallowed state, the MFP 150 does not establish the usbLAN network even if the connection of the USB-LAN adapter 120 is detected. Note that FIG. 4 shows a UI screen for only setting permission to use the USB-LAN adapter, but the present invention is not limited to this. For example, a screen for collectively setting usage permission with other USB devices such as a USB memory and a keyboard may be used.

SNMP処理モジュール303は、SNMPによってMFP150に関する情報を、外部の監視装置に通知するモジュール(SNMPエージェント)である。本明細書においては、監視装置が被監視装置に対して行う要求を「SNMPリクエスト」と呼び、これに対して被監視装置が行う応答を「SNMPレスポンス」と呼ぶこととする。SNMP処理モジュール303は、例えば、受信したSNMPリクエストが、ネットワークインタフェースの現在の状態を示すステータス情報の取得リクエストであれば、前述したMIB情報を参照して、ステータス情報をSNMPレスポンスとしてPC100に返す。 The SNMP processing module 303 is a module (SNMP agent) that notifies an external monitoring device of information about the MFP 150 by SNMP. In this specification, a request made by the monitoring device to the monitored device is called an "SNMP request", and a response made by the monitored device to the request is called an "SNMP response". For example, if the received SNMP request is a status information acquisition request indicating the current state of the network interface, the SNMP processing module 303 refers to the MIB information described above and returns the status information to the PC 100 as an SNMP response.

(PCのソフトウェア構成)
図3(b)は、監視装置としてのPC100における通信処理に関わるソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。図3(b)には、UI制御モジュール311、監視対象登録モジュール312、SNMP処理モジュール313、状態監視モジュール314及び異常通知モジュール315が示されている。各モジュールはOS(Operating System)310上で動作し、CPU221がROM222に格納された所定のプログラムをRAM223に読み出して実行することによって実現される。
(PC software configuration)
FIG. 3B is a block diagram showing an example of a software configuration related to communication processing in the PC 100 as a monitoring device. FIG. 3B shows a UI control module 311, a monitoring target registration module 312, an SNMP processing module 313, a status monitoring module 314 and an abnormality notification module 315. FIG. Each module operates on an OS (Operating System) 310, and is implemented by the CPU 221 reading a predetermined program stored in the ROM 222 to the RAM 223 and executing it.

UI制御モジュール311は、PC100のユーザが各種の入力操作を行うためのUI画面の表示や入力指示の受け付けの他、監視対象となるネットワーク機器(ここではMFP150)のIPアドレスの指定なども行う。 The UI control module 311 displays a UI screen for the user of the PC 100 to perform various input operations, accepts input instructions, and designates the IP address of the network device (the MFP 150 in this case) to be monitored.

監視対象登録モジュール312は、SNMP処理モジュール313を利用して、監視対象となるネットワーク機器におけるネットワークインタフェースの構成情報を取得し、監視対象DB316に登録する処理を行う。MFP150を監視対象として登録する場合の大まかな流れは、以下の1)~4のとおりである。
1)MFP150を監視対象に登録する旨のユーザ指示を受け付け
2)MFP150にアクセスし、MIB情報を取得
3)MIB情報からIfIndexを抽出
4)MFP150を識別するIDとIfIndexとを対応付けて監視対象DB316に登録
The monitoring target registration module 312 uses the SNMP processing module 313 to acquire the configuration information of the network interface of the network device to be monitored, and performs processing for registering it in the monitoring target DB 316 . The general flow for registering the MFP 150 as a monitoring target is as follows 1) to 4.
1) Receiving a user instruction to register the MFP 150 as a monitoring target 2) Accessing the MFP 150 and obtaining MIB information 3) Extracting IfIndex from the MIB information 4) Correlating the ID identifying the MFP 150 with the IfIndex to register the monitoring target Register in DB316

以下に示すテーブルは、上記2)で取得するMIB情報のうち、本実施形態において重要な役割を果たす部分を抜き出したものである。 The table shown below is an extraction of a portion of the MIB information acquired in 2) above that plays an important role in this embodiment.

Figure 0007118846000001
Figure 0007118846000001

上記テーブルの場合、MFP150において、有線LANI/F209による有線LANネットワークと、USB-LANアダプタ210によるusbLANネットワークの2つが確立している状態である。そして、それぞれのネットワークインタフェースに対し、内部インデックス“1”と“2”が設定された結果、「IfIndex」の値は上記のようになる。「IfDescr」は、確立中のネットワークの名称に相当する。「ifAdminStatus」は、ネットワークインタフェースの死活(up/down)を示す情報である。“up(1)”は正常を表し、“down(2)”であれば異常を表すことになる。そして、MIB情報から抽出された「IfIndex」の値(ここでは、“1”と“2”)が、MFP150を特定するIDと対応付けられて、監視対象DB316に登録されることになる。この際、MIB情報から抽出された「IfIndex」によって指定されるすべてのネットワークインタフェースを監視対象として登録してもよいし、予め定めた所定値(例えば“1”)に対応するネットワークインタフェースのみを監視対象として登録してもよい。 In the case of the above table, in the MFP 150, two wired LAN networks, the wired LAN network by the wired LAN I/F 209 and the usbLAN network by the USB-LAN adapter 210, are established. Then, as a result of setting internal indexes "1" and "2" for each network interface, the value of "IfIndex" is as described above. "IfDescr" corresponds to the name of the network being established. "ifAdminStatus" is information indicating whether the network interface is alive (up/down). "up(1)" indicates normal, and "down(2)" indicates abnormal. Then, the "IfIndex" values ("1" and "2" in this case) extracted from the MIB information are associated with the ID specifying the MFP 150 and registered in the monitoring target DB 316. FIG. At this time, all network interfaces specified by "IfIndex" extracted from the MIB information may be registered as monitoring targets, or only network interfaces corresponding to a predetermined value (for example, "1") may be monitored. You can register as an object.

SNMP処理モジュール313は、SNMPによってMFP150に対して種々の情報を要求するモジュール(SNMPマネージャ)である。前述のとおり、本明細書においては、SNMP処理モジュール313がMFP150に対して行う要求を「SNMPリクエスト」と呼ぶこととする。 The SNMP processing module 313 is a module (SNMP manager) that requests various information from the MFP 150 by SNMP. As described above, in this specification, a request made by the SNMP processing module 313 to the MFP 150 is called an "SNMP request".

状態監視モジュール314は、一定時間の経過もしくは一定時刻に、監視対象DB316に登録された監視対象機器(本実施形態ではMFP150)におけるネットワークインタフェースのステータス情報を、SNMP処理モジュール313を用いて取得する。そして、取得したステータス情報を解析し、MFP150における異常の発生を検知する。検知した異常の内容は、異常通知モジュール315に伝えられる。 The status monitoring module 314 uses the SNMP processing module 313 to acquire the network interface status information of the monitoring target device (the MFP 150 in this embodiment) registered in the monitoring target DB 316 after a certain period of time or at a certain time. Then, the acquired status information is analyzed to detect the occurrence of an abnormality in MFP 150 . Details of the detected abnormality are transmitted to the abnormality notification module 315 .

異常通知モジュール315は、状態監視モジュール314から受け取った異常の内容を、所定の通知態様、例えばモニタへの表示や指定されたE-MAILアドレスへの送信などの方法によって通知する。 The anomaly notification module 315 notifies the content of the anomaly received from the status monitoring module 314 in a predetermined notification manner, such as display on a monitor or transmission to a designated e-mail address.

(監視処理の流れ)
次に、PC100が実行する、MFP150におけるネットワークインタフェースの状態監視処理について、図5のフローチャートを参照して説明する。なお、各処理の冒頭における記号「S」はステップを意味する。
(Flow of monitoring process)
Next, a network interface state monitoring process in the MFP 150 executed by the PC 100 will be described with reference to the flowchart of FIG. The symbol "S" at the beginning of each process means step.

監視処理の実行が開始すると、まずS501において、状態監視モジュール314がSNMP処理モジュール313を用いて、ネットワークインタフェースのステータス情報をMFP150から取得するためのSNMPリクエスト(取得リクエスト)を送信する。この際、監視対象DB316が参照され、監視対象として登録されている「IfIndex」の値に対応するネットワークインタフェースについてのステータス情報が、取得リクエストの対象となる。前述のテーブルの場合であれば、「IfIndex」の値が“1”と“2”に対応する有線LAN209とUSB-LANアダプタ210の2つのネットワークインタフェースについてのステータス情報が取得リクエストの対象となる。取得リクエストを受信したMFP150では、ネットワーク制御モジュール301が「IfIndex」対応する内部インデックスの有無をチェックし、SNMP処理モジュール303を用いて判定結果に応じたSNMPレスポンスを行う。具体的には、「IfIndex」の値と同じ内部インデックスが存在していれば当該内部インデックスのステータス情報を取得した上でPC100に返し、存在していなければエラー応答を返す。以下に、取得リクエストに対するSNMPレスポンスとして返されるステータス情報の一例を示す。下記に示すとおり、この際のステータス情報には、前述の「ifAdminStatus」の値が少なくとも含まれる。
Simple Network Management Protocol
version: version-1 (0)
community: public
data: get-response (2)
get-response
request-id: 184
error-status: noError (0)
error-index: 0
variable-bindings: 1 item
IF-MIB::ifAdminStatus.1 (1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.1): 1
Object Name: 1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.1 (IF-MIB::ifAdminStatus.1)
Value (Integer32): 1
When execution of monitoring processing starts, first, in S501, the status monitoring module 314 uses the SNMP processing module 313 to transmit an SNMP request (acquisition request) for acquiring network interface status information from the MFP 150. FIG. At this time, the monitoring target DB 316 is referenced, and the status information about the network interface corresponding to the value of "IfIndex" registered as the monitoring target becomes the acquisition request target. In the case of the table described above, status information about two network interfaces, the wired LAN 209 and the USB-LAN adapter 210, corresponding to "1" and "2" in "IfIndex" is the object of the acquisition request. In the MFP 150 that received the acquisition request, the network control module 301 checks whether there is an internal index corresponding to "IfIndex", and uses the SNMP processing module 303 to send an SNMP response according to the determination result. Specifically, if an internal index having the same value as "IfIndex" exists, the status information of the internal index is obtained and returned to the PC 100, and if not, an error response is returned. An example of status information returned as an SNMP response to the acquisition request is shown below. As shown below, the status information at this time includes at least the "ifAdminStatus" value described above.
Simple Network Management Protocol
version: version-1 (0)
community: public
data: get-response (2)
get-response
request-id: 184
error-status: noError (0)
error-index: 0
variable-bindings: 1 item
IF-MIB::ifAdminStatus.1 (1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.1): 1
Object Name: 1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.1 (IF-MIB::ifAdminStatus.1)
Value (Integer32): 1

そして、PC100では、続くS502において、SNMP処理モジュール313が、ステータス情報の取得リクエストを行ってから所定時間内にステータス情報が取得できたかどうかを判定する。ステータス情報の取得に成功していればS503に進み、失敗していればS504に進む。この場合のS504では、状態監視モジュール314が、監視対象のネットワークインタフェースもしくはMFP150自体で異常が発生していると判断し、その事実を、異常通知モジュール315に伝える。そして、異常通知モジュール315において異常を通知するレポートが出力される。 Then, in the PC 100, in subsequent S502, the SNMP processing module 313 determines whether or not the status information has been acquired within a predetermined period of time after making the status information acquisition request. If the acquisition of status information has succeeded, the process proceeds to S503; otherwise, the process proceeds to S504. In S504 in this case, the status monitoring module 314 determines that an abnormality has occurred in the monitored network interface or the MFP 150 itself, and notifies the abnormality notification module 315 of this fact. Then, the abnormality notification module 315 outputs a report notifying of the abnormality.

一方、ステータス情報の取得に成功していた場合のS503では、状態監視モジュール314が、ステータス情報に含まれる「IfAdminStatus」の値に基づいて、正常かどうかが判定される。前述のとおり、“up(1)”であれば正常、“down(2)”であれば異常と判定されることになる。判定の結果、「IfAdminStatus」の値が“up(1)”である場合は、MFP150のネットワークインタフェースに問題は発生していないため、本処理を終了する。一方、「IfAdminStatus」の値が“down(2)”であれば問題が発生していることになるため、S504に進んで、異常を通知するレポートが出力される。 On the other hand, in S503 when the acquisition of the status information has succeeded, the status monitoring module 314 determines whether it is normal based on the value of "IfAdminStatus" included in the status information. As described above, if it is "up(1)", it is determined to be normal, and if it is "down(2)", it is determined to be abnormal. As a result of the determination, if the value of "IfAdminStatus" is "up(1)", no problem has occurred in the network interface of MFP 150, so this processing ends. On the other hand, if the value of "IfAdminStatus" is "down(2)", it means that a problem has occurred.

以上が、PC100による監視処理の内容である。PC100は、この監視処理を定期的に行うように設定される。 The contents of the monitoring process by the PC 100 have been described above. The PC 100 is set to periodically perform this monitoring process.

(内部インデックスの割り当て)
MFP150において、有線LANI/F209に対するLANケーブルの接続や、USBI/F210に対するUSB-LANアダプタ120の接続が検知されると、認識されたネットワークインタフェースに対して、内部インデックスが割り当てられる。具体的には、OS310によって所定の値が決定され、当該決定された値が、認識されたネットワークインタフェースに対する内部インデックスとして設定される。内部インデックスとして決定される所定の値は、初期値“1”に対して、ネットワークインタフェースが認識されるたびに“1”ずつ増加していく。内部インデックスの発番においては、例えば、有線LANがプライマリ(第1順位)、USB-LANがセカンダリ(第2順位)といった具合に、ネットワークインタフェースの種類と優先順位が対応付けて予め設定されているのが通常である。例えば、MFP150の起動時に、有線のLANケーブルとUSB-LANアダプタ120の両方の接続を検知すると、前者に対して内部インデックス“1(=初期値)”、後者に対して内部インデックス“2(=初期値+1)”が割り当てられることになる。こうして内部インデックスが設定されたMFP150が監視対象として登録され、上述の図5のフローによる監視処理が行われていたとする。その後、このUSB-LANアダプタ120が一旦抜かれて再び接続が検知されると、当該再接続によって認識されたネットワークインタフェースには、新たな内部インデックス“3(=初期値+2)”が割り当てられることになる。つまり、USB-LANアダプタ120によるネットワークインタフェースの内部インデックスが、最初に割り当てられた“2”から“3”へと変化する。その結果、最初に割り当てられた内部インタフェースの値“2”と同じ値を持つ「IfIndex」を用いてMFP150を監視するPC100では、それ以後、usbLANネットワークの状態監視が不能になってしまう。そこで、本実施形態では後述のとおり、ユーザにMFP150を再起動させる。これにより、USB-LANアダプタ120によるネットワークインタフェースに割り当てられる内部インデックスの値を元に戻し、上述の問題の発生を防止している。
(Assignment of internal index)
When MFP 150 detects connection of a LAN cable to wired LAN I/F 209 or connection of USB-LAN adapter 120 to USB I/F 210, an internal index is assigned to the recognized network interface. Specifically, a predetermined value is determined by OS 310, and the determined value is set as an internal index for the recognized network interface. The predetermined value determined as the internal index is incremented by "1" each time a network interface is recognized from the initial value "1". In the numbering of the internal index, for example, wired LAN is primary (first order) and USB-LAN is secondary (second order). is normal. For example, when the connection of both the wired LAN cable and the USB-LAN adapter 120 is detected at startup of the MFP 150, the internal index "1 (=initial value)" for the former and the internal index "2 (==initial value)" for the latter Initial value + 1)” will be assigned. Assume that the MFP 150 for which the internal index is set in this way is registered as a monitoring target, and the monitoring processing according to the above-described flow of FIG. 5 has been performed. After that, when the USB-LAN adapter 120 is once removed and the connection is detected again, a new internal index "3 (=initial value + 2)" is assigned to the network interface recognized by the reconnection. Become. In other words, the internal index of the network interface by the USB-LAN adapter 120 changes from the initially assigned "2" to "3". As a result, the PC 100 that monitors the MFP 150 using "IfIndex" having the same value as the initially assigned internal interface value "2" will not be able to monitor the status of the usbLAN network thereafter. Therefore, in this embodiment, the user is prompted to restart the MFP 150 as described later. As a result, the internal index value assigned to the network interface by the USB-LAN adapter 120 is restored to prevent the occurrence of the above problem.

(USB-LANアダプタの接続検知時フロー)
続いて、USB-LANアダプタ120の使用が許可状態に設定されたMFP150において、ネットワーク制御モジュール301がUSB-LANアダプタ120の接続を検知した時に実行する処理について説明する。図6は、本実施形態に係る、USB-LANアダプタ120の接続が検知された場合に実行される処理の流れを示すフローチャートである。なお、USB-LANアダプタ120が接続された状態でMFP150が起動されて、USB-LANアダプタ120の接続が検知された場合には、USB-LANアダプタ120のドライバを用いた通常のネットワーク接続の確立処理が実行される。また、本明細書において、フローチャートが示す各処理の冒頭における記号「S」はステップを意味する。
(Flow when connection detection of USB-LAN adapter)
Next, processing executed when the network control module 301 detects connection of the USB-LAN adapter 120 in the MFP 150 in which the use of the USB-LAN adapter 120 is permitted will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing executed when connection of the USB-LAN adapter 120 is detected according to this embodiment. Note that when the MFP 150 is activated with the USB-LAN adapter 120 connected and the connection of the USB-LAN adapter 120 is detected, normal network connection is established using the driver of the USB-LAN adapter 120. Processing is performed. Further, in this specification, the symbol "S" at the beginning of each process shown in the flow chart means step.

S601では、設定値DB304が参照され、USB-LANアダプタ120の使用が許可されているか否かが判定される。設定値DB304に前述した「許可状態」を示す値が設定されていればS602に進み、「不許可状態」を示す値が設定されていれば本処理を抜ける。この際、USB-LANアダプタ120を使用したネットワーク接続が「不許可」に設定されている旨のメッセージを操作部205上に表示するなどの処理を併せて行ってもよい。 In S601, the setting value DB 304 is referenced to determine whether or not the use of the USB-LAN adapter 120 is permitted. If the setting value DB 304 has a value indicating the "permitted state", the process advances to step S602. At this time, processing such as displaying a message on the operation unit 205 to the effect that the network connection using the USB-LAN adapter 120 is set to "not permitted" may be performed.

S602では、USBI/F210への接続が検知されたUSB-LANアダプタ120のUSBデバイス情報が取得される。ここで、USBデバイス情報には、例えばプロダクトIDやベンダーIDが含まれる。したがって、USBデバイス情報から、接続されたUSB-LANアダプタ120の製造者や製品名・モデル名を特定することができる。 In S602, the USB device information of the USB-LAN adapter 120 detected to be connected to the USB I/F 210 is acquired. Here, the USB device information includes, for example, product IDs and vendor IDs. Therefore, the manufacturer, product name, and model name of the connected USB-LAN adapter 120 can be specified from the USB device information.

続くS603では、接続検知されたLANアダプタ120がMFP150で動作可能なタイプかどうかが、S602で取得したUSBデバイス情報を用いて判定される。具体的には、USB-LAN DB305において、取得したUSBデバイス情報で特定されるUSB-LANアダプタ120が、動作可能なタイプとして登録されているかがチェックされる。接続検知されたUSB-LANアダプタ120がUSB-LAN DB305に登録されていればS604に進み、登録されていなければ本処理を抜ける。 In subsequent S603, it is determined whether or not the LAN adapter 120 whose connection is detected is of a type that can operate with the MFP 150, using the USB device information acquired in S602. Specifically, it is checked in the USB-LAN DB 305 whether the USB-LAN adapter 120 specified by the obtained USB device information is registered as an operable type. If the USB-LAN adapter 120 detected to be connected is registered in the USB-LAN DB 305, the process proceeds to S604, and if not registered, the process exits.

S604では、ユーザにMFP150の再起動を促す指示画面が、操作部205上に表示される。図7は、この再起動指示画面の一例を示す図である。MFP150のユーザは、この画面を確認することで、MFP150の再起動が必要であることが分かる。 In S<b>604 , an instruction screen prompting the user to restart the MFP 150 is displayed on the operation unit 205 . FIG. 7 is a diagram showing an example of this restart instruction screen. By checking this screen, the user of MFP 150 can understand that MFP 150 needs to be restarted.

以上が、本実施形態におけるUSB-LANアダプタの接続検知時における処理の内容である。 The above is the content of the processing when detecting the connection of the USB-LAN adapter in this embodiment.

<変形例>
本実施形態では、認識したネットワークインタフェースへの内部インデックスの発番において、ネットワークインタフェースの種類に応じた優先順位が設定されていた。そして、このような前提条件を踏まえ、被監視装置を再起動して内部インデックスを元の状態に戻し、監視装置側が扱うIFIndexとの不一致が発生しないようにする構成を説明した。しかしながら、内部インデックスの発番に優先順位が設定されていない被監視装置の場合、再起動後の内部インデックスが再起動前と同じになる保証がない。つまり、被監視装置を再起動するだけでは、被監視装置が割り当てる内部インデックスと監視装置が扱うIFIndexとの不一致が発生してしまう可能性が残る。したがって、内部インデックスの発番に上記のような優先順位が設定されていないことが予想されるケースでは、監視対象の再登録を促すメールを管理者等に送信するなどの通知処理を、上述のS604において併せて行うようにすればよい。これにより、本実施形態の場合と同様、被監視装置が割り当てる内部インデックスと監視装置が扱うIFIndexとを一致させることができる。
<Modification>
In the present embodiment, priority is set according to the type of network interface when issuing internal indexes to recognized network interfaces. Based on these preconditions, a configuration has been described in which the monitored device is restarted to return the internal index to its original state so that a mismatch with the IFIndex handled by the monitoring device does not occur. However, in the case of a monitored device for which priority is not set for the numbering of internal indexes, there is no guarantee that the internal indexes after restarting will be the same as before restarting. In other words, simply restarting the monitored device may cause a mismatch between the internal index assigned by the monitored device and the IFIndex handled by the monitoring device. Therefore, in cases where it is expected that the above-mentioned priority is not set for the numbering of the internal index, notification processing such as sending an e-mail prompting the re-registration of the monitoring target to the administrator etc. It may be performed together in S604. As a result, as in the present embodiment, the internal index assigned by the monitored device and the IFIndex handled by the monitoring device can be matched.

また、本実施形態においてユーザに被監視装置の再起動を促す目的は、SNMPを利用したステータス情報の取得が不可能になってしまうのを防ぐためである。裏を返せば、USB-LANアダプタの挿抜によって被監視装置側で内部インデックスが変更になっても、一時的に監視対象から除外されている等、そもそもSNMPを利用しないシチュエーションに被監視装置が置かれている場合は、再起動させる必要はない。そこで、上述の図6のフローにSNMP処理モジュール303の動作設定を確認するステップを加え、有効に設定されていれば再起動を促し、無効に設定されていれば再起動を促さずにそのままusbLANネットワークの確立処理を行うように構成してもよい。これにより、無駄な再起動を回避することができる。 The purpose of prompting the user to restart the monitored device in this embodiment is to prevent status information acquisition using SNMP from becoming impossible. In other words, even if the internal index is changed on the monitored device side by inserting or removing the USB-LAN adapter, the monitored device is placed in a situation where SNMP is not used in the first place, such as being temporarily excluded from the monitoring target. If so, no need to reboot. Therefore, a step of checking the operation setting of the SNMP processing module 303 is added to the above-described flow of FIG. It may be configured to perform network establishment processing. This makes it possible to avoid useless restarts.

以上のとおり、本実施形態によれば、USB-LANアダプタ120が抜かれた後に再びその接続を検知すると、MFP150の再起動をユーザに促す通知がなされる。再起動したMFP150では、認識されたネットワークインタフェースに対し内部インデックスを割り当て直すため、内部インデックスの値が抜去される以前の値に戻る。その結果、PC100において監視対象として登録・管理されているIfIndexと内部インデックスとの不一致が解消されるので、引き続いてネットワークの状態監視が可能となる。 As described above, according to the present embodiment, when the connection of the USB-LAN adapter 120 is detected again after the removal of the USB-LAN adapter 120, a notification prompting the user to restart the MFP 150 is issued. In the restarted MFP 150, the recognized network interface is reallocated with an internal index, so the value of the internal index returns to the value before it was removed. As a result, the discrepancy between the IfIndex registered and managed as a monitoring target in the PC 100 and the internal index is resolved, so that the network status can be continuously monitored.

実施形態2Embodiment 2

実施形態1では、USB-LANアダプタ120の再接続が検知された場合に、ユーザに被監視装置の再起動を促し、内部インデックスとIFIndexとの不一致が起きないようにすることで監視装置による監視が正しく続行できるようにしていた。しかし、被監視装置のOSの仕様によっては、USB-LANアダプタ120の挿抜があっても、その前後で内部インデックスが変化しない、というケースもあり得る。このようなケースの場合、再接続後の内部インデックスと監視装置側で登録・管理しているIFIndexとの不一致は生じないことになるので、ユーザに被監視装置の再起動を促す必要はなく、却って無駄な手間と時間を掛けさせることになってしまう。そこで、この点を考慮した態様を、実施形態2として説明する。なお、システムの基本構成など実施形態1と共通する内容については説明を省略し、以下では差異点を中心に説明を行うものとする。 In the first embodiment, when reconnection of the USB-LAN adapter 120 is detected, the user is urged to restart the monitored device so that a mismatch between the internal index and the IFIndex does not occur. was allowing it to continue correctly. However, depending on the specifications of the OS of the monitored device, even if the USB-LAN adapter 120 is inserted or removed, there may be cases where the internal index does not change before and after that. In such a case, there will be no mismatch between the internal index after reconnection and the IFIndex registered and managed by the monitoring device, so there is no need to prompt the user to restart the monitored device. On the contrary, it will be a waste of time and effort. Therefore, a mode in consideration of this point will be described as a second embodiment. Note that the description of the contents common to the first embodiment, such as the basic configuration of the system, will be omitted, and the differences will be mainly described below.

図8は、本実施形態に係る、USB-LANアダプタ120の使用が許可状態に設定されたMFP150が、USB-LANアダプタ120の接続を検知した時に実行する処理の流れを示すフローチャートである。 FIG. 8 is a flow chart showing the flow of processing executed when the MFP 150 in which the use of the USB-LAN adapter 120 is permitted is detected according to this embodiment.

S801では、USB-LANアダプタ120の挿抜を検知する処理がネットワーク制御モジュール301によって所定の間隔で繰り返される。挿抜が検知されると、S802において、USB-LANアダプタ120の抜去(接続中のusbLANネットワークの切断)であるか否かが判定される。USB-LANアダプタ120の抜去によるネットワーク接続の切断を検知した場合はS803に進み、そうでない場合(USB-LANアダプタ120の挿入を検知した場合)はS804に進む。そして、S803では、USB-LANアダプタ120によるネットワークインタフェースに対して設定されていた内部インデックスの値が、usbLANネットワークの接続履歴情報としてRAM203等に保存される。 In S801, the network control module 301 repeats the process of detecting insertion/removal of the USB-LAN adapter 120 at predetermined intervals. When the insertion/removal is detected, it is determined in S802 whether or not the USB-LAN adapter 120 is removed (disconnection of the connected usbLAN network). If disconnection of the network connection due to removal of the USB-LAN adapter 120 is detected, the process proceeds to S803; otherwise (when insertion of the USB-LAN adapter 120 is detected), the process proceeds to S804. Then, in S803, the value of the internal index set for the network interface by the USB-LAN adapter 120 is saved in the RAM 203 or the like as usbLAN network connection history information.

S804では、USB-LANアダプタ120の挿入によって認識されたネットワークインタフェースに対し、内部インデックスの割り当て・設定がなされる。続くS805では、usbLANネットワークの接続履歴情報が存在するか否かが判定される。接続履歴情報が存在する(過去の内部インデックスの値が保存されている)場合は、S806に進む。一方、接続履歴情報が存在しない場合は、MFP150の起動後における初めてのusbLANネットワークの接続であることを意味する。よって、PC100側で登録・管理しているIFIndexとの不一致という問題は生じ得ないので、そのまま本処理を終了する。 In S804, an internal index is assigned and set for the network interface recognized by inserting the USB-LAN adapter 120. FIG. In the following S805, it is determined whether or not there is usbLAN network connection history information. If there is connection history information (past internal index values are stored), the process proceeds to S806. On the other hand, if the connection history information does not exist, it means that it is the first connection to the usbLAN network after the MFP 150 is activated. Therefore, the problem of mismatch with the IFIndex registered and managed on the PC 100 side cannot occur, and the present processing is terminated as it is.

接続履歴情報が存在する場合のS806では、S804で割り当てられた内部インデックスの値と、接続履歴情報として保存されていた過去の内部インデックスの値とが一致するか否かが判定される。判定の結果、双方のインデックスの値が一致しない場合は、S807に進む。双方の内部インデックスの値が一致する場合は、PC100側で登録・管理しているIFIndexとも一致することになるので、そのまま監視の継続が可能である。したがって、この場合はMFP150の再起動は不要であるので、このまま本処理を終了する。 In S806 when the connection history information exists, it is determined whether or not the value of the internal index assigned in S804 matches the past internal index value saved as the connection history information. As a result of the determination, if the values of both indexes do not match, the process proceeds to S807. If the values of both internal indexes match, it also matches the IFIndex registered and managed on the PC 100 side, so monitoring can be continued as it is. Therefore, in this case, the MFP 150 does not need to be restarted, so the process ends.

S807では、MFP150の再起動を促すUI画面が表示される。これにより、ユーザにMFP150を再起動させ、S801で挿入が検知されたUSB-LANアダプタ120によるネットワークインタフェースの内部インデックスの値を、ネットワーク接続が切断される前の値に戻し、PC100における監視が可能な状態にする。 In S807, a UI screen prompting restart of the MFP 150 is displayed. This allows the user to restart the MFP 150, return the value of the internal index of the network interface of the USB-LAN adapter 120 whose insertion was detected in S801 to the value before the network connection was disconnected, and monitor the PC 100. state.

以上が、本実施形態におけるUSB-LANアダプタの接続検知時における処理の内容である。上述のような処理により、無駄な再起動をユーザに強いることなく、実施形態1と同様の効果を得ることができる。 The above is the content of the processing when detecting the connection of the USB-LAN adapter in this embodiment. With the above-described processing, the same effect as in the first embodiment can be obtained without forcing the user to uselessly restart the computer.

実施形態3Embodiment 3

実施形態1~2は、被監視装置としてのMFP150においてUSB-LANアダプタの再接続を検知した場合に一定条件下でユーザにMFP150の再起動を促す態様であった。これらの手法は、監視装置としてのPC100による監視が不能になってしまうことを回避する予防的効果があるが、ネットワーク上に存在するすべての装置が監視装置としての役割を持つとは限らない。例えば、大部分のネットワーク機器は、MFP150に対し印刷指示(印刷ジョブの送信)を行うクラインアント端末で、監視装置としての機能を有していないということも十分に考えられる。したがって、MFP150が受信したSNMPリクエストがIfIndexの使用を前提としない種類のリクエスト(例えば、印刷ジョブの進行状況を確認するためのリクエストなど)である場合は、MFP150を再起動させる必要はない。 In the first and second embodiments, when the MFP 150 as the monitored device detects reconnection of the USB-LAN adapter, the user is prompted to restart the MFP 150 under certain conditions. These methods have a preventive effect of preventing the PC 100 from becoming incapable of monitoring as a monitoring device, but not all devices existing on the network have a role as a monitoring device. For example, most network devices are client terminals that issue print instructions (transmit print jobs) to the MFP 150, and it is quite conceivable that they do not have a function as a monitoring device. Therefore, if the SNMP request received by the MFP 150 is of a type that does not presuppose the use of IfIndex (for example, a request for checking the progress of a print job, etc.), the MFP 150 does not need to be restarted.

そこで、SNMPリクエストの送信先が、MFP150のネットワークインタフェースの状態監視を行う監視装置であることが判明したタイミングで、ユーザに再起動を促す態様を、実施形態3として説明する。なお、システムの基本構成など実施形態1及び2と共通する内容については説明を省略し、以下では差異点を中心に説明を行うものとする。 Therefore, a mode in which the user is prompted to restart at the timing when the destination of the SNMP request is found to be a monitoring device that monitors the state of the network interface of the MFP 150 will be described as a third embodiment. Note that the description of the contents common to the first and second embodiments, such as the basic configuration of the system, will be omitted, and the following description will focus on the points of difference.

図9は、本実施形態に係る、MFP150が、SNMPリクエスト受信時に実行する処理の流れを示すフローチャートである。なお、この処理の実行には、MFP150においてUSB-LANアダプタ120の使用が許可状態に設定されており、かつ、ネットワーク制御モジュール301がUSB-LANアダプタ120の接続を検知したことがその前提になっているものとする。 FIG. 9 is a flow chart showing the flow of processing executed by the MFP 150 upon receiving an SNMP request, according to this embodiment. Execution of this process is based on the premise that the use of the USB-LAN adapter 120 in the MFP 150 is set to a permitted state, and that the network control module 301 has detected the connection of the USB-LAN adapter 120. shall be

PC100から送信されたSNMPリクエストをSNMP処理モジュール303が受信すると、S901では、当該SNMPリクエストがMIB情報へのアクセスを必要とする種類のリクエストか否かが判定される。MIB情報へのアクセスを要しない場合は、内部インデックスの変更による悪影響は発生しない。よって、この場合はS906に進んで、受信したSNMPリクエストに対するSNMPレスポンスを送信して本処理を終了する。この際のSNMPレスポンスの一例を以下に示す。
Simple Network Management Protocol
version: version-1 (0)
community: public
data: get-response (2)
get-response
request-id: 184
error-status: noError (0)
error-index: 0
variable-bindings: 1 item
IF-MIB::ifAdminStatus.1 (1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.1): 1
Object Name: 1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.1 (IF-MIB::ifAdminStatus.1)
Value (Integer32): 1
When the SNMP processing module 303 receives the SNMP request transmitted from the PC 100, it is determined in S901 whether or not the SNMP request is of a type requiring access to MIB information. If no access to MIB information is required, then there is no adverse effect from changing the internal index. Therefore, in this case, the process proceeds to S906, an SNMP response to the received SNMP request is transmitted, and this process ends. An example of the SNMP response at this time is shown below.
Simple Network Management Protocol
version: version-1 (0)
community: public
data: get-response (2)
get-response
request-id: 184
error-status: noError (0)
error-index: 0
variable-bindings: 1 item
IF-MIB::ifAdminStatus.1 (1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.1): 1
Object Name: 1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.1 (IF-MIB::ifAdminStatus.1)
Value (Integer32): 1

一方、受信したSNMPリクエストがMIB情報へのアクセスを必要とする種類のリクエストである場合は、S902に進む。 On the other hand, if the received SNMP request is of a type that requires access to MIB information, the process proceeds to S902.

S902では、受信したSNMPリクエストで指定されているIfIndexが確認され、当該IfIndexに対応する内部インデックスが設定されたネットワークインタフェースが存在するか否かが判定される。指定されたIfIndexに対応するネットワークインタフェースが存在する場合はS905に進んで、当該IfIndexの値がRAM203に保存される。保存後はS906に進んで、受信したSNMPリクエストに対するSNMPレスポンスが送信される。そして、送信完了後は、本処理を終了する。一方、指定されたIfIndexに対応するネットワークインタフェースが存在しない場合は、S903に進む。 In S902, the IfIndex specified in the received SNMP request is confirmed, and it is determined whether or not there is a network interface in which the internal index corresponding to the IfIndex is set. If there is a network interface corresponding to the specified IfIndex, the process proceeds to S905 and the value of the IfIndex is stored in the RAM 203. After saving, the process proceeds to S906, and an SNMP response to the received SNMP request is transmitted. Then, after the transmission is completed, this processing ends. On the other hand, if there is no network interface corresponding to the specified IfIndex, the process proceeds to S903.

S903では、受信したSNMPリクエストで指定されているIfIndexの値と同じ値がRAM203に保存されているか否かが判定される。指定されたIfIndexの値と同じ値が保存されていない場合は、PC100が無効なIfIndex(指定されたIfIndexに対応するネットワークインタフェースがMFP150に存在しない)を用いてSNMPリクエストを行ったことを意味する。よって、この場合はS906に進んで、受信したSNMPリクエストに対するSNMPレスポンスとして、無効なIfIndexが指定されたというエラー応答が送信される。この際のSNMPレスポンスの一例を以下に示す。指定されたIfIndexに対応するMIB情報が存在しないため、“error-status: noSuchName (2)“という内容の応答になっている。
Simple Network Management Protocol
version: version-1 (0)
community: public
data: get-response (2)
get-response
request-id: 185
error-status: noSuchName (2)
error-index: 1
variable-bindings: 1 item
IF-MIB::ifAdminStatus.2 (1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.2): Value (Null)
Object Name: 1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.2 (IF-MIB::ifAdminStatus.2)
Value (Null)
In S903, it is determined whether or not the same value as the value of IfIndex specified in the received SNMP request is saved in the RAM 203 or not. If the same value as the specified IfIndex value is not saved, it means that the PC 100 has sent an SNMP request using an invalid IfIndex (the network interface corresponding to the specified IfIndex does not exist in the MFP 150). . Therefore, in this case, the process proceeds to S906, and an error response indicating that an invalid IfIndex was specified is transmitted as an SNMP response to the received SNMP request. An example of the SNMP response at this time is shown below. Since there is no MIB information corresponding to the specified IfIndex, the response is "error-status: noSuchName (2)".
Simple Network Management Protocol
version: version-1 (0)
community: public
data: get-response (2)
get-response
request-id: 185
error-status: noSuchName (2)
error-index: 1
variable-bindings: 1 item
IF-MIB::ifAdminStatus.2 (1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.2): Value (Null)
Object Name: 1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.2 (IF-MIB::ifAdminStatus.2)
Value (Null)

そして、上記のようなSNMPレスポンスの送信後は、本処理を終了する。一方、指定されたIfIndexの値と同じ値が保存されている場合は、当該IfIndexに対応するネットワークインタフェースが過去に存在し、SNMPを用いたネットワークインタフェースの状態監視に利用されていたことを意味する。そして、現在は、監視装置としてのPC100から送信されてくるSNMPリクエストに対して正常なSNMPレスポンスを返せない、すなわち、PC100が正常にネットワークインタフェースの状態監視ができない状況になっていることを意味する。よって、この場合はS904に進んで、MFP150の再起動を促すUI画面が表示される。これにより、ユーザにMFP150を再起動させ、挿入が検知されたUSB-LANアダプタ120によるネットワークインタフェースの内部インデックスの値を元に戻し、PC100における監視が可能な状態にする。そして、再起動を促すUI画面の表示後はS906に進み、受信したSNMPリクエストに対するSNMPレスポンスとして、S903でNoの場合と同様の、無効なIfIndexが指定されたことを示すエラー応答が送信されて、本処理を終える。 After sending the SNMP response as described above, the process ends. On the other hand, if the same value as the specified IfIndex value is saved, it means that the network interface corresponding to the IfIndex existed in the past and was used for status monitoring of the network interface using SNMP. . At present, it means that a normal SNMP response cannot be returned to an SNMP request sent from the PC 100 as a monitoring device, that is, the PC 100 cannot normally monitor the state of the network interface. . Therefore, in this case, the process advances to step S<b>904 to display a UI screen prompting the restart of the MFP 150 . This causes the user to restart the MFP 150, restore the internal index value of the network interface of the USB-LAN adapter 120 whose insertion has been detected, and enable monitoring in the PC 100. FIG. Then, after the UI screen prompting the restart is displayed, the process advances to S906, and an error response indicating that an invalid IfIndex has been specified is sent as an SNMP response to the received SNMP request, similar to the case of No in S903. , terminate the process.

本実施形態によれば、MFP150で利用されているネットワークインタフェースの内部インデックスが変化した場合であっても、実際にその影響を受けるSNMP通信が発生しない限り、ユーザにMFP150の再起動を促す表示をしない。これにより、不要な再起動を減らすことができる。 According to the present embodiment, even if the internal index of the network interface used by the MFP 150 changes, the display prompting the user to restart the MFP 150 is displayed unless SNMP communication actually affected by the change occurs. do not do. This can reduce unnecessary reboots.

(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other examples)
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or device via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by processing to It can also be implemented by a circuit (for example, ASIC) that implements one or more functions.

Claims (10)

少なくとも1つのネットワークインタフェースを有しており、更に他のネットワークインタフェースを外部接続することが可能な情報処理装置であって、
前記情報処理装置が認識しているネットワークインタフェースに対して当該ネットワークインタフェースを識別するインデックスを設定する設定手段と、
SNMP(Simple Network Management Protocol)を用いてネットワーク上のデバイスを管理する外部装置からのリクエストに対し、SNMPを用いて応答する応答手段と、
前記他のネットワークインタフェースが外部接続され、前記他のネットワークインタフェースが利用可能な状態となった後に、前記他のネットワークインタフェースが前記情報処理装置から取り外され、当該他のネットワークインタフェースの外部接続が再び検知された場合、所定の条件に従って、前記情報処理装置の再起動を促す通知を行う通知手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing device having at least one network interface and capable of externally connecting another network interface,
setting means for setting an index for identifying a network interface recognized by the information processing device;
a response means for responding using SNMP to a request from an external device that manages devices on a network using SNMP (Simple Network Management Protocol);
After the other network interface is externally connected and the other network interface becomes available, the other network interface is removed from the information processing device, and the external connection of the other network interface is detected again. and notification means for notifying that the information processing apparatus is restarted according to a predetermined condition when the information processing apparatus is restarted.
前記所定の条件は、前記情報処理装置において前記SNMPの動作設定が有効に設定されていることであり、当該所定の条件を満たさない場合、前記他のネットワークインタフェースの外部接続が再び検知された場合であっても前記再起動を促す通知は行われないことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The predetermined condition is that the SNMP operation setting is enabled in the information processing device, and if the predetermined condition is not satisfied, the external connection of the other network interface is detected again. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the notification prompting the restart is not performed even if the restart is performed. 前記他のネットワークインタフェースが利用可能な状態となった後に前記他のネットワークインタフェースが取り外されたことを検知されると、前記設定手段によって設定された前記他のネットワークインタフェースに対応するインデックスを記憶する保存手段をさらに備え、
前記所定の条件は、前記他のネットワークインタフェースの外部接続が再び検知された場合に前記設定手段が前記他のネットワークインタフェースに新たに設定したインデックスと、前記保存手段に記憶された、前記他のネットワークインタフェースが取り外される以前に前記他のネットワークインタフェースに設定されていた前記インデックスとが一致しないことであり、当該所定の条件を満たさない場合、前記他のネットワークインタフェースの外部接続が再び検知された場合であっても前記再起動を促す通知は行われない
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
storing an index corresponding to the other network interface set by the setting means when it is detected that the other network interface has been removed after the other network interface has become available; further equipped with means,
The predetermined condition includes an index newly set for the other network interface by the setting means when an external connection of the other network interface is detected again, and the other network stored in the storage means. If the index set for the other network interface before the interface is removed does not match the predetermined condition, and if the external connection of the other network interface is detected again. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein even if there is, the notification prompting the restart is not performed.
前記通知手段は、前記SNMPによる前記情報処理装置の管理に関する再登録を促す通知をさらに行う、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said notification means further performs notification prompting re-registration regarding management of said information processing apparatus by said SNMP. 外部デバイスを接続可能なUSB(Universal Serial Bus)インタフェースを更に備え、
前記他のネットワークインタフェースは、前記USBインタフェースに接続され、前記情報処理装置にネットワークインタフェースとして認識される、USB接続形式のネットワークアダプタである
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
further comprising a USB (Universal Serial Bus) interface capable of connecting an external device,
5. The network adapter according to any one of claims 1 to 4, wherein the other network interface is a USB connection type network adapter that is connected to the USB interface and recognized as a network interface by the information processing device. The information processing device described.
前記再起動が行われると、前記設定手段が設定するインデックスは初期化され、
前記再起動の後に前記情報処理装置が前記少なくとも1つのネットワークインタフェースと前記他のネットワークインタフェースが利用可能な状態となったことを検知すると、前記設定手段は、所定の優先順位に従って、利用可能な状態となった各ネットワークインタフェースにインデックスを設定する
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
When the restart is performed, the index set by the setting means is initialized,
When the information processing device detects that the at least one network interface and the other network interface are available after the restart, the setting means determines the available state according to a predetermined priority. 6. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein an index is set for each network interface that becomes a network interface.
前記情報処理装置は印刷装置であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 7. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said information processing apparatus is a printing apparatus. 前記情報処理装置はスキャナ装置であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 7. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said information processing apparatus is a scanner device. 少なくとも1つのネットワークインタフェースを有しており、更に他のネットワークインタフェースを外部接続することが可能な情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置が認識しているネットワークインタフェースに対して当該ネットワークインタフェースを識別するインデックスを設定する設定ステップと、
SNMP(Simple Network Management Protocol)を用いてネットワーク上のデバイスを管理する外部装置からのリクエストに対し、SNMPを用いて応答する応答ステップと、
前記他のネットワークインタフェースが外部接続され、前記他のネットワークインタフェースが利用可能な状態となった後に、前記他のネットワークインタフェースが前記情報処理装置から取り外され、当該他のネットワークインタフェースの外部接続が再び検知された場合、所定の条件に従って、前記情報処理装置の再起動を促す通知を行う通知ステップと
を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A control method for an information processing device having at least one network interface and capable of externally connecting another network interface, comprising:
a setting step of setting an index for identifying a network interface recognized by the information processing device;
a response step of responding using SNMP to a request from an external device that manages devices on the network using SNMP (Simple Network Management Protocol);
After the other network interface is externally connected and the other network interface becomes available, the other network interface is removed from the information processing device, and the external connection of the other network interface is detected again. and a notification step of issuing a notification prompting a restart of the information processing device according to a predetermined condition when the restart is performed.
請求項9に記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the control method for the information processing apparatus according to claim 9 .
JP2018189135A 2018-10-04 2018-10-04 Information processing device, its control method and program Active JP7118846B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189135A JP7118846B2 (en) 2018-10-04 2018-10-04 Information processing device, its control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189135A JP7118846B2 (en) 2018-10-04 2018-10-04 Information processing device, its control method and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020057314A JP2020057314A (en) 2020-04-09
JP2020057314A5 JP2020057314A5 (en) 2021-10-21
JP7118846B2 true JP7118846B2 (en) 2022-08-16

Family

ID=70107440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018189135A Active JP7118846B2 (en) 2018-10-04 2018-10-04 Information processing device, its control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7118846B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070050498A1 (en) 2005-08-30 2007-03-01 Benoit Claise Method and apparatus for persisting SNMP variable values
JP2009542165A (en) 2007-07-31 2009-11-26 杭州▲華▼三通信技▲術▼有限公司 Access point arrangement and management method, and access controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070050498A1 (en) 2005-08-30 2007-03-01 Benoit Claise Method and apparatus for persisting SNMP variable values
JP2009542165A (en) 2007-07-31 2009-11-26 杭州▲華▼三通信技▲術▼有限公司 Access point arrangement and management method, and access controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020057314A (en) 2020-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8689057B2 (en) Network apparatus, control method therefor, and storage medium
CN107728960B (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US9063686B2 (en) Distributing setting values from a client device to an image forming apparatus
JP6576071B2 (en) Information processing apparatus, server client system, information processing apparatus control method, and program
US20230130804A1 (en) Communication method and control method in information processing apparatus
US20210286570A1 (en) Information processing apparatus, control method therefor and storage medium
JP2010186239A (en) Information processing apparatus, program control method, program control program, and storage medium
US10326906B2 (en) Management apparatus and control method
JP2007143147A (en) System and method for startup of document processing services, and program
JP2006133825A (en) Installation system, push installation device, installation execution device, installation method and installation program
US8775878B2 (en) Information processing apparatus, communication system, communication control method, and storage medium
JP2012213905A (en) Image forming apparatus, processing method, and program
US9906680B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and information processing method
JP7118846B2 (en) Information processing device, its control method and program
CN111949228A (en) Emergency printing method and device and storage medium
US20170223221A1 (en) Server system, information processing system, and control method for server system
US9590819B2 (en) Stopping polling of a peripheral device on a network if the peripheral device leaves the network
US9389812B2 (en) Information processing device, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2016207122A (en) Electronic equipment and reboot program
CN110286861B (en) Information processing apparatus, device management apparatus, and recording medium
JP2018124630A (en) Printing system
JP5728246B2 (en) Printing system, printing apparatus, control method therefor, and program
US20140327922A1 (en) Apparatus, use limiting method, and storage medium
JP6398858B2 (en) Electronic equipment and reboot program
US20170228623A1 (en) Print control device, printing system, non-transitory computer readable medium, and print control method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210907

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220803

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7118846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151