JP7116188B2 - 付加製造システム用のシステムおよびプリントヘッド - Google Patents

付加製造システム用のシステムおよびプリントヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP7116188B2
JP7116188B2 JP2020554840A JP2020554840A JP7116188B2 JP 7116188 B2 JP7116188 B2 JP 7116188B2 JP 2020554840 A JP2020554840 A JP 2020554840A JP 2020554840 A JP2020554840 A JP 2020554840A JP 7116188 B2 JP7116188 B2 JP 7116188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printhead
matrix
continuous
stiffener
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020554840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021521020A (ja
JPWO2019199551A5 (ja
Inventor
デイビッド バッジ,トレバー
シー. ストッケット,ライアン
ビー. アルバラード,タイラー
ライル テイラー,ケネス
ヒュー ハンブリング,コリン
ダンハム,ブライアン
アンドリュー ストランバーグ,ネイサン
Original Assignee
コンティニュアス コンポジッツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティニュアス コンポジッツ インコーポレイテッド filed Critical コンティニュアス コンポジッツ インコーポレイテッド
Publication of JP2021521020A publication Critical patent/JP2021521020A/ja
Publication of JPWO2019199551A5 publication Critical patent/JPWO2019199551A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7116188B2 publication Critical patent/JP7116188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/291Arrangements for irradiation for operating globally, e.g. together with selectively applied activators or inhibitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/025Aligning or orienting the fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/04Pretreatment of the fibres or filaments by coating, e.g. with a protective or activated covering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/14Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by powder metallurgy, i.e. by processing mixtures of metal powder and fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • B29B11/16Making preforms characterised by structure or composition comprising fillers or reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0027Cutting off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • B29C70/386Automated tape laying [ATL]
    • B29C70/388Tape placement heads, e.g. component parts, details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/543Fixing the position or configuration of fibrous reinforcements before or during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1808Handling of layers or the laminate characterised by the laying up of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

関連アプリケーション
本出願は、2018年4月11日に提出された米国仮出願第62/656,155号の優先権の利益に基づいてその利益を主張し、その内容は参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
本開示は、概して、製造システムに関し、より具体的には、付加製造システム用のプリントヘッドに関する。
連続繊維3D印刷(別名、CF3D(商標))では、可動式プリントヘッドから吐出される材料内に埋め込まれた連続繊維を使用する。マトリックスが、プリントヘッドに供給され、同時に同じヘッドを通過する1つ以上の連続繊維と共に吐出(例えば、押し出しおよび/または引き抜き)される。マトリックスは、従来の熱可塑性物質、液体熱硬化性物質(例えば、UV硬化性および/または2液性樹脂)、またはこれらおよび他の既知のマトリックスのいずれかの組み合わせであり得る。プリントヘッドを出ると、硬化エンハンサ(例えば、UV光、超音波エミッタ、熱源、触媒供給、等)が活性化されて、マトリックスの硬化を開始および/または完了する。この硬化はほぼ即座に行われるため、支持されていない構造が自由空間で製造されることを可能にする。そして、繊維、特に連続繊維が構造内に埋め込まれている場合、構造の強度は、マトリックス依存の強度を超えて増加する可能性がある。この技術の例は、2016年12月6日にTylerに発行された米国特許第9,511,543号に開示されている(「’543特許」)。
連続繊維3D印刷は、連続繊維補強材を利用しない製造プロセスと比較して強度が向上するが、マトリックスによる繊維の適切な湿潤、繊維の適切な切断、切断後の自動再始動、吐出後のマトリックスコーティング繊維の適切な圧縮、および圧縮された材料の適切な硬化、を確実にするために注意を払う必要がある。開示されたプリントヘッドおよびシステムは、これらの課題および/または従来技術の他の問題の1つ以上に対処することを対象とする。
一態様では、本開示は、付加製造システム用のプリントヘッドを対象とする。プリントヘッドは、マトリックスおよび連続補強材を受け入れるように構成された受容端と、マトリックス内で少なくとも部分的にコーティングされた連続補強材を吐出するように構成された吐出端とを含み得る。プリントヘッドはまた、吐出端に位置し、プリントヘッドのためのツール中心点を形成する圧縮機を含み得る。
別の態様では、本開示は、複合構造を付加的に製造する方法を対象とする。本方法は、マトリックスおよび連続補強材をノズルレスプリントヘッドに向けること、および連続補強材を、連続補強材の位置合わせを維持するガイドモジュールを通して通過させることを含み得る。本方法はまた、ノズルレスプリントヘッドからの吐出時に圧縮機を用いてマトリックスおよび連続補強材を圧縮し、そして圧縮後にマトリックスを硬化エネルギーに曝すことを含み得る。
別の態様では、本開示は、付加製造システム用の別のプリントヘッドを対象とする。このプリントヘッドは、マトリックスおよび連続補強材を受け入れるように構成された受容端と、マトリックス内で少なくとも部分的にコーティングされた連続補強材を吐出するように構成された吐出端とを含み得る。プリントヘッドはまた、受容端と吐出端との間に位置するフィーダを含み得、フィーダは、連続補強材およびマトリクスの吐出中の選択された時間のみに連続補強材をプリントヘッドから押し出すように構成されている。
プリントヘッドの一実施形態では、フィーダは、起動シーケンス中にのみ、連続補強材およびマトリックスをプリントヘッドから押し出すように構成され得る。
プリントヘッドの一実施形態では、フィーダは、少なくとも1つの偏心カムローラを含み得る。
プリントヘッドの一実施形態では、偏心カムローラは、第1の半径を有し、連続補強材と係合するように構成されている第1の部分と、第1の半径より小さい第2の半径を有する第2の部分とを含み得る。
プリントヘッドの一実施形態では、第1の部分の弧の長さは、選択された時間にプリントヘッドから押し出される連続補強材の長さに等しくてもよい。
プリントヘッドの一実施形態では、プリントヘッドは、偏心カムローラの下流に位置する圧縮モジュールと、偏心カムローラと圧縮モジュールとの間に位置する切断モジュールとをさらに含み得る。
プリントヘッドの一実施形態では、弧の長さは、切断モジュールと圧縮モジュールとの間の距離に等しくてもよい。
プリントヘッドの一実施形態では、偏心カムローラは、第1の偏心カムローラであってもよく、プリントヘッドは、第1の偏心カムローラに対向するように向けられた第2の偏心カムローラをさらに含んでもよい。
プリントヘッドの一実施形態では、プリントヘッドは、少なくとも第1の偏心カムローラの回転を駆動するように構成されたアクチュエータをさらに含み得る。
プリントヘッドの一実施形態では、プリントヘッドは、第1の偏心カムローラを第2の偏心カムローラに動作可能に接続する歯車列をさらに含み得る。
プリントヘッドの一実施形態では、第1の偏心カムローラは、第2の偏心カムローラに向かって付勢され得る。
別の態様では、本開示は、複合構造を付加的に製造するためのシステムを対象とする。システムは、複合構造の製造中に複数の方向に移動するガントリおよびロボットアームのうちの少なくとも1つと、ガントリおよびロボットアームのうちの少なくとも1つに結合されたヘッドとを含み得る。ヘッドは、マトリックスおよび連続補強材を受け入れるように構成された受容端と、マトリックス内で少なくとも部分的にコーティングされた連続補強材を吐出するように構成された吐出端とを含み得る。ヘッドはまた、受容端と吐出端との間に位置する偏心カムローラを含み得る。偏心カムローラは、起動シーケンス中にのみ、連続補強材をプリントヘッドから押し出すように構成され得る。
システムの一実施形態では、偏心カムローラの各々は、第1の半径を有し、連続補強材と係合するように構成されている第1の部分と、第1の半径より小さい第2の半径を有する第2の部分とを含み得る。第1の部分の弧の長さは、選択された時間にプリントヘッドから押し出される連続補強材の長さに等しくてもよい。
システムの一実施形態では、システムは、偏心カムローラの下流に位置する圧縮モジュールと、偏心カムローラと圧縮モジュールとの間に位置する切断モジュールとをさらに含み得る。弧の長さは、切断モジュールと圧縮モジュールとの間の距離に等しくてもよい。
別の態様では、本開示は、複合構造を付加的に製造する別の方法を対象とする。この方法は、プリントヘッドの第1の端部でマトリックスおよび連続補強材を受け入れ、マトリックス内で少なくとも部分的にコーティングされた連続補強材をプリントヘッドの第2の端部から吐出することを含み得る。本方法はまた、連続補強材およびマトリックスの吐出中の選択された時間のみに、連続補強材をプリントヘッドから押し出すことを含み得る。
本方法の一実施形態では、選択された時間のみに連続補強材をプリントヘッドから押し出すことは、起動シーケンス中にのみ、連続補強材およびマトリックスをプリントヘッドから押し出すことを含み得る。
本方法の一実施形態では、本方法は、起動シーケンス中以外の時間において吐出中に連続補強材をプリントヘッドから引き出させるようにプリントヘッドを移動させることをさらに含み得る。
本方法の一実施形態では、連続補強材をプリントヘッドから押し出すことは、プリントヘッドの切断モジュールと圧縮モジュールとの間の距離に等しい連続補強材の長さを押し出すことを含み得る。
本方法の一実施形態では、本方法は、プリントヘッドの外側の、圧縮モジュールの下流の位置でマトリックスを硬化エネルギーに曝すことをさらに含み得る。
本方法の一実施形態では、本方法は、連続補強材をプリントヘッドの内部のマトリックスで少なくとも部分的にコーティングすることをさらに含み得る。
別の態様では、本開示は、付加製造システム用の別のプリントヘッドを対象とする。このプリントヘッドは、連続補強材を受け入れるように構成された第1の端部と、マトリックス内で少なくとも部分的にコーティングされた連続補強材を吐出するように構成された第2の端部とを含み得る。プリントヘッドはまた、第1の端部と第2の端部との間に配設された切断モジュールを含み得る。切断モジュールは、ブレード、アンビル、ならびにブレードおよびアンビルのうちの少なくとも一方に動作可能に接続されたアクチュエータを含む。
プリントヘッドの一実施形態では、アクチュエータは、ブレードおよびアンビルのうちの一方をブレードおよびアンビルのうちの他方に対して移動させ、連続補強材を通すように構成された線形アクチュエータであってもよい。
プリントヘッドの一実施形態では、アンビルは、アクチュエータの中心軸に対してヘッドを通る連続補強材の進行方向にオフセットされた先端を含んでもよい。
プリントヘッドの一実施形態では、プリントヘッドは、第1の端部から第2の端部まで延在するハウジングをさらに含み得、アクチュエータはハウジングに取り付けられる。
プリントヘッドの一実施形態では、切断モジュールは、連続補強材が通過する中央開口部を有するリーディングフレーム構成要素と、リーディングフレーム構成要素の中央開口部とほぼ整列した中央開口部を有するトレーリングフレーム構成要素とをさらに含み得る。ブレードおよびアンビルは、リーディングおよびトレーリングフレーム構成要素の間に位置している。
プリントヘッドの一実施形態では、アンビルは、リーディングおよびトレーリングフレーム構成要素の中央開口部を通過するように構成され得る。
プリントヘッドの一実施形態では、アンビルは、リーディングおよびトレーリングフレーム構成要素の間にスライド式に取り付けられ得る。
プリントヘッドの一実施形態では、プリントヘッドは、リーディングおよびトレーリングフレーム構成要素の間に形成されたチャネルをさらに含み得、アンビルの対向する縁部は、チャネル内でスライドする。
プリントヘッドの一実施形態では、チャネルは、アンビルのスライドを容易にする潤滑を保持するように構成され得る。
プリントヘッドの一実施形態では、ブレードは、中央開口部の周囲でリーディングおよびトレーリングフレーム構成要素に固定して接続されてもよい。
プリントヘッドの一実施形態では、ブレードは、刃先に鋸歯を含んでもよい。
プリントヘッドの一実施形態では、連続補強材は、鋸歯の各々の径の整数倍よりも大きい径を有し得る。
プリントヘッドの一実施形態では、連続補強材の径は、約1.82E-4インチ~1.48E-3インチであり得、連続補強材の径は、鋸歯の各々の径よりも約0.005~0.020インチ大きくてもよい。
別の態様では、本開示は、複合構造を付加的に製造するための別のシステムを対象とする。このシステムは、複合構造の製造中に複数の方向に移動するガントリおよびロボットアームのうちの少なくとも1つと、ガントリおよびロボットアームのうちの少なくとも1つに結合されたヘッドとを含み得る。ヘッドは、連続補強材を受け入れるように構成された第1の端部、マトリックス内で少なくとも部分的にコーティングされた連続補強材を吐出するように構成された第2の端部、および第1および第2の端部の間に配設された切断モジュールを含み得る。切断モジュールは、ブレード、アンビル、ならびにブレードおよびアンビルのうちの少なくとも1つに動作可能に接続された線形アクチュエータを含み得る。線形アクチュエータは、ブレードおよびアンビルのうちの一方をブレードおよびアンビルのうちの他方に対して、かつ連続補強材を通して移動させるように構成されてもよい。
システムの一実施形態では、アンビルは、アクチュエータの中心軸に対してヘッドを通る連続補強材の進行方向にオフセットされた先端を含んでもよい。
システムの一実施形態では、切断モジュールは、連続補強材が通過する中央開口部を有するリーディングフレーム構成要素と、リーディングフレーム構成要素の中央開口部とほぼ整列した中央開口部を有するトレーリングフレーム構成要素とをさらに含み得る。ブレードおよびアンビルは、リーディングおよびトレーリングフレーム構成要素の間に位置し得る。アンビルは、リーディングおよびトレーリングフレーム構成要素の中央開口部を通過するように構成され得る。ブレードは、中央開口部の周囲でリーディングおよびトレーリングフレーム構成要素に固定して接続されてもよい。
システムの一実施形態では、システムは、リーディングおよびトレーリングフレーム構成要素の間に形成されたチャネルをさらに含み得る。アンビルの対向する縁部が、チャネル内でスライドしてもよい。チャネルは、アンビルのスライドを容易にする潤滑を保持するように構成され得る。
システムの一実施形態では、ブレードは、刃先に鋸歯を含んでもよい。
システムの一実施形態では、連続補強材は、鋸歯の各々の径の整数倍よりも大きい径を有し得る。
システムの一実施形態では、連続補強材の径は、約1.82E-4インチ~1.48E-3インチであり得、連続補強材の径は、鋸歯の各々の径よりも約0.005~0.020インチ大きくてもよい。
開示された製造システムの例の概略図である。 図1の製造システムで利用され得る例示的な開示されたヘッドの概略図である。 図1の製造システムで利用され得る例示的な開示されたヘッドの概略図である。 図2および図3のプリントヘッドの一部を形成し得る例示的なガイドモジュールの概略図である。 図2および図3のプリントヘッドの一部を形成し得る例示的なガイドモジュールの概略図である。 図2および図3のプリントヘッドの一部を形成し得る例示的な供給モジュールの概略図である。 図2および図3のプリントヘッドの一部を形成し得る例示的な供給モジュールの概略図である。 図2および図3のプリントヘッドの一部を形成し得る例示的な切断モジュールの概略図である。 図2および図3のプリントヘッドの一部を形成し得る例示的な切断モジュールの概略図である。 図2および図3のプリントヘッドの一部を形成し得る例示的な圧縮モジュールの概略図である。 図2および図3のプリントヘッドの一部を形成し得る例示的な圧縮モジュールの概略図である。 図2および図3のプリントヘッドの一部を形成し得る例示的な圧縮モジュールの概略図である。 図2および図3のプリントヘッドの一部を形成し得る例示的な硬化モジュールの概略図である。
図1は、任意の所望の断面形状(例えば、円形、多角形、等)を有する複合構造12を連続的に製造するために使用され得る例示的なシステム10を図解する。システム10は、少なくとも支持体14およびプリントヘッド(「ヘッド」)16を含み得る。ヘッド16は、支持体14に結合され、支持体14によって動かされ得る。図1の開示された実施形態では、支持体14は、構造12の製作中にヘッド16を多方向に移動させることができるロボットアームであり、それにより、構造12の結果として生じる長手方向軸は3次元である。しかしながら、支持体14は、代替として、やはり構造12の製作中にヘッド16を多方向に移動させることができるオーバーヘッドガントリまたはハイブリッドガントリ/アームであってもよいことが企図されている。支持体14は多軸運動が可能であるように示されているが、同じまたは異なる様態でヘッド16を移動させることができる任意の他のタイプの支持体14も利用できることが企図されている。いくつかの実施形態では、ドライブは、ヘッド16を支持体14に機械的に結合し、協働してヘッド16に電力または材料を移動および/または供給する構成要素を含み得る。
ヘッド16は、マトリックス内で少なくとも部分的にコーティングされた補強材を受け入れるか、そうでなければそれを含むように構成され得る。マトリックスは、硬化可能な任意のタイプの材料(例えば、ゼロ揮発性有機化合物樹脂などの液状樹脂、粉末金属、等)を含むことができる。例示的なマトリックスには、熱硬化性樹脂、シングルまたはマルチパートエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、カチオン性エポキシ、アクリル化エポキシ、ウレタン、エステル、熱可塑性プラスチック、フォトポリマー、ポリエポキシド、チオール、アルケン、チオール-エン、などが挙げられる。場合によっては、ヘッド16内部のマトリックス材料は、早期硬化を防止するために、または吐出後に所望の硬化速度を得るために、冷たくおよび/または暗く保つ必要があり得る。他の例では、同様の理由で、マトリックス材料を保温する必要がある場合がある。どちらの状況でも、ヘッド16は、これらの必要性を提供するように特別に構成され得る(例えば、断熱、温度制御、シールド、等)。
複数の補強材を同時に使用する場合、補強材は同じタイプであって、同じ径および同じ断面形状(例えば、円形、正方形、フラット、等)を有し得、または異なる径および/または断面形状を有する異なるタイプであってもよい。補強材には、例えば、炭素繊維、植物繊維、木材繊維、鉱物繊維、ガラス繊維、金属線、光学管、等が挙げられる。「補強材」という用語は、ヘッド16から吐出されるマトリックス内に少なくとも部分的に包み込むことができる構造的および非構造的タイプの連続材料の両方を包含することを意味することに留意されたい。マトリックス、乾式補強材、および/またはマトリックスに既に曝されている補強材(例えば、湿潤補強材)は、当業者に明らかな任意の様態でヘッド16に輸送されてもよい。
マトリックス材料および/または補強材は、少なくとも2つの異なる動作モードを介してヘッド16から吐出されてもよい。第1の動作モードでは、マトリックス材料および/または補強材は、ヘッド16が支持体14によって動かされて構造12の長手方向軸内に3次元軌道を作成するときに、ヘッド16から押し出される(例えば、圧力および/または機械的力の下で押される)。第2の動作モードでは、少なくとも補強材がヘッド16から引き出され、それにより吐出中に補強材に引張応力が生み出される。この動作モードでは、マトリックス材料が補強材に付着し、それによって補強材とともにヘッド16から引き出され得、および/またはマトリックス材料が引き出された補強材とともに圧力下でヘッド16から吐出され得る。マトリックス材料が補強材とともにヘッド16から引き出される第2の動作モードでは、補強材に結果として生じる張力により、構造12の強度を増加させる可能性があり(例えば、補強材の整列、座屈の抑制、荷重の均等配分、等によって)、一方また、より長い支持されていない構造12がより直線的な軌道を有することを可能にする。すなわち、マトリックス材料の硬化後に残っている補強材の張力は、重力に対抗して(例えば、重力に対抗するモーメントを生成することによって直接的および/または間接的に)作用して、構造12に対する支持を提供し得る。
ヘッド16がアンカーポイント18から離れる結果として、補強材はヘッド16から引っ張られ得る。特に、構造形成の開始時に、ある長さのマトリックス含浸補強材は、ヘッド16から引っ張られ、および/または押し出され得、アンカーポイント18に堆積され、吐出された材料がアンカーポイント18に付着する(または他の方法で結合される)ように硬化する。その後、ヘッド16はアンカーポイント18から離れるように動かされ得、そして相対的な動きは補強材をヘッド16から引っ張らせ得る。必要に応じて、ヘッド16を通る補強材の動きを(例えば、ヘッド内部機構を介して)支援することができることに留意されたい。しかしながら、ヘッド16からの補強材の吐出量は、主にヘッド16とアンカーポイント18との間の相対的な動きの結果であり得、その結果、補強材内に張力が生み出される。アンカーポイント18は、ヘッド16がアンカーポイント18から離れるように移動される代わりに、またはそれに加えて、ヘッド16から離れるように移動され得ることが企図されている。
1つ以上の硬化エンハンサ(例えば、1つ以上の光源、超音波エミッタ、レーザ、ヒータ、触媒ディスペンサ、マイクロ波発生器、等-図1には示されていない)は、ヘッド16の一部を形成し得、マトリックスがヘッド16から吐出されるときに、マトリックスの硬化速度および/または品質を高めるように構成され得る。硬化エンハンサ(複数可)は、構造12の形成中に、構造12の内面および/または外面をエネルギー(例えば、光エネルギー、電磁放射、振動、熱、化学触媒または硬化剤、等)に選択的に曝すように制御され得る。エネルギーは、マトリックス内で発生する化学反応の速度を増加させ、材料を焼結させ、材料を硬質にし、またはそうでなければ材料をヘッド16から吐出するときに硬化させ得る。
コントローラ21が提供され、支持体14およびヘッド16と通信可能に結合され得る。コントローラ21は、システム10の動作を制御するための手段を含む単一のプロセッサまたは複数のプロセッサを具体化し得る。コントローラ21は、1つ以上の汎用または専用プロセッサまたはマイクロプロセッサを含み得る。コントローラ21は、例えば、設計限界、性能特性、操作命令、マトリックス特性、補強材特性、構造12の特性、およびシステム10の各構成要素の対応するパラメータなどのデータを格納するためのメモリをさらに含むか、またはそれに関連付けられ得る。電源回路、信号調整回路、ソレノイド/モータ駆動回路、通信回路、および他の適切な回路を含む、様々な他の既知の回路をコントローラ21に関連付けることができる。さらに、コントローラ21は、有線および/または無線伝送を介してシステム10の他の構成要素と通信することが可能であり得る。
1つ以上のマップをコントローラ21のメモリに格納し、構造12の製作中に使用し得る。これらのマップの各々には、モデル、ルックアップテーブル、グラフ、および/または方程式の形式でデータのコレクションを含めることができる。開示された実施形態では、マップは、構造12内の異なる位置での硬化エンハンサ(複数可)、関連するマトリックス、および/または関連する補強材の所望の特性を決定するためにコントローラ21によって使用される。特性は、とりわけ、構造12内の特定の位置で吐出される補強材および/またはマトリックスのタイプ、数量、および/または構成、および/または所望の硬化の量、強度、形状、および/または位置を含み得る。次に、コントローラ21は、支持体14の動作(例えば、ヘッド16の位置および/または向き)および/またはヘッド16からの材料の吐出(材料のタイプ、材料の所望の性能、材料の架橋の要件、吐出量、等)を相関させることができ、それにより構造12が所望の様態で作り出される。
例示的なヘッド16は、図2および図3により詳細に開示されている。ヘッド16は、とりわけ、ガイドモジュール22、供給モジュール24、切断モジュール26、圧縮モジュール28、および硬化モジュール30のための取り付けを保持、封入、収容、または他の方法で提供するように構成されたハウジング20を含み得る。必要に応じて、追加のおよび/または異なるモジュール(例えば、繊維貯蔵モジュール、張力管理モジュール、含浸モジュール、等)を含めることができることに留意されたい。以下でより詳細に説明するように、上記のマトリックス、乾式補強材、および/またはマトリックス湿潤補強材は、ガイドモジュール22を介して受け入れられ、供給モジュール24によって選択的に前進させられ、切断モジュール26によって切り離され、圧縮モジュール28によって圧縮され、硬化モジュール30によって硬化または他の方法で硬化され得る。
ハウジング20は、ヘッド16の残りの構成要素を支持する多面エンクロージャを形成するために互いに接続された任意の数のパネルを含み得、一方また、印刷品質に悪影響を及ぼす可能性のある周囲エネルギー(例えば、UV光)の浸透も制限する。開示された実施形態では、エンクロージャは概して四面であり、両方とも少なくとも部分的に開いている受容または上端32および吐出または下端34を有する。エンクロージャは、必要に応じて、より多いまたはより少ない数の側面を有してもよいことが企図されている。ハウジング20の4つの側面は、リードパネル36、リードパネル36の反対側に位置するトレイルパネル38、リードおよびトレイルパネル36、38の間に固定された(例えば、ボルト締め、溶接、化学的付着、または他の方法で一体的に製作された)サイドパネル40、およびサイドパネル40の反対側に位置するドア42(明確にするために図3から省略されている)を含み得る。ドア42は、1つ以上のヒンジ44を介してリードおよびトレイルパネル36、38の一方に枢動可能に接続され、ラッチ(例えば、磁気ラッチ)46を介してリードおよびトレイルパネル36、38の他方に選択的に接続され得る。しかしながら、ドア42をハウジング20の残りの部分に取り外し可能に接続する他の手段が実装され得ることが企図されている。
リードパネル36は、ヘッド16の通常の進行方向(矢印48によって表されている)に対してヘッド16のリーディング側に配置され得る。リードパネル36は、概して長方形の形状を有する平板を具体化し得るが、他の輪郭および形状も考えられる。リードパネル36の幅は、その長さよりも狭くてもよく(例えば、長さの1/2未満)、リードパネル36の厚さは、幅よりも小さくてもよい。リードパネル36の受容端32は、直角へりを有してもよく、一方、リードパネル36の吐出端34は、内側に面取りされてもよい。リードパネル36を他のパネルに接続する際に使用するために、複数の貫通穴がリードパネル36の周囲に形成され得る。加えて、上記のモジュールのいずれかを取り付ける際に使用するために、任意の数の貫通穴および/または止まり穴がリードパネル36の中央領域内に形成され得る。
トレイルパネル38は、ヘッド16の通常の進行方向に対して、ヘッド16のトレーリング側に配置され得る。トレイルパネル38は、リードパネル36と同様に、概して長方形の形状を有する平板を具体化し得る。トレイルパネル38は、リードパネル36と同じ一般的な幅および厚さを有し得るが、より長い長さを有し得る。トレイルパネル38の受容端32は、リードパネル36の直角へりと概して位置合わせされた直角へりを有し得、一方、トレイルパネル38の吐出端34は、リードパネル36の面取り縁を越えて延在し得る。トレイルパネル38の吐出端34は、面取りされていてもいなくてもよい。トレイルパネル38を他のパネルに接続する際に使用するために、複数の貫通穴がトレイルパネル38の周囲に形成され得る。加えて、上記のモジュールのいずれかを取り付ける際に使用するために、任意の数の貫通穴および/または止まり穴がトレイルパネル38の中央領域内に形成され得る。
サイドパネル40およびドア42は、形状およびサイズが実質的に同一であってもよい。サイドパネル40およびドア42の各々は、多角形の形状を有する平板を具体化することができ、受容端32は概して四角であり、吐出端34は傾斜している。サイドパネル40およびドア42の吐出端34は、リードパネル36の面取り縁からトレイルパネル38の直角へりまで延在する直角へりを有し得る。リードおよび/またはトレイルパネル36、38への接続のために、複数の貫通穴がサイドパネル40および/またはドア42の周囲に形成され得る。加えて、上記のモジュールのいずれかを取り付ける際に使用するために、任意の数の貫通穴および/または止まり穴がサイドパネル40および/またはドア42の中央領域内に形成され得る。
図3に示されるように、ガイドモジュール22は、概して、ハウジング20の受容端32に配置され得る。いくつかの実施形態では、ガイドモジュール22は、受容端32を越えてある距離ハウジング20から外に延在してもよい。他の実施形態では、ガイドモジュール22の部分は、供給モジュール24まで(例えば、部分的または完全に)延在してもよく、その結果、マトリックス湿潤補強材が、ヘッド16の内部のより長い長さにわたって支持および/またはガイドされる。必要に応じて、ガイドモジュール22(または同様の湿潤モジュール)を、受容端32よりも供給モジュール24により近く配置することができ、またはハウジング20の完全に外側でヘッド16の上流に配置し得ることも企図されている。
ガイドモジュール22は、ハウジング20の受容端32でマトリックス、乾式補強材、および/またはマトリックス湿潤補強材を受け入れ、材料を組み合わせし、支持し、および/または供給モジュール24に導くために協働する構成要素を含み得る。図4および図5に示すように、これらの構成要素は、とりわけ、ベース50、ベース50の端部に動作可能に接続された1つ以上の入口ローラ52、および入口ローラ52(複数可)の反対側に位置するパイロットサブアセンブリ54を含み得る。補強材(例えば、乾式および/またはマトリックス湿潤補強材)は、最初に入口ローラ(複数可)52の上を通過し、次にパイロットサブアセンブリ54を通過し、ここで、補強材が望ましい順序と方向に整列し、収束させられる(例えば、隣接する補強材間にわずかなギャップが存在するか、ギャップが存在しないように)。
いくつかの実施形態では、マトリックスが、ガイドモジュール22によって最初にまたは補足的に補強材に導入されてもよいことに留意されたい。例えば、補強材がローラ53を通過し、および/またはパイロットサブアセンブリ54に入ると、マトリックスが補強材に適用されてもよい。補強材は、マトリックス浴を通過するか、マトリックス流を通過するか、マトリックスを噴霧するか、そうでなければ少なくとも部分的にマトリックスのコーティング(例えば、少なくとも一方の側にマトリックス層)を受容してもよい。いくつかの実施形態では、ローラ53および/またはパイロットサブアセンブリ54内の表面(例えば、補強材の直線軌道に延在し、補強材を迂回させる表面)との接触は、補強材を通して圧力差を生成し、これは、マトリックスコーティングを補強材を通って分配および/または流すように促す。補強材がガイドモジュール22を出るとき、補強材は所望の量のマトリックスで完全に濡らされてもよい。過剰なマトリックスおよび/または補強材の破片(例えば、繊維の断片、粉塵、等)は、ガイドモジュール22の内部またはすぐ下流の補強材から滴り落ちる、または、追い出される(例えば、押される、および/または引かれて)ことがある。いくつかの実施形態では、ガイドモジュール22内の低圧領域が、過剰なマトリックスを除去するのを助ける場合がある。過剰なマトリックスを除去する必要性が低減されるように、マトリックス適用率は、ガイドモジュール22を通過する補強材の体積率と調整されてもよいことが企図されている。
パイロットサブアセンブリ54のベース50は、ガイドモジュール22の残りの部分のための取り付けプラットフォームとして機能し得、それ自体がハウジング20に取り外し可能に接続され得る(図2および図3を参照)。例えば、ベース50は、入口端60から出口端62まで、ガイドモジュール22を通る補強材進行の一般的な方向(矢印58によって示される)において長手方向に延在する後部56を含み得る。ベース50は、当技術分野で既知の任意の様態で(例えば、ねじ式締結具、クイックリリースカップリング、および他の同様の機構63を介して)ハウジング20に(例えば、サイドパネル40に)接続可能であり得、それにより、ガイドモジュール22は、調整、洗浄、修理、および/または交換のために一体型ユニットとして定期的に取り外すことができる。1つ以上の耳部64が、入口端60で後部56から法線方向に延在することができ、入口ローラ(複数可)52が、耳部64の遠位端間で(例えば、対応するピン66、ベアリング-図示せず、ブッシング-図示せず、および/または止めねじ68を介して)回転可能に接続され得る。パイロットサブアセンブリ54は、当技術分野で既知の任意の様態で(例えば、1つ以上のねじ式締結具70を介して)、出口端62で(例えば、耳部64が延在する同じ側で)後部56に取り付けることができる。一実施形態では、ベース50は、ヘッド16の重量を低く保つことができるように、軽量および/または低摩擦材料(例えば、アルミニウム、テフロン、デルリン、ナイロン、等)から製作される。しかしながら、他の実施形態では、ベース50は、パイロットサブアセンブリ54との磁気使用のために(以下でより詳細に説明される)、強磁性材料(例えば、鉄、ステンレス鋼、等)から製作され得る。
入口ローラ(複数可)52は、比較的順応性のあるおよび/または低摩擦タイプの材料から製作することができる。例えば、入口ローラ(複数可)52は、アルミニウム、鋼、デルリン、テフロン、ナイロン、または当技術分野で既知の別の同様の材料から製作することができる。入口ローラ(複数可)52は、約0.25~5.0インチの径を有し得、かつ、抗力を低減し、繊維の破損および/または分離を抑制し、繊維の配向および/または完全性を維持するために、および摩耗を減らすために、ならびに摩耗を減らすために、滑らかで、多孔性で、または粗面化された(例えば、刻み付きの)外側環状表面を有し得る。いくつかの例では、スクレーパおよび/またはキャッチリザーバが、必要に応じて、過剰な樹脂を除去および/または収集するために、入口ローラ(複数可)52に関連付けられ得ることが企図されている。複数の入口ローラ52を利用する用途では、入口ローラ52が互いに向かって付勢され得(例えば、ばねによって-図示せず)、過剰な樹脂を絞り出す(通過する補強材にすでに適用されている場合)ために使用され得ることが企図されている。これらの用途では、入口ローラ52を駆動し、それにより抗力を低減することが役立つ場合がある。入口ローラ(複数可)52の位置(例えば、その間の間隔)は、調整可能であり得る。
通過する補強材の両側に単一の入口ローラ52が示されているが、複数の別個のローラ(例えば、補強材または補強材グループごとに1つのローラ)が、代わりに使用され得ることが企図されていることに留意されたい。これにより、入口ローラ(複数可)52を、ヘッド16のコーナリング中に経験される補強材の異なる進行速度に適応させることが可能になる。
パイロットサブアセンブリ54は、個々の補強材がヘッド16から出るときに(例えば、供給モジュール24、切断モジュール26、および圧縮モジュール28によって)、個々の補強材を所望の位置合わせおよび横方向順序内に保つために協働する複数の構成要素を含み得、同時にまた、空隙率を低減するために個々の補強材を互いに向かって横方向に収束させる。これらの構成要素は、とりわけ、チャネリングベース72、カバー74、およびラッチ機構76を含み得る。チャネリングベース72は、リーディング端78およびトレーリング端80を有し得、それらの間に延在する内側および外側の主面を有する。チャネリングベース72の外面は、ベース50の後部56に対して嵌合し得、一方、内面は、湿潤補強材がパイロットサブアセンブリ54を通過するとき、湿潤補強材に係合し得る(例えば、継続的にまたは定期的にのみ)。リーディング端78およびトレーリング端80の一方または両方における内面のエッジは、補強材を損傷する可能性を低減するために丸くされてもよい。カバー74は、チャネリングベース72の内面と実質的に同一であり、鏡面対向して配向された内面を有し得る。
一実施形態では、任意の数の繊維分離および/または圧力生成フィーチャ(例えば、仕切り、チャネル、溝、羽根、フィン、ローラ、ローブ、等)82が、チャネリングベース72とカバー74との間の空間内に形成され得る。フィーチャ82は、必要に応じて、チャネリングベース72および/またはカバー74と一体(例えば、内側に延在する)であってもよく、または完全に別個の構成要素であってもよい。フィーチャ82は、補強材進行方向に延在し、横方向に一定の間隔で離間することができる。フィーチャ82間の間隔は、所望の繊維対樹脂比に対応し得る。例えば、60%の所望の比率は、フィーチャ82間の間隔の断面積を、間隔を通過する補強材の断面積よりも約40%大きくなるように駆動することができ、補強材で満たされていない領域をマトリックスで満たすことを可能にする。いくつかの実施形態では、フィーチャ間の断面積の幅方向(結果として生じるリボンに対して)は厚さ方向よりも大きく、そのためより多くのマトリックスがリボンの外面ではなく補強材間に堆積される。フィーチャ82は、それらの全長に沿って互いにほぼ平行であり得るか、またはパイロットサブアセンブリ54の出口端に向かって収束し得ることが企図されている。例えば、フィーチャ82間の間隔は、それらの長さに沿って減少し得る。例えば、フィーチャ82のテーパ角度は、約0~10°であり得る。加えて、いくつかの実施形態では、チャネリングベース72とカバー74との間の間隔は、補強材進行方向において一定のままであり得るか、または湿潤補強材の収束性を高めるために減少し得る。フィーチャ82は、低摩擦材料(例えば、アルミニウム、デルリン、テフロン、ナイロン、等)から製作され得、フィーチャ間の間隔は、約0.02~1.0インチであり得る。フィーチャ82は、相互接続され得(例えば、ウェビングまたはプレートを介して)、単一のユニットとして交換可能であり得る(例えば、異なる間隔、サイズ、形状、材料、等を有するユニットのために)ことが企図されている。
カバー74は、ラッチ機構76を介してチャネリングベース72に対して特定の位置および/または向きに保持され得、それにより、ガイドモジュール22を通過するマトリックス湿潤補強材がカバー74とチャネリングベース72の間に閉じ込められる。この目的のために、任意のタイプのラッチ機構が使用され得ることが企図されている。開示された実施形態では、ラッチ機構76は、磁気タイプの機構である。具体的には、ラッチ機構76は、チャネリングベース72およびカバー74のうちの少なくとも1つと関連付けられた少なくとも1つの磁石(例えば、ベースおよびカバー磁石84、86)を含み得る。ベース磁石84は、チャネリングベース72とベース50の後部56との間に(例えば、チャネリングベース72の凹部88内に)閉じ込められ得る。カバー磁石86は、同様に、例えば、カバー74に取り外し可能に接続されている(例えば、ねじ式締結具94を介して)蓋92を介して、カバー74の凹部90内に閉じ込められ得る。2つの磁石(例えば、ベースおよびカバー磁石84、86)は、補強材の進行経路上で中心にあるように示されているが、必要に応じて、より多いまたはより少ない数の磁石が使用され、進行経路から外側に(例えば、進行経路の両側に)配置されてもよいことに留意されたい。動作中、カバー74、カバー磁石86、蓋92、および締結具94は、ガイドモジュール22を通してマトリックス湿潤補強材をより簡単に通すために、パイロットサブアセンブリ76の残りから単一ユニットとして一緒に取り外されてもよい。必要に応じて、カバー74、カバー磁石86、蓋92、および締結具94が単一の一体構成要素であり得ることがまた企図されている。同様に、必要に応じて、後部56、チャネリングベース72、ベース磁石84、および締結具70は、単一の一体構成要素であり得る。
供給モジュール24は、ガイドモジュール22からマトリックス湿潤補強材を受け入れ(例えば、引っ張り)、さらにヘッド16を介して補強材を選択的に押し得る(例えば、切断モジュール26を通して圧縮モジュール28まで)。図6および図7に示すように、供給モジュール24は、複数の構成要素のアセンブリであり得る。これらの構成要素は、とりわけ、ベース96、ベース96によって動作可能に支持された1つ以上のローラ98、およびベース96に動作可能に接続され、ローラ(複数可)98の回転に動力を供給するように構成されたドライブ100を含み得る。
ベース96は、供給モジュール24の残りの部分のための取り付けプラットフォームとして機能し得、それ自体がハウジング20に取り外し可能に接続され得る(図2および図3を参照)。例えば、ベース96は、供給モジュール24を通る補強材進行の一般的な方向(矢印104によって示される)において長手方向に延在する後部102を含み得る。ベース96は、当技術分野で既知の任意の様態で(例えば、ねじ式締結具を介して-図示せず)ハウジング20に(例えば、サイドパネル40に)接続可能であり、それにより、供給モジュール24は、調整、洗浄、修理、および/または交換のために一体ユニットとして定期的に取り外すことができる。1つ以上の耳部106が、後部102から法線方向に延在することができ、ヨーク108が、耳部106の遠位端間で(例えば、対応するピン110、ベアリング112、および/または止めねじ114を介して)回転可能に接続され得る。いくつかの実施形態では、ばね(図示せず)を配置して、ヨーク108を後部102に向かって回転付勢することができる。
図6および図7に示される開示された実施形態では、直接駆動ローラ98Aおよびスレーブローラ98Bを含む2つの供給ローラ98が利用されている。ローラ98A、98Bの一方(例えば、直接駆動ローラ98A)は、ベース96の後部102に(例えば、耳部106の反対側の端部で)枢動可能に取り付けられ得、一方、ローラ98A、98Bの他方(例えば、スレーブ駆動ローラ98B)は、ヨーク108の遠位端に枢動可能に取り付けられ得る。ローラ98は、片持ち軸116、ベアリング(図示せず)、ブッシング、スプライン、クリップ(図示せず)、止めねじ(図示せず)、スペーサ、キー溝、エンドストップ、等を介してベース96および/またはヨーク108に接続され得、それにより、ローラ98がガイドモジュール22内の入口ローラ52およびフィーチャ82とほぼ整列して維持される。
ローラ98のうちの少なくとも1つは、ローラの回転の一部の間にのみ湿潤補強材に動きを与える不規則な形状を有する偏心ホイール、シリンダ、またはカムであり得る。例えば、図6および図7は、実質的に一定の半径を有する第1の部分118、および減少した半径(例えば、一定の減少した半径、可変的に減少した半径、および/または第1の部分118の半径よりも軸または回転の近くに位置する1つ以上の接続されたスプラインまたは線形セグメント)を有する残りの部分120を含むものとして各ローラ98の外周を図解している。動作中、ローラ98Aおよび98Bは同期され得、その結果、第1の部分118と残りの部分120との間の移行点は、ローラ98A、98Bの軸間に引かれた直線を同時に通過する。この構成では、第1の部分118のいずれかの部分がローラ98A、98Bの軸の間の直線を通過するときはいつでも、ローラは接触して、湿潤補強材に力を及ぼす。そして対照的に、残りの部分120のいずれかの部分がローラ98A、98Bの軸の間の直線を通過しているときはいつでも、湿潤補強材の周りにクリアランスが存在する(すなわち、力が加えられていない)。上述のばねは、ローラ98が補強材を適切に把持することができるように、特にマトリックス湿潤補強材を押す間に、ローラ98を互いに向かって付勢し得る。ローラ98の1つだけが偏心またはカム様であり、駆動され得、一方、他方のローラ98が同心であり、柔軟性があり、偏心ローラ98の大径部分がそれに係合したときにのみ回転することが企図されている。また、必要に応じて、一対のローラ98が、供給モジュール24を通過する補強材の個々のトウごとに別個に提供されてもよいことがまた企図されている。
ローラ98は、マトリックス湿潤補強材の自由端をヘッド16から押し出す必要があるとき、主に新しい印刷イベントの開始時に使用され得る。第1の部分118の弧の長さは、新しい印刷イベントの開始のために、所望の長さのマトリックス湿潤補強材をヘッド16から押し出すように選択されてもよい。一実施形態では、この弧の長さは、切断モジュール26(例えば、切断モジュール26内の切断位置)と圧縮モジュール28(例えば、圧縮モジュール28での圧縮位置)との間の距離にほぼ等しいかまたはそれより長くてもよい。
入口ローラ(複数可)52と同様に、ローラ98は、比較的順応性のあるおよび/または低摩擦タイプの材料から製作することができる。例えば、ローラ98は、アルミニウム、鋼、デルリン、テフロン、ナイロン、ウレタン、または当技術分野で既知の別の同様の材料から製作することができる。ローラ98は、約0.25~5.0インチの径を有し得、牽引力を提供するため、および/または繊維の配向および/または完全性を維持するために多孔性であるか、および/または粗面化(例えば、刻み付き)された外側環状表面を有し得る。場合によっては、スクレーパおよび/またはキャッチリザーバが、必要に応じて、過剰な樹脂を除去および/または収集するために、ローラ98に関連付けられ得ることが企図されている。いくつかの用途では、入口ローラ98の位置(例えば、それらの間の間隔)は調整可能であり得る。必要に応じて、ブレードまたは他の切断機構(図示せず)が、ローラ98の一方または両方の一部を形成し得ることがまた企図されている。
ドライブ100は、ローラ98の回転に選択的に動力を供給するように構成され得る。ドライブ100は、とりわけ、アクチュエータ122と、アクチュエータ122をローラ98の一方または両方に動作可能に接続するリンケージ124とを含み得る。開示された実施形態では、アクチュエータ122は、モータ(例えば、電気ステッピングモータ)である。しかしながら、必要に応じて、他のタイプのアクチュエータを使用することができることが企図されている。リンケージ124は、アクチュエータをローラに接続するための当技術分野で既知の任意の構成要素(複数可)を含み得る。開示された例では、リンケージ124は、直接駆動のためのローラ98Aまたはローラ98Aに関連付けられた軸116と係合する(例えば、内部で係合する)ように構成されたスタブシャフト126を含む。リンケージ124は加えて、ローラ98Aの回転をローラ98Bの回転とリンクする歯車列(例えば、2つ以上の噛み合い平歯車またははすば歯車)および/またはベルト/プーリ装置128を含み得る。任意の数およびタイプのハードウェア構成要素(例えば、取り付けプレート、スペーサ、ブッシング、クリップ、締結具、等)130を使用して、アクチュエータ122を供給モジュール24の残りおよび/またはハウジング20と接続することができる。
切断モジュール26は、供給モジュール24と圧縮モジュール28の間に配置され得(図2および3を参照)、そこを通過する補強材を選択的に切り離すように構成され得る。図8および図9で見られるように、切断モジュール26は、とりわけ、フレーム132、フレーム132内に固定されたブレード134、フレーム132に対して移動可能なアンビル136、およびアンビル136を移動させるように構成されたアクチュエータ138を含み得る。フレーム132は、(例えば、締結具142を介して)トレーリング構成要素146に(すなわち、矢印148で表される、ヘッド16を通る補強材の進行方向に対して)取り外し可能に接続されているリーディング構成要素140を含み得る。リーディングおよびトレーリング構成要素140、146は、補強材が通過する位置合わせされた中央開口部150を有する、概して長方形のプレートであり得る。リーディング構成要素140のトレーリング主面は、トレーリング構成要素144のリーディング主面に対して嵌合するように構成され得、1つ以上のチャネル152が、界面に(例えば、中央開口部150の対向する縁部に)形成され得る。チャネル(複数可)152は、アンビル136が補強材およびブレード134に向かっておよびそこから離れるようにスライドするガイドとして機能し得る。開示された実施形態では、チャネル152は、アンビル136(以下でより詳細に説明される)の対向する縁部内に形成される対応する段を収容するように段が付けられている。しかしながら、必要に応じて、チャネル152はステップを欠いてもよいことが企図されている。フレーム132は、1つ以上の締結具154を介してハウジング20に接続されてもよい(図1を参照)。
ブレード134は、フレーム132に堅固に接続され得(例えば、リーディングおよびトレーリング構成要素140、144との間に挟まれる)、補強材の進行方向に対して横方向に向けられ得る。ブレード134の刃先156は、個々のまたは個々の補強材のグループを掴んで切断するように機能する鋭利な鋸歯を含み得る。一実施形態では、補強材は、1.82E-4インチ~1.48E-3インチの範囲の径を有し、刃先156の鋸歯(例えば、鋸歯のピーク間または谷間距離)は、大幅な補強材移動なしで適切な切断を保証する距離によってサイズが決められ分離され得る。例えば、単一の補強材または補強材のグループ(例えば、トウ)の径は、ブレード134の鋸歯の径の整数倍よりも広くてもよい(例えば、約0.005~0.020インチだけ)。
アンビル136は、補強材の進行方向に実質的に直交する方向にアクチュエータ138によって押されおよび/または引っ張られてもよく、それにより、補強材がブレード134の鋸歯に対して半径方向に付勢される。開示された実施形態では、アンビル136は、概して長方形で板状であり、ブレード134に向けられた先端と、アクチュエータ138に向けられた反対側のベース端とを有する。開示された実施形態では、アンビル136の先端は、アンビル136の厚さにほぼ等しい量だけ補強材の進行方向にオフセットされている(例えば、本体またはシャフト部分に対して)。加えて、先端は、ブレード134から離れるように面取りされて、先端の補強材との結合を阻害し得る。面取りは、約5~90°の角度および約1~1.5インチの長さを有し得る。開示された例は、アンビル136を単一部品のユニットとして図解しているが、必要に応じて、アンビル136は、代わりに複数部品のアセンブリであり得ることが企図されている。例えば、アンビル136の先端は、アンビル136の残りの部分から分離され得る。アンビル136の先端は、硬化工具鋼、炭化ケイ素、または別のセラミックから作製され得る。場合によっては、必要に応じて、潤滑剤がアンビル136に選択的に適用されてもよい。例えば、テフロンベースのグリースまたは別のタイプの潤滑剤が、手動および/または自動で(例えば、圧力またはドリップシステムを介して-図示せず)チャネル152内に配備されてもよい。
アクチュエータ138は、図8および図9では、空気圧線形アクチュエータとして図解されており、アンビル136のベース端に(例えば、当技術分野で既知の任意の剛性、可撓性、および/または枢動様式で)接続されたピストン158を有する。空気(または別の加圧媒体)がシリンダ160内の対応するチャンバ(複数可)に適用されると、ピストン158をシリンダ160内および/またはシリンダ160から直線的に移動させることができる。アクチュエータ138は、必要に応じて、戻り機構(例えば、ばね)を有する単動デバイス、または複動デバイスであってもよいことが企図されている。アクチュエータ138のストローク長、速度、および/または力は、調整可能であり得る(例えば、媒体の流量、媒体の圧力、エンドストップの位置、等を調整することによって)。いくつかの実施形態では、別のタイプの機構(例えば、油圧ピストン、ソレノイド駆動プランジャ、モータ/親ねじ組み合わせ、モータ/カム、等)をアクチュエータ138として代わりに使用してもよいことが企図されている。シリンダ160は、任意の数のねじ式締結具(図示せず)を介してハウジング20に(例えば、トレイルパネル38に)しっかりと接続され得る。一実施形態では、シリンダ160は、約0.10~1.0インチの内部ボアを有する空気圧シリンダである。
図10、図11、および図12は、例示的な圧縮モジュール28の様々な視図を図解する。これらの図に示すように、圧縮モジュール28は、ヘッド16からの吐出中に湿潤補強材を選択的に圧縮するように相互作用する複数の構成要素の自己完結型アセンブリであってもよい。これらの構成要素は、とりわけ、フレーム162、フレーム162内に少なくとも部分的に動作可能に取り付けられた圧縮機164、および異なるレベルの圧縮の間で圧縮機164を選択的に移動させるように構成されたアクチュエータ166を含み得る。フレーム162は、ハウジング20に(例えば、トレイルパネル38に-図2および3を参照)取り外し可能に接続される端面168を有するモノリシック構造であり得る。フレーム162の断面は、端面168の視点から見たときに、I字形を有し得る。I字形の対向する端部フランジは、ヘッド16を通る補強材の進行方向に延在し得る。端部フランジのうちの少なくとも1つは、圧縮機164のスライドピン172を受容し(例えば、圧縮機164の一端のみで)、アクチュエータ166によって与えられる圧縮機164の動きをガイドするとともに制限するように構成された、内面に形成された溝170を有し得る。同様に、1つ以上のスライドピン174が、端部フランジの一方または両方から内側に延在して、圧縮機164の溝(複数可)176と係合して、フレーム162に対する(例えば両端からの)圧縮機164の動きをガイドおよび/または制限し得る。
圧縮機164は、フレーム162の端部フランジの間に配設され、ハウジング20の吐出端から延在し得る(図2および3を参照)。言い換えると、圧縮機164は、ヘッド16の先端およびツール中心点(TCP)を形成し得る。開示された実施形態では、ヘッド16はノズルレスである。したがって、ヘッド16の吐出位置は、圧縮機164と印刷面との間の接触線(例えば、圧縮機164が湿潤補強材を表面に押し付ける場所)に対応し得る。接触線は、例えば、印刷面に対しておよび/または進行方向に対して(例えば、空きスペースに印刷する場合)ヘッド16が支持体14(図1を参照)によって傾けられると、シフトし得ることに留意されたい。
圧縮機164は、ヘッド16の先端およびTCPを形成し得るので、ヘッド16の形状因子は、圧縮機164とヘッド16の中心線から(例えば、補強材進行経路から)外側に延在する周囲の構成要素(例えば、ハウジング20)との間の空間的関係によって少なくとも部分的に定義され得る。この形状因子は、角度α(図3にのみ示されている)によって表すことができる。角度αは、ヘッド16が完全に機能し得る隣接する表面間の最小の入隅の角度を表し得る。開示される実施形態では、αは、約90°未満(例えば、約80~90°)であり得る。
圧縮機164は、ブラケット180内に保持される(例えば、軸182および任意の数のベアリング、ブッシング、クリップ、止めねじ、等を介して-図示せず)、ローラ178を含み得る。入口ローラ(複数可)52と同様に、ローラ178は、比較的順応性のあるおよび/または低摩擦タイプの材料から作製することができる。例えば、ローラ178は、アルミニウム、鋼、デルリン、テフロン、ナイロン、または当技術分野で既知の別の同様の材料から作製することができる。ローラ178は、約0.25~5.0インチの径を有し得、かつ、抗力を低減し、所望の表面テクスチャを提供し、繊維の摩耗または破損を低減し、追加のマトリックスを保持および/または分配する、等のために、滑らかで、多孔性で、または粗面化された(例えば、刻み付きの)外側環状表面を有し得る。場合によっては、必要に応じて、過剰な樹脂を除去するために、スクレーパ(図示せず)がローラ178に関連付けられ得ることが企図されている。いくつかの用途では、ローラ178の位置は調整可能であり得る。ピン172は、ブラケット180の第1の側から外向きに延在して、フレーム162の溝170と係合することができ、一方、溝176は、ブラケット180の第1の側内およびローラ178の反対端の第2の側に形成され得る。アクチュエータ166の動作中に、ローラ178は、フレーム162に対してブラケット180と共に移動させることができる。
アクチュエータ166によって開始される圧縮機164の動きは、連続的な直線運動および回転運動を含み得る。直線運動は、ローラ178によって吐出材料に加えられる圧力に影響を与え得るが、回転運動は、ローラ178の材料との係合に影響を与え得る。例えば、アクチュエータ166が最も引っ込んだ状態にあるとき、ローラ178は、ハウジング20内に最大直線距離だけ引っ張られ、また、吐出補強材から離れるように回転され得る。この引っ込んだ状態は、補強材をヘッド16に通すために最大のクリアランスを提供し得る。アクチュエータ166が伸長されると、ローラ178は、最初に、引っ込んだ状態から、吐出補強材に対して係合した状態に回転され得る。次に、アクチュエータ166をさらに伸長すると、ローラ178によって補強材に加えられる圧力に影響し得、伸張が大きくなると、より大きな圧力になり、逆もまた同様である。
一実施形態では、ローラ178は、回転範囲/クリアランス、および並進範囲を有し得る。これらの範囲は、溝170および176の幾何形状によって影響され得る。例えば、溝170の長さは並進範囲に対応し得、一方、溝176の弧の長さおよび/または曲率半径は、回転範囲および/またはクリアランスに対応し得る。
アクチュエータ166は、ハウジング20内部に取り付けられ、圧縮器164をその係合位置と通しまたは係脱位置との間で移動させるために選択的に伸長および後退するように構成された直線運動デバイスであり得る。開示された実施形態では、アクチュエータ166は、2位置空気圧シリンダである。しかしながら、アクチュエータ166は、代替として、ソレノイドプランジャ、電気モータ/親ねじ機構、または任意の数の異なる位置を有する別のデバイスであり得ることが企図されている。アクチュエータ166は、シリンダと、そこから延在するロッドを有するピストンとを含むことができる。ピストンのロッドは、ハウジング20から圧縮機164に向かって延在し、ブラケット180に枢動可能に接続することができる(例えば、ピン172を介して)。ピストンのロッドはまた、フレーム162の外端面に(例えば、ねじ締結を介して)取り付けられたスライドカバー183を介してフレーム162によってスライド可能に支持され得る。加圧空気(または別の媒体)がシリンダの第1のチャンバに導入されると、ピストンがシリンダから伸び、ロッドをカバー183を通ってシリンダから離れるようにスライドさせ、ブラケット180を係合状態に押し込む。対照的に、加圧空気がシリンダの第2のチャンバに導入されると、ピストンはシリンダ内に後退し、ロッドをシリンダに向かってスライドバックさせ、ブラケット180を係脱位置または通し位置に後退させる。
一実施形態では、ばね付勢式ラッシュアジャスタ185が、ピストンロッド内にリンクを形成する。これは、ブラケット180の枢動運動および/または圧縮機164によって吐出材料に加えられる圧力が調整されることを可能にし得る。ラッシュアジャスタ185は、必要に応じて、手動調整デバイスまたは自動調整デバイスであり得ることが企図されている。
一実施形態では、スクレーパ184は、圧縮機164と関連付けられ、ローラ178の表面から(硬化および/または未硬化の)残留マトリックスを除去するように機能し得る。図10~図12の開示された例では、スクレーパ184は、ローラ178のトレーリング側(例えば、吐出補強材の反対側)でブラケット180に取り付けられ、ローラ178の表面まで、またはほぼ表面まで延在する。スクレーパ184は、ブラケット180に取り外し可能に接続され得(例えば、1つ以上の締結具186を介して)、それにより、スクレーパ184は、容易に調整、洗浄、修理および/または交換され得る。
また、いくつかの実施形態では、タグ端支持体または最終ガイド188が、ローラ178に隣接して提供され得、それは補強材が切断モジュール26によって切り離された後、補強材のタグ端を支持およびガイドするように構成されている。特に、状況によっては(例えば、ヘッド16がリーディング方向に傾いている場合)、切り離された後、ローラ178が材料をロールオーバーして圧縮する機会を得る前に、タグ端が印刷面にばたりと落ちる可能性がある。これらの状況では、タグ端が印刷面上にフロップする代わりに、タグ端が支持体188にフロップし、および/またはローラ178に対して保持され得る(例えば、巻き付けられる)。これは、印刷品質を中断することなく、引き続きタグ端を引き下げて印刷面に圧縮することを可能にし得る。開示された実施形態では、タグ端支持体188は、(例えば、ピン189を介して)フレーム162に取り付けられた平坦なまたは湾曲したプレートであり、ローラ178に向かって後方に延在する。しかしながら、タグ端支持体188は、ロッド、レバー、またはアームを代替的に具体化し、および/またはローラ178またはブラケット180から前方に延在し得ることが企図される。タグ端支持体188はまた、必要に応じて、伸長位置(図12に示される)と収納位置との間で移動可能であることも企図されている。例えば、圧縮機164の後退位置または通し位置への移動は、タグ端支持体188を収納位置に移動させるように機能することもでき、それによって通し目的のためのクリアランスが増大する。
硬化モジュール30は、圧縮モジュール28が吐出材料を圧縮した後、補強材をコーティングするマトリックスを硬化させるために、任意の都合のよい場所に位置する構成要素の任意の組み合わせを含み得る。開示された実施形態では、硬化モジュール30は、硬化エネルギーの供給源190と、供給源190からローラ178に隣接する露出点194まで延在する1つ以上の伝送線192とを含む。開示された実施形態では、硬化エネルギーは、UV光および/またはレーザエネルギーである。一例では、エネルギーは、供給源190に関連付けられた1つ以上のLEDおよび/またはレーザによって生成され、伝送線192は、エネルギーを露出点194に伝送する光ファイバである。1つ以上のブラケット196が露出点194に取り付けられ得(例えば、フレーム162および/またはブラケット180に接続され)、光ファイバの遠位端を固定および/または照準するために使用され得る。必要に応じて、UV発生LEDまたはレーザの代わりに、異なるまたは追加の供給源190が利用され得ることが企図されている。例えば、マイクロ波エネルギー、熱エネルギー、振動エネルギー、化学エネルギー、等の供給源を使用することができる。いくつかの実施形態では、伝送線192を省略できることも企図されている。
産業上の利用可能性
開示されるシステムおよびプリントヘッドは、任意の所望の断面サイズ、形状、長さ、密度、および/または強度を有する複合構造を連続的に製造するために使用され得る。複合構造は、同じまたは異なるタイプ、径、形状、構成の任意の数の異なる補強材を含むことができ、各々が共通のマトリックスでコーティングされているものから成る。次に、システム10の動作を、図1~図3を参照して詳細に説明する。
製造イベントの開始時に、所望の構造12に関する情報をシステム10に(例えば、支持体14および/またはヘッド16の動作を調整する責任があるコントローラ21に)ロードすることができる。この情報としては、とりわけ、サイズ(例えば、径、壁の厚さ、長さ、等)、形状、輪郭(例えば、軌道)、表面の特徴(例えば、隆起のサイズ、位置、厚さ、長さ、フランジのサイズ、位置、厚さ、長さ、等)および仕上げ、接続幾何形状(例えば、カップリング、T継手、スプライス、等の位置およびサイズ)、位置固有のマトリックスの規定、位置固有の補強材の規定、等が挙げられる。この情報は、代替的または追加的に、必要に応じて、異なる時間におよび/または製造イベント中に継続的にシステム10にロードされ得ることに留意されたい。構成要素情報に基づいて、1つ以上の異なる補強材および/またはマトリックスをヘッド16に選択的に供給することができる(例えば、オンボード供給源から、あるいはリモートまたはオフボード供給源から-図示せず)。次に、製造イベントの開始前に、補強材をヘッド16に通すことができる。
ヘッド16の通しは、図3に示される画像の頂部から、および(例えば、入口ローラ52の間の)ガイドモジュール22を通って下方に補強材を通過させること(例えば、ドア42を開けて)を含み得る。この時点で、パイロットサブアセンブリ54もまた開けられてもよく(例えば、カバー74およびラッチ機構76を取り外してもよい)、それにより、補強材は、フィーチャ82に対して望ましい場所に配置され得る(例えば、特定の仕切りの間および/または特定の溝内に-図5を参照)。その後、カバー74およびラッチ機構76は、チャネリングベース72上の所定の位置に再度固定され得る。
次に、追加の長さの補強材がガイドモジュール22を通して引っ張られ、供給モジュール24に導かれる。具体的には、補強材は、供給ローラ98の間の空間を通して引っ張られてもよく、それらは、この時点では係脱された向きであり得る。次に、補強材は、圧縮機ローラ178に到達するまで、(例えば、ヘッド16の先端から)さらに引っ張られてもよい。この時に、圧縮機ローラ178はその係脱状態にあり得、それにより、通すためにより大きなクリアランスが提供される。通しが完了した後、圧縮機ローラ178は、その係合状態まで前方に押され得、そしてヘッド16は、マトリックスコーティングされた補強材を吐出する準備ができ得る。タグ端支持体188は、この時点で、補強材の自由端をローラ178に対して保持することができる。
次に、コントローラ21の調節下で、支持体14によってヘッド16を動かして、マトリックス湿潤補強材を対応するアンカーポイント18(図1を参照)に対してまたはその上に配置させることができる。次に、硬化モジュール30を選択的に作動させて、補強材を囲むマトリックスを硬化させ、それにより補強材をアンカーポイント18に付着させることができる。その後、ヘッド16を任意の軌道で移動させて、湿潤補強材をヘッド16から既存の表面上および/または自由空間内に引っ張って、構造12を形成することができる。
構成要素情報を使用して、システム10の動作を制御することができる。例えば、補強材は、(マトリックスと共に)ヘッド16から吐出され得、一方支持体14は、硬化中に所望の様態でヘッド16を選択的に移動させ、それにより、結果として生じる構造12の軸は、所望の軌道(例えば、自由空間、非支持、3D軌道)に従う。別個の補強材がヘッド16を通して引っ張られると、補強材は圧縮機164の下を通過し、その後、硬化モジュール30からの硬化エネルギーに曝される。
材料吐出の期間の後、補強材を切り離すことが必要になる場合がある(例えば、製造イベントを完了したり、および/または材料を吐出する新しいトラックを再開するためにヘッド16を構造12の別の領域に移動したりするため)。この時点で、アクチュエータ138は、選択的にエネルギーを与えられ得(例えば、コントローラ21によって-図1を参照)、アンビル136をブレード134の鋸歯状の刃先156を通り越して下方に押して(図8および図9の斜視図を参照)、それによって補強材を切り離し得る。これにより、まだ吐出および配置されていないヘッド16内の自由材料のタグ端が残ることがある。タグ端は、ヘッド16の追加の移動により材料がヘッド16から引き出され、圧縮機164によって圧縮されるまで、支持体188上および/またはその中に留まり得る(図12を参照)。
いくつかの用途では、切り離し前に補強材をクランプすることが有益であり得ることがわかっている。例えば、クランプは、切り離しが完了した後、補強材内の張力が動きを引き起こすのを妨げる可能性がある。したがって、当技術分野で既知の任意のタイプのクランプ機構(図示せず)を、ブレード134およびアンビル136の上流および/または下流に配置することができる。
その後、材料の新しいトラックの吐出を再開するために、(コントローラ21の調節下で)支持体14はヘッド16を新しい開始領域に移動させることができる。圧縮モジュール28は、その引っ込んだ状態に移動することができ、供給モジュール24は、選択的に、供給ローラ98をそれらの係合位置まで回転させ、マトリックス湿潤補強材の新しい端部を圧縮機164に向かって押すことができる。これは、補強材のすべての切断の後、および/または任意の印刷プロセスの開始時に実施される起動シーケンスの一部と見なすことができる。いくつかの実施形態では、起動シーケンスの間、ヘッド16は垂直方向に維持され、それにより、供給ローラ98によって押し出される材料は、ヘッド16を通る湿潤補強材の通常の進行経路とほぼ整列して吊るされることに留意されたい。これは、ヘッド16の内部のハングアップを回避するのに役立つ。概して、供給モジュール24は、起動シーケンス中に主に(例えば、いくつかの実施形態では、のみに)使用されてもよい。起動シーケンス中にヘッド16の他の向きも可能であり、有益である場合がある。
開示されたシステムおよびヘッドに様々な修正および変形を行うことができることは、当業者には明らかであろう。他の実施形態は、開示されたシステムおよびヘッドの仕様および実施を考慮すれば、当業者には明らかであろう。本明細書および実施例は単なる例示と見なされ、真の範囲は以下の特許請求の範囲およびそれらの等価物によって示されることが意図されている。

Claims (20)

  1. 付加製造システム用のプリントヘッドであって、
    マトリックスおよび連続補強材を別々に受け入れるように構成された受容端と、
    前記マトリックスで少なくとも部分的にコーティングされた前記連続補強材を吐出するように構成された吐出端と、
    前記受容端と前記吐出端の間に位置し、前記連続補強材を通して前記マトリックスを分配するように構成されたモジュールと、
    前記吐出端に位置し、前記プリントヘッドのためのツール中心点を形成する圧縮機と、
    前記吐出端から離れて取り付けられた硬化エネルギー源と、
    前記硬化エネルギー源の硬化エネルギーを、前記圧縮機により圧縮されたマトリックスに向けるように、前記硬化エネルギー源から延びる伝送線と
    を備える、プリントヘッド。
  2. 前記連続補強材は、前記連続補強材が吐出される表面に接触する前に、前記圧縮機に接触する、請求項1に記載のプリントヘッド。
  3. 前記連続補強材が、最初に前記モジュールの内部の位置において前記マトリックスでコーティングされる、請求項1に記載のプリントヘッド。
  4. 前記連続補強材を受け入れるための少なくとも1つのチャネルを含み、前記少なくとも1つのチャネルは、厚さよりも大きい幅を有する、請求項3に記載のプリントヘッド。
  5. 前記モジュールが、前記連続補強材内に圧力差を生成する少なくとも1つの接触面を含む、請求項3に記載のプリントヘッド。
  6. 前記少なくとも1つのチャネルが、その長さに沿って先細になっている、請求項4に記載のプリントヘッド。
  7. 前記少なくとも1つのチャネルが、前記少なくとも1つのチャネルを通過する連続補強材の面積よりも40%大きい断面積を有する、請求項4に記載のプリントヘッド。
  8. 前記モジュールが、
    少なくとも1つの入り口ローラと、
    前記少なくとも1つの入口ローラの下流に位置するパイロットサブアセンブリと、を含む、請求項4に記載のプリントヘッド。
  9. 前記圧縮機に関連付けられた最終ガイドをさらに含む、請求項1に記載のプリントヘッド。
  10. 前記最終ガイドが、前記連続補強材を前記圧縮機に向かって付勢するように構成されている、請求項9に記載のプリントヘッド。
  11. 前記圧縮機が、前記吐出端に対して、前記連続補強材から離れた通し位置から前記連続補強材に対する圧縮位置まで移動可能である、請求項1に記載のプリントヘッド。
  12. 前記圧縮機が、前記圧縮機によって前記連続補強材に及ぼされる圧力を調節するために、前記圧縮位置でさらに移動可能である、請求項11に記載のプリントヘッド。
  13. 前記圧縮機の位置を調節するように構成されたアクチュエータをさらに含む、請求項11に記載のプリントヘッド。
  14. 前記アクチュエータと前記圧縮機との間に位置するラッシュアジャスタをさらに含む、請求項13に記載のプリントヘッド。
  15. 前記伝送線が硬化エネルギーを前記圧縮機のトレーリング側に向けるように構成されている、請求項1に記載のプリントヘッド。
  16. 付加製造システム用のプリントヘッドであって、
    マトリックスおよび複数の連続補強材を別々に受け入れるように構成された受容端と、
    複数の連続補強材およびマトリックスから作られたリボンを吐出するように構成された吐出端と、
    前記受容端と前記吐出端の間に位置し、前記複数の連続補強材を通して前記マトリックスを分配するように構成されたモジュールと、
    前記吐出端に位置し、前記プリントヘッドのためのツール中心点を形成する圧縮機と、
    硬化エネルギーをリボンに向けるように構成された硬化モジュールと
    を含む、プリントヘッド。
  17. 前記硬化モジュールが、
    硬化エネルギー源と
    前記源から前記圧縮機まで延びる伝送線と
    を含む、請求項16に記載のプリントヘッド。
  18. 前記モジュールが、複数のチャネルを含み、
    前記複数のチャネルの各々が前記複数の連続補強材のうちの1つを受け入れるように構成されている、請求項16に記載のプリントヘッド。
  19. 前記複数のチャネルが、出口端で互いに向かって収束する、請求項18に記載のプリントヘッド。
  20. 前記複数のチャネルのそれぞれは、厚さよりも大きい幅を有する、請求項18に記載のプリントヘッド。
JP2020554840A 2018-04-11 2019-04-03 付加製造システム用のシステムおよびプリントヘッド Active JP7116188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862656155P 2018-04-11 2018-04-11
US62/656,155 2018-04-11
US16/368,776 2019-03-28
US16/368,776 US11161300B2 (en) 2018-04-11 2019-03-28 System and print head for additive manufacturing system
PCT/US2019/025663 WO2019199551A1 (en) 2018-04-11 2019-04-03 System and print head for additive manufacturing system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021521020A JP2021521020A (ja) 2021-08-26
JPWO2019199551A5 JPWO2019199551A5 (ja) 2022-03-24
JP7116188B2 true JP7116188B2 (ja) 2022-08-09

Family

ID=68160180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554840A Active JP7116188B2 (ja) 2018-04-11 2019-04-03 付加製造システム用のシステムおよびプリントヘッド

Country Status (9)

Country Link
US (3) US11161300B2 (ja)
EP (1) EP3774340B1 (ja)
JP (1) JP7116188B2 (ja)
KR (1) KR102462274B1 (ja)
CN (1) CN111954599A (ja)
AU (1) AU2019253292A1 (ja)
CA (2) CA3096664C (ja)
SG (1) SG11202009922WA (ja)
WO (1) WO2019199551A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200238603A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-30 Continuous Composites Inc. System for additively manufacturing composite structure
US20210154950A1 (en) * 2019-11-21 2021-05-27 Divergent Technologies, Inc. Fixtureless robotic assembly
US11904534B2 (en) 2020-02-25 2024-02-20 Continuous Composites Inc. Additive manufacturing system
US11642694B2 (en) * 2020-05-22 2023-05-09 The Boeing Company Robot end effector for dispensing an extrudable substance
US20220080660A1 (en) 2020-09-11 2022-03-17 Continuous Composites Inc. Print head for additive manufacturing system
US11926099B2 (en) 2021-04-27 2024-03-12 Continuous Composites Inc. Additive manufacturing system
US20230073014A1 (en) * 2021-09-04 2023-03-09 Continuous Composites Inc. Print head and method for additive manufacturing system
CN117021590B (zh) * 2023-10-08 2023-12-19 四川航天拓达玄武岩纤维开发有限公司 一种塑料管材内壁与玄武岩材料的热熔连接装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013063641A (ja) 2011-09-01 2013-04-11 Boeing Co:The 繊維強化部品のダイレクトデジタル製造のための方法、装置、及び材料混合物
CN107379539A (zh) 2017-08-14 2017-11-24 上海宇航系统工程研究所 一种连续纤维预浸料3d打印喷头及其3d打印机、打印方法

Family Cites Families (188)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3286305A (en) 1964-09-03 1966-11-22 Rexall Drug Chemical Apparatus for continuous manufacture of hollow articles
BE791272A (fr) 1971-11-13 1973-03-01 Castro Nunez Elem Huecos Machine de fabrication en continu d'elements creux
US3984271A (en) 1973-06-25 1976-10-05 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method of manufacturing large diameter tubular structures
US3993726A (en) 1974-01-16 1976-11-23 Hercules Incorporated Methods of making continuous length reinforced plastic articles
US4440593A (en) * 1981-12-11 1984-04-03 Goldsworthy Engineering, Inc. Reinforced plastic composite articles and apparatus and method for producing same
DE3424269C2 (de) 1984-06-30 1994-01-27 Krupp Ag Vorrichtung zum Herstellen von armierten Profilen und verstärkten Schläuchen
US4643940A (en) 1984-08-06 1987-02-17 The Dow Chemical Company Low density fiber-reinforced plastic composites
US4851065A (en) 1986-01-17 1989-07-25 Tyee Aircraft, Inc. Construction of hollow, continuously wound filament load-bearing structure
DE3619981A1 (de) 1986-06-13 1987-12-17 Freudenberg Carl Fa Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines fadenverstaerkten schlauches aus polymerem werkstoff
US5037691A (en) 1986-09-15 1991-08-06 Compositech, Ltd. Reinforced plastic laminates for use in the production of printed circuit boards and process for making such laminates and resulting products
DE3835575A1 (de) 1988-10-19 1990-04-26 Bayer Ag Verbundwerkstoffe
US5121329A (en) 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
DE4102257A1 (de) 1991-01-23 1992-07-30 Artos Med Produkte Vorrichtung zur herstellung von kunststoffteilen
US5296335A (en) 1993-02-22 1994-03-22 E-Systems, Inc. Method for manufacturing fiber-reinforced parts utilizing stereolithography tooling
US5746967A (en) 1995-06-26 1998-05-05 Fox Lite, Inc. Method of curing thermoset resin with visible light
US5700347A (en) 1996-01-11 1997-12-23 The Boeing Company Thermoplastic multi-tape application head
US6144008A (en) 1996-11-22 2000-11-07 Rabinovich; Joshua E. Rapid manufacturing system for metal, metal matrix composite materials and ceramics
US5866058A (en) 1997-05-29 1999-02-02 Stratasys Inc. Method for rapid prototyping of solid models
IL121458A0 (en) 1997-08-03 1998-02-08 Lipsker Daniel Rapid prototyping
US5936861A (en) * 1997-08-15 1999-08-10 Nanotek Instruments, Inc. Apparatus and process for producing fiber reinforced composite objects
US6026883A (en) 1998-04-30 2000-02-22 Alliant Techsystems, Inc. Self-contained apparatus for fiber element placement
US6261675B1 (en) 1999-03-23 2001-07-17 Hexcel Corporation Core-crush resistant fabric and prepreg for fiber reinforced composite sandwich structures
WO2001034371A2 (en) 1999-11-05 2001-05-17 Z Corporation Material systems and methods of three-dimensional printing
US6501554B1 (en) 2000-06-20 2002-12-31 Ppt Vision, Inc. 3D scanner and method for measuring heights and angles of manufactured parts
US6799081B1 (en) 2000-11-15 2004-09-28 Mcdonnell Douglas Corporation Fiber placement and fiber steering systems and corresponding software for composite structures
US6471800B2 (en) 2000-11-29 2002-10-29 Nanotek Instruments, Inc. Layer-additive method and apparatus for freeform fabrication of 3-D objects
US6803003B2 (en) 2000-12-04 2004-10-12 Advanced Ceramics Research, Inc. Compositions and methods for preparing multiple-component composite materials
US6797220B2 (en) 2000-12-04 2004-09-28 Advanced Ceramics Research, Inc. Methods for preparation of three-dimensional bodies
US20020113331A1 (en) 2000-12-20 2002-08-22 Tan Zhang Freeform fabrication method using extrusion of non-cross-linking reactive prepolymers
US6899777B2 (en) 2001-01-02 2005-05-31 Advanced Ceramics Research, Inc. Continuous fiber reinforced composites and methods, apparatuses, and compositions for making the same
US20030044539A1 (en) 2001-02-06 2003-03-06 Oswald Robert S. Process for producing photovoltaic devices
WO2002070222A1 (en) 2001-03-01 2002-09-12 Schroeder Ernest C Apparatus and method of fabricating fiber reinforced plastic parts
US6767619B2 (en) 2001-05-17 2004-07-27 Charles R. Owens Preform for manufacturing a material having a plurality of voids and method of making the same
US6866807B2 (en) 2001-09-21 2005-03-15 Stratasys, Inc. High-precision modeling filament
CA2369710C (en) 2002-01-30 2006-09-19 Anup Basu Method and apparatus for high resolution 3d scanning of objects having voids
US6799619B2 (en) * 2002-02-06 2004-10-05 The Boeing Company Composite material collation machine and associated method for high rate collation of composite materials
US6934600B2 (en) 2002-03-14 2005-08-23 Auburn University Nanotube fiber reinforced composite materials and method of producing fiber reinforced composites
US7229586B2 (en) 2002-05-07 2007-06-12 Dunlap Earl N Process for tempering rapid prototype parts
US7572403B2 (en) 2003-09-04 2009-08-11 Peihua Gu Multisource and multimaterial freeform fabrication
US7293590B2 (en) 2003-09-22 2007-11-13 Adc Acquisition Company Multiple tape laying apparatus and method
US7063118B2 (en) 2003-11-20 2006-06-20 Adc Acquisition Company Composite tape laying apparatus and method
US7039485B2 (en) 2004-03-12 2006-05-02 The Boeing Company Systems and methods enabling automated return to and/or repair of defects with a material placement machine
KR100606458B1 (ko) * 2004-07-05 2006-08-01 한국기계연구원 3차원 조형시스템의 경화장치
US7824001B2 (en) 2004-09-21 2010-11-02 Z Corporation Apparatus and methods for servicing 3D printers
US7680555B2 (en) 2006-04-03 2010-03-16 Stratasys, Inc. Auto tip calibration in an extrusion apparatus
US7841375B2 (en) 2006-07-10 2010-11-30 Ingersoll Machine Tools, Inc. Tow catch for fiber placement head
US7555404B2 (en) 2007-08-09 2009-06-30 The Boeing Company Methods and systems for automated ply boundary and orientation inspection
CA2701896A1 (en) 2007-10-16 2009-04-23 Ingersoll Machine Tools, Inc. Fiber placement machine platform system having interchangeable head and creel assemblies
US7717151B2 (en) * 2007-11-29 2010-05-18 Spirit Aerosystems, Inc. Material placement method and apparatus
DE102008022946B4 (de) 2008-05-09 2014-02-13 Fit Fruth Innovative Technologien Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbringen von Pulvern oder Pasten
KR100995983B1 (ko) 2008-07-04 2010-11-23 재단법인서울대학교산학협력재단 회로기판의 교차인쇄방법 및 장치
DE102009014488A1 (de) * 2009-03-23 2010-09-30 Airbus Deutschland Gmbh Andruckvorrichtung und Andruck- und Ablegesystem zum Ablegen von einem Faserband auf eine doppelt gekrümmte Fläche
BR112012008312A2 (pt) 2009-09-04 2019-09-24 Bayer Materialscience Llc processos automáticos para a produção de palhetas de turbina eólica de poliuretrano.
US8221669B2 (en) 2009-09-30 2012-07-17 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional models in extrusion-based digital manufacturing systems using ribbon filaments
DE102009052835A1 (de) 2009-11-13 2011-05-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Bauteils aus einem faserverstärkten Werkstoff
ES2372843B1 (es) 2010-07-14 2012-09-17 Manuel Torres Martínez Cabezal aplicador de tiras de fibra.
US20120040106A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Stefan Simmerer Apparatus for impregnating a fiber material with a resin and methods for forming a fiber-reinforced plastic part
US9086033B2 (en) 2010-09-13 2015-07-21 Experimental Propulsion Lab, Llc Additive manufactured propulsion system
US8920697B2 (en) 2010-09-17 2014-12-30 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects in extrusion-based additive manufacturing systems using core-shell consumable filaments
US8282758B2 (en) 2010-09-24 2012-10-09 General Electric Company System and method for the automated delivery and layup of resin infused fibers
KR101172859B1 (ko) 2010-10-04 2012-08-09 서울대학교산학협력단 나노 스케일 3차원 프린팅을 사용한 초정밀 가공 장치 및 방법
DE102011109369A1 (de) 2011-08-04 2013-02-07 Arburg Gmbh + Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines dreidimensionalen Gegenstandes mit Faserzuführung
US9308692B2 (en) * 2011-09-28 2016-04-12 The Boeing Company Material placement system
PL2589481T3 (pl) 2011-11-04 2016-06-30 Ralph Peter Hegler Urządzenie do ciągłego wytwarzania rury wielowarstwowej z kielichem łączącym
US20130164498A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Adc Acquisition Company Thermoplastic composite prepreg for automated fiber placement
US10518490B2 (en) 2013-03-14 2019-12-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and systems for embedding filaments in 3D structures, structural components, and structural electronic, electromagnetic and electromechanical components/devices
US9884318B2 (en) 2012-02-10 2018-02-06 Adam Perry Tow Multi-axis, multi-purpose robotics automation and quality adaptive additive manufacturing
US8919410B2 (en) 2012-03-08 2014-12-30 Fives Machining Systems, Inc. Small flat composite placement system
US9764378B2 (en) 2012-04-04 2017-09-19 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for actuated fabricator
DE102012007439A1 (de) 2012-04-13 2013-10-17 Compositence Gmbh Legekopf und Vorrichtung und Verfahren zum Aufbau eines dreidimensionalen Vorformlings für ein Bauteil aus einem Faserverbundwerkstoff
GB201210850D0 (en) 2012-06-19 2012-08-01 Eads Uk Ltd Thermoplastic polymer powder
GB201210851D0 (en) 2012-06-19 2012-08-01 Eads Uk Ltd Extrusion-based additive manufacturing system
US9458955B2 (en) 2012-07-20 2016-10-04 Mag Aerospace Industries, Llc Composite waste and water transport elements and methods of manufacture for use on aircraft
US20140039662A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 Makerbot Industries, Llc Augmented three-dimensional printing
US8962717B2 (en) 2012-08-20 2015-02-24 Basf Se Long-fiber-reinforced flame-retardant polyesters
US9511543B2 (en) 2012-08-29 2016-12-06 Cc3D Llc Method and apparatus for continuous composite three-dimensional printing
US9233506B2 (en) 2012-12-07 2016-01-12 Stratasys, Inc. Liquefier assembly for use in additive manufacturing system
US20140232035A1 (en) 2013-02-19 2014-08-21 Hemant Bheda Reinforced fused-deposition modeling
US9527248B2 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Seriforge Inc. Systems for three-dimensional weaving of composite preforms and products with varying cross-sectional topology
US9186848B2 (en) 2013-03-22 2015-11-17 Markforged, Inc. Three dimensional printing of composite reinforced structures
US9694544B2 (en) 2013-03-22 2017-07-04 Markforged, Inc. Methods for fiber reinforced additive manufacturing
US10259160B2 (en) 2013-03-22 2019-04-16 Markforged, Inc. Wear resistance in 3D printing of composites
US9539762B2 (en) 2013-03-22 2017-01-10 Markforged, Inc. 3D printing with kinematic coupling
US11237542B2 (en) 2013-03-22 2022-02-01 Markforged, Inc. Composite filament 3D printing using complementary reinforcement formations
US9126367B1 (en) 2013-03-22 2015-09-08 Markforged, Inc. Three dimensional printer for fiber reinforced composite filament fabrication
US9688028B2 (en) 2013-03-22 2017-06-27 Markforged, Inc. Multilayer fiber reinforcement design for 3D printing
US9956725B2 (en) 2013-03-22 2018-05-01 Markforged, Inc. Three dimensional printer for fiber reinforced composite filament fabrication
US9156205B2 (en) 2013-03-22 2015-10-13 Markforged, Inc. Three dimensional printer with composite filament fabrication
EP3725497A1 (en) * 2013-03-22 2020-10-21 Mark, Gregory Thomas Three-dimensional printer
US9815268B2 (en) 2013-03-22 2017-11-14 Markforged, Inc. Multiaxis fiber reinforcement for 3D printing
US9126365B1 (en) 2013-03-22 2015-09-08 Markforged, Inc. Methods for composite filament fabrication in three dimensional printing
US9186846B1 (en) 2013-03-22 2015-11-17 Markforged, Inc. Methods for composite filament threading in three dimensional printing
US9579851B2 (en) 2013-03-22 2017-02-28 Markforged, Inc. Apparatus for fiber reinforced additive manufacturing
US20170173868A1 (en) 2013-03-22 2017-06-22 Markforged, Inc. Continuous and random reinforcement in a 3d printed part
US10682844B2 (en) 2013-03-22 2020-06-16 Markforged, Inc. Embedding 3D printed fiber reinforcement in molded articles
US9149988B2 (en) 2013-03-22 2015-10-06 Markforged, Inc. Three dimensional printing
WO2014193505A1 (en) 2013-05-31 2014-12-04 United Technologies Corporation Continuous fiber-reinforced component fabrication
EP3004435B1 (en) 2013-06-05 2018-08-08 Markforged, Inc. Methods for fiber reinforced additive manufacturing
EP3063340B1 (en) 2013-10-30 2020-04-15 Laing O'Rourke Australia Pty Limited Method for fabricating an object
US10618217B2 (en) 2013-10-30 2020-04-14 Branch Technology, Inc. Cellular fabrication and apparatus for additive manufacturing
WO2015065936A2 (en) 2013-10-30 2015-05-07 Boyd Iv R Platt Additive manufacturing of buildings and other structures
US20160243762A1 (en) 2013-11-15 2016-08-25 Fleming Robert J Automated design, simulation, and shape forming process for creating structural elements and designed objects
WO2015073992A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Fleming Robert J Shape forming process and application thereof for creating structural elements and designed objects
US20160297104A1 (en) 2013-11-19 2016-10-13 Guill Tool & Engineering Coextruded, multilayer and multicomponent 3d printing inputs field
US10414147B2 (en) 2013-12-26 2019-09-17 Texas Tech University System Electromagnetic wave-induced localized heating of CNT filled polymer composites for enhanced inter-bead diffusive bonding of fused filament fabricated parts
WO2015156877A2 (en) 2014-01-17 2015-10-15 Graphene 3D Lab Inc. Fused filament fabrication using multi-segment filament
KR20160117503A (ko) 2014-02-04 2016-10-10 사미르 샤 맞춤형 3차원 객체 제조 장비 및 방법
WO2015149054A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Ez Print, Llc 3d print bed having permanent coating
DE112015002058T5 (de) 2014-04-30 2017-01-05 Magna International Inc. Vorrichtung und Verfahren zur Ausbildung von dreidimensionalen Objekten
JP6061261B2 (ja) 2014-05-27 2017-01-18 学校法人日本大学 三次元プリンティングシステム、三次元プリンティング方法、成形装置、繊維入りオブジェクト及びその製造方法
US20160012935A1 (en) 2014-07-11 2016-01-14 Empire Technology Development Llc Feedstocks for additive manufacturing and methods for their preparation and use
US9808991B2 (en) 2014-07-29 2017-11-07 Cc3D Llc. Method and apparatus for additive mechanical growth of tubular structures
DE102014215935A1 (de) * 2014-08-12 2016-02-18 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Fertigung von Bauteilen aus einem faserverstärkten Verbundmaterial
EP3194148B1 (en) 2014-08-21 2022-03-16 Mosaic Manufacturing Ltd. Series enabled multi-material extrusion technology
US10118375B2 (en) 2014-09-18 2018-11-06 The Boeing Company Extruded deposition of polymers having continuous carbon nanotube reinforcements
US9931778B2 (en) 2014-09-18 2018-04-03 The Boeing Company Extruded deposition of fiber reinforced polymers
WO2016077473A1 (en) 2014-11-14 2016-05-19 Nielsen-Cole Cole Additive manufacturing techniques and systems to form composite materials
WO2016088042A1 (en) 2014-12-01 2016-06-09 Sabic Global Technologies B.V. Additive manufacturing process automation systems and methods
US20170266876A1 (en) 2014-12-01 2017-09-21 Sabic Global Technologies B.V. Nozzle tool changing for material extrusion additive manufacturing
EP3227090B1 (en) 2014-12-01 2019-01-30 SABIC Global Technologies B.V. Rapid nozzle cooling for additive manufacturing
US9694545B2 (en) * 2014-12-18 2017-07-04 Stratasys, Inc. Remotely-adjustable purge station for use in additive manufacturing systems
WO2016096008A1 (de) 2014-12-18 2016-06-23 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Faserhalbzeug-ablegekopf
US10226103B2 (en) 2015-01-05 2019-03-12 Markforged, Inc. Footwear fabrication by composite filament 3D printing
FR3031471A1 (fr) 2015-01-09 2016-07-15 Daher Aerospace Procede pour la fabrication d’un piece composite complexe, notamment a matrice thermoplastique et piece obtenue par un tel procede
US20160263823A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Frederick Matthew Espiau 3d printed radio frequency absorber
US20160271876A1 (en) 2015-03-22 2016-09-22 Robert Bruce Lower Apparatus and method of embedding cable in 3D printed objects
CN115716326A (zh) 2015-03-31 2023-02-28 京洛株式会社 线条树脂成型体以及其制造方法
WO2016196382A1 (en) 2015-06-01 2016-12-08 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional objects formed using the same
DE102015109855A1 (de) 2015-06-19 2016-12-22 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur Herstellung von Bauteilen, insbesondere länglichen Profilen aus bandförmigen, vorimprägnierten Fasern (Prepreg)
US11576750B2 (en) 2015-07-07 2023-02-14 Align Technology, Inc. Direct fabrication of aligners for arch expansion
WO2017006178A1 (en) 2015-07-07 2017-01-12 Align Technology, Inc. Systems, apparatuses and methods for substance delivery from dental appliances and for ornamental designs on dental appliances
US11419710B2 (en) 2015-07-07 2022-08-23 Align Technology, Inc. Systems, apparatuses and methods for substance delivery from dental appliance
US10492888B2 (en) 2015-07-07 2019-12-03 Align Technology, Inc. Dental materials using thermoset polymers
US11045282B2 (en) 2015-07-07 2021-06-29 Align Technology, Inc. Direct fabrication of aligners with interproximal force coupling
US10363116B2 (en) 2015-07-07 2019-07-30 Align Technology, Inc. Direct fabrication of power arms
US11642194B2 (en) 2015-07-07 2023-05-09 Align Technology, Inc. Multi-material aligners
EP3319800A4 (en) 2015-07-09 2019-04-24 Something3d Ltd. METHOD AND DEVICE FOR THREE-DIMENSIONAL PRINTING
US9944016B2 (en) 2015-07-17 2018-04-17 Lawrence Livermore National Security, Llc High performance, rapid thermal/UV curing epoxy resin for additive manufacturing of short and continuous carbon fiber epoxy composites
US20170015060A1 (en) 2015-07-17 2017-01-19 Lawrence Livermore National Security, Llc Additive manufacturing continuous filament carbon fiber epoxy composites
US9926796B2 (en) 2015-07-28 2018-03-27 General Electric Company Ply, method for manufacturing ply, and method for manufacturing article with ply
US10201941B2 (en) 2015-07-31 2019-02-12 The Boeing Company Systems for additively manufacturing composite parts
US10232570B2 (en) 2015-07-31 2019-03-19 The Boeing Company Systems for additively manufacturing composite parts
US10343330B2 (en) 2015-07-31 2019-07-09 The Boeing Company Systems for additively manufacturing composite parts
US10343355B2 (en) 2015-07-31 2019-07-09 The Boeing Company Systems for additively manufacturing composite parts
US10195784B2 (en) 2015-07-31 2019-02-05 The Boeing Company Systems for additively manufacturing composite parts
US10112380B2 (en) 2015-07-31 2018-10-30 The Boeing Company Methods for additively manufacturing composite parts
US10232550B2 (en) 2015-07-31 2019-03-19 The Boeing Company Systems for additively manufacturing composite parts
US10582619B2 (en) 2015-08-24 2020-03-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Apparatus for wire handling and embedding on and within 3D printed parts
US10464268B2 (en) 2015-08-25 2019-11-05 The Boeing Company Composite feedstock strips for additive manufacturing and methods of forming thereof
WO2017035313A1 (en) 2015-08-25 2017-03-02 University Of South Carolina Integrated robotic 3d printing system for printing of fiber reinforced parts
US10357924B2 (en) 2015-08-25 2019-07-23 The Boeing Company Composite feedstock strips for additive manufacturing and methods of forming thereof
US10336056B2 (en) 2015-08-31 2019-07-02 Colorado School Of Mines Hybrid additive manufacturing method
GB201516943D0 (en) 2015-09-24 2015-11-11 Victrex Mfg Ltd Polymeric materials
US10207426B2 (en) 2015-10-14 2019-02-19 Northrop Grumman Systems Corporation Continuous fiber filament for fused deposition modeling (FDM) additive manufactured (AM) structures
US11097440B2 (en) 2015-11-05 2021-08-24 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Cutting mechanism for carbon nanotube yarns, tapes, sheets and polymer composites thereof
US10500836B2 (en) 2015-11-06 2019-12-10 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Adhesion test station in an extrusion apparatus and methods for using the same
US10513080B2 (en) 2015-11-06 2019-12-24 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Method for the free form fabrication of articles out of electrically conductive filaments using localized heating
US9889606B2 (en) 2015-11-09 2018-02-13 Nike, Inc. Tack and drag printing
US10894353B2 (en) 2015-11-09 2021-01-19 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Devices and methods for additive manufacturing using flexible filaments
EP3168034A1 (de) 2015-11-12 2017-05-17 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur additiven fertigung eines bauteils
EP3377305B1 (en) 2015-11-17 2023-01-25 Zephyros Inc. Additive manufacturing materials system
ITUB20155642A1 (it) 2015-11-17 2017-05-17 Milano Politecnico Apparecchiatura e metodo per la stampa tridimensionale di materiali compositi a fibra continua
US10150262B2 (en) 2015-11-20 2018-12-11 The Boeing Company System and method for cutting material in continuous fiber reinforced additive manufacturing
US20170151728A1 (en) 2015-11-30 2017-06-01 Ut-Battelle, Llc Machine and a Method for Additive Manufacturing with Continuous Fiber Reinforcements
US10456968B2 (en) 2015-12-08 2019-10-29 Xerox Corporation Three-dimensional object printer with multi-nozzle extruders and dispensers for multi-nozzle extruders and printheads
US10335991B2 (en) 2015-12-08 2019-07-02 Xerox Corporation System and method for operation of multi-nozzle extrusion printheads in three-dimensional object printers
US10625466B2 (en) 2015-12-08 2020-04-21 Xerox Corporation Extrusion printheads for three-dimensional object printers
US10173410B2 (en) 2015-12-08 2019-01-08 Northrop Grumman Systems Corporation Device and method for 3D printing with long-fiber reinforcement
EP3386734B1 (en) 2015-12-11 2021-11-10 Massachusetts Institute Of Technology Methods for deposition-based three-dimensional printing
DE102015122647A1 (de) 2015-12-22 2017-06-22 Arburg Gmbh + Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Gegenstandes mit einer Faserzuführeinrichtung
US10369742B2 (en) 2015-12-28 2019-08-06 Southwest Research Institute Reinforcement system for additive manufacturing, devices and methods using the same
AU2017207367B2 (en) 2016-01-12 2019-11-21 Markforged, Inc. Embedding 3D printed fiber reinforcement in molded articles
KR101785703B1 (ko) 2016-01-14 2017-10-17 주식회사 키스타 형성 가능한 플라스틱 재료로 이루어진 소재의 토출을 제어하는 헤드 유닛 및 헤드 서플라이 유닛
KR101826970B1 (ko) 2016-01-14 2018-02-07 주식회사 키스타 형성 가능한 플라스틱 재료로 이루어진 소재를 공급하는 소재 공급 장치 및 이를 포함하는 3d 입체물 제조 로봇
KR101755015B1 (ko) 2016-01-14 2017-07-06 주식회사 키스타 헤드 유닛의 이동과, 형성 가능한 플라스틱 재료의 텐션 및 온도를 제어하는 트랜스포머
CA3011260A1 (en) 2016-01-15 2017-07-20 Markforged, Inc. Continuous and random reinforcement in a 3d printed part
JP6251925B2 (ja) 2016-01-22 2017-12-27 国立大学法人岐阜大学 立体構造物の製造方法および3dプリンタ用フィラメント
JP6602678B2 (ja) 2016-01-22 2019-11-06 国立大学法人岐阜大学 立体構造物の製造方法
CA3014150A1 (en) 2016-02-11 2017-08-17 Martin Kuster Movable printing devices for three-dimensional printers
WO2017142867A1 (en) 2016-02-15 2017-08-24 Georgia-Pacific Chemicals Llc Extrusion additive manufacturing of pellets or filaments of thermosetting resins
WO2017150186A1 (ja) 2016-02-29 2017-09-08 学校法人日本大学 3次元プリンティング装置及び3次元プリンティング方法
EP3426474B1 (en) 2016-03-10 2023-10-25 Mantis Composites Inc. Additive manufacturing of composites
EP3219474B1 (en) 2016-03-16 2019-05-08 Airbus Operations GmbH Method and device for 3d-printing a fiber reinforced composite component by tape-laying
US10052813B2 (en) 2016-03-28 2018-08-21 Arevo, Inc. Method for additive manufacturing using filament shaping
US10234342B2 (en) 2016-04-04 2019-03-19 Xerox Corporation 3D printed conductive compositions anticipating or indicating structural compromise
US20170341300A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Additive Manufacturing Process Continuous Reinforcement Fibers And High Fiber Volume Content
CN106313496B (zh) 2016-08-18 2018-12-04 南京航空航天大学 连续纤维增强热塑性树脂基复合材料3d打印方法及打印头
US10449719B2 (en) * 2017-12-01 2019-10-22 Bulent Besim System for feeding filament to a nozzle in an additive manufacturing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013063641A (ja) 2011-09-01 2013-04-11 Boeing Co:The 繊維強化部品のダイレクトデジタル製造のための方法、装置、及び材料混合物
CN107379539A (zh) 2017-08-14 2017-11-24 上海宇航系统工程研究所 一种连续纤维预浸料3d打印喷头及其3d打印机、打印方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA3096664C (en) 2023-01-03
US20190315057A1 (en) 2019-10-17
EP3774340A1 (en) 2021-02-17
JP2021521020A (ja) 2021-08-26
CA3176704A1 (en) 2019-10-17
KR102462274B1 (ko) 2022-11-01
WO2019199551A1 (en) 2019-10-17
SG11202009922WA (en) 2020-11-27
KR20200138733A (ko) 2020-12-10
US11161300B2 (en) 2021-11-02
US20190315058A1 (en) 2019-10-17
CN111954599A (zh) 2020-11-17
EP3774340B1 (en) 2023-11-08
CA3096664A1 (en) 2019-10-17
US20190315059A1 (en) 2019-10-17
AU2019253292A1 (en) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7116188B2 (ja) 付加製造システム用のシステムおよびプリントヘッド
US10906240B2 (en) Print head for additive manufacturing system
AU2018203340B2 (en) Methods for Fiber Reinforced Additive Manufacturing
US11806923B2 (en) System for additive manufacturing
US8216499B2 (en) Extrusion of adhesives for composite structures
US11338503B2 (en) System for additively manufacturing composite structure
US11235539B2 (en) Fiber management arrangement and method for additive manufacturing system
JPH04341829A (ja) デリバリーヘッド
US10040240B1 (en) Additive manufacturing system having fiber-cutting mechanism
US11904534B2 (en) Additive manufacturing system
US20200376759A1 (en) System for additively manufacturing composite structure
US20200156315A1 (en) System and head for continuously manufacturing composite structure
JP2022534864A (ja) 複合構造物を付加的に製造するためのシステム
US20200238619A1 (en) System for additively manufacturing composite structure

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220315

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7116188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150