JP7113596B2 - 繊維樹脂複合体の成形方法 - Google Patents
繊維樹脂複合体の成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7113596B2 JP7113596B2 JP2017098642A JP2017098642A JP7113596B2 JP 7113596 B2 JP7113596 B2 JP 7113596B2 JP 2017098642 A JP2017098642 A JP 2017098642A JP 2017098642 A JP2017098642 A JP 2017098642A JP 7113596 B2 JP7113596 B2 JP 7113596B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- resin
- thermoplastic resin
- resin composite
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
そして、上記強化繊維シートが織布であり、
上記射出材が、熱可塑性樹脂と長さが100~1000μmの短繊維を含有するものであり、
上記成形工程が、上記射出材及び金型を熱可塑性樹脂の融点より高い温度に加熱し、強化繊維シートの繊維間に熱可塑性樹脂を含浸させて成形し、
上記強化繊維シートの繊維間の少なくとも一部に短繊維を含有し、リブが上記熱可塑性樹脂と上記短繊維を含有した繊維樹脂複合体を成形することを特徴とする。
上記繊維樹脂複合体は、射出圧力によって強化繊維シートの繊維間に射出材を含浸させる射出成形法により成形することができる。
したがって、射出材が強化繊維シートの繊維間に充分含浸し、強化繊維同士を強固に結合することができる。
具体的には、昇温速度5℃/minで熱可塑性樹脂を融解させた後、降温温度5℃/minで室温まで冷却した後、さらに昇温速度5℃/minで昇温して、二回目の昇温過程におけるDSC曲線の最大吸熱ピークを熱可塑性樹脂の融点とした。
上記強化繊維シートとしては、強化繊維の織布や不織布を使用することができるが、強化繊維シートは織布であることが好ましい。強化繊維シートが、連続した長い繊維が規則的に配向したものであると、強化繊維同士の相互作用が強く働き機械的強度が向上する。 上記織布の織り方としては、平織、綾織、朱子織等が挙げられる。
本発明の射出材は、熱可塑性樹脂と短繊維を含有する。
上記熱可塑性樹脂としては、温度上昇により溶融粘度が低下し、かつ熱分解温度が高い樹脂を使用することができ、例えば、ナイロン6、ナイロン66等の合成ポリアミド樹脂を使用できる。
また、上記短繊維としては、上記強化繊維シートの繊維と同様の繊維を使用することができる。
なお、金型内の射出材の粘度を測定することは困難であるため、予め、射出材の温度と粘度との関係を求めておくことで、金型内における射出材の粘度を把握することができる。
図4から、10MPaの射出圧で板厚が1.5mm以上の繊維樹脂複合体を成形することができ、従来の射出成形法と同程度の射出圧力で成形可能であることがわかる。
上記本発明の成形方法で成形した繊維樹脂複合体1は、図5に示すように、射出材6中の短繊維3が強化繊維シートの繊維間に侵入しており、強化繊維シート2の繊維間の少なくとも一部に短繊維3を含有する。
したがって、上記短繊維3がアンカーとなって、強化繊維シート2間のズレや、強化繊維シートと熱可塑性樹脂との界面離を防止するため、高い機械的強度を有する。
厚さ1.9mm、繊維体積含有率(Vf)が50%の平織の炭素繊維強化シートを金型内に配置し、型締めして金型及び射出材を300℃に加熱した。
ナイロン6と炭素繊維を20体積%含む射出材を、射出圧力50MPaで射出して180秒間保圧した後、金型を冷却してハット形状の繊維樹脂複合体を成形した。
金型の温度を180℃にする他は実施例1と同様にしてハット形状の繊維樹脂複合体を成形した。
この繊維樹脂複合体は、ナイロン6の含浸距離が1027μmであり、炭素繊維強化シートが露出していた。
試験機 :万能試験機(島津製作所社製:AG-X plus)
試験方法 :3点曲げ試験
試験速度 :5mm/min
スパン :600mm
2 強化繊維シート
3 短繊維
4 リブ
5 金型
6 射出材
Claims (9)
- 強化繊維シートを金型内に配置する配置工程と、
型締めした金型に射出材を射出し、上記強化繊維シートの繊維間に熱可塑性樹脂を射出圧によって含浸させる成形工程と、を備え、
上記強化繊維シートが織布であり、
上記射出材が、熱可塑性樹脂と長さが100~1000μmの短繊維を含有するものであり、
上記成形工程が、上記金型を上記熱可塑性樹脂の融点より高い温度に加熱し、強化繊維シートの繊維間に熱可塑性樹脂を含浸させて成形し、
上記強化繊維シートの繊維間の少なくとも一部に短繊維を含有し、リブが上記熱可塑性樹脂と上記短繊維を含有した繊維樹脂複合体を成形することを特徴とする繊維樹脂複合体の成形方法。 - 上記繊維樹脂複合体が、
繊維樹脂複合体の厚さ方向に、上記熱可塑性樹脂と上記短繊維とを含有する部位と、上記強化繊維シートの繊維間に上記熱可塑性樹脂が含浸した部位とを有し、
上記熱可塑性樹脂と上記短繊維とを含有する部位に上記リブが形成され、
上記熱可塑性樹脂と上記短繊維とを含有する部位の面方向の幅が、上記リブの幅よりも大きいものであることを特徴とする請求項1に記載の繊維樹脂複合体の成形方法。 - 上記リブが、短繊維を5体積%~20体積%含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の繊維樹脂複合体の成形方法。
- 上記熱可塑性樹脂がポリアミド樹脂であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1つの項に記載の繊維樹脂複合体の成形方法。
- 上記強化繊維シートの厚さが1.5mm~1.9mmであり、繊維体積含有率(Vf)が50~60%であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1つの項に記載の繊維樹脂複合体の成形方法。
- 上記強化繊維シートと上記短繊維とが、炭素繊維から成ることを特徴とする請求項1~5のいずれか1つの項に記載の繊維樹脂複合体の成形方法。
- 上記熱可塑性樹脂がポリアミド樹脂であり、金型の温度が240℃~300℃であることを特徴とする請求項1~6のいずれか1つの項に記載の繊維樹脂複合体の成形方法。
- 上記射出圧が、10MPa~50MPaであることを特徴とする請求項1~7のいずれか1つの項に記載の繊維樹脂複合体の成形方法。
- 上記射出材の粘度が、50Pa・s以下であることを特徴とする請求項1~8のいずれか1つの項に記載の繊維樹脂複合体の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017098642A JP7113596B2 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | 繊維樹脂複合体の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017098642A JP7113596B2 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | 繊維樹脂複合体の成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018193482A JP2018193482A (ja) | 2018-12-06 |
JP7113596B2 true JP7113596B2 (ja) | 2022-08-05 |
Family
ID=64570039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017098642A Active JP7113596B2 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | 繊維樹脂複合体の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7113596B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112848389B (zh) * | 2020-12-21 | 2022-06-24 | 中南大学 | 一种混杂纤维增强热塑性复合结构快速成型的方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080020193A1 (en) | 2006-07-24 | 2008-01-24 | Jang Bor Z | Hybrid fiber tows containning both nano-fillers and continuous fibers, hybrid composites, and their production processes |
JP2013513500A (ja) | 2009-12-14 | 2013-04-22 | ロディア オペレーションズ | ポリアミドベースの複合物品の製造方法 |
WO2016167349A1 (ja) | 2015-04-17 | 2016-10-20 | 三菱レイヨン株式会社 | 繊維強化複合材料成形品及びその製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2161110B (en) * | 1984-07-07 | 1988-03-23 | Rolls Royce | An annular bladed member having an integral shroud and a method of manufacture thereof |
JPH05200883A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-10 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 繊維強化材料引抜成形体 |
-
2017
- 2017-05-18 JP JP2017098642A patent/JP7113596B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080020193A1 (en) | 2006-07-24 | 2008-01-24 | Jang Bor Z | Hybrid fiber tows containning both nano-fillers and continuous fibers, hybrid composites, and their production processes |
JP2013513500A (ja) | 2009-12-14 | 2013-04-22 | ロディア オペレーションズ | ポリアミドベースの複合物品の製造方法 |
WO2016167349A1 (ja) | 2015-04-17 | 2016-10-20 | 三菱レイヨン株式会社 | 繊維強化複合材料成形品及びその製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
森亮介、金藤芳典、横井秀俊,研究速報 射出成形における金型内の炭素繊維折損挙動解析,生産研究,日本,東京大学生産技術研究所,2013年11月01日,65巻6号,p.835-838,[令和4年3月30日検索:https://www.jstage.jst.go.jp/article/seisankenkyu/65/6/65_835/_pdf]、インターネット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018193482A (ja) | 2018-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3820664B1 (en) | Methods for compression molding | |
US20170050390A1 (en) | Composite Material Including Unidirectional Continuous Fibers and Thermoplastic Resin | |
AU2010259207B2 (en) | Method of delivering a thermoplastic and/or crosslinking resin to a composite laminate structure | |
US11084187B2 (en) | Fiber-reinforced composite material molded article and method for manufacturing same | |
JP5691699B2 (ja) | プレス成形方法およびその成形体 | |
JP2006213059A (ja) | Frp複合物を製造する方法 | |
JPWO2011118226A1 (ja) | 繊維強化複合材の製造方法 | |
KR20200034712A (ko) | 도어 모듈 | |
WO2014112644A1 (ja) | 繊維強化された樹脂基材又は樹脂成形体の製造方法及びこの製造方法に使用する可塑化吐出機 | |
JP2001064406A (ja) | 繊維強化複合材用プリフォームおよびこれを用いてなる繊維強化複合材ならびにこれらの製造方法 | |
JP7113596B2 (ja) | 繊維樹脂複合体の成形方法 | |
JP5725741B2 (ja) | 繊維強化複合材 | |
US20160176124A1 (en) | Method of injection molding a part made of composite material with prior pre-consolidation of the fiber preform | |
KR20160045123A (ko) | 중합체 재료로 이루어진 부품의 제조 방법 | |
KR20180116511A (ko) | 재활용 탄소섬유를 포함하는 탄소섬유 강화 수지 복합재의 제조방법, 탄소섬유 강화 수지 복합재 및 성형품 | |
KR102206857B1 (ko) | 열가소성 프리프레그의 제조방법 및 이로 제조된 열가소성 프리프레그 | |
JP2001179844A (ja) | 炭素繊維強化プラスチック成形体 | |
GB2237583A (en) | Fibre reinforced thermoplastic composites | |
JP6283941B2 (ja) | 成形品の製造方法 | |
TW201825270A (zh) | 纖維強化塑膠成形體之製造方法 | |
CN208431115U (zh) | 一种风机塔筒用复合材料电缆夹板 | |
KR101348948B1 (ko) | 함침이 용이한 열가소성 복합재 및 그 제조방법 | |
JP2016198888A (ja) | 繊維強化複合材料成形品の製造方法 | |
JP7473416B2 (ja) | 繊維強化複合材料の製造方法 | |
JP7139296B2 (ja) | 繊維強化樹脂複合成形体とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180518 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7113596 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |